【Mac】冷静に話そう Session.2【Win】
1 :
名称未設定 :
03/09/28 14:13 ID:pUqATtlA 煽りと宣伝抜きでMacとWindowsについて語るスレです
日ごろのストレスは他のスレでパーっと解消し
真面目に語りたいときはこのスレでマターリやりましょう
「マカ」「ドザ」「バカ」「アフォ」「貧乏人」「低学歴」
などの煽りキーワードには過剰に反応せず
適当にスルーする習慣を身につけましょう
前スレ
【Mac】普通に話そう【Win】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1063979410/ それでは皆様、ごゆるりとお楽しみくださいませ
2 :
名称未設定 :03/09/28 14:14 ID:pUqATtlA
スレ立てだけではなんなのでネタ振りを… Macがシェアをあげるには? これについては自分でもあまり意味があるのか分からないし 米国本社でも腕利きが相当に頭を悩ませてると思うのですけど… とりあえず現状では何でもかんでも機能を欲しがる コンシューマー市場ではMacは不利だと思います 機能てんこ盛りで流行という意味ではSONYのVAIOなどがありますし クローズドで遊び感覚に欠けるMacが流行するには力不足でしょう だからDTPやDTP、研究機関といった特定の機能のみを使用する ニッチな分野でジワジワとシェアを伸ばしていくしかないと思います。 G5は高性能で非常にリーズナブルな商品なので 研究機関やコンテンツ作成の分野で活躍しそうです で、重要なのはフィードバックだと思います Mac OS Xを使ってると英語環境としては良く出来てるのに 日本語環境で使いにくい部分がいまだに改善されてないのが気になります 例えばWindowsとの共有で日本語ファイル名で見えないファイルがある FTP共有でファイル名がUTF-8なのでメジャーで対応しているFTPクライアントが少ない ZIPファイルへの圧縮でファイル名をUTF-8で格納するのでWindows機で解凍すると文字化けする このへんの対応がMac OS X発売後2年以上経っても放置されたままなのは問題だと思います あとJava 1.4.1がリリースされてもまともに動かないJavaアプレットがいまだにあったりして こういう対応の悪さが企業導入などで大きい障害になると思います 東大へのiMac導入はいい機会だと思います これがアップルジャパンにとってCMとして利用されるのではなく より使いやすい環境を目指すための叩き台になればいいと思うのです
3 :
名称未設定 :03/09/28 14:26 ID:WPKq9mjQ
スレ立ておつです。 個人的にはパーソナルな使い方にも向いてると思いました。 ただ会社で使うにはあまり向いてないかなって感じ。 OfficeがあるといってもAccessとかないのは辛いかな。 特定分野で強みを作るっていうのも大事だけどね。
4 :
名称未設定 :03/09/28 14:29 ID:WPKq9mjQ
あ、VAIOはちょっと下火になってるから 一時期の影響力はなくなってるよ。 OSとかはコンシューマ向けに見えるのに、実態は クローズドっていうのがMacの矛盾かも。
5 :
名称未設定 :03/09/28 14:32 ID:t8M8eF+p
6 :
名称未設定 :03/09/28 14:35 ID:rTnULPT7
macでしかできないことを作るっていうのも大事なんだけど winと同じことをwinと同じように出来る、つまり好みでwinかmacか選べるっていうのも重要だと思う。 そういう意味では今回の東大導入は大きいかも
7 :
名称未設定 :03/09/28 14:38 ID:pUqATtlA
>>5 別にMacを売る話題に限ってるわけではありません
MacとWinのアーキテクチャなど広範囲に語っても構いませんよ
糞スレかどうはあなたがそう思うんならそうなんじゃないですかね?
8 :
名称未設定 :03/09/28 14:46 ID:WPKq9mjQ
>6 WinとMacを普通に比較できるようになるのはもっと先の話じゃないかな。 使えるアプリケーションがたくさんあって、周辺機器もちゃんと対応してて、 周りにMacを使える(教えてくれる)人がいて、値段が同じくらいにならないと 厳しいと思う。
9 :
名称未設定 :03/09/28 14:52 ID:rTnULPT7
>>8 OSX以後は書籍も増えてきたし、状況は好転してきていると思うんだけどね。
値段はまだまだだけど。
10 :
名称未設定 :03/09/28 15:05 ID:pUqATtlA
東大導入はセンセーショナルでいい話題だと思います Windows使ってる連中にその話をすると 「Macいいよなぁ」という声がけっこうでてきます ですが、「いいよなぁ」止まりなんですよね… 東大への憧れをMacのイメージと重ね合わせるやり方は 宣伝方法としては非常に上手いと思います けど、実際にMacにSwitchした人が「Mac使えない」と判断するのはマズイのです 個人的にはブランドイメージとアプリを含めた使い勝手とのギャップが激しいと思います 「可愛さあまって憎さ百倍」じゃないけど、使えないと思った人は文句言いますよ 俺はMacつかってて最初のうちは出来ないことも我慢していました でも日本語問題とか色々直面するたびにWindowsなら一発で 解消するのに無理してMac使う必要ないじゃん、と思うようになりました このへんはWindowsユーザーがセキュリティにウンザリするのと似たような感覚だと思います とりあえず、そういう使いにくさを一つ一つ解消していって より良い環境を目指していけばユーザーの評価も変わると思うのです そして、もう少しシェアが増えて日常会話やチャットなどでMacの話が増えてくると 状況は変わってくるのではないでしょうかね?
11 :
名称未設定 :03/09/28 15:08 ID:P8ryaEzQ
>>10 なんだかマカ東大の話で過剰に喜んでるけど、大学全体で何台コンピュータあるか知ってる?
珍しくマクが導入されたからニュースっぽくなってるけど、別にそんなたいした話じゃ
ないんだけどね。
12 :
名称未設定 :03/09/28 15:09 ID:WPKq9mjQ
>9 Mac OS X は安定してるしね。知名度が上がって値段が下がれば そこそこ売れそうな気はするけど。 >10 せめてOS標準の日本語変換(ことえり)は IME2000 レベルの 精度にして欲しいなぁ…。
13 :
名称未設定 :03/09/28 15:11 ID:rTnULPT7
>>11 いや、教育用計算機センターの端末がそっくりiMacになるんだから、かなりでかい話だと思う。
少なくとも東大にあるマシンの数割が入れ替わることになるかと。
14 :
名称未設定 :03/09/28 15:14 ID:P8ryaEzQ
>>13 教養部の初等教育用の端末をリプレースするってことだろ。
ハッキリ言ってそんな用途のマシンなら端末だけ上がればソーテックだろうが
e-machinesだろうがなんでもいいってレベルだと思うんだが。違ってる?
15 :
名称未設定 :03/09/28 15:18 ID:dHKES5W8
>>10 いつものアップペテン(R)宣伝をしろと?
16 :
名称未設定 :03/09/28 15:26 ID:dHKES5W8
>>13 をいをい、HDDも入ってないチョロイ端末じゃねえか?
役所の案内パソコン程度だろ。
17 :
名称未設定 :03/09/28 15:26 ID:0mQokVnT
このスレではこういう人は放置でいいんですよね?
992 :名称未設定 :sage :03/09/28 15:07 ID:dHKES5W8
>>990 クソマカーって時系列をごまかしてウソをばら撒くのが得意だからな。
それで説明しても記憶力すらないからムダだと思うよ。
18 :
名称未設定 :03/09/28 15:34 ID:pUqATtlA
そうだねぇ、今までLinuxのNC端末でやってきたのを
ノウハウを捨ててまでiMacにするメリットってなんだろうねぇ?
よほど現在の環境が使えてないってことなんだろうか?
東大スレではMacでOfficeが使えるので
Windowsターミナルサーバの負荷が減るとか出てたけど
>>15 いやいや、俺自身は
「デザイナーとかミュージシャンを目指すのでなければWindowsのほうがいい」
って言ってます。
Macはアプリが少ないからWindowsと同程度に使おうとするとかなり不自由な思いをする、ってね
でもなぁ仮に俺にとってMacが使えものならば、Macを貶す理由が無くなるわけさ
そいうふうに貶す理由が無くなっていけばいいなぁ、って思うワケよ
考えてもみろよ、今の値段で何不自由なくバリバリ使えるMacがあったら…
もちろんこんな妄想は人前じゃ話さないよ
現状で使えないマシンはそのように評価するだけ…
>>17 放置もひとつの方法だけど、カッとなって煽りレス返さなければいいだけだから…
相手にするだけの価値がないと判断した時点で各自放置の方向でお願いしますわ
19 :
名称未設定 :03/09/28 17:06 ID:AclkhKPl
マック使えないとかウィン使えないとか言っている人ってさ、使い方が分からない だけじゃないの?普通レベルでそれなりのソフトやハード環境なら使えないってのは あり得ないと思うんだけど。
20 :
名称未設定 :03/09/28 17:11 ID:SLuwWndL
>>19 最初から痛み分け狙いとはマカーも気が弱くなってきてるんですね。
21 :
19 :03/09/28 17:17 ID:AclkhKPl
22 :
名称未設定 :03/09/28 17:26 ID:SLuwWndL
>>21 あ〜あ、「両刀」って言葉さえ使わなければホンマモンの馬鹿とはばれなかったのにな。
残念だったな。
23 :
名称未設定 :03/09/28 17:42 ID:w5rjXWnQ
>>前スレ996 マッカーはAltoやStarの存在はひた隠しにしようとするよな。 アミーガとかFM-Townsの先進性も両者がツブレタのをいいことに徹底的に 隠蔽。なんでもかんでもマックが一番。 国産品は必要以上にバカにするしな。そんなにアメリカ大好きならイラクで ゲリラ掃討作戦にでも参加しろよ。
24 :
19 :03/09/28 17:42 ID:AclkhKPl
まあ、今年はノートPC2台買ったからどっちかというとドザなんかな。 一台は今週来るんだけど。何をするっていうわけでもなく、タダのインターネットラジオ を聴くのとWEB動作確認の為だけなんだけどね。デスクトップでマックだと放送局が少ないし 、電気もくうから。winノートPCはコスパ良いよなぁ。
25 :
名称未設定 :03/09/28 17:44 ID:JBhQMkV9
使えるモバイル端末を出してくれ。 モバイルなら用途が限定されるからデスクトップと違うOSでも 問題ない。
26 :
名称未設定 :03/09/28 17:47 ID:SLuwWndL
>>25 きっと気に入っていただける高解像度12.1インチTFT XGAアクティブマトリクス液晶
ディスプレイ の画面サイズは、まばゆいほどの1,024×768ピクセル。これほどの高精細
ディスプレイがきわめて小さなフレーム ― 277×219×30mm(幅×奥行き×厚さ)、
2.09kgのボディに収まっている様はまさに驚異です。
すっげーーーーーー!! モバイルに最適じゃん (ゲラ
27 :
名称未設定 :03/09/28 17:50 ID:JBhQMkV9
>>26 だよなぁ。
それに加えて、バッテリーの保ちが異様に悪いんだわ。
1kg前後のを150Kぐらいで出してくれりゃぁ良いんだが。
28 :
名称未設定 :03/09/28 18:08 ID:on5iPaVG
良い悪いは別にして、俺の実家では親父、母ちゃん用に入らなくなったiMacDVにOSXを入れて使わせてる。 運用はシンプルファインダーで、SafariとMailのみ。 もう半年ほど使ってるけど、目立ったトラブルはない。 前は、Windowsノートを使わせてたけど、やっぱりウィル騒ぎで、OSがやられまくって、おいらのところに回ってきた。
29 :
名称未設定 :03/09/28 18:09 ID:H5rfBYwG
>>23 >マッカーはAltoやStarの存在はひた隠しにしようとするよな。
Mouse の話を出すと、Alto やら Star やらを持ち出すのは、パターンだな。
FM-Towns とやらを持ち出したのには笑ったよ。
Macintosh が Mouse の起原ではないし、Alto が Apple に与えた影響は大きい
のも事実。だからといって Macintosh がコンピュータ史に与えた影響は Alto
や Star の比ではない。Macintosh が無ければ、Alto やその研究成果の Star と
GUI は歴史に埋もれただろう。Windows 3.1 の API がどれだけ Macintosh
のそれに似ているかを見れば(そして Star とは似ても似つかないのを見れば)
Macintosh の影響を過小評価するのはバカを晒してるのと同じ。
実際、Star の操作方法、環境と Lisa のそれとは大きく違うのは知っているかい?
グラフィックを使ってユーザーインターフェースを構築すると言う発想を最初に
持った Alto/Star はすばらしいが、その後の Windows にしても X-Window の
UI にしても、直接の影響を与えるたのは Macintosh。
実際、Star がどんなものだったかも知らないんだろ?
30 :
名称未設定 :03/09/28 18:14 ID:on5iPaVG
補足してみいかな? 今でもMacintoshのUIはGNOMEやKDE(KDEはWindowsのUIも参考にしてるけど)に取り入られているし、参考にもされている。
31 :
名称未設定 :03/09/28 18:15 ID:JBhQMkV9
デザイナが一緒てダケじゃないの?
32 :
名称未設定 :03/09/28 18:18 ID:SLuwWndL
>>29 > Macintosh が無ければ、Alto やその研究成果の Star とGUI は歴史に埋もれただろう
は? Starの方がMacよりも早く世に出ていたのに、Macがなかったら埋もれてた
の? 日本語化されたJStarが遠く日本でまで使われるようになったのもMacのおかげ?
たいがいにしてくれよ。ネタでもあんまり面白くないね〜。
> Windows 3.1 の API がどれだけ Macintoshのそれに似ているかを見れば
>(そして Star とは似ても似つかないのを見れば)
どこがどう似ているわけ? そもそもAPIって何のことを指しているわけ?
Star上でなにかを作った事あるわけ?
> 持った Alto/Star はすばらしいが、その後の Windows にしても X-Window の
> UI にしても、直接の影響を与えるたのは Macintosh。
「X-Window」ってなんですか? 寡聞にしてそのようなソフトウェアはきいたこと
ないんですが?
> 実際、Star がどんなものだったかも知らないんだろ?
ごめんね。Starは使った事ないんだ。JStarならあるけどね w
33 :
名称未設定 :03/09/28 18:21 ID:WPKq9mjQ
> Macintosh が無ければ、Alto やその研究成果の Star と > GUI は歴史に埋もれただろう。 ベルとエジソンみたいな感じ?
34 :
名称未設定 :03/09/28 18:22 ID:ZsOlMwAZ
警報 ID:SLuwWndLは天災吊り死。放置すべし。
35 :
名称未設定 :03/09/28 18:40 ID:izB2FKME
しかしマカってなんでわかってもいないこととか適当なうそ 言って自爆すんのかね。学習能力ないんかよ。
36 :
名称未設定 :03/09/28 18:44 ID:H5rfBYwG
>>32 >Starの方がMacよりも早く世に出ていたのに、Macがなかったら埋もれてた
>の?
先に出ていたから、影響力が強かったと言うのは妄想だ。よく読めよ。
あ、読んでもわからないからこんなレスになったのか。
>「X-Window」ってなんですか?
X Window のこと。ハイフン一つでなんのことやらわからないほど頭の中身
がハゲてるのか?
>JStarならあるけどね w
あるなら言うが、Jobs が PARC を見学した頃の Xerox 8010(Star) の試作機
と、Lisa が発表されたころの 頃の Star とは別物だぞ。
初期の Star はオーバーラップウィンドウすら実装されていなかった訳だが、
君はその Star が Macintosh よりもコンピュータ史に影響を与えたとでも?
37 :
名称未設定 :03/09/28 18:47 ID:xMHwHOkm
macが他のシステムのGUIに与えた影響ってのはでかいだよな macがなかったら、今のwindowsとかのGUIが今とは 異なったものになってただろうってのは間違いないとおもう でもまぁ過去の話だよ
38 :
名称未設定 :03/09/28 18:50 ID:xMHwHOkm
おれ、UNIX興味ないけどXてGUIのルックアンドフィール までは定義してないよな 定義してるのはウィンドウマネージャだろ windows以外にも、GUIを装備したシェルってあったんだよ、DOS上のね windowsとOS/2が、そういうやつの息の根を止めたの
39 :
名称未設定 :03/09/28 18:57 ID:xMHwHOkm
初代macが目指してたものはPCじゃなかったんだよね だから拡張スロットがなくて、ディスプレイは9インチで 持ち運びのための取っ手がついていた PCが自動車だとしたら自転車みたいな、もっと簡単なもんを 志向してたの、macは けれど実際、macが華開いたのはDTPとかだったと 今に目を向けるとさ、appleが昔みたいにグラフィックススとか ニッチな市場でプロ用のマシンを大量に売るってことはできないの ここはさ、初代のmacが目指してたようなマシンを作るべきだと思うんだよ 安くて簡単なマシンだよ PCというよりPDAに近いかもしれないけど
40 :
名称未設定 :03/09/28 18:58 ID:SLuwWndL
>>36 > 先に出ていたから、影響力が強かったと言うのは妄想だ。よく読めよ。
そうですか。後から出たMacが先に出たStarに影響を与えていたのですか。
マックはタイムマシンですか。すごいですね。まさに画期的かつ革新的で
すね w
> X Window のこと。ハイフン一つでなんのことやらわからないほど頭の中身
> がハゲてるのか?
「X Window」ってなんですか? わざわざ指摘されても正しい通称すら言えない
ほど無知なんですか?
> 初期の Star はオーバーラップウィンドウすら実装されていなかった訳だが、
> 君はその Star が Macintosh よりもコンピュータ史に影響を与えたとでも?
聖徳太子と豊臣秀吉のどちらが歴史に大きな影響を与えたか答えられますか?
歴史上にあるものはすべて先行するものに影響を受けて存在してきました。
当然Macも例外ではない。なぜMacだけが突然変異的に「画期的」なものと
して生まれ、時間的に後発の製品に他には見られない決定的な影響をあたえ
たなどという妄想を抱けるのでしょうか?
あんたがMac大好きなのはまぁ勝手ですが、歴史を捏造してまでMacに歴史上
の特権的な地位を与えようとする発想は貧相としかいいようありませんね。
ところでオーバーラップとタイリングの差ってなんだかわかってますか?
なにか決定的な違いがあるとでも思い込んでるみたいですが?
それとAPIの話はどうなったんですか? Starの主力開発言語はなんだったんですか?
41 :
名称未設定 :03/09/28 19:04 ID:xMHwHOkm
80年代じゃ、macのGUIが機能性と直感的な使い易さの両立で 一番優れてたってのは間違いないんじゃないかな? OSじゃないけど、JUST WINDOW上の一太郎とか知ってる?
42 :
名称未設定 :03/09/28 19:07 ID:SLuwWndL
>>41 それはまず、どんなタスクのためにコンピュータを使うか、次にマシンの値段的な
クラス、このふたつを固定しないと答えはでませんね。
英語環境で簡単なグラフィクスを扱う、裕福でない個人でも購入できるクラスのマシン
というカテゴリでは、確かに非常に優れていたでしょうね。
43 :
名称未設定 :03/09/28 19:12 ID:xMHwHOkm
>>42 実はね、2byte言語で識字率が高い日本みたいな地域には
アイコンってあんま向かないと思う
漢字ってアイコン以上に分かりやすいと思うんだよね
ま、いいや
>>裕福でない個人でも購入できるクラスのマシン
企業用マシンのコンソールはCUIだよw
今も昔も
44 :
名称未設定 :03/09/28 19:18 ID:SLuwWndL
>>43 > 企業用マシンのコンソールはCUIだよw
> 今も昔も
ほんまもんの「コンソール」ならばキャラクターベースが一般的でしょうね。
でも今は(という何年も前から)普通はX上で作業しませんか?
OpenView的な管理システム使って集中管理運用してれば、ローカルマシンのコンソール
を覗いたりすることって滅多にないと思いますけどね。
それともメインフレームのダム端の話ですか?
45 :
名称未設定 :03/09/28 19:20 ID:pUqATtlA
なんかまたオリジナル論争ですか シャネルのバッグじゃあるまいし相手をパチモン扱いすることで 本物への憧れを刷り込もうとする洗脳行為だよなぁ Dockなんてアニメーションするのが独特なだけで タスクバー&クイックランチャのパクリだとおもうんだけど それと書類・ミュージック・ピクチャ・デスクトップフォルダとか Windowsのいいとこ思いっきり真似してると思うんですけど Safariだってそれぞれのウィンドウにブックマークバーつけたりしてんじゃん 個人的には両方がお互いにもっといいとこ取り入れてよくなればいいと思うんだけど どっちが優れてるかを主張するためのオリジナル論争は飽き飽きだなぁ 現時点では過去のオリジナリティを語ったところで「トリビアの泉」程度の知識にしかならないし AppleとMacrosoftの間では和解が成立したんだからさぁ Mac宣伝のためのオリジナル主張はホント聞き飽きたよ
46 :
名称未設定 :03/09/28 19:21 ID:xMHwHOkm
47 :
名称未設定 :03/09/28 19:27 ID:H5rfBYwG
>後から出たMacが先に出たStarに影響を与えていたのですか。 煽りにしては、つまらないぞ。読解力がないのならバカすぎる。 いいか、「コンピューター史に影響を与えた」という話だ。 Star と Macintosh のどちらがコンピューター史に大きな影響を与えたか、 という話を、後発の Macintosh が 初代 Star に影響を与えたという話に すりかえようとしても、頭の悪い君ぐらいしかできない。 いくら記憶喪失ぎみで、先天的に頭が悪いからといって話を都合良く 逸らそうとしても、煽りとしては単につまらないだけだ。 >「X Window」ってなんですか? 君は頭の中身がハゲているんじゃなくて、中身が無かったのだな。すまん。 君以外には分かってる話だろうからスルー。 >聖徳太子と豊臣秀吉のどちらが歴史に大きな影響を与えたか答えられますか? Star も JStar も Macintosh も Alto も Apple も、 聖徳太子ではないし、豊臣秀吉でもない。 今度は車にでも例えるのか? >ところでオーバーラップとタイリングの差ってなんだかわかってますか? 君がわかっていないようだな。どうしても知りたいと懇願するなら 教えてやってもいいが、たとえ教えたとしても君は理解できないだろう。 >それとAPIの話はどうなったんですか? 論点は Windows3.1 と Macintosh と Star の類似性から見る影響力な訳だが、 頭が悪いと Star の API が気になるのか。論点を明確に、よく覚えておきなさい。 頭が悪いなら煽りなんかしないこと。これは命令ですよw
48 :
名称未設定 :03/09/28 19:29 ID:LAaALNS5
>>40 さすが釣りしってか?
でも人の話はきちんと聞こうね。タイムマシンの件はえさってか?
また、何が画期的かを定義するのが難しいという指摘は最もだが
例えがちょっととっぴすぎるよね。
49 :
名称未設定 :03/09/28 19:35 ID:M3TUyAoz
まあまあ、場違いな気狂いはスルーしましょうよ。
50 :
名称未設定 :03/09/28 19:37 ID:SLuwWndL
>>47 > いくら記憶喪失ぎみで、先天的に頭が悪いからといって話を都合良く
> 逸らそうとしても、煽りとしては単につまらないだけだ。
その通り、その部分は故意の誤読による煽りなのだが、つまらなかったか。
俺にはどっちかというと、煽りにしても結構痛いとこつかれて感情的になっちゃっ
たように見えるが w
> >「X Window」ってなんですか?
> 君以外には分かってる話だろうからスルー。
で? 結局なんなんですか?
> Star も JStar も Macintosh も Alto も Apple も、
> 聖徳太子ではないし、豊臣秀吉でもない。
> 今度は車にでも例えるのか?
比喩が理解できないなら仕方がないな。じゃぁずばりきくが、Macが後発製品に
決定的な影響、しかもマウスの発明やAltoを始めとする先駆的なパーソナルシステム
の影響を凌駕するほどの影響を与えたという客観的な証拠を出してもらおうか?
> 君がわかっていないようだな。どうしても知りたいと懇願するなら
> 教えてやってもいいが、たとえ教えたとしても君は理解できないだろう。
懇願するから教えてくれよ。たぶん理解できると思うよ w
> 論点は Windows3.1 と Macintosh と Star の類似性から見る影響力な訳だが、
> 頭が悪いと Star の API が気になるのか。論点を明確に、よく覚えておきなさい。
だからAPIという分野における類似性について質問したのだが? いったいどのよう
な影響があったというわけ? というかそもそもAPIって何を指していっているのか
わからないんだけどねぇ w
ところでずいぶんレスに時間かかったな。苦吟のあとが見える。ご苦労だったな w
俺メシ食うし、あんまりアフォなことに日曜の夜を使う気もないから、今後は
ちゃっちゃとレスしてくれよ。
51 :
名称未設定 :03/09/28 19:40 ID:dpGN9ShH
>>40 は完全に日本語の読解力がないから、釣り師だとしてもつまんない。
豊臣秀吉と聖徳太子を例に出す辺りが、完全にスパークしちゃってる。
もうちょっとちゃんと通じる日本語で、「うまいねぇ」って言われるような
煽り方、できないもんかねぇ。
52 :
名称未設定 :03/09/28 19:41 ID:M3TUyAoz
>豊臣秀吉と聖徳太子を例に出す辺りが 習いたてなんでしょ。
53 :
名称未設定 :03/09/28 19:47 ID:Xcvr1hmO
馬鹿野郎、秀吉の方が影響大きかったにきまってるじゃ ねえか。聖徳太子の方が時代が前とか関係ねぇよ。しょせん は古代国家の体制を強化しただけ。 その点秀吉は封建体制の基礎を築いた。江戸幕府なんて しょせん秀吉のパクリだねw 秀吉サイコー !!
54 :
名称未設定 :03/09/28 19:57 ID:dpGN9ShH
SLuwWndL は、さっさと自分の年齢言ったら? んで、厄年のハゲ係長だったらお前の勝ち、夏休みの自由課題で日本史を 勉強したばっかりの厨房だったらお前の負け。それでいいじゃん。 聖徳太子と織田信長を並べて古い方が常にゼッタイに価値が上、ってのは、 つまりそういう解釈でいいんだよな? もしそうじゃないんだったら、 お前がまず聖徳太子がいかに織田信長より価値が上か、を「客観的証拠を もって」説明すれば?
55 :
名称未設定 :03/09/28 20:02 ID:GJ+QvO/i
あの〜・・・続きは日本史板で・・・
56 :
名称未設定 :03/09/28 20:04 ID:SLuwWndL
>>53 禿ワラ。まぁそういうことだわな w
>>54 ハイハイハイ。もうちょっと面白い事が言えるようになったらお前も煽って
やるからな。努力しろよ。
やっと奥さん帰ってきたよ。腹へった。
メシくいに出てくるわ。
それではみなさん、ご機嫌よう w
57 :
名称未設定 :03/09/28 20:04 ID:pUqATtlA
サルと人間はどっちが上なの?
>>50 >ところでずいぶんレスに時間かかったな。
あのー、あなたみたいに24時間 2ch に張ってるほど暇じゃないんで。
本当に煽りだったんですね。3流以下ですね。頭の悪さを晒してますね。
後のネタも煽りですか?
いや、マジネタにしては頭悪すぎなんで、相手するのもおっくうになって
きました。もうちょっと勉強して下さいね。頭の中身が無いのに勉強して
も無駄ですが、無駄だからといって努力を忘れてはいけませんよw
バカはバカなりに努力は必要です。これは命令ですよw
もう夕食もできたようですし、きれい好きな私としては風呂にも入らなければ
なりません。単なる 2ch オタであるあなたは3週間は入らなくても大丈夫
ですが、普通の人は毎日風呂に入ります。よく覚えておきなさい。
それではみなさん、ご機嫌よう w
59 :
名称未設定 :03/09/28 20:08 ID:JBhQMkV9
おれ、シャワーと湯船が一日交代だなぁ。
60 :
名称未設定 :03/09/28 20:12 ID:LAaALNS5
>それではみなさん、ご機嫌よう w ってはやってるの? 言ってて気持ち悪くない?
61 :
名称未設定 :03/09/28 20:22 ID:seKYs51G
XWindowでダメなら X11R6 Window System及び互換ウインドウシステム とでも言えってか? ちょっとMacでObjective-Cに触れてみたら結構いい感じじゃん。 C++で作ってた仕事用の個人的ツールを Objective-C + MinGW + Win32SDK で作ったらメチャメチャに怒られたよ。 どうせお前、ソースなんか見ねーんだろ?>C++厨上司
62 :
名称未設定 :03/09/28 21:15 ID:zSoDl+N6
吊り死今度はこのスレに取りついたのか。ご愁傷様としか言えないな。
>>60 >言ってて気持ち悪くない?
気持ち悪いに決まってるよ。
天才バカ師とかが、なんか本気で自分が釣り師の天才とか思ちゃってるみたいで、
周りもおもしろがってる(ほとんどは自作自演だが)ので、奴のやり方で相手して
みただけ。
マジな話さ、厨房にしては幅広い知識はあるようだし、釣りなんてつまらない
ことやってないで、マジに話に参加すれば、結構面白いネタがあると思うんだよ。
グローバルメニュー vs ウインドウメニューだって、それぞれ特長と短所があって
まともな話ができればもっと面白いネタなんだろうが、厨房がおもしろがって
勝ち負けに固執するんで糞スレ化してしまう。
でも、本当に既婚者で、釣りなんかやってるとしたらそれはそれでかなり痛いんだが。
64 :
名称未設定 :03/09/28 21:57 ID:8+ILSXT+
Winから入った両刀だが、Macでダウソしたファイルをネットワークで Winにコピーしたら、ファイル名が化けて、ゴミファイルが山のようにできる。 そういうとこはMacもまだまだだと思った。
65 :
名称未設定 :03/09/28 21:58 ID:npkKaOJN
66 :
名称未設定 :03/09/28 22:00 ID:8+ILSXT+
あとメーラーで困ってるな。この板のメーラースレみたらGyazMailというのが 評判いいらしいが、俺にはあわなかったな。
67 :
名称未設定 :03/09/28 22:11 ID:6VZtJjw0
Macはこれだっ!っていう決め手のメーラーがないよね。 おいらはアリーナ使ってたけど、良くメールボックスが壊れるので色々使ってみて結局純正。
68 :
名称未設定 :03/09/28 22:18 ID:dD5W/cxA
「Netscape Messenger」が良い。 クロスプラットフォーム対応だし、無料だし。
69 :
名称未設定 :03/09/28 22:21 ID:8+ILSXT+
>>67 純正ってMailですか? 最初あれ使ってたんだけど、同じメール何回も受信したり
何回も送信したりするトラブルがあって、質問したらどうやらFAQだったようで
かえって罵倒されて嫌気がさしますた。
今は、時分にあわないと言いつつもGyazの最後のベータを使ってます。レジストする気が
いまひとつ起きないので。せこいですが。
結局メールの管理はWin機のBeckyでやってます。実はそっちもBecky 1(世代が古い)。
Becky並みのメーラーがあれば、家でやる作業はMacに移行できるんですけどね。
70 :
名称未設定 :03/09/28 22:23 ID:6VZtJjw0
メーラーと言えば不思議なくらいフィーの高いMagellan。 これは使い勝手は良かった。でも高すぎる。
71 :
名称未設定 :03/09/28 22:26 ID:8+ILSXT+
>>68 MacでなくWinでの経験ですが、会社でNetscapeで仕事がらみのメーリングリストを
購読していたことがあって、その時日本語が化けたりあとヘッダが不正とかいろいろ
他の参加者から苦情をもらって、そんでWinでもMacでもNetscapeは懲り懲り感
があります。今はいいのかもしれませんね。というかこっちの使い方が悪かった
のかも。ただBeckyにしてからは別に何も気をつけなくても文句も言われず快適に使えて
ましたのでね。
気づけば文句ばかりですが、別にMacを貶す気はないのでお気を悪くなさらずに。
72 :
名称未設定 :03/09/28 22:36 ID:QGAp8ksK
メーリングリストはやってないけど、仕事で Netscape Messenger 使ってて 目立ったトラブルは起きたことがないよ。…ドザだけど。 (そういえばメッセージを作るときの文字コードは日本語にしておかないと 化けたことがあるような気がするなぁ…) フィルタリングとかはしっかりできるから、メーラーがなくて 困ってる人は試してみるのもいいのではと思います。
73 :
名称未設定 :03/09/28 22:39 ID:79ON8FV9
使用に耐えるメーラーすらないヘタレパソコン、まさに焼けつくような使いづらさ (w
74 :
名称未設定 :03/09/28 22:47 ID:QGAp8ksK
Windows だってフリーでそこそこ使えるって言ったら 普通 Outlook Express か Netscape Messenger になるんだけど、 Mac版のOEは開発中止になっちゃったんだっけ。
75 :
名称未設定 :03/09/28 22:52 ID:79ON8FV9
電信八号、EdMaxなどマクのシェアウェアメーラー以上のものならいくらでもありますが何か? Winのシェアウェアメーラーともなると、マカには想像もできない使いやすさ。 あきらめろよ。いくらウソついてごまかそうとしても差は縮まらないんだよ。
76 :
名称未設定 :03/09/28 22:53 ID:pUqATtlA
俺は移行を考えてメールはずっとMozillaでやってるなぁ WinからMacへ移行して、ついこないだMacからWinに戻したw アスロン機で起動したMozilla Thunderbirdは凄く速かったです。
77 :
名称未設定 :03/09/28 22:53 ID:fOFXFEDG
78 :
名称未設定 :03/09/28 22:55 ID:zmYNl7sg
>>75 で。Macのメーラーのどこが使いづらいと思う?
79 :
名称未設定 :03/09/28 22:55 ID:dpGN9ShH
>>79 ON8FV9
なんか、どこのスレでもあんまり相手されてないね。
かわいそうなので同情レス。
80 :
名称未設定 :03/09/28 22:57 ID:lkG3lHHd
アントラージュって使いやすいの? 重いってのは聞いた事あるけど。
81 :
名称未設定 :03/09/28 22:57 ID:79ON8FV9
>>77 またマカ得意の電波妄言かよ。「開発中止のウワサが流れたが、MSが正式にウワサを否定した」だろ?
本当に朝鮮中央放送の電波ニュースみたいな連中だな。
82 :
名称未設定 :03/09/28 22:58 ID:8dqvG5Vf
OSX予備軍ですが、Mac版のOEをクラシックで当面使い続けることは できないですか? 年度ごとにOEのメールを保存してるんですが、たまに数年前のメール をチェックしなきゃならないことがあるんです。
83 :
名称未設定 :03/09/28 22:59 ID:fOFXFEDG
>>80 さあ?
おれ、12inchの納品待ちで、いまはwindows2000でEudora使っているから。
84 :
名称未設定 :03/09/28 23:00 ID:dpGN9ShH
>>82 できないですか? ってのは、それをやるとなにか不都合がありますか、って意味?
別にClassicを起動するのがわずらわしいってだけで、なにも問題はないけど。
85 :
名称未設定 :03/09/28 23:00 ID:6yuciAWo
メーラもだけどWebブラウザも結構悲惨。Safariの文字化けなんとかしてくれ。
86 :
82 :03/09/28 23:05 ID:8dqvG5Vf
>>84 あ、説明不足ですみません。
たまに旧アプリでOSXで使えないアプリが有るってきいたもんで。
問題なくOEは使えるんですね。安心しました。
87 :
名称未設定 :03/09/28 23:13 ID:kwIbn7iE
>>86 わざわざClassicのOE使わなくても、EntourageやNetscape(Mozilla) Mailで
インポートできるよ。Entourageは実質OEの機能強化版だし。
88 :
名称未設定 :03/09/28 23:15 ID:mMJYPzMk
Camino もしばらくマイルストーンが出てないような気がするね。
89 :
名称未設定 :03/09/28 23:18 ID:9XX1+OY8
>>85 今サファリでここを見てるけど…
やっぱりイライラする所が結構あるね。
文字化けし過ぎもそうだけど
スタイルシートをふんだんに使っているページは見れたものではない…
ポップアップウィンドウを開かない機能は好きなんだけどなあ
90 :
82 :03/09/28 23:20 ID:8dqvG5Vf
>>87 そうなんですか、安心して買い替えできます(^^)
スレ違いなのにご丁寧にありがとん
91 :
名称未設定 :03/09/28 23:53 ID:+EUhI1LE
不満もたしかにあるけど、マックのいいところも話そうよ。もちろんWinにも いいところはあるけど、マックだって別に捨てたもんじゃない。使ってればわかる じゃない。Winを貶す形じゃなくて、普通にいいところを書けば荒れずに 冷静に議論できるはずじゃない。
92 :
名称未設定 :03/09/28 23:56 ID:oYu1NAEI
93 :
名称未設定 :03/09/28 23:57 ID:SBqa1VMS
冷静に考えてMacなどもうこの世に必要ないと思います。 冷静に考えてこれを擁護している人間は頭が狂っていると思います。
94 :
名称未設定 :03/09/28 23:59 ID:kwIbn7iE
かまってほしいオーラをビンビン感じますが かまってあげません
95 :
名称未設定 :03/09/29 00:00 ID:zBPJLpL+
Macの良いところ。 システムプロフィールですべてのハードウェア構成が見れる。 WindowsってCPUのクロックやHDの詳細見るのってどうすんの?
96 :
名称未設定 :03/09/29 00:00 ID:/Qm4sfHf
Macのいいところっていうと、個人の好みに依存してる部分が多かったり するからそういうのを客観的に書くのは結構難しかったり。 個人的にはAquaとiTunesが好き。
97 :
名称未設定 :03/09/29 00:01 ID:jcF1oqsS
やっぱりマッカーはその程度なんですね。 一生Macだけ使い、一生バカを続けてください。
98 :
名称未設定 :03/09/29 00:06 ID:zBPJLpL+
たった1分間の書き込み2件だけで結論を出したがる人がいますが。 もう我慢できないのですか?
99 :
名称未設定 :03/09/29 00:07 ID:MljfEqpT
>95 Windows 2000 ならデスクトップの My Computer を右クリックして [管理] を開けば見れるよ。 Windows XP は [ファイル名を指定して] からじゃないと 見れないんだけど、コマンドを忘れちゃった…。
103 :
名称未設定 :03/09/29 00:10 ID:jcF1oqsS
マッカーが他者の価値観を理解するなんて出来るわけありませんし、 一般の人間がマッカーの存在など気にする必要は本当はありません。 マッカーの事を理解する必要などありませんし、連中が何を喚こうが キッチリ無視してやればよいのです。(シェア的に考えて当然) こういうスレを平気でたてるマッカーは自分の立場がわかっていないと思います。
どんなに書き込んでもかまってもらえない人って、マカーよりかわいそうですね〜(w
俺はDockがいいと思います Windowsのタスクバーと似てるんだけど Winは起動した順番でタスクバーに並ぶので 特定のアプリをアクティブにするのに探さないといけないんだよね Dockのほうはランチャとして登録しておけば 実行してもしていなくてもいつも同じ場所にいて サクっとマウスで選択できる。ここのところは非常に気に入ってます Dockのアニメーションは最初だけ面白いと思いましたけど 作業重視の人には邪魔だと思います
>95 やっと見つけた。 XPは [ファイル名を指定して実行] から "msinfo32" です。
>105 Dockいいよね。 Windows で欲しかったんだけど、シェアしかなかったので諦めました。
最近なんで煽りドザの口調が全員吊り死っぽくなってんだ? 読むのが気持ち悪いな。
みな、おちけつ。 全然冷静じゃないぞ。 っていうか、こういうスレ自体、釣りのいいポイントなんだから、やめとけって。
今のところ、釣っても不味そうな魚ばっかり・・・
Macのいいところ。 ハード、ソフトウェアが統合されているのでWindows程トラブルが多くない。 各アプリの操作性が統一されているのでわかりやすい。 Finderのファイル操作がしやすい。WinのExplorerは管理はしやすいが、 移動やコピーといった操作は(Finderに比べて)少し手間がかかる。 G5が速い。
釣り師の腕によるかと。
↑こういう奴だな・・・・ このスレ、削除依頼でも出しとけよ>1 WindowsユーザーとMacユーザーなんて2chじゃ水と油ぐらい違うんだから。 分かり合えるわきゃないだろ・・・・っていうか、煽りも入れればスレなんてすぐ荒れちまうよ
>>111 悪いけどさ、そういう風にいちいち「Windowsに比べて」とか書いちゃうから
荒れるんじゃないの? 別に無理に貶さなくてもいいじゃない。
>>113 1から煽り丸出しのスレばっかりじゃ普通に話す気も失せるし
こういうスレも必要じゃないですかね。
煽りスレが立ったら、ここに誘導して削除依頼出せますし。
Macだけで書くと「それは主観の問題だ」っていわれるでしょ? っていうかこれも主観なんだけどね。 逆にwinの良い点(ハード、アプリが多いを除く)をMacと比較して 書いてくれるとうれしいけど。
>>116 主観の問題でもいいと思うんだよね。最初から主観だって断って、無理に一般化しない
で普通に書けばいいだけだし。逆に、例えばPM G5のシステムバス1GHzってのは
客観的に速い速度だから、そういうのは(Winと比較しないで)普通に速いからいいって
書けばいいだけだし。
ドザもマカも自慢の道具にしすぎると思うんだよね、コンピュータをさ。速いものは
速い、遅いものは遅い、好きなものは好き。それでいいじゃん。他人の使ってる
ものを貶したり自分の自慢の道具にする必要なんかないんだよ。
Macのいいところ バカでも使えます Winのいいところ わからなくなったら,周りに聞けます
>116 難しいのは、Windowsユーザーも自分らの使っているOSがいいと思うし、Macユーザーも同じでしょ? んで、つりしがそこで口挟むからあんまりスレッド的にうまく行かないわけよ。 本当は、そんなのはスルーすれば良い物を、結局やり合っちゃうから、スレの方向性がじぇ〜〜んじぇん決まらないわけ。 もう、ここだけじゃなくて言い尽くされてるわけだけどねえ・・・
>111 Windows 2000 以降は実用上問題ない程度には安定するよ。 自作とかに手を出すと結構面倒だけど。 Explorer は便利なんだけど、ツリーへ ドラッグ&ドロップ するのだけは危険かな。 速さに関しては微妙…というか Athlon 64 FX-51 出ちゃったからなぁ。 最後になったけど、Windowsと比べないといいところが 出てこないのはマズイよ。釣り師出てくるし。 >116 Windows のいい点っていうのはほとんど「ハード、アプリが多い」っていう ところに尽きると思いますが。あとは Active Directory とか そういうユーザ管理みたいなところ?
っていうか、今のmacのウリって何だ? 決定的に他のプラットフォームと比べて 違うところはどこなんだろう? 上で挙げられてる点はどれもmacならではっていう モノではないと思うが。
話は変わるけど、 素朴な疑問で、Windows(98だけ?)でregeditやmsconfigって なんであれだけコマンド起動なの? コンパネの中にあってもいいと思うんだけど。
あんまり使ってる人はいないみたいだけど、 シンプルFinderはパソコン初心者の両親あたりに教えるときにすっげぇ助かった。 あと、俺がiTunesの操作を適当に教えただけで、iPhotoの操作とProject Builderの 操作ははほとんど独学で覚えたみたい。3つ目のProject Builderってのは嘘だけど。 こういう、色々な部分で作法が共通になってるってのはいいと思う。
125 :
名称未設定 :03/09/29 00:41 ID:RaXVcod4
>>121 操作性の細かいところに配慮があって使いやすくなってる。
ショートカットやインターフェイスなどが異なるアプリ間で統一性があって、
複数アプリを使って作業をする時には思考を妨げられなくて良い。
カタログスペックに出ない良さは表現し難いし「百聞は一見にしかず」な訳
で、話だけ聞いてMacについて知ろうとしても違いがわからないのは当然。
iBookでもeMacでも、適当に安い機種あるから買って試してみれ。
>121 Aqua、Dock、iTunes だけでMac買おうとしてます…。 アプリケーションがパッケージになってるのはいいかもって思う。 Netscape 7 もファイル1つだったし。(内部でどうなってるか知らないよ) >122 Microsoftに聞いてください。 9xの時代はアクセス権みたいなものが存在しなかったから、 素人が下手にいじれないように隠してあったのかも。 慣れてる人なら [Ctrl-Esc] - [R] - [regedit] で出せるし。
>>124 >あんまり使ってる人はいないみたいだけど、
>シンプルFinderはパソコン初心者の両親あたりに教えるときにすっげぇ助かった。
うちのそれ。
おやじおかん用にDVでOSX突っ込んで使ってもらってる。
今のところ、別段トラブルらしいものはない。
うちは、自宅と実家でVPNで結んで、管理は自宅でやってるけど、そういう使い方は割と楽かも。(無論Windowsでもできるけど、ウィルス出てくると結局行くか電話で対応しないと行けないからめんどくさい)
バカでも使えるっていうのは、OSとしては正しい方向だと思うけどね。
悪いとは思わない。
128 :
1 :03/09/29 00:42 ID:DOF9GJlk
>>113 まぁこの手のスレには煽りが来るのは最初から分かってることだし
俺としては最近マカvsドザのネタスレになることが多いので
ちょっと真面目なスレが欲しかったのさ
熱狂的なMacユーザーにとっては真面目に話し合った場合
Macの不利になることが分かってるので
ドザのフリしたり自作自演したりでネタスレにして潰すこともある、と思ってる
過去最高にひどかったのは食マカで、板にもスレにも関係ない話をグルで
話し合ってスレが機能しなくなるような非常に卑劣な手段を打ってきたこともあるね
分かり合うことが出来ないのは、極端にMac寄りかWin寄りな人たちだけだよ
また、分かり合う必要もないと思ってる。各個人がそれぞれのスタンスでパソコンを使ってるのだから
すくなくともこのスレにくる人たちはMacに興味を持っている。
そしてMacとWinともに色々なところに惹かれあってるんだよ
所詮は各自の好みだ、水掛け論になるのは百も承知さ。
だけど各々が論じ合い互いに新しい発見に出会えればいいな、と思ってるよ
まぁ煽りはたまにはいいんじゃないか?
実際のところ煽りが来ないとカキコが無くなってすぐにdat落ちするからな
だからこっちも適当に煽ラーも相手してやらないといけないと思うw
Macの欠点
>>111 のような勘違いバカマカを量産しているところ
結局、今の現状ではハードもOSの機能もたいして変わらないんだから、 やっぱあとはユーザの印象(操作性とか)になってしまうのではないかと。 で、そういったものは比較対象がないと語れないし。 ゲーム機みたいにキラーソフトがあるといっても必要無い人には関係ないし。 世の中に女性が1人しかいなかった場合、その女性は幸せか不幸か? この答えはわかりますか?
>>120 > 最後になったけど、Windowsと比べないといいところが
禿同だよ。別に無理に比較する必要ないと思う。それぞれ得意不得意あるし、ことさら
相手の不得意を責め立ててみてもなんにもならない。
> 出てこないのはマズイよ。釣り師出てくるし。
Pantherスレでもそうだったけど、釣り師は普通に話してる時は口が悪い以外はそんな
に害にはならない。結構単純だから褒めるとすぐイイ人になるしなw
昨日の「Macが全てのGUIの元祖」みたいなマカから見てもちょっと電波っぽい事言わな
きゃ荒れないよ。もっとも「天才釣り師」ってコテハンで出てくる時は完全に釣りに
来てるからスルーするしかないが。
132 :
名称未設定 :03/09/29 00:47 ID:RaXVcod4
>>118 >Winのいいところ
>わからなくなったら,周りに聞けます
それは解決にはならない。
周りに「Windowsわからない仲間」が増えるだけで、ユーザーが多いから
誰かが解決してくれると思ってしまうのは幻想に過ぎない。
少数でも、居れば確実に濃い奴であるマカーの方が役立つ可能性が高い。
OS9まではたしかに操作性に統一感があったかもしれない。
でも、OSXではその点が弱くなってないだろうか?
>>124 のようなiTunesやiPhotoは確かに統一感がある。
でも、iApplicationとそれ以外の従来タイプのアプリケーション
では、統一性は保たれていないと思えるが。
>130 相対的に考えたほうが楽なのは確かだけど、根拠があやふやで ほとんど説明のない比較は主観で適当なこと言ってるっていう 印象になってしまうよ。 比較した上でいいところを見つけたのなら、具体的な事例くらいは 挙げたほうがいいと思う。 >132 実際知人のサポセン代わりになってる身からすると、 近くに訊ける人がいるのは便利だと思うよ。 訊かれるほうからするとあんまりメリットないけど。
>>133 >OS9まではたしかに操作性に統一感があったかもしれない。
>でも、OSXではその点が弱くなってないだろうか?
>
>>124 のようなiTunesやiPhotoは確かに統一感がある。
>でも、iApplicationとそれ以外の従来タイプのアプリケーション
>では、統一性は保たれていないと思えるが。
仮にも新しいOSだからそういうのはあると思うが、OS9ユーザーが気にするほど新しくOSXユーザーになった人間は問題視していない。
OS9のインターフェイスのままにOSXを作るっていうのは、Appleも選択肢の一つとしてあったと思うけど、OS9自体段々付け足しのような状態になってきて、そのうちUIが波状してたんじゃないかな?
ちなみに、一応AppleもUIのガイドラインはあるし、インターフェイスビルダーにはUIを規定していくための機能もある。
まぁ、もう少しまとうや・・・
136 :
名称未設定 :03/09/29 00:56 ID:RaXVcod4
>>131 >> 最後になったけど、Windowsと比べないといいところが
>禿同だよ。別に無理に比較する必要ないと思う。それぞれ得意不得意あるし、ことさら
>相手の不得意を責め立ててみてもなんにもならない。
「Macでしか出来ないことは無いんですね?」
「それからWindowsだと不得意なことも無いんですね?」
結論:
「じゃあ、Macって何の意味も無いじゃん。高いし。」
・・・と、いう風に考えられてしまうのも、どうかと思いますが。
Windowsと比べて良い所があるなら、情報として十分に有用ではないか?
>>133 > でも、iApplicationとそれ以外の従来タイプのアプリケーション
> では、統一性は保たれていないと思えるが。
従来のアプリってクラシックアプリ?
俺はクラシック環境自体全く使ってないからわからんが、Aquaの上で動くアプリ
に関しては、俺の使ってる範囲では不満を持つような統一性のなさは感じないの
だが。例えばどの辺が統一性に欠けるのだろうか?
>>136 > Windowsと比べて良い所があるなら、情報として十分に有用ではないか?
それはそうだけど、書き方がだね、いい情報を紹介するってより
「どうだよ、ざまーみろ、ドザが」って感じのが多い気がしてね。普通に「こういう事
もできるよ」でいいじゃんって思う。
そういえば、Mac OS X でフリーのFTPクライアントがないっていうのを この板でたまに見るね。今ちょっとだけ探してみたけど確かに見つからない…。 海外探さないとだめ?
>>139 >そういえば、Mac OS X でフリーのFTPクライアントがないっていうのを
>この板でたまに見るね。今ちょっとだけ探してみたけど確かに見つからない…。
>
>海外探さないとだめ?
あるもないもftpがコマンドラインではいってるから、俺はそれ使ってるし、ncftpもあるからGUIのftpはいらん・・・・そういうのじゃ駄目か?
「アレ」が来るヨカン
>>138 >「どうだよ、ざまーみろ、ドザが」って感じのが多い気がしてね。
なるほどw
それをしないのが、このスレッドの意図なのにね。
MacのGUIはフィッツの法則に沿ってるから使いやすい。 という記事を読んだことがあるが。
144 :
139 :03/09/29 01:07 ID:/Qm4sfHf
>140 できればGUIのを…。
146 :
アレ :03/09/29 01:10 ID:5eMsfq+p
147 :
名称未設定 :03/09/29 01:11 ID:YYxLszrA
>>121 GUI,安定性,UNIX環境でフォトショとかオフィスを使える。
ウイルス、ブラクラ、ワームにトロイ。全部へっちゃら屁のカッパ。
外付けHDD等にインスコしたシステムから起動できる。
他人と違う経験ができる。
148 :
139 :03/09/29 01:14 ID:/Qm4sfHf
>146 ありがとう、これが「アレ」ですか。 今度Mac触ったときに試してみます。
>外付けHDD等にインスコしたシステムから起動できる。 これは便利だよねえ。トラブってもCD-ROMからも起動できるし。 Windowsも2000やXPならできるのかな?
>147 Microsoft Access がないのが微妙に痛いかも。
>>149 別に2KだのXPだの持ち出さなくても、DOSでもできることだがな。
つーかこれはOSの問題ではなくてファームウェアの機能の話なんだが。
>>149 Macでは、FireWireや古くはSCSIの外付けHDDからあっさり起動できるが、
Windows(というかPC)だとBIOSが対応していないと起動ディスクにはならず
あんなに無節操にシステムをコピーして起動したりは出来ない。
CD-ROMからの起動もMacOSみたいな「safeモードで起動してHDDもマウント」
するような状況にはならない。
>>150 >Microsoft Access がないのが微妙に痛いかも。
MSがMac版を作らなかったのはFileMakerと競合して商売はできないと
判断したためだと言われていますが。
Microsoft Accessでなければならない用途とは何ですか?
154 :
名称未設定 :03/09/29 01:26 ID:YYxLszrA
>>151 じゃぁ、なんで全てのウインマシンは外付け起動できないですか。
あと、FWターゲットディスクモードはできますか?
155 :
名称未設定 :03/09/29 01:33 ID:0t3kEour
>>153 機能というレベルではないが、最近Accessで作られたアプリケーションとかが多いがMac
で全く読めないのが痛い。
>>152 そこでもう一歩考えをすすめて、なぜ一般的なPC(というかPCに限らずWSやサーバ
もそうだが)のBIOSが、外付けデバイスからの起動をサポートしていない場合が多い
か、というあたりを考えてみればいい。
俺はたまたま「どこからでもブートしたい」という考えがあったので、PCはそういう
構成にして組んだが、そのことについて口の悪い友人からは「偏執狂」「変態」と言
われている w
それと「無節操にコピーして起動」できることの功罪も考えてみるといい。俺はたま
たま無節操にコピーして起動したかったので、Win9x時代はそうしていたが w
OS XのインストールCDは、以前のように「そのまま使える」ような構成にはされて
いないが、それはなぜか? 技術的にできないわけでは(たぶん)ない。
物事には両面があるのだから、利点の裏には欠点がひそむことは理解しておいた方が
説得力のある意見を持てる、と思う。
>>137 例えば、macの「伝統的」なスタイルはシンプルなウインドウと
統一されたメニューバーだと思う。
しかし、iApplicationは操作用の仕組みがウインドウの中に
収められていてそこから操作を行うことを想定しているように思う。
不満があるとかではなくて、この二つは異なるアプローチなんじゃ
ないかと思えるわけだ。
158 :
名称未設定 :03/09/29 01:36 ID:WTF2yBEV
てめーが良ければそれで良い。 単純なことなのに、何故そうならないの? 煽っている奴も、そういうのを相手に頑張っちゃってる奴も バカみたく見える。
>>154 そういう構成で組まれていないから。その理由はおそらく、その機能に対価を支払う
顧客が少ないとメーカーが考えているから、だろうな。
FWターゲットモードができるPCはおそらくないと思う。というかPCの世界ではFW
はもはやストレージのインタフェースとしては見捨てられているので、必要性を感じる
人は非常に少ないだろう。
>153 FileMakerってデータベースソフトだったのか…。 名前からして単なるファイル管理ソフトだと思ってたよ。 Accessでなければならない用途っていうか ソフト環境はなるべく揃えるのが普通なんじゃない?
162 :
名称未設定 :03/09/29 01:47 ID:YYxLszrA
>>159 そうですか?
そりゃUSB2.0が載ってる最近のPCならFW必要ないだろうけど。
もれの周囲の人間はかなり欲しがってるよ←外付けからの起動。
移動した先にMacがあれば、そこで自分の環境を再現できるしね。
鬼のように便利だが。
PCでも、その機能があったらかなり便利になると思うが。
あ、それから、ターゲットディスクモードも鬼のように便利ですよ。
別のパソコンを外付けHDDとして扱えるんだから。
無駄な糞アプリ付ける位なら、この機能が実現してる方が数億倍いいと思われ。
ところで、USB2.0のディスクって技術的に外付けから起動できるんですか?
>161 Officeを入れるならMicrosoftで揃えたほうがいいんじゃないかなって 思っただけだから、それがMacではどうなるんだろうって思っただけなので それ以上の意味はないんです…。
>>162 > そりゃUSB2.0が載ってる最近のPCならFW必要ないだろうけど。
PCではFirewireは主にビデオストリームの受け口として使われるので、
USB2.0標準搭載でも必要ないというわけではない。用途が違うだけ。
> もれの周囲の人間はかなり欲しがってるよ←外付けからの起動。
外付けから起動したいならSCSI使うのが無難かな。どっちにしろカード
一枚PCIなりPCカードスロットにさせばいいので、インタフェースの
種別はさほど気にする必要はないと思う。あのSCSIケーブルの太さに
耐えられればの話だが w
> あ、それから、ターゲットディスクモードも鬼のように便利ですよ。
> 別のパソコンを外付けHDDとして扱えるんだから。
セキュリティの問題をどう考える/解決するか、に依存するけどね。
個人的にはネットワーク経由で他のマシン上の必要な資源のみにアク
セスする方が好みだね。
> ところで、USB2.0のディスクって技術的に外付けから起動できるんですか?
確かな事はわからない。やろうとすれば、PCのBIOSあるいはUSB2.0
カード上の拡張BIOSが対応する必要がある。実際にそれを可能にし
ている製品は見た事はない。
>>154 セキュリティの問題で、マザボメーカーは故意に外部起動を制限してるようだよ。
過去にマザボのBIOSにSCSIやその他のBIOSが組み込まれたものは起動できたものがあったね。
しかし、特定のものに限定されるし、多種多様なハード対応というメリットがなくなるほうが
デメリットが多すぎたため廃れた。
>>156 152ではないが、PCの外付けからの起動とかはビジネスマシンとして
セキュリティー上の問題なんだろうね。
Macは「パーソナルコンピュータ」としてのこだわりみたいな物で
個人使用での利便性を重んじていると。
でも実際の所、BIOSレベルで起動の制限は出来ても
HDを取り出してしまえばデータの吸い出しは可能だよね・・・
まあ、セキュリティーの基本は物理的遮断な訳だが。
>>154 シャープあたりがドックに載せると外付けHDとして使えるノートを出したはず。
USB2接続だったと思うが。
PC WatchかZDNetで紹介記事を見た事がある。
・・・最初「外付けHDとして使える初のノート」みたいな事を記事に書いていたようだが、
MacのSCSIディスクモードとかターゲットディスクモードでツッコミが入って訂正した後があったよ。
データベースを相互にやり取りするのってワードやエクセルをやり取りするのと 比べるとずっと少ないだろうからねぇ。 MSはMacでOfficeを必要とする層をSOHO規模と考えてるんじゃないかな。 AccessはFileMakerよりも大きな規模までを扱うようになってたと思う。
>>165 一般的なPCのマザーボードはまさにマザーボードであって、必要な機能をもった
ハードウェアを搭載するための最低限の基盤だからね。ATAなりFDなりといった、
PCが一応動作するための最低限の機能しか持たない方が、元来スジがいい。
SCSIから起動したい香具師はそのためのカード挿せばいいだけだし、ネットブート
したい香具師はそのためのカード挿せばいいわけだしね。
>>166 > HDを取り出してしまえばデータの吸い出しは可能だよね・・・
そのためにそれなりのマシンには筐体にキーがついているわけだがね。
> シャープあたりがドックに載せると外付けHDとして使えるノートを出したはず。
ああ、そう言えばそういうのあったね。思い出した。俺も記事読んで内心ツッコんだよ w
170 :
名称未設定 :03/09/29 02:18 ID:YYxLszrA
>個人的にはネットワーク経由で他のマシン上の必要な資源のみにアクセスする方が好みだね。 なるほど、FWTDMはセキュリティに問題アリか。 だからパンサーではHomeフォルダをファイルヴォルトで暗号化できるようにしてるんだね。 でも、ネットワーク経由ってのは数多くの初心者にそれはきつい話だよ。 2台のPCをLANでファイル共有する事だって、初心者には無理な話。 >外付けから起動したいならSCSI使うのが無難かな。 FWってスカジーの派生型だよね?何故FW使わないでわざわざスカジー使うですか。
>>170 >何故FW使わないでわざわざスカジー使うですか。
BootBIOSの載ってるFireWireボードなんて手に入らないから。
>>170 > 2台のPCをLANでファイル共有する事だって、初心者には無理な話。
俺は初心者でなくなってだいぶたつので、正直マジの初心者の考えはよくわからん
のだよ。そもそもネットワーク環境で育ったせいもあるので、なんでネットワーク
使えばフツーにできることを、妙な専用ケーブル使ってわざわざつなぐのか?
とか考えちゃうからね w
今のパーソナル用OSならファイル共有そんなに難しいとは思わないけど。
別にNFSサーバ構成しろって言ってるわけじゃないんだからさ。
> FWってスカジーの派生型だよね?何故FW使わないでわざわざスカジー使うですか。
? たしかにFirewireは規格としてはSCSI3 シリアルSCSIの一部に位置づけら
れるのだろうが、派生型というのはちと違うのでは?
SCSIの利点はまぁ信頼性と速度だろうね。もっともパーソナル用途ではいずれ
もそれほどの利点はないけどね。というか、PC用のFirewireカードはブート
用の拡張BIOS積んでないのがほとんど(もしかすると全て)だから、そも
そもブートデバイスには使えないと思う。
173 :
名称未設定 :03/09/29 02:30 ID:YYxLszrA
んじゃ、まぎれもないMacの利点の一つと言えますね。 特に外付け起動は本体のHDDがトラブった時にかなり重宝致しますぞ。
174 :
名称未設定 :03/09/29 02:35 ID:YYxLszrA
>>172 >
>>170 >> 2台のPCをLANでファイル共有する事だって、初心者には無理な話。
>俺は初心者でなくなってだいぶたつので、正直マジの初心者の考えはよくわからん
>のだよ。そもそもネットワーク環境で育ったせいもあるので、なんでネットワーク
>使えばフツーにできることを、妙な専用ケーブル使ってわざわざつなぐのか?
>とか考えちゃうからね w
>今のパーソナル用OSならファイル共有そんなに難しいとは思わないけど。
>別にNFSサーバ構成しろって言ってるわけじゃないんだからさ。
ネットワーク使えばフツーにできるって・・そんな事初心者に言ったって、
ネットワークって何?って言われるのがオチだよw
つか、ネットワーク使ってやるなら2台のPC間で設定とかしてやるのがダル過ぎ。
FWターゲットディスクモードなら、必要なのはFWケーブル1本だけ。
ベリーシンプル。
>>173 どうだろうね。俺の場合は外付けからブートする時はMacはFirewire接続
のディスクからだけど、PCでは同じ事をSCSIディスクからやってるから、
インタフェースこそ違え結果は同じなんだけど。
まぁ普通の電気屋で買ってきた状態で何の工夫もなしにできる、という点では
利点かもね。問題はそれに対価を支払うだけの価値を多くの人が認めるかどう
かだけどね。
176 :
名称未設定 :03/09/29 02:37 ID:+UVFFUw6
みんなだんだん冷静に話すことを覚えてきたね。 良スレかw
177 :
名称未設定 :03/09/29 02:38 ID:wsUKiPYD
>>173 しかしそれが外付けの弱点
自分のHDD覗かれるのもオッケー?マカー甘すぎ
>>174 > ネットワークって何?って言われるのがオチだよw
まぁそっちの方が「常識」に近いだろうな w
寝る前に夜釣りでもするかと思ったらマジレスしちゃったなぁ。もう寝るわ。
それではみなさん、ご機嫌よう w
>>174 それってDOS時代の感覚なんだな。
無防備で盗まれ放題になるという。
ビジネスでは使い物にならないよ。
180 :
名称未設定 :03/09/29 02:39 ID:+UVFFUw6
>>177 OpenFirmware Passwordをかけておけば問題なし。
パスワードを入れてから外付け起動。
181 :
名称未設定 :03/09/29 02:40 ID:wsUKiPYD
マカーは"簡単"がキーワードだったよな by 元マカー
182 :
名称未設定 :03/09/29 02:40 ID:wsUKiPYD
183 :
名称未設定 :03/09/29 02:41 ID:wsUKiPYD
最近吊られないな… といっておいてやろうw
184 :
名称未設定 :03/09/29 02:49 ID:LHLA8m9Q
NASサーバー1台あればいいよ
185 :
名称未設定 :03/09/29 02:59 ID:+UVFFUw6
東大ではファイルサーバーはNECのiStoregeというNASを入れるみたいですな
186 :
名称未設定 :03/09/29 03:07 ID:YYxLszrA
>>177 >
>>173 しかしそれが外付けの弱点
>
>自分のHDD覗かれるのもオッケー?マカー甘すぎ
自分の家に置いてあるPCの中身なんて見られようが、別に何とも・・・
そもそも、まったくの他人に自分のPCに直接アクセスされてる時点で
アウトのような気がするのは俺だけですか?
>>180 >それってDOS時代の感覚なんだな。
>無防備で盗まれ放題になるという。
>ビジネスでは使い物にならないよ。
誰がビジネスユースのお話をしましたか?初心者に簡単って意味なんだが?
ビジネスユースだったら、それこそOpenFirmwareパスワードをかけときゃいいだろ。
その程度の労力位は当然つか必然だ。
というか上記で述べましたが、自分のPCにリアルでアクセスされた時点でオシマイです。
HDD引っこ抜いた方が早いからね。
187 :
名称未設定 :03/09/29 03:10 ID:+UVFFUw6
>>186 ていうか、セキュリティを話題にする以上、実機に触れられないのは前提条件だよね。
winだってCD起動されたダメだし。
>>186 マカーっていつも都合のいいように限定するのはどういう了見なんだ?
視野狭窄もはなはだしい。パソコンは個人のおもちゃじゃない時代なんだぜ。
まあ、Macが個人のおもちゃの領域を出ていないのはかわいそうだがねえ。
>>187 BIOSで出来ないように出来る。パスワード設定など。
そもそもCD起動はインストールしか出来ない。
ファイル操作できないよ。
190 :
名称未設定 :03/09/29 03:13 ID:QG78tm+K
Winのいいところ 互換性が高い みんな同じ物を使っているという安心感 Macのいいところ シェアが低いのでレガシーを安易に切り捨てられる よくも悪くもジョブスがワンマンなので 先進的?と呼べる内容の製品が発表される
191 :
名称未設定 :03/09/29 03:14 ID:+UVFFUw6
>>188 だから、セキュリティが欲しかったらOpenFirmwareパスワードで
外付け起動にはパスワード入力するようにすればいいでしょ?
吊り死と思われる香具師すら普通に話しているというのに、くだらない 煽り口調のバカが1人だけ紛れ込んでいるようだね。
>>162 うちのLibrettoはUSB1.1の外付けCD-ROMでbootできる
けどUSB2.0だと出来なくなる仕様の制限ってあるの?
>>191 セキュリティは多重か、システムレベルのほうがいい訳。
パスワードなんか破られたら終わり。
よく誕生日とか運転免許証の番号とか使うからね。
なんで外付け起動にこだわるのかわからんが、
Macってそんなにクラッシュするのか?
Winなんか何年もそんな必要もないが?
195 :
名称未設定 :03/09/29 03:26 ID:QG78tm+K
Winのわるいところ シェアが高いのでウィルスが多く、 MSの殿様商売でOSのバグも多い マルチタスクを歌っているくせにアプリが全画面を占有したがる 初心者が一定レベルの使い方が出来るまでに覚えることが多い Macのわるいところ シェアが低いので性能が低い割に価格が高価、 周りからの認識が薄く、ソフトがないと思われがち Winで可能な事でも出来ないことが多く、 可能な場合でも上級者でないと出来ないようなことが多い(DC Bootdisk焼きとか(w))
196 :
名称未設定 :03/09/29 03:33 ID:+UVFFUw6
>>194 そんなものをパスワードに使わないのは、セキュリティを守りたい人なら常識だろう。
セキュリティが多重な方がいいのは同意だが
セキュリティとユーザビリティ(使いやすさ)は反比例するものだから
バランスの問題だと思われ。
いざというときに別のディスクから起動できた方が便利なのは間違いないし。
で、そもそもそんなに大切なデータを生の状態で誰でも触れるPCに入れておくのが問題で
本当に大切なデータなら暗号化するなり、カギのかかる部屋のマシンに入れておくなりしなきゃ、
それこそ本末転倒だということ。
データが欲しかったらマシン壊してハードディスクを持ってけばいいんだから。
197 :
名称未設定 :03/09/29 03:47 ID:wsUKiPYD
Macも組み込み市場にハイってシェア伸ばしてよ 自社iPodなんて、なさけない…
>>196 PCには鍵で電源入るものやセーフティワイヤーもあるんだが。
HDDもカセット式のものもある。安価で一般にも市販されている。
要は唯一の方法しか用意されていないのではなくてあらゆる方法があるってことだ。
それを選択するのはユーザーってことなわけ。
大切なものはカセット式HDDを使うだろうし、MOを使うだろう。
問題はデータだけでなく、システムにイタズラさせないってことも重要。
トロイの木馬なんか入れられたら、カギもヘチマもないからね。
そういう意識が無いマカーは非社会的だと思うが。
MacOSXなんかそういう恐怖にさらされる危険性があるわけだからね。
まあ、個人のオモチャならそういう心配が無いかも知らんが。
>>198 それから、別のディスクから起動云々というなら、PCでは安価でHDDのイメージを
バックアップするアプリがあるよ。自分でリカバリCD(DVD-R)が作れるよ。
それでバックアップしておけば、短時間で完全に元に戻せる。
そういう方法で対処するほうが安全ってことだ。
200 :
名称未設定 :03/09/29 03:56 ID:+UVFFUw6
>>198 うん、だからセキュリティが必要な人はそういったソリューションを利用すればいいじゃない。
何から何まで全部macで揃える必要はないんだし、
必要に応じて必要なものを共存させればいいだけの話でしょう?
macにそういったものがない(本当にないのかまでは分かりませんが)のは
確かに欠点ではあると思うけどね。
カセット式HDDやセーフティワイヤーはmacでは使えないんですかねぇ。
鍵で電源が入るものはさすがにないと思うけど。
ていうか、俺の話を聞いててそんな認識がないように見える?
俺は求めるセキュリティとユーザビリティにあわせて選択すればいいという話をしているんだけど。
201 :
名称未設定 :03/09/29 03:58 ID:+UVFFUw6
>>199 あぁ、それならOS9以前ならシステムディスクをまるまるfinderからコピーできるので簡単だし
OSXでもCarbonCopyClonerという同様のことが出来るツールがあります。
そういうことをしていて、外部起動しているんだと思うよ。
だから、セキュリティとユーザビリティ(お手軽さ)のバランスは本人が決めればいいことです。
>>198 ここは"冷静に話すスレ"なんで、煽りたいなら釣り堀スレに逝くべきじゃないか?
煽っていると自動化が来て、「Winのセキュリティーホールが〜」とか
「パスワードが瞬時に解析」とかのリンクを貼っていくぞw
>>200 つか、外部から起動を容易にして何を盗むのかなあってww
上司の個人情報をいただく魂胆かなあとww
>>201 それを多重に禁止出来ないOSは危険だと思われ
204 :
名称未設定 :03/09/29 04:14 ID:+UVFFUw6
>>203 危険性があることは間違いないな。それは否定できない。
205 :
名称未設定 :03/09/29 04:19 ID:+UVFFUw6
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=106482 パスワード保護を利用するためのコンピュータの準備
Open Firmware Password Protection は、ある程度の物理的なセキュリティを行っているコンピ
ュータを保護するために有効です。Open Firmware Password の有効性を最大限に活用するに
は、次のすべてに従ってください:
1. はじめの 8 文字に数字と文字の両方を含む、安全性の高いパスワードを使用します。
2. 「ユーザ」コントロールパネル(または Server Admin アプリケーション)で、管理
者ユーザを信頼できる人に厳しく限定します。
3. コンピュータへの物理的なアクセスを制限します。コンピュータはカギのかかる部屋
に配置し、カバーラッチをロックするか、セキュリティロックポートを使用します。
4. Mac OS 9 からコンピュータを起動することは、信頼できる人にのみ許可します。
5. 保護しようとしている起動デバイスとして Mac OS X System フォルダが選択されてい
ることを確認します。
起動デバイスが正しく選択されていると、「起動ディスク」設定パネルでそれを選択し、
設定パネルを閉じて、変更を保存するか尋ねるダイアログが表示されないようにすること
ができます。このダイアログが表示される場合は、変更を保存すると起動デバイスが設定
されます。
206 :
名称未設定 :03/09/29 04:20 ID:+UVFFUw6
ってことなので、コンピュータに触れる人物を厳しく制限することが前提の機能ですね。 むしろ、セキュリティとユーザビリティのいろいろなオプションが用意されていないということが 問題ということかもしれません。
207 :
名称未設定 :03/09/29 04:20 ID:jcF1oqsS
マッカーはバカだからしょっちゅう外部ドライブから起動するハメになる クズマシンを使い、それが出来なくなると不便だの鳴きます。 本当に安易でおバカなのです。ほっといてもいずれ絶滅します。 こういうバカを生み出すMac環境は悪質なカルト宗教と同じです。
>>204 それがMacをビジネスでたいしたポジションに置けない理由のひとつだと思われ。
アプリ以前の問題だからね。
まあ、上司にすれば部下の個人情報をいただき放題なんだがww
ま、彼女にMac買わせる奴って「それが目的」なんだろうけどwww
209 :
名称未設定 :03/09/29 04:29 ID:+UVFFUw6
>>208 まぁ、問題点ではあるよね。
そういったオプションを用意してもいいと思う。
でも、本当に大切なデータは物理的に隔離すべきだと思うがなぁ。
でも、上司からデータを見られたくない程度の用途ならOpen Firmware Passwordで十分だろw
キーボードから入力するしかないから、そうそう簡単には破れないし。
>>208 どういう利用状況を念頭においているのか明確にすべし。
ビジネス? 趣味? それによって要求水準が異なるハズ。
どちらにせよ、内部に敵がいる場合はどんなプラットフォーム
を使っていてもダメだと思うが。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
214 :
名称未設定 :03/09/29 09:28 ID:PqmOtEmT
おまいら、本当バカでつねw
215 :
名称未設定 :03/09/29 11:03 ID:sctgPOQL
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃痛 虚┃ ┃ マ 逮ネし 覚 ド ┃ ┃ ッ 捕ッか え ザ ┃ ┃ キ さトも て 猫 ┃ ┃ 世ン れで い 殺 ┃ ┃ 界ト た公 る し ┃ ┃ 最ッ ・開 よ ┃ ┃ 速シ ね ┃ ┃ ュ ・ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃盗 難┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ や は り
しょっちゅうアップデートをかけたり,いろいろアプリを つっこんでみたり,あれこれ新しいものを試したり, という使い方をしていると,簡単にOSをバックアップして, 外付けのHDから起動できたり,パーティションきって複数 のシステムを使い分けたりが出来るのは,とても便利だと 思う。 OS Xになって,その利点もあまり使えなくなってきてると は思う。システムが大きくなりすぎて,見通しが悪くなり, バックアップにも時間がかかりすぎ。
218 :
名称未設定 :03/09/29 11:31 ID:KPC4z5ZW
>>208 多くの企業ではオフィス内でCドライブを丸ごと共有しているから、なんとも言えんなぁ。
>>217 逆にOSXの方がユーザー変えるだけでいろいろ使い分けができると思うんだが、慣れの問題
じゃない?
>218 ユーザーの使い分けって,確かにまだ慣れてない。環境を変えて テストしたりするのに便利そうなんだけど。 OS Xで特定のアプリケーションを分離してバックアップできると いいのだけど,ファイルがあちこちに分散するので,そこが面倒 かな。勉強してないので,関連ファイルの特定が難しい。
220 :
名称未設定 :03/09/29 11:45 ID:YYxLszrA
>>198 >
>>196 >PCには鍵で電源入るものやセーフティワイヤーもあるんだが。
>HDDもカセット式のものもある。安価で一般にも市販されている。
カギで電源入るもの以外は全てMacにもありますよ。
>トロイの木馬なんか入れられたら、カギもヘチマもないからね。
>そういう意識が無いマカーは非社会的だと思うが。
>MacOSXなんかそういう恐怖にさらされる危険性があるわけだからね。
>まあ、個人のオモチャならそういう心配が無いかも知らんが。
常にそういう意識を持ちたくないからMac使ってます。
あ〜いっぺんでいいから、
ウ イ ル ス に や ら れ て O S 入 れ 直 し て み た い よ
やっぱりウキウキするんですか?そういう時って。
最近10.2.8というウイルスがでたようだね 最初のOS-Xのウィルスらしい.
222 :
名称未設定 :03/09/29 12:15 ID:oRKMghGd
>>220 あり得ない話じゃないんだから、そういう意識ぐらいは持っていた方がいいぞ。
unixツール群に脆弱性が見つかったらOSXだってすぐに攻撃対象なんだから。
223 :
名称未設定 :03/09/29 12:17 ID:KPC4z5ZW
>>219 OS9以前のように、ファイルをばらばらにし過ぎるとさすがに管理しズライ。OSX
ではOSX風にユーザーディレクトリーに入れるか別パーティションに入れるとかしな
いと。そこさえ押さえれば使いやすくなると思われ。
>>220 漏れの記憶が確かなら「ワクチン」というのが出てきたのはDOSよりも
Macが先だったような気がするのだが?
それが偉いことなのかどうかは別にして。
>>221 そうだね。あぷるもハードが増えてくるとチェック大変だってことだ。
だから、OS変わるごとにサクッと切り捨てる。
なんの告知もないんだから、最近のMSよりはタチが悪いかもな。
225 :
名称未設定 :03/09/29 12:33 ID:MeyN8QVh
セキュリティなんて使ってる香具師の意識の持ちようだろう。 Macがセキュリティが弱いからビジネスにつかえんなんてのは結果論のヘ理屈
226 :
名称未設定 :03/09/29 12:34 ID:oRKMghGd
>>224 なるべく多くのハードにきっちり対応して来るってのはMSのシェアの根元だよな。
だからこそ成功したとも言える。
227 :
名称未設定 :03/09/29 12:38 ID:oRKMghGd
>>225 何から何までmacで揃えなきゃいけないってわけじゃないんだし
本当にセキュリティが必要な部分にはそれなりのものを使えばいいだけなのにね。
228 :
Y :03/09/29 13:33 ID:GgjuqLxL
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃痛 虚┃ ┃ マ 逮ネし 覚 ド ┃ ┃ ッ 捕ッか え ザ ┃ ┃ キ さトも て 猫 ┃ ┃ 世ン れで い 殺 ┃ ┃ 界ト た公 る し ┃ ┃ 最ッ ・開 よ ┃ ┃ 速シ ね ┃ ┃ ュ ・ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃盗 難┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 人殺し
230 :
名称未設定 :03/09/29 22:22 ID:1ix/ELAS
前スレの1です。 新スレ立ておつかれさんです>1さん 私は最近になってMac購入したので、OSXから使い始めたのだけど、 Winは95からなので、ついついWinと同様の使い勝手を求めてしまう。 Winのあれに対応するMacのソフトは何?とかね。 だけど、使い慣れてくるにつれ、MacをWinに近づける必要はないんだ、 と思うようになってきました。 新参なのにスレ立てていいんだろうかとか、テクノロジーにも疎くて ドギマギしておりましたが、だんだん良スレになってきたようですね。 「冷静と情熱のあいだ」で頑張ってください。
231 :
名称未設定 :03/09/29 22:40 ID:K7Fdf0jl
232 :
名称未設定 :03/09/29 22:45 ID:K7Fdf0jl
>>231 >たぶん6、7年前だ。この時のパソコンがMacintosh color classicというものだった。
>ここ2〜3年でパソコンを始めた人には信じられないかも知れないが、
>ディスクトップパソコンのモニタのカラー化というのはこの頃から主流になり、
嘘を書くな嘘を。もっと昔のパソコンもカラーだ。モノクロモニタは
MAC以外ではほとんど見受けられなかった。
日本のパソコンでモノクロだったのはMZ−80Kとかの黎明期だけ。
その後すぐにカラー化した。それ以前に同じアップル社のアップルIIがカラーだ。
マカはただ単に物を知らずにいる井の中の蛙だ。
233 :
名称未設定 :03/09/29 22:47 ID:K7Fdf0jl
>>231 >パソコンの主流はDOS/V。
DOS/Vが日本で主流になったことは無い。DOS時代はPC-98だった。
AT機はwindowsの時代に主流になる。
>>231 つか、結構オレと同じような過程だな。
つか、カラクラ25万はしなかっただろ。
つか、オレ秋葉のハコ屋で当時14万で買ったぞ。
マクの事はよくしらんけど、classicって256色だっけ? 当時はPC98主流だったと思うけど、16色が基本でアクセラレータ が各種出ていた頃じゃぁなかったっけ。9821系で256色が 基本になったけど、その事をカラーって言ってるんじゃない? ま、townsやらx68kやらあったけど、そんな個人サイトにいちいち ツッコミ入れてたらキリが無いぞ。
236 :
名称未設定 :03/09/29 22:50 ID:K7Fdf0jl
>「マウスを使ってポインタを動かし、画面上のファイルをクリックすると >そのファイルが立ち上がる」というスタイル。しかし当時そんな画期的な >スタイルを持ったパソコンはMacintoshしかなかった。 カラークラシックの出ていた時代は既にATARIやAMIGAが 存在していた。日本製ではX68000もあった。
237 :
名称未設定 :03/09/29 22:52 ID:K7Fdf0jl
>>235 カラークラシックは当時高価だったMACのカラー環境を
破格で出した機種。まだSE/30も現役だった。
かれは本気でモノクロに対するカラーの意味で使っていると思われ。
238 :
名称未設定 :03/09/29 22:54 ID:1ix/ELAS
アオリジャナイケド 全角はやめませう。
239 :
名称未設定 :03/09/29 22:54 ID:K7Fdf0jl
>>235 >ま、townsやらx68kやらあったけど、そんな個人サイトにいちいち
>ツッコミ入れてたらキリが無いぞ。
もっと昔のFM−77AVで既に4096色。これをカラーと呼ばない
奴はキチガイ。
彼はこだわっていると称して嘘をついて解説している詐欺師。
叩く必要が十分にある。
240 :
名称未設定 :03/09/29 22:54 ID:HH0wNU2w
ナンデ?
242 :
名称未設定 :03/09/29 22:55 ID:K7Fdf0jl
サイトの内容に文句があるなら、本人にメールでもすれば?
244 :
名称未設定 :03/09/29 22:57 ID:1ix/ELAS
>242 他意はないです、ごめんね。 ちょっと気になってしまっただけです。
>>239 総天然ショック ナツカスィー
存在すっかり忘れてたワ
247 :
名称未設定 :03/09/29 22:59 ID:K7Fdf0jl
解像度除いて単に色数だけならMSXでも4096色でる機種があったな、確か。
まぁ。サイトを晒してウヒャヒャと笑うのも面白いかも知れないけど、 サイト制作者をキチガイだのと叩くのはお父さん感心しないな。
>>246 ここらになると感性の違いみたいなもんなんで、何ともいえんな。
251 :
名称未設定 :03/09/29 23:01 ID:K7Fdf0jl
>しかもWindowsはMacの真似だとハッキリと解る。 そのアップルの訴えは退けられました。それはMACも真似のマシンだからです。
252 :
名称未設定 :03/09/29 23:02 ID:K7Fdf0jl
>>249 サイト製作者をキチガイとは誰も言っていない。
もっと文章を勉強しよう。
い、いかん。 俺もイタイサイトを作りたくなってきた…
254 :
名称未設定 :03/09/29 23:07 ID:K7Fdf0jl
>「なんとなくwindowsの人」と呼ばせてもらおう。 なんとなくMACの人もとても多そうだ。
255 :
名称未設定 :03/09/29 23:08 ID:K7Fdf0jl
キタイシテ、マッテテ
257 :
名称未設定 :03/09/29 23:31 ID:c1W9XIEu
バカサイトの雛型となっただけでも、
>>131 のサイトは有意義だと思う。
258 :
天才釣り師 :03/09/29 23:42 ID:veosbh0t
なんだか最近基地外マッカーが減ってきて張り合いがないですねぇ。気のせいでしょうか。 かつては出力1メガワットクラスの強力な電波を発信しているマカがうようよいて、いじる 相手に事かかなったのですが。 確かにマクを使っている、というだけでバカの証明にはなりうるのですが、バカである という理由だけで叩くというのも人道的にどうか、と思われますからね。特に私から みれば人類の多くはバカに見えますから。 今日の朝などつい普通に話してしまったのもその辺が影響しているのでしょう。 まぁおそらく私の教育がマカにもようやく浸透し始めた、というのが妥当な分析なんで しょうかね。たぶん理解できないでしょうから一応解説しますが、これは私なりの謙遜 した表現ですからね w いいでしょう。しばらくは普通に話して、電波マッカーの登場をまつ事にしましょう。 なに、そう長くまたなくてもそのうち現れるでしょう。表面をどう繕っても、 マッカーの本質がバカであるという事実に変化はないでしょうからね w とりあえず今日はわりかしローテンションなんで、雑魚野郎はあまりつっかかって 来ないでくださいね。だるい話をするようならすぐ見捨てますから、何か気のきいた ネタでも持ってきなさい。 いいですか? これは命令ですからね w
259 :
天才釣り師 :03/09/29 23:56 ID:veosbh0t
ところで「マカー用。」の新しいバージョンを試しているのですが、なにげに マウスのスクロールホイールに反応するようになってますねぇ。 これはいいですよ。だるだるな気分でマカをいじめるにはいい機能です。 これで描画が速ければ結構快適な環境になると思うのですが、まぁマクにそれを 期待するのは酷でしょうね w
スレタイがMacとWinだからやっぱ比較するのは避けられないかと。
ひょっとして…かまって欲しいの?
262 :
天才釣り師 :03/09/30 00:06 ID:r1WDroDW
>>261 当たり前じゃないですか。
いいですか? 私の目的はマカをバカにすることですよ。バカにされる対象がいなくて
どうするんですか。
別になにか工夫したり構えたりする必要はありませんよ。あんたらは、あんたららしく
振る舞っていれば、それで十分バカなんですからね w
さぁ、マックの話でもしませんか?w
ソーセージエッグマフィン美味い
264 :
名称未設定 :03/09/30 00:09 ID:ymYSO6AE
>258 かわいいね!
265 :
天才釣り師 :03/09/30 00:10 ID:r1WDroDW
>>263 貧困な味覚ですね w
いったい今まで何を食べて生きてきたのですか?
パソコンといい食べ物といい、つくづくロクでもない紛い物がお好きなんですね w
そういや最近マック行ってないなぁ…
昔はソーセージエッグマフィンにジョルトコーラが主食でした。
268 :
天才釣り師 :03/09/30 00:13 ID:r1WDroDW
>>264 よくそう言われますよ w
ところで電波マッカーの枯渇問題は深刻ですよ。このままでは、私もフツーに
マクの話をするフツーのマックユーザーに落ちぶれ果ててしまいそうです。
そんなことは私のプライドが許さないのですが…。
なんか方法はないでしょうかね。基地外の犬厨を改造してバカマカに仕立て上げる
とか。連中は相変わらずの電波っぷりですからね w
2ちゃんはuser agent出ないのかな。 windows2000 5.00.2195 service pack4とホットゾヌ2 β1 age8使用中
270 :
名称未設定 :03/09/30 00:14 ID:X17eA+Nj
とりあえず今日は新しいPhotoshopが気になって仕方がない。 そわそわ。
271 :
天才釣り師 :03/09/30 00:16 ID:r1WDroDW
>>267 聞くところによるとビル・ゲイツ氏はチェリーコークが大好きだそうですね。
ジョルトはプログラマのデフォルト飲料ですよ w
272 :
天才釣り師 :03/09/30 00:19 ID:r1WDroDW
>>269 そんなもん表示して何のトクになるというんですか?
>>270 新バージョンの発表でもあったのですか? 私は画像はほとんど扱わないので、
Gimpがあれば十分なんですがね。
ところで煽ってる時はともかく、こういう流れだと無駄に改行打つのもだるいですね。
止めてみましょうか。
273 :
名称未設定 :03/09/30 00:22 ID:ymYSO6AE
>271 ビルくんはホンダシビックに乗って、フラリとひとりで買い物に 行っちゃったりするそうです。
274 :
天才釣り師 :03/09/30 00:24 ID:r1WDroDW
>>273 さらに服装にも無頓着で、出張の時などは「一日分」の服からソックスからの
一式を秘書が用意してパッケージにして持っていくらしいですね。3日の出張
なら3パック持っていく。そうしないと着替えないのだとか。
ある意味オタクプログラマのままああいう立場になった人ですからね w
275 :
天才釣り師 :03/09/30 00:26 ID:r1WDroDW
ところでゲイシの雑談してる場合じゃないでしょう。 せっかく私がきているんですよ。マクについてでもPCについてでも何か質問は ないのですか? マカは向上心と素直さにかけるから困り者ですね w
276 :
W :03/09/30 00:26 ID:X17eA+Nj
277 :
WMO :03/09/30 00:28 ID:euuRGu5d
G5を買ったぞ
278 :
W&M :03/09/30 00:28 ID:ymYSO6AE
>275 奥タンとはどんな話をしているのでつか?
279 :
名称未設定 :03/09/30 00:28 ID:LF8cXzxU
>>258 > なんだか最近基地外マッカーが減ってきて張り合いがないですねぇ。
なぜならここは「冷静に話すスレ」だからですよw
280 :
天才釣り師 :03/09/30 00:29 ID:r1WDroDW
>>276 どうでもいいですが、相変わらず高いですね。仕事にアレを使うような気の毒な
職業の方はいいとして、趣味につかうにはちょっと躊躇しますね。
名前蘭ですが、WindowsもMacもその他も使っている人間はどうすりゃいいです?w
281 :
W :03/09/30 00:31 ID:X17eA+Nj
>280 >277 みたいに。
282 :
Win MacOSX Linux Solaris :03/09/30 00:31 ID:LF8cXzxU
>>275 釣り師殿は今回の東大mac大量導入に関してどう考えていますか?
俺は最初かなり驚いたんだけど、よくよく考えたらそれなりに納得できるソリューションだと思うのですが。
283 :
天才釣り師 :03/09/30 00:31 ID:r1WDroDW
>>278 んなこと見ず知らずのあんたに言えますか。調子にのっていらんこと言ってると暴れますよ w
いいですか? あくまであんたらのレベルに苦労してあわせてやってるんですからね。
図にのると痛い目にあいますよ。
284 :
天才釣り師 :03/09/30 00:33 ID:r1WDroDW
>>279 実際にはそこが付け目なんですがね w
冷静に話そうとしている人間をキレさせるのが面白いんです。私も鬼モードの時は
無理にでも挑発しますが、今日は疲れてんで止めときますよ。
285 :
天才釣り師 :03/09/30 00:35 ID:r1WDroDW
>>282 事情をよく知らないのでなんともコメントできかねますね。
私のとこにも時々キャンパスネット構築の案件は来ますが、総じて教育機関
関係は要求条件が甘くて、わりとおいしいんですが。
大量導入ってどこに何台入れるんですか? ディスクレスクライアントにでも
するつもりですかね?
286 :
W&M :03/09/30 00:38 ID:ymYSO6AE
>283 暴れて暴れてw 私はもうお休みしまつ。
新PB注文しちったよ♪ 愛ブク600はつらかったなぁ(^_^;)
288 :
天才釣り師 :03/09/30 00:40 ID:r1WDroDW
>>287 頭に来る香具師ですね。私が今使ってるのがiBook600ですよ w
まぁせいぜい速いマシンで残り少ないマクライフを満喫してくださいね w
ただのダム端末にiMacつ〜のもモタイナーイ気が・・・
290 :
名称未設定 :03/09/30 00:40 ID:LF8cXzxU
291 :
PTOS :03/09/30 00:41 ID:XAi2TeOZ
趣味はなんですか?>天災釣り師
292 :
w&M :03/09/30 00:43 ID:axKUGohb
釣り師モテモテだな、おひ、うらやましいぞ! 俺も今度来るときはバカマカ具合に磨きをかけてくるよ、じゃあね、おやすみ。
293 :
287 :03/09/30 00:47 ID:g/RFLea6
>288 や。こりゃすまそ。 iBook600(12インチ)は気に入ってるんですが、 どうにも表計算やらなにやらがつらくてのぉ。表示サイズと速度も(^_^;) プライベートではバリバリ活動してまふがね♪
294 :
天才釣り師 :03/09/30 00:49 ID:r1WDroDW
>>290 なるほどね。せっかくのリンク先、だるいんで全部読んでませんがまぁだいたいは。
いまひとつどういう教育を行う事を目的として組んでいるのか判然としない面は
ありますね。総花的にすぎる構成ではないかという危惧はあります。
いずれにしろ、マクが曲がりなりにもネットワークにまともに参加できるOSを搭載し、
まがりなりにもUN*Xとして使えそうなOSを搭載したことのひとつの成果ではないか
とは思いますね。
実は私が生まれて始めて使ったコンピュータもディスクレスのマシンだったんですよ。
当時はネットワークの帯域が10Mbpsしかありませんでしたからはやらなくなったん
ですがね。
295 :
天才釣り師 :03/09/30 00:49 ID:r1WDroDW
ここの釣り師はずいぶんと穏やかな香具師じゃないか
297 :
W :03/09/30 00:52 ID:X17eA+Nj
>296 お日柄によります。
298 :
天才釣り師 :03/09/30 00:53 ID:r1WDroDW
>>289 ダム端じゃないでしょ。ローカルのメモリにOSをロードして、プロセッサも
ローカルのものフツーに使うはずですよ。OSのロード元がネットワークだというだけの事でしょ。
299 :
天才釣り師 :03/09/30 00:55 ID:r1WDroDW
>>296 だから何度も私はイイ香具師だって言ってるでしょう。記憶する、という機能が欠如している
のですか? それとも日本語をデコードして意味を把握することができないんですか?
300 :
名称未設定 :03/09/30 00:56 ID:dl2qlr+Q
>>天才バカ師 暴れるよ暴れるよって口ばっかじゃねーかよ。 きっちり暴れてバカっぷりを披露してくれよ。 最近のアンタは非常につまらなくなったぞ。
301 :
名称未設定 :03/09/30 00:57 ID:LF8cXzxU
>>294 > 総花的にすぎる構成
それは俺もちょっと危惧しています。4月の運用開始までには多少後退する可能性もありますね。
>>298 どうもダム端末とネットブートの区別が付いていない人が大杉ですw
302 :
天才釣り師 :03/09/30 00:57 ID:r1WDroDW
>>300 そうやって不愉快な思いをする人間が存在するというのは、実に愉快ですね。
なんならもっとつまらなくなって、もっとあんたを不愉快にしてあげましょうか?w
303 :
名称未設定 :03/09/30 00:59 ID:LF8cXzxU
>>300 いいじゃないかぁ、俺は穏やか釣り師の方がいいよ
304 :
天才釣り師 :03/09/30 01:01 ID:r1WDroDW
そろそろ一時ですね。 昨日も夜中までやってましたから、さすがに今日は休まないとまずいでしょうね。 あんたらはせいぜいバカ話に花を咲かせててくださいな w それではみなさん、ご機嫌よう w
おいらも寝るぽ。
306 :
名称未設定 :03/09/30 01:04 ID:CjCpWK5O
>>304 煽りキーワードには過剰に反応せず適当にスルーする習慣を身につけましょう
なんや、なんや 良いコはお休みの時間かい おねんねのお時間かい おやすみ
308 :
名称未設定 :03/09/30 01:04 ID:dl2qlr+Q
>>302 別に不愉快になんかなってないけど?
お前から見ると人類の多くはバカに見えるそうだが、人類の多くは
お前をバカと見るだろうな。
バカに何を言われたところで、まるで気にならんから好きなだけ
暴れてみてくれよ。
いっつも口ばかりで大したことねーんだからさ。
309 :
名称未設定 :03/09/30 01:07 ID:LF8cXzxU
>308 釣り師を釣るのも感心しませんよ。
今日はダム端末とネットブートの違いを勉強しますた
相手が学生だから多少動作が変でもそれほど問題にならない ってのが教育機関への導入にしやすさなんだろうな それと研究者っていろいろ試すの好きそうだし たぶん東大とNECリースとAJとで細かい案件まで詰めてないんじゃないか? このぶんだと学生の間で色々不具合起きても フィードバックされないんじゃないかと配になってきたよ
マッカーズハイになりますた。
>>308 「不愉快」という言葉ひとつで見事に釣られてまつね
315 :
名称未設定 :03/09/30 01:28 ID:LF8cXzxU
>>312 ミッションクリティカルでないっていうのは大きいよね。
あと、導入する東大側もunix専門家だから
いざとなれば自分でいろいろ手が打てるっていうのもある。
細かいところまでは詰めてないと思うなぁ。
というより、こんな導入例がないはずだからサービス開始までは手探りだと思うよ。
>>315 というか OS Xの場合は下手にUNIXの経験があるとかえって困ることが多そうな悪寒。
317 :
名称未設定 :03/09/30 01:35 ID:LF8cXzxU
>>316 そんなことはないよ?
無理矢理unixとして使おうとするとアレかもしれないけど。
「基本的にはGUIを使って、困ったときはterminal」って感じで使えばこの上なく便利。
釣り師タソがいるうちに聞いておきゃよかったな。ディレクトリサービスはどうすんだろう。 Active Directoryとか言われたらMac大丈夫なんだろうか。
319 :
名称未設定 :03/09/30 01:36 ID:LF8cXzxU
>>318 LDAPが普通に動いてるけど、ダメなんか?
>>317 いや、何につかうのかわかんないんだけど、プログラミング実習とかだと、OSXの癖の
あるBSDレイヤとか、変なとこでMachを意識しないといけないとか、無駄な苦労がある
んじゃないかと。詳しい事はわかんないけど。
>>319 Winの方はサポートしてるんだよね?
とりあえずWinはなんでもサポートしてそうだから大丈夫か。
322 :
名称未設定 :03/09/30 01:39 ID:JHfg9M14
ジョルトコーラなんて呑まねーよ
323 :
名称未設定 :03/09/30 01:40 ID:LF8cXzxU
>>320 基本的な事する分には問題ないと思うけどなぁ。
少なくともプログラミング実習程度のことなら問題ないと思う。
しかも、今は全部javaらしいし。昔はCだったりC++だったりpascalだったりしたんだけど。
>318 Pantherの紹介文で Active Directory っていう 言葉が入ってたような気がした。
325 :
名称未設定 :03/09/30 01:46 ID:LF8cXzxU
>>323 まぁ"Hello world"くらいなら問題なんか起きっこないと思うけどね。
俺、w3mの外部ブラウザにうまくSafariが登録できなくて、思い余ってデフォルトの
httpハンドラをよぶ簡単なプログラム書いてそこからSafari呼んでるんだけど、それだけ
のものを書くのにエライ苦労した。慣れてない、ってのが最大の原因で、OS Xの癖
とかが原因じゃなかったんだけど。でも少なくとも普通のUN*Xで書くのとは大違いで
潰しの利かない環境だなぁというのが素直な感想だった。
それにしてもOS XのJava。なんか心配w
>>326 あ、ゴメン。Safariじゃなくて、当初は"Internet Explorer"だった。このアプリ名の中の空白の
せいでうまくいかんかった感じだった。
329 :
名称未設定 :03/09/30 01:54 ID:LF8cXzxU
>>326 javaは俺も心配だw
まぁ、プログラム演習はlinux鯖でやるのかもしれない。
あくまでOSXはメール、ブラウズ、Office用って事で。
w3mの外部ブラウザ登録はちょっとやったことないんだけどそんなに複雑になるのか。
unixツールとの連携は確かにちょっと骨が折れるかもね。
macアプリ間ならアップルスクリプトでいいんだけど。
>>329 > w3mの外部ブラウザ登録はちょっとやったことないんだけどそんなに複雑になるのか。
いやたぶん知ってる人がやれば簡単なんだと思うよ。俺は面倒だから俺だけが使える
潰しのきかないプログラム書いた方が早いと判断しただけ。
しかしなんだな。ドザな人は来なくなったね。煽り目的な人が多いせいかね。 個人的な感想だと、Winは2KとXPで、Win32プログラムの実行環境としては完成の 域に達してるから、今さら語る事もないのかもね。不便に思う事は些細なことしかない だろうし。OSXは未完成故に不満も山ほどあるけど、語る材料には事欠かない 面白い環境だからね。マンネリになりつつあるLinuxのCVS追いかけるよりもよほど 刺激があるよね。実用品としてそれがいいか悪いかはともかくとして。
332 :
名称未設定 :03/09/30 02:07 ID:LF8cXzxU
>>331 Linuxもだんだんと実用ベースになってきたって事なんだろうねぇ。
OSXもぴりっとした存在感を持つ存在になってきてると思うけどねw
>>332 ジャガーになってからはそうだね。
しかしちょっと不謹慎だけど、あんまり感情的にならない程度なら、ドザマカの漫才煽り
嫌いじゃないから、ドザの人も乱入してきてもらいたいね。Macの思わぬ欠点とか
指摘されて、なるほどと思う事もあるし。俺テキトーな学生だから、昨日の企業向け
マシンのセキュリティの話とかのログ面白かったよ。
334 :
名称未設定 :03/09/30 02:15 ID:LF8cXzxU
>>333 俺も論争の中で気がつくことがあったり、自分でぐぐったりしてためになることが多いんだよね。
そういう意味で釣り師とか来てくれた方がいい感じw
>>334 あの人は無理に釣りにいかなけりゃ役に立つというか、職業でやってるらしい重みのある
発言がいい感じなんだけどね。実際、煽りキャラ向いてないんじゃないかと思う。
とかいうと明日あたりイキナリ罵倒されそうだがw
俺も眠くなってきたから寝る。相手してくれてありがとうね。
337 :
名称未設定 :03/09/30 02:59 ID:tYZEPGKt
Win使ってる香具師はマジバカだとおもう
338 :
名称未設定 :03/09/30 03:10 ID:LF8cXzxU
バカでロリです
す (●)(●)(●)(●)(●)(●) (●)(●)(●)(●)(●)(●)ロ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●) (●)リ (●)(●)(●) (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●) (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)で (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●) (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)バ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●) (●)カ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●) (●)(●)(●)で
うちの職場の新人3人とも同じWinラップトップ買った。 マックの存在も知ってる様だったが、自分でパソコン 使うのはみんな初めて。使い方わかんなくなったら、周り にWin使いが多い方が困ったとき聞けるからというのが 購入動機。性能とか、使い心地や、アプリのことは二の次。 そんなことはどうでもいいらしい。
はいはい。
343 :
名称未設定 :03/09/30 10:54 ID:ZEsWFaV3
>>341 マックは馬鹿でも使えるっていってるでしょ。
>>343 彼の職場の人は、そこまでバカではないらしい。
まわりがWinだらけの環境で何も考えずにMac買うのが本物の「馬鹿」。
その逆も真なり。
345 :
名称未設定 :03/09/30 11:00 ID:UPOJ20Wn
>342 返事は「はい」ひとつで
>>1 今さらだけど、ドザってのは「煽りキーワード」認定かよ。
とするとこのスレでは「ドーズユーザー」とか「ド人」とか呼ばんといかんのかな?
知らんがな。
さよならWindows、こんにちはMacintosh
349 :
名称未設定 :03/09/30 14:24 ID:oy5mdDAu
久しぶりにWin2kのノート使ってみたらスリープからの復帰が予想よりかなり遅かった。 Mac OS Xのスリープからの復帰は異常に速い。軽い用途にノートを使うなら、 Macのノートの方が手軽だなぁと思った。
Macのノートってあるの?
相変わらず、荒れてるなwwwwwwwww
353 :
名称未設定 :03/09/30 14:34 ID:t88ZJc16
「どざ」は世界的愛称だよ。 「ういんどーずゆーざー」 「ういんどーざ」→「どざ」 モーニング娘。を モーむす、娘。と呼ぶのと同じさ。
DOS→DOSER(ドスを使ってる人) という昔のドス使いの蔑称だよ。 ビルゲイツもこの呼び名を嫌がっていたという話。
windows user windowser dowser doser 「どざ」は世界的愛称だよ。 「ういんどーずゆーざー」 「ういんどーざ」→「どざ」 モーニング娘。を モーむす、娘。と呼ぶのと同じさ。
「 ど ざ 」世界の人々がそう呼んでます。
358 :
名称未設定 :03/09/30 16:01 ID:BIWq4wId
359 :
名称未設定 :03/09/30 16:23 ID:9prbofv4
360 :
名称未設定 :03/09/30 16:25 ID:LNLflC0i
ど ざ なんてヨばねエーだろw へんな日本語でしかない。ど ざ なんてw 通じねえし。 世界にしておきたくてしょうがない>>ID:cEIfp2yX
361 :
名称未設定 :03/09/30 16:28 ID:qjTqcLwF
>>360 ポスーン
世界共通語がドザと知っての釣りですよね?
旧板で構ってもらえないからと言って新板に来るなよ>自動化
363 :
名称未設定 :03/09/30 17:22 ID:BIWq4wId
ぎうにうも夕刊とかすれば結構流行るかもと思う今日この頃
364 :
名称未設定 :03/09/30 17:29 ID:wjZNWuFw
偉大なるMACオタ総書記のお言葉 492 名前:MACオタ 投稿日:03/09/17 12:38 ID:R4BExJga 正確に言うと、「ドザ」ってのわ2ちゃんねる起源す。 "Windoze"って蔑称わ、OSに対する悪口であって、ユーザに対するモノじゃないすよ。 そもそもWindowsユーザーが、圧倒的に多数なのに蔑称で呼ばれるって非常識すよ(笑)
ま、この板でさらに進化した蔑称ということで ど さ
366 :
名称未設定 :03/09/30 18:23 ID:UPOJ20Wn
Wintelは世界共通だよね。 >359 プリプレスってなーに?
windows user windowser dowser doser 「どざ」は世界的愛称だよ。 「ういんどーずゆーざー」 「ういんどーざ」→「どざ」 モーニング娘。を モーむす、娘。と呼ぶのと同じさ。 単に短縮した愛称さ。なあ、 ド ザ
368 :
名称未設定 :03/09/30 18:29 ID:v7nNM5/d
で、蔑称なのか愛称なのか白黒つけてよマカさん
369 :
名称未設定 :03/09/30 18:31 ID:1zOsLuxq
PC Magazine が G5のレビュー記事を掲載した。 もともと「製品が実際に出る
前に史上最速なんて誇大広告も良いとこ」ってのが、PC系 メディアのG5の宣伝
への反応だったが、PC Magazineの記事によると「実際、現在市場で手にはいる
最速のPCに匹敵するパ フォーマンス」となっている。記事ではXeonのデュアル
3.06GHzのマシンとPowerMac G5のデュアル2GHzのマシンを比較している。 ちな
みにPCマガジンのG5に対する評価は星四つ。
記事のリンク
http://www.pcmag.com/article2/0,4149,1274138,00.asp
370 :
名称未設定 :03/09/30 18:33 ID:Agt0/8RB
い・た・だ・き・ま・し・た・星・四・つ!!
371 :
名称未設定 :03/09/30 18:34 ID:vTckBgVE
世界の民衆が「 ド ザ 」と呼んでいる。
自動化は無視でw
373 :
名称未設定 :03/09/30 18:37 ID:cERNoWH9
374 :
定番のコピーですが :03/09/30 18:41 ID:4UOpit4B
ドザとは。 Windozer、WinDOSer、Dozer、Doser とかの英語のジャーゴンが語源。 なぜドーザーと書かずにドザと書くかというと、マカの2文字に合わせた という説が濃厚である。半角で書いても小さくならないのも利点→ドザ 。 ドーズユーザーの中でも劣悪な煽り専門の奴[だけ]を指すという恣意的な 解釈で言葉の意味を狭めて、できればなかったことにしたいという意図の 書き込みが時々あるが、本来はユーザー全般を軽い気持ちで指す言葉。 なお、スレタイにドザが入っていると、ドザが寄りつかないので1000まで いくことはないというジンクスがある。
375 :
名称未設定 :03/09/30 18:42 ID:vTckBgVE
「どざ」は世界的愛称だよ。 「ういんどーずゆーざー」 「ういんどーざ」→「どざ」 きむらたくや。を きむたく。と呼ぶのと同じさ。
376 :
名称未設定 :03/09/30 18:43 ID:9prbofv4
>プリプレスってなーに? マジ?知らないの? もしかして、「ド ザ」さんですか?
スレタイには「冷静に話そう」ってあるので、そこんとこ踏まえた形がよいかもん
嘘も100回言えば真実になる。それを地で行くチョソ…じゃなかった、マカーなのであった。
379 :
名称未設定 :03/09/30 19:01 ID:fJbcMpnW
>>364 MACオタの
>そもそもWindowsユーザーが、圧倒的に多数なのに蔑称で呼ばれるって非常識すよ(笑)
って発言の意味がもう一つよくわからんのだが。
だってその理屈なら、支那は差別的だからやめようなんて言う方が非常識になるだろ?
>>379 人類:支那と、PC全て:Winでは比率が全く違うのですよ。
ってゆーか、支那って差別語?ちがうよなwww
しかし、同じ荒らすにしても才能のない奴が荒らすとつまらんってのの見本みたいだな。
382 :
名称未設定 :03/09/30 19:31 ID:fJbcMpnW
>>380 中国(北京)政府が「支那と呼ぶな」と難癖つけるのは日本相手だけです。
英語のChinaをはじめ、同語源の単語で呼ぶ言語は山のようにありながらです。
だから「支那人:日本人」と「ウインドーズ:それ以外のOS」の比率だと、
そんなにおかしなことにはならんのですよ。
支那が差別用語かどうかについては、関西圏では差別用語扱いする人間が多い
のに対して東京なんかだとそう思わない人間が多いみたいですな。
中国人がやってる店で中国人の店員が「支那そば」を出してたりしますから。
Windowsを使ってるとなぜか冷静になれないのだが、なぜ?
384 :
名称未設定 :03/09/30 19:51 ID:UPOJ20Wn
>376 普通に訊いたのに失礼ね、プンプン! ググってみたけど、「工程を省いて直接印刷する」みたいなこと? 印刷業界の用語ですね。 正直知らなかったドザマカです。
>>382 おかしいのは、自説をもっともらしく見せるために
漏れの言う「人類:支那を「支那:日本」と置き換えた事ですな。
音楽業界ではプリプロ(プリ・プロダクション) スタジオに持ち込む前のデモみたいなもん。
387 :
名称未設定 :03/09/30 20:00 ID:UPOJ20Wn
アパレル業界のワタクシは、普通に「サンプル」と呼びます。
うちの会社ではドラフト(草案)
俺のWin機なんだが どうもスリープからの復帰が上手く行かないんだよね。 内蔵の機械に電源が供給されなくて画面が黒いまま固まる IDE0 ├Maxtor 5A300J0(300GB)←電源入る └Maxtor 5A300J0(300GB)←電源入る IDE1 ├Maxtor 5A300J0(300GB)←電源入る └Maxtor 5A300J0(300GB)←電源入る 増設IDE0 ├メーカ不詳CD-R←電源入らない └松下DVD-RAM←電源入る 増設IDE1 ├Maxtor 5A300J0(300GB) ←電源入る └Maxtor 5A300J0(300GB) ←電源入らない 自作PCはやっぱ敷居が高いと思った今日この頃。
>>390 そんだけデバイス積んでりゃぁねぇw
ネタですか?
392 :
名称未設定 :03/09/30 21:45 ID:2mkC8I29
sage忘れた
>>392 どこにでもはいないと思うけどね。電源容量は足りてるわけ?
395 :
名称未設定 :03/09/30 22:08 ID:XKf2lhog
>>390 普通に考えて電源が弱いか増設ATAカードかドライバがACPI完全準拠でないか、その辺
だろ。だいたい勝手に増設したのはおまいじゃん。
それを「Winはむずい」だからね。Win以前に電気製品使う能力がねんじゃね〜の?
ACPI周りは結構めんどいよ。
397 :
名称未設定 :03/09/30 22:11 ID:XKf2lhog
>>396 わかんない香具師が安易にいじればな。
わかんない香具師はメーカー品使ってればいいじゃん。今の製品は基本的に問題ないよ。
半端にジサクとかやってる香具師が、能力のなさをWinやACPIのせいにしてるだけ。
微妙にアイコンがずれてるね。コラ? つーか、こんだけHDあるならRAIDでも組めば?
>397 Apple Pro Keyboard 差したら電源が落ちなくなりますた。
400 :
名称未設定 :03/09/30 22:16 ID:XKf2lhog
>>398 ああいうアフォにRAIDなんか組ませたら余計動かなくなる罠
Macで同じことやってみれ、どうなることやら?
>>401 ケースの物理的な制限がありますからね。動く動かない以前に
そもそも同じ事はできないでしょうね。
コラじゃねぇーーーーー そんなにHDD6台積むのは珍しい事かぁ? 電源は500Wだぜ。 つか、RAIDなんか組んだら大量にHDD積んだ意味無いじゃんか! ちょっと俺の自作PC師匠に相談してみるわ。
404 :
名称未設定 :03/09/30 22:55 ID:ymYSO6AE
>402 おや釣り師タン、さりげなく現れましたね。
ごめんなさい、煽りではなく、純粋に、下記のことについて知りたいです。
「<略>もし,同社が新しいGUIのすべてを今リリースしてしまったら,
Windows OSのライバル(Apple ComputerやLinux陣営)がLonghornより先に
Aeroのクローンをリリースしてしまうかもしれないからだ。
Microsoftは過去に,このような問題で悩まされたことがある。
最近の例を挙げると,今年後半に出荷されるMac OS X 10.3のExpose機能
(開いているすべてのウインドウを縮小して,よく見えるように並べ,
各ウインドウの表示内容を一瞬で確認できる機能)がある。
MicrosoftはExposeに似た機能をこの何年かデモンストレーションしてきたが,
それが実装されるのは早くてもLonghornまで待たなくてはならない。」
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20030929/2/ microsoftがデモしたものって、実際どんなものだったか、
どなたか御存知ですか?
>>405 それなりにPC系のニュースは追いかけてるつもりだったが、
Win板でさえまったく聞いた覚えがないな。俺も知りたい。
>>405 Windows98が出る前の頃だった
半透明のウインドウが奥行きを持たせたデスクトップに漂ってて
目的のウインドウをクリックするとジワッと正面に出てくる。
さらに、四角いキューブの全面にウインドウが貼りついててグルグル回ってたりした。
Chrome Effectとか呼んでた覚えがある。
LC630で漢字Talk7使いながら、ダチが貸してくれたWindows雑誌に釘付けになった。
>>405 MS関係のことは詳しくないので外しているかもしれませんが、おそらく90年代末期に
開発中と伝えられた"GDI2000"(後の"GDI+")及びそれを基盤としたUIのことではな
いかと。
試しにgoogleに普通に"GDI2000"と入力してみたところ、上位の方に
ttp://www.interq.or.jp/jupiter/philsci/iw-html-02/shell-06a.html とかいう解説ページが見つかりました。丹念に見れば、おそらく他にも適当な解説は
あるでしょう。MSの行ったとされるデモ自体はデモですから再現不能ですが、だいた
いのイメージは掴めるのではないでしょうか。
それと、同時期の"PC Watch"のバックナンバーあたりをあさってみれば、当時の状況
のレポートが残っているかもしれません。
おー冷静に進んでる。しつこくベルを鳴らす牛乳配達が来たからどうなるかと思った。
>>412 「いんや」がどこにかかるのか判然としませんが、WinHECで行ったデモなら、
Chromeffectsの可能性もありますね。
>>410 の話のスジとしては、GDI2000
ベースの3DUIで、ウィンドウを3D的な「裏側」の部分に退避させる機能の事
かと思ったのですが。
ところで紹介していただいたWebページ、しまりのない造りですね。あなたが
書いてくれた"demonstrated by Microsoft at WinHEC early this year"を読み
落としたので、ずらずら下の方まで読む羽目になりましたよ w
うーんこのライターさん、ちょっと厨くさい。 いや、変なことはあまり言ってないんだけど ページの中身1/4くらいWin vs Macになってるw
417 :
名称未設定 :03/10/01 00:29 ID:7V2d83tC
マカはご自慢のポゼェがWinのパクリということ知って凹みまくりですwwwwwwwww
>>414 あ、「いんや」というのは記者は元になったテクノロジー
には触れておらず、WinHECでのデモが発祥になったと考えている
らしい、という意味のいんやです。
>>416 ええ、なんか元気に張り切ってる感じがするです
>>417 私ならもう少し気の利いた煽り方をしますがね。バカには煽りもできない典型例
があんたですね w
せめてもう少し日本語を勉強しなさい。いいですか? これは命令ですからね w
420 :
名称未設定 :03/10/01 00:41 ID:7sYYvyG7
質問です。 マクでVAIO並みのテレビ録画はできますか? マクのキムチ液晶に日本の番組がうつせるか心配です。 機種はWinの銀パソをパクったパワーブックです。 よろしくおながいします。
VAIOの台湾液晶に日本の番組がうつるので問題ありません。
422 :
名称未設定 :03/10/01 00:51 ID:NgLvtSCy
Macがあればぁ〜 何でもできる! いくぞぉー
405です。こんばんは。 みなさん、ありがとうございます。:-) Chromeffects、TaskGalleryというのは初めて知りました。面白いですね。 私も3Dデスクトップという概念は私も思い描いていたのですが、 やはり、すでにそういうアイデアは出ていたのですね。 (ところで、Microsoftはこれに関して特許出したんでしょうか??? 出してないのだとしたらもったいない話です) あ、ちなみに私は絶対panther買います。 夢にまた一歩近付いたので、そして、ファンなので。:-)
>>423 デモ/研究として面白いかと言われれば、面白いとは思いますが、最終的にMSが
製品への搭載を見送った所から見ても、まだ未成熟なアイディア、ということで
しょうね。
個人的には普通のウィンドウ操作+仮想デスクトップがあれば不自由は感じない
ので、3Dデスクトップのような大仕掛けなものが有用なのか疑問なんですが。
そろそろ寝る時間ですね。今日はここもですが、UNIX板もいつもにもまして閑散と しててつまんなかったですね。まぁ毎日盛り上がるというのも不健康ですからね w それではみなさん、ご機嫌よう w
>>417 いや、やったもん勝ちだろwwwwwwwwww
つーか、藻前もwおおいのかYO!wwwwwwwwwwww
正直、キャラ的に無理がある>>天才釣り師 つーか、煽らないお前には価値がない
428 :
名称未設定 :03/10/01 03:52 ID:G8XQxR4w
::/ ....:/::::/:: / / |:::| | | | | .:::::::/:::;ィ:::...../ /|:. | /::/ | .! | ト、 ハ ::/://:::,.ィ./|::|::::/:::/∧:. | | | | V|: | //-/∠_|::/ |::|:::/::// |:...| | | | | |: | _|:| |:j::/:://-─|'T' |/./ |::|ノ i、`===ッ'|! .j::l/::/,,_ _ヽ|/::/| //′ ト、 l/ V ゙''''"/从:/ |/リ :::ヽ、 { /::::レ' / ヾ:\ r' 彡::/リ / ヽ::!ヾ、 ─- ,.. ドザーが氏んでも、かわりはいるもの |\| ,.?C:/:/:://ノ 、::| `' ー-イ,ィ::|//||:/
>>423 >(ところで、Microsoftはこれに関して特許出したんでしょうか???
>出してないのだとしたらもったいない話です)
Microsoftは、最初にWindowsがAppleから訴えられたときに
「GUIは特許にはならない」と主張してしまったので無理です。
>>429 正しくは「すでに世間に広まっているようなGUIは特許にはならない」です
モモ ?u?u ?u ddww || うう ど ooii むニ いい ざ swnn すン んん ?v esdd ?Aグ どど は reoo 娘娘 || 世 rww ?B?B ざず 界 ss とを ?vゆ 的 e 呼 →| 愛 ru ぶ ?uざ 称 s の ど| だ e と ざ?v よ r 同 ?v ?B じ さ ?B
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃殺 凶┃ ┃ こ 幼 ド ┃ ┃ ど の 児 ザ ┃ ┃ う 人 虐 が ┃ ┃ 思 殺 殺 ┃ ┃ う し し ┃ ┃ ? た ┃ ┃ の ┃ ┃ だ ┃ ┃ が ┃ ┃焼 怨┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
433 :
名称未設定 :03/10/01 14:49 ID:xQIjxvaU
マカは嘘をついてまでMACを褒めようとする。 まさに宗教。知的な道具として使っているドザとは大きく違う。
コンピューターは宗教とは違う。宗教しらずして語るなかれ。 藻前のなかでは脳内知的道具なのか知らぬが、藻前がそう思っているだけ。具体的に例証してみせてくださいな。 PCを使っていても誰も褒めてくれないよね(笑)。悔しい気持ちはわからぬでもないがしたい作業をPCなりMacなりでしてるわけでし。周りのことなんか気にするなよってもんですかね(笑)。
Macは宗教 Macエバンジェリストっているじゃんw
正直QIjxvaU撃沈。ところで縦書きのヤツは本当にウザイですね。
ウザイ は 八王子の老人愛用の方言。
八王子って、牛頭天王の息子の八王子から来てるらしいですね
|||||||||||| ( ・∀・)∩
ここって昼間は馬鹿ばっかしだな
>>443 そりゃ、昼間は親のPC使っている房が多いからな。
20:00迄はアク禁にすりゃマシになるかも。会社からする香具師も減って社会的にもウマーだな。
445 :
名称未設定 :03/10/01 21:15 ID:xuZ9xoty
夜間もある意味では馬鹿ばっかりだけどな
448 :
名称未設定 :03/10/01 23:25 ID:xPhMKXsf
冷静に話すとマクにはいいところはひとつもなかったということで、このスレ ============ 終 了 ============
449 :
名称未設定 :03/10/01 23:33 ID:xPhMKXsf
PS マカはミジンコ
ミジンコさんに失礼な!謝れ!
452 :
名称未設定 :03/10/01 23:47 ID:xPhMKXsf
マ カ は ミ ジ ン コ
453 :
名称未設定 :03/10/01 23:59 ID:xPhMKXsf
米ソフトウエア最大手マイクロソフトは30日、パソコンをリモコン操作して、 音楽や映像のダウンロードを楽しめる家庭向け基本ソフト(OS) 「ウィンドウズXPメディア・センター・エディション2004」を報道機関に公表した。 発売時期は未公表だが、同OSを搭載したパソコンはことしの年末商戦に登場するとみられる。 同OSは、リモコンの簡単なキー操作で、ラジオ放送の一時停止やリピート、 デジタル写真の編集・印刷もできる。 こういうのを本物のデジタルハブっていうんだよ、ミジンコ君たち
454 :
名称未設定 :03/10/02 00:04 ID:xwVcpzmr
マッカーは俗っぽい権威に弱い。つまんないアーティストがマク使ってるだのお涙頂戴の アフォ映画にマクでてただの、東大がどうでもいい端末として何台かマク買っただの、 そんなのを頼りにしないと信仰がたもてない。一言で言うと ミ ジ ン コ
456 :
ドザ2k :03/10/02 00:06 ID:TWryBxTk
Mac板ならこっちも貼らないと。
> しかし今回の発表会では、この戦略――ある幹部は「オタク的存在から
> スマートな存在へ」と表している――において、Microsoftが依然として
> 困難に直面していることが示された。> 写真を使ったプレゼンテーションの
> 最中に、PCではお馴染みの、アプリケーションの突然の終了を告げる
> エラーボックスが現れ、スムーズなグラフィックインタフェースが中断されて
> しまったのだ。
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0310/01/ne00_media.html
457 :
名称未設定 :03/10/02 00:08 ID:xwVcpzmr
マクにできるのは文字化けだらけのWebブラウジングと日本語が使えないメール、 それと安物MP3プレイヤーの母艦だけ。そんなもんをありがたがってるのは ミ ジ ン コ だけ
ワロタ
>>454 無意味なシェアを頼りにしないと信仰が保てないドザに言われたくないな。
例えば日本語のシェアを考えてみ。
真面目に相手しなくても。
461 :
名称未設定 :03/10/02 00:12 ID:xwVcpzmr
2kgも3kgもあるノートを額に大汗かきながら必死で運搬。そこまで努力してる のに出先ではカーネルパニックで使い物にならない。それにも関わらず、負け惜しみの ために関係のないWinに八つ当たりしてマクの優位性について演説をぶつ。そんなことを するのは ミ ジ ン コ だけ
462 :
名称未設定 :03/10/02 00:13 ID:xwVcpzmr
>>459 「無意味なシェア」? 自由な資本主義社会で「無意味なシェア」? そんな妄言を吐くのは
ミ ジ ン コ
だけ
463 :
名称未設定 :03/10/02 00:15 ID:rv3h5vpi
マクはウリ
464 :
名称未設定 :03/10/02 00:16 ID:xwVcpzmr
もしかしてマカのいう「初心者にやさしい」って普通の日本語だと「ミジンコにやさしい」って こと? それだと意味がわかるな。
負け惜しみのための八つ当たりだそうなので そっとしておいてあげましょう
466 :
名称未設定 :03/10/02 00:18 ID:xwVcpzmr
>>465 涙目か? 涙目なのか? ミジンコのくせに涙目になれるなんて器用だな。お前は
一 歩 進 化 し た ミ ジ ン コ
と認めてやる。
467 :
天才釣り師 :03/10/02 00:21 ID:xwVcpzmr
あ〜あ、いい運動ができましたね。すっかりストレスが抜けましたよ。 たまにはみなさんもどうです? 気持ちいいですよ w 今日はそろそろ休みましょう。 それではみなさん、ご機嫌よう w
468 :
名称未設定 :03/10/02 00:25 ID:OniYbMbS
釣り死きたねぇぞ。ミジンコねた振ったの俺なのに勝手に盗むなよw
469 :
名称未設定 :03/10/02 00:27 ID:OniYbMbS
ちきしょう、マジあたまきた。他板でマジにレスしてる間に勝手にひとのネタ 盗みやがってw 正々堂々とやれっつの。マカのみなさん、今日のミジンコねたのオリジナルは漏れです。 尊重してください。
カイミジンコ(学名:Ostracoda)は、およそ体長が1mmにも満たないが、 その精子は鞭毛を含めると1mmを超え、動物でも最大級の大きさ。
どっちも逝ってよし。
472 :
名称未設定 :03/10/02 00:36 ID:X5QXcozX
お前がミジンコ以下の存在だって事を尊重してやればいいのか?
473 :
名称未設定 :03/10/02 00:39 ID:OniYbMbS
うるせーミジンコ。くそーマジだんだん腹たってきた。
お前が釣られてどうするw
しかし、天災吊り死がMedia Centerマンセーだとはな。正直おどろいた。
ってかくと、俺は便乗しただけで一切そんなことは言ってないとかいいだすのかな(藁 今度から便乗吊り死と呼ぼう。
477 :
名称未設定 :03/10/02 00:49 ID:OniYbMbS
>>474 俺が釣り死を釣ったの。ミジンコマンセー!!!
つうかさ、WinもMacも共に遠隔操作に注目が集まってる 気がしないでもないよね。 ウィンドウズXPメディア・センター・エディション2004もそうだけど、 MacだとSalling ClickerっていうMacを遠隔するソフトがアップルデザイン アワードで大賞になったりとか、なんとかってソフトでCLIEからMacが 操作できるようになりつつあるとか。 ウィンドウズの方も興味深いけど、俺的にはiTunesが遠隔操作できるように なると面白いと思うので、Salling Clickerの方に興味があるなあ。 ついでにBlueTooth規格がどういう方向に向かっていくかっていう 部分も含めて興味もあるし。 何にせよ、遠隔操作で新しい使い方ができるようになるのは、いいこと じゃないかな。
比較していて毎度毎度思うことは、なんでWindowsってあんなに複雑で手間暇のかかるOSなんだろうか? Microsoftの技術者による嫌がらせとしか思えない。 数千億円の予算と時間と1000人を抱える開発チームがあるなら、 もっとシンプルなOS作れるはずだろ? Macユーザーだからということではなくて、 すべてのWindowsユーザーはもっと利便で快適な環境を手に入れる資格があると思うから。
480 :
名称未設定 :03/10/02 01:15 ID:X5QXcozX
>>473 ミジンコ、ミジンコと連発していた方が、ミジンコ以下の一言で
ご立腹されてしまうのですね。本当にミジンコ以下の矮小な存在
のようですね。尊重してさしあげますね。
481 :
名称未設定 :03/10/02 01:16 ID:QN6GFmEi
>同OSは、リモコンの簡単なキー操作で、ラジオ放送の一時停止やリピート、 >デジタル写真の編集・印刷もできる。 え?リモコンで写真編集と印刷?大丈夫か? ところで、マカがミジンコならドザはアオミドロあたりだと思われ。 特にXPのGUIなんてアオミドロってネーミングにしっくりくるぞ。
>>479 それいうと、また集中砲火浴びるよ。
シンプル=簡単=バカ
だから
複雑=高度=偉い
なのさ。
483 :
名称未設定 :03/10/02 01:19 ID:QN6GFmEi
それに複雑の定義も曖昧で個人差がある。 ま、ツッコミどころ満載だから。複雑の例を示した方がいい。
485 :
482 :03/10/02 01:21 ID:Z6TNeIYs
>>482 は俺の考えを書いている訳じゃないので、あしからず。
<荒れるMac vs Win論争の作り方> いわれのない侮辱の限りを尽くせば、言われた方は怒るに決まってる。 そこで、まず、XX氏がアンチMacサイトでこう焚き付ける。 「(幾つか例示して)こういう事を言うとMacユーザーは烈火の如く怒る。」 「それはMacユーザーが盲目的な信者で判断力が無いからだ。」 など。 それを見たアホな厨房が実際に掲示板でやってしまう。当然、怒りの返答 が来るのだが、それを見てアホ厨房は「XXさんの言った通りになった!!」 「XXさんは正しい!!」「やっぱりMacユーザーは盲目的な信者だ!!!」 ・・・と厨房全開で舞い上がってしまう。 そして、燃料が燃料を呼び(以下略)
487 :
名称未設定 :03/10/02 01:22 ID:uSXuc187
「馬鹿でも使えるコンピュータ」と「効率よく仕事が出来るコンピュータ」が 同じモノであるかは分からないのに、みんながwinを使っているのが問題なんじゃない? もっと選択肢があってもいいんだけど、現状はそうではない。 猫も杓子もwinは使わなきゃならない状況っていうのは、不自然ではあるわな。
488 :
名称未設定 :03/10/02 01:27 ID:OniYbMbS
マカはフンコロガシ
>>488 お前まさか今までかかってそれを考えていたのか?
490 :
名称未設定 :03/10/02 01:29 ID:X5QXcozX
491 :
名称未設定 :03/10/02 01:29 ID:OniYbMbS
>>488 吊り死にパクられる前に、もう2〜3パターン考えておけ!
>>487 誰でも使える(≒馬鹿でも使える)事が売りだったMacはジリ貧、
笑ってお仕事(≒率よく仕事が出来る)が売りだったWindowsは寡占状態。
って事か。
494 :
490 :03/10/02 01:31 ID:X5QXcozX
496 :
名称未設定 :03/10/02 01:32 ID:5sbTrFn2
>>486 要するに「おまえのかーさんでーべーそー」だったわけね。
それが事実かどうかはどうでもよくて、相手を怒らせたり
いやな気分にすること自体が最大の目的だってことだわな。
そんでちょっとヤバいのは、そういう確信犯的な煽り屋の
尻馬に乗って興奮してるうちに、煽りの中身が絶対的真実
だと自分で自分の潜在意識に刷り込んじまう「心の防火壁
が弱い人」がいることなんだよね。
2ちゃんねるではもともとそういう人を揶揄して「厨房」
と呼んで婉曲ながら忠告してた部分があるけど今はなぁ?
497 :
名称未設定 :03/10/02 01:33 ID:OniYbMbS
つーか普通パクんねぇだろう。お前らは全員フンコロガシ
吊り死がID変えてまた来ているようだな。
499 :
490 :03/10/02 01:34 ID:X5QXcozX
フンコロガシに転がらされているんだから
>>497 は糞なんだろうな。
500 :
490 :03/10/02 01:35 ID:X5QXcozX
191 名前:名称未設定 投稿日:03/10/02 01:32 ID:OniYbMbS 天災吊り死はフンコロガシ だそーだ。
501 :
名称未設定 :03/10/02 01:37 ID:uSXuc187
>>493 そうそう、誰でも使える = 仕事で使える って事じゃないからねぇ。
仕事で必要なら多少難しくたって覚えるわけだし。
そこのところでうまく棲み分けさせられなかったのがアップルの失敗だし、MSのうまいところか。
とはいえ、コンピュータ業界はどうしても寡占が起こりやすいわけだけど
502 :
名称未設定 :03/10/02 01:39 ID:OniYbMbS
>>500 つまんないレスで500とってんじゃねぇぞ、フンコロガシ。
てかキモいんだよ、別スレとかチェックいれてつまんねぇ指摘すんなっつの。
503 :
名称未設定 :03/10/02 01:41 ID:X5QXcozX
>>502 ミジンコ、フンコロガシの次はなんだ?
早く考えないとネタが尽きちゃうぞ、糞君。
>>501 一家に一台のコンピュータは未だ実現されていないからなぁ。
外堀として、教育機関(家庭)を選んだアポーより、一般企業を選んだM$の勝ちってことかね?
505 :
名称未設定 :03/10/02 01:41 ID:OniYbMbS
>>501 ×アップルの失敗
○アップルの技術が低レベル
×MSのうまいところ
○MSの技術が高い
506 :
名称未設定 :03/10/02 01:42 ID:OniYbMbS
>>502 わざわざあっちに書き込むなよ(w
釣り師に転がされっぞ〜
X5QXcozXさんよ。一緒になって騒いでるところをみると あなたは天災さんですか?
509 :
名称未設定 :03/10/02 01:45 ID:X5QXcozX
ミジンコよりも矮小な存在の、フンコロガシに転がらされている糞君は
>>505 を読む限り只のアフォですね。
510 :
名称未設定 :03/10/02 01:46 ID:OniYbMbS
>>507 おやおや、私は彼のような脳たりんに転がされるような間抜けなまねはしませんよ w
転がされるのはあんたたちマカですねw
それではみなさんご機嫌よう w
511 :
名称未設定 :03/10/02 01:47 ID:X5QXcozX
>>508 あー、ごめんねぇ。目障りだった?
俺は天才バカ師とはまるっきり別人だよ。
たぶん一緒くたにすると天才バカ師が怒ると思う。
フンコロガシは、古代エジプトでは聖なる存在。 太陽信仰のエジプトにおいて、丸くなった糞の転がる様が太陽の動きの イメージと重なり、その原動力としての象徴とされたため。
実を言うと、俺
>>506 読んだ時めちゃめちゃワロタ。ID:OniYbMbS には「天然釣り師」の
称号を贈りたい。
おまいら 仲がいいな
結局自演か。
まぁ、もう一回来ることは何となくわかったが、どっちか区別がつかんかった。
>>511 には謝っておこう。
漏れも含めてスルーよろ。
今日も吊り死、大漁だったな、悔しいが面白かったぞ。
517 :
名称未設定 :03/10/02 02:17 ID:QN6GFmEi
ま、マクの技術が低レベルだろーがMSの技術が高レベルだろーが知ったこっちゃないね。 ドザさんは、マイクロソフトウインドウズエックスピーメディアセンターエディションでも使ってて下さいよ。 高レベルな技術の結晶なんでしょ?その割にはプレゼン中にアプリが落ちたりしてるが・・ あれは高レベル過ぎる故の仕方の無い所なんだろうな。 俺は低レベルなモンキーOSでまったり快適に行かせて頂きますが、ドザさん達はどうぞ 人類の叡智の結晶たるマイクロソフトウインドウズエックスピーメディアセンターエディションで 素晴らしい日々を未知の興奮と共に体験なさって下さいませ。
518 :
名称未設定 :03/10/02 02:23 ID:vOpuuBSB
高貴な人類のOSの結晶はウィンドウズ ロングホーンです。 そんなメディアセンターなんてお子様専用ですよ
519 :
名称未設定 :03/10/02 02:34 ID:X5QXcozX
>>515 一応書いておくけど、ミジンコ君とも別人だよ。
ID変えるとか、二回線用意するとか、そんな面倒な事
やりたくないし。
寝る前にスレに沿ったことを書くと、
俺は自分がやりたいことをやり易くやれる環境であれば
OSなんざ何でもいいと思っている。それは他人に何か
言われたところで変わるものでもないし、また他人に
押し付けるものでもない。人それぞれ感じ方が違うの
だから、自分が良いと思うのを使えばそれでいいでしょ。
520 :
名称未設定 :03/10/02 02:58 ID:QN6GFmEi
マックオーエステンパンサー マイクロソフトウインドウズエックスピーメディアセンターエディション 名前からして無駄な機能が多そうだな。
521 :
名称未設定 :03/10/02 03:01 ID:zUTU0Ko4
522 :
名称未設定 :03/10/02 03:02 ID:QN6GFmEi
マイクロソフトウインドウズキュウジュウゴ マイクロソフトウインドウズキュウジュウハチ マイクロソフトウインドウズキュウジュウハチセカンドエディション マイクロソフトウインドウズエヌティー(ニューテクノロジー) マイクロソフトウインドウズエムイー(ミー,ミレニアムエディション) マイクロソフトウインドウズニセン マイクロソフトウインドウズシーイー マイクロソフトウインドウズエックスピー マイクロソフトウインドウズエックスピーメディアセンターエディション マイクロソフトウインドウズマックス?(ロングホーン) やはり名称のシンプルさでも2000がまともだったという罠
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃葬 霊┃ ┃ ネ ね ┃ ┃ ど ッ こ ド ┃ ┃ う ト ザ ┃ ┃ 思 で 残 が ┃ ┃ う 公 ┃ ┃ ? 開 殺 ┃ ┃ ┃ ┃災 盗┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
524 :
名称未設定 :03/10/02 08:11 ID:iKGIeQ6Y
>>522 コンシューマー向けの外に視野が向いてないようだな
525 :
名称未設定 :03/10/02 08:12 ID:iKGIeQ6Y
マカーがやけにWin2kを持ち上げようとするのは、最高のクライアントOSである XPへの僻みがそうさせるのか?
VPCだとXPよりWin2Kが軽いからじゃない?
527 :
名称未設定 :03/10/02 08:33 ID:iKGIeQ6Y
>>526 マカーの評価基準は軽い重いしかないのか
もっと軽いのが良い人は98使うんじゃない?
XPって史上稀にみる最低最悪のOSだと思う。
530 :
名称未設定 :03/10/02 09:19 ID:8sXEmCQR
長い釣りには引っかからず、「ミジンコ」「フンコロガシ」にレスが多いのが何とも・・・
まぁWindowsキティのいけないところはミジンコとか小さな生命体をなえがしろにしたところだな。小さな穴(セキュリティホール)をほったらかしにした結果自らを危うくすることになったんだ。おごれる者久しからず、盛者必衰のことわりありとも言うべきかな。
マジでダサイなマック! ニオウゾ。ウンコ。
>>532 よっ、ウジ虫。こんなとこにはりつくなや、コルァ!
また子供のケンカ状態になってるな w
他人の匂いに過敏に反応する人は自分の匂いに気づかないという。
536 :
名称未設定 :03/10/02 11:53 ID:X4WcQqF3
なえがしろにしないで欲しい。苗代にして欲しい。
537 :
名称未設定 :03/10/02 11:55 ID:Bumt76S3
「マカ」「ドザ」が煽り認定だから新しい言葉を模索中なワケか…
>>543 実際、ここを読んでいるようなパソオタは臭い罠
最近、汗の臭いが強く、タオルで拭いても臭いが残る人が増加している
理由は、汗自体にニオイをつくる成分を含んだ汗をかく人が増えているから。
その典型が、日頃「汗をかかないヤツ」
一年を通じて、空調の効いた部屋にいることが多く、
夏でも汗をかく機会が少ないため、汗腺の機能が低下している。
本来、汗は水に近いが、汗腺の機能が低下すると血漿の成分を再吸収できないため
濃度の濃い汗をかく。
これには、重炭酸イオンや尿素などが含まれるので
「ニオう汗」となるからな。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃葬 霊┃ ┃ ネ ね ┃ ┃ ど ッ こ ド ┃ ┃ う ト ザ ┃ ┃ 思 で 残 が ┃ ┃ う 公 ┃ ┃ ? 開 殺 ┃ ┃ ┃ ┃災 盗┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
541 :
名称未設定 :03/10/02 13:17 ID:sZU1mElb
重炭酸イオンて何かカコイイ 尿素はダサイ
重炭酸イオン=Mac 尿素=Win
543 :
名称未設定 :03/10/02 13:54 ID:j9y+bVG0
Macのいいところ アクアがかっこいい ウイルスの被害がない Winのいいところ たくさんアプリがある いろんなシェルがある(シェルヲタなので)
544 :
名称未設定 :03/10/02 18:18 ID:+Qq4NIoZ
【おまとめ】 マカ=ミジンコ ドザ=アオミドロ マカ=フンコロガシ ドザ=ウジ虫 Mac=炭酸イオン Win=尿素 私からも Mac=文鳥 Win=スズメ
545 :
名称未設定 :03/10/02 18:20 ID:+Qq4NIoZ
【訂正】 重炭酸イオンでしたね。 何に使うの?
546 :
名称未設定 :03/10/02 19:07 ID:3lCDlVlN
>>479 > 比較していて毎度毎度思うことは、なんでWindowsってあんなに複雑で
> 手間暇のかかるOSなんだろうか?
具体的には、どこが?
いいんですか?語っちゃって。 今のところ46箇所の手間のかかる部分は言えますが。
>>547 言っちゃえ言っちゃえ!
全部「慣れの問題」の一言で片づけるからw
46箇所か/細かいなw