OS X のウプデータンで問題発生 (ォ・?・`) ショボーン <2>

このエントリーをはてなブックマークに追加
873名称未設定:04/05/29 02:15 ID:RCC1R4os
iBook G3 800なんだけど、10.3.4にしたら、
スタンバイからの復帰時?マウスが動かなくなる事が2回有った
874名称未設定:04/05/29 04:06 ID:hE/sye9u
>>858
おれなんかFinderが180%占有したよ、常時。再起動しても何しても
常に180%。いろいろちゃんと外してからかけたのになあ・・・
875名称未設定:04/05/29 05:07 ID:0ohtOO6x
iCalのイベントの読み込み遅くなった
876名称未設定:04/05/29 07:40 ID:p2FxpBMj
PB G4 867 12inchなんだけど、toastイメージ読み込むと、
文字化けしない? 俺だけなのかなあ…。大したことじゃないけど、
すげえ気持ち悪くてさ。
877名称未設定:04/05/29 07:46 ID:l65QcaDw
>大したことじゃないけど、すげえ気持ち悪くてさ。
たいした事あるんじゃん
878名称未設定:04/05/29 07:55 ID:LRasYmuL
ソニーの新型バイオ「type U」、街でAV鑑賞も手軽に

ドザはいつでもどこでもエロビ鑑賞
879名称未設定:04/05/29 10:07 ID:GIfqPA28
>>878
そのうちカラー液晶載っけた
「iPod AV」でも出るんじゃないの?
880名称未設定:04/05/29 12:27 ID:ofjFNsfT
>>878-879
スレ違い、氏ねや
881名称未設定:04/05/29 13:46 ID:p2FxpBMj
10.3.4にしてから、なんか知らんが、ExplorerでマイクロソフトのHPに
行けなくなってしまった。
これは嫌がらせか? すごい迷惑なんだけど、どうしよう
882名称未設定:04/05/29 13:57 ID:YtdinfSy
>>881
お前だけ。
883名称未設定:04/05/29 14:07 ID:luaAUoXg
>>874
すべてのプロセス、にしてません?
884名称未設定:04/05/29 14:12 ID:D0g5/RTu
>>881
良い機会だからもう行くのやめちゃえ。
885名称未設定:04/05/29 14:55 ID:7mEMQFRK
GV-1394TV/M�GV-1394TV/M2�1394TV/UGKが
Mac OS X v10.3.4 で使用できましぇ〜ん
ttp://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s12561.htm
886名称未設定:04/05/29 18:15 ID:IFW5fJEG
>>883

???
してると何なんだろ?
887名称未設定:04/05/29 19:14 ID:8GCLyqXm
>>873

うちは,G5 2.0Dualだけど,
ディスプレイの電源を切ってもう一度つけると,
30%くらいの確率でマウスだけ固まって,
再起動を余儀なくされる。

ディスプレイの電源以外にも条件があるようだけど
よくわからない。
888名称未設定:04/05/29 19:42 ID:oS/DLvqm
10.3を新規インストール後、10.3.4combo アップデートかけました。

アプリ本体だけ専用の別パーティションにすべてインストールしていて、
OSを新規インストールした後は、いつもそれまで使っていた旧バージョンの
パーティションから、AplicationSupport と Preference だけ新規インストール
パーティションにコピーしただけですべてのアプリが起動できていたのに、
10.3.4 にしてから、DreamWeaver/FireWorks/Flash MX2004 だけ
起動しようとすると、

「DreamWeaverMX20004に変更を加えるには管理者のパスワードを入力してください」

と出てしまうようになりました。他の Adobe系やMicrosoft 系は大丈夫です。
なんででしょうかね。
889888:04/05/29 19:46 ID:oS/DLvqm
↑ちなみにパスワード何回入れても要求してきます。

また、Safari のオリジナル CSS ファイルで、リンクの色を変えてるんですが
今までは同じファイルでページ指定のリンク色は変わらなかったのに、
10.3.4 の Safari では、ほとんどすべてのリンク色が CSS で指定した色になってしまいます。

Safari の仕様が変わったんですかねぇ…。

同じような症状の方いますか?
890名称未設定:04/05/29 19:51 ID:qleY8zrT
おーい、10.3.4 で .img の中文字化けするし
アイコンの配置が変わってる〜〜〜〜〜〜。
ゴラーーーーーーーーーーーーーーーーー !!!
891名称未設定:04/05/29 20:04 ID:zj7kCx+N
アイコンが別のアイコンに入れ替わってたり
ファミコンのバグっぽくグチャグチャになったりするのは
10.3.4で直ったかな?
892890:04/05/29 20:08 ID:qleY8zrT
マウントしたイメージの「情報」ウインドウ開いて
エンコーディングを「日本語」にしたら
文字化けもアイコンの配置も元に戻ったけど...

デフォルトで全部「欧米」になってる...

>>891
それキャッシュ関係のバグだけど
直ってないよ。
ま、なったら再起動か再ログインしましょう。
893名称未設定:04/05/29 21:07 ID:zj7kCx+N
>>892
ありゃ出ちゃいますか。10.3になってからでしたっけこの不具合。
10.4まで直らないのかな。
ってことで(´・ω・`)ショボーン
894名称未設定:04/05/29 21:27 ID:YVKKvRmk
>>892
Finderの終了でOK。
TinkerToolsでメニューにFinderの終了を追加しましょう。
895名称未設定:04/05/30 02:36 ID:fBrGXBsl
10.3.4にウプデトしたら、iTunesでCDが読み込めなくなりました。
俺の生き甲斐が(´Д⊂)
896名称未設定:04/05/30 02:51 ID:bm/FS9Gu
>>888
それ認証トラブルの一種だと思う。
ドリ2004はライセンス移行を忘れないようにしてOSのHDに
入れた方がよさそうよ。
897名称未設定 :04/05/30 05:46 ID:MI/guzMV
俺os再インストールしたばっかだったんだけど、
Limewireがなかったらまともにアップデートできなかったよ。
10.3.4より前のアップデーターをアップルからDLできないのは
どう考えてもマズい。
皆はどうしてるんだろう。見越して自分でバックアップしてるんかな。
898名称未設定:04/05/30 06:00 ID:3EDrBo5i
>>897
古いアップデータが必要なときはAppleからDLしてる。
日本のアップルは古いアップデータへの
リンク隠しちゃうけど(ページは存在してる)
apple.com行けば普通に置いてあるから。
899名称未設定 :04/05/30 07:00 ID:MI/guzMV
>>898
おお、知らなかったよ。わざわざありがとう!
早速物色してきます。
900電波BB:04/05/30 07:31 ID:4PjYWXf3
>>898-899
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa
アップルジャパンのTIL検索で
10.3.1
10.3.2
10.3.3
とか検索すると普通に出るよ、今後は安心汁!
901名称未設定:04/05/30 12:40 ID:JUrSDeq2
パンサータンは偶数ウpデータンで問題が発生するのは定説
902名称未設定:04/05/30 12:41 ID:Ol2JlreW
903名称未設定:04/05/30 14:19 ID:Nu2QZbhR
デスクトップの表示設定で項目の情報を見るにしてあるんだけど、
ハードディスクの下に
〜G空きとか表示されねー!
…さみしい
904895:04/05/30 17:06 ID:qnWDQPqq
ハードウェアテストの最中にカーネルパニック発生。
ソフトリストアしようとしても、エラーと出て出来ません。
いったい俺はどうしたらいいんですか・・・。
905名称未設定:04/05/30 17:13 ID:XlyYDsrw
>>904
周辺機器・増設物(メモリもね)をすべて外す・
んで素直にイニシャライズ→再インスコ

これが出来ないようなら修理に出す。
906名称未設定:04/05/30 17:59 ID:9/QC1t/J
>>903
おぉ、やっと同じ症状の人見つけたよ。
嬉しいやら悲しいやら...

うちは、10.3.3 の時にソフトウエアアップデートで
QuickTime 6.5.1、iTunes 4.5 をアップデートした時に
その症状が出た。
10.3.4 にアップデートしたら直るかなぁと思ってたけど
駄目だったね。

因に症状は起動ディスクのみ。
ディスクに異常もないようだから放ってる。
907名称未設定:04/05/30 18:29 ID:z2Qb88sP
>>904
P-RAMクリア、アクセス権の修復などなどやってみた?
908895:04/05/30 18:39 ID:3D7KLWKk
>>905
>>907
OSを再インスコしたら直りました。お手数おかけしましたm(_ _)m
909名称未設定:04/05/30 19:58 ID:16nDQLGh
>>908
> OSを再インスコしたら直りました。

再インスコまでしたらそりゃ直るだろw
手間を惜しまない人ですね。乙。
910 ◆nenkIsVy9A :04/05/31 02:23 ID:rOzJW2th
10.3.4にしてからG5のファンの音がすぐうるさくなるようになった。
「省エネルギー」システム環境設定の「プロセッサのパフォーマンス」を一度変えて
元に(自動に)戻したら直ったっぽい。と一応報告。
911名称未設定:04/05/31 02:47 ID:dnQySDyd
>>906
僕は10.3.4からですけど、以前からそうなるもんなんですね。

あと、みんなスクロール速くなったとかいってるみたいですけど、うちのYosemiteはRADEON7000 Mac Editionなんすけど変化無しどころか画面が汚くなりました。青がきつくなってグラデーションとかの階調が乏しくなりました…
912名称未設定:04/05/31 06:34 ID:ngUastk+
>>888
ttp://www.macromedia.com/jp/support/general/ts/documents/gn0024.html
ここ嫁。これ当てたら解決するよ。
913名称未設定:04/05/31 10:28 ID:6fgZEPJh
>>903
初めて項目表示にしてみたけど、表示されてるよ。
914名称未設定:04/05/31 10:31 ID:GBym58bj
>>898 アップジャパンって、イジワルなの?
もう少し早くここ見とけばorz
915名称設定済:04/05/31 10:39 ID:mVY/aXCH
>>885
> GV-1394TV/M�GV-1394TV/M2�1394TV/UGKが
> Mac OS X v10.3.4 で使用できましぇ〜ん
> ttp://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s12561.htm
916名称未設定:04/05/31 11:25 ID:vYkEjLdz
10.3.4にして、ためてたエロ動画(.mov)がことごとく
見られなくなったのは、どうやらおいらだけみたいだな。
mpegは見れるんだが。再生しようとすると、QT playerだけじゃ
なくてFinderも落ちるよ。再インスコ、マンドクセーけど頑張るわ(涙
917名称未設定:04/05/31 11:30 ID:vED48J/V
10.3からディスクユーティリティに復元機能が付いたよね。
きちんと活用して丸ごとバックアップ取ればよかったなぁ・・・
と、今更ながら後悔。
918名称未設定:04/05/31 12:57 ID:1aXWScI0
>>896,912
おぉ。Macromediaにトラシューが載っていたんですね!!
ありがとうございます !

試してみます !
919名称未設定:04/05/31 22:33 ID:s3r4pxKb
>>918
おれ、applicationだけは再インストールするけどねぇ
920888:04/05/31 23:43 ID:nB5hhPks
>>896,912,919

ありがとうございます。試してみたら、おかげさまで解決しました!
アップデートするたびに時間かけていられないので、アプリはこの方法で
移行するのがベストだと思ってます。

ありがとうございました。
921903:04/05/31 23:54 ID:e1tiHqoG
なおった。

項目表示切ってFinder再起動とfsckして再起動して
もう1度表示させてみたらなおってた。

いっぺんにやったのでどれが効いたのかわかりません。
922名称未設定
>>921
そりゃよかった

前に別のスレにもそんな症状が出ている香具師がいたので
解決方法教えてやろうかと思ったがどこだったか忘れたorz