【クルクル】グラフ計算機愛好会【ウニョウニョ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ここは
グラフ計算機で変な動きをする式を作って発表するスレです。
2名称未設定:03/10/08 05:10 ID:I0/gfoKv
死ね。
3名称未設定:03/10/08 05:17 ID:hS+YcXf4
y=xsin(1/x)
原点付近で、いくら拡大してももとのグラフと同じ(ハズ)のグラフ。
たいしておもしろくないか?
4名称未設定:03/10/08 06:18 ID:LftMbo2D
使わないから捨てちゃってんだけど。
5名称未設定:03/10/08 06:45 ID:0Yt4f66u
おもしろいもっと式教えてくれ
6文系:03/10/08 07:09 ID:1yC4iTIh
>>3
試してみたよ。
フラクタルみたいだね。

1じゃないけど今までなかった面白いスレだと思う。
7名称未設定:03/10/08 07:37 ID:eOKAdHoM
8名称未設定:03/10/08 13:54 ID:urCelFe0
懐かしいな。不等式で気味悪い模様作ってよく遊んだ。
X版も作って( ゚д゚)ホスィ…
9名称未設定:03/10/08 20:34 ID:0P+lSGt7
ドザだからよくわかんないけど、
この前店でマック見てたら、計算式入れたら下にグラフがでてくるソフトが入ってて、
おもしろいなーと思ったんだけど、これのことかな?
もとから入ってんの?
10名称未設定:03/10/08 20:37 ID:NuXfgMKs
PowerPCのデモのために作られたらしい、9.2.2までしっかり
入ってた、ちゃんとクラシック環境でも動くよ。
11名称未設定:03/10/08 20:43 ID:MoUcZFkS
タンジェントでやってみたらグラフがさらにダイナミック。
12名称未設定:03/10/08 21:06 ID:RocT78xz
>>9
たぶんそうなのでは?
なんかアップルメニューに入ってたような気がしたがいつの間にApplications (Mac OS 9)に移動してた

>>10
開発者は夕暮れから明け方まで働いた、、、らしい。

ヘルプ→グラフ計算機のヘルプ→ピンクとか青とかのグラデーションをバックに
名前がイパーイ書いてあるのを表示→バルーン表示→そこにポインタを持っていくと
わざわざそんなことが書いてあるw
ガイシュツかな…
139:03/10/08 21:45 ID:0P+lSGt7
ありがとう

なんかマックってText to speachといい、おもしろいね。
14名称未設定:03/10/08 22:35 ID:stEwcke/
>>13
手持ちのWin機でBasillisc(68kMacエミュレータ)使って
MacOS7.5を入れて見たんだがグラフ計算機は無かった・・・
PowerPC専用アプリかも知れん
OS7.3ならフリーウエアになってるから楽しんでもらえるかと思ったんだが、無念。
15名称未設定:03/10/08 23:49 ID:RocT78xz
グラフ計算機はPPC専用アプリでつよ…
そんでもって最初は7.5.5から搭載されていたようです
16名称未設定:03/10/09 00:52 ID:3wZEOHfB
sin(x^2)>sin(y^2)
シンプルな式ですが綺麗です
17名称未設定:03/10/09 01:11 ID:3wZEOHfB
続けて。
スレ汚しだったらスマン
cos(x/(x^2+y^2))>cos(y/(x^2+y^2))
原点部分を拡大すると...。
18名称未設定:03/10/09 15:23 ID:oBkUzvBQ
>>16
>>17

綺麗ですね!
でもうちのマシンだと重くてグラフがでてくるまで時間かかりましたけど
19再び失礼:03/10/10 00:55 ID:HjOzeT8Y
ちょっとキレイ。
sinx+siny>cos5x+cos5y

>>3をちょっとかえてみました。
y=xsin((x^2)^(-0.02))
20名称未設定:03/10/10 04:51 ID:1rm4uCCY
>>15
少なくとも漢字Talk7.5.1ではありましたが。
21名称未設定:03/10/20 00:23 ID:oMvJhFU/
sin(20θ)<sin(r^(1/4))
22名称未設定:03/10/20 00:44 ID:d5dURmcI
OSX版のグラフ計算機ないのかな。
OS9は標準でついてるからいいなぁ。
23名称未設定:03/10/20 02:49 ID:PJl07Nr+
>>19の改造
sinr<cos5x+cos5y
sinr^π<cos8x+cos8y←原点付近に注目
24名称未設定:03/10/20 13:48 ID:h3wlVlzd
7.1.2がインストールされた6100を買った時には、もう既に付いていたような気が。
25名称未設定:03/10/20 21:19 ID:kMwAK7FR
Pacific Tech の nucalc 。
68k用のものもあった。win用もある。

http://www.nucalc.com/
26名称未設定:03/10/20 22:22 ID:Zvv8E2n2
>>25
ここの初版がアップルにバンドルされてたって書いてるね。
ギャラリーには力作もたくさんあったから、同好の士は世界中にいるっ
てことかな(w。
27名称未設定:03/10/20 22:37 ID:hFd3jjTB
ガビーソ。7.1.2カヨ…
28名称未設定:03/10/28 21:03 ID:LVsS9tuM
Pantherの計算機は2Dグラフ表示できるらしいね。
29名称未設定:03/10/30 07:17 ID:2Aw3J6ba
Σ(・∀・)ナニーッ?!
30名称未設定:03/11/08 06:28 ID:0cJr8Oy8
ここにやり方が書いてあるけど、y(x)=形式しか入力できないので今ひとつ。

http://www.macosxhints.com/article.php?story=20031102095312970
31名称未設定:03/11/08 14:00 ID:zEKOe24u
わたしは商用バージョンを購入して使っています。
Graphing Calculator 3.2

複素関数・四次元も描けます
デモ版をごらんあれ
>25 のurl

>7
は、トリビアでした
開発者はAppleにいたのですね
ノーマンが誉めていたとはしりませんでした
32名称未設定:03/11/20 22:59 ID:0bLu2muK
Apple TVなるもの、激しく見たい。
33名称未設定:03/11/25 23:21 ID:PlXaQtHi
34名称未設定:03/12/04 10:37 ID:BwcxFi3h
35名称未設定:03/12/05 23:07 ID:h0fDB+gx
漏れは理系じゃないけど、高校数学を教えないといけない立場になった
んで必死でつ。ちょっとした書式がすぐに書けるグラフ計算機は必須
ツールだーよ。

凝った数式を書く時はMathMagicっていうソフト使ってる。
異常なし!
37名称未設定:04/01/22 12:48 ID:SqW3Czgw
sage
38名称未設定:04/01/24 23:26 ID:MbvuTudL
age
39名称未設定:04/01/26 07:38 ID:fgpwFpIi
sage
40名称未設定:04/02/13 02:54 ID:NFJfgnUu
41名称未設定:04/02/27 14:24 ID:twSpEBJ5
10.3でも使えるソフトはどれ?
42名称未設定:04/02/27 16:36 ID:TuMtLkx6
グラフ計算機
OS Xも開発中らしい
メール出してみたら
43名称未設定:04/03/01 22:38 ID:Co1KU0kw
面白いスレですね.わたしも真似して作ってみました.

cos((x/r^2*cos(y/r^2)))>0

御覧になる時は,原点のまわりを拡大して下さい.
44名称未設定:04/03/02 21:22 ID:Zirh9mPi
こんどはこんなの見つけました.

sin((20*pi*sin(x)))*sin((20*pi*sin(y)))>0
45名称未設定:04/03/02 23:50 ID:Zirh9mPi
長くなりましたが,こんなのが出来ました.

tan((x-0.1)/((x-0.1)^2+(y-0.1)^2))*tan((y-0.1)/((x-0.1)^2+(y-0.1)^2))
+tan((x+0.1)/((x+0.1)^2+(y+0.1)^2))*tan((y+0.1)/((x+0.1)^2+(y+0.1)^2))>0
46名称未設定:04/03/03 00:05 ID:R4NTgCnk
>>45
チェッカー模様と葉っぱの葉脈みたいで(・∀・)イイ!!
後者はちょっとフラクタルっぽいし。
47名称未設定:04/03/06 22:57 ID:hxKL9YHq
お褒めにあずかり,光栄です.今度はこんなものを見つけました.

cos((10*sin(x/(r^2-0.1))*sin(y/(r^2-0.1))))>0
48名称未設定:04/03/06 23:06 ID:4OPEfFiN
>>47
四葉のクローバーに球体が埋め込まれているみたいだーね。
こういうのって、ある程度形状を予想して式を組むの?
4947:04/03/10 13:26 ID:ETxkiWgM
>>48
返事が遅れて申し訳ないです.

x/r^2とかx/(r^2-0.1)とかはわざと入れてます.これらを入れると,
原点(0,0)や半径がsqrt(0.1)の原点を中心とする円周上で関数の値が
不定になります.そのような異常な点のまわりでは関数が面白い振る舞いを
します.それにより面白い絵が出来るのを期待します.ただし,どんな
絵になるかはやってみないと分かりません.また,グラフ計算機の計算精度の
制限により,それらを細かく調べるのには限界があります.とはいえ,こういう
絵を簡単に描けるグラフ計算機は面白いです.

これらを考えたきっかけは"17"氏が書いた式
cos(x/(x^2+y^2))>cos(y/(x^2+y^2))
を図に描いた時です.

今は他に面白い方法があるか考えているところです.
5047:04/03/10 13:45 ID:ETxkiWgM
>>48
補足:47の
cos((10*sin(x/(r^2-0.1))*sin(y/(r^2-0.1))))>0
を絵にした時は原点(0,0)のまわりをいろいろ拡大してみてください.
変な絵が現れます.少々分かりにくいですが,半径がsqrt(0.1)の
原点を中心とする円周が無限遠にあって,それに模様が無限に連なって
いるように見えます.座標でいうと,たとえば,(-0.3,0)のあたりです.
51名称未設定:04/04/03 11:41 ID:tKDnTGMS
おまいら、こういうソフト知っている?

http://www.stud.uni-goettingen.de/~s134159/cplot/

アニメーションだけでも当分遊べるよ。
52名称未設定:04/04/03 14:15 ID:h0WZpnCa
OS9じゃ使えないよぅ。(´・ω・`)
53名称未設定:04/04/20 00:33 ID:7iy84Gjo
式も模様もシンプルです。
sinxcosy>0
54名称未設定:04/04/20 00:38 ID:7iy84Gjo
90度回ります。
sinx>cosy
55名称未設定:04/04/20 00:48 ID:7iy84Gjo
三角です。
acosy>acosx
56名称未設定:04/04/20 01:03 ID:7iy84Gjo
ほぼ四角
asinx+acosy>10
57名称未設定:04/04/21 14:58 ID:74VR0UPX
>>56
このまま入れたら"False in the region shown"ってエラー出ますた。
末尾を>0にしたら左上角が丸い四角形が表示されたよ。

>>53-54の市松模様が(・∀・)イイ!!
58名称未設定:04/04/21 21:53 ID:zelJztOD
砂時計
asinxtanx>asinytany
59名称未設定:04/04/21 21:55 ID:zelJztOD
蝶ネクタイ
asinxtanx<asinytany
60名称未設定:04/04/21 21:57 ID:zelJztOD
曼陀羅
asin(xtanx)<asin(ytany)
61名称未設定:04/04/21 21:59 ID:zelJztOD
矢七
asinxtany<asinytanx
62名称未設定:04/04/21 22:02 ID:zelJztOD
真・矢七
asin(xtany)<asin(ytanx)
63名称未設定:04/04/21 22:07 ID:zelJztOD
百足道
asin(xcosy)<atan(ycosx)
64名称未設定:04/04/21 22:08 ID:ufUxDjar
このスレ楽しくて、ずっと除いてあったグラフ計算機を、
またアップルメニューに加えました。

だけど、式を手打ちするのがめんどくさい。
なんでペースト出来ないのねん?
65名称未設定:04/04/21 22:13 ID:zelJztOD
電波暗室
cos(xcosy)>sin(ycosx)
66名称未設定:04/04/21 22:26 ID:zelJztOD
もういいのが見つかんなくなっちゃった。
切り絵みたいで奇麗だね。
67sage:04/05/04 00:19 ID:DHF46AiP
保守
68名称未設定:04/05/14 18:51 ID:/oDXSkrJ
69名称未設定:04/05/30 13:05 ID:Ol2JlreW
70名称未設定:04/06/02 06:04 ID:KHm+UnjN
良スレですね。むー、久々に使ってみますです。でわー。
71名称未設定:04/06/19 00:19 ID:RSTkpEgg
72名称未設定:04/07/21 15:08 ID:njgLc2hF
良スレゆえ、保守
73名称未設定:04/07/21 20:42 ID:r1tDM0bF
(´・ω・`)ショボーン
74名称未設定:04/08/16 02:34 ID:EH2M8oBL
75名称未設定:04/08/31 19:12 ID:S3cNc3BE
製品版、買ってやってください
http://www.nucalc.com/
76名称未設定:04/08/31 19:24 ID:90NfLlb5
OSX版きぼ
77名称未設定:04/09/05 00:47 ID:YMEL08RN
>>76
Tigerに着くらしいよ。来年の春まで待つんだね。
78名称未設定:04/09/16 12:10:01 ID:T3NU07dH
>>60
さしあたりパンサーの計算機にも
簡単なグラフ機能ついてるべ?
7978:04/09/16 12:10:34 ID:T3NU07dH
>>76でしたすまそ
80名称未設定:04/10/22 11:24:00 ID:bUFXTueZ
良スレ保守
81名称未設定:04/10/22 12:53:51 ID:WxIhDZuY
>>78
うそーん
82名称未設定:04/11/05 02:25:36 ID:vI23etep
1.ターミナルから、
mv /Applications/Calculator.app/Contents/Resources/Graphing-2D.calcview /Applications/Calculator.app/Contents/Plugins/Graphing-2D.calcview
と打ち込み、
2.計算機を立ち上げ、
3.メニュー>表示>Graphingを選ぶ。
とグラフ計算機が現れます。
他にも
mv /Applications/Calculator.app/Contents/Resources/Hexadecimal.calcview /Applications/.app/Contents/Plugins/Hexadecimal.calcview
mv /Applications/Calculator.app/Contents/Resources/ExpressionSheet.calcview /Applications/Calculator.app/Contents/Plugins/ExpressionSheet.calcview

--
パッケージの内容を表示して
.calcview
ついてるフォルダを全部ResourcesからPluginsに移すだけでええじゃん。
グラフ以外にも16進計算機やらExpressionSheetやら出て来るね
83名称未設定:04/11/05 12:54:59 ID:fVFg/XQC
ぐおっ、ホントだ・・・
84名称未設定:04/11/06 11:32:46 ID:pe6rfnGp
うpでーたんで(´・ω・`)スレにも報告しましたが、10.3.6にうpしたら、
隠し機能だったグラフ表示などが使えなくなりました。
他にも同様の方、回避方法ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。
8584:04/11/06 12:04:37 ID:pe6rfnGp
スクリーンショットです。
10.3.6へup後そのまま(旧pluginのままと思われる)
ttp://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20041106115706.jpg
10.3.6へup後、新pluginへ入れ替え
ttp://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20041106115838.jpg

キャッシュ・初期設定を捨ててみましたが変わらずでした。
これから10.3.6へupされる方は、一旦初期状態へ戻してからの方が安全かと思われます。
86名称未設定:04/11/06 12:15:23 ID:scycXsCW
夜まで実機が無いので何とも言えないが
Englishリソースだけ更新されてるとか

まず、consoleのメッセージを見てみたら?
8784:04/11/06 12:44:28 ID:pe6rfnGp
コンソールからの情報を読み取れない厨なもんで orz...
英語環境でログインし直してみたり、ユーザーを切り替えてみたりしましたが同じでした。

# 標準からグラフ表示への切り替え時に表示されたもの
 2004-11-06 12:37:19.214 Calculator[796] *** -[GraphController addView:toWindow:atPoint:]: selector not recognized
 2004-11-06 12:37:19.310 Calculator[796] *** -[GraphController addView:toWindow:atPoint:]: selector not recognized
# その後、標準へ戻す際には1回では戻らず次の表示が出る
 2004-11-06 12:37:27.196 Calculator[796] *** -[GraphController removeAllViewsFromWindow:]: selector not recognized
 2004-11-06 12:37:27.300 Calculator[796] *** -[GraphController removeAllViewsFromWindow:]: selector not recognized
# 2回目の操作(cmd+1)で標準表示に戻る
88名称未設定:04/11/06 18:18:57 ID:b3EbzfFY
>>78,82
うっっわー知らなかったよ。
激しく驚いた。
情報有りが?ォ。
89名称未設定:04/11/07 02:22:13 ID:rSCMi+sf
>>84
漏れもダメになりましたorz
とりあえず、10.3.5までの計算機が外付けHDDにあったので
そちらを使うことにしました。こっちはokですが、不思議な
事にバージョンは同じ3.1です。
余談ですが、不要な言語ファイルを削除するとアプリのサイズが
半分以下になりますね。
90名称未設定:04/11/07 04:16:29 ID:b2ijLKZX
>>85
ほんまや。うちでも同じことになった。。
わざわざ新しいプラグイン用意しといてウインドウのカスしか表示しないようにするなんてねぇ。。


ところで、その背景の絵は何ですか?(スレ違いスマソ
91名称未設定:04/11/07 07:27:34 ID:Yd4Hr+71
Graphing Calculator ver.3.5 for OS X
の案内が来たよ。ベータ版なのに$60だってさ
92名称未設定:04/11/07 12:43:10 ID:2CPwlmt9
>>90
Interface Builder で改悪されたプラグインの
nib ファイル見てみたんだけど、
どうやら英語以外の言語リソースのは
中身がからっぽのような...

で英語リソースの nib をJapanese.lproj へ
入れてみたが不発...
93名称未設定:04/11/07 13:10:58 ID:WD0559SE
>>90
プラグインだけ新しくしたんじゃなくて計算機のアプリ自体を新しくしたみたいだよ。
10.3.5のやつは「計算機について」を見ると「3.1 (v3.1)」だけど10.3.6のやつは「3.1 (v3.2)」になってる。
10.3.5のプラグインを10.3.6ののやつに持ってっても働かない。
要はバグか。
9484:04/11/07 15:25:10 ID:us7U0aVF
今までのをまとめるとこんな感じです。

10.3.6にupすると、バージョン情報は3.1(v3.2)となる。(up前は3.1(v3.1))
up後、Calculator.app/Contents/PlugInsに移動していた旧.calcviewは更新されず、
Calculator.app/Contents/Resourcesに新たに各.calcview作成される。
が、なぜかCalculator.app/Contents/Resources/*.calcview/Contents/Resourcesが無い。
そのためなのか、Calculator.app/Contents/PlugInsに新.calcviewを移動させても、>>85下の表示になる。
新.calcview内に旧.calcviewのResourcesを入れてみたが、表示は>>85上と同じような状態になる。

# >>90
# ちと年配のPCファンの方なら知ってるかもしれない漫画家、めるへんめーかーさんのイラストです。
# V2Cは表示窓内に余白があるので、画集CD-ROMから何枚かお借りして埋めています。
95名称未設定:04/11/08 14:48:50 ID:8XR9452O
OS X対応版、買った人は?

ttp://www.nucalc.com/News.html

Graphing Calculator on OS X
We are now testing a new native OS X version. To be notified when it is released, sign up for one of our e-mail lists below.

96名称未設定:04/11/08 16:14:35 ID:K7ZEWN6G
>>91
>Graphing Calculator ver.3.5 for OS X
>の案内が来たよ。ベータ版なのに$60だってさ

いまさらMacOS Xに対応したって、Tiger(10.4)にはAppleが買収
したCurus Pro Xがバンドルされるんだろう?もはや、遅すぎ。

Pacific Tech 必 死 だ な 。

Curus Pro X
http://www.arizona-software.ch/applications/curvusprox/en/
97名称未設定:04/11/08 18:27:42 ID:np0hZcbi
これって、曲線をベクトルデータで書きだせるの?
98名称未設定:04/11/08 18:32:55 ID:BxU9rmrf
どんなグラフソフトでもベクトルは無いだろう
99名称未設定:04/11/08 18:54:10 ID:np0hZcbi
ビットマップ画像だけなの?
100名称未設定:04/11/08 19:08:18 ID:lV1feN7k
>>98
VisiFunc はillustratorにコピペしたらベクトルデータになってましたよ。
でもこのアプリ、簡単な関数しか描けないのが難点…
101名称未設定:04/11/08 19:28:29 ID:OdAMjSx+
>96
おいおい
Curvus Pro
^
だよ
102名称未設定:04/11/09 01:36:22 ID:3dXDE5QW
>>100
まじで?
103100:04/11/09 02:15:42 ID:lNlagOdN
>>102
マジですよ〜
104名称未設定:04/11/09 20:13:10 ID:M6WCiXh/
そいつフリーじゃないでしょ
高機能なら金払ってもいいんだがなあ
105名称未設定:04/11/10 00:17:20 ID:9LzqdaW9
gnuplotは?
106名称未設定:04/11/10 06:49:19 ID:tOJIIIvr
低機能じゃん
107名称未設定:04/11/11 23:49:02 ID:uruDL+QG
>>96
それは本当か!
108名称未設定:04/12/21 23:28:29 ID:b5ioczw/
10.3.7でもなおらなかったか。
109名称未設定:04/12/21 23:47:37 ID:8cokVEJ5
>>108
うん、ダメ。
Tigerの時に「高機能グラフアプリ搭載!」ってやりたいがための工作だと思う。
110名称未設定:04/12/27 21:38:50 ID:eOcrLF2Y
Mathematicaはベクトルデータじゃねえ?
カクカクだけど
111名称未設定:04/12/28 11:40:12 ID:DAsumCLw
1.4b3あげ
112名称未設定:05/01/06 17:39:38 ID:2dM+z5b5
113名称未設定:05/01/06 18:45:23 ID:c9SYDoO0
>112
おもしろい。
Ron Avitzurとは昔メールのやりとりをしたもんだ
114名称未設定:05/01/06 21:28:42 ID:uX9uIZza
>>112
こういう制作秘話はとても面白い。
115名称未設定:05/01/06 21:42:47 ID:M3mQkVIX
うん、おもしろい。
やっぱアメリカってすげえわ。
116名称未設定:05/01/08 17:26:26 ID:oTD7QSuU
>>112
スカンクワークか、面白かったー。
117名称未設定:05/01/08 22:02:56 ID:j5jXeZ7R
WIREDえらい
118名称未設定:05/01/26 05:21:59 ID:o/wUmqw2
店頭のMacをグラフ計算機「すべてのデモ」にして
(・∀・)ニヤニヤしていた頃を思い出しました
Appleマークが虹色に変わるまで見ていたものです。
119名称未設定:05/02/09 04:52:40 ID:oHF7ndsg
120名称未設定:05/02/17 22:27:50 ID:Fq6ysO0W
>>112 
>指定された記事またはカテゴリは表示できませんでした。
のでこちら
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050106202.html
121名称未設定:05/02/20 12:46:42 ID:x4tK9JrN
萌え〜
122名称未設定:05/03/12 01:40:07 ID:pg+Hc5Sg
123名称未設定:2005/04/03(日) 14:55:57 ID:Xhktggto
保守あげ
124名称未設定:2005/04/08(金) 17:27:13 ID:JLNFnDX6
iCalcって商標が残ってたのは不思議だ
125名称未設定:2005/04/13(水) 07:34:16 ID:9C00Y1Dt
Tiger に Grapher 搭載機年カキコ
126名称未設定:2005/04/18(月) 00:01:32 ID:SlNI+pFP
>>109
ついに10.3.9でも直らなかった。
>Mac OS X 10.3.6 以降で、「計算機」で「クリックしたボタンを読み上げ」、
>または「合計を読み上げ」オプションが有効になっていると、「計算機」ウイン
>ドウが表示されない問題を解決。
アップデートにこれ書いてあったから期待したのだが。
127名称未設定:2005/04/18(月) 00:42:23 ID:ayCLQQ+m
Graphing Calculaterてつい最近使ってみた
あるのは知ってたけどGraphicConverterのサプアプリか何かと思ってて見過ごしてた
これおもすれ〜

手ブラじゃなんなのでお目汚しにでも
波紋
z=cos(sqrt(x^2+y^2)-n)
スライダーでn=0〜10と動かしてみそ
128名称未設定:2005/04/29(金) 14:17:47 ID:zHeV0PwQ
Tiger 版グラフ計算機のレポはないの?
129名称未設定:2005/04/30(土) 16:16:51 ID:scCQyFqB
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

3D表示!!!!!!!!!

だれか面白い立体の計算式書いてくれ。
130名称未設定:2005/04/30(土) 16:20:07 ID:5WWjbaHM
いまんところこれだけかな
ttp://pcweb.mycom.co.jp/special/2005/tiger/010.html
131名称未設定:2005/04/30(土) 16:27:28 ID:FSClUDYF
>このソフトでは、ありとあらゆる学術計算が可能です。
>(私は使いこなせないのですが…デモを見てるだけですごさが伝わってきます。)
ttp://allabout.co.jp/computer/macos/closeup/CU20050429A/index4.htm

なかなか凄いみたいだな。
132名称未設定:2005/05/01(日) 23:47:19 ID:vZEUNmx4
ヘルプが表示されないんですが、
/Applications/Utilities/Grapher.app/Contents/Resources/Japanese.lproj/GrapherHelp/pgs/gc1008.html

とか中身あります?
133名称未設定:2005/05/02(月) 00:02:21 ID:s4x92j3t
>>132
なんだこれ?目次はあるのに中身がないね。
134名称未設定:2005/05/02(月) 00:38:11 ID:TT9o3zHN
Grapherはグラフ計算機の後継?


3D-XplorMathかいな
135132:2005/05/02(月) 01:45:59 ID:LRUnISEf
よかった。同じ人がいた。

トトられたかとオモタ。。
136名称未設定:2005/05/02(月) 15:55:07 ID:6/Q5V659
Grapherのサンプル、すげぇんだけど・・・(滝汗
137名称未設定:2005/05/02(月) 16:21:22 ID:XDU5NyA8
どう凄いのかよく分からないので解説きぼん
138名称未設定:2005/05/02(月) 16:31:11 ID:6/Q5V659
139名称未設定:2005/05/02(月) 16:35:04 ID:6/Q5V659
140名称未設定:2005/05/02(月) 16:52:00 ID:XDU5NyA8
数学的に高度なグラフが描けるから凄い、っていう意味?
141名称未設定:2005/05/02(月) 22:50:57 ID:jJVF38ox
すげええええ!
142名称未設定:2005/05/02(月) 23:07:39 ID:r3fGXEAb
>>140
おまえ、頭悪い?
143名称未設定:2005/05/03(火) 01:48:55 ID:ImYerOas
>>140 ナイスボケ
>>142 グッドツッコミ
144名称未設定:2005/05/03(火) 01:55:25 ID:mest8E8M
俺も、具体的に何がどう凄いのかよく分からないんだが…。
何となく凄い、ってのは伝わるけど。
145名称未設定:2005/05/03(火) 02:12:05 ID:41V1KP6e
適当にグラフの概形だけ表したいときは
Mathematicaより簡単でいいな、これ。
146名称未設定:2005/05/03(火) 02:49:50 ID:c8kKeMjT
Speed Grapher
147名称未設定:2005/05/03(火) 08:45:40 ID:zqPpnKWe
こういう立体が出る計算式を思いつく奴の脳みそがすごい。
148名称未設定:2005/05/05(木) 14:33:41 ID:sLr51vDK
数学または工学系の人のグラファー使用レポート希望っす〜
149名称未設定:2005/05/07(土) 02:22:43 ID:VE6XhtJQ
エアリー関数y=Ai(x)を入れるとGrapherが落ちますが、俺だけ?
Bi(x)でも同様に落ちます。

関数定義、「?:」の三項演算子が使えるのに、再帰関数の定義ができないようだ。ちと残念。
150名称未設定:2005/05/07(土) 03:04:21 ID:VE6XhtJQ
Grapherでマンデルブロート集合です。
再帰が使えないようなので力技です。

f1(x,y,cx,cy)=(x x + y y > 4)?0:1
f2(x,y,cx,cy)=(x x + y y > 4)?0:f1(x x - y y +cx, 2 x y + cy, cx, cy)
f3(x,y,cx,cy)=(x x + y y > 4)?0:f2(x x - y y +cx, 2 x y + cy, cx, cy)
f4(x,y,cx,cy)=(x x + y y > 4)?0:f3(x x - y y +cx, 2 x y + cy, cx, cy)
...
fN(x,y,cx,cy)=(x x + y y > 4)?0:fN−1(x x - y y +cx, 2 x y + cy, cx, cy)
(NとN−1の部分を前の行にあわせ増やしてく)
...
f19(x,y,cx,cy)=(x x + y y > 4)?0:f18(x x - y y +cx, 2 x y + cy, cx, cy)
f20(x,y,cx,cy)=(x x + y y > 4)?0:f19(x x - y y +cx, 2 x y + cy, cx, cy)
f20(0,0,x,y) > 0.5

もっとうまい手はないものか。
151名称未設定:2005/05/07(土) 09:32:44 ID:tHGwWSzU
152名称未設定:2005/05/08(日) 00:47:38 ID:w4hRJ7Kn
こんなのが入っていたとは気付かなかった。
数学音痴な人間だけどグラフ計算機が進化して帰ってきたと考えると懐かしいもんで

…….movで書き出せるでやんの……

映像素材作成ツールゲットォォォォ! ちょっと幾何学的で意味ありげなグラフを大量に書き出して合成して意味ありげなナレーション入れるだけで間が持ちまくりだぜヒャッホウ! 書き出し書き出し書き出しィィィィッ!

方程式パレットのそれぞれの記号の意味を説明してくれてるサイトとかありませんか。さっぱりわかんなくてエラー多発でちんちんとか千切れそうです。
ていうかだれか数学教えてください
153名称未設定:2005/05/08(日) 01:12:45 ID:yoys0dos
>>152
藻前、面白い
154名称未設定:2005/05/08(日) 08:22:33 ID:2ceEyXD0
て、グラフ計算機の後継じゃないっ

CurvusProをアップルが買収したんだよ OS X版をな
くそ
155名称未設定:2005/05/08(日) 08:42:56 ID:tyVT29gw
ずあーPBG4では虎インスコして使えるけどBW/G4UPに虎インスコしたのに
ソフトは立ち上がっても2Dも3Dもファイルの例もウインドウも表示しねーw
156名称未設定:2005/05/08(日) 08:59:28 ID:K0MhSKbQ
157名称未設定:2005/05/08(日) 11:40:41 ID:7quFq2nD
パイが定義されてないのってうちだけ?
使おうとするとエラーが出るんだが。
158名称未設定:2005/05/08(日) 12:31:00 ID:98t7SpTL
>>157
本当だ。
ヘルプ→内蔵の定義を表示
では変な記号(上付きの1?)が表示されるけど入力できない。
4atan(1)で代用するしかないのかな...
159名称未設定:2005/05/08(日) 13:40:43 ID:RDmw3L3u
Mac miniからマカーになったんですが、Grapherスゴすぎです。
陰関数のグラフ作成が楽チンすぎ。ルジャンドル陪関数まであるし……。

出力もEPSで出せるから、LaTeXに貼るのもお手軽だー。教育用にTiger入れる
っつーものかなりアリですね。
160名称未設定:2005/05/08(日) 13:46:30 ID:EReqEtRF
>>159
なんか綺麗なグラフをUPキボンヌ。
161名称未設定:2005/05/08(日) 16:52:26 ID:w4hRJ7Kn
前身のCurvus Proでのマンデルブロ

http://www.arizona-software.ch/classic/curvuspro/en/galleries.php?page=2d&pic=9

これも>>150さんみたいに力技なんかな?
162158:2005/05/08(日) 17:19:59 ID:98t7SpTL
πは言語を英語にしたらちゃんと認識した。
ローカライズの問題だろうか。
ヘルプも日本語はまだインデックスのみで中身が無いので
今後のうpデート待ちかも。
163名称未設定:2005/05/09(月) 19:49:22 ID:M0WoCUu/
┌ ┐ ┌                 ┐
│x│ │(2+ucos(t/2))sint│
│y│=│(2+ucos(t/2))cost│, t=-5...5, u=-1...1
│z│ │    usin(t/2)    │
└ ┘ └                 ┘
164名称未設定:2005/05/09(月) 19:52:57 ID:z6dCqVoI
http://p3051-ipad88marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp/

っうぇおkwwwうはっwww
っうぇっうぇ
っうぇ

wおkwwwうぇwwwwおkwww
っwwww
おkwwwwwwwwwwwwうはっwww
wwwwww
165名称未設定:2005/05/09(月) 19:58:17 ID:Paau+Ibk

これ、あちこちでみるけど、何?
166名称未設定:2005/05/09(月) 20:08:08 ID:muZmt3QK
>>163
頑張って入れてみた
これってメビウスの輪になるのが正解ですか?
167名称未設定:2005/05/09(月) 21:13:47 ID:VZad65UF
>>165
ウイルス感染者の足跡

一般的な呼称は山田ウィルスとその亜種の田中ウィルス
168名称未設定:2005/05/09(月) 21:21:07 ID:VZad65UF
うーん、メビウスの輪にはならない……なんかミスってるのかな俺
169名称未設定:2005/05/09(月) 22:47:00 ID:CFS2hodm
170名称未設定:2005/05/10(火) 08:22:25 ID:rY/50M0R
カッコの位置間違えてた。thx
171名称未設定:2005/05/10(火) 11:07:39 ID:sH/Q7RjT
<< メビウス1、交戦 >>
172名称未設定:2005/05/10(火) 12:38:38 ID:YLn7oBZM
<< クダラネ。全軍、171ヲ迎撃セヨ >>
173名称未設定:2005/05/11(水) 10:33:52 ID:y7sanb5x
<<Ace Combat 4のネタだっけ
  ネタスレ化警報 ネタスレ化警報 全軍高度二千フィートに抑えろ>>
174名称未設定:2005/05/15(日) 02:40:39 ID:tLPIN7Nt
わくわく
175名称未設定:2005/05/22(日) 18:44:47 ID:KcoM017l
どきどき
176名称未設定:2005/06/04(土) 08:47:09 ID:Egc2yH16
 
177名称未設定:2005/06/04(土) 10:02:48 ID:uLscW8lm
Help見ても、さっぱり使い方がわかんない。

どっかに簡易マニュアルない?
178名称未設定:2005/06/08(水) 09:54:33 ID:NCVUhwpD
>>177
起動して3Dグラフ選択して>>163入力したら大体わかるよ、オレらには全く使いこなせいことが。

誰か数学板から出張者いないのかね
179名称未設定:2005/06/08(水) 12:57:59 ID:+3byT2Ss
じっさいにはどううちこめばよいのてすか>>163
180名称未設定:2005/06/08(水) 14:01:18 ID:Y98muQ85
最初から出ている「z=」を削る
方程式パレットから[xyz](実際には縦)を選ぶ
=を入力
方程式パレットから[□□□]を選ぶ……
あとは各式を手動で埋めていく……

という感じで。
181名称未設定:2005/06/08(水) 14:04:28 ID:a9qNMKSH
小学校時代に算数が5だった俺が来ましたよ
182名称未設定:2005/06/08(水) 20:10:15 ID:BIk722kk
os9なんだが
>>163はどうしたらいい
183名称未設定:2005/06/08(水) 21:31:02 ID:+3byT2Ss
右のt=以降は打ち込んでも意味ない?自分でだいにゅうしていくの?
なんかまるぽっちでましたけど…
184名称未設定:2005/06/09(木) 00:01:26 ID:P3ebjFJJ
>>183
とりあえず「例」メニューに載ってるサンプルに
一通り目を通してみれ。だいたいわかってくるぞ。
185名称未設定:2005/06/09(木) 05:08:48 ID:TD1R5uGL
サンプルの式をそのまま変形して表示することもできる。
しばらくそうやって遊んでみるがよろし。

あとトリヴィアだけど、Expandで式そのものも自動展開、
Differentiateで方程式の微分もできる。
これで因数分解までできれば ネ申ソフト なんだが、
そうすると勉強サボる厨房が激増すると思われ。

ところでそろそろまたおもろいグラフ数式を投下してほしいのだが。
186名称未設定:2005/06/09(木) 06:21:01 ID:2j4ghUDJ
いまさらながら、68kマシン用のグラフ計算機ダウンロードした。
上の方でURL教えてくれた人、ありがとう。

しかし、今現在のサイトには68k用はすでになかったので、
Internet wayback Machineで、ホームページの過去データを検索して
表示したら、ちゃんと68Kバージョンありました!
ダウンロードもできました!!!うれしい!!!!

これでWin上のMacエミュ上でうごかせます!さんきゅー!
187名称未設定:2005/06/09(木) 09:54:43 ID:Ty1hr9+A
>186
Win版グラフ計算機あるじゃん
えみゅでうごかすこたぁない
188名称未設定:2005/06/09(木) 10:52:30 ID:2j4ghUDJ
>>187
Win版はフリーじゃないみたいだったけど?

フリーで使えるのは単なるプレーヤーしかなかった
189名称未設定:2005/06/09(木) 19:08:32 ID:vZMAqTzl
Win のPPCマックエミュレータがあるじゃん
PPC版動かせば

グラフ計算機の商品版を買うのをおすすめする
3Dばかりか4Dも使えるし
複素関数なんか描けて ばりばり ですわ
190名称未設定:2005/06/14(火) 04:13:46 ID:7iyKY99X
ジミィなものでスマヌが
z={2-sin^2(n-x)-y^2}^1/2
n=0→10で蠕動運動
191名称未設定:2005/06/19(日) 18:18:44 ID:gLyPiS0r
三葉曲線は検索すれば見つかりますけど、こういうのは
見かけませんよね。
0<(cosπ(n+0.25)+sinπ(n+0.25))^2(x^2+y^2)^2
-(cosπ(n+0.25)+sinπ(n+0.25))
 (cosπ(n+0.25)-sinπ(n+0.25))^2
 x(x^2-3y^2)
-(3(cosπ(n+0.25))^2)+2cosπ(n+0.25)sinπ(n+0.25)
                +3(sinπ(n+0.25))^2)
 cosπ(n+0.25)sinπ(n+0.25)(x^2+y^2)
+4(cosπ(n+0.25))^3(sinπ(n+0.25))^3
n:細小0,最大1,ステップ数 8の倍数がおすすめ

ところでグラフ計算機からコピーができなくて、入力し直しましたが、
どうするのが良かったでしょうか。
192名称未設定:2005/06/22(水) 20:22:19 ID:xOwie94e
サーメーションの使い方がぜんぜんわからん。
193名称未設定:2005/06/22(水) 20:34:18 ID:mhsc9NUw
厨房、工房時代にグラフ計算機に出会っていれば宿題がどんなに楽に終わった事か。
194名称未設定:2005/06/26(日) 09:09:37 ID:rxR125Bb
>>193
しかしこれ使いこなすにはある程度数学わかってなくちゃいけないという鳥と卵w
だけど今の厨や工は使ってるんだろか? Macの普及率がなあ...
195名称未設定:2005/06/26(日) 12:29:16 ID:Vk6IU4JD
数学わからないのに 
何に使いこなすのかと 聞きたい
196名称未設定:2005/06/26(日) 13:08:10 ID:1J/WtMHW
>>195
死ねw
197名称未設定:2005/06/27(月) 09:25:33 ID:KwHIQ2O+
こりゃ使いこなせてないね
198名称未設定:2005/06/28(火) 06:08:36 ID:jOifh/S5
数学板にグラフ計算機スレなかったっけ
199名称未設定:2005/07/13(水) 09:58:53 ID:CCUAWksp
例にある、variable parameterのようなことをやりたいのですが、
方程式の欄に、=のアイコンで表示される行を入力するのはどうやるのですか?
いきなりT=0と入力しても、受け付けてくれません。
200名称未設定:2005/07/13(水) 18:27:49 ID:G20v1G76
>>199
いや…普通に定義できたけど。T=1の後リターンしてる?
201199:2005/07/14(木) 10:04:57 ID:TSkDH5CP
>>200
あっ本当だ!
ありがとうございます。
202名称未設定:2005/07/28(木) 20:23:25 ID:s2oNzAZr
グラフ計算機の2Dデモのトリに入ってた
肉抜きした車輪みたいなグラフの極方程式の式が思い出せません。
指数にタンジェントが入ってたのが肝だったと思うんですが...
203名称未設定:2005/07/30(土) 07:08:45 ID:T/9Iqajz
>>202
cos 10θ < tan ( r sin 2r )
204名称未設定:2005/08/10(水) 00:28:43 ID:j6uBPci8
 
205名称未設定:2005/08/18(木) 01:34:21 ID:nnszae5v
みんなウニョウニョ熱望してたくせに、冷めるの速いねー。
まあ、「できるようになる」のが重要だったりしたんだけど…。
206名称未設定:2005/08/30(火) 01:30:38 ID:WOLFy2Rv
 
207名称未設定:2005/08/30(火) 02:11:39 ID:OwOPLzRB
よく分かりませんが、これって修士論文とかにも使えるぐらいの機能なんですか?
208名称未設定:2005/08/30(火) 02:50:08 ID:uaxVMIvr
何の修士論文だかよく分かりませんが。
209名称未設定:2005/09/15(木) 16:22:31 ID:3eM3pyvV
グラフ計算機で
y=2xとy=2x+3のように2つの式を描くにはどうしたらいいいでしょう?
210名称未設定:2005/09/15(木) 19:30:47 ID:Q8XR+QAI
昔のやつなら 2x=2x+3
とすれば描けた

商用版は、いくつでも描ける
211名称未設定:2005/09/16(金) 09:04:30 ID:8uC1cl5j
>>209
どういうこと?
「方程式」メニューから「新規方程式」でいくらでも
追加できるけど?
212名称未設定:2005/09/22(木) 20:33:24 ID:DZoktwA8
そりゃ、違うソフトじゃないか

PPCのグラフ計算機と
OSXのやつと 区別せい
213名称未設定
hoshu