【Aluminum Power Book 15" G4】Part 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
前スレ
【Aluminum Power Book 15" G4】Part 7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1065351995/

過去スレ
【Aluminum Power Book 15" G4】Part 6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064566446/
【Aluminum Power Book 15" G4】Part 5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1063966015/
【Alminium Power Book 15" G4】Part 4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1063031233/
【Alminium Power Book 15" G4】Part 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1060374539/
【Alminium Power Book 15" G4】Part 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1057094722/
【Alminium Power Book 15" G4】Part 1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1052858169/

(社)日本アルミニウム協会
http://www.aluminum.or.jp/
2名称未設定:03/10/17 23:41 ID:1M77ySuk
重複スレがあったら申し訳ない。
3名称未設定:03/10/17 23:43 ID:spEE9wWt
たててくれてありがと
4宮本:03/10/17 23:44 ID:c2K1I1GZ
5名称未設定:03/10/17 23:45 ID:2gKnCJQI
今日クイックガレージの保険に入ったよ。
落下保証つきで3年間19800円だった。
修理の場合1万円は負担だけどね。
でもアルミのパワーブックはまだ対面修理対象外だったのね
6名称未設定:03/10/17 23:50 ID:Ak2+Pd7n
1000 :名称未設定 :03/10/17 22:24 ID:Ak2+Pd7n
前レスであったけど、おれも左寄りに聞こえるな。1G
聞こえるというより、完全に左のほうが大きい。
まあ、他のとこがおかしくなったら一緒に治そう。

普通に書き込んだら1000だった
71:03/10/17 23:50 ID:1M77ySuk
前スレタイで折角「Power」と「Book」の間のスペースを
無くしたのに、またスペースを設けてしまった…ゴメン。
8名称未設定:03/10/18 00:24 ID:c0VebOv6
>>5
アップルケアとどっちがいいんだろうね。
俺も何かしら保険入っておくかな。
9名称未設定:03/10/18 00:29 ID:Q76Qcpse
欲しいなぁ・・・・・・・・・・by pismo user
10名称未設定:03/10/18 00:38 ID:FLqRGG8t
>>9
同じく…by Pismo user
11名称未設定:03/10/18 00:44 ID:FtKM86du
>>9-10
いいですよ.by元pismo user
12名称未設定:03/10/18 01:00 ID:28o6dsaD
しかし
溶けそうなぐらい熱いっすね。ダイジョブカ?
13名称未設定:03/10/18 01:06 ID:17aZ71H4
Pismoと比べると隔世の感がある。
どうPismoにひいき目に見ても
もはやPismoには情緒的な価値だけしかない
「老兵は死なず、ただ消え去るのみ。」
の格言通り、私は自分の大切なPismoを
きれいに磨いて箱にしまった。
時々ひっぱりだして起動だけはしてやろう。

今度の(も)PBはいいよお!
14名称未設定:03/10/18 01:17 ID:DVyzl3H3

その老兵は私が後見人になりましょう。
15名称未設定:03/10/18 01:24 ID:uiRTIOTQ
全く関係無い話だけどAl買ったら箱の中にPC処分ステッカー入ってたけど
マカーであれ使う人って少ないだろーね、
俺も今まで買ったMacは全部捨てずにとってあるし・・・・・

捨てる位なら使ってくれる人にあげるしね
16名称未設定:03/10/18 01:29 ID:VCKrwPc5
液晶の質がTiより落ちてるような気がするが・・・
ショボン
気のせいか?
17名称未設定:03/10/18 01:31 ID:NIOHbhbr
Ti500のヒビが4カ所になってしまったので
明日、買いに行きマツ
パンツァータンがプリインスコになると動かない
ソフトが出ると困るのであえて今買いマツ
(パンツァータンも2500円で手にはいるし)
Tiは予備役にシマツ (゜∀゜)
18名称未設定:03/10/18 01:46 ID:KzU+HZjf
>>16

液晶は個体差がかなりあるみたいだけど、
俺のマシンはTiと比べて明るいぞよ
19名称未設定:03/10/18 02:09 ID:0gY1LVFY
買ってすぐのPB、液晶の輝度が10段階中6番目くらいになっているの気がつかなくて、
「うわー、iBookと同じくらいの質の液晶かよー。だまされたー」
と思ってしまった俺。
ひょっとして、16さんもその口では?(そんなばかは俺だけか?)
20名称未設定:03/10/18 02:20 ID:JpdkQxBi
愛され続けるPismoは凄いなあと思うですよ。
俺もこの15"大事にしようっと。
熱は思っていたより、と言うよりも大した事ないと思った。
たまに思い出したようにファンが回って暫くするとすぐ止まる。
え?そんなんで冷えたの?ってぐらい。 
バックライトキーボードもお薦め。はったりとして。
21名称未設定:03/10/18 09:05 ID:WdvINY7n
15インチご購入の諸兄に質問。環境設定/デスクトップピクチャ/コレクション→無地の色、でライトグレーにしてみて
液晶全体に明るさ均一に表示されますか?ムラありませんか?
色温度はどうでしょう?全体に青みがかったり部分的に色が違ったりしませんか?
店頭展示機で上記のような症状があったので不安で注文できずに固まってるんです。みなさんの新15インチの状況教えて下さいな。
22名称未設定:03/10/18 09:15 ID:fDkRJHXM
>>21

下10mm(特に隅)がちょっと暗いとえば暗いかもしれない。
色温度は他と比べてみないとなんとも言えないなぁ。
23名称未設定:03/10/18 10:33 ID:wpjhcH6Q
正直言って液晶のことは全然気にならない。
いわゆる「ドット抜け」っていうの?
2個くらいあるけど、どうでもいい。
言われてみれば左右の隅がちょっと暗いかな、
でもまったく関心がない。
[F6]〜[F8]のキーがちょっと浮いてるけど
使ってて困らないからどうでもいい、

あまり神経質になるなよ。
そんなにピリピリしてると体によくないよ、
大切なもので高価な買い物だから
完全なものであって欲しいという気持ちは当然だけど、
いくらPBとはいえ、しょせん人間の作ったものだ
完全なわけないだろ。
一見すると完璧な個体でも目に見えないところまで丹念に探せば
山のように「不具合」が出て来ると思うよ。
まあリラックスしようぜ。
24名称未設定:03/10/18 10:35 ID:0gY1LVFY
>>21
うちのPBは、特に問題ないみたいだけど。
色温度は、PowerMacG4につないでいる初期型?のスタジオディスプレイと比べると
多少違う気もしますね。スタジオディスプレイの方が暖色よりの気が。
25名称未設定:03/10/18 11:01 ID:rfssfKEt
macの液晶はなんでこんなに糞なんだ。
26名称未設定:03/10/18 11:09 ID:EdtAXwxb
PB2400からAL15"に替えました。いいねえ。
そして「液晶」の品質のことが言われているようですが、
これもPBらしいなと思います。
以前からPBと液晶は切っても切れない因縁があるんでしょうね、
G3シリーズを使った経験がある人は記憶があるかもしれませんが
液晶画面の左下隅に黒い線が出る問題がありましたね、
不良品だとか、いろいろ言われた挙げ句
何だったと思います?

液晶とバックライトの間の隙間に配線があったんです。
ようするに設計段階からの「仕様」でした。
左下隅から数えて上に20ドット右に10ドットくらいの
点を結んだ幅2pくらいの黒い線でした。
使用上まったく弊害がありませんでしたので
これは多分「放置」されたと思います。
日本以外では問題にすらなりませんでした。

まあAppleですから、
工業製品としての完成度を求めるのであれば
Win機には絶対にかないませんので、
そういうタイプの人はAppleには手を出さない方がいいと思います。

「アバタもエクボ」に見える人がはまるんです。
27名称未設定:03/10/18 13:10 ID:lMaLHaq0
>>クイックガレージの保険なんてあるんだ!
知らなかったなぁ〜
Appleのとどっちがいいんだろ?
ちなみにクイックガレージの保険って
どうやってはいるの?
28名称未設定:03/10/18 13:32 ID:q9QwrQdP
>>26さんのような考え方をみんなができるわけじゃないので
メーカーが努力しなきゃならないはずなんですが。
Appleも世界を相手に商売してるわけですから殿様商売が
いつまでも通用するとは思っていないでしょう。
ユーザーはガンガン意見した方が良い。
その意見を生かして、メーカーが努力してくれれば
Apple製品を買うのに神経使わんですむ。
メーカーもユーザーもみんな幸せになれる。
29名称未設定:03/10/18 13:59 ID:+/5Q+CCP
アップルケアは落下に対して補償がないのにパワーブックは42000円も
するのはどうかと思う。メーカー保証が1年あるから、実質2年でその値段
ですよね?
QGケアは初年度から落下も対応してくれるし、もし1度も壊れなかったことを
考えると、免責1万円あってもこっちのほうがいいかなと。
それに実際壊れたら1万円くらいは払っても気分的に納得できるというものです。
ちなみに入るのは保証書を持ってクイックガレージに行き、そのばで動作確認を
してから入ると言う感じです。
1年保証だと1万円くらい。2年だと14800円だったかな?
落下保証なしも選べたと思う。
30名称未設定:03/10/18 17:50 ID:Cw1HG0M2
キーが浮き上がってきました。caps lockのあたり。
アポーに問い合わせれば、なんとかなりますか?
31名称未設定:03/10/18 18:32 ID:xYohLwDG
ようやく届きました。心配してましたが、不具合いはありませんでした。
でも、
3年前にPismo買って箱から出した時のあの満足感がないんです。
1年前にTi買った時もPismoと比べてちょっとがっかりしたけど、
今回の比ではなかった。
特にPBはキーボードがMCするたびに駄目になっていきます。
WallStreet(松)→最高のキータッチでした
Pismo (竹)→WallStreetと操作感は同じだがスケルトンなので
Ti (梅)→キーボード自体の剛性不足、特に右半分がヤワ
AL (お得用)→ただのスイッチ(ただし光る)
まあコストダウンはAppleだけじゃないし、
コンピューターはキータッチだけで優劣が決まるものでもないので、
残念だけど諦めました。
でも、安っぽいなあ!
32名称未設定:03/10/18 18:46 ID:zkJHbjdS
>31
売り場で実機のキータッチ試さなかったの?
そこまでキータッチにこだわるなら外付けのキーボード使えばよい。
3327:03/10/18 18:46 ID:lMaLHaq0
>>29
ありがとうございます。

早速クイックガレージの保険に入ろうと思います。
34名称未設定:03/10/18 19:45 ID:x280uGcD
PBシリーズ、(iBookも)液晶のサイズに対して解像度がもうちょっと
あるといいんだけどなー。ネット見たりするのにiBook使ってるんです
が、ハッキリいって狭い。Winのノートって同じぐらいのサイズでも広
いのでその点ではいいなぁと思ってしまう。
35名称未設定:03/10/18 20:21 ID:NFLev4/5
>>31
もう諦めつきましたか?
いくらAppleのPBであっても
もうこんなもんなんですよ。
かつてのAppleの姿勢だった
「Porcheのような企業になりたい」
はいつの間にか忘れたみたいです。
コストなんか度外視
とにかく最高のものさえ創れば
いくら価格が高くても
世の中が認めてくれるみたいな
企業ではないんです。
諦めましょう。
36名称未設定:03/10/18 20:26 ID:XcxCeUdN
解像度はあるにこしたことはないな。
出来れば、ドット抜けが肉眼で確認できんくらい。
37名称未設定:03/10/18 20:35 ID:Hrfr2hVH
>>31
>残念だけど諦めました。
>でも、安っぽいなあ!

少なくとも30数マソ出して買うような耐久消費財じゃあない。
うさん臭い宗教団体が売りつける「壷」だ。
38名称未設定:03/10/18 20:40 ID:FMvmATTu
39名称未設定:03/10/18 20:59 ID:FiPxP8X+
>>31
そんなに糞ならオレの家の前に捨てて下さい!
40名称未設定:03/10/18 21:02 ID:ZDj/+bJR
PB15のキータッチがいいって言ってるやつは他にどんなキーボード使ってきたの?
41名称未設定:03/10/18 21:09 ID:HKH8LOYs
>>30

漏れも同じ症状だったよ・・・
水曜日にAppleにTELしたら修理体制整ってないから
交換だってさ(・∀・)イイネ!!
でも納期は未定だってイイ(・∀・д・)クナイ!
で今日福通が取りにきたよ。

こんどはいつ返ってくるか
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
42名称未設定:03/10/18 21:37 ID:Sj6qcjHR
修理はじまったって書き込みがあったが本当かね?
43名称未設定:03/10/18 21:41 ID:T1+/CylP
>>40
じゃあ君が一番と思ってるキーボードを教えてよ
俺は少なくとも他メーカーのノートよりは叩き心地はいいと思ってるけどね
まぁ此も人それぞれだから何ともいえないアバウトな部分だけど
44名称未設定:03/10/18 21:53 ID:Nu3cpGkj
>>41
漏れはキボドの四隅がすべて浮き上がってしまい。
昨日連れていかれた。
現状では修理対応は出来ないということで、
マルごと交換となった。
しかし交換機が出荷されるまでは、およそ9〜11営業日かかると言われた。
漏れはBTOでUS-keyにしかカスタマイズしていないのに
こんなにかかるのか!。
今まで手元にあったPBが調子良かったし、
ちょっと残念な気が汁。
今度来るやつ、どうかドット抜けがありませんように!
45名称未設定:03/10/18 22:17 ID:eK/YJj/A
>>44
やっとの思いで液晶フィルタ作業を終えた後に
キーボードの浮き上がりでマルごと交換だと
悲しい気持ちになるんだろうな…。
4630:03/10/18 22:38 ID:HU0K7weG
>>41
サンクス。
もう少し様子をみたいと思います。
47名称未設定:03/10/18 23:13 ID:iHecYeeD
キーボードの端が反ってきたって報告が結構あるね
俺のもK,Lキー近辺がガタガタしてる
48名称未設定:03/10/18 23:19 ID:g7K9gGuK
展示機にもキーボード反ってる(右下あたり)のがあるね。
どういう構造で装着されてるんだろう。キーボードを単独で取り外せないんだよね?
取り付け方さえ分かれば自分で解決できそうなんだが…。
49名称未設定:03/10/19 00:00 ID:8tk4Y6sd
昨日ヨドバシで買いました。Al 15" G4 1GHz。
iBook(Dual USB)からの買い換えです。約2年ぶりの新調。
512MBメモリを同時購入すると6,000円引きということだったが、メモリの価格は22,800円との
ことで、却下。本体のみ持ち帰りとしました。
いやいや、画面が広いってすばらしい。

上の方のレスでPBのキーボードダメダメという評価となっていましたが、iBookからの乗り換えだと
全く気になりません。値段からして当然か?
私のPB初体験であるPB1400は今思えばキーボード最高でした。なんせDSTN液晶の安い方を買ったのに
30マソ以上も出したんですから。素のままではホームページを見るのにも一苦労する非力な一品でした。

今回はまだ液晶の不具合が出てないし、次回PB G5 2GHz?が出るまで寿命がもってほしいです。
50名称未設定:03/10/19 02:25 ID:NwmMP4Ic
ところで、15.4"液晶はどこへ消えたんだ?
51名称未設定:03/10/19 02:43 ID:UAv6Jqre
>>6
遅レスなんだが.
今,俺もそう思ってたら,
デフォルトでスピーカー左寄りだったよ.

システム環境設定開いて腸性汁!
52名称未設定:03/10/19 03:22 ID:uL2fLmku
俺も初のマックはPB1400だったけどあのキーボードは最高だった。しかし数年後に
それを売ってPB G4/500をかったけどあのキーボードになれるのには時間がかかった。
いまは数週間前に購入した PB G4/1.25使ってるけどキーボードは悪くない。俺個人的にはすごく軽くてソフトで
使いやすいと思う。あとwireless mouse購入したけどうれしい、楽しい。へへへ、、、
5352:03/10/19 03:33 ID:uL2fLmku
スクリーンから離れられるってなんかすごい。いままで顔とスクリーンんの間が50cm
ぐらいしかなかったのに今は何か書き込む以外はマウスを俺のひざで使って1mぐらい
離れた。
54名称未設定:03/10/19 09:48 ID:NvKsnDsM
今までに出てきた不具合チェック 

ラッチ・・・閉じない
モニタ・・・反り 左右で明るさが違う "white spot"問題
キーボード・・・反り 浮き 陰毛がはさまっていた
スピーカー・・・定位 ノイズ
本体・・・手の痺れ

その他・・・スロットから何か光る物が一瞬出て来る
55名称未設定:03/10/19 10:54 ID:ImdS7l8n
> 今までに出てきた不具合チェック 
PowerBookって宇宙から来た謎の生命体が中に住んでるようだな(w
56名称未設定:03/10/19 11:17 ID:3+SLc0TH
>>35
そのポルシェも、数年前に売れ行き不振で倒産しかけて
元トヨタの生産管理をやっていた人間を雇い
各部の無駄を省いて合理化を進め、利益率を上げて
復活したって知ってるよね?
57名称未設定:03/10/19 11:29 ID:KQ4A0kdG
いちいち反応すんなって
58名称未設定:03/10/19 11:35 ID:8tk4Y6sd
>>52
wireless mouseも、2ボタン・スクロールホイールがついていれば即買いなのだが。
Microsoftのやつで妥協するか…

>>55
PBの中の人も大変だな
59名称未設定:03/10/19 11:37 ID:y6FHsxaf
>>41,44
自分の15インチALも使用しはじめて2週間くらいで反ってきた。
最初は完璧だったんだけどなあ。しかし、修理できないから
交換といっても、交換されるものって対策されてるのかなあ。
それとも、反ってくるヤツは稀に出る不良品だったんだろうか。

自分はもうちょっとしたらアップルに電話してみます。
1年間の保証期間中は同じように対応してくれるよね、多分。
60名称未設定:03/10/19 11:42 ID:iu90sHO9
>>54
>その他・・・スロットから何か光る物が一瞬出て来る

ほとんど、エクトプラズムか何かみたいだ。
61名称未設定:03/10/19 11:45 ID:eiFaNXZG
漏れも使い始めてから2週間経つけど、キーボードの反りとか一切ないよ。
62名称未設定:03/10/19 12:15 ID:46NooHGo
>>61
いいなぁ。
交換で返ってくるのがキーボード反ってドット抜けあって
液晶が左右で明るさ違ったりスピーカーの左右バランス
悪かったら(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
63名称未設定:03/10/19 12:16 ID:OZ7G5s5q
修理開始だってさ
64名称未設定:03/10/19 12:50 ID:cDV0JIfx
さっきアップルストアで新PB 15" 1Gの購入ボタンを押してしまった。

今使ってるPB G3/333(G4/500)は退役かな?
今から来るのが楽しみなんだが、不具合なければいいなぁ・・・
65名称未設定:03/10/19 12:52 ID:CxQeC62R
「スロットから一瞬何か光るものが出る」って、ここだったの?
最近聞くんだよね。なにかワクワクするよね。
俺のにも早く出てきて下さい。

不具合の書き込みとかツマンナイんで、
66名称未設定:03/10/19 13:00 ID:FwNN7tcn
ほんとみんな神経質だなぁ
そんなんじゃ一生修理やら交換してばっかでまともに使えないじゃん
たいそうな事でも起きてる様な書き込みだけどほんの数ミリにも満たない反りでしょ?
67名称未設定:03/10/19 13:29 ID:zF73p8QB
>>66
確かに数ミリ、もしかしたらそれ以下かも知れない。
でも、タイプするたびに反ってる部分がベリベリ言ったり
変に沈み込んだりするのは結構不快ですぞ。ミスタイプが増える。
かく言う俺のもそうだ。
マウス中心の使い方しかしない人はいいかもだけど、
タイプするのが多いと特に辛ひ。

しかし、こういうベリベリ音を考えると、明らかに両面テープで
接着していて、それが剥がれてきているとしか。
68名称未設定:03/10/19 13:38 ID:RlPx9ZeP
>>65
禿同
>>66
禿同
>>67
私はそのトラブルですでに本体ごとAppleへ送り
現時点での修理対応は不可能であるとの報告を受け、
本体の交換になりました。
またトラブルがあればその解決はAppleへ委ねるべです。
2chで愚痴っても一向にその解決とはなりません。
69名称未設定:03/10/19 13:57 ID:eRBC6WW8
>>67
キー押すとべちべち言うんですよね。
私もそれで新品交換になりました。

不具合認定されているようですよ。
70HD交換済み:03/10/19 14:18 ID:bKspDOIt
>>67
発売して間もない訳ですが、ハードにタイピングする人にはそういう現象が出始めているのかも知れませんね。
私も真ん中が少し下がっている感じは有ります。

HDを交換する際に、キーの裏を見る機会があったのですが、気にしていなかったので固定方法は未確認です。
そうは言っても、また開ける気にはなりませんので(笑)

>>68
そうだと思います。自分で修理、対処する訳ではないですし。

ちなみに私の状態は、AL G4 1.25Ghzで、購入日に割腹しHDを日立の7k60に交換しました。
現在、ケースのへこみ、歪みはなく液晶のドット落ちは有りません。
明るさのムラを指摘する方もいますが、下の方が暗いというのは液晶の角度の問題ではないでしょうか?
キーは若干中心が下がっている気がしますが、気になって仕方がないというほどではないです。

先日までTi G4 867Mhzを使っていましたが、HDのケーブルの不良で修理に出した時は、
電話した次の日にピックアップが来て、その2日後の朝10時には修理品が到着しました。
全てがこの日数で修理完了するとは思いませんが、このペースで返却なら良いですね。
71名称未設定:03/10/19 14:25 ID:MIYKXs7s
液晶にキーボードの痕が着かない。やるじゃんアポー

と思ったら、モニター反っていました。
72名称未設定:03/10/19 14:43 ID:TQlttms+
[F5][F6][F7][F8][F9][6][7][8][9][0][Y][U][I][O][J]のキーが
ここ1週間ですべて浮き上がってきました。
最もひどいのは[F6][F7]です。
液晶を閉めた時そこだけ液晶に接触してしまいます。
液晶側から見ると内部構造が見える程です。
両面テープは見えませんが、そこを押さえると
ベチベチという音がします。
明日Pick upです。
ただ問題は本体交換となっても2~3週間先になってしまうことです。
困りました。
73名称未設定:03/10/19 16:14 ID:C2KpKD9P
>>70
日立の7k60の使用感はいかがですか。
特に発熱、パッテリーはどうでしょう?
74名称未設定:03/10/19 17:00 ID:NCzFZQ4v
T山に聞け!
75名称未設定:03/10/19 18:02 ID:4YXahqYv
>>72さんみたいにキーボードが反りかえった人って
結構いるんですか?

実際どんな感じになるのか見てみたいんですが、
差し支えなかれば、その状況をアップして欲しいなぁ〜って
思うんですが、どうでしょう?
76名称未設定:03/10/19 18:21 ID:/yC/fVUI
バッテリーステータス表示なんですが、ソフトウェアのアップデートを
したときなんかにときどきおかしくなります。
AC電源につないでるのに、残り時間3分とかなって、焦りました。
パワーマネージャのリセットで直りましたが、OS10.2.7のせいでしょうか?
そういえば、PowerBookって、なんで10.2.6じゃないんでしょうね?
G5用だとばかり思ってました。
10.2.8にアップデートしても大丈夫なんですかね?
10.2.8のHPには、必要システム10.2.6となってますが…
7772:03/10/19 18:54 ID:0y1vbkRJ
>>75
私のPBはもうすでに梱包してしまいました。
もし75さんの目の前にPBがあれば、[F6][F7]のキーが
キーの厚みの分だけ上に上がっている状況を想像して下さい。
その部分を頂点として盛り上がっている感じです。
山の尾根に相当する部分はキーとキーの間の隙間ですから
その隙間は他の部分の隙間より当然広がっています。

また私には因果関係があるのかないのか分かりませんが
購入してから2週間になりますが、
一度もファンが回りませんでした。
7875:03/10/19 19:22 ID:4YXahqYv
>>77
なんか無理なお願いしてすいませんm(_ _)m
 >>F6][F7]のキーがキーの厚みの分だけ上に上がっている状況を想像して下さい。
なんだかかなり盛り上がってるんですね。
よく見るとキーが盛り上がってる。なんて感じじゃなくて
明らかに「おかしい」と感じるくらいなんですね。

わざわざ答えていただきありがとうございました。
同じPBを使っている身として気になることなので。。。。。。

一日も早く帰ってくることを祈ってます。

79名称未設定:03/10/19 21:02 ID:rv8RSgQP
地元の電気屋で買った1.25GHzで、System PlofilerにはHDがHTS548080M9AT00だって出るんだけど、これって5K80なの?4K80が乗ってんじゃないの?
80名称未設定:03/10/19 21:23 ID:4egqrpRU
漏れのキボドも左下の[caps lock]と右下の[end]
がキーの厚み一枚分ぐらいは浮き上がっている。
ひっぺがしたい衝動もあるのだが、
なにせ35マソの金額考えると勇気がない。
ただキーの下の金属の部分ごとめくれ上がっているのがわかる。
こりゃもうアポに電話だな。
81名称未設定:03/10/19 21:28 ID:uOrfrfdy
液晶にキーボードが接触して後がつくとは、傷のようなものなの?
キーボードカバー付けたいんだけどな・・・
82名称未設定:03/10/19 21:29 ID:4YXahqYv
やっぱりキーボードが反っちゃった人たちは
ファンが回らなかったとか、
長時間CPUに負荷のかかる処理を続けたとか、
熱が原因だったのかな?
8380:03/10/19 21:37 ID:4egqrpRU
他の人の症例と同じで漏れのAL15も全然ファンは
回ってない。でもキボド自体は全然熱くない、
ただファンクションキーの向う側のヒンジはかなり熱い。
84名称未設定:03/10/19 21:41 ID:nj4dStGZ
うちのもまだ一度もファンが回ったことがない
ものすごく熱くなるよー
こわいから熱くなってきたらスリープさせて熱冷まし
しながら使ってます
ちょっと鬱
使い出して10日
85名称未設定:03/10/19 21:47 ID:BpMuTCSj
>ファンが回った事がない人
手っ取り早くiTunesでCDを1枚読み込んでみるとか。
思い出したように回って、すぐ止まるけどねー
本当に冷えたのか疑問なくらい。
まあ、気候的なものもあるでしょうね。涼しくなったしー
86名称未設定:03/10/19 21:50 ID:mHuotJ46
前スレで「新品交換してもらったが、液晶に紙ヤスリでこすったような跡
+モニター右端が異常に明るい」なんてことを書き込んだ者です。
あの後、すぐにAppleに電話し、今日引き取りに来てくれるはずだったのですが。
未だ、私の横に黒い箱があります。詫びの電話一つありません。
こんなにコケにされるとは・・・。自分はこんなに我慢強かったんだなぁ。
良い経験になった。
87名称未設定:03/10/19 21:52 ID:VJgrueRu
ったく、(・∀・) イイ !!報告は無いのか…ヽ(`Д´)ノウワァァン
88名称未設定:03/10/19 21:52 ID:m5Nwck03
>>81
キーの跡って、四角くキーの形そのままにつきます。
自分はTiのときそれに遭遇しました。幸いにも
ALはTiより閉めた時のキーと液晶の間のクリアランス
をたくさんとってあるので、大丈夫だとは思いますが、
まあ御心配であればキボドカバーをしてみてもいいと思います。
自分は現在購入時に液晶とキボドの間にはさんであった
白い発泡スチロールのシートをはさんであります。
89名称未設定:03/10/19 22:04 ID:BpMuTCSj
>>87
だーって、この流れの中で
俺のはラッチ、液晶、キーボード、歪み、シビレetc…
なーんも問題なくiTunesで音楽聴きながら
寝っ転がって2ちゃんやって快適ー
なんて書けないもん。 (*´Д`)凄くイイ!よ。
90 名称未設定:03/10/19 22:40 ID:cbbNEF2j
新しいPBって傷が付かないって書いてるけどほんとかな?
アルミだと傷付きやすいと思うんだけど。どうでしょうか?
91名称未設定:03/10/19 23:18 ID:nvSTIFsP
不具合品->修理->アポストアor店頭へ
あと2ケ月は他人の陰毛がはさまっているヤツが
出回りそうだな。
しばらく買うのやめよう・・・・・。
92名称未設定:03/10/19 23:21 ID:ui/8g8Gg
あっちで文句いわれたPBは、こんどはこっちの客に渡そう。
93名称未設定:03/10/19 23:23 ID:sCRcJgft
>>77
>>83
>>84
自分はTi/1GからAL/1.25に買い替えました。
もう使い始めて2週間ですがファンの回ったのはたった1回です。
それも20秒位でした。Tiの時には起動させて1分もすれば盛大に回り始め、
とにかく回りっぱなしという印象しかありませんでした。
でもALは本当に静かでこのことだけでも高い買い物をした価値がありました。
私はファンの回らないこの静かなALを気に入っています。
>>90
傷付く前に滑り落ちそうです。自分はその方が心配です。
94HD交換済み:03/10/20 00:04 ID:dqUpBwfE
>>73
開墾後、すぐに交換したので元のHDとの差は解りませんが、7k60での発熱、音は特に感じません。
裏、表ともにHDの部分が熱いとかないので。電池の持ち時間に関しては全く未知数です。
バッテリーのみでの使用はしないので。

>>87
>>88
多少キーの中心部がへこんでる?と思う程度です。文句を言う程でもないですし、
ラッチ、液晶、諸々での異常はないです。
むしろTi G4 867Mhzから買い替えて満足していますよ。
95名称未設定:03/10/20 00:28 ID:B3zJlobK
ファンがほとんど回らない報告が結構出てるけど
回ってる人はいるのかな?
Tiモデルはガンガン回ってるので、気になります。
静香なら買い替えたいよー
96 名称未設定:03/10/20 00:37 ID:m6ptWAxv
日本で購入するとこんなトラブルがたくさんあるんでしょうか?私はアメリカに
在中ですがキーボード、ファンあといろいろなトラブルがあるみたいですけど
私のPBは全く問題ありません。みなさん大変ですね。

>>93
そうですか。私も前のPB G4/500よりも今のPBのほうが気に入ってます。
大事に使いたいと思ってます。
97名称未設定:03/10/20 00:37 ID:pTBxA+HV
本当にくだらないネタですが‥‥。
漏れはラッコが貝を割るような姿勢でPBを使います。
これからの季節はホンワカとしてキモチイと思いまつ。

また時としてPBを開いてI/Oポートが下になるように
床に立てて自分もごろ寝をしながら2chを楽しみまつ。
Tiの時はI/Oポートが後ろにあったので、
右を下にした向きのごろ寝でも、
左を下にした向きのごろ寝でも対応出来たのに
ALでは電源プラグの関係上右を下にした向きのごろ寝しか対応出来てません。
みなさんはどのように工夫してまつか?

また寒くなると「こたつトップ」で使いまつが
体を首まですっぽりとこたつに入れて
2chを楽しみたいのですが、首が疲れまつ。
何か良い商品はありませんかねえ。
9867:03/10/20 00:39 ID:oklDnEO7
>>68
実はすでに一回交換済みだったりして。
前回はラッチの閉まらない不具合とキーボの浮き。
今回はラッチはオッケーだったがキーボが少し浮いてきた。
今交換しても、今度はどんなのがくるか怖いのでちょっと様子見。
ホワイトスポットとかオマケに付いてきたら泣くに泣けない。

てかあんまり交換ばっかりしてると環境移行が何度も発生
するのでできればこのまま何とか使いたいのが本音。
99名称未設定:03/10/20 00:41 ID:LWUzgwNF
やっぱさ半透明のキーボードのほうがかっこよくない?
100名称未設定:03/10/20 00:41 ID:ZnYWGq9u
101名称未設定:03/10/20 00:49 ID:projU3Ed
漏れのPBは結構ファン回ってるよ。
102名称未設定:03/10/20 00:51 ID:lIF/7qze
キーボードの中央部分がガタガタしてるのが気になる
半透明のときはガタガタしてても気にならなかったが
金属風の塗装だと見た目と強度が釣り合ってない感じがする
103名称未設定:03/10/20 00:56 ID:sMnUDO4u
104名称未設定:03/10/20 00:59 ID:eEvUpd2W
>95
静かで快適ですよ。ファンはめったに回りませぬ。
回っても回りっぱと言う事はありません。
使い方によるかもしれませんが。
>97
> ALでは電源プラグの関係上右を下にした向きのごろ寝しか対応出来てません。
> みなさんはどのように工夫してまつか?
工夫も何もそんな使い方しないしw
バッテリと言う選択肢は捨てたのかと。
想像するとマターリしているようでいいけどね。
105名称未設定:03/10/20 01:11 ID:+0K1G17H
以前、大阪日本橋のソフマップで中古Macノートが
ブリッジして展示しているのを見た。ロゴが目立つように。
ノートに興味がなかった当時は「Macのノートって頑丈なんだな」と
感心していた。
たしか、Tiでもやっていたと思うが。
もちろんAlでもOK?
106名称未設定:03/10/20 01:31 ID:EZsOxQCP
>>99
同感。或いはアルミ製のキートップきぼんぬ。

ちなみに、ンニーのアルミ製キートップのテンキーは9,800円
107名称未設定:03/10/20 01:41 ID:kVyrn+/Q
Aluminum Power Bookの温度が測れるアプリってないのかな?
iPulseだと”N/A”って表示されちゃうんだよね〜
あとファンが回っているか回ってないかわかるアプリなんてあるのかなぁ?って正直これはないな!
でも前使ってたPMG4 400MHzがかなりうるさかったから、
PBの静かさに感動!っと同時にファンが回っているのかHDの音なのか分からない!
だってスゲー静かなんだもん!
前のと比べてだけどさ!
108名称未設定:03/10/20 02:29 ID:CylPc1l+
Celestiaって天体シミュレーションソフト使うとすぐファン回ります。
http://63.224.48.65/celestia/
デモ機能を使うと、デモが終わらないうちに絶対にファンが回りますのでお試しを。
#Celestiaはフリーウェアです
でもCelestiaを終了すると即座にファンが止まります。これも感動。
当方1.25GHz
109名称未設定:03/10/20 02:42 ID:cOPBQUzF
>>68
>またトラブルがあればその解決はAppleへ委ねるべです。
>2chで愚痴っても一向にその解決とはなりません。

 いつもの様にPBG4/550の画面を開いた。『くにゃ』と言う変な感触がする。
 あれ!と思いながらも画面を開くと、変な方向を向いている。
 ちょっと焦った。どう頑張ったってそんな方向に向くはずのない画面が、
 俺に見られるのが恥ずかしいかの様にソッポを向いている。  

 慌ててパソコン自体の向きを変えた。
 すると液晶を包むTopカバー(アップルマークが付いている面)の角(ヒンジ近く)が、
 開いたカップラーメンの蓋の様に反り返っている。それこそ中の液晶が見えている状態。
 見たことの無い部品まで飛び出してきた。マジ焦った。

 即効、Appleに電話し早速修理に出した。
 購入してから一年以内なのでもちろん無償だろうと思っていると有償になるとの返答がきた。
 なんでも破損状態が通常使用では考えられないというのが、その理由。もう頭にきたので電話で散々文句言って、
 その後、一週間放置しながら2chで愚痴りまくったのを今でも思い出す。

 色んな奴がどんな風に壊れたのか興味を持ち始め、デジカメに撮ってUpしてくれと言ってきた。
 俺も悶々とした状態だし、このまま泣き寝入りはイヤなので、デジカメに撮ってUpしてやろうと思った。
 何も疚しいことはしてないのにイエローとられた気分に近い。それで少しでも抵抗したかった。
 だからAppleに修理しなくて良いので返してくれと頼んだ。

 翌日、Appleから電話があり『今回だけ無料にさせて頂きます。ほんとに今回だけですよ!』と返答があった。
 あんなに、『無償はありえない』と言ってたくせに!こいつら絶対2ch見ながら判断していると思った。
110名称未設定:03/10/20 05:35 ID:PJl07Nr+
>>109
ナイスアドバイス
11197:03/10/20 07:53 ID:BBxYPKff
>>100
ありがとうございました。
本当に助かりました。
あなたのおかげで私はこれからの人生を
より有意義に過ごせそうです。
でも探せばあるんですねえ、
こういうのが欲しかったんです。
ご紹介頂きました商品はさっそく購入することにいたしました。
本当にありがとうございました。
112名称未設定:03/10/20 08:12 ID:projU3Ed
業者さんお疲れさまです
113名称未設定:03/10/20 10:42 ID:U3+uC0qX
>>109

つい最近、漏れの667(Gigabit-Ethernet)でもそうなった。
ほかでもあるのね。

保証期間外だったので泣く泣くAL15に買い替えたけど。
114名称未設定:03/10/20 13:10 ID:t7MAZptD
DVDリップしてDivxのエンコした日にゃファン回りっぱなしですが?

つーか皆さんあんまCPUに負担掛かる作業して無いんでない?
つー事で負荷の掛かる作業をしてるにもかかわらずファンが回らないって人以外は
そんなに心配する必要無いでしょ

Al買う前に使ってたDualUSBなんて2年以上使ってて結局一回も
ファン回らなかったしね そんなもんでしょ
115名称未設定:03/10/20 13:25 ID:zzWIm4br
そんな人になぜパワーブックが必要なのかと小一時間(ry
116名称未設定:03/10/20 14:15 ID:UO3YxyjC
>>115
パワブクの使いの漏れはメールと2chしかやらん。

117名称未設定:03/10/20 14:32 ID:eCKnQQ/D
>>105
ブリッジ?

Λ

こんな感じ?でもこれじゃブリッジと言うより前屈だなぁ。
リンゴのロゴも反対になるし。
118名称未設定:03/10/20 14:38 ID:LWUzgwNF
119名称未設定:03/10/20 14:59 ID:il8P5tP2
>>115
パワーブックが特殊な人が専門的な用途に使うためだけのものだとしたら
普通の家電量販店の普通の売り場で
そんなに専門的な知識があるとは思えない店員が
販売していること自体おかしい。
たとえ初心者であっても予算的に購入可能ならば
どんどん買って
その人はその人なりに使えばよいのである。
これでアポの思うつぼ。
120名称未設定:03/10/20 15:11 ID:zV+EUzEA
>>119
最下層の視野狭窄低脳マカが使ってるんだからいいんでないかい?
121名称未設定:03/10/20 15:17 ID:IJZHCEB2
アポーの奴、パンサー発売後の納品予定だったのを2週間も
前倒ししてきたよ、うれしいやら悲しいやら。
122名称未設定:03/10/20 15:23 ID:FKzplEiM
まえに、「こだわりくん」だかのページで分解したら7447だったとかいう
記事を見たことがあるのだが、
CHUDインストールして見てみたら、PowerPC 7457 v1.1(tech 0) 1.2GHz
とか言われる。
おれのPBG4は当たりなのか?
123大本営:03/10/20 15:32 ID:zV+EUzEA
>>121
その分、致命的不具合がテンコ盛です。
存分にお楽しみください。
とーせ、テメーらOSで遊ぶしか脳がねーんだろ?
124名称未設定:03/10/20 15:38 ID:projU3Ed
ミニマムな脳みそクンがさっきから煽ってる
125名称未設定:03/10/20 15:38 ID:2RHmhvuW
>>122
単にCPU IDでは区別されてないだけだろ。
7445と7455もそうだったと思う。

それに、もし仮に7457が搭載されていたとしても、L3無しなら
7447と性能に差は無い。
126名称未設定:03/10/20 15:39 ID:eCKnQQ/D
でもこの時間なら祭りにならんわな。とーせ。
127名称未設定:03/10/20 15:44 ID:IJZHCEB2
いや息子に使わせるんです、学校でUNIXやるというもので。
128名称未設定:03/10/20 15:49 ID:NNNFNuYQ
BTOで注文したPBですが底面に傷があったため
今晩引き取りにきます。
てかあんな傷、普通付いた時に気付くぞ!!
アポーの人間は鈍感なんでつね・・・
129名称未設定:03/10/20 16:40 ID:t7MAZptD
とーせ

ひとーつーとーせー♪
130名称未設定:03/10/20 17:19 ID:PJl07Nr+
>>128
どんな傷だよ。
131名称未設定:03/10/20 17:26 ID:NNNFNuYQ
>>130
深めのガリ傷だよ
バッテリーが収まる周りに2か所
丁寧に開梱した意味ないよ
132名称未設定:03/10/20 17:43 ID:IByAplqj
PB買った方に質問です
コピーコントロールCDを
iTunesでリッピングできましたか〜?
133名称未設定:03/10/20 17:58 ID:GcLfjKYv
>>132
俺のAl15では出来たよ。
134名称未設定:03/10/20 18:03 ID:t7MAZptD
基本的にCCCDは買わない事にしてるからなぁ ささやかな抵抗だけど
国内版がCCCDでも洋版だと大体CCCDじゃ無いしね
135名称未設定:03/10/20 18:09 ID:GcLfjKYv
ところが最近は洋版までCCCDで出てくるやつが増えてきたよ。
RADIOHEADもMASSIVE ATTACKもCCCDだった。
136名称未設定:03/10/20 18:43 ID:Sx6uN1fv
アルミとチタンって強度はどちらの方があるんですか?
137名称未設定:03/10/20 18:52 ID:PJl07Nr+
PowerBookG5はマグネシウムボディをキボン

>>131
日本人じゃなくてもそりゃ文句言う罠。
138名称未設定:03/10/20 19:01 ID:CW32PN+d
>>133
回答ありがとう〜
購入するにあたりプラス要因になりました〜

>>134
自分もCCCDは購入せず、もっぱらレンタルで済ませてます
139名称未設定:03/10/20 19:02 ID:t7MAZptD
>>135
確かになぁ・・・・最近目立ってるよね洋版のCCCD
イギリス版なんかは結構前から有ったけどアメリカ版もおちおち買ってらんない
特にネット通販だとCCCDの記述が無かったりするからたち悪い

>>137
マグネシウムは軽いしそこそこ強度も有るけど経年劣化が激しい金属だからね、
でもパソコンで何十年も使う事も無いから出来ない事も無いね

あと燃焼温度が低い事位かな? マグネシウムのデメリットって
140名称未設定:03/10/20 19:04 ID:24sAPgNv
ファンの件ですが、MPEG2ファイルをフルスクリーンで再生してたら、
再生終了まで回りっぱなしですが…
でもあんまり熱くならない。
かえって、普通の作業でファンが回らないまま長時間使う方が熱くなる
ような気がします。
141名称未設定:03/10/20 19:25 ID:aMQx6dZP
マグは表面に傷入るとそこからどんどん腐食するよ。
142名称未設定:03/10/20 19:38 ID:PJl07Nr+
純度100%のMgじゃなくて、マグネシウム合金。
TiもAlもまさか合金じゃないってこと、ないよな。
143名称未設定:03/10/20 19:40 ID:K8Nw2MXK
スレ違いだが、
>RADIOHEADもMASSIVE ATTACKもCCCDだった。
レディオヘッドはちゃんとCCCDじゃないのがあっただろ。
144名称未設定:03/10/20 19:42 ID:GcLfjKYv
>>143
発売当初は全部CCCDだったような気がしたけど。
まあこの話題はここではあんまりしないほうがいいな。
145131:03/10/20 19:44 ID:NNNFNuYQ
箱持ってくるって言ってたのに
福山通運、丸裸で持って帰りやがった・・・
146名称未設定:03/10/20 19:47 ID:K8Nw2MXK
>>144
初めからCCCDじゃないのはあったよ。amazonなどで入手可能だった。
スレ違いなんでsageます。
1479月20日ポチ組:03/10/20 20:18 ID:cTjlkzOy
以下の商品を 2003/10/20 に発送いたしました。

PBG4 15.2/1.25GHZ/1024/80/SD/AM/BL/KB-UJ 1
この製品は以下のシステム構成となります:

Processor 065-4116 1.25GHz PowerPC G4
Memory 065-4673 1GB DDR333 SDRAM
HardDrive 065-4118 80GB Ultra ATA Drive@4200rpm
Optical Drive 065-4119 Super Drive (DVD-R/CD-RW)
Country Kit J065-4496 Country Kit/AirMac Extreme-J
Keyboard/Mac OS Language JA065-4495BkLit US Keyboard & Mac OS J

やっとキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ッッ!!
11月6日発送予定だったんだけど、微妙な時期だなぁ(w
さてパンサはどうしたものか…。
ある意味最大の負け組かもしれないス。
148名称未設定:03/10/20 20:32 ID:EDGLkmxw
>>147
パンサープレインスコは、パンサーでしか動かない。
ジャガープレインスコなら、2,500エンでジャガもパンサも動く。
パンサでいろんなアプリや周辺機器が動く保証がまだない以上、
ジャガも動く方が勝ち組だと思うぞ。
149名称未設定:03/10/20 21:33 ID:laEqJ4Vm
漏れのも11/6発送予定だが、何の連絡もない。
>>147のとはHDの回転数が違うだけであと同じ。
ここまで待ったんだから、パンサーデフォがホスィ。
来るな。来るな。まだ来るな。
150名称未設定:03/10/20 22:12 ID:gn943+85
だれかPBG4でシネマで出力してる人いますかー?その際ディスプレイのパワーオンでPBG4は起動するのでしょうか?できなかったらめんどくさいな…
151名称未設定:03/10/20 22:17 ID:wP6S3iqa
古いOSをありがたがるヤツってキモイよな
152名称未設定:03/10/20 22:25 ID:25f2+QsY
>>149
俺も11/6発送予定で、HDは80GB@5400rpm他は一緒
今日発送しました、と来た。
ま、OSは安いし買います。
>>148のように自分に言い聞かせてます。
153名称未設定:03/10/20 22:36 ID:+WMNlgC6
AL-PB快適ですが、両横に配線がいろいろつながってるのがちょっとな〜
でもALがピカピカ奇麗で許しちゃう!
154名称未設定:03/10/20 22:37 ID:kVyrn+/Q
>>148
>>パンサープレインスコは、パンサーでしか動かない。

へぇ〜そうなんだ!知らなかった!
155名称未設定:03/10/20 22:56 ID:JHQW08m1
ところで、80GB@5400rpmって、体感的にやっぱり違うの?

  60G@4200rpmでもいいか と思い出している今日この頃。
156名称未設定:03/10/20 23:01 ID:laEqJ4Vm
>>151
ヤフオクでも最近は9.2.1は少なくなった。
でも買う人がいる。
だからアポも10.3でも2500円で9.2.1を売りつける。
157名称未設定:03/10/21 00:06 ID:3F/7V8qk
>>155
どこかで読んだがあんまり変わらんらしい…個人差もあるが。
BTOなら60G@4200rpmで差額で外付けHDD購入が吉とか。
158名称未設定:03/10/21 00:32 ID:a8B1iHGC
>>157
そうすべきだ。
159名称未設定:03/10/21 00:38 ID:YSTN59Nb
雑誌記事なんかだと、アプリとかの起動では大差なく、ファイル転送とかで
違いが出るみたいだなぁ。
まあ、外付けハードディスクをつけはずしする手間が気にならないなら
それでもいいと思われ。

漏れは面倒なので80GB@5400rpm
160名称未設定:03/10/21 00:52 ID:vCouvd8M
10.3のup-to-dateに要する時間はおよそ1時間40分。
161名称未設定:03/10/21 00:54 ID:DXyhQEJc
誰かAl15で@Freed使ってる人いる?
162名称未設定:03/10/21 01:16 ID:OYplc3WX
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
Z07E02CVL PBG4 15.2/1.25GHZ/1024/60/CMBO/AM/BL/KBJ 1
この製品は以下のシステム構成となります:

Processor 065-4116 1.25GHz PowerPC G4
Memory 065-4140 1GB DDR333 SDRAM-2X512MB
Hard Drive 065-4117 60GB Ultra ATA Drive@4200rpm
Optical Drive 065-4402 Combo Drive (DVD-ROM/CD-RW)
Country Kit J065-4496 Country Kit/AirMac Extreme-J
Keyboard/Mac OS Language JA065-4495BkLit US Keyboard & Mac OS J
  10月12日ポチ、29日発送予定だったのに、9日も早まった。
  誰かのキャンセル分、だったらいいんだが。
163名称未設定:03/10/21 02:00 ID:bQQxnYz9
返品されてきた再整備品だろう
164名称未設定:03/10/21 02:53 ID:R7E9+vpn
液晶の照度、ボリューム、キーボードのバックライト、
Fキー三つで済ませられないのだろうか。
165名称未設定:03/10/21 02:53 ID:+MtUAVV5
誰かの陰毛はさまってるぞ。
166名称未設定:03/10/21 04:22 ID:9rv++51U
>>163,165
せっかく発送お知らせメールが来た人に
そんなこと言わなくてもいいじゃん。
167名称未設定:03/10/21 04:43 ID:Um4YcjTj
>>166
藻前の様な真っ当な人間は、2ちゃんに来ちゃぁいけません。
168名称未設定:03/10/21 07:23 ID:WJ1+wCow
つうか発送報告はもういい
169名称未設定:03/10/21 10:16 ID:wweVPeuB
>373
>しげしげとFunctionkeyを眺めていたら
>numlockにランプがあるのを今はじめて気が付いた。

_| ̄|○ 俺もはじめて気が付いた…
170名称未設定:03/10/21 10:19 ID:rDasipvo
>>162
あなた→不良返品→福山通運→マク→修理→シリアル貼替→福山通運→他の客→不良返品
↑                                      ↓    
福山通運←シリアル貼り替え(+マク姉ちゃんの陰毛)←修理←マク←福山通運←キボド陰毛付


別の他の客の不良返品陰毛福山通運マク修理シリアル貼替福山通運あなた
171名称未設定:03/10/21 10:24 ID:sEgyQ777
>>170
この図式で逝くとやがて日本中のマクは陰毛だらけになる。
172名称未設定:03/10/21 11:16 ID:06lmaRuB
うぇーっ、ははは、見ろ、PowerBookが陰毛のようだ
173名称未設定:03/10/21 11:48 ID:tNDuQGJb
ねぇ発送が早まると
10.3じゃないと言う事はないの?
174名称未設定:03/10/21 11:48 ID:tNDuQGJb
逆に発送が遅れると
10.3になってると言う事はないの?

どうなのどうなの
山は死にますか?海は死にますか? 
175名称未設定:03/10/21 11:55 ID:3F/7V8qk
10月24日出荷分以降のMacがパンサのプリインスト。

…と何処かで読んだよ。
後は自分で判断するしかないかね。
ただAlを修理してもらう場合どうなるのさ?
今のところキーボードとかは本体交換のみらしいのだが。
176名称未設定:03/10/21 13:12 ID:0hYHSO6K
>>173
>>174
>>175
悩めるアホマカどもへ、10/20発送分が10.2.8デフォの最終だ。
そこから10/24まで出荷は途絶える。
もしキターーーーーーーとかがあったらそれはネタだ。
10/25以降の出荷分は・・・・・教えない。


オ  タ  ノ  シ  ミ

177名称未設定:03/10/21 15:01 ID:bncbAbWO
まだ来ない。うへへ。
178名称未設定:03/10/21 16:02 ID:efVkhl68
秘密の合言葉:root
を知っている香具師はいるか?漏れはこれにて昇天しました。

たぶん皆知っていると思うけど・・・(ネタ振りましたスマソ

179名称未設定:03/10/21 16:22 ID:dUrJlYfD
7200回転使ってるヒトいる?ituneの取り込み速度上げたいんだけど、暑すぎるのはイヤ。
持ってるヒト、ジョーホープリーズ。
180名称未設定:03/10/21 16:28 ID:06lmaRuB
> 7200回転使ってるヒトいる?ituneの取り込み速度上げたいんだけど、暑すぎるのはイヤ。

ハードディスクが律速なのか?
181名称未設定:03/10/21 16:52 ID:CKswb0FH
以前、ラッチの不良で書き込んだものです。
自分で少し曲げたところ、ほとんど開かなくなったのですが、念のため10月13日に送り返し、昨日Apple supportから返事。
やはりラッチが不良とのことで、新品がくるまで一旦送り返すから使っていてくれ、とのことでした。
サポートの対応としては私は満足していますが、ラッチを曲げただけでは直らない何かの不都合があったのでしょうか。
でも、運が良ければパンサー付きの新品が手に入りそうです。
182名称未設定:03/10/21 16:57 ID:Ensd4ZHZ
176は知らないだけだろ!
183名称未設定:03/10/21 17:49 ID:htX/ChK2
>181
25日以降ってパンサーになるの?
誰かも前に書いてたけど、私もないって言われたよ。
ちなみに新品交換でキーボードの不具合とか
それこそドット抜けあったら激鬱なので、
頼むからラッチだけ修理してくれってお願いしますた。
なぜか新品交換を執拗にすすめられたけど>アポー
ラッチだけだと1週間位で帰って来るらしいよ。
あてになるか否かはここ読んでると微妙なんで(笑)
気長に待ってます。

184名称未設定:03/10/21 19:14 ID:BJ1uEqu3
10/20出荷なのにまだ来ないよ。たいていストアの出荷メールの当日くらいに
来るのに、意図的に遅らされてるような予感がする。もしかしたら...!
185名称未設定:03/10/21 19:29 ID:s53bjKPp
それはひょっとしたらひょっとするかも!?
186名称未設定:03/10/21 19:35 ID:35C95kpj
----------------------------------------------------------------
■ご注意■
Mac OS X v10.3 "Panther"をご注文いただきましたお客様には、出荷手配の都合
上、通常より先にこのメールが送信されておりますが、実際のお客様への商品の
到着は、製品販売開始日の10月25日(土)になりますことをご了承ください。
-----------------------------------------------------------------

とメールに書いてあるぞ。
マジレスすまそ
187名称未設定:03/10/21 19:43 ID:3F/7V8qk
既出なんだろうが、ストアによれば出荷済みの荷物で
福山の伝票番号を教えてくれないのは海外から国内に向かってる最中とか。
通常4〜5営業日の猶予が欲しいらしい。

しかし実際は荷が届いてから出荷済みメールもくるので、
どこまで信用して良いのか分からないのが現状だと思うのだが。
188名称未設定:03/10/21 21:54 ID:bfQFYDCt
アポストアで買うメリットってなんですか?

USキーボード、、、
メモリキャンペーンでも金額的には量販店が得みたいだし、、、
189名称未設定:03/10/21 23:15 ID:9NUjFX4F
バッテリー持続時間がかなりさびしいって話だったけど、コンパネで“最長バッテリー寿命”に
して輝度最低にしたら、AirH"で接続しっぱなしでもSafariとMail立ち上げているくらいなら
優に3時間はもつね。ちょっと安心。
表示では残り時間4時間以上が出たけど、さすがにそこまでは無理。
でも3時間以上はいけそう。当方1..25GHz。
ただしBluetoothとAirMacはちゃんとOFFにしているけどね。
ファミレスとかで、ネットで調べものしながらWordで報告書書くくらいなら、
バッテリの心配がいらないみたいでホッとした。

あと、そのくらいの使い方だと底が熱くならないのも感激。
ちゃんとパワーマネージメントしているんだね。
以前使っていた667DVIはネットだけでもかなり熱くなったからね。
190名称未設定:03/10/21 23:22 ID:VlyNecyT
到着早々、キーボードライトがつかなくて修理に出して、早1週間。。。
なんも音沙汰なし。。。
消費者センターちらつかせて交渉でもしないと、いつまで経っても帰ってこない気がしてきた
2週間待って手に入れて、5日で送り帰して1週間。。。
まだ2、3時間しか使ってないのに
191名称未設定:03/10/21 23:33 ID:m/FM4d3G
以下の商品を 2003/10/21 に発送いたしました。

製品番号 製品名 数量
__________ ________________________________________ ____

________________________________________________________
Z07E02CVT PBG4 15.2/1.25GHZ/1024/80/CMBO/AM/BL/J 1
この製品は以下のシステム構成となります:

Processor 065-4116 1.25GHz PowerPC G4
Memory 065-4140 1GB DDR333 SDRAM-2X512MB
Hard Drive 065-4544 80GB Ultra ATA Drive@5400rpm
Optical Drive 065-4402 Combo Drive (DVD-ROM/CD-RW)
Country Kit J065-4496 Country Kit/AirMac Extreme-J
Keyboard/Mac OS Language J065-4495 BkLit JIS Keyboard & Mac OS J

>176
これはアップルからのネタですか?
192名称未設定:03/10/21 23:34 ID:hPoBdZH1
学生にはおいしい価格です。
193名称未設定:03/10/21 23:41 ID:kE87BUEK
>>190
お気の毒に、返品→返金→量販店で買う。
ほうがいいんじゃない。
まあBTOでカスタマイズしているかもしれないけど、
それは諦めるしかないけど、
そのほうが気分がいいと思う。
194名称未設定:03/10/21 23:54 ID:NrGtCSjI
キーボードバックライトが点灯しない不良は
けっこう多いのか?
195名称未設定:03/10/22 00:04 ID:sfD9TYFD
>>192
>学生にはおいしい価格です

エデュケーションプランのこと?→たったの5%OFF
1年間は転売ができないし、
量販店で値引きプラス10%のポイントで買うに限る。
196190:03/10/22 00:06 ID:JOU5nqtE
>>193
そうしようかな。。。
とりあえず明日電話してみまつ
だけど、前に電話した時は、返金には手続きとかで時間がかかるとか脅かされだんでつよね

はぁ〜、早く使いたい。。。
197名称未設定:03/10/22 00:16 ID:KlzGGbSd
それも考えたんですが、自分でHD換装する手間とかを考えたら、
これくらいはいいのではないかと思いました。それにDVDは書き込めなくて
かまわないので。
198名称未設定:03/10/22 00:17 ID:KlzGGbSd
失礼しました。197は191です。
199名称未設定:03/10/22 01:11 ID:oy8hIFMa
>>196
1)品物は向う(アポ)に既にある。
2)こちらには一切落ち度がない。
3)商品代金は完納済み。
4)こちらの逸失利益は計り知れない。
以上の点をふまえると、
向こう側の言い分を聞く必要はない。
早速こちら側の要求を突き付けなさい。
その際かならず「Appleの社員」と話をしなさい。
電話オペレーターは派遣の場合が多いです。
200名称未設定:03/10/22 08:22 ID:eCQi3iKb
誰か書いていたと思うけど、NumLockもキーの下から照らすようになったので
気付かずビビった。
Commandやらのモディファイアが効かなくなって、WindowShade XやuControl
を疑い、あげく、故障かとあおくなったよ。
暗いところならともかく、上から見ないとちょっとわからないじゃない?
というか、俺の置き方だとわからなかったんすよ。
201名称未設定:03/10/22 10:19 ID:Ed+qt2Mr
uControl入れてると、Officeの動きがおかしくならない?
おれはよく虹のぐるぐるがでるようになってしまったのではずしたんだが。
202名称未設定:03/10/22 10:23 ID:5lP9Shbe
サムチョンのテレビ、親が何も知らんと安いから買った。
3ヶ月で壊れて販売店に修理を頼んだら、新品持ってきた。
修理拠点が貧弱で出張修理対応が出来ず、運送で修理拠点に送って
修理完了まで1週間以上かかるから初期不良扱いで交換するのだとさ。


それにくらべてAppleの対応ときたら・・・。
203名称未設定:03/10/22 12:05 ID:vD5xMyoy
やっぱ本体にパンサーインスコはもう少し後になる
とアポ姉ちゃんに言われました。
話しっぷりではかな〜〜り先の話みたい。
今まで待ってたけどもう買いまつ。
で、実際今来てる人っていつポチッたのさ?
204名称未設定:03/10/22 12:16 ID:SxaWIWeN
>>203
>やっぱ本体にパンサーインスコはもう少し後になる
>とアポ姉ちゃんに言われました。
>話しっぷりではかな〜〜り先の話みたい。
俺も同じニュアンスの事言われた。
けど、本当はJuagurインスコ分を処分したいから、そう言うように
統一されてるんじゃないかと思うんだ。
あっちから、2500円アップグレード相当の割引の話持ち出したし。
205名称未設定:03/10/22 12:22 ID:pE3YjORH
>>202
むかしデロンギのオイルヒーター(イタリア製)がこわれたら、
故障チェックもなしで即新品を渡された。そりゃあそうだと思った。
トヨトミのセラミックヒーターは保証期間切れる寸前に故障したら
新しいモデルの新品と交換してくれた。
世の中には、流通コストを含めると修理するよりも交換した方が
メーカーにとって割安になる工業製品はたくさんある。
Appleだって引き取った不良品からパーツを再利用すれば単純計算だと
問題ないと思うかもしれんが、通貨が比較的弱い東南アジアにある
生産拠点に中古パーツ(あるいは)を逆輸出することにでもなって
不都合があるのかねえ?
206名称未設定:03/10/22 12:25 ID:AFpqIs27
現物が今届いたんだが…FWケーブル買い忘れた('A`)
iPod使うか…。
207名称未設定:03/10/22 12:54 ID:dc8/y4Pm
Appleは、Store for Educationの学生または教職員認証をどうやってするんだ?
某小売店でOfficeを買った時には、「学生証なくていいですよ。どっちみちわからないから
社会人がアカデミック・パック買っても平気です」って勧められたけど。
208名称未設定:03/10/22 14:47 ID:5lP9Shbe
っつーか、出荷時期によってOSが勝手に変わってるなんて
あり得ないだろ
209名称未設定:03/10/22 15:03 ID:73Kl9EII
>>208
普通にある。
210名称未設定:03/10/22 15:55 ID:oejqC4Kq
>>208
あほ?
211名称未設定:03/10/22 17:40 ID:hdwBNpPz
で、結局どのように手に入れるのがイチバンお得?
学生のバヤイ
212名称未設定:03/10/22 18:48 ID:QIJXjBQh
初台のオペラシティに突入して強奪
213名称未設定:03/10/22 19:02 ID:IdZOB+5i
>>211
親にたかる。
214名称未設定:03/10/22 19:06 ID:VJVC6Ysg
オペラシティは販売もするの?
するならアカデミックも売るよね?
215名称未設定:03/10/22 19:11 ID:eCQi3iKb
パッケージ持ってる奴に手前のTシャツと交換するよう説得しろ、ってことだろ
216名称未設定:03/10/22 19:47 ID:hdwBNpPz
217名称未設定:03/10/22 20:24 ID:5SW4Z9xr
>>207
>Appleは、Store for Educationの学生または
>教職員認証をどうやってするんだ?

っつーか、例えば国立大の職員だっつうーことにすれば、
アポはそれ調べる権限ないし、
国公立の全ての学校の教職員および学生の身分紹介は
一私企業のアポには出来ましぇーン。
したがってエデュケーション何ちゃらはただの「踏み絵」でつ。
みなはん、よ〜〜〜くお分かりになった?
218名称未設定:03/10/22 20:56 ID:cPF4ksAP
>>211
アポ姉ちゃんをナンパ。
軽そうな姉ちゃんの内線聞いて、
毎日電話でプッシュ。
どうせ0120だからタダだし。
んで、貢がせる。
219名称未設定:03/10/22 21:30 ID:1/Oxmm2v
>>207
身分証の提示を求められると思う。コピーをFAXとかで送るんじゃないの?
# っていうかパンサーのスレにはそういう書き込みがあるな。

ちなみに身分証を偽造するのは犯罪。


>>217
やってるかどうかは知らないが、しようと思えば
在籍確認くらいふつうにできるのでは?

あと、君の文章はバカっぽい。
220名称未設定:03/10/22 21:32 ID:cPF4ksAP
We'be back soon.
221名称未設定:03/10/22 21:33 ID:O7K+Js9U
222名称未設定:03/10/22 21:39 ID:VfBR1HzY
iBookが…
223名称未設定:03/10/22 21:43 ID:6150Uq/Q
iBookがG4になりやがった…
224名称未設定:03/10/22 21:46 ID:O7K+Js9U
な なんだってー
225名称未設定:03/10/22 21:47 ID:4Noe/1PA
しかし"iBook G4"ってディスプレイしたに書いてあるんだねえ。
226名称未設定:03/10/22 21:48 ID:6150Uq/Q
G4だしスロットローディングだし…PBとほとんど変わらない?
やられたかも。。
227名称未設定:03/10/22 21:55 ID:381aa86G
まだ届いてもないのにこの仕打ち
あんまりだぁ
(つд∩) ウエーン
228名称未設定:03/10/22 21:57 ID:O7K+Js9U
229名称未設定:03/10/22 21:59 ID:O7K+Js9U
まぁイチバン泣きたいのは"12だろうな
"15〜は実際仕事で使えるモニタ解像度がうれしい
まぁネトとかせいぜいオフィスくらいなら泣くしかない罠
23067:03/10/22 22:11 ID:nsIJFyjf
しかもパンサープリインストだってさ。

このひっそりとしたアップデートは、やっぱりPBユーザーへの
せめてもの心遣いかな。でもやっぱ結構ショックだな。
1.25GHz買ったんだけど、1GHzのiBookとはどのくらいの性能差が
あるんだろう・・・
その辺詳しい人情報キボン
231名称未設定:03/10/22 22:19 ID:kPlR+wKH
iBook G4 14in
1GHz PowerPC G4
256K 二次キャッシュ @ 1GHz
14" TFT ディスプレイ
解像度1024x768 ピクセル
256MB DDR266 SDRAM
60GB Ultra ATA HDD
コンボドライブ
ATI Mobility Radeon 9200
32MB DDR ビデオメモリ

PowerBook G4 12in
12.1" TFT ディスプレイ
解像度1024x768 ピクセル
1GHz PowerPC G4
512K 二次キャッシュ
256MB DDR266 SDRAM
40GB Ultra ATA/100
NVIDIA GeForce FX
Go 5200 (32MB DDR)
フルサイズキーボード
10/100BASE-T Ethernet
FireWire 400
AirMac Extreme 対応
Mini DVI 出力

差は縮まったね、後はPBというステータスかな?
つーか OS Xブートオンリーになったか?
232名称未設定:03/10/22 22:22 ID:4zuaPK5X
>>231
イエス。iBookもOS Xオンリーになった。
ハゲがアメリカ国内じゃ教育分野もOS Xだけで
いけるようになったとふんだんだろ。
233名称未設定:03/10/22 22:32 ID:RWRpSt31
性能比は詰まった気がするが、価格差は開いたか??
なんかPBがかなり割高に見えてきた・・・
234名称未設定:03/10/22 22:35 ID:LC7ys//U
>>233
PowerBook G5の登場は意外と早いのかもしれんな。
235名称未設定:03/10/22 22:37 ID:381aa86G
>>234
それこそ爆死モノ
236名称未設定:03/10/22 22:39 ID:O7K+Js9U
爆死キボンヌ
237名称未設定:03/10/22 22:40 ID:AFpqIs27
確かに割高な気がしてきた…。
でも一番悲惨なのはやっぱPB12"ユーザーだろう…。
早速覗いてくるか(w
238名称未設定:03/10/22 22:41 ID:381aa86G
>>237
傷の舐めあいスレになってたYO!
239名称未設定:03/10/22 22:44 ID:O7K+Js9U
ところで、10.3プリぃの時には本当にそれだけのマイナーチェンジなんでしょうか?
240名称未設定:03/10/22 22:57 ID:4zuaPK5X
ハゲの話じゃPowerBookへのG5搭載は来年末ということだったから
安心してたんだが、この分じゃ意外と早いのかも。
241名称未設定:03/10/22 22:57 ID:jn3Um/wc
iBookG4 12" 2台と PowerBook15"1台の値段が同じかぁ・・
242名称未設定:03/10/22 22:59 ID:AFpqIs27
FW800を乗せないのがジョブズの思い遣りなんだろうが…。
正直FW800は要らないんだよな。
243名称未設定:03/10/22 23:02 ID:fWxUEfDC
ミラーリングしか出力できないiBookのビデオ環境だと、プレゼン等をする時には不利やね。
そこら辺はPowerBookの方が有利鴨。
244名称未設定:03/10/22 23:04 ID:NwCC6k40
>>240
>ハゲの話じゃPowerBookへのG5搭載は来年末

来年とは聞いたけど、"末"とは言ってなかったんじゃないか?
245名称未設定:03/10/22 23:06 ID:O7K+Js9U
来年初
246名称未設定:03/10/22 23:06 ID:AFpqIs27
とりあえず1.25を買ったことで心の平衡を保ってるよ漏れ(w
G5まさか年内にこないだろーな(w
247名称未設定:03/10/22 23:06 ID:jk8jP1ff
つうか、iBook 14インチでイイじゃん。って感じになりますた...
248名称未設定:03/10/22 23:08 ID:x1uVszy1
>>243
んなこたーない
http://www.desktopper.net/cyber_thief/ibook/ibook.html

iBook(16VRAM、32 VRAM、Early2003)でもデュアルは可能。
G4は人柱待ち
249名称未設定:03/10/22 23:10 ID:AFpqIs27
5-7営業日で届くしな…。
250名称未設定:03/10/22 23:10 ID:YwAd9ra8
デュアルディスプレイしないしなぁ。
14"iBookと比べると、俺的に意味のある差は外側の材質とディスプレイの幅くらいか。
どちらもスロットインCDだし。
たくさん見せびらかさないと元がとれない。
251名称未設定:03/10/22 23:12 ID:jk8jP1ff
まあ、しかし、iBook安過ぎだべ、15inch Power Book買う気うせる
252名称未設定:03/10/22 23:19 ID:qZf+0o5/
さんざんiにするかPにするか迷って
やはりPを買ったのだが喜び期間2週間。
明日からはあまり人に見せびらかすこと出来ましぇ〜ん。
今日スタバで優越感にひたっていたのに・・・
なぜだ?なぜなんだ!としか言葉がでない。
スペックがあまり変わらなければ約15万の差はなんなんあんだとアポーに・・・・
253名称未設定:03/10/22 23:21 ID:ph9Wl01g
>>145
>福山通運、丸裸で持って帰りやがった・・・

同じことされたことあり。あのときはペリカン便だったかも
しれないけど、アップルと本社にメールしたら、宅配業者から
謝りの電話があった。一応、車内で梱包したという言い訳があった。
別に傷とか新たな不具合とかなかったのでそのままで終わった。
アップルは「そんなことないはずなんですけどねぇ」って感じだった。

ところで自分のAl15は、ネットで調べものしながら
WordやExcel使うくらいだったら、まったく熱くならない。
iBook(DualUSB)よりは全然熱くならない。
そのせいか、別にキーボードも浮き上がってこないし、
もともとラッチも問題ないし、ドット欠けもない。カンペキダ!
254名称未設定:03/10/22 23:24 ID:Dz8mvftX
でもなんだかんだ言っても性能以外の歴然とした差は有るんだよね、iとPの間には

やっぱり漢は力本でしょぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!!!!!
255名称未設定:03/10/22 23:27 ID:R6wLl8w0
確かにiBookは性能も値段も魅力的だし
iMacが出た時のように多くの人の手に渡ればいいなぁとは思うけど
そんなに落ち込むかねぇ。。。
PowerBookへの愛はないのかと。
俺はPowerBookを手に入れて大満足だよ!
256名称未設定:03/10/22 23:27 ID:RuTZ2xG0
そろそろ浮き上がってきますよ、キーボードが、
ほら、よーく見て。もっとじっくり。
257名称未設定:03/10/22 23:30 ID:ph9Wl01g
iBookの14インチは、キーボードまわりがちょっと
かっこわるい感じしたので、その点はAl15の方が
いいかな。キーボード光るし。
pismoからの乗り換えだったので、めちゃ速いことにも満足。

でも自分はコンボだし、確かに値段差を考えると、
確かに割高感があるなあ。
2次キャッシュの差が意外と大きいことキボン。
258名称未設定:03/10/22 23:31 ID:O7K+Js9U
大変恐縮ではありますが、わたくし 「れ」 キーが 浮いてまいりました

┌───┐   
│ + │   
│;  │   
| れ │   
└───┘   
 
259名称未設定:03/10/22 23:39 ID:ujo8plKA
まだ冬のボーナス前だ
冬の10.3プリインス
メジャーチェンジキボンヌ
260206:03/10/22 23:45 ID:AFpqIs27
今届いたばっかりのPBで書き込んでるんだけど、こんな事になるとはねぇ(w
まあしょうがないわね。

あと現状報告しとくとドット欠け、ラッチは問題無し。
後はキーボードだな。
これは2〜3週間経たないと分からんだろうし。
PB-550からの買い換えだけど液晶が明るくなってナイス。
USキーボにちょっと戸惑ってるけど、時間の問題かな。
ちなみにOSは10.2.7だよ(w
これからUp-To-Dateしてくるよ。
261名称未設定:03/10/22 23:46 ID:AFpqIs27
>>259
こりゃ来るだろ〜。
262名称未設定:03/10/23 00:12 ID:zRzxWIXE
PBは来月暴動が起きそうなUP-DATEしそうだよね。
10.3はもう既成事実で当然で、
クロックアップあたりでは誰も驚かないし、

あれかな?まさかねえ、早すぎるか。
263名称未設定:03/10/23 00:14 ID:qfMPcGDY
PB12の存在が悲しくなるな…
264名称未設定:03/10/23 00:15 ID:qJXZCmTg
うわ〜。ネタだと思ってたらマジですか。。。 >iBookG4
265名称未設定:03/10/23 00:18 ID:4zZ++KY0
>>260
>PB-550からの買い換えだけど

おお!今まで68040@66MHzでがんばってたのか!
266名称未設定:03/10/23 00:24 ID:o8sLf+kD
前に初期不良で参ってた者です
今日、穏やかにゴラァ電したら、結局ふつうに返金処理になりますた

と、ここを見たらiBookがエロイことに。。。
う、浮気しちゃいそう。。。ヽ(´ー`)ノ
267名称未設定:03/10/23 00:42 ID:zqi6z30H
もうこうなったらPowerBookをG5にしないとしめしがつかんだろうよ。
268名称未設定:03/10/23 00:46 ID:whZtzK8t
どう比べても画面情報量からしてPB15が使いやすい。
メールとWebだけならiでも十分だけど、、、
この差額はちょっと大きすぎるよな。
何年使えるか、って考えると納得できなくもないが、、、
269名称未設定:03/10/23 00:49 ID:Kts/i9cK
PBG5は2005年1月、間違いない
270名称未設定:03/10/23 00:52 ID:1Qvjrf0O
PBG5発売されたらまた値段で卒倒するんだろうなぁ…。
PMG5の例から見ても値段据え置きだろうし。
271名称未設定:03/10/23 00:56 ID:sFnfE04/
発売が3ヶ月後でも良いから一月に発表されないかなー<PBG5
272名称未設定:03/10/23 00:57 ID:6hhkoIYl
12のスレ覗いて来たけど
とても暗い感じだったよ、だけど価格差は15の方がショックでかいぞ!
今から出直せるのならiG4を買いPG5が出るまでと思うのが漏れの考えだったのに
ドラゑもんに頼んで2週間前にもどるか!
あっそれならPG5が何時出るか見てくればいいんだ、そっか、そっか

""""しばらく白昼夢でうなされそうです。######
273名称未設定:03/10/23 01:00 ID:HIsTU0Bv
今回発表のiBookG4、14インチがワイド液晶ならゲッツ決めてたかも、残念。
デザインほとんどiBookG3と同じなんてねえ。。。
PBG5のこと考えると、ますます買い控え。
iBookをデュアルにする裏技、この新機で使えたらいいっすね。
274名称未設定:03/10/23 01:05 ID:1Qvjrf0O
>>272
本当のショックはPBG5が発売されてからだね〜漏れは。
或はスペックがiBookG4に追い付かれたときかな?
VRAM64M来そうだしね(w

とりあえず今のところは殆どショックもないよ。
PBG5が発売されても2代目までは待つし。

でもiBookG4はリーズナブルなモデルだね。
275名称未設定:03/10/23 01:11 ID:HIsTU0Bv
おそらく一番ショックなのは今日iBookG3をご購入した方々...。
276名称未設定:03/10/23 01:17 ID:cMKeY9JG
えー、漏れショックとかそんなんないけどな。
非常に満足しておる。
割高感はあるけどもう払っちまったし。
それより以前使ってたiBookをいい値段で売り抜けられてヨカタ。
277名称未設定:03/10/23 01:22 ID:6hhkoIYl
一週間以内の購入者はクーリングオフいかないのか?
278名称未設定:03/10/23 01:50 ID:4zZ++KY0
>>277

出荷前ならキャンセルできると思う。
279名称未設定:03/10/23 01:54 ID:K03AbHCW
>277
開封してたらダメなんじゃないかな。
無理矢理、不具合みつけて返品>返金に持ち込む。
もし、可能という報告があったら12インチ購入組は
殺到しそうだが。
280名称未設定:03/10/23 01:57 ID:j+FceRDk
でもこれから買う人はもしかしたら迷うかもね。
PB15"1Gに対してiBookG4+iPodは結構いい選択肢になりそう。
281名称未設定:03/10/23 01:57 ID:1Qvjrf0O
アップルストアでのiBookG3購入者は出荷前なら
多分iBookG4に変更されるんじゃないかな?
282名称未設定:03/10/23 02:05 ID:1+FCv4GF
>>275
それはウチの会社です
社長がどうしてもi Sightで3点中継したいってんで
会社所有のPB12インチ(これも初代。2代目発売1週間前に社長の鶴の一声で購入)
だけじゃ足りないってんで、格安のiBookを購入したんです、今日。

漏れはやめとけって言ったのに・・・・・
そんな俺はドサからSwitchします

ヨロシクネ


ウホ
283名称未設定:03/10/23 02:09 ID:BFH32dfL
>>962
クーリングオフは通販だけ・・・。
アポーストア購入者ならなんとかなるかも。店頭購入は実際に自分の目で見て
納得して購入しているから対象外。
その点をちゃんと判ってないで都合のいい点だけ鵜呑みにしてくる人がこういう時
多くて店の人って可哀想な感じ(以前自分もそういう目にあった>元Apple売り子)

今はもっと程度の悪い人相手に家電売っているいつも胃のイタい男のグチ・・・。
284名称未設定:03/10/23 02:13 ID:4zZ++KY0
>>282
ゆかいな会社だな。

中継は業務と関係あるの?何の会社?
285名称未設定:03/10/23 02:18 ID:OF0u2Mmf
返品して新品まちなんだが,もうかれこれ3週間。
もうまちきれん。
BTOでも返金してもらえるかな。
明日,ストアに電話しよ。

286名称未設定:03/10/23 02:27 ID:1+FCv4GF
>>284
なんかね、イベントしてるんだけど、別の所にいる社長がi Sightで
イベントに無理矢理出演したいみたいなの
わざわざプロジェクタとスクリーン買ったっつーの
全くワンマンで困る事この上ない

あんまり詳細を書くとばれるので・・・・
287名称未設定:03/10/23 02:28 ID:c4dhlivz
PBG4 15" と iBookG4 は想定ユーザ層があまり重ならないと思う
(するならPBG4 12"だろう)。画面サイズもインターフェースも違うし。

漏れは iBookG4そのものに対しては別段悔しくはないが、
こないだ Appleローン手続きしたばかりなのでローンの
金利が1%というのが(´・ω・`)
288名称未設定:03/10/23 02:29 ID:4zZ++KY0
>>286
ワンマンでも、一応は業務での使用なんだな(w
289名称未設定:03/10/23 02:40 ID:1Qvjrf0O
とはいえiBookG4はトンデモ価格な訳だが…。

でもスレの伸びからも分かるけどダメージが一番大きいのは
PB12"のユーザーだろうなぁ。
どうせなら日本みたく一斉に全モデルのマイナー・メジャー
アップデートしてくれれば良いんだけどね。
ただAppleの半年に一回のモデルチェンジは助かる。
290名称未設定:03/10/23 03:48 ID:1Qvjrf0O
む〜やっぱキーボードが浮いてきたなぁ…。
>>72さんのご指摘の通りファンクションキーが浮きますね。
やっぱ両面テープ(だっけ?)の粘着力が足りないんじゃないかな?
確かにペチペチという音がしますね。
ガムテープでホコリをとる感触と思って頂ければ良いと思います。
この分では他のキーが浮くのも問題ですかね。
キーボードも波打ってるような感じなんです。
使用感・質感共に良いのに…残念。

Appleのサポセンに相談する事になりそう。
ちなみに当方USキーボードよん♪
291名称未設定:03/10/23 04:27 ID:N6jiKaNM
>>275

でも今回のiBookからOSXブートオンリーだろ。

…まぁ、旧iBookも明日から店頭で処分価格…あっと言う間に
 売り切れだろうが…
292555:03/10/23 05:42 ID:kdHYAuet
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0919/dsc_0055.jpg
この環境(・∀・)イイ!!
293名称未設定:03/10/23 12:28 ID:4o/lbYvd
横長の液晶じゃないから、別にiBookをうらやましいとは思わないです(^^)
ついこの間、iBookからPowerBookG4に乗り換えたけど、いちばん感激したのは、
液晶の広さだったもんなぁ。1024x768にはもう戻れなさそう。

液晶の質も、Appleのことだから、iBookとPBではかえてきそうだしね。
後は、いまだにメモり128MBがオンボードといういじめにも近い差別化か。
そんなにPBを買って悲観する要素ってないと思うな。
でも、近々Switch使用としている友人にはIBookG4を勧めると思います(^^)
294名称未設定:03/10/23 12:47 ID:bcUoXZXY
見た目的にも、パワーも、PowerBookがいいと思うのですが、
キーボード、液晶部分は両面テープなんでしょう?それはやだなぁ・・・
295名称未設定:03/10/23 12:53 ID:1Qvjrf0O
これからPB買うなら今は待ちだ。
両面テープは別に良いのだが、
剥がれてキーボードが浮くのは耐えられん。

即環境を移行しようと思ったが、
漏れのAlは里帰りになりそうなので暫くは様子見ます。
296名称未設定:03/10/23 12:57 ID:bcUoXZXY
どうして両面テープでも良いのか聞かせてください
私も納得したい(^-^;
297名称未設定:03/10/23 12:59 ID:yjO8kKRk
>>295
すいませんが、どういうカラクリでキーボードが浮いてくるのか教えて下さい。
店頭で触った感じでは丈夫そうな造りに見えたので。
298名称未設定:03/10/23 13:05 ID:Iiap9eWb
>>297
ただの予想だけど、両面テープって熱で剥がれてくるね。
車の中に芳香剤なんかの小物を普通の両面テープで貼り付けたら、
夏場だとじわ〜っと剥がれてくる事がある。
299名称未設定:03/10/23 13:07 ID:1Qvjrf0O
厳密に言えば両面テープでのキーボード固定は嫌だが、
不具合が発生しないのでであれば、
別に見えない部分に両面テープが使われていようが支障はない。

…という考えなんだけどね(W
まああくまでもパソコンでの話だ。
要はアップルの仕事が穴だらけなだけ。
300名称未設定:03/10/23 13:07 ID:cMKeY9JG
意外に早くスピードバンプモデルが出そう。。欝。。
301名称未設定:03/10/23 13:11 ID:cMKeY9JG
耐熱性のあるテープで貼り直せばいいだけじゃん。
主要なパーツを両面で固定するなんて設計としてはクズだか。
302名称未設定:03/10/23 13:11 ID:1Qvjrf0O
つまるところ現行Alの正念場は来年の夏だ…。
とても夏場の車の中に長時間放置は出来そうもないな。
最もこれは他のメーカーのパソコンに言える事だけど。
303名称未設定:03/10/23 13:49 ID:JUkUUAtC
ALは当初15"発表時全機G5に変更予定だった。
CPU供給体制の不備で間に合わせでG4で出した。
予定通りのG5になった時G4買った客が諦めて買い替えやすいように
わざと「ちゃっちく」作ってある。
G5発表が来年夏なので気温の上昇とともにキーボードを
貼ってある両面テープ剥がれ現象が北半球のPBに起こる。
南半球のPBは寒さの到来と共にクロック速度が遅くなるようになっている。
304名称未設定:03/10/23 13:58 ID:i+8+2oO6
自分は15インチALを買ったんだけど、エクセルをやたら使うように
なったので横長画面が欲しかった点、通信用にPCカードスロットが
欲しかった点が選択の最大理由だったので、あまりショックはないなiBook G4は。

価格もねえ、買う前は悩むんだけど買ってしまってからはあまり気にならん。
どうせどんなコンピュータも数カ月先には価格はほぼ据え置きで
クロックとかHDの容量はアップするんだから。
305名称未設定:03/10/23 14:05 ID:96NsIeLF
自分もiBookG4は差ほどショックではないな〜

306名称未設定:03/10/23 14:08 ID:oRnEbDKr
どお、AL15の出荷予定が今日(10/23)明日(10/24)の人っている?
10/25以降出荷分からパンサーインスコってどこかに書いてあったけど。
307名称未設定:03/10/23 14:23 ID:fFxgxkxE
> ALは当初15"発表時全機G5に変更予定だった。
現行G5じゃアルミ筐体、熱くて持てねぇだろうが。
308名称未設定:03/10/23 14:24 ID:c4dhlivz
UpToDate ディスク添付はあっても、
プリインストールは当分ないのでは?

まあプリインストールになるときは
「本日出荷分からパンサーをプリインストール」
ってな発表があると思う。
309名称未設定:03/10/23 14:27 ID:1Qvjrf0O
このスレでも既出の話題だが、本当にファンが回らないね。
結構熱は籠ってると思うんだけどな〜。
少なくとも前PBG4ならファンが回ってる熱さだと思うのだが。
310名称未設定:03/10/23 14:34 ID:/Qr3A3wo
PBG4って、外部モニタにつないで、USBキーボードつけて、閉じた状態で使えますか?
311名称未設定:03/10/23 15:04 ID:KJMmOd6u
今出荷されている15インチALは第何週製造?
初期ロトは38週。
312名称未設定:03/10/23 15:06 ID:zqi6z30H
>>310
使えるよ。
313名称未設定:03/10/23 15:55 ID:/Qr3A3wo
>>312
ありがとう
314名称未設定:03/10/23 16:42 ID:uvgVkqcQ
iBook G4
12" 800M:
$1099 : 124,800yen = $1 : 113.6yen
14" 933M:
$1299 : 148,800yen = $1 : 115.3yen
14" 1G:
$1499 : 169,800yen = $1 : 113.3yen
PowerBook G4
12" Combo:
$1599 : 199,800yen = $1 : 125.0yen
12" Super:
$1799 : 224,800yen = $1 : 125.0yen
15" Combo:
$1999 : 249,800yen = $1 : 125.0yen
15" Super:
$2599 : 319,800yen = $1 : 123.0yen
17":
$2999 : 379,800yen = $1 : 126.6yen

円高ですね。
PowerBook G4 の価格改定来ないかな?
315名称未設定:03/10/23 19:16 ID:cMKeY9JG
俺のファン周りまくってんだけど。ちなみに反り、キーボード浮きまったくなし。
316名称未設定:03/10/23 21:19 ID:CS7WkSGr
パンサー出荷メールキタ━━━(゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!

フライングで届くのか????????
317名称未設定:03/10/23 21:59 ID:bcUoXZXY
やっぱり、両面テープはやですねぇ・・・(^-^;
318名称未設定:03/10/23 22:41 ID:CA/s7BHD
ところで、来年予定のPBG5って現筐体だよなあ。
フルチェンの可能性はあるのかな?
319名称未設定:03/10/23 22:43 ID:U2dzqIip
>>318
もちろん!
全表面パンチングメタル仕上げです。
byアポ
320名称未設定:03/10/23 22:43 ID:Wi6vwRpc
素材変わったりね。
321名称未設定:03/10/23 22:44 ID:6hhkoIYl
アプリやらデータ詰め込んだらIE立ち上げるだけで虹色ぐるぐるなんだけど
困るな〜HD5400したのに関係ないんかな〜
ちなみに明日アポに里帰り(白カ所/8カ所あた)なのでアプリやらデータ消去したら
IEめちゃ早!になりまつた。皆はんのはどう?
322名称未設定:03/10/23 22:48 ID:WnK+9kar
>>318
現筐体ではG5は駄目という話もあれば、
現筐体で放熱対策は万全という意見もあるよね。
実際に本体が発売されにゃ分からないなぁ。

ただハッキリと言えるのは、現在の両面テープではG5の発する
熱に耐えられないという事だと思う。
冬間近なのにキーボードが浮くようでは先が思いやられる。
323名称未設定:03/10/23 22:51 ID:U2dzqIip
もしかしてギャグじゃなくて
パンチングメタル仕上げ?
324名称未設定:03/10/23 22:52 ID:WnK+9kar
>>321
確かにデフォではアプリは激速。
多分アントラとかを詰め込むだけでも重くなるんだろうな…。

例のwhite spot問題で里帰りですか…やっぱキーボードが
原因なんじゃねーか?
325名称未設定:03/10/23 22:56 ID:11PCmzQ3
>>253
キーボードは浮いてきましたか?
326名称未設定:03/10/23 23:07 ID:9OXP2xat
【アポ姉ちゃんの独り言】
アイブク発表までパンサーインスコは「しゃべるな」って言われてたの。
今日(10/23)出荷分からUp-To-DateのCD同梱してるわよ。
ってゆうか、25日配達日指定でまだ福通に止まっている分もね、
だから、2500円CDキャンペーンは22日までに買った人でオ・シ・マ・イ
でもお、CD同梱ってだいたい販売店ストック分よ。
アポ出荷分は「あれ」入れたわ。
ヨロスコ!スコスコ!
327名称未設定:03/10/23 23:38 ID:sZ8SNZBR
>>326
アポ姉ちゃんありがと。ずっと我慢してたiMac17、あさって買いに行きます。
328名称未設定:03/10/24 00:14 ID:VlysyX5E
俺もアプストアで聞いたら、これからは10.3同梱らしいでつ
iBook安すぎだと思うんですけど、って言ったら、パワブックにもイイとこありますよ〜って言われた
329名称未設定:03/10/24 00:17 ID:qQqgM6Y0
下らない質問に答えるあぽーの姉ちゃんが可哀相だね
330名称未設定:03/10/24 00:20 ID:AOS1ThSz
>>326
お〜〜し、買う!AL15"/1.25/SD
今が買い時。
ゆうべのアイブク下克上でにわかPBヲタはいなくなる。
「10.3CD同梱」か「10.3プリインスト」かは
外箱の荷造りテープと仕様シールで分かるぞ、
去年の夏10.2になる瀬戸際にiMac買って見分け方会得したからな。
不具合出揃って、生産体制も整って、一番おいしい時かな。
次はG5になってまた一通り不具合いが出切った頃か。
1年か1年半先か。
331名称未設定:03/10/24 00:29 ID:QCsK17qC
漏れ学生なんだよ?
無理して、無理して、キャッシングしてPB G4/COMBO買ったんだよ?
キーボードのバックライトなんてついてないんだよ?
iBook G4って何??
332名称未設定:03/10/24 00:39 ID:24xJUzST
>>331
ひょっとしてこっち組か?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1066837321
333名称未設定:03/10/24 00:42 ID:IR1ezH7q
>>331
「?」の使い方がおかしいぞ。(1行〜3行)
せっかく買ったPBだ、大切にしろ。
食うものを切り詰めても
途中でへこたれるな。
バックライトなくても
蛍の光で
ガンガレ!
334名称未設定:03/10/24 00:46 ID:94ePSQNQ
伝えようとしている言葉のニュアンスとしては
正しいとも言えると思うが。
335名称未設定:03/10/24 00:48 ID:qQqgM6Y0
>>331
隣の芝生はなんとやら・・・・・

確かに君の隣のiBook G4は青々と繁ってよく見えるかも知れないけど
隣から見た君のPBはもっと青々と繁って見えてるんだよ

どんなにスペックが上がろうとiとPの間には大きな差が有るんです
まずはPBが似合う男になろう!!!

愛本なんざ女子供にくれてやれ!!!(ちょっと言い過ぎだけど)
336名称未設定:03/10/24 00:55 ID:ho6wOH00
でも、両面テープではりついているディスプレイとキーボード
337名称未設定:03/10/24 01:04 ID:RdYod9Rp
いやね、君たち、このぱわーぶっくはサイコーですよ
所有欲を満たしてくれるし、ぱふぉーまんすも申し分ない
わいど画面サイコーっす
アルミの質感サイコーっす
ええ買い物したわぁー
338名称未設定:03/10/24 01:15 ID:rRCW9VXd
今日秋葉原でPB G4 1GHz買ってきた。208,000円なり。
QS 1G Dualと比べてヘビーなPDFの表示などで少し遅いかなという程度ですかね。
22インチシネマディスプレイとデュアルディスプレイしてますが、このへんはiBookでは
遠くおよばぬところですね。
iBookはかみさんが使ってますが白い機体って使い込むとやるせないほど汚れちゃうのよね。
PB12の人も落ち込むことないんじゃないでしょうか。
339名称未設定:03/10/24 01:19 ID:VlysyX5E
>>331
光キーボードはハンズで光ファイバーとLED買ってきて自作すれば無問題!

まぁ、そんなに落胆するなよ!くわっぱ!!!
340名称未設定:03/10/24 01:22 ID:LlWbFPP7
>>338
おめでとう!

でも、キーボード..両面テープなんだよね...
341名称未設定:03/10/24 01:24 ID:rRCW9VXd
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80403/wo/sk2mMEjBuPWH2EN2bkGWQxzsVc7/1.3.0.5.10.3.9.13.0
Brenthaven Titanium 2 バックパック って旧型15インチにジャストで新型ある無15インチははいらなかったりするんでろうか?
使ってる方いますか?
342名称未設定:03/10/24 01:29 ID:v9O/mFk5
まあ現行Al15"ユーザーにとって悩ましいのは、
正直なところ本体の不具合にあるんだが。
漏れのキーボードもタッチが真ん中と端では違うのが嫌。
USキーボだからかなぁ。
でもJISキーボも浮くんだよねぇ…。
浮く、浮かないの差はなんだろうね?

ところで本当に3週間も里帰りするの?
343名称未設定:03/10/24 01:31 ID:LlWbFPP7
>>342
アメリカ人って、そういうの気にしないんだろうね...
344名称未設定:03/10/24 01:35 ID:24xJUzST
>>343
人種よりも個人の性格じゃないですかね、アメリカ人で細かい人もいるのでは
345名称未設定:03/10/24 02:10 ID:O+MLN6WP
>>342
3週間もかからんだろう。その場合は単に忘れられているだけ。
Appleは、たまに抜けたことするから。
>>343
それじゃあ、アメリカ人が「日本人はみんなチョンマゲ」なんて
言うのと同レベルだぞ。

346253:03/10/24 02:30 ID:sxigm71E
>>325
いや全然まったく浮いてこない。
347343:03/10/24 03:11 ID:LlWbFPP7
あめりか人の間でも問題になってた....
http://discussions.info.apple.com/[email protected]@.5999d717
アメリカ人も同じ人間なんだなぁ..と思いました。
348名称未設定:03/10/24 04:39 ID:T92cuTvv
> 使ってる方いますか?
使ってる。
> Brenthaven Titanium 2 バックパック って旧型15インチにジャストで新型ある無15インチははいらなかったりするんでろうか?
んなぁ、こたない。
不安だったら17用にしとくとか?
349名称未設定:03/10/24 06:37 ID:WeNZsCu9
>>347
読めません。
350名称未設定:03/10/24 06:41 ID:WeNZsCu9
ところでおまいら
isaburo city-1.2.3
http://www.isaburo.com/news_n/img_news/123_l_02.jpg
これにAl15は入りますか?
351名称未設定:03/10/24 06:53 ID:ho6wOH00
っていうかさ、みんなで両面テープ廃止キボンって、アッポーに訴えましょーよ。
使いたくなくならない?だって両面テープなんだYO?
352名称未設定:03/10/24 09:37 ID:I9i4qUGh
>>343
>>344
>>345
>>347
>>349
アメリカの消費者は
「このキーボードには困ったもんだ。」
と呆れます。でもその後は
「でもちゃんと入力出来るからまあいいか」
と考えて終わります。ただし中には、
「お〜〜しっ。チャ〜〜ンス」
と考える人がごく少数いて訴訟に持ち込みます。
どちらかです。
まあ機械ですから故障してもそれはある意味当然ですから、
使い物にならなければメーカーのサービスに
pick & deliveryを依頼すればいいのです。
壊れたら保証で修理してもらいましょう。

>>351
両面テープはいいですよ。
ビス止めの場合は締め付け軸トルクの加減では
本体側にひずみを生じさせる恐れがあります。
その点この手の精密機器に使われる
両面テープは完全に一定の接着力を全接着面に
均一にかけることが出来ます。
ボーンイングでも旅客機の翼を固定するのに
両面テープ使っているそうですよ。
現在外科手術でも瞬間接着剤を使いますからね。
353352:03/10/24 09:39 ID:I9i4qUGh
ボーンイング(×) → ボーイング(○)
354名称未設定:03/10/24 09:45 ID:RdYod9Rp
ジャンボジェットの翼は剥がれなくてもPBのキーボードは剥がれるわけだ。
困ったもんだ。
355名称未設定:03/10/24 10:01 ID:ho6wOH00
旅客機の翼に両面テープですか?
初耳です。できればソースキボン
今ググってみましたが、かからず・・・
356名称未設定:03/10/24 10:12 ID:wJyNuBMr
昔クイズ番組で聞いた事有るよ、飛行機の翼を両面テープでって話。
357名称未設定:03/10/24 10:15 ID:v9O/mFk5
ドット欠けは確かに、指で弾くと消えます。
半信半疑でしたが、その効果に我が目を疑いました。
1回目では消えなかったけど、時間をおいて2回目のTryで消えました。
ちょっと勇気が要るけど、梱包時にキーボードに被さっていた
梱包材(というのか?)を当ててデコピン。

もっとも自分はキーボードが浮いていて
Appleのサポセンに里帰りが確実(?)だから出来たんだけど…。
358名称未設定:03/10/24 10:17 ID:ZwDSFQzu
>>354
>ジャンボジェットの翼は剥がれなくても
剥がれたらたくさんの人が死ぬ。

>PBのキーボードは剥がれるわけだ。
>困ったもんだ。
PBのキーボードぐらい剥がれたら直してもらえ。
たいした問題ではない。
359名称未設定:03/10/24 10:17 ID:ho6wOH00
ほんとに飛行機の翼にも使われているのならば、ちと安心ですね。
キーボードの浮きは、初期ロットだけなんでしょうか。
この後のロットでは解消されるのかなぁ
360名称未設定:03/10/24 10:25 ID:v9O/mFk5
「剥がれるのは、BkLitキーボード故の問題」
と思ったんだけど漏れの思慮が足りなかったみたい。
同じBkLitキーボードの17"でそんな報告は無いし。
15"と17"の差ってなんだろうなぁ。
やっぱ値段?
361名称未設定:03/10/24 10:48 ID:wJyNuBMr
>>359
>ほんとに飛行機の翼にも使われているのならば、ちと安心ですね。

いや、全く同じ両面テープを使ってる訳じゃないだろうし…
362名称未設定:03/10/24 10:57 ID:v9O/mFk5
確か過去ログで紹介された、時間が経つと気泡が消える(?)
液晶カバーが紹介されてたように思ったのですが…。
ご存じの方がいらしたら教えて下さい。
363ray:03/10/24 11:19 ID:nxnjbryP
今日里がえりました.airmacの不良とキーボード,予告もなく再起動画面に変わる.
bktキーボード光らず.ラッチ不良初期不良のオンパレードで修理対応.
3〜4営業日で帰還予定だが,場合によっては実費修理になるそうだ.
不良品で金払えってどないなことなの?
364名称未設定:03/10/24 11:27 ID:UnpUph1T
>>360
17"でも剥がれるケースはあると思うよ。
でも2chに報告すれば解決する問題ではないから‥‥。
報告すべきところはアップルコールセンターです。
現状修理対応より新品交換ですね。
まあその方がさまざまなコストを考えると
アップルもいいんじゃないかな。
俺は17"も使用中だけど今のところ
特にないな、キーボードの隅が
浮き上がってるって言えば
見えないこともないが、
別にどうでもいいよ。
365名称未設定:03/10/24 11:32 ID:vqgJ7wPA
>>363
阿呆、煽るな。
366つられれれれれれ:03/10/24 12:22 ID:yXNw0r3U
>>363
ただマニュアルに書いてあるんでしょ?>実費...etc
電話娘って映画とかドラマのエキストラみたいなもんだからな〜
台本どおりに仕事をこなすと。。。
367名称未設定:03/10/24 12:33 ID:WeNZsCu9
サポートといえばYAHOOが酷かった。
質問をしてもその主旨を無視して見当違いな解答しかよこさなかったよ。
出来の悪い質問プログラムでも入れてるのかと本気で疑った。
368名称未設定:03/10/24 12:45 ID:HiQ9EZlc
369名称未設定:03/10/24 13:39 ID:yXNw0r3U
>>368
なんか照れるな〜(・∀・;)
370名称未設定:03/10/24 14:18 ID:/qoAnCDt
軽快な画像ビューアーがないってあんた、pixlcatやら絵箱やら知らんのかと小一時間(ry
371名称未設定:03/10/24 14:18 ID:LlWbFPP7
iBook G4 14inchはでるは、キーボードは浮くは、液晶は反っているは
ラッチは閉まらないは、ホワイトスポット出るは...で
初期ロット買った香具師は、前世で何かやらかしたに違いないな
372名称未設定:03/10/24 14:31 ID:izWzDnFf
>>371
信仰心の足りない信徒に対する
アポ教禿げ教祖様のおいさめである。
もっとお布施を出しなさい。

お勧めする御寄進リスト
「.Mac」「アポケア」
これらを同時購入(いや寄進)すれば救われるであろう。
373名称未設定:03/10/24 14:38 ID:tdXm1p20
広島の三菱で777を50機ほど作ってたことがあるんだが。
両面テープなんてつかわねぇぞ。すべて鋲だよ、アフォ。
374名称未設定:03/10/24 14:52 ID:h+bWUnH0
>>341
参考までに、AL"15+Brenthaven Titanium 2(バックパック)の方はぴったりだ。
今、俺のそばにある。(通勤で使用中)
最初インナーに入れる瞬間どきどきだったが。
375名称未設定:03/10/24 15:07 ID:YTUhttIq
>>373
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

ボーイングって広島の三菱で機体作ってるのかぁ。
全然知らなかった。
376名称未設定:03/10/24 16:09 ID:2M1b7p5W
両面テープがわるいんじゃねーよ。 キーボードが浮くのが問題なんだよー。
 浮かなきゃ、両面テープだろうが、なんだろうが、別にかまわねー
「両面テープ」って響きがいやだとか、そんなやつは、
校倉造りの家を建てやがれってんだ。

かくいう私は 3日前に手元に届き使用中…
 浮いたら「両面テープ ばかやろー」って言い出してやる。
実は、右カーソルが強く押し込まないと反応しなかった。
キートップをはずして中のゴム部分を引っぺがして ふっ と吹いて
元に戻したら、今のところ直ってる。  やっぱ両面テープのせいかぁ?

でも、キーボード、フィルム基盤(?)とかむき出しなのか?
コーヒーこぼしたら終了だな、こりゃ。
377331:03/10/24 16:34 ID:QCsK17qC
うん。がんばりまっす。
ちなみに、15" です。
12" でなかった分、衝撃波は軽かったのですが。
レス、励みになりました(違)。
PowerBookユーザとして誇りを持って生きていきます。
378名称未設定:03/10/24 17:15 ID:LlWbFPP7
>>376
確かに、ご飯粒でついているよりはいいな..
379名称未設定:03/10/24 17:39 ID:7Uj/qmvW
Al PB15"を所有している方にお伺いします。
apple storeだと納期が12月頭なので、
近くの量販店で購入を考えています。

そこで、
メモリーの交換は自分でできるのでしょうか。
または、容易なのでしょうか。
同様に、HDDの交換はいかがでしょうか。

よろしくお願いします。


380名称未設定:03/10/24 17:47 ID:b2AOC9JI
不安なら量販店に頼めばー
381名称未設定:03/10/24 17:48 ID:OvA1ansd
> メモリーの交換は自分でできるのでしょうか。
容易
> 同様に、HDDの交換はいかがでしょうか。
困難
382名称未設定:03/10/24 17:50 ID:yXNw0r3U
アポロの着陸船ってホイル焼きっぽいよね

いままでアルミパワブクG4 15インチ買う気まんまんだったのに。。。
なんてもん出してくれるんだよ!アップル!!!
383名称未設定:03/10/24 17:59 ID:CpgZLDit
>>382
まだ購入前ならiにしてG5ブクまで繋いだら?

漏れのは今、福山のにいちゃんに釣れていかれました。
にいちゃん(談!
福兄:最近お宅様と同じ様なお客様多いですから、だいたい3〜4日でまた来ますよ
ん〜そんなに里帰り多いのか!!!

ああ、後。
ホイル焼き?ああ銀紙みたいだね、アルミ繋がりのネタ?
384名称未設定:03/10/24 18:31 ID:n7oNmFHw
>>379
>apple storeだと納期が12月頭なので
んなバカな!
今試してみたけど、そんなに掛からないよ。
385名称未設定:03/10/24 18:33 ID:b2AOC9JI
maxで15営業日だとすると11月半までにはくるね。
386379:03/10/24 18:48 ID:7Uj/qmvW
>>384
当初は11月6日発送だったのですが、
今日確認したところ、12月4日になっていました。
泡食ってapple storeにTELしたところ、
BTOの内容によっては最長で12月になる
と言われました。

>>385
BTOしていない、または、その内容によっては、
最短で10営業日、つまり2週間ということでした。


387341:03/10/24 18:58 ID:rRCW9VXd
 >>374さん、ありがとう。さっそくapplestoreで注文しちゃったょ。
388名称未設定:03/10/24 19:16 ID:uaIye8XC
BTOでUSkey、1GB RAM*1で発注、先日とどきました。
Pantherプリインストールではなかったけど、これまで
聞いてきた不具合は一切なし。液晶のドットかけもなし。
よかったー!
389名称未設定:03/10/24 19:19 ID:9fmeSSNt
AL-PB使ってると口の中がサビくさくなるんです。
アルミニウムアレルギーかもしれない・・・・・(;´Д`) ショボーン
390名称未設定:03/10/24 19:36 ID:rRCW9VXd
>>379
>メモリーの交換は自分でできるのでしょうか。
>または、容易なのでしょうか。
確かに簡単ではありますが、極小のプラスドライバが必要です。眼鏡用みたいな。
ちなみに私は手持ちの極小マイナスドライバで開けようとしたらずるっとすべって底面にうっすらと傷がぁああ〜
かならずプラスドライバを使用しましょう。
>同様に、HDDの交換はいかがでしょうか
正直いってこれは考えない方がよろしいかと思いますよ。昔は簡単でしたが最近のはやっかいみたいです。
391名称未設定:03/10/24 19:37 ID:gAZn6KIS
メモリアップグレード割引
-¥34,600
?(;´Д`) ?
392名称未設定:03/10/24 20:50 ID:b2AOC9JI
>>391
キャンペーン中
393名称未設定:03/10/25 00:14 ID:ikH74jRz
Al PowerBook 15インチですが
起動がめっちゃ遅くないですかあ?
初代の方が起動し切るのが早いんですが
394名称未設定:03/10/25 00:20 ID:AveyQUdw
>>393
もしかしてメモリ2Gだったりして‥‥‥。
395393:03/10/25 00:33 ID:ikH74jRz
デフォなので512。
初代400も512なんだけどこっちの方が起動が早い。
メモリチェックが長いのかなあ
396名称未設定:03/10/25 00:36 ID:zLHiHWKF
>>393
せめて何秒ぐらいかかかんと比較のしようがない。
スリープで使うのがいいんでない?
397393:03/10/25 00:50 ID:ikH74jRz
測ってみました
Mercury 400MHz 512M
パワーボタン押下後 バックライト点灯まで     11秒
アップルマークにグルグルからブルー画面になるまで 64秒
起動し終わるまで                 90秒

AL 1.25GHz 512M
Mercury 400MHz 512M
パワーボタン押下後 バックライト点灯まで     21秒
アップルマークにグルグルからブルー画面になるまで 75秒
起動し終わるまで                 90秒

ごめんトータル一緒だわ
でもそれまでのプロセスが長いので体感速度は遅いです
398393:03/10/25 00:52 ID:ikH74jRz
>AL 1.25GHz 512M
>Mercury 400MHz 512M
>パワーボタン押下後 バックライト点灯まで     21秒
すまんコピぺし損ねた
間の400MHzの行抜いて読んでくれ
399名称未設定:03/10/25 02:30 ID:udexlBFs
微妙な時間だ…。
Alが届いてデータの移行作業を始めたいんだが
今日Panther発売。
やっぱPantherが届いてから移行作業した方がいいかな?
400356:03/10/25 03:01 ID:Fnf3Y3gn
あっ、じっくり思い出してみると「接着剤」だったような…。

スレの流れにミスリードされたよ。
大体あの教官が「茶髪だった」なんて言うからいけないんだ。
それにA子さんはそんな人じゃない。
401名称未設定:03/10/25 07:01 ID:/6PceBGY
メモリが2Gだったら、遅くなるのが当たり前なのですか?
402名称未設定:03/10/25 09:12 ID:pD06MnwS
OS9はメモりチェックなんてのがあったね。
はずせたけど。
Xはどうなのかな。
403名称未設定:03/10/25 09:16 ID:uqZep/I4
>>399
パンサーをクリーンインストールしてからの方が何かと安心かと・・・

>>401
起動時にメモリーチェック入るけど
2Gだからって極端に遅くなるかね?
404名称未設定:03/10/25 09:19 ID:Z+ZSLriP
いま、福山から15インチが届いたけど、10.3 Upgrade Disc(3枚+Xcode)入ってました。
22日出荷完了分です。
405名称未設定:03/10/25 09:21 ID:pD06MnwS
くっそーーーupdate組はこんなに遅くなるなんて。。。
当日届くものとばかり。。。
406名称未設定:03/10/25 09:24 ID:jqSeoYoi
キーボードの「浮き」って使い始めてどれぐらいで現れるのだろうか。
オレの場合はそろそろ3週間だが兆候は出ていない。
唯一の不満はクリックボタンのストロークが短いので押しているつもりでも
離れてしまってライブスクロールとかがやりずらいこと。前のPB(FW)の
クリックボタンに慣れていたせいかもしれないが。
407名称未設定:03/10/25 09:46 ID:E3n2hY+f
>>406
> クリックボタンに慣れていたせいかもしれないが。
タップ派としてはここで宗旨変えをしてみては如何
408名称未設定:03/10/25 11:45 ID:uJTHSD+g
>>406
完全タップ派になったあげく、SideTrackを使い
クリックボタンを右クリックにしてみよう。
409名称未設定:03/10/25 11:48 ID:udexlBFs
>>406
届いた時からF5,F6,5,6,T,Yキーの境界にそって盛り上がってるのだが(w
月曜までPantherで遊んでコールセンターに電話します。
410名称未設定:03/10/25 12:36 ID:lqchUI5V
>>406
私のAL15/1G/combは本体の入っている袋の封印シールを破る前に、
袋の中にキートップ[F6][F7]の2個が落ちていました。
いやな予感がしたので封印シールを破る前にその状況を写真に撮りました。
開封後にさらに次のような不具合を発見しました。
「パームレストのパネルの端がギザギザになっていて指や手にひっかかる」
「液晶にキズがある」※多分外れたキートップによってついたと思われる。
「ラッチが入るクリックボタンの下にある受け口が大変鋭利で危ない」
現在キートップをはめ直し一応使っているが、
「キーボード中央部がかなり盛り上がりタイピング自体が困難。」
「ACの本体接続部アダプターの口径が大きすぎ、すぐに外れる。」
「クリックボタンが右下がり」
以上を状況の変化と共にマクロモードで近接撮影し、
不具合が全部出切った段階でAppleへ本体を返却予定です。
そこでApple側の対応如何では不具合の全画像をこちらへUPいたします。

411名称未設定:03/10/25 13:23 ID:uqZep/I4
クレーマー登場
412名称未設定:03/10/25 13:44 ID:R2wnbbna
Aluminum Power Book 15" G4のみなさん、10.3インスコできましたか?
私のところでは何回やっても途中で固まるんです。
できた方いらっしゃいますか?(重複ごめんね)
413名称未設定:03/10/25 13:44 ID:f2B02kuK
(´・д・`)エー
クレーマー扱いかよ…
414名称未設定:03/10/25 13:54 ID:pD06MnwS
>>412
上書きインスコしたけど無問題でしたよ。クリーンインストールですか?
415名称未設定:03/10/25 14:09 ID:tEpuzgtJ
>410
自分で落としたくせに発送事故に見せかけたらダメだろ。
416名称未設定:03/10/25 16:45 ID:tUq5nZA9
昨日、修理出して今日↓
製品名:PowerBook
10月25日に修理センターに到着し、現在検証中です。
修理完了まで、今しばらくお待ちください。
>すぐ状況を知らせる姿勢は評価汁。

こないだもアンケートが来ていろいろ書いたが
それに対しての改善してゆくのが
アップルのユーザー中心主義への良い方向だと思われる。

しかし、iブクG4の発売時期やら初期不良の多さには
いくら信者でも不信感が出ると思われ。(いつもながら)
私もケアでのお布施をしているので、もう少し信者の気持ちを考えてほしい。
417名称未設定:03/10/25 17:07 ID:00yJkAFf
キーボードの浮きがひどいので、
明日、福山兄ちゃんの運送につれていかれます。
アポーでは「運送会社が梱包しますので」と言っているが、不安です。
418名称未設定:03/10/25 17:12 ID:tUq5nZA9
>>417
梱包は段ボールの中にエアパッキンが上下に中空で固定される様にされ
るので安心して預けました、福兄のなれた手つきが不具合の多さを
物語っていました。
419名称未設定:03/10/25 17:12 ID:vZmnWIH1
10.3をインストールしました。
もちろんクリーンインストールです。
体感速度の変化は分かりませんがCocoaBenchの結果が変わりました。
参考までに。

10.2.7
CocoaBench 16.97
Number Chrunching 17.79��
Image Processing 24.43��
File I/O 7.88

10.3
CocoaBench 19.74
Number Chrunching 20.84��
Image Processing 28.55
File I/O 8.73
420名称未設定:03/10/25 17:14 ID:VQrQlfjt
>>410
かまわねえから、HP立てて全て公開汁!!
世間に事実を公表するのだ!!
421名称未設定:03/10/25 17:31 ID:pD06MnwS

・・・電話一本して交換してもらえばいいのにと思うのは漏れだけ?
422名称未設定:03/10/25 17:36 ID:PxYeF9LG
Al15購入しました。ギリギリで10.3はついてませんでした。ラッチやドットの問題もありません。
最近そういう書き込みが少ないようで、安定してきたんでしょうか。
ところで、スリープから復帰しないことがあって困っています。長時間スリープしたあと
(一晩とか)にそうなることが多いのですが、他のAl15ではどうでしょう?
423名称未設定:03/10/25 17:37 ID:oPPzs0Fu
キーボードの浮きで入院してたアルミ15インチが返ってきました。
入院してちょうど1週間で返ってきました。

あれ?箱がすでに開いてる?
新品交換って言うことだったんで、一応シリアルとMACアドレス確認。
新品ぽいです。
どうやら本体のみ交換みたいでし。
いまシコシコセットアップしてますが、不具合はなさそうです。
ただ、シリアル番号が若返ったのがちょっと(´・ω・`)ショボーン

またいつキーボードが浮いてくるか考えると(*´д`*)ハァハァハァアハァ

424名称未設定:03/10/25 17:52 ID:aLy8/ga1
>414
もしかして誰かの返品再生品??? ○○毛 挟まってないかよく見れっ
425名称未設定:03/10/25 18:32 ID:RlFUrrth
>>421
>ただ、シリアル番号が若返ったのがちょっと(´・ω・`)ショボーン

そうでつか!!ということは下記のサイクルにあなたも仲間入り!

あなた→不良返品→福山通運→アポ修理→製品番号貼替→アポ姉ちゃんの陰毛→福山通運
↑                                     ↓    
福山通運←アポ姉ちゃんの陰毛←製品番号貼替←アポ修理←福山通運←不良返品←他の客
426425:03/10/25 18:34 ID:RlFUrrth
>>421>>423のあやまりでつ。
スマソ!
427名称未設定:03/10/25 18:38 ID:1NkTZmRa
つうことは○毛は迷惑をかけた客への
せめてものサービスっつうこって、
428名称未設定:03/10/25 18:55 ID:oPPzs0Fu
>>424
見える範囲で探したが、残念ながら 発見できませんでした。
新品・・・でしょう。
429名称未設定:03/10/25 18:56 ID:BjILa40H
だれか,パンツァー痰の報告しないの?
430名称未設定:03/10/25 18:56 ID:oPPzs0Fu
>>425
アポ姉ちゃんならキタ━━(゚∀゚)━━!!
でもアポ兄ちゃんのなら・・・
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
431名称未設定:03/10/25 18:58 ID:Zu5/tnF6
>>428
>見える範囲で探したが
バッテリ外して探したか? キーボード外して探したか?
ひょっとすると液晶のテカってるトコないか? 何かこびりついてるとか
432名称未設定:03/10/25 19:04 ID:CBHhxZp+
>>431
それってトラックパッドを玉座に使うテクで
[Y]か[U]のキーを連打する場合でしょ。
433名称未設定:03/10/25 19:10 ID:2tAW/l3P
>429
せっかくUSキーボードなのに、Command+`でのウィンドウ切り替えができなくなったよ…
あと、uControlが使えなくなった。
434名称未設定:03/10/25 19:23 ID:pD06MnwS
>>433

Command+`切り替えはできるが?
435名称未設定:03/10/25 19:28 ID:BjILa40H
>>報告
プリインスコ?上書き?

さぁ〜,どっち?
436名称未設定:03/10/25 19:39 ID:pD06MnwS
上書きだす。

PB12吋、値下げらしいね・・・まさか15吋も・・・
437名称未設定:03/10/25 19:51 ID:BjILa40H
PB12引致値下げのソースっちゃ,何処に?
438名称未設定:03/10/25 20:10 ID:RwZWCxMR
>>436
PB12"が値下げなら15"と17"も当然値下げだしょ。
今までパワブクは値下げではすべて一律20000円だった。
まあ漏れは1Gを1枚差しで11月下旬納期なんで、
いったんキャンセルして再注文しまつ。

439名称未設定:03/10/25 20:10 ID:pD06MnwS
12吋スレで盛り上がってる
440名称未設定:03/10/25 21:37 ID:FAyolX74
Pantherインスコしますたよ
確かに全体的に速くなってますね、あとマカー用も心なしかサクサク動いてるような・・・・
エクスポゼは単純ながら何回もやってしまいまつ
Finderの表示は凄く(・∀・)イイ!

まだまだ色々な発見が有りそうでワクワク!!
441名称未設定:03/10/25 21:48 ID:pFJWd1uQ
値下げ
はげしく
キボンヌ
チタイ
442名称未設定:03/10/25 21:59 ID:7H3najgR
値下げ? ソースはどこよ?
443名称未設定:03/10/25 22:28 ID:tUq5nZA9
んな!出てスグ値下げしないだろ!!
本当だったら不信感倍増だぞ!
過去と同じこと繰り返すのは、も〜ヤメテ(弁護士風)
444名称未設定:03/10/25 22:41 ID:vZmnWIH1
でも割高な印象は否めないよなぁ。
Al15"SDユーザーだがもう少し安くてもいいと思うよ。

現ユーザーの反発は必至だが…。
445名称未設定:03/10/25 23:18 ID:sxku5ZHA
Pismoなんて400MHzと500MHzで10万も差があったんだぞ。
それでも文句いわずに500MHzを買ってたんだ。
というか、そこに10万円の価値を見いだしてたんだ。
今のiBookとPowerBookなんてすごい差があるじゃないか。

と、思わないとやってられません(´Д⊂)
446名称未設定:03/10/25 23:32 ID:qgkpCzEJ
自分もpismoからの乗り換えだけど、
自分はPCカードスロットもいらんし、コンボにしたし、
銀パソは本当はあんまり好きじゃないんだけど、
pismoの500MHzはOKで、400MHzはダメ、ってソフトが
ちょっと前に出たりしてたから、やっぱり500MHzにしといて
よかったよ、と思ってたんだ。


きっと、この先、同じようなことがおこる





はず…
447名称未設定:03/10/26 00:39 ID:MALpHjDX
Al15"からDVDをSビデオケーブルでテレビに出力しようとしたが、なかなかはまらないので
無理やり突っ込んだらPB側の端子の周囲のプラパーツが割れまスた。
使用したもの以外にも手持ちのケーブルを色々見ると、S端子には上部が凸なのと凹なのが
あって、PBのS端子は凸型のケーブルには形状的に対応してないのでお気をつけくさい。
せっかくPB用にSケーブル買ってきたのに。ヴィクターのバカ!
あー鬱だ...
448名称未設定:03/10/26 00:42 ID:PFSCBYP2
すごい怪力の持ち主だね
449名称未設定:03/10/26 00:42 ID:ChKNiAvy
ご愁傷様で

無理矢理は良くないよ優しくね
450名称未設定:03/10/26 00:53 ID:SyZqjgOH
>>447
ネタ
451名称未設定:03/10/26 00:58 ID:YHQM8WdZ
Pantherのインスコの時間は30〜40分くらいかな?
プリンタドライバとか言語など要らないものは端折ったんだが。
ご飯でも食べながらマターリ待つべし。
452名称未設定:03/10/26 01:10 ID:wsKzaZgU
>434
マジっすか?
こりゃやっぱクリーンインストールするしかないのかなぁ。めんどくさい…。
453名称未設定:03/10/26 01:30 ID:yTCMFQNe
アメリカでも結構いろいろと同じ問題があるみたい。

俺のキーボードもF2、F3のところがもり上がってきた、鬱鬱鬱鬱鬱。

あと、パンサーをインスコしてからファンの動く回数が減ったような気がしてるんだけど
大丈夫なんだろか?このまま永遠にファンがまわらなくなったりして、、、

いままで、アップルからこんな問題はなかった。
というか今まで全く問題がなかったから憂鬱

ちょっと失望


アップルもっとしかりしてくれい!!!
454名称未設定:03/10/26 01:35 ID:0YZGhxe8
>>445
そうだそうだ。
PDQなんて233と300の差が30万もあったんだぞ。
455名称未設定:03/10/26 01:51 ID:AVGrUfpT
ガマンして良かった。15”本当に値下げしてくれるとな。27万以下だと理想。
456名称未設定:03/10/26 02:05 ID:dK//cT0j
なんで1GHzと1.25GHzでは
メモリーアップグレードの割引額が違うんじゃ??
457名称未設定:03/10/26 03:03 ID:9k/XAbfO
>>456
最初に積んであるメモリの量が違うからだろ
458356:03/10/26 03:16 ID:AtQuRZtl
>>443
>過去と同じこと繰り返すのは、も〜ヤメテ(弁護士風)

ワラタ
それにしても懐かしいなぁ〜
あのオヤジって弁護資格を取り上げられたんじゃなかったっけ(哀
459名称未設定:03/10/26 05:42 ID:twyEme3P
パンサーたん入れたら見違えるほど早くなった。
ちゃんとアプリが動くか不安だったけど今のところ
むしろ10.2.8よりも安定している感じ。
だいたいTi 15"からAl 15"に変えたときも、
VirtualPCが若干早くなったと思ってのだが、パンサーたん
入れたらそれ以上に早くなった。びっくりだ。

ちなみにAl 15"は1.25GHz、1GHz積んでます。
パンサーたんはもちろんクリーンインストール。
もう古い環境はきれいさっぱり消して、一から再構築。
気持ちいい〜
460名称未設定:03/10/26 06:13 ID:Khklb50E
>>今は作家をやっています。
あの人は今みたいな番組にでていたでしよ。
461名称未設定:03/10/26 06:34 ID:VOpk+yBP
いたでしょ
と言われましても。
462名称未設定:03/10/26 08:50 ID:BLWTlUZc
>>459
> Al 15"は1.25GHz、1GHz積んでます

変則デュアルかよw
463名称未設定:03/10/26 09:04 ID:smZqgSnW
>>462
おまえ国語力なし。特に読解力が劣っている。
センターで70ぐらいか、
高校生ぐらいなら完全に
「ゆとりの教育」の犠牲者。
もっと読書量を増やせ、
2chなんかにくだらんこと
書き込んでる暇あったら
本を読め、本を。
(この場合の「本」とは文芸書です
思わずシゴキたくなる本ではありません)
464名称未設定:03/10/26 09:33 ID:e12SASnF

正解)

Al 15"は1.25GHz、メモリは1GB積んでます

465名称未設定:03/10/26 09:55 ID:aK1bMcPK
値下げなのかっ!?
466名称未設定:03/10/26 10:32 ID:+J3Q4q/9
>>465
値下げは確実。
9月以降の円高みれば当然だ。
このままの高価格を維持すれば
Appleがマイナスイメージを持たれる。
したがって既に購入したユーザーの反感を承知で
値下げに踏み切らざるを得ない。
PowerBook12"モデルで10000円〜15000円程度
15"17"モデルで20000円程度か?。
467名称未設定:03/10/26 10:35 ID:OvM/3M2o
>>466
値下げが20000円までなら、まだなんとか平静でいられるかな。
468名称未設定:03/10/26 10:53 ID:ChKNiAvy
新機種発表直後のマイナーアップデートやら値下げやらはもう慣れたよ
ここ3年ほど初物買い続けてるとね・・・・・言い出したら切り無いし何時までも買えないしね
469名称未設定:03/10/26 10:57 ID:ChKNiAvy
ホームポジションの為にシンメトリーが崩れてしまうってーのも考え物だなぁーと

http://www.zdnet.co.jp/products/0310/23/l_afina_aq_01.jpg
470名称未設定:03/10/26 10:59 ID:/iDMl/PB
15pbを購入検討中なんですが、
pantherプリインストールの15はいつ頃売られるんでしょうか?
年内はないんでしょうかね。
471名称未設定:03/10/26 11:02 ID:aKWq5DiB
げ、ディスクトップピクチャー変えたら画面中央付近、4箇所に白いモヤモヤが・・・
これってもしかして・・・
472名称未設定:03/10/26 11:02 ID:+J3Q4q/9
>>470
今週工場を出る分から始まるみたいです。
473名称未設定:03/10/26 11:10 ID:e12SASnF
>471
ホワイトアウト
474471:03/10/26 11:15 ID:aKWq5DiB
まあ、本日、福兄に連れていかれる予定なので、我慢します。
ホワイトスポットって、思ったよりデカイネ。
475名称未設定:03/10/26 11:58 ID:Pq7EyidU

ところでおまいら、アポーのローンが利率大幅に下がったの知ってますか?
今日、シミュレーションしてみたらビビータよ。
476名称未設定:03/10/26 12:06 ID:crTZQIIx
>>475
1%ローンって、ボンダイiMac以来だっけ?
477名称未設定:03/10/26 12:17 ID:hFwVjDdY
>>469
それにヒンジのとこもダサイ
478名称未設定:03/10/26 12:22 ID:noKxgu+/
>>475
第1段階>ローンの金利下げ。
第2段階>全機種Pantherプリインスコ
第3段階>Apple Store価格改定。
第4段階>PowerBook 15"SDモデルと17"モデルにG5搭載
479名称未設定:03/10/26 12:27 ID:xEGIfpTd
円高だから値下げしなければおかしい、と言われても
円安になったからって値上げしたら納得してくれるのか、購入者は。
よけい反感を買うような。
480名称未設定:03/10/26 12:51 ID:YNl/Xceu
アポストでパンターのUp-To-Dateポチしたんだが
まだ来ねーよヽ(`Д´)ノウワァァン

もしかして俺だけ?
481名称未設定:03/10/26 12:54 ID:D4LxdkYf
>>480
多分お前だけだ。かわいそうに。
482名称未設定:03/10/26 12:55 ID:dpZQdXnJ
>479
液晶iMac発売直後のとき値上げしたんだが。
表向きの説明は部品タンネだったが日本はアメリカより
値上げ幅が大きかったの。

アポーのお偉いさんがその差は円安のせいもあると認めてたよ
483名称未設定:03/10/26 12:56 ID:6zOiVO5K
ここ数カ月の急激な円高は気になってた。北米価格と連動してるんなら、何故価格改定
しないんだと。やっぱそうか。でもPowerBookはG5待ち。
484AV板住人:03/10/26 14:17 ID:egKA0Uyf
>>447
遅レスだが、S端子ケーブルは一種類しかないよ?
ビクターのHiFiケーブルは差込を固くして伝達効率を
上げている。ノーマルのパナとか買えば?
485名称未設定:03/10/26 16:35 ID:qG1jKUgQ
私のPBはラッチ不良で、明日新品交換のため引き取られていきます。あ、購入日は発表日ね。
アップルの方では明日新品を送ってくれるそうだけど、パンサーのってるかな。
短い間だったけど、お疲れ様でした。
486名称未設定:03/10/26 18:06 ID:zZPi7zTQ
買おうと思っておったが・・・
時期モデルまで待つ事にしますた
487名称未設定:03/10/26 19:22 ID:xbyf7Ssd
この速さなら言える!

おまいら壁紙はどうしてますか?

(*´д`)<ワイドディスプレイに
      ぴったりのが欲しい。デフォのは飽きた。
488名称未設定:03/10/26 19:25 ID:S/CdOdXj
>>484 今、手持ちのケーブル確認してみたら、確かに2種類あった。 信じないあなたは豪快に割っちゃってください。
489名称未設定:03/10/26 19:59 ID:1QfnaBZe
>>480
●アップルが、提供している「Mac OS Up-To-Dateプログラム」に関して、
Mac OS X v10.3 "Panther"の発送は11月07日前後からとなるようです。
お宝より

ちなみにわしも届いとりません。
490名称未設定:03/10/26 20:43 ID:1kIB7HKO
アポより今日修理メ〜ルが来た!???

10月25日に修理センターに到着し、現在検証中です。
修理完了まで、今しばらくお待ちください。

なのに今日、10月25日に修理センターから発送いたします。
とはどういうことだろう新品交換だろうか

ブクの画面にはふせんでホワイトスポットの位置と
新品交換でも良いですが不良でないか確認したものにしてください。
と貼っておいたんだが、修理一日でできないよね?他の人の順番もあるし

明日来たらここで報告しまつ。
491名称未設定:03/10/26 21:37 ID:6zOiVO5K
値段下がってくれー!
492名称未設定:03/10/26 21:52 ID:rPiUwsAS
価格が下がった場合、どれが一番ターゲットになるんだろ?
やっぱり15"-1.25のモデルですかね?
493名称未設定:03/10/26 21:57 ID:Q6laNmOu
Al15"で初めてPBを持つんですが、かっこわるくないバッグがほしい。
地元の大須にもなくはないのだけれどなんか実質本位で垢抜けない。

自分で調べた中では下ふたつがよさそうに思った。
ほかにお勧めがある人、おしえてください。

てさげ
http://www.marware.com/SportFolio.html

リュック
http://www.goincase.com/DetailLaptopPackSlim.php

形はどんなのが使い勝手いいのかわからんが
自分はふだん小荷物派。
予算的に10,000円以下で考えてます。
494493:03/10/26 21:59 ID:Q6laNmOu
質問だけど話題的にsageたものやらageたものやら。
既出ネタループならすまんです。
495名称未設定:03/10/26 22:15 ID:1kIB7HKO
漏れ的にはこれ!バックではないがホスイ。

http://www.kkshimura.co.jp/newpc.html
496名称未設定:03/10/26 22:25 ID:49iYva1t
>>495
かっこイイ!
497名称未設定:03/10/26 22:33 ID:gCiRzQsB
マジソンバックなんか、いいかもしれない。
498493:03/10/26 23:04 ID:Q6laNmOu
>>495 かっこいい! けどお高い‥‥。

アタッシュみたいのだとこんなのもありました。
http://www.avenue-d.com/welcome/mobile/1378.html

もう少し探してみます。みんなありがとう!
499480:03/10/26 23:32 ID:oIpaKlCC
>>489
ホントだ。サンクスコ ショボーン

それにしても7日って・・・あと2週間もおあずけかー
頼まなかったと、忘れることにしよう。
忘れた頃に届けば、それでいいや。
死ぬ訳じゃないし・・・
2500円だし・・・。




ヽ(`Д´)ノウワァァン やっぱり、早く欲しーよー ヽ(`Д´)ノウワァァン
500名称未設定:03/10/26 23:34 ID:Jf+X+qz5
今日、とあるお店で、今週末くらいにPBの新型が出ると聞いたんだけど、本当かな?
501名称未設定:03/10/26 23:41 ID:I1PH1AqZ
iBookがG4なんだから、やっぱPBは3次キャッシュ積まなきゃ話に鳴らん。
502名称未設定:03/10/26 23:44 ID:o2ro7ED2
>>500
ホントらしいよ。
503名称未設定:03/10/26 23:46 ID:ArKt3v6j
パンサーにしてから、電池表示が最高でも99パーセントになってしまった。
電池の劣化状況も表示しようってえのかい?
504名称未設定:03/10/26 23:54 ID:tSAVapTN
>>500
1)価格改定

2)Pantherプリインスコ→製品番号の件。
(M-○○○○J/A)(Z07○○○○○)
505名称未設定:03/10/27 00:08 ID:9XywrGqP
>>503
バッテリで動かして
再充電で100パーになりませんか?
うちは未だ10.2.7だけど。Pantherで変わったのかな?
506名称未設定:03/10/27 00:11 ID:Ssrgs/DM
100%はあり得ない、もしほんとなら危険って聞いた
507名称未設定:03/10/27 00:18 ID:lEVR/n15
>>504
出島〜?

Z07*****ってBTOしたやつの番号じゃなかったっけ?
508名称未設定:03/10/27 00:25 ID:9XywrGqP
>>506
表示の話で。
バッテリは0でも100でもダメだって聞いたことあります。
509名称未設定:03/10/27 00:30 ID:Ssrgs/DM
いやだから表示でも。
510名称未設定:03/10/27 00:40 ID:9XywrGqP
>>509
あれ?そうでしたっけ?100パーの表示があったような気がするんですが。
いつもは「残り時間を表示」にしていて
今、充電中>うちの
確認できない状態での適当なレスすまんです。
511名称未設定:03/10/27 01:02 ID:uGDefmZG
ノーブランドの PC2700 512MB メモリを買ってきた。
つけてみた。 起動。。。。。。。 画面まっくらなまま。
やっぱり 駄目なのか。 (涙
 winノートにいれて使おっと。

安いメモリで 無事動いてる強者は いはりますか?
どこのチップが良さげとか、あるのでしょうか?
ちなみに、うちのは、VDATAって書いてありますた。
 
512503:03/10/27 01:31 ID:Dla15z/8
>>505
ジャガーのときは100パーセントになってたんだけどねえ…
ま、こまかいことはいっか〜。
電池の持ちはパンサーでもかわりませんかねえ?みなさま
とくに劇的には向上してないようだけど…
513名称未設定:03/10/27 01:49 ID:c2Iat2hZ
>>499
うちの24日に届いたALには、バンさーいっしょにはいってたぞ。
あー別便なんだぁ、と思っていたら、きちんと箱の中に収まっていた。
514名称未設定:03/10/27 07:20 ID:RzrJ74t4
X10.3、Up-To-Date版を受け付けられたのは良かったけど、受付10/16で
今日時点でもまだ「注文処理中」。
こんなものですか?
届いている方もいるようですが。
515名称未設定:03/10/27 07:49 ID:BEjXIzcp
>>514
受付10/15でしたが、もう届いています。
516名称未設定:03/10/27 07:53 ID:VX57M2F1
>>511
ちゃんとメーカで検証したマック用買った方が良いよ、
一見正常に動いているようでもフリーズが多くなったり
ろくなことがないヨ
517名称未設定:03/10/27 08:44 ID:VFXrtooJ
>>511

今回初めてメーカー品買ったけどめちゃくちゃ調子いいよ!
バルク刺してたときはよくアプリが落ちてたのに・・・
一応サムスンチップだったんだけどね・・・
518名称未設定:03/10/27 09:18 ID:t4Vb6V1y
>>511
Macに関してだけは、バルクはあまりすすめられない。
動作検証ってのは「ただ差して起動する」だけじゃない。
一応Macユーザーが行うであろうすべての状況を再現するわけ、
膨大な時間とコストがかかっている。
それが価格に反映するわけ。
「MacOS対応」の例のマークがついているやつがおすすめです。
519名称未設定:03/10/27 09:37 ID:k8stgST/
我慢できず値下げ前に買ってしまった…
のでもうAPPLEのページにもここにも立ち寄らないことにするよ
1年後まで
520名称未設定:03/10/27 10:12 ID:XwUvEPRX
今日?買ったの?
521名称未設定:03/10/27 10:15 ID:k8stgST/
un
522名称未設定:03/10/27 11:02 ID:XwUvEPRX
早朝からご苦労さんです。
ところで不具合情報希望。
523名称未設定:03/10/27 11:08 ID:XwUvEPRX
ちなみにアポー製品って、いきなり出すケースと、G5みたく前もって発表の場合と
2種類あるけど、PowerBookG5の場合どっちだろう?
524名称未設定:03/10/27 11:18 ID:1rPcvB0H
>>514
俺は10日注文したけど、まだ届いていないよ。
確認したら、11月11日だったよ。
で、もう待ってられないから
週末に通常版買っちゃったよ。
しかし、11日に届く予定のものはどうしよ〜。
525名称未設定:03/10/27 11:23 ID:lv0Ie3E6
> 2種類あるけど、PowerBookG5の場合どっちだろう?
そりゃ、お祭りなみの発表だろうな。
526490:03/10/27 11:45 ID:vomNVBwE
報告しまつ!
今、福兄から修理品受取りました!
修理用梱包箱は使い回しだから回収!(すげー便利そうな箱だったけど)
さて、中を確認!
新品交換ではなく修理でした、アポの対応めちゃ早!(アポケアのお布施のせいかな)
症状はホワイトスポット8カ所とラッチの不具合でしたが
見た所直っていました!(嬉
・・・お〜修理記録表が、なになに
お客様の液晶パネルは同等他機と比べて特に大きな違いは見あたりませんでしたが、
ご要望の為、液晶パネルを予防交換致しました。

ん〜あきらかに誰が見ても異常な程ホワイトスポットあったんだけど
他とかわらないと言い切るとは遺憾に思いますな。

ブクでホワイトスポットがある香具師はご要望をせねばなりませぬ。

あとラッチ!直ったが皆が言う様にこすれた後がある。

新品交換の方が良かったな〜
一応データやらアプリ消したので入れ直すのマンドクせ〜
パンサータン来たらまた入れ直しだし、来るまで気長だし
は・よ・こ・いパンサタン♪(アッコちゃん風
527名称未設定:03/10/27 12:23 ID:EhMgfIIy
>>526
>ご要望の為、液晶パネルを予防交換致しました。
>ん〜あきらかに誰が見ても異常な程ホワイトスポットあったんだけど
>他とかわらないと言い切るとは遺憾に思いますな。

禿同!そんな対応じゃ遺憾ぞ、アポー
528名称未設定:03/10/27 12:33 ID:XwUvEPRX
529名称未設定:03/10/27 12:43 ID:Q3tn3+wc

お好み焼き焼けそうだな。
530名称未設定:03/10/27 12:44 ID:Q3tn3+wc

もし、そのデザインで発売されたら画面にお好み焼き映してあpするやつとかいそう。

531名称未設定:03/10/27 12:47 ID:lv0Ie3E6
いっそのこと、G5は調理器も兼ねるようにしたらいい。
何か加熱するときは、重いタスクを走らせる。
コーヒーメーカーでもいい。
532名称未設定:03/10/27 13:11 ID:ry/MEuB5
>>524
>で、もう待ってられないから
>週末に通常版買っちゃったよ。
>しかし、11日に届く予定のものはどうしよ〜。

ヤフオクでたたき売る。
漏れは去年10.2のup-to-dateのCD不要になって、
ヤフオク出したら、2500円のが9850円で落札された。
まあ人それぞれだけど、買う人は確かにいる。
案外あんたは勝ち組になれるかも。
漏れも出品する。
(5枚getできそうなので)
さあ商売、商売。
533名称未設定:03/10/27 13:31 ID:FS4F8HrD
>>532

なるほど。その手があるのか。
当然UP TO DATE版のCDってこのPBにしか使えないよね?そんなもん買う奴いるのか??
534514:03/10/27 14:02 ID:8Ly6Hx+L
Macお宝を見ていたら次のような記事があった
> アップルが、提供している「Mac OS Up-To-Dateプログラム」に関して、
> Mac OS X v10.3 "Panther"の発送は11月07日前後からとなるようです。
ニュースソースが分からんけど。
535名称未設定:03/10/27 14:03 ID:8wQtxtu8
>>533
実は俺もやりまつ。
どんな人が買うのかは「?」だけど、
とにかくこの手のものは売れるよ。
1000円スタートぐらいで、最落ナシ、延長ナシ、
ならまア7000円はいくな。
536名称未設定:03/10/27 14:17 ID:lv0Ie3E6
Up-To-Date、FAX申込組でさっきコールセンターに電話してみた。
4-1とボタンすると切りやがる。アポー、電話とらない作戦か。
537名称未設定:03/10/27 14:47 ID:Q3tn3+wc
アップデートプログラム発送7日ってことは、やはり新製品発表後
キャンセル相次がないようにって配慮かな。
538名称未設定:03/10/27 14:51 ID:VX57M2F1
>>526
普通、ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。だよな、
社会常識がない。
米Appleのデイスカッションボード見ると、米Appleのサポートは
結構評判良いみたいだけどね
539名称未設定:03/10/27 15:00 ID:IbJtzOc+
1)価格改定は今週末?
2)合わせて新製品の発表(その1)?
シネマディスプレイがG5のデザインに合わせたアルミ筐体に、
さらにiSight内蔵バージョンもあるようです。
3)新製品の発表(その2)?
やはりPBG5か?
540名称未設定:03/10/27 15:06 ID:ac3XXbz2
PBG5が発売されたら嬉しいね。
極稀にAppleは良い意味で期待を裏切るからなぁ。
541名称未設定:03/10/27 16:43 ID:XwUvEPRX
ここ数カ月で連続して新製品出てるから今年はもうないんじゃない?
542名称未設定:03/10/27 16:54 ID:Q3tn3+wc

ibookにG4搭載されて、そのまま年越したらそれこそユーザーからヒンシュクかうだろ。
543名称未設定:03/10/27 16:56 ID:PqpU5mEz
とりあえず、G4 1.5GHzくらいに早くして。もしくは液晶をシネマ並に。価格は当然据え置きで。

AirMacの感度が悪いっていうのが気になる…。
544名称未設定:03/10/27 16:59 ID:lv0Ie3E6
> ここ数カ月で連続して新製品出てるから今年はもうないんじゃない?
Xserve G5は発表しなくちゃまずいかも
545名称未設定:03/10/27 17:10 ID:trXZ8t/B
G4入ったって言ってもPBの方が遅い訳じゃ無いし
まぁ12in 867に関しては当初から中途半端って言われてたけど
546名称未設定:03/10/27 17:14 ID:VFXrtooJ
>>543
ほんと感度悪いよね・・・
547名称未設定:03/10/27 17:31 ID:ajtkWy1j
価格だけだよ今週は
そして新製品はまだだよ流石に9月リニュで次は2月
548名称未設定:03/10/27 17:37 ID:iIg20ouY
アップルストア銀座のオープンにあわせて、円高を理由に日本だけちょっと値下げとかないかなあ。
549名称未設定:03/10/27 17:37 ID:PqpU5mEz
>>544
G5の真価が発揮できる分野だけにね。
サーバーとノートのスペックが同じってのは流石にまずかろう。

>>546
そんなに酷いの?
AirMac & EPSON PM-3700Cで無線インターネットと無線プリントやろうと思ってたんだけど…。
550名称未設定:03/10/27 17:56 ID:1TZdomav
メモリ プリン酢豚 512*2買って
入れて使用してると 熱暴走するみたいなんだけど
純正メモリに戻すと ならないんだよね 
551名称未設定:03/10/27 18:30 ID:g14JM3vN
結局キーボードの真ん中が浮いてるのは仕様だったの?
552名称未設定:03/10/27 18:53 ID:ac3XXbz2
あれが仕様だった泣くぞ(w
キーボードの修理が始まったのは既知だけど、
Discussionを読む限りでは必ずしも
満足のいく内容で帰ってくる訳では無いらしい。
553名称未設定:03/10/27 19:05 ID:tIcVzrU8
だからメモリはBTOが安全。
554名称未設定:03/10/27 19:05 ID:TUa/YIyb
>>549
ホントに感度悪い・・・
現在Winノート+\3000のカード+初代ABS
超ビンカンなの・・・w
555名称未設定:03/10/27 19:06 ID:XwUvEPRX

Macintoshのサポセン20名から60名に増強
556511:03/10/27 19:38 ID:uGDefmZG
あれから、バルク品数種類ためしましたが、起動はすれどカーネルパニック。
全滅でした。   皆さんのご意見 正しいです〜

>550
それって、PBG4対応のものです? そういう場合、5年保証とかついてれば
動くものに交換してくれるんですよね、きっと。じゃないと、いみなーい

>553
激しく後悔。でも、そのとき、手元に1台も使えるMacがなかったので、
いつ届くかわからないアポーストアーででは買えんかった。待ちきれん。
いまはUp-to-dateが待ちきれん。

パンサー刷れでは 緑家のメモリでインスト失敗とかカキコあるし、
箱ものでも、どれがいいんでしょうね。 愛のメモリーかな、やっぱり。
557名称未設定:03/10/27 19:47 ID:y0h9VLkf
PBで映像編集ってきついですか?
長時間、レンダリングなどをしていると熱がこもりますか?

映像をやってる人なら、デスクトップ型の方がよいのでしょうか?

すみませんが、教えてください。
558名称未設定:03/10/27 20:32 ID:trXZ8t/B
プロでもPBで映像編集バリバリやってる人は多いからそんなに心配すなて
熱?
シロッコファンが2個も付いてるんだからそういう使い方されるのは承知してるでしょ
559557:03/10/27 20:47 ID:y0h9VLkf

レス、ありがとうございます。


PBは持ったことがないので
いろいろ考えてしまいました。

PBG4でがんばるかG5を買うか、
迷っていたもので。


私は初心者スレに逝った方がよさそうですね。
失礼しました!




560名称未設定:03/10/27 20:51 ID:trXZ8t/B
否、使う環境にもよるから早まるなよ
G5で問題ないならG5の方が圧倒的にいいに決まってるしさ
モバイルも兼ねてとか出先で編集作業とか考えられるならPBしか無いけど
561名称未設定:03/10/27 21:24 ID:7Ow3GBVW
>>556
漏れは swissbit の512Mメモリを2枚入れているがいまのところ問題なし。
DVD-ROM から起動してシステムチェックかけてパスしたから
たぶん平気だとは思うが。
562名称未設定:03/10/27 21:33 ID:tIcVzrU8
>>557
>PBで映像編集ってきついですか?

スターウォーズのメイキング見てたらPBで
しかもOSX使って編集してたよ。
それ以上のことする?それならきついかも。
563名称未設定:03/10/27 22:02 ID:Y9KWvGf1
>>538
米Appleのサポート対応はまずまず良いということがだが、
いまだ液晶の問題に関して完全に解決したという報告無し。
多くのユーザは帰ってきたPBの液晶に不具合がでないこと
祈りながら使っている。修理した物の多くは3〜4日後に
"white spot"再発、再度サポート送りになるという繰り返し。

また、問題なかったPBも4週間後に問題が発生したという
報告もあり。

結局いまだ解決できていないことだけは確か。

それからその昔リークしてしまったAppleのサポートの
ナレッジベース。

http://tinyurl.com/s6qn

この中に"white spot"に関する注意が出ている。多くの人は
これによってAppleが既にこの問題を認識していると言っているが、
いまだAppleから正式な発表は無し。
564名称未設定:03/10/27 22:34 ID:n6H9ogWK
>>562
ワラタ
565名称未設定:03/10/27 22:41 ID:Y9KWvGf1
ちょっとずれるのですが、

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1027/pcmouse.htm

に17インチで13万台のノートPCだそうです。ノートPCの値段の
半分くらいは液晶です、とかいうのを良く聞くのだが、この値段を
見ると、ちょっとAppleさんどこから液晶買っているの、と言いたい
です。このノートPCの値段を見ていると、PBはあと5万くらい安く
できる余地があるように思えてきた。

#このノートPCに不具合が出なかったとしたらAppleの品質体制
#が問われますね。値段高くて品質悪しというのは最悪です。
566名称未設定:03/10/27 22:57 ID:IYNQhysv
スパドラは209,700円で重量は約4.4kg_φ(□□ヘ)フムフム・・・イラネ
567名称未設定:03/10/27 23:00 ID:DQGjIMH/
アポーの液晶は、下位機種はLGが多い。
LGに出資していると、祖父の店員が言っておった。
568名称未設定:03/10/27 23:10 ID:wWjwxill
AL-PB、すごいにおい〜〜〜しませんか?
接着剤?リャん面テープ?
569名称未設定:03/10/27 23:20 ID:xi63L1ex
>>568
PB臭でしょ?
あの匂い好きだよ(・∀・)!
570名称未設定:03/10/27 23:20 ID:dbSizbYA
>>568
あなたのPB15"/ALですけど、
キボド左右の細かい穴から細いひげが出てません?
アメリカではその事例が既に報告されています。
571名称未設定:03/10/27 23:26 ID:qDrT3/NN
>>565
マウスコンピュータとアップル。
同じことを、吉野家と今半、びっくり寿司と久兵衛、てんやとみかわ、
カプリチョーザと笄櫻泉堂、ふらんす亭とタイユバンロブションでも、
君はそれぞれの後者に対し「あと○○円安くできるね」と言えるんだろうね。
俺は言えないが。
572名称未設定:03/10/27 23:26 ID:wWjwxill
>569
なんか舌が痛くなります。なんでだ?
>>570
毛は見当たらないですよ。
573名称未設定:03/10/27 23:27 ID:ZPIcnGwM
Apple開発陣も今度こそは…と思いながら
良い筐体作りに励んでると思うよ。
ただやっぱ詰めが甘いとしか言いようがないんだけどさ。
これもAppleの個性かな。

日本に限って言えば、トラブルのない商品を切望してるのは、
Appleジャパンのコールセンターのオペレーターじゃないの?
電話とはいえ言い訳は疲れると思うよ。
574名称未設定:03/10/27 23:37 ID:xi63L1ex
>>573
確かに電話娘はかわいそうだよね
自分たちじゃどうすることも出来ないだろうし。。。
575名称未設定:03/10/27 23:40 ID:GipvRfUe
>>571
吉野家とカプリチョーザしかわからない。
576名称未設定:03/10/27 23:50 ID:xi63L1ex
>>571
俺、てんや大好き(・∀・)!
上天丼のエビ2本がウマ〜〜〜
577名称未設定:03/10/27 23:55 ID:6Hfge/Ra
>>573
>Apple開発陣も今度こそは…と思いながら

確かに、以前クレームのあった部分を取り払おうというのは感じますね。
でも、新たに試みた部分で問題が・・・という感じでしょうか。
578名称未設定:03/10/27 23:56 ID:zOdP1rtv
二つで十分ですよ
579名称未設定:03/10/28 00:06 ID:/q8ApNnI
わかってくださいよ〜。
580名称未設定:03/10/28 00:15 ID:qaSwunPv
ttp://www.chateau.co.jp/
ホレ、たしなめ。
581名称未設定:03/10/28 00:24 ID:0aO/ZOGU
もう1週間も成田の倉庫に荷物(PB)入ってません。
ノートのパッケージはiBookだけ。
582名称未設定:03/10/28 00:26 ID:BWyR8z+6
>>581
なんでなんで〜?
583名称未設定:03/10/28 00:27 ID:BWyR8z+6
ああ、iBook G4がでたからってことか。
584名称未設定:03/10/28 00:29 ID:pL2XX1v8
>>577
そうは言っても15インチについては問題多すぎ。どう見ても完成度
のチェックにバラツキがあると思います。

ノートPCなんて動いてくれればそれでいいけど、PowerBookでしょ
完成度は必然的に求めてしまいますよ。期待度が大きすぎるのかも
しれませんが、Apple除いてこれほど作りこむコンピュータメーカー
は無いですから。
585名称未設定:03/10/28 00:51 ID:2AdQ07vH
アップルだけに限らないけど
サポートで、ほかにもこういう不具合についての問い合わせは来てないか?って聞いたら
そんな報告ははじめてみたいな言い方するよね
586名称未設定:03/10/28 00:54 ID:LiwTC34k
>>581
PowerBookにOS10.3.1をバンドルした製品が
もうすぐ入るのでしょう。
週単位の生産でしょうから、仕様変更の際は
1週分の「端境期」をどこのメーカーでも
必ず設定するものです。
587名称未設定:03/10/28 00:55 ID:BWyR8z+6
>>584
そういう対応をしろって言われてるんじゃないの?
588名称未設定:03/10/28 00:58 ID:l0efbh14
>>585
どこでも、そういうよね。バレバレなのに。
ネット社会をリードする情報機器会社が
ネット社会、情報社会をわかってない。
なんか、「そんな事いっているのは、あなただけですよ」
っていう意味に思えて非常に腹立つね。
589名称未設定:03/10/28 01:01 ID:l0efbh14
>>585
マックの場合は、日本のディスカッションボードでも米のでも
良いけど、ちゃんと報告がされているけど、知らないの?
ぐらい、思いっきり嫌みっぽく言ってやべきだな。
じゃなきゃ「そういうマニュアルなの?」とか
590名称未設定:03/10/28 01:04 ID:BWyR8z+6
この前、パームレストがきしむっていう内容の書き込みをした者ですが、
今日店頭のAl15を見てきたんですが、それと比べてもやっぱり僕のAl15のきしみはちょっと酷いので明日修理に出すことにしました。
他に不具合が全くないだけに残念です。早く帰ってくればいいなぁ。
591名称未設定:03/10/28 02:12 ID:Rbq6Ws8I
>>590
決断をもっと早くすると吉。
592名称未設定:03/10/28 02:19 ID:0zNMiul3
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ッッ!!
以下の商品を 2003/10/27 に発送いたしました。

製品番号 製品名 数量
__________ ________________________________________ ____

________________________________________________________
M9231J/A MAC OS X PANTHER 10.3 FULFIL/UTD-JPN 1
________________________________________________________

上記の商品は、以下の住所に出荷いたしました:
593名称未設定:03/10/28 02:43 ID:auOO6L2a
>>592
住所と名前をちゃんと書かないと届かないんだぞお
594名称未設定:03/10/28 02:54 ID:/4onoLFr
>593
以下の住所とお題が出たら、おまいがうけなきゃどうするんだ。
ヤダネまったく。
595名称未設定:03/10/28 03:37 ID:kGStrPyH
しかし、アップルのノートは出るたびに、修理ばっかりだね。
いい加減まともな機種が欲しいぞ。 ピズモの様な完成度高い
PBが欲しい。
596名称未設定:03/10/28 09:46 ID:8U8wtZ+L
>>595
漏れはPISMOの最終500MHz(M7712J/A)持ってるもんねえ。
それも「未開封」でだよ〜〜ん。

ただし、今までの3年間何度開けようと思ったか‥‥‥。
でもこらえて来た。(無意味なことぐらい分かっている)
でも、最近は「もし開封して起動してドット欠けがあったら‥‥。」
と不安に思う。
そろそろPISMOフェチの人に高値で売り付けて
目の前で開封してもらおっかなあ、と思うておりまつ。

Ti/1Gも3台未開封で持ってまつ。
597名称未設定:03/10/28 10:17 ID:V3WFMAM6
いましがた、福山はんがきなさって…
パンサーウプデーダをおいていきましたよ。
パッケージ版も持ってるけど、モノは同じみたいだよ。
うちはかみさんと2台だから、ファミリーパックも考えたけど
製品版とウプデータ版でOKね。
値段も数千円だけど安く済んだし。
あ、FAX申し込み組でつ
598名称未設定:03/10/28 10:33 ID:OFK+IB5X
10.3Up-To-DateプログラムCD到着!
AL15"/1.25/SDにインストール
無問題!
よっしゃあ。
599 :03/10/28 10:45 ID:LDF+mDmW
>>596
この変態っ!
600名称未設定:03/10/28 10:48 ID:bSRu+kCY
>>590
>この前、パームレストがきしむっていう内容の書き込みをした者ですが、
>明日修理に出すことにしました。
>他に不具合が全くないだけに残念です。早く帰ってくればいいなぁ。

マクへ修理に出すと。修理箇所は直って来るが
他の部分にキズをつけられて帰って来ることがあります。
漏れはラッチの修理に出して、ラッチは締まるようになったのですが、
ラッチの出て来る四角い穴の周囲がキズだらけで返されました。
601名称未設定:03/10/28 10:49 ID:aXyYeLtl
Up-Date-CD届いたから早速あほーに出品したったよ
パッケージ版を既に購入してるからおこずかい稼ぎ
602名称未設定:03/10/28 11:20 ID:HH9seqNF
>>601
漏れも出品する。
今がチャ〜〜〜〜ンス!
旧PB/Tiあたりのユーザーなら買ってくれそう。
603名称未設定:03/10/28 11:41 ID:7x1n0+RT
おおっ、今、会社にUp-To-Dateが来た!
604名称未設定:03/10/28 11:51 ID:daPlmvhW
Up-To-Dateインストールシュウリョー
パンサーだ、パンサーだ!
でも、インストールの途中で一回こけたぞ!すげー、焦った!!
605名称未設定:03/10/28 12:28 ID:O7Dg2hT8
>>596
なんだそれ?
倉庫荒らしでもしたのか?
606名称未設定:03/10/28 13:14 ID:lb62GKu5
液晶直って帰ってきたが良くみたら画面の下のアルミ枠が膨らんでやがった!
漏れしかわからんだろうけど(萎

福兄に聞いたら一日に3台くらいブク回収しているそうな。

あと漏れのもAC接続中はチリチリと音が汁。

607600:03/10/28 14:10 ID:+CRTZKzv
>>606
やはりあなたもでつか。
かまうこたあありませんから、
ガタガタ逝ってあげなさい。
ゴルアゴルアゴルア!!!!!でつ。
「消費者相談センター」出すとよろし。
608名称未設定:03/10/28 14:12 ID:YOxFRUWu
まだ初期不良のこってんのかよ!
いつになったら買い時なんだyo!
609名称未設定:03/10/28 14:24 ID:v9w83SnX
パンサー搭載してからか?
610名称未設定:03/10/28 14:33 ID:2aE1LVk2
>>608
G5 搭載してから、三ヶ月後
短命な PB15" AL G4
611名称未設定:03/10/28 14:47 ID:SNXTpkbd
やっぱAL15"だめぽ。
最近のコンピューター(家電製品も含め)で
これだけ初期不良が出る例って珍しいね。
要するにコンセプト&基本設計からして
G5までの間に合わせだな。
まあ稀な例だけど「PB15"/ALの生産中止」
「PBG5の早期生産前倒し」ってことになるかも。
612名称未設定:03/10/28 15:06 ID:Kh4+WlnT
White spot、キーボードの反りが無ければ最高なんだけどなぁ。
残念だよねぇ。

>>607
>消費者相談センター
これは効果があるね。
家に来てた五月蝿い建築業者も、
「消費者相談センター」の一言でピタリと来なくなったよ(w
613名称未設定:03/10/28 15:33 ID:d2H0AciH
ついこの前まで
「アフォ、PBG5なんて当分出るわけないだろ」
って意見が大多数だったのに、いつの間にか
「もうそう遠くないうちにG5が出るぞ」
ってのが既定路線のようになってる気がするんだけど、
なんか状況が変わった?
それとも単なる煽り?
俺は未だにあと一年位は出ないだろうと思ってるんだけど。
いや、出てほしくないという願望。または欲望。
614名称未設定:03/10/28 15:58 ID:7x1n0+RT
> 「もうそう遠くないうちにG5が出るぞ」
> ってのが既定路線のようになってる気がするんだけど、
1年以上が「そう遠くない」かどうかだな。
615名称未設定:03/10/28 16:31 ID:BVvEDprQ

何故にG5まで待ちたがる?
とりあえずG4買っておいて、
G5出たらサクっと下取りに出して新しいの買えばいいじゃないの。
616名称未設定:03/10/28 17:36 ID:nP8TAqeq
>>604
Up-Date-CDと通常版は変わりないですか?
Up-Date-CDがpowermacとかにも問題なくインストール
できるのであれば、買いたいけど。
617名称未設定:03/10/28 17:43 ID:hSd7COcv
無問題

パッケージ版と全く一緒の内容だったよ安心しなはれ
箱が無いだけ
618名称未設定:03/10/28 17:48 ID:nP8TAqeq
>>617
ま・まじでっか?
買いたい、いや買おう。
どうもありがとう^^
619名称未設定:03/10/28 18:22 ID:rphCEz3c
>>616
>Up-Date-CDがpowermacとかにも問題なくインストール

それは多分ライセンス違反だよ。
俺がライセンスしてる訳じゃないからどっちゃでもいいけど。
620616:03/10/28 18:31 ID:nP8TAqeq
>>619
まじっすか?
いや〜。通常版買おう。
621名称未設定:03/10/28 18:32 ID:RwEqv0Uo
Up-To-Dateきました。
19日コンビニ入金です。

10.28から上書きでパンサー入れたけどべつに早くなった気はしないかな。

それよりもパンサーは関係ないけどAC付けたまま使ってるといつの間にか認識してなくてバッテリーが消費されてるんですよ。
パソコン側のコード抜き差ししても意味なくってACの根元を抜き差ししないと再充電されません。
家で長時間使用してるとよくおこるきがします。
いつの間にかもうすぐスリープしますと言われてイチイチ根元を抜き差ししないといけないので面倒です。
何が問題でしょうか?使ってるのは新PowerBook 1Gです。
622名称未設定:03/10/28 18:37 ID:RwEqv0Uo
あとパワーマネージメントリセットって言うのはやりました。
623名称未設定:03/10/28 19:01 ID:ceJaFRWX
正直G5ノートの必要がない
624名称未設定:03/10/28 19:47 ID:5u66er9X
>>623
君にはPowerBookの必要がない
625名称未設定:03/10/28 20:04 ID:bube5VCf
パンサたん、
Al PowerBook G4だと、
高速化をそんなに感じない罠。
626名称未設定:03/10/28 20:08 ID:H0jLwJQS
Pismoだと最高ですよ。
パンサたんインスコのために久しぶりに
Pismoを起動したらキーボードの感触にちょっとショック。
すごくしっかりしてる。
627名称未設定:03/10/28 20:13 ID:eh/ZV/24
底冷えのする寒い図書館でPB15Al君を使いました
バッグにしまう前、ひざの上において手のひらをくっつけ、しばしの暖をとりました
あったかかったぁ
628名称未設定:03/10/28 20:51 ID:v9w83SnX

これからの季節それ大事です。
629名称未設定:03/10/28 21:43 ID:RAtFHIEo
う〜ん
今までパワブックアルミ15が売り切れ御礼だったのに、いまはiBookG4が売り切れ。。。
ノートの年、最後になにか来ないと正月を向かえられないYO!!
630名称未設定:03/10/28 22:30 ID:s+gzCVaK
I've been working with Apple over the last several days to solve my latch issue.
They also offered to replace the unit, or have me ship it to them for repair.
However, because I'm leaving the country on Wednesday the time does not allow
for either of these options... SO, my Apple rep. talked to engineering and
they agreed to (for the sake of time) walk me through the process of repairing
my PowerBook on the phone. Here's what they said:

With the PowerBook open, depress the latch button and notice how it move
a small piece of metal inwards (toward the keyboard) to open the latch.
When the latch is no longer secured by this piece of metal, it pops open.
Obviously, if the latch itself was slightly bent towards the front of
the PowerBook, it could easily pop open.

So, close the PowerBook to the point that the latch is drawn out and catch it
with your finger. Hold onto the latch and raise the lid. Now, using gentle
pressure, push downwards (toward the keyboard) on the latch. Only do it slightly.
You are bending the latch downwards. Now close the PowerBook and see if it helps.
If it is not quite where it needs to be, continue the process.

Be careful, because too much pressure could break the latch, or damage the unit.
Do it in small increments until it works better.

I did this and my PowerBook works great now!
631名称未設定:03/10/28 22:35 ID:lb62GKu5
>>627
学校の図書館?
今は公共の図書館ではノトブク禁止だからな〜
632名称未設定:03/10/28 22:36 ID:0nr3cycJ
我為了解決鎖問題用最後的數時期間蘋果做著工作。並且,那些,交換單元向我提出了為了修理使之給予那些那個的事。
因為我時間把這些的選擇的?邊不算入考慮之内的星期三打算離開國家,(然而)...SO(我的蘋果rep)。工程跟人説話,
同時,他們,同意了通過修理電話上的我的力書的過程讓我走(為了時間)事。為了他們説過用的:力書,開創,鎖・按鈕使之下降,發現這裡,怎麼,打開那個,
鎖(鍵盤)使之移動小1一個的金屬到内側。抵押根據金屬的這個部分已經給鎖不被加上的情況,那個象打開一樣地pop有。如果對明白,
鎖僅僅被彎曲到那個自己力書正面,那個能象容易打開一樣地pop做?。那樣,在點閉上力書,鎖被延緩,又用?的手指抓住那個。請保持鎖,提高蓋兒。用温和的壓力,
那麼,到下方推鎖(鍵盤)。請僅僅僅僅進行那個。彎曲著到下方鎖。果真關上力書,那個是不是成為請幇助確認。
在完全有是那樣必要的地方,那個請不是那樣情況,繼續經過。説不定能過分許多的壓力破壞鎖,請損壞單元因為,注意。到那個請源於工作,在小increment中進行那個。我現在能來波及做了力書工廠房東!?,同時,他們,同意了通過修理電話上的我的力書的過程讓我走(為了時間)事。
為了他們説過用的:力書,開創,鎖・按鈕使之下降,發現這裡,怎麼,打開那個,鎖(鍵盤)使之移動小1一個的金屬到内側。
抵押根據金屬的這個部分已經給鎖不被加上的情況,那個象打開一樣地pop有。如果對明白,鎖僅僅被彎曲到那個自己力書正面,那個能象容易打開一樣地pop做?。那樣,在點閉上力書,鎖被延緩,又用?的手指抓住那個。請保持鎖,提高蓋兒。用温和的壓力,那麼,到下方推鎖(鍵盤)。
請僅僅僅僅進行那個。彎曲著到下方鎖。果真關上力書,那?
633名称未設定:03/10/28 22:41 ID:lb62GKu5
ええかげんにせえ!!!
このまま荒れたら
トリビア【へぇー】の巻物スレの様になっちまうぞ!

634名称未設定:03/10/28 22:44 ID:gGV+DCkg
>>632

これって元が中国語だったのかな?
それとも機械訳したのかな?

結構、まともに出力されてるのでおもろかったよ。

635名称未設定:03/10/28 22:54 ID:bube5VCf
元が英語で、中国語訳が正解ぽい。
Exciteの翻訳使ったっぽい。
636名称未設定:03/10/28 22:54 ID:d2H0AciH
>>634
これ、英語の方を以前USのディスカッションボードで読んだ覚えがある。
なんでそれを今更ここにコピペするかは謎。

それはそうとして、このスレでUp-to-DateのCDは市販のものと
一緒だからクリーンインストールできるって書いてあったんで
それを信じて古いOSを削除してからインスコしようとしたら、
できないじゃないか!
以前のOSが見つからないのでインストールできないって言われたぞ!
これをヤフオクに出すってヤシはそれ知っててやったら詐欺だな。
637名称未設定:03/10/28 22:57 ID:gGV+DCkg
>>636

Up-to-Dateなのであって、クリーンインストールできたら非常に問題かと。
せめて、対象となるディスクを要求してくれるとかあるといいのだけどね。

今は、興奮されているのでしょうが、きっと冷静になれば、
あたしっておっちょこちょいねで済むかと思われます。

再インストールがんばっておくんなまし。
638ひょっとしてジャーナルのバグ?:03/10/28 22:59 ID:a3iakyFc
パンサー、クリーンインストールでジャーナルフォーマットを選択してインストールした方で
256MB+512MBなど異なるサイズのメモリーを搭載し、問題なく動作している方いらっしゃいますか?
マルチポストで大変恐縮ですが情報くださいませ。
639名称未設定:03/10/28 23:02 ID:xPaKWI08
>>637
別のマッサラなパーティションへクリーンインストールできるとか、
前バージョンのインストールCDを一時的に入れ替えさせるとか、
そうなってくれてるとありがたいんだよねぇ。
初期化して再インストールしようとすると、面倒で。
640名称未設定:03/10/28 23:05 ID:2357seC4
>>637
Up-To-Dateはクリーンインスコできるよ。
641名称未設定:03/10/28 23:07 ID:AYWrDAG4
出荷予定が9-11日から2-3週間になったよ… さて?

で、値下げ&プリパンサはあるのか??
642名称未設定:03/10/28 23:11 ID:Kh4+WlnT
メールチェックしたらアポーからメールが来てた。
一番右下に掲載されてた。

【Q&A】あなたの「?」にお答えします
「15インチPowerBook G4のここが知りたい」

ちょっと調べれば分かることばかりなんだけどなぁ。
正直知りたいのは本体の不具合に対しての現況なのだが(w
643名称未設定:03/10/28 23:25 ID:28C9fkhb
>>637
正確に言うなら
Up-to-Date版は既にOS Xが入っていることをインストーラが確認するが
HDを消去してインストールする選択肢が使えるから
結果としてクリーンインストールできる…というわけ
644名称未設定:03/10/28 23:34 ID:b9tFhjbn
Pantherのプリインストール開始されました。
(ただし販売店レベルの在庫はまだ10.2でUp-To-DateのCD同梱ですが。)
また出荷日数が大幅にのびています。
成田のデポはiBookがほとんどです。
これはもう「ひょっとして」の可能性が
もうすぐそこまで来ている予兆とも考えられます。
645sage:03/10/28 23:41 ID:P3cKaV1b
>644
ばか?
646名称未設定:03/10/28 23:43 ID:VQlyMLPg
じゃんじゃんばりばり調子いいぜー
647名称未設定:03/10/28 23:45 ID:8RnK7+Mp
>644
空港の通関関係者?
まあ落ち着いてくれ。
2か月ほど前を思い出そう。New PBG4 が出たときだ。
あんときはどうだった?

これから月1くらいで成田倉庫状況よろしく
648名称未設定:03/10/28 23:49 ID:C2UsVzM0
>>644
強い電波が出ています…(AA略)
649名称未設定:03/10/28 23:54 ID:v9w83SnX
今、パワブック買うと、パンサー梱包してるらしいね。
自分でインスコしろと。
で、プリインスコ版はいつよ?
650名称未設定:03/10/29 00:03 ID:D+4Q0jva
>>643
らじゃ
心からガセネタスマソ

>>636
頑張ってリトライ
651名称未設定:03/10/29 00:13 ID:WP0JDLn/
持ってても意外とSoundSticks使わないんです。
なのでほとんどPBのスピーカーでiTunes聞いてます。

だから15"Alの左右バランス片寄りにはちょっとガッカリ。
もう少しTi1Gでいきます。
652名称未設定:03/10/29 00:25 ID:Fm9TpufK
>>651
そんなに気にならんですよ
特に作業しながらのiTunesなら。
つか音に期待するのがまつがいかとも。
PowerBookのスピーカーはディスプレイに反射させて
どーのこーのでしたっけ?
角度によって音が変わるね。
SoundSticks、かさばりそうだけど欲しいぞ。クレ w
653名称未設定:03/10/29 00:42 ID:s9vopfeI
12インチを15インチだと思って使ってる人発見
654名称未設定:03/10/29 01:07 ID:antjYM5Z
>>653
まぁまぁ
で、中音用スピーカーはディスプレイに反射させてるの?
655名称未設定:03/10/29 01:12 ID:Fm9TpufK
俺かー?
そかそか。勉強になったよ。すまん。
ちゃんとリンゴマークの下に15って書いてあるぞ。
656名称未設定:03/10/29 01:22 ID:B5OABFTf

G5はガンメタだと嬉しいな。昔の黒パワブクみたく。
657636:03/10/29 02:16 ID:uXe3xN7U
>>643
そ、そうだったの?
だったら余計な気を回して始めに初期化とか
するんじゃなかった・・・

>>636
おかげさんで、やり直したよ。疲れた。
これはそのマシンからの書き込み。
ま・・・
おっちょこちょいだったな。
658名称未設定:03/10/29 02:46 ID:cEeN2ElL
>>656
いいねえ。PBは黒系が良いなあ。
659名称未設定:03/10/29 05:14 ID:2gZs/VDK
ホワイトスポット、いよいよ気になり出したんでサポートに
出そうと思うんですけど、その後改善ってされるんでしょうかね?

キーボードのそりは出てきてるけど、あんま気にならないっす。
660名称未設定:03/10/29 06:39 ID:r5ozXZmx
Up-To-Dateをアップグレードインストール。
* CHUDでプロセッサ名がnull、L2 offと表示される。
* ComboだけどDVD PlayerがError=-5000 Initialization errorで起動しない。
今日はクリーンなブートドライブ作って確認予定。
Ti15がとうとう電源入らなくなったので早急に移行したかったのだが。
今月修理代、もろもろアップデート代が痛い。
661660:03/10/29 08:55 ID:oSvsDMhw
-5000はafpAccessDeniedだなあ。なんかのpermissionがおかしくなったのかな?
662名称未設定:03/10/29 09:11 ID:O65UftRE
来月早々(来週始め)価格改定?
PB12"(▲15,000円)〜PB17"(▲30,000円)か?
現在出荷は停止中。
開始後はPantherプリインストール商品。
663名称未設定:03/10/29 09:23 ID:oWCgR/iu
1ヶ月の使用料が3万円也w
664名称未設定:03/10/29 09:27 ID:9CjYyn5m
まだ届いてないのに3万円也w
665名称未設定:03/10/29 09:34 ID:9CjYyn5m
_no 笑えないよ
666名称未設定:03/10/29 09:35 ID:6qzc9X4/
発売日にFW800の1.25GHZを購入したんだけど、やたらとカーネルパニック起こす。
大体一週間にいっぺんくらいの割合で発生する。

これって、普通に比べて発生率ってたかい?

入れたのはVPC6.1とアドベのソフト一式をMS−OFFICEなんだけど。
あとは自分でメモリー増設したくらいかなぁ。(512*2)
667名称未設定:03/10/29 09:41 ID:oSvsDMhw
>>666
> あとは自分でメモリー増設したくらいかなぁ。(512*2)
これが一番あやしいんじゃないかな。
JaguarのあたりからOSX、結構メモリ、シビアになったようだ。
668666:03/10/29 10:57 ID:6qzc9X4/
>>667

やっぱり?
メモリーテストしたときはなんともなかったんだよな。

いちおうバッファローとプリンストンのメーカー品なんですけど。
違うメーカーのを指すとまずいのかな?
669名称未設定:03/10/29 12:54 ID:v2NpyohL
>>664
その場合(出荷前の価格改定)は必ず改訂直後に連絡来まつ。
価格改定は仕様変更と同じとされていますので
通常は一旦契約解除で再契約となりまつ。
つまり値下げしてもらえるということでつ。
漏れはTi/1Gのときそうでした。
670664:03/10/29 13:01 ID:9CjYyn5m
>>669
ありがとう!
勇気と希望と僕のお金(3マン?)が沸いてきますた。
671664:03/10/29 13:13 ID:9CjYyn5m
アポーローンでも適用されるかという一抹の不安も沸いてきているのでつが
672669:03/10/29 14:18 ID:a7V4VvO9
>>670
>>671
アポストアのクレジット決済はたとえBTO商品に関しても
「出荷時」にあなたの口座から引き落としの手続きがなされます。
ローン契約もその時点で初めて有効になるはずですから
現在はまだ言ってみれば「白紙」の状態のはずです。
通常BTO製品は台湾からあなたへ直送されますので、
その時点(工場出荷時)で本契約完了でしょう。
今度は価格改定(?)がもしあるとすれば、
おそらく10.3プリインストール製品供給と同時でしょう。
現時点でほとんどの販売店でPBは欠品状態になっているはずでつ。
673名称未設定:03/10/29 15:02 ID:R1Cbzu7b
私のパンサー・アップグレードCDも、到着予定11月7日という
メールが来ていたのだが、うれしい誤算で昨日、福山通運で配達されてきた。

674名称未設定:03/10/29 15:08 ID:F5Xv/BAq
キーボードの浮き上がりのトラブルで明日里帰りします。
傷物にならずに帰ってくるといいなぁ…。

ところで今のうちにデジカメとかに現状を
撮影しとけばいいのかしら?
675名称未設定:03/10/29 15:13 ID:pPJ7sE6t
>>674
ぜひ、うpしてくれ、漏れのも気にはならない盛り上がりを見せてきているので
どういったことになったら里帰りさせるべきか見てみたい…
そしてアポ兄の陰毛が入らないことを祈って…
676名称未設定:03/10/29 17:15 ID:SldHTIgX
2度の初期不良(ラッチ不良>返品>white spot>返品)から
PBが帰ってきました。今回は8日で届きました。Up-To-Dateも同時到着。
新品交換だったのですが、PBにもUp-To-Dateが付属しているし・・・。
知り合いにひとつあげるか。
今のところ、特に問題無いです。微妙にバッテリーが底面より出っ張てるのが
きになるが、また返品>不良品>返品のコンボはイヤなんで
対面修理の対象になるまで気にしないでいよう。
677674:03/10/29 18:23 ID:F5Xv/BAq
>>675
デジカメの画像をうpしても分からないんじゃないかな?
でも明らかにキーボードが浮いてる。
タイプする度にテープを付けたり剥いだりするような音がします。
キータッチも明らかに違うので気持ち悪いです…。
自分も神経質すぎるとは思いますが。
でも自分の持ってたTiはそういう症状は無かったのになぁ。

>>676
散々でしたね。
とりあえず自分のは今のところwhite spotの症状は出てませんが。
white spotって、なんかeMacのジニーみたいで鬱…。
678名称未設定:03/10/29 19:43 ID:8ygNwQ1u
質問です。
ALで外部モニタに出力すると、シャープネスがかなり強く表示されるのですが、何か回避方法ありますか。
なにか液晶で見栄えする出力設定のようにかんじます。
他のMacやPCを同じモニタに映しても、普通に見えます。ケーブルも問題ないと思います。
679名称未設定:03/10/29 20:02 ID:oSvsDMhw
<System Preferences>-<Displays>-<Color>じゃないの?
680名称未設定:03/10/29 20:55 ID:sJoxiLYC
>>668
しばらく不自由を我慢して、1枚だけで、交互に使って、様子をみたら。
いっしょに使うのがまずいのか、どちらか一方に問題があるのか。
681名称未設定:03/10/30 00:09 ID:wjZjR2wp
値段下がれー!
682名称未設定:03/10/30 00:33 ID:tg+frUF2
チリチリ音が気になる!!!!!!
誰かこの音しない人いるの????
683名称未設定:03/10/30 00:44 ID:CrI5MzlP
>>662
早いな〜もう値下げ?
ちょっと萎えます。交換処理で一ヶ月も待たされて、やっともどって
きたと思ったら値下げになるとは。

何かクーポン券発行などの企画は無いのか。(panther update
ディスクが何故か申し込めたというのがクーポンだったという言い訳
は無しにして欲しい)
684名称未設定:03/10/30 01:07 ID:YBLht2fN
>>682
チリチリ音はヤバいよ。
ハードディスクに常時アクセスしてるってことだから。
リスタートしても直らなかったら、初期化ー>OSインスコ
だめなら、福兄。
685名称未設定:03/10/30 01:22 ID:Uk0yih1r
アクセス音はチリチリ音ではなくカリカリ音なのでは?
686名称未設定:03/10/30 01:27 ID:G4X21YUQ
俺のもチリチリ音鳴ってる、これってパンサー入れたら直るんかいな?
米アップルのディスカッションでなんか報告されてみたいなんだけど読めない
687名称未設定:03/10/30 01:59 ID:IVgIL3ML
チリチリ音はアダプタ使用時だけ
試しに抜いてみ。消えるから
だもんでPantherは関係ないと思われる
俺は気にならなぬが。
688名称未設定:03/10/30 02:25 ID:tKHJYAnG
ヤベーー液晶反ってきたーどうしよー
10月10日購入20日あまりでもうこれかよ。
閉めたとき明らかに右より左が浮いてんよ。
今のとこ0.4ミリ程度だけどこのままだと1ヶ月後には1センチ浮いちゃう計算?
どーしよ。
689名称未設定:03/10/30 02:46 ID:92JINIUb
計算間違い。
690名称未設定:03/10/30 03:22 ID:i+gik056
>688
0.4mmくらい、どうってこたない。
自慢の腕力で手でぐいんと曲げ戻してやれ。思いっきりな。
691名称未設定:03/10/30 03:43 ID:wjZjR2wp
615

勇気づけられました。
692名称未設定:03/10/30 04:55 ID:ZeqKhHj6
チリチリ音ってもしかしてスピーカーからですか?
それならうちのiPodと同じ症状です。
アダプタ抜くと音がやむ。
コンセントから電源供給されてる時だけスピーカーから「チリチリ…」っていうか
「プチプチ…」って音が聞こえる。
これってなんなんでしょうね?
iPodの場合音楽を聞くものなので結構気になりますが…
693名称未設定:03/10/30 10:46 ID:GEW+SRyg
それがノイズっていうもんだ。そんなもんだ。
もしかしたら電磁波かもしれん。高周波だ。

きっと アースをつけたらいいぞ。
ステレオマニアが ぶっとい銅線つないだりしてるだろ。
あれが きっと効果あるぞ。 アースだ。 銅線だ。 がんがれ。 
 もしくは、 そんなもんだと あきらめれ。

俺、IBM使っていた時、ACアダプターから ちーん と音がするって、
交換してもらったがな。昼間でも音が聞こえてて、ちと怖かったもんで。
694名称未設定:03/10/30 11:38 ID:lX9+BYgz
>>682>>684>>685>>686>>687>>692
ちりちり音はHDから。一生懸命アクセス中でつ。
AC駆動中とバッテリ駆動中ではクロックが変わりまつ。
まあ、10.3.5くらいになれば絶対なくなる。
695名称未設定:03/10/30 12:00 ID:5j+mB00e
>>682
俺も初めはHDのアクセス音かと思っとったが、そうでもないみたい。

アポージャパンのディスカッションボードにも同様の報告がありますえ。

トピック: httpsアクセス時に「ピー」という音がしませんか?
http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.efb476a

トピック: キーボード下からの音
http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.efb3e83

【参考トピ】
トピック: ピッ、ピッ、ピッと一秒間に刻む、変な音。
http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.efb3216
696名称未設定:03/10/30 13:38 ID:+CrQiWJR
お宝によればPBG5は来年4月〜9月らしいね。
適切な冷却システムが見つかれば…という条件つきだけど。
ってことはPBG5はフルモデルチェンジか…。
697名称未設定:03/10/30 14:32 ID:A/K+BUz4
>>696
全面メッシュのアルミ筐体で登場。
698名称未設定:03/10/30 15:20 ID:qY3EoRY5
おしえてください。
PBのDVI端子はDVI-IとDVI-Dに対応してるんでしょうか?
よろしくお願いします。
699名称未設定:03/10/30 15:23 ID:YBLht2fN
>>698
DVI-Iだからアナログ信号も出てるよ。
700名称未設定:03/10/30 15:36 ID:GbN2HPbN
使用20日目にしてHDが逝ってしまった…
環境も整ってサァこれからという時だったのに。

何となくピーとかキューというような聞き慣れない音を出すディスクだなと
思ってはいたのだが…鬱。
701名称未設定:03/10/30 15:47 ID:qY3EoRY5
>>699
DVI-IとDVI-D両対応ってことですね。ありがとうございます!
702名称未設定:03/10/30 16:56 ID:nimiKSU6
>>701
ちがいます
DVI-Iはデジタル・アナログの規格
DVI-Dはデジタル専用の規格
DVI-Iのデジタル部分を取りだした物がDVI-D
>>699
>DVI-Iだからアナログ信号も出てるよ。
が正しいです。
703名称未設定:03/10/30 18:08 ID:qY3EoRY5
デジタルとアナログが両方端子があって、
一つの端子で、どっちか片方自分の都合のいい好きなほうを使えるのがDVI-Iってことですか?
音楽で言うと、よくあるステレオミニ端子と丸型光端子が一つの端子になってる端子のように?
704名称未設定:03/10/30 18:42 ID:+CrQiWJR
ところでパワサポの液晶保護シート購入した方々、
具合は如何ですか?
705名称未設定:03/10/30 20:26 ID:j1x6gEHW
>>697
信じると1年経たずに… ってちょっと考えるよな。
でも、G5になるとどのくらいよくなるかね。
VPCが動くようになってくれればいいが、、、
706名称未設定:03/10/30 20:42 ID:ENVLL7ls
>>704
へぼい張り方になってしまったけれど、つるぴかタイプは
画面が見やすくなって良いですよ。
707名称未設定:03/10/30 21:37 ID:wjZjR2wp
708名称未設定:03/10/30 21:38 ID:wjZjR2wp
709名称未設定:03/10/30 22:19 ID:/9QTcwss
iBookG4はキーボードがしっかりしてるらしい
http://www.zdnet.co.jp/products/0310/24/ibookg4.html

AL15 キーボードが少し浮いてる気がするって事でアポ送りにしたけどそのままで戻ってきそうな予感。。
710名称未設定:03/10/30 22:34 ID:lUTKP1zA
>>709
>AL15 キーボードが少し浮いてる気がするって事でアポ送りにしたけど
>そのままで戻ってきそうな予感。

少し浮いている場合は「仕様」となり、
「キズ」か「陰毛」のお土産がついて返されます。
711名称未設定:03/10/30 22:37 ID:tJZk6W8B
今、笑うとこ?
712名称未設定:03/10/30 22:42 ID:4v1UFTGj
>>711
一般的にはそうだろうが、個人的には微妙な線だと思われます。
713名称未設定:03/10/30 22:46 ID:msBThU1L
個人的には>>710に限らず、陰毛のお土産がつく
という記述をみると、アポストアで兄者が裸で修理してる
図を想像して、なんだかもう切ない気分。
714名称未設定:03/10/30 22:55 ID:4pulaVCd
>>713
アポ修理で添付される「顧客サービス陰毛」ですが、仕様では
姉ちゃん陰毛であるとマニュアルに書かれているようです。
兄ちゃん陰毛は2ch的解釈では福兄ちゃんの
「また出すの?お気の毒陰毛」である場合が多いとの
報告が多数寄せられています。
715名称未設定:03/10/30 23:02 ID:tJZk6W8B
天丼は2回まで
恥の上塗り
716名称未設定:03/10/30 23:11 ID:qpYuB6LL
>福兄ちゃんの「また出すの?お気の毒陰毛」
ワロタ!ワロタ!
陰毛スレ、マンセイ!
717名称未設定:03/10/30 23:21 ID:Q3GRQFy1
ここは陰毛スレではないでつ。
718名称未設定:03/10/30 23:56 ID:3kCpgNc8
ごめん、もう笑えなかった

ところでうちのもチリチリ言うよ。ビデオカードが怪しいという意見がDBにあるね。
719名称未設定:03/10/30 23:59 ID:OZzI/xE5
虹色に輝くレインモー
720名称未設定:03/10/31 00:06 ID:Ek/oUb3D
うう、ドット抜け発見……。
ホワイトスポットならゴネようがあったのだが……。

ところで今日パンターのウプグレドがきたんだけど
DVD+Rって使えるようになるんだっけ?
会社に上司が間違って買ってきたヤツが余ってるんだけど。
721名称未設定:03/10/31 00:28 ID:Lrxv56uA
俺も今日家にアップグレードきてた!
週末はインストールだぁ!!
722名称未設定:03/10/31 00:31 ID:SALIoJpE
他スレでみた方法でOS9起動に成功!
ざっと使ってみたところ不具合はない模様。
でもOS9使わないけどね。
12やiBookG4でもいけるんやろか?
723名称未設定:03/10/31 00:39 ID:wfRpFVif
>>722
まさか‥‥‥でした。
でもOS9起動出来ちゃうんですね。
「狐につままれた」っていうのでしょうか。
Ti/1G持っていることが条件ですけど、
まあ○○○-Rっていうこともありか。
しかしこれに関しては
かなり前から噂では出てましたよね。
12"はだめです。マザボがアイブク12"と同じ、
アイブクにはSuperDriveの設定ないですから。
上位互換ではなく下位互換なんですよね。
724名称未設定:03/10/31 00:39 ID:IJAwbBoL
ちょっと教えてください。
たたんだ状態で液晶モニタの電源を切ってマシンを使用する場合
DVI接続がされてる場合のみでそれが可能なんでしょうか?
それともS端子でもなんでも、繋がれてるのがどの端子かに依存せず
たたんで本体モニタのほうを切ることができるんでしょうか。
それからもう一つ。
たたんで本体モニタの電源を切って外付けモニタ又はテレビで映像みる場合、
特に入力などせず、ただぼけっと見る場合などでも
外付けキーボードやマウスの準備が必修なんでしょうか?
それとも入力デバイス一切無し&蓋閉じ&本体モニタ切ってDVDの再生など動き続けてくれますか?
ぜひ教えてください。長くなってすいません。
よろしくお願いします。
725名称未設定:03/10/31 00:58 ID:GpIyzLdT
ACのチリチリ音、ほとんどの筐体で認められるから故障扱いにはならないらしい。
あくまで今のところ。
726名称未設定:03/10/31 01:24 ID:WdsAOVk7
パンサープリインストール15PBいつ買えるようになるんですか?
727名称未設定:03/10/31 01:41 ID:QVN8rgXL
>>725
CHUDツールでnapをオフにしたらチリチリ音止まったけど、
消費電力が高くなるせいかファンがよく回るようになった・・・
72819ドール ◆OSYhGye6hY :03/10/31 01:41 ID:5AFta8dW
>>726
そんなの分かる訳ねえだろボケ
さっさと氏ね
729名称未設定:03/10/31 02:47 ID:qdITwRF8
パンサーアプグレードきたんだけど3枚目と白いやつって何に使うの?
2枚目で普通に終わってしまったんだけど…
730名称未設定:03/10/31 04:30 ID:Ek/oUb3D
>>729
3枚目は、X11とかその他の言語とかの
カスタムインストールで追加した分が入ってるみたい
白いやつは開発ツールの「Xcode Tools」のインストーラー
731名称未設定:03/10/31 04:34 ID:xBaNl5lC
>>722
他スレが見つかりません。どれのこと?
732名称未設定:03/10/31 08:22 ID:MS5dsKE1
ガンダムインストールって何のこと?
733名称未設定:03/10/31 09:24 ID:CN8pDSVB
>>726
アポスト出荷分はもうPantherプリインスコになってるみたい。
最悪でもUp-To-Date CD同梱だと。
でも量販店はまだでUp-To-Date CDは2500円出して自分で買うみたい。

>>731
Tiスレにかなり出てます。
734名称未設定:03/10/31 10:45 ID:V1dRXOwI
Ti 15" 1.25何だけど
プリンストン512M*2メモリ増設したら
発熱がひどく 熱暴走するみたいなんだけど
同じ症状の人いる? 漏れだけなら メーカーに送ろうと思うんだけど
みんなだいじょうぶ?
735名称未設定:03/10/31 11:09 ID:96uAIUo1
>731
ここの480位から
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1063762499/l50

羨ましい
736名称未設定:03/10/31 12:24 ID:GpIyzLdT
おお、凄いね。
やっと訣別できたかと思ったら。でも9で起動できるんならそれはそれでいいかも。
人によっては購入を左右する大きなポイントか。

パンサープリインストでは不可能になる、との噂のようだが真偽は如何に。
10.2.7プリは希少な価値があるモデルになるかもってこと?
737名称未設定:03/10/31 12:40 ID:9HX8v9A4
パンサーのエクスプローゼはショートカットがF9なのだそうですが、
AL15でF9を押すと・・・
738DualUSB->Tiユーザー:03/10/31 12:42 ID:f0MKGMEz
Al15でF9だとなにがおこるんだー!
気になるじゃないか!
739名称未設定:03/10/31 13:09 ID:hrw+7dtH
F1 lower lcd light 
F2 raise lcd light
F3 mute volume
F4 lower volume 
F5 raise volume
F6 numlock
F7 dual or mirror display
F8 off keyboad light
F9 lower keyboard light
F10 rise keyboard light
F11 x
F12 x
F13 eject
740名称未設定:03/10/31 13:38 ID:4JZDs/Qe
エクスプローゼ?爆発するの?
741名称未設定:03/10/31 13:53 ID:96uAIUo1
>740
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
742名称未設定:03/10/31 13:55 ID:Sud+BNy/
>737
自爆スイッチキター(AA略
743名称未設定:03/10/31 15:15 ID:uOTUbSRT
>>737
だから、過去ログ読んでから書け
fnキーの意味も分からずにノートを使うな
744名称未設定:03/10/31 15:51 ID:Fl02FFzL
すげーOS9起動!の話
ここでは祭りせんのか!
でけた香具師、早く報告汁!!!
745名称未設定:03/10/31 16:07 ID:X5SQK1Aw
9ブートなんてしないからなぁ・・・もう
正直俺には川´⊇`川 ド-デモイイヨな話なんですわ
つーかそういう人多いでしょ今となっては
746名称未設定:03/10/31 16:14 ID:Fl02FFzL
そうは言っても使えなくなった周辺機器やソフトがあるでしょ!
財産が復活ですよ!皆さん!
あきらめていたのに毛が生えたなんですよ!!!!!
747名称未設定:03/10/31 16:15 ID:qsM+MWqx
9ブート...イラネ。
DTP板とかなら祭りなのかな??
748名称未設定:03/10/31 16:16 ID:53bsfk+X
746

爆笑
749名称未設定:03/10/31 16:27 ID:IJAwbBoL
もしよろしければ、
>>724
の質問なんですがよろしくお願いします。
m(__)m
750名称未設定:03/10/31 16:28 ID:123wj9ZI
里帰りしたAL15"を現在検証中のメールが来ました。
まあ両面テープが剥がれてるのがキータッチから分かるでしょ…。
完全に直って帰ってきて帰ってきて欲しいものです。
また里帰りだけは勘弁して欲しい…。
751名称未設定:03/10/31 17:07 ID:DNNLhv+m
ホワイトスポットって、今はなくても後から出現
してくる場合もあるのかな?
まじで、この液晶の値段はいくらなんだろ。
752750:03/10/31 18:37 ID:123wj9ZI
うげげっ!!
もう修理完了メールきますた。
凄く対応が早い…正直信じられないっすネ(w
あのペチペチ感無くなってるといいな〜。
753名称未設定:03/10/31 19:24 ID:2QQJUqwk
他の人が修理に送り返した奴がまわってきたから
754名称未設定:03/10/31 19:41 ID:rM7dyZcb
>>752
ああ、それね、パートのおばちゃんが、ハンズで買ってきた
3Mの両面テープで張り替えるだけだから...
755名称未設定:03/10/31 20:42 ID:ip6knAJX
>>752
>凄く対応が早い…正直信じられないっすネ(w

2年以上前から、軽症なら月曜日発送木曜日到着
くらいの対応になってるよ。
756名称未設定:03/10/31 21:05 ID:fvPBxup6
悪かったよ。エクスポーゼ!
空いているF12に割り当てた。
757名称未設定:03/10/31 22:24 ID:Rj1V/bkK
最近キターって書き込みないね。
という私も返品・交換待ち。

今週末はあきらめた!
758名称未設定:03/10/31 22:33 ID:ShLLjxM2
まだG4 550使ってるから皆が羨ましくってG4 1.25ぽちっとしてしまいました...
全然金無いのに....
メモリも上乗せしてしまいました...
どうやって払っていこうかと考え中....
759名称未設定:03/10/31 22:48 ID:ip6knAJX
>>758
米盗んで売ったりATMをブルドーザーでぶっ潰して
金盗んだりコンビニ強盗とかはだめだよ。
760名称未設定:03/10/31 22:49 ID:HznPqCcU
PBG5が4月に出るとこのALってレアなMac入りですかねぇ。
やっぱ。 買い?
761名称未設定:03/10/31 23:10 ID:ShLLjxM2
アップルのHPみたらWIN画面でほんのチョットだけびっくりした
762名称未設定:03/10/31 23:10 ID:53bsfk+X
760

ガンメタです。
763名称未設定:03/10/31 23:16 ID:SYoKRR3w
>>760
4月には出ません、安心せよ
2005年1月に発表、発売
764名称未設定:03/10/31 23:17 ID:53bsfk+X
夏発表決定!
765名称未設定:03/10/31 23:28 ID:53bsfk+X
17インチが30万切った!
766元Dual USB使い:03/10/31 23:48 ID:FDhTYlJK
OS 9ブートで少々盛り上がっているようなんだけど、
身近にTiユーザーいないんだよねぇ…。
OS 9はほとんど使わなくなったんだけど、
譜面浄書ソフトがまだOS Xに対応していないから、
9起動できると非常にありがたい。

Tiの代わりに、iBook800/900あたりのDISKでは
駄目なんだろうか??
767名称未設定:03/11/01 00:14 ID:2U2ixnqf
>>765
えっ
値下げ??
768名称未設定:03/11/01 00:42 ID:xa7AhAlW
>>767
実売価格の話でしょ。
769名称未設定:03/11/01 02:00 ID:IM7CnK5O
今日PB15が新品交換でかえってきました。
Panther up-to-date付きでした。
ラッチは前のと全く違います。がちっとかみ合う感じ。
White spot もキーボードの浮きも今のところありませんし、
福山兄貴の陰毛も入っていませんでした。
770名称未設定:03/11/01 02:04 ID:ecxzyM3v
PBの紹介ページ(アップル)のなかでQTのVRギャラリーを見るってやつでPBの
15inchが見れなくなってんだけど、なんでだろ?

俺だけ?
771名称未設定:03/11/01 02:14 ID:/7iQoQVo
まさかこっそりラッチが変わったやつに・・・
772名称未設定:03/11/01 02:18 ID:snvcw8ms
Qが出たっきり見れないね
12と17は見れるもよん
Mozilla使用。もう寝るオヤスミ。
773名称未設定:03/11/01 02:22 ID:IM7CnK5O
Apple Linkageより
「macnews.net.tcでは、Appleが2004年1月に「PowerBook G4 1.3GHz/1.4GHz/1.5GHzモデル」をリリースする予定のようだと伝えています。
PowerBook G5については、WWDC 2004まで発表されないであろうとのことです。」
774名称未設定:03/11/01 02:26 ID:ecxzyM3v
15が見れない.....
まままままさか...
775名称未設定:03/11/01 02:59 ID:03lgPD0p
ちょっと教えてください。
たたんだ状態で液晶モニタの電源を切ってマシンを使用する場合
DVI接続がされてる場合のみでそれが可能なんでしょうか?
それともS端子でもなんでも、繋がれてるのがどの端子かに依存せず
たたんで本体モニタのほうを切ることができるんでしょうか。
それからもう一つ。
たたんで本体モニタの電源を切って外付けモニタ又はテレビで映像みる場合、
特に入力などせず、ただぼけっと見る場合などでも
外付けキーボードやマウスの準備が必修なんでしょうか?
それとも入力デバイス一切無し&蓋閉じ&本体モニタ切ってDVDの再生など動き続けてくれますか?
ぜひ教えてください。たびたびすいません。あと長くなってすいません。
よろしくお願いします。
776名称未設定:03/11/01 03:09 ID:ecxzyM3v
>>775
外付けキーボードは必要
777名称未設定:03/11/01 03:16 ID:ihzEv4WQ
米国は普通に見えてるよ>VRギャラリー
778名称未設定:03/11/01 03:21 ID:2vo8VOVT
本当だ見えてる
779名称未設定:03/11/01 03:26 ID:CoRcbAPY
17”が価格ドットコムで30万円切ってる・・・・・
780名称未設定:03/11/01 03:36 ID:03lgPD0p
>>776
ありがとうございます。
キーボード無しOKなら、マウスもなくてもOKですね、たぶん。
接続方法については何かご存知ないですか?
781名称未設定:03/11/01 06:21 ID:7EQMdfWO
Apple Linkageによれば

New PowerBook G4
macnews.net.tcでは、Appleが2004年1月に
「PowerBook G4 1.3GHz/1.4GHz/1.5GHzモデル」
をリリースする予定のようだと伝えています。
PowerBook G5については、WWDC 2004まで発表されないであろうとのことです。

だそうですよ、奥さん。
782781:03/11/01 06:35 ID:7EQMdfWO
>>773
フライングすんなや
783名称未設定:03/11/01 07:12 ID:0GL5De76
昨夜、G4の15”(1.25GB)をアップルストアで注文したんだが
今朝注文状況を確認したら、出荷予定日が01/01/1ってなってるんだが
これって?
784名称未設定:03/11/01 08:12 ID:PF1/GL46
>>783
1.25GB?
過去に届くんだね。
785名称未設定:03/11/01 08:13 ID:PF1/GL46
まぁ、漏れも(10/27ぽちっと)もそうなってるから安心汁
786名称未設定:03/11/01 09:05 ID:POzk2CI4
冷却方法が見つからないので、
G5のリリースはまだまだ未定
787名称未設定:03/11/01 09:20 ID:4nDwCPAA
[Panther]+[FireWire800]で外付けドライブ使うとデータが消えまそ。
ストレージ各社がいっせいに注意喚起始めまつた。
Pantherプリインスコ待ちの漏れとすたら本当に迷いまつ。
例の10.2.7デフォのAL15"にTi/1GインスコDVDぶちかますと
OS9ブート出来ちゃう問題もどうも本当みたいだし、
10.2.7デフォ機あるうち買っちゃおうか!
今ならPantherのUpGradeCDも付きだし。
よし今日買うべ。
788名称未設定:03/11/01 09:47 ID:nGXAmkrP
ここいらでデザインより技術的なギミックであっといわせて欲しい。
液冷、燃料電池PBG5とか出してくるとおもしろいんだが。
Thinkpadチームと共同でPBの開発をやればとんでもないノートが
出来そうな気がする。大場久美子復活期待。銀パソ飽きたよ。
789名称未設定:03/11/01 09:50 ID:ompE7zsn
松下とToughBook開発して。
790名称未設定:03/11/01 10:16 ID:ompE7zsn
> 「PowerBook G4 1.3GHz/1.4GHz/1.5GHzモデル」
4ヶ月でクロックアップさせると来年のネタがなくなるからそれはないんじゃないかな。
WWDCのころクロックアップ。
1年目の9月に7457にしてL3搭載。
で、翌年G5搭載。Jobs「このファンはすごいぜ。なんといってもボディが浮いていられる!」
791名称未設定:03/11/01 11:41 ID:hsobd8Dx
9起動だけど、ネタじゃないの?
だって、そうなるとなぜFW800は何をしても起動しなかったんだ?
ファームで殺してるとか話があったけど、なぜアルミPowerBookだけ起動出来るんだ?
792名称未設定:03/11/01 12:09 ID:RKIpPXoT
9起動、ネタだと信じたいたいんだけど、
確か9月にも2ちゃんに同じような事かいてた人がいたんだよね。
内部リークなのかどうかは判らないけど...。

PB Ti1GHzのDVD (OS10.2.6) と、PB Al1.25GHz (OS10.2.7インスコ) があれば
9起動ができるってことでOK?
793名称未設定:03/11/01 12:23 ID:Ya+ezSNj
PB Ti1GHzのDVD にはOS10.2.3もあるけど、これはどうなんだろう?
794名称未設定:03/11/01 12:51 ID:49Z0FrIK
アポ姉の陰毛よりも
福兄の陰毛に興奮したい
19の冬・・・
795752:03/11/01 12:58 ID:s5xGwYVv
戻ってきますた。
皆さんがお茶目なこと書くから内心ビクビクしてましたが、
仕上がりをみて一安心しますた。
あの購入時からの不快なペチペチ感無くなりました( ´∀`)
今回のAppleの対応には大満足。

…でも気になる事も。
確か修理前には液晶の右下にドット欠けが2つあったのになぁ…。
何故か無くなってまつ。
796名称未設定:03/11/01 12:58 ID:U1ktekRv
>>792
コストの関係で同じシステムチップを使っていたってことじゃ?
だからインストーラーではねる最新のOSじゃなくて判別外のものでOKだったってことじゃ?
797名称未設定:03/11/01 13:09 ID:ompE7zsn
> 何故か無くなってまつ。
そっくりなのに何か違う。
「盗まれた街」だな。PowerBook宇宙人説の証拠の一つ。
798名称未設定:03/11/01 13:18 ID:bmx8l3ox
PowerBook G4新モデルの液晶に問題

>この問題は画面上に白い点が現れるもので、多数のPowerBookで発生している。
>この白い点は大部分が直径約2.5センチ以下。しかし、画面上に複数の点が出現すると
>報告しているユーザーもいる。
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/01/nebt_11.html

藻前らの液晶はどうなんよ?
799名称未設定:03/11/01 13:25 ID:PF1/GL46
>>798
なんでそんなさんざん既出な問題をさらに問うの?
800名称未設定:03/11/01 13:40 ID:CoRcbAPY
俺のも15”がアポのウェブ上で見れなかった。
801名称未設定:03/11/01 15:12 ID:49Z0FrIK
>>799
既出であろうがなかろうが、定期的な周知として、必要な書き込みなのでは?
(荒らし風書き込みでもなさそうだし)
zdnetにも取り上げられていたとは、はじめてしりました

802名称未設定:03/11/01 15:32 ID:rRyJqWcz
性能はいいのに問題多いのか、、、
それにクロックアップとかG5とか、、、
気持ちが、、、
_| ̄|○
803名称未設定:03/11/01 15:45 ID:JdRokvpT
Powerbook G5はWWDC2004まで待ちなのか。
しかし同じAppleLinkageに、

>iMac G5
>Mac OS Rumorsでは、Appleが最高1.8GHzのPowerPC G5とATI RADEON 9200を搭載した
>「iMac G5」を来年1月にリリースするかもしれないと伝えています。

なんてあるじゃねぇか。
放熱問題が大変とはいえ、G3→G4の時にはiMacなんかよりずっと先にPowerbookにG4が搭載されたわけだが、
Powerbookの位置づけが徐々に怪しくなってる感がでまくりだ。
確かに当時iMacはまだ出たばかりでその位置づけも微妙ではあったものの、
PowerMac→Powerbook→iMac→iBookという順序を崩さないでほしいものだ。
今年はノートの年、とかいっておきながらそれかYO!って感じだな。
来年はデスクトプの年なんでしょか?
買い時さらになやむわ。

スレ違いスマソ。
804名称未設定:03/11/01 15:46 ID:bmx8l3ox
>>802
不具合はともかく、スペックアップはどの電化製品にも言えることだからな。
重要なのは今自分に必要かどうかと、必要に対しての機能や性能が備わっているかどうかを
冷静に見極めることだな。

まあ、冷静になりすぎるといつまでたっても買えないけどね。
805名称未設定:03/11/01 15:52 ID:xa7AhAlW
>>801
既出が問題と言うより、ホワイトスポット問題についてはほとんどメインの
ごとく書き込みがずっと続いていたのに、スレも読んでいないヤシが突然来て
>>798の様な書き込みをしたから>>799は何か言いたかったのでは無いかと
思うですが...。
漏れも、止めちゃったけど何か書いてやろうと思ったし。
806799:03/11/01 16:00 ID:PF1/GL46
ごめんね漏れの書き込みが少なかったんだよ………
そう、スレを嫁といいたかったんだよ
はい、これでこの問題は終わり。
それよりも、値下げはないと思うんだがどうだろう?アポー銀座店記念セールはあったとしても
807名称未設定:03/11/01 16:29 ID:fjGmlx9o
もちつけ
808801:03/11/01 16:34 ID:49Z0FrIK
そでしたか、ごめんね、799タソ
809名称未設定:03/11/01 17:52 ID:dZxyoUFa
 1.25GHz/2GB/60GB7200rpmにて使用中。確かにパームレストが温かくはなるが、僕は気にならない。
HDDも動いてるのかどうか心配になるほど静か。
メモリもこれだけあれば仮想メモリスワップファイルは何どれだけ起こしても一個しか作らず。
仮想メモリにアクセスしないって、ホントに早くなる。HDDもやっぱり回転が早い方が結局は早い気がする。
快適。ついでにパワサポのつるぴか貼ったので、快適快適。
810783:03/11/01 17:55 ID:cVrV0B8D
>>785
俺と一緒にBack to the Future(古!)しようぜ
811名称未設定:03/11/01 18:01 ID:SYiBEjqe
アポが10.3の「セキュリティホール」と「外付けHDデータ消失」認めたね。
さらにTi1G/867用の添付インスコCD使うとAL15"がOS9起動出来ることも、、、。
812名称未設定:03/11/01 18:11 ID:sKfk04zS
認めたの!?

何処???
813名称未設定:03/11/01 18:11 ID:1TkR3WMp
OS9起動させたいがTi1G/867用の添付インスコCDが手にはいらない
アポーよなぜに最初からデュアル出来る様にせんのだ!

814名称未設定:03/11/01 18:11 ID:sKfk04zS
OS9起動の方ね
815名称未設定:03/11/01 18:59 ID:RKIpPXoT
×:インスコCD
○:インスコDVD

じゃないのか?
816名称未設定:03/11/01 19:25 ID:knUlc4Gf
>さらにTi1G/867用の添付インスコCD使うとAL15"がOS9起動出来ることも、、、。
どこで認めてんだよ?ソース晒せ。
817名称未設定:03/11/01 20:09 ID:2U2ixnqf
来年の一月まで待つか
iBook G4でも買おうと思ってたけど、安っぽいし、、
それまでに金貯めないと
818名称未設定:03/11/01 20:28 ID:g8Yizfey
ibookがG4になったから、
以外と早くPBG5がでるような気がするのですが…。
気のせいでしょうか?
819名称未設定:03/11/01 20:36 ID:rRyJqWcz
>>818
G4をBookに載せる技術が整ったからであって、、、
G5をBookに載せられるものはあるのかな。
けど、今の状態ならCPU以外のところも速くならないと
体感はそんなでもないような…
高速な処理したければMac使えばいいだろう。
820名称未設定:03/11/01 20:40 ID:edeaphwc
>>819
>高速な処理したければMac使えばいいだろう。

Mac??
821名称未設定:03/11/01 20:50 ID:ntqHzR3I
powermacのこと??
822名称未設定:03/11/01 20:52 ID:xa7AhAlW
>>820
漏れが推理したところ...

G4を「i」Bookに載せる技術が整ったからであって、、、
G5を「Power」Bookに載せられるものはあるのかな。
けど、今の状態ならCPU以外のところも速くならないと
体感はそんなでもないような…
高速な処理したければ「Power」Mac使えばいいだろう。

じゃ無いかと...。
すげぇ文章書くなぁとある意味感動(w
823名称未設定:03/11/01 20:55 ID:mpcHK8K2
お前らもっと情報収集しろよ。
まだノートにG5載せる方法はねえってよ。
発熱抑えられる方法が見つからないとよ。
824名称未設定:03/11/01 21:06 ID:edeaphwc
>>822
いやもしかして

G4を「Power」Bookに載せる技術が整ったからであって、、、
G5を「Note」Bookに載せられるものはあるのかな。
けど、今の状態ならCPU以外のところも速くならないと
体感はそんなでもないような…
高速な処理したければMac「じゃなく Win」使えばいいだろう。

かもしれない...
825818:03/11/01 21:11 ID:g8Yizfey
技術的なことは、わかりませんが、
経営戦略上、G3とG4で差別化していたものが
下位機種がG4になったということは、
上位機種がG5になるめどがたったからだと思ったので…。

また単なる私自身が、PBG5が欲しいだけのことです。
とりあえず来年1月に、北欧3国から順次、発売してください。
室外使用限定で w
826名称未設定:03/11/01 21:14 ID:MyX1a7IS
>>824
>>822で良いだろさ。
たまに居るよ、こうゆう略し方するヤツ。

カコワルイ。
827名称未設定:03/11/01 21:26 ID:rRyJqWcz
素直に読んで理解できない香具師が多いんだな。(藁
828名称未設定:03/11/01 21:32 ID:UMzYNtPA
7457が使えたから7455(7450?)がようやく最後のG3搭載機種にまわってきた、と解釈するべきじゃないか。
現行PowerMac G5の発熱、またXserveに未使用といった要素を無視できるのが理解不能
829名称未設定:03/11/01 21:36 ID:QM7oHElR
日本語が不自由な人登場。
勉強せい少年。
830名称未設定:03/11/01 21:46 ID:4NL54QrF
冷却システムだが、
超強力アイスノンをバンドルするってのはだめかな。
831名称未設定:03/11/01 22:06 ID:MyX1a7IS
Appleロゴ入りのアイスノンは、きっとめちゃくちゃ高いから駄目。
832名称未設定:03/11/01 22:12 ID:IGsJSrqr
もやもや修理で里帰りから返ってきました。
キーボードの浮きについては「調整はいたしましたが、多少の浮きは仕様です」
なんてニュアンスで書かれてました。
833名称未設定:03/11/01 22:28 ID:yVwAU0ce
GooTaの味玉叉焼いただきますね
834名称未設定:03/11/01 22:31 ID:tyTTQ+TE
>>830
マジレスすると、結露するから問題外。
835名称未設定:03/11/01 22:36 ID:PF1/GL46
>>834
じゃー強力シリカゲルを毎月配布で
836名称未設定:03/11/01 23:06 ID:5Ru9wrGo
来年1月頃にクロックアップ+3次キャッシュが一番
妥当だと思うのですが。

G5まだまだ先じゃないの?
837名称未設定:03/11/01 23:12 ID:kioMsGKn
あれだけ待たされて不良品つかまされた方々が集うスレは
こちらでよろしかったでしょうか。
838名称未設定:03/11/01 23:12 ID:UksvWiEE
13-9=4ヶ月でクロックアップってのは流石に・・・・

やりそうだー
839名称未設定:03/11/01 23:20 ID:1xmFlJY2
>>832
調整って、おっさんが上から押さえただけだろ...
840名称未設定:03/11/01 23:23 ID:s5xGwYVv
eMacスレでは新しい同士が出来たとか言ってるし(w
「white spot」=「ダルメシアン症候群」ってのは言い得て妙。
思わず笑ってしまいました。

アポーからUTD発送メール来ました。
多分明日届くのかな?
これで晴れてPBG4から環境以降できます。
841832:03/11/01 23:35 ID:IGsJSrqr
おっさんって、実は福兄のおっさんだったりして。

842名称未設定:03/11/01 23:41 ID:sKfk04zS
腹イテ
843名称未設定:03/11/01 23:44 ID:arQed7/I
今までのアップルは年末のクリスマスシーズンには旧製品しかなく、
1月の新製品待ちってのが多かった。

今年は、PMG5, PB, iBookとメインの3製品が比較的新しく、
新製品発表タイミングが良くなって年末商戦が期待できそう。

季節変動を考えた戦略になったとしたら、日本で売れてるPBは、
ボーナスシーズンの6月に照準を合わせてくるかもしれない。
844名称未設定:03/11/01 23:44 ID:jUsTPCg1
次もG4だと思うが、G5を乗せようと思えば乗せられるだろう
デスクトップ用P4のノートブックなんて普通にあるし…
要するに気合いと根性の問題ですよ
845名称未設定:03/11/01 23:48 ID:s5xGwYVv
>要するに気合いと根性の問題ですよ
マックユーザーである時点で既に
気合いと根性を総動員してまつ。
846名称未設定:03/11/01 23:52 ID:dknCE2/g
↑ワラタ!

そのとおりだ(w
847名称未設定:03/11/01 23:52 ID:tyTTQ+TE
>>844
MobileP4はノート用に低電圧駆動するものを選別したわけでしょ。
デスクトップのP4載せてるノートはあることはあるけど、ばかでかいよ。
848名称未設定:03/11/01 23:52 ID:DizVIFH8
ホワイトスポットってどうやって調べるの?
849名称未設定:03/11/02 00:00 ID:iI/Uh0d9
マックユーザーは比類なき気合いと根性そして信仰心を持っています
しかし、お布施がまだ足りません

禿より
850名称未設定:03/11/02 00:08 ID:BfHTa4Gz
ラッチ修理で里帰りしたAL15"が新品交換となって戻りました。
びっくりしました。
ラッチの形状が以前のとは全然違っていたのです。
以前のが銀色で、か細く、閉める時に「ちゃりっ」と音がしたのに、
今度は黒くて、厚くて、頑丈そうで、「ジャキーーン」という音がします。
完全に進歩しましたね。よかったよかった。
さらによかったことは、以前はドット抜けが3個あったんですが、それが「なし」。
そしておまけとしてPantherのCDが同梱でした。
よかったあ。
851名称未設定:03/11/02 00:24 ID:11RfrRRN
>>847
しかも、バッテリーでの動作時間がすごく短かった気がする。
852名称未設定:03/11/02 00:28 ID:yunWNJ9Q
Up-To-DateのCDをあほーに出品したんだけど結構いい額で落札されたよ
でもみんなクリーンインスコ出来るのかって心配してるみたいだね

さぁーてVPCでも買うかな
853名称未設定:03/11/02 00:34 ID:H7FMWaZD
>>852
あほーのオークション
どこを見れば良いのか教えて下さい。
http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084023553-category-leaf.html
ここではみつからないんで、
Tiのがほしいんですけどね。
854名称未設定:03/11/02 00:34 ID:uQamaosa
>>850

ゲェ、、、黒いラッチになっちゃったの??




ダッサー…
855名称未設定:03/11/02 00:50 ID:VZN8LC1I
俺は、販売当日に買ったけど
黒いよ!!
856名称未設定:03/11/02 00:51 ID:cDwiazSc
>>854

発売日購入組だけど、フック部分は黒いぞ。
857856:03/11/02 00:52 ID:cDwiazSc
>>855

かぶった・・・・
858名称未設定:03/11/02 00:55 ID:iEyKB/M5
エロネタ禁止、↓
859名称未設定:03/11/02 00:56 ID:iEyKB/M5
エロネタ禁止、↓
860名称未設定:03/11/02 01:04 ID:DVhuLPNO
俺童貞だけど(ry
861名称未設定:03/11/02 01:05 ID:igY8vwCL
漏れのFUCK(あえてフックと発音汁)は銀色ポカッタ。
9/29ポチ組AL15"/1.25/US-key/512×2
862名称未設定:03/11/02 01:07 ID:4nYfE8Yl
>>853
ソフトウエア
863853:03/11/02 01:10 ID:H7FMWaZD
>>862
サンクス逝ってきます。
864名称未設定:03/11/02 01:18 ID:A3gzJZrk
漏れもTiのインスコDVDが欲しい。
OS 9起動ができるかどうか試したいな−。
865854:03/11/02 01:20 ID:uQamaosa
あ、、、、

漏れのも黒いわ。



エヘッ
866名称未設定:03/11/02 01:42 ID:P7D671KX
新品交換されたPBだがHD変わっている。
以前のものはFujitsu(スペル違うかも)だったと思うのだがHitachiになってる。
使用している時の「チチ」という音が「カシ」と金属をこするような音になった。
最もよくわかるところが、システム終了時の音。ほとんど無音。
以前は「チュイーン」という感じだったが。
あと、なぜか液晶の輝度が少し変。
明るい部分が、画面右下端から画面端を時計回りに移動中。
現在は画面右端は暗い。どういう仕組みなんだろ・・・。
867名称未設定:03/11/02 01:49 ID:3LIv6hqF
乳とか菓子とか・・・
なんか楽しそうだ。
868名称未設定:03/11/02 01:52 ID:XDNunEbs
謎の生物が移動中
869名称未設定:03/11/02 04:08 ID:LVnNH2aN
どなたかどうか教えてください。
本体モニタの電源切って外部モニタのみ表示する場合、接続端子(DVIとかSとか)に依存せず、
どれでもOKなのでしょうか?
よろしくお願いします。
たびたびすみません。
どうか教えてください。
870sage:03/11/02 08:28 ID:7aAFQA2w
Pantherがプリインストールされるのはスケジュール的にいつ頃?
871名称未設定:03/11/02 08:33 ID:7aAFQA2w
sage
872名称未設定:03/11/02 09:17 ID:gBgX6z9h
>>870
噂では、最近出荷されたやつはPantherインストール済みになっているとか。
873 :03/11/02 09:27 ID:Vs/TkSkp
>871
sageって書いても、、、、、、、、(笑)
874名称未設定:03/11/02 09:59 ID:0deQpcU9
>>872
現在PB/AL12"15"17"は供給が止まってまつ。
一つにはiBook販売の足を引っ張らないようにするため、
次にPantherの下の2点の不具合が発覚してまつので、対応策待ち。
「かなり重大なセキュリティホール」
「FireWire800で外付けHD使うと全データが消失」
特に2番目は全ストレージメーカーが注意喚起を出してまつ。
多分Pantherはもうすぐ最初のUp-Dateを受けるはずです。
例の[10.2.7デフォ機ならOS9起動可]の話も本当らしいので、10.2.7がまだあればそれを買うのが
賢そうな気がする。(今ならPantherのUp-To-DateのCD同梱だし)
875名称未設定:03/11/02 10:08 ID:nUJB8tgD
2.5センチ以内の白い点か。今のところ出ていないな。
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/01/nebt_11.html
876名称未設定:03/11/02 10:26 ID:N0rF1kbg
877526:03/11/02 10:31 ID:H7FMWaZD
>>お客様の液晶パネルは同等他機と比べて特に大きな違いは見あたりませんでしたが、
ご要望の為、液晶パネルを予防交換致しました。

前は↑の様な返事だったが今の対応はどうなんでしょう?

詫びに10.2.6をクレーアポー!販売したらけっこう買うかも!
ttp://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=Mac+OS+X&auccat=23568&alocale=0jp&acc=jp
でわ、見当たらんのですよ、Tiの誰か〜求む
878名称未設定:03/11/02 10:32 ID:PBPET6/V
あらら、こりゃひどいね。
うちのは問題ないけど、急にシミが出て来たりするのかな?
879名称未設定:03/11/02 11:04 ID:RNasyOkw
あまり気にならない程度のホワイトスポットなら、
保証期限ぎりぎりまで使い倒して、液晶交換してもらうのがお得。
880名称未設定:03/11/02 11:11 ID:N/ldM2MT
そういう考え方もあるな。
そのころはまた微妙に良くなっているかもかもしれないしな > 液晶パネル
881名称未設定:03/11/02 11:47 ID:OE4MOkdw
コストダウンで液晶の質が悪くなる場合もあり得る。
882名称未設定:03/11/02 12:10 ID:sufJ2Hlc
こいつでVirtualPC使ってどんな感じ?
あ、WinXPってことで。
ベンチではAthron800ぐらい出てるらしいけど。
883名称未設定:03/11/02 12:14 ID:nUJB8tgD
しかし、2.5センチ以内ってちょうどキートップの大きさでないかい?
884名称未設定:03/11/02 12:45 ID:lf7j/RpD
>>881
パソに限らずクルマなんかも「初期もの」はリスクがある反面
オリジナルに忠実で変な妥協してないから、当たれば一番いい。
マイチェン後は動作が安定する反面コストダウンは避けられない。
マクはDOS機よりかなりコストかけて作るんで、その傾向が強いらしい
一番良く分かるのがPBG3の時のキーボードで、
Wallstreet(1998)はノートのキーボードとしては最高のキータッチで
本当にコストをかけてあったけど、
最終のPismo(2000)になったらもうペナペナしちゃってました。
今回のALPBも同じで2005年モデルのキーボードは最悪でしょう。
885名称未設定:03/11/02 14:49 ID:RNasyOkw
>>884
>Wallstreet(1998)はノートのキーボードとしては最高のキータッチで

え?あのブワンブワンしたキーボードがですか??
キーボード全体として安定感の無いキーボードの事ですか??
むしろPismoの方が取り付けがしっかりしていて
キータッチも幾分改善していましたが??

それともWallstreetを大枚はたいて購入したが、
いつまでたっても買い替えられず、
パンサーパンサー騒いでるのが耳障りでしたか?
だったらごめんなさい。失礼します。
886名称未設定:03/11/02 15:00 ID:1WC8PQqs
>>884
アプルの場合、欠陥なのでそれは通用しない罠。
887名称未設定:03/11/02 15:24 ID:4nYfE8Yl
ったく欠陥だの不具合だのった飽きもせず
888名称未設定:03/11/02 15:46 ID:pvBp2O2t
>>885
Wallstreetって高かったよな。
俺本当に欲しかったけど買えんかった。
キーボードの善し悪しってよく分からないけど
今でも中古で見ると「!」って思うよ。
889名称未設定:03/11/02 15:47 ID:7aAFQA2w
>>872
>>噂では、最近出荷されたやつはPantherインストール済みになっているとか。」

これって本当?

>>874
>>例の[10.2.7デフォ機ならOS9起動可]の話も本当らしい

これも本当? 実際やってみた方いますか?

890名称未設定:03/11/02 16:13 ID:N/ldM2MT
>>889
>>噂では、最近出荷されたやつはPantherインストール済みになっているとか。」
>これって本当?

事実は分かりませんが、Appleは今までそうしてきてるよね。
新OS発売後は全機種新OSをプリインスト。
891名称未設定:03/11/02 16:54 ID:7fD+Syhs
>>889
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1063762499/l50
ここに実際にやった強者どもが書いている。
892名称未設定:03/11/02 16:56 ID:DVhuLPNO
893名称未設定:03/11/02 17:23 ID:1nmdrOCg
PB初モバイルなんですが六本木周辺でホットスポットがあるところ誰か知りませんか?
894名称未設定:03/11/02 17:40 ID:N38PjmCn
>893
メチャやくざな質問ですね、おー怖
895名称未設定:03/11/02 17:45 ID:+5vEnAdd
>>893
ノアビル。
896名称未設定:03/11/02 17:51 ID:N38PjmCn
>893
真面目に書くととりあえずアンテナ何本でも立ちます
ガードかけてないのもゴロゴロあります
勝手に使って下さい状態です、とくに都心部は
メールチェックくらいなら全然困りませんので車の助手席で
起動させておけば自分で捜せます、以上。
897名称未設定:03/11/02 18:03 ID:G2nyUl0S
>>896
それが真面目なのかと...(ry
898名称未設定:03/11/02 18:08 ID:N38PjmCn
ダメかなこれじゃ……?






現実なんだけど
899名称未設定:03/11/02 18:40 ID:X3GFrcd5
うち、東京都下の団地だけど、
AirMacのアンテナサーチさせると
自宅以外にアクセスポイントが1つあるみたいで、
こないだ、ふといたずら心が働いてアクセスしてみたら
ごくフツーに通信出来た上に、
ルータの設定画面まで呼び出せてしまったw

普通の人はルータにログインパスワード設定
&無線LAN制限ぐらいかけておこうよ・・・
900名称未設定:03/11/02 18:48 ID:N38PjmCn
電波乱れ打ちは2ちゃんだけのモノでは無いって事です
901名称未設定:03/11/02 18:52 ID:oKieW65+
>>885
うん、君自身が言うように失礼してくれ
902名称未設定:03/11/02 21:33 ID:+LkoenVV
>>901
oKieはまだWallstreet使ってんの?
903名称未設定:03/11/02 21:59 ID:4+9+1Ga+
パンサーアップグレード版来たんですけど、、
これってクリーンインスコ出来ますか?
904名称未設定:03/11/02 22:05 ID:9F17SawK
試してみりゃ分かる事を聞くな。タコ
905名称未設定:03/11/02 22:53 ID:uUXiaFGH
906名称未設定:03/11/02 23:18 ID:WymWLXQo
MinoltaのDimage Xtもだめでした.
907906:03/11/02 23:21 ID:WymWLXQo
誤爆です.すまそ.
908名称未設定:03/11/03 00:24 ID:TBJn//FM
Panther(Up-To-Date)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
しっかし開けにくい封筒だなや。これ。
909名称未設定:03/11/03 00:32 ID:1B38wNFa
四日前にFAXで送ったけど
受付されたかどうかわからない。
こんなもんなの?コンビニ支払いお願いしたんだけど。
連絡こねえ〜
910名称未設定:03/11/03 00:52 ID:voMJlAng
一週間前にup to date来たけどまだ開けてもいない。
ヤフオク出すのもめんどい。誰かイラン?
911名称未設定:03/11/03 00:55 ID:TBJn//FM
>>909
注文の仕方によって変わるかもしれないけど
Apple Storeにログインして
ご注文状況/購入履歴
で状況が分かるっす。
ちなみに私は先週月曜に口座振り込み、
昨日Storeを見たら「出荷完了」になっていて
今日キタ。
ここに振り込みやがれ!のメールは来ましたけど
出荷したぜ的メールは来ませんでした。
>>910
コースターかフリスビーに、
912名称未設定:03/11/03 00:59 ID:x8guLai5
>>910
同じ、Pantherもまだまだみたいだし、
だいいちインスコ、マンドクせえ。
一応2,625円出して買ってはみたものの‥‥。
漏れもいらね。
913名称未設定:03/11/03 00:59 ID:6RoOxzX6
>>910 うちにもあるからいらん。
>>908 aaaaa..いっそ、真ん中からびりっと! CD逝もーたれや
914名称未設定:03/11/03 01:01 ID:voMJlAng
>>911

嫁が鳩除けにと持っていきマスタ。
915909:03/11/03 01:04 ID:1B38wNFa
>>911
あいがとう!
早速確認したけど、載ってね〜ぇ。
もう少し待つことにしよ〜っか。
916名称未設定:03/11/03 01:44 ID:ubHP7c6w
教えてください。
ミニD-sub15ピンに変換したいんですが、
Apple DVI-VGA アダプタってやつを買えばいいんでしょうか?
このVGAとミニD-sub15ピンって同じ意味ですか?
917名称未設定:03/11/03 01:48 ID:rJT+lDXY
>>916
デフォでついてくる。
918名称未設定:03/11/03 01:56 ID:ubHP7c6w
>>917
あ、付属品ですか。
そのVGAはミニD-sub15と同じと考えていいんでしょうか?
重ね重ねご迷惑掛けます。
919名称未設定:03/11/03 02:02 ID:SiJNAS76
iBook G4を買いに行ったのに在庫切れ。どーしても持ち帰りしたくて、でもPB12"買うのもなんだかなぁ、とか思ってたら、ついうっかり15"1GHzを買ってしまいました。今までPerformaやiシリーズを四台買い続けてきたので、私にとってはじめての"Power"が付く機種です。よろちく。
920名称未設定:03/11/03 02:23 ID:ojscNw2E
>>919
Al15"デビューおめでとうございまつ!
にしても"ついうっかり"で買える経済力、
妬ま…もとい羨ましい限りですな(w
921名称未設定:03/11/03 03:15 ID:XGh9bgBn
>信頼できる情報筋によると、サンフランシスコで開催されるMacworld Expoで
>より完成度の高いPowerBook G4が発表されるだろうと伝えていました。
922名称未設定:03/11/03 05:27 ID:yJJKlyct
>>912

一応、クーポン券は取っておいた方が良いかもね。
でも上書きインスコならそんなにめんどうでもない。時間はかかるけど。
Pantherの方が全体に少し速くなったような気もするし。
923名称未設定:03/11/03 06:17 ID:Nbmq0/TV
ホワイトスポット問題で、アポーに欠陥を認め、希望者には返品・返金を求める
署名運動を行うサイトが立ち上げられた。こりゃ大変な事になったぞ。
http://www.PetitionOnline.com/applelcd/
もう1000人位署名しとる。
924名称未設定:03/11/03 07:03 ID:Nbmq0/TV
ホワイトスポット問題 。
画面の左半分明るく、右半分が暗い不具合もかなりある模様。
ラッチ問題(筐体歪み)問題。
HDも交換できない。
Tiとちがい3次キャッシュがない。
FW800接続のHDでデータ消失の問題(OS)。
発売直後から問題百出のAluminum Power Book 15" G4ですね。
925名称未設定:03/11/03 07:14 ID:YXTy4+pN
おまえな〜

>>924
> HDも交換できない。
> Tiとちがい3次キャッシュがない。

これはただの仕様やろが。
926名称未設定:03/11/03 07:26 ID:Nbmq0/TV
ZDNN:ニュース速報2003年11月1日 12:11 PM 更新

PowerBook G4新モデルの液晶に問題

この問題は画面上に白い点が現れるもので、多数のPowerBookで発生している。この白い
点は大部分が直径約2.5センチ以下。しかし、画面上に複数の点が出現すると報告してい
るユーザーもいる。

 米Apple Computerが先月発売したノートPC「PowerBook G4」の15インチディスプレ
イ搭載モデルで、設計上の不具合と見られる問題のため液晶ディスプレイに白い点が現れ
るとして、ユーザーが苦情を申し立てている。

 Appleは10月31日、この問題を調査中であることを明らかにした。この問題への対応を
同社に呼び掛けるオンラインの嘆願書には、650人以上が署名を寄せている。
927名称未設定:03/11/03 07:58 ID:YXTy4+pN
>>926
こういうふうにメディアが報道してくれると良いやね。
事態が改善するヨカーン。

でも、>>924みたいな水増しで物を語っちゃダメやで?
ドキュンと思われたないやろ?>Nbmq0/TV
928名称未設定:03/11/03 08:23 ID:voMJlAng
いろいろあるみたいだけど、漏れは充電時のチリチリ音が一番気になる(●´ε`●)
静かな部屋で作業してるとHDも静かだから余計に。
デベツールで直った人いるみたいだけど、ホントっすか?
929名称未設定:03/11/03 08:44 ID:XZ/aPHQd
メーカーに勤めているものの視点からいうと、
アップルはこんな不良率で利益を出せるとは末恐ろしい会社だ
ということだ。
普通の量産物では、コストが数円上がっただけでも
収益には大きく響いてくるものだが。

もしかしたら、安いのは今だけかも。
930名称未設定:03/11/03 08:44 ID:Nbmq0/TV
GNN:ニュース速報2003年11月3日 09:11 AM 更新

PowerBook G4新モデルのデュアルブート問題が再度浮上?

この問題は、米Apple Computerが先月発売したノートPC「PowerBook G4」の15インチ
ディスプレイ搭載モデルが、ある種の方法でOSをインストールすることにより、OS9と
OSXのどちらでも起動できる、いわゆるデュアルブート・モデルになってしまう、という
不具合のことだ。数日前から一部のネット掲示板にこれを可能にするという方法が投稿さ
れ、大問題となっている。

アップルはこの問題を公式には否定しており、今年発売された新モデルはすべてOSXのみ
からしか起動できない、との立場を変えていない。

しかし一部のネット掲示板には数日前から、新PowerBookの一世代前の特殊合金製ボ
ディー・モデルに同梱されているインストールDVDを用いてOSXをインストールし、ここ
で同時にインストールされたOS9を起動OSとして選択することにより、OS9では起動でき
ないはずの新PowerBookがOS9で起動できてしまう、とする体験談が多数寄せられており、
一部のネットユーザーの異様な注目を集めているのだ。中にはこの不具合のために新
PowerBook を買った、と報告しているユーザーさえいる。

この不具合は、すでに9月中旬、一部のネット掲示板で未確認情報として投稿されたこと
がある。今回の騒ぎは、その情報がかなり信憑性の高い事実として確認されたものとも言
えるようだ。(文責 赤井報道)
931名称未設定:03/11/03 09:16 ID:mzyBloKR
あ、赤井報道
932名称未設定:03/11/03 09:25 ID:7LGKXuFg
もう、いっその事アップルはチタン1ギガのインストDVDを正式に販売しる!
933名称未設定:03/11/03 09:46 ID:b5ZKhl+t
>>910
3,000円で引き取ろうか?
934名称未設定:03/11/03 10:55 ID:0x80kVU6
ホワイトスポットはやっぱ安液晶だから? LGだっけ?
キーボードぺたぺた問題は報道されないのかなぁ。

返金に応じたとしても代わりがないから直してホスィ。。。
935名称未設定:03/11/03 11:04 ID:AJOKJw5d
>>929
>アップルはこんな不良率で

現在の不良率って何パーセントぐらいですか?
936名称未設定:03/11/03 11:16 ID:ojscNw2E
>>934
気休めにしかならんかも知れないけど、
キーボードぺたぺたは修理して貰らったら直っていたよ。
液晶は交換して貰っても再発したなんて報告があったっけ。
でも報道されたから現状は改善されると期待したい。
937名称未設定:03/11/03 11:17 ID:skqAywJi
あれネタだよ。すげえ壮大なネタ。
よくやるよ。ほんとに…。
938名称未設定:03/11/03 11:54 ID:yJJKlyct
あれ、ってどれ?
939名称未設定:03/11/03 12:14 ID:RBj2Hqim
>>938
930だよ。
940名称未設定:03/11/03 12:43 ID:E0CvORNb
1)ホワイトスポット問題 。
2)画面の左半分明るく、右半分が暗い不具合もかなりある模様。
3)ラッチ問題(筐体歪み)問題。
4)キーボードが剥がれてくる問題。
5)Pantherインスコした場合FW800接続のHDでデータ全消失の問題。

おまいら、よくやってんなあ、
ここまで出てたら、メーカーとしてリコール告知するのが普通。
あるいは出荷をいったん止めて不具合修正して再出荷しなきゃね。
他メーカーでもそういう事例はけっこうあるよ。
まあ今そこら中の販売店で欠品中みたいだから、
次に出てくるのは完成度あがってるか、、、。
941名称未設定:03/11/03 12:59 ID:2qm36nQk
>>940
>次に出てくるのは完成度あがってるか、、
そんな儚い期待をするほうがバカなんだな。
欠陥設計に完成度など関係ない。
それをいかに誤魔化すかということだ。
942名称未設定:03/11/03 13:09 ID:YZFNN+/j
昔ロジックボード交換なんて荒技もやってるしな...アポー。
何があっても驚かん(w
943名称未設定:03/11/03 13:13 ID:rdQX434R
>>940
>>941
そろそろここも1000になるので、
新しいスレは「PowerBookG4(AL)15"の欠陥を追求汁!」で決まり。

>>937
おまいの言う通りさ、
だいいちその話題はどうみても内部リークっぽいよな、
新PB発表前にすでにかなり具体的だったし、
漏れはアポの陰謀説に一票だ。
944名称未設定:03/11/03 13:16 ID:aGRYXaU/
>>943
は?何言ってんの?
出来ないんだよw
そーゆー意味のネタだ。
すげえよ。あれ全部1人で書いたのかって考えるとほんとすげえ。
945名称未設定:03/11/03 13:50 ID:YLfNbRuI
記者まで踊らせたのかw
近年稀に見る壮大なネタだったな・・・。
946名称未設定:03/11/03 13:56 ID:2qm36nQk
>>945
そうだよなあ。カネかかったろうなあ。
Switchキャンペーンとやらで100億円かけてるくらいだから、安いものなのかねえ。
しかし、内容がショボイねえ。ネタとしては。w
947名称未設定:03/11/03 14:08 ID:tQs8oLtF
みなさんどんなインナーケース使ってますか?
948名称未設定:03/11/03 14:08 ID:jlRo6yhj
>>946
金はかかってねーだろ。労力だけだよ。

その労力をもっと別の事に活かせないものかね。
949名称未設定:03/11/03 14:09 ID:2qm36nQk
>>948
買収するのにカネは必要と思うが?
950名称未設定:03/11/03 14:12 ID:R3DFxjDa
はい、それではマカのみなさん、楽しんでいただけたようですので、
「Ti/1Gの添付DVDをAL15"にインスコするとOS9起動が出来る」ネタは
これでおしまいにしたいと思います。
951名称未設定:03/11/03 14:20 ID:jlRo6yhj
>>949
は?買収って何言ってんの?
あの記者がただ単に2ちゃんねらーであいつも踊らされた1人ってだけだよ。
てかあいつほんと馬鹿だな。よくあんな記事書いたよw
今もどうせここ見てるだろ?今頃顔真っ赤だぜw
952名称未設定:03/11/03 14:38 ID:gYD8hptA
雑誌関係者なら、いくらでも検証できそうなものだ。
ほとんどの機種を買い揃えているんだから。
953名称未設定:03/11/03 14:41 ID:dIlJ115y
デモ、オレノハデキタヨ。
954名称未設定:03/11/03 14:42 ID:lSM5E18Q
>>952
雑誌じゃないからね。
それに
>ほとんどの機種を買い揃えているんだから。
ほとんどメーカーのご好意で借りてるんですよw
事情通語りたいなら、もちっと事情通になって下さいm(_ _)m
955名称未設定:03/11/03 14:43 ID:Jney7hfY
ホワイトスポットなんて「にきび」みたいなもんだろ?
ハード側の問題じゃない可能性も無きにしもあらずかもしれないんだから
次のアップデートで直る直る!

あとラッチ?
アルミなんだからちゃんと特性を生かして
ラッチ部の反対面から強く押して凹ますだけでカチッと閉まる閉まる!

クリスマス商戦の前に神経質なレス止めようよ!
みんな買わなくナチャーウよ
956名称未設定:03/11/03 14:43 ID:D2mJRBjj
>>953
じゃあアルミ15インチで9起動して、システムプロフィール表示させた状態で、
スクリーンショット撮ってうpしてみ。
簡単でしょw
957名称未設定:03/11/03 14:52 ID:wqzEOZX1
オレも早くうpキボヌ。
958ID:dIlJ115y:03/11/03 14:55 ID:QCfaSVPZ
ゴメンナサイ。ウソデシタ。
959名称未設定:03/11/03 15:05 ID:uLooA1Xs
いいから早く貼れや!ゴルァ!
960名称未設定:03/11/03 15:09 ID:DFNlyrYZ
あの記事はどこの記事?
早く訂正文が読みたいw
961名称未設定:03/11/03 15:17 ID:I4YTSpoT
アー、アポ言いなり信者どもが・・・・
ナニをたたみかけやってんだかナァ。
そんなに画面ダンプ見てガックシしたかったら
あっちのスレで希望出せばいいのに(w
962名称未設定:03/11/03 15:17 ID:iJNuxEfT
>>955
テメエ!アポノマワシモノダナ。
欠陥商品はどう取り繕おうとしても欠陥商品だぞ。
ここの住人はこれからネガティウ゛キャンペーン始めた方がいいかもな。
そうすりゃあ多少マシなもの供給するだろう。
963名称未設定:03/11/03 15:20 ID:AVw6Y6PR
おいおい、あの記事自体偽物じゃねーか…。
すげえ手の入れ込みようだw
964名称未設定:03/11/03 15:21 ID:2zapI76/
>>961
お前がうpしろ。ほれ早く早くw
965名称未設定:03/11/03 15:26 ID:I4YTSpoT
>>964
バカ?

本当に壮大な・・・・だな(w
この必死さはアポ社員だろーな。
ようするに、Al/15はどこもかしこも

穴 だ ら け だ っ た ん だ よ (w
966名称未設定:03/11/03 15:33 ID:kZvA7Uio
>>965
お前が穴だろうが。スポットってIDからして。

お前が馬鹿でしょ?
よく考えてみろ。
・ディスカッションで全く話題にならない。
・お宝などのサイトでも全く話題にならない。
・海外サイトでも全くこの話題はなし。
・騒がれてるのはここだけ。
これでもまだ分からないのか?w
てかお前本人だな。すげーよ。まだやるかw
967名称未設定:03/11/03 15:40 ID:IKaojW4n
( ´,_ゝ`)プッ

必死だなァ・・・・そう思うならイイじゃない。
根も葉もないコトだったら放っておけば?

>・ディスカッションで全く話題にならない。
>・お宝などのサイトでも全く話題にならない。
>・海外サイトでも全くこの話題はなし。
>・騒がれてるのはここだけ。

フ〜ン、英語読めないんだね(w
968名称未設定:03/11/03 15:43 ID:kZvA7Uio
>>967
だから煽ってばっかいなで早くうpしろよw

だせーなあ。
969名称未設定:03/11/03 15:45 ID:IKaojW4n
>>968
あっちのスレでお願いしろって言ってんだよ?
こんなアポ社員が誘導するスレじゃなくてサ(w
日本語読めないの?
970名称未設定:03/11/03 15:46 ID:Vx95bvGN
>966
そうなんだよな、漏れも信じたい気持ちが唇まできているんだけど
あれほど五月蝿い海外サイトが全く音沙汰無しなんだよね
(見落とし、全て網羅は簡便な日本語onlyなんで)

しかしリーク(脳内含む)の鬼みたいなサイトバカりだから……

でも信じたい、事実であってくれ、誰か画像“マジ”上げてくれれ
ばこの論争にも終止符が打たれると思うから……ageてちょ
971名称未設定:03/11/03 15:50 ID:kZvA7Uio
>>969
オレはお前に挙げろってんだよw
何だよ?挙げれないのか?ププw
972名称未設定:03/11/03 15:53 ID:kZvA7Uio
ていうかオレが社員で、事実を隠ぺいしようとしてるなら、挙げろなんて言わないだろうがw
それにあっちのスレってなんだよ。アルミPowerBookのスレはここしかねーってのw
Tiスレで挙げろっつってんのか?それこそスレ違いだろ。
973名称未設定:03/11/03 16:00 ID:IKaojW4n
スレ違い?
話題はTiスレで発生してんだよ?
そこの話題を持ち出しているんだからTiスレでお願いしたら?
と言っているんだけどね。
どうせ画面出されても捏造とか言う気だろうけど(w

Ti-15/1Ghz-867MhzのDVD現象はアポJのものだけだから
必死になるのは分かるけど、もっと冷静になれよ(w
974名称未設定:03/11/03 16:05 ID:kZvA7Uio
>>973
もう言い訳が苦しくなってきてるぞw
向こうで出た話題でも、そんな依頼出すならこのスレでするのが当然だ。
そもそも何でこっちじゃなくあっちで出たかまで考えろよ。
ほんとに馬鹿だな…。て、当人だからかw

>Ti-15/1Ghz-867MhzのDVD現象はアポJのものだけだから
>必死になるのは分かるけど、もっと冷静になれよ(w
出た!オレを社員呼ばわりしてた次はこれだよw
ほんと支離滅裂だな…。

お前がうpすればいいんだよ。現象確認出来てるんだろ?

ちなみにこっちは検証済みだ。店頭展示品で確認済み。
975名称未設定:03/11/03 16:10 ID:rJT+lDXY
(w



馬鹿っぽいね。
976名称未設定:03/11/03 16:11 ID:IKaojW4n
>向こうで出た話題でも、そんな依頼出すならこのスレでするのが当然だ。
>そもそも何でこっちじゃなくあっちで出たかまで考えろよ。
>ほんとに馬鹿だな…。て、当人だからかw
どこから読んでも支離滅裂だな(w

>ちなみにこっちは検証済みだ。店頭展示品で確認済み。
もう話にならないな(w

じゃ勝手に決めつけて幸せになればイイでしょ?
977名称未設定:03/11/03 16:14 ID:WZIYoxzm
ID:IKaojW4nさんはなぜupしないんですか?
upすればそれで確認出来るのでは?
信じてるっていうかかなり熱望してるんですが、この調子じゃ分が悪すぎますよ。
どう読んでも煽ってるだけに見えます…。
978名称未設定:03/11/03 16:20 ID:CJHBaG0s
またマカ同士で喧嘩してんのか。
マカは本当に性格悪いやつ多いな。
979名称未設定:03/11/03 16:22 ID:IKaojW4n
画面ダンプ出しても意味ないって言ったでしょ?
捏造と言いたい人間が手ぐすねひいて待っているスレで(w
第一、どうぞ訴えてくださいってUPするバカはいないでしょ?
あっちのスレなら多分、身元が分からないようにUPできる人も
いるかも知れないからお願いすれば?と言っているんですよ。
980名称未設定:03/11/03 16:25 ID:XGh9bgBn
kZvA7UioとIKaojW4nは二人とも馬鹿だ。
間違いない!
981名称未設定:03/11/03 16:27 ID:WZIYoxzm
>>979
そんな苦しい言い訳は通用しませんよ…。
それに両方自分の持ち物なら訴えられません。
裁判しても勝てますから。
だからupお願い致しますm(_ _)m
982名称未設定:03/11/03 16:28 ID:pr4Mlhth
>>1-980
バカ?

本当に壮大な・・・・だな(w
この必死さはアポ社員だろーな。
ようするに、PowerMacG5はどこもかしこも

穴 だ ら け だ っ た ん だ よ (w
983名称未設定:03/11/03 16:28 ID:0x80kVU6
ひょっとして(・∀・)ジサクジエーン!!??
984名称未設定:03/11/03 16:30 ID:oagwAKVu
今一度宣言します。
デュアルブート出来ます!これは紛れも無い事実!
985名称未設定:03/11/03 16:31 ID:Dr5uf4qt
ていうかあのニュースマジで偽物だよね?
どこ探しても出てこないんだけど…。
986名称未設定:03/11/03 16:32 ID:IKaojW4n
多分、バカでしようね(w
こんな不毛なレスにつき合ってしまって。

>そんな苦しい言い訳は通用しませんよ…。
随分と脅迫的な物言いですね?

>それに両方自分の持ち物なら訴えられません。
使用許諾を読みなさい。
987名称未設定:03/11/03 16:33 ID:bqMLH/PO
>>986
そっちこそよく解釈して下さい。
逆に入れたらいいんですよ。
早くupしてもらえませんか?
988Aluminum Power Book 15" G4:03/11/03 16:33 ID:YZFNN+/j
けんかをやめて
二人をとめて
私のために争わないで
もうこれ以上
989名称未設定:03/11/03 16:35 ID:duVJelxw
デュアルブートは出来ません!
確認済みです!
990名称未設定:03/11/03 16:44 ID:ojscNw2E
>>988
竹内まりやかよ(w
991名称未設定:03/11/03 16:45 ID:+Mhzbpg7
脅しながら お願いかよw

これだから 常識ないマカは…(ry 
992名称未設定:03/11/03 16:48 ID:4LQY7NE+
デュアルブートマジで無理だよ。
FW800と同じくブートロムが違うから。
993名称未設定:03/11/03 16:50 ID:Ib6/hF5S
もうどっちでもいいんじゃない?
まあ、出来ないとは思うけどさ。
994名称未設定:03/11/03 16:51 ID:Ib6/hF5S
1000取ったる!
995名称未設定:03/11/03 16:52 ID:Ib6/hF5S
てや!
996名称未設定:03/11/03 16:52 ID:pr4Mlhth
10000
997名称未設定:03/11/03 16:53 ID:Ib6/hF5S
そりゃ!
998名称未設定:03/11/03 16:53 ID:pr4Mlhth
2げt!!
999名称未設定:03/11/03 16:54 ID:pr4Mlhth
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
1000名称未設定:03/11/03 16:54 ID:ORscPbx7
白い点
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。