東京大学に Mac 大量導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
2名称未設定:03/09/24 18:49 ID:6h/K73sG
2ゲトズサー
3名称未設定:03/09/24 18:50 ID:Ok7F7Gcz
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3げと
4名称未設定:03/09/24 18:50 ID:CPyHJ5L7
>9月24日に開札がおこなわれ NEC リースが落札した.

ふーん。
5名称未設定:03/09/24 18:53 ID:6h/K73sG
って、キーボードはHHKなのかw。
6名称未設定:03/09/24 18:58 ID:LrN3C4h4
Xserveも4台か
7名称未設定:03/09/24 18:59 ID:4cZCC3Eb
ディスクレス&NetBootでやるのか…。 東大に大量導入となれば結構インパクトでかいんじゃない? アップルジャパンもうはうはですな。
8名称未設定:03/09/24 19:04 ID:NQRacDxN
東大はなに考えてんだか....
9名称未設定:03/09/24 19:06 ID:QEu9IDYI
ネタかと思ったらマジでしたか
10名称未設定:03/09/24 19:06 ID:RY2vLSr/
国立はコストに厳しそうなのに。これは他の大学もやりそうだな。
11名称未設定:03/09/24 19:08 ID:Q2TD5ieK
24日って今日だけど>>1は何でこんなページ見てんの?関係者?
12名称未設定:03/09/24 19:10 ID:tzWMNt8e
「ウィルス騒ぎにはもうウンザリ」ってことかな
Macに変える事で純粋な旨味ってあんまり無い気がするんだが
13名称未設定:03/09/24 19:11 ID:xnnO/+F2
阪大のNeXT大量導入よりは萌えないな
あそこも今はLinuxみたいだけど
14名称未設定:03/09/24 19:13 ID:/ukrqxlF
eMacじゃなくてiMacってのが、不思議だな。
1,000台以上だと、予算が3,000万は変わるぞ。
15名称未設定:03/09/24 19:14 ID:QC4GGDR6
ソフトウェア

プログラミング言語環境
GCC,Java言語環境 がMacOS, Linux環境で利用可能
統計処理ソフトウェア
SASがWindows端末,高画質Windows端末,Windowsサーバで利用可能
数式処理ソフトウェア
MathematicaがMacOS, Linux, Windows, Solarisのすべての環境で利用可能
CADソフトウェア
AutoCAD 2004, 3ds max 6が高画質Windows端末で利用可能
オフィスアプリケーション
MS-Office が Mac OS環境,Windows環境で利用可能
StarSuiteがLinux環境,Solaris環境で利用可能
ラスタ描画アプリケーション
Photoshop ElementsがMac OS環境,Windows環境で利用可能
PDF編集ソフトウェア
Adobe Acrobat がMac OS環境,Windows環境で利用可能
Unixフリーソフト
Linux環境,MacOS環境で,可能な限り現状と同様のUnixフリーソフトを提供 ←ここがポイントだと思う。
16名称未設定:03/09/24 19:14 ID:5txtu37x
>Mac OS X(おそらく導入時期には 10.3に)

遅れに遅れて、10.2.9.3.1を使ってる悪寒
17名称未設定:03/09/24 19:16 ID:3Kw3eLmz
iMacってあの大福が東大に1000台??
18名称未設定:03/09/24 19:22 ID:Ngrv/1Ks
>>10
おそらくその通り。入札で一番安かったんだと思う。維持管理サポ費用含め。
NetBootで作業する環境の見積もりが他より安かったんだろね。
PCと競合できるたってのがビクーリ。。。
ま、向こうの教育現場では珍しくないようだが。
19名称未設定:03/09/24 19:27 ID:S60j8IYl
お、早速つかってこよ。
いつから導入なんだろ。
これを機に、うちの研究室も全部Macにいれかえちまいたいもんだ。
20名称未設定:03/09/24 19:29 ID:QC4GGDR6
これってNECリースが入札とあるが、やっぱNECが販売したんだ。
自分とこのPCは売らんのか?

まあクライアントはめんどいから、Macにして自分たちは鯖のサポに集中というのはありだな。
Express14台入ってるから、そっちの保守に集中したほうがウマーではある。
21名称未設定:03/09/24 19:38 ID:YGvJEwWz
端末設置案を見ると、結構大学中にばらまくみたいだな。
独特の形状も相まって、印象は強いかも。
22名称未設定:03/09/24 19:42 ID:DUH3EhSQ
やっぱりマカは勝ち組だったんでつね。
23名称未設定:03/09/24 19:43 ID:ZuZzGthY
東大に対するイメージが変わった!
大学教育にUnix復活か?
24名称未設定:03/09/24 19:44 ID:xnnO/+F2
今までクライアントは何使ってたのだろう。
25名称未設定:03/09/24 19:53 ID:dmrb55MU
Netbootでどうやってdisklessにするんだ?出来る様になったのか?
NetbootServerは他にあるのか?

BSDの総本山でHHKか。。。
26名称未設定:03/09/24 19:54 ID:emQA4+Ml
http://www.apple.co.jp/solutions/index.html

ここにも載るんだろうか?
27名称未設定:03/09/24 19:55 ID:rjwLYK9Q
東大にMac大量導入
    ↓
高卒見込もしくは予備校マカが単純な理由で東大めざす
    ↓
日本マカの学歴向上
28名称未設定:03/09/24 19:57 ID:z2tz5F83
キーボードがHHKってのにワラタ。
29名称未設定:03/09/24 20:01 ID:cm8KeCXo
>>27
結構おもしろいw
30名称未設定:03/09/24 20:01 ID:jSSP1/+W
マウスが気になる
アポー産のワンボタン?bluetooth?
ロジクール?MSインテリ?
ワイヤレスだと学生が持ち帰る悪寒
31名称未設定:03/09/24 20:02 ID:2yem8od7
京大も導入してくれ
俺の学校にもMacを
32名称未設定:03/09/24 20:02 ID:YGzV/wWe
東大から高学歴官僚クラスMacユーザーが巣立つ
      ↓
   日本全体Mac普及
      ↓
     ウマー  
33名称未設定:03/09/24 20:03 ID:DUH3EhSQ
カコイイ東大生マカはiPodをつなぐのかな。
34名称未設定:03/09/24 20:06 ID:YZYuPwuO
>>33
ドライバ突っ込む必要もないからなぁ。
ハァハァしまくりだな。
35名称未設定:03/09/24 20:07 ID:0mMtlnEU
ふーん
東大生がマカになるのか
36名称未設定:03/09/24 20:07 ID:62E3RuTQ
そおiPODつないで何くわぬ顔してアプリ盗みまくりやがるんだよヤツラわ
37名称未設定:03/09/24 20:08 ID:YZYuPwuO
>>36
あ、言っちゃった〜
38名称未設定:03/09/24 20:10 ID:RWc5TePf
OS9じゃなくてOSXみたいだね。しかもパンサー待ち。
39名称未設定:03/09/24 20:12 ID:mCEPjZAS
割れ厨帝国大学だな
40名称未設定:03/09/24 20:13 ID:7NNBwwJJ
>>14
>eMacじゃなくてiMacってのが、不思議だな。
>1,000台以上だと、予算が3,000万は変わるぞ。

eMacだと重いし持ちにくいから、設置にかかる人件費で高く付く。
導入・保守を含めたトータルコストでiMacがbetterなのだろう。
41名称未設定:03/09/24 20:13 ID:ZuZzGthY
医者、弁護士には、今でもマカーが多い、と言われるが、
これからは、東大生、東大卒にも、ユーザーが増えるのか。
42名称未設定:03/09/24 20:15 ID:YGzV/wWe
なにを言ってるんだ君たちは
東大生がそんな常識外れたことするわけないだろ
君たちは東大生を見下しすぎだ
43名称未設定:03/09/24 20:17 ID:UZdECdXX
「東京大学にWinPC大量導入」
ドザ:( ´_ゝ`)フーンで?
「東京大学にMac大量導入」
マカ:キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
44名称未設定:03/09/24 20:22 ID:2yem8od7
それで煽ってると思えるのならおめでたい脳みそだ
45名称未設定:03/09/24 20:22 ID:jSSP1/+W
いや、違法ファイル交換の温床になる
もうパブリックフォルダとかパンパン
というかホームごとみんなで共有
ipodもパンパン
46名称未設定:03/09/24 20:23 ID:XqCjalWl
いま4年だし。。。。卒業後だし。。。。意味ねー。
47名称未設定:03/09/24 20:25 ID:rjwLYK9Q
>>46
大丈夫、君は後一年あるさ。
48名称未設定:03/09/24 20:25 ID:2yem8od7
神様がくれた一年だね。
49名称未設定:03/09/24 20:27 ID:RWc5TePf
>>45
少なくともDTP業界よりマシなのでは? OSXだし。
50名称未設定:03/09/24 20:27 ID:XqCjalWl
Macのために留年かよ ヽ(´▽`)ノ
51名称未設定:03/09/24 20:29 ID:rjwLYK9Q
>>24
業者として東大キャンバスに入ったことがあるが、
確か電算室(つーかこの時代にそういう呼び名はやめろよ)は
MacとWinとUnixに分かれていた。
52名称未設定:03/09/24 20:29 ID:RWc5TePf
>>50
研究室に残れば?

このニュース聞いて、ドラマ「動物のお医者さん」を思い出してしまった。
53名称未設定:03/09/24 20:34 ID:62E3RuTQ
今日はMaYAにShakeにFCPにCommotionにAfterEffects・・・ウッシッシッシってな具合に毎日登校か なんて学校だ
54名称未設定:03/09/24 20:37 ID:EQsrME2q
農学部少ない・・・
オレの知ってる東大研究室の現状は
教官(講師より上)=マク
助手・学生=Win

って感じかな。やっぱり安いしエロには適わん
55名称未設定:03/09/24 20:37 ID:Eaj0BG12
今、気がついたんだけど、アプリケーションサーバーのところに

・CUIアプリケーション及び X windowsアプリケーションのみ利用可能
・一般のMacOSアプリケーションは利用不可

ってあって、Windowsアプリケーション用Windows サーバ のところに

・RDPクライアントを使いiMacから同時240台利用可能

ってあるんだよね。
つまり、MacOSは入っているけど、アプリケーション関係はすべてターミナル
サーバーベースでWindowsのを使うってことでは?

つまり、マシンこそiMacだが、実はWindowsマシンとしてしか使えない・・・・
56名称未設定:03/09/24 20:40 ID:DKE9ZVX/
どこから、どう指摘して
どこまで正せばいいのか判らん、
書き込みですね
57名称未設定:03/09/24 20:40 ID:RWc5TePf
Mac=印刷専用機

という固定観念を壊して欲しいな。東大に。
58名称未設定:03/09/24 20:41 ID:qXVaM0cw
>>7
確かに、名古屋の名も知らぬ大学がやるよりは、確実にインパクトあるね。
59名称未設定:03/09/24 20:41 ID:NQRacDxN
そうなのか...。じゃあ、WINでもいいんじゃないか。
東大なに考えてんだか.....
60名称未設定:03/09/24 20:41 ID:NvVCqdDR
どう考えても稟議通したの糞マカだろ
Unixも使えます、ウィルスにも強いとか何とか御託並べて
普通こんな非常識はありえない
Linux使うにしても、互換機の方が安い、速い、融通効く

東大もアフォしかいないんだね
61名称未設定:03/09/24 20:42 ID:EQsrME2q
>>53
学生にはアカデミックという強い味方があるし。
本郷の生協はけっこう在庫もあるし。
でも、昔より遙かに厳しい>アカデミックの販売
62名称未設定:03/09/24 20:43 ID:AlI2YgtL
一カ所が1000台もかうのか。

ここ2,3ヶ月マックが転倒から消えるな。
63名称未設定:03/09/24 20:44 ID:YGvJEwWz
>>55
どこから突っ込んで欲しいのか、第三希望まで書いてくれ。
64名称未設定:03/09/24 20:45 ID:Eaj0BG12
>>59
もしかすると、UNIXベースのシンクライアントマシンとしてiMacを導入した
かったのかもしれない。

MacネイティブのアプリをCUIとX Windowシステムだけに限っているから、
ひょっとすると、デスクトップはAquaじゃなくてX-Windowシステムかも。
(GNOMEとか)

サポートありのUNIXマシンとしてなら競争力有りそうだし。
65名称未設定:03/09/24 20:46 ID:AlI2YgtL
>>27
そもそも高学歴専用なんだが...

高学歴高収入専用こんぴゅーた まく
66名称未設定:03/09/24 20:46 ID:IKNdWyty
CD-RW全台に搭載じゃん。(・∀・)イイ!
67名称未設定:03/09/24 20:47 ID:XqCjalWl
端末なんて要らないんだけど、今の HHK の行方が気になるね。
4年前みたいに相談員は役得でゲットできるのか?
相談員で見ている人のタレコミきぼー。

法文1号館3階端末室の HHK なんて新品同様なのさ。
一生分の予備用に10台くらい欲しい。
68名称未設定:03/09/24 20:48 ID:62E3RuTQ
○○さんのiPodにPhotoShop一つオーダー入りまーす
69名称未設定:03/09/24 20:51 ID:QUQtcQ29
東大チューンしたDarwinをリリース
70名称未設定:03/09/24 20:51 ID:XqCjalWl
これまでのECCからみても、Adobeのアプリは入らないと思うよ?
71名称未設定:03/09/24 20:51 ID:Hxfn+xhU
こりゃまた、すごい話だなぁ。

他の大学も追随してほしいもんだ。。
72名称未設定:03/09/24 20:51 ID:NvVCqdDR
何で今の時代わざわざ端末に糞遅いPowerPC G4 1GHz?
場所を食うiMac?
もっとまともな選択肢はいくらでもあるだろうに?
早く内情のたれこみ無いかな?
73名称未設定:03/09/24 20:52 ID:RY2vLSr/
インターネットで公開されているソフトウェア(プログラム、映画、データ
など)のなかには違法にコピーされたものもあり、公開されているからといって、
それを自分で利用したり公開することが適切であることにはなりません。
利用したり公開する前に、それが違法でないかについては十分に確認してください。

コンピュータの利用においては、違法にコピーされたソフトウェアの置き場に
されることのないように、セキュリティーに十分注意するようにお願いします。
自分で管理しているPCをインターネットに接続してファイル交換やチャットを
する場合は、特に御注意下さい。
http://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/announce/2003/03/20_soft_copy_tyuui.html
74名称未設定:03/09/24 20:54 ID:EQsrME2q
メンテ性重視だと思いますが・・・
Windows端末1000台のサポートって、そんなに楽なもんなのか?
75名称未設定:03/09/24 20:54 ID:RY2vLSr/
このアンケートが元か?組織票とかありそう(w
https://w.ecc.u-tokyo.ac.jp/Questionnaire/
76名称未設定:03/09/24 20:55 ID:NGd3W24Z
>>60
藻前の頭が非常識だったツー事には気付けよ。
77名称未設定:03/09/24 20:55 ID:Eaj0BG12
>>71
追従するかもしれないけど、MacOSとして導入するわけじゃなく、
UNIX端末として導入されて、Macアプリを動かすつもりなさそう
なんだけど・・・

>>72
アプリケーションはたぶんWinサーバーで動作させるんだよ。
ただの表示用端末としてだから、G4でも十分すぎるぐらい。
(200MHzのWinCEでも動くものだし)
78名称未設定:03/09/24 20:55 ID:Hxfn+xhU
>>72

負 け 犬 の 遠 吠 え
79名称未設定:03/09/24 20:57 ID:xnnO/+F2
Photoshopはelementsか
80名称未設定:03/09/24 20:57 ID:IKNdWyty
>>77
>MS-Office が Mac OS環境,Windows環境で利用可能
>Photoshop ElementsがMac OS環境,Windows環境で利用可能
>Adobe Acrobat がMac OS環境,Windows環境で利用可能
だからないことないんじゃない?
81名称未設定:03/09/24 20:59 ID:QUQtcQ29
リンク先のソフトウェアってところに
使うソフトが書かれてあるじゃーん
82名称未設定:03/09/24 21:00 ID:Eaj0BG12
>>80
MacOS環境でリモートデスクトップを使って利用可能、ってことだと思う。
ディスクレスだからローカルでアプリケーションをもてないのに、
アプリケーションサーバーでMacOSの一般アプリを使えなくしているから。
83名称未設定:03/09/24 21:00 ID:YGvJEwWz
>>77
1200台導入して同時に240台しか動かせなかったらアホだろ...
84名称未設定:03/09/24 21:04 ID:Eaj0BG12
>>83
オフィスアプリはその程度で十分なんじゃないかな?
Linux環境のフリーソフトは使えるようにするって書いてあるから、
たぶん、UNIXからの置き換えのようだろうし。

プログラミングやTeXはX-Windowでも問題ない。
メールも動くし。
ブラウザも普通にX-Windowで動くから。
85名称未設定:03/09/24 21:07 ID:NvVCqdDR
すごすぎる
非常識なシステムだ
これを税金の無駄遣いと言わずに、何というのだろ?

プログラミング言語環境
GCC,Java言語

おい、まじかよ
86名称未設定:03/09/24 21:10 ID:YGvJEwWz
60 :名称未設定 :03/09/24 20:41 ID:NvVCqdDR
どう考えても稟議通したの糞マカだろ
Unixも使えます、ウィルスにも強いとか何とか御託並べて
普通こんな非常識はありえない
Linux使うにしても、互換機の方が安い、速い、融通効く

東大もアフォしかいないんだね


72 :名称未設定 :03/09/24 20:51 ID:NvVCqdDR
何で今の時代わざわざ端末に糞遅いPowerPC G4 1GHz?
場所を食うiMac?
もっとまともな選択肢はいくらでもあるだろうに?
早く内情のたれこみ無いかな?


85 :名称未設定 :03/09/24 21:07 ID:NvVCqdDR
すごすぎる
非常識なシステムだ
これを税金の無駄遣いと言わずに、何というのだろ?

プログラミング言語環境
GCC,Java言語

おい、まじかよ
87名称未設定:03/09/24 21:11 ID:c8q0OlNs
メインフレームで運用されてるwebサイトも世の中にはあるらしいよ
そういうのと比べればかわいいじゃない
まぁどう考えても税金の無駄だけど
88名称未設定:03/09/24 21:13 ID:IKNdWyty
>>82
あ、iMacからWindows用のPhoto Shop Elements、Officeを
RDPクライアントで使うってことね。納得。
回線がきついような気がするけどRDPは軽いってe-Wordsに書いてたから
大丈夫なんだろうな。
89名称未設定:03/09/24 21:14 ID:NvVCqdDR
きっと菊地桃子は東大生だったに、違いない
90名称未設定:03/09/24 21:14 ID:RWc5TePf

























荒れる悪寒...
91名称未設定:03/09/24 21:14 ID:uvKHkDSy
プログラミング言語環境
GCC,Java言語環境 がMacOS, Linux環境で利用可能
統計処理ソフトウェア
SASがWindows端末,高画質Windows端末,Windowsサーバで利用可能
数式処理ソフトウェア
MathematicaがMacOS, Linux, Windows, Solarisのすべての環境で利用可能
CADソフトウェア
AutoCAD 2004, 3ds max 6が高画質Windows端末で利用可能
オフィスアプリケーション
MS-Office が Mac OS環境,Windows環境で利用可能
StarSuiteがLinux環境,Solaris環境で利用可能
ラスタ描画アプリケーション
Photoshop ElementsがMac OS環境,Windows環境で利用可能
PDF編集ソフトウェア
Adobe Acrobat がMac OS環境,Windows環境で利用可能
Unixフリーソフト
Linux環境,MacOS環境で,可能な限り現状と同様のUnixフリーソフトを提供
92名称未設定:03/09/24 21:15 ID:Eaj0BG12
>>88
現在の端末を見てみたんだけど、どうもNCの置き換えらしい。
どうも、UNIX(Linuxか?)ベースのクライアントで、Mozillaなどは
ローカルで動くが、そこからUNIXサーバーやWinサーバーに接
続してさまざまなアプリを使う、という利用形態らしい。

高性能マルチメディア端末としてWin専用機もあるみたいで、
積極的にWinアプリを使わなければならない場合にはこちらを
使うようだ。
93名称未設定:03/09/24 21:15 ID:qXVaM0cw
>>85
税金の無駄とか言う前に、引き籠もってないで働けよ。
消費税くらいしか税金払ってないくせに。
94名称未設定:03/09/24 21:16 ID:4KaIjAUU
Xserve 4台というのもあったり…
微妙に安い機材、というか買い叩きやすい機材
でそろえた印象が無くもないというか、ある。
95名称未設定:03/09/24 21:16 ID:92Vsb5pi
#チャタリングしてしまった。空白のポスト申し訳ない。

ほとんどのアプリケーションはMacOSで動かします。
WindowsからRDPで使うのは主にSASです。
MacOS XでうごくSASがないから。

96名称未設定:03/09/24 21:17 ID:NvVCqdDR
>>93
マカってほんと、こんな奴ばっかだね
97名称未設定:03/09/24 21:18 ID:KMphoU7C
>>88
> >>82
> あ、iMacからWindows用のPhoto Shop Elements、Officeを
> RDPクライアントで使うってことね。納得。
Mac OS環境と書いてあるが?
98名称未設定:03/09/24 21:20 ID:NvVCqdDR
>>97
Accessも無いのか?
Win端末に学生殺到な予感
99名称未設定:03/09/24 21:21 ID:LPN+jzpx
一般のMacOSアプリケーションは利用不可 <これって、Xserveについてだろ。
100名称未設定:03/09/24 21:22 ID:Eaj0BG12
>>97
MacOS環境だけど、一般のMacアプリとは書いていないんだよ。
というよりも、一般のMacアプリは動かさないとかいてあるから、
MacOSを使っている環境下、つまり、iMacでOfficeが使えるというだけのようだ。

東大は現在でもそういう使い方をしているので、わざわざ各マシンに
アプリケーションを入れるとは思えないしね。
101名称未設定:03/09/24 21:22 ID:dmrb55MU
MS純正のRDPなんてまともに動かないよ。安定性はSystem6並。
VNC使うかVirtualPCに細工するか。

てゆうか今の流行りは、使い物になりかけのNetBootで管理が楽。
LDAPで統一してディレクトリシステムの管理が楽。
UNIXコマンドで情報教育が楽(アプリサーバー不要)。
いろんな大学がリプレイスで検討してる。
10.3でXが標準でついてくるって噂だね。

>>82
ローカルでアプリ持てるよ。Adobeは要調査だがMSは可。
102名称未設定:03/09/24 21:23 ID:LPN+jzpx
MathematicaがMacOS,いいね。
103名称未設定:03/09/24 21:24 ID:Eaj0BG12
>>99
ディスクレスだから、アプリケーションのライセンス管理元が必要なんだよ。
だから、アプリケーションサーバーにライセンスがない以上、使いようがないと思う。
104名称未設定:03/09/24 21:25 ID:lZl98Y6v
ワッショイ
105名称未設定:03/09/24 21:25 ID:LPN+jzpx
図書館にもあるね。使って見よ。
106名称未設定:03/09/24 21:25 ID:Eaj0BG12
>>101
東大では、それを現在運用している実績があるんだけど・・・
これはその後継機だよ。
107名称未設定:03/09/24 21:26 ID:LPN+jzpx
Xserve<macアプリ使う必要ないじゃん。
108名称未設定:03/09/24 21:27 ID:ZEIopSEn
アポーもやっと日本の官僚機構をわかってきたっつーことだな。
口利きした椰子と一部の教授連中は今頃接待でオネーちゃんの乳揉んで
ハァハァしてんだろうねぇw
109名称未設定:03/09/24 21:27 ID:KMphoU7C
>>100

> というよりも、一般のMacアプリは動かさないとかいてあるから、

>アプリケーションサーバ
>Xserve 4台
>外部からsshで入って利用
>CUIアプリケーション及び X windowsアプリケーションのみ利用可能
>一般のMacOSアプリケーションは利用不可

字読めるか?

110名称未設定:03/09/24 21:27 ID:zu3lyWOL
なんだ結局古くなったNC端末の代わりに選ばれただけかい?
どんだけ値引きしたんだろう。
111名称未設定:03/09/24 21:27 ID:NQRacDxN
なんかこの仕組みって将来(未来)のパソコン像がうかがえるな〜
112名称未設定:03/09/24 21:28 ID:NGd3W24Z
まあこのスレの連中には東大はカンケーネエつー訳で・・・
113名称未設定:03/09/24 21:28 ID:Eaj0BG12
>>109
ここ読んでね。これの後継機だから。

ttp://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/guide/tebiki/chap3/chap3.1.6.html
114名称未設定:03/09/24 21:29 ID:zu3lyWOL
Macはこんな選ばれ方、こんな使われ方しかされないって未来像だね
115名称未設定:03/09/24 21:29 ID:uvKHkDSy
やはり当座の問題はキャドか…
116名称未設定:03/09/24 21:30 ID:LPN+jzpx
ブラウザはsafari標準でつかね。一寸心配。
117名称未設定:03/09/24 21:30 ID:Eaj0BG12
>>108
受注したのはNECだよ。
Appleは孫受け状態だと思う。 あまりおいしくないかも。
118名称未設定:03/09/24 21:30 ID:BLvTml5s
>>109
何が言いたいのか知らんが現在でもNC上Linuxローカルなアプリが動いている。
MacOSX環境も、メーラやwebブラウザはネイティブなのを動かすだろう。
他のは上に書いてあるAdobeなんたらとか以外のはカットするだろうけど。

それにしてもX-WindowをX Windowsとありがちな間違いをしているのが(w
119名称未設定:03/09/24 21:30 ID:t4J6j3zV
低レベルな漏れには今までの端末なんか良くわかんなかった
から嬉しいかも。
120名称未設定:03/09/24 21:33 ID:zu3lyWOL
東大性も端末操作は苦手なの多いのかね。
東大もっと暗し…なんつって
121名称未設定:03/09/24 21:33 ID:Eaj0BG12
>>118
あ!ほんとだ。
これはユニクサから叩かれまくるぞ(w
122名称未設定:03/09/24 21:33 ID:IKNdWyty
>>97
んーでも
>Windowsアプリケーション用Windows サーバ
>NEC Express 5800 12台
>RDPクライアントを使いiMacから同時240台利用可能 <=これ
Mac用アプリはなくても問題ないと思わない?

ファイルサーバにMacのアプリ入ってる可能性もあるけど
LAN経由の起動は実用に堪えるのかなあ。
123名称未設定:03/09/24 21:34 ID:zu3lyWOL
>>118 ポイントずらそうとする意思がみえみえ。
おまいのいいたいポイントも見えねえ氏。
UNIX詳しくねえんちゃう?
124名称未設定:03/09/24 21:34 ID:ZEIopSEn
>>117
だからNECの受注内に大量のMacってのが不自然でしょ?
大方両社に接待競争させたあげくの妥協案なのがミエミエじゃん。
125名称未設定:03/09/24 21:34 ID:uvKHkDSy
122
たえれるよ。
126名称未設定:03/09/24 21:35 ID:LPN+jzpx
これまでのぶらいくとおさらばはうれしいね。
127名称未設定:03/09/24 21:35 ID:uvKHkDSy
>>124
バカ…このシステムいくらでくめるってやるんだが・・・・
128名称未設定:03/09/24 21:35 ID:LPN+jzpx
でも、まだ半年後だね。
129名称未設定:03/09/24 21:36 ID:B5m53+on
東女もiMac+Mac OS X 。
Netbootで200台以上、既に動いているらしい。詳細不明。
130名称未設定:03/09/24 21:36 ID:Eaj0BG12
>>122
今のNCでも耐えられるくらいのものしか入れないだろうね。
フリーソフト系を中心にするだろうし、ライセンスが絡むものはこれまでも
ローカル環境には入れてないから、Winでしか使えないと思う。
131名称未設定:03/09/24 21:36 ID:31wTSdmI
>>100
>一般のMacアプリは動かさないとかいてあるから、

うーん、どこに書かれているのか分からん
132名称未設定:03/09/24 21:37 ID:Hp1ofKMR
トリビアこれじゃなかったのか
133名称未設定:03/09/24 21:38 ID:BiGEc4Mx
税金の無駄使いしないでください。
こんなんだから日本の大学はレベルが低いと
アメリカの大学に馬鹿にされるんですよ。
134名称未設定:03/09/24 21:38 ID:uvKHkDSy
花札屋だ・・・なんてのは常識過ぎるか…
135名称未設定:03/09/24 21:39 ID:92Vsb5pi
>>101
ていうか、おっしゃるとおりにするんですが。。。。
136名称未設定:03/09/24 21:39 ID:uvKHkDSy
>>133
アメリカの大学の方がmac率高いのですが…
137名称未設定:03/09/24 21:39 ID:Eaj0BG12
>>131
ごめん。
正確には

>一般のMacOSアプリケーションは利用不可

ね。現状の利用形態を考えると、アプリケーションサーバーに
アプリがないとライセンスつきは使えないと思われるので。
138名称未設定:03/09/24 21:40 ID:Am8If22B
東大ってトイレットペーパー堅いと思ってたんだけど本当にそうだったのか
139名称未設定:03/09/24 21:40 ID:dmrb55MU
>>106
なんか話がかみ合ってないけど、
MS純正使うんじゃなくて、独自システムを独自NCBootで使うってこと?

Macのメリットが無い気がするけど。
140名称未設定:03/09/24 21:40 ID:uvKHkDSy
つーか、来年にPMG4がまだあるのか?
141名称未設定:03/09/24 21:40 ID:BLvTml5s
>>123
あ、よく読んでなかったのはこっちのほうか。
失礼。一般のMacOSアプリケーションは利用不可ってのをXServじゃなくてクライアントのとこと読み間違えた。
142名称未設定:03/09/24 21:40 ID:B5m53+on
>>124
iMacの金額なんて微々たるもんだよ。サーバ群の方がずっと高価。
Macでは美味しい思いできないけど、端末だけは商売我慢すればいい。
143名称未設定:03/09/24 21:41 ID:Eaj0BG12
>>136
大学はそうでもなかったとも思う。
小中学校はそれこそ20%以上のシェアを持っているらしいけど。
144名称未設定:03/09/24 21:41 ID:RY2vLSr/
アメリカのほうが教育用にMacよく使われてるのだが…
145名称未設定:03/09/24 21:42 ID:B5m53+on
>>131
Xserveをリモートログインサーバにするって書いてあるでしょ。
その時にCarbonアプリ等は動かない、ってのを馬鹿が勘違いしているだけ。
146名称未設定:03/09/24 21:43 ID:uvKHkDSy
大学でも日本に比べると以前として高いよー。
147名称未設定:03/09/24 21:43 ID:Eaj0BG12
>>139
たぶん、Macとしてのメリットを考えて導入したのではないと思う。

必要なのはUNIXの端末。 Macアプリは求められていないみたいだ。
148名称未設定:03/09/24 21:43 ID:B5m53+on
>>101
RDPは、Windows ??? TSEを使うためにあるんでしょ。
149名称未設定:03/09/24 21:44 ID:Oz1s/D07
iMacって場所取るか?
大学ってけっこう本体大きめのデスクトップを置いてたりするし、ディスプレイ一体型のiMacの
方がコンパクトな気がするけど
150名称未設定:03/09/24 21:45 ID:6lrlZi2g
>>124
今の企業グループのやり方を知らんような。
自分のところが受注さえできれば(後につながる望みがあれば、だが)
系列会社のライバル製品だろうと何だろうと喜んで扱うのがリース屋。
アップルジャパンは直系のリース屋を持ってないとか、もしあっても
入札で負けたとかの理由で出てこないんだろうよ。
てゆうか、機種選定は入札前に発注側が細かく決めてるんじゃないの?
151名称未設定:03/09/24 21:46 ID:Eaj0BG12
>>145
現在がローカルで大きなアプリケーションを動かすような形態じゃないんだよ。
その代わりのマシンだから、当然、ローカルでは最小限しか動かさない。

というよりも、X端末として利用することが大前提だと思う。
152名称未設定:03/09/24 21:46 ID:LPN+jzpx
>>147
iMac自体がUNIXじゃん。
153名称未設定:03/09/24 21:46 ID:uvKHkDSy
ウィルス問題と、どこでも自分のホームディレクトリーにアクセスできて
かつ、管理が簡単ってのがmacのメリットとしてとらえられタンショ?
つまりwinの欠点に嫌気が差したのとmacがプッシュする便利さがうまくブレンドしたのでは?
かつ学生の利用実態調査でmacの方が良いって判断したのは、大きいよ。

各大学に波及するかもね…横並び大好きな日本だし
154名称未設定:03/09/24 21:47 ID:Am8If22B
もともと東工大も東大も殆どの研究室でマック使ってるよ
だから別にWINからの置き換えじゃないかと。。。
155名称未設定:03/09/24 21:48 ID:B5m53+on
>>151
現状は知ってる。
でも、次は単にnetbootをするだけで、
極一部のXアプリ以外は、ローカルで動かす。

標準のメーラ、ブラウザなどもMac OS XのCarbonアプリです。
156名称未設定:03/09/24 21:48 ID:ZEIopSEn
>>142
アポーからすれば一時の利益よりも、
あの東大が導入したという既成事実のが重要じゃん?
157名称未設定:03/09/24 21:50 ID:Eaj0BG12
>>153
違うよ。
NC端末の変わりに導入されただけ。MacOSのアプリはそれほど重要ではない。
UNIXのアプリは重要だけど。
大規模なアプリケーションはサーバーに入って一括管理されている。

現在のNCの代わりだから、
ttp://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/guide/tebiki/chap3/chap3.1.6.html
こういう使い方になるだけ。
158名称未設定:03/09/24 21:50 ID:ZuZzGthY
> もともと東工大も東大も殆どの研究室でマック使ってるよ
コンピュータ関係の(国際)学会で、Macで研究発表する
学者が、意外に多いのも事実。
159名称未設定:03/09/24 21:51 ID:B5m53+on
>>156
いや、Appleは関係ない。どうせ値引きできない、しないから。
>>142で言ったのはNECの商売のこと。
160名称未設定:03/09/24 21:51 ID:dmrb55MU
>>148
まあそう思うけどね。

ちなみに>>129関係者きてたよ。Serverスレに。

>>151
NetbootServerの記述がいっさいないから、
カーネルレベルでごりごりやるのかな?
161名称未設定:03/09/24 21:51 ID:LPN+jzpx
macOSは
Mathematica、MS-Office、Photoshop Elements、Adobe Acrobat 、GCC,Java言語環境
て書いてるじゃん。
162名称未設定:03/09/24 21:52 ID:LPN+jzpx
ここね>


ソフトウェア

プログラミング言語環境
GCC,Java言語環境 がMacOS, Linux環境で利用可能
統計処理ソフトウェア
SASがWindows端末,高画質Windows端末,Windowsサーバで利用可能
数式処理ソフトウェア
MathematicaがMacOS, Linux, Windows, Solarisのすべての環境で利用可能
CADソフトウェア
AutoCAD 2004, 3ds max 6が高画質Windows端末で利用可能
オフィスアプリケーション
MS-Office が Mac OS環境,Windows環境で利用可能
StarSuiteがLinux環境,Solaris環境で利用可能
ラスタ描画アプリケーション
Photoshop ElementsがMac OS環境,Windows環境で利用可能
PDF編集ソフトウェア
Adobe Acrobat がMac OS環境,Windows環境で利用可能
Unixフリーソフト
Linux環境,MacOS環境で,可能な限り現状と同様のUnixフリーソフトを提供

163名称未設定:03/09/24 21:52 ID:6lrlZi2g
>>153
予算配分については、東大とそれ以外の国立では
横並びどころか天地雲泥の差なんだがな。
新規にMac入れるくらいなら古いPCにLinux入れて再利用とかな。
164名称未設定:03/09/24 21:53 ID:qXVaM0cw
>>96
で?
仕事は見つかったかい?

いくら一日中暇だからって、わざわざMac板来てストレス発散は止めようね。
165名称未設定:03/09/24 21:54 ID:Eaj0BG12
>>155
それは予算上ありえないと思う。
現状のソフトウェアライセンス数以上を投入するとはとても考えられない。
教育のメインはUNIXだし、MacOSアプリにお金をかけることはまずしないだろう。
Winアプリですら、限定数のサーバー管理なのだから。
166名称未設定:03/09/24 21:54 ID:B5m53+on
>>160
> NetbootServerの記述がいっさいないから、
> カーネルレベルでごりごりやるのかな?

いや、ユーザに直接関係ないのは書いてないんでしょ。
ファイルサーバくらいしか。DNSサーバとかも書いてないからね。

これ公示じゃなくて、利用者へのお知らせだから。
167名称未設定:03/09/24 21:54 ID:IKNdWyty
>>157
えーと、今使われてるMacはハードディスクを持っていて
そこにCarbonアプリを入れて使ってるってことかな?

でも、今後はディスクレスになるから>>157のように
Macのアプリはあまり使われなくなるっていう推測かな?
168名称未設定:03/09/24 21:55 ID:XqCjalWl
>>158
あんまりMacユーザの先生って多く無いと思うな。

高名な先生だと先端研所長の南谷先生は PowerBook G4 17inch のユーザだ。
すげーでかいのを持ち歩いてるよ。
169名称未設定:03/09/24 21:56 ID:NvVCqdDR
>>154
要はあふぉ教授が多いということか
あまりにも、一般企業や家庭からかけ離れたシステムを使い
あんな言語でお勉強して、実社会の役に立つのか?

くだらんロボット作って終わりが関の山か
170名称未設定:03/09/24 21:56 ID:Am8If22B
>>158
そうなんだよね
教授もマック好きだし。。。(っていうかWinアレルギーに近いけど(w )
超電導のとこにはG4が出たばっかりの時もすぐに入ったし
まだ初代iMac使ってるとこもあるけどね
171名称未設定:03/09/24 21:57 ID:B5m53+on
>>165
つーか、>>162でも良く読んでくれ。
それから、Appleはremoteで大量のアプリを動かすサーバハードウェアを出してない。
だから、MS-Office, Photoshop Elementはローカルで動かす方がコスト面で安い。
172名称未設定:03/09/24 21:59 ID:Eaj0BG12
>>158
情報系でMac使うのはもはやかなり少数派のような・・・・
昔は非常に多かったけど、比率も絶対数も減少傾向だと思う。
とにかく、外に持ち出す場合、軽いことが最重要だし。
173名称未設定:03/09/24 22:00 ID:Am8If22B
>>168
そうそう
東大先端研はマック率低いよね

うちの方はかなり高いよ
まぁ教授の頭が古いとも言えるけど(w
174名称未設定:03/09/24 21:59 ID:B5m53+on
>>167
今は、NetBSDベースのNC端末です。
Debian GNU/Linuxでbootするようにしたんだっけな?

現状の詳細はここで↓
Linuxが東京大学に大量導入
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/999444500/
175名称未設定:03/09/24 22:00 ID:Eaj0BG12
>>171
だから、MacOSアプリは使わないんだよ。
使うアプリケーションはWinのもの。
現在そうなっているのだから。
176名称未設定:03/09/24 22:00 ID:uvKHkDSy
規模は全然ちがうけど、「東大が入れたんだし!」って事でいろいろ入れやすいと思うよ。
今現状でmacを導入なんてハードル高杉。提案する側も提案される側どちらがわモネ。
と言う訳で、地方大がmac導入が2年ごとかにくると思うよ。
177名称未設定:03/09/24 22:01 ID:B5m53+on
>>172
> >>158
> 昔は非常に多かったけど、比率も絶対数も減少傾向だと思う。

え、Mac OS Xになってから無茶苦茶増えてますよ。

> とにかく、外に持ち出す場合、軽いことが最重要だし。

それはそうだ。重い。あんなの良く持ち歩いてるよね。
178名称未設定:03/09/24 22:02 ID:B5m53+on
>>175
> 現在そうなっているのだから。

現在の話じゃないよ…入札要件読んでMilo…
179名称未設定:03/09/24 22:02 ID:YGvJEwWz
>>175
現在のままの使い方なら今のままでいいだろ。
180名称未設定:03/09/24 22:03 ID:LPN+jzpx
>>172
情報系が何を指すのか知らないが、UNIX環境およびJAVA 環境がローカルに使えるから
プログラミング教育の環境には問題ない。
181名称未設定:03/09/24 22:03 ID:dmrb55MU
>>166
しょうがない話してるな、俺も。w
要求を読み解くには時間がかかるから、話が噛み合ないのはしょうがないね。

あれ見た限りだと業者が決まったのに非確定事項が多いね。
ある意味業者に非常に易しい。どうにでも出来る自身の裏返しかな。

ディスクレスっていっても取っちゃうとNetbootできないのが通常だけど、
力技でなんとか出来んのかなと思って。
182名称未設定:03/09/24 22:04 ID:B5m53+on
>>180
IPv6はKAMEだしね。
183名称未設定:03/09/24 22:04 ID:Eaj0BG12
>>178
入札要件ってどこにあるの?
184名称未設定:03/09/24 22:05 ID:Am8If22B
ちなみにうちの研究室は分散PCにはトロン使ってますマック買う金惜しんで自作組んでるから(w
個人用としてはマックとチンコが5分5分かな
どっちも常に持ち歩いている変人もいるし

教授はパワーブックG4使ってますね
風呂敷に包んで持ち歩いてるし(ww
185名称未設定:03/09/24 22:06 ID:92Vsb5pi
>>181

Pantherではdiskとってもnetbootできます。
ちなみに、WindowsXPもMintwaveから出てるのは
diskless bootできます。
http://www.mintwave.co.jp/tc/vid.html
186名称未設定:03/09/24 22:06 ID:Eaj0BG12
>>179
UNIXのプログラミングはローカルで演習しているみたいだから、
単に速いCPUへの更新が最大の理由だろうなあ。
187名称未設定:03/09/24 22:07 ID:B5m53+on
>>185
> Pantherではdiskとってもnetbootできます。

え!?
188名称未設定:03/09/24 22:07 ID:Am8If22B
なんかこれ以上書くと墓穴掘りそうなので。。。
さいならさいなら〜

早くパワブクアルミG4欲しいな〜
189名称未設定:03/09/24 22:09 ID:uvKHkDSy
>>186
だったら安いwinでいいじゃん。
そろそろ認めろよ。w
190名称未設定:03/09/24 22:09 ID:B5m53+on
>>186
> 単に速いCPUへの更新が最大の理由だろうなあ。

更新は定期的にやるものです。
もちろんハードウェアの陳腐化対策もその理由にあります。

Mac OS Xにしたのは、Office、WWW、AV関係の充実でしょう。
191名称未設定:03/09/24 22:11 ID:LPN+jzpx
ローカルなUNIX環境が大きいだろう
192名称未設定:03/09/24 22:11 ID:Eaj0BG12
>>177
無茶苦茶って言っても、90年代終盤の大没落時代以降のことじゃない?
80年代後半〜90年代初めは、プレゼン作成マシンとして大フィーバー
してた時代があって、あのころと比べると・・・・ って感じなんだが。
193名称未設定:03/09/24 22:11 ID:dmrb55MU
>>185
なるほど、これで楽になる。w

でるだろうものをあてにして非確定事項か多い辺り、
業者は最低限で東大のほうがかなり動くのかな。
194名称未設定:03/09/24 22:12 ID:B5m53+on
>>192
まあそうだけど、
OpenDarwinでkernel置き換えられるから、
WIDEなんかでもプチフィーバーですよ。
195名称未設定:03/09/24 22:13 ID:92Vsb5pi
>>187
http://www.extremetech.com/article2/0,3973,1176431,00.asp
ここにもかいてあるよ。HTTPでも起動できるんだから、おもしろいよね。
For Mac client support, Panther Server's Network Image Utility
now will provide administrators with new options for installing
software over a network, including Apple Software Restore.
OS X's NetBoot functionality will also sport improvements,
with the ability to deliver disk images to clients over HTTP.
It will also support diskless NetBoot, booting client Macs
without local hard disk drives or installed system software.



196名称未設定:03/09/24 22:14 ID:uvKHkDSy
>>193
当然apple側がオリエン開いてるに決まってるだろ?
そこの確約。
197名称未設定:03/09/24 22:14 ID:Eaj0BG12
>>190
OSXにしたのは、あるとしたら、FreeBSDがらみじゃないのかな?なんとなくだけど。
ユーザーアプリケーションとしてのMacOSへの期待はほとんど読み取れないけど。
198名称未設定:03/09/24 22:16 ID:uvKHkDSy
その何となくの理由をたぐっていくと、とても個人的な何かが見えてくるのでは?w

そーあって欲しいもんね。ヴァイ(ry
199名称未設定:03/09/24 22:18 ID:NvVCqdDR
うちの学校(ムサビ)にもMacいっぱいあるぞ〜


。。。そりゃそうだよな
200名称未設定:03/09/24 22:18 ID:dmrb55MU
>>196
それいっちゃうと業者が特定される。w
その傘から漏れる側としたら、だまっちゃいられねー。w
201名称未設定:03/09/24 22:19 ID:LPN+jzpx
mathematicaとか、いいじゃん。
202名称未設定:03/09/24 22:20 ID:B5m53+on
>>195
そっか。

> HTTPでも起動できるんだから、おもしろいよね。

hdidもhttp://somewhere/*.dmgをmount出来るよね。downloadするだけだけどさ。
203名称未設定:03/09/24 22:21 ID:7NNBwwJJ
>>199
ムサビシステムとか言う、へっぽこマシンがあるという噂を聞いたことがあるが・・・
204 ◆KWHazukiWI :03/09/24 22:26 ID:Wd1Syq/T
東大がエヌイーシーリースとリース契約を結び、同社はアップルから物件を購入する…のか。
205名称未設定:03/09/24 22:26 ID:uvKHkDSy
>>200
ま、純粋なオリエンと言う事でw
206名称未設定:03/09/24 22:26 ID:92Vsb5pi
>>202

そうそう、hdidって実はいろいろ遊べたりする。
L2とL3では話が違うので、HTTPでいろいろできると助かる局面もある。
207名称未設定:03/09/24 22:30 ID:LPN+jzpx
エヌイーシーリースはないしんエヌイーシーシリーズを押そうとしたが東大がわがmac押しこめたの図だよ。
208名称未設定:03/09/24 22:32 ID:dmrb55MU
>>206
詳しいね。あまり話しないほうがよさそうだ。w

顧客がAppleのゆうこと真に受け無いことを願うよ。
Netbootもまともに使える様になるのにどれだけかかったやら。
今度も10.3.4ぐらいかなあ。
209名称未設定:03/09/24 22:34 ID:uvKHkDSy
大塚紹介も独立系として立派にオリエン開けば良いのにってか開いてるか。w
210名称未設定:03/09/24 22:35 ID:ZuZzGthY
大学の場合、電源を落とさないから、Netbootの起動時間が
遅くても、問題ないな。
211名称未設定:03/09/24 22:36 ID:Kw0zE4Fo
おっ
じゃ〜アプリもらっちゃおっ!
かよっててよかった!








って言いたい予備校生です。
212名称未設定:03/09/24 22:39 ID:uVq9Nxql
ヴィールス対策がいらないからメンテが楽なんだろうな。

うちの大学のウィンドウズマシンなんか対策終わるまで
全面使用停止だとよ。使えねー。
213名称未設定:03/09/24 22:39 ID:v3moUFqW
糞割厨しね
214名称未設定:03/09/24 22:40 ID:cShwGuX+
某都内国立大学教員の友人もこの話題をしていたよ。
一応頂点の大学が動いたから、これからちょっと面白くなりそうだとのこと。
215名称未設定:03/09/24 22:41 ID:Hg76CPpx
>214
あぽージャパンとしても、鼻高々だろうな。
216名称未設定:03/09/24 22:43 ID:7NNBwwJJ
>>208
>Netbootもまともに使える様になるのにどれだけかかったやら。

MacOS X ServerがNetBootを携えてリリースされた時にいち早く導入したのが神奈川大学だった
ような。その時は、30台規模のiMacを青白サーバーに繋いで、なかなか安定しなかったとか。

でも、そういうのを乗り越えてきた実績が評価されたんだろうね。
iMacのリリースと同時にいきなり「これはNCです。」とか言って出てきたけど、とうとうApple
の思い描く売り方ができるようになってきたのか。
217名称未設定:03/09/24 22:43 ID:uvKHkDSy
あ、なんか誤解してるかも…
apple側は直接大学側にオリエンって意味ね。つーかプロモか。
独立系も信用ならンから直接やってるんだろーなーw

米appleってどー言う風にやってるんだろう・・・
218名称未設定:03/09/24 22:46 ID:Kw0zE4Fo
ハーバード>>オクスフォード>>ワシントン>>>>大阪商業>>>>>>>>東京=ハワイ
219名称未設定:03/09/24 22:46 ID:ZuZzGthY
下手で嘘っぽいテレビコマーシャルよりも、
「東大ではMac」という事実の方が説得力
がある。
220名称未設定:03/09/24 22:49 ID:t0fAA9vI
東大でMac使ってるからってMac購入のきっかけにする個人っているのかな。
221名称未設定:03/09/24 22:49 ID:QC4GGDR6
本来アップルの得意分野である教育向けの案件を
日本のメジャー大学で取れたのはでかいねー。
222名称未設定:03/09/24 22:51 ID:NvVCqdDR
>>214
飛ぶ鳥落とす勢いの時代のNECも社内全部OS2だったな。
富士通もOS2のシステム散々売り込んでた。
システム説明会で出る質問は決まって
「なぜOS2なんですか?」
その結果は現状のとおり
223名称未設定:03/09/24 22:51 ID:uvKHkDSy
ただこれで京大へのmac全面導入はまずなくなったね。w
224名称未設定:03/09/24 22:52 ID:M1GUEAie
東大の大量導入を売りにするのは権力主義的でAppleのイメージにそぐわない気がするが、
権力や権威に弱い多くの日本人にはキくだろうなぁ。
225名称未設定:03/09/24 22:52 ID:YGvJEwWz
しかし純粋にMacOSを活用するわけでもないから、
アポジャパン的には積極的に宣伝に使うのは難しいんじゃないかな?
確定して日にちも経ってるのにホットニュースも音沙汰なしだし。
226名称未設定:03/09/24 22:52 ID:xRFvQ+3g
勢い:1309.82
227名称未設定:03/09/24 22:53 ID:nit8ZRGX
アップル - ソリューション - エデュケーション - 東京大学

http://www.apple.co.jp/solutions/education/u-tokyo/index.html
228名称未設定:03/09/24 22:54 ID:t0fAA9vI
結局安価なUNIX代替システムを求めた結果の成れの果てってことか?
229名称未設定:03/09/24 22:54 ID:uvKHkDSy
つーか、名古屋はトコロテン方式で追い出されます。
230名称未設定:03/09/24 22:55 ID:XNyklFBT
灯台にMacか。
そのうち学内シェアがLinuxの半分、Winの1割ぐらいになるのかな。

国立大学(国公立の大高中小全てかもしれんが)の計算機の入札制度ってどうにかならんのだろうか?
演習室に大量導入される環境が計算機に詳しい教員や研究室からは大不評。
去年オレがいた大学はそうだった。
231名称未設定:03/09/24 22:55 ID:LPN+jzpx
国立大学だからね、宣伝には利用できない。
232名称未設定:03/09/24 22:57 ID:uvKHkDSy
>>225
バカだねー。
アップルのこれまでの戦略を考えると当然導入されて東大の中に有る
大量のmacと担当者インタビューを載せたいに決まってるじゃないか。
ビジュアルビジュアル。w
233名称未設定:03/09/24 22:58 ID:B5m53+on
>>216
導入実績のあるところ、間接的にだが詳しい話を聞いている。
乗り越えたのはAppleじゃなくて、顧客の方。これ本当。
UNIXベースじゃなければ、あり得ない話。
234名称未設定:03/09/24 22:58 ID:ZuZzGthY
独立行政法人化に向けて、イメージを上げて、ついでに
学費を上げる。
235名称未設定:03/09/24 22:58 ID:NvVCqdDR
>>232
コンピュータに関しては導入先が有名無名はあまり意味をなさない。
踊らされて買っても、使えなきゃ淘汰されるだけだろ。
過去を振り返ってみろよ
236名称未設定:03/09/24 22:59 ID:LPN+jzpx
教官首着る
237名称未設定:03/09/24 22:59 ID:dmrb55MU
>>217
誤解、誤解じゃないよ、俺的には。
ただ100%の証拠が無いし、勿論証拠があってもどうするわけでもない。
やり方もしってるし、、、、ただ若い部下が一つ大人になるぐらい。w
238名称未設定:03/09/24 22:59 ID:Uw8K4eD0
外交上必要だったんじゃないんですか?

239名称未設定:03/09/24 23:00 ID:uvKHkDSy
>>235
だから淘汰されたのか、win環境は…
240名称未設定:03/09/24 23:01 ID:LPN+jzpx
iMacの在庫整理だよ。
241名称未設定:03/09/24 23:03 ID:uvKHkDSy
>>238
広告Dじゃあるまいし、appleのオリエンはとても良心的だよw
というかま、一本釣りと言う可能性ってか、、、なんでもないっす。
242名称未設定:03/09/24 23:03 ID:t0fAA9vI
またいずれこのMacがなんか別のものにリプレイスされるんだろうな。
243名称未設定:03/09/24 23:03 ID:NvVCqdDR
>>240
リース期間5年としても、来年四月から5年間も、電気スタンド使うのか
しかもたった1GのCPUの
244名称未設定:03/09/24 23:04 ID:cShwGuX+
後はTRONの坂村教授もWindowsよりはMacをお薦めになれば作戦完了。
245名称未設定:03/09/24 23:04 ID:uvKHkDSy
>>242
その時にベストな何かにね。
それはmacかもしれないしwinかも、もしかしたら右に傾いてトロンかもね。

ま、今ベストな物はMACだと判断した訳だね。
246名称未設定:03/09/24 23:09 ID:XNyklFBT
Mac大量導入!
MacOSX大量インスコ!
数ヵ月後、全てのMacにLinuxPPCインスコ!

ってシナリオを勝手に予想してみる。
どっかオレの予想を既に実践しているところってある?
247名称未設定:03/09/24 23:11 ID:6jh0R4SR
阪大も導入しろよ
せっかくNeXT使ってたんだし
俺まじでOSXマシンが後継になるもんだと信じてたんだぞ
248名称未設定:03/09/24 23:12 ID:XNyklFBT
>>245
>ま、今ベストな物はMACだと判断した訳だね。

「入札」ってことみたいだから、単に安かっただけでは?そんな気がするんだが。
249名称未設定:03/09/24 23:14 ID:LPN+jzpx
2004年度より運用される予定の次期教育用計算機システムが決定致しましたので、 (主に)教職員を対象としたシステムの説明会を

駒場: 10 月 8 日 (水) 13:00 〜 15:00 情報教育南棟4階中演習室II
本郷: 10 月 9 日 (木) 15:00 〜 17:00 情報基盤センター5階大演習室I

の日程で行います。 次期システムについて質問や要望のある方は是非参加してください。
250名称未設定:03/09/24 23:15 ID:kB/SAvl9
パイナップルプロジェクト、灯台は今後も大丈夫なの?
251名称未設定:03/09/24 23:16 ID:LPN+jzpx
乱闘か?
252名称未設定:03/09/24 23:16 ID:RWc5TePf
ウイナや9erが、もう必死だね。
スレの活きがいいのは、やっぱ東大だから?
253名称未設定:03/09/24 23:16 ID:NQRacDxN
このiMacってハードディスクなしMacOSなしなんでしょ?
やっぱ..なんだかな〜
254名称未設定:03/09/24 23:17 ID:B5m53+on
>>246
Linuxなくなっちゃったね…

>>248
どう考えても、"Mac OS Xにしなさい"ってやんわり入札要件に書いてあったと思うが…

業者「要件を読むとMac以外は難しそうですが、端末はMacじゃなくていいでしょうか?」
東大「好きにすれば? フッ 落札したいんだよね?」
ってな感じ。
255名称未設定:03/09/24 23:17 ID:6jh0R4SR
>>253
MOから起動ですか?
256名称未設定:03/09/24 23:19 ID:NvVCqdDR
>>254
確かに特記仕様書を見てみたいな。
誰かうぷしてくれないかな>富士通あたりの人
257名称未設定:03/09/24 23:19 ID:B5m53+on
>>253
MacOSってClassic環境のこと?
あんなの動かせるわけないよ。アクセス管理なしだぜ?
258名称未設定:03/09/24 23:19 ID:t0fAA9vI
>>252
外宣部隊ががんばっているから。
259名称未設定:03/09/24 23:19 ID:LPN+jzpx
「UNIX 系でphotoshop, officeも使えること」と書かれてたんだよ。
260名称未設定:03/09/24 23:19 ID:92Vsb5pi
>>225

>確定して日にちも経ってるのに

へ?

http://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/announce/2003/09/24_nextsystem.html
>9月24日に開札がおこなわれ NEC リースが落札した.
261名称未設定:03/09/24 23:19 ID:uvKHkDSy
入札って知らないんだね…

これこれの商品(サービス含む)をいくらで出来ますか?って東大が告示して
それを各会社がお勉強して安く仕入れたりするの。

ちなみに安いってか性能÷コストってのもベストな物を探す上で大切なんだが
知らないようだね。
東大のような大学でのああいった学術使用においてはmac導入をベストって考えたって事なんだよ。
だから貧乏な人や、一般企業とか、頭悪い人に関しては今回の決定は関係ないから安心しな。
262名称未設定:03/09/24 23:21 ID:Uw8K4eD0
ネタだろ
よく見ろ
263名称未設定:03/09/24 23:22 ID:yqaNvrrU
>>98
ふつーMySQLかPostgreSQL。
Access使いイラネ。
264名称未設定:03/09/24 23:22 ID:uvKHkDSy
さぁさ、必死になって参りました!
265名称未設定:03/09/24 23:23 ID:NvVCqdDR
iMac(ディスクレス) か
ワープロにさえ不自由しそうだ

>一部はUSB, IEEE 1394経由で各種ドライブを接続し
ゴテゴテの外付けね

>RDPクライアントを使いiMacから同時240台利用可能
たった240台で、しかも限定アプリのみ
みんな自分のノートを持ち込むしか無いのか
266名称未設定:03/09/24 23:24 ID:EQsrME2q
さっきまでは大学カンケーの人が多かったけどね。
267名称未設定:03/09/24 23:24 ID:NQRacDxN
サーバーからネットブートで起動か。それでiMacにゃHDもOSも搭載されてない
んだ...。Macの必要性なしじゃないのか?
268名称未設定:03/09/24 23:24 ID:XNyklFBT
東大の学生って演習室使ってるの?
オレがいたころは使っているヤツに会ったことないんだが(工学系の話ね)。
みんな研究室か学科か個人所有のSolarisかWinかLinuxだった。
( オレがMac使っているのは単なるもの好き )
269名称未設定:03/09/24 23:25 ID:uvKHkDSy
>>265
中に入った事無いだろ?
使用用途によって全然別々なんだよ。
270名称未設定:03/09/24 23:25 ID:pfEyWwdt
どうせならG5 dual 1200台入れてVtechに対抗しろ
271名称未設定:03/09/24 23:27 ID:6jh0R4SR
入 

 れ                   ます    東大  
それ 

ち 
知   よう 
東大                    はmac導入 
                 頭悪い
272名称未設定:03/09/24 23:28 ID:t0fAA9vI
だんだんと高卒者の割合が増えてまいりました
273名称未設定:03/09/24 23:28 ID:XNyklFBT
>>261
知らないなら無理して書き込むなよな。
274名称未設定:03/09/24 23:29 ID:Hg76CPpx
なんか、ドザが必死になってるな。ゲラ。

まぁ、実際にどうなるかはわからんが。
275名称未設定:03/09/24 23:31 ID:uvKHkDSy
いろいろ大変になって参りました。
いーか、win板にこのすれ立てるなよ。
もう一回言うぞ、絶対にwin板に立てるなよ。
276名称未設定:03/09/24 23:32 ID:t0fAA9vI
>>275
それを言うと・・・
277名称未設定:03/09/24 23:32 ID:2ajPSWsh
またぁ、そういう事を w
278名称未設定:03/09/24 23:33 ID:uvKHkDSy
入札知らないんだ。俺。
良かった。まだまだ新人でがんばります。
279名称未設定:03/09/24 23:34 ID:emQA4+Ml
おいおまいら。
http://www.onestat.com/html/aboutus_pressbox24.html

1.49%だとよ。
280名称未設定:03/09/24 23:37 ID:uvKHkDSy
学術目的で聞きたいんだが、win板に立てるとどうなるのかな?
学歴板に立てるとどうなるのかな?
ニュー速+に立てるとどうなるのかな?
281名称未設定:03/09/24 23:38 ID:YGvJEwWz
>・Mac OS X(おそらく導入時期には 10.3に)
HDがないだけで、結局OS Xは動かすわけででしょ。
表面的に見えるかどうかはともかく。
というかOSがMacじゃなかったらベースがUnixも何もねーよ。
282名称未設定:03/09/24 23:38 ID:XNyklFBT
>>279
激しく概出だけど、一応言っておく。

シェア調査においては、
・Winの違法コピー
・Linuxのほとんど
はカウントされない。 Macのシェアは調査の半分から1/3程度だと思う。
283名称未設定:03/09/24 23:40 ID:Hg76CPpx
>72
>今の時代わざわざ端末に糞遅いPowerPC G4 1GHz?

たかが、1Ghz の PowerPC に負けた x86 。
284名称未設定:03/09/24 23:44 ID:NvVCqdDR
>>283
Appleついに1.49%
もうじき携帯端末プレーヤの会社として、NOMADやCreativeと張り合うのか
285名称未設定:03/09/24 23:44 ID:dQ93rnB/





        ターニングポイント
286名称未設定:03/09/24 23:45 ID:YRg1YEfo
東大の現行標準端末は、これです。
http://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/guide/tebiki2003/chap3/chap3.1.1.html

Business Terminal 300
17インチディスプレイ
Happy Hacking キーボード
3ボタンマウス
287名称未設定:03/09/24 23:47 ID:S60j8IYl
>>268
法文二号館のロビーとか結構人いるよ。
でもおれもぜんぜん大学の端末つかってねーしな…。
健康診断のあとにもらうパスワード書いた紙とかすぐどっかやっちまうタイプ…。
HHKもどうもな…。
288名称未設定:03/09/24 23:49 ID:uvKHkDSy
2002年5月より,情報基盤センターでは、駒場第一キャンパス
南棟4階中演習室2において、ディスクレスマルチメディア端末の
試験運用を開始します。
この端末は、512MBのメモリとPentium3 1GHzのCPUを持ったPCで、
ハードディスクを持たないながらWindows2000で稼動しています。
センターの端末としては初めて液晶ディスプレイと光学式マウスを 備えています。
主目的は、様々な形式のビデオ・オーディオストリーミング など、
音声や画像を用いた講義を支援することです。
講義時間以外は 他の演習室と同じく自由に利用することができます。

試験運用だけですか…
289名称未設定:03/09/24 23:53 ID:RDw8YbXl
>>280
やめてくれ………
G5発表でもう既にマカの地位は落ちる所まで落ちた
290名称未設定:03/09/24 23:56 ID:08Y9Fgzm
手遅れですた。

東京大学 Mac 大量導入!Win惨敗
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1064414775/
291名称未設定:03/09/24 23:56 ID:6jh0R4SR

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /             \
    /                  ヽ 
     l:::::::::.                  | 
     |::::::::::   (●)     (●)   | 
    |:::::::::::::::::   \___/     |   ボクがアップルを立て直そうか?
     ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
292名称未設定:03/09/24 23:59 ID:yHpt1GEI
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <    2004年にこれのMac版買えyo!!
    / |  \      ̄ ,/|   \http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/08/epn09.html  
   / ヽ    ‐――‐       http://www.microsoft.com/japan/office/preview/onenote/
293名称未設定:03/09/25 00:03 ID:DEe3l5Mk
294名称未設定:03/09/25 00:03 ID:AxV8wGZw
このコラム、参考になるかも。

iMac=NC?
ttp://www.din.or.jp/~kwat/ih120.html
295名称未設定:03/09/25 00:04 ID:xmCxgTGo
OneStatの調査では前回1.43だったから増えたんだなw
296名称未設定:03/09/25 00:04 ID:tl3zN7yi
>>291
誰?

>>292
というか、IE作れよ。ああいう煽動は巧みだな。
297名称未設定:03/09/25 00:06 ID:vo2QpqVd
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < >>292つかってくれねーじゃんかyo!!
    / |  \      ̄ ,/|   \
298名称未設定:03/09/25 00:06 ID:+NvxMsIv
オゥ!ノー!
アレだけ絶対に立てるなと念を押したのに…なんて悲しい事が起こってしまったのでしょうか…
299名称未設定:03/09/25 00:10 ID:ScYi7moE
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\プンプン
    / ノ(          \
   /   ^            ヽ  
    l:::::::::     \,, ,,/       .| 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノボクを知らないとは失敬な!!
ボクの伝説を見よ!!http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1064392258/l50
300名称未設定:03/09/25 00:14 ID:vBF8FIdV
OneNoteってMicroSoftは、その手のSoftに
ずーーーーと、シェア取れないのに、必死だね。
辞めて欲しいよ、俺のお布施の一部を無駄に使うのは。
301名称未設定:03/09/25 00:15 ID:4r11pFr4
日本のトップ大学である東京大学がMacにSwitchしたと聞いたゲイツが緊急来日。

ゲイツ「わが社のOSこそトップの人間になるあなた達にふさわしいのです」

東大生A「その前にWindowsの欠陥はなんでこんなに多いのですか?」
東大生B「修正パッチを当てろと言う前に、欠陥を少なくすることが根本的な解決策だと思いますが」
東大生C「結論として欠陥が多いのはあなたが大学中退で低能だからですよね?」


ゲイツ「ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!」
302名称未設定:03/09/25 00:18 ID:KYtcR7kn
>>288
そっちは次期で本採用されて、

・Windows端末(103台)
・高画質Windows端末(124台)

になるらしい。
つまり、本格的なアプリ利用者はWindowsマシンを使い、
学部生のプログラミング授業と一般利用にDarwinとWin
ターミナルサーバーをiMacで使え、ということらしい。
303名称未設定:03/09/25 00:19 ID:tl3zN7yi
ゲイツ「わが社のOSこそトップの人間になるあなた達にふさわしいのです」

東大生A「…(国家公務員一種受験勉強中)」

ゲイツ「…オ、オイ!」

304名称未設定:03/09/25 00:19 ID:DEe3l5Mk
要するに製図用だろ>302
305名称未設定:03/09/25 00:20 ID:4EUWBhtu
>>74
>メンテ性重視だと思いますが・・・
>Windows端末1000台のサポートって、そんなに楽なもんなのか?

考えただけで恐ろしいよ。他の仕事ができなくなるのが目に見えてるもん。
俺はどっちかって言うとWin系のメンテで飯喰ってるけど、
Mac OS X(つーかUNIX)の方が楽なのはわかってるもん。
正直、Winのサポートなんてやりたくない。
306名称未設定:03/09/25 00:24 ID:4EUWBhtu
>>133
>税金の無駄使いしないでください。
Winの導入はまさにそれだね。
307名称未設定:03/09/25 00:25 ID:DEe3l5Mk
>>305
先月のウイルス騒ぎは大変だったらしいよ。
308名称未設定:03/09/25 00:26 ID:+NvxMsIv
すげーな。そんな内部情報知ってるなんて。東大生?
309名称未設定:03/09/25 00:26 ID:+NvxMsIv
>>302
へのレスね。
310名称未設定:03/09/25 00:28 ID:YUeSu1pg
将来、東大生ハカーがOSXのウイルスを作ったら((((;゚Д゚))))
311名称未設定:03/09/25 00:28 ID:1Gg6flwf
しかし灯台の責任者も思いきったことするな
数年して批判にさらされなきゃいいけど。
312名称未設定:03/09/25 00:28 ID:w9CtWdAB
うちの研究室は共用マシンはマクメインだけど、Winマシンも
4台ほどある。 それのメンテだけでも大変だよ。

詳しい人間がいないとこは、どうしてんだ? 研究室内の共有端末
放置かなw
313名称未設定:03/09/25 00:29 ID:tl3zN7yi
>>308
えっ!?
http://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/announce/2003/09/24_nextsystem.html
に書いてあるじゃん…世界中から見られるYO!
314名称未設定:03/09/25 00:30 ID:UYJKt2A0
>>308
リンクに「マルチメディア端末の後継機種」って、いっしょに書いてあるんだけど・・・・

Windows端末(103台)
Windows環境を必要とする講義用
MINTPC riddotto4(ディスクレス, マルチメディア端末の後継機種)
1024 x 768 ドット(フルカラー)15インチ液晶ディスプレイ
Pentium4 2.66 GHz
メモリ 512MB
Windows XP professional, Redhat Linux ブート時切り替え
18台に DVD-ROM, CD-RW対応CD-ROMドライブ
テンキー付小型キーボード(JIS配列,カーソルキーあり)

高画質Windows端末(124台)
CAD講義用
MINTPC riddotto4(ディスクレス, マルチメディア端末の後継機種)
1280 x 1024ドット(フルカラー)17インチ液晶ディスプレイ
Pentium4 2.66 GHz
メモリ 1536MB
Windows XP professional, Redhat Linux ブート時切り替え
21台に DVD-ROM, CD-RW対応CD-ROMドライブ
テンキー付小型キーボード(JIS配列,カーソルキーあり)
315名称未設定:03/09/25 00:30 ID:+NvxMsIv
正直、シス管はもうwinのオモリはもうごめんってこった。
316名称未設定:03/09/25 00:31 ID:QbQ8FSRY
ウイナーにバカにされてる。
誰だ!Win板にスレ立てたヴァカは!


26 名前: 名無し~3.EXE Mail: sage 投稿日: 03/09/25 00:23 ID: 6fo6rr1n

端末にPhotoshop入れて何に使うんだ?

ところで・・
日立製作所がWindowsマシン大量リプレース!
日本電気のNTサーバ、全てWindows2003にリプレース!
都庁の全端末Windows98からWindows2000にリプレース!
今週末近所のヤマダ電機にWindowsXPマシン1000台入荷!

みたいにこれと同レベルのスレをMac板に立てたらどうなるだろ?
317名称未設定:03/09/25 00:33 ID:Rfpg9EQQ
MacのOSとはあんまり関係ないつーことね。
単なる端末が安く買えたと。
318名称未設定:03/09/25 00:33 ID:tl3zN7yi
>>312
文系の研究室の知り合いによると、
〜はやるな、〜はやるな、って口伝でお触れが出てるらしい。
禁則を破ってトラブルと恐い助手に白い目で見られるとか。で、利用禁止。
お触れの内容は半分は迷信だとか…
319名称未設定:03/09/25 00:34 ID:baFlyueZ
>>316
Win板に限った話ではないけどね。
他板では「一言で論破して後は放置って感じ」だよ。
320名称未設定:03/09/25 00:36 ID:Vdb7dLGa
>>317
こういう事らしい。

>>254
>どう考えても、"Mac OS Xにしなさい"ってやんわり入札要件に書いてあったと思うが…
>業者「要件を読むとMac以外は難しそうですが、端末はMacじゃなくていいでしょうか?」
>東大「好きにすれば? フッ 落札したいんだよね?」
>ってな感じ。

>>259
>「UNIX 系でphotoshop, officeも使えること」と書かれてたんだよ。
321名称未設定:03/09/25 00:37 ID:w9CtWdAB
>>318
でもさ、東大に限らずアジア・アフリカ系留学生って、国立大学に多いじゃない。
中国・韓国の人はだいたい自分の持ってる人が多いけど。

そういう人って、かなりスゴイことしちゃう場合が多いから
やっぱりWinはイヤン
322名称未設定:03/09/25 00:38 ID:9IaoGTYd
>>311
まぁ東大の管理側の人間が何も計算しないで導入を決定する事はないからね。
Macでいける(というか昔から馴染みは深いけどな)と判断したんでしょう。
研究機関、医療機関ではやはりMacの需要はずっと上昇してるし。
そういった要素も当然見越してるだろう。
323名称未設定:03/09/25 00:42 ID:1Gg6flwf
というかWin板に立てられたこのスレ見てみると

東京大学 Mac 大量導入!Win惨敗
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1064414775/

iMacはあくまで端末としての利用で中身は
Macじゃないということで答えが出てるね。
324名称未設定:03/09/25 00:42 ID:+NvxMsIv
>>317
必死だなぁ…
325名称未設定:03/09/25 00:44 ID:A+5Fp9Td
>>322
確かに1.43%から1.49%に増加したのは、ものすごい伸びだな
326名称未設定:03/09/25 00:44 ID:G2PZkKHR
必死というより事実じゃん
327名称未設定:03/09/25 00:44 ID:+NvxMsIv
>>323
そいつが、ごめん間違えたって言ってるね。
328名称未設定:03/09/25 00:45 ID:iSEJso/X
>>324
"必死"って煽りはやめようぜ。
あまりにもお間抜けな方向にスレが進んでしまう。
329名称未設定:03/09/25 00:45 ID:Rfpg9EQQ
>>324
あれ、どこか間違ってる?
330名称未設定:03/09/25 00:46 ID:+NvxMsIv
>>326
必死すぎるよ…お前は憲法解釈を無理矢理変える某政治家か?w
331名称未設定:03/09/25 00:46 ID:A+5Fp9Td
>>328
そりゃ無理
マカが手詰まりになると、エロゲと必死しか言葉が出なくなるからな
332名称未設定:03/09/25 00:47 ID:+NvxMsIv
>>328
実のある話できる人居なくなったし別にいいんでは?
まだだめ?
333名称未設定:03/09/25 00:48 ID:iSEJso/X
>>332
もう少し我慢しましょう。"必死"煽り。
334名称未設定:03/09/25 00:49 ID:tcv4eUr4
>>332
実のある話できる人が来なくなるじゃないかYO!
335名称未設定:03/09/25 00:50 ID:tu1n0XbV
>>320

そんなこと書いた覚えないよ。
MacOS XかLinuxとWinXPがデュアルネットブートする端末の
どちらかを希望しただけ。その結果がMacだっただけ。
政府調達で一機種だけ指定するには相当な理由が必要。
336名称未設定:03/09/25 00:51 ID:A+5Fp9Td
東大への導入実績を、マカは湾曲を重ねて3年くらいは自慢しつづけるんだろうな
337名称未設定:03/09/25 00:51 ID:+NvxMsIv
だってみんな明日も仕事だよ。
これからの時間は何も知らない奴が集いただアレルだけ。w
win板にリンクされて、学歴win厨って最悪なプロフィール持ちが
なだれ込んでくるだけだしさ。
338名称未設定:03/09/25 00:52 ID:+NvxMsIv
>>335
実は一本釣りは簡単だよ。
339名称未設定:03/09/25 00:55 ID:DKxQZf9N
ちくしょう、人の事メスブタって言いやがって。
340名称未設定:03/09/25 00:57 ID:+cphC+RB
一応、別の大学だけど国大の場合の仕様書の情報。

どうしても導入したい機種がある場合、実質的には使わない機能であっても
わざと記入することで機種制限することがある。
たとえば、Aという機能が必要な場合、機種特定するためにAとBとCがついて
いるものという書き方をする。(現実的にBとCが利用できなくてもかまわない)

今回、もし本当にUNIXでOfficeやPhotoshopという書き方をしていたとしたら、
このBやC的な使いかただと思う。
実際、LinuxよりFreeBSDの方がBSDらしさを残していて良いのだけど、メンテ
つきでこの選択をするためにはOSXが一番のような気がする。
341名称未設定:03/09/25 00:58 ID:qN8Uccr3
ソフトウェア環境の所に「MacOS環境」って文字があるが
これはAquaが動いているって解釈でいいのかね?

342名称未設定:03/09/25 01:01 ID:qN8Uccr3
>>340
うちの教授も「これでしか実現できない」っていう仕様書を書いて、入札をやらせるっていってました。
東大教育用計算機センターの主達は硬骨のwin嫌いなのでunixベースのmacは非常に美しく映ったのでしょう。
343名称未設定:03/09/25 01:01 ID:G2PZkKHR
XserveからネットブートiMacにはHDなし。
344名称未設定:03/09/25 01:02 ID:VffUk5H/
>>341
>Mac OS X(おそらく導入時期には 10.3に)
わざわざ10.3にするって書いてるんだしそうじゃない?
345名称未設定:03/09/25 01:02 ID:2yZt+/Qm
そして何よりアンチエイリアス信者だもんな。
メタフレームでアンチエイリアスフォントを飛ばすなー。
しかも 10Mbps LAN でそれをデフォルトにするなぁ。
346名称未設定:03/09/25 01:03 ID:rRjGQ0vH
>>341
それはなんともいえないかも。
マカとしては許されないけど、商品としてのサポートは
Darwinではしないだろうし、Aqua抜きでもOSXとして
扱うんじゃないか?
347名称未設定:03/09/25 01:04 ID:DEe3l5Mk
Aquaぬきしたら、ただの箱だよ。写真屋さんもう互換だろ。
348名称未設定:03/09/25 01:05 ID:uUgp/b93
>>342
> 東大教育用計算機センターの主達は硬骨のwin嫌いなのでunixベースのmacは非常に美しく映ったのでしょう。

これだけでも俺のような低学歴マカは発射しそう。
349名称未設定:03/09/25 01:05 ID:rRjGQ0vH
>>347
NCの置き換えだから、箱が欲しいんだと思うが。。。
350名称未設定:03/09/25 01:08 ID:6ZJN6Vpa
>>348
少なくともWindowsをぼろくそに言う人がいるね.
351名称未設定:03/09/25 01:10 ID:tu1n0XbV
Xもつかうけど、Aquaがメインだよ。
352名称未設定:03/09/25 01:10 ID:tl3zN7yi
>>341
Aqua抜いたら、OpenDarwinになってしまう…
353名称未設定:03/09/25 01:10 ID:DEe3l5Mk
箱以上のものを、考えてるよ。
 これまでのLinux機だと、箱としてしか使えないが。
354名称未設定:03/09/25 01:11 ID:qN8Uccr3
>>348
しかも、おそらくlinuxよりもBSDが好きであろう硬骨のunixer集団だからね。
NeXTもかなり好きなんじゃないかと思う。

>>349
でも、わざわざMacOS環境って書くからには使えると思うんだよね。
Unlimited lisenceがあるから何人が同時に使ってもOKだし
355名称未設定:03/09/25 01:11 ID:DEe3l5Mk
Xもつかうけど<Aqua環境から使えるだろ。W-ap
356名称未設定:03/09/25 01:12 ID:tl3zN7yi
>>348
ハゲワラタ

>>346
見当ハズレ奈古というのやめなにょ。

>>335
誰!? 誰よ!?
357名称未設定:03/09/25 01:13 ID:DEe3l5Mk
Xもつかうけど<Aqua環境から使えるだろ。X-ap
358名称未設定:03/09/25 01:14 ID:tu1n0XbV
>>349

なんで置き換えだと思うの?
今回はアプリケーションを動かすための
サーバー機の数を考えても、主な仕事は
端末上でするんだよ。WinサーバーはSAS用。
MacOS Xサーバーはリモートで端末と同じCUIを
使わせるため。
359名称未設定:03/09/25 01:14 ID:mzC25e0s
この板も、もっと東大生が増えるな。
360名称未設定:03/09/25 01:14 ID:M5JPsru3
>>354
サポートつきでBSD使いたいから、DarwinじゃなくOSXなんだと思う。
Darwinだとサポート無いでしょ。
361名称未設定:03/09/25 01:14 ID:+NvxMsIv
まじなはなし、大学とか教育機関ではmacベースの方がランニングコストはかなり安いと思う。
362名称未設定:03/09/25 01:15 ID:K3J9Hjgg
東大がMacを採用した理由もわかるよ。
日本におけるswitchでは名古屋商科大学がその先駆けだけど、
この大学はUnixやLinux、Windows端末をすべてとっぱらって、
Mac一本にしたんだけど、
毎年右肩上がりで悩んでいたIT部門のコストが、Macで一本化したところ、
TCOで1/3になったというのが学界で発表されて話題になった。
この大学はすべての学生にiBook/PowerBookを支給しているというなんとも希有な大学。
同大学の担当者の話では、WindowsやLinuxと違ってMacなら管理も非常に楽だし、
ウィルスや頻繁なパッチで苦しむこともないから結果的にTCOは安く上がるってこと。
法人は初期費用よりも維持コスト、時間や人件費の部分をいかに削れるかが大事だからね。
アメリカにおいてmacへのswitchは、Windowsシステムに危険性を覚えた米陸軍と情報部が先駆け。
一方で、NASAは、情報部門の責任者がこれまではWindows狂の人物だったから、
他のOSを徹底的に駆逐して、windowsで全社一本化運動をしてきたんだけど、
この選択が思ったよりも高くつくということがわかって、
今年から徐々にLinuxやMacの採用を従来通りに戻してきている。
これは正しい判断だよ。
363名称未設定:03/09/25 01:15 ID:6ZJN6Vpa
>>359
すぐに去ってゆく気がするが...
364名称未設定:03/09/25 01:16 ID:G2PZkKHR
なんで?
365名称未設定:03/09/25 01:16 ID:tl3zN7yi
アプリを端末で動かさないなら、
Mac OS Xなんかにしねーっての。
面倒背負い込むだけ。X端末だけでよし。
Aquaアプリ使うためにきまってんじゃん。
Adobe, MS-Office, Browser plugin, media playerなど。
366名称未設定:03/09/25 01:16 ID:+NvxMsIv
>>362
ケコーンものだね。w
367名称未設定:03/09/25 01:18 ID:p0Lcmsnn
>>318
うちまさに文系の研究室だけど、Mac半分Win半分で、Winのおもり(つってもたんに
Windows Updateとかネットワーク組んだりするだけだが)は当方(一院生)が一人で
担当。
うちの研究室では「〜はやるな」は出回ったこと無いなぁ…。でもそういうとこありそうな
ヨカンは確かにあるな。
368名称未設定:03/09/25 01:18 ID:LxZouuvS
>>358
Xserveは実質的にはサーバーじゃないんだよ。 あくまで、クライアント管理だけ。
処理サーバーはWindows Serverの方。だから、台数が一番多いでしょ。
369名称未設定:03/09/25 01:18 ID:w9CtWdAB
僕は弥生キャンパスに通っていました
朝日堂のパン、よく食べてました
370名称未設定:03/09/25 01:18 ID:qN8Uccr3
>>358
前回の大量導入の時もX端末を一気にNCに置き換えたから、今回も置き換えだと思う。
371名称未設定:03/09/25 01:19 ID:tl3zN7yi
>>362
名古屋商科大学、十年前からMac OSじゃん。

> TCOで1/3になったというのが学界で発表されて話題になった。

嘘だろ!? Mac OS 8, 9でTCO下がるかよ…
372名称未設定:03/09/25 01:20 ID:tl3zN7yi
あ、ここね↓、十年前。
http://www.apple.co.jp/solutions/education/meisho/
373名称未設定:03/09/25 01:20 ID:H/j4ruTM
>>365
辛い気持ちはわかるけど、そろそろ現実を認めた方が良いよ・・・・
374名称未設定:03/09/25 01:21 ID:tcv4eUr4
>>358
>現システムからの移行スケジュール
>端末系
>2004年2月に順次現端末の撤去
って書いてるじゃん
375名称未設定:03/09/25 01:21 ID:+NvxMsIv
一本化してって話じゃなかったのか?
376名称未設定:03/09/25 01:22 ID:UTeKHO38
表面的にOSXが使われるかどうかはわからんが、
一応基幹がUnixという利点は生かされてるわけだし、
アポジャパンが大喜びでソリューション追加する日も近いかな?
377名称未設定:03/09/25 01:22 ID:K3J9Hjgg
>>371
以前はOS混在だった。いまは完全にMacオンリーで一本化。
ある意味チャレンジャー(w
378名称未設定:03/09/25 01:23 ID:qN8Uccr3
>>376
東大側の許可さえでれば、大喜びで採用だろうなw
379名称未設定:03/09/25 01:23 ID:tl3zN7yi
>>374

>>358の言うのは、機能的に一対一の置き換えでない、ということだろ?
端末の役割が変っているぞ、と言っているわけだ。
そんなことも読み取れないとは恥ずかしいぞ。
380名称未設定:03/09/25 01:25 ID:K3J9Hjgg
あ、漏れ名大大学院ね。

東京女子大も全面的にMacに移行。既に300台納入済み。
381名称未設定:03/09/25 01:26 ID:qN8Uccr3
今までのNC環境の代わりにAquaが動くんだとしたら、ブラウザはsafari、メーラーはMailってことか。
webブラウズやメールだけのためにwinサーバーに負荷がかかっている現状は少しは解決するかもな。
少なくともNC環境よりは使いやすいし。
382名称未設定:03/09/25 01:27 ID:tl3zN7yi
>>381
IEも使えるでよ。今後Version upはないらしいが。
383名称未設定:03/09/25 01:28 ID:qN8Uccr3
>>382
教育用計算機センターの主達は硬骨のMS嫌(ry
384名称未設定:03/09/25 01:29 ID:tcv4eUr4
>>379
アチャー。1行目しか読んでなかったー(´∀`)
385名称未設定:03/09/25 01:29 ID:4KeP82S9
>>379
ディスクレスだからね。
あんまり派手なことはできない。 
しかも、Macとして使うにはあまりにもXserveの数が少なすぎる。
(4台で1000台のファイル管理だから、OSでアップアップだろう)

>>381
Aquaは重いから、Gnome+モジラかも。
現在も、Linuxでモジラは動かしているし、現行のUNIXフリーソフトは
使えるようにするとのことだから、少なくともX Windowベースである
必要がある。
386名称未設定:03/09/25 01:30 ID:tl3zN7yi
蓮實が大学院新設で、
computer scienceの人が一番頭が固い、言うてた(w
387名称未設定:03/09/25 01:31 ID:CrqHeXTX
OSX10.2.xはバグだらけだけど10.3でかなり改善の情報有り、今後mac導入が進むと思われ。

うちの会社、win2000を中心にクライアント30000台導入中。ウイルス騒ぎでシスカンG
カンカン。マジ切れ。おまけにIBMサーバ&クライアントコンデンサパンク続
発でぼろぼろ。毎月数十台単位で修理発生。HPは火を吹くし、Fujitu製HDDは
飛ぶし。

つーわけでマジMac導入検討中だと。

普通のオフィス業務だけだったら、Macにしても困らない。
管理する事を考えたら、Mac導入は正解かも知れん。
388名称未設定:03/09/25 01:31 ID:tu1n0XbV
>>381

OPERAのライセンスもあります。
メールはデフォルトがWebMailです。
389名称未設定:03/09/25 01:33 ID:tl3zN7yi
>>385
ファイルサーバはNFSだよ。糞AFSなんか使うかっての。
それから利用者向けの告知だから、netboot serverについては書いてない。
Xserve 4台はremote login用な。>>358とか、>>1とか読みなよ。
390名称未設定:03/09/25 01:33 ID:+NvxMsIv
3万台って凄いね…それを管理って考えると・・・蓮コラみたい・・・
391名称未設定:03/09/25 01:33 ID:qN8Uccr3
>>385
ディスクレスでもネットワークブートさえしちゃえばあとは遜色なく動くような気がするんだけど。
ファイル管理はXServeにやらせなくたっていいでしょ。
ネットワークブートだけはやらせるかもしれないけど。
X windowはAqua上で動かせば問題ないし。
392名称未設定:03/09/25 01:34 ID:u3287ImL
>>387
ハードウェアの故障率は下がらないと思うが。
基本的に使っているコンポーネントや部品の耐熱グレードも似たようなもんだし。
393名称未設定:03/09/25 01:35 ID:6ZJN6Vpa
>>387
うちの会社もまだ数百台PatchあててないWin機があるらしい.
SEさんたちは,もううんざりしているそうな.

しかし,mac導入という話はまったく聞こえてこないなあ.
394名称未設定:03/09/25 01:35 ID:tl3zN7yi
>>391
問題はswapをremote NFS diskに取れるかだね。
取れないと全くつかえんから、Apple Japanと約束したんでしょう。
395名称未設定:03/09/25 01:37 ID:DEe3l5Mk
>>385
Aquaから使えるだろ。
http://www.apple.com/macosx/x11/
396名称未設定:03/09/25 01:38 ID:TFfi6j6D
>>389
それはない。
これは開札の結果だから、NECが受注したシステム全体が書いてある。
つまり、新システムであるMacの管理はこのマシンの中で行う必要がある。
まあ、Solarisなんかを使うのかもしれないが、この入札以外のものを使うのは、
ほぼ無理だと思う。
397名称未設定:03/09/25 01:38 ID:qN8Uccr3
>>394
あなた詳しそうだね。
教えて君ですまんが、OSXのネットブートって何があればいいの?
398名称未設定:03/09/25 01:39 ID:u3287ImL
そりゃま、各部署で代々受け継がれて来たワークシートが確実に使えないと困ると
なれば、windowsしか選択肢はないでしょう。
そういう環境ではofficeのバージョンは上げられないな…
399名称未設定:03/09/25 01:39 ID:+NvxMsIv
もう一台のmac
400名称未設定:03/09/25 01:40 ID:+NvxMsIv
なるへそ。
officeのメンテ期限が縁の切れ目か…
401名称未設定:03/09/25 01:41 ID:tl3zN7yi
>>396
http://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/announce/2003/09/24_nextsystem.html

これのこと?
こんなの利用者、教官向けの告知でしょう?

> NECが受注したシステム全体が書いてある。

冗談はよせよ。
402名称未設定:03/09/25 01:42 ID:TjgIlsaB
既出かもしれないけれど、マック持っていたら
東大生と間違われるかも?俺、眼鏡っこだし。
403名称未設定:03/09/25 01:42 ID:CrqHeXTX
>>392
少なくともIBMよりはAppleの方が品質良好。

IBMはコスト切り過ぎて、品質最悪。HPはまあまあ。

IBMの品質はLelonのコンデンサとFujituのHDDのせい。
404名称未設定:03/09/25 01:43 ID:tGH3+yvo
パソコン屋のMSコーナーで、営業さんが棚に並んだwindowsXPに一心にシールを貼って
いるのを見た。
何をやっているかと見てみると、ネットに繋ぐ前に、softwear firewallをイネーブルしなさい
という注意書を店頭に出ているパッケージに貼って回っていた。彼らもうんざりはしている
んだろうなー 販売店にシールを送りつけて貼っておけ、としなかったのはチョット感心。
405名称未設定:03/09/25 01:43 ID:9IaoGTYd
>>402
そんなん考えるのお前だけだ。
恥ずかしいからそういった馬鹿っぽい発言は脳内で完結してくれ。
406名称未設定:03/09/25 01:44 ID:+NvxMsIv
>>402
既出な訳ねーだろ。
407名称未設定:03/09/25 01:44 ID:tl3zN7yi
>>397
Mac OS X serverが端末20〜40台に一台。
そこのNetboot Managerで管理する。
理屈が分かれば、NFS, bootparam, NetInfo, dhcpdとUNIXで運用可能。
408名称未設定:03/09/25 01:49 ID:tO7Cpv6y
 
 え!?
 
   東 京 大 学 で 、 み そ ラ ー メ ン 大 量 発 注 !?
 
409名称未設定:03/09/25 01:49 ID:UTeKHO38
>>402
>>406
(・∀・)イイヨイイヨー
410名称未設定:03/09/25 01:51 ID:w9CtWdAB
つか、煽りも少なめなのにレス数スゴ
大学カンケーの人が多そうで、ちょっと楽しい
411名称未設定:03/09/25 01:52 ID:tcv4eUr4
Aquaで起動したとしてフォトショとかオフィスはどういう形で利用するんだろう?
412名称未設定:03/09/25 01:52 ID:tu1n0XbV
>>368

なるほど。そう考えたわけね。
WEBで広報されているのはシステムの全部じゃないから。
413名称未設定:03/09/25 01:54 ID:U2IL0Hpy
しかし、いつにないスレの伸びようですな。

>>1の引用先に書いてあるところから読むと、
Aquaが動いてると思うのが自然だと思うがねぇ。

ま、もう院にいっちまって自分のパワブクがあるから
計算機センターには行かないんだけどね。
実際に並び始めたら写真でも取ってウプしましょうか。
414名称未設定:03/09/25 01:55 ID:ONcwzTEn
>>413
よろぴく

来年の話だけどね。
415名称未設定:03/09/25 01:56 ID:+NvxMsIv
>>413
もう図書館にもいかないの?
416名称未設定:03/09/25 01:56 ID:6ZJN6Vpa
お祭りだな
こりゃ
417名称未設定:03/09/25 01:57 ID:tl3zN7yi
>>411
普通にnetbootしたroot partittionの/Applicationsの下にあるのを、Finderでclickでしょ?

MacOSX% open -a /Applications/Microsoft\ Office\ X/Microsoft\ Word aho-aho-man.doc

してもいいけどよ。
418名称未設定:03/09/25 01:59 ID:DEe3l5Mk
419名称未設定:03/09/25 01:59 ID:qN8Uccr3
>>407
サンクス。ってことはやはり原理上はMac OS X Serverが動いているマシンがなくても
ネットブートそのものは可能ってことだね。
420名称未設定:03/09/25 02:02 ID:qN8Uccr3
>>418
友人数人がeccのプログラム相談員をしているので詳しく聞いておきます。
421名称未設定:03/09/25 02:02 ID:DEe3l5Mk
>>420
39
422名称未設定:03/09/25 02:05 ID:tl3zN7yi
>>419
ワタスがパケットダンプを見逃してなければ。
ただ、SLPとかランデブのパケットも飛び交ってる。
それはnetbootに関係なしと判断してる。

真性UNIXだよ、netbootに関しては。
bootparamからNFS bootへ、つまりSunOSと一緒。
一時Solaris + PowerPCで協力しようとしていたし、
Java/SLPでも一緒にやってるから、Sunとも少し仲よしなんだろうね。
423名称未設定:03/09/25 02:08 ID:tl3zN7yi
あ、自分でnetboot環境をMac OS X Server以外に構築するのは、
かなり面倒な作業になると思う。(多分出来るはずだ)
少なくとも一台X Serverがないと調査できない。
424名称未設定:03/09/25 02:09 ID:U2IL0Hpy
>>415
せいぜい学科の図書館です。
文献は最近はオンラインで読めるから。

関係ない話すまそ、消えます
425名称未設定:03/09/25 02:13 ID:qN8Uccr3
>>422-423
なるほどサンクス。
じゃあ、共通のファイルサーバーからネットブートできるってことか。
面白そう。
426名称未設定:03/09/25 02:14 ID:tcv4eUr4
>>417
確か今はWinだかlinuxがメインなんだっけ?だとしたらMac用
のOfficeとかPhotoshopの1000台分のライセンスも買うって
ことかな?
427名称未設定:03/09/25 02:15 ID:2yZt+/Qm
>>420
プログラム相談員はもう無くなったよ。今はシステム相談員。

名前がかわったのと同時に、プログラム相談員のレベルの面子
は今はもういないよ。
428川崎くん ◆N3i.Qu1SoY :03/09/25 02:15 ID:Rnmhn77/
しかしあんまりMacが有名になり過ぎて
ウイルスが蔓延しだしても嫌だなぁ。
429名称未設定:03/09/25 02:18 ID:qN8Uccr3
>>427
そうなんだ。彼らももう陰性だしやめたのかな。
wordとプリンタの質問ばっかりだと愚痴っていたけど。

>>426
たぶん、ライセンス自体は全台数分用意しないかと。
今のwindows環境のライセンスも全台数分はないはずだし。
430名称未設定:03/09/25 02:21 ID:tl3zN7yi
>>429
いいえ、MS-Officeはネットワークフローティングライセンス認めないので、
端末数分買わないといけないです。これはTSE版も同じ。
まあ、東大はキャンパスライセンス買っていると思いますが。

Adobeも台数分買わないといけないね。同時に全員が使わなくてもね。
431名称未設定:03/09/25 02:24 ID:qN8Uccr3
>>430
いろいろ勉強になります(汗
どうするつもりなんだろうなぁ。
432名称未設定:03/09/25 02:25 ID:qN8Uccr3
>>430
現状でwordとexcelは動いているので、そのライセンスはキャンパスライセンスになってるのかな。
その辺は交渉次第の部分もあるかもしれないけど、どうするつもりなんだろう。
433名称未設定:03/09/25 02:29 ID:WaIvfvfe
>>212
> ヴィールス対策がいらないからメンテが楽なんだろうな。

ヴィールスって・・・・お年いくつでつか?
434名称未設定:03/09/25 02:29 ID:tl3zN7yi
前に入れた時はキャンパスライセンスなくなっていた頃かも。
Microsoftはコロコロ、コロコロ、ライセンス契約の形態変えるので。
「何回変えるつもりだ! どれが安い! パズルかよ! 」って経理の人が言ってました。
435名称未設定:03/09/25 02:30 ID:p0Lcmsnn
>>418
これ、(主に)教職員を、って書いてあるけど、院生がいってもいいのかな…。
ならレポするけど…。
436名称未設定:03/09/25 02:30 ID:tcv4eUr4
>>430
わーそっか。AcrobatやらPhotoshop Elementsなんて使う人多くないだろうにね
437名称未設定:03/09/25 02:31 ID:DEe3l5Mk
>>433
正しくはバイラスだね。
438名称未設定:03/09/25 02:32 ID:DEe3l5Mk
結構いるよ。みんな、HP作りとか、やってるそ。
439名称未設定:03/09/25 02:33 ID:qN8Uccr3
>>435
入れるんじゃないかと思うがなぁ。
440名称未設定:03/09/25 02:35 ID:qN8Uccr3
>>437
ちょっとした画像ツールは便利。
みんなにGimp使えってわけにもいかないだろうw
441名称未設定:03/09/25 02:37 ID:DEe3l5Mk
論文づくりにも必須だよね。
442名称未設定:03/09/25 02:39 ID:DEe3l5Mk
あと、Macだと、PDFが標準になるんだよね。これ、結構重要なのかも。
443名称未設定:03/09/25 02:40 ID:mtG/ZPP6
話を聞いているとOSXの走るマックってパーソナルなコンピュータと言う特色以上に、
ネットブートとかUNIX的な部分が売りになっているみたいなんですね。
学校で大量導入・・と言うのは管理のしやすさが買われたという事なのですよね?
昔のマックが好きな人はその点がどうも・・と言う事なんだろうと読んでいて思ってしまった。
パーソナルなコンピュータで無くなってしまった・・と言う事が・・
端末でもあるけれどけれど、個人個人で特色ある使い方が出来るコンピュータを目指して欲しいです。
重いノートを持ち歩かなくても、どの端末でも自分の環境が使えたらかっちょええ!!です。
独り言すんません。
444名称未設定:03/09/25 02:40 ID:1Ss/pru/
【高学歴】WebObjects 6スレ目.woa【専用】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1063555088/

なんと!高学歴者確保のためにT大の近くにわざわざ引っ越す会社も存在!
あ〜高学歴マンセ〜
445名称未設定:03/09/25 02:40 ID:pJHKUyr0
ディスクレスってことは、漏れがiPodもってふらっと東大に立ち寄って
イリーガルなファイルシェアリングはインポッシブルってことですか?
446名称未設定:03/09/25 02:42 ID:uUgp/b93
>>445
ディスクレスでなかろうと、ログインできねーだろーよ!
447名称未設定:03/09/25 02:46 ID:pJHKUyr0
東大生はもっとフランクでリベラルで富の分配に熱心な方々と期待しています
448名称未設定:03/09/25 02:51 ID:OhwDuXbE
>>443
> パーソナルなコンピュータで無くなってしまった・・と言う事が・・
> 端末でもあるけれどけれど、個人個人で特色ある使い方が出来るコンピュータを目指して欲しいです。

netbootでもデスクトップ含む個々人のプロファイルデータは別々に保存できるよね・・・管理上やるやらないは別として。
449名称未設定:03/09/25 02:53 ID:tl3zN7yi
>>443
> 個人個人で特色ある使い方が出来るコンピュータを目指して欲しいです。

う〜ん、特色のある使い方って、システムいじりとは別のことだよね。
特色のあるレポートや論文やプログラムやプレゼン資料書けばいいじゃない。
大学はシステムオタク育てるところじゃないからさ。
450名称未設定:03/09/25 02:54 ID:qN8Uccr3
>>448
ていうか、個人のプロファイルは個人のホームにおかれるから、普通に出来るんじゃないか?
451名称未設定:03/09/25 02:55 ID:tl3zN7yi
>>448
Mac OS Xのpreferenesは、~/Libraryの下だからね。

>ファイルサーバ
> ・ 総容量は,現システムの約8倍,ユーザ一人当たりのディスク容量は未定
452443:03/09/25 03:06 ID:mtG/ZPP6
すんません。パーソナルな・・使い方。と言うのが抽象的で解りにくくなってすまんです。
細かい使い勝手・・ランチャーとかキーの設定、デスクトップのバックグラウンドとか
自分の使い慣れた環境=生産効率の上がる環境が有る程度ってあると思うんです。
OS9までは今よりもう少し自由が有った・・それが魅力の一つだったと思います。
その反面不安定だったり・・悪い面も有りましたが・・
慣れた、生産効率上がる環境でどの端末も・・未来においては世界中で自分の環境を呼び出せる
といいな・・とおもいます。iDISKが目指すのもそこら辺なのかなあ・・と。。
453名称未設定:03/09/25 03:09 ID:qN8Uccr3
>>452
> iDISKが目指すのもそこら辺なのかなあ・・と。。
そうだと思うよ。

ちょっと違うけど、この東大のシステムではどのiMacにログインしても
自分のホームが見えるから、同じ環境が再現されると思うよ。
454名称未設定:03/09/25 03:09 ID:qBFH7Xah
>>452
そういえば、iDiskに、なぜか /Library があった…関係ないか
455名称未設定:03/09/25 03:11 ID:OhwDuXbE
>>450
>>451

フムフム。端末のiMacはディスクレスということで、ユーザープロファイルはX Serve側でuser/user name/Library下に
一括保存管理、端末変えてもログインユーザー毎の設定はそのまま使えるいうことですよね。そうなると、どこでも自分
環境という443さんのイメージにも近いのかなあ。
456名称未設定:03/09/25 03:11 ID:OhwDuXbE
>>450
>>451

フムフム。端末のiMacはディスクレスということで、ユーザープロファイルはX Serve側でuser/user name/Library下に
一括保存管理、端末変えてもログインユーザー毎の設定はそのまま使えるいうことですよね。そうなると、どこでも自分
環境という443さんのイメージにも近いのかなあ。
457名称未設定:03/09/25 03:12 ID:tl3zN7yi
>>452
まあ、そういうhookもどんどん洗練された形でMac OS Xに提供されてくると思うし、
実際toolも増えてきているけれど、それは大学の端末でやることじゃないよ。
レンタカーにゴミ箱付けたり、毛布置いたり、ステッカー張ったりするようなもんだから。
458名称未設定:03/09/25 03:16 ID:tl3zN7yi
あ、「それ」ってのはMac OS 9以前にできて、
Mac OS Xでは出来ないことをさしてます。
/System/Libraryの下、書き換えたり。
459名称未設定:03/09/25 03:19 ID:JplhCzjj
これから東大合格を目指すヤツは、パソコンは
Macを選ぶ様になるんだろ〜な。
460名称未設定:03/09/25 03:20 ID:DEe3l5Mk
それより、macあな役人が増えそう。
461名称未設定:03/09/25 03:21 ID:qN8Uccr3
>>459
んなこたぁない。
むしろiMac端末の上でWindowsターミナルを使うヤツが続出すると思われw
462名称未設定:03/09/25 03:22 ID:tl3zN7yi
そういえば、NC端末(ry
463名称未設定:03/09/25 03:23 ID:DEe3l5Mk
Windowsターミナル使うと、何かうれしいのけ?
464443:03/09/25 03:25 ID:mtG/ZPP6
>>457
確かに管理する立場からするとそうなるだろう・・・
実際もし自分が東大生で、そのシステムを使う立場で、455さんが言われてるように
X Serve側でuser/user name/Library下に 保存できるようだとしたら快適に使えるだろうし
それこそ、往年のマックユーザーらしく自分の快適な環境を作ってしまうだろう。
人間の体とか頭の中身はおのおの違っているからこそ、自分に合った道具作りに
こだわってしまう。道具として使いやすく、効率良く!!と言う見方でと言うことで・・
まあ、学生(特に日本の学生は)暇をもてあまして、ろくな事しないから
余り自由度を上げるのは、管理上よくないかも知れないですねしれないですね(笑)
465名称未設定:03/09/25 03:26 ID:JplhCzjj
これからデキる政治家を目指すヤツは、パソコンは
Macを選ぶ様になるんだろ〜な。

http://www.s-abe.or.jp/
466名称未設定:03/09/25 03:26 ID:qN8Uccr3
>>463
いや、今のNC端末上でもwindowsターミナルが使える。
本当はOfficeを使うために用意された環境のはずで
webブラウズとメールだけはNC端末だけで出来るようになってるんだけど
みんな結局常にwindowsを使っているというのが現状。
windowsアプリケーションサーバは常に高負荷状態。
467名称未設定:03/09/25 03:28 ID:qN8Uccr3
>>464
コンピュータ業界では「環境づくり」にこだわっているといつまでも仕事が進まないというのが定説ですがw
468名称未設定:03/09/25 03:29 ID:tl3zN7yi
>>464
> X Serve側でuser/user name/Library下に 保存できるようだとしたら快適に使えるだろうし

いやいやそれは前提の話。
Mac OS Xのシステム知っている人なら、それが出来ないと思うことはありない。
469名称未設定:03/09/25 03:30 ID:Jhj9G0eA
iMACにHHKキーボードが恐ろしく不釣合いなんだが、、
470名称未設定:03/09/25 03:32 ID:qN8Uccr3
>>469
前回の入れ替え時に「小さいからスペースの節約になるんだよ」といっていました。
引っこ抜かれて持ってかれないように南京錠がかかっていますw
471名称未設定:03/09/25 03:33 ID:tl3zN7yi
>>470
いやいや、HHK好きだからだよ、きっと。
472名称未設定:03/09/25 03:35 ID:qN8Uccr3
>>471
おそらくそうでしょうねw

ていうか、あなたも関係者っぽいので、実は知り合いだったりしたらやだなぁw
473名称未設定:03/09/25 03:35 ID:DEe3l5Mk
大福が、ずらっと並んでるの、見てみたいね。
474名称未設定:03/09/25 03:38 ID:9r7KTUds
>>1
税金の無駄遣い。断固追求すべき。
責任者即刻クビおよび弁済すべき。
475名称未設定:03/09/25 03:40 ID:4REw321b
HHK ってLight2だよね
色は白なんだろうか?
476名称未設定:03/09/25 03:40 ID:DEe3l5Mk
3年後にはwinは一掃される予感。
477443:03/09/25 03:41 ID:mtG/ZPP6
>>467
確かに!!
環境作りに時間がかかるからこそ(これこそ時間の無駄)
その環境がどこでも実現できたら、効率的だなあ・・と
そうなって欲しいなあ・・っと思っちゃったりします。
自分のシステムをFWハードディスク(2.5インチの小さいやつ)
に入れて持ち歩くと言うのも面白いかも??それこそどこでもOK
そうだ・・それがいい!!技術的にはいけるよね?
478名称未設定:03/09/25 03:42 ID:qN8Uccr3
>>475
Happy Hacking Keyboard Lite 2 (JIS配列,カーソルキーあり) だって。
今あるのは白いけどね。
479名称未設定:03/09/25 03:47 ID:DEe3l5Mk
テンキーないんだ。
http://www.vtama.com/shopu/hhk2jbu/
480名称未設定:03/09/25 03:55 ID:aAqE6E+G
>>465
安倍晋三もマカなのか?
それとも、「幹事長、ちょっとこのパソコンの前でポーズを」ってことなのか。

それにしても、PowerBookG4 Titaniumとは。 やるな幹事長w
481名称未設定:03/09/25 03:58 ID:qN8Uccr3
>>480
どうでもいいが、組閣後の記者会見で麻生太郎はIT政府について
「全部フロッピーでやり取りするようになる」といっていた。
何かが違っているw
482名称未設定:03/09/25 04:05 ID:DEe3l5Mk
うちのお袋もフロッピー、フロッピーいうて、五月蠅いよ。
 やっぱ、なにか勘違いしてる。
483名称未設定:03/09/25 04:06 ID:8GQZEfNN
Tokyo Software Distribution
TSD Darwinの誕生ですか


ゴロわる〜
484名称未設定:03/09/25 04:07 ID:uUgp/b93
何か微妙に話が噛み合ってないように思えるのは気のせい?この中にOSX使ってない奴がいるだろ。
(東大がどのように運営するのかは置いておいて)ユーザ情報をNetbootマスターに入れておけば、
どのクライアントからログインしようと各自のお好みの設定で使えるだろ。
Mailを起動すれば自分のアカウントでメールが読める&送れる、DesktopPictureも自分が設定した
物が出てくるetc....
これこそまさに、「どこでも自分のコンピュータ環境」だと思うのだが。みんな、こんなことは
分かって話してるよね。
485名称未設定:03/09/25 04:09 ID:ONcwzTEn
>>481
まあ一応「フロッピーなど」といっているので
そういって言い逃れをするのだろう。
486名称未設定:03/09/25 04:10 ID:qN8Uccr3
>>483
(・∀・)イイ!!

>>484
ていうかNISだろうがNetInfoだろうが、そういうことですよね。
たぶんそういう環境を使ったことがないのではないかと。
487名称未設定:03/09/25 04:11 ID:0A5VkbIt
だめだ、眠れん。

しかし、あべしんぞうさんすごいな。
./configure
make new_japan
make install
だぜ。わしも new_japan のtarball ほすぃ…
488名称未設定:03/09/25 04:13 ID:qN8Uccr3
>>487
まさかmakeしてinstallしてるとは思わなかったねw
489443:03/09/25 04:14 ID:mtG/ZPP6
気になって眠れなくなってしまった・・早く寝ないと明日起きられない・・

実際に今のマックOSで可能かどうか解らないのだけれど・・
user/user name/Library以下のファイルをFWハードディスクで持ち歩いて
OS自体はサーバーの方で管理してもらって、そのOSが立ち上がった状態で
ユーザースイッチで持ち歩けるHDのuser/user name/Libraryを読み込んで
個人の環境を呼び戻せるように出来る・・・
もちろん個人で使うアプリケーションは持ち歩くHDに入れておけばOK
OS自体の管理はサーバーが行って、自分の個人の作業中データと環境自体・設定とオフィース以外の特殊なソフトだけ持ち歩く・・
CDRやフロッピーもいらないし・・なかなか良いと思うのだけれど・・
490名称未設定:03/09/25 04:15 ID:8GQZEfNN
あの〜、ふと思ったんですがやっぱり学内で
Pantherのファーストユーザースイッチとかやっちゃう訳ですか。
画面がくるりんって。
491名称未設定:03/09/25 04:16 ID:0A5VkbIt
>>486
ま、ちょと前のWindows/Macメインの職場なんかだったら、
すこし隣のマシンで操作するとぜんぜん違うデスクトップ、
というのがむしろあたりまえで…

OS Xの、単体でひとりで使う分には
一見 OS 9 にくらべて複雑で面倒に見えるいろいろな仕組みが、
多人数で席を決めずにつかうような状況では
むしろ個人の嗜好を尊重して使えるようにしてくれるわけですな。

と釈迦に説法すまそ。
492名称未設定:03/09/25 04:16 ID:DEe3l5Mk
top I
てなんだ、不愉快
493名称未設定:03/09/25 04:17 ID:qN8Uccr3
>>490
やっちゃえると思う。
「あ、ちょっと端末貸して。混んでてさ。」「いいよ〜クルリン♪」って感じかw
494名称未設定:03/09/25 04:18 ID:w9CtWdAB
クルリンしていい? が定着するかなw
495名称未設定:03/09/25 04:20 ID:qN8Uccr3
>>494
駒場南棟の1階とかいつも混んでるからなぁ。
「クルリンしていい?」が飛び交うかもw
496484:03/09/25 04:20 ID:uUgp/b93
>>489
だ〜か〜ら〜、いちいち持ち歩かなくてもい〜の! なんのためのネットワークだよっ。
さっさと寝ろ!
497名称未設定:03/09/25 04:20 ID:DEe3l5Mk
The site www.s-abe.or.jp is running Apache/1.3.6 (Unix) on Linux.
498名称未設定:03/09/25 04:20 ID:bCFN5Fd4
% make new_japan
make: *** No rule to make target `new_japan'. Stop.
% halt

top しても画面が書き変わらないのは余計なプロセスがリソース
喰い潰してるから?
499名称未設定:03/09/25 04:20 ID:0A5VkbIt
443さんへ

ええっと、ほんとに多人数共用Unix端末お使いになったことないように
みえるので書いておきますけど、
Unixって、OS Xもですが、
Users/user name/Library にかぎらず Users/user name 以下も
サーバーに保存してあるようにするのが普通ですよ。

だから、外付けFWハードディスクなんか持ち歩かなくても
大丈夫です。

OS Xのいいところは、Unixのそういう、
「個人の環境をどこからでも呼び出せてどこでも同じように使える」
という点と、Macの使いやすさを組み合わせているというところです。

だから、443さんの妄想してることはもう可能ですよ。
500名称未設定:03/09/25 04:23 ID:8GQZEfNN
くるりんはアヴァンギャルド過ぎませんかw
501名称未設定:03/09/25 04:25 ID:tcv4eUr4
>>484
OSX server持ってないしNetbootしたことない。。。

それで疑問なんだけど不特定多数の人がおもいおもいのアプリを使ったり
するわけでしょう?トラフィックすごくなってなかなかアプリが起動しな
くならないんですか?Photoshopとかデータ量多そうだし。。。
502名称未設定:03/09/25 04:28 ID:qN8Uccr3
>>501
ファイルサーバーはそれなりのマシンを使うので大丈夫。
少なくとも数百人がログインしていても問題なく動いていますよ。
時々重くなることはあっても。
メモリ512MBも積めばかなりディスクキャッシュも効いてくるしね。


特に煽りもないのにもう500越えたか。
インパクトのある話題だったんだねw
503名称未設定:03/09/25 04:30 ID:DEe3l5Mk
サーバーでアプリ走らせるのではないし、みんながphotshop立ち上げるわけでもないし。
ウェブブラウズが、大半だし。
504名称未設定:03/09/25 04:30 ID:CAywabx4
今のシステムでもnetbootはやってるんだから変な心配はしなくて良し
505443:03/09/25 04:33 ID:mtG/ZPP6
そうなのか・・勝手に興奮してしまった・・
ただ、設定自体一回でなおかつどこでも使えるように・・と言う所にこだわると
ちょっと良いかな・・と思ってしまいました・・家でも学校でも漫画喫茶でも(笑)
すみませんもう寝ます・・おやすみなさい・・・・・・
506名称未設定:03/09/25 04:34 ID:0A5VkbIt
>502
「灯台が灯台が」という刷れの流れになってないのが奇跡的ですな。
下手すると学歴板の惨状か、と夕方にぱっとみたときは思ったけれど。

1. 1000台のNetbootというのが(通常の?)Mac板住人にはびっくりだった
2. 微妙に関係者が集結した

のが原因だと思われ。
わしはOS Xになってからの移行組みだから
そういう意味ではあんましびっくりしなかったけど。
507川崎くん ◆N3i.Qu1SoY :03/09/25 04:34 ID:Rnmhn77/
ちゃっちゃか寝れ。
508名称未設定:03/09/25 04:34 ID:tcv4eUr4
>>502
ひょえーそうなんだ。
当たり前だけど昔イーサでAppleTalk使ってアプリ起動する
のとはぜんぜん違うんだ。。。

レスありがと。もうねます。
509484:03/09/25 04:35 ID:uUgp/b93
ディスクレスにせずに、OS&共通のアプリをインストしたディスクを入れておいて、
各ユーザ情報だけサーバに置いて、それをログインしたクライアント機で使う、っつーのも
もちろんアリ。この場合は、ディスクレスよりもトラフィックには易しいが、バージョンアップや
メンテナンスの手間は増える。トレードオフだな、この辺は。
510名称未設定:03/09/25 04:35 ID:bCFN5Fd4
>>501
OS のイメージは起動時に端末側に持ってくる仕組みだと思うから、起動しちゃえば
そんなにトラフィック無いんじゃない? アプリも同じ。
あとはメモリ量とかにもよると思うけど、それなりに動くと思うよ。
NC みたいに毎回画面を持って来るより軽いんじゃないかな。
511名称未設定:03/09/25 04:37 ID:OhwDuXbE
>>505

光ケーブルが直接端末にささる世の中になれば、あながちそれも夢ではないとおもいますよ。それこそiDisk経由でnetbootとか・・・。
おやすみなさいませ。
512名称未設定:03/09/25 04:38 ID:w9CtWdAB
幕張でジョブスがOSX鯖1.2で、iMacのネットブートに失敗したのを
思い出した。あれは随分前だね。
513名称未設定:03/09/25 04:41 ID:0A5VkbIt
しかしなぁ、iMac 1GHzでは単体で使っても
ソフトの立ち上がりがとろそうだからなぁ…
一度たちあげておくとあとはまぁ快適なんだけど。

僕は個人マシンでは、
使いそうなアプリはlogin時に全部立ち上げてあとは
スリープさせて使ってるんだけど、
そういう使い方もできないだろうしね。
ちょっともっさりかなぁ。
514名称未設定:03/09/25 04:41 ID:DEe3l5Mk
UNIXベースになったことの真価がやっと現れてきたかなって印象。

          ネル
515名称未設定:03/09/25 04:43 ID:0A5VkbIt
あ、すいません、うちのマシンがとろいのは
とろいHDが律速段階かもしれません。

よいfile server + よいether ならはやいかもしれませんね。
雑文すまそ
516名称未設定:03/09/25 04:54 ID:aAqE6E+G
MS、トロンが歴史的和解 ユビキタス社会基盤で協力
パソコン向け基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」で
世界的な占有率(シェア)を持つマイクロソフト(MS)と、
和製OS「トロン」を推進する東大の坂村健教授が、
いつでもどこでもコンピューターやネットワークが使える
「ユビキタス社会」の基盤形成に向けた共同プロジェクトの
推進で合意したことが24日、分かった。
米マイクロソフトの古川享バイスプレジデントと坂村教授が
25日に正式発表する。携帯電話や自動車エンジン制御など、
身の回りで使うコンピューターシステムで協力策を模索。
世界規模の提携に発展する可能性もあるとみられる。
ウィンドウズとトロンはライバル同士だが、
ユビキタス社会の本格的な実現には“歴史的和解”が不可欠と判断した。
                 (共同通信)[9月24日23時26分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030924-00000303-kyodo-bus_all
517名称未設定:03/09/25 05:16 ID:Ut3oCn8z
トロンといえば坂村さん。東大ではトロン機を標準にして欲しい。
ウィンドウズをベースにトロンが走る、これこそがもっとも
モダンなOSなのです。

まぁ漏れはマカなので関係がないわけだが。
518名称未設定:03/09/25 06:17 ID:DEe3l5Mk
とろんとした朝だね。ねむい。まったり。
519名称未設定:03/09/25 06:28 ID:Ut3oCn8z
漏れはとろんとには逝ったことがない
520名称未設定:03/09/25 06:33 ID:gBl3gFwk

なんか驚いたけど、要は、MacがUnix鯖とWindowsターミナルサービスの下に
シンクライアント(端末)としてぶら下がっているだけか・・。

Macはほとんどテレビモニター役に徹するわけだ・・
521名称未設定:03/09/25 06:36 ID:gBl3gFwk

実際のところ、Windowsはターミナルサービスとして残っているわけで
MacをLinuxが食ったことになるな。
522名称未設定:03/09/25 06:38 ID:gBl3gFwk

MacがLinuxを食ったの間違いだ。LinuxはSolarisを食ったわけだが・・
523名称未設定:03/09/25 07:01 ID:gBl3gFwk
>>517

もうすぐそうなるよ。WindowsNTはDECの天才技術者カトラーが設計したものだ。
Intelで64bitCPU作ってる連中も元DECの技術者たち。

かつてNTにUnixが搭載されたように、次期WindowsにもTronのサブシステムが実装されるだろ。
524名称未設定:03/09/25 07:30 ID:XQstUrKf
馬鹿がMac使って、輪をかけて馬鹿が排出されるな。
ほんと馬鹿は何かんがえてんだか
525名称未設定:03/09/25 07:30 ID:Ut3oCn8z
>>523 カトラーっつうのはシノラーみたいなものでつか?
元の名前が門倉さんとかであだ名がカトラーとかみたいな。
いやほんとマジ知らないので。
526名称未設定:03/09/25 07:32 ID:ZVDp/JwV
>>523
非リアルタイムのNTカーネル上でTRONサブシステムが動いても
TRONのうまみが得られないと思うのですが。

むしろ携帯端末用OSのカーネルにTRONベースのリアルタイム機能を
載せることを目論んでいると考えられる。

ところで坂村センセって東大の他の教授とは仲いいの?
527名称未設定:03/09/25 07:53 ID:DPQwqca6
かつて俺の大学ではNeXTを大量導入して、
まだ禿げ切ってないジョブスもお礼に来たんだが、
それに比べると小粒だなと言ってみる。
528名称未設定:03/09/25 08:03 ID:adE5Nxue
529名称未設定:03/09/25 08:29 ID:DEe3l5Mk
ううん、asahiは速いね。こうおっぴらになるの、右習えが出てきそうな予感。
530名称未設定:03/09/25 08:42 ID:xEDJSiM6
>>527
阪大だろ?
531名称未設定:03/09/25 08:51 ID:OP/AmrqW
http://www.asahi.com/national/update/0925/004.html
東大の共用PC、マックに切り替え 来年3月から
---------------------------------------------
 東京大学が、大学院と学部の全学生約3万人や教職員が学内で使う共用パソコンで、アップルコンピュータのデスクトップ型「iMac(アイマック)」を来年3月から導入する。
現在の共用機は、無償で公開されている基本ソフト(OS)「リナックス」をベースにした簡易パソコンだが、5年の更新期を迎えるのを機にマックに切り替える。
現在は原理的にはOS最大手のウィンドウズも使えるが、来年3月以降は、一部の高機能パソコンを除き共用パソコンの大半でウィンドウズが使えなくなる。
532名称未設定:03/09/25 08:52 ID:rDv43NZ0
さすが最高学府
533名称未設定:03/09/25 08:56 ID:fKgGxzhd
>>520
鯖もappleになります
534名称未設定:03/09/25 08:58 ID:j29PUxHY
うちの教授もかなりのマカーだったし
そのへんの好みもあるんだろう
535名称未設定:03/09/25 09:23 ID:ZVDp/JwV
>>532
最高学府とは東京大学でなく大学全般のことを指すわけですが。
536名称未設定:03/09/25 09:30 ID:FApGmx7T
学生がMacつかう→学生が社会人になる→学生が社会で活躍する→学生が経営者になる→
→学生の時にMac使ってたor学生時代からMac使ってる→Macの良さを知っている→
→Mac大量導入→世にMac溢れる
俺→MacOS大好き→(・∀・)ウマー
537名称未設定:03/09/25 09:39 ID:v3ku6MQz

Mac大量導入→Macが使えないとわかり中古市場にMac溢れる

マカーな俺(・∀・)ウマー
538名称未設定:03/09/25 09:41 ID:eL7be7fZ
世の中には大学ってのは東大のこったて方々もいらっしゃるわけで。
しかし取り合えず来年から五年間は、東大はiMacだらけになるんだねぇ。
マカとしてはおめでたいが、今日あたりこのスレはドザのやっかみレスで
溢れかえるんだろうな。
539名称未設定:03/09/25 09:44 ID:dalKx3xP
学生がMacつかう→学生が社会人になる→Macが使えない現実を知る→学生が社会で活躍する→学生が経営者になる→
→学生の時にMac使ってたor学生時代からMac使ってる→Macの良さを知っているが欠点も身にしみている→
→Mac大量導入したいが費用と互換性で断念→代わりにLinuxに切替え→世にLinux溢れる
俺→MacOS大好き→何も変わらん
540名称未設定:03/09/25 09:44 ID:5NyI1Q2W
うちの大学も一般教養棟の半分はPowermacだったな
DVD-RではじめのころのQuickSilverが導入されていたが、だれがつかうっちゅうねん!
俺に一台ぐらいくれてもよかったのになあ( ゚Д゚)

今いる研究室ではMacは30%の生息率でつ。blasterの時はずいぶんと犠牲者が…
541名称未設定:03/09/25 09:59 ID:s2fRiIWr
HHKがJIS配列でカーソルキー付のLite2というのがダメダメ。
やっぱり無刻印US配列のProfessionalにしなくては!
542名称未設定:03/09/25 10:01 ID:2yZt+/Qm
>>541
HHK professional は現在のキーボードでしょ。
アンケートの要望で、キーボードにカーソルがついて欲しいというのが
多かったのだと思う。
543名称未設定:03/09/25 10:09 ID:GlrsnjnM
>>535
ちがうだろ
544名称未設定:03/09/25 10:18 ID:3P342ezV
えー
なんか必死だなぁ
もっと軽くいこうよー。キモイヨー
545名称未設定:03/09/25 10:21 ID:+NvxMsIv
マックを導入する理由について、東大では「ウィンドウズに比べて様々なソフトの導入がしやすく、不具合が起きても自分で直しやすい利点がある」と説明している。

 アップルコンピュータの日本法人は、米国で実績がある教育機関向けの市場開拓を進めてきたが、「パソコン1000台を超える規模の受注は初めて」としている。
546名称未設定:03/09/25 10:22 ID:3P342ezV
こう言う話題に軽く突っ込めるのは楽しいが
なぜかこの板のアンチどもは必死なんだよなぁ。大人げないっていうか....
キモイヨー
547名称未設定:03/09/25 10:26 ID:s2fRiIWr
>>542
そんな情けないアンケート結果に応える必要ない!
真のハッカーにカーソルキーもキートップの文字も不要!
配列はUSのみ!
548名称未設定:03/09/25 10:38 ID:47OthYKy
US配列のHHKはアンケートでえらい不評だったしねぇ。
漏れも嫌いだ。日本語配列になってうれしいぞ。

来年はいない予定だから関係ないが。
549名称未設定:03/09/25 10:41 ID:jkRIiXqx
東大ってけっこう洒落た大学だったんだなぁ
550名称未設定:03/09/25 10:41 ID:ZGuB9HIK
どういう使い方をするのかよくわからんが、
MacはWebブラウザが一番の問題だ。
満足できるまともなブラウザがない。
551名称未設定:03/09/25 10:41 ID:p0Lcmsnn
越塚さん、います?
552名称未設定:03/09/25 10:42 ID:+NvxMsIv
あれほど立てるな立てるなと言っていたのに…後は学歴板か・・・
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064452217/
553名称未設定:03/09/25 10:43 ID:ZGuB9HIK
キーボードとか、管理者の趣味が色濃く反映されてるなぁ。
まあいいんだが。
554名称未設定:03/09/25 10:51 ID:Znp5i9mW
赤日が捏造の予感。1000台規模は今までもいくらでもあったはず。
555名称未設定:03/09/25 10:55 ID:jkRIiXqx
教育関係ではめずらしいんじゃない?
556名称未設定:03/09/25 11:08 ID:ZN6X1oT6
1000台をリースできるのがすごい。

つーかリースってリース会社が在庫を持ってるもんなの?
それともメーカーと契約してて新品を卸してくれるの?
557名称未設定:03/09/25 11:11 ID:ZCa8lk40
またもやMac板荒らし大量増殖の悪寒・・・・良いけど。
558名称未設定:03/09/25 11:20 ID:W+yffutO
1000台ともなればメンテも大変だよ
アポーなら多少は楽だな
559名称未設定:03/09/25 11:27 ID:jHTVZTpf
>556
後者。

リース会社は、在庫を持たない。
顧客向けに買って、直接届ける。(レンタルとは違う)
560名称未設定:03/09/25 11:35 ID:2yZt+/Qm
>>547
1年文系の情報処理で D が大量にでそう(w
561名称未設定:03/09/25 11:42 ID:eL7be7fZ
>>557
ドザのヒガミレスはニュ−速+にて大量発生中(藁
562名称未設定:03/09/25 11:44 ID:TMHzvQWI
Mac使いたい漏れも東大に入っていいですか?
563名称未設定:03/09/25 11:48 ID:+NvxMsIv
(・∀・) イイヨイイヨー
564名称未設定:03/09/25 11:52 ID:gBl3gFwk
今回の対策でMacが食ったのはLinux。

東大は昔はUnixだけだったが、今やWindows2000とLinuxのデュアルブートに置き換え
られ、学生のほとんどがWindows2000を立ち上げているとUnix板でなげかれていた。

Linuxは使わなくて良いから、せめてUnixクローンであるMacOSX使ってくれ・・という
危機感の現れと、WinMX・Winny対策だろう。ターミナルサービスであれば、学生が勝手に
WinMXなどを使えなくできる。さらにウイルス対策などもほぼ完璧になる。
565名称未設定:03/09/25 12:03 ID:EJUjbhsc
やっぱあれじゃないか?メンテナンス上のアドバンテージを考えるとNetBootはあまりに強力すぎたとか。
566名称未設定:03/09/25 12:06 ID:QcdfAPWk
東大は大丈夫なのか?
567名称未設定:03/09/25 12:06 ID:2yZt+/Qm
>>564 は間違いだらけ

Windows2000 はマルチメディア端末に入っているが、ベースは
NT4.0 TerminalServerEdition だよ。

ウイルス対策がどうのこうの、パッチが大変だどうのこうの、と
言っている香具師がいるけど、Windows はネットワークの先にある
サーバで動いているだけだから、パッチ当て作業はそんなに大変
じゃないよ?

MX/NY が問題になっているのは研究室で接続している連中や、情報
端末室のLANコンセントをつかってインターネットに接続している
連中。情報棟の端末群で動かしているのはまずいない。

Linuxがなくなったと言うよりは、Solaris がなくなった(実際には
なくなっていないけれど、貧弱なハードウェアx4 しかないので、
学生の演習で使うにしても厳しいだろう、ということ)ということ
の方が大きい。

それに ECC (学外の人のために説明すると東大の情報教育センター
みたいなところ) はコマンド群は全て GNU ベースなので、OS が
Solaris だろうが *BSD だろうが Linux だろうが、あんまり変わ
りがないのも事実。
568名称未設定:03/09/25 12:08 ID:QcdfAPWk
そういえば最近教養の方でXPアップデートしたら起動しなくなった、
とかいう騒ぎがあったからかな。
569名称未設定:03/09/25 12:09 ID:EYNnolIE
>>543
>>>535
>ちがうだろ

さいこうがくふ カウ【最高学府】[5]
学問を学ぶところとして最も程度の高いところ。現代では大学をいう。
570名称未設定:03/09/25 12:18 ID:QcdfAPWk
しかし東大生にマックは似合わないな(藁
芸大だったらぴったりだが。
571名称未設定:03/09/25 12:24 ID:Ut3oCn8z
レンタルは所有権が移転しない。リースはリース期間が満了した時に
買い取るか否かを選択ができる、と弁護士に聞いたことがある。
572名称未設定:03/09/25 12:28 ID:OVe0pCsS
パンサー待ちっていうことはX11のβが取れるのを待ってるってことかな?
573名称未設定:03/09/25 12:31 ID:3p5Eq1qq
要するにOS9だったら導入されなかったわけだ。
574名称未設定:03/09/25 12:33 ID:gBl3gFwk
でも、Windows一辺倒になるよりは多少Macが普及してくれた方が楽しいかも。

両方とも値段が下がるだろうし、いちいち日本の1大学が採用したくらいで
お祭りにならなくなるだろうし。


NeXT信者が多い阪大はどうするんだろう。ライバル心むき出しでMacOSX大量
導入したりすると楽しい。
575名称未設定:03/09/25 12:48 ID:jEXa40EL
>573
そりゃまちがいない
576名称未設定:03/09/25 12:49 ID:2yZt+/Qm
>>564 あたりの勘違いしている人間にちゃんと説明。一部は端折ってるけど。

*前の前のシステム(5年前) 〜 「めちゃめちゃ遅い。」
Unixを利用するとき
:: ネットワークブートのX端末(Mint)からSolarisサーバに接続して利用。
Windowsを利用するとき
:: ローカルからブートするWindows3.0端末をそのまま使う。(記憶あいまい)
FD/MOを利用するとき
:: 専用のI/O端末からファイルサーバにコピー。
メールサーバ
:: POP3。メールの遅配は1h〜2dが当たり前。永遠に届かないかと思うくらい。
ファイルサーバ
:: 一人 5MB だった気がする。
キーボード
:: たしか日本語配列じゃなかったっけ?(記憶あいまい)


*前のシステム(4年前〜2年前) 〜 「いつまで待ってもバグだらけ。」
NC端末を利用するとき
:: ネットワークブートのNetBSDを使う。ただしWWW/Mail/JavaAppletViewerのみ。
Unixを利用するとき
:: 上のNC端末からメタフレーム(?)でSolarisサーバに接続して利用。
Windowsを利用するとき
:: 上のNC端末からメタフレームでWindowsNT 4.0 TSEに接続して利用。
FD/SuperDisk/MOを利用するとき
:: 専用のI/O端末からファイルサーバにコピー。
メールサーバ
:: IMAP4に移行。後にPOP3でも取出せるようになる。
ファイルサーバ
:: たしか 一人 50MB だった気がする。トラブル連発で何度もダウン。
キーボード
:: 1台2万円以上する HHK 英語配列 が入った。学生には超不評。
577名称未設定:03/09/25 12:51 ID:2yZt+/Qm
*今のシステム(2年前〜現在) 〜 「そこそこマトモ。しかしアプリが肥大化し遅い。」
NCを利用するとき
:: ネットワークブートのDebianを使う。Linuxとして一通りのことができる。
Unixを利用するとき
:: 上のNC端末からSolarisサーバに接続して利用。
普通にWindowsを利用するとき
:: 上のNC端末からメタフレームでWindowsNT 4.0 TSEに接続して利用。
高性能Windows端末を利用するとき
:: ネットワークブートの Windows2000 Professional を利用。一部端末のみ。
FD/SuperDisk/MOを利用するとき
:: 専用のI/O端末からファイルをコピー。
メールサーバ
:: IMAP4 + POP3 だけれど、以前より速くなった?
ファイルサーバ
:: 一人 100MB。
キーボード
:: HHK 英語配列
578名称未設定:03/09/25 12:54 ID:2yZt+/Qm
*次のシステム(来年〜3年後くらい?) 〜 「種類が増えて管理が大変な予感。」
MacOS Xを利用するとき
:: ネットワークブートのMacOS Xを使う。MacOS Xとして一通りのことができる。
Unixを利用するとき
:: 上のNC端末からSolarisサーバに接続して利用。
普通にWindowsを利用するとき
:: 上のMacOS X端末からRDPでWindowsNT 4.0 TSEに接続して利用。
Windows端末を利用するとき
:: ネットワークブートのWindows XPを利用。一部端末のみ。
Linux端末を利用するとき
:: ネットワークブートのRedhat Linuxを利用。一部端末のみ。
高画質Windows端末を利用するとき
:: ネットワークブートの Windows XP を利用。一部端末のみ。
高画質Linux端末を利用するとき
:: ネットワークブートのRedhatt Linuxを利用。一部端末のみ。
メールサーバ
:: 今とかわらず。
ファイルサーバ
:: 一人 800MB。
キーボード
:: HHK Lite2 日本語配列
579名称未設定:03/09/25 13:03 ID:2yZt+/Qm
まぁ、導入されても最初1,2年間はバグだらけで、また学生が全員
テスターみたいな感じなんだろうね。

相談員のレベルも下がってきているのに、どうするつもりなのやら。
580名称未設定:03/09/25 13:05 ID:eEB06OXa
>>577
俺もうこの2年前の段階から知らないや。
「固まるからIceMail」を頑張って使っていたけど、周りはみんなwinでメール読んでたな。
581名称未設定:03/09/25 13:06 ID:eEB06OXa
>>579
だからこそサポートを多少でも丸投げできそうな形にしたんじゃない?
NC入れたときはすごい張りきってたけど、結果はあのざまだったからね。
582名称未設定:03/09/25 13:08 ID:QcdfAPWk
アプリケーションサーバ
Xserve 4台
外部からsshで入って利用
CUIアプリケーション及び X windowアプリケーションのみ利用可能
一般のMacOSアプリケーションは利用不可

↑これを読むと結局MacOSXをUNIXとして使って行きたい、と見えるがどうか?
583名称未設定:03/09/25 13:09 ID:eEB06OXa
>>531
iMacでもwindowsターミナルが使えるんだから

> 来年3月以降は、一部の高機能パソコン
> を除き共用パソコンの大半でウィンドウズが使えなくなる。

っていう記述は間違いだな
584名称未設定:03/09/25 13:09 ID:wenKs0Vc
>>576
懐かしいなあ.入学当初だ.
近所に座った 5 人くらいが netscape 立ち上げたら良く落ちたもんだ.
漏れは vi も知らない厨房だった.

>>577
今 100MB も置けるのだっけ.50MB だと思い込んでいたが.
585名称未設定:03/09/25 13:11 ID:eEB06OXa
>>582
それは外部からsloginするためのサーバ。
だから、CUIとXwindowしか使えない。現状と同じ。
各iMac端末はMacOSXで動くと思われ。
586名称未設定:03/09/25 13:13 ID:eEB06OXa
>>584
俺も当時はtwmが使いにくくてしょうがなかった。
誰かがfork爆弾をすると周りのX端末が全滅するというすごいしようだったよね
587名称未設定:03/09/25 13:15 ID:OVe0pCsS
スレタイだけ見た時、「1149人のうpデータンが同時にピョコピョコ」を
期待してしまったのですが…
588インサイダー ◆YOAhuXDUD6 :03/09/25 13:15 ID:knYKQDEg
>>550
今のシステムのとき問題になったのが、
○HDは故障率が格段に高いから端末に積まない
○webとメールが鯖の負荷の大きな部分だから端末ローカルで動かす
の2点。で、今度のシステムは、いまWindows鯖の負担になってるOfficeを
端末ローカルで動かすという意図だと思う。
実際、Windows端末を含めて新システムでは端末には一切HDは載らない。
589インサイダー ◆YOAhuXDUD6 :03/09/25 13:16 ID:knYKQDEg
>>576
○前の前
Windows は 3.1。95 年度からの導入だったので Win95 に間に合わなかったんだな。
ファイルサーバはひとり15MBだったような。
Mintのキーボードはカナが刻印されてるけどUS配列。Windows端末はJIS配列。

○前〜今(ハードウェアは同じ。ソフトウェアの入れ替えのみ。)
Solarisは単なるxnest。
Windowsはメタフレーム→xnestの2段転送。
メールは、おおっぴらに公開はしてなかったけど最初からPOP対応。

○次
最低4年はソフトウェアの更新をしながら使うと思う。
RDP で Windows NT4.0 TSE はありえないと思う。2000 か 2003 じゃないの?
XP/RedHat→補足すると、この2つのOSのデュアルブート。
メールサーバはたぶんリプレース。
ファイルサーバ800MBという情報はまだソースなし。
590584:03/09/25 13:16 ID:wenKs0Vc
>>586
「たんまつのしぼうするぷろぐらむ」とか(笑
漏れは今では twm (;´Д`)ハァハァ です.
591名称未設定:03/09/25 13:18 ID:Deg39yiI
>>587
ウpデータンマニアダ
592名称未設定:03/09/25 13:19 ID:eEB06OXa
>>588
うんうん、そうだろうね。1500台のHDがあったらほとんど毎日どこかで壊れそうだもんな。
メールとwebもNC環境よりはずっと使いやすいだろうし、
敢えて混んでるwin鯖を使おうって奴も減るだろう。
Officeもサークルビラ作る程度ならわざわざwinでなくてもいいしね。
周知徹底がうまくいけばかなりwin鯖の負担は減りそう。
593名称未設定:03/09/25 13:23 ID:os8Kq0RU
acrobat使えるよ
594名称未設定:03/09/25 13:24 ID:JN62vlq+
低機能でいい
管理が楽ならって発想だね
595名称未設定:03/09/25 13:26 ID:2yZt+/Qm
>>589
訂正THX。
一つ前のレスをコピペして作っていたら間違っていたとこが何カ所があったね。

前の前のシステムは quota 5MB じゃなかったっけ?$HOME/.public_htmlの掲示板の
ログが 5MB をすぐに越えて苦しんだ記憶があるから。

なお、quota 800MBっていうのは、現在の quota の8倍という記述が根拠。
596名称未設定:03/09/25 13:27 ID:eEB06OXa
>>594
でも、低機能すぎると誰も使ってくれないので端末の機能も少し上げたと思われw
とはいえ、規模が規模なだけに管理が楽かどうかっていうのは最大のポイントでしょう。
597名称未設定:03/09/25 13:34 ID:os8Kq0RU
photoshopやmathematecaが使えるなら、
使い倒したくなるね。オヒスはどうでも良い。
598名称未設定:03/09/25 13:37 ID:eEB06OXa
添付word書類がそのまま読めるっていうだけでもプラスかも
599名称未設定:03/09/25 13:41 ID:os8Kq0RU
なる。しかし、これからはpdfが標準になっちゃうよ。osxだからね。
600名称未設定:03/09/25 13:44 ID:IeYcVVbb
>>598
そーいやあったねそれ。
かなり導入する側としては不安解消だよな。
601名称未設定:03/09/25 13:49 ID:UTeKHO38
内部について語る東大生・東大卒 と 必死に煽ろうとする高卒ドザ

の対比がとてもおもしろいんですが。
602名称未設定:03/09/25 13:50 ID:w92QJGQC
AppleJapanて、そういう大規模構築の時に
要件定義とかある程度の実負荷かけた環境で
サービスレベルのテストとかできんのかなあ?
とてもそんな雰囲気じゃないが、ちゃんと
エンジニア部隊とかあるのかね? 「海外だと
これで動いてますよ」とかホワイトペーパー
持ってきて済ませそうな気もする…。
603名称未設定:03/09/25 14:05 ID:DKxQZf9N
>>602
どっちかって言うと営業集団だからねアップルは。
Apple本社での実績をそのまま持ち出すってのはあるだろうな。後は名古屋。

で、今回の件が成功すれば天下の東大で大活躍ですから、今後の営業に活用
しまくりでしょうな。
604名称未設定:03/09/25 14:06 ID:IeYcVVbb
その営業がままならないのがapple jp・・・もちっと社会性をもった社員をいれとけ。
605名称未設定:03/09/25 14:09 ID:eEB06OXa
教育用計算機センターの主達はapple japanの技術陣よりレベルが高い可能性は十二分にあるからなw
でも確かXServeのサポートサービスってかなりの金額だったはずだし、ある程度はしっかりやるでしょ。
606名称未設定:03/09/25 14:14 ID:JN62vlq+
高卒ドザざまぁみろ
607名称未設定:03/09/25 14:20 ID:JN62vlq+
Appleのシェアは確実に増えてます。
ドザのみなさんの焦りっぷりは、見ていて滑稽です。
前回1.43%から1.49%に増加しました。
ttp://www.onestat.com/html/aboutus_pressbox24.html
608602:03/09/25 14:21 ID:w92QJGQC
>>603
実績としてはむちゃくちゃ大きいね。1000台クラスをセミNC状態で
動かしてセントリック管理で可用性99%オーダーで運用できてます、
ローカル側である程度のリッチアプリも動きます、既存のレガシー系
ソフトウェアリソースも全部動きますって話になりゃ、教育機関系の
ネットワーク管理者はハァハァしちゃうよ。その実績が東大ならなおさら。
でもトラブルあったら満天下に恥をさらすことにもなるわけで。微妙。

>>605
アメリカの構築サポート部隊連れてくるかもね。それぐらいしても
罰は当たらない規模だもん。IAでも以後のケースになりそうな大規模
構築んときは、海外と日本のIntelラボが連携してパフォーマンス検証
やったりする。
609名称未設定:03/09/25 14:24 ID:GmlLalha
>>595
ファイルサーバのquotaはWebスペースとは別物では・・・
610名称未設定:03/09/25 14:27 ID:mygBJ1kP
相談員が増えてきたな(藁
611名称未設定:03/09/25 14:28 ID:l8VXOrfY
とりあえず頭の良い方が使うんでしょうけど…
一部の変わり者がウイルス等作って蔓延させません様に( ̄人 ̄)ナムナム
612名称未設定:03/09/25 14:34 ID:eEB06OXa
>>611
一部の変わり者は結構いると思われw
613名称未設定:03/09/25 14:37 ID:jacxyL1+
ウィルスよりMacMXかMacnyを作ってくれ
614名称未設定:03/09/25 14:37 ID:2yZt+/Qm
>>609
前の前のシステムはウェブサーバがファイルサーバ上のユーザの
ホームディレクトリをマウントして使っていた。
そのあと P2-450Mhz dual + バラクーダ な実験用ウェブサーバが
1年弱くらい公開された。
さらにその後になって user.ecc が稼働した。
615名称未設定:03/09/25 14:44 ID:gSkctxOq
じゃあ来年から使えるな。
616名称未設定:03/09/25 14:47 ID:VeF8QVBl
ディスクレスってのが気になるんだけど
HDがないってこと?
617名称未設定:03/09/25 14:53 ID:UTeKHO38
>>616
そういう質問はスレを読んでからしたら?
618名称未設定:03/09/25 15:04 ID:nxTMITRe
>>617
途中まで読んだんだけど、難しくてわからんのよ
619名称未設定:03/09/25 15:06 ID:DKxQZf9N
620名称未設定:03/09/25 15:08 ID:I1Me0zwt
マウスが気になる。キーボード同様他のものを入れるのだろうか。
621名称未設定:03/09/25 15:11 ID:os8Kq0RU
やっぱ、準星だろ。
622名称未設定:03/09/25 15:12 ID:ZVDp/JwV
マウスがどうなるかは非常に興味深いところだけど
X11クライアントとしての利用も考えられているみたいだから
2ボタンホイールマウスもしくは3ボタンマウスになると思う。
623インサイダー ◆YOAhuXDUD6 :03/09/25 15:14 ID:h8RWrwS7
うう、アク禁で ADSL が使えないからダイアルアップ激しく不便…

>>595
俺の入学(97年)の直前にシステム改訂があったから、その直後から 15MB になったのかな?

たしかに
http://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/announce/2003/09/24_nextsystem.html
にはファイルサーバの容量を8倍にするという記述があるし、いまのquotaは100MB
だから単純計算では800MBなんだけど、この100MBという数字は「全員が全員これだけの
容量は使わない」という前提での設定で、実は全員が100MB使えるだけの余裕はない。
新システムでのquotaは未定と明言してるし、これからPhotoshopが入ったりRealPlayerが
Macにたぶん標準搭載だろうしでみんな大きなデータを溜め込むだろうから、とりあえず
最初はキリのいいところで 500MB くらいになるんじゃない?

>>616
今はMacも、WindowsですらもHDなしでネットワークブートできるのでつ。
624名称未設定:03/09/25 15:17 ID:os8Kq0RU
FDでDOS起動するみたいなものだね。(鬱
625名称未設定:03/09/25 15:17 ID:w92QJGQC
なんでNECの関連会社がMac売ってるんだっていう日記見たけど
1000台規模の導入やらセッティングやらできるベンダって大手系しか
ないよね…。大塚商会には規模的に無理そうだし、エデュケーション
チャネルが弱そう。
626名称未設定:03/09/25 15:19 ID:JN62vlq+
>>624
確かに>ディスクレス
627名称未設定:03/09/25 15:40 ID:DKxQZf9N
余ったキーボード、マウス、内蔵HDをNECはどうするんだろう?
628名称未設定:03/09/25 15:44 ID:3E2Ho765
マウスはこれだよ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030920/ni_i_in.html#fanmp
FUN FAN MOUSE

光学式でメンテ不要だし
たくさんの人が使うから
手に汗かくと汚いからね
すずしくていいよ
629名称未設定:03/09/25 15:46 ID:3E2Ho765
630名称未設定:03/09/25 15:52 ID:w92QJGQC
>>627
このロットなら当然アセンブリの段階で指定構成にするよ。
人力でハードディスク抜いたりしたら軽く1人月はかかるよ。
だいたいその作業どこでやんのよ。
631名称未設定:03/09/25 15:52 ID:Vdb7dLGa
>>627
AppleからNECリースに納入する時点でBTO済みと思われ。

これだけ大量導入する時はAppleも変則的な構成にも対応するかと。
632名称未設定:03/09/25 15:55 ID:w92QJGQC
>>631
結婚式はフォーシーズンズにしようね
633名称未設定:03/09/25 15:58 ID:s7+k8Utw
文科系は膜でもつかってろ。
634名称未設定:03/09/25 15:59 ID:mygBJ1kP
>>630
そういえば現システムのNC、サウンドカードを抜くと別料金がかかるってことで
サウンドカードさしっぱなんだっけ・・・。
635名称未設定:03/09/25 16:15 ID:1LBKEYwQ
>>527
うちの大学にもジョブズシンパがいて,NeXTがずらっと並んでい
たのを見たときには驚いた思い出が。
636名称未設定:03/09/25 16:18 ID:yzyCtQ7y
AppleWorksも使えるようになるのでしょうか。
637名称未設定:03/09/25 16:21 ID:DKxQZf9N
>>636
使えるようにはなるけど使えるようにはしないでしょう。

HD無い端末でもCD-ROMブートは出来るのかな?
638名称未設定:03/09/25 16:22 ID:1LBKEYwQ
>>564
大学生は上はスパコンから下はDOSマシンまで幅広く,
様々なOS/ハードを使わせるべきかと。
まあ日本だとあそこぐらいしかないかも。
639名称未設定:03/09/25 16:27 ID:zn8uqCC/
HD無しのネットブートしたときって仮想メモリはどうなんの?
640名称未設定:03/09/25 16:48 ID:BMkfFXf9
>>635
慶応か?
641名称未設定:03/09/25 16:56 ID:ONcwzTEn
黒Nextがずらっと並んでいたのは
阪大
大阪市立大
神奈川大
ぐらいじゃない?
642名称未設定:03/09/25 17:03 ID:TutMEwpX
643名称未設定:03/09/25 17:11 ID:t43HNtwx
>>642
微妙にずれた記事な印象
644名称未設定:03/09/25 17:25 ID:15yrp5sD
なんか前の方でも言ってる人がいたけど
先生、こういうのは感心しないな!
http://www.apple.co.jp/macosx/panther/fast_user_switching.html
645名称未設定:03/09/25 17:27 ID:K2p9S2e3
それより、「迷惑メールに最高100万ドル罰金」が気になった
646名称未設定:03/09/25 17:27 ID:yzyCtQ7y
クルリン と呼びなさい
647名称未設定:03/09/25 17:32 ID:UTeKHO38
>>642
直接受注って思いっきりかいてあるし、NECのNの字もないな。
648名称未設定:03/09/25 17:39 ID:aLnzRCSX
最近Macが急速に見直されてるようで怖い。
関係者はちょっとオチケツ。
649名称未設定:03/09/25 17:39 ID:3RKYUcHT
>>611
昔から別名、頭狂大学って言われてっからなあ・・・
漏れにも拝ませれ( ̄人 ̄)ナムナム
650名称未設定:03/09/25 17:48 ID:tBSgOSDr
灯台は時差津者が多いってマジ?
651名称未設定:03/09/25 17:51 ID:pNpxbCKD
京大や筑波大は自殺者が多いと聞いたが、
東大は知らないなあ。
652名称未設定:03/09/25 17:51 ID:DKxQZf9N
>>650
周りからの期待が大きいから、のんきに生きていけないケースが多いんじゃない?
653名称未設定:03/09/25 17:51 ID:halEN2SH
灯台祭り開始か? N速見てくる
654名称未設定:03/09/25 17:58 ID:aLnzRCSX
ニュー速すげー(w
ドザとマカと学歴至上主義者が、見事に吸い寄せられてる。
655名称未設定:03/09/25 18:00 ID:tl3zN7yi
>>407
tftpが抜けてる。
656名称未設定:03/09/25 18:01 ID:ZVDp/JwV
2ch的には最高の餌が少なくとも3つは転がってますからね。
657名称未設定:03/09/25 18:01 ID:tl3zN7yi
>>644
これは禁止されるか、夜に強制ログアウトの対象でしょう。
WIndows TSEでもresume sessionは禁止されてんじゃない?
658名称未設定:03/09/25 18:04 ID:d3o9djDT
>>651
筑波は立地が悪すぎ。
理想主義だけで街を作っちまったので、暮らしてゆくのに息苦しいのよ。
659名称未設定:03/09/25 18:08 ID:ybhden8g
>>648
ジョブズがWinのワームとかバラ撒いてたりして。
660名称未設定:03/09/25 18:09 ID:o9tRqMIM
筑波は東京が壊滅した時のためでもあるしね。
661名称未設定:03/09/25 18:12 ID:UTeKHO38
筑波は自殺率No.1じゃないの?
大学内に自殺の名所があるって聞いたけど。
662名称未設定:03/09/25 18:13 ID:G0glfwJ4
東大の場合にも当てはまるが、実際には、
LinuxからOSXへのSwitchが多いのだ。
663名称未設定:03/09/25 18:19 ID:JYS1BeWJ
>>661
筑波の実態は知らんけど、あそこは目茶苦茶広い。学内で自殺があって場所を言われて
もピンとこないかもなー 文部省の締め付けがキツイ学校なんで、教員学生ともにいろいろ
あると思うよ。
664名称未設定:03/09/25 18:20 ID:9/dsLFq2
>>531
一般大衆紙とはいえ、朝日新聞の記事はかなり意図的な曲解が含まれすぎてるな。
体制批判のためにMacを持ち上げているのはわかるが、現状ですらLinuxの方が多くて
リモートでWinを使う状態なのに、まるでWindowsが一気に削減されたような書き方。
しかも、iMac上でWindowsのアプリを使うことには一言も触れていない。

サーバーもApple製は4台だけで、むしろWindowsサーバーは14台も導入されているのに
あたかもすべてXserveになったように書いてある。台数の問題だから、コンピュータの素
人だのどうだのは関係なく、事実の隠蔽だよな。

加えて、今回はPortsの便利さからFree BSDマシンとして導入され、オープンソースソフト
の導入が楽だというのが理由なのに、なぜかMacOSの管理が楽みたいにかかれている。

ちょっとひどすぎるな。
665名称未設定:03/09/25 18:20 ID:tcv4eUr4
あれ、記述増えてる。3ボタンマウスだって。

ところでファイルサーバってマシンなんなんだろう?
666名称未設定:03/09/25 18:22 ID:cHXqS1k+
あれ、3ボタンマウスって記述増えてる。

ところでファイルサーバってなんなんだろう?
667名称未設定:03/09/25 18:25 ID:xgcLUrDU
>>665
ホントだ。3ボタン光学…
MSインテリ?
Logitec?
668名称未設定:03/09/25 18:33 ID:47XAZfUn
>>664
???
おいおい、あんたは今までの話を読んだのか?
どうしてそんな話になるのか、、、、

なんでportsがでてくるのかもわからんし、現状のシステムについても誤解してるみたい。

はぁ。
669名称未設定:03/09/25 18:37 ID:tl3zN7yi
つかうとしたら、finkだろうな。
670名称未設定:03/09/25 18:39 ID:UyecG6y2
eMacじゃなくてiMac
その心は?
671名称未設定:03/09/25 18:41 ID:VM3CzsLM
東大と同じマックが家にあると思うと、鼻が高いw
672名称未設定:03/09/25 18:41 ID:yzyCtQ7y
省スペース&移動が簡単
eMac は重たいし移動させにくい
673名称未設定:03/09/25 18:42 ID:EJUjbhsc
>>670
電気代削減、電磁波抑制。
674名称未設定:03/09/25 18:43 ID:/Kz2JgWj
>>671
そうか・・・?
675名称未設定:03/09/25 18:43 ID:UTeKHO38
いまさらeMacってのもなあ。
貝ブックに次ぐ安っぽいデザインだし、デカ杉。
676名称未設定:03/09/25 18:45 ID:DULsNssD
筑波の自殺は地底からの電磁波故!!とか言ってたトンデモ系がいた記憶が。
677名称未設定:03/09/25 18:47 ID:mygBJ1kP
>>664
前半はあってるが後半は大間違いー。
自分で手を入れてmakeすることに喜びを感じる人たちがPortsなんぞ使うかw
678名称未設定:03/09/25 18:47 ID:TMHzvQWI
Macと自殺の因果関係について語るスレはここですか?
679名称未設定:03/09/25 18:54 ID:xm66SnpV
Server69台。Netboot用65台か、、、一台あたり20台程度。

日経の記事がほんとなら
Appleがやっと具体的な数値を示したってことか。
これで入札時に”御宅、他社より台数多いですね”って突っ込まれなくてすむ。
それ以前にAppleが競合ならこんな仕事しないですむな。
680名称未設定:03/09/25 18:56 ID:ybhden8g
>>678
「圧倒的」なシェアを誇るドザさん達だからこそ、
自殺者もドザさんが多いでしょうよ。
681名称未設定:03/09/25 18:57 ID:HOe//NA/
1台当たりはどのくらいまで値引きするんだろうか
まぁ、公的機関だからそれほど値切らないかな
682名称未設定:03/09/25 18:58 ID:ZA1CTSkY
>>658

>理想主義だけで〜

なんか変な理屈だな。
住みやすい街を理想として街を作り、その計画がよいものであれば住みよい街になると思うが。。
683名称未設定:03/09/25 19:05 ID:w92QJGQC
>>682
まあ筑波は単純に都市計画が間違ってたんだが
そもそも「計画都市」というコンセプト自体が
間違ってるんだという研究もあるよ。設計主義的に
デザインされた都市は筑波に限らず多摩センターも
千里中央もたいてい失敗してるしね。
684名称未設定:03/09/25 19:05 ID:KdbmsxPO
公的機関相手の入札って根切りしまくりだったような。
何たって金の枠が決まってるんで、とんでもない破格だったりする。
業者はなんでそんなんに入札落とされようとするかって、、、
業者の取引先欄に国立○○大学とか、東京都、とか掲げられる。
つまり、信用と実績、名が取れるって聞いたことありんす。
685名称未設定:03/09/25 19:08 ID:DULsNssD
カッチョイイブラジル首都なんかはどないですか?
686名称未設定:03/09/25 19:11 ID:DKxQZf9N
>>684
だね〜。
今回のiMac一台辺りの価格はどれくらいのもんなんだろ。
アップルにとっては一大広告になるからいくらでも良いんだろうけど。
687670:03/09/25 19:13 ID:UyecG6y2
>>672
ということはiMacの方が盗難の可能性が高い

>>673
なるへそ

iMacは首がポッキリ逝きそう
688名称未設定:03/09/25 19:14 ID:/lk8zq4F
>>684
そういうパターンもあるけどぉ
「入札側と発注側で既に話が出来レース状態、あとはお察し下さい(w」
なんていうのもあるよ

つうか、漏れはんな出来レースな話しか聞いた事無いけど(w
689名称未設定:03/09/25 19:14 ID:xm66SnpV
>>684
今はそうでもない。
よっぽど先鋭的でない限り、赤で請け負う業者は少ない。

発注側が昔感覚で要求と金額が折り合わず、
片手の指じゃ足りない位入札繰り返すところもある。

この構成で10億だと妥当。値引きほとんどなし。
初期SI費用、AppleCareも含む。
保守内容によって損得決まる位。
どうころんでもAppleに損は無い。
690名称未設定:03/09/25 19:15 ID:XNEqSLPy
691名称未設定:03/09/25 19:16 ID:vXVRzbQQ
>>683
人間の生活まで計画されているような香りがあるからな、ああした計画都市は。
住民は、仕事して飯食って寝りゃいいじゃんと言外に感じないでもない。

>>685
渋滞と大気汚染でシャレになりません。
692名称未設定:03/09/25 19:17 ID:GNovYRlO
>687
消防などの教育機関では首ポッキリがあるからCRTじゃないとダメらしい
(重くてすぐには動かせないし)

これで首チョンパするようなら東大生も消防ということになるな
693名称未設定:03/09/25 19:27 ID:E2nXuAeV
>>690
燃え燃え〜
694名称未設定:03/09/25 19:27 ID:UTeKHO38
Unixをベースにしていなきゃこうはいかなかっただろうな。
正直、発表された時はこれほど大きな意味を持つとは思わんかった。
695名称未設定:03/09/25 19:29 ID:PC2mvUV+
名古屋商科大学も...
http://www.nucba.ac.jp/info0912.html
696名称未設定:03/09/25 19:30 ID:tx8RKihV
これからの破球効果が見物だね
697名称未設定:03/09/25 19:39 ID:bo0zyZYz
波及効果期待するには、あまりにも持ち玉が少なすぎ
こういう用途は拡張性いらないからコンパクトなデスクトップを揃えるべき
698名称未設定:03/09/25 19:41 ID:tx8RKihV
だらかimacなんだよ。
699名称未設定:03/09/25 19:42 ID:tx8RKihV
2,3の大学が右習えすればなだれる可能性もあるよ。
700名称未設定:03/09/25 19:43 ID:z61AwwO3
>>683
それって当たっているね。
というよりも、完璧に設計された町は人間が拒否をする というのは、よくある話。
人間は有る程度の不便と自然がなければ、生活はできない。

その点、なんでもそろっている計画都市は 人間にとって退屈な町でしかなかった
701名称未設定:03/09/25 19:43 ID:czYdCXqN
共用マシンは、学生にいじられるようなものは避けるべき。
HDDレスってのは、確かに理にかなっている。
702名称未設定:03/09/25 19:43 ID:UTeKHO38
>>697
拡張性がいらないなら今の大福が最善だろ。
一体型だから横幅もとらないし、意外と見た目にもすっきりだ。
703名称未設定:03/09/25 19:44 ID:tx8RKihV
下町が遠すぎるんだよ。
 アカ提灯もないし...
704名称未設定:03/09/25 19:45 ID:tx8RKihV
場所取らないに関しては、敵なしだろ。imac
705名称未設定:03/09/25 19:46 ID:UTeKHO38
>>700
なんでも揃っているというよりか、
すべてを合理的に揃えようとしたのが問題だったんでないの?
706名称未設定:03/09/25 19:47 ID:XUJ6Cc6l
さっと読んで思ったこと

Eaj0BG12
↑この人相当アホ
707名称未設定:03/09/25 19:55 ID:tx8RKihV
許してやれよ。
708名称未設定:03/09/25 19:58 ID:w92QJGQC
>>705
都市計画って計画立案時点の条件とそれにもとづく将来予測を
ベースにして最適解を計画するからね。それがよくない。
最初から特定の条件によくフィットするモデルになってる。
前提条件付きの最適解は、前提からそれたときの破綻が
大きすぎる。適度な冗長性を持たせたシステムでないと
マージン超えたときに一気にサービスレベルが下がるという
こと。コンピュータのシステム構築と同じですわー。
709名称未設定:03/09/25 20:00 ID:tx8RKihV
計画と知ってウンコするとこがないんだよ。
710名称未設定:03/09/25 20:01 ID:OQ+eF6i7
>>682
ま、一度来てみーよ。
さむーい街だから。

こんなところに住んでると、無性に人肌恋しくなっちゃうんです(w
711名称未設定:03/09/25 20:09 ID:Fk4qT+7R
いまさらか?
欧米の有名大学は10年以上前からマックを入れているが。
アジアの一流、世界の三流大。
今からでも遅くないぞ。がんばれ。
712名称未設定:03/09/25 20:10 ID:DULsNssD
千里中央は親戚の関係で時たま行くが、確かにちょっと・・・だなぁ。
この前TVで見たストラスブールにウットリ。
713名称未設定:03/09/25 20:15 ID:TYrjGYQ9
わざわざスレ立てる程の事かよ‥‥ ┐(´ー`)┌
714名称未設定:03/09/25 20:17 ID:z61AwwO3
>>705
マトリックスでエージェント・スミスが最初のマトリックスについて述べていた
下りがまさにそれだと思う。

なんか、町に住まわされていると思っちゃうんだよね。なんでもそうなってい
ると。
715名称未設定:03/09/25 20:19 ID:KdbmsxPO
>>713そう思うならスルー
716名称未設定:03/09/25 20:20 ID:KdbmsxPO
いや、漏れもそう思っててレスしちまったw
717名称未設定:03/09/25 20:27 ID:8Ok8XUEj
都市とマクを語るスレ
718名称未設定:03/09/25 20:30 ID:yzyCtQ7y
東京大学出身者には懐かしいスレ
719名称未設定:03/09/25 20:32 ID:++vWz0v2
富士通、NEC、日立、東芝のPCが何千台納入されてもニュースにならないのに、
iマク(傾いた首)が1200台納入されたらお祭り騒ぎ。鬼の首を取ったかのように騒ぐ香具師まで現れる始末。

おめでたい人たちですねwww
720名称未設定:03/09/25 20:33 ID:3p5Eq1qq
>>714
映画の話はしていない。
721名称未設定:03/09/25 20:34 ID:tx8RKihV
日本の将来について議論してるんだよ。
722名称未設定:03/09/25 20:35 ID:OQ+eF6i7
>>719
そりゃ、ここは、Mac板ですからね。
富士通のPCが納入されてお祭り騒ぎしたら板違いでしょ。
723名称未設定:03/09/25 20:41 ID:3p5Eq1qq
>>719
おまえが悔しがって過剰反応してるだけ。
724名称未設定:03/09/25 20:47 ID:FlathNsU
>>711
研究室を見たことない人ですね。
725名称未設定:03/09/25 20:48 ID:P/5/nHxe
って言うかwin板にまでスレが立ってるぞ………
N速とかにも………
726名称未設定:03/09/25 20:50 ID:3p5Eq1qq
>>725
またウイナの過剰反応か。ちょっと覗きに行くかな。
727名称未設定:03/09/25 20:51 ID:yzyCtQ7y
朝日の紙面にも出てたんだけど・・・
なんだかな〜 どうせてめえのところではデザイン部くらいしか使ってないだろうに
728名称未設定:03/09/25 20:54 ID:Ip5S2ANl
法曹界にも導入できないものか。
なぜか裁判所や検察で使われる文書作成ソフトは一太郎で、winの天下。
729名称未設定:03/09/25 20:54 ID:pFw3Atsr
>>719
そんなに思うならまず、
東大で導入決めた関連者に、おめーらおめでてーよな、
みんながPCなんだから糞入れてねーでPC入れろやタコ!って言えよ。
おめーがマカなら数%シェアがここにきて著名どこに採用されたなら、
ガリガリくんが当たってたほどでないが、ちょびっとはうれしいだろ?
それが人情ってもんだ。別に騒ぐほどじゃねーけど。東大もすかんし。
730名称未設定:03/09/25 20:55 ID:HU6vIu7g
2004/04からか、じゃあPantherも出てるね
731名称未設定:03/09/25 20:56 ID:aLnzRCSX
>>727
アカヒはとにかく主流が嫌いな青臭いガキの集まりですから。
732ひみつの検疫さん:2024/07/12(金) 20:00:25 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
733(わ)(ろ):03/09/25 21:00 ID:OQ+eF6i7
>>728
どちらの関係者ですか?(w
それとも、先生?

ちなみに、いまだにWin95が半分以上占めている支部もあります。
734名称未設定:03/09/25 21:03 ID:tx8RKihV
文書書くのDOSでも十分だよ。
735名称未設定:03/09/25 21:06 ID:3E2Ho765
736名称未設定:03/09/25 21:18 ID:A+5Fp9Td
マカー見てると思うのは、道具に愛着持つのは
いいことだろうけど、道具に自己のアイデンティティを
見出すのはどうなんだろうねえ・・・
737名称未設定:03/09/25 21:24 ID:zZG6YT52
お前らも暇だなぁ・・
738?:03/09/25 21:27 ID:BDwrts9x
>>736
機械モノにはつき物だね。いままではカメラや車に多かったけど。ニコ爺とか。
あと一部のドザも似たり寄ったりだけどね。
自作という行為をする自分や、(その時点での)最速のCPUやグラボを所有していることに
自己のアイデンティティを持っているような。
739名称未設定:03/09/25 21:29 ID:t43HNtwx
うむ、手段と目的が入れ替わってしまいがちになるな。
それはそれで本人にとっては幸せなのかもしれんが。
740名称未設定:03/09/25 21:30 ID:A+5Fp9Td
>>738
自作は安く、速く、自分の用途に適したマシンを手に入れる
ってのが目的だから、アイデンティティなんて関係無いだろ
マカーも分かってるんだろうけど、つい対抗心で事実無根な事例を出しちゃう

あと、レスに必死とか、エロゲは必ず入れるんだよな
741名称未設定:03/09/25 21:35 ID:8GQZEfNN
>A+5Fp9Td
つまらんスレ違いは、よそで思う存分やってくれ
742名称未設定:03/09/25 21:36 ID:d/z2mK3t
必死エロゲ
743名称未設定:03/09/25 21:37 ID:BDwrts9x
>>740
必死だな(w エロゲで一発抜いてさっさと寝ろや。
おっと、ママが階段を上がってきてるぞ(w

ってのはさておき、「一部の」が見えないのか?
どう見たって自作厨は自作自体が自己目的化してるだろ。
744名称未設定:03/09/25 21:43 ID:yzyCtQ7y
>>740
アホだね。こういうのって。そもそも何しにこの板に来てるんだろ
病気なのかな、市ね
745名称未設定:03/09/25 21:44 ID:XNEqSLPy
この板に来てアイデンティティを見いだしてるんだろ。なんだかなぁ。
746名称未設定:03/09/25 21:57 ID:8D86f9ql
>>740は「事実無根」だとか「必死」というフレーズを入れれば
皆がかまってくれるって信じてるんだよ。許してやれよ。
747名称未設定:03/09/25 21:57 ID:UTeKHO38
昼間っから2chに張り付いてる無職の引きこもりドザなんて
東大から最も遠いところにいるのになあ。
748名称未設定:03/09/25 22:03 ID:9RjvMm4z
おまいらも構うなよ
749名称未設定:03/09/25 22:04 ID:w2zmj2by
>>747
案外、近いところにいるよ。
750名称未設定:03/09/25 22:09 ID:9r7KTUds
>>746
漏れのは充血巨根。
751名称未設定:03/09/25 22:35 ID:Ut3oCn8z
>>719 やっと藻前ここに書き込めたみたいだなw
藻前のような教養、学歴が低い厨はここにこなくていいんだよ。
引きこもりなんでしょ?おとなしくWin板とかに引きこもっていてね。
752名称未設定:03/09/25 22:42 ID:YhBoZeyq

よく知らんが某都立大ではUNIX関係の講義にはよく人が入るそうな(最初だけか?)
まぁ灯台の連中はMACではなくてLinuxにしろといいたいだろうね
753名称未設定:03/09/25 22:43 ID:DKxQZf9N
>>752
そうなの? 本当に?
754名称未設定:03/09/25 22:48 ID:tx8RKihV
MACはUNIXだぜ。何を一点高。
755名称未設定:03/09/25 22:55 ID:kQJLW6/P
東大って学内のデータ受け渡しはやはりフロッピーなんですか?
756名称未設定:03/09/25 22:55 ID:6qAwk3tZ
>>728
裁判所の場合は、最高裁に制度調査室という部署があって、
そこのメンバーがどうしようもないのよ。
Winの知識でUnixを語れると勘違いしているやつとかいたりして。
757名称未設定:03/09/25 22:56 ID:9KrWrhNI
おれらの頃には 共用コンピュータなんてなかったな。 教養の図学でフォートランやったが。
758名称未設定:03/09/25 22:57 ID:tx8RKihV
30年前か?<なかった
759名称未設定:03/09/25 22:59 ID:rlZ/842P
日本を駄目にしてるのは東京大学だとおもう
760名称未設定:03/09/25 23:00 ID:9KrWrhNI
20年前〉なかった
761名称未設定:03/09/25 23:01 ID:tx8RKihV
駄目な日本にふさわしいよ。
762名称未設定:03/09/25 23:02 ID:tx8RKihV
計算機センターの端末演習で使えただろ。
763名称未設定:03/09/25 23:04 ID:YhBoZeyq
>>759
そりゃそうでしょ。京大も五十歩百歩と仮定しちゃうけれども
以前イェール大学かなんかと交換留学生で交流したときに向こうからクレーム来たんだよ。
あんなにレベルの低い指導では時間の無駄みたいにね。
灯台鏡台行く前にお受験ぐらいしか勉強してない生徒と同レベルなわけないでしょっての
日本一とかいわれてる時点で甘えを感じるよ
764名称未設定:03/09/25 23:04 ID:5X8rhPCe
>>759
おまえみたいに特定の奴が悪いと恥ずかしげもなく言い切れる奴がたくさんいるのが
日本を駄目にしている原因だ。
765名称未設定:03/09/25 23:04 ID:g/jdQZKO
766名称未設定:03/09/25 23:05 ID:8nU9h4yj
導入っても購入じゃなくてリースなんだよね。
767名称未設定:03/09/25 23:05 ID:ElV03wHF
やっぱりくそOS9を切り捨ててOSXにしてよかったね。Apple(笑)
768名称未設定:03/09/25 23:07 ID:g/jdQZKO
769名称未設定:03/09/25 23:08 ID:tx8RKihV
いいよ、おれまだとうぶんOS8ただから、切り捨て対象外だね。へへへ。
770名称未設定:03/09/25 23:08 ID:tx8RKihV
当たり前だろ。<リース
771名称未設定:03/09/25 23:09 ID:JplhCzjj
>670

Mac OS Xが動作しているeMacとiMacの
画面を見比べたことあるか?

eMacのCRTモニターはかなり目に悪影響だと
感じるはずだ。
772名称未設定:03/09/25 23:09 ID:5X8rhPCe
>>766
普通リースだろ。コンピューターは耐用年数と、実用になる期間がかけ離れている。
国公立大学の備品管理は信じられないほどウザイ。
773名称未設定:03/09/25 23:13 ID:8nU9h4yj
>>770
>>772
ですよね。
なんか購入だと思っているっぽいのがこのスレにチラホラと…
774名称未設定:03/09/25 23:18 ID:UTeKHO38
>>773
どっちにしてもAppleの儲けはかわらんし、大した問題じゃないがな。
775名称未設定:03/09/25 23:19 ID:6qAwk3tZ
>>773
そりゃ普通リースなんだけど、大学とか官庁によっては大量に購入しているところも
あるんだよね。理解に苦しむ。
そのおかげで、速い機械を導入できず、OSも古いままというアホな状態が続いている。
776名称未設定:03/09/25 23:26 ID:uhxdSt9i
液晶に比べてCRTの方が目に悪いのって普通じゃん。
色の発色なんかはiMacの液晶と比べると、さすがにCRTのeMacの方がいいけど、
大学で使うならどっちもどっち。

設置面積って話もあるけど、たぶん故障率なんかも影響してるんじゃないのかな?
777名称未設定:03/09/25 23:26 ID:8nU9h4yj
>>774
NECリースのことだから、他のリース会社に余っている初代液晶iMacを
かき集めてリースするだけかもしれん。
778名称未設定:03/09/25 23:26 ID:uhxdSt9i
>>776は >>771向けね
779名称未設定:03/09/25 23:27 ID:tx8RKihV
液晶は劣化が心配だね。4年間保つのか?
780名称未設定:03/09/25 23:28 ID:tx8RKihV
1Gだよ。
781名称未設定:03/09/25 23:29 ID:/WwmT24t
>>779
CRTよりマシっす。
782名称未設定:03/09/25 23:30 ID:uhxdSt9i
>>779
液晶の寿命が短いってのは「今は昔」の話だね。
783名称未設定:03/09/25 23:32 ID:UmmEgDzN
>>777
はぁ?HD抜き、キーボードマウス抜きのカスタマイズ品でしょ?
784名称未設定:03/09/25 23:34 ID:tx8RKihV
ドットオチしないかい?
785名称未設定:03/09/25 23:47 ID:ydPgh1V3
どとおちは仕様だろ
786名称未設定:03/09/25 23:50 ID:sT59j3Hy
ドット落ちこそ大学で利用するレベルではなんも関係ない。
787名称未設定:03/09/25 23:51 ID:zIk8+Pto
うちの嫁も最近ドット落ちが激しいんですが。
これも仕様ですか?
788名称未設定:03/09/25 23:51 ID:OQ+eF6i7
>>756
もしかして、ゼロックスの方?(w
789名称未設定:03/09/25 23:59 ID:6qAwk3tZ
>>788
違います (w

まあ、あの部署は知ったかぶりが多くて困るよ本当に。
事件局のOA担当の人は、現場で何を必要としているか分かっているし、
分からないところはそういう前提で対応してくれるから仕事がやりやすいけど、
あそこだけは、分かっていないのに分かっているふりをしてほんと困るわ。
790名称未設定:03/09/26 00:09 ID:rbC5KIwC
>>787
いいえ違います。はやめの交換が一番です。
791名称未設定:03/09/26 00:11 ID:CzajKgpl
リース期間内に液晶の輝度が落ちた場合無償交換または無償修理の対象になりますか?
うちの場合、IBMのCRTがピンぼけになったときはIBMサポセンがすぐ新品と無償交換してくれたぞ
792名称未設定:03/09/26 00:14 ID:KrWQTdS2
>>789
事件局?
事件部のことかな?それとも事務局?

あそこの人たちって、どういうルートで採用されるの?
もともと事務官だった人たちなのか、それとも専門職みたいな形で中途採用されるの?
事務官からって言うなら、知識を期待するのがそもそも無理な気もするけど。

電話で話す限りでは、感じいい印象を持ってるんだけど。
793名称未設定:03/09/26 00:18 ID:A3oNf/fK
>>791
2行目がちょっと刺激的でいいね。
もっと過激なのでもいいぞw
794名称未設定:03/09/26 00:26 ID:16B96d4L
>>792
あそこについては色々言いたいことはあるけど、スレ違いなので、これで最後にしますが、
事件局というのは、事務総局の中にある民事局、刑事局、行政局、家庭局の総称。
制度調査室というのは、総務局の中にある部署で、もともとはOAとは関係ない部署なんだけど、
いつのまにかOAの専門部署になってしまった。
制度調査室のメンバーは、室長は裁判官で、その他は裁判所書記官資格がある事務官、
一応コンピュータに詳しい人を集めているという話を聞いたことがあります。

そういうメンバーなので、一般ユーザーの中では比較的パソコンに詳しいという程度だから、
知識を要求するのは無理な話なんだけど、なぜか背伸びをしているんですよ。
そんなことしなくてもいいのに。

最高裁の中では一番嫌われている部署らしいです。
795名称未設定:03/09/26 00:34 ID:rexjAQWR
なんだかこのスレは色々な話題が読めて面白いなw
796名称未設定:03/09/26 00:56 ID:KrWQTdS2
>>794
おぉ!そういうことですか。最高のことはちょっと……。

確かにいい評判は聞かないですね。
でも、そういう人たちが一般ユーザの中でも最下層くらいな人たちを相手に仕事してるんだから、
さぞかし大変なんだと思う。なんせ、裁判所職員なんて、文系の中でも、一番パソコンと縁遠い
ところで生活してきたような人間ばかりだし。

スレ違いなのに、ありがとうございました。
もっとお話聞きたいんですが、普段どの板・スレにいらっしゃいますか?


さーて、明日も民裁システム、ちゃんと動いてくれますように。(w
(-_-)zzz
797名称未設定:03/09/26 00:58 ID:4ZxhPr04
.DS_Storeとかは大丈夫なのかな。10.3になれば解決?まぁ他の大学でも運用できてるみたいだからいっか。
http://allabout.co.jp/computer/macos/closeup/CU20030307win/index_001.htm
798名称未設定:03/09/26 01:06 ID:ojZH2xsW
>>797
さっき翻訳スレで見たけど解決らしいね
799名称未設定:03/09/26 01:09 ID:4ZxhPr04
>>798
マジで!なんて偶然。こんなのもウザがられるだろうなと思ってたところだった。
他にもいろいろありそうだけど。運営マニュアルみたいなのできたら公開してほしいなぁ。
800名称未設定:03/09/26 01:18 ID:yYJ0eo/o
>>767
煽りたいんだろうけどな・・・
OS9までで培ったノウハウがOSXで生きてる
リソースがFreeBSDもどきになったからってまったく別もんじゃないよ
しかもよりMacOSに近付け洗練させて行くって語ってるぜハゲが
801名称未設定:03/09/26 01:28 ID:ZYHH4XU2
>>800
たしかにOS9のノウハウは生きていると思うが、
東大が採用したの理由は、Macの皮を被ったUNIXだからじゃないのかい?
UNIXでありながら、フツーのPCとして使えるからじゃないのかい?
767の言っていることは、的はずれではないと思うぞ。
802名称未設定:03/09/26 01:31 ID:+w9EUaG/
東大の判断は現実的。
1)東大の場合、コンピューターの使い方を教える場所であって、
  アプリケーションの使い方を教える場所ではない
2)もともとUnix前提条件
3)維持管理がラク。仮に1000台のWindows機を導入したら半年後には確実に
  悲惨なことになってます。
4)もともとMacを使いたい教官が多い。

仮にOS Xが動いていても英語版でしょうね。
キーボードがUS仕様になるかどうか個人的に極めて危惧しております。
803インサイダー ◆YOAhuXDUD6 :03/09/26 01:34 ID:yBbA7dpc
>>802
OSは学生のために日本語版だと思う。
入試が終わったら英語忘れちゃう東大生ってかなり多いよ。
キーボードはJIS仕様。>>1のリンク先参照。
804名称未設定:03/09/26 01:35 ID:nOF8K/54
XServe4台でどうやってネットブートするんだろうと思ってたら

> Mac OS X(おそらく導入時期には 10.3に),
> NetBootによりブートサーバ(Xserve, 端末20数台につき1サーバ)からOSイメージをロード.

って、ちゃんと標準端末の欄に書いてあったね。

http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003092506148
によると、XServeも69台ちゃんと購入するらしい。
すげぇ大口取引だな。
805名称未設定:03/09/26 01:35 ID:E6LMEMMo
>>800
OS9までに培ったノウハウは残念ながら表面的に少し見られるだけだね。ほとんどNext。
今後も表面的な部分で旧OSの良いところは取り入れていくと思うが、10.3を見る限りでは
ラベル位かな。Finderの改良部分も旧OSを参考にしたとは思えないし。

OS9は現在でも完成された良いOSだと思うけど、OSXは設計思想が違うわけだし別の効率の
良さを目指しているわけだから洗練させるのに旧OSに近づけるっていう事にメリットはあまり
ないんじゃないのかな?
806名称未設定:03/09/26 01:35 ID:QvKLZD11
>>802
>仮にOS Xが動いていても英語版でしょうね。
OSXの英語版って何?漏れのOSXは英語版であり日本語版でもあり韓国語版でもあり(以下略
807名称未設定:03/09/26 01:36 ID:yb22exDI
>>806
9erかdozaって事だろ?
808名称未設定:03/09/26 01:36 ID:fOSrbDTp
>>802
>>1 のリンク先よく読め
809名称未設定:03/09/26 01:36 ID:nOF8K/54
>>802
日本語リソース入れるだけで日本語版になるので、大した差はないですよ
810名称未設定:03/09/26 01:40 ID:4ZxhPr04
69×20数台=端末1400以上
おお、ほんとだ。スゲー。
811名称未設定:03/09/26 01:42 ID:QvKLZD11
荒れに荒れてるんではと思いつつここに来たが、そうでも無かったか。平和で何より。
812名称未設定:03/09/26 01:44 ID:B5J1Uq9W
Macだと思えば違和感があるんであってNeXTだと思えばいいんだ罠
813名称未設定:03/09/26 01:46 ID:gB1qJ4Ug
9erウザすぎ。顔出すな。
814名称未設定:03/09/26 01:52 ID:ojZH2xsW
なんちゃちょこちょこ記述増えてってるね。
ファイルサーバはNEC iStorageNV7220とのことだけどMacのアプリ
っておけるんでしょうか?
815名称未設定:03/09/26 01:54 ID:trcRT3hy
>>802
>仮にOS Xが動いていても英語版でしょうね。

っていうか、最初からマルチ言語ですよ。言語環境で優先言語を変更して再ログイン
すれば英語/フランス語/ドイツ語/スペイン語その他にすぐ変更できますよ。

フランス語に変更したらキー配列が変わっていて再ログイン時に困った事がある(w
816名称未設定:03/09/26 01:55 ID:nOF8K/54
>>814
全く問題ないでしょ。NFSが普通に使えるし、リソースフォークはAppleDoubleで問題なく動く。
817名称未設定:03/09/26 01:55 ID:Jv4tTBXR
MacOS Xは現時点で最高のOSだと思う。
818名称未設定:03/09/26 01:59 ID:nOF8K/54
撒き餌キターw
819名称未設定:03/09/26 02:00 ID:OGy3F1/6
>>814
"iStorage" か...
なんつーか、自分で痛いとか思わないんだろうか。
無関係の香具師が名前に「。」つけるのと同レベルだろ。
820名称未設定:03/09/26 02:01 ID:ACcoN7Lk
>Lucent社Firewall Brickを用いたNATによるインターネット接続

スーパーハカーの人はこれを破って下さい
学生が出入りする環境であることを考えると、ソーシャルエンジニアリング
が有効か。
821名称未設定:03/09/26 02:01 ID:PL/whg1W
>>817
ネットに繋がないとファイル検索もできないOSが最高かよ(藁
822名称未設定:03/09/26 02:06 ID:4ZxhPr04
↑これどういう意味?
823名称未設定:03/09/26 02:07 ID:cDDzwR2z
「標準端末:XXX台、Mac端末:XXX台」っつー書き方ならわかるけど、
「標準端末:XXX台、Windows端末:XXX台」って…Mac標準かよ!
マカだけど違和感覚えまくり。でも単純に嬉しい。
824名称未設定:03/09/26 02:07 ID:nOF8K/54
>>819
まぁ、IBMのiSeriesとかCompaqのiPaqとかあるし、いいんじゃない?w
825名称未設定:03/09/26 02:08 ID:OGy3F1/6
>>821
スレでたまたま聞いた知識で煽ろうとするからそういう失敗をしちゃうんだよ・・・
これ読んだんだろ?w
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1037089719/308

OSXからはファイル検索はFinderに統合されてSherlockは全く違うアプリになった。
826名称未設定:03/09/26 02:09 ID:CzajKgpl
>>821
はぁ?あんた頭が逝っちゃってるね。
827名称未設定:03/09/26 02:11 ID:4ZxhPr04
つかgrepもlocateもFindもあるじゃん.9erか?
828名称未設定:03/09/26 02:12 ID:trcRT3hy
ファイル検索ってまさかFinderのファイルメニューにある
「検索...」の事じゃないよな? 違う意味だよな?

じゃないとあまりにもアフォすぎる…
829名称未設定:03/09/26 02:14 ID:Ywu6/y2K
そのとおりみたい.
あまりに...ry
830名称未設定:03/09/26 02:18 ID:ojZH2xsW
>>816
ためしにUFSのイメージでやったらtest.jpg以外に._test.jpgと.DS_Storeという
ファイルができたけどそれがAppleDoubleってやつですね。
確かにHFS+以外でも問題なさそう。
831名称未設定:03/09/26 02:23 ID:nOF8K/54
>>830
正確には ._test.jpg こっちだけね。
これが test.jpg のリソースフォークやHFS+に特有のファイル属性を保存している。
MacOSX上で動かす分には問題ないんだけど、winとかunix上からはこれが丸見えなのが難点。
terminalからmvだと移動 ._ の方は移動できないしね。

OSXの上からは MvMac とか CpMac という ._ ファイルを一緒に移動してくれるツールがあるけどね。
832名称未設定:03/09/26 02:31 ID:os8icg9j
Mac OS Xのこと全然知らない人が色んな板で恥をさらす話題ですねw
833名称未設定:03/09/26 02:34 ID:gB1qJ4Ug
>>832
UNIXは分かるけどOSXは....って人なら全然構わないんだけど、マカです、東大導入嬉しいです、
でもOSXは使ってませんってヤツ、こっちまで恥ずかしいから引っ込んでろ!
834名称未設定:03/09/26 02:37 ID:ojZH2xsW
>>831-832
他のOSからするとそれなりに問題のようですね。
たしかCocoaではパッケージ形式にしてリソースは使わなくなったんでしたっけ。
Carbonアプリがなくなれば自然消滅するといいですね。
835名称未設定:03/09/26 02:39 ID:NWQfQoir
>>834
>Carbonアプリがなくなれば自然消滅

古いMacデベロッパからの反発があるので
永久に無くならないと思われ。<リソース・フォーク
836名称未設定:03/09/26 02:42 ID:nOF8K/54
>>834
まぁ、リソースフォーク含HFS+特有の属性にはだんだん頼らないようにする方針らしいけど
pantherで復活したラベル機能も相変わらずHFS+属性なんだよなぁ。

rtf文書のようにバンドルとして保存されるファイルもあるんだけど
まだまだ個々のファイルはリソースに頼っているモノも多いみたい。サムネイルとか。
837名称未設定:03/09/26 02:44 ID:AD3LJTWI
>>821
何か勘違いしてるんだろうなあ
でもどういう勘違いなのかわからないなあ
838名称未設定:03/09/26 02:49 ID:nOF8K/54
>>834
あ、別にCarbonアプリもパッケージ化できるのでリソースフォークに依存しないアプリを作成可能です。
というより、リソースフォークにあったデータをデータフォーク(一般のデータストリーム)に持ってきて
別ファイルにしてパッケージ化するのです。
839名称未設定:03/09/26 03:05 ID:ojZH2xsW
>>835-836
やっぱ昔のものから次の世代へって大変っぽいなあ。
OSXのおかげでこの大学に採用されることになったとはいえ。
840名称未設定:03/09/26 03:06 ID:zge+dQVu
>>821の勘違いを理解してあげようと思ったが、ムリです。手に負えません。
841名称未設定:03/09/26 03:12 ID:VNIMtkUn
>>821 級の勘違いをでっちあげるスレ、とか面白いかもしれない
842名称未設定:03/09/26 03:15 ID:OGy3F1/6
だから821が読んだのはこれだろ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1037089719/308
843名称未設定:03/09/26 03:57 ID:zge+dQVu
>>842
Sherlockのことだったのか。
>>821に教えてやろう。
Macは、どこでもcommand+Fでファイル検索できるぞ。
フォルダには検索窓も付いてて、下位フォルダー内を検索できる。
844名称未設定:03/09/26 04:19 ID:S9TkL8yK
使った事も無しに言ってる様な香具師の事なんざ報知汁
845名称未設定:03/09/26 07:31 ID:2qR6QMJT
>>805
そう言う意味で言ったんだろう
846802:03/09/26 07:45 ID:+w9EUaG/
スマン…。はじめからマルチ言語だった。
いかん、いかん。マルチ言語の良さを分かってない香具師だ。
勉強します。
847名称未設定:03/09/26 08:03 ID:bLm4GmoI
ま、MacOSがなければNeXTもBeOSもWin95も現在ないわけで・・・
Win95は直接関係ないけど、NeXTやBeはモロアポのマクで育んだスキル持ちが作りはじめたんだろ?
つーことは、見た目以外のいろんなところにMacの影響があるわけで
これからもどんどん使いやすいフレンドリーな環境を提供する線で行くんだろ?
マクの本来の目的は「簡単・使いやすい」
>>767の言う通りOS9捨てたんだろけど、unixで作ろうが全体Macを狙って作ったと思うんだけどなー
848名称未設定:03/09/26 08:07 ID:QvKLZD11
>>846
素直で何より(w
849名称未設定:03/09/26 09:44 ID:tkTjYxfq
>>825
>これ読んだんだろ?w

って恥じさらしている張本人じゃん
850名称未設定:03/09/26 09:51 ID:OGy3F1/6
>>849
意味不明。
851849:03/09/26 10:10 ID:tkTjYxfq
>>850
>意味不明。

>>825
>これ読んだんだろ?w
>http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1037089719/308

で指摘されているカキコは、821 本人だって話
852名称未設定:03/09/26 10:15 ID:OGy3F1/6
ああ、なるほど。確かにそうだ。
気づかんかった。両方馬鹿だとはおもっていたが...
853名称未設定:03/09/26 11:36 ID:tXXrvwaI
>>307
>先月のウイルス騒ぎは大変だったらしいよ。

大変どころじゃないよ。俺が管理してるところは被害はなかったけど
同僚の担当してる会社はボロボロ。
みんな借り出されて徹夜で修復だったよ。
しかも「そっちが提案して入れたシステムなんだから、今回の費用は
そっち持ちね」とか言われて完全に切れた。Windows指定したのは
おめーらだろっての。会社はSunとAppleの提案書も出しただろがっての。
なんでNECがMacOS Xを勧めたのもなんとなくわかる。
Windowsと付き合ってたら儲けなんてでないよ。
854名称未設定:03/09/26 11:41 ID:e3mtrRvB
>>853
NECがMac OS Xを勧めるのは
よくあるのかな?
855名称未設定:03/09/26 11:44 ID:sgLeHW6j

sage進行でやれよ
856名称未設定:03/09/26 11:47 ID:95fg9HM/
この営業マン、饅頭の食わせ方がうまかったんだろな
857名称未設定:03/09/26 12:00 ID:V8qDVQ8r
Macの不具合に慣れても社会では
DTP以外では役にたたないんだから。
それもDTPではOS9以前でないとダメだし。
OSX覚えても社会に出て使う機会ないよ。
858305:03/09/26 12:09 ID:tXXrvwaI
>>854
>NECがMac OS Xを勧めるのは
>よくあるのかな?

別の会社なのでその辺はわからん。
ただ、ここのところ、Winを勧めにくくなってるのも事実。
客からは「ウィルスは大丈夫なの?」とやみくもに言われるし、こっちも
「あの手間をもう一度ってのは嫌」ってのが本音。
逆にMacやLinuxの問い合わせが増えたのも事実。
みんながWindowsである必然性がないということに気がついたんじゃないの?

>855
すまん。sageにしました。
859名称未設定:03/09/26 12:18 ID:TJKC9tCw
>>857
コンピュータを使ってワープロや表計算ソフトを使うこと自体が仕事なら
その通りだと思う。でも、そんなことをさせるために東大卒を雇う企業や
官庁はないんじゃないかな?
860名称未設定:03/09/26 12:24 ID:OGy3F1/6
OSなんて結局「道具の箱」でしかないしね。
求められるのは中の道具を使って仕事をすることであって、
箱の蝶番をいじることじゃない。
861名称未設定:03/09/26 12:32 ID:E6LMEMMo
>>857
OLレベルの内容だな。
862名称未設定:03/09/26 12:44 ID:UbxlT6vj
>>857
OS Xを使ってバリバリWeb系やらJavaやら開発してますがなにか?
863名称未設定:03/09/26 12:48 ID:cudxJWWm
Mac OS XのJavaってWeb上のアプレットまともに動かなかったりするんだけどさ
そんな不具合だらけのMRJ使って開発できてるのが不思議…
864名称未設定:03/09/26 12:48 ID:bLm4GmoI
>>857
Macを知ってから煽ればいいのに・・・
865名称未設定:03/09/26 13:02 ID:zuQuSZBW
>>857
コンピュータのエンジニアだったら、そうかもしらんが、
一般のアプリ使うだけのユーザは、別にプラットフォーム関係ないYO
866名称未設定:03/09/26 13:11 ID:XLX0gKof
>>857
少なくともこれで1200台以上のmacを導入する仕事が生まれていることに気付いていないなw

>>858
そうだろうね。
みんなどうしてもwinじゃなきゃいけなくて、winを使っていたわけじゃないんだし
これで他の陣営のソリューションが見直されてきているのか。

>>860
道具箱がなくても道具は使えるけど、OSがなかったらアプリは使えませんよw

いうなら、金具部分(プラスとかマイナスとか)が付け替え可能なドライバーセットの
グリップの部分がOSかな。メインじゃないんだが、ないと全く仕事にならない。
867名称未設定:03/09/26 13:22 ID:ti2opm4W
>>863

MRJで開発する人って…
868名称未設定:03/09/26 13:33 ID:gEntn0Kd
そろそろ>>857が「イーッパイ釣れたYO!」と言い逃れするのに、1ドザー
869名称未設定:03/09/26 13:40 ID:UbxlT6vj
OS X用のMRJがダウソロードできません!!
870名称未設定:03/09/26 13:44 ID:+TvCC5qP
煽りなのか燃料なのか(おそらく本気なんだろうけど)わからん書き込みが
ちらほらありますねー
871名称未設定:03/09/26 13:57 ID:bMg9HT7R
厨房の書き込みはスルー。彼等の書き込みへのコメントは一切なしってことでよろ。
872名称未設定:03/09/26 14:21 ID:BkEdTUhd
質問
WindowsのターミナルサーバーはNT4.0TSEのままですか?
873名称未設定:03/09/26 14:29 ID:imOi+COD
制限アカウントなら書き込み不可のブートイメージを使ってnetbootって手もある。
/tmpに変更内容が書き込まれて、表面上は変更内容が反映されるので問題なし。
ログアウトすると変更内容は消えうせるので、バージョンアップ以外のメンテの必要なし。
外部記憶装置を接続可能なのだから、自分のデータは自分で管理すればよろしい。
874名称未設定:03/09/26 15:25 ID:cudxJWWm
なるほどMac OS XではMRJとは言わないんですね、それについては誤ります
でも、Mac OS XのJavaがまともに動かないのは事実ですから
(頼むからまともなJava環境提供してくれ>Apple)
開発環境として使えるものなのかなぁってのは
結構疑問なんですけどどうなんでしょ?
875名称未設定:03/09/26 15:39 ID:zuQuSZBW
>>873
何か自遊空間のPCもそんな感じの動作してた。netbootだったんか全然気が付かんかった
876名称未設定:03/09/26 15:42 ID:UbxlT6vj
>>874
アプレットとかSwingとかはやったことがないのでどんなもんか知りませんが、標準のクラスライブラリの範囲内では困ったことはありません。
タダものWebアプリケーション(要はTomcat)もTomcatのダメさ加減(最近のバージョンはよく知らない)を抜きにすればよくやってくれてると思いますよ。
コンパイル済みのクラスをLinux上に持っていっても平気な顔して動いてくれます(Javaなんだからそうじゃなくちゃいけないんだけど)
JDKなんかはAppleはかなり気合い入れて作ってるイメージがあるです。
877名称未設定:03/09/26 15:43 ID:OGy3F1/6
>>874
いくら必死になってマカのふりしたところで
OSX使ったこともないのは露呈しちゃってるんだから、
恥を上塗る前に大人しくひっこむのが良いかと。
878名称未設定:03/09/26 15:45 ID:4ZxhPr04
http://www.apple.com/pro/science/gosling/
時分で使うんじゃないなら心配しなくてもいい。
879名称未設定:03/09/26 15:45 ID:4ZxhPr04
自分の間違い
880名称未設定:03/09/26 16:56 ID:8nuW/bqI
確かにAppletの挙動は心配。
awtだけならまだしも去年辺りからswingも授業で教え始めたし。

あとJDK 1.4.1のweb browser plug-inがSafariぐらいでしか使えないのもちょいと...
管理側がSafari使わせてくれればいいけどさ。
881名称未設定:03/09/26 16:58 ID:9e2QCwwt
>>877
だね。
Winしか持ってない上に、IEしか使ってない
自称"Webデザイナー"が、自分の作ったサイトが
Macで上手く表示されずに
「Macのweb環境って最悪。まともに表示もできねぇー!」
とか言ってるのと同じレベルだね(w。
882名称未設定:03/09/26 17:10 ID:s7u3a+N3
HHK1100個売れ〜PFU大喜び!
てか、マクキットも1100個売れるんかな?

誰が交換を????

で、キーボード用のドライバ誰が入れんだよ!
繋いだだけじゃイジェクトできない。
883名称未設定:03/09/26 17:11 ID:0pwfhei3
>>882
そのためのNetBootだからな。
884名称未設定:03/09/26 17:18 ID:GBbnTbJX
>>882
PFUがやってくれてもよさそうな数だね。
885名称未設定:03/09/26 17:28 ID:IeGeO9sk
Windows=毒まんじゅう
Mac=麻薬
886名称未設定:03/09/26 17:47 ID:bP9M3lRS
稼働時にはPantherかー
887名称未設定:03/09/26 17:50 ID:E6LMEMMo
Pantherタンて最初からそんなに信頼性高いのかな?
888名称未設定:03/09/26 17:58 ID:cimQdqAy
>>887
>Pantherタン
外見は派手に変わったけど、内部的には10.1〜10.2ほど変わって
ないみたいだから結構安定してるんではないかな、適当だけど。
889名称未設定:03/09/26 18:03 ID:bP9M3lRS
適当かよ!w

まぁ4月迄にはある程度ノウハウも蓄積できるのでしょう
890名称未設定:03/09/26 18:31 ID:cudxJWWm
>>876
回答ありがとうございます。
よくよく考えたら、Javaのコンパイル環境も
特別ハードに依存するわけではないので開発自体はあまり問題なさそうだと思いました。
個人的には実行環境のほうが不満でして、Macの画面描画が遅いせいか
2D,3D系のアプレットが使い物にならないほど遅いんですよね
PentiumII 266MHzあたりでサクサク動いてるアプレットが
G4 800MHzで使いものにならないくらい遅いのでどうにかして欲しいと思います。

それと自分は個人的趣味の範囲でSun One Studioのフリー版使ってるのですが
DevelopperToolsでJava開発するメリットはどんなものが考えられるでしょう?
891名称未設定:03/09/26 18:51 ID:SFI6aFt2
たしかにrobocodeとかで遊んでいると、
あまりの遅さに泣けてきましたが、
この間のアップデートで、Win並程度のパフォーマンスが出るように改善されてましたよ。
892名称未設定:03/09/26 18:52 ID:Xke7ulBZ
>>890
Java 1.4.1 アップデート 1は適用した?
GUI周りの描画がよくなってるよ。
893名称未設定:03/09/26 18:55 ID:a9ydtJTp
『パワーマックG5』採用のスパコン、マック史上初のトップ500入りか?(上)
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030926301.html

セキュリティー業界報告「ウィンドウズの独占で社会インフラが脆弱に」
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030926102.html 


あと東大生に親近感を持ったよ。
いままでは相手が東大生だとわかるとカツアゲしてたけど、
これからはやさしくしてあげなくちゃ♪

>>846
今月号のBSDマガジン読んでみな。詳しく書いてあるから。
894名称未設定:03/09/26 19:08 ID:oxnNpJiE
>874

Web上のアプレットが正常に動作しない場合が
あるのは、Mac OS X搭載のJavaが悪いわけじゃ
なくて、Webブラウザー側の問題。
895名称未設定:03/09/26 19:46 ID:M3e6D7UO
HTMLはMSが強引に拡大解釈して、
それが数の論理で普及してしまっているだけで、
HTMLは特に、MSを基準に評価しない方がよいかと。
ドザさん達は肝に銘じてほしいですな。
896名称未設定:03/09/26 20:00 ID:E6LMEMMo
>>895
拡大解釈というよりはW3Cそっちのけの悪意に満ちた拡張と言うべきかな。
とはいえOSと同じく数が多けりゃそいつが標準ですからね、現状は。

どっちにしてもスレ違いだね、スンマソン。
897名称未設定:03/09/26 21:45 ID:q5RTdJlG
今日の原田タソの基調講演でもさんざ取り上げられてたな
898名称未設定:03/09/26 21:48 ID:MzAbCAXg
関係者の話によると、相当買い叩かれたらしいよ。
AJは赤字覚悟でこのでかい導入例を取ってきたらしい。
899名称未設定:03/09/26 21:49 ID:bk9wuyV3
NEC リース
900インサイダー ◆YOAhuXDUD6 :03/09/26 22:11 ID:yBbA7dpc
>>872
それはない。東大は新システムを4-5年は使う予定だけど、そのころにはNT4.0の
サポートは終わることが確定している。だから、少なくとも2000以降のはず。

さりげなく900ゲトー。
901名称未設定:03/09/26 22:34 ID:iKGzwJ1o
>>101
現在、東大とAdobeで協議中。
これをきっかけにAdobeが動いてくれればもうけもの。
902名称未設定:03/09/26 22:39 ID:4j1ylZRu
>>881
Winしか、IEしかって発想が既に終わってる
マックで確認?そんな必然性あるのか>1%の諸君
ttp://www.onestat.com/html/aboutus_pressbox24.html
903名称未設定:03/09/26 22:41 ID:Ywu6/y2K
>マックで確認?そんな必然性あるのか
こういう発想では,何もうまれまい.
904名称未設定:03/09/26 22:43 ID:V8qDVQ8r
マクでの表示が崩れるページがうまれまつ。
905名称未設定:03/09/26 22:43 ID:MzAbCAXg
うむ。東京大学ではunixerも多いし、mozilla普及率も以上に高いです。
私も普段はmozilla Firebirdだし。今はsafariだけど。
906名称未設定:03/09/26 22:48 ID:4j1ylZRu
>>903
1%に対応するより、もっと有意義なことを目指した方がいいとは思わないか?
safari側には全く問題は無いのか?
君ら1%の諸君は、本来辛辣にsafariの出来栄えに対して、文句言うべきじゃないのか?
IEけなして、君らの何かが向上するのか?
907名称未設定:03/09/26 22:50 ID:zDlTQnNn
某地方国立大だが基本的には似たような状況。
UNIXに首までどっぷりつかっている研究室が多数。
908名称未設定:03/09/26 22:51 ID:Ywu6/y2K
>>906
Safariはまだまだダメダメでい.
おれはIEをけなしてないよ.
MSのやり方は大嫌いだが
909名称未設定:03/09/26 22:52 ID:zDlTQnNn
そうだな。W3C仕様書をきちんと守れと文句を言うべきかもしれないな。
910名称未設定:03/09/26 22:55 ID:MzAbCAXg
>>906
まぁ、スレ違いなので他でやってほしいわけだが。

mozillaでもそうだがIEやそれ以前のネスケ等によって
デフォルトスタンダードになっているが、しかし標準と食い違っているものに関しては
どこまで対応するかというのは難しい問題。

例えば alt 属性をポップアップ表示するのは当たり前のようだが
標準と食い違うのでmozillaでは表示されなかったりする。
でも、表示してくれるようにするアドオンがあったりする。
911名称未設定:03/09/26 22:56 ID:pBWX10mR
Win版IEのだめなところはposition:fixed に非対応なことだ!
これ対応してくれtらフレーム使わなくていい場面がかなりあるぞ。
912名称未設定:03/09/26 22:59 ID:Ywu6/y2K
>>910
まあ,おれも今Safariなわけだが
913576:03/09/26 23:09 ID:fr1TFkDB
>>900

1年目 新システム導入。バグだらけ。
2年目 ややノウハウがたまってくる。
3年目 ソフトの更新 & たぶんOSも変わる →またトラブル連発。
4年目 ソフト肥大化 & ハードが古い & ファイルサーバ遅い →マトモに動かない。
5年目 1年目にもどる。

何回繰り返すんだろうね、このサイクル?(w
特にファイルサーバは過去8年間、システム最大のボトルネックになっていると
思うんだけれど何か工夫されるの?

安東センセを含めてECCの人たちは、これまでの事例から学んだことがあるはず
だけど、頭の固すぎな役人どもが管理するこの大学機構には逆らえないのかなぁ?
914名称未設定:03/09/26 23:11 ID:QvKLZD11
>>906
>1%に対応するより、もっと有意義なことを目指した方がいいとは思わないか?
そりゃ作成者の勝手。ただ、より多くの人に見てもらってこそのWebページなわけだが。
ていうか久々の燃料だな(w
915○~* :03/09/26 23:12 ID:STCUgksD
今日ひとりで、いつも行く喫茶店でコーヒーを飲んでいたら一つ前の席にOL風の女性が座っていて、それが超美人!!!
僕はボーと見惚れていると彼女がハンドバックを持ったままトイレへ行きました。
5分位して帰って来たので、もしやウンチでもしたのか?今行けば彼女の便臭が嗅げるかも?!と思い僕もトイレに入りました。ちなみにトイレは男女兼用です。
中に入ると香水の香だけでした失敗かと思い念のため汚物入れを開けると、ありました温もりの残るナプ感激して広げると信じられない位の量の生レバーがドッサリと乗っていました。
その場で全部口に含み僕はまだ暖かい生レバーを全部口に入れてしまいました。
こんなに大量のレバーを一度に口に入れた事はありません。
彼女は会社から帰る途中ナプキンを取り替えられ無かったので溜まっていた分が出たのか半端な量ではありません。
口が膨らんでしまう位の固まりです僕はナプキンをポケットに入れ出ました席に戻ると彼女はまだ居ました僕の方を見ています。
少し頬っぺたが膨らんでいましたが、まさか僕の口の中に自分の生理が入ってるなんて思うはずがありません!
僕はゆっくりと彼女の顔を見ながらホカホカの生レバーを味わい食べました。ズルッと喉を通りました。
916名称未設定:03/09/26 23:14 ID:QvKLZD11
>>913
じゃあ君はその魔のサイクルから抜け出す方法を提示できるわけ?
一部にはソフトの更新をしないで3世代前のマシンでのんのんとって香具師もいる
だろうけど…
OSやハード、ソフトの更新が止まらない限りそのサイクルから抜け出せる神はいないと思うが。
917名称未設定:03/09/26 23:16 ID:MzAbCAXg
天災釣り師は普通に話してるといなくなりますねw
918名称未設定:03/09/26 23:17 ID:MzAbCAXg
誤曝スマソ
919名称未設定:03/09/26 23:17 ID:MPBUoIAX
>>906
1%1% ってうるさいな、おまえ。
コンシューマ市場ではもっとシェアは高いっての。
1.6%ってのは小汚ねぇ事務所で小汚ねぇおばちゃんが
使ってるようなマシンも含めてのシェアだろう。
920名称未設定:03/09/26 23:21 ID:WKz8uEfK
このスレ、最初から読んだけど、お前らすごいね〜
俺にはさっぱり分からんよ。お前らの議論、外国語聞いてるみたいだ。
さすが2ちゃんねる。いろんな奴がいておもしれーよ。
こんなバカな俺でも使えるOSXはやっぱりすげーな。
921名称未設定:03/09/26 23:24 ID:9e2QCwwt
>>906なんて相手にしなくていいよ。
1%の意味がわかってない、エンジニアだろ(w。
外の世界に出て、人々やビジネスと関わり合う必要のない
PC画面と向き合うだけの人生送ってるヤツなんだろうし(w。
922名称未設定:03/09/26 23:25 ID:BkEdTUhd
液晶ディスプレイになるのはうれしい
キーボードにカーソルつくのはうれしい
Officeが新しくなったならもっとうれしい
923名称未設定:03/09/26 23:26 ID:rexjAQWR
新システムのWindowsサーバからもIEは削られるんだろうなぁ。
924576:03/09/26 23:31 ID:fr1TFkDB
>>916
相談員か?
漏れがここのSEなら、同じ予算でもっと学生にとって使い勝手のよいシステム
なんて幾らでも作れるぞ。ファイルサーバに関しての工夫だって幾らでもある。

ECCって、メールサーバであれだけイイモノを作っているのになんで他がだめ
なんだろうね。

まとめてシステムを更新することで、管理の手間を減らしているつもりなんだ
ろうけど「安定しないシステム or 古くて非常に遅いシステム」しか実現でき
ていないわけでしょ?ちょっとは考え方を変えたらいいのに。
人がいないとか言っているけれど、あれは嘘。民間の10倍います。定削で半分
に減らしてもいいくらい。

学生のためのシステムではなくて教育用のシステムなのだとかなんとか、詭弁
を言い出すのは勘弁ね。念のため。
925名称未設定:03/09/26 23:33 ID:MzAbCAXg
>>924
ふむふむ。非常に興味があるので建設的な提案をプリーズ
926名称未設定:03/09/26 23:36 ID:BT0rWptK
全世界のWindowsシェアが97%以上に! - Linuxは0.51%
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/26/28.html

Macは1.49%。もう駄目ぽ。
927名称未設定:03/09/26 23:40 ID:WKz8uEfK
< http://www.hotwired.co.jp/news/news/20030926301.html >
バージニア工科大学のチームが、2GHzデュアルプロセッサーの
『パワーマックG5』1100台から成るクラスター型スーパーコン
ピューターを完成させた。マック史上初となる世界最速コン
ピューターのトップ500入りが期待されている。

やっぱりMacって凄いのかぁ
928576:03/09/26 23:40 ID:fr1TFkDB
>>925
アンケートで書いたよ。
「自分達は人手が足りていないのだ」と思い込んでいるECCには何を言っても
無駄だったんだろうね。。。提案をしようにも話の大前提が違うんだから。
929名称未設定:03/09/26 23:41 ID:2Wd3vmor
>>924

漏れも925同様、非常に興味がある。
proposalプリーズ
930名称未設定:03/09/26 23:42 ID:rexjAQWR
5年ごとに一気に切り替えるんじゃなくて、メールサーバ、webサーバ、ファイルサーバ、
NC端末と部分部分更新したほうが楽なのは確か。
一気に切り替えるのはお役所なりの理由があるのかなぁ。

ま、相談員としてはトラブル頻発したほうが面白いので(ぉ
931名称未設定:03/09/26 23:42 ID:oN0WO2xy
こうも、書いてるけど、、、、、、

ちなみに、Windowsの内訳については、38.48%でWindows XPがトップ、
次いで22.56%でWindows 98がランクインしている。
とりあえずトップの座は守ったWindows XPだが、
意外にも新旧交代が遅れていることも浮き彫りとなった。

なお、調査結果は、世界100ヶ国200万人の
インターネットユーザーからサンプルを収集して統計している。
対象がインターネット利用者に限られてるため、
必ずしも数値が実際の状況を反映しているとは
限らないので注意が必要だ。
あくまでも、1つの参考として捉えておくといいだろう。
932名称未設定:03/09/26 23:44 ID:MPBUoIAX
>>926
シェアのパーセンテージしか自慢出来るところの無いWin。

もう駄目ぽ。
933名称未設定:03/09/26 23:51 ID:wbpnETSq
>>931
つうかLinuxが0.5%というところで参考にもならん。
まだIDCのほうが信頼性があるな。
934名称未設定:03/09/26 23:53 ID:OOHA8esf
ばかやろ!
Winはな、Macと違ってウイルスにも感染できんだぜ!
常にセキュリティーうpデートしないと使い物になんないから、

うpデートし忘れる→即あぼーん→ゲームオーバー

という、最高に興奮するゲーム性もあるんだ。

これが多くのユーザの心を捉えて離さず、ダントツのシェアを獲得する事に成功した理由さ!
935名称未設定:03/09/26 23:56 ID:TdYVtuxZ
だよね。ロシアンルーレットのスリル。
936名称未設定:03/09/26 23:58 ID:MzssCtjz
>>933
>>インターネット分析およびリアルタイムのウェブサイト分析ソフトウェアを供給している
>>オランダ企業

こう書いてあるじゃん。user agentの解析結果でしょ。webブラウジングに使われている
クライアントOSの普及率だわな。
937名称未設定:03/09/27 00:14 ID:WzV4PHVY
あーシェアやらブラウザやらの話はよそでやってくれると嬉しいのだが。
Safariは未熟、OneStatの信憑性はともかく、同社のリサーチでも前回比
Macのシェアは増えてる。ということでおしまいにしてくれ。

もっとOS Xの運用話を聞きたくない?内部情報 Щ(゚Д゚Щ) カモーン
938D+aDsGUI ◆Vd3DB9oVN2 :03/09/27 00:23 ID:E0pbimFB
久々に凄い勢いでスレ消費してる。
やっぱ、東大が1000台以上ってのは、インパクとあるなぁ。
939名称未設定:03/09/27 00:57 ID:1LzgbTMq
懐かしいな。インパク。
940名称未設定:03/09/27 01:09 ID:vJv+Ba7X
マスコミ的には、早稲田(出身者多し)とか有名女子大とかへの導入例
だと記事にしやすのかな>東京大学以外
941名称未設定:03/09/27 01:18 ID:LA7KDuG6
>>928
って、結局何も書かないもんなぁ。
アンケートに書いたことをここに書いてくれたっていいじゃない。
942名称未設定:03/09/27 01:53 ID:jHrF/Gz2
むしろ >>902 の言う1%に東大がすっぽり入ってしまったってことに
着目したいのだが。ページデザインの崩れに対し、学生さんがデザイナに
不満を感じるのか、共用マシンに不満を感じるのかが興味深い。
943名称未設定:03/09/27 02:06 ID:nQ0fI9Pr
なら現在のシステムは0.5%にすっぽり入ってる事になるが...
944名称未設定:03/09/27 02:08 ID:vJv+Ba7X
リナクス上では、Officeもフォトショも動かないがOSXでは
ってことじゃないのですか?
945名称未設定:03/09/27 02:09 ID:czyTX+pP
>>933
>つうかLinuxが0.5%というところで参考にもならん。

こういう調査で重要なのは、どこが金を出して調査させたか、だ。
調査結果なんてやり方でいくらでも変わる。
Linux が 0.5% なんつーあたり、どっかの会社に都合のいい数字だな。
946名称未設定:03/09/27 02:11 ID:Yq2m7N9X
Linuxは家電パソコンにはほとんど使われていないから家電パソコンもカウントするような
調査方法では激しく不利だな
 
パソコンのシェアは使用法の分野別で数えないと意味がないな
サーバマシンと家庭用マシンと会社用マシンを同列で語っても意味がない
947名称未設定:03/09/27 02:26 ID:6bJM5i2p
948名称未設定:03/09/27 02:33 ID:NnLQYGpP
UserAgentを偽装している(XP,IE6)オレみたいなのは、ドザとしてカウントされるんだな。
949名称未設定:03/09/27 02:46 ID:Wi1epmeA
まあ、確かにファイルサーバはなにげにトラブル多かったね。
気合いをいれてSun E10000を入れたのはいいが電源とか空調とか別の部分でトラブルおきてたし。
前のシステムなら一部のユーザーのディレクトリみれないだけで済んだんだけどね。

次のやつはやけに小さい(4U)なんだが大丈夫なんだろうか…
ttp://www.sw.nec.co.jp/products/istorage/product/nas/nv7200/index.shtml
950コリン ◆ColinCNMuA :03/09/27 08:22 ID:kTLYD/em
やっぱり、立っていた…

しかも新聞報道より(ry
951名称未設定:03/09/27 08:31 ID:glBkEfxQ
>>948
しかもドザが群れるサイトで集計したパーセンテージなわけでw
インターネット利用者ならマカの数ってもっと多いよ。
952名称未設定:03/09/27 09:19 ID:N3v6Z0aS
>>831
> terminalからmvだと移動 ._ の方は移動できないしね。

出来るよ。どこのMac OS Xだよ。自動的に一緒に移動しないだけだろ。

> OSXの上からは MvMac とか CpMac という ._ ファイルを一緒に移動してくれるツールがあるけどね。

こっち使わないと。
953名称未設定:03/09/27 09:25 ID:N3v6Z0aS
>>838
バンドルでしょ。
それで解決するのはアプリだけね。

アプリ以外のふつーのファイルもリソースフォーク使いまくり。
動画の音声がリソースフォークに入ってたり、
画像、音声が別々にリソースフォークに入ってり、なんでもありだよ。
メールやftpでデータフォークだけ送ったら、中身なくなっちゃうの…
リソースフォーク付きで送られてもMACer以外は意味ね─しな。

ちなみに、実行ファイルの(UNIXで言うところの)text領域が、
リソースフォークに入っている例が、新ガイドラインにあげてあって、
「やるな」って書いてある。MACerって開発者も馬鹿だよ。UNIX屋より。
954名称未設定:03/09/27 09:26 ID:N3v6Z0aS
>>836
え、ラベルは.DS_Storeでやるんじゃなかったんだ!? Appleアフォ?
955名称未設定:03/09/27 09:27 ID:N3v6Z0aS
>>836
> rtf文書のようにバンドルとして保存されるファイルもあるんだけど
> まだまだ個々のファイルはリソースに頼っているモノも多いみたい。サムネイルとか。

大体バンドルに対応してないアプリが結構ある…
あいつらは低レベルAPI使ってるんだろうか…
956名称未設定:03/09/27 09:33 ID:N3v6Z0aS
>>814
NFS上にホームやアプリを置くのは大体において問題になりませんが、
一部のアプリでは問題になります。

主にコードウォリアー系の開発ツールで作ったCFM PEFバイナリです。
MicrosoftやAdobeの製品がそれに当たります。(ほぼ全製品)
iTuneのプラグインなんかにもあります。

それからAquaのUTF-8の扱いがやっかいです。NFD…
957名称未設定:03/09/27 10:56 ID:r0jS6l7k
>>924
アンケートに書いたことについて興味津々
というか民間の10倍いるってそもそも10人もシステム管理
する人いたか? 民間は0.30人でやってるとか(ry
958名称未設定:03/09/27 12:17 ID:050FJNqP
たぶん次スレが必要だね
959名称未設定:03/09/27 12:21 ID:n0D/7VMF
例えば経済学を例に取ろう。この学問に金を出す意義って一体どこにあるのだろう。
基礎科学や工学に注ぎ込んだお金は、発明・発見→豊かで便利な生活と、いずれ多くの人々に還ってくる。
医学だって、不治の病と言われた病気を治せるようになってきている。
でも、経済学が進歩したことによって、倒産やホームレスが減ったって話聞いたことが無いだろ?
優秀な経済学者を育てたら、不況が無くなるのか?
960959:03/09/27 12:23 ID:n0D/7VMF
豪快な誤爆、すんません。
961名称未設定:03/09/27 12:26 ID:39ilUEnn
お宝のソリューションレポートに情報あり
http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/g5solution/index.html
962名称未設定:03/09/27 12:28 ID:fpt36/wH
文化・芸術は金にならないと云う、日本の悪しき思想に染まった方がいまつね。
963959:03/09/27 12:31 ID:n0D/7VMF
誤爆ついでに....
金にならない文化・芸術に金を注ぎ込むのは大賛成だよ。
俺が言いたいのは、経済学に金を注ぎ込んだって、みんなが幸せにならないって事。
964名称未設定:03/09/27 12:35 ID:1LzgbTMq
今それを役立てようとがんがってる経済学者が内閣にいるわけですが...
965名称未設定:03/09/27 12:38 ID:7742bBmK
経済バカセはいらない。はやく逝ってくれ、頼む。
966名称未設定:03/09/27 12:43 ID:FjNBceNa

ここ最近のWindowsのセキュリティホール騒ぎやウイルス騒動、
メンテのし易さからマックが選ばれたって東大の友人が言ってた。

967名称未設定:03/09/27 12:43 ID:OKaL9WaF
経済学者って、林檎屋の禿並みの、口先ペテン師が多いのも事実だよね。

経済学イラネ
968名称未設定:03/09/27 12:45 ID:FjNBceNa
保守する業者から言わせると

マックだとメンテナンスが楽
ウインより高い保守料で旨みがあっていいとのこと
969名称未設定:03/09/27 13:00 ID:QdTcuikI
今日のG5ソリューションフェアーのキーノート(by原田)で、
東大導入につてい触れた模様。
VTRで担当者のインタビュー有り。

東京大学への大量導入に関して、東京大学 情報基盤センターの
田中哲朗助教授、情報センター助手関谷貴之氏、情報センター助手安東孝二氏への
ビデオインタビューを紹介していました。
この中で導入を決めた理由として一番大きな部分は、研究用としての
ターミナル用としてのUNIXマシンと、アプリケーション用としてのPC機を
別々に提供しなければならなかったが、UNIXをベースとしたMac OS XであるMacを
導入することは、1つのマシンで提供出来るため、コスト的に有利だと考えられたこと
などを説明され、また、これらのMacを全てNetbootで管理することも説明されていました。
また、安東氏が、個人的な話として、Apacheの研究会に出席したとき、
ほんどの参加者が所有していたのがPowerBookだったのを見て驚いたというエピソードを
話していました。

970名称未設定:03/09/27 13:02 ID:QdTcuikI
東大だけでなく、ノーベル化学賞を受賞された野依良治教授がセンター長をされている
名古屋大学の物質科学国際研究センターにも大量導入されてると説明していました。

971名称未設定:03/09/27 13:02 ID:QdTcuikI
最近の話題としてまず製品に関しての説明が行われました。
iMac1149台、Xserve79台が東京大学に導入決定したことを紹介し、
この発表に関しては、シリコンバレーからも、おめでとうメールがきたというエピソードを述べていました。
972名称未設定:03/09/27 13:08 ID:gEVPxkIl
まあ、OSXにした効果が出たということですね。
旧OSのままだったら、ありえなかったでしょう。
973名称未設定:03/09/27 13:13 ID:E5ZgHZM1
そう言えば関谷さん 12in 持ってたな.
974名称未設定:03/09/27 13:31 ID:uFNsI2iv
>>961
> お宝のソリューションレポートに情報あり
「Apacheの研究会に出席したとき、ほんどの参加者が所有していたのがPowerBookだった」

研究所では、Solarisを使っていても、ノートパソコンは、
PowerBookという研究者が俺の周囲にも多い。
975名称未設定:03/09/27 13:41 ID:O306V0Wc
Macユーザーとしては、素直に嬉しい話題だね。
知ってはいるが意識せずにUNIXのユーザなんだね。
976名称未設定:03/09/27 13:54 ID:h7gEZFFq
>>975
マクユーザーってこんな事が嬉しいのか。
変わってるな。
977名称未設定:03/09/27 13:56 ID:hx+7UfGu
マイノリティは仲間が増えると率直によろこぶ
それが変わっているとでも?
978名称未設定:03/09/27 13:58 ID:/NjT+GkF
>>976
どんな分野だってマイノリィは同類が増えることに拘る傾向が
あるでしょ。携帯とか家電製品もそうだし。
979名称未設定:03/09/27 14:01 ID:uFNsI2iv
これを契機に、学術系のソフトウェアが充実
してくれると、助かる。
980名称未設定:03/09/27 14:08 ID:QdTcuikI
つーか、充実させるべきはキャドだろ。
東大の建築にmacが導入されると10年後の建築業界mac一辺倒な予感。
ほんと、CADに関しては惜しかったと思う。もっと技術者提供しとけよな。
981あぼーん:03/09/27 14:10 ID:h9RwS9eX
あぼーん
982名無しさん@Linuxザウルス:03/09/27 14:12 ID:5ZxxtzU8
大学や研究機関にMACがどんどん導入される。
そのうち大学、研究機関側から「さっさとOS Xを64bit化汁!!」
という要望が大量に来るはず。なんて的はずれでしょうか?

983名称未設定:03/09/27 14:16 ID:h7gEZFFq
>>797,982
マカーの妄想はスゴイね
984名称未設定:03/09/27 14:16 ID:rx+iZ7pr
>>982
今よりは増えるだろうが、それが欲しかったらsolarisなりlinuxなりを使うから大丈夫。
985名称未設定:03/09/27 14:18 ID:h7gEZFFq
マカー教とは

根拠のない誤った判断に基づいて作られた主観的な信念。
分裂病・進行麻痺などで特徴的に見られ、その内容があり
得ないものであっても経験や他人の説得によっては容易に
訂正されない。
986名無しさん@Linuxザウルス:03/09/27 14:19 ID:5ZxxtzU8
G5にYellowdog Linuxって組み合わせもあるし。。。
987名称未設定:03/09/27 14:19 ID:4OSRn6Hv
ま、それも真理だろうけど
キーボードの配列、OSのインターフェースもふくめて
人はなれたものを使いたがるからな。
ドサがXPのこてこてのインターフェースをみて
Macのインターフェースが地味と思うのも一緒。
988名称未設定:03/09/27 14:22 ID:5oLPYwAV
989名無しさん@Linuxザウルス:03/09/27 14:27 ID:5ZxxtzU8
埋めたてage
990名称未設定:03/09/27 14:32 ID:39ilUEnn
建築屋のマク率って、まだ高いの?
CADソフトとかWinの方が多いんでしょ、今わ

TVのリフォーム番組に出てくる建築家の人は、マカー率高いと思うけどね
991名称未設定:03/09/27 14:35 ID:h7gEZFFq
>>990
プッ
何が言いたいのか分かりません。ぎゃははは。
992名称未設定:03/09/27 14:36 ID:39ilUEnn
>>991
市ね、低脳野郎
993名称未設定:03/09/27 14:41 ID:U+YgiGxI
68k MacOS用のVNCあるから、それ導入して、全部Quadra入れれば
良かったのに。
994名称未設定:03/09/27 14:42 ID:U+YgiGxI
Quadraがシンクライアントになるよ。しかもOSなんか、ネットブート
しなくても、今なら、ROMチップに収まっちゃうでしょ
995名称未設定:03/09/27 14:42 ID:ZcogkvGc
>>992
おまえさんももちつけ。
ゼネコンはほとんどWindowsとAutoCADやね。
アトリエ系やインテリア系ではMacとVectorWorksの組み合わせも多い。

Mac版AutoCADが出ることと、A&Aが殿様をやめないと今後もきついね。
ちなみに知り合いに早稲田の院で建築やってるひとがいるけど
ほとんどの学生が14インチiBookを持ってるそうだ。
(早稲田でも建築系の学生は貧乏)
996名称未設定:03/09/27 14:42 ID:U+YgiGxI
SunRayだって、だいたい同じくらいのスペックでディスクレスだから、
これを利用すれば、面白いことになる。
997名称未設定:03/09/27 14:43 ID:U+YgiGxI
しかも低価格で構築できるよ
998名称未設定:03/09/27 14:43 ID:ZcogkvGc
× A&Aが殿様を
○ A&Aが殿様商売を
999名称未設定:03/09/27 14:43 ID:U+YgiGxI
MacOS8.1万歳 68k万歳
1000名称未設定:03/09/27 14:43 ID:5oLPYwAV
iMac1000台目
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。