【Aluminum Power Book 15" G4】Part 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
【Alminium Power Book 15" G4】Part 1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1052858169/l50
【Alminium Power Book 15" G4】Part 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1057094722/l50
【Alminium Power Book 15" G4】Part 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1060374539/l50
【Alminium Power Book 15" G4】Part 4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1063031233/l50

前スレ
【Aluminum Power Book 15" G4】Part 5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1063966015/l50

(社)日本アルミニウム協会
http://www.aluminum.or.jp/
2名称未設定:03/09/26 17:57 ID:fQt33Zv3
じゃあ2
3名称未設定:03/09/26 17:57 ID:E6LMEMMo
>>1
スレ建てサンクス
4名称未設定:03/09/26 18:02 ID:QyZdZA/E
乙〜

早くこいこいパワブック〜
5名称未設定:03/09/26 18:03 ID:JEuljJsP
早!
6名称未設定:03/09/26 18:04 ID:PTc61Sqa
到着記念カキコ!!!
即日注文、昨日届きました〜
1.25/Combo/1G/80G(4200)/US/BL

ラッチは軽く閉めてもちゃんと閉じます。
液晶側は少し反っていて左右で2〜3mm程度浮いている感じ。
ドット落ちは左中央付近に1箇所ですが全然気になりません。

キータッチはなるほどいいですね。
起動時間はB/W500とそう変わらないのが不思議。
総合的には満足してます!
7名称未設定:03/09/26 18:07 ID:iphM51m7
今日付のYahoo!デイリーパソコン売上ノート部門13位に
15"の1GHzモデルが入った。
やっぱりPowerBookの主役は12"でも17"でもなく、15"だな。
(17"は高級すぎ、12"はiBookと差別感薄い…悪くはないんだが)
8名称未設定:03/09/26 18:17 ID:QyZdZA/E
やっぱPCカードが大きいですよね
12インチにPCカードスロットがあったら12買ってたと思います

カード型PHS使ってモバイルする人にとって唯一の選択岐ともいえるのが15インチパワブクなんですよね
9名称未設定:03/09/26 18:29 ID:VJinjNuC
15寸が使い勝手、デザイン、スペック共にバランスがいい。
なんでコイツだけ発売遅れたんだろ?
10名称未設定:03/09/26 18:36 ID:ILfl+DAc
っていうかなんで12インチにカードスロットが無いんだよ!!
11名称未設定:03/09/26 18:38 ID:tMuGtVVA
>>10
チビだから
12名称未設定:03/09/26 18:42 ID:JEuljJsP
>9 ホントは8月下旬に出せる予定だったけど、
はんだづけに問題があって遅れたって聞いたけどな。
13名称未設定:03/09/26 19:00 ID:VJinjNuC
>>12
12寸と17寸を先行して発売、2ヶ月後に本命の15寸・・・
3台同時に発売すれば15寸の売り上げが12寸と17寸のマーケット食っただろうな・・・
真ん中だけ意図的に発売ずらしてマーケットの棲み分け狙ったか?アポー?

つうか早くコイ。くだらん邪推するほど待ち遠しいゾ
14名称未設定:03/09/26 19:02 ID:MPBUoIAX
俺、今回のAl15が初めてのノートなんだ。
パワマクの時よりもずっと待ち遠しいよ。
15前スレ820:03/09/26 19:09 ID:n2dW8ZcQ
30日に発売予定のはずの
ワイヤレスキーボードが今朝届いたぞ??
どうなってるんだ???

PB 1.25Gと同時に注文したとはいえ、
微妙にスレ違いなのでsage。
16名称未設定:03/09/26 19:10 ID:miDDGu26
どう考えても15がいちばんいいよね。
ワイド画面が見やすい。
そろそろテレビもワイドに移行していくしやっと自然なアスペクト比になりそうだね。
4:3てのは昔の映画の規格をそのまま移行してるだけ、。
17名称未設定:03/09/26 19:23 ID:/vqar8eU
今届いたよ 1.25G BTOラッチは軽く閉じるとその後開くね。
ラッチのところをしっかり閉めれば自然に開くことはないよ。
ドット欠けもないし満足!
18名称未設定:03/09/26 19:52 ID:CKjGEmGr
PowerBookG4 15" Comboを20日に購入して使っているのですが、
バッテリーが2時間30分くらいしかもちません。
とりあえず完全にバッテリーを使いきるまで待って充電してみたのですが
それでもほとんどかわりませんでした。
ヨドバシカメラでも"そんなもんですよ"と言われたんですけど、
ほんとにこんなもんなんですか?
また、バッテリを長くもたせるこつなどご存じでしたら教えていただけないでしょうか?
19名称未設定:03/09/26 19:55 ID:E6LMEMMo
>>18
コツは電源を入れてからあまりさわらない事じゃないのかな。
液晶のバックライトの輝度を最低まで下げてHDの回転もすぐ止まるように
設定すればかなり電池の消費を押さえられるよ。
20名称未設定:03/09/26 20:22 ID:cLEpvJz4
ホシィ・・けど
パンサーまで、、、ガマン
21名称未設定:03/09/26 20:27 ID:DxCPrjpI
>>18
俺も>>19さんの言う通り、輝度下げてHDDと液晶のスリープ早くするように設定するしかないと思う
あとはディープスリープをこまめにやるとか。。。

俺はまだ届いてないんだけど、2時間半か〜
3時間以上持つと思ってたんだけど。。。

かなりカタログと実際の持ちに差があるって言われている黒犬だって公称5時間半で実働4時間近くなのに
22名称未設定:03/09/26 20:47 ID:8M+0NTPi
9/16 9:30pmにbuy now,出荷予定はずっと10/2でしたが,9/24に出荷
通知メールが来て9/25に到着しますた。
1.25GHz, superdrive, 1G memory (512M X2), US keyboard.
Tiよりデザイン悪いんじゃないかと思ってましたが,実際に現物見るとこっち
の方がいいっす。 シルバーのキーボードもいい感じ。
Ti 667MHz Comboを使っていましたが,CPUが速くなった分アプリの起動も
速くて気持ちいい。Finderウィンドウのリサイズ が多少もたつくのはJagur
のせいだろうからしょうがないかな。Pantherでは 改善されるんだろか?
手がビリビリするようなことは全くないです。
ただ,既に何人かに報告されているようにラッチがゆるい!!軽く閉じると
自然に開いてしまうことがあり,強く閉じても隣に物をどすんと置いたりする
と振動で開いてしまうことがあります。ラッチの部品の質か元の設計に問題あるのか?
TiでもBookMarkを挟んで持ち歩いているうちに開いてしまったことはあったが,
ここまでユルくはなく普段開いてしまうことは全くなかった。
個体差かもしれないが,しばらくの間は出荷される機体にラッチ問題続くと思う。
アポーにはクレームばんばん来てそう。ラッチ以外は文句ないのにな〜。
23名称未設定:03/09/26 20:55 ID:7hXT3LEg
>>18
おそらく,
10.2.8ってパワーマネジメント機能にバグがあると思う。
iBook 800だけど10.2.8にしてから異常にバッテリの持ちが悪くなった。
マックルーマーの掲示板にも結構出ていたのでおそらく間違いないと思う。
常にプロセッサーのパフォーマンスが最高状態で動いてしまっているんだと
思う。
24名称未設定:03/09/26 20:55 ID:aiSJNdQI
>>18
iBookを使ってるんだけど、外で使ってる時はAirMacを切ってると20分位
伸びるような気がする。

もしかして、Bluetoothも切っとくと(切れるのかな?)少し違うかも。
25名称未設定:03/09/26 21:01 ID:bk9wuyV3
>>22
初物のボディだから、何かあるだろうとは考えていたが、同じ構造のラッチをすでに
数年使っているのに今更不具合を出すのはなんでかねー

おれは12inchが出てから、速さの差を見極めてからどちらにするか決めるつもりで
いるけれど、あっちにも何かありそうだな。

でも、体感速度は確実に上がっているよね。店頭で試用した程度だけれど、Tiと
比べても速くなったと思います。デザインも現物を見るとグレーのプラがアクセント
になって、Tiよりシャープに見えるのがいい。
26名称未設定:03/09/26 21:04 ID:YUHcUlnr
BTOコンボモデルにもiDVD付いてくるんだね。
27名称未設定:03/09/26 21:04 ID:bk9wuyV3
>>24
無線LANは確実に1W以上喰うからね。待機電力は平均でもっと少ないのだろうが
必要のない時には切っておいたほうがバッテリは保つだろうね。

bluetoothは送信電力も消費電力も少ないからバッテリへの影響は少ないのだけど
繋ぐデバイスがいくらもないし、切っておいてもいいんじゃない?
28名無しさん@Linuxザウルス:03/09/26 21:07 ID:dDGW6cpo
Alのバッテリ、容量減ってるでしょ。
29名称未設定:03/09/26 21:36 ID:LvtzU6+d
>>24

AirMac、青歯きった状態+画面照度半分+プロセッサ速度低の状態で
のDVD連続再生時間は1時間30分ぐらいでした。

バッテリ容量が減っているんで覚悟はしていましたが、Tiにくらべるとかなり短くなって
いますね。
30名称未設定:03/09/26 21:50 ID:+UmCfyIA
2時間もののDVDがバッテリでみられないのか...
つらいね。centrinoなマシンに完全にまけてるなぁ。

pismoのころは余裕で4時間、Windowsマシンをひきはなして
たのがゆめのようですな。
31名称未設定:03/09/26 21:54 ID:36cXwKWN
仕事上、よそで焼いてきたDVD-RWを使う機会が多くあるのですが、
コンボドライブで読めないような場合はあるのでしょうか?
1.25GHzをコンボにしようと思っていたのですが、
スーパードライブはDVD-RW焼きもできるようなのでかなり迷っています。
FW外付けDVD+/-コンボドライブを買って使い回す方が賢い選択ですかね。。
32名称未設定:03/09/26 22:07 ID:Lb+irf6V
今日、店頭で見てきたよ。ラッチ。
最悪だな、あれ。
ありゃしどい!
33名称未設定:03/09/26 22:24 ID:Ywu6/y2K
うーむ
セントリーノに完全にやられているか.
売りはなんですか.
すこしはほめてやれ
34名称未設定:03/09/26 22:30 ID:JP/baFYC
1.25GHzのSDが今日届きました。ラッチの問題や、漏電問題
はたまたドット欠けのことなどでかなり心配していたので
本体を袋から出す瞬間の緊張感と逝ったら・・・・・。
よかった。すべてパーフェクト。液晶の部分の反りも
まったくありません。完全に一直線で水平です。
ウレピー。
35名称未設定:03/09/26 22:32 ID:R1J0cyBj
ダメジャン!バッテリーは新機種が出ると良くなると思っていたのに
1:指痺れ
2:ラッチ異常
3:バッテリーもたん

手元に来てこれが吉とでるか凶とでるか
バッテリーは皆同じだろうな・・・
36名称未設定:03/09/26 22:35 ID:DlZoXyl0
液晶はどんなかんじですか?ホントにツルピカ?
37名称未設定:03/09/26 22:37 ID:us1CVLI6
>>35
でも指痺れはともかく、ラッチ異常は返品可でしょ?
だからそんなに心配せずともいいと思うけど。

まぁ在庫がないと返品は引き延ばされるけどね。
38名称未設定:03/09/26 22:38 ID:DxCPrjpI
>>31
俺外付け+コンボでそうするつもり
39名称未設定:03/09/26 22:51 ID:tOGrRENO
>18,19
HDDはスピンアップ時に一番電力を使う。
あまり繰り返しすぎるのもバッテリーの持ちが悪くなるよ。
40名称未設定:03/09/26 23:03 ID:JP/baFYC
よく家電製品で発熱したり、出火する危険性がある時は
リコールで回収されますよね。今回のPB15ALの不具合で
ラッチ異常(人命には影響ないと思う)や
指の痺れ(もしかしたら健康被害の可能性あり)
でのリコールの可能性はどうかな。
41名称未設定:03/09/26 23:06 ID:vUjfc8jd
バッテリーの話題が出たようなので質問させてください。
PBをデスクトップのように家でおきっぱなしで使うのですが、
その場合バッテリーは装着したままでいいのですか?
いざ持ち歩くときのためにバッテリーが一番劣化しない方法を教えてください。
よろしくおねがいします。
42名称未設定:03/09/26 23:07 ID:JWKYo0dc
煙を吹いたCUBEですらリコール無かったから無理。
43名称未設定:03/09/26 23:10 ID:tOGrRENO
指のしびれなんだけど、
自分ではあまり感じない。

感じられる方はAC電源や
バッテリーを外しても
感じるんでしょうか?
44名称未設定:03/09/26 23:12 ID:WFzGHHjt
Pismo

ようなイカした呼び名はないものかね
45名称未設定:03/09/26 23:21 ID:d0x4BYb7
>>44
Alumi
でしょう。まんまだけど
46名称未設定:03/09/26 23:22 ID:Sn0zMpa7
金属アレルギーだったりして・・・。
47名称未設定:03/09/26 23:25 ID:BzwCjkAl
>>45
最初のAl17"と12"は、鉱石等の素材名じゃなくて、鮫の名前だったけどな。
48名称未設定:03/09/26 23:48 ID:8m28p2pT
>>47
ちなみにAl17&12は何という名前だったのですか?
49名称未設定:03/09/26 23:56 ID:NMi6jRkd
>>48
ハンマーヘッドとチビスケ。
50名称未設定:03/09/27 00:03 ID:1rYIOI51
asimo・・・・。
酔った勢いで今、ポチッしそうだぁ!!
51名称未設定:03/09/27 00:09 ID:GNyr3L32
私もやっと入手しました!
んーやっぱり良いですね。
52名称未設定:03/09/27 00:29 ID:AA5wF+De
やっと来た、、、、、でも
おれのもラッチが閉まらん。
どんなに強く押しても閉まらん。
磁力でフックは出ているんだが、
キャッチする方の爪とかみ合ってない。
これ完全に不良品じゃん。
53名称未設定:03/09/27 00:31 ID:/NjT+GkF
どのくらいの割合で不具合でてるんだろ。
54名称未設定:03/09/27 00:37 ID:WzQfS6Wb
不具合情報にばかり気を取られていた。

やっぱり速いデツカ?
55名称未設定:03/09/27 00:38 ID:y4R/8QTc
iBook500MHz/640MB使ってるんですけど、
OS9でエクセル使うのと、
PBG4 1GHz でOSX上で
エミュでエクセル使うのとどっちがきびきび動きます?

結果次第では買い換えたいんですけど。。。
56名称未設定:03/09/27 00:51 ID:gWU0vozn
不具合がなくて安定するのはいつぐらいなんでしょうねえ?
57名称未設定:03/09/27 00:54 ID:WzQfS6Wb
>>56
PB G5が発売される直前のモデル。





などと、つい思ってしまう。
58名称未設定:03/09/27 01:08 ID:iXTqfZbb
昨日BTOモデル届きました。
ラッチの件で不具合報告が多数有り
不安でしたが自分のは大丈夫なようです。
念の為にフタを閉じて上下に振ってみましたがフタは開かずスリープからの
復帰もきちんとできています。
ドット抜けや輝点も無く良い買い物をしたと思いました。
ただ一点気になるのですがフタを閉じた時に若干スキマがあるのはやっぱり"仕様"なんですかね?
59名称未設定:03/09/27 01:16 ID:74godQLQ
昨日,発表翌日に頼んだBTOモデル
1.25GHz, superdrive, 1G memory (512M X2), JIS keyboard.
が届いて確かめるとラッチが確かにしまらん。
今日,早速,ゴラァして返品になった。
しかし,今度は届くのに4週間かかるそうだよ。

ちなみに修理なら2週間。
どちらがいいか,よ〜く考えよー
60名称未設定:03/09/27 01:30 ID:koAOiOY3
POWER BOOK G4を使うと手が痺れる『健康被害スレ』
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1050806315/
61名称未設定:03/09/27 01:30 ID:4hdAOlEe
ラッチって何?ふたの留め金?
62名称未設定:03/09/27 01:31 ID:6LNnMado
走行してるうちにマイナーチェンジ。
現行値下げ。

いつものことだ。
63名称未設定:03/09/27 01:32 ID:vT7SXc86
要するにそんなものを嬉しがって買う低能がいるんだな、ということで
よろしいでつか。
64名称未設定:03/09/27 01:38 ID:urpCNbJs
ここの
くどいほどの不具合情報ってほんとなの?
65名称未設定:03/09/27 01:41 ID:H/xeRrP2
>>64
嘘を嘘と(ry
66名称未設定:03/09/27 01:44 ID:R+i/3UTB
PBが到着する前に>>41をおしえたもれ!
67名称未設定:03/09/27 01:48 ID:nvNjIT98
>53
ラッチの不良率は、大手量販店で10%を越えているそうです。
店によって、第二陣の出荷分で20%に迫ってるところもあるとか…


旧のラッチとは違いコストダウンのために仕様変更となったため
ですが、アップルにコメントを求めたところ、59さんのいうような
ことしかいいません。不良率は?と聞いたところ、
答えてはいただけませんでしたが、相当数の修理オーダーがでていること
だけは確認っとっております。
68名称未設定:03/09/27 01:49 ID:/NjT+GkF
>>67
2次出荷の方が確率が高いの?まじ?
69名称未設定:03/09/27 01:51 ID:urpCNbJs
詳細希望
70名称未設定:03/09/27 01:56 ID:dg4gmeFF
>>66
Al15"のバッテリー周りの仕様が分からないから何とも言えないけど,
今までのAppleのノートを見ると抜いていた方が良いかも.

でも,最初のバッテリーの活性化(バッテリー寿命の為)と
定期的な充電は必要(空にしてしまうとバッテリーが死ぬので…)
71名称未設定:03/09/27 02:17 ID:CDkeKzDz
発表当日、23時頃にApple Storeで購入。
1.25GHz/RAM 512x2/HDD 80/5400/SD/USKBです。
9月23日夜に出荷メールが来て、26日16時頃到着しました。田舎だからですかね。
Pismo 400からの乗り換えなので、まさに体感速度2−3倍、といったところです。
Pismoの黄ばんできた液晶を見なれていたので、新しい液晶はまばゆいばかりです。
運良く、ラッチの不具合はないようです。少しぴりぴりするみたいですが、気になるほどではありません。
キーボードのタッチはいいですね。いま、5時間ほどつけっぱなしにしていますが、パームレストはじんわり暖かいくらい。でも、左右のスピーカーのディスプレイ側はかなり熱くなります。
光るキーボードはきれいです。ほんとに暗くしても分かりやすく、実用レベルでした。
なにより、MS Wordがまともに使えるようになったのがうれしいですね。
VirtualPC使ってみようかと思っています。
72名称未設定:03/09/27 02:22 ID:hN5wSUnX
スリープから復帰した後、AirMacからネットに繋がりません。
「インターネット接続」を開いて、なにもせずに閉じるとしばらくして繋がります。
面倒なのですが、皆さん、どうしてます?
73名称未設定:03/09/27 02:23 ID:NnTk/aCo
>>71
pismoで9.xを使ってたときと比べると体感でどんな感じですか?
74名称未設定:03/09/27 02:32 ID:CDkeKzDz
>>73
Wordに関していえば、Pismo/400より早いと思います。
OSは9.2.2でした。
75名称未設定:03/09/27 02:46 ID:/NjT+GkF
1.25GHzでLogicを使ってる人いませんか?
どのくらいのパフォーマンスか知りたいです。
76名称未設定:03/09/27 02:57 ID:DBlK+sKn
個人的にはフタの若干の隙間は、
フタが圧迫された時の液晶とキーボードの干渉を防ぐためかな?と思っています。
以前のAL12inchではラッチ部分にポッチみたいのが無く(15inchは有る)、
今回の15inchよりはピッタリ閉まっていたと感じます。

自分は、キーボードの端が浮いている不具合がありますが、
修理と交換ではどっちかな〜?と考えた場合、
修理:以前12inchを修理が戻ってきたところ、
   キーボード自体の湾曲、机の上でガタガタしてしまい接地感が悪くなって
   しまった事があった。(修理前より悪くなる箇所が増えてどうする!!)
交換:幸いラッチ問題と液晶のドット落ち、ビリビリ感などは無いので
   交換品がダメボだった場合、号泣&放心状態に。。。

77名称未設定:03/09/27 03:32 ID:bg5BlJnb
>>76
>(修理前より悪くなる箇所が増えてどうする!!)

修理ループの経験ありますよ。
到着してすぐに再修理の依頼したときなんか
腹が立つよりも呆れ返りました。
78名称未設定:03/09/27 03:50 ID:urpCNbJs
79名称未設定:03/09/27 06:49 ID:yVyuZTGx
>>62
初期ものはとかくトラブルあることぐらい
アポに限ったことではない。それを承知で
まだ来ないとか、蓋が閉まらん、とかで
熱くなってるおバカは
年末(12月初旬ぐらいか)のマイチェンと
現行モデルの値下げで自分のバカさ加減
に気が付くだろう。
10.3と3次キャッシュはそのとき。
80名称未設定:03/09/27 07:00 ID:BJx+IWVR
>>79
そんな解りきったこと得意気になって言うなよw

そう割り切れないのが人情。それだけのこと。

81名称未設定:03/09/27 07:46 ID:CDkeKzDz
私のPBのラッチは、冷えている時には軽くしっかりはまりますが、本体があたたまると甘くなり、すぐ開くようになってしまいます。
熱膨張によるものなのでしょうか。仕様と考えるしかないでしょうね。
82名称未設定:03/09/27 08:05 ID:7rMjdxho
そういえば、新PB15とかにはOSX優待チケットとか付いているのかな。
たしかに、今PBを買ってもパンサーが出たらまた購入する必要があるからな。
いや、別にパンサーが欲しくなきゃ購入しなくてもいいだけど。
83名称未設定:03/09/27 08:17 ID:RZeiRpXn
>>79
まあ、アポ以外の会社の製品は初期不良なぞはまれなんだが、アポのは「必ず」あるわけだ。
それも取って置きの常識では考えられない欠陥がな。
交換ループや修理ループなんかもアポでは当たり前つーのがな。
年末モデルも新たに別の不具合を抱えて登場と。
84名称未設定:03/09/27 08:17 ID:VB+f8rXj
>>81
そんなの仕様なわけねーだろ!
85名称未設定:03/09/27 08:23 ID:b2uUdSUd
初期不良なんて気にするな
人柱たるものそんな小さいことでどうする
不具合を一身に受けてセカンドロットに活かすのが人柱の役目だ
偉大なボランティアであることに誇りを持て!
86名称未設定:03/09/27 08:24 ID:CDkeKzDz
>84
じゃあ、あばたもえくぼってことで。
87名称未設定:03/09/27 08:39 ID:ykFVgWvq
>>83
私が過去に買ったものではpismoとiBook Dual USB
には初期不良なかったぜ。
88名称未設定:03/09/27 08:39 ID:bz130oRW
>>79
CPUが3次キャッシュ未対応&ボードにスペースがないのに、
3次キャッシュが載ると信じているのか・・・。
おまえはバカだということを気付くべきだな。
89名称未設定:03/09/27 08:40 ID:zw38qkiA
新車買ったらドアがときどき閉まらないけど仕様でつか?w
90名称未設定:03/09/27 08:42 ID:ykFVgWvq
>>81
しまるべきものがしまらないのはあきらかに
機能の不具合なので、仕様ということはないでしょう。

しめた時、両側が浮いてるのは仕様かもですが。

# 個人的には両側隙間は全くきにならない
91名称未設定:03/09/27 08:46 ID:wU4tYv02
>>88 なんとか載せてくるのがアポーなんだよ  それに10.3は速いらしいぞ
92名称未設定:03/09/27 08:54 ID:bz130oRW
>>91
>それに10.3は速いらしいぞ
知ってるよ。

3次キャッシュを載せるためにはロジックボードを変えなければいけない。
だけど今のボードのIntrepidは使われ始めてからまだ一年も経ってないので、
3次キャッシュを載せるためだけにボードを変えるとは考えにくい。
ボードを変える時は、PBG5の時。
93名称未設定:03/09/27 08:58 ID:hc/g9+Dr
Tiのとき載せてきただろ?
94名称未設定:03/09/27 09:03 ID:WjFny5+k
人柱のみなさん、ごくろう
あと1ヶ月したら安心して買えそうだよ
ふぁふぁふぁ
95名称未設定:03/09/27 09:10 ID:3tKejnms
ドット落ちはひょいと直ったりするからわからない。
おれのチタンある時期数カ所発生して、寿命かと思ってたら
数ヶ月後に全部直ってここ2年ほど出てない。
ドット落ちが出てた時、うっとおしいのでずっと壁紙を
真っ白にしてたら直ったんだよね。
逆にドット落ちが出来る前は黒い壁紙にしてたんだけど
なにか因果関係あるのかな?
まあ経験談だけど気休めになれば。
96名称未設定:03/09/27 09:20 ID:hqrb0++/
・ラッチ
・ピリピリ
・すき間
は分かったよ。
・ゴム足
・筐体の傷
はまだあ?

97名称未設定:03/09/27 09:39 ID:sW0YKzUO
っと。ここまで人柱さん達のぼやきをきいて
こんどのAL15は普通の会社の製品でいえば
「試作品(最終)」に該当する物だということが分かった
要するに有料で試作品を買わせておいて
最終チェックの「洗い出し」やってんじゃねえか。
おまいら、モルモットだぜ。
頒布→不具合発生→クレーム回収→仕様変更
→調整→頒布→不具合発生→‥‥‥‥
のループだよ。
98名称未設定:03/09/27 09:43 ID:zm10l7JF
>>92
>だけど今のボードのIntrepidは使われ始めてからまだ一年も経ってないので、
>3次キャッシュを載せるためだけにボードを変えるとは考えにくい。
これ、関係なくない?
99名称未設定:03/09/27 09:57 ID:1i9zJww0
コンボのほうを発売日の当日朝に渋谷ビックカメラで購入。
ラッチOK、ピリピリなし、ただすき間は前後左右どこでも2mm
ぐらいあるんだよね。ヒンジのねじを外してつけ直したら直ると
かいうものなのか??
100名称未設定:03/09/27 10:02 ID:bz130oRW
>>93
Tiの時は変えても支障ないじゃん。新CPUが予定されてるわけでもなかったし。
でも今のAlの場合、次はG5があるわけだから。

>>98
何が関係ないの?
101名称未設定:03/09/27 10:09 ID:IvT5MNGX
土曜日って出荷メールこないかなぁ?
102名称未設定:03/09/27 10:28 ID:NTxsbSKt
なんとなくアルミニウムだな。
103名称未設定:03/09/27 10:39 ID:CDkeKzDz
やはり熱を持ってくるとラッチがしまらないみたい。
今アップルサポートに電話したら、新品交換にも応じてくれた。
ただ、在庫がないから、在庫が確保でき次第また連絡するとのこと。
それまで今のPBを使いたおそう。
104名称未設定:03/09/27 10:53 ID:LZkQ0fbw
20日購入のラッチ不良
アルミ15インチ、初期不良交換しました。
ラッチは今のところ問題なし。
で、新旧比較。
新は
ヒンジのスプリングが弱くなった。
ラッチの掛かる音が大きい。
HDDが日立、(旧は富士通)

105名称未設定:03/09/27 10:55 ID:zm10l7JF
>>98
実際にL3Cacheを載せようとしてるかどうかは別にして。
新しいMotherBoardにIntrepid載せると何か都合悪いの?
MBの開発スパンを一定の期間とりたいってのは分かるけど、
そこに載せるChipSetの開発スパンは別に関係ないと思うが。
実際、同じUniNorth、UniNorth1.5、Pangea使ってる時だって、
MBのパターンやチップ構成なんて四六時中変わってきてただろ?
106名称未設定:03/09/27 11:05 ID:cJnm157B
>>85
>>97
今出ているのは「製品体験版」で
年末のマイチェン後が「製品版」でつね
ということで今ここで騒いでいる人は
「治験」に協力している奇特なお方、
まあ旧大日本帝国陸軍の731まではいかないね
命は大丈夫‥‥‥ン‥‥‥感電死か!
107名称未設定:03/09/27 11:12 ID:IvT5MNGX
スペック厨はDOS機でも買ってね。
このスレみる限りラッチ不良はかなりの割合いそうですね…
せっかく来てもすぐに返品になったらイミネー。
思うに出荷が25日以降ぐらいのは品質管理が見なおされた個体になってるのでは?
クリアできなかった個体は修理されて今後のロットにまわると。
108名称未設定:03/09/27 11:16 ID:js46dW8W
筐体が暖まると閉じにくくなるって?
冗談みたいな仕様ですね。
109名称未設定:03/09/27 11:16 ID:cJnm157B
>>107
つうことは「お古」が来るんでつか。
110名称未設定:03/09/27 11:20 ID:IvT5MNGX
お古…と言っちゃうとそれまでなんだけど、
それは各業界各メーカやってるし当たり前の事ッス。
111名称未設定:03/09/27 11:52 ID:KX9tDWSo
心配しなくても年末にマイナーチェンジなんて出ねえよ。
112名称未設定:03/09/27 12:02 ID:bz130oRW
>>105
>新しいMotherBoardにIntrepid載せると何か都合悪いの?
別に悪くないよ。ただ新しいボードに変える必要性がないだけ。

>MBのパターンやチップ構成なんて四六時中変わってきてただろ?
インターフェイス類はころころ変わってるけどね。
113名称未設定:03/09/27 12:02 ID:zm10l7JF
↑と騒いでた人が、コンボモデルが一月後に出て逆切れしてた一昨年の11月。
114名称未設定:03/09/27 12:07 ID:LfQODgwX
ああ、欲しい欲しい欲しい欲しい・・・(;´Д`)

現在PMG4 500dual+23"HDなんですが、このPowerMacの
代替として15" 1.25GHzを考えてます。

dual対single
desktop対note

この辺って、数字で出てこない性能差がありそうなんですが、
15" Aluminumのほうが絶対快適になるかな?DVI-ADCで
23"HDを使うとして。
よくなるんなら、初期不良なんてあったって買っちゃいそうだ。
115名称未設定:03/09/27 12:08 ID:zm10l7JF
>>112
いや、だから、L3Cacheを載せる為にMB変えるって話だろ。
で、Intrepidが新しかろうと古かろうと、必要に応じて、
MBを変えるときは変えるし、変えないときは変えない、
つまりChipSetの新旧とMBの開発スパンに相関は低いだろ。
いやIntrepidがL3Cacheに対応してねぇってなら話は別だが。
11673:03/09/27 12:15 ID:aSuC5VdV
>>74
レス遅くなりすみません。
しかしそれはうれしいですね!
どうもありがとうございました。
117名称未設定:03/09/27 12:23 ID:bz130oRW
>>115
>必要に応じて
変える時は一気に変えてる。その時は必要ないChipもパターンだけ残してたりしてる。MBの開発スパンに相関は低いとは言えないのでは?
118名称未設定:03/09/27 12:23 ID:jy+5HTIU
でも、熱設計とかいろいろあるからねぇ。
G5を前にして、短命、買い控えが予想されるMBに
そこまで金をつぎこむかな。

まあ、Appleならやりかねんが。
119名称未設定:03/09/27 12:24 ID:bz130oRW
>>118
>G5を前にして、短命、買い控えが予想されるMBに
>そこまで金をつぎこむかな。
同感。それにL3キャッシュ自体高いし。
120名称未設定:03/09/27 12:54 ID:jj2QXP2m
Appleならやる。
やぶれかぶれで外付け3次キャッシュ。
青歯も最初外付けだった。
121名称未設定:03/09/27 13:13 ID:x80PrXef
隊長、このジャングルはドザの匂いがぷんぷんします!
122名称未設定:03/09/27 13:15 ID:jj2QXP2m
ドザです。
123名称未設定:03/09/27 13:24 ID:PGRa8z1q
>>78

なるほど、アップルが一番故障が少なく、ユーザーの満足度が高いと?
そのアップルがこのていたらくなわけだから、
他のメーカーのはもはや買っちゃいけないということだね?

そもそも米国のユーザーと日本のユーザーでは、
品質に対する要求レベルも違うと思うので、
これを持ってアップル製品が優秀、とは言い切れないかも。
(相対的な位置づけは分かるとしても)
124名称未設定:03/09/27 13:27 ID:urpCNbJs
ここの不具合書込みって
業者がやってるんですか?

展示品を
わざわざ壊しにいってる輩って ( ̄□ ̄;)
125名称未設定:03/09/27 13:54 ID:vMJ1juIR
ここでラッチがドーノコーノって
騒いでいる奴ら本当にみんな不具合あんのか
中にはただ騒いでいるだけの奴っているだろ
手を挙げろ。
126名称未設定:03/09/27 13:57 ID:wo/38rpi
全部の製品と全ロットを調べたわけじゃないが、
どうもアタリとハズレの差が大きいような気がする。
127名称未設定:03/09/27 13:58 ID:hx+7UfGu
組み立て工場にひとりボケがいるだけだったりして
128名称未設定:03/09/27 14:00 ID:6LNnMado
macに不具合なんてあるわけがない
一部の馬鹿が使いこなせないからムキになって騒いでるだけ
129名称未設定:03/09/27 14:47 ID:jy+5HTIU
すみません。
こないだの停電のときに、キーボードの明かりで作業したもので...
130名称未設定:03/09/27 15:05 ID:dz1FPJC3
>>128
おまえが怪しい。
131名称未設定:03/09/27 15:19 ID:PGRa8z1q
>>127

案外、真実はそうだったりしてね。(笑)
でも、それを出荷前の検査で見ぬけんのか、アップル。
(てゆーか、Conpal?)
132名称未設定:03/09/27 15:21 ID:6LNnMado
別に元々品質に気を遣う企業じゃないし。
133名称未設定:03/09/27 15:26 ID:RZeiRpXn
>>126
いや、ラッチの欠陥を「仕様」などとほざいているアホマカーがいる。
たぶん、実際は全部ハズレと思われ。
134名称未設定:03/09/27 15:30 ID:V8GcOhrm
今トラブってる初期ロット生産時はちょうどSARSが蔓延してたよな、
Conpalの工場従業員の中にも結構熱出してフーフー言いながら
ラインで組み立ててた奴がいるはずだ。検品担当者だって
パワブクのラッチどころじゃあないよ。それよかパワブクの中に
潜んでないかなあ、あれが、、、、、。ファンが回るだろ。
135名称未設定:03/09/27 15:38 ID:urpCNbJs
捨てID?
136名称未設定:03/09/27 15:41 ID:RZeiRpXn
>>131
つか、実際に「出荷前の検査」なんてしてないとアップルは言ってたぞ。
137名称未設定:03/09/27 15:50 ID:TVLMpZ9v
ラッチだけど、強く押せばうまく付くっていうカキコを
前に見たんで試してみますた。
結果、閉まりませーん。

でやり方変えてみたんです。
決して「強く」じゃなく、「速く」速度をつけて閉める。
これですよ!!漏れはこれで100%はずれません。

ラッチつかなくて困っている同士よ、お試しあれ。
138名称未設定:03/09/27 15:52 ID:iYzfAe3u
マカは転んでもただじゃ起きないねw
139名称未設定:03/09/27 15:54 ID:0B/oeNKF
>>137
やめとけ、こわれるぞ
140名称未設定:03/09/27 15:54 ID:Tl264xjo
49 名前:名称未設定 メール:sage 投稿日:03/09/27 02:10 ID:5+g8xDOq
7457意外と性能良い。

Xbench
PB17"/[email protected] CPU Test 159.96 120score/GHz
PMG5/[email protected] CPU Test 171.39 95score/GHz

GHz当たりのCPU Test Scoreでは7457の方が優れている。
捨てたもんじゃないね。

http://ladd.dyndns.org/xbench/merge.xhtml?doc1=34432
http://ladd.dyndns.org/xbench/merge.xhtml?doc1=32371



50 名前:名称未設定 メール: 投稿日:03/09/27 02:21 ID:5+g8xDOq
ちなみに、Altivecだと、

XBench
PB17"/[email protected] Altivec 160.64 120scroe/GHz
[email protected] Altivec 123.59 68score/GHz

7457はGHz当たりで、970の約2倍、絶対性能でも7457が速い。
141名称未設定:03/09/27 15:57 ID:LZkQ0fbw
ラッチも不具合直し方が
ここに載ってる。
http://[email protected]@.599a0592
142名称未設定:03/09/27 15:58 ID:/NjT+GkF
>>128
だから信者と言われ(ry
143名称未設定:03/09/27 15:58 ID:3SrDt79A
iMacの液晶とどっちがいいと思う?
144名称未設定:03/09/27 16:00 ID:iYzfAe3u
>>141
見れない。
145名称未設定:03/09/27 16:11 ID:lGuaMAe1
まあしばらくは静観だな。
すぐ買わなくて良かった。
β版みたいだし。
146名称未設定:03/09/27 16:13 ID:JKBaxnyM
>>136
おぉ、アップルが喋ったのか!
147名称未設定:03/09/27 16:15 ID:/jW/GJSY
ラッチの具合が悪いのは許せるが
液晶画面を指でべたべた触って説明を求めるクライアントに泣けるよ〜。唾も飛ばすし。
「ここが」とか言いながらつっつくなよ。アノ若イ医者アタマクル。
帰りに薬局でマスク(ガーゼだから)とアルコール買って、物陰で泣きながら拭いてまつmyBook。
148名称未設定:03/09/27 16:29 ID:LZkQ0fbw
ラッチの直し方(米国discussionsより)

With the PowerBook open, depress the latch button and notice
how it move a small piece of metal inwards (toward the keyboard)
to open the latch. When the latch is no longer secured by this piece of metal,
it pops open. Obviously, if the latch itself was slightly bent towards
the front of the PowerBook, it could easily pop open.

So, close the PowerBook to the point that the latch is drawn out
and catch it with your finger. Hold onto the latch and raise the lid.
Now, using gentle pressure, push downwards (toward the keyboard) on the latch.
Only do it slightly. You are bending the latch downwards.
Now close the PowerBook and see if it helps. I
f it is not quite where it needs to be, continue the process.

Be careful, because too much pressure could break the latch, or damage the unit.
Do it in small increments until it works better.

The Apple rep told me this is what the repair tech would do...

I did this and my PowerBook works great now!

149名称未設定:03/09/27 16:30 ID:iYzfAe3u
液晶についた唾って時間が経つとなかなか取れないんだよねぇ。
150名称未設定:03/09/27 16:40 ID:KX9tDWSo
出荷予定もなんか伸びてるし、今ラッチ直してるよ。きっと。
151名称未設定:03/09/27 16:41 ID:0XdoGzNc
いちお、要点を日本語で。

液晶パネルをそっと閉めていくと、マグネットで液晶側のフックが
引き出されます。
そのフックを指で捕まえて液晶パネルを再度開きます。
そしたら、その捕まえたフックを指で「そぉ〜っ」と下方向へ曲げる。
そうすると、簡単には外れづらくなる。
そういうわけだ。
但し、強く押しすぎると壊れます。

自分もちょっとやってみたが、確かに少し改善されたようだ。
さぁ、みんな試してみよう!!
152名称未設定:03/09/27 16:45 ID:/NjT+GkF
>>150
延びてるよね。ラッチごときさっさと直せばいいのに。
153名称未設定:03/09/27 16:49 ID:FaWV1U9b
クルマ買ってすぐパワーウインド開かなくなった。
クレームつけたら「閉まらなくなったわけじゃないし
今忙しいから今度来た時に言ってくれ。」と言われた。
アメリカに住んでいたときこれで初めて文化の違いを実感した。
ラッチもキボドもドット欠けもゴム足もなにもかも、
アメリカでは別にどうってことないんだと思う。
多分Appleは気にもとめてないよ、多分。
154名称未設定:03/09/27 16:52 ID:Ps5Q6hVi
>153
じゃあ,cubeのモールドラインごときでどうしてざせつしたのでしょうか?
禿は・・・・・・
155名称未設定:03/09/27 16:56 ID:iYzfAe3u
>>147
ん?不良品をアポーに返品してもこれと同じことするだけなの?
>>153
それって人種偏見とかじゃなくて?
156名称未設定:03/09/27 16:57 ID:0XdoGzNc
>>154
だから禿はラッチのしまり具合とかそういう機能よりも、
見た目を重視すると言うことだな・・・
157名称未設定:03/09/27 17:02 ID:FaWV1U9b
>>154
よく分かんないなあ。モールドラインってPBG3の
トラックパッドのところにもあったやつで
射出整形の致命的な部分でしょ。
でもcubeの製造中止の際の禿のコメントは
「大多数の顧客はPMの方を選択するので‥‥。」
だったと思います。実際日本以外では販売実績
は振るわなかったんじゃない。
158名称未設定:03/09/27 17:04 ID:lkuIpDn0
絶対新製品出ると買わない理由捜しする人いるよな〜
買わないなら来るな、とまで言わないまでもワザワザ「買わなくてよかった」と書かかなきゃいいのに。。。

という俺はバイナウ組です
届くのがちょっと恐くなってきた今日この頃(欝
159153じゃないけど:03/09/27 17:04 ID:aSuC5VdV
>>155
同じような話、留学した先輩から聞いたことあるけど、
別に日本人だから、じゃなくて、そもそも周りのアメリカ人は
いちいち>>153くらいのことでは苦情は言わないみたいよ。

似たようなことは、別の機械を販売してる他のメーカーに
勤めてる人からも聞いたことがあって、全世界で販売されてる
ものなんだけど、日本向けにだけ、検品方法を変えてる
って言ってた。日本は苦情が多いからって。
160名称未設定:03/09/27 17:06 ID:lkuIpDn0
>>157
確かに売れてなかったね>キューブ
最期には98000円で売ってたし
製造中止後になんか人気がでたような。。。

まるでドリキャス・・・
161名称未設定:03/09/27 17:08 ID:CtTX/ims
>>125
俺ドザだけど、実はいろんな板にけっこう嘘の不具合報告してたよ。
ごめんな。
162153:03/09/27 17:09 ID:FaWV1U9b
>>155
あったのかどうかはよく分からないけど、同じ職場の人達
のクルマもたいがい壊れたまま乗っていたみたい。
逆にパワーウインドが開かないぐらいでなぜ修理するのか
ぐらいのことを言われたように思う。
163名称未設定:03/09/27 17:11 ID:6LNnMado
そうそう
ラッチが閉まらないくらいで文句いうやつって
非常識だよ
164名称未設定:03/09/27 17:13 ID:bAPtvqDo
きたー!!
アルミタンから初書き込み。
ラッチ、液晶、ドライブなどすべてオッケー。
でも、こうして書き込んでる間にちょくちょくトラックパッドに
手のひらが当たるな。

しかし、pismoから乗り換えたもんで、ワイド画面に感動です。
さ、移行始めるか。
165名称未設定:03/09/27 17:14 ID:lkuIpDn0
メキシコは凄かったな〜
フロントガラス以外ないような、事故車みたいなのが普通に走ってるし
信号で真面目に止まると後ろから追突されるし
駐車場に2時間停めておいただけでバンパー取れてたし
あそこに行くとホントいい加減になる。価値観変わるとか通り越して(w

って関係ないね、さげ
16682:03/09/27 17:21 ID:FaWV1U9b
日本の常識は世界の非常識で、
世界の常識は日本の非常識かあ。
「不思議の国日本」
167名称未設定:03/09/27 17:23 ID:CDkeKzDz
>152
フックが指でつかめない・・・
というか、こんな狭い隙間からあんな小さなフックつかめるもんか!
168名称未設定:03/09/27 17:24 ID:lkuIpDn0
>>164
BTOで選択かスパドラだったら光るキーボードはどうよ?

っていうか注文からどのくらいで到着?
169名称未設定:03/09/27 17:24 ID:lkuIpDn0
>>164
BTOで選択かスパドラだったら光るキーボードはどうよ?

っていうか注文からどのくらいで到着?
170161:03/09/27 17:27 ID:CtTX/ims
>>161 って嘘書き込む俺。
171名称未設定:03/09/27 17:27 ID:lkuIpDn0
うわースマソ!
2重かきこ。。。
アルミ15のビリビリで感電刑に処されてきます
172名称未設定:03/09/27 17:27 ID:RZeiRpXn
>>163
なるほど、いくら不良や欠陥があってもどうでもいいと。
アップル製品てそういう基準で作られているのですね。
ラッチが閉まらないなんて何でもないと。動くじゃねえかと。
173名称未設定:03/09/27 17:33 ID:3TssvXyz
そうか人柱じゃなくて今後もそういう製品なのか。
それなら心構えも変わってくる。
小さいことはキニシナーイ
174名称未設定:03/09/27 17:37 ID:iYzfAe3u
ノートパソコンが閉まらないのは致命的な欠陥だと思うがな。
175名称未設定:03/09/27 17:40 ID:/jW/GJSY
だから、締まるんじゃないの。締まらないのは極々一部。
調子にのって書いているドザが多いだけでしょ。
176名称未設定:03/09/27 17:51 ID:0XdoGzNc
>>167
パネルを閉じましたか?
ゆっくり閉じていくと、ラッチが近づいた時点でかなり大きく
飛び出すはずだが。
それを指かペンなどで押さえれば捕まえられるはず。
再度お試しあれ。
177名称未設定:03/09/27 18:06 ID:lkuIpDn0
まぁ締まる人はかきこまんからな
書き込むのは不具合ある人が多いし
178名称未設定:03/09/27 18:16 ID:OpLWeJqZ
ピリピリ感電もしないし、ラッチも問題がない俺は幸せ者ですか?
179名称未設定:03/09/27 18:20 ID:lkuIpDn0
>>178
手のシワとシワを合わせて〜
180名称未設定:03/09/27 18:24 ID:bTAHZLOA
>>72

 「システム環境設定」の「ネットワーク」で表示を「AirMac」にして
「AirMac」タグにある「再起動後またはスリープ解除後の動作」を
「最近使用した利用可能なネットワークに接続する」のラジオボタンを
 チェックしてみてください。
181名称未設定:03/09/27 18:32 ID:/4uc+j7U
みんなUSキーボードみたいだけど、そんなにいいの?
JISキーボードと比べての利点は?
日本語入力と英語入力の切換がやりにくそうなんだけど。
182名称未設定:03/09/27 18:35 ID:aSuC5VdV
その激しくスレ違いでしかもこのスレでも
何度も繰り返されてる議論は他へ行くか
過去ログ読んでくれないか?
18382:03/09/27 18:47 ID:nym+VbmG
漏れは今までちゅうちょしてたが
激しく必要なのでポチッする。
でっかいウンコが出たみたいな感じだ。
thanks.
184名称未設定:03/09/27 19:02 ID:y4pkGdOu
これでリージョン1のDVDは観れますか。
英語字幕も見れますか。
185名称未設定:03/09/27 19:02 ID:VaTwcEOE
ラッチじゃなくて
ファスナーにすればいいのに。
186名称未設定:03/09/27 19:10 ID:bAPtvqDo
>168
BTOで、16日注文、17日振り込み、24日発送。
で、昨日到着不在通知、今日受け取りです。なかなか
早いほうかと。

ビデオの取り込みを一時間やってみたところ
てきめんに熱くなります。まぁ、我慢できるけど。
それに確かに熱くなるとラッチは閉まりにくくなるようで
ちょっと苦戦しました。

キーボードは光っていい感じだけど、正直そこまでの衝撃では
ない感じ。

しかし、全体の質感は高くもう手放せない感じ。
187名称未設定:03/09/27 19:13 ID:bAPtvqDo
しかし、pismoからの乗り換えだと
ファンクションキー7にビデオミラーリング切り替えが
割り当てられてて、カタカナ変換をこれでやってた
俺にはうざい仕様。普通はファンクションキー機能が優先で
fnキーを押しながらで、割当作用が始動しそうなもんだけど。

ちょいと残念。
188名称未設定:03/09/27 19:14 ID:CDkeKzDz
>176
ありがとうございました。ラッチが出てきたところでボールペンの先で軽く押したら、あっさり直りました。
どうせ、アップルサポートに交換用の在庫がそろうには時間がかかるでしょうから、しばらく使ってみてどうしても症状が再発するようなら交換してもらいます。
189名称未設定:03/09/27 19:16 ID:29Ae/Dcm
Buy Now直前です。

Pismo+VAIO=AL15+VPCにして
2台を1台にしようかと思ってますが、
VPCの動作はどんな感じでしょうか?

あと、ドライブをリージョンフリーにできますか?
スーパードライブでなくてもいいのですけど。
190名称未設定:03/09/27 19:22 ID:zm10l7JF
>>187
Pantherにホットファンクションキー機能が加わることを、共に祈ろう!
191tomz:03/09/27 19:43 ID:5e+X1XDJ
17日ポチって一昨日着が不在票で昨日届きました。
痺れなし,ドット欠け無し,ラッチも全然問題無しです。
これが普通と思ってるので,どれくらいの人がラッチで悩んでるのか気になります。
Pismoからの乗り換えなのでほんとうれしいし満足してます。
はやい,きれい,これからが楽しみ。
欲しいと思った時に即買いするのが一番ですよきっと。
192名称未設定:03/09/27 20:19 ID:Kf0n95CS
>>189
止めといた方がいいですよ。
VPCはPMG4MDD-1Gメモリでも激しく遅いとの報告あり。
VPC買う値段でPC買えるし…。
PCがあるんなら手許に残しておくのが吉。
19382:03/09/27 20:21 ID:z3Wsyqrh
スマソいろんなIDで煽った。
194名称未設定:03/09/27 20:21 ID:Kf0n95CS
20日の午前2時にBuy Nowしたんだけど、まだ出荷メール報告ないすね。
来週中に何らかのリアクションがAppleStoreからあれば良いのだけど。
19582:03/09/27 20:32 ID:0vJTHVdm
昨日二次ロット分成田着。明日から出荷。
アポストア分は今日から連絡入っているはず。
196名称未設定:03/09/27 20:50 ID:D8qAFh5U
PBG4 15.2/1.25GHZ/2GB/80/CMBO/AM/BL/KB-J
09/16/2003 10:54に注文して出荷予定は10/03/2003です。
197名称未設定:03/09/27 20:55 ID:Kf0n95CS
>>196
メモリ2Gで出荷が10月3日ですか…。
最初に注文すると割と早く到着するんですね。
これにはビックリ。
19882:03/09/27 20:57 ID:CRrFvVf0
>>196
2Gですか。

199名称未設定:03/09/27 21:07 ID:ruShHR8M
>>195
なんで成田到着まで分かるの?
そちらさんは通関業者ですか?

通関のヒミツは漏らしたらいけなかったはずだが。。
20020日ポチッ:03/09/27 21:09 ID:HY+fi7e2
今到着してるのってみんな16日組?
17日以降で到着してる人いますか?

そんな自分は10/7到着予定。遅延は今のとこなしです
201名称未設定:03/09/27 21:14 ID:aSuC5VdV
>>199
そいつはただの嘘つきだよ
202168:03/09/27 21:15 ID:cco1A/bV
>>186
サンクス〜
俺は25日注文だから来月始めにはくるかな〜
待ち遠しい〜〜〜ヽ(´ー`)ノ
203名称未設定:03/09/27 21:30 ID:iYzfAe3u
20日ポチ組状況どうよ?
予定では10/7出荷予定なんだけど。早まる気がする。
204名称未設定:03/09/27 21:47 ID:Zud05IB+
自分のAL15コンボは、ラッチも全く問題ないよ。
あんまり不具合の書き込みが多いと購入希望の人も萎えるだろうから
書いてみました。店頭では液晶がしょぼいかと思っていたのだが
部屋に持って帰って使ってみるとそこそこいい感じ。
205名称未設定:03/09/27 21:50 ID:BGQjRvDb
16日の8時半ポチだけど、まだで〜す。2日出荷予定のまんま。
オプションは
1.25GHz PowerPC G4
512MB DDR333 SDRAM - 2x256 SO-DIMMs
60GB Ultra ATA HDD @ 4200rpm
コンボドライブ(DVD-ROM/CD-RW)
AirMac Extreme カード
バックライトキーボード-JIS / Mac OS-日本語
206名称未設定:03/09/27 21:54 ID:aSuC5VdV
1.25GHz PowerPC G4
1GB DDR333 SDRAM-2X512MB
60GB Ultra ATA Drive@4200rpm
Combo Drive
AirMac Extreme-J
BkLit JIS Keyboard

18日夜にポチ。10/6出荷予定。
早く来ないかなー。
207名称未設定:03/09/27 21:55 ID:Ol6ySQd8
>>206
10/6の夜は戸締まりに気をつけな
208名称未設定:03/09/27 22:01 ID:o3o3qGXb
BTOでラッチ交換保証つけられるといいのにね。
209名称未設定:03/09/27 22:07 ID:6LNnMado
>ラッチ交換保証

欠陥なんだから無償でついててあたりまえ
210名称未設定:03/09/27 22:37 ID:rYTtShM0
>>208
送られてきた5台の中から、好きな1台を選択する権利
とかだったら、かなり需要があるように思われる。

>>209
そこに商品価値をつくってしまうのが Apple の恐ろしさ。
211名称未設定:03/09/27 22:41 ID:IvT5MNGX
最初はポチ後一週間以内に納品された報告もあったのに
明らかにペース落ちてるね。不良率が高かったから慎重になってるな。
212名称未設定:03/09/27 22:43 ID:e46/DA/d
俺のAl15も全く問題なし。iBook貝殻466からの移行なので、画面の広さ、
速さともに快適そのもの。今からすれば、よくiBook貝殻466、これまで使ってきたな…
機種に問題ないとなかなか話題に上がらないようなので、書いてみました。
ちなみに、iMac以降これまで3台のマシンを買ってるけど、初期不良などには当たったことないです。
213名称未設定:03/09/27 22:47 ID:u7o5Qr2F
>>211
イイことだ。
214名称未設定:03/09/27 22:50 ID:Kf0n95CS
既に届いた人が羨ましいッス。
自分は実際にAL15"本体を見てからポチしたもんで、タイムラグが。
今思えば、迷わず16日にポチしちまえば良かったな…ハァ。
215名称未設定:03/09/27 22:52 ID:Xb8pa0om
20日に買った15" ComboにMacOS X 10.2.8いれて使ってるんですが、
再起動したらなぜか設定が全て初期状態に戻ってしまいました。
作成したファイルなどはあるんですが、初期不良なんでしょうか?
かなりイライラしてます。
修正版の10.2.81が出るからそれを待てと言われたんですが、いつでるのかどなたかご存じないですか?
216名称未設定:03/09/27 23:03 ID:Kf0n95CS
>>215
原因は10.2.8かも知れないね。
とりあえずシングルユーザーモードでfsckを試してみては。
これで駄目なら、オイラの力の及ぶところではない。
217名称未設定:03/09/27 23:04 ID:wOaXxePD
1.25GHzを選んだ人が多いのね。
つーか報告にあるのはほぼ全てか。

1GHzはやっぱ少数派なんだろうか??
218名称未設定:03/09/27 23:25 ID:5+g8xDOq
アポーストアでだと、1GHzより1.25GHzが安い場合があるからね。
219名称未設定:03/09/27 23:31 ID:o3o3qGXb
>>218
そんなことがあるのか!それはいつなの?期間限定?
220名称未設定:03/09/27 23:33 ID:SDePS3Ea
>>219
アホか。
221名称未設定:03/09/27 23:35 ID:s7WUK4fE
>>218
これからポチッするんで詳しく教えて下さい!
222名称未設定:03/09/27 23:38 ID:Wt+ZPv3+
>219

BTOの組み合わせでためしてミソ。
再計算。
223名称未設定:03/09/27 23:45 ID:s7WUK4fE
>>222
分かりました。1.25GHzの方をメモリ2倍にして、
1GHzの方の仕様を同じにした場合ですね。
224名称未設定:03/09/27 23:47 ID:SDePS3Ea
>>223
ちょっと違う。
225名称未設定:03/09/27 23:48 ID:s7WUK4fE
>>224
エッ?
226名称未設定:03/09/27 23:51 ID:Wt+ZPv3+
いろいろ試してから
アポストでTEL注文だよ!
前スレ良く読んだかい。

↓512のかきこの飛ぶところ読むベキ。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1063966015/501-600
227名称未設定:03/09/27 23:54 ID:VaDS3EVh
>>224のジラシのテクニックに>>225は翻弄されてます。
228名称未設定:03/09/27 23:57 ID:T7g/8WGn

>225

1.25Ghzをコンボドライブ と HDD60Gにしてみれ。
229名称未設定:03/09/27 23:59 ID:yO7HMdpx
>>225
300700エソになれば正解
俺はHD80のままにして310000エソにしたけどね
230名称未設定:03/09/28 00:02 ID:4nzMNSnR
PB 1.25AIでVirtualPCいれてる香具師いる?
Win2000を使いたいんだがどうしてもPBがほしい。
使っていれば体感速度を教えてほしい
231名称未設定:03/09/28 00:07 ID:zF2+5Wq8
>>225
どちらもメモリ1Gにしての話しだけどね
1Ghzは304400エンになるね
メモリアップグレード割引が-7400エン体。
232名称未設定:03/09/28 00:07 ID:q/o86h4b

関係ないけど今日トゥームレイダー2見てきたよ。マゾリックスなんかより、割り切りがよく
おもろかった。最後はちょい尻すぼみな感じだった。

233名称未設定:03/09/28 00:07 ID:SAULdRWr
>>226
過去ログ見られない人もいるから
張っておかないとダメじゃん。
234名称未設定:03/09/28 00:09 ID:SAULdRWr
すごいな〜、
1分間に3人も書き込みに行ってるよ。
235名称未設定:03/09/28 00:11 ID:cpFm0Bwz
1.25GのHDDをなんで60Gにしちゃうの?
80G→60Gにしたってたった9300円しか
安くならないじゃん。
オレは80Gのままポチしますた。
236名称未設定:03/09/28 00:12 ID:rBjau1Dd
98,2000は比較的軽いって誰か言ってたような、、
237226:03/09/28 00:15 ID:zF2+5Wq8
>>233
みれるの貼ったつもりだけど??
観られない??!
238名称未設定:03/09/28 00:18 ID:T71Zy0fg
>>235
20Gしか差がないのに1万近く違うなら60の方がお得な気もする。。。
239233:03/09/28 00:22 ID:SAULdRWr
>>266
2ch用ブラウザや2chプロバでなければ見られない。
240名称未設定:03/09/28 00:22 ID:SDvejLuy
まあ20を必要とするかしないかの差だな、あとから20探す必要がないなら60でいいけど
241名称未設定:03/09/28 00:23 ID:++v5P5cN
うん。自分は今、30Gくらいしか使ってないので60Gで十分。
それで1万円近く安くなるなら儲けもの。
242名称未設定:03/09/28 00:23 ID:P90ZyZkO
つーか80Gもイラン
どーせその辺で拾ったERO童画でイパーイになるだけなんだろ?w
243名称未設定:03/09/28 00:30 ID:T71Zy0fg
どういう訳か、エロ動画を集め出すといくらHDあっても足りなくなるな〜
テラとかペタとかエクサとかないと駄目だからどうせ内蔵は60で充分
244226:03/09/28 00:37 ID:zF2+5Wq8
>>233
 だいぶ前の過去スレ観るときね、僕もみられないよ。
 貼り付けたの前スレのpart5だからみんな観られるでしょ?

80Gは映像取り込むならあった方が良いかもね。

245名称未設定:03/09/28 00:40 ID:q/o86h4b

なんか、新しく貼付けられた広告のせいで少し重くない?
246名称未設定:03/09/28 00:43 ID:ObVqLg46
必要なら後から流体軸受7200rpm買うし。
スパドラも来年以降にもっと早いの買うのが吉。
247名称未設定:03/09/28 00:44 ID:XEevhdUV
まだ7200rpm載せた人いないのか?
248名称未設定:03/09/28 00:46 ID:qg41TBuK
>>166
ポールボネ=レンガー
(得意気)

はぁ、、、暇だ。早く来ないかな漏れの15inch、、、
249名称未設定:03/09/28 01:03 ID:dBekyXM0
何語ですか?暇なら教えてくれ。
250名称未設定:03/09/28 01:03 ID:6FyhSQEK
内蔵はそこそこでいい。

たまにしか定位置から移動させないんで、FW800で外付け160Gはマジデ早いっす。
おかげで最近は起動ディスクも外付けがメイン。
251名称未設定:03/09/28 01:41 ID:upHODZzz
生粋のマックユーザーなら光るUSキーボードだな。
これぞ趣味性の極み
252名称未設定:03/09/28 01:49 ID:GNDLN0MM
ビック新宿西口店、デモ機
やはり閉まらず...
253名称未設定:03/09/28 02:06 ID:RxOW7UlU
Ti15用のキーボードカバーってAl15でも使えるんですか?
254名称未設定:03/09/28 02:25 ID:Pl2/8TCQ
ファンクションキーのレイアウトが違うから厳密にはダメでしょ
255名称未設定:03/09/28 02:25 ID:mlFAeYfL
>>230
1.25GHzにVPC入れて、W2K走らせてます。
今までTi15" 1GHz使ってたんだが、あんまり体感早くなってないかな。
そうだなぁ、今までは「う〜」とイライラしていたのが
少しは改善されたのかなぁ、言われてみれば。という感じ。

少なくともTi 1GHzよりも劇的に良くなっていることを期待したら
裏切られますので念のため。
256名称未設定:03/09/28 02:32 ID:mlFAeYfL
なんか熱くなるな、このマシン。
3時間くらい普通にInDesign使ってるが、チタン1Gよりも
遙かに熱くなるぞ。
パームレストも熱いし、キーボードの奥、というかなんて言うんだっけ、
蝶つがい(wの方なんか火傷しそうに熱い。

なんか手が暖かいから体が温まって汗かいてきた・・・
257名称未設定:03/09/28 02:37 ID:83HUa/S7
>>256
Ti1Gはどうしたの?

ヒンジ。

258名称未設定:03/09/28 02:43 ID:mlFAeYfL
>>257
そうだ、ヒンジだ。すっきりした。サンクス。
Ti1Gは横で寝てる。
259名称未設定:03/09/28 04:14 ID:P85G6++N
1.25GHz1Gメモリで、
HDを7k60に変えてXbenchしたら、110でました!
いまのところトップっす。PBG41.25で。
こんなにアップするとは。
体感速度も全然ちがいます。
自分のPMG41GDualQSでも、112だったのに。。。
でも、さすがに7200回転なんで、
あついです。。。
260名称未設定:03/09/28 04:56 ID:izuB6Vmo
アポーのノートでパームレストが熱くない機種は無くなったってことか
文章入力中心のユーザーはどうするんだろう
261名称未設定:03/09/28 05:03 ID:HyJzg4QU
>>260
Ti/1Gは熱いというより暖かい程度、しょっちゅうファンが回ってうざいです
が何か。
262名称未設定:03/09/28 05:12 ID:Pl2/8TCQ
>>260
文字入力程度じゃ熱くならねぇーよ
263名称未設定:03/09/28 08:04 ID:CYRRvA9O
すげえ疑問なんですけど、パワーブックって右クリックとか、
スクロールボタンとか付く予定ないのかな?

クリックボタンでかくて重いし、なんとかならんもんかね。
みんなワンボタンが好きなんですか?

Mac好きで15Ti使ってるけど、そこだけが慣れない。
右クリックついて1kg台のモバイルマシンが出たら、ドザやめます。
264名称未設定:03/09/28 08:40 ID:5NKWyXj3
右クリックいらないな〜
たぶん2ボタンもモバイルもこれからも未来永劫出ないとおもわれ
ジョブたんはデザイン重視だし

まぁバイオTRでも使えばいいんじゃない?
20万切ったし(w

俺にはなんで2ボタンにこだわるのか分からないな
モバイルは欲しいけど諦めました(w泣
265名称未設定:03/09/28 08:49 ID:p5z7ccu6
2ボタンはいらないけど
スクロールはほしいな
266名称未設定:03/09/28 08:54 ID:ObVqLg46
u-controlじゃダメなんかい?スクロール?
267名称未設定:03/09/28 09:05 ID:oHX727o/
Side TrackでもOKか?
バイオみたくパッド上でスクロールできるべ。
Tiでは問題なかったが、ALでは知りません。
268名称未設定:03/09/28 09:13 ID:dHKES5W8
>>263
2ボタンマウスだとアホマカーが迷うからつかないそうです。
ちなみにこれは公式発表だよ。
ま、アホの仲間入りしてるから1ボタンでいいんじゃない?
269名称未設定:03/09/28 09:14 ID:CCz4MWXI
>>264
こっちはPMG4 からPB15ALへ。シネマディスプレイも本体も
売っちゃうよん。これで机の上スッキシ、処理速度は倍!

2ボタンやスクロールは、マウス使えばいいっしょ!
今使っている5ボタンマウスは一度使うと病み付きになる。
270名称未設定:03/09/28 09:22 ID:P90ZyZkO
ブルーツースの5ボタンマウスってなかったっけ?
271名称未設定:03/09/28 09:42 ID:ObVqLg46
マイクロソフトのは?インテリアマウス?
272名称未設定:03/09/28 09:45 ID:ISwCVqAq
クソのは年末にMac対応版が出るらしいよ。
273名称未設定:03/09/28 10:15 ID:UhnwcTYr
>>268
マウスじゃなくてトラックパッドの話をしてるんだと思う。
274名称未設定:03/09/28 10:20 ID:V+gK6+At
>>269
漏れもPMG4+シネマティスプレ→AL15にした
あんたと同じ理由。さらにもう全然使わなくなった
Pismoや2400や青白ポリタンク、さらにこの際だから
ストレージ、プリンタ、スキャナー、小物の類やラック類まで
一気に処分した。本当にすっきりした。
275名称未設定:03/09/28 10:38 ID:ObVqLg46
一日千秋の思いで出荷メールを待ってるワケだが。スレ違だがみんなパーティションって
切ってる?昔はシステムの予備を別ボリュームに作ったりしたもんだけど
今ってわざわざパーティション切る意味あるんかな?
276名称未設定:03/09/28 10:40 ID:0HO6Zu75
>>275
もうやらない。
恩恵にあずかったことがなかったから。
277名称未設定:03/09/28 10:46 ID:+lCc9Z18
オレは2つにパーティション切ってるよ。
iTunesとかのデータは別の方に入れた方が何かと便利。
特に再インストの際に手間が省ける、と思うんだけど。
まあそういう大事なデータは外付けHDDに保存という話もあるが…。
278名称未設定:03/09/28 10:51 ID:Uuk7oyBQ
シネマディスプレイ売っちゃうの?
もったいないなぁ
時々、PBに外付けすればいいのに..

フォトレタッチとかするんだったら
PBの液晶だけじゃ物足りなくなるとおもうよ
279you:03/09/28 10:51 ID:yA7N6e0B
ホンダ車にのっていても、日産車に乗っても、スポーツカーにのっても、
ケー自動車に乗っていても別に良いように、Macを使っていても、
Winを使っていても、性能が良くても悪くても、
当人がぼちぼち使っているのなら、別に良いと思うのですが、
Mac vs Winって、
一部の人とは思いますが、仲が悪いのでしょう?
280名称未設定:03/09/28 10:52 ID:CCz4MWXI
>>275
OSのバージョン違いを入れて、メインとサブで使ってる。
今回の10.2.8でメインは死んで散々だった…(泣)

転ばぬ先のツエなんだけど、ツエに引っかかって転んだみたい。
今は10.2のままです。
281名称未設定:03/09/28 10:58 ID:3YFXlBFT
>>279
携帯板見れば
DoCoMo vs auと、2ちゃんねらはまず、対立構造で物事を解釈するので…
282名称未設定:03/09/28 10:59 ID:WyfOvNjC
>>279
コモノはとかく群れたがる。
ニポンジンは昔からズウーットそうしてイキテキタ
ヒトと同じなら安心
クソマカーは自分は人と違うんだと‥‥
デモやっぱり群れている。
283名称未設定:03/09/28 11:09 ID:xNM1qFKT
つうか、アウトプットする以前の情報処理なんてのは極めて個人的なものであって
使っている機材なんぞ、それこそなんでもいいと思うが。

生データの受渡などは機種関係なくどうにでもなるし、処理に必要なアプリも一通り
揃っており、大差ない。

>>281
どっちが敵でどっちが味方かと、なんとかレンジャー並に明快に切り分けるメンタリティー
の持ち主が多いんだろうなー
284名称未設定:03/09/28 11:19 ID:O5N+A4Go
んな話は他板でやってくれ。
285名称未設定:03/09/28 11:21 ID:nlCmXKTA
で、ファンはよく回るのか?五月蝿いのか?

教えて下さいませ。皆の衆。
286名称未設定:03/09/28 11:55 ID:Pl2/8TCQ
Divxの縁故してたらやっとファン回ったよ
シロッコファンだから今までの音とちょっと違うね コロコロとも違うけど
なんか変な音だね、そんなに気にはならないけど
287名称未設定:03/09/28 11:55 ID:i0vxsp7p
4か所ドット落ち・・・_| ̄|○
288名称未設定:03/09/28 12:03 ID:dHKES5W8
>>279
使っているマカーだけが頭が悪いだけ。
その事実を指摘すると、怒り狂うマカーがいるだけ。
289名称未設定:03/09/28 12:11 ID:rZ72wWP2
他所でやれっての
よく読め
290名称未設定:03/09/28 12:24 ID:zVJ7599U
昨日買ったけどやっぱりラッチが閉まらない。
ゆっくり閉めると閉まらないが、少し早めに閉めると閉まる。
で、今朝マックサポートに電話で聞いたら、送ってもらって
言われたようなことが再現できなかったらそのまま返却と言われたよ。
ラッチ以外は全然問題ないし、交換してもらっても他のところに
不具合がでたらいやなので、このまま使うことにしたよ。
291名称未設定:03/09/28 12:27 ID:9o+x0ruA
>>287
残念でした。でも諦めるのはまだ早いここの>>95を読め。
292名称未設定:03/09/28 12:34 ID:dHKES5W8
>>290
頭の悪いマカーの実例。
不良品をそのまま使う頭の悪さ。プ
293名称未設定:03/09/28 12:37 ID:iSG1mGKK
ラッチが閉まらない、という人、このレスの上の方にあった
「やさしく下方向に折り曲げる」というのをやってみればいいのでは
ずっと使われているG4パワーブックのラッチの構造
(閉まる直前に磁力でラッチのツメが出てくる)を
知らないと、何を言っているのかよくわからないと思うけど。
じっくりと閉める際のディスプレイ側と本体側の両方の
ラッチの構造を眺めてみれば、閉まらない原因がわかると思う。
店頭でラッチが閉まらないヤツは、ディスプレイ側のラッチのツメが
ちょいゆがんでいて磁力でうまく引き出されなくなっていただけだったから。
294名称未設定:03/09/28 12:39 ID:O5N+A4Go
雑魚がいっちょまえに釣りすんなよw

>>290
なんか上の方に対処法の書き込みあるみたいだけど。
295293:03/09/28 12:53 ID:iSG1mGKK
>>293に加えて
報告されている「ゆっくり閉めるとダメだが早く閉めるとOK」というのは
閉じる直前の減速G(笑)が大きいとその勢いでツメが飛び出やすい、
ということじゃないんでしょうか? 熱くなると閉まらない、というのは
熱膨張で引っ掛かりやすくなる? たぶん、たまたまだと思うんだけど。

ともかく、「閉まらない!」というAL15ユーザーの方々
ツメがきちんと出てきているか、を確認してみてください。
どうも「閉まらない」という報告ばかりでそれ以上の追加報告がないから。
本体側の押しボタンに連動している部分のクリアランスが
ずれているのなら素人が直すのは大変だが。

ちょっといじっただけで完ぺきに動作するようになるなら
入手したばかりのAL15が修理or交換でしばらく手元からなくなる
状況から脱せられると思うので。
では、うまく解決することをお祈りしております。

296名称未設定:03/09/28 12:57 ID:p5z7ccu6
>>dHKES5W8

あんたもガキじゃないのならこっちでやれよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064574390/l50
297名称未設定:03/09/28 13:05 ID:mlFAeYfL
>>290

>>151
>>167
>>176
>>188

よく読み賜え。
実際改善した人もいるわけだから、試して損はなし。
298名称未設定:03/09/28 13:13 ID:Pl2/8TCQ
いやいや、わざわざこんな所まで来て粘着煽りする様なキモ度座なんてガキ以下だよ
299名称未設定:03/09/28 13:15 ID:dHKES5W8
いやいや、わざわざ欠陥品を自分で治す様なキモ度座なんてガキ以下だよ
300名称未設定:03/09/28 13:26 ID:mZ8PVZx/
さっき初めて店頭で触ってきた、八王子のムラウチで。
PBの真上のクーラーがガンガンにかかっていて、
アップルのブースは寒かったのは笑えた。PBも
キンキンに冷えてたし。
やっぱり速いですねー、欲しくなっちゃったよ。
さらにお安く+12%ポイント還元だったから、
1Gメモリつけても1万UPぐらいで買えるかなー
なんて思いつつ、帰ってきました。
301名称未設定:03/09/28 14:10 ID:r8IMb94L
きょうもあちこちで
ネガティブキャンペーン部隊が活躍しています
302名称未設定:03/09/28 14:52 ID:4VT98JzM
ラッチの不良は、上で出てきたようなほんのちょっとした作業で完全に良くなりました。
私はTK80のころからコンピュータに関わり、MacもFatMacの時代からのファンですが、
昔のファンはコンピュータに何か不具合があっても、すぐにメーカーのせいにせず、自分で
できることはやっていました。
かえってすぐに文句を言うのは、ソフトのコピーを平気でするような志の低い連中が大部分であったと思います。
高い買い物ですから、品質検査を完全にやらないメーカーに文句をいう気持ちも分かりますが、
少なくとも、Mac使いはせっかく手に入れた道具を大事に使い込んでいってほしいと思います。
少しぐらいの不具合を気にしていたらMacは使えないよ、位の開き直り(?)や図太さ(?)も欲しいですね。
303名称未設定:03/09/28 14:53 ID:SufmOuD+
>>287
どれか一個でも常時不点灯が有るなら、交換してくれるかも?

背景が白地のテキストだとドットと間違えるから交換対象になるなんて
噂を聞いた事が有るような、無いような…。
304名称未設定:03/09/28 15:13 ID:O5N+A4Go
>>302
オサーン、なんか知らんがかつての黎明期のコンピューターみたいのと同列に考えるのはおかしいわ。
今やパソコンなんて女子供でもあたりまえに使うマスプロダクトだし、
もう一部の人間が使う特殊なモンでもなもんでもなんでもない。
ましてやアポーの製品の最大の特徴は誰にでも使えるインターフェースだったり
高いデザイン性だったりするわけでしょ?
しっかりとした品質、ってのははそれと同列と考えるべき大切な事、っつーか当たり前の事だよ。

なんて真面目に答えたりして。漏れのはまだか・・。
305名称未設定:03/09/28 15:16 ID:yyMEO7he
ラッチが直ったら買うよ。
直ったら教えて。
306名称未設定:03/09/28 15:17 ID:fAsQvZxl
このラッチは細かな作りだからね。
デザインを重視すれば、こうした例も出てくるのでしょう。
しかし、少しの手間で改善されるのだったら、
302さんのような気持ちに賛成したいですね。
307名称未設定:03/09/28 15:18 ID:FjNtU7SY
>>304に一票!
308名称未設定:03/09/28 15:19 ID:jyaVIOOA
さすがにラッチの不具合を擁護してる奴はキモイな。
309名称未設定:03/09/28 15:36 ID:Pl2/8TCQ
擁護はしねぇーけどユーザーが少し工夫すれば直る程度のトラブルなのも確か
必要以上に気にしてる奴もどうかと思うしアポーもう少し検品に配慮する必要も有る。

俺はそんなに気にしてない派
310名称未設定:03/09/28 15:44 ID:xcx4mz7P
もともとオピニオンリーダーのメーカーはユーザーの意見だの、リサーチなど必要ない。リサーチ取ったり、ユーザーの意見を聞く後発メーカーや猿真似メーカーは、何を作っていいのかわからないし、出来ることは先行メーカーの隙間商売しかできないから必要なのだ。

そんなこと歴史が証明しているのに。
勝つのはもちろん猿真似メーカーの方なんだけど。楽だから。
ソニーやホンダがユーザーの意見をきくか? 聞いたふりはしているが基本的には開発者や会社がやりたいからやっているだけじゃないか。言うこと聞くのは製品改良の時だけだ。
311名称未設定:03/09/28 15:45 ID:LTWA5pQc
ラッチ不具合擁護するやつは洗脳されてまつね。
俺のは上で出たようなことをしてみても直らない。
それに信者以外にも普通に使ってもらおうと思うなら,閉めてもすぐ
ぱかんとアホのように開いてしまうノートじゃまずいっしょ。買って
すぐ自分であれこれ工夫せにゃならんようなものは不良品です。
黎明期のコンピュータのことを持ち出すのはキモい。
俺は15インチアルミが4台目のPBだが,さすがにこれは頭くるな。
312名称未設定:03/09/28 15:48 ID:UhnwcTYr
ラッチ不具合って、15"だけの症状なの?
313名称未設定:03/09/28 15:53 ID:O5N+A4Go
まー、>>311が自然な考え方じゃない?



しかしなんの脈絡もない話を振ってくる>>310は大物。
314名称未設定:03/09/28 15:53 ID:xZaAMiMX
Dos/Vパーツ群の不具合より全然マシ。
315名称未設定:03/09/28 16:03 ID:LTWA5pQc
>312
アポーのdiscussion boardsを見ると12インチでもラッチの不具合が出ているようですね。
316名称未設定:03/09/28 16:29 ID:Pl2/8TCQ
直らないのはお前さんが不器用なだけだよ
自分の不器用さを棚に上げて・・・・

ぱわぶく4台目を自慢したかっただけすか?
317名無しさん@Linuxザウルス:03/09/28 16:33 ID:Lucxlm1d
秋葉原-有楽町の帰り。
ぷらっとホームでHHK Proを19,800円。
有楽町ビックでは1.25G在庫ありになっていた。
2週間後が楽しみだ。
318名称未設定:03/09/28 16:40 ID:ObVqLg46

>316
それが自慢に聞こえてしまう自分の心の貧しさにまず嘆け
319名称未設定:03/09/28 16:43 ID:Pl2/8TCQ
否、台数自慢なら俺の方が勝つんだけどね実際は
320名称未設定:03/09/28 16:45 ID:G6mNr+OV
発売初日に購入した者ここに。
寒色にのみ反応(?)するドット抜けが一か所あったが、今は消えている。はて?
ラッチに関しては>>290の方同様で、気にはなっていた。
で、さきほどアップル・ケアーに電話してみた。
結果からいうと「仕様」とのこと。
以下の手順が成功すれば「仕様」

1)ディスプレイを本体に対して30゜くらいまで下げ、間隔を10cmほどにする。
  実際は、1cmでも可とのこと。
2)心持ち、勢いをつけて閉じる。
3)ラッチがかかるか確認。
4)リリースボタンを押して、ディスプレイが開くか確認。

サポートの方が言っていたことで、少々気になったのが「アメリカのほうからも
そういう仕様と伝えられている」という一言。
実際、その方の手元にあるサポート用の物のほとんどがそうなっているそうだ。
「設計段階から」なのか、「そうなったから」なのか。
この板見てると、個体によるばらつきがひどいようだが、アップル標準らしいな。
次期ロットでの購入を考えている者もいるだろうが、
アップル標準が変わらん限り、変わらんだろう。
321名称未設定:03/09/28 16:50 ID:q/o86h4b

お前らアホか製品の不具合なんてメーカーの責任だろ、なんでお前らがカブる必要があんだよ。
それがアポーのためだと思うんなら御角違いだぞ。
ただでさえシェア低いしユーザー少ないんだから、そういう所をちゃんとして新規ユーザーを少しでも獲得
してかにゃならんのに、パソコン初めてMac初めてな人が最初にそんなもんに当たってみろ、それこそ目も当てられないぞ。
品質管理なんて基本的なことをちゃんとさせてこそ、初めてお気に入りのメーカーのためになるんだ。

お前らはまだ耐性ついてるのか、麻痺してるのかしらんが車で言えばドアしまらんのと同じだぞこれは。
完全にリコールだ。
ちなみに俺はマカーだからな。
322321:03/09/28 16:52 ID:q/o86h4b

さらに言えばまだAL15ユーザーでもないしハズレを引いたわけでもない。

323名称未設定:03/09/28 16:55 ID:ISwCVqAq
初物はアップルストアなんかで買わないで、
対応のしっかりした大手ショップで買った方がいいかもね。
持っていって目の前で再現させれば、
大抵は初期不良交換で対応してもらえます。

ただ、交換してもらった個体も同じで元々の設計不良、組み立て不良
の場合は、あきらめるか返品しかありませんが。
324名称未設定:03/09/28 16:56 ID:wTu05Dkr
アメリカ人はちょっと曲げれば直る、ぐらいは何とも思わないからなー

HPのわりと高価な電卓をいくつか買ったことがあるが、電池室のつくりの
いい加減さにはちょっと驚かされるものがある。
325名称未設定:03/09/28 16:56 ID:Pl2/8TCQ
誰もアポーの為なんて言ってねぇーじゃんアホか
326名称未設定:03/09/28 16:57 ID:4VT98JzM
>320
私がアップルサポートに電話したとき(9/27朝)と対応が違いますね。
私のときは、そんなことは言われませんでしたし、こちらから要求しなくても、新品交換の対象といってくれました。
何度か繰り返して議論されていますけど、ラッチはうまく引っかからない、と言うより
ちゃんと出てこない、と言うのが不具合の原因のようで、上で出てきた方法で大抵はうまくいっているようです。
327名称未設定:03/09/28 17:04 ID:q/o86h4b

>325
アポーためとは言ってないかもしれんが、結局見てみぬふりはそれと一緒だっつーの。

328名称未設定:03/09/28 17:13 ID:r8IMb94L
上げんな
329名称未設定:03/09/28 17:14 ID:4LNmsSz2
はげ
330名称未設定:03/09/28 17:19 ID:OeG/ConC
おまいらまだやってんのか、ラッチがドーノコーノ
いやなら買うな、バーカ。そこで御提案
ラッチが閉まるのはA級品で定価、
閉まらないのをB級品で割引対象なんてどお?
おいらは迷わずB級品。
ところで明日来るはずだったんだけど、10/3だと。
商品の不具合とは関係ないらしいけど、
異常に神経質な奴らに迷惑を被るのはごめんだね。
こんなことぐらいでガタガタいってるバカども
PB買って神棚へでも飾っとくのか。
神経質な奴らはマク買うな。バーカ
331名称未設定:03/09/28 17:27 ID:ObVqLg46


おまえにはB級品がお似合いだよ(ゲラ
332名称未設定:03/09/28 17:30 ID:tR2aDvpz
>>326
ラッチの問題は2つに分けたほうがよいのでは。
私のPBでは,「ラッチがちゃんと出ずに閉まらない」のではなく,
閉じてもラッチがゆるくてすぐ開いてしまうという症状です。
手持ちのTi comboと比べるとラッチのカギを止めるリリースボタンを
押すと引っ込む金具が右に寄りすぎているのが原因ではないかと思い
ます。ラッチ以外は問題ないので,これまで言われている交換や修理
ループを考えると交換には二の足を踏みますね。

>>330
自分ならA級品を選ぶね。
ボンネットしめてもすぐに勝手に開いてしまうような車と一緒。
333名称未設定:03/09/28 17:33 ID:6FyhSQEK
>>325-330 (326は除く)
( ゚д゚) o0 ( こいつらは煽り口調でしかしゃべれんのか)
334330ですが:03/09/28 17:42 ID:OeG/ConC
>>332
クルマのボンネットが走行中に開けば大変危険です。
保安基準に合致しません。
PBのラッチが開くのは「仕様」であります。
Appleコンピュータ社の社内基準に合致いたしております。
と、Appleは主張するんじゃない?
まあこの先どうなるか、どうでもいいけど、
ここでガタガタ騒いでいる奴のうち一体どれだけが
本当に不具合の当事者か疑問だね。
「あおり」入れてる奴ら、あまり声高に叫ぶと
ヒロユキ困って結果おまいらも困るぞ。バーカ
335名称未設定:03/09/28 17:45 ID:zVJ7599U
>>320
290ですが、とりあえず閉まるのであれば大人しく使いたいですね。
2−3回押さないと閉まらないけど・・・。
アポの話しでは、現在在庫もないので交換にはかなりの時間がかかるとの
話しでした。(アポで新品交換と判断されたとき)
新品に交換してもらっても他のところの不具合や同じところに不具合が
あったらいやなので、このまま使うのがいいかと思います。
そして、これは絶対仕様ではないでしょう。
>>330
俺は定価で買ってるし、ラッチが閉まらないのでどう見ても
不良だろ?
購入してないやつはがたがたいうな!!
336名称未設定:03/09/28 17:50 ID:Pl2/8TCQ
じゃあ買った俺はガタガタ言う権利有りって事だろ?

マジックテープでも貼れば開かなくなるよ
いいアイデアだろ
337名称未設定:03/09/28 17:52 ID:wTu05Dkr
嘘を嘘と(ry
338名称未設定:03/09/28 17:54 ID:y0l7tbq4
リリースを待たされた挙げ句の果てに不具合だらけ。ゲラ
フタも満足に閉まらないノートなんて。
339名称未設定:03/09/28 17:54 ID:r8IMb94L
今日は
給料日後、最初の日曜日
340名称未設定:03/09/28 17:56 ID:zVJ7599U
>>336
笑った。
341名称未設定:03/09/28 18:03 ID:jyaVIOOA
仕様じゃあ、まるきしMSといっしょじゃんか。
342名称未設定:03/09/28 18:06 ID:TtwaBAbH
すげぇ、遅レスだけど…
>>263
SideTrack
http://www.ragingmenace.com/software/sidetrack/index.html

uControl
http://gnufoo.org/ucontrol/ucontrol.html

SideTrackを使うと、トラックパッドの上下左右の端を使ってスクロールが
出来るようになる。
あとトラックパッドのタップ動作に、いわゆる右クリックを割り当てる事も出来る。

uContorlを使えば、例えばUSキーボードの場合、enterキーをControlキーに
スワップさせて右手だけでコンテキストメニューが出せる様にしたり出来る。

ちなみに今んとこ、どっちもフリーウェア。
343名称未設定:03/09/28 18:07 ID:++v5P5cN
>>340
同意(w
でも私ももし自分のが閉じなかったら、持ち運ぶときは
きれいなひもかゴムかなんかで固定して使うことにして
修理には出さないだろうなあ。
344名称未設定:03/09/28 18:09 ID:sAcfuRqp
もし本当に不具合の当事者でAppleに何らかの要求をするのであれば、
このような掲示板に顛末の書き込みをするべきではない。
またおもしろがってありもしない虚偽の事例を論ずることは
控えた方がよいだろう。
新製品発表直後のメーカーにとって大変な打撃となり得ることだから
この掲示板の管理者も含み、訴訟問題に発展する可能性がある。
345名称未設定:03/09/28 18:15 ID:r8IMb94L
Apple のDiscussionsへさえも
虚偽や大袈裟な書込みをしている輩がいる
346名称未設定:03/09/28 18:39 ID:wgJ7bHuV
普段ラッチなんか気にしたことないけど、ラッチの有り難さがわかったよ。
アポーありがとう。そしてバカヤロー
347名称未設定:03/09/28 18:40 ID:p5z7ccu6
>>342
おおお
さんきゅーー
348名称未設定:03/09/28 18:43 ID:URY4izlC
じゃ、そろそろまとめますか。

アポーのアホー。そして、ありがとう・・・
349名称未設定:03/09/28 18:48 ID:9Qnuhou3

木曜に届いたUSキーボード仕様のAl 15"に7B74を入れました。
うーん、なんて快適でエレガントなんでしょうね!

350名称未設定:03/09/28 19:07 ID:ObVqLg46
なにソレ?
351名称未設定:03/09/28 19:14 ID:7w6rIQFw
ぱんさータン...
( ● ´ ー ` ● )
353名称未設定:03/09/28 19:45 ID:hTttg15i

WinNoteのように、ラッチが引込まない構造ならこんな問題起きないのに。

あのデベソのようなシンプルな形に改良(?)しましょう。
354名称未設定:03/09/28 19:49 ID:9fvdnnAh
>>342 さん

Side Trackめちゃ便利です。
教えてくれて、ありがとう!
355名称未設定:03/09/28 20:22 ID:xCw3annJ
俺的にはバイオTRの筐体ひび割れ問題やN505のLSIぶっとび問題よりPBG4のラッチ問題の方がましだと思うが。。。

それに、今ログ取ってるし、あんまり虚偽書くと訴えられちゃうよ
356名称未設定:03/09/28 20:26 ID:alPBKq4s
訴えられちゃうって・・・・・
訴えられるのは、消費者じゃなくて
粗悪品を売ってる方じゃねーの
357名称未設定:03/09/28 20:30 ID:xCw3annJ
残念ながら今の司法制度だと消費者が企業を訴えてもPBG4の場合製品の代金がせいぜい。
ただし企業が中傷をした消費者を訴えた場合億単位。
やめといたほうがいいよ〜

という訳で共産主義まんせ〜!とかのたまってみる(w
358名称未設定:03/09/28 20:33 ID:AbaSMYZI

仮に粗悪品だとしても、虚偽書いていいことにはならない
359名称未設定:03/09/28 20:34 ID:alPBKq4s
だから、なんで不具合を単に報告しただけど訴えられちゃうんだよ
企業が消費者を訴えて数億賠償させた具体事例は?
無いだろう?
出鱈目書くなよ。無知の癖に
360名称未設定:03/09/28 20:38 ID:++v5P5cN
嘘じゃないならそんなに必死にならなくてもいいのでは?
虚偽書くと、って書いてあるじゃん。意味分かんないのかも
しれないけど、それは、嘘書いたら、って意味だよ。
なんでそんなに必死なんだろう。
361名称未設定:03/09/28 20:39 ID:xCw3annJ
製品を買ってもいない(展示品を見ていない)のにラッチに問題があると書き込みをする

糞アップルなどと詰る

まぁ実際欠陥あるけど、生命に直接関係ないからね
極端な話、消費者は死亡、傷害が残らないと金は取れない
対して企業は中傷程度で訴え、億単位の金が取れるんだよね

やっぱり共産主義まんせ〜まんせ〜まんせ〜(しつこいか

362名称未設定:03/09/28 20:40 ID:QUUQbnTj
ひろゆきはマカー嫌いだから
363名称未設定:03/09/28 20:42 ID:xCw3annJ
>>359
明かに煽ってるだけの人いるでしょ
その人なら。。。って話

>>360
????????????????????

なんかスレ違いばっか書いてスマソ
マンギョンボン号に乗って夢の街のびたランドに行ってきます
364名称未設定:03/09/28 20:42 ID:hTttg15i
>>361

 代々木のものですけど、オルグにいきますので連絡先をお知らせ下さい。
365名称未設定:03/09/28 20:44 ID:cpFm0Bwz
>>361
だから企業が中傷程度で訴えて
億単位の金が取れた例をあげてみな
って言ってるんだよ。

おまえアポー社員か?
366名称未設定:03/09/28 20:45 ID:mTZZtlfl
御購入なさった商品に瑕疵がおありの場合には
御購入なさった販売店、あるいは製造者に
お問い合わせ下さい。


367名称未設定:03/09/28 20:46 ID:8+B/Inpi
ひよこのひよこっこはひよこのコ〜
みんな〜おかあさんから生まれて来たの〜
布亀〜の〜救急箱〜
368名称未設定:03/09/28 20:46 ID:xCw3annJ
>>364
ホーム
総武線(千葉行き)
総武線(新宿、三鷹)
ホーム
山手線(渋谷方面)
山手線(新宿方面)
ホーム

ってこと?
369名称未設定:03/09/28 20:47 ID:Pl2/8TCQ
俺もひろゆき嫌いだから丁度いいや
370名称未設定:03/09/28 20:47 ID:xCw3annJ
>>364
ホーム
総武線(千葉行き)
総武線(新宿、三鷹)
ホーム
山手線(渋谷方面)
山手線(新宿方面)
ホーム

ってこと?
371名称未設定:03/09/28 20:48 ID:xCw3annJ
うわー2重カキコかよ〜
司ねや>俺

>>365
DHC
372名称未設定:03/09/28 20:50 ID:xCw3annJ
>>369
マロ〜〜
聖地北赤羽だっけ?

そういえば政治家もよく訴えるけど200〜300万くらいのはした金しか取らんな
どうでもいいことなんだけど
373名称未設定:03/09/28 20:51 ID:rS+A4+t3
>>365
DHC
ひろゆきはうまいことやったが、暇人でなければ弁護士雇った時点で破産。
374名称未設定:03/09/28 20:53 ID:xCw3annJ
>>373
ケコーン!(・∀・)!!!
375助けて!:03/09/28 21:01 ID:xCw3annJ
俺が何故ここまでイカレテルかというと。。。
今使ってるPMG5の点々から眼を凝らして中を見ると中で動く物体が見える気がする。。。
ファン以外ね
まさかか、か、か、かまどうま。。。(泣
376名称未設定:03/09/28 21:05 ID:xCw3annJ
そこで中に虫の入る余地のないPBG4を買ってPBG5は鯖にしようかと思ってます
もう開けるの恐い。。。

PBにゴキブリとか入った人っています?
377名称未設定:03/09/28 21:06 ID:QPde98F9
>375
.....かまどうま内蔵なの!?G5って!
さすが!すーぱーこんぴゅーたー!
かまどうまAI内蔵だ!
378名称未設定:03/09/28 21:06 ID:fOFXFEDG
>>375
物陰で小さなもの(多くが虫)が動く気がするのは、アルコール依存症における
幻覚の典型例。

>>372
名誉毀損ではそんなもんです。
損害賠償なら、遺失業務利益をどう見積もるかで相当巨額の請求も可能。
379名称未設定:03/09/28 21:07 ID:xCw3annJ
で、PMG5の穴からヒゲがタマに出てきて。。。
380名称未設定:03/09/28 21:07 ID:kOqw2Y71
3年ほど使用したデスクトップ機には死骸が2〜3匹はいるって聞くよ。
漏れは家にゴキブリがまずいないから大丈夫だけど。
381名称未設定:03/09/28 21:09 ID:xCw3annJ
>>378
一応肺癌家系なのでタバコ吸ってないです。。。
まじで恐い恐い恐い恐い恐い恐い。。。

ダイハード3でも見てテンションあげないと頭おかしくなりそう
382名称未設定:03/09/28 21:17 ID:xCw3annJ
あ〜PMG5届いた時にすぐゴキゴキホイホイ仕掛けておけば良かった。。。

これからはもうノートしか買わないぞ

>>380
うわー
熟成した乾燥ゴキゴキ。。。

そういえばファンに切り刻まれる香具師もいるらしいし。。。
383名称未設定:03/09/28 21:25 ID:ObVqLg46
来週末こそ手元にあるといいな…敢えて現物をまだ見てない。
家に送られてきた時の感動を味わうのさ。
ディスプレイがワイドなんだって?いいねぇ。
384名称未設定:03/09/28 21:49 ID:cpFm0Bwz
>xCw3annJ

うざい。
うせろ。
385名称未設定:03/09/28 22:09 ID:YWI2Oz7e
ワイドディスプレイについて、プログラマとFlashユーザの評価を希望。
まあ、Cubeのディスプレイを奪い取るという手は残っているんだが...
386名称未設定:03/09/28 22:21 ID:xCw3annJ
>>384


うん



387名称未設定:03/09/28 22:32 ID:fC4T+rtj
ID変えてまでこなくてもいいからね
388名称未設定:03/09/28 22:37 ID:zs55uekR



うん


389名称未設定:03/09/28 22:40 ID:To7MVnmL
>>381
誰かツッコんでやれよ。

 なんでアルコール依存症とタバコに関係があるんだよ!
390名称未設定:03/09/28 22:45 ID:trpAuBDR
>>389
378がしゃぶちゅう
391名称未設定:03/09/28 22:47 ID:fOFXFEDG
>>389
ジャンキーにツッコんでも…
392名称未設定:03/09/28 23:23 ID:q/o86h4b

>385

FlashとPhotoShopはメインでよく使うがはっきりいってPBG4の画面サイズじゃ狭すぎて話にならんよ?
特にFlashなんかパレットがやたら多いから実際の作業画面が小さすぎて目が疲れます。

シネマと併用で使うのが良いのでは?
393名称未設定:03/09/28 23:57 ID:cGiqAMcV
> ワイドディスプレイについて、プログラマとFlashユーザの評価を希望。

* VPCでWindowsアプリのデバッグができる!(苦しい)

Project BuilderのエディタまわりがVisual Studioよりはいいとしても
好きになれないしな。
394名称未設定:03/09/29 00:01 ID:y6plHl9a
>>392
大きければ使い勝手が良いのは当たり前。
金銭的に恵まれたプロは金をかければいいし、そうでないプロは目の前にある環境で
うまくやりくりしてきちんと仕事をこなすものだ。 ましてはアマチュアであれば
なおさら金はかけれないからね。普通は。
Flashに関しては一つのタイムラインが多くなりすぎないようにムービークリップと
ActionScriptを駆使すればiBookの画面ですら何とかなるものだよ。

画面は広ければ広いにこした事は無いがそれを言ったらきりがないわけで、要はいかに
効率良く画面を使えるかだね。それはその人の腕しだい。
395名称未設定:03/09/29 01:59 ID:RNsevhM7

>394

というか、そこまですること自体作業効率が悪いと思うのだが?
なぜ、画面のサイズの為に工程まで変えなきゃならんの。
画面サイズが小さいためにムービーの構造自体を工夫するなんて本末転倒もいいとこだろ。

だいたい、そこまで工夫できるスキルあるやつはもっといい環境持てると思いますが。
396名称未設定:03/09/29 05:11 ID:igf+0pEc
>>394
>>395
んなことを言い争っても時間の無駄だからやめれ。
皆限られた状況でベストの作業環境を模索してるんだから、
それを他人がどうこう言ったってなんにもならん。
397名称未設定:03/09/29 08:59 ID:y2QbDygi
PCカードスロットを重要視する発言を目にしますが、
そんなに重要な用途ってなんかあるもんですか?
398名称未設定:03/09/29 09:21 ID:Flvy9q4f

10.3が10月30日にでるとしたら、
PB15買った人は、無料Upグレードあるのかね?
確か、10.2の時はpowermacがそうだったよね?
399名称未設定:03/09/29 09:34 ID:LmZlYCmD

購入者の報告では

その様な情報今までないね。

あってもよさそうなんだけどね。

400名称未設定:03/09/29 10:09 ID:Z8yR3PUG
>>399
今出荷が止まっているみたいです。
アポストアのシステムメンテナンスとかで‥‥、
10/3以降に配送された人から報告あるかも。
401名称未設定:03/09/29 10:45 ID:9kBakgkC
クーポンは何のためにあるんだ?
402名称未設定:03/09/29 11:05 ID:9GwmCUcd
>>397
エッジのカードとSCSIカード、安価な無線ネットカードに必要。
買いなおすほどお金がないし、もったいない。
403名称未設定:03/09/29 11:16 ID:zGB6lk+e
>>402
なるほど。
ありがとでした。
40420日ポチ組:03/09/29 12:53 ID:baesrsHa
出荷予定キタ━━━━━(゜(゜∀(゜∀゜(☆∀☆)゜∀゜)∀゜)゜)━━━━━!!

お客様からいただきましたご注文の手続きを進めております。
以下の製品が出荷予定となっております。
40522日TEL組:03/09/29 15:21 ID:LmZlYCmD
>出荷予定キタ━━━━━(゜(゜∀(゜∀゜(☆∀☆)゜∀゜)∀゜)゜)━━━━━!!
お客様からいただきましたご注文の手続きを進めております。
以下の製品が出荷予定となっております。

>404
同文来たけど出荷予定は10月16日かわらず。
は・よ・こ・いブックちゃん。
40621日ポチ組:03/09/29 15:23 ID:Xi3tyjcl
オレも出荷予定キタ━━━━━(゜(゜∀(゜∀゜(☆∀☆)゜∀゜)∀゜)゜)━━━━━!!

でも、ご注文状況を見ると出荷予定日は、10/16/2003になってた…
カレンダーに○しとこっと!
40720日ポチ組:03/09/29 16:09 ID:baesrsHa
>>405,406
こっちはシステム変更に従って新しい採番されてて、
7-10営業日に訂正されてた。
昔のオーダーだと10/7だったから、まあ大して変わってないかな
408名称未設定:03/09/29 18:22 ID:CGKvcqt8
>>355
N505はひどかったよね。アニバーサリーモデルのくせに。

特にキーボード。キータッチが売り物だった癖にキーの取りこぼしが続出。
おかげでニフのバイオ会議室が大荒れだったのは今でも覚えている。
かくいう漏れも元N505ユーザーで、キー取りこぼしに加え、見事にパンダがへし折れて
2週間入院したよ。

亀レスに加え、スレ違いスマソ
409名称未設定:03/09/29 19:00 ID:qr30QZox
Al15、今買うと10.2.8が入ってるわけ?
410名称未設定:03/09/29 19:02 ID:CExBD4oT
おれも20日ポチ組だけど出荷予定はとっくに来ていたんだが。
今日改めて出荷予定メール来たけど、状況は全く変わってないなぁ。

それよりも、"以下のシステム構成"の件が消えてるんだけど…。
だ、大丈夫かよ?
411名称未設定:03/09/29 19:50 ID:LmZlYCmD
出荷予定2度来るのはいいけど変更があるのかと思うよね
郵送でも同じ文章が来たよ
早く来るのかと期待しまくりだったから萎えりました。
ま〜予定通りでもいいけど、不具合がなければね。
412名称未設定:03/09/29 19:57 ID:djp1Uf62
27日に出荷済だが、まだ到着しないのだが?こんなもんか?
413名称未設定:03/09/29 19:57 ID:h8OlYzcE
漏れのも"以下のシステム構成"の件が消えてる
何だかなあ。やっぱOSがらみかなあ。
まあ、悪いことにはならないっしょ。
414名称未設定:03/09/29 20:07 ID:mW78J6c0
今待たされてるのって、もしかして、
パンサーのプリインストールだったりして‥‥‥。
415名称未設定:03/09/29 20:13 ID:O4gS/FDY
>>412
漏れのばやい
17日ポチ
22日出荷予定メール
23日発送完了メール
26日福通で到着
416名称未設定:03/09/29 20:15 ID:5C7FtGCD
ちなみに構成はなんですか?>415
417415:03/09/29 20:24 ID:O4gS/FDY
貧乏人仕様でつ。
PBG4 15.2/1.25GHZ/1024/60/CMBO/AM/BL/KBJ 1
Processor:1.25GHz PowerPC G4
Memory:1GB DDR333 SDRAM-2X512MB
Hard Drive:60GB Ultra ATA Drive@4200rpm
Optical Drive:Combo Drive (DVD-ROM/CD-RW)
Country Kit:Country Kit/AirMac Extreme-J
Keyboard/Mac OS Language:BkLit US Keyboard & Mac OS J
418名称未設定:03/09/29 20:32 ID:ZVwv+gsC
10/3からの出荷分にOS10.3が入る‥‥。
う〜ん。
419名称未設定:03/09/29 20:34 ID:RuhVrglJ
まじまじまじソレまじ?


・・・なわけない。
420名称未設定:03/09/29 20:42 ID:LmZlYCmD
・・・に入る言葉むずかしいよ。
421名称未設定:03/09/29 20:46 ID:RuhVrglJ
スマソ
10/3からの出荷分にOS10.3が入る‥‥なわけない。
と言いたかったのでつ。
422名称未設定:03/09/29 20:48 ID:LmZlYCmD
なるへそ。ガッテン!ガッテン承知の助。
423名称未設定:03/09/29 20:56 ID:ZVwv+gsC
10/3でも10/30でもいいからもしデフォで10.3
入るんなら、それまで待ち。
424名称未設定:03/09/29 21:01 ID:RuhVrglJ
そんな早かったら今頃アップグレードクーポンぐらい付いてんじゃないかなぁ。
もし10/3からパンサータンが現れたらみんなにI love youな気分でつ。
425名称未設定:03/09/29 21:13 ID:y6plHl9a
>>424
既に10.2を持っている者にとっては10.3プリインストの方がうれしい罠。
アップグレードまんどくさいからね。

10.2を持ってない場合は逆だけど。
426名称未設定:03/09/29 21:14 ID:uc+X9RNf
もまいら、パンサータソは、既存のソフトがどれもちゃんと動くと
思ってるのでつか?ジャガタソデフォルトのほうが吉の悪寒。
427名称未設定:03/09/29 21:19 ID:RuhVrglJ
ううむ、そうか。
でも漏れのパウワブックは趣味専用マッシーンだからそれでも良かろう。
短気な漏れは虹色クルクルをもう見たくないし・・
428名称未設定:03/09/29 21:19 ID:roO9+4yq
「この Mac について」の部分がこうなるでつか↓

http://www.chaosmint.com/macintosh/articles/mac-os-x-panther-about.shtml
429名称未設定:03/09/29 21:40 ID:/ebxpfW3
ちょいと質問。

1Ghzと1.25Ghz、メモリとか一緒にした場合、
実際に使う上で性能に差を感じますかね?
Xbenchとかの数字上では差もありそうですが・・・。

どなたか博識な方、ご意見をお聞かせ下さいませ。
430名称未設定:03/09/29 22:07 ID:Nzyre+Ke
明日bicカメラに1Ghz買いに行こうと思ってるんですけど、
このスレ見てたら1.25もいいのかなあ、、と思いました。DVDR将来使うかなあ?
ビデオ撮ったりするかもしれないけど、、外付けでもいいのかなあ?
金銭的には迷ってないんで、後々後悔の無い方はどっちがいいのか教えて下さい。
431名称未設定:03/09/29 22:09 ID:roO9+4yq
>>430
安い方
432名称未設定:03/09/29 22:10 ID:6BK6MEBs
>>397
PHS。
そんだけ。

日本じゃBluetooth対応携帯電話が事実上入手できないんで、必要に感じる人は
わりと多いだろう。
433名称未設定:03/09/29 22:21 ID:y6plHl9a
>>429
CPUのスコアは実際に数字通り(25%?)の差はあるはず、でないとそのベンチソフトが
おかしいって事になるからね。
あとは搭載HDの差が出るだろうけどそっちは若干じゃないかな?

体感としてはFinderとかアプリを動作させるレベルでの違いはほとんど感じないんじゃない
のかな。 動画のエンコーディングに若干差を感じる位とか。

今回のPowerBook15インチはCPUの性能以外の部分で選ぶケースが多いだろうな。

>>430
とにかく性能のいい方を買って後悔は無いと思います。
以前PowerBookではないのだがコンボモデルとDVD-ROMモデルがあってDVD-ROM
の方を買ったんだけど、やや後悔気味。CD-RWを外付けで使ってます。
ビデオはほとんどやらないんだけど、デジカメのデータが既にCD-R○枚分位になって
いるのでそろそろDVD-Rが欲しいと、、、
434名称未設定:03/09/29 22:33 ID:HfTsx3Be
23日にSofmap.comで注文、26日に入荷、
(会社に届けてもらったので)週末をまたいで今朝到着。

ラッチ不良なし、液晶ドット落ちなし、
フタを閉じたときの隙間も問題なし。
ヨカッタ〜、ホッ。

それにしても、各部の質感が高い。改めて惚れ直しました。
ちなみに、1.25GHzモデルのノーマル仕様です。
435名称未設定:03/09/29 22:39 ID:qYZgL9JC
>>434
>フタを閉じたときの隙間も問題なし。

まじかる?
隙間は仕様かと思ってたんだけど。ちゃんと閉まってるの見たことないし。
436名称未設定:03/09/29 22:41 ID:CExBD4oT
>>434
購入おめ。

でも入荷早かったすね。
多分再入荷の分だろうな〜結構在庫も増えてきたのかな?
437名称未設定:03/09/29 22:45 ID:4bSIAO7S
>>411
>出荷予定2度来るのはいいけど変更があるのかと思うよね

Apple 管理番号が変わってると思う。
システムメンテナンスで変わる
ってメール来てなかった?
438名称未設定:03/09/29 22:52 ID:CExBD4oT
淀のネットショップに在庫あるんだ…知らなかった。
439名称未設定:03/09/29 23:25 ID:LmZlYCmD
>>437
番号変わってた!
>システムメンテナンスで変わるってメール来てなかった?
それはこなかったけどシステムメンテナンスってどんな意味だろう。
さて、9月26日(金)〜9月30日(火)の期間中、Apple Storeシステムの大規模メン
テナンスを実施しております。お支払い方法でクレジットカード以外を選択された場
合、入金および決済確認作業が10月1日以降になります。お客様におかれましてはご
不便をおかけする場合があるかと思われますが、何卒ご了承いただけますようお願い
申し上げます。

このメールをお受け取りになったお客さまは、このメンテナンスの開始前にまだ出荷
が完了していないご注文をお持ちです。このご注文に関しましては、Apple Storeトッ
プページの「ご注文状況」ページおよび、注文状況メール「Apple Order
Acknowledgement-Order#」に表記されています「Apple 管理番号」が変更になります。

新しいApple 管理番号につきましては、メンテナンスの終了後に発信されます二度目
の「Apple Order Acknowledgement-Order#」で始まる注文状況メールを確認されるか、
あるいは、Apple Storeトップページの「ご注文状況」ページにて再度ご確認してい
ただけますようお願いします。
441名称未設定:03/09/29 23:55 ID:LmZlYCmD
>440
あっそれか!来てた来てた、忘れてた。
だからメ〜ル配達は2度来たんだ!
ありがとうスッキリしました。
442名称未設定:03/09/29 23:55 ID:mV5TNVl8
ラッチはちゃんと閉まるのですが、閉まった状態で2ミリほど隙間ができます。
これは仕様ですか?カタカタしてます。ラッチについてはかなり議論されてる
ようですが、隙間についての情報がないので、どなたかご存じでしたら教えて
ください。ヒンジの部分ですでに隙間があるので、仕様かとも思うのですが、、、。
超不安・・・・・・・・・・・・・・。
443名称未設定:03/09/30 00:00 ID:fKphj4LL
>>442
ぱっと見て不自然じゃなければそれが仕様なんじゃないの?
444名称未設定:03/09/30 00:06 ID:3SGKXlAt
キーボードと液晶表面が触れないための仕様。ラッチで止める構造上
カタカタは止むを得ないよなぁ。
445名称未設定:03/09/30 00:11 ID:WKoS15em
>>442
各雑誌のPB特集の写真と比べてみたら。
446名称未設定:03/09/30 00:14 ID:bMWiKmLt
Apple、Mac OS X 10.2.8提供を一時中止
http://www.zdnet.co.jp/products/0309/24/e21.html
447名称未設定:03/09/30 00:20 ID:fKphj4LL
>>446
なんなんだよ。どうでもいい、そんなの。
448名称未設定:03/09/30 00:24 ID:wuYe2qet
>>444
>>445
ありがとうございます。こういうモノだと思います。ということは、
あんまりカタカタさせない方が良いのですよね?
もちろん、展示品・写真等々も細かくチェック&比較してみます。
ホッと一安心。。
449名称未設定:03/09/30 00:25 ID:0f0PokvW
ぞくぞくと届いた人の報告観られるかと思いきや
案外あっさりだね今の所、スレ違いばかりだしね。
450名称未設定:03/09/30 00:29 ID:reroJDuV
漏れはアポストアでポチだから首長くしてるけど
量販店では既にセカンドロット(?)みたいなのが
販売されてんでつか。
451名称未設定:03/09/30 00:31 ID:fKphj4LL
これから届く人のもセカンドロットでしょ?きっと。
452名称未設定:03/09/30 00:51 ID:ZSNlKUUa
初期ロット購入組ですが、
今回はマシンの立て付けは
しっかりしてますね。
いがんでたりとかは全くないです。
初期12インチとかは結構やばかったですが。
15インチはPBの主力ですからね。
それにしても、バッテリーが2時間もちませんね。。。
説明書とおりにバッテリーならしたけど。
使い方が悪いかも・・・
453名称未設定:03/09/30 00:59 ID:A9eDo6qM
>>446
もうPanther 7B80使ってるんで、どうでもいいです
ひと足お先に至高のコンピューティング環境を堪能させてもらいます
454名称未設定:03/09/30 06:51 ID:tq25L12h
>>453
黙って使っとけ
455名称未設定:03/09/30 09:50 ID:tSkw+BzU
>>452
私のもやっと2時間保つぐらいです。
いろんな方からこの話を聞くけど、やっぱり2時間しか保たない
みたいですね。
>>448
仕様です。他のものと比べなくても同じなので、心配なく
長く使って下さい。
456名称未設定:03/09/30 09:57 ID:SeQSVaAg
ストアメンテだかなんだか知らないけど、出荷止まってるよね?
この2〜3日でアポストアから手元に届いた人いる?
457名称未設定:03/09/30 10:05 ID:UaDpJ4Im
27日出荷済という報告あるから今日辺り届くんじゃないのかな?
とはいえ、到着報告が減った気がするなぁ…。
458名称未設定:03/09/30 10:13 ID:e37CZvD2
 
 美しいですね、外観。完璧。理想の具現化。
459名称未設定:03/09/30 10:17 ID:Sy9C8Wus
アルミはやすっぽいよ。
どうせ安っぽいならG5まで待てば良かったとちょっと後悔
460名称未設定:03/09/30 10:18 ID:PfpSEL83
到着が遅いんでアポに電話して聞いてみたけど、
システムメンテでドーノコーノで
それについてのインフォは行ってませんか、と言われた。
まあ待ったことで10.3とかのっていればラッキーだけど、
12"の方が出たばっかなのでありえないか。
もし10/3に10.3出たら昨日あたり12"買った人はどうなるんでしょ。
461名称未設定:03/09/30 10:30 ID:rAYdXoC8
>>459
「必要」じゃなかったんだよ。
462名称未設定:03/09/30 10:34 ID:WKoS15em
>>460
10/3に出したかったのですが、間に合いません。by Apple
463名称未設定:03/09/30 12:20 ID:NigIK77X
ほしいなー
んでゲームやりたいなー
ゴースト離婚とか
464名称未設定:03/09/30 14:46 ID:H0rJHlcX
>ゴースト離婚
すげー興味出てきた
詳細を教えて下さい

このゲームの知識で、スムーズに離婚できますか?
子どもさえいなきゃ(´・ω・`)…
465名称未設定:03/09/30 15:49 ID:Z1KJcRzx
>>464
つまり自分が氏ねばいいって事でしょ。 > ゴースト離婚
保険入ってれば子供の心配もしなくて良いし。
ただし愛人との無理心中は親戚一同大ひんしゅくだからヤメレ。
466名称未設定:03/09/30 15:58 ID:SeQSVaAg
ここなんのスレ、っつかなんの板だったっけ?
467名称未設定:03/09/30 17:02 ID:KsXUQP/+
>>464
子供のために我慢して結婚生活を続けれ。

最近自分のことしか考えないバカ親増えてるからな。まったく困ったもんだ。

とゆーわきで、オレは10月末に出る噂の15.4インチ液晶+10.3まで
PB15を買うのは待つことにすた。
慌てる乞食はもらいが少ないぞ。
468名称未設定:03/09/30 17:20 ID:XsAOizCM
>>467
おめでたい奴
469名称未設定:03/09/30 17:36 ID:NSVtkN8s
フタがちゃんとしまらないのは液晶がキーボードに当たらないような配慮なんじゃない?
薄型だからわざとそうしてると思うんだが。
買った人確かめてみて。
470名称未設定:03/09/30 17:46 ID:4asHY6jH
無理して結婚生活続けた方が、
子供の精神的発育には悪影響っていうデータもあるんだよな・・・
まあこれは欧米の話だから、日本だとどうなのって気もするけど。
471名称未設定:03/09/30 17:49 ID:q1YCK3HA
ビリビリ感電するのはタイピングする手の筋肉痛を電気刺激で癒す配慮なんじゃない?
キーボードが粗悪品で疲れやすいからわざとそうしていると思うんだが。
買った人確かめてみて。
472名称未設定:03/09/30 17:56 ID:gxaj8pzv
閉じたときの隙間は別に配慮じゃないとおもう

ラッチの構造上必然的に隙間ができる。
(液晶側が完全に閉じ状態から戻るテンションを利用してラッチをひっかけ
ているので)

とはいえ、日本のメーカ(ソニー除く)が作ればもっと
すきまを狭くできたのではないかとはおもうが。
473名称未設定:03/09/30 18:01 ID:wLDVsIfa
手はビリビリしないけど、ずっとビリビリ音がしてる
ほかにもこういう人居ない?
474名称未設定:03/09/30 18:13 ID:7cRk9hFH
>>470
 日本では、まだまだ片親に対する偏見が強いから、不仲の両親の子の
ストレスと片親の子のストレス、両方あるだろうね。
 欧米のように片親の偏見が少なければ、別れた方がストレスが減るんだろうけど。

 日本では、ドザが不仲な両親の子(世間体は保ってる)で
      マカーが片親の子(偏見の目で見られる)

 どっちのストレスが強いのか(w
 
475名称未設定:03/09/30 18:44 ID:Z1KJcRzx
>>474
最悪なのが親が不仲で子供の事を考え離婚はしなかったがけんかは絶えず、
最終的に我慢し切れなくなって子供が中学や高校位の多感な時期に離婚。

普通の子はグレるが、、、
476名称未設定:03/09/30 18:45 ID:ObfxZb6V
>>467
このスレのPart 1から見ている者からすれば、どれだけ騙され、裏切られたか…?
どこのアホサイトがそんな事行ってるの?ソースは?
477名称未設定:03/09/30 18:47 ID:akuBKzxg
27日発送済みのものですが、今日もきません。
明日こなければ、アポーに電話してみるかなー。
ちなみに、17日よるポチ。18日カード確認。27日発送完了メール。
1.25GH superDR メモリー512*2 HD 80G 4200 日本語キーボード
478名称未設定:03/09/30 18:59 ID:XsAOizCM
やっぱ今止まってんだ・・・
ひとつは10.2.8の問題、ストアのメンテ、ラッチ関係クレーム対応、あとは・・・

くるのか?10.3?
479名称未設定:03/09/30 19:05 ID:akuBKzxg
でも、発送完了だからな。流通の問題のような気がする。
480名称未設定:03/09/30 19:06 ID:0f0PokvW
10.3入ってたらうれしいけど10.2もないと困らない?
481名称未設定:03/09/30 19:13 ID:Z1KJcRzx
>>480
それ1日に1,2回このスレで話題として出てるよ。
482名称未設定:03/09/30 19:14 ID:7cRk9hFH
>>475
 ってことは、ドザからマカへのスイッチャーはグレるのか。
483名称未設定:03/09/30 19:15 ID:XsAOizCM
だってなかなか来ないんだモン…
脳内妄想ループ
484びら:03/09/30 19:15 ID:QV6Fit+x
もうすでに1年以上使っててあれなんですが(667dvi)
システムプロフィールを見るとドライブがmatsitaって名前なんです。
かった当時から調子もよくないし これってリコール対象だったりしますか?
485名称未設定:03/09/30 19:27 ID:Z1KJcRzx
>>484
誤爆レベルの意味不明さだが、その程度でリコールだったら (以下省略
486名称未設定:03/09/30 19:36 ID:XsAOizCM
matsitaって有名なメーカだよね?
487名称未設定:03/09/30 19:39 ID:Z1KJcRzx
ああそういう事か。
うちのはMATSHITAだよ。
488名称未設定:03/09/30 19:49 ID:0f0PokvW
Matsushita ?
489名称未設定:03/09/30 20:00 ID:NbSEHLYb
>>484

マヂレスしたほうがいいのかな?
ドライブのベンダー名のところ、文字数入りきらないので、多少はしょってるからです。

松下って判ればいいやってことですな。
どのドライブもそうなっているかと思いますが・・・
490名称未設定:03/09/30 21:01 ID:Zc338gu+
今日、ダイエーが勝ったら買う!!
491名称未設定:03/09/30 21:18 ID:UaDpJ4Im
ダイエー優勝ではだめですか?
今優勝を決めましたよ!!
492名称未設定:03/09/30 21:27 ID:Zc338gu+
買うことが決定いたしました(^^;
どこが一番お得なのだらう・・。
493名称未設定:03/09/30 21:27 ID:2aVoht9i
どこのダイエーでも売ってないと思うんだが。
むかしのパフォーマシリーズじゃあるまいし。
494名称未設定:03/09/30 21:50 ID:KtSqoZsC
阪神優勝記念に京王で。。。
495名称未設定:03/09/30 22:02 ID:BXpjEpjj
キーボード(JIS)左側はしっかりしてるけど右側はたわんでる
今まで買ったmacのノート全部そうだったから仕様だと思ってるんだけど
USだとそうでもないのかな?
496名称未設定:03/09/30 22:08 ID:Qk9NOl7r
福山通運キターーーーー!!

26日に発送完了だったから、土日に来るかと期待したけど、今日だった
1.25GHz、1G目盛り、60GHD、CD-RW/DVD-ROM、光るキーボードのBTO。

部屋暗くして光らせてみたりして遊んでまつ。
ウホッ、美しいのだw

ちなみに、OSは10.2.7 6R55
ハードディスクはF社、光学ディスクはM社だった
497名称未設定:03/09/30 22:08 ID:UIJZqDpk
>>493
ウチの近くのダイエー(福岡)、ベスト電器が入ってて
売ってますが何か?
498名称未設定:03/09/30 22:33 ID:cVi/4NPH
需給がひっ迫している と アプルが言ってるらしい
いつものことだ
499名称未設定:03/09/30 22:40 ID:g/RFLea6
>496
おめ〜^^
うちのは出荷メールすらまだなり〜(-_-;)
500名称未設定:03/09/30 22:47 ID:fd0vnncu
http://www.apple.com/JapanOrderStatus
から現在の状況を確認したときと、
アップルストアのトップの「あなたのアカウント」
もしくは「ご注文状況」から確認したときとでは、
結果がチガーウ!!!
後者だとまだ「ご注文を受け付けました」になってるよー!
前者なら「ご注文処理中」なのにー!
メールも2通目が来てるのにー!どっちがほんとなんだー!
ヽ(`Д´)ノヴワァーーーーーーン
501名称未設定:03/09/30 22:48 ID:XsAOizCM
>>496
おお。ひさしぶりのホウコク。
>>499
何日ポチ組よ?
502名称未設定:03/09/30 22:49 ID:XsAOizCM
>>500
漏れもそうなっとーで。
503500:03/09/30 22:54 ID:fd0vnncu
>>502
マジ?ならいいか。
でも、大勢の人が忘れ去られてる
とかだとヤだな。
504名称未設定:03/09/30 23:07 ID:mphHmygX
15inchのバッテリは12inchよりも容量少なくなったんだね。
505名称未設定:03/09/30 23:08 ID:XsAOizCM
>>503
つか漏れのなんてストアから見るとキャンセル扱いになっとるしw
あわてて電話確認しちまったよ。
506500:03/09/30 23:11 ID:fd0vnncu
キャンセルは

>「ご注文状況」ページでは、新しいApple 管理番号を、最初にご注文をいただ
>いた際に発行しておりますWで始まるご注文番号にてご確認いただけますが、同様の
>ご注文番号の先頭に"X"を付け、ご注文状況を「キャンセル」と表示されております
>ご注文が閲覧できるかと存じます。このご注文はメンテナンスの関係上閲覧できます
>が、無効となっておりますので、お客様からのキャンセル等のご連絡は不要です。

って案内メールにあったからビビらなかった。
こんな時間に電話したの?
507名称未設定:03/09/30 23:25 ID:jNjHjLLl
ADC変換アダプターで23"HDに接続して使用した場合、描画は
不愉快なくらいのろくなるのでしょうか?
PowerMac G4 500dualから乗換えを検討しているのですが。
508名称未設定:03/09/30 23:25 ID:Zc338gu+
USキーボにできるのアップルストアだけだよね?
今日でメモリの割引も終わり・・・。
ど・どうしよ〜。
509名称未設定:03/09/30 23:26 ID:cmkIThnh
あと、30分だな。
どうする>>508
510名称未設定:03/09/30 23:28 ID:fd0vnncu
>>508
まあまあポチっといきましょうよ。ポチっと。
511名称未設定:03/09/30 23:29 ID:haG+DLzz
>>508
ログ読め。
512496:03/09/30 23:30 ID:msoWq6Pf
ポチしたのは基調講演翌日だから……何日だっけ?
発送予定日は10/3だったんだけどね。

ラッチも閉まるし、ディスプレイも歪んでない。ドット欠けもなさそうだし。
これはセカンドロットなのかな???

よく考えたら俺、金属の筐体って初めてなのね。
たまに爪で表面ひっかいてゾクゾクしちゃうのは俺だけかな?
アルミ箔噛んだときみたいな感触がちょっとイヤかもw
ちゃんと慣れるだろうか?
513名称未設定:03/09/30 23:30 ID:0f0PokvW
>>508

アポストに電話してメモリ割引延長出来るか聞く。
だめもと学研チャレンジ!!
514名称未設定:03/09/30 23:30 ID:cmkIThnh
508はいまストアで検討中か?
515名称未設定:03/09/30 23:32 ID:277qiHZH
ぽ、ぽっぽっぽ・・ぽ・・ぽ・・・・ポチ!・・・・・あああああーーーー押しちゃったーーーー。

漏れは一体何ということを・・・・。
516名称未設定:03/09/30 23:33 ID:cmkIThnh
で、明日からはトリプルメモリーキャンペーンなのか?
517名称未設定:03/09/30 23:34 ID:0f0PokvW
さて、みなさん0時までに何人ポチるでしょう!
後、30分ここにいよっと!
518名称未設定:03/09/30 23:35 ID:XsAOizCM
>>506
あ、そんなメール来てたのか・・電話したのは昨日。
519名称未設定:03/09/30 23:36 ID:xx/Rl7b4
どうせまた期間延長するんじゃない?>メモリ
520名称未設定:03/09/30 23:37 ID:/q5oXvHq
そうそう。
どうせ延長だよ。
521名称未設定:03/09/30 23:38 ID:cmkIThnh
今度延長するのは何回目?
522名称未設定:03/09/30 23:38 ID:6zb4FmA+
MacPeopleのベンチの記事見るとカナーリ鬱になるな・・・・
Ti15に負けてるやんAl15
523名称未設定:03/09/30 23:42 ID:fQGeiT/6
_?ノ
 /  ←早まるなー!   
ノ>   
524名称未設定:03/09/30 23:43 ID:Zc338gu+
>522
ま・まじ?
525名称未設定:03/09/30 23:46 ID:cmkIThnh
3次キャッシュ効果だな
526名称未設定:03/09/30 23:51 ID:et0nFii+
そうそう。PhotoshopやIllustratorを使う身としては、心が揺らぎます。
アマチュアだけど、いやアマチュアだけにちょっとでもいいものを買いたいと思ってします。
527名称未設定:03/09/30 23:51 ID:KtSqoZsC
え、メモリ分速くなったと思ってたのに。。。
528名称未設定:03/09/30 23:54 ID:UaDpJ4Im
ぱらぱらと立ち読みしたけど、
ベンチで負けてるのは一項目だけだったような…。
それもごく僅かの差だよ。

あと逆にTiはAl12"にも負けてる項目があったぞよ。
それもかなり大負けしてた…あくまでパッと見の印象だけどね。
529名称未設定:03/09/30 23:56 ID:0f0PokvW
Ti15に負けてるって、そんな〜
だったらTi15にすればと思うがな。
ポチ組、指が止まったね。
530名称未設定:03/09/30 23:58 ID:0f0PokvW
>>528
そっか〜それなら安心!
後、2分
ポチいるか?
531名称未設定:03/09/30 23:59 ID:gLeOHWnM
>>528
L3に載る小さなアプリならTiが速いだろうね。
ただ、そんな小さなアプリって今時ほとんどないし、
実用上ほとんど関係ない様な気がする。

10分とか1時間かかる様な重いジョブがどれだけ
速くなるかが一番大事なんじゃないの。
532名称未設定:03/09/30 23:59 ID:jNjHjLLl
なに?メモリーキャンペーン今日まで??
うあああああああああぁぁぁぁ
533名称未設定:03/09/30 23:59 ID:KtSqoZsC
買っちゃえよ〜
534名称未設定:03/10/01 00:00 ID:K+18myew
ということは総合的にはアルミの方が速いのかな
535名称未設定:03/10/01 00:01 ID:K+18myew
あ。。。。10月になりますた
536名称未設定:03/10/01 00:02 ID:+H9foKMQ
本日からのキャンペーンは.Macキャンペーンとなります。

新しいMacを購入すると.Macを1年間6400円でご利用頂けます。
537名称未設定:03/10/01 00:02 ID:rHKazvku
今思えば、オレも9月20日にキャンペーンが終わるんで
20日にポチしたっけ(w
でも後日AppleのHP見たら延長されててワラタ。
538名称未設定:03/10/01 00:06 ID:x+RZxsL3
負けてるって言うか互角だね、
3D,2Dの性能がだめぽ
539名称未設定:03/10/01 00:06 ID:qITuOu+2
>>536
まだアポスト変わってないよね。
釣られましたか私。
540528:03/10/01 00:07 ID:rHKazvku
総合的にはアルミの方が早いと思う。
というかMacPeopleのベンチの結果でTiの方が勝っていたら、
今頃ここの掲示板お祭り状態ですって(w
買わないかも知れないけど、パラパラと必要記事は眺めるだろうし。
とりあえず、そのベンチの結果を見て一安心したぞよ。
541名称未設定:03/10/01 00:07 ID:+H9foKMQ
>>539
いえ、.Macキャンペーンになります。
意地でも加入者を増やしにかかりますw
542名称未設定:03/10/01 00:13 ID:qITuOu+2
.Macか〜利用してる人いるのかね。
メモリキャンペーン無くなったらアポストで買わなくなるよね
で、それにつられて一般店もメモリ割引廃止
実質上値上がりに、なんてならないとは思うけど
508ポチったんだろうか???
543名称未設定:03/10/01 00:13 ID:5JOLclZr
パンサーが付くなら.Mac継続するが。。。
544508:03/10/01 00:17 ID:vA0jJSBv
さんざん迷った挙句してません・・・・m(_ _)m
明日、ヨドバシカメラ覗いてみます。
きっとダイエー優勝で何かしてるでしょうから。 by 福岡より
545名称未設定:03/10/01 00:17 ID:+H9foKMQ
正直、508が気になるな。
546名称未設定:03/10/01 00:19 ID:+H9foKMQ
>>543
俺はパンサーに.Macが付属するなら使っても良いが。
547名称未設定:03/10/01 00:20 ID:uKo38Zlw
>>546
.MacにAl15が付属するなら継続しても良い。
548名称未設定:03/10/01 00:21 ID:5JOLclZr
>546
それだ!
549名称未設定:03/10/01 00:23 ID:+H9foKMQ
>>547
その場合G5 2G二頭引きじゃなきゃイヤだぁ〜
550名称未設定:03/10/01 00:23 ID:qITuOu+2
508思い留まったか!
それが吉とでるか凶と出るか
それはあなたの運次第!検討を祈る!!
買ったらここで報告してね。
551名称未設定:03/10/01 00:25 ID:hNYCySjI
材質にステンレスとか使ってほしい。アルミはヤワい!
552名称未設定:03/10/01 00:25 ID:j7X9KAf6
B型とA型とAB型とO型をそれぞれ比べると、まず各々のリュードベリ数は
それぞれ1.4,1.6,2.4,1.2 ピュ―リッツァー賞受賞期待アライメントは
それそれ10.5,8.9,15.3,11.5 オナニー双対性コヒーレンスはそれぞれ
0.4,0.5,0.3,0.5でる。よってB型の伝達関数とリアクタンスはともにエレ
ガントで気合バリバリである
553名称未設定:03/10/01 00:26 ID:j7X9KAf6
失礼
554名称未設定:03/10/01 00:27 ID:qITuOu+2
誤爆でつか?
555名称未設定:03/10/01 00:28 ID:5JOLclZr
>508
きっとアルミの代数限定ダイエー優勝記念モデルが。。。
あったら買う?(^_^;)
556名称未設定:03/10/01 00:28 ID:+H9foKMQ
>>551
それ重くない?

アルミはいいよ、火照った玉を乗せるとヒンヤリしてモチツク。
557555:03/10/01 00:29 ID:5JOLclZr
代数>台数
558名称未設定:03/10/01 00:29 ID:rHKazvku
>>508さん
福岡ヨドバシのダイエー優勝特典はこれです(w
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/store2.jsp?oid=6324618
MacのPBは従来10パーセントポイント還元だから、
13パーセントになる訳ですが。
つまり1万円弱ポイント還元が増える訳でいいのかしら?
559名称未設定:03/10/01 00:31 ID:qITuOu+2
名古屋で高橋尚子記念スペシャルセット売ってて先輩に買わせました
どこかで記念組があるだろうね、見つけたら報告しる!!
560508:03/10/01 00:32 ID:vA0jJSBv
>555
要りません。 ・・・・でもあったら、買うかも。
パンサーまで待ってようと思ったのですが、そろそろ限界みたいです。
買ったら即報告シマス!!
561559:03/10/01 00:35 ID:qITuOu+2
訂正!

高橋尚子売ってたのは金取った時です
今売ってたら・・・おもろ。
562名称未設定:03/10/01 00:36 ID:rHKazvku
ダイエーの日本一まで待つという選択肢もあったりします(w
戦力的にはダイエーの方が上みたいだから多分…とか言ってみる。
563名称未設定:03/10/01 00:37 ID:+H9foKMQ
>ダイエー優勝記念モデル

あのコミカルな初年度のヘルメットのデザインと同じ
ペイントしてあるとイヤだな。
564名称未設定:03/10/01 00:43 ID:K+18myew
それでも阪神は日本二位セールやりそうやな〜(w
565名称未設定:03/10/01 01:01 ID:O49mZ2dD
文末のwってなんですか?
566名称未設定:03/10/01 01:02 ID:tkJADLcg
>>564
ダイエーで働いてましたが
負けたら「応援ありがとうセール」をするのです。
567名称未設定:03/10/01 02:04 ID:qITuOu+2
>>508
アポストHPメモリキャンペーンなくなったぞ!!BTOもなくなったぞ。
早くしないと一般店もやばいぞ!!

キャンペーン中に決断して良かった<オリ
568名称未設定:03/10/01 02:24 ID:YGZ5JRuQ
あーホントだ。
1:00(正確に言うと出張先の中国で0:00)にはまだメモリキャンペーンやってたから
駆け込みオーダーしたんだよ。

あ、まさかMacの時計を昨日の23:00に設定すればまだ(ry
569名称未設定:03/10/01 07:30 ID:9TwJf8pB
>>566
たくましい。。。。(w
570名称未設定:03/10/01 07:55 ID:3mrPEl8/
『まく人民』誌最新号のベンチだと,新PowerBook 15” 1Gと
同1.25Gだと,前者の方が成績優秀だったりするじゃん毛.
雑誌でも,バランスのよさから前者を購入し,BTOでHD,
メモリを増設せい,などと書いてある.
1.25Gを注文した者としては,いたたまれない気持ちになるのですけど,
これはベンチがへぼだからやってられない,のか?
571名称未設定:03/10/01 08:07 ID:Qsvm/G1d
>>570
いえ、アポーがへぼだから
572名称未設定:03/10/01 09:34 ID:wLxQQH1f
>>567
BTOもなくなった
ってどういうこと?
573名称未設定:03/10/01 09:59 ID:VGFHdqws
>572
BTOのページからもキャンペーンの告知がなくなったという意味と思われ。
574名称未設定:03/10/01 10:00 ID:rMOgxzbc
>>570
思ったよりも1.25Gに需要が集中しすぎているから1Gにも振り分けたいんじゃないの?
575名称未設定:03/10/01 10:01 ID:qITuOu+2
ごめんBTOも出来なくなったでした。
576名称未設定:03/10/01 10:05 ID:rMOgxzbc
>>575
余計に誤解を招くような発言を、、、
577名称未設定:03/10/01 10:13 ID:qITuOu+2
言葉足りなくて重ねてスマソ>573
で正解!

何日か過ぎたらメモリキャンペーン復活するかな〜
それとも.Macキャンペーン?
578名称未設定:03/10/01 11:05 ID:VGFHdqws
復活しないと、そこまでこだわってないって人がApple Storeで買わなくなりますよね。
USキーボードいらんとか、メモリだけ増やせればいいって人は量販店で買うでしょう。
僕もキャンペーン復活と、品質安定待ちです。
579名称未設定:03/10/01 12:06 ID:T4gN0aoL
書込み屋の
いつも、買わない理由付け
580名称未設定:03/10/01 12:19 ID:/NgxKYcD
( ゚д゚)ポカーン

あらかじめ期限がわかっていたキャンペーン終了直後に
「キャンペーン復活待ち」って、アタマよわいのかな?

581名称未設定:03/10/01 12:30 ID:N/1/QY9i
品質が安定した頃の復活キャンペーンで買いたいってことやないの?

ようやく10月。あと一週間で納品・・・予定。
582名称未設定:03/10/01 12:38 ID:VGFHdqws
>581
そうです。ここの書き込み見てると、結構不具合あるみたいだし。

>580
これまでにもよく延長とか復活があったみたいなので。今回はないんですかね?

>579
買いますよぉ、今月中には。だからキャンペーン復活しないかなと。
583名称未設定:03/10/01 12:39 ID:MQsrTLgd
10月16日になればカード引落しがボーナス支給日以降になる…
今は、じっと、ガマン。
584名称未設定:03/10/01 12:39 ID:/NgxKYcD
品質安定ってのも妄想にちかいな。

a. もともと品質が不安定かどうかが確かじゃない
b. 時間がたてば品質が安定するかどうか不明

まぁ自分の金だから好きにつかったりつかわなかったり
すればいいとおもうが
585名称未設定:03/10/01 12:46 ID:VGFHdqws
>584
そうですね。でももともと車でも何でも初期ロットって恐いかなと思ってまして。
車の場合だと実際に乗ってもらわないとわからない部分がたくさんあって、
お客さんからのクレームやら意見やらを聞いて、ちょっとずつ直していくんです。
公表も何もしないですけど。たとえばこの前発売されたある車の場合、センタートンネルが
えらく熱くなるので、断熱材を追加することになりました。コンピュータでもそういうことが
あるんじゃなかろうかと思うんです。
ひと月で改善されるかどうかはわからないですけど。
586名称未設定:03/10/01 12:49 ID:N/1/QY9i
まぁよ、買い物なんて自己満足だからさ。
年明けに買った方が品質がいい、って思ってる香具師にはそれがベストチョイス。
一日でも早く買って楽しみたいゼ、って香具師にはそれがベストチョイス。
587名称未設定:03/10/01 12:52 ID:rMOgxzbc
>>584
確かにそうだが、妄想って事は無いでしょ。
期待するのは悪い事じゃないし。 良い例で言えばPowerMacG4(ミラードライブ)は
後期の製品で轟音問題が解決したわけだし。

ただ、いつになるか分からないものを期待してもしょうがないって意見には賛成
だけどね。

>>582
冬のボーナス&クリスマス前にはなんらかのキャンペーンがあるだろうけど
今月はどうかな。
588名称未設定:03/10/01 12:52 ID:T4gN0aoL
捨てID
589名称未設定:03/10/01 12:58 ID:N/1/QY9i
ただ>>586の言ってることは正しい。
製品の初期ロットから、ちょっとづつ見えないところで不具合を修正していく
のが大量生産品ッス。一般的に初期ロットはリスクを覚悟すべきです。
590名称未設定:03/10/01 12:59 ID:Qsvm/G1d
>>585
まあ、アポー場合、そんな良心的な改善はしないな。
まず、「そんな問題はありません。1件もありません。」を通して放置。
ほとんどがこれだな。で、裁判をちらつかせると、
「一応、検査しますので送ってください。」でこっそり交換して返却。
伝票には「異常なし」と。

肝心の改善はすぐしないというのが原則。
そこそこ数量が売れると、予定だった次期リビジョンの時に改良と。
ひと月なんてとうてい無理。アポーをなめたらいかんぜよ。
591名称未設定:03/10/01 13:02 ID:VGFHdqws
>587
そうですか。12月まで何もないですかねぇ。すぐ復活とかいったら、キャンペーンなしの
期間中に買った人からさんざんにいわれますもんね。
以前タンジェリンとAirMacのネタで書き込んだ者なんですけど、とうとう電源系統が
いかれてきまして、買い換えを迫られてるんです。
592名称未設定:03/10/01 13:05 ID:JxWZf/W/
まあいくらまったって初期不良は0にはならんし、
当たるときは当たっちゃうからねぇ。初期ロットを避けるとしても
あとは買いたいときに買うしかないでしょ。

>>590
| まず、「そんな問題はありません。1件もありません。」を通して放置。
| ほとんどがこれだな。
それって日本ビクターに置き換えても成立しそうだな。
# InterLink XP :D
593名称未設定:03/10/01 13:07 ID:VGFHdqws
>590
えぇぇ、そんなにひどいんですか?僕は7200から何台か使ってて、たいした不具合は
ないんですけど、クレームの多い所って直していくものじゃないんですか?
そういう小変更点を見つけて喜ぶマニアの人もいると思うんですが。
これまた車の話で恐縮ですが、「この車の最初期の数百台はLSDに放熱フィンがない」
とか、よく盛り上がってますよ。
594名称未設定:03/10/01 13:14 ID:rMOgxzbc
>>590
事の真偽は不明だけど、特にAppleではeシリーズとiシリーズにマイナーアップしても改善
されていない不具合があるな。 Powerシリーズはそれよりは慎重だと思うのだが。

>>586,>>589は自演?
595名称未設定:03/10/01 13:17 ID:qtCCrWRK
何軒かショップでアルミ15を見たけどみんな何処かしら不具合が出ていたね
ラッチはもちろんだけどラッチを締めた状態で上蓋の両端が上に反り返っているものがほとんどだったよ
これはチタン15が出たときに散々いわれた不具合でマイナーチェンジでやっと改良されてまともになったのにアルミになったらまた振り出しかよw
パーツの接合面なんかけっこう雑な造りだし買う気が失せたね
当分チタン15の最終モデルを使い倒してG5がまともな形になるまで待つよ。
596名称未設定:03/10/01 13:26 ID:F6jT3PPT
>>595

それって不具合なのか。。。
うちのもうわぶた両端ちょっとだけ反り返ってるけど
ぜんぜんきにならない。
597名称未設定:03/10/01 13:29 ID:fPDXuVVE
>>589
マクの出荷量的にロットがそう変わることはありえないだろうからアポーに期待しても無駄。
不具合避けたければロットががんがん変わる期待ができるPC選ぶか国内製造でも元が取れる高級鯖でも選ぶシカ!
598名称未設定:03/10/01 13:42 ID:qtCCrWRK
>それって不具合なのか。。。
うちのもうわぶた両端ちょっとだけ反り返ってるけど
ぜんぜんきにならない。

買ったばかりの今は気にならなくても使い込むうちに上蓋を手で持ち上げる側の歪みが進行して左右不均等にかなりの隙間があいた状態で反り返ってくるよ藁
原因は素材の剛性不足と立て付けの悪さだから根本的に直さなければ悪くなることあっても良くなることはない
漏れはチタンの初期ロットでそうなってあまりの不細工な様にかなりきになったんだけど
599名称未設定:03/10/01 13:47 ID:fPDXuVVE
チタンの恨みでよりまともなアルミを買わせない魂胆ミエミエだな。
600名称未設定:03/10/01 13:51 ID:T4gN0aoL
わざわざ展示品を壊しに行く輩
601名称未設定:03/10/01 13:53 ID:Qsvm/G1d
>>595
そういうのは不良・不具合というより、欠陥設計だろう。
問題外の欠陥だな。国内製品では考えられんな。
それと、アルミは金属疲労して無理な力のかかるところはクラックが入る。
それを考慮した設計をすべきものだろ。しないのがアポー。
602名称未設定:03/10/01 13:54 ID:cJSZWAdF
チタンの仇をアルミで欝
603名称未設定:03/10/01 14:00 ID:/Bvwpp85
27日発送完了分ですが、今到着。ラッチ問題なし。キーボードなんかピリピリする気がする。
気のせいか?OSは10.27。10.3ではありません(当然か)
ラッチの所ですが、ちょっと、なにか作業したような汚れというか傷があります(気にならない程度)
もしかして、なにか小細工をしたのでしょうか?
604名称未設定:03/10/01 14:07 ID:TyoO4l0o
12インチが登場した時の「筐体のねじれ」がないだけマシなじゃなかろうか?
605名称未設定:03/10/01 14:07 ID:N/1/QY9i

>ラッチの所ですが、ちょっと、なにか作業したような汚れというか傷があります

なるほろ。なんかしとるね。

>>594
漏れはリスク覚悟で買ったクチっす。
606名称未設定:03/10/01 15:04 ID:VGFHdqws
展示品、見ましたけど、そんな反りはなかったですよ。ラッチもしっかりしてました。あたりだったのかな?
ただ液晶外枠のプラスチック部分は、もうちょっと色合わせるとか何とかしようよと思いましたが。
607名称未設定:03/10/01 19:19 ID:rHKazvku
えー…今までの報告から想像するに、10月3日出荷予定だと
10月7日頃到着になりそうな様子ですね。
結構長いですね。。。。

最も自分は11月6日出荷予定ですが…(w
2週間くらい前倒ししちゃくれないだろうか…アポーストアさん。
608名称未設定:03/10/01 19:28 ID:SorrnlO5
漏れの出荷予定は10月17日だよー。。。もっと早くして。
609名称未設定:03/10/01 19:33 ID:N/1/QY9i
10月3日出荷だったら
よっぽど僻地じゃない限り翌日か中一日で着くだろ?
610名称未設定:03/10/01 20:55 ID:ziUPrpO+
コンボ購入者にお願い!!
ドライブの種類とファームウェアを教えて下さい。
何を企んでいるか察して頂けると思いますが。
611名称未設定:03/10/01 20:57 ID:ClWCvzAA
盛り上がらないなあげ
612名称未設定:03/10/01 21:15 ID:L0AwjKkJ
だーってだってだって
ウチにまだ来ないんだもーんヌ
17日だって。
613名称未設定:03/10/01 21:48 ID:88D7ATdH
反りに関しちゃ俺も展示品見てみたけど、ディスプレイ側は
しっかり反り返ってますな。この辺りはアルミ筐体の宿命なんでしょうか。

ラッチは綺麗に閉じましたけど、12インチモデルと違って「カチャリ」
って音もせず、静かに閉じるんですね。

あと、15インチモデルのキーボードは真ん中あたりが少し、
ふわふわしてるというか、これは17インチでも一緒かな。
12インチが一番しっかりしてました。
614名称未設定:03/10/01 22:40 ID:2DRFRDXK
去年の冬は何かキャンペーンしたの??
アップルは。
615名称未設定:03/10/01 22:54 ID:r4Y+xQh6
買いました!
pismoからの買い換えなのでとても快適です。
銀色の筐体は、とても眩しく感じます。
616名称未設定:03/10/01 23:02 ID:TyoO4l0o
>>614

「2003年出荷分からはすべてのマシンで9起動できない」と言って、
駆け込み需要を煽っていました。
617名称未設定:03/10/01 23:23 ID:Mf58hHl6
予定は未定であって決定ではない。
つうか、一部業界からの強い要望に応えての継続生産があったということ。
618名称未設定:03/10/01 23:27 ID:R+vhUyXB
メモリキャンペーン終わりましたね(寂
619名称未設定:03/10/02 00:03 ID:djHdy0Kx
盛り上がってないね。手に入れた人は満足してるのか、もうこないし
まだの人は待つ以外の話題がないと。
620名称未設定:03/10/02 00:03 ID:73lKAZxm
八月に我慢できなくなって15ti購入
漏れの予想通り新型は価格同じで性能ウプ。
うらやまし〜

やっかみだけど、出荷時から
15ti同様、DVDドライブあたりの継ぎ目がパッカーって開いてますように・・
621名称未設定:03/10/02 00:07 ID:djHdy0Kx
ソニーのキュリオ(例のロボット)6連ポスターで広告ブチ上げてるけど
なかなかいいね。物欲ソソられる。
あぁ、板違いね。
622名称未設定:03/10/02 00:19 ID:vlV9nzp2
気がついたらメモリーキャンペーンが終っちゃってた今、
盛上れるかっつうの(´・ω・`)ショ...
623名称未設定:03/10/02 00:20 ID:djHdy0Kx
>620
素材的にはチタンのが地位は高い。
チタン>ステンレス>マグ≧アルミ
こんなヒエラルキィ。
624名称未設定:03/10/02 00:34 ID:vjGwpfLt
同じ厚みならね。
625名称未設定:03/10/02 00:55 ID:pAM+y+cf
アンケート答えたか? iPodがあたるぞ
626名称未設定:03/10/02 00:57 ID:ceGMlMH9
フタがしまらないとか液晶が反ってるとか論外な製品だな。
2〜3ヶ月待つとするか・・・
627名称未設定:03/10/02 01:17 ID:x+tlcQcx
ラッチはここでの書き込みがあったとおりにしたら、すっかり直ってしまいました。
これなら満足。素直すぎるかな。
ピリピリなし。
閉めると液晶部分の右が少しすき間が広い。
キーボード、IOKLの部分が少し盛り上がり、ふかふかします。
基本的にはOSの堅牢性、画面表示の美しさとそれに似あわぬ早さも含め、
満足しています。
ただ、デザインの美しさの一方、実物の製造には問題があるんでしょうね。
クルマに例えた方がいらっしゃいますけど、建築の設計と施工のような
例えもできると思います。
山陽新幹線なんか、それで凄いことになりましたからね。
AirMacEX.ベースステーション2台でWDSを組み、
3階の書斎までネットを通して悦に入っています。
628名称未設定:03/10/02 01:32 ID:pR811EdM
>>624
素人さんに突っ込んでも。
単体と合金の違いも、ダイカストとプレス鍛造の違いもわかっていないのに
629名称未設定:03/10/02 03:23 ID:WmH70Pmc
PBG4-550持ってたけど、
ヒンジが曲がってるなどトラブル多かった。

01年11月1日に買ったんだけど、
初期ロットは避けた方が良いのかな・・・と思ったよ

>>625
どんなアンケート?
630名称未設定:03/10/02 07:36 ID:kvSlxr+d
変なことを聞きますが、このスレのタイトルではどうしてPowerBookではなく
Power Bookなのですか。
製品名としては、デスクトップ製品はPower Macだけど、ノート型は間に空白
をいれないでPowerBookのはず。
いや、タイトルを検索するときちょっと戸惑ったもので。
631名称未設定:03/10/02 07:52 ID:6JSvLREN
単に間違えたんだろ。
勘違いしてるヤツも多いし。
632名称未設定:03/10/02 08:06 ID:vlV9nzp2
>>630
まぎらわしいAppleが悪い
633名称未設定:03/10/02 08:49 ID:5DnbCP1D
>>628
そんなこと誰でも知ってますってw
634名称未設定:03/10/02 09:03 ID:2ujxzNsy
昨日ヨドでかってきたぞー!!
PowerBookではなんとDuo2300からの買い替え(?)なので激速です。
当然か・・・・
嬉しくて、無駄に会社に持ってきちゃいました。
結構重いのね・・・・これ・・・・

つかってつかってつかいまくってやる〜〜〜〜
635名称未設定:03/10/02 09:08 ID:5DnbCP1D
ヨドって在庫あったのか・・・
漏れもUSキーなんてこだわらずに量販店で買えばヨカタ・・・
636名称未設定:03/10/02 09:12 ID:ScaB+uMH
ヨドでかったらポイント10%ついて、なおかつメモリも−6000円でした。
ポイントでワイヤレスキーボードとマウス買う予定。
祖父にも在庫あったよ

量販店様様
637名称未設定:03/10/02 09:14 ID:in/xNgzS
>>634
なんか本当にMacを愛しているって感じでいいな。
今回のPowerBookも是非長く使ってあげて下せえ。

とりあえず購入オメです。
638名称未設定:03/10/02 09:19 ID:GezSzBm0
届いて約一週間

1)モニターの両側が反り返って来た(DualUSB買った時より早い)
2)モニターバックライトの明るさが左右で違う(右が暗い)

1)に関しては其れほど気にしていないしiBookみたいに本体まで反り返らなければOK
2)に関しては結構気になるTi に比べても明るくなったモニターなので結構鬱・・・・


それ以外は凄く満足してるしもう仕事にバリバリ使ってるから
修理に出すのもちょっとだし・・・・
もう少し様子みます。
639名称未設定:03/10/02 09:55 ID:djHdy0Kx
しかしアポストアは待たせるね。直販だから利益率いいんじゃないの?
ストア発注分プールするとか、なんかストアならではのサービスくらいしてよ‥
640名称未設定:03/10/02 10:24 ID:I9fHX0EH
とにかくバッテリーがものすごい勢いで減っていくわけですが
最近のはこんな感じですかね。Pismoからの乗り換えなので
余計そう感じる?
641名称未設定:03/10/02 10:37 ID:swOnmtWx
液晶のライトが明るくなったせいかも
バッテリーのときは節電側にした方がいいですよ
642名称未設定:03/10/02 10:40 ID:Lcnz82Mb
バッテリーは何時間くらいもつのか買った方々
教えてください。
643名称未設定:03/10/02 10:48 ID:I9fHX0EH
液晶マックスであれこれやってると
2時間持たない印象です。
644名称未設定:03/10/02 11:14 ID:dQ3mxn6o
>>638
液晶の左右の明るさが違うのは初期不良じゃないの?
俺だったらサポートに電話するが。
645名称未設定:03/10/02 11:48 ID:in/xNgzS
お宝より
●MacRumorsが、Mac OS X v10.3 Panther (Build 7B85)でゴールデンマスターを
迎えたようだと伝えていました。発売は10月24日,25日か11月初めが有力のようです。

646名称未設定:03/10/02 12:42 ID:wKQ7cFO7
そろそろ漏れの初PowerBook購入の時期がきたか。

まってろよ、PB17
647名称未設定:03/10/02 13:47 ID:ft3awrMQ
>>645
それが本当なら凄く嬉しいよ。
しかし、RumorsにはAl15絡みで踊らされまくったからなぁ…俺。
648名称未設定:03/10/02 14:06 ID:OZtvV0VT
バッテリーの持ちが悪くなったっていう書き込みがあるが、ひょっとして
搭載OS10.2.7のせいではないだろうか。10.2.8アップデートのあと、やはり
バッテリーの持ちが悪くなった(Pismoなど旧機種で)っていう書き込みがある。
10.2.7も10.2.8も同じ問題を抱えているのではないかと。もちろんAl15で
10.2.6は試すことができないので単なる憶測です。
10.3期待と。
649名称未設定:03/10/02 14:07 ID:+6CSheD6
>>645
まじぃ?
ああ・・あと一ヶ月ぐらい待てば良かったのか・・?
650名称未設定:03/10/02 14:07 ID:Wy1zaeq+
Panther、そんなに早く出るんですか?でも出たとしても10.2.8みたいなことにならないかなぁ。
ちょっと心配。
651名称未設定:03/10/02 18:21 ID:ft3awrMQ
>>649
確かに10.3アップグレードクーポンが付いてきたかも。
652645:03/10/02 18:29 ID:in/xNgzS
>>649
もともと年末っていってたからスケジュール通りか早いくらいじゃないの。
10月3日って言ってたヤツは単なる語呂合わせの憶測だったわけだし。

あ、もっと遅いと思ってたのかな?

>>650
ジャガタンもたしか発売後すぐにウプデータン出てたヨ。
どっちにしても初物はあまり手を出さない方が、、、
予想としては10.3.4位からが安定バージョンかと。入れるなら先にパーテション切っておこうね。
653名称未設定:03/10/02 18:52 ID:+6CSheD6
今日も出荷メール来なかった・・・・
654名称未設定:03/10/02 19:02 ID:i7SwDp6w
> 今日も出荷メール来なかった・・・・
Panhterのマスター待ちだと思って。
655名称未設定:03/10/02 19:32 ID:pRGVGwrK
とどいたぞ15!
きちんとフタもしまる。
とにかく、存在感がすごい。
となりのpismoがかわいそうだ。

これから、いろいろアプリインスコ。
Hehehe
656名称未設定:03/10/02 19:36 ID:pAM+y+cf
どうやらみんな10.3待ちで パワブクの売れ行きが遅いので
10.3早く出す事にしたんだってさ ボーナス前に。
657名称未設定:03/10/02 19:40 ID:us0ERGLp
>>655
到着おめでと〜
俺の15も速くこ〜〜い
658名称未設定:03/10/02 20:29 ID:SG5vLJSr
>>655
お〜〜!いいなぁ!
よし、俺も買うぞー!
659名称未設定:03/10/02 20:41 ID:ln65r0qu
しょっちゅう持ち歩きたいんだけど、15だと辛いかな?
別に大した作業をするわけではないんだけど。出かける時
いちいち持って行きたいの。
660名称未設定:03/10/02 20:52 ID:fsZQPIsS
>>659
たいした作業じゃないならAl12"かiBook12"の方がいいんじゃねえの?
重さもそうだが、頑丈さ、作業場所の確保でも全然違うよ
661名称未設定
あんがと。やっぱ12買う。