【Aluminum PowerBook 15" G4】Part 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
【Alminium Power Book 15" G4】Part 1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1052858169/l50
【Alminium Power Book 15" G4】Part 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1057094722/l50
【Alminium Power Book 15" G4】Part 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1060374539/l50
【Alminium Power Book 15" G4】Part 4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1063031233/l50
【Aluminum Power Book 15" G4】Part 5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1063966015/l50

前スレ
【Aluminum Power Book 15" G4】Part 6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064566446/l50

(社)日本アルミニウム協会
http://www.aluminum.or.jp/
2名称未設定:03/10/05 20:07 ID:XHI2B/k3
まじで?まじで?
3名称未設定:03/10/05 20:08 ID:qAgPwnzt
2get なら買う!
4名称未設定:03/10/05 20:08 ID:XyusbrS7
5名称未設定:03/10/05 20:09 ID:5/pKUsZe
新庄5
6名称未設定:03/10/05 20:10 ID:R9CuGvwh
乙カレーしょん
7名称未設定:03/10/05 20:16 ID:LnsBL1Xx
買うなよw >>3
8名称未設定:03/10/05 20:31 ID:09H5wl61
まだこねーーーー!
東海地震並みに来そうでこね---!!!
9名称未設定:03/10/05 20:48 ID:qAgPwnzt
(´・ω・`)ショボーン
10名称未設定:03/10/05 21:33 ID:13BX0zRO
>>8
今後二十年以内に届く可能性が高く、届く確率は約80%
11名称未設定:03/10/05 21:39 ID:MeVobvFn
ヨドバシで買ってふたを開けると液晶画面にシミみたいなものが
広範囲についてました。
指で触ってもとれる気配なし…
白い画面だと気になりませんが、黒い画面だと目立ちます。
返品すべきでしょうか…
あと、ノートといっても据え置きなので、電源のみで使いたいのですが、
どうやらバッテリーを取り外して電源のみていうのは無理みたいですねぇ。
電源コードのジャックのとこが常に光ってるのが嫌なのですが…
12名称未設定:03/10/05 21:41 ID:k9ojCs2i
>>11
それ古い新聞紙で軽くこすると取れるよ。
13名称未設定:03/10/05 21:58 ID:/dan8l5t
AL15に内蔵のAirMacEXの威力はなかなかのもんです。
会社のビルは道路をはさんで50m~60m離れているが、
それでも向こうのビルのベースステーションと
つながった。理屈は頭の中で分かっているけど
感激した。
14名称未設定:03/10/05 21:59 ID:gIVYplPX
>>980

>なんでUSキイが必要なんだ。

1.PowerBookの場合、JISキーボードだとホームポジションが左によって右手の親指がトラックパッドにのる!(これは完全な欠陥)

2.ひらがな表記がかっこわるい
(ローマ字入力する人間にはまったく無意味)

3.Enterキーが近い(プログラマには非常に重要)

4.キーの数が少ないから完全なタッチタイピングが可能。
(JISの場合、キーが一列多いのでタイピングがしにくい)

5.左右対称になるため見た目にも美しい
(JISは左によっている上にEnterキーもへんな形でぐちゃぐちゃ)

# JISが唯一いいのは、「英数」「かな」で簡単に切り替えることができることぐらいちゃいます。

15名称未設定:03/10/05 22:00 ID:gIVYplPX
>>992

>日本語入力にJIS-keyがいかに優れているか

あぁ、あんた"かな入力"なんだ。。めずらしい。

UNIX系の開発している人は、U.Sキーボード率非常に高い。
英語・記号が打ちやすいから。
まぁ、用途の違いかな。

ちなみに、左ハンドルどうこの話は、見当違いもいいところ。
まったく逆。英語を入力する場合は、U.Sのほうが絶対に使いやすい。
(ローマ字入力も同様)
16名称未設定:03/10/05 22:02 ID:OT8dyEmw
コマンド+チルダのショートカット
17名称未設定:03/10/05 22:07 ID:gIVYplPX
>>964

> つまりこういうことね。
>http://www.powerbooknews.com/modules/news/article.php?storyid=583

おお、これかぁ。
教えてくれてありがとう。

しかし、これなら後ろにI/Oがあってもええやん。と思わん?
18名称未設定:03/10/05 22:10 ID:y2SrCaMd
>>14
>キーの数が少ないから完全なタッチタイピングが可能。

だよねぇ。前スレ読んで、なんでUSキーボードだと
タッチタイピングできないんだろう、と悩んでますた。

自分はもし今使っているMac2台を同時に買い替える
機会ができたらUSキーボードにします(いつよそれ)。
同じくらい使ってる2台でキーボードが異なると
ストレス高そうで躊躇中。
19名称未設定:03/10/05 22:13 ID:Oo0YPqfi
USとJISどっちが使いやすいかなんて,その人の慣れの問題だと思います.
PCいじりだしたときに初めて触ったのが,
USだったらUSがいいって言うと思うし,
JISだったらJISがいいって言うと思いますよ.

俺は,一応プログラマだけど,JISをつかっています.
20名称未設定:03/10/05 22:17 ID:OT8dyEmw
おいら今回初めてUSキーボードにしてみたんだけど、
こっちの方が楽。
returnを最初は押し間違えたりして失敗だったかなぁと思ったけど、
一週間もしないうちに慣れて今はもうUSじゃないと打ちづらい。
21名称未設定:03/10/05 22:22 ID:fKPMSExG
まだキーボードの話題か・・

カッコだって、カッコ。唐突にひらがなが印刷されてるキーボードなんてついてたら
Powerbokのデザインは50%は無駄になるw
その醜さと言ったら日本車のナンバープレート並みだよw
22名称未設定:03/10/05 22:24 ID:gIVYplPX
>>19

> PCいじりだしたときに初めて触ったのが,
>USだったらUSがいいって言うと思うし,
>JISだったらJISがいいって言うと思いますよ.

私は、そんなことなかったよ。
私はJISから入ったが、U.Sを使って感動した。

なんてうちやすいんだと思った。
(まぁ、一週間くらいは記号の位置が違うのでとまどったけど)

PCではPFUのHHK使っています。
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/

ただU.Sになれると困るのが、世の中のほとんどの
キーボードがJISだから、他人のマシンさわるときに
ちょっとだけつらかったりする。
23名称未設定:03/10/05 22:27 ID:gIVYplPX
>>21

激しく同意!!!
U.Sキーボード最高!
PowerBookにはU.Sキーボード!!!

でも、PowerBookのデフォルトキーボードがU.Sになったら
ますますマニアックなマシンになって、世間からは
売れなくなるだろうなぁ。。
24名称未設定:03/10/05 22:28 ID:PspXyR3Y
>>17
後ろにI/Oがあったら背面から見た時に見苦しくなるからじゃない?
たぶんジョブズは背面から見た目にこだわる人間なんだよ。
リンゴのマークの向きが変わったのも見た目のためでしょ。
25名称未設定:03/10/05 22:28 ID:Oo0YPqfi
>>22
そうなんですか.参考になりますね.

ちなみに,
世の中のほとんどのキーボードがJISってのは言いすぎですよw.

たかだかJISなんて日本の中だけのはなしで,
USキーボード使いの方々に殺されますw
26名称未設定:03/10/05 22:37 ID:gIVYplPX
>>25

ほんと。
世界的にみたら、JISってすごい変なキーボードなんだろうなぁ。

外人のSEと仕事してたとき、
その外人がJISキーボードをみて、すんごいいかめしい顔
したのが忘れられない。
(なんだ?!このへんとこりんなキーボードは?!
こんなキーボードがこの世にあるのか?!って顔)

そのSEはThinkPad600使いで当然英語キーボードだったんだけど
PCのノートって日本用のが基準なのか、中心が少し左によってるから
英語キーボードのときって一番右のキーがスペースうめるため
変に長くなってるんだよね。
だから、ちょっとかっこわるかった。

その点、PowerBookは完全にトラックパッドが真ん中にきてるから
英語キーボードだとすべてがきれいにかつ、使いやすくなる。
(JISだとキーボードだけが右にずれてることになり、おかしなことになる。)

# 所詮日本人相手にされとらんのやろか。。



27名称未設定:03/10/05 22:40 ID:gIVYplPX
>>24

>たぶんジョブズは背面から見た目にこだわる人間なんだよ。

なるほど!!!

今までの誰の説明よりも納得した!

あんた天才だ。



でも、I/Oが横だと、使いにくいのは事実...。

せめて電源ケーブルの付け根はL字型にするとかして
後ろに回しやすくしてほしい。

お願いします。じょぶずさま
28名称未設定:03/10/05 22:53 ID:Bc0FRORJ
使い勝手より見た目だろ。
リンゴマークだって見られることを重視して逆さまなんだし、
ケーブルだって見られることを重視して背面から取っ払ったのだ。

自分が使っているときに見る見た目じゃなくて、使っているところを
誰かに見られる時の見た目。そっちの方が宣伝効果がある。
29名称未設定:03/10/05 22:54 ID:zQ0NePdZ
>17
どういたしまして。
で、もう一回リンク張っとく。
http://www.powerbooknews.com/modules/news/article.php?storyid=583

これって、ヒンジ部を下にしてるんだよね?
30名称未設定:03/10/05 23:01 ID:IkgxL4SM
マカーならUSキーボードは必須!
もちろん光るヤツね!
当然アポーストアで!
31名称未設定:03/10/05 23:05 ID:D/mbl2ve
>>29
ヒンジ部が上になっているよ,これ.
32名称未設定:03/10/05 23:18 ID:MuTWOGZl
ハングルキーボード必須!
33名称未設定:03/10/05 23:22 ID:c6P/r/oG
New Power Book G4sの“s”とは、どういう意味ですか。
34名称未設定:03/10/05 23:34 ID:6qWVLozR
>>27
こんなこと言うと気分を害されるかもしれませんが、人それぞれだと思うのでいまさら背面にポートを配置しる!っていうのはちょっといくないってさんざん言われているわけでして・・・

そもそも12、17インチが側面という時点で15も側面にくるとある程度予想できたわけですよね

35名称未設定:03/10/05 23:37 ID:fcZT93g5
素朴な疑問なんだけどアメリカのキーボードってASCII配列オンリー?

サイズを最大限におさえる方向であのヒンジ形態になったわけですから背面ポートは無理です。
36名称未設定:03/10/05 23:37 ID:6qWVLozR
すみません
なんか文章が変でした
37名称未設定:03/10/05 23:40 ID:gIVYplPX
>>34

>いまさら背面にポートを配置しる!っていうのはちょっといくないってさんざん言われているわけでして・・・

丁寧な感じでとっても印象いいので
全然気分悪くないです。
PowerBookユーザってだけで、すばらしい人たちだし。

それはそうと実際、横のI/Oほうが指示されてるんでしょうか?

少なくとも電源ケーブルの付け根はどう見てもおかしいと思うんだけど。せめてL字型にすべきだと思いません?
38名称未設定:03/10/05 23:43 ID:YamXdJG7
QWERTYなんか腱鞘炎になるから使えん。

Dovorak&親指シフトが何となくいい感じ。
39名称未設定:03/10/05 23:46 ID:gIVYplPX
>>38

>QWERTYなんか腱鞘炎になるから使えん。

なんせタイプライター時代に、あまりにはやくタイピングされると
タイプするバー同士がからまるため、タイピングが遅くなるように
考えられた配置だからねぇ。
打ちにくいといえば、打ちにくいのか。

富士通のワープロ(オアシス)で親指シフトだったので
これは私も好きだった。
でも、英語でも打ちやすいの?
40名称未設定:03/10/05 23:50 ID:y2SrCaMd
自分はiBookで横のを経験してるけど、便利と思う。
裏だと向きを変えないと、うまくケーブルを挿せないことあるし。
Noteはよくケーブルつけ外しするからラクチン。
電源ケーブルの付け根も、自分の環境では、別に何とも
干渉しないのでOK。人によっては邪魔かもしれないけど。
41名称未設定:03/10/05 23:50 ID:8/9FXIJT
パソコンは「見てくれ」で選んでいます。
バックライトでUSキーボは当然です。
丁度スーツ新調したんでそれに合うシャツとタイを
選ぶ感覚です。しかし某新橋方面の宣伝屋から
ちょっと聞いたんですが、USキーボって
お荷物なんだってね。
42名称未設定:03/10/05 23:54 ID:ETm7u2Pg
>>38
そりゃま、Dvorakの方が合理的な配列だけど、そこまでやると自分の機材以外使えなく
なるからなー
キートップ無塗装がバリエーションにある某キーボードなどは、dvorakで使う人を想定
しているのかもしれんが、そこまではちょっと。

親指シフトは良かったよね。あれは本当に速く打てた。ローマ字入力はどうももどかしく
感じるな。
43名称未設定:03/10/06 00:05 ID:17YiK7hz
>>41

>USキーボって お荷物

これはどういう意味だい?
4434:03/10/06 00:20 ID:oaMsR0At
>>37
たしか本体とコネクタの間に接続するL字型のアダプタがあったような気が・・・
今度アキバ行ったら捜してみます

自分としては今までiBook使っていたので横でもOKです
あと、マウス使うときに邪魔という声もありましたが、ワイヤレスマウス買うつもりですので大丈夫そうです
45名称未設定:03/10/06 00:27 ID:qre+bwc9
>>43
上げて書く煽りさんに聞いても無駄なような。
46名称未設定:03/10/06 00:31 ID:17YiK7hz
>>45
んにゃ、新橋の広告屋とUSキボドとなんの関係があるのかと思ってさ。まぁいいや。
47名称未設定:03/10/06 00:31 ID:KEYb8lat
PCカードスロットイラネ これのせいでポートの配置に無理がある
48名称未設定:03/10/06 00:31 ID:G8pkwttz
>>44

>たしか本体とコネクタの間に接続するL字型のアダプタがあったような気が・・・
>> 今度アキバ行ったら捜してみます

へぇ、そういうパーツでてるんだ。
親切にありがとう。
あなたとってもいい人だ。

でも、やっぱり標準で対応してほしい。。


49名称未設定:03/10/06 00:31 ID:KlPTO+3/
今回のnew powerbookって限定品なの?
bic.comでは限定品完売って書いてあるけど
今回の12/15/17インチが限定品とは知らなかったよ。
誰か知ってる人いる?
50名称未設定:03/10/06 00:32 ID:G8pkwttz
>>47

PowerBook 12買ったらええですやん。
51名称未設定:03/10/06 00:34 ID:G8pkwttz

Alの電源プラグ(本体とつなぐところ)
白色なのおかしくない?あれってibook用の色でしょ?
Tiはちゃんと銀色なのに...。
Alも銀色にしてくれ!

52名称未設定:03/10/06 00:36 ID:32mYnmTR
人それぞれだと言っておきながら自分の価値観押し付けてる奴ばっかだな
53名称未設定:03/10/06 00:41 ID:IQsTw71u
ヲタばかり。
54名称未設定:03/10/06 00:43 ID:G8pkwttz
>人それぞれだと言っておきながら自分の価値観押し付けてる奴ばっかだな

それがおもろいんやん。

ちなみに私は、人それぞれとはいっていないが。

キーボードはU.SでI/Oは後ろであるべきだ。

以上

ねむいからねる。
55名称未設定:03/10/06 00:44 ID:j2ppbIAv
今まで背面にあったいろんなコネクタが
12,17インチ同様に左右にゴチャゴチャはみ出る仕様になったことに対して
デザイン以外のメリットって何かあるんだろうか?

奥行きが狭い机でも使えるようになったかもしれないけど
そんな幅狭い机なんてめったに無いしなあ.
56名称未設定:03/10/06 00:46 ID:fowuJzwM
まぁ、結局個人仕様じゃないからどうにもならんさ。
USキーボだってctrlやcaps lockの位置で好みの違いもある。

今回の背面ポートに関しては、当然予測出来てた事だし、
Tiのヒンジが好きになれない人も多く、もう出たモノだし仕方ない。
電源のジャックに関しては確かにL字にしてくれたら良いね。
(ちなみに背面にあると座イスとかで抱えて使うということがやりにくいな)
57名称未設定:03/10/06 00:55 ID:qre+bwc9
>>56
側面にポートが移動したってのには、相対的に有線のポートの使用頻度が低下した
というのもあるかもなー wirelessってのが、設計上のコンセプトのひとつだし。

電源には、有線で繋がざるを得ないものなだけに、L字型の方が望ましいというのは
おれもそう思う。
58名称未設定:03/10/06 00:55 ID:62SdzOXz
>>51
で、iBook用は銀なわけだ。禿しく外出。なんでだろうねぇ
59名称未設定:03/10/06 00:59 ID:j2ppbIAv
>>56
>ちなみに背面にあると座イスとかで抱えて使うということがやりにくいな

まあ確かに.でもそういう使い方をするときは室内でもバッテリー駆動するのが普通では?
ケーブルに負担かかって断線の原因にもなるし.
60名称未設定:03/10/06 01:17 ID:fowuJzwM
まーね(笑)<もろもろ
ドライブの排出が前、横、とか色々あったなぁ。
この次はどうなるだろか。
61名称未設定:03/10/06 01:21 ID:aDyg8M6N
>>15
>日本語入力にJIS-keyがいかに優れているか
>あぁ、あんた"かな入力"なんだ。。めずらしい。

普通の人はJIS-keyで"ローマ字入力"をします。ご存じないですか。

>UNIX系の開発している人は、U.Sキーボード率非常に高い。
>英語・記号が打ちやすいから。

???。
62名称未設定:03/10/06 01:23 ID:qre+bwc9
実感ない人には、わからんよ。
別に解る必要もないでしょ。

しかし、ageている人が多いな。2つと同じIDからageのカキコがない。
63名称未設定:03/10/06 01:26 ID:rMs2DZfb
>>55
>デザイン以外のメリットって何かあるんだろうか?

だからケーブル挿しやすいって上に書いた…
64名称未設定:03/10/06 01:33 ID:W3fRgWV2
漏れのAL15だけど使用中に右手首の下、ということは
ドライブのスロットだと思うけど何かが一瞬出て来る。
別にネタにしようとかはぜんぜん思ってない。
何か光る物のような、ちょっとこれは想像だけど、
パームレストのパネルとスロット上のプラスティックとの
合わせ目って0.何ミリか隙間があるよね、
そこから何か光が漏れているんじゃないかとも思う。
何か知ってる人いたら教えて下さい。
ドライブはS/Dです。
65名称未設定:03/10/06 01:41 ID:OVsOLels
>>64
中の人。
66名称未設定:03/10/06 01:44 ID:cc/oCqQF
放電?
67名称未設定:03/10/06 01:48 ID:FaJncxH7
ちょっと怖い
>何かが一瞬出てくる
68名称未設定:03/10/06 01:49 ID:2rSblmdo
やばいやばい
69名称未設定:03/10/06 02:01 ID:W3fRgWV2
やっぱ出るな。
明日(正確にはもう今日か)
アポのコールセンターへTELします。
お騒がせしました。
70名称未設定:03/10/06 02:05 ID:mJhrdZoz
液晶パネルの右半分と
左半分のかなり明るさが違うんだけど、
これって初期不良ですか?
71名称未設定:03/10/06 02:09 ID:TafEKG/d
>>70
暗い方のパネルに人の顔映ってない?
72名称未設定:03/10/06 02:19 ID:vOW5J3wK
キーボードの話題がでているけど、PBのドイツ語キーボードとかも、独特の形している。
やはり、USのキーボードが一番美しい。
PBAL15インチは、みためがすっきりしていいね。でも、やっぱり、ポートカバー
のないPBはゆるすまじ!なんだよなぁあ。初代の100から180、500シリーズ、
ブロンズ、ピズモと買ってきたけど、それどまりだよ。
73名称未設定:03/10/06 02:19 ID:rMs2DZfb
| __________  |
| |.             | |
| |.             | |⌒彡
| |.             | |冫、)コンニチハ      
| |.             | |` /      
| |.             | | /      
| |.             | |/      
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |      
|_____________|

____________
| __________  |
| |.             | |
| |.             | |
| |          サッ  | |       
| |        ≡  ミ(| |       
| |.             | |     
| |.             | |     
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |     
|_____________|
74名称未設定:03/10/06 02:30 ID:9r3iooWG
ていうかUSとJISで形違うんだねシラナカ田。
75名称未設定:03/10/06 02:37 ID:yI5bF4PW
>>39

近所のハンマーが連続して動作すると、
からまることが多いから、
なるべく、そうならないように、配置したってことで、
なにも、タイプしにくくしたわけではない。

ただ、高速タイプという観点からは、
結果として、それが最適ではなかったということ。
76名称未設定:03/10/06 02:41 ID:DNzO7WTO
>>70
構造上あり得ないけど
近くにTVなどの磁気的に強いものがあると画面に影響でますよ。
77名称未設定:03/10/06 03:44 ID:N096HZtO
Store復活しましたね。何が変わったんでしょう?
78名称未設定:03/10/06 05:29 ID:evNOnEtr
>>76
それはCRTの世界。
なんでLCDが時期の影響をうけんねん?
79名称未設定:03/10/06 06:03 ID:p7x+YRko
初めてマックを買う時にノートが欲しかったんだけど、iBookだと
ポートが横についているのが嫌でPowerBookを買った。デスクトップとして
使うことを前提としてiBookだったら横に4本もケーブルを出して使うと考え
るとなんかスマートじゃない気がした。
だけど今はパワーマックがあるのでAirMacを使ってPowerBookは家の中で
持ち運んで使っている。ソファで寝転びながら使ったり、寝室に持って行って
寝る前にちょこっと使ったり等。そうなるとやっぱチタニウムの方は剛性が
なくてちょっとダメだ。片手で持ったりしたら歪みそう。ディスプレイを閉じると
キーボードの後がついたり、ロゴが白い部分にうつってしまったり。
アルミが欲しい・・・ポートにカバーがついてたら良かったって意見には賛成。
80名称未設定:03/10/06 07:21 ID:9r3iooWG
やっぱ跡付くんだ。

>ロゴが白い部分にうつってしまったり。
これはどういうことでつか?
81名称未設定:03/10/06 07:26 ID:5oLf772X
>80
"Powerbook G4"っていう液晶フチの下部のロゴが、
閉めた時のその対面の白いフチの部分に色移りすることだと思う。
すごく熱を持つ部分なので、冷えきらないうちに閉めるとそうなるのでは。
ソフマップに展示されてる中古品とかでよく見かける。

でも、これはチタニウムでのことでしょ。
82名称未設定:03/10/06 07:38 ID:vxo8l/RR
どうもポート後ろにしろって言ってる香具師、自作くさい気がする。。。

いまさらこんなとこで愚痴ってもしょうがないだろうに
83名称未設定:03/10/06 08:28 ID:Vyz9mPQP
ポートカバーがないのも見た目の関係だよ。
ポートを使用する時、安っぽく見えるカバーが目立ちまくって醜いから。
84名称未設定:03/10/06 09:14 ID:rip0nB1k
キーボードはUSだ、いやJISだ、
ポートは横だ、いや後ろだ、
ポートカバーがドーノコーノ。
もういいよ。
そんなことどうでもいいよ。
自分のお金で買うんだから
好きなの買いなよ。
85名称未設定:03/10/06 09:21 ID:HeXNvAHX
無駄に挙手して我がの意見をしゃべくる
程度の低い小学校の授業みたいだ。
86名称未設定:03/10/06 09:26 ID:bI6xyTZ1
キーボードはストアならUS/JISからお選びいただけます。お客さまのお好みのタイプをお求めください。
ポート位置が背面をご希望の方は、前モデルかあるいはDOS機をご検討いただきますよう、お願い申し上げます。

--終了--
87名称未設定:03/10/06 09:29 ID:H+YBPJGq
>>84
>>85
その通りだ。
88名称未設定:03/10/06 10:16 ID:39vaVfn1
私はUS-key仕様を積極的に自分の金で購入します。
ただしこの板にもさんざん書かれておりますが
そのメリット、デメリットも承知の上でのことです。
US-key仕様をあえて量販店より割高なストアで購入する
のには、Appleの商品が比較的趣味性が高く
実利面だけではなく、その付加価値に対価を費やす
という意味合いがあります。贈答品の洗剤を購入するのに
有名百貨店の包装紙と量販店のビニール袋では
そのものに込められた「意味」が違ってしまうのです。
したがって、お分かりにならない方には
まったくどうでもよいのですが、製品保証書に
だ円形のAPPLE STOREのスタンプが押してあることが
大切なのです。さらに人間ですから自己顕示欲も
当然持ち合わせております。そのスタンスの
延長線上にこのような掲示板への書き込みも
許されるんではないでしょうか。
書き込むのも自由、それを読むのも読まないのも自由です。
正直言いますと、US-keyはJIS-keyに比べ日本語の
環境では使いにくいです。ただ見栄えはいいです。
自分のお金で買うのですから人よりも
せめてかっこいいのを買いたいと思います。
89名称未設定:03/10/06 10:44 ID:iatiXrDh
>>88
犬の糞を百貨店の包装紙で包むようなもんだな。
アホを超えたハイパードアホだな。
90名称未設定:03/10/06 11:15 ID:LvQzwpS3
ボーナス前に安くなるよ 10.3とセットで :)
91名称未設定:03/10/06 11:28 ID:jg1G635Q
10末に10.3付くよ。
92名称未設定:03/10/06 11:35 ID:4ADZODtH
>>87
おれも変更されてしまったものに文句を言っても(とくにここで)始まらないと思うけど
無駄にこういうことをじゃべりまくるところが2ちゃんらしいし少数派の細かい意見も
聞けて面白い。
93名称未設定:03/10/06 11:51 ID:j2ppbIAv
モデルチェンジで変更されたダメダメな部分を列記して
それに賛同してくれる奴が現れると,
新型を買わない積極的な理由付けとなるので,
精神衛生上好ましい。
94名称未設定:03/10/06 11:56 ID:YAMoP+DI
>>94
それが今はやりの
ネガティブ・オナニー
なんでつね?
95名称未設定:03/10/06 11:57 ID:ulEAqSUB
F&Jキーのマルポチを下棒にしてくれ!できたらUSで!<これは、漏れひとりか???
96名称未設定:03/10/06 11:57 ID:j2ppbIAv
>>94
オナニーレスでつか?
97名称未設定:03/10/06 12:26 ID:TfJ8mBdp
>>95
前スレで解決策(Wも
98名称未設定:03/10/06 13:03 ID:aH84saws
>>88
アポストアでUSキボドを悦んで買う奴の
頭のレベルはこんなもんだ。
それにしても莫迦だなあ。
まあ莫迦だから人より高い物を
売り付けられて、その上
一か月も待たされて
くだらないオプションを
よろこんでいられるんだろう。
その上ドット抜けあったら
面白いぞお。
99名称未設定:03/10/06 13:08 ID:B4J5oxtk
泥ザーさんこんにちは。
100名称未設定:03/10/06 13:34 ID:ULC6CcCa
>>89
アホを超えたハイパードアホだな
アホを超えたハイパードアホだな
アホを超えたハイパードアホだな
101名称未設定:03/10/06 13:57 ID:A/X9knfO
これも試練です。で乗り切るだけだから、ちっとも面白くない。
基本的に、マカはマゾ。アポはサド。
102名称未設定:03/10/06 14:29 ID:I740rqb4
おいっ!マゾのマカどもよ〜〜く聞け
そろそろBTOのうちUS-keyの選択肢を
廃止していくそうだぞ。
うろたえるなよ、欲しくてヨダレを
垂らしているゴミども
今のうちに予約を入れんかい!
10.3待ってると困ることになるかも
(by女王様)
103名称未設定:03/10/06 15:13 ID:po0Jg4cX
発送メールがキター!17日発送の予定が今日発送だって。
10421日ポチ組:03/10/06 15:14 ID:Zt0BAi9o
出荷完了メール来ました!

21日にポチして、16日に届くと思ってたけど、早くなったね?
今日から4日以内に届くらしい。

o(^-^)o ワクワク
105名称未設定:03/10/06 15:14 ID:3izcPp+Y
キタキタキタキタキタキタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

9/20日15:00ポチ組 22日出荷予定メール 10/7出荷予定ですた。1日早かった!

以下の商品を 2003/10/06 に発送いたしました。
________________________________________________________
PBG4 15.2/1.25GHZ/1024/60/CMBO/AM/BL/KBJ
この製品は以下のシステム構成となります:

Processor 065-4116 1.25GHz PowerPC G4
Memory 065-4140 1GB DDR333 SDRAM-2X512MB
Hard Drive 065-4117 60GB Ultra ATA Drive@4200rpm
Optical Drive 065-4402 Combo Drive (DVD-ROM/CD-RW)
Country Kit J065-4496 Country Kit/AirMac Extreme-J
Keyboard/Mac OS Language JA065-4495BkLit US Keyboard & Mac OS J
________________________________________________________

10620日深夜ポチ組(7日予定):03/10/06 15:19 ID:t5uCcCdH
キ・キ・キ・キタ━━━━━(゜(゜∀(゜∀゜(☆∀☆)゜∀゜)∀゜)゜)━━━━━!!

以下の商品を 2003/10/06 に発送いたしました。

製品番号 製品名 数量
__________ ________________________________________ ____

________________________________________________________
Z07E02CVN PBG4 15.2/1.25GHZ/1024/80/SD/AM/BL/KB-UJ 1
この製品は以下のシステム構成となります:

Processor 065-4116 1.25GHz PowerPC G4
Memory 065-4140 1GB DDR333 SDRAM-2X512MB
Hard Drive 065-4118 80GB Ultra ATA Drive@4200rpm
Optical Drive 065-4119 Super Drive (DVD-R/CD-RW)
Country Kit J065-4496 Country Kit/AirMac Extreme-J
Keyboard/Mac OS Language JA065-4495BkLit US Keyboard & Mac OS J
107名称未設定:03/10/06 15:29 ID:euJSEtJt
103-106
そーんな都合のいいように物事が、

出荷完了メール、キテター!

22日夜ポチ17日予定だったのに!
構成は
15.2/1.25GHZ/1024/80/SD/AM/BL/KB-UJ

どう言う風の吹き回しだ?嬉しい!
ハイ、掃除開始!
108名称未設定:03/10/06 15:35 ID:SOH212Xx
よ〜し確認確認!
コナイー━━━━━━(´Д`)━━━━━━ガッカリ

109名称未設定:03/10/06 15:41 ID:3izcPp+Y
怒濤の出荷完了報告w
第2ロット組おめ!!
110名称未設定:03/10/06 16:00 ID:UaT3e2ev
みんなおめでとう!!
Al 15' の美しさ、快適さを楽しんで下さい。
111名称未設定:03/10/06 16:01 ID:A2sL8mou
うちもさあ、9/23にポチで26日に振り込んだら
出荷予定が10/23になってて鬱だったんだけど、
さっき出荷完了メールきたよ。
前倒しし過ぎじゃない?
ちなみに、
15.2/1.25GHZ/1024(512×2)/80@5400/SD/AM/BL/KB-UJ


11220日ポチ組:03/10/06 16:13 ID:8se2LBL4
俺も確認したけど出荷メール来てない…(' x ' )
やっぱ、最大のガンはメモリ1G×1枚か。
もうだめぽ。
113名称未設定:03/10/06 16:19 ID:xUBIR28e
Al15でドルビーデジタルやDTS信号を光出力する
周辺機器ってある?IOデータのUSB-HKR2というやつが
USBから光出力するらしいけど、ウェブで見たらMacでは
ダメって書いてあったし。
114名称未設定:03/10/06 16:20 ID:U45YhChL
アポストア壊れてるよ。
出荷予定日が  01/01/1 になってる。
2001年1月1日に出荷される予定だとよ。

まあ振り込み直後だから
「ご注文処理中」に状態遷移->「出荷予定日」未定->dateのデフォルト値(?)をとりあえず代入
だと思うけどさ。
115名称未設定:03/10/06 16:26 ID:ULC6CcCa
>>113
Sonicaってのと、DVDプレーヤVer3.3で可能みたい。
ttp://homepage1.nifty.com/mac_osusume/index.html
116名称未設定:03/10/06 16:54 ID:KHJ8i0Xk
ガーン。
9/19に注文して、10/6出荷予定になったのに、今日、出荷完了メールきてないよ(;。;)。
ちなみに、BTOはこれ。
製品名: PowerBook G4 15.2" 1.25GHz - Japan
オプション:
1.25GHz PowerPC G4
1GB DDR333 SDRAM - 2x512 SO-DIMMs
80GB Ultra ATA HDD @ 5400rpm
SuperDrive(DVD-R/CD-RW)
AirMac Extreme カード
バックライトキーボード-JIS / Mac OS-日本語
117名称未設定:03/10/06 17:40 ID:hTI+BA4H
やべ、急いでキャンセルしなきゃ。
118名称未設定:03/10/06 17:46 ID:KlPTO+3/
修正版10.2.8にアップさせたら
電池がいきなり3時間になったよ〜。
119名称未設定:03/10/06 17:48 ID:4YyqLgWx
急に発送メールがいろんな人に来たってことは
10.2.8修正版インストール待ちだったってことかな。
120名称未設定:03/10/06 17:49 ID:1a4sL3iA
>118
それホントなの??
121名称未設定:03/10/06 18:02 ID:9csN93Pd
>>120
俺のも3時間になった。
でも、そのまま使い始めたらなんだか数分の間に
2:30とか2:14とか見る見る減っていって、
んでおいおいと思ったら今度は2:21とか2:28になったりする。
操作するたびに伸びたり縮んだり。
結局何分保つんだ、おい。
122名称未設定:03/10/06 18:07 ID:1a4sL3iA
誰か試した人いないの〜??
123名称未設定:03/10/06 18:21 ID:84GzlBHm
発送メールコネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!
発送メールコネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!
発送メールコネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!
発送メールコネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!
発送メールコネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!
発送メールコネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!
124113:03/10/06 18:25 ID:GpJPPtPA
>>115
アリガトー!!
DVDプレーヤ3.3てパンサーにつくのかな。
しかしこれでBuyNowする決心がつきそうw
ホントに感謝です。
125名称未設定:03/10/06 18:31 ID:5RaxCFQV
4日に発送メールきて、東京50k圏内なのにまだこねー
ホントに4日に出してんのかぁ〜アップルさんよぅ
126名称未設定:03/10/06 18:37 ID:SctQg0eZ
>>125
漏れ多摩市在住だけど、
Mac OS Xかなにかを発売日に届くようにAppleStore に注文したとき、
福通は夕方遅くになってやっと来たってことがあったな…
# ソレの配達が大量にあった模様

PB配達がそんなにあるとは思えないけど、
まあ、今日明日くらいは待ってみては?
127名称未設定:03/10/06 18:38 ID:3izcPp+Y
発送後に運送会社おっかけられないの?福山なんだよね?
128名称未設定:03/10/06 18:52 ID:KHJ8i0Xk
129名称未設定:03/10/06 19:01 ID:uRHKDP/x
PB15届いている方に伺いたいのですが、パームレストのアチチの具合どんなもんすか?
iBook500MHzでも左手汗かいちゃうんですけど。忙しくて展示機のある秋葉原へ当分行けそうにないんで
とりあえず教えて。。。。
130名称未設定:03/10/06 19:16 ID:3izcPp+Y
>>128
・・・というか問い合わせナンバーがわからないのだが・・・?
131名称未設定:03/10/06 19:27 ID:cc/oCqQF
>>129
あったかくなるが,iBookのようにアチチッにはならないよ.
iBookはだめだね.
手は浮かせて打つくせがついたよ.
全然パームレストになってない.
132名称未設定:03/10/06 19:28 ID:2rSblmdo
>>129
ノートパソコンとしては熱くなるほうだけどiBookよりはまし
133名称未設定:03/10/06 20:05 ID:wlGz2tdC
>>130
http://www.apple.com/JapanOrderStatus/ で調べれば分かるよ。
でも、私のマシンは>>128 の三つのリストではどれにも該当商品がなし。
まだ出荷直後だから……?
134名称未設定:03/10/06 20:12 ID:3izcPp+Y
>>133
トラッキングナンバーってやつですか?
やってみましたが同じく該当なしでした。
135名称未設定:03/10/06 20:21 ID:xfejm1VS
前倒しされなかった場合はPantherプリインストールだな、きっと。
136名称未設定:03/10/06 20:26 ID:TebqJt18
UCカードのポイントで貰った手のひらサイズのシルバー色の折りたたみ三面鏡がAlに激似。
(鏡を立てる部分がバッテリー部分に見える。)
林檎マークが貼りたくてしょうがないんですが・・・
2センチ角位の白い林檎シールどっかないですか?
自作の仕方とか教えて!!
137名称未設定:03/10/06 20:36 ID:fXhKx/6Z
本日一般の販売店で購入しました。
電池表示はマニュアル通りに完全放電の後の完全充電で4時間08分です。
1時間程度重たい仕事をやらせても熱対策は完全です。
またTi/1Gのようにファンが回りっぱなしってこともないです。
セカンドロットらしいですがなかなか完成度高いです。
(販売店の人に聞きました)
出始めの頃いろいろいわれたことは少なくとも全くないです。
何でもそうですが最初期のものはとかくありますよね。
ラインの人たちも慣れてませんし。
でも2週間かそこらでここまで完成度高められるとは・・・・。
APPLE見直しました。
138名称未設定:03/10/06 20:50 ID:M6wo2r2I
販売店じゃなくてアポーで初期不良交換してもらって、もう届いたって人いますか?
139名称未設定:03/10/06 20:52 ID:ZRHM5S9+
>137
なんか、激しくAJの関係者クセーなー。
140名称未設定:03/10/06 20:55 ID:dPVBhsU9
>>134 あそこに載ってる番号は全然関係ないみたいよ。 オレはStoreに電話して伝票番号教えて貰った。 福通で追跡できたよ。
141名称未設定:03/10/06 21:18 ID:cc/oCqQF
10.2.8でDVD再生すると90分でAC電源にしろと警告されました.
全然改善されてないじゃん

完全放電させたので,今,充電中です.
もう一回やってみるか.
142名称未設定:03/10/06 21:22 ID:nbAC8/Vf
予備のアダプターを探してるのですが、
社外品を探すときの参考になる規格ってどんなんでしょ?
正規品は昔のibookと一緒ですよね?
143名称未設定:03/10/06 21:24 ID:fXhKx/6Z
ところで外箱がTiの頃とは大分違っていますね、
以前は通常の薄手の段ボールで仕様シールの
確認用小窓が開いていましたが今回は廃止されました。
素材もリサイクルの再生紙を使用し環境にも配慮しているようです。
まあ外箱は輸送中の汚れから内部の化粧箱を保護するものですから
これはこれでいいのでしょう。
また今までの梱包と決定的に違うのは
外箱と内部の化粧箱の間にビニール袋を介在させて
雨・湿気対策をしているところでしょうか。
こんなところにもAPPLEの企業体質が伺えます。
しかし、出来れば化粧箱内の発泡スチロールは
もうやめて欲しかったですね。
環境のことを考えるなら、次期PBではもう化粧箱すら
廃止してもいいのではないでしょうか。
他のメーカーが二の足を踏んでもAPPLEならば
やってくれそうな気がします。
144名称未設定:03/10/06 21:29 ID:cc/oCqQF
>>142
見た目はいっしょだけど,容量が違います.
今度のは65W
iBookは45W?
145名称未設定:03/10/06 21:54 ID:z1DpB1Up
来たーーーーーーーーっと。
待ってる方々スマンネ。今箱から出して
全部チェック終了。完璧(ホッ)
ところでオイラ箱は捨てる主義なんだけど
もし故障とかでピックアップ頼む時って
福通が「通い箱」持ってきてくれるんだよねえ。
ちょっと心配なんで経験ある人教えてちょうだい。
それを確認してから箱捨てます。
それとまだAppleシールって入ってんだねえ。
何か意味あんのかねえ。
カーペットに落ちてる毛を取るガムテ代わりにしかなんない。
無駄!
146名称未設定:03/10/06 22:29 ID:euEce5gR
>>145
おしりペッタンギョウチュウ検査しる!

まだこねーコネ〜こねこねこね猫猫猫!!ヽ(´ー`)ノ
147名称未設定:03/10/06 22:34 ID:xfejm1VS
モトローラがG4を捨てるみたいだな。
http://biz.yahoo.com/rb/031006/tech_motorola_7.html
148名称未設定:03/10/06 22:36 ID:Fvl4aF9p
やってくるのは、すっかり10月後半になるヨカーん。

インナーケース+リュックにするか、
金属アタッシュケースにするか思案中。
149名称未設定:03/10/06 22:36 ID:euEce5gR
オソローラはいらんですたい
IBM様についていきます
150名称未設定:03/10/06 23:09 ID:KlPTO+3/
ibmになってよかったじゃないの?


151名称未設定:03/10/06 23:13 ID:AVSnCXgb
何であれベンダは複数いた方がいいのだが、モトを維持するためにさまざまな代償を
支払っていた面があるからなー。現状程度のシェアならば、IBMに供給を絞ってしまった
方が合理的かもしれん。
152名称未設定:03/10/06 23:30 ID:bI6xyTZ1
ここ訪れる釣り師ってことごとく無視されててワラタ
153名称未設定:03/10/06 23:32 ID:rMs2DZfb
うわ、出荷完了メール来てる香具師多し。

うちも、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
18日夜にポチして、もともと今日(6日)に出荷予定だった。
予定通りだ。神戸在住なんだけど、関西は出荷完了メール
から、何日くらいで届くんだろう?

154名称未設定:03/10/06 23:38 ID:bI6xyTZ1
いったいどこから出荷されてるのだ?
前スレで出荷メール後12時間で手元にキタって椰子いたね。都内は翌日だよね?
155名称未設定:03/10/06 23:44 ID:uH95Rbg2
日本国内からとは限らないらしい
156名称未設定:03/10/06 23:45 ID:pheoQTHo
>>154
それはアップルの出荷メール送信手続きが遅れたのでは。
それに類した書き込みは、良く見かけますよ。
157名称未設定:03/10/06 23:56 ID:bI6xyTZ1
なるほど。ひょっとして台湾から出荷完了っちゅうことだったりして。
とにかく今週末にはじっくりとセットアップできるかな。
158名称未設定:03/10/07 00:10 ID:fuTQYlsj
山本君が書いてるぞ。
159名称未設定:03/10/07 00:17 ID:fuTQYlsj
私は次回に期待したいと思います。

だって。
160名称未設定:03/10/07 00:18 ID:iYg3DLai
しかし、到着が近づくと何かやっちゃうね
部屋の掃除。
161名称未設定:03/10/07 00:30 ID:uz50YSxJ
なぬ?掃除せねばならんのか!?なんてこった!
162153:03/10/07 00:36 ID:s26lxBBv
確かにアップルの出荷完了メールは、ものが届いてから
届くこともあるって聞くから、あてにならんですかね。
実際届いたら報告します。
163名称未設定:03/10/07 00:44 ID:1r2fNob6
確かエアマックカードとかは工場出荷後、国内で跡付けされる、みたいな書き込みあったよ。
だから台湾から直接ってこたぁないんじゃない?そもそも航空便じゃ来ないし。
164名称未設定:03/10/07 01:11 ID:ZoMwtLEQ
メモリーキャンペーン中に買っときゃよかったかのぉ〜
1.25GHZ/1GBメモリで、、かなりお買い得だったような気がした・・・・
165名称未設定:03/10/07 01:13 ID:667d53xG
貨物船が沈んだんじゃないだろうな!
166名称未設定:03/10/07 01:23 ID:SjIggN5z
Al15用にキャリングケースを買いたいんだけど、どんなのが
いいんですかねえ?初めてのノートなのでわからなくて。
167名称未設定:03/10/07 03:16 ID:Ns/i7ToU
おれはいつも ドンキホーテの 黄色いビニール袋に入れてます
168名称未設定:03/10/07 04:03 ID:T38MsEXW
>164

それでも計算したら、キャンペーン分を差し引いても
メモリはどっかのショップで買うほうがはるかに安かったよ。
よってメモリは最小値で買うのが吉。
オレそうしたし。


つーか、意味ないじゃんね。そのお祭り。
一考されたし>あっぷる
169名称未設定:03/10/07 04:12 ID:DrbHCN7e
1GB DDR (PC3200) SO-DIMM はメモリアップグレードがお得だったよ。
512MB*2の話じゃないんじゃないの?
170名称未設定:03/10/07 05:27 ID:xDFA6eup
おまいらトラックパッド使いにくくありませんか?邪魔じゃありませんか?
漏れは乳首ポインタにしてほしいんだ。
171名称未設定:03/10/07 05:51 ID:HxAw3LzK
> Al15用にキャリングケースを買いたいんだけど、どんなのが
> いいんですかねえ?初めてのノートなのでわからなくて。

毎日持ち歩いているおれはbackpackタイプ。他のは肩が凝る。
2000年にG3と同時に買ったBrenthavenは頑丈でここまでもった。G4はその時の
インナーケースでははみだしたので、別途。ここに来てほつれが見えてきたの
でアポーストアで同時にポチ。
1726日出荷組:03/10/07 08:38 ID:+UP+In/c
>>166
オレもケースはどうしようか悩んでる。お手頃価格で言うとヤフオクかと。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31589320

友人も使っていて完全防水のペリカンもお勧め。しかし、高い…
http://www.minato-photo.co.jp/pelican/pc-case.htm#1470-2

これの1470#CC2がいいかと思ってまふ。
173名称未設定:03/10/07 09:05 ID:3+P2EZ8F
>>172
頑丈なやつ探してます。Pismoを普通の
PCバッグ入れて満員電車で逝かせてしまったんで、
ペリカンってたしかにすごいと思うけど
ー重くない?疲れない?ヲタっぽくない?ー
普通に毎日通勤にも使えるんでせうか。
174名称未設定:03/10/07 09:25 ID:Gs8X0IgA
>>169
おいらはメモリアプキャンペン期間中だったけど
今までのTi調子悪くてすぐ欲しかったし、
文章の入力多いからJISのキボドがよかったし
で、普通の販売店で購入しまつた。
本体値引き(15000円引き)
ポイント10%(約30000円分)
本体同時購入でのメモリ(512×2枚)の値引き
パワサポ液晶シート(Ti用)無料
トラックパットシート(Ti用)無料
さらにドット抜けが3個あって交換の要求したところ
あっさり引き受けてくれまつた。
普通の量販店だとやっぱ安いよ。
US欲しい人は祖父ならアポと同じBTOで手に入るし。
おすすめよん。
175172:03/10/07 09:39 ID:+UP+In/c
>>173
それを言うなら、アルミのアタッシュケースの方がヲタっぽい。
しかし、ペリカンケースの¥38,000出せるのかと言うと、疑問…
でも、防水ってのが気になるポイントなんですわ。

6日出荷済みなんだけど、今日とか届いちゃうのか?
176名称未設定:03/10/07 09:40 ID:JxdeF/Zy
>>174
どこで買いましたか?
177名称未設定:03/10/07 09:46 ID:MEyl52+k
>>165
アップルだけにそういうポカしそうなので、ハゲシクワラタ。
178名称未設定:03/10/07 09:52 ID:Wojj2A0x
>>163
1.25GのAirMacEXライン装着は台湾、
1GへAirMacEXのカスタマイズ装着は日本
HDのカスタマイズは台湾(1G&1.25G)
メモリとUS-keyのカスタマイズ装着は日本(1G&1.25G)
179名称未設定:03/10/07 09:57 ID:EG3FZe/a
>>174
> パワサポ液晶シート(Ti用)無料
これは、切ればAlの液晶にあわせられる?
> トラックパットシート(Ti用)無料
こっちのサイズはどう?
180名称未設定:03/10/07 10:13 ID:hW78ge2s
181名称未設定:03/10/07 10:22 ID:o6/B3Zj+
10月1日にポチしたがどうやらカード承認で蹴られた模様。
調べたら\2000ほど枠不足。
アポストに連絡しないと・・・マンドクセ
182名称未設定:03/10/07 10:56 ID:VpVXOyuw
>>179
パワサポ液晶シートTi用は切れば十分AL15に使える。
ただ注意すべきはコーナーの部分の処理だ。
奇麗にRをつけるには彫刻刀の「小丸」の刃先を使うべし。
またAL15にパワサポのTi用トラックパットシートも大丈夫だ。
ただしAL15のトラックパットの実寸が47.5mm(縦)×76.5mm(横)に対し、
Ti用のシートの実寸は45.0mm(縦)×75.5mm(横)だ。
シートは熱膨張のことも考えなければならないので、
1.0mm〜2.0mm程度のクリアランスはどうしても欲しい
したがってTi用のシートはAL15用として十分に使用に耐え得る。
しかし上側の左右のコーナーのRがTi用は半径8.0mmに対して
ALは半径4.5mmとなっており曲率が若干違う。
したがって貼った状態では上側の左右に若干の隙間が発生する。
この部分の空間が気になる人はやめておいた方が良いだろう。
しかしAL15用が発売されるまでの間ですらトラックパット
は使用しなければならないのだから、摺り後がついてからでは
二度と修復出来ないので、それを防止するための保険料として
実売500円程度(2枚入り)の投資は有益である。
183名称未設定:03/10/07 11:07 ID:KArfLbvh
>>174
でもソフマップだと他に比べてポイントがとてもしょぼい…
184名称未設定:03/10/07 11:09 ID:EG3FZe/a
>>182
THX!
7,200rpm HD同様"届くまでお買物リスト"に入れておきます。
185名称未設定:03/10/07 11:44 ID:oaJ4L1e5
>>180
そのまま空飛びそうだね
186名称未設定:03/10/07 11:52 ID:t82C/qd3
>>179
漏れは「液晶保護シト」+「キボドカブア」+「トラクパトシル」
ぜんぶやめて、今度のAL15では青歯鼠を飼うことにした。
187名称未設定:03/10/07 13:13 ID:jjB3UJp9
>>174
ほがぁな事を言われても、Sofmapも田舎の支店じゃBTOやってくれんけぇのぉ
結局わしゃ、どこでこぉたらえぇんや…。

あと5年も山本浩二が監督やるっちゅうて言いよるし…
188名称未設定:03/10/07 13:51 ID:cZQIzzAC
15000円引きの量販店ってどこ?
どこもapple storeと同じ値段ですが。
189名称未設定:03/10/07 13:57 ID:LsOj7omS
昨日出荷メール来た人で手もとに届いた人いたら報告よろすく。
190名称未設定:03/10/07 14:15 ID:vg0KMQyb
>>188
ここのことじゃない?↓
http://www.akibakan.com/
まだ在庫あるって。
191名称未設定:03/10/07 14:23 ID:e7orDbEx
>>190

バカンでポイント付くわけ無いでしょ?
地象ですか?
192名称未設定:03/10/07 14:53 ID:LsOj7omS
なに地象って?

6日発送、8日着予定(都内)です。
193名称未設定:03/10/07 15:06 ID:tUvmUnFG
地象ってなんですか?
地方のカカシでは12"/combだったけど、
表示19.48マソで15%off、んでポイント10%
だったなあ、オープニングセールだったけど、
ず〜っとそれだった。
194名称未設定:03/10/07 15:12 ID:1VbwRJUa
さよならありがとうMotorola & G4
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0310/07/ne00_motorola.html

むしろもっと早く決断してれば良かったのにね。
195名称未設定:03/10/07 16:35 ID:u1z3BemS
>>188
発表されたての製品は、すぐには出ないがアマゾン.comもなかなか
おすすめ。最近アップル製品の取り扱い始めたのよね、ここ
196名称未設定:03/10/07 16:48 ID:LsOj7omS
アマゾンにTi15がまだあるね。。
2点在庫あり。ご注文はお早めに。 だって。
197名称未設定:03/10/07 16:51 ID:4IFq9UNV
>>190
バカンはapple storeと同じですが。
>>195
アマゾンはむしろ高いのですが。

量販店で値引きしてるのはやはりうそですか。
198名称未設定:03/10/07 17:01 ID:4IFq9UNV
>>190
バカンは1万5千円引き[M8981J/A]
>>195
アマゾンは該当商品なし

でした。スマソ
199名称未設定:03/10/07 17:06 ID:fc4p4wTN
アマゾソは867MHz
200名称未設定:03/10/07 17:57 ID:wyPex/KT
いやん ばかん うふふーん♪
201名称未設定:03/10/07 19:01 ID:EG3FZe/a
やったーッ!
9月いっぱいぎりぎり考えてポチッしたら22日予定だったのが、いきなり
今日出荷完了だよー。ここ一連のスレの多数派BTOで1.25G/US-KB/60GB/Combo。
Pantherの目は消えたけど、いいさ!
明日にでも7,200rpmハードディスク、仕入れるかなー、ワクワク。
202名称未設定:03/10/07 19:10 ID:6pa/oyWs
>>201
おめでとうさん。
分解手順含めてハードディスクの換装レポもよろしくお願いします。
203名称未設定:03/10/07 19:37 ID:wyPex/KT
Al15は1.5GHzまでクロックアップ出来るみたいね、
204名称未設定:03/10/07 19:51 ID:EG3FZe/a
> Al15は1.5GHzまでクロックアップ出来るみたいね、
半年たったらこのクロックアップ、S/PDIF、L3キャッシュでPB G5まで
つなぐのかな。
205名称未設定:03/10/07 20:03 ID:eJccgFHx
4日に出荷メールが来て、本日午前に到着しました。
pismoからの乗り換えなので何もかもが新しい…
しかしパンサー登場時に速いHDに換装しようと思っていたら…ナント某ショップでは
「アルミのやつは傷が付いたりフレームが歪んだりするからやってないんです」
とのこと…4200で我慢しろってか〜。こいつは誤算だ〜
スピードをとるか傷物をとるか…
206名称未設定:03/10/07 20:03 ID:rh4qlnHL
バッグのお薦めはこのあたり。
ざっくりしたバリスティックナイロンだからそれほど安っぽく無い。
ttp://www.goldwin.co.jp/tnf/catalog/equipment/soft_luggages/nm08355.html
あるいは
ttp://www.arcteryx-japan.com/urban.html
ここのblade13か21 。
>>180は子供。
>>173 そんな高いバッグ買わなくても
ラップトップスロットの隣に
シナベニヤの4ミリか5.5ミリを一枚入れておけば大丈夫。
なお、ジッパーで擦れ傷が気になる人はいったん袋に入れてバッグに入れるように。
パソコン屋の保護パックの多くはジッパーで開閉。あれは細かな傷がつく。
旧アルミ使いより。
207名称未設定:03/10/07 20:15 ID:HJxpTfjL

PBG4 15.2/1.25GHZ/2GB/80Gb(5400)/CMBO/US-KB
9/16ポチして10/3出荷予定でしたが、悲しいメールが来ました。

この度Apple Storeにてご注文いただきましたPowerBook G4の納期に遅れ
が発生している事を取り急ぎご報告いたします。

現時点、部材の不足に伴う生産の遅延が発生しており、10月17日には
出荷をさせていただくよう努めております。
ご注文いただきましたお客様には大変なご迷惑をお掛けしておりまして、
誠に申し訳ございません。

また、製品出荷の際には改めてメールにてご連絡差し上げますので誠に
恐縮ではございますが、製品到着まで今しばらくお待ち下さいますよう
お願い申しあげます。
208名称未設定:03/10/07 20:22 ID:LsOj7omS
>>206

オヤジくさいね・・。
209名称未設定:03/10/07 20:25 ID:1VbwRJUa
>>206
オサンっぽいな。

ボブルビーやゼロハリは無難にかっこいいと思う。
210名称未設定:03/10/07 20:26 ID:rh4qlnHL
>>208
オヤジだからな。しかしarcteryxはいいぞ。
208、だまされたと思って登山道具店に行って見てみそ。
211名称未設定:03/10/07 20:31 ID:rh4qlnHL
>>209
ゼロハリのような通気性の無いザックは諸刃の刃。
俺は、かなり小さいのと大きめのをふたつ持っているが
大きな方は、しばらく使わないでいて、ひどく入れっぱなしの物を黴びさせたことがある。
気持悪くて外の物置きにほうりこんでそのままだ。
まぁ、扱い方次第ではあるが。。。締めっぱなしはまずいね。
212名称未設定:03/10/07 20:34 ID:LsOj7omS
>>210
ワカタ。騙されて行ってみる。
でもナイロンバッグは軽くて汎用性高いからいいよね。
213名称未設定:03/10/07 20:39 ID:1VbwRJUa
>>211
だろうね。
もともと土砂降り雨での水や砂漠のようなところで砂が入り込んで
大事な書類がダメにならないように作られているからね。

でもカビが生えるなんて何入れてたんだか、、、

あとゼロハリのようなものはザックとは言わないよ。
どこまでもオサンだね。 そこがまたカワイイが。
214名称未設定:03/10/07 20:39 ID:rh4qlnHL
というわけである程度の通気性と丈夫さを供えた
バリスティックナイロンがお薦めなんだがな。
皮でいいのも欲しいのだがなかなか無いね。

俺の場合は、蓋をベロクロでとめるナイロンの保護パックに入れて
トートで持ち歩く事が多い。出し入れが楽だし
資料やらなんやら行き先で増えても放り込めるからね。
その意味ではラップトップケースのあるパタのメッセンジャーも若いやつにはいいかも。
215名称未設定:03/10/07 20:51 ID:667d53xG
ゼロハリなんぞをマンセーしている奴はゼロハリ使ったこと無いんだろ。

買って、PB入れてみ。持ち歩きたくなくなるから。
216名称未設定:03/10/07 20:55 ID:SjIggN5z
俺はLOGICユーザーなので、emagicのモバイルバッグを
買おうか迷ってます。DTMユーザーでこれ使ってる人
います?

http://www.midia.co.jp/PRODUCTS/emagicgoods/mob_bag/mob_bag.html
217名称未設定:03/10/07 20:56 ID:LsOj7omS
確かに。ゼロハリは憧れる時期あるけどね。
シェルがプラのアタッシェとかは軽いし機能的にもいいよ。
218153:03/10/07 20:57 ID:UCS6S1e6
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

昨日報告した>>153です。今日、昼間にアポーストアに
電話して、福山通運のトラッキング番号聞き出して
チェックしてみたら、今日の午後にはこっちについていたので、
速攻で電話して、夜に届けてくれるよう、お願いしますた。
再配達で待つの悔しかったんで。普通の宅配便並の速さですね。

で、ラッチOK、ドット欠けなし、痺れなし!
速いしまったく文句なし。ちなみに
 1.25GHz PowerPC G4
 1GB DDR333 SDRAM-2X512MB
 60GB Ultra ATA Drive@4200rpm
 Combo Drive (DVD-ROM/CD-RW)
 Country Kit/AirMac Extreme-J
 BkLit JIS Keyboard & Mac OS J
でつ。これからシステム構築しますー!では。
219名称未設定:03/10/07 21:01 ID:SjIggN5z
>>218
いいなあ。都内の人ですか?
220153:03/10/07 21:12 ID:UCS6S1e6
神戸市内ですよ
221名称未設定:03/10/07 21:20 ID:rh4qlnHL
神戸か。
関係ないが、昨日、出張で逝ったんだが、今年6回目、
あのあたりの若いご夫人は服装が色っぽいね、真夏。
昨日は寒くてがっかりだった。。。。
222名称未設定:03/10/07 21:23 ID:SjIggN5z
埼玉県の漏れは明日かな。
223名称未設定:03/10/07 21:26 ID:uczvIF6E
ボブルビーが防水ならばっちり
>>218
おめー
じゃ実は俺のも近くに来ているのかー?
帰りに福通のトラックを見つけるたんびにドキドキしたぞ
224名称未設定:03/10/07 21:29 ID:QzrYAHbo
>>210
ほう。Arc'にしては安いな。
アウトドア仕様のザック(名前はUrbanシリーズだけどさ)って、
なんで背負いごごちがいいかというと、荷重を背中に向かって集中
させるからなのね。ザックの中で荷物が泳がないように、ギュッと
ストラップを締めたりするからなんだけど、あんまり締め過ぎると
PCにも負荷がかかっちゃうの。かといって、ストラップ締めないと
背負いやすさはスポイルされちゃうし。
この手のタイプのザックでPC用の仕切が中にあって、他の荷物が少ない
時もザックの中で泳がないようなモノないかねぇ。2・3泊の出張でも
使えるような30lクラスで。
一度アウトドアメーカーのザックを背負ってしまうと、ビジネスバック
なんて背負ってられないからなぁ。
225名称未設定:03/10/07 21:33 ID:bByE+qly
やっぱり鞄の話になったね。

3月ほど前のMacPowerにのってた、Lagashaの「マーケットシリーズ」。15"が届いたら買おうと思ってたのにもう生産してないみたい・・・。
あれしかないっ!って思ってたのにな・・・。

で、ゼロハリも最近の軽いやつあるよね。
でも鞄もパソコンと同じで、予算が分かんないとなんとも言えない。
皮とかいいのあるけど、いいものは高いし。
226名称未設定:03/10/07 21:38 ID:hXqqlTAK
>>216

ちょっとオタクっぽくない?
機能はともかく、デザインなんとかしろよって感じ。
227名称未設定:03/10/07 21:40 ID:iYg3DLai
ttp://www.sfbags.com/
ここのはスリーブケースだけど、肉厚で
なかなか良いですよ。担当者の親切さも
ポイント高い。
228名称未設定:03/10/07 21:45 ID:SjIggN5z
>>226
そうなんだよねえ。いかにもオタクっぽいデブが肩にさげていそうな
デザイン。機能はDTM向けに作られてるんだけどねえ。
229名称未設定:03/10/07 21:53 ID:jjB3UJp9
バッグは下のサイトが参考になるかも?

ttp://www.avenue-d.com/welcome/mobile/mobile_top.html

革製も有るし、AL 15"の対応の記述も有った。
230名称未設定:03/10/07 22:21 ID:D8Hrecjm
(((( ;゚∀゚)))キタキタキタキタ!!!!!!
9/22日アポTEL組 10/16予定が2003/10/07 に発送いたしました。だ!!
4日以内にアルミが来る〜
期待どうり早くて(嬉!
早くキタキタしたかったんだよ〜。
ゼロハリに入れて活動開始だ。
231名称未設定:03/10/07 22:23 ID:p9X0c9K1
>>188
>>191
>>197
>>199
アポの人でつね
232名称未設定:03/10/07 22:35 ID:MEyl52+k
>>207
うわ〜…読んでて悲しくなった。
こりゃ俺の1G×1枚も激しく遅れそうだ。

しかし、「取り急ぎご報告いたします」といっても、
今日は10月7日…全然取り急いでないじゃないかよ(w
やっぱ、こういったメールは遅くとも10月3日までには
送って欲しいのだが。
233名称未設定:03/10/07 22:49 ID:X9wRbLIi
AL15に7,200rpmとかいうHD入れても大丈夫なの?
火傷の心配はどうでしょう。
また入れ替え作業の際、傷がつきやすかったり
フレーム曲がっちゃったりとかいう意見が
あるけど、やっぱリスクありますか。
234名称未設定:03/10/07 22:59 ID:CRvuF+jp
今までゼロハリにTi入れてクライアント回りしてたけど
正直言って「重い」「グリップの形状がフィットしない」
今度AL15に替えたのを機会に別の軽いやつにしたい。
ヲタっぽく見えずに、仕事出来そうで、
通好みのブツ知りまへんかあ。
235名称未設定:03/10/07 23:07 ID:GxdktjT/
> ヲタっぽく見えずに

ずいぶん前にでた風呂敷がよろしいか、と。

> 仕事出来そうで、

...
236名称未設定:03/10/07 23:10 ID:D8Hrecjm
ゼロハリにブク入れてるとヲタっぽく見えるかな〜
漏れの持ってるゼロハリは薄いのだけど。
黒いナイロンカバンからブク出すのはイメージ出来ないなー
ドザブクなら似合うけど。
>>234
重いだろうけどそんな香具師が来たら一目しまつ。
237メメント:03/10/07 23:14 ID:hDtkBZ9e
7200rpmのハードディスク換えと1.5GHzへクロックアップしたら
ほんとにメルトダウンしそうな感じ…。
238名称未設定:03/10/07 23:19 ID:gbusb5lw
>>224
専用のラップトップスロットの内装されたザックで30?P程度は無いですね。
俺もさがしました。
アークがお好きな方でしたら、tnfにお子様向けがあるかもですが、気にしてもしょうがないでしょう。
やっぱブレードしか無いですよ。容量少ないですが。
ありそうなグレゴリーにはありません。
ぺらぺらのブリーフ兼ザックがありますが。まるでアタックザック並の頼り無さです。です。
俺は28?Pのセブリンかもう少し大きなミウラを使ってます。
背面が大きいですから、とりあえず大丈夫かなと、でも、専用のスロットはあった方が楽ですね。
新幹線、車の時はTNFの大きめのブリーフが一番楽です。自立しますし。
ちなみにTNFのスマートブリーフは12inchドンピシャの大きさです。
239名称未設定:03/10/07 23:20 ID:cvGCsD8/
ゼロハリよりリモワのが渋くね〜か?
240名称未設定:03/10/07 23:26 ID:uczvIF6E
やっぱり風呂敷かな。
http://www.assiston.co.jp/?item=231
241名称未設定:03/10/07 23:27 ID:gbusb5lw
>>236 >>237
黒一色のナイロンは確かにちょっと。
俺も黒一色は嫌いです。
TNFにはグレーと黒の2色があるので、そこが許せます。
242名称未設定:03/10/07 23:28 ID:QKI1NYdC
9月末から使い始めた15インチALコンボなんですが
幸いにしてラッチは完璧に作動するものの
最近キーボード左上下(escとcaps lock)あたりが
反り返ってきました。上からギュッと押すとしばらくは
もつのですが、また反ってきます。
タイピングしていてもまったく気にならないんですが
見た目があまりよろしくない。

分解して強力両面テープで補習すれば直るのでしょうか?
243名称未設定:03/10/07 23:30 ID:ispuByPO
メモリ1G×1枚、もしくは2枚で届いた人っている?
前スレにいたような気もしたけど、複数ではなかったような。
(記憶曖昧)
244名称未設定:03/10/07 23:34 ID:mvnSE8aY
漏れはbooq。
本国にオンライン注文、一週間程度で届いたよ。
海外からの注文も受け付けてるし、送料も約10ドルで国内とそう変わらない。
今円高なので買い時だったかも。
http://www.booqbags.com/Detail.bok?no=19

感想としては、小物の収納に難あり。ACアダプタはつらい(無理すれば入る)。
ストラップ外してリュックに入れたりしてインナーっぽくも使えるのはよい。
前面,後面のポケットに携帯端末、メディア、ドキュメントくらいは入る。
クッションはそこそこの厚み。ハイテク衝撃吸収ではないけどね。

↓でも取り扱いはじめたみたい。
http://www.carryingcase.net/
245名称未設定:03/10/07 23:35 ID:iTJGI5m2
>>174
>US欲しい人は祖父ならアポと同じBTOで手に入るし。

それってホント?
ソフマップでもBTO対応始めたの?
246名称未設定:03/10/07 23:44 ID:PO0xuut3
>>244
ハイテク衝撃吸収材の中には数年経つと部分的に粉になって布地からこぼれてくるやつがあります。
そうなると、汚らしい感じで使えない。他の物にも粉がつくし。
今のは平気かもですが。
247名称未設定:03/10/07 23:50 ID:eXx1o1qB
>>245
もうずいぶん経ちますた。
248名称未設定:03/10/07 23:52 ID:HEa9eR0y
パワーブック落としました。
凹凸をなくしたホントの理由は
落としやすくするためなんですよネ。
249名称未設定:03/10/07 23:54 ID:BYVSrtAG
>>246
ウレタンスポンジも経年劣化でぼそぼそになるけどね。
どっちみち寿命はそれほど長くないから、あんまり気にしないほうがいいかもしれん。
250名称未設定:03/10/07 23:59 ID:iTJGI5m2
>>247
>もうずいぶん経ちますた。

関東限定?
それともどこのマップでも出来るんでしょうか。
251名称未設定:03/10/08 00:16 ID:kaW57bU5
Laoxとか祖父のBTOって、店頭からApple Storeに注文出すだけ
でしょ?
252名称未設定:03/10/08 00:26 ID:dp6cz9CY
>>251
ところがギッチョン。
やってみなけりゃわかんねえことがあんのさ。
一般PEOPLEがポチッすんのと大違いだわさ。
まんずやってみれ、ほんれやれ。
ポイントだってつくんだぞお。
それからあれもこれも、うへへ。
後はやってからの

お た の し み
253名称未設定:03/10/08 00:29 ID:rjo8APie
>ところがギッチョン


・・・・古いな・・・・
254名称未設定:03/10/08 00:29 ID:T+JMH3YZ
>>252は幼稚園の読み聞かせに出てくるタヌキみたいだな。
255名称未設定:03/10/08 00:32 ID:PEWG+u9Z
>>248
>パワーブック落としました。
>凹凸をなくしたホントの理由は
>落としやすくするためなんですよネ。

そりゃあ災難だったね、御愁傷様。
でも、外観キズない?なければヤフオクへ
出品しちゃいましょう。今なら右から左へ即売れ。
そんでもって今度の10.3がデフォのにしちゃいましょう。
256名称未設定:03/10/08 00:37 ID:/QTF6Zp3
>>247だが。
限定店舗のみじゃね?他の店舗から注文出来るかどうかは知らん。
前に聞いてみるつったヤツどうしたかな。

あと、>>252は俺じゃない(笑)
257名称未設定:03/10/08 00:39 ID:rjo8APie
なんでもパンサータンが明日ひょっこり現れるそうだな。
258名称未設定:03/10/08 00:51 ID:PEWG+u9Z
つことは明日以降届くブクは
ぱんさー入りでつか?
259名称未設定:03/10/08 00:52 ID:ZEz7cog+
そんなわけあるかい!!(w
260名称未設定:03/10/08 00:54 ID:Idy8or1e
むしろパンサーはまだ入ってない方がいい…
動かないソフトとかありそうだし。
261名称未設定:03/10/08 00:54 ID:rjo8APie
>>258
漏れのスウィートパイも明日来る予定なのだが
せめてウプグレードクーポンぐらいつけてホスィ
262名称未設定:03/10/08 01:12 ID:l6cJ7RZy
>>242
熱ですね。熱いもんなぁ、これ。
263名称未設定:03/10/08 01:12 ID:ubFV5Cj/
>>255
キズはないのですが、微妙に打ちなめしたような箇所ができました。
短い出会いでしたが、さっそく夜夫屋に出そうと思います。
264名称未設定:03/10/08 01:17 ID:rjo8APie
>>263
おめーモノに対する愛情ってもんがないのかよ
265名称未設定:03/10/08 01:18 ID:wREgLyH7
>>260
おれもそれが一番心配。
266名称未設定:03/10/08 01:18 ID:ZEz7cog+
購入者にお聞きしますが、iLifeはインストールディスクあるのですか?
かなり前にiDVDはバックアップしないで、クリーンインストすると
もうiDVDは復活できない…みたいな書き込みをPMスレで見かけたような。
267名称未設定:03/10/08 01:22 ID:UjaE/aBW
>>266
俺も10.2.3かな、くらいにアップデートしたらiDVDが消えた。
とりあえず使わないから放ってあるけど、システムディスクに入ってないのかな?
268名称未設定:03/10/08 01:32 ID:NE9z6kbg
>>260
真っ黒メディアとか対応遅いもんなあ…
ノートンも…
ジャガが安全のことよ
269名称未設定:03/10/08 02:38 ID:cWGdGrAr
俺もカバンに悩んでる・・・
てかドザ時代はカバンなんて入りゃいいとか思ってたくせに
switchしたらカバンも欲しくなった。
でもPC用と言われるやつにカッコいいのって少ないよね。

でね、その中でも興味がわいたのは、

ttp://www.avenue-d.com/welcome/mobile/1401.html
とか
ttp://www.avenue-d.com/welcome/mobile/1181.html
とか
ttp://burst.jp/pages/velocitytote.html
とか。

誰か使ってる人いませんか?いたら使用感などプリーズ。
そういえばブレントヘブンってPB15"専用でアポストでも
売ってるようだけど、あれってどうなのかなぁ。
知ってたら教えてくらはい。
270名称未設定:03/10/08 07:26 ID:xrTr7+Vp
>>263
多少のへこみならおいら入札するっす。
出品者への質問メールで
「2ch見ました」って書くんで
落札料とか、おまけしてね。
それでは短いおつきあいではございますが
オークション終了時までよろしくおねがいします。
評価は「大変良い」にします。
271名称未設定:03/10/08 07:41 ID:OhcoPAnM
アメリカのアポストアでも買えるでしょうか?
今円高で向うで買えば安いし、
OSXは多言語で国別の違いがないし、
まあ強いて言えば、マニュアル類が英語になるか、
でもマニュアルって読まないし(読めないー英検3級なんで)
電源プラグは日本とアメリカは同じだし
当然キーボはUSだし。
買ったことある人教えてちょ。
272名称未設定:03/10/08 08:01 ID:7ef2jLkM
7200rpmのHDって
どれがpowerbookに対応してるかわからないのですが
教えていただけます?
273名称未設定:03/10/08 08:12 ID:6bnUGb3+
円高ドル安どこまですすめば日本価格変更するかな。

\319800 $2599 約123円

115円換算だと、29万8885円
110円換算だと、28万5890円
105円換算だと、27万2895円


NY円相場、109円台まで上昇
274名称未設定:03/10/08 08:24 ID:K/ecVlpT
>>271
> アメリカのアポストアでも買えるでしょうか?

Apple IDでその国にとばされない?
最近、.Macをあれこれ考えて更新しようとポイントのつく店でパッケージ版を
探したらどこも品切れで、やむなくオンライン更新したら円建てにされた。
洩れは最初$で支払ったのでその気だったのだが。
口座も$なので、この円高に2重苦だよ
。・゚・(ノД`)・゚・。

そうだ、最近QT MPEG2 Codecもjapanstoreでないと買えなかった。
ハードウェアじゃなくて参考にならないかもしれないけど。
まあ、試してくれ。
275名称未設定:03/10/08 08:38 ID:S2SGoSlA
うちの社長は、もうじきドルは只になっちゃうって騒いでるよ。
276名称未設定:03/10/08 08:38 ID:QERLO4kL
>>273
差額は自動的にお布施になります。
277名称未設定:03/10/08 09:06 ID:6bnUGb3+
一時期1$80円台の頃もあったんだよなー。
278名称未設定:03/10/08 09:09 ID:S2SGoSlA
その頃は1ドル100円感覚でじゃんじゃん使っていたね。
279名称未設定:03/10/08 09:10 ID:K/ecVlpT
> 一時期1$80円台の頃もあったんだよなー。
あのころは値札を見るとどれも2割引と読んでいたなあ。
280名称未設定:03/10/08 09:30 ID:0mqsMHZ1
ここ(2ch)で円高差益還元を声高に請求すれば
アポは素直にーーーーーんなわけないか。
アポ教の禿教祖様の懐に入るんだろう。
外資の場合現地法人と親会社とは通常ドル建て決済。
んでアポのように世界中に現地法人持っている場合
どこかの益をどこかの損の穴うめとはせず、
益は益、損は損のままにするんでせうか。
281名称未設定:03/10/08 09:35 ID:hobMfFDw
クロックアップできるらしいよ。
282名称未設定:03/10/08 09:45 ID:gGmWKJ/m
23日に注文、昨日出荷完了メールが届きました。
めっちゃ楽しみっす。
283名称未設定:03/10/08 09:59 ID:QERLO4kL
>>280
損は値上げで対抗し、益はお布施とみなします。
284名称未設定:03/10/08 10:15 ID:uCVLT1ar
そんな。
285名称未設定:03/10/08 10:17 ID:0mqsMHZ1
>>283
御意!
ひとつ悟りをひらきまつた。
お布施であるが故、金額(ああ、はしないことを…)は
多額になればなるほど御利益があるもんでつね、
従いまして現状の円高基調が今後も続きますよう。
そして新潟のおばさんがんがって、
かつてのあわぶくがブクブクしちゃって
PBの最上位機種が60マソくらいでも
信者の方々が悦んで買えるような
住みやすい日本をつくりませう。
286201:03/10/08 10:20 ID:MvSgGPEx
fukutsuで見たら昨日14:43に成田支店、朝には配送先にした会社のあるあたり
の支店から持出!
11:30の予定だ!!

なんか1Gx1とか1Gx2の人の本体がまわってきたのかな、だとしたら悪いな。
ああ、昼休みはあれしてこれして...
287名称未設定:03/10/08 10:24 ID:LftMbo2D
還元しないならその益で名実共にハイスピードなCPU作ってくだちい
288名称未設定:03/10/08 10:24 ID:kTR63jnx
あjん 2
289名称未設定:03/10/08 11:32 ID:QERLO4kL
>>287
お布施は開発にはまわしません。
290名称未設定:03/10/08 11:35 ID:WeLml0ET
山本先生は「次回に期待」同感。
ttp://www.medicalmac.com/mac108.html
291201:03/10/08 11:51 ID:r64Tiuxo
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
ざっと見ドット欠けなし、拉致問題もない。
同時に頼んだBrenthavenは、G3の時の奴より容積が少ない?とゆうか、部屋が
一つ少ないのか。
おお、スリープLED、ラッチのところなのね。
292名称未設定:03/10/08 12:00 ID:muBVXH5n
次回に期待、って期待するような「次回」がくるのかどうか
定かでないわけだが…。
293名称未設定:03/10/08 12:05 ID:9vmS+Ghk
CHAMPってどうよ。
値引率も高いし、5年保証も用意されてて良さげだが。
294名称未設定:03/10/08 12:12 ID:OUmHBRxj
>>290
>>158=159
295名称未設定:03/10/08 12:39 ID:ZEz7cog+
>>286
>1Gx1とか1Gx2の人の本体がまわってきたのかな
誰もアップルストアから届いてない悪寒が…。
「届いた」との報告があれば非常に心強いのだが。
296名称未設定:03/10/08 12:51 ID:EdcBap0d
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

らしい。早く帰りたい。でも今日も残業・・明日も明後日も・・・
297名称未設定:03/10/08 13:40 ID:1qZRr5Br
アポ教禿げ教祖
アポきょうはげそ
アポ今日はけそ
アポ今日はきそ
アポ今日は来そう
298名称未設定:03/10/08 13:48 ID:OkGd0F6N
モトローラの半導体部門どうなる?そろそろノートも90nmプロセスのG5積んでくるのかな?
299201:03/10/08 13:58 ID:AOUNCUZf
体面修理サービスやってるところの保証サービスを申し込みにいった。
AppleCareより安く、1万円の自己負担で落下、水濡れも修理してくれるやつ。
前もって、申込時にHDの換装もしてくれる、と確認したのにAl15は、まだバラせないという。
旧17、12もだめらしい。(´・ω・`)ショボーン

7,200rpmHDの販売店もやってくれないし。
斎戒沐浴して裸で自力換装かあ?
300名称未設定:03/10/08 14:00 ID:uXbpfdS0
皆さんが訴えているラッチ問題。
本日ビックピーカンで確認してまいりました。
これを仕様と言い張るにはかなり無理がありますね。
はっきり言って不良品だよ。これは。
だって蓋閉まんないじゃん。
301名称未設定:03/10/08 14:18 ID:vaxOro4f
蓋はもう直った
302名称未設定:03/10/08 14:59 ID:8sSzKkIB
お宝鑑定団より

●MacBidouille.comが、PowerMac G5購入者と、Apple expo 2003以降に
Macを購入した方を対象に、Mac OS X v10.3 Pantherの無料アップグレードが、
実費自己負担で提供されるかもしれないと伝えていました。

303名称未設定:03/10/08 15:23 ID:ZEz7cog+
>>無料アップグレードが、 実費自己負担で提供される
って、今一つ意味が分かり難いんだが…どういう実費が自己負担なの?
304名称未設定:03/10/08 15:28 ID:8sSzKkIB
>>303
ただの予想だけど…。少し前にOS 9のアップデータのCDを送ってもらうのに
実費のみ負担で、ってのが有ったけど、その時はたしか2,500円だったような。
305名称未設定:03/10/08 15:28 ID:k60B+/LM
僧侶
306303:03/10/08 15:31 ID:ZEz7cog+
なるほど、アップルにCDを送ってもらう場合、
送料とかの手数料がかかるって事か。
どうもアリガトン!!
307名称未設定:03/10/08 16:16 ID:EdcBap0d
>>302
ヤターーーーーーーーーーー!!!!!
308名称未設定:03/10/08 16:36 ID:NE9z6kbg
>>299
どこ?それ。おせーて…
309名称未設定:03/10/08 16:47 ID:OSitWrlK
>>308
QuickGarageでそ
310名称未設定:03/10/08 17:40 ID:qK0YvibS
>>302
それが順当というものよ。うむうむ。
311名称未設定:03/10/08 17:58 ID:CBzrHfD0
届いたー!
ラッチや液晶のドット抜けなどいっさい不具合なし。
かなり満足です。
でも確かに、手から滑って落ちそうな危ない感じがする。
気をつけよう。
312名称未設定:03/10/08 18:03 ID:K/ecVlpT
>>302
お宝鑑定団とMacBidouille.comのキョーレツタッグか。
313名称未設定:03/10/08 18:29 ID:KF/kMg/Y
渋谷ビックカメラではラッチちゃんとしてたよ
12〜17まで閉めたけど

でもG5ノート出るまでいいや。つなぎにT41買うか。
314201:03/10/08 18:31 ID:eX6BzK1J
会社で光るキーボード、大受け。
某所のバラシ写真でイメージ訓練中。
315名称未設定:03/10/08 19:21 ID:DrfNEu0Q
新宿の某量販店で購入したけど
ラッチが閉まらないので、新品交換をお願いしたら
展示品を確認。
展示品も閉まらないので、これは仕様です!!って。
交換はアップルで聞いて下さいって言われたよ。
316名称未設定:03/10/08 19:22 ID:ZEz7cog+
2,500円前後で10.3が手に入るなら、それに越した事はないね。
317名称未設定:03/10/08 19:24 ID:hobMfFDw
>>315
マジ話だったら最低の対応だな。
そういう時は店長クラス呼んだ方がいいと思うよ。

ちなみに対応は黒服じゃないよね?
318名称未設定:03/10/08 19:27 ID:EdcBap0d
あれ?今日パンサー登場じゃなかったの?
319名称未設定:03/10/08 19:28 ID:K/ecVlpT
>>317
> そういう時は店長クラス呼んだ方がいいと思うよ。

ひざげり&便器なめさせられるよ。
320名称未設定:03/10/08 19:57 ID:u9MGnhOp
>>315
具体的に店を名晒したまえ。
321名称未設定:03/10/08 20:02 ID:ZEz7cog+
新宿の某量販店といえば、祖父、淀、佐倉、備九が脳裏に浮かぶけど。
322名称未設定:03/10/08 20:10 ID:s9lKNY10
部巣吐もあるでよ
323名称未設定:03/10/08 20:37 ID:mMfEW2M2
つうか、普通アポ製品は店で対応しない。
ソニとアポは殿様だから
324172:03/10/08 20:50 ID:mZ6+Ybcn
やっと、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
21日ポチして、6日に出荷メールが来て8日届きまちた!

なんか聞きたい事ある?
325名称未設定:03/10/08 20:52 ID:8sSzKkIB
好きな色は何ですか?
326名称未設定:03/10/08 20:52 ID:gGmWKJ/m
今日届きました。
1Ghzのバックライト、メモリ256×2でアップルストアに注文したものです。
今のところラッチの不具合やドット欠けはないようです。
初マックなのでこれからがとても楽しみです。
327名称未設定:03/10/08 20:58 ID:F6/3QAPq
初マクでPBとは贅沢やのぅ
328名称未設定:03/10/08 21:07 ID:4JanfN8Q
教えてクンですみません。
現行PowerBookにUSB外付けキーボードを繋いで使用することはできますか?
USキーボード派なのですが、USモデルだとctrlキーがAの横にないのがいやで、
USかJPか、どちらを購入するか迷っています。
329名称未設定:03/10/08 21:17 ID:rLHLAoBv
素直にJPにしたらいいじゃん
330名称未設定:03/10/08 21:17 ID:OpWoT/0j
うちもきたきた♪かこいー!
クンクン。。。久しぶりの新品の香りw

とりあえずばってり調整中♪
331名称未設定:03/10/08 21:30 ID:RZs3arJl
>>328
>USキーボード派なのですが、

じゃあUSキボドにしる。
「〜派」なら他人の意見なぞ聞くな。
332名称未設定:03/10/08 21:33 ID:SdDYGx+I
>>327
初マクでG5に手を出す方が、よほど豪快じゃねーの
333名称未設定:03/10/08 21:34 ID:qO8DSbbe
>>328
外づけ当然使える。普段から漏れはHHKB Proも持ち歩いて使っている。
狭い場所とかでは本体のキーボード、USだが、uControlでCapsLockをcontrolにしている。
334名称未設定:03/10/08 21:34 ID:1rHcu3+5
>>332
Macのフラッグシップは17"。
335名称未設定:03/10/08 21:55 ID:xZot5B/p
apo storeにpanther注文始まったね!
無料アップグレードあるのかな〜?
336名称未設定:03/10/08 22:02 ID:6vZLblXc
Panther countdown!!

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
337名称未設定:03/10/08 22:14 ID:hobMfFDw
"黒"にはちょっとやられたな。

クロヒョウかな?
338名称未設定:03/10/08 22:18 ID:voG9N/I3
しまった、ついさっき不在通知が置いてあるのに気付いた。
手に入れるのは明日以降か……。

ところで新PB購入者へのPantherの割引、どこにも書いてないね。
\2,500程度で手にはいるのは間違いないだろうけど、
どうすればよいのか。クーポンのお知らせが来る?
339名称未設定:03/10/08 22:19 ID:HUo81xdb
>>338
なんで間違いないの?
Appleが今までに買った人間には割り引くって保証したの?

ま、10/8以降の購入者は割り引くみたいだけど。
340名称未設定:03/10/08 22:21 ID:EdcBap0d
>>324 - >>325

シンプルですがツボでしたw
341名称未設定:03/10/08 22:25 ID:RZs3arJl
10月8日以降にMacもしくは
「Mac OS X v10.2 Jaguar」を購入したユーザと、
Power Mac G5ユーザには
「Mac OS Up-To-Date」アップグレードパッケージを
19.95ドル(発送手数料)で提供する
342名称未設定:03/10/08 22:26 ID:EdcBap0d
>>341
今日手に入ったオイラ達の立場は?
343名称未設定:03/10/08 22:31 ID:hobMfFDw
>>342
半分理解していて買ってるんだからしょうがないんじゃないのかな?
344名称未設定:03/10/08 22:31 ID:ZEz7cog+
>>342
まあ、最悪近所の学生にアカデミックを買ってもらうという外道な技があるが。
345名称未設定:03/10/08 22:32 ID:u8UvU7u9
アポストの場合製品保証書の日付けは
1週間程度後になっているはずなので
今月入ってから出荷された人は2400か2500円
で10.3 up grade packageをゲト。
量販店の人はちょっとどうかねえ。
346名称未設定:03/10/08 22:37 ID:1rHcu3+5
>>342
まあ、Winに比べればMacOSは安いから普通に買え。
WinXPProのUpgrade版より安い。

WinXPPro 31,680円
WinXP Pro Upgrade 20,980円
WinXP Home 22,780
WinXP Home Upgrade 12,580円

http://www.ascii-store.com/directory_list2.cgi?id=22
347名称未設定:03/10/08 22:44 ID:9vmS+Ghk
>>346
>まあ、Winに比べればMacOSは安いから普通に買え。

なんで比較して決めなきゃなんねぇんだ?
348名称未設定:03/10/08 22:47 ID:HUo81xdb
>>346
Winに比べてバージョンアップの頻度が多いから、とんとん。
349名称未設定:03/10/08 22:48 ID:F6/3QAPq
おいらは先月に手元に届いてたからアップグレードの恩恵には預かれないだろうから
.Macの更新で貰った\2,500のクーポン使ってパンターたんをポチして来るよ
と思ったらこの間答えたアンケートのクーポン\1,000も届いてた

でも兼用出来ないんだよね
350名称未設定:03/10/08 22:48 ID:wREgLyH7
1000円のクーポンつかって、ぽちったぞ。
25日がまちどおしいわい
351名称未設定:03/10/08 22:49 ID:nMhdJdWT
なんでG5だけ?意味わかんね
352名称未設定:03/10/08 22:51 ID:DrfNEu0Q
皆、メモリはどれぐらい入れてるの?
353名称未設定:03/10/08 22:53 ID:rLHLAoBv
9月27日出荷の漏れは、潔くポチしたぞ。1万4千円で両方os手に入ればいいじゃん。
354Apple株主:03/10/08 22:55 ID:l49rm/2H
>>346
禿同
OSアップグレードを機能/バグフィックスと比較し
てもそうだし、その上、SDK付き。
Puma以降は1PB1OSXだよ。
355名称未設定:03/10/08 22:56 ID:Hj6qjx1t
今月入ってから出荷組はOKってホントでつか…?
わかっちゃいたけどやっぱほしぃよほしぃよパンサータンほしぃよぅ。
…実費のみで。

誰が未完成なOSがやっとマトモになるだけなのに金払うかよ外道オオオ
356名称未設定:03/10/08 23:00 ID:wREgLyH7
パンサータンいれとかないと(*´д`*)ハァハァできないぞ
357名称未設定:03/10/08 23:01 ID:11cqh6Ag
>>355
何がどうなりゃ完成なんだよ?
「議論が尽くされていない」ばっかり言ってる
社民党みたいなやつだな。
358名称未設定:03/10/08 23:08 ID:Hj6qjx1t
>357
>何がどうなりゃ完成
ハッ!そ、それはその、あの…ウワァァァン

…でもパンサータン実費でよろすく
359名称未設定:03/10/08 23:08 ID:kvml9rUf
10.3っていつぐらいから載るんだろうね。
12月くらいから?
360名称未設定:03/10/08 23:11 ID:ZEz7cog+
現行機種は10.2.7じゃないかと。
10月25日以降発売の新機種から10.3と見た。
361名称未設定:03/10/08 23:12 ID:hfvd3p6O
>>357
痛みにたえて良く頑張った!

店に入荷して携帯に電話あったの忘れてた。
明日また電話しなきゃ。。。
あ〜もう我慢できない
手が痙攣しかけてまつ(°°)
362名称未設定:03/10/08 23:20 ID:rLHLAoBv
>>367
発売して一ヶ月で新機種でたら暴動おこるよ。
363名称未設定:03/10/08 23:28 ID:rqoa5PXo
普段使用時はバッテリー外したほうがよさげ??
364名称未設定:03/10/09 00:18 ID:NPXkO7LZ
>>363
気にすぃない!
リチウムイオンは極端に過放電、過充電しなければすぐダメになるということはないっしょ
最初の儀式だけはやっておいたほうがイイみたいでつ
365名称未設定:03/10/09 00:23 ID:IDrZlYqZ
PB12"15"17"は年末商戦に向けて最初のup dateをする模様。
そろそろ秒読みに入った新iBookの上位機種が1GHzを超えることがその理由、
主な内容はクロックアップ、10.3搭載、筐体改良
メモリーアップキャンペーン再開、等
10.3標準搭載はiBook、eMacのup date時が先になる模様。


366名称未設定:03/10/09 00:25 ID:BXYsmvVk
>>363
どうしても1このバッテリで長く使いたいなら、そうしたほうがいいよ。
過充電やら何やらはパックやセルの制御チップがどうにかしてくれるので
気にする必要はないが、本体に付けっぱなしだと、高温劣化だけは避けられない。

バッテリでの運用時間を気にするならば、ACにつながっている間はバッテリを
抜いて使うか、予備を一個買ってそれを持ち運び用に。本体に差しっぱなしのは
UPS代わりと割り切るのもひとつの手。
367名称未設定:03/10/09 00:36 ID:GihEwaBn
>>365
PB12"17"は2回目ね、
ソースはどこか分かんないけど、
あっても不思議ではないね、
アメリカ景気がちょっと上向いてるし、クリスマス商戦だし、
iBookがG3のまま1G超えるのはもう誰でも知ってること。
まあ、気になる向きはもう少し様子見じゃない?
368名称未設定:03/10/09 00:39 ID:tqKTt8NC
オークションに出てるAl15インチはラッチの調子が
おかしいか液晶が歪んでるということでいいでつか?
369名称未設定:03/10/09 00:43 ID:pR3aQNnp
Al15+SafariでSSL対応のサイトにいくと、
Macの中の人が「キキー」って音を立てるよ。
ボディの右半分くらいから。普通のサイトは
そんなことない。なんでなんだよー。
370名称未設定:03/10/09 00:44 ID:bG/y42LR
あわてて10.3をポチッしるオオバカモノ
アポジャパンのアップデーター配布プログラムを
見てからにしたほうがいいぞ。
おまいらを「烏合の衆」というんだ。
371もうみんな見たよね:03/10/09 00:46 ID:pR3aQNnp
372名称未設定:03/10/09 00:51 ID:R1Cb+Ucs
>>370
だからなんなんだよ
なんで大ばか者なんだよ
373名称未設定:03/10/09 00:54 ID:Jgo/jOXP
今日届いた俺のAl15の保証書を見たら、購入日が10月14日に
なってるんだけど、これならアップデートプログラムに
申し込めるの?
374名称未設定:03/10/09 00:56 ID:WaL58HwC
何十万も払って、またOS代払わせるのかよ。。。

でも、Buy Nowしてもうた。。。 シラソ。。。
375名称未設定:03/10/09 01:00 ID:vhXC14QC
>>362 は予言者でつか?
376名称未設定:03/10/09 01:01 ID:eGEYS7JE
な・なんで誰も怒らないの?
1週間かそこらで・・。せめてエキスポでしょ。
377名称未設定:03/10/09 01:06 ID:pR3aQNnp
>>373
自分も10月13日になってるので、もうバイナウしちゃったけど、
明日電話で聞いてみる予定。
378名称未設定:03/10/09 01:17 ID:ynK7qH9o
>>376
winに比べりゃ安いんだから良いんじゃないの?
パッケージ版Linuxと同じぐらいの値段だよ、OSXは。
379名称未設定:03/10/09 01:19 ID:pR3aQNnp
たいした額じゃないから怒るほどでもない。
380名称未設定:03/10/09 01:24 ID:BIr+HR49
4日前にショップから届いたんだけど、
お買い上げ日の記入がなかったんで
かってにup to date できる、ってことでいいですか?

それとも、ずっとお買い上げ日の記入なしで
壊れた時に日付け書いた方がおいしい?
381名称未設定:03/10/09 01:32 ID:WaL58HwC
>>380
AppleCare Protection Planのパッケージの値段を見れば分かるかもな。
382名称未設定:03/10/09 01:52 ID:N0Pu2n9y
今日届いたよ。BTOしたんだけどさ、
キーボードに女の髪の毛のような細い茶髪がはさまってたのですが。。。ちょっとガックリ。
383名称未設定:03/10/09 01:58 ID:hEqOaJ0V
>>382
台湾で組立のバイトをしているおばちゃん(54歳)の陰毛です
384名称未設定:03/10/09 02:09 ID:WaL58HwC
>>382
台湾で組立のバイトをしている漏れの妹(18歳)の陰毛です
385名称未設定:03/10/09 02:20 ID:OeRIQRWE
そうだよ、15.4でるよ。
386名称未設定
おまえら楽しそうだなぁ。まぁいいことだ。
俺は仕事中だ。図面サボっていたので明日朝まで徹夜だぜ。つらい。