PoweBookG5は想像を絶するはやさで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
動作し、そして登場してしまうのか?
つーか、iBookG4ってなんだよ?
750なんちゃらで出すんじゃなかったのか?
2名称未設定:03/10/23 00:24 ID:Gx99OSH/
2
3名称未設定:03/10/23 00:24 ID:FbTW3X+E
powe2get
4名称未設定:03/10/23 00:24 ID:3G+xv/aG
>>3
あ!
ラッキー!
素で間違えたよ!
はははははあっはははh!
5名称未設定:03/10/23 00:25 ID:y0EccLg+
>>1のIDは3Gという想像を絶する速さ。
6名称未設定:03/10/23 00:28 ID:3G+xv/aG
>>5
俺も気づいてた
ID逆から読むとG3さ
7名称未設定:03/10/23 00:35 ID:1Qvjrf0O
iBookスレは盛況だなぁ(w
それに比べPBスレの冷え込みようと言ったら。
G5搭載のPB発売されなきゃ差別化が計れんね。
8名称未設定:03/10/23 15:16 ID:Zz6SSAv1
3次キャッシュ積めよ!2MBくらい。
バッテリーなんて2時間持てば良いじゃン。
3次キャッシュON/OFF機能付けちゃえばバッテリー問題も解決さ。
9名称未設定:03/10/23 16:12 ID:deiq0Moa
お前ら、死ねよ!
10トリビア:03/10/23 16:15 ID:ZIGxyCWU
PoweBookG5は想像を絶するはやさで、
 
 
 
 
 
 
初期不良が発生する。
11名称未設定:03/10/23 17:01 ID:PejuCtgv
あらら
12名称未設定:03/10/23 17:06 ID:CXL2U0Lb
予想的にPowerBookG5っていつ頃?
13名称未設定:03/10/23 17:13 ID:PejuCtgv
PowerMac G5のモデルチェンジ後だね、絶対。
14名称未設定:03/10/23 17:21 ID:lQ6F3LtD
来年3月くらい?
15名称未設定:03/10/23 17:24 ID:UKOlH2b8
90nmプロセスとやらに以降したチップが出荷されるまで待ちなんじゃ?

というか周波数あげなければ「技術的には可能なのはガイシュツ」って
他のスレの識者に言われた記憶があるんだよな。
1GHz程度からでええから積んで欲しいよな。ノート用チップセット
とか揃ったらあっさりPBG5 1GHz〜1.4GHzとか出たりして

でも煙吹く>appleの答弁「人体に影響はございません」という予感

G5Cubeキボンヌ。燃えてもいいから。
16名称未設定:03/10/23 19:00 ID:wnpLKMCO
>>15
>人体に影響はございません

ワロタ

煙突付きでどう?
17名称未設定:03/10/23 22:17 ID:l4iY6sFh
G5チムニー
18名称未設定:03/10/23 23:45 ID:wnpLKMCO
今気が付いたけど、スレタイ変だね。

PoweBook
19名称未設定:03/10/24 02:23 ID:ZOXOQlvN
>>1はきっとアホだね
20名称未設定:03/10/24 02:30 ID:ezF/BUX7
Powerbook G5は想像を絶するはやさで












燃え上がる
21名称未設定:03/10/24 02:34 ID:tQlr+Sj5
2ゲトとしか言い様がない
22名称未設定:03/10/24 03:01 ID:xaWrT2NS
俺の感ではこのスレは長生きすると見た。
23名称未設定:03/10/24 05:09 ID:mSdT8gHO
Powerbook G5は想像を絶するはやさで









東京大地震
24名称未設定:03/10/24 06:53 ID:08QK7LP7
PoweBookG5は想像を絶するはやさで、
 
 
 
 
 
 
湯を沸かすことができる。
25名称未設定:03/10/24 07:18 ID:WYC3J3sx
iBookでG4は正直いらね。
これじゃ単なるPowerBookの廉価版だ。
冷却ファンうるさいだけの安物パワーブックじゃねえか。
G3で1GHzにしてくれた方がよかった。OS9も使えるままにしておいて欲しかった。
26名称未設定:03/10/24 07:19 ID:3Dmb3wu4
ポウェブックage
27名称未設定:03/10/24 07:37 ID:HGnpdSKn
1は想像を絶する速さで、女に嫌われているらしい.....
28名称未設定:03/10/24 10:00 ID:oKdc3Z9r
なるほど
29名称未設定:03/10/24 11:11 ID:xSIQ+1aa
ザ・フライ
30トリビア:03/10/24 11:22 ID:cdD3mh/f
PoweBookG5は想像を絶するはやさで、
 
 
 
 
 
 
焼き肉が焼ける。
31名称未設定:03/10/24 11:50 ID:XAIwo0c2
出来たら来春にはPowerBookG5出て欲しいね。

12” 250,000円
15” 330,000円
17” 370,000円

どうよ?
32名称未設定:03/10/24 11:55 ID:v9O/mFk5
ちょっと12"と15"が高めですねぇ。
自分としてはどちらも-30,000円キボンヌ。
33名称未設定:03/10/24 12:16 ID:yXNw0r3U
どっかのスレでパワブクとアイブクを日本円と$のレートに換算して較べてたよ
たしかパワブックが1ドル=130円換算
アイブックが1ドル=110円換算
くらいだったと思う。
円高なのにパワブック高杉。。。
34名称未設定:03/10/24 13:21 ID:XAIwo0c2
31だけど
全くその通り。よく見ると12”と15”はちと高いね。W
いや実はMacintoshの過去の値段設定を見ても、年々新機種の初期値
段設定が低くなってる。アポのHPにも書いてるけどG4のスーパードライブが発売当時150万
円だったとか書いてる。本当かどうか知らないけど。本当だったら確実に値段下がってる。
俺としてはPowerBookG5(15?)に注目してるんだけど、心半分、30万円切るんじゃない
かと期待してるんだけどね。ただMacintoshもこれ以上殿様商売出来ないと、ここ数年の
パソコン不況で身に滲みてる筈だから、無茶な値段設定しないと信じてる。
考えてみ。デルが液晶画面付きのデスクトップを7万円以下で出す時代だぜ?いくら64
ビットだの何だの言ったって、ネット/メールしかしない奴がほとんどのこの時代にパソ
コン1台数十万円なんてないだろうよ。たぶんいい意味で驚かしてくれると期待はしてるけど。
35名称未設定:03/10/24 13:23 ID:XAIwo0c2
そういやジョブスが「2004年はラップトップの年」とか言ってたもんな。
36名称未設定:03/10/24 13:25 ID:XAIwo0c2
過去の発売周期を考えると、PBG5って来春?夏?
37名称未設定:03/10/24 13:27 ID:D3WJcMYZ
>>33
差額はいつでも♪お布施♪でーす
3833:03/10/24 13:32 ID:yXNw0r3U
>>37
こうなったら日本科学大学の教授に来てもらおう
ヽ(´ー`)ノ
全部すべてまるっとお見通しだ!(・∀・)!!
39名称未設定:03/10/24 13:48 ID:XAIwo0c2
40名称未設定:03/10/24 18:14 ID:LVIe83ym
>>38
>日本科学大学

ちがう。日本科学技術大学。
41名称未設定:03/10/24 20:07 ID:3Dmb3wu4
you!
なんか今日チョットちがわない?
42名称未設定:03/10/24 23:18 ID:Ogvhbprx
この速さでなら言える!
43名称未設定:03/10/25 03:20 ID:ZAWhf23l
しぶとく生き残っている9erは今後は想像を絶するはやさで、
 
 
 
 
 
絶滅する。
44名称未設定:03/10/26 14:33 ID:FIfkrbyu
想像するのは容易ですが?
45名称未設定:03/10/28 18:53 ID:lCHA0fdi
PowerBook G5 3G \388,000-
46名称未設定:03/10/28 18:56 ID:7fFtNPgY
焼肉が作れそうですです。。。
47名称未設定:03/10/28 19:54 ID:YXRMZ8+E
漏れの友達、電気屋のくじ引きでG5あたりやがった!!!!!!!!!
香具師はMacもWinも使えないので、漏れにサポートしてくれと言ってきた。
当然漏れは断った。
神様、漏れは天国へ行けるでしょうか?
48名称未設定:03/10/28 19:58 ID:osDkNRgM
>>47
まだ余裕で行ける。
でも、あと6ポイントしか残ってないな。
49名称未設定:03/10/28 20:53 ID:RZAAGF3x
お宝より転載。

●Carryingcase.netが、PowerBook G5 12"/ 15.2"等に対応したハードシェルタイプバックパック「BOBLBE-E Megalopolis」(28,500円)の新モデルの取り扱いを開始していました。
50名称未設定:03/10/29 00:28 ID:792kjPNG
先に鞄から出してくるとは
51名称未設定:03/10/29 11:09 ID:4VfAQknA
しかも12”かよ・・・。
燃えるんじゃないか?
52名称未設定:03/10/31 21:26 ID:utXOX2ur
53名称未設定:03/10/31 22:11 ID:rFvfj7zE
あ、ここにも必死な人が来た。
54名称未設定:03/11/01 01:12 ID:vtzwuDeC
New PowerBook G4
macnews.net.tcでは、Appleが2004年1月に「PowerBook G4 1.3GHz/1.4GHz/1.5GHzモデル」をリリースする予定のようだと伝えています。PowerBook G5については、WWDC 2004まで発表されないであろうとのことです。
55名称未設定:03/11/01 01:18 ID:Q0agBkCB
PowerBookがG5化されると12”がなくなる予感
56名称未設定:03/11/01 09:01 ID:BVWwS/Rg
iBookが代わりを務めてくれるであろう
57名称未設定:03/11/01 10:31 ID:cpHKJAqS
PowerBook G5は5月に発表?

2000/05/20今後のWWDCに関して、Appleは来年以降のスケジュールを次のように発表していました。
・WWDC 2001:5月21日〜25日→5月21日〜25日
・WWDC 2002:5月06日〜10日→5月6日〜10日
・WWDC 2003:5月19日〜23日→6月23日〜27日
・WWDC 2004:5月17日〜21日
・WWDC 2005:5月16日〜20日
58ゆーさく:03/11/01 10:33 ID:oTbhG+Nn
女の子見て〜もう我慢出来ないいかせてくれ〜お願い
http://pinkpops.hp.infoseek.co.jp/a44089_178_vzare.jpg
59名称未設定:03/11/01 10:45 ID:cpHKJAqS
           ワハハハ
   ハハハ              ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧
 ( ^∀^)< >>58あほか.  > (^∀^ ) ブツブツできてるよ!!
 ( つ ⊂ ) \____/  ( ⊃ ⊂)  
  .)  ) )             ( (  (  
 (__)_) (^∀^)ゲラゲラ   (_(__)
60名称未設定:03/11/02 05:02 ID:6ufH35lE
PowerBook G5 Dual
61名称未設定:03/11/02 17:46 ID:Q7BMBQqM
62名称未設定:03/11/02 18:25 ID:iT1PzMcV
イイネ!
63gw00.rosenet.ne.jp:03/11/19 22:56 ID:2QU4UblH
64名称未設定:03/11/26 10:35 ID:8Ur5OdEo
ボディーは黒!
値段は高くてもいいから、丈夫で長持ちするのがいいな〜
もうぐらぐらヒンジはいやよ
あと液晶の品質にはこだわってね

BY PISMOユーザ
65名称未設定:03/12/06 10:11 ID:FrVoDoPg
IBMから2.2〜2.8GHzのPPCサンプルが出て来たぞ。
量産開始の初ロットはバレンタインの頃ね。
桜が割く頃には3GHzだぁ!
66名称未設定:03/12/06 16:44 ID:5Sg6wSMJ
すごいだぁ!
67名称未設定:04/01/04 20:59 ID:vQZFP05r
 
68名称未設定:04/01/22 16:51 ID:GPw8bNlH
sage
69名称未設定:04/01/23 14:05 ID:jpMtfbjy
ポウェブック
70名称未設定:04/01/27 08:00 ID:XjOTMp4c
sage
71名称未設定:04/01/27 09:55 ID:XjOTMp4c
sage
72とれじゃーあいらんど:04/01/27 10:17 ID:x5hYxsRL

700m潜行中
73sage:04/01/27 17:12 ID:XjOTMp4c
sage
74とれじゃーあいらんど:04/01/27 20:55 ID:DhFZTeqt

702m、2m潜ったぞ。
75名称未設定:04/01/28 08:26 ID:AJlI8M1I
sage
76漫画家なのでおやすみなさい:04/01/28 10:51 ID:d67Q0NJl
亜解
77名称未設定:04/01/28 14:51 ID:3uhBs6WP
78名称未設定
でもさPBG5出たら、ほこりとかやたら内部に入りそうで恐いぽw
中開けてみたら何か住んでたとかそーゆーかんじっぽい