【NEWS】  MacなNews総合スレ  【速報】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Mac関連のNewsな話題はこちらでどうぞ!

レスが100逝かないような小ネタスレが乱立気味だったので立ててみました。

まずはこのあたりから
[販売戦略]アップル、新OS「パンサー」発売日に店頭でカウントダウン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031010-00000017-bcn-sci




2名称未設定:03/10/11 16:49 ID:jzwgGqVH
2get
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
3名称未設定:03/10/11 16:49 ID:ySONUZcR
4名称未設定:03/10/11 16:51 ID:vtSK970l
>>1
Good Job. 常時ageでおながいします。
5名称未設定:03/10/11 16:51 ID:716zQ35H
6名称未設定:03/10/11 16:53 ID:jzwgGqVH
関係あるのかな?
Windows版iTunes10月16日デビュー
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/10/nebt_09.html
7名称未設定:03/10/11 17:04 ID:exCzb5LH
日本語のニュースだけ?

ところで今2ch色々いじってるのかな。
81:03/10/11 17:12 ID:uT0cfuyP
>>4 
ありがとうございます。良スレにしましょう。

>>5 
糞スレにしないで〜

>>6
ナイス!
そんな感じのスレ立てるまでもない的Newsが向いてるスレです。
大ニュースは専用スレ立てればいいですし。


>>7
もちろん海外もOKです。
翻訳スレとうまく連動できればいいかも。
9名称未設定:03/10/11 17:37 ID:u8Qyfxvf
この手のスレは過去に何度もたったが、成功したためしがない。
10名称未設定:03/10/11 18:02 ID:BuXT6nDG
>>1次第だな
11名称未設定:03/10/11 18:26 ID:KS4Ir55U
明日は、シューマッハが雨のレースをまた制してチャンピオン獲得かな?
12名称未設定:03/10/11 18:49 ID:OW2y4SBw
がんばれ、たくま。
131:03/10/11 19:10 ID:uT0cfuyP
>>9
そうっすね。。・゚・(ノД`)・゚・

個人的には、ニュー速っぽくなればいいですね。
ここ見たらたいていのニュースがゲットできて、
ニュース系 うわさ系サイトも真っ青みたな。

過去の1もこういうつもりだったんでしょうが…

>>10
私もいろいろ探しますよ。はい



14名称未設定:03/10/12 01:57 ID:kfEGoZLN
TinkerTool 3
15名称未設定:03/10/13 20:49 ID:5atb2Nyl
1はどこへ消えた?
161:03/10/14 01:37 ID:pVMilw4/
連休中旅に出ていました。すみません。

iSghit用スタンドキター
Kaidan Accessory Kit for iSight Camera
http://www.powerpage.org/cgi-bin/WebObjects/powerpage.woa/wa/story?newsID=11475

個人的にこんなのほしかった!
17名称未設定:03/10/14 22:14 ID:fF0k8p2f
>>16
速報でもニュースでもないわけで、、
18名称未設定:03/10/14 22:42 ID:VAFEaPVr
>>17
発表されたのは随分前だけど、やっと発売されたんだから一応Newsかも

日本のショップでどこか取り扱ってホスィ。んで、値段は$49かぁ、ちょと微妙。
19名称未設定:03/10/15 08:06 ID:rG9jTdsQ
20名称未設定:03/10/16 18:31 ID:E+KgpTm8
マックスパコン『ビッグ・マック』、予備テストで世界第2位の性能を記録
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20031016301.html
21名称未設定:03/10/16 20:46 ID:2Sp0PNl2
MacとSonyのワークステーションについて語る擦れは
....ここですか?
22名称未設定:03/10/16 20:49 ID:1s7xGaGG
>>1のこの中途半端ながんばりどうなん?
23名称未設定:03/10/16 20:53 ID:KEog03HN
連休だったからって休んでるんじゃだめだな
削除依頼出して来い
24名称未設定:03/10/16 21:37 ID:Vfcrv4ub
Apple、売上拡大で利益も予測突破
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/16/ne00_apple.html

25名称未設定:03/10/16 21:44 ID:WYGj8akQ
>>1はまた旅行か?
26名称未設定:03/10/16 23:29 ID:gglkwDVB
>>1はこのイベント地へ飛びました。
http://www.moscone.com/
27名称未設定:03/10/18 00:08 ID:0CSNDOqn
お宝がバッファローのリンク先をを誤ってはっていました
本来
http://www.buffalo.jp/とするところを
http://www.buffalo.co.jp/としていました
スラドなどで間違えるんではないかと話題になっていましたが案の定です
なお、誤ったリンク先はバッファローオートパーツ株式会社です
現在のところ放置されたままのようです
28名称未設定:03/10/18 01:31 ID:5BjtpftL
>お宝がバッファローのリンク先をを誤ってはっていました

ニュースサイトっぽくてワロタ
29名称未設定:03/10/18 08:36 ID:8JcR5gzs
>>28
>ニュースサイトっぽくてワロタ

どうせならお宝とかこだわりさんみたいな文体でこういうカキコは欲しいよなw
30名称未設定:03/10/18 12:52 ID:tGkSSvm7
新しもの好きのダウンロ〜ドで紹介されている
RSSBrower ver 0.02アイコンがToon Boom Studioになっていました
金曜日で気が緩んでいたのかもしれません

なお、スポンサーであるアクト2が関係しているかは不明です
Toon Boom Studioが良いソフトだけに残念です
31名称未設定:03/10/18 12:58 ID:c8kJKcau
ニュースサイトそのものをオチするスレはここですか
32コリン ◆ColinCNMuA :03/10/18 13:04 ID:Qae/QqmL
最近のニュース。
【イベント】Mac-iTokyo 2003【10/12,13】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1065850121/l50

それから1はこちらへ出没。(あくまでも推測と希望です)
Special Media Event 10/16
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1066323963/l50
1 名前:名称未設定 投稿日:03/10/17 02:06 ID:uwmqJ7Q1
いまアポーストアにいます。これからイベント開始。質問ドゾー

33名称未設定:03/10/18 13:08 ID:tGkSSvm7
>>1
はやく帰ってこーい
34名称未設定:03/10/18 13:26 ID:nEJiCtTO
新しいiTunesはAppleを救わない?
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/17/cead_coursey.html

35名称未設定:03/10/18 13:35 ID:nEJiCtTO
米アップル:ウィンドウズ向けソフトを提供
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200310/18/20031018k0000m020123000c.html

361:03/10/18 14:45 ID:O3c6q67J
1です。助けてーーー
37名称未設定:03/10/18 14:49 ID:c8kJKcau
どうした
38名称未設定:03/10/18 15:00 ID:RsqHaha/
1週間でこの体たらくか
>>1
39名称未設定:03/10/18 15:46 ID:EntcvKVb
お宝のきたねえ日本語読むのもういや。
お願い育ってくれ、>>1よ。
40名称未設定:03/10/18 16:09 ID:BeKuygMZ
このスレッドに期待してます。
41名称未設定:03/10/18 16:37 ID:bW/U6ucR
ここはMacに関する新鮮な情報ととぼけた笑いのあるスレになります。
ではどうぞ。
42名称未設定:03/10/18 22:33 ID:D7+f8Nib
パレスチナ情勢は益々混迷の度を深めつつある。
43名称未設定:03/10/18 23:17 ID:CO3/X4n+
MacなNews総合スレがメンテナンスモードに入ってました
44名称未設定:03/10/19 16:00 ID:k3yo3aTF
最近発売されたMACPOWER11月号の221ページにある
APPLE PRODUCTS CHARTに紹介されている
「DVD Studio Pro 2」 の価格が2万3800円となっていました。
これはアップグレード版の価格でリテール版は価格は5万9800円です。
http://www.apple.co.jp/dvdstudiopro/index.html

なお、この問題は前号からですが、やる気のない誌面と関係あるかは不明です。
次号「お詫びと訂正」で説明がされるかもsれません。

451:03/10/19 16:33 ID:6LNQ2K/g
1です。気長に見守って下さい〜。おながいします。


Mac News 4Uの

http://www.pluto.dti.ne.jp/%7Enerve/mac/news.html

■3Dテクスチャツールの最新版「BodyPaint 3D Release 2日本語版」発売
■マクソン、ベンチマークソフト「CINEBENCH 2003 G5」を発表

が同一リンク先になってます。

って、こういうスレだっけ。

46名称未設定:03/10/19 17:47 ID:Cz5Z4k/q
新しもの好きのダウンロ〜ドがkumakenさんのソフト「サファリスイッチ v1.8」のアイコン欄を、同作者の「パラボナミニ」のアイコンにしていました。
47名称未設定:03/10/19 18:15 ID:WmT9JZmY
新しもの好きのダウンロ〜ドで紹介されている
RSSBrower ver 0.2.2アイコンが、またもToon Boom Studioになっていました
>>30でも報告しましたが(前バージョンは削除されてます)
いまだ修正されていません。
日曜の午後でちょっとブルーだったのかもしれません。

なお、管理人のMACPOWERのロードテストは終了しています。
48名称未設定:03/10/19 18:16 ID:WmT9JZmY
>>30のお詫び

X RSSBrower ver 0.02
○ RSSBrower ver 0.2.0

X アクト・2
○ アクト・ツー
49名称未設定:03/10/19 18:44 ID:WmT9JZmY
Appleが「iPodのTVSpots」を公開してました。
情報によると、現在のところHip HopとRockが公開されており
Hip Hopの方は15秒 30秒 45秒タイプから選べるようです。
Rockの方は大 中 小のサイズが選択できるとのことです。

「かなりクールなので保存してリピートしてます。
Technoバージョンこないかな(本人談:笑)」
50名無しにして頂戴:03/10/19 23:54 ID:XFMNpQRu
MicrosoftがAppleにWindowsマルチメディア市場撤退を提案
らしい。
51名称未設定:03/10/20 00:12 ID:v5wDCEF9
ソースはウスターか。キッコーマンか。
52名称未設定:03/10/20 18:26 ID:hZuatj2x
こだわりさんのお部屋が「東京・銀座にオープン予定の Apple Store Ginza が、11月30日にオープンするとのことです」と伝えていました。

アップル - Working at Apple - Apple Store Ginza
http://www.apple.co.jp/retail/index.html
53名称未設定:03/10/21 01:52 ID:ZySW2sI+
このスレすげー好き
54名称未設定:03/10/21 08:19 ID:ZSgMf1Lx
>>52
Appleは2004年にオープンって書いてるのに11月30日か…

さ す が ガ セ の こ だ わ り さ ん だ ね !
55名称未設定:03/10/21 09:31 ID:ICtabG5m
>>54
年内にオープンできるようになったんだが。本社も原田も認めてる。
56名称未設定:03/10/21 09:54 ID:ZSgMf1Lx
>>55
ホー
こだわりさん以外でのソースキボンヌ
57名称未設定:03/10/21 10:26 ID:ICtabG5m
てめえで探せボケが
58名称未設定:03/10/21 10:28 ID:ZSgMf1Lx
>>57
なんだおめーがこだわり一味か。

>本社も原田も認めてる。

ここの部分のソースがどこにも無いんだよ、結局こだわりのガセだろ?
お宝もこだわりから、と書いてるのはガセだった時の予防線だし。
59名称未設定:03/10/21 10:33 ID:ICtabG5m
>なお、来年にオープン予定としていたアップルストア銀座店については、
>今年度中の開店に前倒しされたことも明らかにされた。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031017/apple3.htm

はいはい、とっとと師んでくださいね。
60名称未設定:03/10/21 10:37 ID:ZSgMf1Lx
>>59
ふーん「今年度」って12月31日までなんだ。

「今年中」かと思ってたらそんなソースで…所詮こだわりさん一味ってとこかw
61名称未設定:03/10/21 10:39 ID:ZSgMf1Lx
>>59
追加。

来年が今年度ってのは「2004/01/01〜2004/12/31」のどこがだったのが
「2004/01/01〜2004/03/31」に早まっただけだろ?

あとどこに「本社と原田が認めた」ってあるんだ?
62名称未設定:03/10/21 10:40 ID:ZSgMf1Lx
>>61
訂正
>「2004/01/01〜2004/03/31」に早まっただけだろ?

「本日以降〜2004/03/31」だな。
どっちにしても「本社と原田も認めた11/30開店のソース」はどこよ?
死んで欲しいなら出せよ。
63名称未設定:03/10/21 10:43 ID:NymfgVTk
まあまあ。マターリマターリ

年末前オープンはタイミングとしては妥当ですね。
もしくは年度末3月だけど、そんなに工事時間かからないでしょう。

ということで、11月説支持。

↑推測だからソースはナシよ。
64名称未設定:03/10/21 10:46 ID:ZSgMf1Lx
>>63
>あまあ。マターリマターリ

オケ

工事期間よりも別スレでの研修開始時期見てたら11月末ってのは早過ぎだろうと思ってね。
65名称未設定:03/10/21 10:49 ID:ICtabG5m
俺は「年内オープン」と言っただけで11月なんてことはひとことも言ってないわけだが。
脳内で勝手にエキサイトするのはよしとくれ。
そもそもこだわりさんなんざニュースだと思う方が間違い。

原田ソース
http://newsflash.nifty.com/news/td/com/td_com_mainichi_20031017_003.htm
66名称未設定:03/10/21 10:52 ID:ZSgMf1Lx
>>65
>俺は「年内オープン」と言っただけで11月なんてことはひとことも言ってないわけだが。

なるほど、年内なのと原田ソースは理解した。スマソ

>脳内で勝手にエキサイトするのはよしとくれ。

悪いが先にボケとか今年度ソース出したのはそっちだからな。
「勝手に」というのはそれこそ勝手すぎる。

>そもそもこだわりさんなんざニュースだと思う方が間違い。

それは禿堂。
67名称未設定:03/10/21 10:55 ID:ICtabG5m
「今年度」というのはおそらく誤植だ。
04年初頭の予定が「今年度内」じゃ繰り上げたことにならない
68名称未設定:03/10/21 11:01 ID:NymfgVTk
>>64
もともと知識ある人を採用してるだろうし、
開店当初は、本部スタッフもヘルプするだろうから
1週間も研修したら何とかなるでしょうね。


>>65
年内といったら遅くても12月10日までだよね。
商売的に考えたら、11月末は最も濃い線なのは間違いない。

ニュースというか、予想ですけどね。
69名称未設定:03/10/21 11:03 ID:ZSgMf1Lx
>>67
さっきも書いたけど、来年が今年度内なら繰り上げにはなると思う。
結局のところ説明してる方(Apple側担当)と説明されてる方(マスコミ)が
それぞれ違ってる為の見解の相違では無いかと。
70名称未設定:03/10/21 19:38 ID:LgqAu0WX
アップル曰く、
"iTunes for Windows日本語版ダウンロード開始日変更のお知らせ
都合によりダウンロード開始の日時を変更させていただくこととなりましたので、
ご案内申し上げます。

例によって、原因などの詳細は皆無です。
海外では、インストール後、起動できないなどのトラブルも報告されており(海外記事)、
バグ修正が関係してることも考えられます。
Macユーザはアップルの不誠実さには、慣れていますが、
Windowsユーザはどうとらえるか、気になるところ。
なお、発表は21日16時頃でしたが、もう少し早く発表できなかったものでしょうか?

71名称未設定:03/10/22 01:25 ID:sKtzMLNP
2ch新・Mac板のパンサースレ「【Panther】Mac os X 10.3【パンサー】Part7 」の15さんが「Apple Insiderが、Mac OS X v10.3 Pantherの発売を、約1週間延期するかもしれないと伝えていました。」と伝えていました。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1066751678/15
72名称未設定:03/10/22 15:00 ID:lGW5oWK8
>>71
Apple Insiderによると
そんな情報はどこにも書いていないことが分かりました
73名称未設定:03/10/22 19:05 ID:Smntj012
一向に盛り上がりをみせないApple Store Ginzaですが、
http://www.apple.co.jp/retail/index.html
【返事】アポストア銀座就職情報【クレ】スレにて
402さんより写真が投稿されていました。↓

「他にスレ見つかんなかったのでここに張ります。
http://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20031022063029.jpg
さっき(夜明け前)車で通りがかりに撮りました。
あんまいい写真じゃなくてすんません。」

「こだわりさんのお部屋」にもありますが、
http://61.194.6.236/gif/03news/030930/22.jpg
402さんのほうが雰囲気でてイイ感じです。

なお、オープン当日に>>1が降臨する可能性がありますが、
「1おつ!」などといって頭をバシバシ叩くのはやめましょう。
74名称未設定:03/10/24 00:04 ID:gjrBj+3+
発売まであと2日となった
Mac OS X v10.3ことPantherですが、
ご存知の通り、25日に「東京オペラシティビル」にて
パンサーの発売記念イベント
「Panther Square 2003」が開催されます。

11:00開場で12:00〜12:30とたった30分のイベントですが、
Panther購入者にはTシャツが配付されるようなので、
がんばって、getしましょう。
店頭購入者 → パッケージとレシート
アポスト → Apple Order Acknowledgementメール
をプリントアウトして持っていけばgetできるようです。
http://www.apple.co.jp/hotnews/2003/pantherevent/index.html

なお、最近めっきり姿を見せない>>1がTシャツ欲しさに
のこのこ現れるかはわかりませんが、
見かけたら「最近どおよ」などと言いながら
肩を揉んであげるのもいいでしょう。
75名称未設定:03/10/24 19:18 ID:Q42GjZKY
Mac OS X v10.3 Up-To-Dateプログラムに関しての情報です。
Panther発表の翌日Webで即申込みましたが、
アポストでの出荷予定が11月11日となっており
あまりに遅いので、電話で問い合せたところ
11月5日からの出荷予定とのことで、
出荷が早まることはなさそうです。

また、アップグレード版の内容は、
フルインストール版とは異なるようで
ノベルティは付属しないとのことです。
http://www.apple.co.jp/macosx/uptodate/index.html
v10.2.xが入ってないとインストールできないかは不明ですが、
Pantherスレのレポートに期待しましょう。

なお、>>74にスミスで参加予定でしたが、
今回は家でふて寝することにいたしました。
参加者にはアップグレード版の遅れについて
小一時間、問い詰めてほしいところです。
761:03/10/24 23:00 ID:mEd1aF2g
皆さんご無沙汰しております。
人生のんびりマイペース他力本願の1です。。・゚・(ノД`)・゚・


>なお、オープン当日に>>1が降臨する可能性がありますが、
>「1おつ!」などといって頭をバシバシ叩くのはやめましょう。

まず、アポストオープンには行かせていただきますとも。
店よりレポートします!


>なお、最近めっきり姿を見せない>>1がTシャツ欲しさに
>のこのこ現れるかはわかりませんが、
>見かけたら「最近どおよ」などと言いながら
>肩を揉んであげるのもいいでしょう。


皆さん、会場よりレポートお願いします!
77名称未設定:03/10/25 23:09 ID:DHF2fIrQ
本日、行われた>>75のイベントはこんな感じだったようです。↓
MACお宝鑑定団のレポート
http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/PantherSquare2003/index.html
PC Watchのレポート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1025/apple2.htm

なお、MACお宝鑑定団によると↓
「Panther発売記念Tシャツ」は、午後3時まで配布されますが、数が6,000枚しかないないそうです。(早めに行った方が良いかもしれません)

PC Watchによると↓
Pantherの特別Tシャツは、3時の締め切りまでに1,200枚が配布された。

とのことで残り4800枚の行方が気になります。
78名称未設定:03/10/25 23:09 ID:DHF2fIrQ
2度あることは3度あるといいますが、
またしても新しもの好きのダウンロ〜ドで紹介されている
RSSBrowser ver 0.2.9のアイコンがToon Boom Studioになっていました。
ここまでくると、こっちが間違っているのではないかと思う次第です。
79名称未設定:03/10/25 23:10 ID:DHF2fIrQ
アップルから.Macアドレスに
「01.iTunesとiPod ── 理想のハーモニー」というメールが届きました。
ニュース配信の登録をした覚えがなく、どうでもいい内容なので
早速、配信中止を依頼しました。
80名称未設定:03/10/25 23:11 ID:DHF2fIrQ
株式会社エルゴソフトより「EGWORD13」「EGWORD PURE 8」「EGBRIDGE14」
『パワーアップキット for Panther』が公開されました。
アップデータはv10.2以前の環境にも対応しています。
http://www.ergo.co.jp/download/panther_puk.html

Mac OS X v10.2 ジャガーの時も発売と同時にアップデータをリリースしていましたが、
今回も、前日に公開、当日に「ERGO PRESS」にて登録ユーザに告知するなどの
すばらしい対応をしてくれました。

なお、バージョンアップについても在庫分に限り、応じてくれるようなので、
検討するのも良いかと思います。
http://www.ergo.co.jp/vup2003/vup_info.html
81名称未設定:03/10/27 17:47 ID:W5/2G1dI
Hackpose 1.0

Hackpose 1.0. Turn on the secret floating Expose "blob" in Panther (OS 10.3)
without having to issue any terminal commands.
The "blob" will allow you to quickly use the best features of Expose without
having to remember which keys activate the new Panther feature.

ttp://www.ifthensoft.com/
82名称未設定:03/10/27 17:48 ID:W5/2G1dI
MailTuner 1.0.

MailTuner corrects the slowdown that you may see in Mac OS X Mail
if you have a large number of contacts in the Mac OS X Address Book.
The message that you will see is "adding contact to address book..."
MailTuner will quickly compress your address book and fix this problem.

ttp://www.ifthensoft.com/
83名称未設定:03/10/27 19:05 ID:blz4Ij2P
「iChat AV for Jaguar」がアップルストアで販売開始 → ¥3,600
Mac OS X v10.2.5以降(Mac OS X v10.2.8以降、QuickTime 6.4を推奨)
ジャガー & iSightユーザ狙い撃ちの課金はいかがなものかと思いますが
84名称未設定:03/10/27 19:06 ID:blz4Ij2P
ZDNet Newsに「日本人とiTunes」が掲載されています。
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/27/cjad_kodera.html
>>70でも報告しているiTunes for Windowsについて語られています。

ZDNet パンサー記事
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/27/ne00_panther.html
MYCOM PC WEB「Panther Square 2003」レポート
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/27/14.html
こだわりさんのお部屋「Panther Square 2003」レポート
http://www.kodawarisan.com/ug/index.html

一応、貼っとく↑
85名称未設定:03/10/27 19:07 ID:blz4Ij2P
Mozillaスレでも報告されていますが、
Mozilla Firebird 0.7.1 for MacOS Xがリリースされました。
http://www.mozilla.org/projects/firebird/0.7.1-release-notes.html
なお、某板ではアイコンについて活発に議論されているようですが、
おおむね「赤キャベツ」で同意がなされているようです。
86名称未設定:03/10/27 19:37 ID:4QOnwJBm
アップルストアにて「iPodのパーソナライズがいまなら無料」らしいです。
個人的にはアポストは使いたくないので微妙なところです。
87名称未設定:03/10/27 23:48 ID:hIetu7DV
MSの新キーボードシリーズ登場
http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/default.asp
88名称未設定:03/10/28 00:12 ID:AGXAVChm
Adobeなニュース、LiveMotion開発中止。
89名称未設定:03/10/28 08:44 ID:wrD5IZgm
Mac OS X v10.3 Up-To-Dateプログラムに関しての続報です。
>>75でもお伝えしましたが、アップデート版はいまだ届きません。

MACお宝鑑定団の情報によると↓
●アップルが、提供している「MacOS Up-To-Dateプログラム」に関して、Mac OS X v10.3 "Panther"の発送は11月07日前後からとなるようです

とのことでしたが、「届かないパンサーにやきもきするスレ」にて
アップデート組から、出荷メールが届いたとの報告がありました。
わが家にもAM2時頃、発送メールが届いたので、確実と思われますが、
なんちゃって出荷の可能性もありますので、ご了承ください。

なお、毎回アップグレードの発送で一騒動起こすアップルストアですが、
次回も更なる不手際が予想されますので、冷ややかに見守りたいと思います。
90名称未設定:03/10/28 09:24 ID:wrD5IZgm
速報
アップデート版が届きました。

付属品
・ことえりクイックリファレンス
・インストール&設定ガイド
・ソフトウェア使用許諾契約
・ソフトウェアクーポン
・Welcome to Panther
・CDx4

パンサーの箱がないだけの気が、、、
仕様変更で急いだかは不明です。
91名称未設定:03/10/28 10:23 ID:Ypk2H6fg
ATOK15のパンサー対応状況が発表されました。

********
「Mac OS X v10.3」での動作につきましては、アップル社と協力の上、対応を調査検討した結果、以下の対応状況となります。

● ATOK15 for Mac OS X
現在のところ、以下の現象を確認しています。
・入力メニューのショットカットキーが表示されない。

なお、以下の現象については、アップル社と協力して原因調査中です。
・Safariで特定サイトにアクセスし、「前へ戻る」ボタンをクリックすると
 応答しなくなる場合がある。

その他の現象、また今後の対応については、追ってお知らせいたします。
********


safariの前へ戻れない現象の被害者が何名か出ている模様です。
賢くなったことえり4とEGBridgeに避難する人が続出しています。


以上、パンサー本部より中継でした。


92名称未設定:03/10/28 11:05 ID:3YoZ7D8c
>>84
飛んでもない誘導記事だな。だったらWindowsのセキュリティー対応にも文句書いて見ろよこのチキ○が、って感じ。
93名称未設定:03/10/28 11:11 ID:wZh1RoYY
 
 アップルリンケージ
 
 http://homepage.mac.com/mdwnet/apple_linkage/
94名称未設定:03/10/28 11:13 ID:wZh1RoYY
現行Power Bookの値下げっていつー?
95名称未設定:03/10/28 14:57 ID:WSZDNR7f
>>94
そりゃ、藻前。「来週」に決まってるじゃん。
96名称未設定:03/10/28 15:46 ID:JZ3Mzivp
リンケージ:

PowerMac G4 Cube用アルミ筐体「PowerCube」
PowerLogix が、PowerMac G4 Cube用アルミニウム合金製筐体「 PowerCube 」をリリースしたと 発表 しています。価格は269ドルとなっています。

http://www.powerlogix.com/products2/enclosure/
97名称未設定:03/10/28 17:18 ID:H0aJ26Bj
リンケージ
iLife
AppleInsiderでは、Appleが来年1月に「iLife」をアッ8" size="3" class="KEB14">��10月27日


---
なにが起こったのでしょうか。
98名称未設定:03/10/28 17:50 ID:80ojif+d
>>96
シルバーのが結構カコイイなぁ。

ttp://www.powerlogix.com/images2/powercube/040/
99名称未設定:03/10/28 17:56 ID:NHBZHE/p
G5をキューブ型に詰め替えるくらいの気概が欲しい
100名称未設定:03/10/28 20:00 ID:rf9/RJo+
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  ジャーパネットー ジャパネットー 夢のジャパネットたかたー♪
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●//
  `‐|   U  /ノ   やった!!高田社長様が >>100get だ!!
   \ ━ /
   ((Οっ V>       オラてめえら!!ウチの商品買えウンコども!
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \     >>101 15インチのCRTなんか使ってると目を悪くするぜ(プ
   / / ヽ ヽ    >>102 今さらCPUがGHzじゃないパソコンなんか使ってんじゃねーよ(プ
   ト-<    |_/'.'.┐  >>103 電子辞書を使って日本語覚えろよ(プ
.               >>104 今やMP3の時代なのにカセットテープなんて使うなよ(プ
.               >>105 30万画素のカメラでプロ気取りか、おめでてーな(プ
.               >>106 VHSより時代はDVD・HDDレコーダーだよ、3倍ヲタク君(プ
.               >>107 低画質プリンタで年賀状作成か。おめでてーな(プ
.               >>108以下は金利手数料は自分で負担しとけ(プ
101名称未設定:03/10/29 00:17 ID:DKEqX3or
さ、2台目の23HDでも買うかな。
102名称未設定:03/10/29 02:40 ID:1SxamIJP
>>90の速報でお伝えしたアップグレード版ですが、
「届かないパンサーにやきもきするスレ」にて、
「ウプグレ表記あり」「番号が違う」などの情報がありました。
手元のCDを確認したところ確かに、
Disc1にはUpgrade Discと表記されております。
インストールについては「ジャガーないと無理ぽ」などの情報もあり、
その点は「パンサー」スレでの情報に期待しましょう。

「届かないパンサーにやきもきするスレ」603さんの貴重な情報
Thanx! > やきもきスレの 603さん
             ↓
本日Up-to-Date版が届いたんで早速試したんですが、
アップグレードするにもクリーンインスコするにも
10.2がインスコされている必要があるようです。

ためしにハードディスクから10.2を消去したところ、
インストーラーが10.2を検出できずに先へ進めなくなりました。

じつはこれが届くのが待てなくてリテール版も買ったんですが、
Disc1のラベルに印刷されている製品番号(?)が違います。

リテール版・・・・2Z691-4585-A
Up-to-Date版・・・2Z691-4633-A

残りのCD3枚は全く同じもののようです。
103名称未設定:03/10/29 02:40 ID:1SxamIJP
MacなNews総合スレが100スレ突破を迎えました。
>>1の旅日記がそのうち公開されるかもしれません。

なお、>>76にあるように>>1がアポスト銀座レポートをお伝えしますので、
ジャガーTシャツ←レア、ドッグタグなどを着用してもらう予定です。
104名称未設定:03/10/29 11:42 ID:jRIHHSnI
Safari
Apple が、「 Safari 」のページからダウンロードボタンを削除しています。
http://www.apple.com/safari/downloads/index.html や、
http://www.apple.com/downloads/macosx/apple/safari.html は、
"Not Found" となっています。
105名称未設定:03/10/29 19:08 ID:kRZWwR2e
MacPeopleの記事によるとv10.2.8との比較で
G5 1.6GHzはパフォーマンスが低下
逆にG3搭載機種は大幅に向上するとのベンチが掲載されています。
パッと見で、iMac 800MHzが恐るべきパフォーマンスを発揮しています。

なお、ノダ・エージェンシーによると、アップル採用の決め手は
「冷静なようで、意外と情熱的なトコロ」でマックオタクお断りだそうです。
106名称未設定:03/10/29 19:09 ID:kRZWwR2e
HotWired Japanが
「汗と涙のマック最新OS X『パンサー』インストール」を掲載しています。
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20031029301.html
107名称未設定:03/10/29 19:10 ID:kRZWwR2e
>>52でも伝えられていますが、本日発売のMacPeopleによると
アップルストア銀座が年内オープン濃厚のようです。

>>1には年内あけておいてもらう予定です。
1081:03/10/29 21:14 ID:h5s7qO5n
1です。ネタにして頂きありがとうございます。

密かにニュース投稿していたりしますが、
皆さんのおかげで、ニューススレらしくなってきました!

はい、アップルストア銀座のオープンはいきますよー
現地よりレポしますとも!

109名称未設定:03/10/30 00:03 ID:LFTpfDWl
Pixar moves to X
http://www.macworld.co.uk/news/main_news.cfm?NewsID=7180

と伝えていました。
110名称未設定:03/10/30 10:21 ID:O1Hq9kXp
>>106
自分の愚かさを棚に上げて、愚痴聞かされてもねぇ…
111名称未設定:03/10/30 10:34 ID:Zn0smW/4
>>110
一部のアホマカーのおかげでMacユーザーの
印象を悪くする一例ですな。
112名称未設定:03/10/30 10:41 ID:O1Hq9kXp
>>111
>> たとえば、他のコンピューター、とくにウィンドウズ機とのネッ
>>トワーク接続は、ジャガーでは面倒だった。パンサーでは、ネット
>>ワーク上のマシンが『Finder』ウィンドウにちゃんと表示される。
>>ウィンドウズの『Network Neighborhood』と少し似ている。

Windowsユーザでしょう
113111:03/10/30 11:29 ID:Zn0smW/4
>>112
両刀使いですよ。煽るつもりはないから煽らないでね。
114名称未設定:03/10/30 21:19 ID:3DVbdOCp
OmniOutliner 2.2.6が公開されています。
Mac OS X v10.3向けのバグフィックスのようですが、
v10.1以降にも対応しているようです。
http://www.omnigroup.com/applications/omnioutliner/download/
115名称未設定:03/10/30 21:19 ID:3DVbdOCp
Mac OS Xに関するセキュリティの脆弱性が指摘されています。
v10.3のSecurity Updatesはすでにリリースされていますが、
それ以前のバージョンに対するパッチはなく放置されています。
Appleは注意呼びかけだけで、パッチリリースはしないとのこと。

ZDNet → Mac OS Xの脆弱性、Panther以外にパッチはなし?
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0310/30/epn11.html
CNET → 米アップル、旧OS X用のパッチはなし--対応に批判の声も
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20061692,00.htm
CNET → Mac OS Xに脆弱性みつかる-但し10.3 Pantherなら大丈夫
http://www.japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20061691,00.htm

一応、張っとく↑

なお、「Mac OS Xの脆弱性」スレにて活発に議論が交わされているようです。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067482649
1161:03/10/30 22:59 ID:xEKw04i2
Macromediaがパンサーについての対応を公開しました。
http://www.macromedia.com/support/general/ts/documents/macos_10_3.htm

F9, F10, F11はポゼで使うように予約されているので
このショートカットを使ってるアプリについて
あたしたちゃーどーしようもないと嘆いているようです。

"適当にショートカットキーの変更でも試してくれや"ともいっています。

Fast User Switchingについても
ユーザころっころっ変えて違うバージョン走らせて使えるようだが
うちのはそんな風には作ってないけんね。これで何か起きてもしらんよ。

これの解決方法なんてなんてない!サポートもしない!と強く語っています。
117名称未設定:03/10/31 20:44 ID:ORsE8N52
iTunes Windows 2000/XP 日本語版ダウンロード開始
http://www.apple.co.jp/itunes/download/index.html

iTunes Music Eventストリーミング
http://www.apple.com/quicktime/qtv/musicevent03/
英語で1時間以上あります。

なお、ノリがオッサン+アメリカなので若い人にはきびしいかもしれません。
118名称未設定:03/10/31 20:44 ID:ORsE8N52
119名称未設定:03/10/31 21:30 ID:qAoMDsiv
>>118
すごいね、この対応機種
120名称未設定:03/11/01 23:33 ID:YeNQW2jg
米マイクロソフト、グーグル買収に関心? 米紙報道

インターネット検索大手の新興企業、米グーグルに対し、米マイクロソフトが買収の可能性を探っていると31日付の米ニューヨーク・タイムズ紙が伝えた。
報道によると、マイクロソフトは過去2カ月の間に、買収の可能性について話し合うため、グーグルに接触したという。

http://www.asahi.com/tech/asahinews/TKY200311010299.html
121名称未設定:03/11/01 23:57 ID:C+CHap9i
てめえのところで検索技術開発してたんじゃないのかよ。
邪魔なもんは力づくで排除するやり方は20年前から変わってねーな。
122名称未設定:03/11/02 21:28 ID:MImqp8ch
Newsスレなのにsage進行?
常時ageでいろんなnews貼り付けてもらいたい。

お宝とか、スポンサー絡みのニュースとかもううんざりなんだ。
このスレに期待するよ。

ってことでage
123名称未設定:03/11/03 05:25 ID:my19ri5L
http://www.pcmag.com/article2/0,4149,1369024,00.asp
↑PC MagazineのPanther評、五つ星。でも特に深く語られてはいない。

http://www.activewin.com/mac/articles/2003/8.shtml
↑ActiveWinのサイト運営者は近頃Macを買ったらしい、その彼のPanther評
最初ActiveMacってサイト名見たときはActiveWinのバチもんかと思ったw
124名称未設定:03/11/04 18:54 ID:C5axGxcz
PDF Browser Plugin Version 1.2.1
http://www.schubert-it.com/pluginpdf/

Library/Internet Plug-Ins に入れて
サファリ再起動でPDFがブラウザ上で閲覧できます。
動作も軽くてオススメ。

なお、明日はマトリックス・レボリューションズが公開されるので
もう寝ます(`・ω・´)
1251:03/11/05 01:07 ID:Z1O8gv1m
キター
http://www.apple.co.jp/news/2003/nov/04ginza.html

いってきまーす
126名称未設定:03/11/05 01:44 ID:wNS2pEy8
もう並ぶのかよ。
127名称未設定:03/11/05 14:53 ID:sH8Ru9JU
>>125の速報にありますがアップルストア銀座特集です。
Apple Store Ginza
http://www.apple.co.jp/retail/index.html
セッションなどの詳細
http://www.apple.co.jp/retail/ginza/index.html

PC Watch(工事中の写真あり)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1105/apple.htm

なお、パンサーの時はTシャツ6000枚用意したようですが (ソース>>77)
今回は2500枚とのことです。前回大杉だったからかもしれません。
128名称未設定:03/11/05 14:54 ID:sH8Ru9JU
Security Update 2003-11-04 リリース
10.3専用
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=120269

Appleより例のFireWire800ハードディスク問題について更新されてます(英語)
http://www.apple.com/macosx/firewire800specialmessage.html
現在のところ更新されてませんが↓(日本語)
http://www.apple.co.jp/macosx/firewire800specialmessage.html
129名称未設定:03/11/05 14:55 ID:sH8Ru9JU
LEAFO1.8
http://www.leafo.com/j/index.html

iPhotoより軽くてデジカメの動画もそのまま取り込めます。
しかし、4600円は微妙ですな。
3週間のお試しあり。
130名称未設定:03/11/05 19:53 ID:Z1O8gv1m
MX2004日本語版のトライアルがダウンロード開始されたようです。

http://www.macromedia.com/jp/downloads/
131名称未設定:03/11/05 22:25 ID:+OvLVPth
iBook G4-800が馬鹿売れです。
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/note_d.html
132名称未設定:03/11/05 23:02 ID:SkNaCCfw
すげぇ
iBookがポツンと浮いてる

133名称未設定:03/11/06 01:57 ID:5KA6JE0h
REALbasicがPantherに対応、新機能も追加
ttp://www.zdnet.co.jp/products/0311/05/realbasic.html
134名称未設定:03/11/06 08:31 ID:iW5JSpoS
135名称未設定:03/11/06 13:30 ID:zgdNi9ON
こういうコピペを見るたび思うんだけど
いちいち記事集めてそれっぽいスレを探して貼付けてるんだろうか…
ヒマなのね
136名称未設定:03/11/06 14:30 ID:ooCdVe5n
>>135
ん?このスレに似合う内容じゃない?
Macユーザーに不具合を報告するニュースなんて速報すべきじゃん。
マカは何故か提灯記事ばかり貼り付けるのが好きなようだけど。
137名称未設定:03/11/06 14:41 ID:L+dqCrIr
>>136
解決に向けての続報が抜けたままコピペし続けるのが
あんたの「速報すべき」ニュースに対する扱いなのか?
138131:03/11/06 14:41 ID:53VXA/Yt
目新しいニュースならageましょう。
スレタイにもあるように速報スレなので>>134は貼ることないと思います。いいけど。
139名称未設定:03/11/06 14:49 ID:ooCdVe5n
>>137
そう思うなら解決に向けての記事を探して補足してやればいいだけのこと。
140名称未設定:03/11/06 15:01 ID:8c2z5QND
CNET Japan - 「プロセッサなら、間に合ってます」:S・ジョブズ、米インテルをソデに
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20061808,00.htm

CNET Japan は

米Apple Computerの最高経営責任者(CEO) Steve Jobsは、最新のMac OS X (10.3 「Panther」)は、米Intelのチップ上でも簡単に動かせるが、それでもプロセッサの変更にはまったく興味がないとコメントした。

と伝えています。
141名称未設定:03/11/06 15:40 ID:5KA6JE0h
>140と関連?

Microsoft、次期XboxにIBMのプロセッサ技術を採用
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1104/ms.htm
142名称未設定:03/11/06 23:21 ID:8Dp+KJ6f
「Intelプロセッサへの乗り換えに興味なし」とジョブズ氏
http://www.zdnet.co.jp/products/0311/06/apple.html

1)
>Microsoftが「Windows XP Media Center Edition」で提供しているような
>ビデオ録画機能をMacに搭載することに興味はあるかとの質問に
>ジョブズ氏は、Media Centerのような製品は大きな市場を作り出していないと語った。

2)
>ジョブズ氏はiTunes Music StoreをiPod以外のMP3プレーヤーにも対応させるか、
>逆にiPodをほかの音楽ダウンロードサービスに対応させるべきとの意見を一蹴した。

ここらへんでMicroSoftと対決することになったみたいですね。
敵対して大丈夫か・・・?と思うよ。
1)の件で断ったのなら、この先ジョブズはどんな展開(市場)になるの
                  かどう予想しているのだろう?
143名称未設定:03/11/06 23:25 ID:Xeliv8Pv
Innovateには興味ありますか?
144名称未設定:03/11/07 00:30 ID:oM69XEix
>ジョブズ氏はまた、ビデオ録画機能はプロセッサパワーを使うため、
>ゲームや表計算などほかの機能を扱わないデバイスに持たせるのが一番いいとしている。
>「私なら『The West Wing(ザ・ホワイトハウス)』を録画したいと思ったときに、
>確実に『The West Wing』が録画されるようにしたい」

確かにねえ。一つのものにすべてを集約するにはPCの性能に冗長性が足りないのは確か。
漏れもCapty使ってるけど、三時間の映画を録画してる間ずっと作業を遠慮してしまうようじゃ
不便で仕方ない罠(1.25GHzだから多少は負荷かけても問題ないだろうけど)
しかしジョブズって未来的なものを好む割には変なとこ現実的だよな。
145名称未設定:03/11/07 02:06 ID:mfGd0okR
リンケージ:

McDonald's、iTunes Music Storeの楽曲10億曲をプレゼントするキャンペーンを実施?
 
MacCentral では、 McDonald's がiTunes Music Storeの楽曲10億曲を、
無償で提供するキャンペーンを発表する予定のようだと New York Post
がレポートしていると伝えています。
146名称未設定:03/11/07 02:11 ID:3nhIe+FC
>142
お宝よりの補足
(日本では「TV Tuner Box付属モデルキャンペーン」は、あまり良い結果が出ていなかったようです)

これが原因で作る気にならなかったとか・・・?
147名称未設定:03/11/07 02:40 ID:/WY6DyyW
日本の「Dellならできますか?」のコマーシャルを見て、
Dellの売りものを今更搭載できるかよっ!とかキレたんだよ。

実際は差別化戦略に逆行すると考えたんだろうねえ。
差別化する方法には付加するんじゃなくて除去するってのもあるし。
フロッピーはじめレガシーデバイスを切り捨てたのと似た感覚?
148名称未設定:03/11/07 03:21 ID:JBu7jgP6
ソニー、多機能な『PSP』で『iPod』に対抗
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031106-00000005-wir-sci
2004年に60ドルという低価格で発売する。

Appleのハード内で現在ドル箱と言われる「iPod」の牙城を崩すか?
デザインとかはまだ不明。
149名称未設定:03/11/07 03:29 ID:XFEiXiEg
>>148
SBG:これがPSP? コンセプトモデルがNYで公開
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0311/05/news08.html
150名称未設定:03/11/07 08:14 ID:S4tLR18h
>>124
スレ違い…けどこれ便利ね。使わせてもらいます。

誘導
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1021218316/
151名称未設定:03/11/08 02:31 ID:gPUAACXp
LINKAGEよりのコピペ

Power Mac Cube
Mac Rumors では、未確認情報によると「Power Mac G4 Cube」のフォームファクタが復活するかもしれないと伝えています。
以前MacWhispersでは、Macintosh20周年記念限定モデルとして、Power Mac G4 Cubeのデザインを改良したMacが登場するであろうと伝えていました。

Macintosh20周年記念って来年(2004年)だったけ?
どんなのが出るかと期待してたが、「Power Mac G4 Cube」かよ…。
もっと奇抜なもん出てほしいよな…。
152名称未設定:03/11/08 02:34 ID:v8U+5fZU
起動するとトースター口からCPUがせり出してきて、
それをぶんぶん振り回すことによって冷却する。
これならG5でも無音が可能だ。
153名称未設定:03/11/08 02:44 ID:gVhagg+6
「Intelプロセッサへの乗り換えに興味なし」とジョブズ氏
http://www.zdnet.co.jp/products/0311/06/apple.html

>「コンシューマーは64ビットコンピューティング自体は気にかけていない」
>とジョブズ氏は語りつつも、DVDのエンコード時間を短縮できるとか、
>ピンぼけ写真からきれいな画像を作り出せるのなら、コンシューマーも
>大きな関心を持つだろうと述べた。
> 「ピンぼけ写真を鮮明にすることは数学的には可能だ。ただコンピュータ
>には大変な作業になる。64ビットコンピューティングがいつかその役に立つ
>かもしれない」(同氏
154名称未設定:03/11/08 11:46 ID:9hE5QWAn
>153

>142でガイシュツです。
155名称未設定:03/11/08 12:55 ID:5nFu+FzZ
Apple Linkage 11/08 付けの記事に
FireWire 800 Massage というtypoらしきものがうわよせなにをすr
156名称未設定:03/11/09 16:52 ID:iXL1wxYE
Samsung makes PowerPC for IBM

IBM Microelectronics outsourced some PowerPC processor production to Samsung Electronics in the third quarter, according to a Taiwanese IC design source close with IBM.
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article2.asp?datePublish=2003/11/05&pages=A2&seq=6
157名称未設定:03/11/09 18:27 ID:mSZpuwwH
これで「あの国のあの法則」発動か..._| ̄|○
最近うまくいってると思ったのになあ。
158名称未設定:03/11/09 20:06 ID:3Iw0VaaO
世界が韓国中心に回ってる人もいるんだな
159名称未設定:03/11/10 16:27 ID:tMV3fqQE
Apple Store キャンペーン特集
http://www.apple.co.jp/store/promo/
従来のキャンペーンにクリスマスキャンペーンが追加されています。
http://www.apple.co.jp/store/promo/christmas/index.html
このストラップは5万円以上お買い上げで先着1万名だそうですが、
ちょっと欲しいかもしれません。

なお、ドッグタグの企画者がミリタリーオタクだったかは不明ですが、
今後は使えるノベルティを期待したいところです。
160名称未設定:03/11/10 16:27 ID:tMV3fqQE
iBlog 1.3.3リリース
http://www.lifli.com/Products/iBlog/download.htm
パンサー向けのバグフィックスのようです。
161名称未設定:03/11/10 16:29 ID:tMV3fqQE
先程、立ち読みしてきたDTMマガジンにSoundtrackが数ページ紹介されてました。
http://www.dtmm.co.jp/
↑DTMマガジンサイト
このページに記事の内容はありません。
162名称未設定:03/11/11 02:51 ID:nAQ+euV5
Apple Newton II?
MacMinute では、 PC Magazine のジョン・C・ドボラック氏の記事で、
Appleが1月に「Newton II」を発表するのではと予想していると伝えています。
http://www.macminute.com/2003/11/10/newtonii
163名称未設定:03/11/11 02:54 ID:nAQ+euV5
ソニー、20GB HDD搭載のポータブルビデオプレーヤー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1110/sony.htm

SONY-HP
http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?pd=15849
(11月22日発売)

デザインはipodをパクったとしか思えません。
iPodが音楽版なら、これは映像版ですか?
でもこれを出してくるとはSONYもやってくれるじゃないですか!
164名称未設定:03/11/11 05:43 ID:slUsfouG
>>163
>でもこれを出してくるとはSONYもやってくれるじゃないですか!

AppleがiPodでやった事を、マネしただけの商品じゃん、
それに、そんなの買っても多分直ぐに使わなくなると思う。

音楽は他の事をしながら聴く事が出来るので、携帯性の意味があるけど
映像だとわざわざ持ち歩いたりするかな?
165名称未設定:03/11/11 06:17 ID:G0knIqlY
SONYはこの手のキワモノ結構作ってるからね。体力がある分Appleよりデジタルハブという意味ではチャレンジングだよ。
まぁあまり成功しないのだが。これも中途半端だよねぇ。

それよりPSPには対抗してほしいよ、Apple
166名称未設定:03/11/11 06:33 ID:JgmNQZKM
私は Apple が「iSaac」を出してくると踏んでいます。
167名称未設定:03/11/11 09:53 ID:uH1DjSR3
>>163
持ち運んでまで見たいテレビ番組がない。
VaioでリッピングしたDVDを持ち運んで...とはさすがに書いてないな。

しかしこの画面じゃ、字幕はつぶれそうだし
これは、>>165が言うようなチャレンジ製品としか考えられん。

今のソニーはそんな余裕はないはずだが。
168名称未設定:03/11/11 10:14 ID:b5gRi7Zu
iPodより、ザウルスと似てるとオモタ。
連続4時間か…映画2本見えるか見えんか(見れんと思うが…)だな。
ま、携帯端末で2本連続で見る人なんてそうそう居ないが。
169名称未設定:03/11/11 11:04 ID:neRjcAtP
JPEGは見れないのか。
デジカメデータのバックアップには最適なんだけどなあ。
EPSONのやつより速いし安いし。
170名称未設定:03/11/11 11:38 ID:uP2av8DE
>169
ニュー速+より。JPGも観れるしこっちの方がハァハァできます。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031027/torica.htm
171名称未設定:03/11/11 14:32 ID:4jyRPdlE
VAIOでしか性能が発揮でいないようなものはだめでしょ。
VAIOがものすごく売れてるならともかく・・・・

普通のPCにも対応した製品を出す気がないSONYのマーケの
アホさを痛烈に感じますけど・・・
172名称未設定:03/11/11 14:53 ID:exWcUiCC
4U
「ソフトウェア・アップデートで、どうそ」
どうそ、って言われても。
173名称未設定:03/11/11 14:55 ID:IXpoHqn5

そう言ってるがAppleだって
iTune for WindowsとiPodをつなげなければ
楽しめないってのと同じなのでは?
174名称未設定:03/11/11 15:06 ID:iqbawCQe
>>170
サンクス。機能的には十分だね。
でも9万かぁ。ちと高いな。
175名称未設定:03/11/11 15:07 ID:3iYJyztR
iTune と書く人って、
口頭でも「アイチューン」て言ってるんですか?
176名称未設定:03/11/11 15:26 ID:SDRs889U
>>173
VAIOもPSXもタダじゃありませんが
177名称未設定:03/11/11 16:10 ID:qOW8grco
>>171
そのやり方、Apple商法だったりして。
178名称未設定:03/11/11 16:40 ID:4jyRPdlE
>177

Appleがそれをやるのは当たり前でしょ。
OSもHardも作ってるわけなんだから。
逆にiPodではWindowsにまで対応したっていうAppleらしからぬ事してるけど。
179名称未設定:03/11/11 18:14 ID:TdGL7WeY
>>178
そうしなきゃ生き残りも大変なのさ
もう狭いMacマーケットだけを宛にはできないと悟ったんだろう。

どうでもいいけど雑談スレになってるね。
180名称未設定:03/11/11 19:35 ID:AvsF+keF
>163
これは進化版だな。
http://my.reset.jp/~inu/ProductsDataBase/Products/SONY/WATCHMAN/Watchman%20FD-20.htm
これオレ持ってるぞw

デジタルTV受信できるならいいな〜♪
181名称未設定:03/11/11 20:54 ID:6hE8luml
デジタルTVなど無い。
182名称未設定:03/11/11 21:39 ID:yBIy4FDl
>>180
Watchmanってブラウン管内蔵だったのか!すげーな。
183名称未設定:03/11/11 22:07 ID:r3c6qBB9
>>182
禿堂
184名称未設定:03/11/12 21:24 ID:muYZT82s
>>182,183
当時は、ブラウン管をねじ曲げるという発想にびっくりしたもんだよ。
185名称未設定:03/11/13 10:20 ID:Hxy5IRtX
リンケージより

11月28日

Mac Rumorsでは、Appleが来週に大きな発表を予定しているようで、
11月28日Apple Storeにて、音楽に関連したインストアイベントを開催
するようだと伝えています。



Virgin Megastore、iPodの取り扱いを開始

MacMinuteでは、AppleがイギリスのVirgin Megastoreと
Virgin Xpress165店舗で、iPodの取り扱いを開始したとコメントしている
と伝えています。


iTunes Music Store EU?
186名称未設定:03/11/13 10:50 ID:Qs3v65pk
Power Mac G5のテレビCM、英国で放送禁止
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/12/nebt_10.html

英独立テレビジョン委員会は「Power Mac G5」のCM放送を検討し、
「『世界最速で最もパワフルなスーパーコンピュータ』という
主張を裏付ける証拠が不十分」だとの結論に達した。

 英国のテレビ規制当局が、Apple Computerの「Power Mac G5」
のCM放送を禁止した。「世界最速のパーソナルコンピュータ」という
うたい文句に十分な根拠がないというのがその理由。

このCMは当初の調査ではゴーサインが出されていたが、
英独立テレビジョン委員会(ITC)はこのほど、視聴者から8件の苦情が
寄せられたことを受けて行動を起こすことを決定。
「『世界最速で最もパワフルなスーパーコンピュータ』という主張を
裏付ける証拠が不十分」だとの結論に達した。

「Appleの主張を裏付ける証拠と否定する証拠があることに示される通り、
コンピュータは常にアップデートされ、アプリケーションとベンチマークも
多種多様であることから、Appleの主張はまったく根拠がない可能性もある
とする疑念が、ある視聴者から寄せられており、ITCもこの見方に同意する」
とITCは述べている。

ITC担当者によると、今回の決定によって、AppleのCMは現在のままの形では
放送できないことになる。

Apple担当者はこれについてコメントを拒否した。

毎度の事ながら、Apple担当者はこれについてコメントを拒否した。

都合の悪いことはコメントを拒否しましただとさ(プッ
187名称未設定:03/11/13 11:00 ID:7789XkGn
>186
うれしかったのか?
188名称未設定:03/11/13 11:02 ID:Qs3v65pk
>>187
面白かったから
189名称未設定:03/11/13 11:07 ID:zRkHvWS6
釣りができるほど人がいるスレでもないが...
190名称未設定:03/11/13 11:21 ID:1wd3XeQA
いつも思うのだが「コメント拒否」って悪意こもってるよな。
担当者が会社の決定なしに何も言えないのはどこでも一緒だろうし、普通「コメントを控えた」って書くだろ、他の企業なら。


ついでにまだ張ってないみたいだから

ソニー、重量825g、最薄部9.7mmの「バイオノート505エクストリーム」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1112/sony1.htm

VAIOWってのがあったじゃん?あれデザインした奴のコメントが昔SONYのサイトにあって、
読んだんだけど「パソコンのデザイン知りません」と公言しててさ。
しかも他の人が止めてるのに自分のエゴで使いにくくデザインしたことを自慢してるのよ。
こんな奴の作った製品に存在価値あるのかね・・・と思ってたんだが。

最近そんなのばっかだ。正直泣ける。

191名称未設定:03/11/13 11:52 ID:BDGqfqnZ
ソースには細かく書いてないけど
盗まれたコンピュータと周辺機器はG4とiPod
ttp://www.mtvjapan.com/cgi-bin/news/news.cgi?year=2003&month=10&day=30&no=3
192名称未設定:03/11/13 11:59 ID:s97LYKfb
バイオのデザインよりIBMのB5ノートのほうが好き。
よけいなものをそぎ落としたストイックなデザインが好き
そして、
デザインに引っ張られて、使いやすさ、必要な機能までそぎ落として居ない所が
もっと好き。
193名称未設定:03/11/13 12:18 ID:VeDftjNZ
ThinkPad は機能から作ったデザインだから、
デザインに引っ張られることはないですわな。
194名称未設定:03/11/13 18:24 ID:MXNxAZCk
195名称未設定:03/11/13 19:20 ID:zRkHvWS6
どうしたんかしら。カノプー。
196名称未設定:03/11/13 22:16 ID:pzyINpyO
バレーボール観てたら
他国のコーチかなんか知らないが
看板の後ろでPowerbook使ってた。
197名称未設定:03/11/15 00:44 ID:aGsJeduK
>>190
それいいなあ。。。こんだけ薄いMacノートでたら40マソでもかう。
198名称未設定:03/11/15 01:31 ID:5Qp7DhML
>190
ソニースタイルの発注モデルのカーボンファイバー・・・
スリムで、スマート・・・
要らん余計なものをそぎ落としたあの機能美・・・

あれがマニア心をくすぐるんだな。
めっちゃカコイイよ…。すぐポチっと押してしまいそう・・・
199名称未設定:03/11/15 01:54 ID:GIrlZ1qg
>>198
それ、マニアでもなんでもないよ。
ただの流されやすいオヤジじゃん……。
200名称未設定:03/11/15 02:19 ID:YxuACRci
『iTunes』のプレイリスト共有機能で問われる音楽センス
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20031114204.html

米アップル社の『iTunes』(アイチューンズ)では、ローカルネットワークを通じて
音楽コレクションを共有できるため、他人の音楽センスを簡単に知ることができる。
数千人の学生が参加している大学ネットワークや、アパート内のコンピューター・
ネットワーク上で共有されている音楽リストから、その人となりがかなり正確に
わかるため、プレイリストに気を配り、センスのいい人のリストを真似するといった
事態が起きているという。
201名称未設定:03/11/15 08:31 ID:tIkns/Fu
そもそも数千人クラスの大学ネットやアパート内のネットワークで共有するのはどうかと。
あんまり大規模にやるとRIAAがまたうるさいぞ。
202名称未設定:03/11/16 11:19 ID:UQtEcesD
MacPeopleの連載「話題の逸品を叩き斬る!嵐を呼ぶゲーマー」に
ウォークラフト III 拡張版 フローズン・スローンが紹介されています。
http://www.capcom.co.jp/pc/html/sub_window/WCIIIexrelease.html

記事では触れられていませんが、この拡張版(英語版・日本語マニュアル付)は
ウォークラフト III 日本語版にはインストールできませんのでご注意ください。
(↑カプコンのサイトでも発売後のアナウンスでした)

拡張版 (日本語版)は2003年発売(←予定)とのことですが、
サイト自体放置されているのであきらめたほうが良いかもしれません。

なお、ウォークラフト III (v1.12)のパンサー上での動作はまったく問題ありません。
203名称未設定:03/11/17 08:37 ID:IucXC7im
204名称未設定:03/11/17 08:47 ID:h7PEosTV
>203
おー、すげええええ。
205名称未設定:03/11/18 10:25 ID:nWr53xPT

キタ━━━━━━(゚(゚∀(☆∀☆)∀゚)゚)━━━━━━ !!!!!

iMac 20" & Power Mac G5 Dual 1.8GHz
Think Secret では、Appleが 18日に 、「iMac 20インチモデル」と
「Power Mac G5 Dual 1.8GHzモデル」を発表するようだと伝えています。

Power Mac G5 Dual 1.8GHz モデル は2,499ドルで、
「Power Mac G5 1.8GHzモデル」は2,399ドルから2,099ドルに、
「Power Mac G5 1.6GHzモデル」は1,999ドルから1,799ドルに
引き下げられるようです。
iMac 20インチモデルの価格は不明とのことです。

ソース元
Think Secret
ttp://www.thinksecret.com/news/nov03hardware.html
Mac Rumors
ttp://www.macrumors.com/pages/2003/11/20031117144323.shtml
206名称未設定:03/11/18 10:50 ID:X1ZYQ2T9
>>205
まだうわさじゃん。

でも、チンコシークレットのネタだから確かそうだ。
207名称未設定:03/11/18 11:06 ID:8w4uvk8+
まあチンコだから信じられる訳ではなく、直前になって
複数のサイトが同じネタを掲載したらほぼ間違いない。
208名称未設定:03/11/18 11:11 ID:ZxGPAM1N
>>205
1.6Gで単純計算して、22万か。
まだ高いな。
思い切って、20万切ったら買いだと思うけど。
209名称未設定:03/11/18 11:13 ID:nWr53xPT

Think Secret では、Appleが「iMac 20インチモデル」を
18日に発表するようだと伝えています。
210名称未設定:03/11/18 11:20 ID:b1on7Xqn
17インチでさえ首がすわってないのに20インチも支えきれるのか?
あのiMacで大きなディスプレイを支えるのは構造上問題があるような
気がするのだが・・・
211名称未設定:03/11/18 11:35 ID:8w4uvk8+
当然デザインは変わるだろ。17"でも見た目にバランス悪いし。
212名称未設定:03/11/18 11:39 ID:X1ZYQ2T9
>>211
iMacのモデルチェンジはさすがにJobタンがExpoで発表しまっせ。
213名称未設定:03/11/18 20:07 ID:WWNVicMM
>>211
ホント、ジョナサンはあんなのを(17")納得してるんだろうか。
214名称未設定:03/11/18 20:43 ID:a7Qa7Cn9
友達かよ
215名称未設定:03/11/18 20:51 ID:hdmtMp7/
>>213は菊池桃子。
216名称未設定:03/11/18 22:37 ID:LEgvMVLd
20インチiMac
キタ━━━━━━(゚(゚∀(☆∀☆)∀゚)゚)━━━━━━ !!!!!
217名称未設定:03/11/18 22:41 ID:ZFnKvnV/
Dual1.8G
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
シングル1.8Gの人御愁傷様・・・南無。
218名称未設定:03/11/18 22:43 ID:ZFnKvnV/
20インチもデザイン変わってないし
219名称未設定:03/11/19 00:15 ID:VCSzXmP4
>>210
15inch: 21.2 pounds (9.7 kg)
17inch: 22.8 pounds (10.4 kg)
20inch: 40.1 pounds (18.2 kg)

20inchにはおもりでも入っているのだろうか
220名称未設定:03/11/19 09:54 ID:72al0IEN
>>219
なんか20って15inchの2倍も重いのね
15と比べて外見もバランス悪くて不格好だし
無理矢理20inchにしたって感じだね。
つーか、AppleにはCubeの時のように
ディスプレイを別にするって発想はもうないのだろうか・・・
あれでは20inchのディスプレイが勿体ない。
本体がダメになったらディスプレイも犠牲になってしまう。
購買意欲が沸かない商品だ・・・
221名称未設定:03/11/19 10:02 ID:+4UMg3Gc
>>220
アメリカ人はでかいのが好きなんだよ。
222名称未設定:03/11/19 10:03 ID:iUGxrLrC
>220
G5の方が安いからそっち買えということだろう。
223名称未設定:03/11/19 10:04 ID:DfojZ7Y5
>>220
>本体がダメになったらディスプレイも犠牲になってしまう。
>購買意欲が沸かない商品だ・・・

でもiMacっておにぎり型の頃から一体型の製品やん。
色々コード取付たりせずにすぐに使えるってのがiMacのスタンスやからバラバラにしたら意味無し。
だと思います。
224名称未設定:03/11/19 10:12 ID:Z5jVDsyJ
>223
おにぎりより前、Macintosh128Kが出た頃からのスタンス。
Macintosh128K考えたのはジョブズ。
iMacもジョブズ。
よってiMac TFTをバラスことは伝統を崩すことになるからありえない。

ジョブズが辞めたらiMacは無くなるんじゃない?w
225名称未設定:03/11/19 10:15 ID:DfojZ7Y5
>>224
なるほど!iMacからってのは知識が浅かったです。
勉強になりました。
226名称未設定:03/11/20 03:23 ID:rahYoEIh
Mac & Palよりの抜粋

Mac OS Rumors 〜これからの予想〜

◆おそらく、次のiMacファミリーは1.4から1.8GHzのシングルG5プロセッサーを搭載し、
 PowerMacと同じ様式の角張ったアルミ調の匡体にアップデートされるだろう。
◆発売時期は来年の5月上旬から7月下旬の間だ。
◆その一方、小さなアップデートが来年のはじめに行われるかもしれない
(1.25と1.33と1.42GHzのPowerPC 7457を搭載し、一番安いのが1,199ドル)。
◆それと同時期に、1GHzのPowerPC 7455を搭載した699ドルからのeMacも出る可能性がある。
◆G5 iMacが発表されるまでに、PowerMacは(そしてもちろんXserveも)
2.0から2.4GHzのPowerPC 970を搭載しているだろう。
◆G5 iMacが初めてアップデートされる頃には、POWER5ベースのPowerPC 980が
プロ用Macに搭載されている。
◆980と970の違いは、970とモトローラのG4くらいの違いがある。
227名称未設定:03/11/20 05:28 ID:dgjq8t02
>>220
>本体がダメになったらディスプレイも犠牲になってしまう。

どうせほとんど同時にダメになるように作ってるんじゃねぇの?
228名称未設定:03/11/20 10:15 ID:PMWDp00v
229名称未設定:03/11/20 13:04 ID:3Rcy7E9L
Appleから、Security Update 2003-11-19 for Jaguar 10.2.8が配布されていました。

http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=120277

Jaguarの人良かったね。
230名称未設定:03/11/20 18:38 ID:DemtaxuO
アポ、ジャガパッチ出さないとか言ってたから、パンサタン買ったのに・・・
231名称未設定:03/11/20 18:40 ID:3usWOqC+
そんなん言ったっけ?
232名称未設定:03/11/20 19:44 ID:DemtaxuO
ttp://www.zdnet.co.jp/enterprise/0310/30/epn11.html
最後の4行目から読んでみて〜
233名称未設定:03/11/20 20:16 ID:toN3eXpj
>232
「ないようだ」って書いてるのはAppleじゃないじゃん。
頭悪い?
234名称未設定:03/11/20 21:00 ID:DemtaxuO
(´・ω・`)ショボーン
235名称未設定:03/11/20 22:08 ID:7XA2n3FZ
○Security Update 2003-11-19 for Panther
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=120278

○Security Update 2003-11-19 for Jaguar 10.2.8
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=120277

特に下の「Security Update 2003-11-19 for Jaguar 10.2.8」は
以前のセキュリティの危惧にPantherにUp-dateする事が必要と
言われていた噂に対して、Appleはきっちり対応してくれました。
Jaguar (10.2.8)Userはその姿勢をほめてあげたいと思います。

それらのUp-dateは「Softwere-Up-Date」からも可能です。
236名称未設定:03/11/20 22:11 ID:7XA2n3FZ
NTT東日本がフレッツADSLの高速化

現在の24Mbps → 40Mbpsとあがります。
http://www.ntt-east.co.jp/release/0311/031119.html
237名称未設定:03/11/20 22:38 ID:ZEHgfB9o
西日本はどうなんだろ?
238名称未設定:03/11/20 23:10 ID:uhk1ComT
Macユーザーに人気を呼ぶPtoPソフト「Poisoned」
 今までは主にWindowsユーザーしか利用できなかった、ピアツーピア(PtoP)の選択肢をMacユーザー向けに提供する、
新しいファイル交換用ソフトが人気を呼んでいる。
 今年7月にリリースされ、それ以後大幅にアップデートされた、この「Poisoned」というファイルス交換ソフトを使うと、
Macユーザーも、大人気のFastTrackシステムや他にいくつかある小規模なネットワークに接続できるようになる。
何百万人ものユーザーが参加している大規模なKazaaネットワークに、Macユーザーが直接アクセスできるようになったのは、これが初めてだ。
(CNET Japan)
239アムロ:03/11/20 23:52 ID:DqqR6ieX
>>238
> 何百万人ものユーザーが参加している大規模なKazaaネットワークに、Macユーザーが直接アクセスできるようになったのは、これが初めてだ。

そうだっけ?
■KaZaA…Donkey…Slsk…emule…etc. PartVI
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1065968211/l50
240名称未設定:03/11/21 00:11 ID:GnaIOQIq
Mysterに異常現象確認した人いません?PR6も7調子悪くて、
削除して、新規にダウンロードしたやつを入れたら、どっちも起動しなくなった。
原因は?何でしょう?
241名称未設定:03/11/21 00:14 ID:GnaIOQIq
↑書き込み場所間違えた!
242名称未設定:03/11/21 00:50 ID:jNMNbl4h
ウインは最高 マカーは最低

http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1069299654/
243名称未設定:03/11/21 15:13 ID:rJr6zQlW
Apple、PantherとJaguarのパッチリリース

米Apple Computerは、Mac OS X最新バージョン「Panther」と、
それより前のバージョンの「Jaguar」向けにセキュリティアップデートをリリースした。

今回のアップデートは、Pantherにある二つの問題と、Jaguarにある複数の脆弱性に対応する。
Jaguarの脆弱性は、先月リリースされたPantherでは解消されていた(10月30日の記事参照)。

セキュリティ関係者からは、AppleはJaguarの脆弱性を解消するパッチはリリースせず、
ユーザーにアップグレードを強いるつもりかもしれないとの批判が挙がっていた。
しかし同社はその後、これまでと同様にMac OS Xの以前のバージョンの脆弱性を
ふさぐパッチはリリースすると明言した(11月1日の記事参照)。

今回のセキュリティパッチ「Security Update 2003-11-19」は11月19日から
AppleのWebサイトで提供開始された。

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0311/21/epn03.html
244名称未設定:03/11/21 15:23 ID:rHZwBbXt
今回のJaguar向けセキュリティアップデートは10.2.6には入れられんのが困るんだが。
10.2.6から10.2.8に上げると、細かいところで相性が悪いソフトが出てきてるんでね。
245名称未設定:03/11/21 15:53 ID:1qOUEZno
>>244
そういう使い方の人がセキュリティホールで困るという状況が想像出来ないんだがw
246名称未設定:03/11/22 00:08 ID:3IDpfBu2
Techtool Pro4が1月にでるらしい・・・
AppleCareからのウプもあるらしくなんかお得っぽい。
http://www.act2.co.jp/techtool/D10toTTP4.htm
247名称未設定:03/11/25 18:49 ID:EJVyp+mc
Adobe、「LiveMotion」の販売打ち切り

http://www.zdnet.co.jp/products/0311/25/e06.html


しゃあないな。
AdobeはWeb系全部やめるんじゃないか。
248名称未設定:03/11/25 23:10 ID:epvodpmk
WebはMacromediaの勝ちだな
249名称未設定:03/11/26 00:44 ID:0Rq8BuNX
GoLiveもCS収録から落ちたしね…
250名称未設定:03/11/26 02:27 ID:wKMdEqlv
何でもかんでもアドベっつーのも、なんだしな。
251名称未設定:03/11/26 04:55 ID:FpFMuEuJ
>>247
そんなん、俺がずっと前に伝えてるやん。
だれも聞いてくれなかったけど。
ソースのない情報は信じて貰えないんだよな。(ま、当然か)
252名称未設定:03/11/26 20:12 ID:rXN4W9Mq
手の平でビデオ録画再生/音楽/スライドショーを楽しめる「RD2780」が発売

ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/11/26/16.html

面白そう。
253名称未設定:03/11/27 01:01 ID:OipeIzu0
☆★Macromedia MX 2004ファミリー最新情報☆★
------------------------------------------------------------------------
■店頭販売11月28日(金)より開始! Macromedia MX 2004 ファミリー
------------------------------------------------------------------------
マクロメディアでは多くのお客様からの熱いご要望にお応えし、当初予定していた
発売日を1週間早め、11月28日より店頭にてMacromedia MX 2004ファミリー製品を
販売いたします。
▼製品の詳細はこちらから
http://www.macromedia.com/jp/software/
254名称未設定:03/11/27 01:06 ID:JbJblHnh
>>252
このテのものとしては驚異的に珍しく、Mac対応か。
255名称未設定:03/11/27 10:48 ID:bDm6CSmh
http://www.carrel.org/dhcp-vuln.html
セキュリティホールかそれとも仕様か
まぁ、穴だね。
256名称未設定:03/11/29 15:16 ID:l2ge6H0/
アップルストア銀座がいよいよ明日オープンします。直前特集。
11月30日 AM10:00 グランドオープン!
先着2500名にTシャツプレゼントあり。
デザインはこんな感じだそうです(Mac Fan net) ↓
http://macfannet.mycom.co.jp/special/031127AppleStoreGinza/

アップル News Release (テキスト)↓
http://www.apple.co.jp/news/2003/nov/27ginza.html
Apple Store Ginza 詳細 ↓
http://www.apple.co.jp/retail/ginza/
フォトギャラリー ↓
http://www.apple.co.jp/retail/ginza/gallery1.html

MYCOM PC WEB (写真あり)↓
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/11/28/12.html

PC Watch (写真あり)↓
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1127/apple.htm

ZDNet (写真あり)
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/27/nj00_applestore.html

また、本日発売のMacPeople150〜151pに
アップルストア周辺のショップなどが紹介されています。←イイ!

なお、MacなNewsメンバーの>>1がたっぷりレポートするとのことです。
257名称未設定:03/11/29 18:03 ID:c6F6ahE3
258名称未設定:03/11/29 19:10 ID:69+Ynqlr
>>256,257
このスレ的にとても正しい書き込みですね。まとめ乙。
2591:03/11/30 09:20 ID:QlfmVo9j
1です。今列に並んでいます。
8時30くらいから並んで200mくらい後方です。
最後尾はさらに200m以上後方のようです。
260名称未設定:03/11/30 09:26 ID:dU+C0EjP
ホントかよw
261名称未設定:03/11/30 23:06 ID:XZggg5GI
>>1のレポートはなしですか、そうですか。
262名称未設定:03/12/05 23:22 ID:GMVBDxIt
>>1
糞スレ建てたんだから、責任とって1000まで頑張りなさい。
263名称未設定:03/12/13 14:39 ID:DP5dyQG5
iMac・iBook・iPodを買うと今ならポイント10パーだって。

ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/shopnews/pc/apple/
264名称未設定:03/12/14 19:49 ID:MkyiUVXS
フセイン逮捕。
265名称未設定:03/12/14 20:20 ID:zSiKv9C5
フセインは何もしてなんだから放っておけばよいではないか。
それより俺は藪大統領がアラブの民に殺されて引き回されているシーンを見たい。
266名称未設定:03/12/15 09:24 ID:SDD09FOl
>>265
フセインが何もしてないワケは無い(思想弾圧とかかなり暴君)
が、MacなNEWSでは無いので放っておくというのには禿堂。
267名称未設定:03/12/16 23:50 ID:pbYKmACr
米アップル、iTunesでのダウンロードが2500万曲を突破
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031216-00000002-cnet-sci
268名称未設定:03/12/21 20:37 ID:B9lWWeY1
(゚Д゚ )ゴルァ!!
糞スレ建てた落とし前つけろや!
269名称未設定:04/01/08 14:16 ID:/5Z8Yp9Y
マダexpo期間中なのに元気ないよね、此処。
270名称未設定:04/01/22 03:47 ID:TfxzwhmJ
http://d.wsj.com/

なんかすげぇ。
下のSpeakersってとこ
討論会じゃなかろうなw
271名称未設定:04/01/22 07:53 ID:aAJM+Xrm
ふと/.Jを見てびっくり。Aladdin Sys.がIMSIに売却だって。

ageてみた。
272名称未設定:04/01/22 08:51 ID:Ht2lDLyZ
>>270
ゲイシいつのまにやらめっさ腹でてんな。
273名称未設定:04/01/22 09:24 ID:5xm0BbwY
>>272
「スマート」にこだわるビル・ゲイツ
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0401/20/news044.html
274名称未設定:04/02/11 13:34 ID:jcXTrjwr
>>1
1000までニュースを探し続けること
275名称未設定:04/02/11 13:56 ID:/T9tsooP
>>270
そんなのは一年前のCESでいやと言うほど見せつけられたよ。
http://www.itmedia.co.jp/news/0301/10/cesgates01.jpg
http://www.itmedia.co.jp/news/0301/10/l_cesgates04.jpg

今年のはこんなん。下半身を写すのは禁止にしたみたいだな。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0401/08/sk_gates_01.jpg
276名称未設定:04/03/01 15:50 ID:qGzscjfd
age
277名称未設定:04/04/01 16:46 ID:jsbsBYr8
278名称未設定:04/04/16 19:12 ID:akbGZFnY
279名称未設定:04/04/16 20:29 ID:ct0AiAux
>>278
そのマックかよ
280名称未設定