おもろい、めずらしいアップルスクリプト発表会 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
903名称未設定:2005/05/01(日) 23:20:25 ID:PAEjegQQ
つ name of (info for alias ...)
904名称未設定:2005/05/01(日) 23:56:21 ID:s4x92j3t
タイガーのおはなし

on idle
try
tell application "Finder"
set current view of window 1 to column view
end tell
end try
return 1
end idle

コンパイルする→アプリ保存→ログイン項目に登録
ログアウト→ログイン→アクティビティモニタを開く

なんかやたらにCPU喰ってる。んだけど、
ログイン項目に入れないで、ふつうに起動すると、べつにそうでもない…
なんだこれ?
905名称未設定:2005/05/02(月) 00:44:19 ID:4j8ZAVEI
>>903
うはwwww
マジありがとうございます
906名称未設定:2005/05/05(木) 14:03:37 ID:ScyJQFY8
the clipboard as record
で中身が変わった。utf16の項目ができた。
と思う。
907367:2005/05/07(土) 22:01:25 ID:rVjkPLja
the clipboardがかわったんじゃなくて、コピーを行ったもとのソフトが変わったんだ。
908名称未設定:2005/05/07(土) 23:54:27 ID:t9iL9F8m
初歩的な質問、よろしいでしょうか。見よう見まねで
パーソナルWEB共有開始をするスクリプトを作ってみたんですが、
もっと、マシなやり方は、ありますか?。

do shell script "sudo apachectl start" password "hogehoge" with administrator privileges

一応、動作はしてますが・・・。
909名称未設定:2005/05/09(月) 22:11:06 ID:2DM9o1DH
>>908
一番確実でいい方法だと思うけど。
910908:2005/05/09(月) 23:43:10 ID:kC97dDq2
>>909

おお、これでいいんですか。よかった。

システム環境設定がレコータブルだったら、いいのに・・・。
911名称未設定:2005/05/10(火) 02:04:37 ID:q51FoADy BE:35522742-#
10.4にて半角スクリプトを含むPOSIX pathの表記方法が変わった。

10.3では
do shell script "ls ~/Library/Application¥ Support/"
これで問題なかったスクリプトが、10.4だとエラーになる。

10.4ではこれならいける。
do shell script "ls ~/Library/Application¥¥ Support/"

aliasをPOSIX path of〜で変換した結果は従来通りなので混乱の元になる。
912名称未設定:2005/05/10(火) 02:27:55 ID:pBeFJmQ5
>>911
10.3でも動かないよ。
do shell script "ls ~/Library/Application' 'Support/"
と書くべき
913名称未設定:2005/05/10(火) 11:05:03 ID:sH/Q7RjT
半角スクリプトって何ですか
914名称未設定:2005/05/10(火) 11:19:37 ID:1l6azoW6
>>913
えっちな画像を自動収集するスクリプトです。
915名称未設定:2005/05/11(水) 20:41:25 ID:nnUeZ8Ii
えっちなのはいけないと思います
916名称未設定:2005/05/13(金) 19:58:16 ID:ySQEjMOS
性食寝

人間の三大快感
917名称未設定:2005/05/13(金) 20:23:56 ID:QWuYsO6G
最後の一つは「寝」じゃなくて「排」じゃないの?
918名称未設定:2005/05/14(土) 01:13:41 ID:fbuNXHYC
919名称未設定:2005/05/16(月) 13:13:33 ID:PaKXQYmp
ttp://www.apple.com/applescript/quicktime/

上の場所にあったQuickTime用のScriptを10.3.9で動かしていたのですが、
QuickTimeを7にアップデートしたら動作しなくなってしまいました。
(Save Copy in QT Formatをちょっと改良して、ムービーを一括変換していました)
さらにスクリプトエディタで開くと、何もいじくらなくても、
「構文エラー expression があるべきところですが unknown token が見つかりました」
といったメッセージが表示されて、編集すらできなくなってしまいます。
編集するようにするにはどうしたら、よいのでしょうか?
920名称未設定:2005/05/16(月) 13:36:29 ID:gJXWngHU BE:111008055-#
>>919
改行マークの¬が原因だね。とりあえずこれを削除して、その部分を一行にしちゃう。
921919:2005/05/16(月) 18:43:14 ID:m7AJQ+IG
>>920
ありがとうございます。おかげでどうにかいじくれるようになりました。
なんか基本的なことだったみたいで、ちょっと恥ずかしいです。
さて、これからいろいろといじくったり、調べたりしながら解決しないと……。
QuickTimeが変わったからの割にはFinderの操作で引っかかっているみたいだし。
922名称未設定
>>921
スクリプトエディタのバグみたいなものだからね。
気にしないように。
でも、忘れないように。