iBookG4 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1このスレ必要
Part3が970 overなので作成しました。
part1,2,3のリンクは>>2>>10あたりにできるでしょう
2名称未設定:03/11/08 20:30 ID:a9j61Zk1
2getぉぉぉぉぉjh;おいrjほ;あえいjrh;あおいtjrh
3このスレ必要:03/11/08 20:32 ID:bcln+/Rn
4名称未設定:03/11/08 20:32 ID:mUzJe2WM
3ごっと
5名称未設定:03/11/08 20:59 ID:O86BNldl
>>1
おかつれー
6名称未設定:03/11/08 22:11 ID:bcln+/Rn
1です。さんくす。>>5
ところで、caps lock <-> controlの切り替え、
http://ella.slis.indiana.edu/〜jfieber/osx/
のページ通りで成功した人います?sudo vi Info.plistでいじって、
ファイル2つ消したけど再起動してもキーが入れ替わんないんだけど。
7名称未設定:03/11/08 22:14 ID:t62Nr5Ru

過去スレPart 0は?
8名称未設定:03/11/08 22:26 ID:1++BZzky
8
9名称未設定:03/11/08 22:40 ID:nQUiTQ7s
iMacの333メガヘルツからの買い換えを考えているんだけど
iBookG4は買い時かなー?
せっかくなんでもう少し待ってみようか
もしくは奮発してG5にしようか迷っているんだが。。。
だれか背中をおしてくれ!
10名称未設定:03/11/08 22:41 ID:1bW/ji+x
>>9
使用状況、用途を書かない事には
11名称未設定:03/11/08 22:41 ID:yrd6p/Ls
とりあえず、高層ビルのてっぺんへ
12名称未設定:03/11/08 22:45 ID:Y/0D8hhs
>>9
ホタテからなら安いから買ってもいいんじゃない
PBG5来年末に出ても最初は人柱状態になるし
iBookG4はPBGの皮、CPU廉価版だから
新鮮みがないけど安全そうだし
13名称未設定:03/11/08 22:46 ID:nQUiTQ7s
>>10
まあメールやWEBくらいなんだよな。
あとワードやエクセル、遊びで画像をさわるくらい。
iBookだとドライブに行った先なんかで観光地を調べたり
おいしそうなお店をしらべたりできるかなと思って考えたら
iBookG4もかなり魅力に思えてきたんだよ。
メモリが最大640Mってのが気になるけど。
14名称未設定:03/11/08 22:47 ID:EYMQdF8y
>>13
その利用方法なら640Mで不満はでないかと。
15名称未設定:03/11/08 22:47 ID:t62Nr5Ru
>12
ホタテ?
違うよ、iMacと書いてあるだろ?
16名称未設定:03/11/08 22:49 ID:nQUiTQ7s
>>13
あらそう??
あした買いに行っちゃおうかな。
14インチの933メガヘルツがいいな。
17名称未設定:03/11/08 22:50 ID:CSM8k9Vj
>>13
その用途なら十分でしょ。
家で使うときは、外付けモニタでデュアルにしてもよし。
1816:03/11/08 22:51 ID:nQUiTQ7s
>>14のまちがいね。
19名称未設定:03/11/08 22:52 ID:18j/QG0S
前スレ>>941
うちの933をBTOした60GBは日立でした。
Hitachi IC25N060ATMR04-0
2016:03/11/08 22:58 ID:nQUiTQ7s
ずーーーっと新機種が欲しいのを我慢して使ってきたからなー。
iMacにファイヤワイヤーが搭載されたのにショックを受け
その後のスペシャルエディションも我慢して
大福iMacも我慢して
iBook700も我慢して
買ったぞ報告を横目にしてずっと我慢の子でした。
また大事に長くつかおっと。
明日買いに行きます。
21名称未設定:03/11/08 23:01 ID:AYmggtZ3
>>14
ならAirNavi買え。
22名称未設定:03/11/08 23:02 ID:t62Nr5Ru
>20
iMac/333MHzだと1999年春だったけ?
我慢に我慢して5年か・・・・。
23名称未設定:03/11/08 23:05 ID:Y/0D8hhs
>>20
933はお買い得だからガムバッテ逝ってこい
メモリ一緒に買うと負けてくれるかも
今日行ったら淀は512Mだと6000円引きと書いてあった
24名称未設定:03/11/08 23:08 ID:nQUiTQ7s
>>22
そんなになるんだねー。
たしかに長いな。
25名称未設定:03/11/08 23:26 ID:y3Qjvbm6
今日、ヨドで12インチをかって念願のマカーになったんだけど、
512のメモリつけようと思ってキーボードはずしたらついでに
『2』のキーも取れちゃって、ショボーンな感じ。
このキーって取り寄せで幾らくらいかな
26名称未設定:03/11/08 23:26 ID:XufjrKXf
PBみたいに閉じた状態で使えたりするんでしょうか。
それ次第で青歯内蔵できるAppleStoreで買うかどうか決めたいんですが。
27名称未設定:03/11/08 23:32 ID:ZEz/qist
>>26
つかえない
28名称未設定:03/11/08 23:35 ID:osfsYbfR
>>26
iTuneで音楽を流し続けることはどう?
2928:03/11/08 23:38 ID:osfsYbfR
>>26×
>>27
30名称未設定:03/11/08 23:46 ID:XufjrKXf
>>27
そうですか。ありがとうございます。ちょっと残念。

>>28,29
いろいろ使い道がありそうなことを考えると、入れといた方が正解ということでOKでしょうか。
そんな気もしてきた。
31名称未設定:03/11/08 23:49 ID:1MRvj13R
bluetoothは使いみちないような。
32名称未設定:03/11/08 23:52 ID:cFXt8h3K
>>30
今までみたいに磁力線カットでいけるんじゃないの?
33名称未設定:03/11/08 23:54 ID:XcM2vj6Z
タッチパッドの調子が悪いんですけど
偶発的な入力を無視するって言う環境設定が
ありません。マウスとキーボードのコンパネの中身が
気づいたときからキーボード、マウス、Bluetooth、
キーボードショートカットの4つしかなくて、
トラックパッドのタブがありません。

心当たりは、uControlとSideTrackのコンパネを
追加して、削除したことです。

同じようなことになってるひといますか?
トラックパッドのタブはどこに行ったのかな?
34名称未設定:03/11/08 23:57 ID:XufjrKXf
>>31
ありゃりゃ。今クレジットカード番号入れようとしているところだったり。
>>32
磁力線カットってなんでしょ?
35名称未設定:03/11/08 23:59 ID:XufjrKXf
それをすると閉じても使えるようになるとか・・・?
36名称未設定:03/11/09 00:03 ID:ihdT8ZcX
Bluetoothは、純正で内蔵させておかないと、後で内蔵させることが
できない(純正パーツを単体で売っていない)ので、つけておいた方が
いいです。いざ使うときにUSB端子に何かモジュールさす、ってのも
めんどっちいと思いますので。
37名称未設定:03/11/09 00:08 ID:ZRFdY0mz
>>25
多分とれてもまたパッチンってはめられると思うよ
38名称未設定:03/11/09 00:10 ID:JvnFGTzP
>>36
ですね。
というわけで



ぽちっとしてきました。
1ヶ月位で届くといいなぁ。
39名称未設定:03/11/09 00:11 ID:ujEODmYD
>>25
ageてるしネタかもしれないけど、多分appleはキートップ単品では出さない。
少なくとも俺がLombard使ってたときはそうだった。

てか2のキーはツメ折れてるの?折れてないならまたつけられるよ。
40名称未設定:03/11/09 00:11 ID:jwJ76iOG
>>34
iBookはリードスイッチと呼ばれる、磁石が近づいたり離れたりすることで、オンオフを制御するスイッチをディスプレイの開閉の感知に使っています
つまり、このスイッチがあるあたりに、鉛板とか鉄板をはさめば閉じてもスリープしなくなります。

ただ、この方法は放熱を妨げるのでお勧めできませぬ
41名称未設定:03/11/09 00:12 ID:VqkVLXv/
>>11
マヂワロタ
4239:03/11/09 00:12 ID:ujEODmYD
あ、>>37とかぶった。まあいいか。
43名称未設定:03/11/09 00:20 ID:JvnFGTzP
>>40
ありがとうございます。
そういうことができるんですね。来たら試してみます。あまり無理はできないですが。

#なんか34と38でID違うし。何故だろ。
44名称未設定:03/11/09 00:28 ID:vDemJTPP
>>43
日付が変わったらID変わるよ?
45名称未設定:03/11/09 00:30 ID:ujEODmYD
>>43
日付けが変わるとidも変わる。
46名称未設定:03/11/09 00:36 ID:1C6VNB9h
ども。今日iBook届いて早速弄ってます。
電源ボタン押して電源入れたときに「ジャーン」て鳴るじゃないですか
あれ鳴る前にCD-ROM(らしきもの)がイヤなカンジの音出すんですよ。
皆さん鳴ってますかね。
あたしの感性からいくと、ジコジコビョン?みたいなカンジで。
気にしすぎでしょうか・・・。
47名称未設定:03/11/09 00:40 ID:JvnFGTzP
>>44,45
初心者丸出しですいません(^^;;
48名称未設定:03/11/09 00:40 ID:1C6VNB9h
46です。
ちなみにCD-ROMの読み書きは問題なさそう・・・
ただ入れたときも出したときもすごい音がするのね。
もっと静かだとばっかり思ってた。
あ・・・ひょっとして壊れてる?
4925:03/11/09 00:40 ID:hm5cv4el
>>37 >>39
sageたつもりだったんだが、sageになってなくてスマン。
『2』キーの件はネタでも何でもなくて、いま見たらつめも
折れてるみたい。
やっと買った念願のmacが1日もたたずに傷物になるな
んて…。
とりあえず、サポートに電話してみるつもりだけど、やっぱ
り有料かな…。
50名称未設定:03/11/09 00:42 ID:7O6C+Phs
>>48
こんなもんだと思うけどな、スロットローディング。
前にiMacDV使ってたときもこんなだったし。
51名称未設定:03/11/09 00:43 ID:7O6C+Phs
IDがPHSだ・・・。
52名称未設定:03/11/09 00:47 ID:wnGku2tS
>50
オレも同じだな。
で、使っていくうちに静かになるかもよ
53名称未設定:03/11/09 00:48 ID:1C6VNB9h
>>50
どうもです。
そっか、こんなもんなんだ・・・。

起動時にもなってます?ジャーンの前に←しつこいね^^;
54名称未設定:03/11/09 00:52 ID:ujEODmYD
>>49
それは御愁傷様だとしか言えないな〜。

でもたぶんAppleに電話したらキーボード全部とっかえることになるよ。
俺はおかしいって思ったけど、むこうもキートップそれぞれを用意できない
だろうってのは分かる気がしたから一応引き下がった。
結局オークションで安く手に入ったし。

でも、iBookG4だとまだ全然出てこないだろうな。二人そういう奴がいればひとりは
幸せになれるんだけどねえ。
55名称未設定:03/11/09 01:07 ID:0PfwS1cA
今日、地元の店にiBook G4 12インチの在庫が1台あったので、
買ってきてCD入れたら、にべろべろ〜って擦れるような音がして、
ドライブが作動するとブルブル〜って振動と共にフアンがフル回転(かな?)するんですけど・
これって不良品ですか?
キーボードもパームレストも評判通りだったし・・・
56名称未設定:03/11/09 01:08 ID:Hm1FazQO
見に行くつもりが帰り道には白い箱が手に・・・。
MacはLC630以来6年ぶりぐらい。いろいろ思い出しながら使えるかと思ったら、こりゃ別物ですな。
57名称未設定:03/11/09 01:09 ID:LT2g1QYg
フル回転しているのは、ファンじゃなくて突っ込んだCDだと思われ。
58名称未設定:03/11/09 01:13 ID:WAvrr34E
>>56
とりあえず俺はLZHファイルを解凍するのに象さんがいらないことに驚いたYO!
59名称未設定:03/11/09 01:17 ID:DAIJd7s5
>49
最初から折れてたと言い張ってみろ。初期不良だとゴネ倒せ。
あるいはものすごい早さでタイプしてたら弾け飛んだとか言い張ってみろ。

間違いなくマークされるから。(ボソ
60名称未設定:03/11/09 01:18 ID:b6emGOBp
>>58
懐かしいな、ぞうさん。Winもさすがに今じゃzipになっちまったけど。
61名称未設定:03/11/09 01:19 ID:B8zBKTSw
>>49
折角だから新品のキーボードを買って、余ったキートップを
1個500円(送込)くらいで、ヤフオクに出品したら貴方は神でつ。

ちなみに、1個2,000円なんて値段を付けたら貴方は鬼でつ。
62名称未設定:03/11/09 01:27 ID:B/5ay8mu
今日、初マックのG4買ったんだけど、画面右上に一箇所ドットかけをハケーン!
これって修理してもらえるんかな〜
63名称未設定:03/11/09 01:30 ID:ujEODmYD
>>62
それは無理だ。

>>61
それいいね。500円でも十分元がとれる。売り切れるのに何年かかるか分からんが…。
64名称未設定:03/11/09 01:39 ID:t+qy93lt
11/3に注文して今日キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
IBOOK12.1/800G4/256/40/CMBO/J
でつ。やっぱり噂どおりスタック方式なのだろうか...
65名称未設定:03/11/09 01:40 ID:7/QcVy2N
>>62
仕様。。。。。。。
66名称未設定:03/11/09 01:41 ID:1+Oc4l1G
>>56
Wellcomeback to Macintosh.
67名称未設定:03/11/09 01:47 ID:U7j/T1g6
>64
素のだからじゃない?
68名称未設定:03/11/09 01:48 ID:0hLZHuHJ
>>64
ウソダロ(゚Д゚ )ゴルァ!!
69名称未設定:03/11/09 01:52 ID:LT2g1QYg
>>67
そうだろうな。
40Gとcomboぐらいよく出そうな組み合わせならば、国内流通のどこかである程度デポしているか
見込み出荷してるんでない?
70名称未設定:03/11/09 01:53 ID:qhQFhIbp
>>67
メモリの後の数字がHDの容量じゃないのか?
71名称未設定:03/11/09 01:57 ID:LT2g1QYg
つうか、ibookは全部コンボだったな…
標準仕様と違うのはHDDだけか。
72名称未設定:03/11/09 01:57 ID:n9l8ugO6
>>49
PBG4の初代買ったとき、届いたその日に1個キーが外れた。
何度はめ直しても外れるのでよく見てみると爪が折れてた。
購入したその日だったし、店保証も付けてたので、無料で
なんとかなると思ったけど、Appleに問い合わせたら、本体
預かるってことだった。
来たばっかで修理出しもイヤだったので折れた部分を
アロンアルファで補修、今でも問題なく使えてます。

iBookG4今日届いたけど、Cキーがもう何度か外れてる・・・・。
爪が引っかかって外れちゃうんだよね、俺のタイピングがまずい
んだろうけどね。
73名称未設定:03/11/09 01:58 ID:dur7v5zk
>>67
家は24日ポチでまだ届きませんが・・・

iBOOK 12.1/800G4/640/40/CMBO/JIS
74名称未設定:03/11/09 02:07 ID:U7j/T1g6
>73
ほんと、アホストには困ったものです。
75名称未設定:03/11/09 03:04 ID:+MNRfPEF
>>64
絶対スタック方式ですよ。
漏れ、ほぼ同じ構成(64の構成にAirMacのみ追加)で
10/24ローン認証、いまだ届かずダモン。

ナメテルとしか思えん..
76名称未設定:03/11/09 04:28 ID:jW7rSWSv
ttp://www.zdnet.co.jp/products/0311/05/nj01_taxan.html
これ既出?
これでPB12”の立場が本当にあやうくなったね
iDVDもつかえるし
問題はいくらすんのか
77名称未設定:03/11/09 04:32 ID:jW7rSWSv
78名称未設定:03/11/09 08:32 ID:DmeScziv
>>既出
1倍速で焼いてたら話にならん。
79名称未設定:03/11/09 08:52 ID:sJwuhx/E
あのう、マヌケな質問かもしれませんが。
iBookG4のプリインストール状態って XCodeが含まれてますか?
XCodeが既に入ってるかどうかってどうやって確認すればいいんでしょう。
80名称未設定:03/11/09 08:58 ID:4WhuxsAc
>>79
もってないから知らないが多分プリインストールではない.

/Developer/Applications/Xcode.app
81名称未設定:03/11/09 09:23 ID:XQA39qgD
スタック方式って何?
82名称未設定:03/11/09 09:29 ID:VYhJWnKT
83名称未設定:03/11/09 10:01 ID:5H6gGmlH
>>79
アプリケーションの中にインストーラーってのが無いかな?
(32VRAMの時はそうやってデベロッパツールが入ってた)
84名称未設定:03/11/09 10:19 ID:2ZrHhJRu
今思えば、あのキャンセルコンボの時に、本当にキャンセル
して、ポチし直してれば、今頃は届いていたんだろうな。
アホストアめが
85名称未設定:03/11/09 10:25 ID:N6h7b7aD
>>81
スタックとは後入れ先出し(Last In First Out)のこと
A B C の順番でデータが入った場合C B Aの順で取り出される

それに対してキューは先入れ先出し(First In First Out)
A B C の順でデータを入力するとA B C の順で出力される
いわゆるところてん方式
86名称未設定:03/11/09 10:30 ID:XOCCh1JT
キーボードの在宅修理?って無くなったの?
iBook800で、キーが吹っ飛んだときに交換用キーボード送ってくれって
サポートにいったら、電話での簡単な確認だけで送ってくれたよ。
ちなみに購入後やく2ヶ月での話。交換用キーボードは3〜4日後に届いた。
87名称未設定:03/11/09 10:38 ID:QwWQ536k
>>79 プリインストールについてだが
インストーラがどこぞフォルダにはいっていたよ。
X11 はダウソなんでご注意あれ。X11 の SDK は同梱だが。
(panther の CD は改めてませんが)

>>??? キートップの話だが
後キーボード壊した人、ご愁傷様です。私はつめが折れないものの、
外れやした。コツは、
・外すときはつめだけで持ち上げる。
・逆に元に戻すときは、斜め45度くらいで、しっかり差し込んでから、
 キーボードを寝かせます。
そうしないと、スタックすることがあります。
キーボードが外れなくなってムリするとキートップに力がかかり、
運が悪いとマズーってなります。
88名称未設定:03/11/09 10:54 ID:6ER+A3z+
>>20
いいなー。もう買ったかな?
私は盆代iMacまだ使ってるよー。
4ヶ月(だっけ)値下げした時の悔しさ、カラーを買った友人、
DVDを見れるようになったのをよそ目に我慢してきました。
iBookG4 14inch欲しいーけど、去年仕事用にVAIO買っちゃったので(ゴラァ!)、iPod買って繋いでます。バカ。
来年だな、新機種購入は、、、。
89名称未設定:03/11/09 11:21 ID:siZV4rLn
>>79

Xcode はプリインストールではなく、インストーラがHD内に入ってる。
アプリケーション→Installers→Developer Tools→Developer.mpkg
バージョンは1.0なのでXcode Update 1.0.1パッチをあてることが勧められてる。

X11は付属のCDの中にインストーラがある。
Mac OS X Install Disc 3→Packages→X11User.pkg
9079:03/11/09 11:27 ID:sJwuhx/E
みなさん解答どうもありがとう。

>80
そのパスにはありませんでした。
プリインストールではないんですね。

>83
インストーラっていうアプリケーションはありました。
XCodeもこれでインストールするって事ですか?

>87
X11はPantherのインストールオプションにありました。
XCodeのインストーラもどこかにあるんですね。解りました。
9179:03/11/09 11:30 ID:sJwuhx/E
あ、すれ違ってしまいました。

>89
Developer.mpkgありました!
でもダブルクリックするとインストーラが起動して瞬時に強制終了しました……。
X11と合わせてなんとかしてみます。どうもありがとうございました。
92名称未設定:03/11/09 11:39 ID:FwwZt1Tc
>>91
>でもダブルクリックするとインストーラが起動して瞬時に強制終了しました……。
嫌われてるな(w
PBG4-1G/12"でも買いなさいってこった。
93名称未設定:03/11/09 11:44 ID:xFqikBO3
使い始めて二日目。
早速キーボードが浮き上がってしまった。
なんか磁石でくっついてるっぽいんだけど、
そこのキーボードと磁石の間にある丸いのが、
はがれてしまった。
なんかふわふわする。
94名称未設定:03/11/09 12:25 ID:2BCGnSSP
G3 800MHz CDモデル持っていました。
G4見て、G3を祖父やざんぱらに売ればいいや、と衝動買い。
じゃんぱらの買い取り価格が先週の7万から6万3千円に下がっていた。。。

_| ̄|○

どこかいい買い取り先ないだろうか?
95名称未設定:03/11/09 12:32 ID:ZRFdY0mz
>>94
ヤフオクでオマケつけて釣る
96名称未設定:03/11/09 12:51 ID:qsSuoh9j
>>94
 使い倒せ! G3 800MHzもいいマシーンだ!
97名称未設定:03/11/09 12:54 ID:O8/1QOix
祖父じゃなくても、祖母、お父さんお母さん、あるいは娘、息子、
友達とかにやれば(・∀・) イイ!!じゃないか。
98名称未設定:03/11/09 13:04 ID:DPHQY9yG
>>97
それは身内に7マソで売れと言うことですかい?
身内の持ち物を買い取ってあげるならまだしも、
自分から売ってやると言われてもね。
99名称未設定:03/11/09 13:13 ID:78ht1qkb
ファイルサーバーにでも使えば?
あとは友人に売ってMacユーザーの裾野を広げるとか
100名称未設定:03/11/09 13:29 ID:Ayy+SSAt
売るんなら早くだな、悩んでるうちにもっと下がるぞ。
101名称未設定:03/11/09 13:38 ID:DPHQY9yG
どっちにしても知り合いに売ると
永久サポートもしなければならなくなる、さらに初心者だと四六時中サポートだ。
102名称未設定:03/11/09 13:56 ID:/9fWBv+m
23日ポチ組のラストか?
最大全部USキー

やっと福山さんが来てくれた。
涙で画面が滲んでおります。(笑)

さぁ開封だ。
103名称未設定:03/11/09 13:57 ID:EnodyABf
福山って日曜もやってるの?
104名称未設定:03/11/09 13:57 ID:78ht1qkb
>>102
おめでたう。じっくり堪能してください。
105名称未設定:03/11/09 14:24 ID:VlZPugjq
>>102
乙&おめ。
106名称未設定:03/11/09 14:34 ID:ihdT8ZcX
>>102
おめ。

ここみていると、switchさんも多いことながら、Mac復帰組の方も
結構いらっしゃるようですね。LC630というと、ちょうどMacが
値下がり始めた頃(CPUは68LC040/33MHzくらい?)、ですね。
あの後Appleの製品管理がズタボロになって(Perfoma5xxx/6xxx
なんてひどかったなぁ)、iMacが出て・・・OSXが出て・・・
時間を感じる。
107名称未設定:03/11/09 14:39 ID:/9fWBv+m
みんなありがとう(涙)

因にplusから数えて21台目のMacです。(汗)
10897:03/11/09 14:48 ID:u27lRlvW
>>98
いや、やればと書いてあるんすが。
109名称未設定:03/11/09 14:54 ID:VlZPugjq
>>102,107
21台目・・・すごい・・・。
俺の歳と一緒じゃないか!
110名称未設定:03/11/09 14:58 ID:MDzrjy0a
>>107
時間があったら買ったマシンの一覧とか希望。
21台ってすごいですね。
111名称未設定:03/11/09 15:13 ID:udlM2xq1
>>107
田舎だと、家が買えそうでつね。うらやましぽ。
112名称未設定:03/11/09 15:41 ID:vQcu7Qb2
ヤマダのクーポンて折り込みチラシ限定でしょうか?
店頭配付のチラシには付いてなかったもので。限定だとして
毎週あるんですかね?
113名称未設定:03/11/09 15:58 ID:PBfOPuiL
Appleに知り合いがいて、iBookG4発売の前日にiBookG3を高値のうちに
買取に出したら、これってインサイダー取引?(笑)
114名称未設定:03/11/09 15:59 ID:AuqPbqsL
iBookってDeveloperToolsが付いてないの?
115名称未設定:03/11/09 16:02 ID:/9fWBv+m
>>110
スレ違いだけどリクエストにお応えして。

68k
1.Plus
2.SE/30
3.IIcx*2
5.IIfx
6.Quadora700
7.LCIII
8.LC475*3
11.Duo280C

PPCG1,G2
12.Duo2300C(友人より譲り受ける予定)
13.TAM
14.6100
15.8100(現在マザーだけ)
16.9600
17.StarMax4000(現在マザーだけ)

PPCG3,G4
18.iMac(Rev.B)
19.Cube
20.iBook(D USB)
21.iBook(G4)

全部が新品購入じゃありませんが。
それにスターマックスはMacじゃないか。(笑)
116名称未設定:03/11/09 16:05 ID:w98NkmCF
>>115
ポリタンクを1台も持っていないことに共感しました。
117名称未設定:03/11/09 16:07 ID:ZUX4vHqF
>115
卑怯モノ!



                      PB5300がないじゃん
118名称未設定:03/11/09 16:13 ID:IG8e5Jb4
fx・・スゲー
119名称未設定:03/11/09 16:27 ID:f/1sr1iz
20周年のことをTAMっていうんだね。
知らなかった。
120名称未設定:03/11/09 16:35 ID:XNSkpDdx
>>119
Twenty Anniversary Modelの略かと。
121名称未設定:03/11/09 16:37 ID:udlM2xq1
そういえば、NeXTがないね。
122名称未設定:03/11/09 16:38 ID:5H6gGmlH
>>120
Twenty Anniversary Macintoshじゃなかった?
123名称未設定:03/11/09 16:38 ID:vPqj82i+
NeXTはMacと違うだろう。
Jobs繋がりではあるが。
124名称未設定:03/11/09 16:43 ID:5H6gGmlH
>>123
でも結果的NeXTになったよね(笑)
125名称未設定:03/11/09 16:43 ID:aNT0LAVJ
>>120
違うよ!
126名称未設定:03/11/09 16:44 ID:ihdT8ZcX
21台の人はすごいね。実際買って使い続けたのは
LC475->PowerMac9500/132(のちG3UPG)->Cube->iBookG4
だなぁ。MacPlus/Classic/SEが、アンティークとしてもらった。
NeXTが大学の倉庫に眠っているらしい。もらいにいく!
127名称未設定:03/11/09 16:44 ID:+MNRfPEF
>>115
LC475を3台持っていることに
共感シタヨ。

あれはいいマシンだ...
128名称未設定:03/11/09 16:45 ID:XNSkpDdx
>>122,125
aa,dousesittakasa...
tuttekuru
129名称未設定:03/11/09 16:46 ID:8z4cdN+q
昔話はこの辺で...
130名称未設定:03/11/09 16:47 ID:udlM2xq1
>>126
うらまやしいぽ。
131名称未設定:03/11/09 16:48 ID:Arj1eNTC
まったくibookの話にならない変なスレ
132名称未設定:03/11/09 16:53 ID:aNT0LAVJ
>>115
台数自慢なら、うちのお店にiBook32台置いてある。(何お店かは内緒!)
133名称未設定:03/11/09 16:57 ID:YJNfHReM
>132
全部、展示してあるのか?それならそれですげーよ。
134名称未設定:03/11/09 17:11 ID:8YnTWJg/
>>132
低能な争いはやめれよ
135名称未設定:03/11/09 17:13 ID:a60tbXho
インターネットカフェか?
136名称未設定:03/11/09 17:21 ID:udlM2xq1
話をiBookにもどそう。

漏れは、8861J/A/Pantherを使っているが、激しくiBookG4が気になる。
8861J/AからiBookG4に、乗りかえた人!
何が、きみをそうさせたのか? 哀れな漏れに、教えてくれ。
137名称未設定:03/11/09 17:21 ID:5H6gGmlH
きっとiBook3が2台置いてるって事だよ…ってiBook3!?
138名称未設定:03/11/09 17:23 ID:YJNfHReM
>136
8861J/Aなんて型番なんか知らねぇよ。
普通に???MHzと書いてくれよぉ
139名称未設定:03/11/09 17:31 ID:ihdT8ZcX
うん。戻そう。iBookG3は、同一クロックであればG4とはかわらない。
ただ、Altivecの本領発揮のMPEG エンコード/デコード・Quatz Extremeの
元となっているOpenGLのCPU処理の部分、などで差が出るので体感的に
早くなるでしょう。あとメモリのバス速度。USB2.0は、高画質のデータ
取り込むやつがほしがっていた。以上、使っているやつじゃないけど、周り
からの話を総合してみました。
140名称未設定:03/11/09 17:31 ID:pk2i3xlq
>>138
  iBook G3/800MHz/ComboでメモリーフルにAirMac入りでつ。
141115:03/11/09 17:32 ID:/9fWBv+m
脱線ネタすみませんでした。
現在パーテーション切り直して再インストール中です。

今、DualUSBと並べて見てますが、気が付いた点を幾つか。

・エクステリア(?):陶器風のG4も、上質で悪くありません。
 が、個人的には華奢な雰囲気のするクリスタルホワイトの方が好き。
 カバーの交換も考えていますが、アクリルの厚みが違う(DUが厚い)
 様です。そのうち試してみます。

・パネル:操作面ですが、これも個人的にはシルバーのDUの方が好き
 です。ヒンジもシルバーの方が良かった。
 これも交換しようにも光学ドライブの位置の形状が異なるため交換
 できなさそうですね。
 一番ショックだったのは電源スイッチ。こんな所までコストダウン
 してるんだ。(だからこそこの値段か)もしかしてG3 900の
 モデルとかもこの不透明スイッチ?

・キーボード
 パネルとの調和という意味では、今回のG4の、セラミック風の色合
 いも悪くはないです。
 が、やはり炊きたてのお米のような質感のDUの方が好き。
 どちらもUSキーなのでキートップを交換しちゃおうかとも思いました
 が、上に書いたように統一感が無くなりそうです。

・静穏性
 個体差もあるのかもしれないですが、我が家のDUはHDが常に耳障り
 な音を出していて不満だったのですが (一度でもCube使うと、ノ
 ートPCですらやかましく感じてしまう)今回のG4の動作音は、デ
 シベル的にも低く、周波数も低めで非常に満足してます。

お、インストール終了みたいなので、環境移行に入ります。
142名称未設定:03/11/09 17:33 ID:KYvetd+s
私VAIOからiBookG4乗りかえました!
うわ〜い初Macです。さよならWin、記念夏期子w
143名称未設定:03/11/09 17:35 ID:ihdT8ZcX
>>142
すいません。’直感で'iBookG4およびPantherおよびOSXの印象っていかが
ですか?Win屋に勧めるときの口説き文句(?)にしたいので。
144名称未設定:03/11/09 17:37 ID:1jdlnF7q
そうね、ちょっと聞いてみたいです。
よろしく。
145名称未設定:03/11/09 17:43 ID:KYvetd+s
142です。
パソコン初心者ですがマックピープルという雑誌を借りて、それだけでどうにかここにこれる状況になったなんてびっくり。
Winはこんなにシンプルじゃないです。
わけもわからず直感でなんとなくやっていてもどうにかなったのに感動しています。
146140:03/11/09 17:45 ID:pk2i3xlq
>>139
説明ありがと。

iBook G3だと、今売ってる外付けDVD-R/RWじゃ、DVDがまともに焼けないのが
ネックでつ(USB2.0にもしたい・・・)。
体感速度は800で満足してるし、外観はクリスタルホワイトの方が好き。

iBook G4・・・悩ましいヤツだ。
147名称未設定:03/11/09 17:51 ID:KYvetd+s
追加です。
Winはクリック回数がすごく多くて面倒。
インストールしたものがどこにいっちゃったんだかわからなくて激怒した。
私のようなパソコン音痴はMacのシンプルさがすごくいいです。
148名称未設定:03/11/09 17:54 ID:i95/y4T4
>145
だよね。Macはとりあえずパソコンやってみたい人でも
スッと入っていけるよね。
Winだと、多少パソコンかじってないと進めることもできないもんね。
149名称未設定:03/11/09 18:06 ID:Vrz5dFBd
>>141
ハードディスクの静粛性はまだまっさらな状態だからかもしれませんね。
引き続き報告お願いします。
iTunesのビジュアライザつかった時の熱の具合とかどうでしょう。
150名称未設定:03/11/09 18:27 ID:61QUIxeQ
>>141
 液晶はどうでしょう?
 よい・わるいは過去スレにありますが、実用上、輝度をどこまで落とせますか?
 800だと、F1をおしてレベル1でも実用になりますが・・・
 モバイルするとき、電池のモチと関係するので、教えてください。
151名称未設定:03/11/09 18:30 ID:xK6c/2W/
>>112
クーポン付きチラシは先週までです。
今週の広告にクーポンは無かったです。(全国的にそうかは知らんが)
もしやるとしたら、次は3連休のときじゃないかと。
152名称未設定:03/11/09 18:39 ID:/9fWBv+m
>>149

G4で書いてます。

2曲ほど同時に再生してみましたが、G4の方が暖かいです。
(左パームレスト。DUはまだひんやり)
パームレスト部の質感によるところも大きいかもしれません。
(DUALUSBってこれアルミ?)
底部も結構発熱してますので、夏場のラップトップ使用はDU
よりは辛いかと。
153名称未設定:03/11/09 18:48 ID:/9fWBv+m
>>150

主観ですが、イチニッパのPCとしては合格点ではないでしょうか?
(ただ上下方向の視野角の狭さが気になりますが)

今室内・照明下なのでご希望の情報ではないかもしれませんが、
フォントを14ポイント以上にすれば、裸眼0.04、矯正1.0の
私の視力でも輝度レベル1で「なんとか」使えます。
(このレスはその条件下で書いてみました)

ただ、やはり外光が映り込むと辛いと思います。
154150:03/11/09 18:54 ID:61QUIxeQ
>>153
 情報、ありがとうございます。

 これで後一ヶ月間弱、ショップのクリスマスセールを待つのみです。買うぞ〜。
155名称未設定:03/11/09 19:00 ID:3/xckVwA

>154
AppleStoreクリスマスキャンペーンです。
http://www.apple.co.jp/store/promo/christmas/index.html
156名称未設定:03/11/09 19:01 ID:DmeScziv
職場に届くようにしてたけど日曜日。
先ほどTELしたら.................何も来ていないって。
157153:03/11/09 19:04 ID:/9fWBv+m
>>154

書いておいて何ですが、やはり店頭で実機を確認された方が良いですよ。
特に14インチと比較されることを強くお勧めします。
視野角は兎も角、一皮剥けた様な見え方がします。
(国産LCDからすると低い次元での争いかもしれませんが)
クロックも高くなるので、検討の余地ありかと。
158154:03/11/09 19:10 ID:61QUIxeQ
>>157
 ご忠告、ありがとうございます。今度確かめてます。

>>155
 ストラップより・・・値引きがいいな。
 去年は、中古Macを持っていくと祖父で、-10kやってましたよね。
 ラOXは、68kで-10k、PPCで-20kでした。

 今年は、やんないかなぁ〜。
159名称未設定:03/11/09 19:36 ID:0BO7c+3g
Macのモニターしたりもしてるマシンに強いひとにきいたところによると
やはり12と14では解像度は同じでも液晶自体は違うものらしいです。
iBookG4の14はちょっとはっきり見えるっぽい(よくわからんけど
160名称未設定:03/11/09 21:30 ID:V95HCvGU
2週間ほど迷いに迷ったけどたった今ポチしました。
5-7営業日って書いてあるけどどうだろ。
いっそスタック方式の方が....
161名称未設定:03/11/09 21:35 ID:lRWyngVm
>>114
禿げ亀だが…
開発環境はついてるよ
162名称未設定:03/11/09 22:09 ID:ihdT8ZcX
>>160
大丈夫。おれも同じ表記で83時間で届いた。ただ、俺と同じ設計で
2週間近くかかっている人もいる。一番いいのは、JapanOrderStatus
を3時間おきにチェックする。メールをチェックする。郵送のオーダ
確認は品物の後に届きました。
16325:03/11/09 22:12 ID:OgONbyyj
キーボードが壊れた件でサポートに電話したところ、
まだiBookG4のサポート体制が決まってないとかで後
日に連絡をもらうことになったんだけど…。
なんかアップルのサポート体制に疑問。
まあ、自業自得なんでしょうがないけどね。

何はともあれ、最初でつまずいた感じだけど(初ノートの
時のドット抜け3つよりはましだし)、初macなんで楽しいは
楽しいんだけどね。
164名称未設定:03/11/09 22:19 ID:OsORMXwB
ヤホーのアイブク掲示板みた?
起動できなかったってさ
いまでもこんな初期不良普通にあるんだね
運悪かっただけだろうけど
165名称未設定:03/11/09 22:26 ID:Vrz5dFBd
>>152
報告ありがとうございます。
ビジュアライザみたいなCPUがフル稼働する動作だとやっぱりG4熱くなるんですね。

パンサーのCPUコントロールで熱を抑えるって話だったから
ネットなんかをぼちぼち使うような動作では熱を抑えられるのかな。
または、バッテリー駆動では抑えられるとか。
166114:03/11/09 22:30 ID:AuqPbqsL
>>161
ありがと
PowerBookのカタログには書いてあったけど
iBookには書いてなかったのが気になったもので。

PowerBookとの価格差が今市理解できないけど???

167名称未設定:03/11/09 22:36 ID:ihdT8ZcX
>>166
メモリの最大搭載量が少ない。”標準で”外部モニタにツインモニタ機能がない。
12inchではないが、キーボードが光らない。12inchではないが、PCカードが
使えない。12inchではないがギガビットイーサが使えない。液晶が多少ちゃちい。
外付けモニタの接続がDVIではない。CPUが1GHzにいっていない。
ってなところかな?上記羅列で「別になくてもいいじゃん」と思う人は
間違いなくiBookG4。
168名称未設定:03/11/09 22:44 ID:+/mzy2cc
今日14インチを見てきた。
ちょっとチープな雰囲気だったけど、持ち歩くのも気兼ねなく出来そうで良い。
ほしいなぁ。でもそう変わらない値段でPowerBook 17インチ(前モデル)の、中古があった。
こっちも結構良いなぁ。
そういやマウスコンピュータ?とか言う所から17インチのPCが出たね。
PC DEPOTにあったよ。
169名称未設定:03/11/09 22:57 ID:/9fWBv+m
マイクロソリューションのキーボードカバー、PURE WRAP KEY
を貼ったら、やっぱり左パームレストの温度が少し上がっちゃった。
ちょっと心配。
170名称未設定:03/11/09 23:05 ID:0BO7c+3g
>>168
みたみた、なんか白いやつ、だよね。
遠目で見て、わーいiBookだーって駆け寄ったらそれでがくっし。
そんでもってそのうらにひっそりiBookあったー!

と思ったらG3だった……_| ̄|○
171名称未設定:03/11/09 23:16 ID:1CtuQhHo
>141
エクステリア
たしかにクリスタルホワイトはいいけど、うちのDualUSBは内部の塗装
が割れてきたのかしわが一杯寄ってました。
知らない人は模様かと思うくらい。
オーペークはそんなことはおきないのでそれはいいかなと。
172名称未設定:03/11/09 23:24 ID:MBiQTRjZ
>>167
それとFW800でなくて、FW400だってことかな・・・。
173名称未設定:03/11/09 23:45 ID:+/mzy2cc
>>170
あのでかいノート見て改めて17インチって「でかい」事を認識したよ。
PowerBookの17ってあれと比べると本当に薄いから、
ディスプレイの大きさの割に小さく感じるんだね。Appleすげ〜と感心したよ。
174名称未設定:03/11/10 00:32 ID:weRQeWjY
新しいiBookG4、、、買う金もたまってるけど、買ったら
エロサイト専用になること必至なので、もったいな意志、
アポーにも悪いから買いません。
175名称未設定:03/11/10 00:32 ID:RIDQg4yD
>168
ちょっとそれは17がすげえお買い得じゃない??
持ち歩くにはちょっと筋力が必要かもしれないけど。

まだ保証期間内だからアポーケア入れば壊れても安心して
使えるだろうし。

ほしいなぁ
176名称未設定:03/11/10 00:45 ID:m6xD/f5y
>>171
うちのもR部にヒビが入って来たので、今度ラジコン用の
ポリカーボネート塗料を内側から吹いてみようと思ってま
す。
177 ◆iBookVbG8k :03/11/10 00:52 ID:ECLeOVm0
この間、喫茶東洋で見た外人さんがiBookの裏に吸盤を貼り付けて
放熱対策をやってたのを真似してみた。これ結構(・∀・)イイ!!
ttp://monkeythe100th.dyndns.org/uploader/upregist/01.jpg
ダイソーで4個入り100円の吸盤だから無くしても惜しくないしw
178名称未設定:03/11/10 00:59 ID:xurs/gqc
>>177
どのくらい効果あります?
179名称未設定:03/11/10 00:59 ID:RIDQg4yD
>177
激しくアイデアいただき
180 ◆iBookVbG8k :03/11/10 01:08 ID:ECLeOVm0
>>178
ペットボトルの蓋足と同等くらいの効果はあるかと思われ。
蓋と違うのは固定されて居るから室内でのちょっとした移動でも
気にしないで持ち運びできる点かな。

外で使うにも気軽に持ち運べて、使ってても目立たなくて良いかと思う。
喫茶東洋で出会った外人さんありがとう!
181名称未設定:03/11/10 01:10 ID:5MTPHXKM
マイ糞ソリューションから吸盤が発売されるかも。
4つで2000円ってとこか。
182名称未設定:03/11/10 01:32 ID:4uR2Pi/9
10/30にBuyNowして、まだとどかないよー。
やっぱり、カスタムビルドだと時間かかるみたいだね。

構成は、iBookG4/800に
メモリ640M、AriMacCard、BlueToothでう。
183勝ち組:03/11/10 01:56 ID:TembxqKW
先週ヤマダで注文したiBook、予定通り1週間で入荷。今日から俺はiBooker。
液晶ドット抜けもないし、マジ勝ち組だな。

しかし、ほんとに静かだね。今までのiMac(ファンレスCRT)より静香だよ。
俺のiMacはHDDがうるさかったんだよな。
184112:03/11/10 02:48 ID:nPfuOAOL
>>147
どうもです。圏内に友達いるので聞いてみます。

キーボード、パームレストの汚れが心配なんだけど
さすがにまだ出てきてないですね。
185名称未設定:03/11/10 03:26 ID:SJ6j5x0s
MSのインテリマウスforBlueToothを
iBookで使おうと買ってきた。
はじめは、うまい具合に認識してくれて
ラッキーと思っていたのに、もう、使えない・・・
何にも設定しないで使えてたから、設定らしき
設定はしてないんだけど、何か必要なのかな?
あと、再度ボタンもついてるんだけど、それも
使えるようになったりすると幸せかも・・・

青葉の神様教えてください・・・
186名称未設定:03/11/10 03:49 ID:SJ6j5x0s
チャンネルっていうボタンが
底面にあって、それを何回か
押してたら、使えるようになった。

しかし、再度ボタンの使い方が
相変わらず不明・・
187名称未設定:03/11/10 04:49 ID:CXIzWkbk
iBookG4きました。初めてのMacで触っていてとても楽しいです。
で、ちょっと質問なんですが、iCalがDockに表示されていて、
これをクリックすると、DockのiCalアイコンが今日の日付に
なりますよね?
これをiCalを起動しないで日付が自動更新される日めくり
カレンダーとしてDock内だけで使用したいのですが、
そういう設定は可能でしょうか?
188名称未設定:03/11/10 04:55 ID:0BZJmspq
外付けハードディスクに再び丸ごとコピーして起動ディスクに指定。
起動問題なし、と。これでやっと何の心置きもなく使い倒せるぞ。
ところでCCCで作業中に初めてファンが回ったんだけど、前のiBookでは
殆ど無かったので始め何の音か分からなかった。

>>177
グッドタイミング。明日さっそく吸盤買ってきます。良い感じのアルミの板が
あればそれにくっつけて本体を乗せてみるかなぁ。
189つぎつぎ:03/11/10 05:02 ID:qUv97EXx
仕事でWin,家で初代iMac.そろそろiMacが壊れてきました。
仕事でどうしてもアクセスを使わなければいけない状況です。
イラストレーターも仕事でつかいます。
iBooKG4でバーチャルPCを使おうと考えてます。
バーチャルPCってちゃんと動くの?
190名称未設定:03/11/10 05:17 ID:JCTmnv7j
メモリがメイっぱいあるなら98SEがわりとまともに動く。
191名称未設定:03/11/10 05:27 ID:0BZJmspq
>>187
iCalは使わないからよく分からんが起動しないことには
無理なんじゃないかな。
Calindock
ttp://www.bridge1.com/calindock.html
この辺りが良いかも。他にも
Macintosh Paranoia
ttp://www.paranoia.jp/
いろいろあるからブクマクして探してみては?
192名称未設定:03/11/10 06:12 ID:sG5nTdeQ
凄い質問したいです。
98SEを新品パッケージで買えるとこってあるんでしょうか?
193名称未設定:03/11/10 06:31 ID:QDRxQr8e
>192
誤爆?
194192:03/11/10 07:21 ID:sG5nTdeQ
>>193
いや、>>190で98SEが良いと認識したので。
195名称未設定:03/11/10 07:34 ID:xaXNgeXp
>>192
アキバの露店だとかなり安いよ
土日祝日のみ営業中(・∀・)!!

>>190
バーチャルで2000は重杉?
196名称未設定:03/11/10 07:54 ID:sG5nTdeQ
>>195
そうですか。
今度覗きに行きます。ありがとでした。
197名称未設定:03/11/10 09:06 ID:pM5SglMo
>>183

春のフルモデルチェンジ(1GB、スパドラ搭載、軽量化)で、一気に負け組か!
198名称未設定:03/11/10 09:31 ID:b0z9y+tn
>>174
>エロサイト専用
なんで??DVDだって見れるでそ??
199名称未設定:03/11/10 09:54 ID:f1AlgXrq
ドット抜けなしと思って喜んでたら、昨夜未明に突然発生したよ!
ちょっと離れたところを軽く押さえると復活するんだけど、それは一時的なものなんだ。
ああ、やっぱりドット抜けのひとつやふたつは覚悟すべきものなのかな。
200名称未設定:03/11/10 09:56 ID:E8JIo0Tz
>>199
気にしない、気にしない。
一休み、一休み。
201名称未設定:03/11/10 10:00 ID:f1AlgXrq
>>200
ありがとう、そうだね。気にしても仕方がない。
今は無くなっていますが、時期なんかのきっかけで出てくるでしょう。
なにが起こってるんだろう???
202名称未設定:03/11/10 10:09 ID:Z5LpWnb0
どんどん増えてくるよ。
203名称未設定:03/11/10 10:22 ID:Kz1zYTWB
>>201
いわゆるドット抜けと言っても「赤だけ抜け」とかもあるからね。
心配ならテストツール使って調べると良いかも。

http://www.darkeagle.com/

ここのLCD Screen Testerとかね。
これでRGBと白黒にしてみて凝視してみて、
どれかの色の時だけ色がおかしいモノとかあればその色だけ抜けてるとかあるから。

まぁ気にしないのが一番だけどね。
204名称未設定:03/11/10 11:10 ID:f1AlgXrq
>>203
テストツールを使ったわけではないですが、
ペイントソフトで矩形をいろいろ塗りつぶしてみたところ、
最初の赤で見ている時点で自動回復してしまったので、
何色がおかしいかはどうにもわかりません。

点滅してるみたいなんです。
それで何ともなく見えるときもあるから(事実最初数日は発見されなかった)、
もしかしたら無くなるんじゃないかと期待しちゃうんですよね。
でもまあこんなものはほくろと思えばいいんで、気にせずにおきます。
どうも、お騒がせして、申し訳ありませんでした。
205名称未設定:03/11/10 11:20 ID:/ShgqQEL
アポーから郵便物が先に来た…
みんなiBookの方が先に届いてるっていうのに…
OSとかはいつも予定通り届いてたから初めてBTOしてみたのに
ちくしょー呪われてるのかな…
27日ポチ(12.1/800G4/640/60/CMBO/BT/KB-US/J)

と思ったら出荷完了になってる!うほっ!やたー!
206名称未設定:03/11/10 11:32 ID:y8lUTNh0
>>186
MSのソフトはまだ対応していないような気がするので、
サイドボタン、スクロールボタンに関してはExpose'を
割り当ててるよ。これはシステム環境設定から指定出来る。

BTって環境設定のBTできちんと認識・登録させないと
利用出来なかったと思ったんだけど、何もせずに使えるように
なったの?
207名称未設定:03/11/10 11:49 ID:8a9PJk/K
やっと来たんで感想
iBookG3-800コンボ(32VRAM)からの乗り換えね。
メモリはどちらも640で、HDはG3が30GでG4が40G

感想はOSX10.3ならファインダー周りの体感速度は変わらないね。
あまり感動しない。比べてみても区別できないと思う。
差があるとしたらAdobeのソフトや動画をバリバリ使うときくらいじゃない?
ネットやメールやビジネス系ソフトを使う分にはあまり買い換えの意味がない。
青葉内蔵でワイヤレスマウス使えるのだけが利点かな。
しかしワイヤレスマウスもスリープ復帰からの認識に時間がかかるんで、いまいち。

あと、キーボードの剛性が上がったのが自分には助かるけど。
それだけ。
なのでちと拍子抜け。

G4の恩恵よりパンサーの恩恵の方が絶大って感じたよ。

G3iBookの方がデュアルブートできるんでos9系ソフト必須の人はしばらくはメリットあったりして。
208名称未設定:03/11/10 11:56 ID:hiGeLO01
OrderStatusが表示されねー
もうだめぽ
209名称未設定:03/11/10 12:01 ID:yr3i/Fqu
>>207
バッテリーは互換性ある?
210名称未設定:03/11/10 12:29 ID:VJgNs1+x
>>209
駄目らしいぞ。
諦めれ!
211名称未設定:03/11/10 12:41 ID:GQ/zsyTj
これ試した人いない?デュアルディスプレイ
ttp://www.henachoko.jp/LOVE/Mac/cibook.html
212209:03/11/10 12:51 ID:yr3i/Fqu
>>210
(´・ω・`)ショボーン
213名称未設定:03/11/10 13:03 ID:XTeeNrYy
>>211
既出。過去ログ読め
214211:03/11/10 13:31 ID:y6A55+Tr
>>213スマソ
漏れ過去スレ読めないんだわ
215名称未設定:03/11/10 13:41 ID:apbQJ3We
あわわわわ、出荷完了!
IBOOK 14.1/1GHZG4/640/60/CMBO/KB-US/J 10/30ポチでつ。
もう永遠にこないような気がしてたのに
忘れたころにやってくるもんですね!

しかし、これまでの例によると、こっからが長いのか……
すごい駆け引き上手な恋人を持った気分。

216名称未設定:03/11/10 13:59 ID:k6YRKv8U
>>215
これから金かかるぞ!w
217名称未設定:03/11/10 14:08 ID:kdnKW2ra
usキーボードカバーなんですが、散々検索したんですが
http://www.micro-solution.com/

http://www2.odn.ne.jp/macperfect/cts/accs/accs_item/iskin_protector.htm
ぐらいしかみつかりませんでした。
他にいいのないですかね?
上のは1000円で安いですな
218名称未設定:03/11/10 14:17 ID:DPwFOwM1
もしや10/23ポチでまだ未着なの、
漏れだけ?
219名称未設定:03/11/10 14:19 ID:apbQJ3We
金、かかるかなw

えーとこれからクイックガレージの保険はいって、
あとは液晶カバーとかもろもろ買うか。
ところで、さんざん既出してるUSキーボードカバー、
どっか(新宿あたりとか)で売ってたりしませんかね?
ネット通販しかないのかな。情報キボン。

……と書いてる先から出荷メール受信。
はあ、ついさっきまで、ざけんなムードだったけど
もうデレデレしちゃってる自分がいるw
まあ着いて起動させてみるまでは安心できないわけだが。
220名称未設定:03/11/10 14:25 ID:nNXO6OI1

Xbenchベンチマーク
http://www.barefeats.com/ibG4.html

[掲載機種]
iBook (G3)800-900MHz/iBook G4-800MHz-1GHz/
PowerBook G4(Ti)667MHz-1GHz/
PowerBook G4(Al)12"〜15"〜17"

とにかく色々な機種が載っているので参考になると思います。
221名称未設定:03/11/10 15:02 ID:vCwc/i07
アポーローンで買った人に質問。
これって口座引き落とし用紙を出してからの発注になるの?
スレ違いすまそ。
222名称未設定:03/11/10 15:07 ID:ZQ+4ctha
>>220
これをみると、やっぱりiBookはそこそこ遅いわけね・・・。
まあ、十分なんだろうけど。
14インチ、買おうかどうか迷うなー。
223名称未設定:03/11/10 15:31 ID:+rjRIHNB
>>221
オリコ内の審査が通って、本人確認の電話がかかってきた後に
アップルで受注処理みたい。

うちは、本体が届いた後に、口座番号等を記入するハガキが着いた。
224名称未設定:03/11/10 15:48 ID:4GKWtttN
>>217
その色つきのカバーいい!
でもUSキーボードのみかぁ・・ざんねん。

>>222
14インチiBook/900がCPUテストだと一番遅いね
これどんくらい信じられるものなのかな?
225名称未設定:03/11/10 16:15 ID:5y2Xdtsx
iBookってiMacみたいにキーだけ取り外して洗うことはできないんですか?
熱の問題もあるしできればカヴァーは使いたくないんですが。
226名称未設定:03/11/10 16:17 ID:YeUEBv4T
>>225
ひょっとして油sh(以下ry
227名称未設定:03/11/10 16:37 ID:/ShgqQEL
Apple AV ケーブルってiBookG4で使えますか?
使えるなら現物届く前に買ってしまおうかと思ってるんですが
228名称未設定:03/11/10 16:45 ID:+rjRIHNB
>>227
iBookG4で使えるのは、Apple ビデオアダプタの方。
音声出力は、別にケーブルが必要。
229名称未設定:03/11/10 16:52 ID:/ShgqQEL
>>228
即レスサンクスです
今日ビックで発見したけど早まって買わなくてよかったです
ビデオアダプタはなかったからアポーストアで発注しておくか
230名称未設定:03/11/10 16:55 ID:QnV0P5hK
>227-228 ちなみにこれね。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=M9109G/A

(AVケーブルはiBook(G3)ハンペン型初期用です。)
231名称未設定:03/11/10 18:12 ID:vCwc/i07
出荷予定メールが来た。
こっからが長いのね?
232名称未設定:03/11/10 18:13 ID:xurs/gqc
>>220
そこに載ってる結果は少し遅いよ。
俺のiBookG4 12インチ メモリ640Mで計ったら
CPU Test 95.55
Thread Test 69.54
Memory Test 82.55
Quartz Test 102.27
233名称未設定:03/11/10 18:17 ID:/ShgqQEL
>>230
ども
注文しました
234名称未設定:03/11/10 18:23 ID:FxP2M9nn
>232
メモリの搭載量かいてないからな…
>220 のはおそらくノーマルの256MBだろうよ。
235名称未設定:03/11/10 18:30 ID:cIt9AAmo
青歯つけた人は何に使うのですか。
さしつかえない範囲で教えて下さい。
236名称未設定:03/11/10 18:41 ID:/ShgqQEL
>>235
とりあえずワイアレスマウスですかね
あとは今後に期待って感じです
実際はアポーストアでしかつけられないから付けたってのが1番大きいんですけど
237名称未設定:03/11/10 18:46 ID:cIt9AAmo
>>236
すべてのアプリでも使えますか?
238名称未設定:03/11/10 18:56 ID:2zv9I3Mj
>>237
それは、ボールペンで言えば
「すべてのノートで使えますか?」と聞いているのと同じやで。

あとはAppleがブルートゥース関係の製品をマウス以外で出してくる期待、とか?
239名称未設定:03/11/10 18:56 ID:rjsbouBJ
>>237
使えないアプリあるんですか?
240名称未設定:03/11/10 19:13 ID:xwDZMvU2
>>236
>アポーストアでしかつけられないから
エー知らずに付けずに買ってしまった。
どうせ、ちっちゃくて2ボタンのいいマウスないし〜とおもたから。
しかし、USBだとコネクターが左側でコードの取り回しがうざいよ〜。
241名称未設定:03/11/10 19:30 ID:apbQJ3We
青葉、友達に相談したら、
あんなんはじまる前に終わった新技術だよ!といわれた……
Appleも、「BluetoothとAirMacあるいはAirMac Extremeの転送速度は、
USBとEthernetくらい違うとお考えください」と堂々といってるくらいだし
実用性はあんま期待できなそうだよねん。
でも海外だと携帯との連携とか楽しそうvv
242名称未設定:03/11/10 19:33 ID:4bNx/vjo
友達は選ぼうね。
243名称未設定:03/11/10 19:51 ID:btfbnWku
>>242
ハゲドー
244名称未設定:03/11/10 20:02 ID:Vbi7FJOs
>>235
自己満足の為につけました。
245名称未設定:03/11/10 20:11 ID:gTMyFnSm
iBook初めて使うんですけど、バッテリー部分のカバーって無いんですか?
無用な充電を避けるために普段はバッテリー外しておこうと思ったのですけど、
安定が悪いですよね。そういう使い方は考えられてないんでしょうか。
246名称未設定:03/11/10 20:13 ID:iLkuTgSK
7日に出荷完了のはずなのに・・・・
はやくこいいいいいいいいいい!
247名称未設定:03/11/10 20:31 ID:d98/qR5I
7日出荷完了組です。10/26ポチ
12.1/800G4/640/60/CMBO/BT/KB-US/J
まだの人が自分の他にもいるようで安心。
いや安心しちゃいかん。うちも含めてはやく
みんなのとこ来い〜。

一度遅延メール受け取ったあと出荷完了になったんだけど、
そのパターンでもう届いた人いる?
248名称未設定:03/11/10 20:52 ID:ggjTXdAQ
漏れは24ポチで未出荷(涙)

ところでアポーストアBTOでメモり増やして買った人、
追加されたメモリのチップはどこのチップだった?
KTIだったらうれしいなあ。
249名称未設定:03/11/10 20:53 ID:vCwc/i07
うむ、出荷予定日11/19 _| ̄|○
250名称未設定:03/11/10 20:59 ID:AqSp5V1N
相変わらず届くの遅いみたいだけど、漏れは 10/23 注文で 11/1 到着だよ。
最初バイナウしたんだけど、構成変更するのに電話で交渉しました。
オンライン組は後回しなのかも。
251248:03/11/10 21:19 ID:ggjTXdAQ
最初、11/5出荷予定。
アポー:「予定通り出荷されます」
アポー:「お客様の製品は海外生産のため出荷メールから4営業日」。
その後延期11/11出荷予定。
今日の時点でOrderStatus変化なし。
ゴルア電しても
アポー:「まだ出荷されてないし、海外生産だから最低でもあと4日はかかる」。
モレ:「あと1日待つ。出荷できないんだったらキャンセル汁!」
本日夜、アポ-からTEL。
アポー:「明日出荷され、明日中にお届けできます」

ドウナッテンダ???

252名称未設定:03/11/10 21:20 ID:0gXy/Ply
>>248
明日、ゴル電して
ストラップ要求汁 (>Д<)ゝ
253248:03/11/10 21:37 ID:ggjTXdAQ
>>252
そうしようと思ったけど、先手打たれましたわ。
254名称未設定:03/11/10 21:39 ID:tq/EHKxT
先着1万名って少ないよなあ。
1週間を待たずして無くなっちゃうだろ。
255254:03/11/10 21:39 ID:tq/EHKxT
ストラップの話でした。
256名称未設定:03/11/10 21:41 ID:nqeYvPxK
自分にとって気持ちの良いなまぬるい助言をしてくれるんだから、
いい友達でしょw

いい友達を持って幸せだね>>241
257名称未設定:03/11/10 21:42 ID:AX4RjH9k
じゃぁストリップでも見に行ってくるかw
258名称未設定:03/11/10 21:44 ID:c6GI2Dt+
>>251
それはね
俺が初期不良で交換したやつの修理が終わって
251のとこへ出荷されたんだと思う。
259名称未設定:03/11/10 21:45 ID:4upapvvH
11月5日 16:00頃 クレカでポチっとなで 7日出荷完了メール。
いまだ到着せず。明日かな。

本体注文した後、改めてUSワイヤレスキーボも
11月5日 19:00頃 クレカでポチっとなで 7日出荷完了メール。
翌日午前中にイキナリ到着したよ。
周辺機器は、USキーボといえど、国内で持ってるんだな。
福通の専用倉庫でもあるんだろうか。

>>235
部屋の中では、外部CRTメインで使おうと思ってるので
マウスとキーボで使うよ。出かけるときは、CRTと電源を
ほいっと引っこ抜くだけでいいからね。
(・・・デュアルモニタ改造うまくいきますように)
260名称未設定:03/11/10 21:53 ID:C895Jl5w
そんなに入手困難なのかぁ・・・・困ったなぁ。
261名称未設定:03/11/10 21:55 ID:0gXy/Ply
>>260
お店には結構あるよ
アポーストアーがアポなだけで
262248=251:03/11/10 22:18 ID:ggjTXdAQ
>>258
ま、マジっすか!!!!
263名称未設定:03/11/10 22:28 ID:RXQlwr2p
>>259(・・・デュアルモニタ改造うまくいきますように)
うまくいったら報告よろシコ
264名称未設定:03/11/10 22:30 ID:SFX6gPw7
11/7出荷完了でまだ来てないのはオレだけじゃなかったか
アップルストアは初めてなんで、どのくらい待てばいいのか分からん
265名称未設定:03/11/10 22:35 ID:JhZkXLqP
出荷完了メールキタ━━━━!!
でも11/8って土日は出荷業務してないんじゃなかったっけ。
もしやキャンセルさせないためのガセメールか?なんて思ったりして。
最近どうも疑心暗鬼になってるなぁ。
266名称未設定:03/11/10 22:46 ID:PiQa93oP
>>245
そういうマンドクサイ使い方は止めた方がいいよ。
それに、例えば携帯電話なんかでそんな使い方してる人を見た事有る?
267名称未設定:03/11/10 22:59 ID:6Kux4XDi
>>245
最初同じことやろうと思ったけど、せっかくバッテリーあるので
UPS代わりに付けてる。
268名称未設定:03/11/10 23:03 ID:EKY1NoQB
>>266
でも、充電量80%位から充電、少し使ってまだ充電、とかやっていると
モチ悪くなるんだろうなぁ、と思ってしまう。バッテリは消耗品だって
いえばそれまでなんだけど。
269名称未設定:03/11/10 23:07 ID:1O3cl8ms
14.1/1G/640/60/CMBO/BT/AMEx/KB-JIS
と.Mac、keynote、AMBSで今日注文
アポロンの確認電話もさっき来た
いつくらいに届くかなぁ。。。
270名称未設定:03/11/10 23:14 ID:b4fcEH6k
12inchポチしてしまった。。。


せっかくの1%ローンだから利用するつもりだったけど、手続きが面倒そうなんでカード一括。
.Mac更新のクーポン使っても焼け石に水、ああ、ビンボー。
アクセサリやらアプリの買い直しやらで更にお金かかるかと思うと悲しいやら嬉しいやら。
まあFCEも安く買えたし、ストラップも間に合いそうだからよしとしよう。
271名称未設定:03/11/10 23:32 ID:t6wqaTlY
29日ポチでやっと出荷完了。。
272名称未設定:03/11/10 23:37 ID:c6GI2Dt+
>>262
うん・・
ゴメンナ。
273262=248=251:03/11/10 23:43 ID:ggjTXdAQ
ドコガショキフリョウデシタカ?
274名称未設定:03/11/10 23:47 ID:UL/70E6m
>>270
1%ローンって12回払いまで適用なのですか?
詳しく教えてください。
275名称未設定:03/11/10 23:49 ID:8UzxTYek
>>274
ここで教えてもらうより
アポのサイトを見た方が早いし、もしくはアポ姉かオリコ爺tel
276名称未設定:03/11/10 23:53 ID:ejF/RJR+
277名称未設定:03/11/10 23:54 ID:UL/70E6m
>>275
アップルストアヘルプをみたんですが1%ローンが記載されていないので質問したんですが、もう一度見てみます
278245:03/11/10 23:57 ID:gTMyFnSm
>266
んー、面倒くさいけどね。大事にするのは最初だけのような気もするし。
ケータイは? 電池切れるまで充電しないかってこと? しないでしょ?

>267
そう思って使うことにします。なんか吹っ切れました。
結局みんなつけっぱなしで使ってて、ケース欲しいとは思わないんですね。
279名称未設定:03/11/10 23:59 ID:6/+hSG5q
今日、ibook12inch買ったんだけど、
起動させてもムービーの途中でフリーズするんだけど...
toolkitもインストラーも途中でフリーズする
これは解決できない?
280名称未設定:03/11/11 00:02 ID:nPAvNiSH
>>245
バッテリもう1コ買えば?
281名称未設定:03/11/11 00:08 ID:8TAylvXC
>>279
2ちゃんなんぞで聞く前に、サポートに電話せい。
282279:03/11/11 00:24 ID:dtV4pAnX
うん、明日さっそく電話するつもり、それまでに情報があればと思って
帰りの電車で、あれしてこれして想像してたから、ショック!
サポート24時間になればいいんだけど
283名称未設定:03/11/11 00:25 ID:DUjmeN9U
>>282
HD初期化してOS再インストールしても変わらないの?
284名称未設定:03/11/11 00:30 ID:Y80evAJH
7日出荷完了。
今日腹痛に電話、腹痛「金曜日に出荷したんですよねー、でも見つからないんです、わかり次第電話しますのでー(おろおろ)」
アップルに電話、「早ければ水曜日には到着すると思いますよ(にこにこ)」
むきいいいいいいいいい!
腹痛はいい、しょうがない。
7日に出荷して土日はどこにいっとるんじゃい!海の上で休んでるんか!
そんなんやったら今日出荷ってことでも同じやないか!!!!!
おれの土日をかえせええええええええええええええ!!
mファ子sdg所愛jくぁいおうぇ@ふぁ!!!!
285名称未設定:03/11/11 00:30 ID:4mdC7Wn5
>>278
まぁもうちょっとリチウムイオン充電池がどういうモノか勉強してから
「外して使う」事の意味と利点を考えたら?
正直言ってキミの考えてる「外してダミーカバーで運用」とかしてたら
ある日電池死んでるよ。

電池の寿命気にするくらいなら、駄目になった時に買い替える電池の
代金を貯めておく方法で悩む方が健全だよ。
286名称未設定:03/11/11 00:33 ID:2txBtm9w
>>285
ニッカドは使いきれ(メモリ効果があるから)。リチウムイオンは少し残せ
(使いきると多少寿命が縮む)だっけ?
287名称未設定:03/11/11 00:41 ID:4mdC7Wn5
>>286
それもあるし、あとはiBook+リチウムイオン充電池という組み合わせに置いて
「バッテリー使用しない時は外しておく」事と
「ACで繋ぎっぱなしなど、特にバッテリーの事を意識しないでおく」事で
バッテリー寿命について差がある事を明確に証明した例が無い。
どのケースも理論と個々の運用例からくるケース紹介のみで結論は無い。

となればわざわざメーカーが提示する使用法を変えて
わざわざバッテリーを外して使う事に意味があるとは思えない。

だからそんな些末な事を気にするくらいなら
駄目になった時のバッテリーの調達方法を考える方がより現実的だなと。
288名称未設定:03/11/11 00:45 ID:S5Xh5byv
リチウムイオン(ポリマ)専用スレでもたてたら?(w

過充電と過放電さえしなければ500回くらいは持つよ
穴詰まりがあるとかは聞いたことあるけど、そんな心配いらないでしょ

バッテリーなんかでビクビクしてたら楽しめないっしょ?
289278:03/11/11 01:07 ID:znBFRbHw
>285
正直、蓄電池について詳しいわけじゃないけど、性分として無用な電力食ってる
気がするのが嫌だったんですよ。電気製品のコンセントは極力抜く質なもんで。

だから、電池の寿命だとか、追加の電池買う金とか、は理由としては小さいです。
その「健全」ってのがまさしくで、電池は外すってことが心安らかだったんです。
ノート使うのに向いないのかな……。
290名称未設定:03/11/11 01:11 ID:YYLvbUzR
マンドクサイ事考えないで、バッテリが逝ったらAmazonで買え!
送料無料で、確かキャッシュバック?も有るぞ。
291名称未設定:03/11/11 01:15 ID:4mdC7Wn5
>>289
ネタじゃなくてマジのようなので私もマジモードで。

正直言ってパソコンと家電は違います。
家電でも近いとすればビデオデッキなどのように
「常に時計や録画情報などの記憶すべきものが保存されていなければならない」もので
これらのコンセントまで抜きませんよね?

そりゃ別に電気無くてもHD内のデータは消えるわけじゃありませんが
「常にデータを保持しなければならないもの」という意味では
電気を多少喰うモノという認識はしておいた方がいいと思います。
ましてやご自身が蓄電池についてお詳しく無いのでしたらなおさらです。
あやふやな使い方で月数円の電気代を節約してもバッテリーがいかれたら
一発で16000円前後がパァです。

>ノート使うのに向いないのかな

そんな事は無いと思います。むしろデスクトップより良いでしょう。
なぜならAC繋いで使ってる間にバッテリーが充電され
使わない時はスリープ状態にしてACを外しておけばコンセントから新たに電気は喰いません。
さすがにそのままずっと放置してればバッテリー残量無くなりますが
普通は週に何度が使いますよね?そのときに残量見て、
減ってきてたらAC繋げばいいんですよ。

まぁ楽しく使う事が一番ですよ。
292名称未設定:03/11/11 01:22 ID:2txBtm9w
まあまああつくならないで。
ただ、このバッテリ外しながら利用しようとした人の気持ちもわからないでも
なかった。以前使っていたThinkPad 535Eもそうやって利用していた。
バッテリの寿命って、結局充電回数によるところがあるから、それを気にして
外しながら使いたかったんでしょう。TPはスライド式のバッテリなので、
外しながら使っていましたが、iBookG4の裏面みたら・・・できん。
293名称未設定:03/11/11 01:25 ID:tz4+Xg00
頻繁に抜き差しする事で、バッテリーの端子が痛む事も考えようよ。w

一応マジレス入れとくと、リチウムイオン系は抜いて長期保存のときは40〜50%程度の充電で
保存しておくのが良いのだそうだ。(もちろん冷暗所で<冷と言っても暑く無い室温程度で良い)
そして、使いはじめはOS/マシンのアラートが出るまでバッテリー駆動。その後フル充電。

でも予備だとしても、いざと言うときを考えるとフル充電でスタンバっておきたいよねえ。
俺は予備を100%充電しておいて、自然放電でメモリが残り一つになったら交換して充電。
普段はバッテリー付けたままAC差しっぱなしだよ。週一くらいでバッテリー駆動するけど。
294名称未設定:03/11/11 01:26 ID:4mdC7Wn5
>>292
>まあまああつくならないで。

おいw
わりーが、全然熱くなってネーゾ
むしろ正直に反応されたのでこっちも出来る限り丁寧に答えただけのつもりだ。
295名称未設定:03/11/11 01:30 ID:1VuEIwYw
ぬう。現段階ではDual Monitor化できないな...。
解析待ちってとこか...。
296名称未設定:03/11/11 01:39 ID:wj7qdnaS
俺もバッテリ外して使ってたけど、ちょっと神経質になりすぎてたな。
UPSとして使ってると考えればそんなに気にならないね。
どうせ消耗品だし。
297名称未設定:03/11/11 01:40 ID:TGCRTQRz
>>245
気持ちわかるよ。
実際、PBG3でアダプタ駆動時には
拡張ベイ用のウェイトセーバーモジュール
(バッテリと同じ形状の空箱)使ってたし。

ところで、 うちのiBook G4 (12inch)
スリープ復帰時にモニタ水平方向に
ザァーっとノイズが走るんだが、
同様の症状でてる人いる?
298名称未設定:03/11/11 01:53 ID:C+RaKVNH
299名称未設定:03/11/11 02:11 ID:+AHHYBrH
>>295
前スレで既出。
やり方は同じ
http://www.desktopper.net/cyber_thief/ibook/ibook.html
300名称未設定:03/11/11 02:36 ID:W+wgCBXa
ホタテ300MHz
301289:03/11/11 02:38 ID:znBFRbHw
>291
たびたびどうもありがとう。やっぱり気にしないことにします。
装着しっぱなしであることが、バッテリー的にもマネー的にも良いのですね。

いきなり電池を気にする癖が抜けるわけではないでしょうけど。新しい使い方に
挑戦してみます。予想外にバッテリー談議になったので知識も増えたし、
質問して良かったです。

>296
安定悪いまま使ってたんですか?

>297
昔のマシンには空箱なんてあったんですか。
今もあったら……何の疑いも無くそれ使ってた気がします。
302名称未設定:03/11/11 02:45 ID:nAQ+euV5
>297
うん、ノートでの拡張性っていったら今でもPBG3が一番だな。
ツィンバッテリーもできたしな。
303名称未設定:03/11/11 03:04 ID:VH2VzL/P
そろそろパームレストは汚れてきましたか?
304名称未設定:03/11/11 03:42 ID:tRi2fegU
んがー!
USキーボードにBTOした所為かどうやってもenterキーあたりがフレキケーブルを噛んで
底つき感が悪いと思って調整してたら何時の間にか右上のつめの部分のばねが外れてた!
キーボード外した筐体の中に転がってるのを発見したけど、これどうやっても嵌らないん
ですけど・・・
上手いこと嵌め直せた人いますか?

deleteキーもちょっと斜めから押すと引っかかる感じで上手く押下できないし、キーボード
の品質はやっぱりダメポ・・・G3よりはマシっぽいけど・・・。
305295:03/11/11 08:02 ID:izO28nBo
>298
>299

そこに出てるのは両方とも試しました。できないのは自分のだけなんだろうか...。
306名称未設定:03/11/11 08:12 ID:ixj7kYZE
やったけど外付ディスプレイを繋いで試してないっていうオチの予感
307295:03/11/11 08:25 ID:izO28nBo
外付けディスプレイを繋ぎっぱなしで、Firmwareいじり(パッチあて)をしろって事でしょうか?
308名称未設定:03/11/11 08:31 ID:M8+8w6A9
>>307
ファームをいじるのは単独で桶。
でも成功したかどうかの確認には外付けディスプレーが必要。
309295:03/11/11 08:44 ID:izO28nBo
外付けディスプレイを繋ぎっぱなしで、両方試したところ...
パッチの方は×
Firmwareいじりの方は○
でした。

いろいろ騒いでスマソ..._|~|○
310名称未設定:03/11/11 09:05 ID:Ud+oxa9S
>>295よかったよかった。
311名称未設定:03/11/11 09:47 ID:A/nRmj/L
USBもMacが採用してから普及した。
青歯もこれから普及するだろう。
Macユーザは楽しい新技術には金をおしまないからね。
ビンボくさいWinユーザは安くならないと使わないから一向に新技術を広める土台にはならないw
312名称未設定:03/11/11 10:13 ID:T24pWsYD
初めての iBook でちょっとした疑問なんですけど
システム環境設定の省エネルギーで「自動」を選ぶと
「これらの設定は、コンピュータを電源に接続しているときにはパフォーマンスが最大になり、
バッテリを使用しているときにはバッテリ寿命が最長になるように最適化されています」
という説明文が出るんですけど実際の設定内容は
「電源アダプタ:本体スリープまで10分、ディスプレイスリープまで5分」
「バッテリ電源:本体スリープまで5分 (ディスプレイスリープなし)」

「最大バッテリ寿命」を選ぶと
「これらの設定は、コンピュータを電源に接続しているかどうかに関係なく、バッテリ寿命が最長になるように最適化されています」
という説明文が出るんですけど実際の設定内容は
「電源アダプタ:本体スリープまで1時間、ディスプレイスリープまで20分」
「バッテリ電源:本体スリープまで5分、ディスプレイスリープまで1分」

この2つ、設定が逆だったら話は分かるんですけど、なんでこうなってるんでしょう?
313名称未設定:03/11/11 10:41 ID:o4+Z6ztZ
iBookG4を直に見ようと近所の電気量販店に見に行ってきたけど…
キーボードが…家にある初代iBookより安っぽい。
剥がれかけのカサブタみたいに浮いてるし。

でも、価格はかなり魅力的だし。迷いますね。
314名称未設定:03/11/11 10:54 ID:HHiqqR1K
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

12.1/800G4/640/60/CMBO/BT/KB-US/J

10/28の昼過ぎにポチ
11/7出荷完了メール

ポチから丁度2週間でした、長かったな〜。
地方だけど。11/7出荷の人はもう全員来ているのかな?
315名称未設定:03/11/11 11:01 ID:ldivDVZe
>>314
きてないよ。
316名称未設定:03/11/11 11:16 ID:P52rnCqA
うちもキタ━━━━(;∀;)━━━━!!!!!!

12.1/800G4/640/60/CMBO/BT/KB-US/J

10/25午後4時にポチ
11/7出荷完了メール

今からパーテ切りしてセトウpシマツ。

んじゃ!
317名称未設定:03/11/11 11:28 ID:DoCxmT1M
ああやばい。もう買っちゃいそう。ホントはPBG4ほすぃのに
318名称未設定:03/11/11 11:37 ID:l8hVQ+ka
俺のもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

12.1/800G4/640/60/CMBO/BT/KB-US/J

10/27深夜にポチ
11/8出荷完了メール

しかし諸事情で実家に届けられてしまったので
手元に来るのは明日…
あぁ〜待ち遠しい!
早めに仕事上がって取りに行っちゃおうかな
319名称未設定:03/11/11 11:48 ID:jye4i6qc
11/7出荷完了で今朝9時に届きました。
出勤前に30分くらい使ってみたんだけど .dmg ファイルをマウントできない(´・ω・`)

でも、行き違いにならなくて良かった。
320名称未設定:03/11/11 12:48 ID:vDUr7Jf2
うちにもキタよ
本日ラッシュですな
321名称未設定:03/11/11 12:56 ID:qpcl6Pi+
iBookタン来てから10日以上たって注文確認書が来たんだけど、
アポストってどうなってるの?
23日ポチで30日ゲットだからそれは満足なんだけど...
322名称未設定:03/11/11 13:15 ID:pUomqahx
きっともう一台きまつ
323名称未設定:03/11/11 14:02 ID:C+RaKVNH
俺もきた。確かに今日はラッシュ日だな。
7日出荷組よろこべ。

>313
メモリ、AirMacカード増設するのにキーボ外す時
ポリッっと爪に引っ掛けてF11キーを剥がしてしまったわい。
まさにカサブタの如く。ただ外れただけだったので、付け直せたけど、
キーボ外す必要ある人は気を付けてね。

とりあえず動作確認だけやったけど
使用感はイイ。迷ってる人、買っていいぞ。
気のせいか、内蔵スピーカーの音、きれいなような・・・

詳細はまた。
324314:03/11/11 14:51 ID:HHiqqR1K
とりあえず昼休みに速攻でセットアップ。
最初キーボードの取り付け取り外しがちょっと難しかった。何だかキッチリしている。
Airカードの止め金具がキツくてカードを差し込んだ後なかなか填らなかった。
キーボードは言われている程ペコちゃんではない。
安っぽいと言われているけど色合いも落ち着いて肌触りは良いと思う。オレは好き。
ドット抜けなし。ただ液晶は良くはない、けど悪くもないか。
メール専用で使います。
325名称未設定:03/11/11 16:27 ID:eGEfC8uK
TAXANのDVD-Rドライブって実売はいくらぐらいかな?
純正Superdriveが乗るのは時間の問題ではあるが
326名称未設定:03/11/11 17:26 ID:AYDm4b1k
>>319
うちも今日届いた。
でも同じようにdmgがマウントできないよ。エラーがでる。
不良品?
やっと届いたのに、もう返品?
327名称未設定:03/11/11 17:44 ID:SKyQTH1r
初マックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
今までバイトしてたかいがあった...
ところでこのたくさんついているCD−ROMはどうしたらいいんでしょう?

あ、メッセンジャーダウンロードしようとしてもマウントできない、 どうしよう
328319:03/11/11 18:01 ID:jye4i6qc
マウントできないのがうちだけじゃなくて安心したけど何が原因なんだろう?
やはり 10.3.1 なのかな
329名称未設定:03/11/11 18:17 ID:Vw9uzKgO
定時に脱出して速攻で帰ったら家の前に腹痛イタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
マック初めてなんでこれからいろいろ触ってみます
330名称未設定:03/11/11 18:19 ID:Ci8ErtM1
ジャガでdmgがマウントできなくなったことあるんだけど
そんときはDisk Utilityでアクセス権修復→再起動で直ったよ。
10.3.1で使えるかどうかはわかんないけど。
331名称未設定:03/11/11 18:47 ID:T24pWsYD
>>327
>このたくさんついているCD‐ROMはどうしたらいいんでしょう?

保管しとけばいいと思うよ
つーか3枚は OS X 10.3 のインストールディスクで
3枚は付属アプリ(含むClassic環境)のリストアディスクで
1枚はハードウェアテストディスクで
最後の1枚はお試し用の生CD-Rだよ
332名称未設定:03/11/11 18:48 ID:CcPp30NB
バッテリーの持ちってどの位?
俺の省電力設定自動にしてるけど、満タンでも3時間30くらい。
輝度は最高ね。
1年間使ったG3-800コンボでもまだ3時間以上表示されるけど。
G4っていったって公称6時間だからせめて4時間半は欲しい。
みんなどの位表示する?
333327:03/11/11 18:51 ID:FblGLIf8
>>331
サンクスです。
初マックうれすぃ(;′Д`)ハァハァ
334名称未設定:03/11/11 19:08 ID:PPCufoOa
バッテリを外して運用という話だけど、
iBookはバッテリ以外に電池を積んでないから、PRAMがクリアされちゃいますよ。
335名称未設定:03/11/11 20:16 ID:D6mUqTFQ
>>326,319
dmgファイルのマウントは、とりあえず↓のアプリを使って凌げ

Mount.app
http://mount.houchin.us/
336名称未設定:03/11/11 20:37 ID:PI2sbyq5
オラもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

初代力也から乗り換え、
6日注文7日発送。
OS X 分かりづらいっす。
337名称未設定:03/11/11 20:37 ID:s3TEmsXj
10/31アポローンポチでやっと発送メールキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

338名称未設定:03/11/11 20:41 ID:oE19hLTm
デュアルディスプレイ化さっくり成功しますた
339名称未設定:03/11/11 20:51 ID:AatVzVmc
あぅ、マジマウントしない。お馬さんでもダメだった。
340名称未設定:03/11/11 20:57 ID:rYNR3Pnr
やっときたのに。。

ディスプレイフィルターとキーボードカバー張るのがうまくいかない・゜・(つД`)・゜・
すっぴんで使ってやる、すっぴんでも愛し続けてやる
341327:03/11/11 21:01 ID:1AxLXkGs
うむむむ。マウントはしないわ音楽CD(CCCDじゃないよ)は読み込まないわ
もうなにがなにやらわけわかめ。だれかたすけてーーー
342名称未設定:03/11/11 21:03 ID:wWZKjQQI
>>340
漏れはCRYSTAL FILM貼ったよ
このフィルムかなり
ヽ(゜д゜)ノ ええじゃないかー
343名称未設定:03/11/11 21:07 ID:JCLKRSgS
>>342
どんな感じなのか画像うpしてくれたら嬉しいかも!
344名称未設定:03/11/11 21:08 ID:T24pWsYD
>>341
アプリケーションのユーティリティのディスクユーティリティで
内蔵HDのアクセス権の修復はやってみたの?
音楽CDを認識しないのは初期不良かも…
345名称未設定:03/11/11 21:36 ID:wWZKjQQI
>>342
画像ウプはしないけど
一言で表現するなら国産ツルツル液晶のようになります
iBookタソ専用サイズがあるのできれいに貼れます
知らない人が見ればiBookてツルツルだったんだと
いうできで ヽ(゜д゜)ノ ええじゃないかー
漏れは淀でiMacに貼ってあるのを見てソコー買いマスタ
346名称未設定:03/11/11 21:40 ID:wkNMCsso
いやあ、やっと届いたねえ
そしてマウントしないねえ。
旧Bookをターゲットモードでつないでデータ移動させようと
思っても
マウントしないねえ。
おまえら、どう?
347名称未設定:03/11/11 21:40 ID:o6gmi3Tf
うpしてくれないのか・・・(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
348名称未設定:03/11/11 21:44 ID:T24pWsYD
>>346
うちのiBookG4たんは旧iBook(DualUSB)のターゲットディスクモードを問題なくマウントしたけど
10.3.1 アップデーターが来る前だったからなーもしかして 10.3.1 特有のトラブル?
349名称未設定:03/11/11 21:46 ID:wkNMCsso
>>348
えーさっそくアップデートしちゃった所ですよ。
もうそっといじってみます。
350名称未設定:03/11/11 21:46 ID:AatVzVmc
.dmg
USBメモリー
USB接続のカメラ
CD

全てマウントせず。
なぜかDVDはOK
351名称未設定:03/11/11 21:47 ID:AatVzVmc
あ、FW経由のターゲットモードもね。
10.3.1でつ。
352名称未設定:03/11/11 21:55 ID:wkNMCsso
FWターゲットモードですが
iBookG4側を再起動したらマウントしました。
レッツコピー!
353名称未設定:03/11/11 21:56 ID:3aePXJkk
みんな!
左パームレストはギシギシしてるかーーーーーーーーー!?
354名称未設定:03/11/11 22:00 ID:H90TWHJU
こういうヤツって、どうなのよ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067609351/l50
355名称未設定:03/11/11 22:03 ID:wkNMCsso
生粋のトラックパッド使いですが
クリック音がうるさいですね。
もっとポチ音を静かにしたいのう。
356名称未設定:03/11/11 22:14 ID:uoZan59U
 iBook G4、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

ところが、早速F12によるCDとりだしがきかない。
激しく、鬱だったがキーボードを一度外して再度取り付けたら直ったよ。
(取り付けの際にケーブルをかんでいた模様)
fnキーのあたりが中々はまらなくて、参った、参った。
357名称未設定:03/11/11 22:41 ID:s8N5YEqZ
先週PB17”を買って、マックが気に入り
久々に親へのプレゼントしようと思いi-Bookを買ってきました
値段の割りにいい出来ににんまりしてセットアップ実行
しかし音楽CDがマウントできない。なぜ、なぜ、
DVDとリストアdiskはマウントできるのに、
これはソフト的なエラーか、またはハード的なエラーか?
同様な症状のひといますか
やっぱ里帰りしかないのかなあ

PB17”で不具合箇所がなかったんは値段の差かなあ
358名称未設定:03/11/11 22:46 ID:PPCufoOa
>>357
すべての音楽CDがだめ? それとも特定のものだけ?
もしかしたらそのCDだけの愛唱歌も知れないから、別のを入れてみたらどうでしょう、
って、そんなのもうやってますよね...
359名称未設定:03/11/11 22:52 ID:fBJemo7P
24日ポチでやっと届いた。
それもゴルァ電効果で。

やっぱりここで報告あったように、
左パームレストの下とescキー下が
ぺこぺこしてるなあ。

でも、とりあえず値段が値段だけに満足!
360名称未設定:03/11/11 22:53 ID:s8N5YEqZ
いろんな音楽CD試しました
CD−Rに焼いた音楽CDも試しましたが
だめ、だめ 激しく鬱です

なんでDVDは大丈夫なんだろう
361名称未設定:03/11/11 22:54 ID:jfaqvFPT
コンボドライブも初期不良っぽいしマウントエラーもでっぱなしなんで
明日クイックガレージに行ってこようかと思ってます
362名称未設定:03/11/11 22:55 ID:s3TEmsXj
おまいらちょっと待て
10.3.1にしたらマウントしなくなるのか
今日届いた10.3の素でマウントしないのか
今日届いた素が10.31なのかどれなの?
363名称未設定:03/11/11 22:55 ID:AcMudI0q
そりゃ、CDとDVDはぜんぜん別のものだし…
364名称未設定:03/11/11 22:57 ID:jfaqvFPT
>>360
同じ症状のひとハッケーン(・∀・)
よかった仲間がいてw
365名称未設定:03/11/11 23:01 ID:wkNMCsso
さっき10.3をアップデートで10.3.1にしました。
したあと自動で再起動になります
そのあとの起動では何もマウントせず。
もう一回再起動したらなんでもマウントするようになりました。
再起動してみろよ。きっとマウンコしてくれるよ
366名称未設定:03/11/11 23:05 ID:AatVzVmc
届いてすぐに10.3.1にしたから分からない。

○iBookG4+10.3
×iBookG4+10.3.1
○他のMAC+10.3.1

なのかな?
ま、これだけ不都合者続出ならハードより10.3.1の相性って感じだか?
明日朝一でアポーに電話汁。
367名称未設定:03/11/11 23:08 ID:juPGpPE5
>>366
Pismoスレでもお見かけしたID:AatVzVmc氏、僕は
Pismo+10.3.1という組み合わせですが、CDはマウント
できました。
368名称未設定:03/11/11 23:09 ID:poVU56gA
iBookG4キタ━━(゚∀゚)━━!

はじめてのMacです。ところでMacではブラウザなど色々なソフトのフォントが
デフォルトでHelvetivaというものになっていますが、これって何に設定するのが
Macでは一般的なんでしょうか?Osakaにしたほうがいいですか?
369名称未設定:03/11/11 23:11 ID:8Gk78iBE
ヒラギノ丸ゴが可愛いよ。
370名称未設定:03/11/11 23:12 ID:DGZ0LzWo
オレもそう思う
371名称未設定:03/11/11 23:18 ID:3aePXJkk
このiBOOKやはり、キーボードのF2~F5の辺りの浮きと、
左パームレストのギシギシが多く報告されてますな。

この間店頭においてあるiBOOKも同じ症状だった。
アプルさん、なんとかしてよね。
372名称未設定:03/11/11 23:27 ID:2txBtm9w
デフォルト12万のマシンにそんな高い期待しちゃいけない。正直ペコペコ
気になるけどね。気になるようだったらPBG4買えってことでしょう。

Dualモニタ成功しました。www.desktopper.net/cyber_thief/ibook/ibook.html
の記述がわかりやすくていいよ。スペースの表記もわかりやすい。
ただ・・・画面閉じて使えないので、結局大変。Cubeの代替は大変そうだ。
373名称未設定:03/11/11 23:28 ID:/p6zlMo1
本日手に入れますた。たった今、起動させて初使い。快適です。
これからアプリ入れないといかんのですが、不具合がないことを祈る。
374名称未設定:03/11/11 23:29 ID:s8N5YEqZ
OSX再いんすこしてみるよ
375名称未設定:03/11/11 23:32 ID:BkvbaoU5
届いたよ

12.1/800G4/640/60/CMBO/BT/J

10/30 ボチっとな
11/07 出荷メール

HDDがTOSHIBA MK6025GASだって
これって40GBプラッタ/8MBキャッシュ??

初起動時のxbenchスコア
Results70.54

現在仕切り直しの再インスコ中(2枚目)
もぅ待ちきれず初カキコ
376名称未設定:03/11/11 23:32 ID:2txBtm9w
今日は到着ラッシュだねぇ。何だろう。iBook満載したエアカーゴあたりが
成田に到着したのだろうか?さて・・・次の物品として・・・
http://www.brightonnet.co.jp/product.htmlの電源シリーズかな
仕事先でiPod(w/ DockConnector)持ち歩くから、電源1つでG4とiPod
用ケーブル、車対策としてカー電源・・・16000円か。
377名称未設定:03/11/11 23:36 ID:2txBtm9w
あ、Dualモニタ化の話で書き忘れた。参考にするページは必ず
別マシンで表示するか、印刷しておくこと。iBookのSafariの
ブックマークに登録してもだめだからね。

ちょうど、シリアル番号インストールディスクの表面に貼って
おいて、いざシリアル尋ねられて焦るのと同じ。

とにかく、今日届いた方、おめ。いやー、めでたい日だ
378名称未設定:03/11/11 23:39 ID:/p6zlMo1
うにゃ〜。そいや専用のキーボードカバーって売ってるんですか?
この真っ白い状態を維持したいのだが。

................相変わらずことえりが馬鹿でツラヒ......
379名称未設定:03/11/11 23:44 ID:2txBtm9w
>>378
このiSkin結構いいらしいよ。
http://www2.odn.ne.jp/macperfect/cts/accs/accs_item/iskin_protector.htm
iBook(DualUSB)で英語のやつをiBookG4で使っている人がいるらしい。ただ、
放熱対策はどうなの?という話が出ていて、それの結論聞いていない。教えて、
使っている人。
380名称未設定:03/11/11 23:52 ID:/p6zlMo1
>>379
おお。ありがとう。よさそうだ。
だが確かに熱問題は気になるね。
熱さまシートみたいなのを下に敷いてるが、みんなはどうしてる?
381名称未設定:03/11/11 23:55 ID:P38oANGB
>>378
ことえり4馬鹿か?
まだ使って2週間くらいだが、ATOK並みだと思うが・・・。
382名称未設定:03/11/11 23:56 ID:CgPbBRiB
>>377
シリアルナンバーのたとえにワラタ
いつも俺、それやってます(w
383名称未設定:03/11/11 23:57 ID:iYSbkD0J
>>368
ひらぎの丸使うと、ウィソ機の字がへたくそに見える。
ひらびのマンセー。
384名称未設定:03/11/12 00:00 ID:fuEREhLZ
10.3.1インストールしてみたけど、問題特にないみたい。
機体の個体差が大きいのかな?
385名称未設定:03/11/12 00:01 ID:f1SqCblx
>>381
う〜む。よく使う単語が全然出てこんのだ。
昔よりはましになったと思うが。
しばらくEGワード使っていたし。慣れもあるか。
386385:03/11/12 00:02 ID:f1SqCblx
間違い>EGBRIDG
387名称未設定:03/11/12 00:04 ID:QwRTlFEu
たしかにボケ始めてますね。
388名称未設定:03/11/12 00:21 ID:TD+i2j7f
まだ俺のところには到着してないけど、不具合あるのか。。。
ハズレ8割、アタリ2割のクジを引いている気分_| ̄|◆
389名称未設定:03/11/12 00:24 ID:gzOz9ac9
Dual USBから乗り換えました。
AirMac Extreme のおかげで、かなり快適になりました。これだけのために
買い替えるのもおすすめです。Bluetooth マウスもなかなかいいけど、電池
警告がうざいのと、いまだにホイールが(なぜか)ないのでマイナス5点。
390名称未設定:03/11/12 00:27 ID:9hz3YmD3
10.3.1のせいかiBookG4固有の問題かはっきりしないねぇ>マウントしないしない
391名称未設定:03/11/12 00:30 ID:xQegAOOf
OSXいんすこ終了
なんと音楽CDマウントできました

やっぱりウプデータンのバグのようです

里帰りしなくてよかったよ
皆さん注意ね
392名称未設定:03/11/12 00:31 ID:nxvfzzIg
たった今ポチリました。
初めてのマクノート。
ワクがムネムネです。
家に来るのはクリスマスか?
393名称未設定:03/11/12 00:35 ID:iBw1mvMP
> 353
> 左パームレストはギシギシしてるかーーーーーーーーー!?

ギシギシしてるでーーーーーーーーー!!
素材の問題?コレ。
瞬間接着剤をはみ出ない程度に流し込むテもあるけど、
そのへんは自己責任で4649。
394名称未設定:03/11/12 00:36 ID:eEDatBM0
>>375
パフォーマンス最高にしてる?
395名称未設定:03/11/12 00:41 ID:di7/sd06
>>353
俺もしてるー キーボードも浮き気味・・・
396名称未設定:03/11/12 00:52 ID:exXWuOEr
俺もしてるー ってまだ届いてなくてPBG3だけどw

おお、いじったら、なんかでてきた。ここはバッテリだったのか。
397名称未設定:03/11/12 01:06 ID:VpsHynHn
ぎしぎし感って、何だろうって思ってキーを思い切り押したら
スピーーカーから音が出た←怖かったけど、何度もやったら消えた。
押し続けた感想では、上の方がペコぺコしてるっぽい。
普通にタイプしてる分には、問題ないと思うが・・・
(うちのキーボードはしっかり付いてるってことかな???)


398名称未設定:03/11/12 01:18 ID:cl2n/SUY
10.3.1にすると音楽CD読めないって
カキコあったから試してめたら普通に読めるじゃん
iBookG4 12インチ 10.3.1  640MB
399名称未設定:03/11/12 01:26 ID:siV8wr/u
ぎしぎしとかぺこぺこって、もっと具体的に言うと
どんな感じでしょう?そういう不具合に遭遇したことが
ないのでいまいちよくわからない。鈍感なんでしょうか。。。
400397:03/11/12 01:47 ID:VpsHynHn
>>397
確かに、比べる基準がわからないよね。
そもそも、本来の性能がわからないし・・
市販のキーボードと比べるのも酷だし・・・
理想はHHKproのキータッチ、←うそです。無理ですね。やぱあり。
401名称未設定:03/11/12 01:48 ID:c2Zh36xz
十人十色を貼る際に、買い置きのiSUITはめてみた。
ちょっと緩い印象だけど、ねじを締めれば問題なさそう。
クリアの奴なんで、裏から白を吹いたらクリスタルホワイトに
出来そう。りんごの再現が問題だけど。
402名称未設定:03/11/12 01:51 ID:Ss5B4VHQ
>>400
ぺこぺこは
左パームレストの下に排気口があるでしょ?
そこに注目しながら、
手をおかないで、指だけでパームレストをしてごらん。
ポリカーボネートと灰色の部分の境目が
微妙に変化するの、モレノは。

キーボードの方は、
escのあたりのキーを押したときに、
キーの下に見える板までが沈むかどうか、かな。

モレノは両方ともありだけど、大して気にならない。
403名称未設定:03/11/12 01:52 ID:aHVlgaSP
キーボードぺこぺこしてる人ってF5とF6の間にあるロックネジ
回してちゃんと固定してるんですか?なんかこれまで見た店頭展示
品、固定してないのばっかりでした。ただ、固定してもちょっと
ぺこぺこする感じはするかもしれません。
404名称未設定:03/11/12 01:53 ID:Ss5B4VHQ
24日でやっと届いたiBook。
12.1/800/256/40G/AME/US-Key

HDは
Hitachi IC25N040ATMR04-0
でした。
405名称未設定:03/11/12 01:54 ID:+1JEDA21
>401
iSUITの件だけど、それってG3用のを購入?
G4のはまだ出てないけど(記入してないけど)
iBook G4でも形状まったく同じなの?
406名称未設定:03/11/12 01:59 ID:f1SqCblx
キーボードしっかりしてるよ・・・どこがぺこぺこしてる感じかな?
と思ってたけど確かに5、6とE、R、T、Y、U辺りを押すとキーを押したときの感触が違う。
下が空なのかな。という感じがするね。
407名称未設定:03/11/12 02:01 ID:f1SqCblx
ねじはきちんと締められてるし。どうなってるのかな?
408名称未設定:03/11/12 02:08 ID:ImgLNZid
UJ-815-Bに換装した猛者はまだいないか?
409名称未設定:03/11/12 02:11 ID:f1SqCblx
ファンの音が全然しないような気がするぐらい静かだと思うが、
以前使っていたノートが五月蝿過ぎたからか・・・?
410名称未設定:03/11/12 02:15 ID:c2Zh36xz
>>405

勿論G3用の物。DUALUSB用に買ったものです。
多少ガタはありますが、使えなくはなさそうです。
ひょっとしたら元々こんな精度なのかも。
今度本来使う予定だったDUALUSBにはめてみます。
411名称未設定:03/11/12 02:17 ID:lDLXuUA9
パワーマク7300/180 以来でマックの世界に帰って来ました。
12インチUSキーボード 青葉 エアマク メモリ640 40G
ソフマップ新宿で30日に頼んだのが今日到着。

いやでも店員さんよUSキーボードはAの横にCtrlキーあるっていったじゃないか……
ucontrol というので入れ替えたけど、Ctrl押すたびにランプが明滅するのが悲しい。
ランプの点滅も入れ替えることって出来ないんでしょうか。

ああ でもやっぱりマックはいいですね。
使って気持ちいいや。
412名称未設定:03/11/12 02:20 ID:tkkFixor
ふい〜。12インチ、今日着いて、
やっとメインで使える環境構築できた。
不安だったデュアルモニタOKでした。

しかぁし、青歯のマウスとキーボードでスリープ復帰できん。
“青歯デバイスがスリープ解除することを許可する”
ってあるけど、アクティブにならんのよね。なんでだろ。
マウスもスリープ復帰後、再認識までしばらく動かさないと反応しないよー
413名称未設定:03/11/12 02:40 ID:iBw1mvMP
「ペコペコ」ネタですが、
キーボード右端の「SHIFT」と「→」の間のダミー(?)キーを押すと約0.5ミリ沈みます。
沈むだけなら全然いいけど、押すたびにカタカタ音が鳴るのがちょっとねえ...。
「ESC」も浮いてるけど、滅多に押さないキーなので気にならず。

「ギシギシ」ネタですが、
パームレストとポリカーボネート部の間の0.5mmくらいのスキ間に何かカマすとましになりそう。
414319:03/11/12 03:00 ID:UjFYgoFu
色々やったけど結局マウントするようにならなかったので新規インストールに逃げました
10.3.1 にしても何の問題もなくマウントできる...何が変わったんだろう?
マウントできない時の hdiutil -debug の結果を見る限り、実際のマウント処理を行う
root 権限を持つサーバー部分に上がってないか見つからないかで繋がらない、って感じに見えたけど
415名称未設定:03/11/12 03:56 ID:6W6BZIB3
金曜に出荷されたってメールきてやっと今日きたよー。でも外出してたんで明日の朝。
iBookG4/800MHz/640M/60G/AirMacEx/BlueTooth/US-Key/
はやく朝になれー。でもPismoで10.3が意外とうごいて助かったw
416名称未設定:03/11/12 04:18 ID:DC9Lu1zW
皆さんフル装備なんですね。
たぶん書き込みされてる方々の半数以上がAirMacExをBTOされてます。
僕はAirMacExを抜かしちゃったんですけど、やっぱり便利なんですかね?
AirMacExを装備した方は、ご自宅に無線環境あるのでしょうか?

買っちゃおうかなぁAirMacEx+白スライム、、、
417名称未設定:03/11/12 04:26 ID:5/ZUP3pR
>416
そりゃ無線LANの環境を知ったら、ヒモ付きなのに戻れないわな。
それにAirMacExはBTOオプションじゃなくても
店から単品購入して自分で後付けもできるしね。

無線LAN? う ん 快 適 だ よ 。

418名称未設定:03/11/12 04:26 ID:sSOf8afx
CDよみこめない
dmgマウント不可
ipod認識せず

です。。。
419416:03/11/12 05:02 ID:DC9Lu1zW
>417
強力に背中を押して頂いた気がします
やっぱり便利に決まってますよね、無線。

自宅では有線環境だけれど、AirMacEx着けるっていうのは邪道ですか?
外出先で役に立つ様子が想像できないんですよね。
ネットカフェとか、ネットカフェとか、ネットカフェとか、、、
世間に疎いので他に思いつかない
ショボーン
420名称未設定:03/11/12 05:07 ID:5/ZUP3pR
>419
家ん中で、ずっと座ってるの辛いだろ?
そんな時は居間移動してTV見ながら…
奥様だったら、料理のレシピを見ながらで台所へ…
はてはトイレん中でw 家ん中でも結構使い道あるぞ。

しかし1つ間アパートだったら意味ないがw
421名称未設定:03/11/12 05:10 ID:5/ZUP3pR
またはパソコン2台あったら、クロスケーブルで共有って
面倒なことせず、無線LANでいつでもすぐに共有!!

てな使い方もあるしね。けどうちは2台もないから試したことねーが…
422416:03/11/12 05:17 ID:DC9Lu1zW
いいなぁ、
僕は肩こりがひどくて同じ姿勢で座ってるのが辛いです。
仕事と合わせて、たぶん人生の半分以上は同じ姿勢なのか、、、ガーン
明日ヨドバシ行って来ようかなぁ、、、

って、まだアポから届かないです。ヒーン
背中押してくれてありがとうございました、
おやすみなさい。
423名称未設定:03/11/12 06:00 ID:EPb+Lv8/
WACOMタブレットのドライバをダウンロードしようとしたらdmg、マウントされないぞ!
どうすりゃええのだ
424名称未設定:03/11/12 06:31 ID:wtXW9rOl
>>423
アクセス権修復は試したのかよう
425名称未設定:03/11/12 07:15 ID:EPb+Lv8/
>>424
試したよぅ。駄目だ・・・・_| ̄|○
426名称未設定:03/11/12 07:22 ID:xQegAOOf
プレインスコから3.1にうpして不具合発生
1.3をインスコし直して解決
その後3.1にうpするが異常なし

漏れも何が悪かったのか解らない

だから、修理に出す前に再インスコ試したら
427名称未設定:03/11/12 07:25 ID:EPb+Lv8/
>>426
そうか・・・やはりし直すのか・・・気力が尽きたので、
寝てからにするよ・・・_| ̄|○・・・・・負けないぞ・・・。
428名称未設定:03/11/12 07:55 ID:fEdLAcBX
>>427
これから寝るんですか?
429名称未設定:03/11/12 08:18 ID:h+vLC8om
>>423
ttp://mount.houchin.us/
これでやってみたらどうでしょう

またはターミナルでやってみるとか
hdid「半角スペース」マウントしたいファイルへのパス(ターミナルにドラッグ&ドロップすればOK)

たとえば
hdid /Users/423/Desktop/Wacom.dmg
こんなかんじ

430名称未設定:03/11/12 08:26 ID:fkn1soJ8
>>418
全く俺と同じだ。
仕事終わったらサポセンに電話してみよっと
431名称未設定:03/11/12 08:58 ID:dhgmYLh6
昨夜、マウント問題で寝られませんでした。
ところが起きてみると、ちゃんとマウントするのです。

.dmgも音楽CDも、昨日全くマウントしなかったのに。
やった事と言えば、新しいアップデートが出てるかもと思って
昨日アップしなかったAirMACの更新をしただけです。
何だか微妙な所のバグのような感じですが、これからアポーに
ゴラァ電話しょうと思った矢先の出来事でした。
未だに原因は???
432名称未設定:03/11/12 09:17 ID:Ffb8E6um
>>430報告してくれると助かるよ漏れのiBookはまだ来ないけど
アポーのあれしてくれ、これしてくれという純正対処方法知っときたい
433名称未設定:03/11/12 10:08 ID:exXWuOEr
届いた━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
これから開けまつ、思ったより軽いのねんっ
434名称未設定:03/11/12 10:23 ID:HxFFPdZ3
>>431
prebinding が効いたのかなあ‥
マウントできぬ人はやってみれ
435名称未設定:03/11/12 10:29 ID:zL7jbwEF
マウントできない人は一度再起動しなさい
436名称未設定:03/11/12 10:29 ID:RCaVfZCK
昨日届いたうちのiBookたんはUSキーで、右下の
林檎キー、エンターキーの下あたりに何か詰まっている感じで
ちゃんと下まで押せません。まあキーがきかないわけじゃないし、
あまり使わないキーだからいいんですけど、BTOで適当な仕事
されたんじゃないかと気になる。
あと、スペースも右側がちょっと浮いてる。

左パームレストのベコベコはうちのも同症状です。

会社のPowerBook"15が隣にありまして、こいつと比べると
さすがに製造の粗は多いですが、自分が所有する初マックですから
かわいいもんですわ。
大事に使ってあげるから、がんばっちくれよ。
437433:03/11/12 10:34 ID:exXWuOEr
まず裏側がなんか黒くこすった感じに汚れている箇所があったので
激落ちくん(キッチン用スポンジ)でこすって落として真っ白にしますた

ところで電源コードってなに!?(notあだぷた)
438名称未設定:03/11/12 10:35 ID:M+h844MD
マウントできない人、ログアウト、ログインをすると直るかも。
10.2の時だけど、再起動して自動ログインだと
うまくマウントしない時がありますた。
439名称未設定:03/11/12 10:43 ID:zcVRTJ2W
>>437
白い四角い奴。
もしや入っていないとか・・・・
440433:03/11/12 10:45 ID:exXWuOEr
>>439
レスありがとうございます。
白い四角いのはあってもう起動はしてるんですが
それ以外にあったもう一個の電源コードの意味が……
441名称未設定:03/11/12 10:50 ID:4t9tppIk
>>440
もちついてマニュアル嫁
442名称未設定:03/11/12 10:51 ID:ojdI9TwM
>>440
それ四角いアダプターを延長するやつです
四角のサシ口がつけかえられるようになってませんか?
443名称未設定:03/11/12 10:53 ID:pSQ05V2V
>>411
> パワーマク7300/180 以来でマックの世界に帰って来ました。
お帰りなさい。

> いやでも店員さんよUSキーボードはAの横にCtrlキーあるっていったじゃないか……
うわ、ひどいですね。わからんならわからんといってくれれば良いものを適当なことを…。

> ucontrol というので入れ替えたけど、Ctrl押すたびにランプが明滅するのが悲しい。
> ランプの点滅も入れ替えることって出来ないんでしょうか。
あ、やっぱりiBookG4でもランプも光るのはどうしようもないんですね(^^;ところでuControl、
使ってると時々Controlがロックした状態になる症状は10.3になってもあいかわらず出ますか?
444名称未設定:03/11/12 10:54 ID:ojdI9TwM
>>激落ち君
このスポンジってぴかぴかのプラスチックなどの表面を
磨きすぎると光沢が微妙におちませんか??
私はヨゴレをふき取った後に「フクぴか」で表も中もキーボードも
ワックスがけしてヨゴレを付きにくく(なってるはず)しました。
445433:03/11/12 11:18 ID:exXWuOEr
>>442
おおう、ありがとうございます。
そうだよね、四角いのだけってなんかおかしいと思ってたところでした

>>激落ち君&フクぴか
そんなにこすってないので問題はないですが
フクぴかってよさそうですね。(売り場の)どのあたりにおいてあるものですか?
446名称未設定:03/11/12 11:23 ID:inxR492N
音楽CD読めない話聞いて、初めてCD挿入してみたんだけど、
これ回転音? 異常にうるさくないですか?
マシンの音量最大にしてCDDA曲流してやっと回転音と同等かって感じ。
ファンはだんまりだし、HDD稼働音もマシンに耳密着させてやっと聞こえる
くらいで感動してたのになぁ。
447名称未設定:03/11/12 11:28 ID:ojdI9TwM
>>445
四角いのだけだとちょっとコード短いですもんね
「フクぴか」は自動車用のはずなのでそういう売り場にあるかと
思いますが種類も沢山あるので良く見て買ってみてください。
念のため何に使って良いのか注意書きも読んだほうがいいと思います
私の買ったものはゴム、プラスチックにも使えるとなっていました。

>>446
ドライブの動作音はうるさいですよね〜アレどうにかならないもんなんですかね?
・・あれ?でもDVD観てるときはそんなに気にならなかったような・・
映画に集中していただけなか??
448名称未設定:03/11/12 11:38 ID:zYO1ekyp
だいぶ、ibookネタ増えてきたねぇ(゚∀゚)

そのうち外でも見掛けるようになるのかな?
449名称未設定:03/11/12 11:52 ID:pkhT+YvX
>>448
iBook G3 と見分けがつかないと思われ(w
450名称未設定:03/11/12 11:55 ID:uo7AI2zv
ディスプレイのフィルターつけた人に聞きたいけど
小さい気泡って絶対残っちゃわない?しょうがないのかな
451名称未設定:03/11/12 12:03 ID:ojdI9TwM
>>450
気泡だけなら丁寧にやればどうにかなりませんか?
私は何度やってもホコリを巻き込んで気になるポッチが出来てしまうんで
とりあえずあきらめました・・今度フィルターをキレイに洗って
浮遊しているホコリのすくない風呂場でチャレンジしてみようと思います。
452450:03/11/12 12:25 ID:uo7AI2zv
>>451
気泡ですら何度丁寧にやってもついてしまう。。
漏れも一度洗ってやり直してみようかな
453名称未設定:03/11/12 12:28 ID:zL7jbwEF
CD入れるときのボリボリっていう音がいいね
骨折したみたい
454名称未設定:03/11/12 12:37 ID:q71ujehf
うん。
もっと、カーステみたいに、すっと入っていくかと思ったら、
ガコンガコン鳴ってる。

でも、以前のトレイみたいに、電源コード等の障害物が当たらないように
いちいちチェックしないでいいんで、楽。
455名称未設定:03/11/12 12:54 ID:lA9g1Uhe
8cmCDってアダプタ付けるの?
456名称未設定:03/11/12 12:56 ID:guQmFWPO
>>450
取れない気泡は大抵はホコリがくっついてる。その部分をセロテープでペタペタやれば取れる。
457名称未設定:03/11/12 12:57 ID:/YNstQ0K
>>455
旧iMacだと吸い込めたらしいけどね。
458名称未設定:03/11/12 13:21 ID:pBGbUzmj
>>455
いらん
459名称未設定:03/11/12 13:54 ID:ojdI9TwM
>>454
あの音、しっかり働いてくれている感じがして好きです(笑
スルスル入っていくやつはなんだか頼りない感じがするんですよね〜

>>455
8cmはダメだって聞いています。
460名称未設定:03/11/12 14:10 ID:q71ujehf
>>459
そう、「ディスク、確かに受け取りました!」って感じね。^^;
461名称未設定:03/11/12 14:30 ID:CxUGgn0b
>>459
たしかに初代PBG4のスロットインは
中の人が「うんしょ、うんしょ」っていってるかのような
ビミョーな速度で入ってたからなぁ
とはいえ、ちょっと入れただけで認識してくれてたけどね
#今度のはほとんど突っ込まないと入ってくれない
#まぁ、あの速さならその方が安全なんだろうけど
462319:03/11/12 16:18 ID:vIpaE90X
>>429
オレがやった限りではターミナルからでも駄目だったよ
Disk Mount 関係の framework(正確な名前は忘れた)の中でエラーが出てたので
prebinding で治るってのは理にかなってるかも
463名称未設定:03/11/12 18:01 ID:296Yt3GT
WACOMのドライバでマウントで悩んでたものだが、
結局、OSインストし直しで、しのいだよ。怖くてまだアップデートはしてない。
はぁ〜疲れた。しかし、ようやくまともな環境が整ったんで、落ち着いてきたよ。
今のとこ、マウントトラブル以外ではイラストレーターのファイルが文字化けしてるのが気になる。
イラストレーター自体の操作には全く支障がないんだが。
464名称未設定:03/11/12 18:09 ID:PtIQkPWl
>>447
今時のドライブはDVD-VIDEO再生時、
二倍速固定になってる事が多いからあまり音が
気にならないんじゃない?
465430:03/11/12 18:24 ID:STwOamdY
CD再インストールで直った方いるんですね。
えっと、CDの読み込み不可、dmgマウント不可についてアポーに電話しました。
アップルの方の答えはOSの再インストールでした。
my ibookタンは現在再インスコの真っ最中です。
再インスコしたら10.3、10.3.1ともにCDの方をためしてみたいと思います
466名称未設定:03/11/12 18:25 ID:EW1bBUHh
>>436
おれもUSキーボードでスペースの右端からenter周りが浮いている。
外してみるとここキーボードのフラットケーブルがちゃんと畳めていないからだと分かるんだけど、
思いっきり折り曲げてフラットにしちゃっていいものかどうか微妙だからある程度位置を調整して
ごまかしてるけど、やっぱり気分悪いよなぁ。
あと、numlockとなりの部分のキーボードロックもされてなかったし、右上の部分のストッパーは
バネが外れて筐体の中に転がってた。
こういう杜撰な仕事がUSキーボード変更によるモノなのかもとからそんなモノなのかは知らんが、
もうちょっとちゃんとしてほしいわ。
467名称未設定:03/11/12 18:33 ID:RMMYH+s1
iBookG4 10.3.1アップデートで起こる。
AirMacアップデート入れたら直った。
再起動したら直った。
10.3クリーンインストールだと問題ない。
iBookG4(というか10.3搭載機)に起こるらしい。

kextキャッシュ不整合か?
10.3.1アップデートは記憶装置のkextを含んでるから、
1.10.3.1アップデートで更新されるべきkextキャッシュが更新されない
2.古いkextキャッシュが読み込まれる。
3.ホットスワップ型の記憶装置をマウント不能
って推測ができるな。
/System/Library/Extensions.kextcache
/System/Library/Extensions.mkext
をsudo rm で消して再起動か、上記二つを消せるユーティリティを使用。
直る保証はないが...
468名称未設定:03/11/12 18:47 ID:zL7jbwEF
マウントの件はアップデートしたあともう一回再起動したら大丈夫
469名称未設定:03/11/12 18:51 ID:Tsy6jKYf
iBookG4は、すぐに再インスコしたほうがいいっつーことで納得。
470名称未設定:03/11/12 19:07 ID:iCSxXMmb
>>465
アップルの答えはOSの再インストールでしたか。430さん報告ありがとう。
471名称未設定:03/11/12 19:16 ID:ojdI9TwM
トラブルあってアップルに電話すると原因わからない場合は
たいてい「OSを入れ直してください。」って言われるよね。
472名称未設定:03/11/12 19:17 ID:iCSxXMmb
新品でもですか?
473名称未設定:03/11/12 19:24 ID:Tsy6jKYf
ひでぇな(´・ω・`)
474名称未設定:03/11/12 19:47 ID:Jv9QBxZK
よっしゃー!
帰ったらパテ切りからセットアップだー!
初ノート超楽しみ!
475名称未設定:03/11/12 19:59 ID:R2zLtJws
YO!Switchしました
iBookいいな〜
意味もなく持ち歩いてます
バカ丸出し

初macなので色々悪戦苦闘してますが、
ふとまわりを見渡してみると、会社には

PowerMac(ポリタンク。多分G4 500?)
PowerMacG4 QuickSilver 933
PowerBook 12吋(初期型867)
iBookG312吋(900)

結構あった。

で、ふと思ったんだけど、今は嬉しがって電源アダプタも一緒に持ち歩いてるけど
もしiBook900のアダプタが使えたら、持ち歩かなくていいかも!とか思ってるんですが
使えるかどうか、ご存じの方いらっしゃいますか?

変にチャレンジする勇気も無いので・・・・
476名称未設定:03/11/12 20:07 ID:fjni466Z
デュアルディスプレーはビデオ出力でも可能ですか?
VJ機材として購入検討中です。
477名称未設定:03/11/12 20:11 ID:FBvxDy6C
>475
iBook (dual USB)初期のものは45Wと低いので無理ですが
900MHzなら65Wと同じですので、同じものです。
ついでにPowerBook 12"のも同じものです。
478名称未設定:03/11/12 20:27 ID:ojdI9TwM
新品だろうとおかまいなしさ!
その後回収して修理するとかいいだしやがりましたからね〜
もちろん電話に出た人にもよるんだろうけどさ。
479名称未設定:03/11/12 20:28 ID:FUmg9VBG
オレは何度再起動してもマウントしなかった。
何が違うんだろうね。
480名称未設定:03/11/12 20:29 ID:fyN0qKJD
PowerBook 12"とiBookG4 "12どちらを買おうか悩んでますが、
グラフィックチップの性能はどういう所に出てくるんでしょうか?
481480:03/11/12 20:31 ID:fyN0qKJD
すいません性能の差です。
482465:03/11/12 20:34 ID:dU5tho5Z
マウント、CDともにOSの再インストールで直りました。
10.3 10.3.1ともに問題なく動きました。どこが悪かったんだろう…
これで初めてのマックを心置きなく使える(・∀・)
Appleの兄ちゃん対応よかったぜ
483名称未設定:03/11/12 20:50 ID:njbQzNJ+
とりあえず買ったらすぐに再インストールするのが一番いいのかもね。
いやはやみんなご苦労様。漏れもここのおかげで助かったよ。
484名称未設定:03/11/12 20:57 ID:PtIQkPWl
iSkin(ここで何度か出てるUSキーボカバー)買ってきたーヽ(´ー`)ノ
黒か白か悩んだけど結局白に。今Pro Keyboardに使ってる
ELECOMのシリコンカバーよか断然手触り良好。
一緒に探しに行ったCrystal Film 12"はどこも売り切れてた ( ´・ω・`)

でもまだ肝心のiBookG4が届いてないんだよね。
14日出荷予定。早く来い来い。
485名称未設定:03/11/12 21:04 ID:y0PZgtwl
ビデオ出力はミラーリングじゃないかな。
486名称未設定:03/11/12 21:23 ID:ROZHBL5i
>>480
>PowerBook 12"とiBookG4 "12どちらを買おうか悩んでますが、
>グラフィックチップの性能はどういう所に出てくるんでしょうか?

その二つはあまり大差ないと思われる
おなじ32だし
487名称未設定:03/11/12 21:33 ID:f9JtpE9m
>>480
Dualモニタ(内部と外付けを1つの大きな画面)機能ができない、といわれたが
iBookはできるんよね(結構ここで出てきた。誰が最初見つけたんだろう)。
あるサイトのベンチで、やっぱりPBG4の方が若干早いらしい。PBG4ってGeForce
だと思うから、結局チップの差がそこで出るのかな?
488名称未設定:03/11/12 22:00 ID:A45lVOkM
ちょっと教えて下さい。
ACアダプターに付いてる短い方のコンセントだけで購入する事は出来るのでしょうか?
もし購入経験者がある人いましたら教えて下さい。
実はACアダプター間違って蹴っ飛ばして(踏んづけて)しまい、
あの二股の金具の片一方が曲がってしまいました・・・。
これからもやりそうなので買えるなら何個か予備で欲しいんですが。
489411:03/11/12 22:03 ID:lDLXuUA9
>>443
>使ってると時々Controlがロックした状態になる症状は10.3になってもあいかわらず出ますか?
なんかのはずみで何回かCtrl押しっぱなし状態になりました。
ちょっと気になるなあ。うーん。
490名称未設定:03/11/12 22:10 ID:W3DyXOqK
>>480
GPUそのものの性能に関しては
自作板にゲフォ・ラデ厨の論争してるスレがいくつかあるので
参考にするのが良いと思われ。

ただGPU・ビデオメモリクロックが非公開なので
あまりあてにはならんが

>>487
PBG4の方が若干早いのは二次キャッシュがiBookに比べて倍になっているの
が影響していると思われ

DirectXのバージョンがどうとか(ゲフォFX5200が9.0、ラデ9200が8.1)は
Macの場合あまり気にしなくていいかも
491名称未設定:03/11/12 22:11 ID:WdEf0NiS
>>488
アポに聞いてみそ
ワールドトラベルアダプタキット
¥4,800
という手もあるが世界中のコンセントが一緒についてきてしまう
492480:03/11/12 22:17 ID:fyN0qKJD
皆さん、ありがとうございます。決心がつきました。iBookG4にします!
493488:03/11/12 22:21 ID:A45lVOkM
>>491
明日アップルに電話してみます。
でも前にも同じ所で不具合が出て(二股が動くじゃないですか。それがゆるゆるになってしまった)交換してもらったばかりなんだよなぁ・・・。
みなさんもお気をつけて(・∀・)!!
494名称未設定:03/11/12 22:26 ID:exXWuOEr
>>484
usカバーどこに売ってますたかー?
495名称未設定:03/11/12 22:34 ID:guQmFWPO
>>491
サードパーティーのアダプターが買える値段だな。
純正のはケーブルの質が悪いから買い換えちゃえよ。
496488:03/11/12 22:43 ID:A45lVOkM
>>495
うぅ〜、やっぱりそうですかね。
今度見に行ってくるかな。はぁ・・・
497名称未設定:03/11/12 22:45 ID:GCAb2g6s
アイブク、店から家まで電車で持ち帰った人います?
注文してたのが今日きたんだけど、配送だと明後日になっちゃうらしいから、持ち帰れるなら持ち帰りたいな、と。。。

結構箱でかそう。。。
498名称未設定:03/11/12 22:47 ID:FUmg9VBG
勢いで買ったモノ。

ACアダプター 3800円
リストラグ   1200円
トラックパッドフィルム 600円

ACアダプターは70Wで十分使えます。色が黒が今イチだけど安さに負けて。
トラックパッドフィルムは今イチ滑らないので剥がした方を両面テープ
で貼りました。
リストラグはちょっと高いけど使い心地は良い。

以上 バワーサポにて送料・消費税なしだったので、ついポチっと。

光沢フィルム(2枚) 700円
気に入らなかったら外せば良いと思いどんな物かと試しにヤオクにて。
結構使える。なんだか雰囲気も変わってよい。
店ならここttp://www.land-art.com/e-film/

インナーケース 1580円(10ポイント)
ttp://www.arvel.co.jp/bag/oabag/oa/hmpi06wm.html
サイズぴったり、とりあえずこれでいいか、色々入るし。
499名称未設定:03/11/12 22:49 ID:kuXEsDWI
>>476
32VRAM/12"/800はビデオ出力でもデュアルにできる。
だから多分G4でもできると思う(G4はデュアル化してないんで)
500名称未設定:03/11/12 22:49 ID:Nmv/55/u
iBookG4欲しいんだけど、接続方法をどれにすればいいのか
迷ってます。
H゛にするかAirMac使うか他の方法にするか…
どれがいちばん快適でしょうか?
皆さんはどうやって繋いでます?
501名称未設定:03/11/12 22:53 ID:ojdI9TwM
>>497
運びました〜
まとめて5kgだからちょっと重いけど
そんなに苦になるほどじゃなかったです。
箱の大きさは普通。
502名称未設定:03/11/12 22:55 ID:9cWZV7Q2
>>500
H"が快適なわけないだろ。AirMacだわな、普通。
503名称未設定:03/11/12 22:58 ID:Ss5B4VHQ
H'は外でもインターネット用、
家では白甘色AirMacが一番快適かも。
もっとも漏れは外出ネットは
P-in M@ster + Slipper Miniですが。
504名称未設定:03/11/12 23:00 ID:fERMj+yk
>>500
快適ではないね、AirH"は。
ただ場所を選ばず使えるのはやっぱり良いよ。色んな所で使うならH"良いんじゃない?
おいらは実家に帰るときに重宝してる(実家にはパソコン自体無いので)。
505497:03/11/12 23:03 ID:GCAb2g6s
>>501
サンクス
そうか、明日は根性で持ち帰るかな

明日はPS2も欲しいんだけど。。。
どちらを先に。。。
506名称未設定:03/11/12 23:05 ID:bOzwq2Bi
持ち帰り組でつ( ´∀`)
非力な私ですがお持ち帰りできますた。
507484:03/11/12 23:07 ID:PtIQkPWl
>>494
名古屋のMacMartです。
Mac扱ってるEIDENであれば取り寄せ可能だと思います。
お値段はWEBと同じ3980円。
白を一つ買ったのであと残り黒X1・白X1でした。
裏の会社情報などは>>217のページに書いてある事と同じでした。
熱で圧着すらしてないブリスターパックに入っているので
実際に触ってから購入を決めるのもいいと思います。
508名称未設定:03/11/12 23:09 ID:bOzwq2Bi
スキャナーと冷却用シートも一緒に買ったのです。
でもスキャナは重いので送りましたよ。
509名称未設定:03/11/12 23:23 ID:Lmd8TCbW
朗報
PLUS ○U 通信(2003.11.12)
−プラス○ウ・冬のボーナスフェア第1弾開始!!−
● 【ボーナスフェア第1弾】PowerBookとiBookに512MBメモリープレゼント!!
● 【ボーナスフェア第1弾】PowerMacG5に1GBメモリープレゼント!!
● 【ボーナスフェア第1弾】iPodにはクリスタルフィルムをプレゼント!!
510名称未設定:03/11/12 23:26 ID:XeY5RPOZ
10日にアップルストアーで注文したんだが・・・
早くこねぇかな〜
511名称未設定:03/11/12 23:31 ID:rf5EO+Am

うーん、液晶フィルムどうしようかな??やっぱつけた方がいいんかな
512名称未設定:03/11/12 23:33 ID:O0SFEbBc
>>497
余裕で持ち帰れましたよ。
しかも翌日初期不良だったので購入店に行って交換と2往復。
体力には自信がある方なので参考にはならないかも。
513名称未設定:03/11/12 23:33 ID:lMo8OwMZ
最近、アポコールセンターにて同じ部品買いましたが¥2.000(送料込み)ですた
514名称未設定:03/11/12 23:38 ID:wJZ6XIPS
オイラも10日注文
オーダーステータス確認すると何故か出荷予定日が12/3
んで、問い合わせたところ一緒に頼んだATOK16の納期に合わせたそうな
個別発送にしてもらって、今一緒に頼んだワイヤレスマウス、ABS、ソフト類の発送済みメールが来た
肝心のiBookは来週火曜に出荷予定らしい
アポストの兄ちゃん曰く「遅くとも来週の木曜日には到着すると思います」だそうだ
515名称未設定:03/11/12 23:42 ID:B/izkDtk
>500
当方H"使いですが、微妙〜。
頻繁に起こる渋滞にはヤキモキさせられます。
ADSLの早さを一度でも味わうと、きっとH"は耐えられないよ…
外で自由気侭にネット出来る利点はあるけど、
自分の場合はそのような機会がほとんど無いので無意味だった。
屋外でネットって最初だけだと思うです。(人によるけどね)

ソフトのダウンロードとかも時間かかるし、自分の利用傾向を
よ〜く考えてみた方がいいYO!
516497:03/11/12 23:46 ID:GCAb2g6s
>>506
>>512
なんか決心つきますた
値下げしたPS2のことは忘れて明日は根性で持って帰ります

問題はいつも自転車で通っている、自宅から駅までの間。。。
奮発してタクシーで帰るかな
517名称未設定:03/11/12 23:46 ID:WiNngVv5
現段階でPB G4を買うのは無意味でしょうか?
PB買おうかなと思っていたら新iBookが出てしまって・・・。
518名称未設定:03/11/12 23:57 ID:+bvgH4uQ
>>494
黒なら秋葉館のサイトでも売ってる
519名称未設定:03/11/12 23:57 ID:Ss5B4VHQ
>>511
液晶フィルム、漏れは張りました。
つるつる液晶のやつだけど、
コントラストがはっきりしてグーでした。
張るときはホコリがつかないように苦労しました。
520名称未設定:03/11/12 23:59 ID:mikVfy2D
てゆーかなんでMacはツルテカ液晶にしないんだ?馬鹿だからか?
521名称未設定:03/11/13 00:04 ID:c2mYuCwW
>>514
了解〜
情報サンクス!!
522名称未設定:03/11/13 00:17 ID:K2HUvrno
>>520
俺はツルツルじゃない方がいいですな
523名称未設定:03/11/13 00:19 ID:gYQyicZi
>>520
映り込みがきつすぎて使い物になりませんが>ツルテカ液晶
524名称未設定:03/11/13 00:23 ID:VF+3GX5L
>> 476
> デュアルディスプレーはビデオ出力でも可能ですか?
> VJ機材として購入検討中です。

393&413(ギシギシiBookG4)です。
テレビのビデオ入力につないでもぜんぜんデュアルOKでしたよ。
下記トラブルのためPRAMクリア試したんでリセットされたけどw
VJシブいっすね。

10.3.1アップデート以前に、音楽CD(&CD-ROM)をマウントせずに吐き出すようになりました。
DVD-ROMはマウント>再生も可。
あらゆるテを使ってもダメだったんで修理予定。。。
525名称未設定:03/11/13 00:23 ID:E5i0ApNs
つるつるが嫌でwindowsPCはThinkpad買いました。
映り込みを打ち破るだけのバックライト輝度がないノートでつるつるは愚かだな…
526名称未設定:03/11/13 00:27 ID:10vT9a4d
たしかにツルテカシートを張ると
映り込み激しいけど、
時と場合によるね。
漏れはツルテカシートのほうがコントラストがはっきりするので
こっちにしましたが。
527名称未設定:03/11/13 00:27 ID:KjqPjwSi
517ですが、IDがWinだから返答頂けないのでしょうか・・・。
528名称未設定:03/11/13 00:28 ID:10vT9a4d
っていうか、「何に使うか」ってこと
書いてくんないと答えようがないんだけどなあ
529名称未設定:03/11/13 00:30 ID:N88tBwTE
>>513
ACプラグですか?
530名称未設定:03/11/13 00:33 ID:GEmx/JF3
電器屋にiBook G4展示してあったので、嬉々として触っていたら、
傷をつけてしまった。
腕時計の鎖が擦っていたらしい。
もちろん、さりげなく逃げてきますタ。
531名称未設定:03/11/13 00:34 ID:VF+3GX5L
>>517
自分ならサイフが許せば iBKG4でなく、PBG4 15" 逝ッてた。。。
517サンのご予算は?
532名称未設定:03/11/13 00:34 ID:yr8UtTZJ
使い道なんて思い浮かばねーけど
ときどきマックがほしくなるんだよ!

ブラウザしかつかわないってわかってるんだけどな!
533名称未設定:03/11/13 00:42 ID:I3kvPzMg
>>532
漢だな。俺もそうありたいが...金さえあればなあ....ハァ...
534名称未設定:03/11/13 00:47 ID:KjqPjwSi
517です。30万円はためました。あと5万円ぐらいは借りれる状況です。
使用目的は、普通にインターネットやメールしたりiアプリ使ったり、あとはDTMなどもやってみたいと思っています。
あまり高度な使い方はしませんが、メニュー操作のキビキビ感はかなり気にするほうです。友達の家でいじったパワーマックG4・OS10.2は少しイライラしました。
PBとiBookの決定的な差を教えて頂くだけでも結構です。
535名称未設定:03/11/13 00:50 ID:+6dr31Md
>インターネットやメールしたりiアプリ使ったり

携帯でいいんじゃないか?ファンレスだし。
536名称未設定:03/11/13 00:53 ID:7cOB/8uc
>>535
電話もかけられるしな。
537名称未設定:03/11/13 00:55 ID:yX8vT2WE
>>489
>>使ってると時々Controlがロックした状態になる症状は10.3になってもあいかわらず出ますか?
>なんかのはずみで何回かCtrl押しっぱなし状態になりました。
>ちょっと気になるなあ。うーん。
うわ、その症状、まだ出てるんですか。
私も今、iBookG4購入する気マンマンで毎晩このスレとAppleStoreを訪れてるんですが、
キーボードをどっちにするか迷ってて未だにポチッできず。

JISキーボードがControl右下だったら迷わずUSキーボードでポチできるのになぁ。悩ましい…。
538名称未設定:03/11/13 00:56 ID:tlWzfOe3
>>517 のひと
一般に買い方は2通りあると思います。最高の物を買って、長く使う方法。
安い物を買って、ある程度拡張、どうしても機能不足を感じた場合買い替える。
最近のマシンは安くてもいい性能の物がありますし、iBookG4なんかコスト
パフォーマンス最高だと思います。ですので、まずiBookG4買ってみて、
どうしても機能/性能足りない場合にPBG4にしてみてはいかがでしょうか?
私もお金貯めてPBG4 15inchしようと思ったのですが、あまりにもiBookG4
が安くてそこそこの性能だったため、安物買いの銭失いでもいいや、と思って
買いました。今のところストレスは感じておりません。
539名称未設定:03/11/13 00:56 ID:gYQyicZi
>>535
近い将来携帯もファン必須と妄想してみる
540やま:03/11/13 00:56 ID:Z0Ys+6hs
今日ibookG4届きましたがトラックパッドのボタンが押すとぺこぺこします。
あとCDを入れるとすごくうるさいのですが皆さんはいかがですか。
541名称未設定:03/11/13 00:56 ID:PdaQff/h
>>534
パワーブックの15インチ以上ならビデオメモリが倍の64Mだし
OSXでの操作感って結構ちがうんじゃないかな?
でもパンサーの入ったパワーブックを使ったこと無いので
詳しいことはわからないです。
メニューの操作感だけならショップで確かめてみたらどうでしょう?

あとパワーブックとアイブックの差が縮まった感じなので
ちかいうちにマイナーチェンジするんじゃないかな?っと思ってます。
542名称未設定:03/11/13 00:58 ID:PdaQff/h
>>540
同じです〜
543名称未設定:03/11/13 01:00 ID:kDFOtufo
コンボドライブだが、CW-8123ならCD-RWは24倍速なはずだが、
iBookG4のスペック表では、10倍速になってる。
CW-8122ならCD-RW10倍速なんだけど。なんか解せないな。

http://panasonic.co.jp/mke/products/device/cdrdvd/cdrdvd_8122.html

http://panasonic.co.jp/mke/products/device/cdrdvd/cdrdvd_8123.html
544%82%e2%82%dc:03/11/13 01:07 ID:Z0Ys+6hs
定期的にガリガリする音がするのですが。
545名称未設定:03/11/13 01:08 ID:E5i0ApNs
>>539
ソニーのHDDムービープレーヤーはPDAサイズなのにファン内蔵なだけに、
素直に笑えない…
546名称未設定:03/11/13 01:18 ID:KjqPjwSi
>>538>>541
517です。
そうなんです。長く使いたいという観点でPBを買おうと考えていたのです。
ただしPBのモデルチェンジを予想すると、それまでに更にお金をためておいて待つのもひとつの手ですね。

実は今日iBookG4登場を知ったのでショップ店頭でiBookを触ったことがないのですが、驚きのあまり明日にも買いにいこうか!とひとり盛り上がっていたところでした。
OSはパンサーと言うんですね。まだ見たこともいじったこともないのでこれも実感しておくべきでしたね。
まず明日は店頭で触わりたおしてきます。なんとなくiBookを買いそうな予感はしますが。
ありがとうございました。
547名称未設定:03/11/13 01:25 ID:5O3EI8ta
価格/使用期間を考えると、PowerBookに比べて、iBookは2/3の期間で買い換えてもいいという計算になる。
PBを3年で買い換えることとiBookを2年で買い換えることはコストパフォーマンスでは同じということになる。(性能は無視して、、、)
20万/3年=13万/2年

2年後にはもっとハードに進化もあるだろうから、安い機械をまめにかいかえるほうがお得のような気がする。
といっても、G4-400/PCIを4年使っているのだが、、、

548名称未設定:03/11/13 01:38 ID:VF+3GX5L
>>517>>546
531です。
自分も次期PB考慮して、つなぎでiBG4(メモリは512MB追加)買いました。
一度10.3 (Panther)使うと10.2(Jaguar)に戻れまへん。
店ではF9〜F11を押してみてください(ご存知でしたらすいません)。

*付属のSK8ゲーム「Tony Hawk’s Pro Skater 4」はヤバいです。
549名称未設定:03/11/13 01:38 ID:tlWzfOe3
>>538 です。
PBG4持つとPBG4持ってんだぞ、と自慢ができる、というのもあります。
あのシルバの薄い筐体に、暗闇に光るアップルマーク。さらに、暗闇に
光るキーボード・・・残念ながら、そういった雰囲気はiBookでは無理です。
私は、将来的に欲しいがとりあえずいらなかったので、iBookG4衝動買い
しました。
550名称未設定:03/11/13 01:43 ID:tk7eMmtQ
セットアップ完了
初ノートなのでかわいがろうと思います
551名称未設定:03/11/13 01:44 ID:PdaQff/h
私はiBookを選びましたがパワーブック選ぶなら少しムリしてでも15インチにしますね
PB12インチとiBook12インチを比べたとき7万円という価格差を考えると
PB12インチを魅力的に感じる決定的な差というモノがなくなりました。
あ、iBookより一回り小さいと言うのは羨ましいですが。
552名称未設定:03/11/13 01:47 ID:PdaQff/h
>>548
え゛!トニーホークのスケボーゲームがついてるんですか??
付属のロムのなかにでも入ってるんでしょうか???
553名称未設定:03/11/13 01:56 ID:Xy7BWhKt
>>552
Software Restoreの中に入ってるよ
554名称未設定:03/11/13 02:02 ID:sH1mlO40
一年ローンで僕もハァハァです 初期不良あるのかなぁ
555名称未設定:03/11/13 02:13 ID:VF+3GX5L
>>552

548です。
553サンのおっしゃるよーにリストアCDにも入ってるし、
購入後、既にアプリケーションフォルダ開けば入ってマス。
オンライン上でバトりませう。
スレ違いならすみません、って「THPS4」スレありましたっけ?
556517名称未設定:03/11/13 02:38 ID:KjqPjwSi
>>548
うわっ!つなぎにiBookですか!私はとてもじゃないですが1台買ったら5年は買い換えできそうにありません。
10.3そんなにスゴイですか?ワクワクしますねえ。Fキーの機能は全然知りませんでした。明日押しまくってきます。
ゲームも付属してるんですかあ?ヤバイって、ハマルってことですね。
私もヤバイなあ、明日即買い(在庫があれば)しそうな気分です。

>>549
ファミレスでアップルパソコン出してる人を見かけると、やはりマジマジと観察しちゃいますね。
ファミレスでPBを出した時に女子高生に逆ナンパされる保証があれば、迷わずPBを買うところですが・・・。

>>551
あ〜そうなんですよね。価格差がスゴイですね。
新iBookが出る前からも感じていましたが、iBookがG4になった今、価格差の感覚もかなり強くなりました。
まさか、アップルがこの価格差を埋めないはずもないと思うので、時期PBもスゴイものになりそうな・・・。
557名称未設定:03/11/13 03:23 ID:10vT9a4d
>>543
ファームかなんかで速度をわざと
落としてるのかな。
前もそんなことあったっけなあ、何の機種だったか。
558名称未設定:03/11/13 03:53 ID:clfteoZ/
>556
しょっちゅうAl15"をファミレスで使っているけど、女子高生に逆ナンパなんて
ありえないと思うよ。まぁ15"は大きすぎるからそもそも見た目が異様だもんな…
むしろiBookのほうが可能性は高いと思う。
どっちにしてもかなり低い可能性だろうな。

>543
前のiBook。
559名称未設定:03/11/13 05:25 ID:xKy0MJHk
517はカワイイスイッチャーだな

俺はiBookを勧める。このスレ読んでてもわかるけど、この機種、
凄く売れてるのよ。既存のノート派マカにも、プロシュマサブ機としても、
何よりもスイッチャーにも。信用してよいのでは。
無線LANセットつけても20万でお釣りくるしね。

>メニュー操作のキビキビ感はかなり気にするほうです。

これは店頭でよく確認すること。できればiBookとPBで。
つか、慣れるよ。ここの大半は9→Xにプチスイッチしてるし。

あ、あと、半年ごとにどんどんスペックアップ&値下げするから
それは覚悟。


560名称未設定:03/11/13 05:39 ID:WWi96nLR
>>559
スペックアップの事なんだが、今回のラインナップを見ていると
12インチは、メインラインからはずれた感がありますね
春モデルでは無くなってしまうのでは?

購入に関しては、そこで悩んでいます。
12インチに次期モデルがあるのなら待ちたいし、無いのなら
現行機を買っておきたい
561名称未設定:03/11/13 05:40 ID:mxPCYGsM
ケアグッズのこれはどうなのでしょう? 
こんなにいと真っ白いと汚さないであげたくなる親心
http://www.micro-solution.com/pd/iwax/iwax2_ex.html
つかったことあるひといたら感想おしえてえろいひと?
あとネット以外で売ってる店情報もおおキボンど!
562名称未設定:03/11/13 05:46 ID:8JMwnv6k
モバイルノート早く出せ!アップル!〜

iBookじゃモバイルできん。
563名称未設定:03/11/13 06:12 ID:TVbYn/lS
PowerBookならできる?
俺もPowerMacでモバイルしたいぜ!!
564名称未設定:03/11/13 06:40 ID:PdaQff/h
iBookの12インチはなくならないでしょう〜
ラインナップとして12インチが1種類しかないのは
PBG4の12インチを意識してのことだと思います
iBook12インチで1ギガが2万円増しくらいであったなら
ほんとにPB12インチが売れなくなりそうですもんね。
565名称未設定:03/11/13 07:21 ID:Sv2MjQYW
最近見たアーティストではDURAN DURANのNick Rhodesというキーボーディストが
iBook12inch使ってた。
566名称未設定:03/11/13 08:18 ID:z2PQz8H1
>>561

IIになってスポンジが改善されたみたいだけど、
前製品では注意しないと傷だらけになった。
ワックスその物は悪くないと思うけど。

レポよろ。

567名称未設定:03/11/13 08:30 ID:gErID2Jv
>>561
無印iWAXしか使った事無いけど>>566も書いてる通り
無印時代のスポンジはひどかった。Cubeにかけたら傷だらけ。
指で塗り込み、付属のウェスで一気に拭き取ると結構きれいに
なるよ。でも無駄に高い代物なのでお勧めしない。
以下のスレを一通り読む事をおすすめします。

□気になる傷がついてしまったら…
マックのポリカボーネード修復スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1031834933/
568名称未設定:03/11/13 08:52 ID:wNVoaCg/
iBook届いたので早速通勤で使ってみることにしたのだが
一日にして底面が浅い傷だらけに・・・鬱
モバイル用の鞄買おう・・・
569名称未設定:03/11/13 09:06 ID:8TNPJFTg
>>568
ウラタ!!
570名称未設定:03/11/13 09:19 ID:PdaQff/h
>>568
そのくらいの浅いスリキズならまだ上記にあるような
微粒子コンパウンド&ワックスでピカピカになりそうですよね。
571名称未設定:03/11/13 09:25 ID:WWi96nLR
>>568
クラムシェルのやつ(FireWire SE)を持っていたときも
やはり傷で悩みました、古今東西iBookerの悩みは変わらないですな。
てか、iBookってモバイルノートじゃ、実はないのかも。(重さも含めて)

まあ価格もなんだし、傷などあまり気にせず使いつぶすのが良いかと
572名称未設定:03/11/13 09:46 ID:z1FJugrR
>>516
あのー
箱に手提げが付いてますけど
つーかお持ち帰りできないノートパソコンって
ノートパソコンの意味ないです
573名称未設定:03/11/13 09:52 ID:L89yrtw8
>>561
同じ様な品物で、とっても安く買えるヤツあるよ。
カー用品店で売ってる「ソフト99のバイザークリア」
500円くらいだよ。確か。
俺はiPodで使ってるけど、浅い傷なら埋まる。

iBookにも塗りたいけど、初期不良でサポセン送りなのねん…。_| ̄|○
574561:03/11/13 10:29 ID:mxPCYGsM
みなさん、レスありがとう、ございまつ。
免許も車も持ってない婦女子なのでカー用品店がどこにあるのかさえ思いつきませんが
(たいてい車でしかいけないようなとこにあるよね(ってそれでいいんだと思うけど
いろいろ研究したいと思います。
なにかあったらレポしまつ!
575名称未設定:03/11/13 10:36 ID:PdaQff/h
>>570
でも塗装されてる銀パソよりは磨いてどうにかなる分いいのかも。
角のほうとかこすれて塗装がはげてるのってどうにもならないですからね
iBookはモバイルノートではなくモバイルも出来るノートなんじゃないですかね?
iBookとは別にモバイルに特化した製品がラインナップ加わると嬉しいですね。

>>572
不思議な価値観(笑
576名称未設定:03/11/13 10:40 ID:PdaQff/h
>>573
まさかiBookG4がサポセン送りですか??
私も初期不良があり修理しますと言われましたが交換させました。

>>574
カー用品でなくてもハンズとかソレけいの店に行けばプラスチック磨きのようなのは
売っていると思うんであちこち探してみてください、レポ待ってます。
577名称未設定:03/11/13 10:56 ID:6tNm6rQA
THPSシリーズは相変わらずおもろいね。
でもiBookG4じゃ設定軽くしてもカクカクしてるし、キーボードじゃつらい。
あと、カプコンからPS2用THPS 2003ってのが激安3800円ででるらしい。
内容は一緒のようだから、あらためてそっちを買うかも。

ちなみに
トニーホークプロスケーター 総合スレ3
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1068386235
578名称未設定:03/11/13 11:05 ID:gErID2Jv
上のポリカボスレのポリカボ加工研磨してる人の
レスをまとめるとこんな感じ。

研磨剤として使うなら模型店で扱っているチューブ入り
コンパウンド(150円程度)で小さい傷なら十分対応出来る。
車の傷取り用の物や歯磨き粉は目が粗いので逆に曇りがでる
事がある。
車用の流用を考えているなら目の最も細かい物を選ぶのが吉。
以下続く。
579名称未設定:03/11/13 11:06 ID:gErID2Jv
上の続き
ワックス(研磨剤をかけた後、更に表面に艶と滑らかさを与える)は
これまた模型店で扱っている液状の物が良い。
プラ素材を痛めないので安心して使える。

ポリカボを素材としてみると、粘りが強く研磨しづらい素材。
とにかく気長に研摩するのがポイント。

他にもコンパウンドで消せない傷についての水研ぎとか
色々書いてあったけどとりあえずこれだけ。
まずは適当なポリカボ素材で練習してからの方が良いと思います。
長文失礼しました。
580名称未設定:03/11/13 11:30 ID:mxPCYGsM
iwaxはあんまりっぽいですね
いちおう、2になってるんでバージョンアップはしてるみたいですが。
>ブラジル産の新芽から採取した天然植物蝋「カルナバ蝋」の配合量を約20%アップ。
Extraバージョンとstandardバージョンの違いは
多目的・高機能ダスター【STAR FIBER DUSTER 025】のあるなしなんですね。
このダスターはカメラのレンズ用とかの布で良さそう。
ポリカスレではネルシャツ最高!とのこと。
581名称未設定:03/11/13 11:39 ID:g3KbQXzI
スケボーゲーム操作がわからん
町中をすべってるだけでっせ
キーボード押しても何もおきない
誰か教えれください
582名称未設定:03/11/13 11:41 ID:mxPCYGsM
たださすがにまだ目立つ傷がある訳じゃないので
なんというか研磨というよりは、コーティング(保護)になるような感じのもの
があったら使いたいなあとか思ったり。そのあたりは>>444さんも参照な感じ?
583名称未設定:03/11/13 12:07 ID:Rx66ZLEo
おれは、親が手芸が趣味なので、カバー作ってもらった。リンゴのマークが
入っている。Appleは、リンゴのマークつかうことをあまり許していないよう
(一般のカバーとかにロゴついているのないでしょ?)なので、まあ、変わっ
ています。
それの前までは、買ったときにiBookに付属していた変な薄い発泡スチロール
みたいなのに包んで持ち歩いていた。
584名称未設定:03/11/13 12:13 ID:Rx66ZLEo
ふと思ったのだが、以前PB2400Cのときに100comet企画として、
MacWorld EXPO TokyoでPB2400Cのユーザが100人集まって記念撮影した。
ここの人たち集まって、11/30のアップルストア銀座開店日、記念撮影
やったらどうなるだろう。Matrix公開日にエージェントスミスが新宿に
現れたことだし・・・
585名称未設定:03/11/13 12:14 ID:Rx66ZLEo
>>584
あ、もちろん、持ちものはiBookG4ね。
586 ◆iBookVbG8k :03/11/13 12:24 ID:qQEPLqL5
Dual USBじゃ駄目なのか・・・_| ̄|○
587名称未設定:03/11/13 12:30 ID:vWgjCKxB
>>584

それは止めとけ。
588名称未設定:03/11/13 12:49 ID:HEjWj++W
>>585
32VRAMは仲間外れですか?
589568:03/11/13 12:53 ID:wNVoaCg/
早速鞄見てきました。
POTERのDRIVE:A4対応にしか入らないので、でかい!重い!高い!
約3000円はむりでつ。
近所のPC屋さんでは4000円までで手ごろなのだが、デザインが・・・
結局インナーみたいなものになりそうな予感。
590568:03/11/13 12:55 ID:wNVoaCg/
POTER 30000円でした。スマソ
591名称未設定:03/11/13 12:59 ID:IJpmYL8y
>>586・588
スーパーの袋にドライブトレー下向きにして入れてきて下さい。
注:袋から出さないこと
592名称未設定:03/11/13 13:04 ID:Nl1+SESv
質問です。

現在iBook900を使用しているのですが、
http://sabra.tv/wmp9/
の、1Mのストリーミングがかなりカクカクしています。

これって、iBookG4だったらスムーズに再生出来ますか?

iBook900
OSX 10.3.1
640MB
Windows Media Player 9.0
です。
593名称未設定:03/11/13 13:07 ID:Nl1+SESv
回線はBフレッツで、20メガ以上出ています
594名称未設定:03/11/13 13:16 ID:Nlj0VPIX
>>185

純正はかこいいけど、
ボタンひとつだから
インテリマウスほしいけど
こっちはデザインいまいちだし。
良いのないかな?
595名称未設定:03/11/13 13:18 ID:gErID2Jv
>>582
目立った大きな傷が無ければ手軽だし>>444の方法で十分かと。

>iwaxはあんまりっぽいですね
iWAXは値段に見合った効果が期待できないです。
3800円あったら固型・液体・拭き取り用布買っても
お釣りが出そうなので。iWAX自体はそんなに悪い物では無いです。

>>592
G4 450MHzだから参考にならないと思うけど
試してみたらそこそこスムーズに再生出来るよ。
カクつきまくりという感じは無かった。
44秒から映像がフリーズ・音声のみになるけど。
596名称未設定:03/11/13 13:37 ID:tUsGKV6Z
液晶保護シート張るのむずい……
コツをつかんだときにはすでに埃まみれに。
一度洗って乾かして再挑戦して、まあちょっとましになった。
でもまだ不満なので、週末もう一回チャレンジしてみる。
みんなこんなの軽々張れちゃうの?信じられん。
597名称未設定:03/11/13 13:44 ID:B6kndRxf
今ふと思い出したんだが、アポーストアで買った場合、
ユーザ登録は不要なのかな?
598名称未設定:03/11/13 13:49 ID:6tNm6rQA
>>581
起動して最初に出るダイアログ画面みたいなとこで
キーカスタマイズできたはず。
599名称未設定:03/11/13 13:56 ID:xqfaCZ/A
今あぽーすとあでやってるメモリ割引っていつまでやってる?
600名称未設定:03/11/13 13:59 ID:Hnxa/OWL
>>596
液晶保護シートの張り方は、
センターを決めて、シートのセンターを縦に画面に張る。
そして、空気出しながら横に広げるように左右に、
広げて張っていくとうまくいく。
601名称未設定:03/11/13 14:18 ID:CZrNCsap
iWAXってマイクロソリューション=コムテックだろ。
ただのスポンジを数千円でぼったくってるし、あそこのものは
買わない方がいいって。
602名称未設定:03/11/13 14:20 ID:c1YPHxUl
田宮のコンパウンドで十分
603名称未設定:03/11/13 14:25 ID:ciN9IC+Z
604名称未設定:03/11/13 14:29 ID:PdaQff/h
っていうか保護シート手こずってるのは気泡よりホコリ・・
私も今週末風呂場でリトライします!
605名称未設定:03/11/13 14:47 ID:X+8y08R2
インナー用の袋ならダイソーで100円で買える。ファスナー付きで見た目もそんなに悪くない
606名称未設定:03/11/13 14:52 ID:Vv3PJRQW
>571
傷がついてもかまわないという考え方ならポリカーボネイトの
筐体は丈夫で、モバイル向きかと思います。
前に使っていたDualUSBは傷だらけ、中の塗装が割れて筋がはいり
まくりだったけど、なんともなかったし。今度のiBookG4も
そのうち傷だらけになると思います。
一応、対衝撃性のある中袋にいれたかばんにいれてるんだけど。
607名称未設定:03/11/13 15:09 ID:B6kndRxf
本体購入で資金が尽きたので、フルフェイスのヘルメットが
入ってた袋をインナーケースにしてます。
あービンボー。
608名称未設定:03/11/13 15:09 ID:2C/KgjWy
iBookG4で初めてマックユーザーになったんだけど
マック用の良いタブブラウザってないですかね?

WinにはSleipnirっていう良いのがあったんだけど
ってスレ違いかな?スマソ
609名称未設定:03/11/13 15:14 ID:umi3qWkL
>>608
Safariでは不満かね?
610名称未設定:03/11/13 15:16 ID:2C/KgjWy
>>609
Safariもすごく良いブラウザだと思うけど
たまに見られないページがあるのがイヤン
そういうページを見るためにIEは使いたくないし
611名称未設定:03/11/13 15:31 ID:FOvrUF4E
Mozilla Firebirdとか?
612名称未設定:03/11/13 15:32 ID:Rx66ZLEo
Netscapeも7.1(7.2?)まで出ています。あれも一応タブブラウザですよね?
613名称未設定:03/11/13 15:39 ID:FU71PAru
エクスポゼ使うようになってから、タブブラウザ必要なくなった。
ポゼで一覧した方が快適。
614名称未設定:03/11/13 15:45 ID:Gcph1SiU
>>610
たまに見られないページがあるのがイヤン

どこが見られないんだろう?
615名称未設定:03/11/13 16:07 ID:hdrex370
ここって文字化けしない?
http://mac.oheya.jp/room/imgboard.cgi

>>592
全くスムーズ。
iBook G4 その他条件は一緒 CATV 10Mです。
616名称未設定:03/11/13 16:17 ID:Da5ijqQ/
>>615
Safari - [環境設定] - [表示] - デフォルトエンコーディング:日本語(Shift JIS)
617615:03/11/13 16:31 ID:hdrex370
>>616
あ、そうか。サンクー616さん。
618名称未設定:03/11/13 17:32 ID:zoj2BMQz
619名称未設定:03/11/13 17:39 ID:q1WGsF7I
保護フィルムを洗った後の注意
ドライヤー×ドライヤーにホコリが付いていたり吸い込んだりしてホコリがつく
タオルやティッシュももちろん×風呂場で洗った後換気扇を入れるのも×だから
自然乾燥でなかなか乾かない、悩んだ新聞紙を広げてその上にフィルムをのせて
新聞紙に水分を取らせ無風状態の風呂場でマスキングテープをつかっていくらか
付いてるホコリをとって貼る、ホコリによらない気泡は自然と消えました。
SANWAのフィルムには通気性があるので気泡は自然に抜けますと書いてありました。

3回洗って貼り直した苦労日記デスタ
620名称未設定:03/11/13 17:54 ID:q1WGsF7I
あっ忘れた、風呂場ではもちろん裸が吉
621名称未設定:03/11/13 17:58 ID:Rx66ZLEo
>>620
別の話ですが、メモリなど電子デバイスをつけるのにも、静電気対策として
裸がいいという話があります(できれば水をかぶって、アース対策のケーブルも
つける)。
裸でフィルもはっつけたり、パーツを取り付けている姿を想像すると・・・
笑えるかも。
622名称未設定:03/11/13 18:13 ID:z1FJugrR
プールに飛び込んで水中でフィルムを貼れば気泡も埃も入らないよ
ただ手早く作業しないと溺れるけどね(笑い)
623名称未設定:03/11/13 18:21 ID:oie8rHKU
>>619
漏れうっかりタオルで拭いてしまって繊維がベタベタ付いて
余計に悪化した。しかも今度は水で流してもなかなか取れないから
むきになってこすったら、吸着面がぼろぼろになって結局何の役目も
果たさず1時間でゴミに。_| ̄|○
今回は箱から出したらセットアップよりも何よりもまずフィルム貼り
としたから綺麗に貼れたよ。
624名称未設定:03/11/13 18:53 ID:PdaQff/h
>>623
ご愁傷様です、私はセットアップよりも先に
フィルム貼りにかかりましたがフィルムより早くホコリに2ゲトーされました。_| ̄|○
これから購入してフィルム貼ろうと言う方はまず靴を脱いだら風呂場へ直行です。
625名称未設定:03/11/13 18:59 ID:GiBBdqw8
>>589
↓のページを見て、思う存分悩んでくれ。

ttp://www.carryingcase.net/
ttp://www.avenue-d.com/welcome/mobile/mobile_top.html
626名称未設定:03/11/13 19:03 ID:HRZaBm+R
水よりお湯(熱湯×)の方がいいみたい石鹸で洗っても大丈夫だった
水を切るとき強くやり過ぎて・・・・折れ目が〜〜〜〜〜〜〜〜
               /
                 \      _
                \/  ○|_| 
           |_    ○        ○/ 
          _|              \/\ 
           ○                  ○
     \/\                      | ̄    
       /○                      ̄|   
                              2,240円だめぽ
_| ̄|○                           _| ̄|○
 ̄ ̄ ̄ ̄|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
627名称未設定:03/11/13 20:05 ID:nYnpdL85
フィルム貼り結構苦労してるんだ。
628名称未設定:03/11/13 20:09 ID:IzuoqWPr
>477
遅レス
うちのiBooK G4 12の電源アダプターには45Wとかいてあるが?
ちなみにiAdapter2 45Wで普通に動く。
629名称未設定:03/11/13 20:17 ID:383lKCxQ
本体の傷防止にBodyMask貼付け照るけど本体の保護シートはあまり人気ないのかな。
630名称未設定:03/11/13 20:32 ID:tsUBHHn7
ださ!
631名称未設定:03/11/13 20:36 ID:383lKCxQ
買ってきたフィルムを早速貼ってみた。
そして失敗した・・・・
憂うつな気分でフィルムを剥がし液晶クリーナーで画面をフキフキ。
iBookG4を起動させるとなんだか画面が奇麗に見えた。
フィルム貼らなくてもよかったじゃん・・・
632名称未設定:03/11/13 21:34 ID:Y9/WEVi2
きっと潤んだ瞳にキラキラ映ったんでつね
633名称未設定:03/11/13 21:49 ID:K+Qpogot
俺もツルピカ3ヶ月程使ったけど飽きるよ。
さすがに最初は感動したけどね。
iBookG4買って久々に素のLCD見たけど
写真やDVD見なかったら問題ない
っていうか素の方が見やすい。
634名称未設定:03/11/13 22:00 ID:Rx66ZLEo
付属のスケボーゲームで40分くらい遊んだ。わけわからん。
あと、左手のパームレストが結構熱くなってきた。
635名称未設定:03/11/13 22:04 ID:FhiY231J
あんまり付属のゲームで遊びすぎない方がいいぞ。
俺は800/G3でOpenGLバリバリのせいかVRAMあぼーん。
636名称未設定:03/11/13 22:18 ID:xGzm6m6q
>>607
あはは同じだ。あれ傷防止にはいいよね。対衝撃性は皆無だが。
ちなみにうちはArai紺色。
637名称未設定:03/11/13 22:24 ID:PdaQff/h
>>633
>>631
なにもないフラットな画面の方が見やすいですよね(もちろん好みですが)
私はフィルムはツルツルにしたいのではなくあくまでモニタ表面の保護が目的です。

>>635
う、うそ〜〜ん汗
638名称未設定:03/11/13 22:27 ID:FdsDpzKw
>>499
>>524
476です。デュアルでビデオ出力も可なのはうれしいです!
早速明日にでもバイナウします。

VJは結構たいへんですよ。
タバコの煙る狭いハコで朝まで連続稼動…。
マシンもヒトも耐久性が重要です。
639名称未設定:03/11/13 22:28 ID:zhxZBWj0
お店で見たけど、G4だからって、ちっとも速くないような。
640名称未設定:03/11/13 22:31 ID:EGz3h56W
店においてあるのメモリ少なくない?
641名称未設定:03/11/13 22:36 ID:zhxZBWj0
IBOOKもPBも液晶を指で押えると引っ込むのが情けない気がするのはボクだけ?
Windowsじゃそんなもん売ってないと思う。マックに戻りたいんだけどなあ。二の足。
642名称未設定:03/11/13 22:36 ID:PdaQff/h
>>639
お店で見て何をしたかはわかりませんが
周波数が同じくらいのG4とG3の差はファインダー操作くらいじゃ
そんなに出ないんじゃないですかね(笑
643名称未設定:03/11/13 22:36 ID:RcnA5nJi
本日、地元の量販店にて12吋弄ってまいりました。
当方出戻りスゥイッチを企んでおります。
さあ、誰か背中を押しておくれ!
疑問点は次の2つだ!

1.iBookG4+iSub+プロスピーカー、という組合せはできますか?
2.safariで2ちゃんねる書き込みとamazonでの買い物は無問題で出来ますか?

宜しくおねがい。
644名称未設定:03/11/13 22:42 ID:Da5ijqQ/
VJならキーボードとロゴのバックライトが欲しいね。
645名称未設定:03/11/13 22:43 ID:6GgKg7J1
9日にポチしたのに出荷予定日11/26/2003になってる。
5-7営業日じゃなかったのか……_| ̄|○

iBook 12.1/800G4/640/60/CMBO/AM/BT/KB-UJ
他にアプリ注文したわけでもないのに。
646名称未設定:03/11/13 22:43 ID:zhxZBWj0
12万でG4、コンボドライブ、256メガメモリ、30ギガHD。
今までの願いがみんな叶って買い時かなとは思っています。

あの白い塗装はちょっと汚れやすくないですか。
647名称未設定:03/11/13 22:43 ID:Hh0onr86
>俺は800/G3でOpenGLバリバリのせいかVRAMあぼーん。
ネタだろ?
648名称未設定:03/11/13 22:45 ID:kDFOtufo
>>628
漏れのアダプターも45Wってかいてある。
大丈夫なのか、これ?
649名称未設定:03/11/13 22:53 ID:/nv4om6q
>641
ネタですな?
無理に戻らんでもいいでしょう。
650名称未設定:03/11/13 23:01 ID:FdsDpzKw
>>644

iBOOKの林檎ロゴ光らへんの?
お店で試用したとき、後ろから見てへんから
ぜんぜん知らんかった。
651名称未設定:03/11/13 23:01 ID:+Dw8qoSs
>643
Apple Pro Speakerは専用端子じゃないと使えない。Macのノートで使える機種はないよ。
オレは以前はDA446とPro Speaker+iSubの組み合わせだったけど、今はSoundSticks。
2ちゃん書き込みは問題ないけど、初期設定だけはしっかりと。詳細はSafariスレで。
amazon他のネットショッピングも最近はSafariでほとんど問題ない。詳細はSafariスレで。
652名称未設定:03/11/13 23:03 ID:CxaJMv/Z
>>643
詳細はiBookG4スレで。
653643:03/11/13 23:05 ID:eI0r/Z5M
>>651
丁寧な回答、どうもありがとうございました。
よっしゃ、残る問題は財布の中身だけだ...
654名称未設定:03/11/13 23:08 ID:YJzehLW6
>>650
ちゃんと光るよ(というか、液晶の光が透過する)。iBookで光らないのは貝だけだと思う
655643:03/11/13 23:10 ID:eI0r/Z5M
>>652
ん?
656名称未設定:03/11/13 23:23 ID:Glq/sxxv
>643
Apple Pro Speakerの話出てるが、>651 の言うとおり通常は専用端子が必要。
だが、PowermacCubeのはUSB端子のApple Pro Speaker
なので、ヤフオクで結構取り引きされてる事を付け加えとく。
657名称未設定:03/11/13 23:25 ID:CbjeXszO
なんか出てたでしょ、デジタル端子を普通につなげるようにするやつ。

プロスピーカーの固い音とパワフルに弾けるスピーカー部分が好きだったな。
店頭のiMacで久しぶりにきいて、やっぱりイイとおもたy。
658名称未設定:03/11/13 23:28 ID:Igidu/oa
659名称未設定:03/11/13 23:30 ID:Da5ijqQ/
>>650
スマン。PB12と勘違いした。
660名称未設定:03/11/13 23:33 ID:r3AvaffX
今日、100円ショップで吸盤買ってきました。
4個入り。これは良かった、なんで今まで気がつかなかったのだろう。
ありがとう>外人さん。
661名称未設定:03/11/13 23:35 ID:10vT9a4d
ネタも含め、このスレはスゥイッチヤーが
多いね。まあ、うれしいことですわ。
662名称未設定:03/11/13 23:56 ID:cDI8ftOZ
きめた!きめたぞ!ここのスレ読んで決心しました
約2年頑張ってくれた、600MHz12吋と別れる決心が
Pantherだけでイイかなって思っていたけど、やっぱG4欲しいし
書き込み見てても調子よさそうだしさ
さぁ〜アポストに行ってきます
ポチッとしてくるぞぉ〜 ハァハァ
663名称未設定:03/11/13 23:57 ID:3XqI9NAi
iBookでモバイル通信するには何がおすすめでせうか?
664sage:03/11/13 23:57 ID:f1t2mPpF
665名称未設定:03/11/13 23:58 ID:wGyTbrbk
633S
666名称未設定:03/11/14 00:04 ID:mfgl8OVL
以前にどこかで読んだのですが、
iBookの液晶がキーボードと接触して、液晶に跡が付いてしまうと聞きました。
それで、旧マシン(600-14’)の時は、たたむ際に
梱包材の発泡シートのような物を挟んで保護してたのですが
カコワルイし、メンドクサイので三日坊主で終わり、次第に持ち運ばなくなりました

で、液晶保護シート話に目が行くのですけど
保護シートには跡は付かないのでしょうか?意味無い様な気がしちゃって、、
iSkinのようなキーボードカバーを液晶保護シートと併用すると、
余計にクリアランスが無くなる様な無間地獄に陥りませんでしょうか?

今のiBookG4は、そんなこと無いですか?

にしてもアポ、31日ポチでもまだメールも届かないです……_| ̄|○
667名称未設定:03/11/14 00:17 ID:jvo6LlHS
漏れはスピーカーはJBL Creature-Whiteを使ってるよ。
意外に心地よい低音が出ます。
668名称未設定:03/11/14 00:17 ID:ryqZgefM
auのCDMA 1X for WIN(Winじゃない)の話が、まだ聞こえてこない。
秋葉原の販売店に行っても、11/28開始としか聞いておらず、パンフも
ないらしい。ダウン2.4Mbpsらしいので、あれがOSXで使えたらなぁ。
669名称未設定:03/11/14 00:34 ID:/9uO3XsN
トニーホーク楽しい
今日ELECOMのPSのコントローラつなげるコンバータ?買ってきた
WIN用だけど、差しただけで動いた
mp3流しながらだから、結構かくかくするけどいいね
このソフト付属するアップルセンスいいな
670名称未設定:03/11/14 00:44 ID:OKeCd04h
>>668
パケ代に気をつけて楽しんでくれ。
671名称未設定:03/11/14 00:46 ID:B255SMzX
>>665
> 633S

私もiBookG4にBluetoothつけて買ってから633Sを探してるんですが、
近所じゃ見かけません。今でも現役の機種なんでしょうか?
そもそもDoCoMoのページでも見かけないし…。
672名称未設定:03/11/14 00:53 ID:QyQJ6P3D
オレの愛機はiMac233Hz
雑誌読んではOS XやG4かG5。
オレは次世代のiMac待ってるんだよ!
もしくは買いそびれたCubeのG5待ってるんだよ!!

と思っていてアップルローンで12’ぽちっ。
673名称未設定:03/11/14 01:00 ID:jvo6LlHS
>>672
プゲラ
674名称未設定:03/11/14 01:10 ID:oDMVBU3i
>>671
ヤフオクで買うしかないかも。相場は中古で8000円位かな。
675名称未設定:03/11/14 01:12 ID:JTzG1T5w
手ごろな値段になってきたなぁ。PowermacG4はすぐ売り払ったが、
またMac一台買ってみようかな。
676名称未設定:03/11/14 01:13 ID:HlYEDWxx
勢いのイイスレッドだな。G4ってそんなにスゴいか?
677名称未設定:03/11/14 01:16 ID:CriMgKXH
>>671
漏れは今年の8月に買ったよ。新規で3800円だった。
探せばまだあるんじゃないかなぁ?
678名称未設定:03/11/14 01:17 ID:vqBmarjO
G4がスゴいって?
iBookがすごいってことじゃないの
679名称未設定:03/11/14 01:18 ID:JTzG1T5w
>>676
全然凄くない。w PowerMacG4もAthlonマシンと比べるとほんとしょぼかった。

ただ、Macは使う分にはおもしろいからWeb、Mail用に一台くらい持ってても
悪くないと思う。

Heavyな作業はWINの方が良いと思う。
680名称未設定:03/11/14 01:19 ID:3sCBtQCU
>676
そんなにスゴくないんだが、マックユーザーにとって、この価格は衝撃でしょう。かく言う私もG4 400からようやくスイッチ。
681名称未設定:03/11/14 01:25 ID:r2sugrGB
>>669
そんなカキコ待ってやした!!
Win用のUSBコントローラ使えるかどうか買うまでわからんし。
THPS4、キーボードじゃオンラインで外人達に勝てん。。。
てゆうか、奴らはPS2?
682名称未設定:03/11/14 01:25 ID:gvSy39mE
>>668
データ通信には使えないと聞きましたが。
683名称未設定:03/11/14 01:28 ID:ryqZgefM
iBookにG4がのって、この値段(基本が128,000円)ってのがすごい。
G3やだ、だからiBookかわね。金貯めてPBG4さ!といっていたが、
コストパフォーマンスいいし、Dualモニタできるし、で一目惚れ。
PBG4 12inchの1世代前買ったやつから連絡がきた。「今度出た
iBookG4の悪い点教えてくれ」メモリ最大640MBくらいしか答えら
れんかった。
684名称未設定:03/11/14 01:29 ID:r2sugrGB
ちなみにコレでんな。
「PS/PS2用コントローラーをUSB接続でパソコンでも使える」
ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/converter/index.asp
685名称未設定:03/11/14 01:31 ID:gLoAkoXj
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b44836063

これは買いですか?
買ってから1月。おまけにパンサー付きなのが怪しいんですが。
686名称未設定:03/11/14 01:32 ID:8A8EAzy9
>>676
「G4が凄い」んじゃなくて、G4が載っててメモリ性能もHDのバス性能も
RADEON9200が載ってて、何もかもがアップしてこの価格、というのが
すごいんだろ。ここはCPUのスレではない。
687名称未設定:03/11/14 01:34 ID:/rNnwLGj
>>660
なんでもともとゴムついてるのにわざわざまた吸盤つけるの?
あおりじゃなくマジレス
688名称未設定:03/11/14 01:35 ID:HECecbCe
弱点は933/1000が14インチしか選べないことだ!
689名称未設定:03/11/14 01:39 ID:r2sugrGB
>>685
ここはiBG4スレでっせー笑。ワシなら新品で買う。ドット抜けありそうなので注意。
>>687
過去スレ参照。
690名称未設定:03/11/14 01:43 ID:r2sugrGB
>>685
689です。失礼しやした「質問」見るとドット抜け無い模様。
デフォルトは10.2.xなのでPanther付けてくれるんでしょう。
691名称未設定:03/11/14 01:44 ID:SADf/+fg
青歯マウスの純正以外で使えるのが知りたい。
692名称未設定:03/11/14 01:54 ID:M0v0V9PO
>>681
USB OverDrive入れればたいていのもの動くんじゃない?
でも>>669に感謝。これがあればエミュもちゃんと遊べそうだなぁ・・・。
実売でいくらぐらいだろう。
693名称未設定:03/11/14 01:56 ID:EQt5My6L
685です。689さんレスありがとう。
iBOOKG41M買う予定なんですけど、オークションの丸紅のWIN見るついでに、
PBを見てみたらこれがあったので意見求めました。
このぐらいの値段なら気持ちが動きそうだったんですけど、これで売るかァ〜というのが本当の気持ち。
怪しく感じて勇気が出ない。
694名称未設定:03/11/14 02:16 ID:nwI87oWR
キーボードの右上辺りがペコペコしてたので
薄い絶遠体のシートをキーボード外して柔な部分に
入れると・・・・
いやっほう!最高!
これでenter押してもアンアンギシギシ言わないぜ!
695名称未設定:03/11/14 02:43 ID:e1V5UHHN
>>694
すまん、どうやったのかさっぱり分からんから詳細キボン
696669:03/11/14 02:45 ID:/9uO3XsN
ELECOMのコンバータ試した者です

買ったのは上のリンクにあるものでJC-PS102USV
2コンもつながりますが試してません

ヨドで買いました、値段は2500ぐらいです

エミュはやらないのでわかりませんが、多分使えると思います
sixtyforceのコントローラ設定画面ででてきましたので

当然振動はありませんが、アナログ(スティック)の操作感はPSそのものです
この値段なら満足です

以上軽い報告です
697名称未設定:03/11/14 02:48 ID:YkjvkZWW
iBookG4にPS2のコントローラとヘドホン繋いで、フルスクリーンでエミュ。
698自己責任でやってね〜:03/11/14 03:20 ID:nwI87oWR
>>695
まず↓これくらいの薄いシートを用意します。
ttp://www.timely.ne.jp/item/page/pt_r1316.htm

1.シートを適当な大きさに切ります。
2.キーボードを外し切ったシートをキーボードをもどした時に
  ペコペコしている部分に当たるように本体に置きます。
3.キーボードをもどしてキーが浮いてないか確かめて下さい。

要するにキーボードと本体の間にシートを入れて隙間を無くすと言う事です。
これでもうiBookのキーボードは完璧w
699名称未設定:03/11/14 05:56 ID:TvfR2Jyv
>>698
PB5300でやってた技(?!)だなw
と言うことは、iBookは確実にPB5300の後継機種と言えるのか。
初期不良〜慢性不具合マソセー!!懐かしいような情けないような・・・・



700名称未設定:03/11/14 08:01 ID:yPOCcWkR
700
701名称未設定:03/11/14 09:10 ID:t1g1JpcT
>>656
Cubeのスピーカーはアンプ付きだが、アンプはゲインが低いし、スピーカー
はケーブルが短くて結構使いにくいよ。

うちはCubeが壊れたので、iBookG4を発注した。
702名称未設定:03/11/14 09:45 ID:wUBr3XsC
>687
下に隙間明けて放熱助けるためでは.

後ろにだけ付ければ,傾斜もつけられるし.
703名称未設定:03/11/14 10:20 ID:8rP/ntFw
>>696
>買ったのは上のリンクにあるものでJC-PS102USV
>2コンもつながりますが試してません

2コン物は駄目です。使えません。

どうしても2コントローラ使いたい場合は101USVを2つ繋げましょう。
704660:03/11/14 13:07 ID:zmnJXaF/
そうでつ、後ろに2個です。
それまでハンカチを折って挟んだりプラスチックの箱を置いたりしました。
吸盤だと傷がつかないし気に入らなければ直ぐに外せるし。
1個25円ですからね。あと2つはPBに付けました。
705名称未設定:03/11/14 13:27 ID:7q8a44ON
11日出荷で今日届きますた。
外箱の開け口のとこにある透明のテープ、
いちど開封されたあと、
上から2重にはってあったぞゴルァ!!!!


中身は今んとこドット欠けもなく、無事のよう。
CD入れたら異様にウルサイのがアレかな。
ファームウェアで何とかなるんやろか

706名称未設定:03/11/14 13:49 ID:Ob7Epu8d
>>705
確かにCDうるさいですね・・・。
707名称未設定:03/11/14 14:00 ID:s6FEzl/x
>>705
ウチも梱包用無地ダンボール、アイブク本体箱
共に開封された跡があった。
誰があけたんだろ?
708名称未設定:03/11/14 14:15 ID:t1g1JpcT
実はこっそり、G3になっているとか?
10.3.1のアップデートでOSを入れ直したんじゃないのか?
709名称未設定:03/11/14 14:15 ID:s0pWcpGc
台湾からおくられてきて日本語マニュアル突っ込んだりしてると思われ
710名称未設定:03/11/14 14:15 ID:zSJ1RGga
メモリ増設!
711名称未設定:03/11/14 14:16 ID:vfD7jmjn
アップルストアでMacの下取りサービスが始まりましたよ。
http://www.apple.co.jp/promo/trade/mac/index.html
712名称未設定:03/11/14 14:16 ID:qrzApE8D
BTOって日本で開梱してやってるんですかね
713名称未設定:03/11/14 14:17 ID:zSJ1RGga
ふっ!ふっ!ふっ!ふっ!ふっ!
714名称未設定:03/11/14 14:22 ID:fN0yqEIt
配送通知がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
19日出荷で待ち焦がれてたところだ。
715714:03/11/14 14:26 ID:fN0yqEIt
しかしあれだな。4営業日以降って、普通に19日じゃないか_| ̄|○
運送屋も土日は休む計算なのかしら?
716名称未設定:03/11/14 14:30 ID:s0pWcpGc
多めに見積もってるんだよ、予定日より早いのはいいけど、遅いとウルサイ奴おおいから。
717名称未設定:03/11/14 14:31 ID:nOlRGISY
>>714
ここに14日発送予定で未だ発送通知無し、
ステータス変化無しなのもいるんだから
そういうこと言うなよぅ(´・ω・`)
718名称未設定:03/11/14 14:37 ID:fN0yqEIt
>>716
やっぱそうだよね。
7営業日ギリギリの見積もりは萎えるけど。


>>717
すまんす。
俺より早くポチった人だよね、きっと。
ウーム、どうなってるんだろう、順番って。
719名称未設定:03/11/14 14:37 ID:9UIj9HK0
みなさんアップルストアーをずいぶんと
利用さてれるんですね、メモリーが安いからでしょうか?
私はお持ち帰りできる店をさがしました、
ブルートゥースはどうされました?入れましたか?
720名称未設定:03/11/14 14:47 ID:nOlRGISY
>>718
あ、いや気にしないで下さいな。
幸運な方もいるんだな〜、程度の気持ちで書いただけなので
こちらこそスマソ。ちなみに3日ポチ。

>>719
アポーストアを利用したのは、
メモリが安い、青歯内蔵、USキー、FCEその場で値引き
の理由で買いました。
LogitechあたりからCT-100の後継が青歯で出ないかなと期待してます。
721ポチ:03/11/14 14:49 ID:ogEW5OA2
iBOOK G4買うのにスイッチキャンペーンを利用する予定だったけど、
上限12000が査定7000になってしまって利用できず・・・。
知らぬ間にDVDが壊れていたらしいが、マウスないぐらいで1000も引くな〜。
エレコムの同等品付けといてやったのに・・

貧乏人はもう少し我慢。
722名称未設定:03/11/14 14:54 ID:s6FEzl/x
10.3.1プリインストールの出荷って
もう始まってるのかな?
ウチのは、12日出荷13日到着で
10.3です。
723ポチ:03/11/14 14:55 ID:ogEW5OA2
>720さん
FCEってなんの略ですか?教えて下さい。
724名称未設定:03/11/14 14:57 ID:ryqZgefM
ソフマップとかを敵に回すようなサービスだな、AppleStore Mac下取り
サービスって。査定金額が表示されていないところがミソか。
725名称未設定:03/11/14 14:59 ID:ALWrC4AV
>723
「Final Cut Express」の略

Movie関連(Final Cut Proの簡易版+iMovieの強化版)
http://www.apple.co.jp/finalcutexpress/index.html
726名称未設定:03/11/14 15:00 ID:ryqZgefM
>>723
720じゃないけど、Final Cut Expressでしょう。動画編集ソフト
Final Cut(Pro)の廉価版。3万位するやつが1万円で買えるので、
私もiBookG4と一緒に買うかどうか迷いましたが、うちにはDV
のビデオカメラないし、あっても映すものないし、で、やめました。
.Macは買いました。
727名称未設定:03/11/14 15:00 ID:nOlRGISY
>>723
FinalCutExpressの略。PremiereがMac版のサポート打ち切ったので
これに乗り換えるかなと。AfterEffectsだけOSXで動いてもなぁ…って
感じだったのでちょうど良かったです。
728名称未設定:03/11/14 15:02 ID:nOlRGISY
被った…。725/726さんフォローサンクス。
729名称未設定:03/11/14 15:06 ID:KG2KB6UC
液晶保護シートとビデオアダプターその他諸々買ってきたー
PS2のコントローラー繋ぐヤツ買うの忘れたー
メインで探しに行ったのそっちだったのに…(´・ω・`)
そして昨日まであったワイアレスマウスも売り切れてた
当分はMSのトラックボールでガマンするか
730名称未設定:03/11/14 15:07 ID:ryqZgefM
う、オリックスのページ掘り下げていくと、査定金額があった。
初代iMacが3000円、うちのCubeは71,500だぁ?売らん!
731名称未設定:03/11/14 15:15 ID:qSaYADSy
>>723

Final Cut Expressの略。動画編集用ソフトの事だよ。

ところでヤマダのibook割引キャンペーンって今週もやってるのかな?
定価-7000円引き&10%還元ならヤマダでも買うよ。
732名称未設定:03/11/14 15:16 ID:qSaYADSy
>>731

激しく既出ですた(汗)さすがは2ちゃん..
733名称未設定:03/11/14 15:40 ID:uqO9f1IJ
>699
メモリーとか外れんからまだまだPB5300には及ばない
734名称未設定:03/11/14 15:47 ID:2mQ9dwrB
12.1/G4/800/640/60/CMBO/BT/KB-US/J
今ポチッとしました。
Appleローンだと確認の電話どのくらいで来ますかね?
735名称未設定:03/11/14 15:49 ID:MLU9mWmZ
>>734
多分月よー
736名称未設定:03/11/14 15:57 ID:2mQ9dwrB
どうもです。やっぱりそうですか。
今月中到着はちょっと無理かな
737名称未設定:03/11/14 16:19 ID:t1g1JpcT
FCEはPremiereからのスイッチキャンペーンで無料でもらった。
でもFCP4買ってたから箱に入れたままだ。iBook G4が来たら
FCP3かFCEを入れようかと・・・
738名称未設定:03/11/14 16:22 ID:t1g1JpcT
昔、アップルが直接下取りした時代もあったよ。
漢字TALK6.0.7が出た頃だったかな?
MacPlusが70,000円でした。

安すぎると思って下取りに出さなかったPlusはまだ健在だけど
739名称未設定:03/11/14 16:27 ID:MLU9mWmZ
>>736
私の場合6営業日で送られてきたから
今月中到着は充分ありえるよ。
740736:03/11/14 16:37 ID:zFIrQuCW
>>739ワクワク
741名称未設定:03/11/14 16:56 ID:zsfc0/x9
今からヤマダに取りに行くよ〜
742名称未設定:03/11/14 17:01 ID:ED+a2N21
>>724
でも、確かSwitchキャンペーンでのWinマシンの下取りはSofmapだったりしたね
743741:03/11/14 17:52 ID:zsfc0/x9
ゲット,
744名称未設定:03/11/14 18:02 ID:LVmrkKOc
win下取り+1万は大きいなあ
捨てそうな奴の機械もらおう
745名称未設定:03/11/14 18:09 ID:t1g1JpcT
>>744
ソフマップの買い取り価格が1万円以上のPCに限る、と出ているが。
どういう機種が1万円以上の機種になるやら? メーカー品で比較的
最近のものってところか。
746名称未設定:03/11/14 18:14 ID:AleRp5z8
macfanで羊の皮をかぶった狼と表記していたけど
本当ですか
羊の皮をかぶった山羊ということは無いですか
購入を考えてます
747名称未設定:03/11/14 18:19 ID:kJsl/T64
>746
「猫の皮をかぶった虎」って認知でいいじゃないですか?
山羊=(Longhorn)→次期Windowsのコードネームですし…。

何にせよ、iBook G4は「安い・速い・旨い」がセールポイントです(藁
748名称未設定:03/11/14 18:19 ID:nOlRGISY
>>737
Collectionの一部だったから適用不可だった。
単品で買った人と同じ扱いでは確かに不平等かなとは思ったけど。
学生なのでfor Educationで買ったけどライセンス数考えると
FCPはアップグレードよりはアカデミック版買った方が良さそうだね。
Collectionのアカデミック版の存在を知った時はショックだった…。

あ、出荷メールまだだけどステータスが出荷完了になった。
来週火曜辺りの到着かな。待ち遠しい。
749741:03/11/14 18:28 ID:LtkolBnn
自宅へ帰ってきました、いまibookG4で書き込んでます
10年ぶりのmacなのでちょっと戸惑ってますが、いろいろいじってみます^^
750名称未設定:03/11/14 18:42 ID:tYJsGnd5
>>741
いつ注文したんですか?
7日に注文したときに、遅くて3週間以内と言っていましたが、
実際にはどのくらい時間がかかったんでしょうか。
751741:03/11/14 18:53 ID:LtkolBnn
11/1に予約して、今日午後に届いたと電話がきましたよ〜
ちなみに価格は8000引きの\122,640-(税込み

起動中にキーボード外すとフリーズするのね・・・ビクーリしたわ
752750:03/11/14 19:25 ID:tYJsGnd5
約2週間ですか。
あと1週間くらいか、もうちょっと早くこないかな〜。
753名称未設定:03/11/14 19:45 ID:By6tdMzl
>>751
起動中にキーボードを外す?
凄いことしますね〜なんで?
754名称未設定:03/11/14 19:47 ID:ryqZgefM
>>738
Quadra840AV引き取って、PowerMac8100にするサービスとか
結構ありましたね、アップルのハード引き取りサービス。
噂では、今のPowerMacG5は3GHzまでCPU交換でサポートされる
という話が噂系サイトで出ていました。
755名称未設定:03/11/14 19:55 ID:LtkolBnn
>>753
こないだ祖父マップの店員が起動中に平気ではずしてairMacの説明してたの見てて、大丈夫かな、と思ってはずしてみた(w
ちなみに、その祖父マップの時ははずしても正常に動いてたっぽい(w
756名称未設定:03/11/14 19:57 ID:fckt4ieu
>755
その祖父マップってどこ?
そういう店、オレは二度と行かないから…。
757名称未設定:03/11/14 20:29 ID:ndtTcFCm
>>736
全く同じ構成で11日の23時過ぎに発注して、今日、発送メール来たよ。
オリコから電話が来ればすぐに一週間くらいで来るんじゃない?
俺はカードだけど。
758737:03/11/14 20:39 ID:ndtTcFCm
>>748
俺のは元はVideoSpigotというキャプチャーカードのバンドル品の
1.0(E)->4.0(J)->5.0(J)->6.0(J)だからバージョンアップ料金しか
払ってないよ。

Collectionだと個別のアップグレードもできないのかな?
759名称未設定:03/11/14 20:43 ID:f/XfVnN/
ヤマダの値引き情報まだ〜〜?
760名称未設定:03/11/14 20:46 ID:JJXS7GmD
>>756
大笑
756はもうソフマップいかなくていいよ(笑)
761名称未設定:03/11/14 20:58 ID:1BTLu9P8
>>755
ていうか、USBなんだから、キーボードは、
気持ちよく抜き差しできなければいけない。
だめって、ことはドライバーかなんかのバグってこった。
漏れは、いつも抜き差ししてるよ。
やっぱり、たまに固まるけどね。
762名称未設定:03/11/14 21:01 ID:48WthxnA
iBookの話題で、キーボードを外してAirMacの説明をしているの見た
とあるのを読むと、おれには本体内蔵のキーボードを動作中に外して
いるのを見たと読めるのだが。
763748:03/11/14 21:04 ID:nOlRGISY
>>737
1.0EからですかΣ(゚Д゚;)
バージョンアップだけでも結構な額になってますね。

Collectionは4つ同時にというライセンス形態なので
個別に権利譲渡は出来ないようなのです。
Adobeに聞くとAppleに、Appleに聞くとAdobeに
聞いて下さいという回答で無理かなと諦めました。
Photoshopのみアップグレードとかは可能です。

やっと発送メールが到着した〜。
一安心だけど明日から土日なのが恨めしい。
764名称未設定:03/11/14 21:28 ID:jePv8QY6
>761
(゚Д゚)ハァ?USB?
765名称未設定:03/11/14 21:30 ID:jePv8QY6
>760
君は、その店でもいいわけ?ガクブルル…
766名称未設定:03/11/14 21:33 ID:KWRMUjRZ
やっとキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
12.1/800G4/640/60/CMBO/AM/KB-US/J

10/30 夜ポチ(アポローン)
10/31 オリコ電話(翌日)
11/6 オリコローン契約書
11/7 オリコ銀行引き落とし書類
11/8 Apple注文確認書
11/11 出荷メール、ステータス出荷完了
11/14 午前中に着荷。留守なので携帯にTEL、宅配BOXに入れるよう指示

なんか半月かかってるな・・・連休絡んだしな。

パフォ5430→ホタテ466→ハンペンG4@800って感じです。

きたのはいいけど既存のAirAMac経由でネット接続できなくて苦労してます。
がんばります。

3年ホタテの800*600を見続けた俺の目にはこの解像度目にしみる感じ。
吸い込まれそうです。
767名称未設定:03/11/14 21:34 ID:Ad1N0WWD
>>764
キーボードもトラックパッドも
内蔵USBポートに繋がってるの
768名称未設定:03/11/14 21:38 ID:JJXS7GmD
>>765
展示品でそんなことまでしてくれるなんて
むしろ好感がもてますがなにか?
769名称未設定:03/11/14 21:44 ID:LtkolBnn
>>756
新宿のmac館です〜
ちなみにあけた店員さんは黒いappleのジャンパーをきていたので
appleから派遣されてきた人かもしれないです
お客さんにAirMacの事を説明するためですし、
第一、しっかりと接客するために開けたのですから別に問題ない接客だとおもいますよ〜
770名称未設定:03/11/14 21:45 ID:mfgl8OVL
今日、アポストにゴルァしたら「本日付で発送予定です」との事。ヤター

運送屋さんは、土日も配達しているのでしょうか?
771名称未設定:03/11/14 21:47 ID:LtkolBnn
>>705
おそらくですが、中にある保証書にハンコをおすためかと思います〜
ヤマダでも保証書にハンをおすために開封します、と言われましたから〜
(その前に液晶のチェックのためにあけさせてくれ、とはこちらから言いましたが(w
772名称未設定:03/11/14 22:19 ID:0XQESYVQ
iBookG3/600Mhzから乗り換えて一番感心したのは、
Safari使ってる程度なら左側パームレストが全然熱くならない事
さすがに重い動画を連続再生したりすると熱くなるけど、
動画観てる間は筐体自体触らないから問題ないし
G4になったら熱くてやってられないかと思ってたからこの点は非常に嬉しい
あと、モニタのヒンジがギシギシアンアン言わなくなってるのにも感心
773名称未設定:03/11/14 22:33 ID:YkjvkZWW
デュアル化も不具合聞かないし、買ってくるか。
774名称未設定:03/11/14 22:37 ID:ryqZgefM
ハンペンって何の略称だろう?G4ってあったからPowerBookかPowerMac
だと思うんだが。どっからきたの、この呼び方。
775名称未設定:03/11/14 22:42 ID:8V6KK+Jw
ぉぃ…
776名称未設定:03/11/14 22:48 ID:f/XfVnN/
アポストアのMac下取り作戦といい、、、、、(画像にボンダイ使ってるし)、iBookG4の、この価格設定といい、、、
「オイコラ、いいかげんにXに移行スレ!」と言われているようだ、、、。
ポチすべき?
777名称未設定:03/11/14 22:50 ID:crcM2rMp
>>767
いくらUSBで接続されていようが、GNDラインの長い活線挿抜に対応した
コネクタでないので止まらないかどうかは運次第だけおdね。
778名称未設定:03/11/14 23:02 ID:cd+smuJq
AirMacの説明するためなら、ケーブルを外す必要ないから
ソフマップで説明した人はキーボード開けただけなんじゃ
ないの?コネクタまで外して説明するとは思えないんだが。
779名称未設定:03/11/14 23:03 ID:Wpg4a+h0
つーか、USBじゃないし。
780名称未設定:03/11/14 23:03 ID:QUZMoBj9
文鳥って何の略称だろう?G4ってあったからiBookかiMac
だと思うんだが。どっからきたの、この呼び方。
781名称未設定:03/11/14 23:06 ID:9bMKtejB
>780
文鳥はeMacの愛称。
iMacは大福。
782734:03/11/14 23:08 ID:VCctNSoc
オリコから携帯に電話キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!と思ったら
確認は自宅か勤務先の電話でしかできません言われて(´・ω・`)ショボーン
でも明日家にいるっていったら確認のお電話差し上げますってことでした。

757さんのように運べば今月中どころか来週の連休にはヽ(´ー`)ノ
783名称未設定:03/11/14 23:09 ID:9bMKtejB
>774,780
略称じゃないし…。これは2ch風に付けた愛称なの。
これを店でも言うとハァ?と思われますよw
2chの中だけにしなさい。
784名称未設定:03/11/14 23:18 ID:KG2KB6UC
>>776
ポチッとしてしまえば楽になれますぞ
さー今すぐに
785776:03/11/14 23:28 ID:f/XfVnN/
>>784
ええ、、楽になれることはわかってるんです、、、。
でもっ!!!!!!周りにやめろと断固言ってくれる人がいた方が、
いっそポチに走りやすいんだけど。みんな無関心で、、。w

でも明日友達がPBG4 12inch買うのでついていくんだけど、
気がついたら白い箱を、、ってこともあるのだろうか。コワ
786名称未設定:03/11/14 23:28 ID:J0N6CZkR
5年程win使いだったのですがmacも使える様になってみたいし
とりあえずiBookG4を、と思ってるんですけど
今アポストで買うと届くのは来年になるんでしょうかね?
adobeソフトをいくるか入れるつもりだし、
メモリが安いアポストはかなり魅力なんですけど
今日ヨド行ったら即持ちかえりOKだった。。。

ヌーーー
787名称未設定:03/11/14 23:35 ID:U5i0BZ9X
今月末開店の銀座のAppleStoreで買ってみない?

...って俺なんかは思うんだけどなー。
788名称未設定:03/11/14 23:35 ID:nOlRGISY
>>786
BTOかけなければ即日出荷。BTOを一つでもかけると
6〜8営業日。12月第一週くらいに到着するんじゃないかな。
789名称未設定:03/11/14 23:42 ID:BTd16/to
>>785
PB買おうと思ってる香具師はその可能性は低い
むしろ、iBookG4買いに行って実物見て、PB買うことのほうが
漏れは両方見てやっぱPBのほうが
質感とキータッチがヽ(゜д゜)ノ ええじゃないか
とPB買って今月は財布が (((´・ω・`)ショボンな状態デツ
790名称未設定:03/11/14 23:46 ID:jVUUudIm
インナー買いました!
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=IN-ME2BK&cate=3
サイズがぴったりで良いよ!
791名称未設定:03/11/14 23:55 ID:RUCSDLqM
>>788
俺はフルスペックにしたら出荷予定日が金入れてから2週間後だよ…………
ゴルァしたほうがいいのかね。
792名称未設定:03/11/14 23:58 ID:jR1OVWv4
PB買おうと来年まで待つつもりでいた。
MACは出たら買えが鉄則でしょう。
793786:03/11/14 23:58 ID:J0N6CZkR
>>788有難う!

とりあえず
12.1/G4/800/640/60/
でBluetoothも後付け無理ならつけておこうかな、程度です。
AirMacは家のwinがあるし今のところいらないと思うのですが・・・
まあ色々足したとしても15万切るのが。有難い。

ところでアポケアって皆さん入ってます?
3万円はかなりネックなんですが。
794名称未設定:03/11/14 23:58 ID:cSAU/FL+
音楽CDを認識しない。なぜだろ?
795名称未設定:03/11/15 00:03 ID:T08PFVy7
>>792
漏れはTi/500のヒビが危険な状態になってしまったので
G5待てなかった (((´・ω・`) ショボン
796名称未設定:03/11/15 00:20 ID:bPx4eC35
>>794
・再起動してみる
・prebindingしてみる
797788:03/11/15 00:31 ID:zfpl4t3w
>>791
こっちは注文時5〜7営業日で
3日ポチ入金確認5日で14日出荷予定・通知です。
これを参考に判断してもらえれば良いかと。
連休ということがちょっと恨めしく思えました。

>>786
BlueToothは携帯がSyncMLに対応してくれたら一気に
活路が見出せると思うんだけどね。
その可能性がなきにしもあらずと思って入れました。
せっかくBTOかけるなら内蔵しておいた方が
良いと思うけど、きっぱり要らないと分かっていれば
入れなくて良いと思うよ。
アポケアは後からでも入れるようなので入れなかったです。
あとはアポーストアが納期を裏切らないよう祈るのみ…。

長文スマソ。
798名称未設定:03/11/15 00:43 ID:LMWAblBR
銀座のアポストってBTOできるのかなぁ…
799名称未設定:03/11/15 00:46 ID:0DYRYRL8
おれのHDD
最大サイズ:55.89 GB
機種:TOSHIBA MK6025GAS

結構いろんな会社のんがまざって入れてあるの?
HDDの種類って
君たちの何?
800名称未設定:03/11/15 01:09 ID:5W+OIoA6
>>799
ウチのもそれだったよ

液晶保護シートうまく貼れなかった…諦めよう…
あと付属のTHPS4重いね
MDD1GHz Dualに入れれないかな
801名称未設定:03/11/15 01:17 ID:1Bc0/p5y
12.1だけどハードディスクは日立、CD-RWは松下。
802名称未設定:03/11/15 01:31 ID:rdjNRLKy
>>694
「iBookG4 キーボード右端カパカパ解消法」
ですが、絶縁体を用意するの面倒なので、プリンタ用紙を
10cm X 5cmくらいに切って、2つ折りにしてから
キーボード下に入れたら解消しました。
みなさんも是非。。。
803名称未設定:03/11/15 01:35 ID:S2/B+WIy
初MacでiBookG4 12"を購入しますた。
しかし、DVD再生中にカタカタという音がずっと鳴り止みません。
回転音だと思うのですが、割と大きい音なので気になります・・・
他の方もそうなんでしょうか? 俺だけだったらどうしよう(;′Д`)
804名称未設定:03/11/15 01:39 ID:vEkPwMEy
>>777
当然、パカッとあけただけですよ

ちなみに、今そ〜っとキーボード開けてみたらフリーズしませんでした
さっきは私の力の入れ方が強かっただけみたいですね
どうやら電源入れたままでもキーボードのところは開けても大丈夫っぽいです
805名称未設定:03/11/15 01:50 ID:Cfl4jwbe
>>790
わしはこれ。
ttp://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/zero-shock/index.asp
独特の触感。でも、守ってくれそうな感じ!
806名称未設定:03/11/15 01:58 ID:Cfl4jwbe
iBookにあうマウス、なかなか見つからんな。
結局有楽町祖父で見つけたこいつにしてみた。

ttp://www.macally.jp/icemouse.html

色的にはマッチするんだが、
なんだか安っぽい..。
807名称未設定:03/11/15 02:06 ID:gewV4iD2
>>806
競泳水着みたいでなんかエロくないか?
808名称未設定:03/11/15 02:07 ID:rZQej/OF
>>807
言われてみれば...
809名称未設定:03/11/15 02:16 ID:eAuRHj64
マウススレにでてますた。かなり(・∀・)イイ!!

ttp://www.macmice.com/themouse.html

日本でも売らないかな。海外めんどい…。
810名称未設定:03/11/15 02:21 ID:2C+zsQjt
>809
これと似たのエレコムが出してたな…。
白饅頭に似てて3ボタンだから考えたけど
質感がチャチっぽいんでやめた。
811名称未設定:03/11/15 02:22 ID:Cfl4jwbe
>>807
それがいいんじゃないですか(和良
うっすらと赤く光っているところなんて
いろいろと妄想を掻き立てられますよ

と冗談はさておき、
光学系のマウスってなんだか軽すぎて
どれもフィットしないんだよな。

>>809
たしかにiBookにあいそうなんだが、
1. SONYのシームレスマウスとちょっぴり似てる
2. マウスにしては39.99ドルって高くないか?
日本の相場だと4500円ぐらいはしそう...

ことがきになるなあ。
812名称未設定:03/11/15 02:27 ID:LpIsSxr+
メモリ増やしとけばよかた…
813805=806:03/11/15 02:29 ID:Cfl4jwbe
ちなみにiBook購入と同時
もしくは直後にそろえたのは、

>>805のカバー
>>806のマウス
Apple VGA-VIDEOアダプタ−
SUNTAC Slipper Mini(ttp://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/vs32x/vs32x.htm)

ぐらいかな。
マウスなんて腐るほどあるのに、
iBookにあうものを探して買ってしまう
自分が憎い。
814名称未設定:03/11/15 02:37 ID:DIUjjSwy
おれはマウスはたまたま見つけたエレコムのPop grastの白にした。
これが俺的にはこれが一番合っていると思うんだけどどう?

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c43672538
815295:03/11/15 03:51 ID:29zByB8A
使用して一週間前後、ゴム足がポコポコとれる....。とりあえず右の二つが逝きました。
鬱だ...。見なかった事にするか、アロンアルファで直しまつ(´・ω・`)ショボーン
816名称未設定:03/11/15 03:51 ID:29zByB8A
うほ、名前消し忘れた...。
817名称未設定:03/11/15 08:06 ID:HlAc9S8p
>>812
あら;足りませんか。つか、何やってます?
とりあえず、デフォで買って、使ってて足りんかったら後で
自分で増設するか、とか思ってるんですが。
818名称未設定:03/11/15 09:22 ID:co/HT+FQ
ゴム足対策はやはりダイソーで吸盤かってきて裏面にはりつけて突起部を足にする、
放熱対策も兼ねたやつしかないんかのう。
819名称未設定:03/11/15 10:08 ID:TPqiw6b3
>>805
私もそれ買いました。
12inchだと入れる時ちょっと無理しないと入りませんね。
820名称未設定:03/11/15 10:13 ID:TPqiw6b3
>>818
ちょっと前から吸盤の話が出てますけど、スチール机の場合だと
直接載っけた方が冷えますよね。
なので、足を取ろうかと思っているんですが、簡単に取れるもの
なんでしょうか。
821名称未設定:03/11/15 10:14 ID:zBrwr2t7
さんざん既出だと思うけど
2次キャッシュ512kのマイナーチェンジはいつするかなー
822名称未設定:03/11/15 10:24 ID:3kvy9wLy
>>821
PowerBookがG5になった後だろうな。
823名称未設定:03/11/15 10:26 ID:t0LTg2YH
丸紅ダイレクトみたいに、AppleStoreのiBookG4の商品価格が1ケタ間違って
表示されていないか期待する今日この頃・・・(笑)
824名称未設定:03/11/15 10:27 ID:zBrwr2t7
>>822
そんなに後かな?
来年の頭ぐらいにマイナーチェンジを期待して今我慢してるんだけど
825名称未設定:03/11/15 10:32 ID:PUdZb2QI
>823
そうしたら,俺は10台買うよ。
826名称未設定:03/11/15 10:38 ID:QcpsOvZY
>>819

買おうと思ってたんだけど、A4Lサイズのやつ?
Lでもきつい感じとなると考えちゃうな。

827名称未設定:03/11/15 10:39 ID:EqHyYKSB
>>823
普通は表示間違えたら、注文は取り消すけどな。
828名称未設定:03/11/15 10:57 ID:rer25PFL
>>824
来年頭(1月?)は無いと思うけどなぁ。あるとしてもPBのマイチェンではないかと。
iBookは例年のごとく春先になると思う。その時には1GHz&2次キャッシュ512KBになっててほしい(12"ね)

>>827
でもオーダー確認のメールが出た時点で契約成立になる、とかで売られたんじゃなかったの?<●紅
消費者の方がかなり有利なはず、通販は
829名称未設定:03/11/15 10:58 ID:vEkPwMEy
買ったばかりなのですがタッチパッドがなんだか調子悪い気がします・・・
ぴょんぴょんカーソルが飛ぶ

再起動したら直ったけども、いつ再発するか恐い
830名称未設定:03/11/15 11:03 ID:QcpsOvZY
>>829

システム環境設定ではどんな設定されてます?
831名称未設定:03/11/15 11:18 ID:iXp6EW4g
>>798
銀座のアポストでBTO出来ると思うけどな。
でないと意味ないっしょ。
832名称未設定:03/11/15 12:02 ID:puyRQGuD
829
落ち着いて手を洗え
833名称未設定:03/11/15 12:47 ID:BWhLLEFw
>>829
まいっちんぐマチコ先生!
834名称未設定:03/11/15 12:50 ID:eYSXGIKk
銀座のBTOってその場でやってくれるのかな?注文受けるだけとかじゃない?
835名称未設定:03/11/15 12:52 ID:z23RQ+WO
アポストアでやるはずがない・・・
836名称未設定:03/11/15 13:05 ID:zXgs5Gtf
丸紅は錯誤無効を主張できたが、信用のほうを優先して
あえて有効としただけ。
837名称未設定:03/11/15 13:12 ID:KxjCRlXD
>>836
知ったかぶりしない方がいいよ。
838名称未設定:03/11/15 13:21 ID:puyRQGuD
ちんこかぶりもやめたほうがいいかも
839名称未設定:03/11/15 13:23 ID:SGPFXRVo
>>837
新聞読まないの?
840名称未設定:03/11/15 13:24 ID:Qs/1gN55
>>837
新聞と六法読んだ方がいいよ。
841名称未設定:03/11/15 13:24 ID:Bfj8hHy/
値札の明らかな誤植でゴネるようなDQNには
なりたくないもんですな
842名称未設定:03/11/15 13:25 ID:zUe2hiO1
843名称未設定:03/11/15 13:25 ID:EAJuOeCF
>836
普通は表示間違いで、削除できる。
つーかそれが当たり前。

それが突如ミスを認めたのはちゃんとした理由がある。
向こうに非がある(表示間違いの件じゃない)からだ。
844名称未設定:03/11/15 13:34 ID:tcjrrQqI
新聞はともかく六法なんか読んでられない
読んだはしから忘れるに決まってるし
845名称未設定:03/11/15 13:58 ID:BzgTRE0E
これ
ttp://www.apple.com/retail/jp/ginza/sweepstakes.html
が、当たらなかったら iBook 買おうかなー。
(日本語で書いてあるところを見つけられなかった。)
846名称未設定:03/11/15 14:19 ID:CGRIp5AO
>>837,840,842

藻前ら素直に生きてきたんだな。
847名称未設定:03/11/15 14:32 ID:e4Ktti21
まぁバカだよ、丸紅は。
848名称未設定:03/11/15 14:43 ID:eYSXGIKk
でも\29,800で売っているマシンもあるくらいだから、
\19,800でもいいんじゃない?まあ、メーカ製のものだから、普通は
ありえんのだけれど。
・・・ってここiBookG4のスレッド・・・
849名称未設定:03/11/15 15:23 ID:L+lAcE+H
なんだ、これADCと接続出来ないのか…。やっぱ値段相応だな。
850名称未設定:03/11/15 15:26 ID:pzxQY5M6
>849
そう、そこにPB12"との差別が計られているんだよ。

だがPB12"/867MHzもADC接続出来ないから"負け組"と言われる由縁....ナムサン(w
851名称未設定:03/11/15 16:04 ID:2DhwOAOc
iBookG4 1Gを11/3に店頭で購入。
同時にメモリを増設。
最初に電源を入れた時にすでにフリーズ。
その後毎日、電源を入れる度にフリーズもしくはカーネルパニック
何度か再起動してやっと普通に起動する状態。
時間がなかなかとれなくて、
やっと今日買った店に持って行ったら増設したメモリが原因らしく
メモリを別の物に交換。
今のところ普通に起動して使えてます。
メモリの不良ってやっぱりあるんですね
852名称未設定:03/11/15 17:17 ID:J+Ff/xQG
丸紅

各メディアへ広告を打つより、今回の方が宣伝料遥かに安いんじゃない?
ミスを犯したとはいえ、お茶目なミスだし。
853名称未設定:03/11/15 17:24 ID:CfEQGSnp
先週物欲堪えたっつーのに今度は下取りキャンペーンもやってたのか…
でも最高15kなのに純正マウスも壊れてるし、メモリ640MBに増やしててもその程度じゃ微妙だな…
854名称未設定:03/11/15 17:25 ID:MeF8NpRi
Apple Order Satusがメンテナンス中で使えないyo
855名称未設定:03/11/15 17:27 ID:hWdyeqzv
>852
今回の事件で、2億7千万円の損害が出たわけだが…
それがお茶目なミスか?
856名称未設定:03/11/15 17:32 ID:Jf2jML+x
いま、ポチッとするといつと届きますか。
つけれるものは装備しての状態ですが。
857名称未設定:03/11/15 17:33 ID:6jjwNxNA
出さなくてよい損害出した丸紅萌え〜
858名称未設定:03/11/15 17:35 ID:2owuZaqJ
>>855

損害………ぷっ!
859名称未設定:03/11/15 17:36 ID:jK1yFKEm
>>856
今月28日とみた
860名称未設定:03/11/15 17:38 ID:a/V/v7N5
>855
今時、2〜3億くらいの広告費じゃこんなに
話題にはならんでしょ。
それに、ちゃんとあの価格で販売するということで
ユーザーに信頼感も持たせた訳だし、、、
お茶目と言えんこともないだろう。
861名称未設定:03/11/15 17:43 ID:MB+bXmjC
30秒程度のTVCMでもウン千万から億は動いてるよね
862名称未設定:03/11/15 17:43 ID:Jf2jML+x
>>859
サンキュー。
863名称未設定:03/11/15 17:58 ID:sC72DHSg
 客には、安いところ見つけたからって勝手にキャンセルしない事、と同意させ。
 個人情報は、丸紅以外の第三者に流さない契約文書にあったのに、
下請けっぽい所に流した。

 その辺りの負い目を感じてるってのもあるんだろ。

864名称未設定:03/11/15 18:52 ID:GGhXyR8G
全国紙30段広告 3000-5000万円
CM30秒 150-200万円
865805=806:03/11/15 18:54 ID:Cfl4jwbe
>>819

そんなにきつい?
最初は固かったけど、
ほぼジャストサイズ。
866名称未設定:03/11/15 19:32 ID:VcyrTURa
キーボード左半分がいきなり反応しなくなったけど再起動したらなおった。
ロジックボードは過去のPBG4と基本的に同じだからトラブルは少ないと思うが
キーボードは新しくなったからここらへんの初期不良が発生しそうな悪寒
867名称未設定:03/11/15 20:13 ID:+2tetCSQ
12インチを使ってますが805や819の買ったやつのB5サイズ用を買いましたー
ケースは角のRが緩くて最初は入らないかと思いますがゆっくり入れていったら
すっぽり収まりましたー
ガバガバがいやな人にはもってこいですよ!
868名称未設定:03/11/15 20:21 ID:5TlkzDfM
iBookG4ポチしようとしたんだけど、
FinalCutExで迷い中…。
結構使えるモンなでしょうか?
869名称未設定:03/11/15 20:46 ID:dTPKVT84
>>868

藻前はiBookG4買わずにWinノートでも買っとけ、ボケ!
870名称未設定:03/11/15 20:47 ID:fTtrNQqb
と、ドザーは言ってます。プッ
871名称未設定:03/11/15 20:49 ID:wZgFwVZL
にんげんのともだちぃ〜♪
872名称未設定:03/11/15 20:53 ID:532FNqbi
>>865
漏れは町田の淀亀で黒服にそれを薦められた。
ちょっときつい感じもするけど、使ってるうちに適度に伸びる。
873名称未設定:03/11/15 20:56 ID:wGo99CuH
>>868
iMovie以上の編集を望むのなら、、

まあ9800円と格安なんだしDV編集をするんだったら、購入して損はしないんじゃないのかな?
874名称未設定:03/11/15 21:05 ID:+2tetCSQ
う〜ん
機能は楽しく遊べたプロスケーターができない・・
プレイはできるんですが走っていてもキーボードが反応してくれなくて
ただひたすら走るだけ・・せめてオーリーだけでも・・
設定かなにかだと思うのですが原因わかりますか?
875名称未設定:03/11/15 21:29 ID:2lMA/zwr
なんか、マカー用の最新版落として使ってるんだけどスペースバーを押して改行してたら落ちません?
iBook10.3.1。i MACだと何も起きないんだけど俺だけかな。
876868:03/11/15 21:33 ID:5TlkzDfM
>>873
どうも!
もう一つ、FinalCutを買うのを前提にロジテックのLDR-4242F/M
http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldr4242fm.html#Chapter6
を考えていたのですが、iBookG4でDVD作成できますか?
上記URLではiBookはNGらしいのですが‥‥。
877名称未設定:03/11/15 21:41 ID:+G54HK6U
>>876
そんな組み合わせで使ってる奴がそうそうこのスレにいるわけないじゃん。
直接ロジテックにメールでもした方が早いんでは? サイトのiBook NGの
情報も、おそらくはiBook G4まで想定して書かれたものではないだろうし。
878名称未設定:03/11/15 21:45 ID:MeF8NpRi
>>875
システム環境設定:言語環境:入力メニューのことえり:英字についている
チェックをはずすとよろしいかと思う
879名称未設定:03/11/15 21:49 ID:lUuP9q0x
>873 ん?9800円??マジですか?ソースキボンヌ 見つけられなかった
880名称未設定:03/11/15 21:51 ID:lUuP9q0x
879です。>873 失礼。expressからならそうだね。proだと思ったよ。
881名称未設定:03/11/15 23:03 ID:eYSXGIKk
MacPerfect Internationalで売っている、キーボードカバーiSkin。G3用だが
iBookG4 12inchでも使えるということで買った。いいよ。キーの間からゴミ・
ホコリが入る心配がなくなる。こうすると、パームレストに・・・トラック
パッドに・・・液晶画面に・・・いろいろ貼りたくなってしまう。
882名称未設定:03/11/15 23:14 ID:P9tWTGlz
昨日i-BookG4届いたんですけど、付属のCDーROM3枚は全部インストールしないと
だめですか?
883名称未設定:03/11/15 23:18 ID:Ayn3Qfj+
>>882
OSやアプリがいかれて変になったら、インスコすればよろし。
884名称未設定:03/11/15 23:44 ID:P9tWTGlz
>>883 
ありがとうございます。
885名称未設定:03/11/15 23:49 ID:zfpl4t3w
今日の午前中ようやく届いた。
今日の到着報告はあまりなかったみたいですね。
ジニーエフェクトのスムーズさに感動してます。
色々設定が終わったところなんですが、(主観ですが)体感速度の差は
Cube450MHz+1.5GBとは画面描画以外はあまり感じられなかったです。
どうやらHDDの遅さが足を引っ張ってる模様。
液晶の質は店頭で見るとかなり見づらく感じるんですが、実際家で
使う分には綺麗に感じます。
+ 系メディアの読み込みが心配でしたが、+RW/R共に内蔵ドライブで
読み込み可だったのが嬉しい。 FireWire接続のDRU-500AもiTunesが
対応したようで一安心。OSX10.2.Xが起動するとは思わなかった…。
これから使い倒していこうと思います。
886785:03/11/16 00:19 ID:1zqV3CU6
>>789
いえ、その友人はしっかりPBG4買って帰りました。
心配なのは私だったんです、白箱と同伴帰宅、、には
なりませんでした。必死のセーブ。w
友人はホタテiBookからの買い換えなので、ステップアップして
PBG4なんですが(でも12inchだからなんか微妙)、
私は初代ボンダイからだから、iBook14inchで十分なのですが、
まだ踏ん切れない、、、ヤマダ情報挙がったら突撃かも?
887名称未設定:03/11/16 00:23 ID:SPJyMBy4
>>885
それってiBookG4でOSX 10.2.xが起動するってこと?
888名称未設定:03/11/16 00:36 ID:i/yd68Ct
>>868
量販店で買ってポイント貰っておいて、キャッシュバック受けたほうが得じゃない?
889名称未設定:03/11/16 00:52 ID:PDdcRjQq
帰ってきたらキテター!
890名称未設定:03/11/16 01:06 ID:SPJyMBy4
最近届いた方、おめ。セットアップ、乙。
仕事先とかにおくため、電源買いますか?買うとしたら何?
私は、iPod持っているため、B-CONあたり買おうかと思っております。
B-CONのG4はiBookG4対応公言していないんだよね。問い合わせてみよう。
891名称未設定:03/11/16 01:07 ID:xeiz06VM
俺は14インチで1024×768の解像度ってのはどうも・・・このくらいの解像度
なら12インチくらいがベストだと思うんだが。14インチで1280くらいに
ならないものかなぁ。
892名称未設定:03/11/16 01:17 ID:sQL1HFcK
けろいんめぬ〜はibookG4で使えますか?
10.3に対応してない感じもするんだけど。
アプリ開いてもうんともスンとも。
893名称未設定:03/11/16 01:42 ID:m7hDJo8g
けろいんめぬ〜かわいいなぁ。
894名称未設定:03/11/16 01:51 ID:DAj5Hhm2
今日量販店にて購入予定です。
でも未だにPBG4と迷ってます・・。
デスク兼用ならばやっぱPBでしょうか?
895名称未設定:03/11/16 01:56 ID:+dGIsrR0
>894
iBook G4とPB12"ではあんまり変わらないよ。

事務系でプレゼンやるならPB12"がいいかもな。
うちの近くのバイク屋はハンペンiBook使ってるしね。
自分が気に入った方買えばいいよ。
896名称未設定:03/11/16 02:01 ID:DAj5Hhm2
>895
ありがとうございます!今のライン、価格レンジならホント
自分が気に入ったモノを買うのが一番ですね。
897名称未設定:03/11/16 02:19 ID:sQL1HFcK
けろいんめぬ〜さっぱり開けない。。
大きな壁です。
898750:03/11/16 03:17 ID:KtdAUTGj
ヤマダで7日に注文したのが昨日(15日)届きました。案外早かったかな。
iBookの中はあまり触ってないんだけど、外側はキーボードにパームレスト、液晶にも貼った。
シムラのプロテクター付けたのでリンゴマークが見えないけど、取っ手は使いやすいです。

液晶のシートは苦労しました、あと平らなキーボードカバーは変な感じです。
899名称未設定:03/11/16 03:56 ID:5gb752GW
帰省のためだけにiBookが欲しくなってきた。
でもなー
900名称未設定:03/11/16 03:59 ID:OHPPBkDL
900
901名称未設定
>>899
藻前にiBookは似合わない、Winでも買っとけ。