.Mac全般スレ(兼mac.com不具合報告)Part6
1 :
名称未設定 :
03/09/21 00:53 ID:prs7HnKb
2 :
1 :03/09/21 00:54 ID:prs7HnKb
3 :
1 :03/09/21 00:55 ID:prs7HnKb
4 :
名称未設定 :03/09/21 01:14 ID:GScOwcsR
>>1 スレ立て乙!
前スレ1000 ID:Ys6TxR/3 氏 .mac 更新ケテーイ記念カキコ
5 :
前スレ992 :03/09/21 01:22 ID:SuFscS6T
>>1 乙彼
>>前スレ996
ヤパーリそうすか。
先に欲しかったのでポチっとやったけど、更新日まで待つとするか。
アイブクのバッテリーが欲スゥイかったのさ。
6 :
余命数日。 :03/09/21 01:24 ID:+vJtVQb0
>>1 乙。
今年は半額セール?もなく、抜けちゃう人が大量に出そうですね。
新たな顧客獲得策を講じないと利用者激減は必至だな。
発想自体は悪くないサービスだと思うけど、
鯖落ち・メール遅配・失礼な友人勧誘システム、日本のユーザー軽視と
嫌なことだけは続々出てきたからなぁ。
多分俺は更新しないだろう。
登場間近のBack Up2.0はたぶん、大量の非更新者が出た後に公開と見るね。
「再延長キャンペーン」とか題されたゴミ特典なんかもその辺で登場かな?
7 :
前スレ996 :03/09/21 01:31 ID:7GfyGMcE
>>1 乙枯れさん。
>>5 いや、更新日に関係なく、更新料が決済された日以降ということ。
だから決済日が早ければ更新日より早くクーポン案内がくるかもしれない。
8 :
名称未設定 :03/09/21 02:45 ID:p8okq/xs
9 :
名称未設定 :03/09/21 02:50 ID:ZA4bPCr9
.Macアカウントは生涯唯一人のモノだから。 ハッキングされでもしない限り、他の人が使う事は有り得ない。 譲渡は出来るのかな、うん…。 で、最近その辺変ったの?そんな話は知らんが。 乗っ取りとか言う話題が出てて驚いたよ。
10 :
名称未設定 :03/09/21 08:47 ID:yE7g5QNt
>>6 自分もきっと更新しない。
ほしくもないソフト付けるぐらいだったらコスト下げる
努力してほしい。
11 :
名称未設定 :03/09/21 17:06 ID:UtJSaQIt
自分は更新するよ。 で、2500円のクーポン握りしめてパンサーたんを買う。 はっきり言ってAppleに良いようにやられてるだけだと、 自分でも思うんだけどねぇ。
12 :
名称未設定 :03/09/21 19:35 ID:8cFl487S
更新済みっす。 やっぱ目垢のかっこよさ(自画自賛)は捨てられない。
13 :
名称未設定 :03/09/21 19:48 ID:+vJtVQb0
@mac.comとその前の組み合わせが すごくカッコいいってこと?? 具体的には書かなくていいけど、どんな感じなの?
14 :
名無しさん :03/09/21 19:53 ID:lr0KfAa7
15 :
名称未設定 :03/09/21 21:15 ID:AUDUayk8
10/3で切れるんだけどまだ更新迷っています。 やはり高いのがネックだな。。
16 :
名称未設定 :03/09/21 21:39 ID:exCRWN4C
前スレ1000は更新か(w どうしようかなぁ・・・ なんか、これだ!ってものを出してほしいところ。
17 :
ジ(以下略 :03/09/21 21:43 ID:prs7HnKb
お前らの信仰心はその程度だったのか?
18 :
名称未設定 :03/09/21 21:47 ID:GbhINBaa
更新キャンペーンの動向を見守りながら、待ちがいいかも
19 :
5 :03/09/21 21:47 ID:SuFscS6T
>>7 >更新日に関係なく、更新料が決済された日以降ということ。
決済された日以降というのは解るんだけど、
更新日に関係なくというのは、どういうことでつか?
前スレ992にも書いたけど、「更新日まで料金が請求されることはありません」
って明記されてるのですよ?
つまり、更新日=決済日ってことじゃないの?
>決済日が早ければ更新日より早くクーポン案内がくるかもしれない。
だからこれはあり得ないよね?
ちょっと期待していいの?
ってゆーか、更新日がまだなのにクポーン案内が来た人っているの?
20 :
名称未設定 :03/09/21 22:25 ID:qzPDbuML
自分でドメイン取った方が安いような…
21 :
名称未設定 :03/09/21 22:27 ID:ePLnPvKy
macつーのがいいのでは?
22 :
名称未設定 :03/09/21 23:03 ID:exCRWN4C
自分でドメインとって、OS Xでサーバ立てた方が安定してたりして…なんて思った
>>20
23 :
7 :03/09/22 00:32 ID:uwzmvmO1
>>19 あ、ごめん、そうだったね。それ忘れてた。
じゃあ決済も更新日を含むそれ以降ってことになり
更新日より前にクーポンの発給はないかもしれないね。
アップルに問い合わせるのが一番かな。
24 :
名称未設定 :03/09/22 07:51 ID:xq5qWYHr
25 :
名称未設定 :03/09/23 21:59 ID:ZmlRe/jV
26 :
名称未設定 :03/09/23 22:46 ID:vzl4IyCz
>>25 これみたいだよ
送付してくるのはclassic版だけれども、OS X用の無償うpデータを
作成中とのこと・・・らしいよん
.MacのDiscussion Boardに記述があるけれど、なんだかあやふや
27 :
名称未設定 :03/09/23 23:05 ID:ZmlRe/jV
>>26 そうですか。う〜ん...微妙...The Shims Onlineじゃぁないんだったら
やめておこっと。心置きなく2,500円のクーポンにします。情報感謝。
# .MacのDiscussion Boardの存在わすれてました
28 :
名称未設定 :03/09/23 23:32 ID:yOBk7ped
更新迷うなぁ〜、 便利で随分楽しませてもらったけど、使わない…つ〜かここまで必要ない、 と私的に思われた機能もあったりで、使用頻度からすれば自分には贅沢か なぁ… いっそ、更新休止期間中の.macアカウントを、再開時にそのまま引き継ぐ ことが出来れば一番なんだけど。 無理なんでしょうね… といいつつ更新するんだろうなぁ…
29 :
名称未設定 :03/09/24 01:02 ID:/cvxbchf
そろそろ去年半額で買っておいたパッケージで更新するか
30 :
名称未設定 :03/09/24 01:05 ID:IQOKYhS5
神きたー
31 :
名称未設定 :03/09/24 03:50 ID:c1ACdPj1
>>29 .Mac2のパッケージじゃないとダメだったりして・・・
32 :
名称未設定 :03/09/24 17:15 ID:PeuBEz8/
あぁー…パッケージ買ってしまった。 こうやってなんだかんだ文句言いながらも 結局はお布施してしまうのね(´・ω・`)フゥ …
33 :
名称未設定 :03/09/24 17:49 ID:rZlwpUxA
あと20日。 残念だけど、トライアルとかYahoo!の無料サービスとかに乗り換えまふ。
34 :
29 :03/09/24 18:30 ID:/cvxbchf
>>31 更新できたよ。
半額の上に、2500円のクーポンくれるなんて良い会社だなあ。
35 :
名称未設定 :03/09/24 19:23 ID:Jqg6Qeek
今日パッケージの代金振込んできた。 8月末から散々悩んだのに根っからの信者体質が・・・
36 :
名称未設定 :03/09/24 20:41 ID:4ORIXMKs
37 :
名称未設定 :03/09/24 23:36 ID:CsMXqBub
そうかぁ、長期的に考えればあのとき2パッケージ買っておけば・・・(´・ω・`)
38 :
31 :03/09/24 23:55 ID:c1ACdPj1
>>34 おまいさん、なかなかやりますな。
オンラインで更新して2500円クーポンが特か、ショップ買いでポイント還元が特か・・・
って、前者か。
この円高の今、ドル払いしたいんだけど、できないんだよね?
39 :
名称未設定 :03/09/25 05:54 ID:KXCcFVeq
通貨は選べるぞ。カナダドルとか
40 :
名称未設定 :03/09/25 06:06 ID:jhJQkGGd
え? カード決済だと米ドルですお?
41 :
名称未設定 :03/09/25 23:39 ID:S5jVT10s
パッケージ買ってきて更新しようとしてるんだけど、 途中でクレジットカード情報を入力する画面が出てくる。 パッケージ版なのにクレジット情報渡さなきゃいけないの?
42 :
29 :03/09/25 23:50 ID:CerSELFF
>>41 クレカ情報は書かなくていいよ。
その下の欄の住所だけ書けばいいっぽい。
私も悩んだ。
試してみて。
43 :
29 :03/09/25 23:52 ID:CerSELFF
そうそう、思い出した。 住所のところも「請求先」って書いてあるんだよね。 これおかしいよね。請求すんなよ。
44 :
名称未設定 :03/09/26 00:09 ID:NCJIUjHE
早速のレスサンクス。 住所入れてみました。 そのあと料金明細みたいな画面になって(合計0円) 送信押すと、最後に何のメッセージも出ないで ____________________ という線が出てきます。 この時点で選択肢は「.macメインページに戻る」のみ。 素直にそれをクリックすると、.macのトップページへ。 でもまだ真っ赤な丸の「更新」マークは出たまま。 あなたのメンバーシップはあと21日で期限が終了します。 と書いてある。 これで本当に更新できてるんでしょうか? なんかできてないような気が・・・
45 :
29 :03/09/26 00:35 ID:NJeu61ZS
うーんそれはわからん。 私の場合は住所以外、スムーズに登録できました。 お役に立てずすまん。
46 :
名称未設定 :03/09/26 00:36 ID:27Jc/3MM
通貨はどこで選べるんですか? ¥12800になってしまってるんですけど。
47 :
名称未設定 :03/09/26 00:38 ID:eyW1QD77
パッケージ版のCDって今度は何入ってんの?
48 :
29 :03/09/26 00:44 ID:NJeu61ZS
>>44 いまログインしたけど、「あと○○日」は消えてます。
ちゃんと登録できれば消えると思います。
49 :
44 :03/09/26 00:54 ID:NCJIUjHE
わざわざ確認していただいてすみません。 やっぱり更新完了していないようなので、 明日にでも何かしら手を打ってみようと思います。 ありがとうございました。 ポイント使ってパッケージ版なんてケチなことしなきゃよかったかも・・・
50 :
名称未設定 :03/09/26 01:16 ID:UZaoX6oK
>>49 俺もそうなった。
言語をEnglishに変更してから
同じように操作すると無事通りました。
試してみて。
51 :
29 :03/09/26 01:32 ID:NJeu61ZS
>>49 自分を責めることはないですよ。
こんなシステムなのに、更新を迫るアップルがいかんのです。
52 :
あ :03/09/26 07:53 ID:tSv5dnEm
更新時にもらえるクーポンの有効期限っていつまで?
53 :
名称未設定 :03/09/26 09:45 ID:psa+2VuC
54 :
名称未設定 :03/09/26 11:32 ID:PpwskV1s
,Macメンバー特典に、iBlogとVersion Tracker Plusが追加されたよん
55 :
名称未設定 :03/09/26 11:46 ID:9aPWtLU6
まじで?
56 :
名称未設定 :03/09/26 12:47 ID:n+7f2JQ1
個人的には今までで一番ましな特典のように思った。
57 :
名称未設定 :03/09/26 14:49 ID:cNenjoVw
何をするソフトなのか、小学生のボキにも解るように説明キボン。
58 :
名称未設定 :03/09/26 15:39 ID:zGbGx5UG
VersionTrackerPlus は海外の大規模「新しもの好きのダウンロード」みたいな オンラインサービス。 iBlog はWeb日記を .Mac で公開するためのソフト。 iBlog は iLife に入ってるべきだと思うんだが……
59 :
名称未設定 :03/09/26 16:09 ID:cNenjoVw
ヘ〜ヘ〜ヘ〜で3へ〜。 ありがとうございます。
60 :
名称未設定 :03/09/26 16:52 ID:g5YxVXut
Version Tracker Plusどこからどうやって落とせるの? .macにログインしてったらVersionTrackerのサイトへ連れて行かれて .macのメアドやパスワード入力させられどーなってんの?って思ってたら 「Thank you for subscribing to VersionTracker Plus.」なんて 登録完了メール来たんだけどまだブツを入手してないってば。 英語でわかりにくいなあ。
61 :
名称未設定 :03/09/26 17:00 ID:XzOiahwF
62 :
60 :03/09/26 17:09 ID:g5YxVXut
>>61 あ、そういうモンなんだ(赤恥
一生懸命「download」ってリンク探してたよー(青恥
教えてくれてさんきゅー。
63 :
名称未設定 :03/09/26 17:36 ID:zGbGx5UG
でもダウンロードしろって記述があるからな 反則だろそりゃw
64 :
(・∀・) :03/09/26 18:48 ID:JjeFrns5
Version Tracker Plusってソフトがあるのかと思ったよ。 でもこれってフリーのサービスじゃないの? iBlogは、日本語対応さっぱりなのでレジストしないで耐えてました。 あいかわらず、日本語圏無視のサービスだけど.Mac更新しておくか。
65 :
名称未設定 :03/09/26 21:42 ID:YgrhnyvT
>>64 単独のアプリはVersion Tracker Proだけみたいだよ
Version Tracker Plusはレジスト後1年間のWeb上のサービス
通常は$24.95を無料ってことみたい
ログインしたら後364日って表示されてた
でも俺あんまり英語Versionのソフト使っていないから役立たずだ
66 :
名称未設定 :03/09/26 22:56 ID:Wd12ndlR
日本独自のサービスほとんどないんだから値下げしてほしいよ 全くヒデー話だ とかいいつつ、アドレスが分かりやすいから更新しちゃうんだけど
67 :
名称未設定 :03/09/27 00:21 ID:sGOAJVCE
どなたか教えて下さい。 自分は更新したくない派なのですが、更新しない方法が分かりません。 放っておくと勝手にカード会社に請求が行きます、みたいなことが書かれてました。 でも、更新したくない場合のことがどこにも書いてないんです。 カード会社に連絡して、支払わないように言うしかないんですか?
68 :
名称未設定 :03/09/27 00:27 ID:oc/fsxD7
>>67 .Macにログインして
《アカウント》
└《クレジットカード情報》
└《自動更新》
この《自動更新》のチェックを外しておくだけでいいんじゃないのかな
69 :
名称未設定 :03/09/27 00:30 ID:sGOAJVCE
>>68 わー!
できました!!
あやうくVISAに電話するところでした。
ありがとうございました。
70 :
名称未設定 :03/09/27 01:31 ID:UpDyINOS
iBlogって、dotMac用の特別バージョンなんだ。ユーザー登録も 済んでるよ。わ〜い
71 :
名称未設定 :03/09/27 02:03 ID:gsxUgLLe
OS10.1.5だからiBlog使えない チキショー!
72 :
29 :03/09/27 02:46 ID:42QPH9b4
OS9.1だからまるで使えない ヽ(´ー`)ノ
73 :
名称未設定 :03/09/27 03:44 ID:fAEq0LcJ
.MacにOSXがついてりゃいいのにねd(>_< )Good!!
74 :
名称未設定 :03/09/27 10:04 ID:7lM1Pvtm
ぁぁぁ、お布施しちゃったぁぁぁぁ
75 :
名称未設定 :03/09/27 10:25 ID:8ymtNhcF
今回の特典って.Mac更新しない人もダウンロードしておいて (もしくはレジストしておいて)使えるのかな
76 :
名称未設定 :03/09/27 10:39 ID:7lM1Pvtm
>>75 おまけのiBlogって.macにしか公開できないみたい。
77 :
名称未設定 :03/09/27 11:36 ID:8ymtNhcF
>>76 そりゃ残念
iBlog購入しようかと思ってたからオレもお布施するか
78 :
名称未設定 :03/09/27 16:11 ID:fAEq0LcJ
『お客様の .Mac メンバーシップはあと 7 日で有効期限が終了します。』 ああ、早く他探さなきゃ!
79 :
名称未設定 :03/09/27 17:18 ID:CtTX/ims
メールアドレスとかユーザーアカウントの変更ってできないんですかねこれ。 今まで"(名前)102"っての使ってきてたんだけど、Panther発売にあわせて"(名前)103"に変更したいんですよ。 新規で申し込むしかないのかな?
80 :
名称未設定 :03/09/27 17:20 ID:bP7guFqw
81 :
名称未設定 :03/09/27 18:13 ID:zhG+tCOg
>>79 追加メールアカウントとの入れ替えの場合は一旦失効させろと
DiscussionBoardにあるから変更も同じじゃないかな
つまり新規契約しなさいってことだと思う
82 :
44 :03/09/27 20:59 ID:iQAUt2L1
>>29 さん、
>>50 さん、
貴重な情報ありがとうございました。
いろいろやってみた結果、無事更新できました。
日本語用の更新ページではなく、英語用の更新ページで作業を行ったら
見事に成功しました。
ほんとに助かりました。ありがとう。2ch最高。
83 :
29 :03/09/27 22:13 ID:42QPH9b4
>>82 おめ!
もしかしたらOSかブラウザのせいかもね。
ウチ未だに9.1でIEだし。みんなXなんでしょ。
84 :
50 :03/09/28 01:00 ID:xG4IpT95
>>83 あ、50ですが、
俺の場合はG4&OSXのIE、Safari、
iMac&OS9のIE、ネスケで試して、
全てダメだったので、OSやブラウザのせいではないかと。
85 :
名称未設定 :03/09/28 11:39 ID:bDIM2ich
漏れは G3/400&OS9.2.2 IEの日本語環境で更新できました。 更新できずに途方に暮れてる人がいっぱい?いるんだろうな・・・ アップルはDiscussionBoardで知ってるはずなんだけどな。
86 :
名称未設定 :03/09/28 12:01 ID:HukVdcrm
俺の周りはマックユーザばかりだったが、前回の有料化で3、4人減り。 今回の更新で、また二人減りそう。 今年は忙しいので更新するが、来年は俺も、、、かな。
87 :
名称未設定 :03/09/28 13:17 ID:n8QTxVFW
来年は更新したくてもできなかったりして
88 :
名称未設定 :03/09/28 14:33 ID:L/QtLZBJ
>>86 .macのサービス料金でMacユーザーであり続けるか否かが決まってしまうなんて、
.macってMacユーザーにとって重要なサービスなんですね。
89 :
名称未設定 :03/09/28 23:46 ID:72IGoDvB
今日パッケージ版で更新したんですけど、更新ページの最後の方に アップルストアのクーポンかゲームを選ぶところありましたよね? あれを「あとで」にして終了しちゃったんですけど 後からあれ選ぶのってどうすればよいのでしょうか?
90 :
名称未設定 :03/09/28 23:58 ID:xW9Oaeo7
>>89 今日の俺とまったく同じ行動をしている人を発見!
アカウント
↓
ログイン
↓
アカウント設定の画面
↓
特別なバンドルモデルを利用しましょう
を
押してみる
んで行けると思う
91 :
89 :03/09/29 01:43 ID:OprBt18o
>>90 ありがとうございました。アカウントのところから行けました〜!
でも、まさか行動がケコーンしてた人がいるとは思いませんでした。
92 :
名称未設定 :03/09/30 00:43 ID:KH3xztqp
9/25から@mac.comにメール届かなくなってるんだけどみんなはどう? @mac.comで送信することはできてるんだけど。あと有効期限はそろそろ切れる 頃なんだけど、まだiDiskとかも使えるし。こういう場合はアップルに電話した ほういいかな?
93 :
名称未設定 :03/09/30 01:03 ID:3Q/GEBAP
ずいぶん前に下記メールが届いてまつ。 【Subject: お客様の .Mac メンバーシップはあと 90 日で有効期限が終了します。】 が、文字化けで何が書いてあるのかサパーリでつ。 まともに読める人、内容をおすえてくれませんか?
94 :
名称未設定 :03/09/30 01:15 ID:b6RBmtnQ
>>92 届いていますよ
自分でプロバイダのアカウントからmac.comの方へ
送ってもダメ?
>>93 要約すると
1)利用してくれて有難う。いつもスマンね
2)もうすぐ有効期限が切れるから更新してみないか?
3)おまけもあるでよ
95 :
93 :03/09/30 01:27 ID:B7uZNaQl
>>94 おお、あにがとー。すっきりしますた。
自分の場合「※縺ッ縲?2003/10/31 PDT」という箇所があったので
10月31日までっつーことだとはわかったのでつが。
この文字化けってヤツ、コピペするとエンコしてくれるようなソフトがあると
便利なんだけどなぁ。
96 :
名称未設定 :03/09/30 02:04 ID:Syh52sbZ
97 :
96 :03/09/30 02:11 ID:Syh52sbZ
ヨクミタラ オヤクニ タテソウナイ スマナイ。
98 :
93 :03/09/30 02:19 ID:YBeQMOrZ
>>96 ご親切にどうもっす。
縺雁ョ「讒倥↓縺翫°繧後∪縺励※縺ッ縲?.Mac 繧オ繝シ繝薙せ髢句ァ句ス灘?昴h繧翫#蛻ゥ逕ィ縺??
↑
実はこういう感じの文字化けでせっかく教えてもらったページに該当する例がありません。
せっかくだからと全てに打ち込んで「解毒」ボタンを押してみましたがやっぱりダメでした。
>>97 とんでもないっす。
こういうページがあることがわかっただけでも収穫でした。今後役に立つと思います。
ありがとうございました。
99 :
名称未設定 :03/09/30 02:31 ID:TvnRlAy3
文字化けしてる人って、メーラーは何使ってるの?
エうどら。
101 :
93 :03/09/30 02:42 ID:il8VSP0t
自分はNetscape Mail (Messenger)でつ。 MDD 1G dualなんですがOSXではClassicで、OS9は当然OS9起動で。 iBook500(OS9専用機)とデータを共有するのでメーラーを替えられないんす。 まぁ、使い慣れているっていうのもありまつが。
でつまつ使いには何も教えない。
教えたれや。
うんそうだね教えてあげましょうよ
イヤだよ。不快だから。 ウチにはこの手のメールは糞忌忌しいHTMLメールで来るのだが、 内部表示するアプリだと面倒だしウザいだろうな、と思うわ。 いや、ブラウザ開いて見る仕様も面倒ではあるが。 サハリだといちいちUnicodeに切り替えないとだしな。 だいたいデータの共有なんざ、受信から鯖側削除までの設定でどうにでもなるだろ。
米Apple.Macユーザー特典の SmartDisk HD $30 Discount い〜な〜
107 :
名称未設定 :03/09/30 11:31 ID:EOAa7uPc
サファリのブクマクがiSyncで反映されないです. DBも見ましたが、同じトラブルの人が多かったですが、 解決策が出ていませんでした. だれかこれに関して判る方いらっしゃいますか?
108 :
名称未設定 :03/09/30 15:40 ID:7W1iLFIb
今日、知人に「.Mac」のパッケージを買いにいってもらったんだけど ヨドバシのマック売り場できいたら「なんですかそれ?」って言われてそう。 さくらやとかにはパッケージ置いてるのに、ヨドバシには置いてないの?! というか「うちでは取り扱っていません」ならまだしも 知らないってどゆことですかぁ〜 ヨドバシのマック売り場の店員の無知さと マカーはヨドバシで買い物するのやめましょ ムカつきまつた
>>108 私も昨日、パッケージ買おうと思って、ヨドバシ行きました。
でもなくて聞いたら、いつ入るかもわからない。と言われ、
”いつ入るのか知りたいんですけど”って言うとようやく
”メーカーに聞いてみます”と言って戻ってくると、
結局メーカーに繋がらなかった。とか言われ、
”アップルは聞いてもよく分からないんですよ。たぶん1〜2週間かかる”
みたいな事言われ、あきれて帰ってきました・・・。
全然売る気のない態度には、あきれました。
あと6日で切れるのに〜〜〜〜〜!
昨日池袋ビック行ったけど、4〜5個あったよ。
パッケージ版作るくらいなら値下げしちくり。
後1日になったけど 別に明日になっても問題ないよね アメリカ西部時間でやってるんでしょ
>文字化け メーラーじゃなくって ブラウザでもって.macにログインしたら普通に読めると 思わないかい?めんどっちぃけどね。 さて、オマケだがどれにする?
更新特典のクーポンでワイヤレスマウスでも買うかな....
115 :
99 :03/10/01 00:51 ID:6DGZ1bFw
Mail.appだと文字化けしないけど、
アポーから来たHTMLメールの画像が表示されないときがあるな。
>>114 漏れもそう思ってたら、うちにあるD-Linkの、対応してないらしくてまたまた思案中。
ゲームしないしな・・・
116 :
名称未設定 :03/10/01 00:58 ID:I+eKA/p2
更新しようとおもってるけど パッケージ版が手元にあるけど どうやるんですか クレジットカードしか更新できないの
117 :
名称未設定 :03/10/01 01:12 ID:/S+KjxKn
更新のオマケクーポンで来年分を購入する猛者はおらぬかーw PowerBookスレを読んでいたら AppleStoreのダブルメモリキャンペーンが .Macキャンペーンになるって話 AppleStoreでMac本体を購入すると.Macが1年間6400円だって。 まだStoreは更新されていないみたいだけど。
>>117 更新完了
あらためてサンクスです
しかし、解りづらいな
なな、ごめん。 今Storeのぞいたら更新されていたけど .Macキャンペーンなんかやってねぇ。
更新したばかりなのに、スパムが届くようになっちゃった・・・(´Д⊂
@mac.comにはメール着信拒否機能のようなサービスないの? 事情があってプロバに3つ加入してるけどみんな着信拒否機能ついてるよ。
もうそろそろ終了なので、トライアルに入会した(笑) 殆ど同じだな。 もともと画像置き場だったので、リンクも1文字変えるだけでオケ。 らくちんらくちん♪
更新しなかった場合、 いままで使っていたメアドの名前部分はどうなるんだろ? 完全解放になるんだろうか?それとも永久欠番、お蔵入り?
>>126 今のところはずっと保持されて再利用はできないみたい。
再度 .mac に加入すればまた使える。
128 :
126 :03/10/01 14:54 ID:bi3Ap0Re
>>127 ならばちょっと安心。
IDが解放され、別人が同じIDを取得した場合、
旧ユーザの関係者が更新しなかったことを知らずに旧ユーザにメル発射する
するとそのメールは新ユーザに届いてしまう
ってことになるもんね。
外部に漏れると問題のある内容だったら♪ヤッバイ ヤバイ ヤバイ ヤーバイバイ。
129 :
126 :03/10/01 14:59 ID:J6j2onCQ
>>127 >>再度 .mac に加入すればまた使える。
これはどういう仕掛けで旧ユーザであることを判断してくれるの?
>>129 最初に作ったパスワードがあるでしょうが。
131 :
129 :03/10/01 15:09 ID:Wvs2sJkk
>>130 なっ、な〜るほど。ありがとう。
ならば、一旦休憩してみよう。
それで本当に必要なモノだったかどうかを知る、、、ことが、できるかな?
なんかメールで「期限切れるぞ」って言ってきたんだけど。 これって、新規ユーザーも更新ユーザーも、 パッケージもオンラインも、 全部同じ値段? メアド変わるの厭だから、更新するんだけどさ、 すごいぼったくりじゃない? 腹立つわ。
>>133 >これって、新規ユーザーも更新ユーザーも、
>パッケージもオンラインも、
>全部同じ値段?
うん、みんな同じ12,800円だよ。
ドルで購入したらその日の円相場とかで微妙に変わりそうだけど。
ただ、
>>29 さんのように去年の半額版持ったって人は別ね。
新規と更新が同額はまだ納得できるんだけど、 パッケージとオンラインの同額が納得できないな。
136 :
29 :03/10/02 12:53 ID:N1kW978I
ポイントつく店でパッケージ買うのがいいんじゃないか?
更新しなかったけどまだID生きてるよ、メールも出せるし。 ひょっとして(グフフフフ
↑終了からどのくらいたってるの?
うわーい、更新しようかどうか考えてるうちに 自動更新されちゃいました・・・・ しゃーねー、特典を選ぶか・・・・
更新しなくても2週間はメールは使えるっぽい。
141 :
名称未設定 :03/10/02 16:06 ID:2u6PbB8o
円高歓迎!? 安く酢みそ。
更新のページ逝ったけど、クレジットカードしかダメみたい 去年は振り込みで買ったような気がするけど、できないのかな? 経費落としの問題があって、領収でお金もらいたいんだけど
>142 パッケージを買う。 .macサポートの専用ディスカッションを観る。
144 :
名称未設定 :03/10/02 16:44 ID:+jRMwjv6
ちょっとした発見! TT-JTCウインZ10という書体で「へい」と打つと 「塀」←この字の左が「てへん」になります。 ビミョーだけどこんな漢字はないぞ!
うん?
あしたで期限切れ ( ´ ・ ω ・ ` )
cgi が置けるといいんだけどな オプションでもいいから付けて欲しい
それはいえる。PHPも
過去ログを全部読んだのですが、ドル払いの仕方がいまいち分かりませんでした ログインしてアカウント→クレジットカード情報で国のところをUSかなにかにすれば良いのでしょうか? それとも個人情報→使用言語を英語にするのですか?
.Macサポートは見ないのか?
152 :
名称未設定 :03/10/03 00:48 ID:YJ5hi1/J
な〜んも書いてないぶっきらぼうな郵便来てた。 怪しいソフトかなんかのDMかと思ったら.Macの更新のオマケのSIMSだったよ。 捨てるところだったじゃねーかよ。
↑ SIMS面白い? 良かったら感想聞かせてね。 自分はゲームどっちにしようか迷い中です。
行進すべきかどうか、、、 それが問題だ うー
パッケージ版買おうとしてる奴は 在庫が少なくなってるので注意しろ。 昨日なかなかなくて焦ったよ。
>>152 SIMSはやっぱりクラシックでしか動かなかった?
157 :
152 :03/10/03 10:31 ID:YJ5hi1/J
>>153 この手ののんびりしたゲームが嫌いじゃなければ面白いんじゃないかと。秋の夜長にはいいかもね。
自分も今日は寝不足だし・・・w
ただホントに薄い封筒で薄っぺらいCDパッケージの中にCD1枚ペロっと入っていただけなので
最初はとまどったけど、やり方はゲームの中で教えてくれるので問題ないです。日本語だし。
>>156 OSXネイティブのソフトではないけど、OSXから起動したクラシック上で
インストールもできたし、遊んでるよ。
158 :
名称未設定 :03/10/03 10:43 ID:I43xGBQl
クラシックかよ
159 :
名称未設定 :03/10/03 13:27 ID:I43xGBQl
生本番は大島とだけか。ゴム姦ウゼー
(; ゚д゚)ぽっ、ぽかーん
.Mac、OS9の自分にゃ旨味がないとおもたけど、ゲームは美味しいのね(笑) いっそ入会でOS9そのものをくれたらいいのに。
162 :
159 :03/10/03 14:30 ID:I43xGBQl
独り言です。スマソ
163 :
名称未設定 :03/10/03 15:15 ID:K1GyDfSi
更新しなかったよーん。 オレがアメリカ人だったらiTunes Music Storeで曲を 買うために更新してたと思うけど、メールアカウントの 維持料金にしちゃ高い。 更新のおまけのソフトだって英語版みたいだし。 英語版でしょ?
164 :
152 :03/10/03 15:29 ID:YJ5hi1/J
>>163 SIMは日本語版だったよ。
あとでよく見たらCDの中に日本語マニュアルが入ってた。
これがホントにマニュアルを白黒コピーしたのをスキャンしてPDFにしただけって感じのやつ(w
アポーの、ほらオマエらおまけだくれてやる感がにじみ出ていてよろしい。
クーポンをトーストに充てる予定。
166 :
名称未設定 :03/10/03 16:51 ID:K1GyDfSi
>>164 SIMは日本語版なんだ。教えてくれてありがとう。
でも更新しません。するもんですか。
>>163 じゃあ日本版 Music Storeができたら復帰するの?
別に、Music Storeと.macって別に連動してないような気がするけど。
168 :
159 :03/10/03 16:55 ID:I43xGBQl
連動してるのはアポIDっすね
169 :
163 :03/10/03 17:01 ID:K1GyDfSi
>>167 >>168 あ、連動してるのはアポIDなんだね。失礼しました。
じゃあ iTunes Music Strore Japan が始まっても復帰しないと思う。
.マクIDも連動していたとオモタが。 ま、日本ではサービス開始しそうにもないからどうでもいいけど。(w いずれにせよ、メールメインなら高すぎだろう。 漏れは写真とムービーを移すのが面倒なんで今年は更新しまつ。 (来年こそは脱.マクしたいもんだ)
まあ、パンサーとの連携は増えて来そうな気がするが。
>170 漏れも倉庫がわりに活用してるから 中身うつすの面倒なので更新してしまった.... まあ便利に使わせてもらってるからいいや。 SIMそろそろくるのね? 前にwinでやって面白かったから頼んじゃった...
173 :
名称未設定 :03/10/03 18:25 ID:3+vlk1Re
誰か12800円でシムいらんか?
トドマック パソサーでは必須かと 盛り上がって参りました
更新ありがとうメール キテタ━━━(゚∀゚)━━━!!! ご更新ってw おまけまだ選んでねー 俺もゲームにすっかな。 しばらく買い物はしないし。あ!パンサーがあるか。
iBlogのせいでぐらついちゃってるのは オイラだけですか?
>>176 iBlogはM8.2、オレはすでに倒壊してます
お布施しちゃったよ・・・
明日で終了!バイバイ.Mac!
あと4日だけどバイ! プロバイダで追加アカウント取ったヨ
更 新 し た。 ・・・・でも、それは・・・・ ホントに正しかったコトなのか?>オレ!
去年もかなり悩んだけど今年はやっぱサヨナラですね メールアドレスだけが惜しいけど再利用されないならいいかと んでインターネットディスクかウェブポケット辺りを申し込もうかと
>180 お仲間さんですね、 自分も迷ってたんですけど、仕事が忙しくてしばらく放置していたら 「更新ありがとうございます」ってメールがきちゃいました。 まぁ、しょうがないからもう1年付き合ってあげましょうよ ひょっとしたら、パンサーとの連携ですごい恩恵がうけられるかも・・・ (前向きにね!)
183 :
名称未設定 :03/10/04 07:06 ID:s2B6Ao89
あなたの .Mac メンバーシップはまだ更新可能です とか表示されてます。www.Mac.com。 何日間だったら更新可能なんでしょうかね?
>>183 無期限。
一度つかんだカモは逃したくはないからな。
いろいろ悩みながらも箱買って更新しちゃいました。。。。。 便利は便利なんだけど、どうしても必要な訳でもないしなぁと思ってたけど パンサータソの連携が強くなってるってことなので、思わず。 でもそうしたらまた今度はパンサータソ買うのに1万数千円払わなきゃいけないのか。 すっかりアップルに乗せられてる気分
でもよく考えてみると1日40円くらいなんだよな 会社のジュース代とか新聞代と比較すると安い と正当化してみる。 期限切れますた。
1日40円...そう聞くと普段ロムってるだけの 俺も欲しくなってきた 有料化してからは勿体ないと諦めていたのだが
なんでそんなに早くに期限切れるの?
1年たったわけだが
185氏とは別人 失礼。
オレいまだ10.1.5なんだけどパッケージ版で更新てできるの? なんかアポーストアには必要システムがジャガーさん要りそうなこと書いてあるんだけど…
>>191 更新ならOS9でもできるよ。
使えるのはメールアドレスとiDiskくらいだけど…
>>191 更新はブラウザ上で、起動キーを打ち込むだけだからOSは関係ないんじゃない?
OS9の人も使ってるみたいだし。
ジャガーはiSyncとかのだと思う。
・・・たぶん。
更新したい。 仕事でi-diskがあるととても便利。 他人が探してた書類を無い所から何気に取り出してみせて とても鼻高だかだたーし、これからもあると便利だと思うた。 けど、社内LANのシステム変更が、アドミニスター権限でないと変更できなく なり、i-diskユーティリティfor Windowsを落とすにもPCユーザー情報がない と実行不可。 よって100MB宝の持ち腐れ。
airH"とか使えよ。
196 :
名称未設定 :03/10/04 15:31 ID:s2B6Ao89
>>184 無期限ですか。
ならパンサーとの連携の強まりぐあいを確認してからでも
遅くないね!
多分強まらないんだろうけどね...
197 :
名称未設定 :03/10/04 16:45 ID:6UAaUPs8
>>194 ネットワークドライブの割り当てすりゃいいじゃん。
ローカルにコピーを置けばそりゃ速いわな… アホですか。
i-diskユーティリティfor Windows って便利だよねー 漏れwin使ってるときのほうが多いけど これで活用しているせいで更新しちった。
なんと
>201 たぶん、pantherでのiDiskについて述べていると思われることから、 >196あたりに関連しているのだろう。
>>191 おまけソフトが10.2.5以降に対応って事でしょう。
iCal、.Mac Address Book、iChat、iSyncほか。
おれんちは9.1なんでインスコしてねえけど。
204 :
194 :03/10/04 17:39 ID:L2ZZyHBG
>>197 漏れはアドミニスターじゃないから、それすら出来ないんだがな…
>>195 airH"使うドライバすら「システム変更」にあたるので入れられないんだが。
206 :
191 :03/10/04 17:45 ID:7Wqddzew
みんなTHX。じゃあ今のアドレス気に入ってるし更新すっかな… メールとVirexのみで年12800はキヅい気もせんでもないが
今日、有楽町のビック行ったけど、 パッケージなかった。。。 どこか都内で売ってるトコない? せめてポイントでももらわないと、やってられないわ。
iSyncは?
便利ジャガー
>207 昨日わたしもポイント獲得のため そこに買いに行ったけどなかった。 結局秋葉のLAOX mac館で普通に買いました。 パッケージ版は何処も在庫少なくなってるみたいですね。
>>204 あれ?administrator権限必要だったっけ?そりゃすまん。
>>211 なくてもWebDAVマウントはできる。
>>212 98や2000に限るみたい。XPは無理でしょ?
214 :
名称未設定 :03/10/05 00:00 ID:eZ8Hpwwf
漏れさー 別れた彼女の追加メルアカで愛用しているんだけど、 今年、やつの本アカは更新しているだろうけど(やつはiCard好きだから多分) 自分の分まで更新しているかどうかわからない。ちなみに漏れ10/7までってなってる。 やつが去年本アカを登録した時と、自分の追加アカを登録した時と、 別なのか、同時なのかわからないんだけど、 自分いそがしくてほかのを用意出来ないしメルアドは愛用しているから 出来れば自動更新されちゃってくれれば、って思っているんだけど、 10/7まで、って出ているってことは、まとめて更新はしてくれていないってこと? 自動更新されていると嬉しいんだが、それはクレカ払いだけだろうか? そしてまとめて更新されたら、追加アカにも報告は来るだろうか? 情けなくてスマソ・・・
>214 別れた彼女のさじ加減一つですな。
>214 私なら元彼のアカウントなんて 知ったこっちゃないから更新なんてしないけど...。
217 :
214 :03/10/05 00:22 ID:eZ8Hpwwf
>>215 うん、だからさ、その結果がこっちにどうわかるのかと思って・・・
ちなみに今はログインしてアカウントをクリックすると、
「〜様のアカウントは、2003/10/07 PDT に更新されます。
\12,800* で購入しましょう
5MB のメール用の容量
*.Mac の価格をほかの通貨でチェックできます。 」
と、出てくる。これは「更新されます」って書いてあるけど、既に更新支払済の状況で、
「メール専用アカウントをアップグレードしましょう」ってお誘いの意味なのか?
そうではないのか? どうなのだろ?
218 :
214 :03/10/05 00:27 ID:eZ8Hpwwf
>>216 やつは今頃他の男にiCard送りまくっているよ。俺にそうしていたように・・・
>217 無責任なことはいえないからなぁ。Appleのクレジットカードサポートに聞くしかないんだけど。 「更新されます。」ってことはたぶん更新の契りを交わした後なんだろうね。つーか、元彼女に聞きなさいよ。
>214 .macのディスカッションボードに同じようなケースが載ってた。 追加アカウントの契約更新・確認は正規アカウント(彼女のだね)でログインしないと分からないようだ。 ただ、追加アカウントにも「あと7日で失効します」などのメールはくるそうだから、 そういうメールが届いてなければ更新されたと見てもいいのではないだろうか。
221 :
214 :03/10/05 00:36 ID:eZ8Hpwwf
凄まじいひどいことされて別れたから、連絡は取りたくないし、取れない。 ある板でも同情されたよ。 まともな人間ならちょっと後ろめたさあって更新くらいしてくれるかもだけど、やつはどうかな 今年別アカ用意しようと思っているうちに先月いきなり知人が増えてアカが広まってしまった。 その人たちに先月教えたばっかで切り替えられなくってこのてん末。 例の自動更新って、されるのはクレカだけ? もともと.macってクレカだけ決済だっけ? みなさんは更新のあとこれらの表示が変わったりしましたか?
222 :
名称未設定 :03/10/05 00:40 ID:N2dbjsC0
>>221 >みなさんは更新のあとこれらの表示が変わったりしましたか?
更新すると、更新に関する情報が出なくなったよ。
あと何日が出るってことは、更新されていないっぽいね。
でも、そのメッセージを読む限り、自動更新のチェックが入ってるのかも。
>>221 面倒がってないで、自分でアカウント取れ。
アドレスの変更なんてメールだしゃいいだけだべ。
「まともな人間なら」てめーのケツはてめーで拭け。
「〜様のアカウントは、2003/10/07 PDT に更新されます。」 もう更新手続きはしてあって、10/07にクレジット会社に支払い要求がいく、と いうことだと思うんだけど。つまり更新済み、と。 ただ、その更新の際に追加メールアカウントをどうしたかまでは分からない、ということ。
>>221 つーか、さっさと12800円払って、更新しちまえよ。
別れた
ああ、あと万一更新されてなくても2週間はメールの受信できるから。 >223の言う通りだと思うよ。そんなひどい彼女の残したメールアカウントを引きずるなって。
227 :
214 :03/10/05 00:44 ID:eZ8Hpwwf
>>220 サンクス >>(彼女のだね)でログイン ←元彼女です、一応訂正・・・。
そういうメールって、更新前どの期間に来ます? 7日前は来ていないよう。
OSX Mailの差出人でソートして探してみようと思います。そのメールの差出人もしわかれば、教えて頂けませんか
え? そのメールのみのアカウントに12800円払えば、自分の.Macアカウントにできるだろ?
>227 来てないなら多分平気。差出し人はApple Computer。 >228 >現在お使いの追加メールアカウントを、正規のアカウントに切り替えたい場合には、追加メールアカウントを一度失効させたうえ、改めて正規のアカウントとして取得し直してください。 >追加メールアカウントの購入にお使い頂いた正規アカウントが失効すると、追加メールアカウントも同時に失効します。 とのことで、やはり元彼女がいないときつそう。
230 :
214 :03/10/05 00:52 ID:eZ8Hpwwf
>>223 うん、もちろん年内に別アドに変えてそうするよ。
ただメルアドって「変わったから変更しておいて!」って送っても、
「ふーんわかったよ」って読んで返してくるそのメール自体旧アドに送られてくるケースがすごく多い、そして以後も。
だからしばらく期間が欲しいんだ。2週間じゃそれは短すぎて。
いつまでもぶらさがっているつもりはないし、向こうが意識的にやっていてくれていればなおこっちも借りのようで嫌だから。
オレは追加メールアカウントを、正規のアカウントにしたが 失効させなくても、大丈夫だったと思う。
232 :
214 :03/10/05 01:02 ID:eZ8Hpwwf
>>228-229 え、ちょっとまって、
俺は自分でアップグレードするのも選択肢に入れていたし、ログイン後のアカウント画面にも
下記のメッセージで購入ボタンがあるけど、それはもし実行しても出来なかったってこと?
「メール専用アカウントをアップグレードして .Mac のフル機能をご利用になってみませんか。オンラインでのサインアップなら年間料金は \12800。
*.Mac の価格をほかの通貨でチェックできます 」
(上記メッセージ、.macログイン後画面の右上に表示)
正直、この方法を取ろうと一時間前までずっと思っていた、このスレ読んで自分の用途を冷静に観察するまでは。
それに、なんだかんだいって、微妙にこのメアド気に入っているしなぁ。フリーの時からのなじみだし、短いドメイン。
まだ、ほんのわずかに迷ってる、正規アカへの変更。
233 :
223 :03/10/05 01:08 ID:7LSp9H4n
>>230 ん〜まだてめーのケツを拭ききれてないな。
たとえ相手が旧アドレスに送ったとしても、エラーで返ってくれば
「あぁ、そう言えば変更するっていってたな」となるべ?
そんなに大切なアドレスなら、意地張ってないで、
前の彼女に現金書留送って、お願いしてみれば。
どんなひどいことされたのか知らないけど、相手がどうであれ自分が誠意を見せることは
大切だと思う。ガンガレ
>232 そういう事は心の中で思え。 いちいちカキコすんな。
マカーやめて出直して来い、としかいいようがないな。
236 :
235 :03/10/05 02:14 ID:YDZjRAXe
ちなみに、自動更新にチェック入れていない追加アカウントにはこんなお誘い文が来る。 ○○様, いつも.Macをご利用頂きありがとうございます。さて、お客様のメールアカウント (アカウント名)@mac.com は、あと ○日で有効期限が終了となります。お使いの メール専用アカウントを継続して使用するには、まずこのメールアカウントを作成 した正規 .Mac アカウントの更新をしていただく必要があります。正規 .Mac アカウ ントを更新する際に、このメール専用アカウントを継続して使用するかどうかを選 択することができます。 (以下.Macの案内文なので省略)
Mac Email-Only これって12800円で更新した人だけだよね? 1300円で別にアドレス買えるなんて知らなかったよ。 でもこれにはiDiskはついてこないんだろうねえ。 もうひったくりにあったと思って、珍しい名前のアカウントでもとろうかな。
なんか英語ページにしかログインできないんですけども。 英語っつうか、中途半端な日本語ページ。
>>232 追加メールアカウントでログインできれば右肩の「購入」で購入できる。
クレジットカードがいやなら店でパッケージ買ってくればオーケー。
.Mac継続しませんでした。 メジャーな名前でアカウントとれてたから、おしかったけど。 メールアドのためには値段高すぎ。 まぁ、100MBのディスクを考えるとそんなにぼったくりでも ないとは思うけど。安くはない。 給料は下がってるし、余裕ないよ。 あと、日本へのサービス軽視がゆるせん。 価格半額、米国とのサービスの差がなくなったら 再度、入会してもええかも。
俺も今日いっぱいで終了。 継続の意志はゼロ。 mac.comのメールは不安定だったこともあり、 まともなことに使うと困ることになりそうだったので実際ほとんど使わなかった。 その他のサービスは悪くないが、コストパフォーマンスが低かった。 iToolsからの半額移行だったから、この一年分が高すぎたとは思わないが、 12800円の価値は全くないんじゃないか。 .Mac利用者全体の中のかなり多くの部分に半額移行組がいるはずだし、 .Macの今の時点での魅力の乏しさを考えると10月からの解約者は相当な数になると思う。 今後、大幅な価格改定とか余程のことがないと、このサービスは採算割れで終了するような気がするよ。 さよなら.Mac
サービス満点なのは米国だけだよね .Macに限ったことじゃないし 複数のメアド取得する場合はかなりお得だとおもうが 更新の罠にハマります
244 :
名称未設定 :03/10/05 13:16 ID:pxkWYx2D
Virexがインストールできません。こんなアラートが出ます。 インストーラパッケージ"Virex 7.2"を開くことができません。 ポストインストールスクリプトの実行または読み込みができませんでした。
OSのver.とかを書かないと。
期限切でサイト速攻で消された 1ヶ月くらい余裕あってもいいんじゃないかな〜
わしが気に入っていた@mac.comのサイトで消えたのは
もしや
>>246 氏のとこかもしれないんだなぁ...。
でiBlogのサイトもちらほら。管理人さんガンバッテ!!
248 :
244 :03/10/05 17:57 ID:pxkWYx2D
10.2.8です。
>>247 .mac移行時も、ずいぶん消えてたね。お気にサイトがけっこう消えたんで、悲しかった。
更新まであと3日。iBlogみたいに、これは!ってソフトをただで入手できるなら、
12800円もそれなりに元が取れた気になれそうだけど・・・
英語で記入欄がでるところは、ちゃんとヘルプ書いておけよ 更新解説と違うじゃん 全くアップルは
251 :
名称未設定 :03/10/06 00:00 ID:BslP4b+v
メアドの為に更新。 10.3との連携とか今後の為の投資だと、頑張って思い込む事にしました…。 更新で貰えるクーポンってAppleStoreUSAで使えないかなぁ。 2500円って書いてあるから、駄目な気はするけど。
>>251 そもそも日本からはUSA アポーストアの買い物はできないんじゃ・・・
いや米国在住の方なら別だけど。
>>252 米軍基地宛でも無理ですかね?
米兵とねんごろにしてるオンナと友達になったらもしかして・・・
254 :
29 :03/10/06 00:45 ID:3NkF0BxQ
米ストアになんかいいもんあるのかい?
>>253 例えば、横田基地の住所表記はLAだよ。
更新せず組ですが、やっぱりきっかりストップしました。 ヤフオク画像リンク全部切れた(笑) トライアルに変えたんでせっせと作業しとりました。 macのアドレスが嬉しくて入会してたけど、OS9ユーザなんで そのへんの冷たい仕打ち考えればやってられませんでしたね。 短いアドレスなんか今ならいくらでも取れるし。
>>256 「入会」ってオイオイ。
やはりそんな感じでしたか。
macアドレスが欲しくて入信しました
更新したくないんたけど、激しくかつ荒々しく更新したくないんだけど、 やっぱり更新するよ。 悩みに悩んだけど。 だから、何かもっと前向きなカキコしてよw おれが出会った具体例 「或る日パソコンが急に壊れちゃったんだけど、 まるまる君のアドレス覚えやすかったからめえるしちゃった。」 ちっとも前向きじゃ、ねーよー。
携帯番号もそのアドレスもあるから、もうmacのアドレスはいらないも〜ん! 携帯持たぬ人が多かった頃はメルアドも価値高かった気がする。 .Macの更新費用でHDを買い換えます(*^o^*)イエイ! ↑前向きムキムキ!
261 :
194 :03/10/06 04:20 ID:04BvrNDA
結局、悩みに悩んだ末、ポチッとしました。 仕事は流動的ですし、モバイルPCからのアクセスとしてi-diskはその保険だと思って… アポーからの今後の気前いいサービスにも期待
更新時期過ぎてアカウントが無くなっても後から復活出来るの? 今月半ばに更新期日なんだけど、月末まで金が入って来ない…
期限切メールで「バックアップしとけよ」っての来たけど アクセスできなくても一定期間残してるだろ、、、普通 期限切悩み中だけど不安になってきた、、、
264 :
251 :03/10/06 11:57 ID:BslP4b+v
>252 やっぱ駄目ですよね、勿論日本在住です。 Keynoteが出た頃、USAで買った人が居たような気がしたんですが。 単に日本で英語版買っただけだったのかな。 >254 Kensingtonの無線光学マウスです。 他にクーポンの使い道考えなくちゃ。 Panther買う時に使えばいいか。
265 :
194 :03/10/06 12:19 ID:04BvrNDA
>>197 >>211 別のユーザーでログインしたら呆気なく入れました。スマソ
さぁ、これで100MB使いまくるぞぅ〜
アポーストアでパッケージ版注文して一週間経つのに今だに届く気配なし。 発送メールもまだ来ないしどーなってんだ?? 去年は注文してからすぐに届いたんだが・・・ こんな事なら.mac止めときゃよかった。
267 :
名称未設定 :03/10/06 13:49 ID:AQCUwMUH
.Mac じゃないんだけど.... iCard やめちゃったんですかね〜 今 行ったら どこを探してもないっす どなたかご存じですか?
269 :
名称未設定 :03/10/06 14:38 ID:RCHFlZ1X
>>263 一応期限切れて更新したけどHPやファイルは残ってたよ。
2週間のメール猶予期間ではあったけど。
>>269 おおサンクス
後進するか、、、
みんなすまんw
271 :
名称未設定 :03/10/06 14:54 ID:AQCUwMUH
>268 ほんまや! .Mac の中にあった。 いやいやありがとう。 前はタグのところにあったから上ばっか見てました。 thanx again : )
272 :
名称未設定 :03/10/06 16:13 ID:Opn26y1H
朝から、HPを更新しようとPic.フォルダに画像を入れたが、編集画面に表示されません。 ブチ切れの予感...
晴れて足抜けできますた。 もう二度と甘い誘惑に負けないように更生しまつ。
274 :
名称未設定 :03/10/06 17:34 ID:IMtGY0r9
クーポンってアカデミックパックにもつかえるのかな。
275 :
名称未設定 :03/10/06 17:46 ID:HeXNvAHX
>>272 今日、Publicに上げたファイルがHPからダウンロードできなくなった。
抜き打ちメンテでもやってるのか?
>>274 以前は、アカデミックパックには使えない旨、明記されていたが今では使えるらしい雰囲気。
BackUpのVer2のベータ版落としてみました。 外付けハードディスクにも使えるようになったって聞いたけど、ウチの環境ではiDiskとCD-R/DVD-R以外にバックアップ先が選択できないんだけど、みんな使えてますか? 英語版のはずがなぜが日本語で表記されてるので間違って落としたのかと再度DLし直してみたんだけど結果は同じ。 「Backupについて」を見ようとしても表記されないのでバージョンの確認も出来ないんですよね。
278 :
名称未設定 :03/10/06 22:18 ID:o0Lbzflf
279 :
名称未設定 :03/10/06 23:17 ID:gDFV6bwj
今知ったんだが、「メールアカウントの追加」って、.macの契約期間に縛られてるのね。 .macの期限は10/13までなんだけど、元々更新するつもりでついでにメールも増やそうと 思って追加購入したら、一旦は現在有効の10/13までの契約になるみたいで8日間分として 22セント(年額10ドルの日割り相当)の請求になった。時価で24円くらい(w
280 :
名称未設定 :03/10/07 00:04 ID:pzkC7g2T
更新手続きしようかと思ってmac.com見ようとしたら落ちてるみたいなんだけど見れないの俺だけ?
>>280 ちょっと重いかも。一応、アクセスは出来る。
時期が時期だけに、昨年ギリギリ更新した半額組の更新手続ラッシュかな?
契約切れても一定期間は釣った魚を逃さんように、アカウントが 継続する風な書き込みがあった。 心配して漏れもmacに確認したけれど、担当者の話では契約切れた 時点で事実上その契約者との契約は失効している訳で、いつ切られ てもおかしくないですよ、と言われた。
283 :
名称未設定 :03/10/07 00:40 ID:pzkC7g2T
Mailしか使ってないから納得いかない料金だけど更新してしまった なんかうまい事未成年者にタバコの味を覚えさせて中毒にして、やめたくてもやめられなくするJTみたいな手口だな まんまと俺はひっかかったわけなんだが
285 :
名称未設定 :03/10/07 00:52 ID:KegiKEaG
あと60日で切れますメールにこんな記述が。 >お客様のメンバーシップは October 16, 2003 PDTに有効期限が終了する予定です。 (中略) >上のボタンをクリックして、2003 年 10 月 15 日までにアカウントをご更新いただき、 >ご希望の特別オファーをお選びください。 2003 年 10 月 15 日を過ぎてもアカウント >を更新いただけますが、特別オファーはございませんのでご了承ください。 「2003 年 10 月 15 日を過ぎてもアカウントを更新いただけますが」ってどういう意味?
>>285 抹消されたりしないから他人がそのアカウントで登録することはない、って話で
「やっぱり実家に帰りたくなったら、いつでも帰ってきていいよ」という親心かと。
でも実家で生活費は取られる(w
そのまんまの意味だと思うが。
>285 特別オファーは15日まで。ということだろう。 あと60日って書いてあるんだからわかるだろ。
>>286 例えば
>>286 が契約解除したとして、
メアド変更を友人などに知らせ切らないウチに
他人が
>>286 のアカウント名を取得しちまったら混乱が起きるので
一定期間は保存するんだよ…って知ってるか。_| ̄|○
ぎゃあああああ勝手に更新されたああああああああ やめるつもりだったのにいいいいいいいいい
おまいらCoDenとかどう思う?
oDenならいわしのつみれ45個食ったことがあるます。 友だちは70個食いましたが。
あーやばい、勝手に更新しちゃったんだけど、 特典のオプションをそろそろ選ばないといけない。 でも全然魅力的な選択肢が無くて・・・・
>>293 確かに食い過ぎなわけです。が、友人の実家が漁師と民宿やってって
4〜5年前、5人のグループで遊びに行ったわけです。
したら、ボール一杯にいわしのつくねの元が用意してあったわけです。
それをスプーンですくって鍋にぶっこみつつ食うという状況なわけです。
もちろん他にも具はあるわけです。が、しかし勢いなわけです。
みんなでボールを空にしてみようという話しになったわけです。
まぁ、食ったわけです。欠食児童のごとく。
かぼす汁入れまくりのポン酢で食ったわけです。
あのつみれは日本一おいしいつみれでしたね。
>>295 今度は呼んでくれ!なわけですw
.Macスレでいわしのつみれ話が出るとは...
>>290 オレもそうだ。でも、あれって本当に「更新しちゃった」通告なのかな?
あのメールでおびき寄せて、実際は途中の過程で「同意とみなす」作戦?
ま、オレは「あっ!勝手に…。」「いいもん、どうせ更新するつもりだっ
たもん!」と夜中に一人強がってみたわけだが。
.macのメールが不安定になってきたので更新に萎え、更新費用でレン鯖借りました。 さようなら、@mac.com。 さようなら、このスレ。
なんかCoDenの話題はタブーみたいだな…
(; ゚д゚)ぽーかーん
追加のアドレスだけ今回削除したんだが、 所謂猶予期限ってなものは無かったよ。
302 :
名称未設定 :03/10/07 23:04 ID:ICZcMu+H
更新されてた。 ほっとけば終了と思ってたのに。。。 いったいどこに更新中止の旨をつたえればいいんだ。 あのメールのメアドに返信すればいいのかな。
自動更新、って所にそっとチェックが入っていたんだね。
まだこういうヤツいるのね ログインしてアカウント>クレジットカード情報の画面をよく眺めてみるべし
>>302 .Macディスカッション見たら
「更新の件につきましては、クレジットカードサポート の方にご相談いただけますと、 」
とありましたよ。
306 :
名称未設定 :03/10/07 23:30 ID:ICZcMu+H
302さん、どうもありがとう。 言っといてみました。 しかし、あんな商法ゆるせん。
307 :
名称未設定 :03/10/07 23:33 ID:PPiYMZCE
今日パッケージが届いたので早速インストール。 .Mac のページにはログイン出来るのだが、メールと iSync を試そうとすると、 「.Mac がユーザー名かパスワードのいずれかを拒否しました。」 と表示されて使えない・・・。_| ̄|○ これってどうすりゃいいのだろう?
309 :
名称未設定 :03/10/08 00:29 ID:PCWMhyz4
1年過ぎたんだけど、まだ更新してません。 .macってメールも使えなくなるのでしょうか?
>>307 更新したんじゃなくて初めてですか?
システム環境設定のインターネットに、OSで使うデフォルトの
.macのユーザー名とパスワードを入力する項目がありますので、
もしそこ入れてなかったら入力してみて下さい。
>>291 CoDenはやめとけ。
NTTに貢ぐのはAppleに同じ事をするより報われない
「このサービスはMacで(以下略」
>>CoDen ScreenSaverはきちんとX版もあるのにな。 しかもCOCOAなるサービスもあるな。
313 :
名称未設定 :03/10/08 01:22 ID:dpWvwtM7
>>310 半年くらい前に試用してたアカウントを正規に購入しました。
システム環境設定も見直しましたがだめっぽいです。
>313 メールを試したというのは普通のメールソフト? もしそうなら、.MacのページでWebMailができるかどうか試してみて下さい。
315 :
名称未設定 :03/10/08 02:04 ID:o2k0RQzr
>>313 「システム環境設定」の「インターネット」で「.mac」を入力して、「iDisk」にアクセスできる?
316 :
名称未設定 :03/10/08 02:10 ID:dpWvwtM7
>>314 >>315 レスありがとうございます。
Web Mail は Sorry と出て使用できません。
iDisk にもアクセスできません。
Web にはログインできてます。
なぜ・・・? _| ̄|○
317 :
名称未設定 :03/10/08 02:12 ID:o2k0RQzr
>>316 「システム環境設定」の「インターネット」の「.mac」に入力した"メンバー名"か"パスワード"が
間違っていると思われ。
下記三通のメールが届いていますが、本文が文字化けでまったく読めません。 1通目:Subject: お客様の .Mac メンバーシップはあと 90 日で有効期限が終了します。 2通目:Subject: お客様の .Mac メンバーシップはあと 59 日で有効期限が終了します。 3通目:Subject: お客様の .Mac メンバーシップはあと 29 日で有効期限が終了します。 (3通目は画像ありのHTMLメールです) 三通は行数から判断して内容が違うもののようです。 更新するのなら内容ぐらい把握してからにしたいのですが 読めた方、本文をコピペして晒していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
>>319 そのメール、ウェブブラウザで開いて文字コーディングをShift_JISに
したら読めると思われ。
勝手に更新された(と感じる)皆さぁ、
>>319 みたいなメール来た?
オレは見た覚えが無いんだよな。
>>303 の言う通りだとしても、一応知らせて欲しいよな。
「あなたの.Macメンバーシップはあと30日で自動更新します」ってさ。
これじゃあ、コッソリ「□自動更新します (一生ね?。)」
なんて書かれてた日にゃあ、抜けられなくなっちゃうじゃん。
322 :
名称未設定 :03/10/08 07:18 ID:9vmS+Ghk
はぁ。。。 15MB のメール用の容量も、Mailの迷惑メール機能も .Macの為にあるのかと思うほど、あちゃらからのスパムの量がすごい。 あと3日だよ。どうしよう。。。 「更新する理由」ページの内容も、英語版向けの内容ばかり 堂々と並べ立ててるし、「kodakの100枚プリント」って、 でかでかと日本語で書いてあるから「え!日本でも対応しんか?」 って勘違いしそうになったよ。 しかもテキストじゃなくてGIF画像でかいてあるし。。
>>321 自動更新をチェックしているとこないんじゃないの?
「有効期限が終了します」って内容だから。
チェック外してたオレのところには30日前に来たよ。
それにしても、.Mac更新してから、クレジット関係の
SPAMがわんさかくる様になった。
「クレジットのキャンセルは私どもにおまかせ」
「借金はまとめて私どもが面倒みます」
みたいなやつばっかり。
脱組です。 確かにSPAMはいつもMacのメルアドにばっか来てました。 いいかもだったのか。
俺にはSPAMほとんどこないよ。 偶に来るのはHP長いこと公開してるんでロボで自動収集されてるヤツだと思う。 まぁ、今にしてみれば、suzukiとかtanakaのようなアドレスが取れなかったのは正解だったかなと。
ペ◯ス増大器のSPAMが来た。
327 :
名称未設定 :03/10/08 10:23 ID:zlJz1ecz
うちには「クレジットカードの期限が切れているから情報を更新してくれ」という メールが9月初めに一通きただけ。昨日が更新日だったはずだけど、 更新しましたメールは来てないよ。そんなもん? で、特典オプションをそろそろ選ぼうと思ってさっき.Macにログインしたら こんなこと書いてあった。あぽー、しっかりしてくれ。 >あなたへのギフトは 2004/10/06 JST より4週間以内に届けられる予定です。 来年までもらえねーのかよ。ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
>.Mac メンバーシップをご更新いただきありがとうございます。お客様のアカウント ######## は、 >2004/10/07 JST に更新されました。ユーザの皆様に うわ、ほんとだ。
>>321 ウチは一通だったけども、
「お客様の .Mac メンバーシップはあと 30 日で更新されます。」ってタイトルで
内容に「お客様の .Mac メンバーシップは 2003/xx/xx PDT に自動更新される予定です。」
ていうメールが来てたよ。
あと、.Macの利用規約より
「メンバーシップ契約の更新の際、
アップルはメンバーの承認なしに料金をメンバーのクレジットカードへ自動的に請求させていただきます。
.Mac のメンバーシップ契約を更新しない場合、または請求先のクレジットカードのアカウントを変更したい場合は、
更新日の少なくとも 5 日前までにその旨を当社までご連絡ください。
.Mac のメンバーシップ契約を更新しない場合は、
[email protected] まで電子メールにてご連絡ください。
毎年、メンバーシップ契約期間が終了する約 30 日前に、メンバーの Mac.com のメールアドレスに電子メールが送信されます。」
だそうです。メールが来てないなら文句付けてもいいんじゃない?
333 :
331 :03/10/08 12:21 ID:CXuVKyeE
受信した「迷惑」メールを.... 迷惑が抜けてた。スマン。
334 :
名称未設定 :03/10/08 13:52 ID:9vmS+Ghk
335 :
名称未設定 :03/10/08 14:20 ID:aa7altDn
この更新方法はappleの企業姿勢を物語っているように思う。 大嫌いになったよ。
336 :
名称未設定 :03/10/08 15:08 ID:8KTcbQtg
337 :
名称未設定 :03/10/08 15:09 ID:ulgapHKk
みんなどこで.macつかってるんだ? スパムなんて一回も送ってきたことないんだが。。
更新ありがとうメールが来た
同じくSPAMは1通も来なかった。 オレは簡単なアドレスなのに来ないから、 どこかで収集されたんじゃねーか?
>>335 でも、レンタル鯖にしろエロサイトwにしろ、特にやめるって言う申し出がない限り
自動更新ってのは普通だと思うけど。
昨日こんなメールが来た。 タイトルに必死さがにじみ出ていて少し笑いそうになったが、 本文を見て目が点になった…今日何日だよ! 差出人: Apple Computer 日付: 2003.10.07 件名: まだ間に合います... ゲイツ様, お客様の .Mac メンバーシップは October 01, 2003 PDT まで有効です。ぜひ、この日までに ご更新いただき、次の特別オファーのいずれかをご利用いただけますよう、節にお願いいたします。 (以下省略)
アップル時間だな(w 落ち葉が散る頃まで有効です。とかにしておけばよかったのに。
アップルがISPサービスを提供してくれれば、嬉しいんだが。
クーポンきたー 更新2日くらいで D-Linkでも買うか、、、
345 :
名称未設定 :03/10/08 19:12 ID:9vmS+Ghk
>>343 >アップルがISPサービスを提供してくれれば、嬉しいんだが。
反面恐ろしくもあるがな。
.macで培った不手際さ総動員でISPを始められてもなぁ。
347 :
(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ :03/10/08 21:25 ID:OHNem/7D
丸1日ダウンロード出来なくなって データ届けるのが大変だったぞ( ゚Д゚) ゴルァ!
348 :
29 :03/10/08 22:26 ID:oVrippN6
くーぽんキテター さすがにコレで来年の,Macパッケージを買うのは・・・悩みどころ
クーポン来てない… 早くジャガタン予約したい…
350 :
名称未設定 :03/10/08 22:45 ID:9vmS+Ghk
クーポンで無償アップデートパッケージが買えりゃいいのにな。。。
351 :
名称未設定 :03/10/08 23:01 ID:0O7VFNn3
クーポンって、更新後に来るんでしょ。 更新手続きはしたんだけど早くクーポン来ないかなー 漏れもクーポン使ってパンサータン注文したいでつ。
MacOSXeNewsのアンケートありがとうクーポンが来たよ。 こちらは10000以上で1000引き。 .Macクーポン早くこい!
353 :
349 :03/10/08 23:10 ID:cCkMxNB5
う、パンサタンだった。 チンコ見られるよりハズカシイ…
クーポンでPanther買おうと思ってたんだけど、 ファミリーパックだったらあまり得じゃないな。
知らない間に更新されたみたいだ・・・。 「設定完了!」とか言われちゃってるよ。 現金と違って、クレジットカードって怖いなあ。 でさ、 アンケートご協力の1000円 .mac更新の2500円 で、ぱんさ買うのがベストかな? .mac更新は、何か他に選べるのはゲームみたいだけど 面白いの? 2500円以上の価値ある?
有り余る暇を潰したければ安いもんだろ(w
>>356 クーポンって2枚(でいいのか?)同時に使えるのか?
>>358 「特に明記しない限り、他のクーポンと併用はできません」
って書いてあるよ。
アポーストアのクーポン利用条件のところに。
クーポン有効期限あるから注意しる
勝手に更新されたと感じるみんなの1万円を集めたら相当な額になるよな アップル死んでほしいよ
362 :
名称未設定 :03/10/09 12:46 ID:ebQ0GlV3
クーポンいつまで? パンサーに使おうと思ってたんだけど、どうもアカデミーパックは つかえないみたいなんでどうしようか迷ってるんだけど。 パンサーのほかにこれといって欲しいものないしなぁ。
サーバーが頻繁にダウンする.mac更新はこっそり自動更新で、クーポンは有効期限でバッサリ切る。 さすがアプルは匠の技をつかうね。
更新の意志がないのに勝手に更新された場合、連絡すれば解除してもらえるよ。 泣き寝入りは良くないです。
>>362 おいらは12月15日だた
更新後2ヶ月くらいかと
.mac更新クーポンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!! ----- 合計金額から2,500円割引いたします。 有効期限は2003年12月15日(月)です ----- Pantherに使える━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
368 :
名称未設定 :03/10/09 13:50 ID:ebQ0GlV3
クーポンってなんか紙切れが送ってくるの? それとも、メールで来るの?
>>365 2ヶ月ですか。。
ロゴビスタの辞書買おうかと思ったけど
リーダーズ+がないなぁ。
>>369 あ、でもキャンペーンそのものがなくなるかも
新キャンペーンで半額もありうるけど、、、
そういや、citiバンクに口座作ったとき、1年間のドルカード無料お試し版をくれたんだけど、 1年後そのままにしておいたら自動更新して100ドル取られたのを思い出した。 電話で文句言ったら来年解約にしますと言われた。
>368 メイル。
はじめ10.2をアップルストアーで買おうとしてたら もう買えなくなってやがる 店頭で買うか10.3ををアップルストアーで買おうか迷う
アポストだと10.3発売日到着&特典付きらすぃ アポストにはムキーって感じだけど、 .Macスレってことで
375 :
名称未設定 :03/10/09 20:03 ID:OWBJxT43
.Macの2500円クーポンで、 QuickTime Pro ライセンスキーは買えんのかな。
だめっす利用条件に >Apple Store クーポンは、iMovieなどのソフトウェアダウンロード 製品とQuickTime Proライセンスキー、QuickTime6 MPEG-2 再生コ ンポーネントのご購入にはご利用いただけません。 って書いてあるよ。
>>375 無理。
クーポンのメールから。
* このクーポンはソフトウェアダウンロード製品とQuickTime Proライセンス
キーのご購入にはご利用いただけません。
* すでにご注文頂いた製品にさかのぼって適用することはできません。
* Apple Store for Education、およびアカデミック版ソフトウェアは本プログ
ラムの対象外です。
クーポン+アカデミックでPanther買おうと思っていたのに・・・
378 :
名称未設定 :03/10/09 21:32 ID:OWBJxT43
>>376 ,377
ありがとう。
やっぱり駄目っすか。購入価格の制限が無い様なんで、
もしかしたらと思いましたが、クーポンが来たらパンサー買う事にします。
特典にQuickTime Pro ライセンスキーを用意してくれりゃ良かったな。
379 :
名称未設定 :03/10/09 23:40 ID:VTxx2PrO
はー?ふざけてる 更新する前にクーポンはアカデミック版に使えませんだなんてどこにも書いてないし 詐欺じゃん! 完全に計画狂った 10.3アカデミック以外別に買う物無いし せっかく学生最後の年なのに、ちきしょう
380 :
名称未設定 :03/10/10 00:03 ID:3rNDkC+J
簡単にだまされるんだね
オマケでくれる割引券なんだから、使わなくても問題ないだろ。
>379
いや、ちゃんと「更新する前に」その事は書いてあったぞ。
「あと30日で更新されます」メールの文章に、
>クーポンは、Apple Store でのオンラインショッピングで、2,501 円(税別)以上お
>買い上げの場合にその場で 2,500 円をディスカウントさせていただきます。
>「ご利用条件」を必ずご確認下さい
とあって、「ご利用条件」の部分に
http://www.apple.co.jp/store/coupon/index.html へのリンクが張ってあって、そこにちゃんと書いてある。
詐欺とまではいえない気が。
#漏れも学生だけど、Pantherはアカデミック版買ってクーポンは何か
他のものを買う足しにするよ。
ま、社会人になる前にこのくらいの事で済んだと思えば。 キヲツケロヨ。
Web Mail 使えません。いつまでメンテナンスしてるんですか(´Д⊂
Mail繋がりませんよね.......
386 :
名称未設定 :03/10/10 01:49 ID:pTkauWkg
送信はできるのに受信がダメです
>386 家はヘーキだ。 Web Mail使ってる人って 出先から?
またかよ。よくそんな糞メール使ってられるな。
389 :
名称未設定 :03/10/10 01:57 ID:8XdBoJdZ
ドル払いで申し込んだはずなのに、2年目は勝手に円払いなの? こんだけ円高が進んでるんだから値段下げなきゃおかしいじゃないか。 俺は今年もドル払いのつもりでいたのに……。
今使ってるメールアドレス,パスワード違うんだと. ふざけるなぁ,ゴルァ!!! またかよ..Mac (;´Д`) 今までいろんなプロバイダーとか無料のメールアドレス使ってきたけど, 有料でこんなにトラブルばっかりのメールサーバ見たことないよ.
うちは認証でエラーが出るな 更新したとたんにサボるからなぁ
といってるうちに通った
やっと,なおったみたいだ.それにしても,絶対にメインには 使えないね.これだけは,ハッキリと言える.
不具合じゃないけど,認証スピードも遅いのなんのって. 怒りを通り越して,苦笑いだ(笑)
>>389 量販店の店頭でパッケージ買うと10%ポイントが付く。
現在の為替レートに手数料を考慮すれば、パッケージが無難かと。
396 :
385386 :03/10/10 02:17 ID:pTkauWkg
復旧しました!
397 :
316 :03/10/10 02:24 ID:pACIS8sN
>>317 , 318
繋がりました。
パスワードミスではなく、認証に時間がかかっていたようです。
homepage, Mail, iDisk, iSync の順に、数時間おきに使えるように
なって行きました。
iSync が使えるようになったのは翌日・・・。
なんで認証にこんなに時間がかかるのだろう?
398 :
名称未設定 :03/10/10 02:49 ID:GlDrC3uX
メールが受信出来ますた!
そりゃよかったね。 ただ、できて当たり前なんだが。
>>397 漏れは、運が良いだけかもしれないが認証蹴られたことは無い。
あるいはプロバイダによって相性があるかな?
うちでは、プロバイダは、
東京めたりっく通信→Yahoo!BB(2003/07/01に吸収合併に伴う強制移行)
で、
iTools時代から特に問題なかった。
>>395 みんなそう考えるらしく今じゃほとんど残ってない。
うわー、自分もクーポン&アカデミでパンサー買う予定だったんだけど 予定が狂った・・・・ パンサーは大学生協で買うとして、クーポンはどうしよう? 買いたい物が全然無いよ〜 最後の手段としてはbluetooth-USBアダプタ¥6000を¥3500で 買うことくらいかなぁ(別に今bluetoothは持ってないんだけどさ) 何か安いお勧め品があったら教えてください
>>403 それ買うとマウス&キーボードも欲しくなる罠
おいらは見事にハマりました。
NancyとStephっていうスパムが頻繁にきます。 もうすぐ期限切れで更新しないからいいけど。
407 :
名称未設定 :03/10/10 14:26 ID:mYl0HbMj
.mac特典にContribute 2 がUS$79で買えるんだけど、 これって安いのかな? ダウンロード版みたいなので、Win版は入っていないから、 パッケージを買った方がいいのかな?
408 :
名称未設定 :03/10/10 14:34 ID:oiq4Qc+g
マウスなんですが、コロコロするやつじゃなくて赤い光みたいな ヤツ使ってます。 マウスの動きが悪いんですが、マウスパットはどんな柄のものが いいのでしょうか?
>403 ハードウェアで欲しいものがなければ何かソフトウェアをチョイスしてみたら? bluetoothもいいと思う。でもきっと>404だろうな。漏れも。
>403 I-O DATA USB2-6inRW マルチカードリーダライタ お勧め。外部ドライブのとこ。
412 :
名称未設定 :03/10/10 17:45 ID:+//Gy8lW
Contribute 2を$20引きってさこれ英語版なの? まぁ漏れには必要ない訳だが
『まだ間に合います...』ってタイトルのメール来た。 いちお、商売っ気あるやん。 間に合わへん間に合わへん、もうHDこうてもたもん。 だいたい、いっつも文字化けで失礼やねんアンタっ。
414 :
403 :03/10/10 18:22 ID:7Tx3rm+j
>411 おーありがとう、でも外部ドライブの所をみたら その下にあるUSBフラッシュメモリも安くて気になりました・・・ あるいはCDR50枚セット¥2800を¥300で買うかな・・・ ところで、OSXのパッケージかっこいいですね。 黒い箱に銀のX。
>>412 英語版か日本語版かを選べる。
どっちもUS$79だけど。
>>412 ダウンロード版のライセンスでどちらでも使用可能。
>>413 なんか一昔前のカプコソのコンティニュー・メッセージみたいだなぁ…。
うーむ。クーポンをContributeに使う予定だったのに...。 クーポン使うものが無いなあ。10.3にするように仕向けられているかのようだ。
419 :
名称未設定 :03/10/11 01:31 ID:+vRGR7Eq
ちっきしょー クーポンの使い道が無い 10.3はアカデミック版買う予定だし せめてQT Proくらいに使えたら良かったんだが 大金払って更新したのにひどい仕打ちだ
>>419 まあまあ、どうせ親のカードか仕送りから捻出したんでしょ。
ちなみに俺はそのクチさ!エッヘン
iBlog使ってみた方いらっしゃいますか? 英語がよく分からないなりに、あれこれ試してみて やっと気に入ったスタイルを作れたと思ったら サーバに認識されなくなっちゃって 公開できなくなってしまいました。 どうしてなんでしょう…? いったん削除して、インストールし直すしかありませんか?
更新したところでまた文字化けメールで通知が来るんだろうなあ。 で、何書いてあるのかわからなくて不安になるんだろうから更新に踏み切れないよ。 クーポンの使い方だって読めないだろうし。 どんなメーラーでも読めるメール出してくださいよぉ、おながいしますよぉ。
>414 それだ! 自分も本当に買う物がないんで、CDR50枚組を¥300で買うことにするよ。
トースト6がいいんでない?
んなアホな
>>421 せっかく更新したし、ちょいと使ってみるか
ってな感じでわしもiBlog始めますた。
「サーバーに認識されなくなって」ってのが
具体的にどういう事かよくわからんけど、
Blogメニューの
「プレビュー状態をリセットして、プレビュー」
「公開状態をリセットして、公開」
を立て続けにやったら治りませんかね?
それでダメなら、iDisk内の Sites/iBlog/ と
Home内の Sites/iBlog/ を両方とも消去して
プレビューと公開をやり直してみるとか。
当初の予定だと10.2をクーポンで2500円引きで買って 2500円で10.3にアップグレードしようかと思っていたが ホントに代わりに買う物がねー
何も買わない、これ最強 ほぼ無敵。
430 :
419 :03/10/11 13:55 ID:hGZhoEv+
>>420 モロ自分のカードで自分で稼いだ金ですよ!
しかも両親も追加のアカウント使ってるし
あー、ちきしょう
久々にアポーを恨んだ
431 :
421 :03/10/11 14:59 ID:ztH70ZLh
>427様 「公開状態をリセットして、公開」をやってみたら 何とか直りました。原因はよく分かりませんが…。 ありがとうございました。 カスタマイズの仕方も何となく分かった気がするんで ちょっと使い続けてみます。
>> 430 生活費や学費も含めて、全部自分で稼ぎでまかなえているのでなければ、 仕送りや親のカードで落とすのと何も変わらないだろ? 親御さんへの追加メールなんか全く意味がない。 コンピュータに関してそれほど詳しい親御さんじゃないなら、 .macの不安定なメールでなんかなく、もう少しマシな普通のプロバイダのメールにしてやれや。
まあ、漏れからすれば、アカデミックでいろいろお安く買えるのに、 2500円のクーポンが使えないくらいで何を(ry ・・・って気分ではある。
435 :
名称未設定 :03/10/11 17:06 ID:ZoJl7FoP
みんな、2500円のクーポン来たのか? 俺、何も来ないんですけど。ちゃんとクーポン選択したのに。
436 :
名称未設定 :03/10/11 17:49 ID:hMVZHThR
マップはポイント10%付けて予約受け付けてるね。
Contribute使ってみた。よいねぇコレ。 デスクトップからドラッグ&ドロップで画像を追加しても、きちんと相対パスに置き換えた 上でその画像もアップロードしてくれるのがイイ。ただちょっと重い。 うーん・・5000円くらいだったらなぁ。
更新した時すぐに特典選ばずに、後になってクーポン選択したんだけど 選択後、どれくらいでクーポンって貰えるの? アポーストアでノベルティ付きのパンサーたんが買える期間内に貰いたいんだけど・・・ 今、クーポン選択してから一週間経過中。
>>438 .Macのアカウントのところを見ると、
・いつ更新されるか
・いつクーポンが送られるか
が書いてあるよ。
ちなみに漏れの場合は
・アカウントは、2003/10/15 PDT に更新されます。
・選びいただいた Apple Store の ¥2,500 クーポン は更新日 2003/10/15 PDT より 4〜6 週間で発送手配されます。
クーポン届くの遅すぎだよ。
>>439 俺も「 4〜6 週間で発送手配されます。」に怯んだけど
10/1日に更新して1週間くらいで送られてきました。
もしかして「4〜6 日」の間違い?それとも「4〜6 週以内」って意味なのかな。
.Mac割引で買ったContribute2 Japanese、シリアル入れたら 「これはバージョンアップ版です。旧バージョンのシリアル番号を 入力してください」 ・・・・・(´・ω・`) なんなんだよ。ここから先に進めねえよ。
らしいね。家でとってるメルマの一つでも話題になってたな。 なんでもWin版のアップグレード用シリアルを発行しちゃたとか。 どうしようもねぇな。
443 :
名称未設定 :03/10/13 02:33 ID:uu2bU4HX
iDiskやEmailの容量を増やして一度金払うと、通常の更新料でずっとその容量使えるんだよね? 更新料も高くなるってことないよね?
追加料金を一度払うと未来永劫そのまま使えると思っているのか?
>>443 更新毎にオプション容量分の料金払わないといけないと思うよ。
毎年毎年追加料金。
>>441 おいらもやっちまった。
いそいそ購入→せこせこシリアル入力→”旧バージョンのシリアル必要”
?????
Contributeって2からじゃないの??Mac版?
因みに1はwinで使ってたので旧バージョンのとこにwinのシリアルを試し
に入れてみたがやっぱ駄目・・・
79ドル返せ!ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
今朝から何度やってもログインできない。
なんか来年分の授業料払い終わった3月頃になって 突然トンズラしちゃう専門学校みたいだな
まだクーポン来ないよ…パンサー予約できない。 まじめに4-6週間後になるんじゃあ…
>449 オレも。 せっかくファミ版買ってやろうと思ってたのによぅ。 いーかげんにしないとアカ版買って3台にインスコしちゃうぞ。
>>443 更新時に追加した容量分も更新するかどうか選べるから、
使わなかったからいらないと思えば更新しないでおけばいいよ。
アカ版買えるのアポストアだけじゃないの?
>452 普通に店にうってるよ。
>>453 どこで売ってる?
ってか、まだ売ってないだろうけど、どこで予約受け付けてる?
455 :
名称未設定 :03/10/13 21:17 ID:TuG60YAx
>>454 大学生協とか、あと大型量販店とかじゃないかな?
大学生協はアカデミック版onlyだし、ヨドバシとかビッグとかでも ちゃんと「アカデミック版」のシールが貼られたのがいっしょに並ぶハズ。 そんなにパッケージ的に目立たないから、見つけられなかったら店員に聞いてみるといい。 ちゃんと取り扱ってます。予約もできると思う。
FCPとか高いソフトをアカ版買って売る馬鹿がいっぱいいるからじゃないか? 個人的にはすべてのソフトウェアでアクティべーションを導入して、 カジュアルコピーとやらの違法ユーザーを全部いなくしてほしいね。 ヘビーユーザー気取って何台ものマックに同じソフト入れてる奴もね。 クラックみたいなのを使う奴は、単にイタチゴッコになるだけだから、 無駄と割り切って、たまに摘発とかでいいと思う。
iBlog手に入れたが使い方いまいち分からん… 便利で役に立ちそうなだけに、もっと使う者の立場にたった親切な 解説を望む。サービスというものは安直なサイトリンク引っ張ってきて 「はい、ここからダウンロードしてください」で終るみたいな杜撰なもの じゃないだろう。 正直やる気が全く感じられん
461 :
名称未設定 :03/10/13 23:22 ID:fl3y9KI6
iBlogってセッティングとかむちゃくちゃ簡単だったし
>>463 がリンクしたサイトを見て(ぐぐればすぐ見つかる)気が付かなかったことも解決したけど
正直いってどうやれば役に立つのかが分からん。
あまり他人に発信するほど情報を持ってないからなぁ。
465 :
pen :03/10/14 00:38 ID:JdhADCEA
漏れもiBlog、なんじゃこりゃ〜って思ったけど、
>>463 のところで使い方見て、だんだん使えるようになってきた。
>>460 もがんがれ。
で、Contribute2の尻は放置か?
みんな、気が早いね。contributeなかなか使えそうだけど 試用期限切れるまで様子みてるよ。 ようやく、ホームページメーカーProから脱出できそうだし。
>>452 電話で販売店に問い合わせてみたが、今回は店頭での販売はないそうな。
.MacのContribute2シリアル不具合についてマクロメディアから返事が来ました。 結論:旧バージョン用のシリアル番号が増えました・・・・・・・ 新シリアル再発行ではないのね(´・ω・`) ショボーン
471 :
名称未設定 :03/10/14 22:12 ID:ZgFTntaq
.MACな人のHPでよくAppleと同じ形にしてる人良く見たけど、あれはテンプレートか なにかでついてくるんですか? 今、.MACのHomePegeいじくってるんだけど、よくわからなくて。 教えて下さい。
>>471 >Appleと同じ形
タブのことかな?
473 :
471 :03/10/14 22:23 ID:ZgFTntaq
>>472 レスありがとです。
そうです、上部にあるタブとかです。
>>473 あのテンプレはない
ただ単にテーブル並べてるだけかと
ソースコピペで勉強するのも吉
web系の攻略本探せば作り方のっとるよん
475 :
460 :03/10/14 22:52 ID:iKljYWnz
>>462 〜466
早くお礼を書きたかったのですが、何とアク禁になっており
いま別口でアクセスしています。
ありがとうございました。
このようなサイトがあったのですね。気がつきませんでした。
これからよく目を通し使い方をマスターしたいと思います。
親切にどうもありがとうございました。
友人、知人、仕事先もろもろへのメアド変更通知がめんどくさく なって、更新してしまった…。根性無し>おれ
>>441 漏れもそれで悩まされてたが、駄目元でマクロjpに直接メールで問い合わせたら
シリアル送ってきた、これを旧バージョンのシリアルとして使ってくれとさ。
被害にあった人は、とりあえず、メール送ってみるといい。
479 :
478 :03/10/15 00:52 ID:r8ZPRQYk
ちなみに件名は まだ間に合います... でした…
480 :
名称未設定 :03/10/15 01:06 ID:jmbxA4VM
今回の更新で、かなり.MACユーザが減ったんだろうね。これを期にWINに鞍替えする人多いだろうね。 俺もそのつもりだったが、忙しくて、めんどくさくて出来んかった。来年こそ。
>>480 .mac と Windows とは関係ないんじゃない?
ごちゃごちゃ言わんでさっさと Mac 辞めちゃえば? アフォはイラネっす。
482 :
422 :03/10/15 01:55 ID:BGMy9crf
>>478 うわー、ありがたいものを見せてもらいました。
文字化けでなにいってんのかサッパリだったので参考になりました。
あと申込完了した場合にどんなメールがくるんですかね?
どなたかお手数をお掛けしますが晒していただけませんでしょうか。
>>425 何度かログインして見ましたが
「表示するメッセージはありません。」となってます。
483 :
482 :03/10/15 01:56 ID:BGMy9crf
あ、更新期限は10月20日のはずです。もう日にち的に、、
去年は勢いで入ってしまったが、今年は気持ちがもちついていたので、解約しますた。 もうアプルはこりごりですが、G5に惹かれている自分がいます。 こわいこわい…。
おれは自分には必要ないものだということがわかったので 更新しなかったね。 メールも安心して使えなかったし。
>Mac 辞めちゃえば? アフォはイラネっす。
487 :
名称未設定 :03/10/15 02:35 ID:D+gRp7J1
>>486 >>>Mac 辞めちゃえば? アフォはイラネっす。
するってぇとアレだな。
マク使うヤツ激減するな。
マカってほとんどあふぉだろ?
>>>>Mac 辞めちゃえば? アフォはイラネっす。
>>>>Mac 辞めちゃえば? アフォはイラネっす。
490 :
名称未設定 :03/10/15 04:56 ID:6akALq5X
特別オファーをまだお選びいただいていないお客様は、2003/10/15 JST までに、こちらをクリックしてご希望のオファーをお選びください。で、選ぼうとしたら選択画面が・・・・・になってるんだけど どうしたらいいんでしょうか
491 :
名称未設定 :03/10/15 10:25 ID:X83O11cq
>>490 私も同じ状況です。
safari使っているんだけどブラウザがマズイのだろうか
愛想尽きた 来年は多分更新しないよ
>>490 うちも Safari で見たらそうなってた。
で、 IE をつかってみたら、
「You are not eligible to claim a special offer at this time. 」
という文字を発見。
ためしに抜けた人名乗りをあげてみませんか。 私は10/7で終了。
495 :
名称未設定 :03/10/15 11:25 ID:oLErOsvQ
>マカってほとんどあふぉだろ? つか、賢いやつはマクなんて使わんよ
劣等感丸出しカコイイ!
>ごちゃごちゃ言わんでさっさと Mac 辞めちゃえば? アフォはイラネっす。 nanisamadayo...
498 :
481 :03/10/15 17:06 ID:b1M1Si3V
まぁ言い方は悪かったですね。 でも Mac と Windows を天秤にかけて悩むくらいなら、 さくっと Windows にしたほうがいいっちゅうこと。 比較できるくらいの執着しかないなら Windows でいいべ。ありゃいい OS だよ。 まぁオタクでないからなにがいいのかはホントのところ知らないけど。 早いとこ乗り換えた方が精神衛生上とてもいいよ。
>>490 同じヤツで結構いるのかね
電話全然つながんないぞ
500 :
名称未設定 :03/10/15 17:34 ID:i/zwPJWt
>>498 >さくっと Windows にしたほうがいいっちゅうこと。
iTunes for WindowsXP の発表と同時に
.Mac for XP の発表があります。
>>500 え?iTunesってXP専用なの?
2000とかじゃだめなの?
>>481 =498
言い方に配慮がないばかりか、「やめる」の字が違うぞ。
「辞める」ではなく「止める」が正しい。
アップルを辞めるという言い方は正しいけど意味が違ってくるしな。
Mac を辞めるというのは・・・。
アフォはイラネっす。
503 :
名称未設定 :03/10/15 18:05 ID:0lFPuE2q
504 :
名称未設定 :03/10/15 18:41 ID:cgi9l+9A
更新しないように手続きしたのに、更新ありがとうメール キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! さて、どうしてくれようか。
505 :
名称未設定 :03/10/15 18:49 ID:uBG88M3x
>>505 その肝心な電話番号が分からないから困っとる。
507 :
名称未設定 :03/10/15 18:53 ID:uBG88M3x
0120-APPLE-1でいいんじゃネーノ?
509 :
500 :03/10/15 19:26 ID:i/zwPJWt
>>501 >え?iTunesってXP専用なの?
>2000とかじゃだめなの?
スレ違いだよ。
510 :
506 :03/10/15 19:29 ID:cgi9l+9A
オレの妄想。 こんなサービス内容で、こんな料金を取るはずがない。 きっと、お母さんがお年玉を貯めていてくれたように、そのうちサプライズがあるんだよ。こんなメールが来て。(直訳) 「ハーイ、ヂョブズです。私どもは、みなさんの一つの忠誠心に感心させられました。シルバー会員の称号をあなたは手にするでしょう。これは、毎年のMacOSXの進歩に歩調を合わせるでしょう。あなたは手にします。常に最新のOSをidiskを通じて。」
延長した。モトを取るために、 いままでiDisk使ってなかったけど、つかってみた。 旅行で取りためたデジカメ写真でサイトを作ってみた。 細かい書類やテンプレートをとりあえずアプして、他のマシンで使えるようにしてみた。 もっと早くからつかっとけば、いろいろ便利だったカモと思った。 なんかもっとモトを取れる使い方ってあるのかな
513 :
名称未設定 :03/10/15 21:43 ID:i/zwPJWt
>>511 >シルバー会員の称号をあなたは手にするでしょう。
シルバー会員になると、年額もあがるんだろうな。。
>>498 >まぁ言い方は悪かったですね。
そういう問題じゃないと思います。
あれはあなたの本音なのですよね?
「いらね」とか口走っちゃう自分は自分のことを何者だと思っているのか、
そこんところを自覚する事が重要なんじゃないかと思います。
>>514 ここで言葉遣いや態度を人に諭すのはエネルギーの無駄っスよ。
516 :
481 :03/10/15 22:10 ID:b1M1Si3V
>>502 うわ、やられた。私もアフォだったかぁ。
>>514 あなたは真面目な方ですね。不真面目ですみません。
私は自分を何者であるとも、何様であるとも思っちゃいません。
何者にもなれずに毎日イライラしてます。
強いて言えば糞野郎ですかね。もうどうしようもなくつまんない奴です。
死に憧れつつ生に執着しているカッコ悪い奴です。
>>503 私もずっとこのスレを見ていて感じていました。ルサンチマンの塊ですね。
揚げ句の果てには Windows にくら替えするなどと(ry
スレ違い・スレ汚しスマソ。
まっ自戒を込めてですが、なんだかんだ環境のせいにするのではなく、
自分の尻ぐらい自分で拭きましょう。
>>480 俺が.Macやめようと思ったのは何よりもMacのおかげ。
いろいろ勉強して前に使ってたiBookで
Web、SMTP&IMAP(メール)、WebDAV(iDiskと同じ)
のサーバーを構築できたから。 思ったより簡単でした。
それでも.Macの方が魅力的な所もあるんだけど自分の中では
金額に見合わないと判断しました。
ところで、このiBookサーバーはかなりハードに使われているのですが
全然落ちません。 さすがBSD系って感じです。
スパムがきますな .Mac狙い撃ちかappleが流してんだかわからん
519 :
名称未設定 :03/10/16 03:20 ID:erAB+2cQ
スパム来たことないです スパムってゆーのか判断できないのですが(馬鹿me) どこかのフリーグリーティングメールサービス使ったら そこから何度かメール送られてくるようになりました 自業自得なんですけどね.... Mailの迷惑メールにチェック入れてないから...
520 :
名称未設定 :03/10/16 05:53 ID:OjhNZ9Gd
今まで一度もきたことなかったスパムだが 今日の0時を回ってから5通もきたよ! 金を払ったヤシ1年はやめないからって Appleがメルアド売ったんじゃないだろうね!? うーん、この1年でつくづくApple嫌いになったな、俺。
スパムきたらmail.appで戻すかappleに転送しる
>>512 選りすぐりの写真を.Macスライドショーにして公開汁!
おいおいホームページ/メンバー名でアクセスしたら なんか深いとこにあるindexにリダイレクトされちゃったyo なんでやねん、、、かなりはづかすぃ、、、ヽ(`Д´)ノ
524 :
名称未設定 :03/10/16 10:28 ID:gV3e5Ul6
.Macアカウントのメールを読みにいくとメーラーが落ちてしまいます. ちなみに純正mail使ってます. なんか今,.Macトラブルあるんですか? それとも,自分のトラブル?
>>523 ブラウザのURL補完機能が働いたとか?
526 :
523 :03/10/16 13:39 ID:/nKbyuH6
>>525 最初そう思ったさ
カミーノ使ったりキャッシュ消したり
で、ログインして該当のページ削除したら
また別ページのindexにリダイレクト、、、(;´Д`)
友人向けに作ったページとかあってさ、ワザと深いとこに置いたのに
メアド知った人がアクセスしてたと考えると(((( ;゚Д゚)))
ドリで作ったページは表示されないので、テンプレだけ全部消しますた
あと、共有フォルダにリダイレクトされてる場合もあったから注意しる!
一度そのページ見させてよ。 原因探ってあげるから。 マ・ジ・で !!
>>526 .Mac ホームページ上のオンラインエディタで作成した場合そうなるんじゃないの?
良く知らんけど。
529 :
名称未設定 :03/10/16 13:50 ID:sd++4X68
とんでもない仕様でつね。使えねぇ。プッ
530 :
526 :03/10/16 13:51 ID:/nKbyuH6
>>528 そゆことですな
しょぼいテンプレで痛いページはつくるなってことで
>>526 HomePage編集ページのサイト:にダミーのページ作っておいて、
「このサイトをスタートサイトにする」にしておいてちゃどうでしょうか。
あと、関係ない人に公開したくないページはパスワードとかも。
533 :
名称未設定 :03/10/16 20:06 ID:bHp+jY2+
[email protected] する事4日、転送数にして180通余り。。。
やっとスパムが来る頻度が激減しました。
はぁ〜、送った方も大変だったけど、
送られた方も大変だったろうな。
534 :
526 :03/10/16 20:18 ID:WYGj8akQ
>>532 パス付き以外を削除したところ、パス入力画面にリダイレクト、、
あまり気持ちのいいものではないので削除しますた。
とりあえずダミーで対応します。
>>531 もありがと
パッケージ版の起動キーを入れると No errorとしか表示されない・・・・ 普通起動キーが違うとか、 IDが違うとか出るもんじゃないのか?
536 :
名称未設定 :03/10/16 22:48 ID:NJTcCAZs
メールだけのアカウントを追加すると、本アカウントの人間からメールは見られますか? 本アカ持ってる友達に追加頼もうと思うんだけど、メールを見られるのは非常にまずいので、・・・ 追加持っている本アカの方、教えてください
>>536 追加の仕方によるんだけど、もともとトライアルとかで自分が使っているアカウントを
追加してもらうんならパスワードとかを教えなければ大丈夫じゃなかったかな?
538 :
名称未設定 :03/10/16 23:06 ID:SZWcuRub
>>536 パスワードを知らないと見られない。
でも、追加アカウント設定時にはアカウントのパスワードが要求される
から申し込む時に同席する必要がある。
で、メールのみアカウントは、利用の際は普通に.macにログインして各種
メニューも表示されるが、当然、実際に機能が使えるのはメールのみ。あと、
本アカウントに変更できるらしく、「アップグレードしてみませんか」と
購入のご案内が表示される。
アカウントは、かなり独立した立場の印象。
539 :
536 :03/10/16 23:15 ID:NJTcCAZs
なるほど、そうすると、アカウントを取る時に同席に必要があって、 取った後にパスワード変更をウェブから行えばもうその後は ばれることも見られることもない、これでよろしいでしょうか?
540 :
名称未設定 :03/10/16 23:23 ID:YaDdst+9
ま、アメリカ流の家族間のプライバシーの考え方に準拠ってとこかな。
逆に
>>537 の話が本当だとしたら、たとえば.Macやめた知人のアカウント
を追加として、本人の知らない間に生き返らせるのも可能かな?
気の利いた?プレゼントにもなるし、悪用にもそれなりにだわな。
541 :
名称未設定 :03/10/16 23:31 ID:SZWcuRub
>>539 別に、同席した時に見られないようにパスワードを入力すればOK.
または、
友達を信用してパスワード教えちゃえば追加アカウント設定も同席の必要無し。
アカウント取得後に連絡してもらえば、後は自分でログインしてパスワード変更
して完了。
明日で期限切れ。 さようなら〜(´∀`)/〜
543 :
526 :03/10/17 16:17 ID:VEl3NdL1
>>542 あと1週間ほどでパンサーリリースですよ
544 :
名称未設定 :03/10/17 16:32 ID:5JIfR6kL
.mac 10/1でサイトは消されたけど メアドはまだ使えてます。 いつまで使えるんでしょうか? 更新するつもりなんだけど、25日まで金無いし。。 アカウントの権利みたいなものはいつぐらいまで残ってるんでしょうか?
545 :
542 :03/10/17 18:58 ID:BQR9pehH
>543 旧iMacユーザーなので、さすがにもうついていけないかもと思う。 今は10.1.5をなんとか使ってるけど。 >544 2週間らしい。 アカウントはずっと残るから、ブランクあっても使えるらしい。
546 :
名称未設定 :03/10/17 19:08 ID:FS43LLZN
>>545 >今は10.1.5をなんとか使ってるけど。
だったらパンざーになりましょう。
>>545 10.1.5以前を使っているならiMacでも
10.2にアップグレードで → 軽い
10.3にアップグレードで → 軽いぃ!!
になるはずだよ。
548 :
名称未設定 :03/10/17 22:34 ID:OWX1jEYc
俺も10.1.5だけど本当に軽いぃ!!になるの?なんか新機能の事ばかり宣伝されてるけど肝心のパフォーマンスについてほとんど触れられてない気がするんですけど でも10.3にすると大金はたいて買ったFinalCutPro3使えなくなりそうだから心配だ
549 :
名称未設定 :03/10/17 23:03 ID:FS43LLZN
>>548 >俺も10.1.5だけど本当に軽いぃ!!になるの?
もちろんさ!!
VRAM32M積んで
G4だったら絶対 大 丈 夫 !! 安心してちょ
ぷー
>>548 >肝心のパフォーマンスについてほとんど触れられてない
あるスレでは、デベロッパー向けに配付されている10.3のβを使用している人たちが
よく出没しているのですがそこでよく交わされているのがパフォーマンスについてです。
いずれも高評価な感じですね。
同じ環境で比べれば10.1よりやや速いジャガーよりも特にFinder周りの動作が軽快に
なるようです。
勿論、今G4機種を使っている人にしてみればG3の低クロックなんてOSを何にしても
「もっさり」なんだろうけど、今G3の500以下とかで頑張って10.1.5を使っている人
にしてみれば、パンサー導入すれば比較的安価な金額でパフォーマンスUPが期待できる
と思うよ。
551 :
名称未設定 :03/10/17 23:26 ID:yoneJuyr
>>548 10.1.5でFinalCutPro3つかってるってネタでしょw
またはほんとのアホ?
552 :
548 :03/10/18 00:21 ID:MYJ+L1/h
10.1.5でFCP3バリバリ使ってるぜ 文句ある? しかもG3で
553 :
550 :03/10/18 01:07 ID:SYoq2NBt
>>552 煽りにレスして、マジレスした俺には何にも無しか、、、
まあいいけど。
IE(5.2)で見ると英語と日本語がごっちゃになってるのって仕様でしょうか? それとも漏れの設定が・・・?
俺もCubeにβ入れて使ってみたけど、ジャガーより確実に軽い。 間違いなく体感できす軽さだたよ? βから重くならずに、もっと最適化されて軽くなってたなら OS9かよ!ってくらい体感できそーだぜ? Cubeの話だが。 ついでにPantherで使ってみたくて、更新期限切れてたけど、(2週間猶予) .mac更新したよ。
556 :
545 :03/10/18 11:15 ID:ccdW4rHP
>550 iMacDV400を使ってます。 iBook800にはジャガーを入れているけど、起動が遅い。 でもiMacDVの10.1.5は起動が速いので使えてます。 パンサーがジャガーより起動が早くなってたりすれば買いだね。 >555 パンサー上でiDiskのレポよろしく。 デスクトップからのiDiskの接続の遅さは信じられない。 誰だってFetchとか使うって。
Fetchかよ!
558 :
548 :03/10/18 14:00 ID:EuPlo4U8
>> 550 あー、すいませんです あおりに乗ってしまった ありがと 早くなるらしいという事は分かったのでとりやえず買って入れてみます 最近10.1.5だとMozilla1.5とかたまに不安定だし
ウィルス定義 (DAT ファイル) は September 17, 2003 に最後にアップデートされ、 と昨日から出て来るんだけどeUpdateしても同じ表示...みんなどう? 10月2週に更新してクーポンが来ないんだが5から11日更新の方々とうですか?
>>559 自動ウプでるまでまったりと
でもヴァイレって感染してても該当のファイルわかんないんだよね
注意とか言われてもどれよって感じ
>>559 自分とこも同じです。更新出来ません。解約組だから
仕方無いのかな(´Д⊂
562 :
名称未設定 :03/10/18 20:54 ID:qsUBLFuF
みんなどう? 漏れは止まった。 (ー人ー)ナームー
>>559 漏れも10月2週に更新したけどクーポン来ない。
さっさとパンサー注文して良かった。クーポン使いたかったけど。
564 :
559 :03/10/18 22:06 ID:2dz7aRu3
>>560 自動ウプでるまでまったりと>>私も待ってみる事にします。
>>561 解約されちゃったのですか。
>>562 追加は即効止まりました。猶予の一時もありませんでした。
>>559 クーポン来ませんか。
私はパンサー以外にクーポンの使い道が...
10.3の特典貰えなくなりそう。
レスを頂きありがとうございました。
565 :
559 :03/10/18 22:08 ID:2dz7aRu3
566 :
名称未設定 :03/10/19 01:07 ID:FFzu/aoZ
繋がるけどバックアップ出来ないね
>>554 あー自分もそうだよ。他のパソコンから見ると普通なんだけど。
ひどい時は文章部分が横線だけとかあったなぁ。
>>554-567 その問題は確かIEの環境設定から言語/フォントを選択して
言語欄内の日本語(ja)を一番上にする事で直ると思うよ。
569 :
名称未設定 :03/10/19 09:13 ID:lHDthtBr
Version Tracker Pro使ってる人いる? OSXで使っているけど、文字部分が全然表示されない、、、。 しょうがないので、web上でバージョン情報とか確認してるんだけど、 使い勝手が落ちるんだよなあ、、、。
570 :
567 :03/10/19 10:29 ID:1TdYWHuJ
>>568 いわれた通りにしたら直ったー。サンクス。
ダウソ関係の都合で英語上位にしてたのがいけなかったのか…
>>559 10月7日更新者だけどクーポン来てないよ。
もうあきらめた。量販店で買うよ。
クーポンでDVD-Rでも買っとこうかと思ったが2500円で1円足りない…
何買おうかな。
>>571 イーサネットケーブル(360円)を買うといいよ
うちにも「まだ間に合います…」メール来たけど迷ってます。 mac.comメアドも惜しいけど、それ以上にiSync使ってのbookmark共有が 使えなくなったのが意外と不便なのに気付いたりして。 パンサーでの親和具合とかによっては更新しちゃうかもって思えてきた。 appleめ、優柔不断な俺の心をつかんでやがる………。
シマンテックのNUM,JustのiDisk,シェアウェア,それとホームページサービス,メールサービス. 一連のOSX補助機能が1つにパックされ手軽に利用できると思って納得してます。 もっと安い代替サービスがあるけど,いくつも管理する労力考えるとやはり...。
2,500yenクーポン来た!何買うかねー 現実的にCD-R 50枚パックかな。
>>576 えーと、今「ご更新ありがとう」のメールを確認したら
10/1更新になっておりやす。
すっかり忘れた頃に、だね。
忘れていた。特別オファー、いわゆるオマケを選んだのは その後だから実際は1週間ほどかな。 でもオマケの締め切りが16日だったから それまで待って一括で今かも。 16日と言うのは、その人の更新期限?によって変わるのか? まーそんな所です。
579 :
576 :03/10/21 00:56 ID:/dmowbDN
>>575 ありがとさんです。
とすると来週かなあ。
クーポンキター! ちなみに11日更新ですた。 Panther買おう。
581 :
名称未設定 :03/10/21 04:53 ID:tItyb3wb
ibook用のカバンを買いました。2500円引きで2400円だったかな。 店頭で見るibook用のカバンはダサい奴ばっかりだったから、まあ、満足。
582 :
名称未設定 :03/10/21 21:24 ID:w/AWsAgO
メンテ中?
583 :
名称未設定 :03/10/21 22:38 ID:AagLdaPM
>>580 >クーポンキター!
俺もキター。
べるきんのiPod用マイクでも買おっかな。
584 :
名称未設定 :03/10/21 22:47 ID:Q81TahnY
>>578 使用期限の切れる日までですね。オマケが付くのは。
期限が切れてもアカウントは復活できるそうだけど、いつまでなんだろ?
その間のメールはどうなるんだろ?
でも次の期限が延びるわけじゃないだろうから同じことかな。
うう、クーポン来ましたですぅ。 10月2週目更新でした。
皆様、クーポンの使用期限はいつまでになっていますか? 更新日、クーポンメールの到着日を併せて教えて頂けるとこれ幸い 更新は9月でも10月でも、使用期限は一律2003/12/15まで?
うちは10月8日くらいの更新で、期限は12月15日だったよ。
>>586 575の中の人ですが
10月更新で03/12/15まで
同じですね。
589 :
585 :03/10/21 23:54 ID:/dmowbDN
同じでした。
同じく12/15 期限は画像になってるから、みんな同じじゃないのかな
ヴァイレックス自動ウプデータンきたー
10/20に,クーポン来ました.期限は12/15. つーことで,Panther買います.
パンサー買わずにiBook買うのはどうか。
.Macも同時購入で値引きらすぃyo
596 :
581 :03/10/23 13:39 ID:bGYmxbN8
クーポンで買ったカバン届きました。かなりイイ。 早速使いマース。 それにしても注文してから届くの早い。21日注文、次の日に到着(不在)。今日受け取り。
「まだ間に合います...」メール、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 10/17に期限が切れたけど、「お客様の .Mac メンバーシップは November 01, 2003 PDT まで有効です。 ぜひ、この日までにご更新いただき、次の特別オファーのいずれかをご利用いただけますよう、節にお願いいたします。」だって。 cgi使えるようになったら購入します。
598 :
a :03/10/23 21:43 ID:yklT7lrW
今日買ってもいない請求が海外から来た。カード番号&ローマ字氏名等を盗まれた心あたりは、.macしかないです。 2ケ月ぐらい前に.macが自動更新になっていることを知り、その設定を解除するために自分の情報を表示したのですが、 自分のカード番号が「****」でなくてモロに表示されていました。(この時点で盗まれた?) あわてて自動更新のチェックを切り、カード番号を消したけどこれってセキュリティ問題ありません? 適当な「mac.com」アドレスにメール送って帰ってこなかったら、IDは存在し、後はパスワードを解読できたらすべての個人情報がカード番号も含めて表示されるわけですから。
age
10/14更新で今日やっとクーポン来た 即、Panther注文…さすがに25日着には間に合わないだろうなぁ〜
10/14更新したけど、まだクーポン来ない... Pantherクーポン使って買いたいのに... 早く来ておくれ〜 (泣
>598 あぷーるに直談判して、結果をレポしておくれ 早くカード会社にも電話したまへ お金は返ってくるよ
カードをどこかで使ったなどという憶えはないかい? とにかくカード会社へ!!
10/15更新で今クーポン来ました。やっとの喜びの報告。 日付: 2003.10.23, 23:28:07 JST 件名: .Macからのスペシャルギフト 過去レスから夜来ると思ってたのでチェックして良かった。 パンサー注文してから寝ます。
606と同じく15日更新で今、クーポン到着。 これで漸くPanther注文出来る!
608 :
606 :03/10/24 01:18 ID:hsh39vLq
>>607 おーー!
Apple StoreにLet's Go!
と、いう気分をようやく分かちあえた気分。
>>605 10/20更新で、今日クーポン来たよ。
なんとたったの4日でキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
早速BuyNowをポチッとな。でPantherを注文した。
10月内には入手できない(特典も諦めてた)と思ってたんで、
ものすごくうれすぃ。
>603 カード会社には即電話しましたが、 カード会社から取引先への支払いは済んでおり、 以降の請求はこないが、今回の請求について私が支払うかどうか調査後(約3ケ月)に 連絡すると言われました。
611 :
601 :03/10/24 08:18 ID:0lLiDLVd
昨日の22:00頃の注文(Apple Store)で 今朝既に出荷案内がきたぁ 明日に間に合うのか?
612 :
名称未設定 :03/10/24 13:05 ID:0Tan6aGS
>>611 ずいぶん早いねぇ。
俺は昨日の夜にポチッとしたが、出荷予定は28日...
あぁ、うちのも早く来てくれないかなぁ...
俺が今年5月にJuguarを買った時は、 午前5時頃Apple Storeでポチしてその日の夕方届いた。(都内) ま、発売日とかじゃなかったから在庫はあったんだろうけど、 それにしても早すぎ!
>>613 アポーストアは、在庫があると
めちゃくちゃ速い時があるよ
福○通運万歳!
パンサー到着か
>>610 一方的な顧客の「使った覚えが無い」って言葉だけを信じて、
調査する前から「以降の請求はこない」なんて確約するカード会社なんてねぇよ。
617は独り言? 何に対して答えているのか分からん。
佐川や黒猫と比較するのはアレだけど、 福○通運って再配達の勝手が悪い。
せっかく更新したんだしBackup1.2.3使ってBackupして10.3新規に入れる 予定でいたがBackupインストールは可だが10.3上では動作せずか....はぁ。
新しい女は言う事をきかないのもだよ。 それを手なずけるのが楽しいんじゃないか。 オレはふられてばかりだが...
10.3にウプグレしたら.Mac特典の VirexとBackupの二つ(両方最新版)だけが 動作しなくなった【つд`】 他のアプリは市販、フリーも含めて普通に動いたってのに… ディスカッションも読んだけど、事前に対応、って出来ないのかねえ。 ちなみにiBook/800 メモリ640M
だめじゃん
>>622 うちは問題なく動くよ。7.2(v1.1)英語版。
625 :
名称未設定 :03/10/27 00:15 ID:9ea/mL86
Virexは動くらしいよ。 Backupはまあ、いちおうiDisk中のフォルダ名は 「Backup for OS X 10.2」だからさ…。
.macプレゼントのEQやってる人いませんか? iBook800でも、新エリア以外ならサクサクですよ? スレ見てると、クーポンにしてパンサー組が多いのね…。
>>626 申し込んだけどまだ来ない。到着まで3〜4週間かかるとか書いてあったけど、
アメリカから発送すんのかねぇ。
ところで楽しいですか?>EQ まったくの初心者でも入っていけそうでしょうか。
628 :
名称未設定 :03/10/27 08:14 ID:loKobb9u
Invalid response received from application. なんやっちゅ〜ねん。
>>626 うちもまだれす。
CDがハガキみたいのに挟まって送られてくるのでしょうか?
あと、無料お試し期間は、オンラインでサインナップしてから?
>>628 >Invalid response received from application.
何かのエラーメッセージ?
.Macにログインして何かしようとする度に"Invalid response received from application." 前からこんなだっけ?
↑俺の場合は、前からそんなんじゃないです。 つーか、そんなの見たことねぇっす。
.Mac、iBook購入と同時に入会をちらっと考えて トライアル入会とかしてみたのですが os9の状態じゃよくわからなかった…… 機能としておすすめのものとかあるのでしょうか? メールアドレスがイイ感じ、くらいなのかな。
OS Xで使うならiSyncでiCalとかSafariのブックマーク同期が便利かな あと追加メールアドレスが月100円てのもいいですな まぁ色々あります
636 :
名称未設定 :03/10/28 07:11 ID:NFpvm8HJ
Invalid response received from application." ほどなくして、正常に戻りました。 しょせん、舶来ものとあきらめる。 (ベンツもビーエムも似たようなものやったし)
.Macに騙され続けているヤシってまだいたんだ。 バカじゃね〜の?
意味がわからんが、それは君には高くて手が出ないってこと?
>>637 しーっ、それを言っちゃかわいそうでしょ。
640 :
639 :03/10/28 09:07 ID:t0eaBjbt
641 :
名称未設定 :03/10/28 09:23 ID:+I6Fqwa5
Virex ってノートンみたいに起動していなくても裏でチェックしていてくれるんですかね?
↑俺も知りたい。 マシン起ち上げると、VirexLog inとかなんとかがDockで跳ねてから消えるから 動いてるのかなー?って思ってたけど、実際どーなんだろー? 誰か知ってる?
最初の頃はそういう機能が無いとかでブーブーいわれてたっけ。 スクリーンセーバーみたいに暇な時起動してくれたら嬉しい。
怪しいファイルを開こうとカチカチしたら、 virexが立ち上がったときは感心した。
なんか、スキャンして最後に「感染−2」みたいなのが出たんだが、 どのファイルが感染しているのかってのはどうやったら分かるんだ?
646 :
名称未設定 :03/10/28 21:00 ID:+I6Fqwa5
>642-644 お返事どもです。 644の雰囲気では VirexLog in が裏で動いてる感じだけど 643 をみるとそうじゃないみたいですね。バージョンアップしてかわったんだろうか ほんとのところどーなんだろう? >645 ログウインドウに出てないですか?不明(だったか)なファイルは表示されていましたよ。
647 :
名称未設定 :03/10/28 21:56 ID:wiEWxNop
.macページから右上更新押してIDとパス入れるんだけど あなたがアクセスしようとしている機能は、.Mac の購入者だけにご利用いただける機能です。 .Mac を購入して、インターネットに必須の機能をすべてあなたの Mac に備えましょう。 て出る。サポートにも情報なしです。 パッケージ買わないと駄目なのかなぁ。
648 :
迷い人 :03/10/28 22:23 ID:lVJZ6OWe
パッケージ版購入の上、更新ボタンおしました。特典の選択、クレジットカード番号の確認等、順おってすすんでいくと、パッケージ版の起動キーを入力する画面もでずに更新完了。おい!何じゃ?と思い、なんとか起動キー入力画面を探し当てました。(メールアドレス1つ追加)。
649 :
迷い人 :03/10/28 22:24 ID:lVJZ6OWe
(つづき)で、この場合、クレジットの引きおとしは、取り消されているのでしょうか?更新の設定画面を確認後、クレジット確認をへて、注文の確認を見る限り、大丈夫そうなのですが、、。やっぱり明日アップルに電話した方がいいかな?長文すみません。
>>646 Virexはバックグラウンドでは動いてくれないと思います。
ただ、StuffitExpanderの設定で、解凍後にウイルススキャンするという設定があるので
それを使えばほぼ大丈夫だと思います。
>>644 はそれじゃないかな?
ログイン時に一瞬立ち上がるのは、ログイン時に自動スキャンする設定になっているかを
確認しているだけだと思うす。
立て続けにzipファイルを落としたりすると処理が間に合わないのか 最初のファイルだけチェックして後は知らんぷり。>>G4/500だからか? 9.xで使ってたウィルスバリアの方がずっと賢いなぁ...。
652 :
642 :03/10/29 02:38 ID:jZBuZr48
やっぱりバックグラウンドで見てくれねぇんだー>Virex
>>650 が言ってるStuffitの設定って、前にやったことあるけど、
解凍するたびにいちいちVirexが起動して、うざいからチェックはずしたよ。
ノートンのAutoProtectみたいなのじゃないと使えないよなー
関係ないけど、ノートン入れてたときに、ここををFuuunで見てたら
リロードしたときに何度かLoveなんとかってウイルス見つけたって警告されたなー
Winのだろうけど、Mac使ってて初めて警告受けて、ちょっと面白かったなー
653 :
名称未設定 :03/10/29 03:12 ID:pfyV7UkO
>646 ディスカッションボードで探したら同じような質問がありました。 やはりバックグラウンドでは動いてないそうです。 寝ている間にスキャン&クリ−ンさせている人がいました。 ノートン入れ直すことにします。
更新蹴飛ばしてから三週間以上経つが まだメール、サイト共に生きてるな。 もう使ってないけど。
655 :
名称未設定 :03/10/29 13:55 ID:hDyIypFV
パンサー買ってから、.Mac入ってて良かったと思えることが多くなったよ。 今まで10.1.5だったせいもあるけど。 BackUpの新しいやつ、早く出してくれ!
man vscanx
657 :
名称未設定 :03/10/29 16:42 ID:8bTolf8v
本日の不都合。 back up起動したら、全てのファイルをbackupしてるぞ! 昨日までは、変更のあったものだけだったのに。 以上、ほんじつのふつごうでちた。
658 :
名称未設定 :03/10/29 16:49 ID:AkGaiMvp
WinXPからiDiskの画面を開くにはどうしたらいいのかな? iDisk Utility for Windowsというのに名前とパスワードを入れると Your iDisk has been mounted successsfully.とは出てくるんだけど、 Macからアクセスした時みたいなフォルダ一覧画面はどこから開くの? FTPソフトで試しにアクセスしてみたけど繋がらないし… どなたか教えてください。
>>658 マウントされたんだから、マイ コンピュータにアイコンが表示されていると思うが?
660 :
名称未設定 :03/10/29 17:37 ID:AkGaiMvp
>659 I・J・K・L・Mと5つのネットワークドライブができていました! サンキューです。
システムの事はよく分からないのですがiTunesもWindows2000に対応したのに iDisk UtilityはなぜにXPのみなんでしょう....。for Windowsとか云う名前なのにさ。
パンサーにしたー! iDiskの同期、これ便利でいいね。 思わず容量うpしてしまうかも。。。
>661 Win2000なら iDisk Utilityなしでも iDiskをマウントできるからじゃネーノ。
急にメールがあぼーんしちゃった(;´Д`) webのほう見ても一通も残ってない・・・
iDiskの容量、デフォで200MBくらいにしてホスィ
666 :
名称未設定 :03/10/31 00:59 ID:P0o970AW
Web上の.macのページってPantherになってからも相変わらず重いよ。 特にHomepage、何であんなに動作がトロイの? これじゃあ、使っててイライラする、 有料なんだから、なんとかしてほしいね。
>>663 iDisk Utilityは、マウントのためのツールではなく、パスワードやアクセス権
を設定するためのものです。
.Mac Connection : 10/30/2003が届いたので改めて読んでみたんだけど >>Macromedia Contribute 2 は、HTML のエキスパートでなくても Web サ >>イトの更新が可能です。 いまどきってそんな奴がほむぺ作ってるんだ。 そりゃ不具合だらけのサイトになってもしょうがないよな。
669 :
名称未設定 :03/10/31 07:55 ID:Io5B16j5
>>668 いやcontributeって基本的にはエンタープライズ系webサイトの
コンテンツ更新を権限委譲するためのアプリでね。できあいのサイト
デザインのコンテンツ部分だけを、部署の担当者が勝手に追加・変更
できるようになってんの。それをついでにコンスーマ向けにも
リフェイスしてHomepage Builderの競合商品に仕立ててみただけ、
という。マクロメディアの商売は焦点がブレててよくわからん。
今日本屋でふとWindowsのファイル交換とかの怪しい系の本を見てみたらなんと、Windowsの本なのにファイル置き場としてiDisk無料お試しを使って怪しいファイルの交換しようみたいなこと書いてあった そんなことしてる馬鹿いるからサーバー混むんだろ というか、アポーはそういうカス雑誌に抗議するべき
無料お試しより、本体購入者に1年無料にしてほしいですな
672 :
名称未設定 :03/11/01 08:32 ID:+A2ZoRne
673 :
名称未設定 :03/11/01 22:27 ID:tyTTQ+TE
あれ?
674 :
名称未設定 :03/11/01 22:43 ID:tyTTQ+TE
Webmail は、定期メンテナンス中であるため、サービスを一時停止しています。 んでもって、もう一つのメアドでは問題ないんだが。
675 :
名称未設定 :03/11/02 14:36 ID:XFtXWilT
なんや知らんけど、The Simsなるものに申し込んだ。あれってナニ?
で、Simsは面白いんかの〜?
>675 SimCityって知らないの?
えーと、SimCityは知ってる。プレステでやった。 SimCityは最初はよかったけど、大して面白くなかったなあ。 あれなのか、Simってのは、オンラインゲーム? いまWinユーザは遊んでいる人もいるんだよね? 俺が聞きたいのは、ギフト券のほうがよかったのかどうかってこと。
>>679 ゲームが面白いか面白くないかは、人による
以 上
>679 SimCityの世界観ワイドで思いっきり個人にズーミングした世界? なのかなアレは?? まあ俺も詳しくないがそんなもんだろ、そんな感じだった気がする でも責任はとれんので後は自分で クーポンは俺貰った2.500円の、でも使い道無く期限もあるし もしかしたらSimの方が良かったか?とか思ってたよ、トライアル版 じゃないし、そんなとこではないでしょうか? 個人の判断まではシランですw
シムズまだ届かないなぁ もう一ヶ月以上待ってるのに こんだけ待たされたらOSXネイティブに動くようになっていたら うれしいなぁ
2500円のクポーン組だが特に欲しいものがない...(´・ω・`) ショボーン CD-Rでも注文し(ry
>>683 同じく特に欲しいものがなかったので
CD-R注文しましたよ!
2800−2500+tax
315yen www
メディアもいらない時は.. と む〜〜〜? 失敗したかな、何もないや。
PowerBookG4 を買った漏れは、クーポン使って AppleWorks と Panther Up-To-Date を注文した。 Up-To-Date が実質無料。 # まあ、なにも AppleWorks でなくてもいいわけだが…
クーポンの使い道として、漏れのお勧めはゼンハイザーのイヤホン。 目から鱗というか、つまってた耳を掃除したような気分になれるよ。 漏れは既に持ってたから、上の方で挙げられていたインナーバッグを 買った。作りも良くて満足してるよ。ありがと>推薦者様
漏れならRoxio Toast 6 Titaniumだな
689 :
名称未設定 :03/11/03 06:15 ID:gAy8D23f
iCardが送れないんです。 IEからだとテキストが文字化けする Safariからだと、「最後の処理に問題が発生しています」なんたらいう のが出て、相手のアドレスを入力することもできません なにがいけないんでしょうか ちなみに、.Macの正会員です OS は10.2.8です
ディスカッションボードものぞいてごらん。
漏れはクーポンで無停電電源付きのタップを買った。 10,815円也。
>>691 アポーストアを覗いてみましたが、瞬時停電対策によさそうでつね
693 :
689 :03/11/03 15:54 ID:gAy8D23f
IEからだとテキストが文字化けするのはブラウザの「言語」を設定しなおして 日本語が入力できるようになりました。 でもIEもSafariも次に進もうとすると 「最後の要求の実行に問題が発生しています。 」 って出てしまいます。 ディスカッションボードへも行ってみましたが、同じような現象は みつかりません。 なにか原因、考えられますか?
ネスケで試すのもいいかもだな。 ネスケに限らず、いろいろ。
695 :
689 :03/11/03 23:58 ID:gAy8D23f
>ネスケで試すのもいいかもだな やってみましたが、同じです。 メッセージ入力の後「最後の要求の実行に問題が発生しています」 って出てしまって先に進めません。 iCardを使うために会員になったようなものなんですけど・・・(泣
696 :
(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ :03/11/04 00:05 ID:zXqZ+dgc
ま〜〜〜〜〜た自分のHP繋がんないぞ( ゚Д゚) ゴルァ! もう4日も繋がんないぞ〜〜〜〜 いい加減にしてくれ
>>696 >ま〜〜〜〜〜た自分のHP繋がんないぞ( ゚Д゚) ゴルァ!
オレは、大丈夫だぞ
で、BackUpのPanther対応版はいつになったら出るんだ?
>>696 俺も軽快に繋がったぞ
4日ってちょと変じゃないかいくらなんでも?
700 :
(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ :03/11/04 00:33 ID:zXqZ+dgc
>>697 ほんと? じゃぁメンテじゃないんだ
データ共有のページなんだけど、HPにつなごうとすると
「最後の要求の実行に問題が発生しています。」
とかいって繋がんないんだよ
他の人に頼んで繋いでもらっても同じ画面になってしまう
HP作り直せば良いのかと思ってもホームページ制作のページに入れないし
データの受け渡しが簡単なんで使ってんのに、金返せ! って言いたい
ちなみにOSは9.2.2でブラウザはネスケ、IE、でも両方駄目
701 :
名称未設定 :03/11/04 00:37 ID:TTTLm4kl
同様の事例が幾つも起こってんならまだしも、 なんでもかんでもAppleのせいにすりゃいいってもんでもないような……
>>700 >「最後の要求の実行に問題が発生しています。」
> とかいって繋がんないんだよ
あ、オレもネスケ 4.8 で、それ出たよ。
でも、ホームページ制作のページには 4.8 で入れた。
ひょっとして、Safari に対応したから、そのせいなのかなぁ?
とにかく、Panther + Safari では大丈夫だよ。
703 :
(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ :03/11/04 01:28 ID:zXqZ+dgc
ちょっと調べてみた(時間無いのに(-_-;)) どうもHP作成画面とかに入れないのは ネットバリアの仕業らしい、外すか設定を変えればこれは解決 「最後の要求の実行に問題が発生しています」 これはDiscussionsでもちらほら出てるけどこれといった解決策無し いったんHPを作り直すして様子を見てみる でも今日は仕事で時間がないので試したらここにまた書くよ
iPhotoからHPを作るっていうのをやると 注文の最後にエラーがっていうのが出ますね。 ここで出てる問題と同じかも。 なんでしょ?
昔から放置されてますが
707 :
名称未設定 :03/11/04 12:23 ID:XzCAUbbf
昔からってまじ? 二三ヵ月まえは普通につかえてたのに。 自動でUPできて楽だったのに。 自分で組むのはまんどくさいからなぁ
708 :
名称未設定 :03/11/04 12:59 ID:nS0o67Jz
709 :
名称未設定 :03/11/04 14:08 ID:XzCAUbbf
どうやら.Mac全体的にダメぽい 最後のエラーで 早く直せ
iCard は、大丈夫みたいだよ さっき送ったけど、コピーが自分宛に来たから。
>708 おもしろい!最高!爆笑!バカウケ!
.Mac サポートページ > .Mac ディスカッション > JA > .Mac テクニカルサポート > Homepage 【障害情報】iPhoto写真アップロード障害が再発しています 2003-10-26 22:56 JST 本日発生し一時解決していた iPhotoからの写真をアップロードする際にネットワークエラーが発生する障害が、先刻より再発しております。サーバ側担当者に対処するよう連絡をとっております。完治までいましばらくお待ちください。 続けてご不便をおかけしておりますことを、深くお詫びいたします。 .Macテクニカルサポート .Macでの関連ディスカッション ・iPhotoから.Mac HomePageに公開できない ・フォトアルバムの更新ができない
713 :
名称未設定 :03/11/04 16:55 ID:bZgF7xmY
Backup2Betaを入れてみたら 動くようにはなった。 ただ、パンサーにする前からなんだけど、 iDisk上に前のBackupの内容を残したまま Backupをすると、途中でエラーになってしまう。 なんで?
714 :
(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ :03/11/04 18:42 ID:kkQE9Foy
ナオッタワァ*・゚゚・*:.。゚(n‘∀‘)η゚・*:.。゚゚・* ネットバリアを無効状態にして、.MacのHomePageに接続 すかさず以前のページを削除して新たに作成したら あっけないほど何の問題もなく表示されるようになったよヽ( ´∀`)ノワーイ OSが変わってスクリプトかなんかが変わったのかな 以前のページと今のページのリンク表記がちょっと違うみたいだ 毎回こんな事があると困るなぁ まあ、取りあえずHPが表示されるようになったんで今日の所ははOKと言うことで
(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッの書き込みに、最初から最後までムカついてるのは俺だけ?
いや、漏れも。
717 :
名称未設定 :03/11/04 20:36 ID:bZgF7xmY
(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッさんは男だよね?
718 :
名称未設定 :03/11/04 22:29 ID:CVxevXhS
クーポン券 キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!!! へ ) ( ノ ( )ノ ( ) へ ) へ ) へ ) > > < < < > > と思ったら…、アポーストアで目的の物買うのに何処の画面でクーポン番号入れるの? そのまま押し続けると最後に定価で買わされそう。
>719 そのクーポン券のBuy Nowの所をクリして ストアに入って買い物すると 最後に−2500円で清算されますの。
つまり番号はあったけど 入れなかったとさ。なんだろ?あれ?
722 :
719 :03/11/04 23:09 ID:peRRlc8a
>>720 >>721 早速の回答サンクス!
今回はコードが邪魔っ気だからワイヤレス・マウスにしまふ?。
iDiskのローカルコピーってどこにあるんだろう。 Finderで左から選べばいいのはわかるんだけど、 ディレクトリの階層がわからないのが気持ち悪い。
不可視なんだって
>>719 最後の方(支払い方法選択画面あたり)でクーポン番号入力するのでも可
>スペシャルイベント >・11月30日「グランドオープニング」午前10:00〜 (先着2,500名に記念Tシャツ配布) >・12月02日「Super Deluxe Showcase」午後7:30〜 >・12月05日「Macで音楽制作」午後7:00〜 >・12月10日「.Macメンバーの夕べ」午後7:00〜 >・12月13日「ユーザグループWelcomeイベント」午後4:00〜 なんでしょう、「.Macメンバーの夕べ」って…
来年の誓約書....
>>727 招待状でもくるのかナ?
時間からして飲み会なんだろな
って、今見たらスケジュール削除されてんじゃん? 止めんのか?? 何処か別のページに移った?わからん。
>アップルストア銀座店、11月30日にオープン >アップルの日本初の直営店となる銀座店が、11月30日(日)午前10時に >東京銀座にオープンします。米国以外では初の店舗展開で、直営店として >は73番目となります。[11/4] これ関連?
733 :
名称未設定 :03/11/06 13:22 ID:1dOzdT3m
バックアプ2.0がでた
734 :
名称未設定 :03/11/06 13:22 ID:rMYLmY7N
Backup2.0来た! ようやくPantherが正式対応かぁ
736 :
名称未設定 :03/11/06 14:10 ID:VuTSorWF
Backup2.0出たはいいがFWハードディスク使う気になれん
737 :
名称未設定 :03/11/06 14:48 ID:+nH6WEz+
「.Mac お友達紹介キャンペーン、1月21日まで期間延長」 だそうです。 もう必死やね。
738 :
名称未設定 :03/11/06 14:55 ID:L+dqCrIr
ZDNNによると .Macの「更新率は86〜87%と前代未聞の高さだ。」とジョブズが言うたそうな。
>>738 マカは選び抜かれたアホだからねえ。ヂョブの真意は
「更新率は86〜87%と前代未聞のアホマカばかりだ。」
まだ全然美味しい目にあってないからね、粘ってるYo っつー事なのかね。
Backup2.0出ましたが、 ミラーリングの設定がなくなったような気がするのは、 やっぱり気のせいですか?
Virex と Bookmark がなければ 更新などしなかった… オンライン登録は半額にするか、 そうでなければ俺らにも CD くれよゴルァ # パッケージ版を買うと CD-ROM 入ってる
同!!! クレジット決算でもCD欲しいな。
クレカ決算でもパッケージ購入と同額ってのが納得できん。 漏れはCDはいらんから、1000円でも安くしてほすい。
アメリカのアポーストアから、6周年記念のクーポンが届いた。 $249-以上で使える$25-のヤシ。 米のストアなんか使った事がないが、思いつくのが.macの最初の支払いがドル払いだった事。 他にクーポン届いた人いますか? ・・・日本から使えるのか、これ?
747 :
名称未設定 :03/11/07 10:05 ID:wmOABQx6
我が家にも届いたよ >アメリカのアポーストアから、6周年記念のクーポン 今年向こうから引っ越してきたけど 多分日本までは発送してくれないじゃなとおもうっす。Lacie の160G安くなってたね
ファーストクラスの使い心地にきたして入会する予定
749 :
名称未設定 :03/11/08 00:29 ID:OYHaEytM
のどかだよ。
先日、ibookをアップルストアで注文したら アップルからいろいろメールがくるんですけど それが昨日の日付けのが今日受信したりするんです。 .Macのメールアカウントなんだけど。 昨日の夜も確実にメールチェックは行ってるんだけど。 なんで?
751 :
名称未設定 :03/11/08 01:33 ID:mGscRdCx
>>750 あなたが見てるのが着信の日付じゃなく発信元が発信した日付で、
しかもその送信元は日本じゃないから日付もとうぜん日本時間じゃない、
なんてことはまさか無いですよね。
>751 あるね
>>751 ああ、どうなんだろ。
OS Xについてくるmailつかってるんだけど
受信日時のところが昨日になってるな。
From: Apple Store <
[email protected] >
Date: 2003.11.7 00:04:45 Asia/Tokyo
メールの頭にはこんなん書いてるし
>753 俺メールじゃんじゃん消してるから検証出来ないけど、古い iToolの見たら-0800(PST)となってるからそもそも基準が 違うよね、だからこれで良いのですよきっと。 サーバタイムなんてそんなモノでw? -0900とか-1600場所により違うし、過去からでも良しじゃ ないですか 気にしない気にしない
俺のところに届くメールはJSTなので無問題
うん、あんま気にしてないんだけどね。 初アップルストアで買い物だったんで つい浮かれ上手に頻繁メールチェックしてしまったんです。
757 :
名称未設定 :03/11/08 08:12 ID:UfeHhnB/
.Mac… トップページにすら…
10.2.8にBackup 2を入れたが - "unknown* はキーチェーン"ユーザ名"に含まれる項目".Macアカウント名"を - 暗号解除するためのアクセス権を必要としています。これを許可しますか? ってウィンドウが出てちゃんと動かん。「常に許可する」って押したら - Backupを使用するには有効な.Macアカウントが必要です。 って出る。「一度だけ許可する」を押せば一応動くみたいだけど。 困った困った。
そう言えば、.Mac のトップページ ウチのネスケ 4.8 で、激しく文字化けしてる
Virexを入れた。 まぁあまりMacのウィルス感染は聞かないけど、 OSXで多少は多くなっただろうと思う。 効力はいかほどなのか? 一応、スキャンしたけどウチは何も無かった。 誰か感染してたって人いるかな?
俺様は、ネットを初めて6年になるけど、感染したこと一度もねぇ! アングラサイトとぁゃιぃファイルをガンガン落としてきたけど、 感染したこと一度もねぇ! だから感染してみてぇ! そしてVirexの働きっぷりを見てみてぇよ!!
あれだ、エアーバックがホントに出るのかー?って バンパーけっ飛ばしてみたくなるのと同じだな。違うか?
win使ってみろ…。 対策してないと、マジで再インストール、環境再構築だぞ? しかもCDで立ち上げてシステム放り込めば良いMacとは違って、起動フローピーでDOS立ち上げてインストールせにゃならん。 (XPではさすがにそんな事は無いだろうが、重いんで入れてない) 当然、バックアップ取ってなかったら、上記の理由でかなり悲惨。
メール添付で来てたあやしい .exe を Virexでスキャンしてみたよ。見事にウイルス判定。たしかに Winのウイルスも見つけてくれるよ。 でも mac.com のメールは、あらかじめ除去されてしまうのか、ほとんどその種のメール来ないんだよなー。
766 :
名称未設定 :03/11/10 09:28 ID:V1a2QrMn
Mac使って7年くらいなんですが、私も一度も感染したことないですよ。 実際のところ、やはりVirexは入れておいた方がいいのかな? フロッピーやMOのウィルスも検知&退治してくれるんですか?
767 :
758 :03/11/10 10:31 ID:MUMF1jqm
>>760 こんなものがあったのか。ありがとうございます。
というわけで試してみたんだけど、Verifyしても何も問題がないと出た。
何かのアプリケーションが悪さしていたりするのかな。もうちょっと調べてみます。
昨日まで15MほどのiDiskの同期は数分で済んでたのに、今日は20-30分かかっちゃうよ。 しかも同期後にサイトにつないでも更新されてないし・・
769 :
758 :03/11/10 11:25 ID:MUMF1jqm
キーチェーンでiToolsのパスワードを「この項目へのアクセスを常に許可する」 と設定したらとりあえず動くようになりました。Backup 2に問題があるのかな。
キーチェーンが壊れていたのでは...
771 :
758 :03/11/10 11:56 ID:MUMF1jqm
ほとんど何もしていない10.2.3をソフトウェアアップデートを使って10.2.8にしてから Backup 2をインストールしても同じ問題が出たから、キーチェーンの問題ではないと 思うんだけど。何が原因なのやら。
Mac使って6年、MOからの感染は経験有り(DTPやってたので) しかしえらく古いウィルスだった、それを機にアンチウィルスソフト 導入したがそれ以降は経験無しです。
同期機能はあんま意味ないな。 どういう使い方だと重宝するんだ?
iSyncは例の携帯がないと意味ないよなあ。 いい使い道あったら俺も教えてほしいよ
775 :
名称未設定 :03/11/11 07:20 ID:s36/rL25
1度だけ「トロイのナンチャラを発見しました!」と。 こころなしかうれしそうだった(笑)
776 :
名称未設定 :03/11/11 07:48 ID:muJ979MU
>>741 うん。Backup 2.0にはミラーリング機能が見つからん。
不要なバックアップを消すのは手動でやらんといかんらしい。
ヘルプで「バックアップしてある項目をバックアップ先から取り除く」として
書いてあるんだが、この説明が見つけにくい。
ディスク容量をいっぱいにさせて追加購入させようとの魂胆かも?
777 :
名称未設定 :03/11/12 07:45 ID:YfuGpuWG
.Macメンバー登録を検討中です。 職場と自宅でのファイルの共有をしたいのですが、職場環境(OS9.2)では iDiskへのアクセスは無理なのでしょうか?(自宅はOS10.3)
>>778 こんなメールが、.mac から来てたよ。
来る 2003 年 12 月 2 日より、iDisk へのアクセスに
使用するプロトコルが WebDAV に移行します。
Mac OS X をご使用の場合、WebDAV があらかじめ組み込まれており、
iDisk へのアクセスですでにご使用いただいているため、
この移行による影響はございません。
しかし、Mac OS 9 と AFP をご使用の場合、
引き続き iDisk への完全なアクセスをご利用いただくには、
WebDAV を使用するためのソフトウェアをダウンロード・インストール
していただく必要がございます。
このソフトウェアのインストールが完了しないと、AFP による iDisk へのアクセスでは、
ファイルの読み込みとダウンロードは可能ですが、ファイルのアップロードができなくなります。
ぜひ、オープンソースソフトウェア、Goliath を
http://www.webdav.org/goliath/ からダウンロード・インストールして、「ファイル」メニューからの
iDisk へのアクセスをご利用ください。
(日本語のドキュメントと日本語化パッチは
http://park.zero.ad.jp/pautha/Goliath.html から入手できます。)
さらに 2004 年 1 月 20 日からは、WebDAV を利用した場合にのみ
iDisk へのアクセスが可能となります。
大変お手数とは存じますが、事前にご使用のプロトコルの設定を
AFP から WebDAV にご変更いただけますよう何卒お願い申し上げます。
.Mac 担当チーム
>>779-780 ありがとうございます。 一応出来るみたいですね。
数ギガあるデータをどうやって自宅に移行しようか考えていましたが、
これで少し見通しがたちそうです。 iDiskの容量が100Gだそうなので
手間は掛かるでしょうが。
>781 単位間違えてないかい……
iDiskを乗っ取る気か?
さては禿か?
>781 とりあえず漏れも紹介って事で
本当に100GBで12,800円だったらお得なんだけどなぁ・・・
>>781 タン
丸紅と同じような間違いしてませんか?w
WindowsのiDiskUtilityの動作には影響ないでしょうか? webdavというやつは...
>>779 俺.Macにお金払ってるのにそのメール来てない・・・
>>788 WinはWebDAVで接続じゃなかったかな。
791 :
779 :03/11/12 22:31 ID:v0fFgXEa
>>789 メール、11月6日に来たよ
OSX だけでアクセスしてると、来ないとか?
単に遅れてるとか?
ひょっとして無視されてたりして w
kんな時間なので誰もいないみたいだけど聞いてみます 今、メール使えてる? なんかアカウントもしくはパスが違いますって出て使えない んだけど?メンテ??
僕もメール受信できないっす パスワードが拒否される
送受信出来ましたよ。
>793 つー事はまたいつものね、レスありがとでした。
>794 凄いタイミングでしたが今こちらも確認、フカーツしたようですね 良かった(もう勘弁してAppleよ)
僕はまだ拒否されるので、今日はあきらめましたw 起きたら復帰してるのを期待してもう寝まっす
>797 おやすみなさい
予告もなくmailサーバーのメンテするなと言いたい。
まったくだ では寝ますw
801 :
名称未設定 :03/11/13 22:14 ID:D1U8g066
少し質問させて下さい。 Win98から自分のiDiscにアクセスするのに 「Webフォルダをダブルクリックして〜」とありますが、そのWebフォルダが見当たりません。 笑わずにおしえてくださいませ。
803 :
名称未設定 :03/11/14 07:25 ID:JJKk9uaB
>802 そこにないから困ってるんです。(´Д`)
Windowsファイルの追加が必要だったりしてな。
.Macのページから ヘルプを穴が開くほど読めばわかるかと。 そもそもwebフォルダは作るもんだ。自分で。
807 :
名称未設定 :03/11/14 17:54 ID:JJKk9uaB
いろいろありがとうございます。 おとなしくNew dosマシン買います。
iDiskUtilityXP でしか.Mac使ったことないのって 漏れくらいかな? もちろん更新したぜ
809 :
802 :03/11/15 01:13 ID:ygd1QL+i
>>803 なんか設定変えたりとかした?
うちの、そこにあるんだけどなぁ。
ほとんど使ってないから、わかんないや。
810 :
リンケージより :03/11/15 02:11 ID:SGPFXRVo
iDisk PC Pro では、AppleがMac OS 9でのiDiskへのアクセスのサポートを12月に 終了するようだと伝えています。12月2日よりMac OS 9でiDiskのサーバに アップロードできなくなるようです(ダウンロードは可能)。 さらに2004年1月20日からは、完全にアクセスできなくなるとのことです。 Mac OS 9環境でiDiskにアクセスするには「 Goliath 」が必要となるとの ことです。
つうか今でもGoliath使った方が快適じゃないのかと。<MacOS9 AFPマウントなんてやってられるかと。
812 :
名称未設定 :03/11/15 07:57 ID:jp/lVJCv
>809さん 806さんが、書いておられるように、IE6を入れてしまいました(泣) しかもIE5.5はもう配付されていません。
sims キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! でも… これってClassicアプリなの?
>>813 EQにしとけばよかったのに…。
推奨環境の半分ぐらいでも、ちょっとグラ落としたら動くよ。
起動で時々固まるけど。
>>813 そのようですね。
iDiskのOS 9のサポートを打ち切ると発表しておいて
.Mac更新の特典がClassicアプリとはどういうことだろう。
うちはそもそもOS 9入れてないのでせっかく届いた
Simsもまったく役立たずです。
simsクラシックアプリなの? なんでそういうことを更新のページに明記してないのかな‥。 エバQにしとけばよかったよ。 ちなみに漏れのドトーmacは今日が更新の日。
次のオマケはLittleWingのピンボール全部とかに して欲しいなあ
820 :
817 :03/11/15 14:43 ID:st6llTT7
>>818 試しにやってみたけどダメでした・・・
Macの日本語版は置いてけぼりなんだね。
821 :
名称未設定 :03/11/15 21:07 ID:+FtW1mMO
えええええSimsってクラシックアプリなの!!?? そんな注意書きあったっけ……うち9環境入れてないよ… ふざけんなよな
なにを今更…。 ウチはまだ来ない……。
ウチも来ない 。・゜・(ノД`)・゜・。 ハヤクー
銀座のアポーストアーできたときにみんなで苦情言うべし --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- .Mac Member Night .Macメンバーの皆様にお届けするスペシャルイベント。カリフォルニアから.Mac製品チームが来日し、 アップルが提供するインターネットの必須ツールについて解説します。お友達を誘ってぜひ参加しましょ う。先着100名様にスペシャルギフトを差し上げます。 12月10日 (水) 7:00 p.m. ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
>>824 スペシャルギフト=10万円で1万円OFFのクーポン
とかだったらボコボコにしてやる
来期分の更新料タダにしてくれるとかのサプライズを期待したいところ
Simsのクラシックアプリの注意書きはどこかで見たような。 それで止めたんだけど。 Appleも更新特典なんだからすぐ発送すればいいのに。 今年もこんな状況から抜け出せないのかなあ...。
EQキター(AA略)
おえーSIMSつまんなそ。 到着したらすぐヤフオクに出しちゃおっと。
素直にCD-Rにすれば良かったのに 315+振り込み手数料315 w 箱がでかくてびびった
>>816 更新メールの「利用規約をご確認ください」
にシステム要件書いてあった。
俺はそれを承知でsimsにしたわけだが。
推奨環境無視してEQにした。 なんとか動くもんですな。
>>831 システム要件ってわかりやすいとこに書いてありましたか?
全然気付きませんでした。不注意でした…。
今日もSIMS届かなかった 。・゜・(ノД`)・゜・。ハヤクー
835 :
名称未設定 :03/11/17 19:51 ID:nEOFzKsg
うちもsims届かないよ・・・・。 つうか、なんでOS9なんだろう? 自らが捨てたOSのゲームソフトを送り付けるなんて どうかしてる・・・・・
ほんとだよな。なんでOS9なんだよ!意味わかんね〜
ただ単にOSXに対応出来てないってだけだろ。 他の対応ゲームとは交渉が成立しなかった…と。
The SIMSもMarsVoltaのチケットも届かねー、って関係ないや
英語版はOS X用のパッチがあるから大丈夫ってことでしょ。 日本語版は放置されてるけど。
システム要件にはOS9以上とか書いてなかった(気のせいかな?) おれはてっきりCarbonアプリだと思っていた。
のちにOSXパッチが提供される予定です、ってサポートさんがいってなかったっけ? 今存在しないのが問題だ、っていうならそれはそうなんだけど。
>>842 サポートがそう言ったのは9月頃の話でしょ?
いまだにできてないってのはやっぱり問題だよ。
本気で日本語版パッチを作る気があるのか激しく疑問。
そもそも1年以上前に英語版のパッチは提供されてるわけだし。
日本語版パッチもそうだけど、 とにかくまだ届いてないってのはどゆことよmacさん。 丸紅>>>>>>>macさん
.Mac 更新でアップルストアのクーポンを選んで、 先週送られて(メールで)きたんだけど、 使えるのは一ヶ月間だけかよ!
クーポンでパンサー>>EQ>>クーポンで消耗品>>>>>>>>>>>>>>>>>TheSIMS
結局クーポンの事忘れてて使わない って、事に漏れはなりそうですw
SIMの人の話とかまだ届いてないとか聞いて クーポンを無駄にせずに消費できた俺はホッを胸を撫で下ろしていたが 危うく「.macの値段が高い」ってことを忘れるとこだった。いかんいかん。
849 :
848 :03/11/18 17:10 ID:eFl5mkBp
なんか名前欄がおかしなことになっちゃいました。スマソ
850 :
では修正 :03/11/18 21:56 ID:LBMoY3fW
>>849 更新せず>>クーポンでパンサー>>EQ>>クーポンで消耗品>>>>>>>>>>>>>>>>>TheSIMS>超えられない壁>結局クーポンの事忘れてて使わない
クーポンで来年の.Macを購入>最強w
いるのか?
>850 漏れが最低なのか……(´・ω・`)ショボーン
お友達紹介して得した人いる?
マカーに友達などいない
いないことはないけど、.Mac使ってない友人って元から使う気無いし。
「更新ありがとうございました」のメールが来た後、 「お客さまのカードの認証ができないため、このままだと終了します」 のメールが来ますた。 更新する気なんてなかったから放って置いたんだけど、 未だに.Macでメール来るんだよなぁ・・・もう1か月経つんだけど。 更新しないって。
858 :
名称未設定 :03/11/20 05:15 ID:oZ4R8FaC
ほんまにどうでもええことかも知れんが。気づいてしまったのでしょうがない。 .Mac更新前に来た催促メールには、 >お客様の .Mac メンバーシップは October 16, 2003 PDT に有効期限が終了する予定となっておます。 と書いてあった。で、更新したわけだが、.Macサイトのアカウントのところを見ると何ということか、 >○○○○様のアカウントは、2004/10/15 JST に有効期限が終了します。 となっておるではないか!! (ちなみにメールの「なっておます」は、ほんとにそう書いてある) PDT扱いをJST扱いに変えてほぼ1日短くなったうえに、日付まで1日マイナスとはっ!! .Macは「1年間有効のサービス」じゃなかったのか? 1年といえば普通歴年計算だろうが? 来年は閏年で2月が29日まであるからその分早く期限が切れて当然だとでも言いたいのか!! これじゃあ、2000年が閏年だってのを計算に入れ忘れるバグ入りの某OSに負けないアホぶりだ。 次の更新の時には一月分ほどサービスしろよな。
>>858 そんなことでいちいちageるな。
まずはsageろ。話はそれからだ。
でも「なっておます」は面白い。笑ってしまった。w
しかし一年間の利用料を12800円だとしたときに(たしかそのくらいじゃないっけ?)、
たかだか一日の利用料なんて35円ぽっちだ。
そんなにさわぐことじゃねぇ。
それに騒ぐのだったら290円で税込み304円のものを二つまとめて会計すると609円になり、
一円多く税金払う事になることに騒ぐべきだ。
ただし、一日なんてどうでもいいと思いながら、こういうところでテキトーな仕事っぷりを見せるApple Japanは許せんな。
しっかりやれや、といいたい。そしてiTunes store Japanも早く営業開始してみろ、といいたい。
だんだん一日短いことに腹が立ってきたな。
所詮はおれも小市民か...。
とりあえず、Apple Japanよ。まともに仕事しれ。
漏れも何度かコンビニで缶ジュース2本買って241円取られて悔しい思いをしておます。
110円以下販売自販機には勝てないな、やっぱ。(意味ねーなこのレス)
862 :
名称未設定 :03/11/20 20:12 ID:1aFgGIko
今メール受信できなくなってる。 更新しねーぞコラと思ったが、この前パッケージ版買っちゃったんだった。
ウチでは、普通に受信出来てるよ
認証失敗だかでできないよ。ちなみにサーバはms12。
こないだ更新クーポンでTDKのCD-Rオーダーしたら 12時間以内に来た。 しかしアポーは「ポケットケース」の間違いに気づいてないらしい。 ポケットケースが入ってなかったから、今度クレーム入れようかな。
> PDT扱いをJST扱いに変えてほぼ1日短くなったうえに、日付まで1日マイナスとはっ!! これって計算ちがってるかな? PDTの16日は JSTだとほぼ 15日だよね。 同じ日付で、時間帯にあわせて表現が違うだけなのではないかと。
シムの件なら.macのサポートページにバッチをあてる方法がのってたよ。 私はそれみてできました。
>865 「ポケットケース」で祭りでつか!? ((((;゜Д゜)))ガクブル
869 :
名称未設定 :03/11/21 01:25 ID:maMfbNro
>867 すみませんが在処をおしえてください。 さんざん探したけど... 以下しか発見できませんでした >現時点では .Mac契約更新の特典としてお送りするThe Simsの >日本語版(日本での製品名はSimPeople)は、Classic環境での起 >動が必要となります。しかし現在、開発元では同製品を OS X対 >応にするための無償のパッチを準備しており、今回Classic版を >入手されたお客様は、このパッチをダウンロードして入手でき >るようになる予定です。 >In: .Mac > JA > Frequently Asked Questions > General > .Mac 契約更新について
>870 ナヌ!? つー事は禿しく漏れもバカケテーイなのか???いやだ。
良く見たら漏れだけが間違っていたのか…… こんな時間だから夢の中に逝ってきます。
>867 アップデートをインストールしても The Sims Carbonというアプリが作成された形跡はないのですが どこにインストールされるのですか? いろいろ試したけどよくわからないので教えて下さい。
874 :
867 :03/11/21 02:26 ID:67dQPCBU
以下のスレッドを参照してください .Mac Generalの中の 特別オファーの「The Sims」はClassic専用? をみて!
875 :
867 :03/11/21 02:29 ID:67dQPCBU
>873 シムピーピルのフォルダの中にインストールされるはずです。
876 :
867 :03/11/21 02:35 ID:67dQPCBU
すまそ ぴーぴるではなくぴーぷる
877 :
873 :03/11/21 02:50 ID:FahdA4KU
>>875 そのスレッドは見ましたが、よくわかりませんでした。
シムピープルのフォルダというのはあらかじめ
CD-ROMからコピーして準備しておくのですか?
たびたびすみません…。
878 :
867 :03/11/21 03:09 ID:67dQPCBU
>>877 まず普通にソフトをインストールしてください
880 :
873 :03/11/21 11:11 ID:FahdA4KU
>>878 何度もお答えいただいてありがとうございます。
インストールしようとしても、クラシック環境が必要です
というメッセージが表示されてしまうだけです。
ひょっとしてClassic環境がないとパッチも当てられない
ということなのでしょうか?
何か勘違いしていたらすみません。
神のおかげでOSXで出来るようになったよ!
ついでに2002 Augのウプデータンかけてみたけど問題無いみたいです。
>>880 最初のインストールにはクラシックが必要だよ。
sims届いてる人いいなあ。6週間ちょっとたつけど、まだだわ。 選んだときは内容も知らなくてどうでもよかったんだけど、 色々サイト見てるうちに楽しみになってきてしまいました。 OSXでできるようでよかった。
883 :
873 :03/11/21 13:10 ID:FahdA4KU
>881 そうですか。じゃあ相変わらずClassic環境のない人には 使えないってことですね。どうしたものか…。 >867さんには的外れな質問で迷惑をかけてしまいました。 どうもすみませんでした。
884 :
867 :03/11/21 13:58 ID:67dQPCBU
>>883 すいません。私はOS9がBootできる機種で試したもので。
OSXのみのboot機種ではClassic環境にインストールできないものなんでしょうか?
885 :
869 :03/11/21 14:36 ID:maMfbNro
>874 たどりつけました おおきにありがとう これからダウンロードしてやってみます
886 :
873 :03/11/21 15:01 ID:FahdA4KU
>884 OS 9でも起動できますが、全然使わないので入れていないのです。 OS 9をインストールすればすむだけの話なんですよね、多分。 でもOS 9入れるのならパッチなしでもプレイできるわけで…。 結局OS Xしか使ってない人には不親切きわまりないですね。
12月10日の.Mac Member Night行く香具師いる? 先着100名のスペシャルギフトって何かな。
>>856 > シムの件なら.macのサポートページにバッチをあてる方法がのってたよ。
> 私はそれみてできました。
このページすら見つかりません…
んじゃ転載 1.versiontracker.comからThe_Sims_Carbon_Install(US).sit.binをダウンロード。 2.アプリのフォルダーとアプリ本体の名前をThe Simsに変更。 3. 1のアップデータを適用すると、The Sims Carbonというアプリが作成される。 4.オリジナルCD(シムピープル)からCDマスターとしてディスクイメージを作成 5.作成したディスクイメージをマウントし、ディスクのタイトルをThe Simsに、インストーラーの名前をThe Sims Installerにそれぞれ変更。 6. 5終了後のイメージからCDを作成し、それをマウント
890 :
名称未設定 :03/11/21 17:22 ID:/jL/Nwc9
891 :
名称未設定 :03/11/21 18:46 ID:oGMvDP+i
アップルが、.Macメンバー向けに、7 回のアカデミー賞受賞経験を持つサウンドエンジニア、 Gary RydstromによるSkywalker Sound (13種類)と、Freeplay Music の使用料無料の サウンドトラック(1.8GB分)を、iDiskのメンバーOnlyフォルダで配布を開始したと案内していました。
893 :
名称未設定 :03/11/21 19:50 ID:BX+6i7ru
freeplaymusicはかなり前からあったよ。 なにをいまさら...
894 :
名称未設定 :03/11/21 20:44 ID:xRZ+sJMU
>>893 mp3ファイルだったのがAACファイルに変わってるよ。
>>892 7時からかぁ・・・先着100名は漏れは無理だな。
平日にやらないでくれよぉ・・・
コヨーテなんて入っているとこなんざアメリカ企業らしいね。
897 :
名称未設定 :03/11/22 12:42 ID:TEueTzSd
SIMS届いたけど、マウントすらしない。。。 当方パンサー。
おまいは掲示板の使い方自体がわかってないっぽいな。 便所の落書きじゃねぇんだぞ? すぐ上ぐらい見ろや! しむら〜うしろうしろ〜
.MacでもらったiBlogなんだけど、 バージョンを上げると環境設定からプレビューが消えたり、 テンプレートを書き換えられちゃうのって、 仕様なんですか? バージョンを上げた場合、エントリをいくつ表示するとかの設定は、 どこからすればいいんですか?
900 :
897 :03/11/22 14:09 ID:TEueTzSd
>>898 漏れに言ってるの?
マウントすらしないCDからどうやってCDイメージ作るのか教えてくれ。
ちなみにクラシック立ち上げてもだめ。
902 :
名称未設定 :03/11/22 16:52 ID:s2W9HJL3
>>891 いくつかデータ壊れてるワナ。
(回線の問題じゃナイ、ダウンロードしなおしても同じ場所が壊れてる)
ちなみに、 半額セールあった時期から1年たった今年の秋(9〜10月)に 更新タイミング迎えた人は相当数いるはずだが、 非更新率?ってどのくらいなんだろ。
もちろん「非」更新率でなく、更新率でもいいんだけど。
ところで.macの回線スピードって以上に遅くないですか? iDiskこんなに遅くちゃ使えないよ
どのくらいの感覚なのかわからないんだけど
ウチはわりと不自由なく使えてる、因にフレッツモアIIで実測9位でね。
9.1からパンサーにしたら圧倒的に速くなったっすよ。
909 :
名称未設定 :03/11/23 03:01 ID:/rJSLNSP
ウチでは10.2でもGoliathだったけど10.3では無くても済むかも。
>908 回線速度が?(つー意味ですよね?)
911 :
名称未設定 :03/11/23 03:11 ID:Kr/WAygB
>>910 転送速度が、って意味じゃないの? 905だってそういう意味でしょ。
>>910 うんにゃ。回線はADSLで一緒
つか、ついでにiMac333(G3)からパワブク1.25(G4)に
変わったのは関係あるのか、どーなのか。
圧倒的にアクセスしやすくなって速くなった。
>>911 さようでござい。
タイミング的に一斉更新時期をはさんだから、向こうのサーバーが軽くなったとかもあるかと。
>912 なる 最近痛感しているのはネットだけでもマシンが速い程快適、表示等 全然違う、とゆう事は4倍位は処理速度上がってる感じ(実際では ないけど)になりそうじゃないですか、ビデオも増えるとサクサク だもの、漏れのG3/500Mhz:VRAM/16MBではちともう辛いw
>>905 10.3でもFinderがへたれで、待たされちゃうよ。
>>903 以前のニュースでは、たしか全体の8割くらいが更新。だったような。
国内だと、もっと低いと思うけど。やたら米国贔屓だし。
>>899 えと、左上の枠からblogやカテゴリを選んで、編集メニューから
選択項目を編集を選ぶ。
916 :
905 :03/11/23 06:33 ID:8FqZA87z
いや結構書き込んでいただいたのにレスしなくて申し訳ない 転送速度がむやみやたらに遅いです環境は 10.3.1G4dual1.25 ケーブルテレビの回線使ってます 6Mなんでむやみやたらに早いって事は無いだろうけどネットくらいは 快適に使えます。 freeplaymusicを落とそうとしてもはんぱなく時間かかるんです。 ホームページをアップしようとしても同じような感じです。 ちなみにIE等で.macのページにアクセスするときも他のページに比べて以上に遅い。 まじめな話有料でこれだとやってらんない。 サービス自体はいいと思し高すぎるって事も無いと思うけど
917 :
名称未設定 :03/11/23 06:33 ID:BqZKMyht
>>915 > たしか全体の8割くらいが更新。だったような。
これは半額優待の人々の更新時期を迎える前のことじゃないかな?
半額だったから.macに加入して、倍額(定価)に戻っても加入し続ける人って
8割はいないでしょ?
馬で儲けてから余裕で更新しようと思っていたのに この秋の重賞こけっぱなしでいまだ更新できませぬ。 夏の新潟までは札ビラ切って豪遊できてたんだがなぁ。 が、今日は府中へ直々出向いて勝負してやるもんネ。 12万円の軍資金が最低20倍になるはず。 メインの霜月ステークスは郷原のキーゴールドあたりから流してみるかな。 人気ないし満州も期待できるしな。3万ぶっこんで100万になりゃオケーとするかな。 まってろよ藻まいら、.macぐらい一気にみっつ四つ加入してやっからな。
競馬やめますか?それともMacやめますか?
>>905 >
>>899 えと、左上の枠からblogやカテゴリを選んで、編集メニューから
> 選択項目を編集を選ぶ。
できました!
ありがとうございまする
>918 御祝儀ヨロシコ!!
.MacのHomepageで、メニュー作れるやつあるじゃん? その項目沢山増やしたいんだけど、 「+」を押してもメニューの数が増えないのは何故? 前は出来たのに、出来なくなってしまった。 あと、何でこんなに重いのだろう?もうちょっと軽くならないの?有料サービスなんだしさぁ
Simsきた。けど、日本語だった住所を無理やりローマ字に なおしたらしく、抜けたり読み方違ったりすごかった。 郵便番号よ、ありがとうって感じ。 しかし、パッケージそのままで届くとはビックリだ。 実は連休中やりたくて製品版買っちゃったw
924 :
名称未設定 :03/11/25 22:16 ID:lUkgpGS7
っで しむピープル おもろいですか?
.macからいきなり問答無用で会費クレジットカードから落とされてビクーリ。倍額に なってたなんて知りませんでした……詐欺だ…… それはともかくとして、OS9では.macは利用できないんでしょうか? メニューの OS9ユーザはこちらから、というところをクリックしても無反応なのですが…… 昨日から何度かサポートにもウェブマスにもメール出しているんですが、数時間で リジェクトされてきてしまいます。メールも受信しないってどういうこと??? サポートさぼってるんだろうか……(疑心暗鬼
>>925 自分の無知不注意を詐欺扱いするのはやめようよ。自分で自動継続
にしてたんでしょ?自分でクレジット番号登録してるんでしょ?
去年半額サービスって散々宣伝してたでしょ?2年目からは通常
料金って当り前でしょ?
>>878 > 1.versiontracker.comからThe_Sims_Carbon_Install(US).sit.binをダウンロード。
これはversiontracker.comから落とせますか?
検索しても出てきません。
> 3. 1のアップデータを適用すると、The Sims Carbonというアプリが作成される。
このアプリは下のディスクイメージの中に入れて、一緒に焼くのでしょうか?
教えて君ですいませんが、もう少しつきあってください。
インストールの為にOS9を立ち上げたらいきなりフリーズして、ビックリしました。
9erの人はちゃんと使えてますか?
>>927 > 検索しても出てきません
The Sims X 2.0.1 ってやつだよ。
あとは書いてある通りにやってみて。書いてないことはやらなくていい。
>>926 それにしても問いあわせメール受信しないってのは変でしょう。
ヘルプは文字化けだらけで読めやしないし。最低。
>924 わたしはおもしろいと思うけどある程度時間ある人しか 楽しめないかも。時間かかります。 >927 .mac内の掲示板にも落とせる場所出てましたよ。 繋がり悪くて落とせないことはあるけど。
>>925 ,929
そもそも .Mac のサポートってメールで受けられるんでしたっけ?
アポーってMailのサポート嫌うよな なんでだ? 何かと電話しろだし Mailのサポートよりか電話の方が安いのかな?
933 :
925 :03/11/26 19:49 ID:y2snmqAz
やっと問いあわせメールが受信していただけて(笑)、返事が来ました。
ということは営業時間以外はメール受信そのものをストップさせているということ
なんですかね。ちょっと問題ありな気がしますが、他のメーカはどうなんだろう…
で、肝心のお返事ですが「TELで問いあわせてください」だけでした。
TELかけてみましたが、お約束でま っ た く 繋がりませんでした。今回の件で引き落とし
内容の確認を某カード会社に頼んだのですが、その担当の方も、30分かけてかけてかけ続けて
ようやく繋がった(けど回答してもらえなかった>本人以外には答えませんとさくっと切られた
らしい)と呆れて笑ってました。
とんだサポート態勢です。(笑)
>>926 マジで詳細、まったく知りませんでした(汗。というか無料だった頃に入ったもので、料金の
変更予定について詳しくチェックしていなかったんです。それにしてもやはりメールの一本ぐ
らいほしいと思うんですが…>引き落とし前
ともあれ無知ですみません。叱ってくれてありがとう。
934 :
名称未設定 :03/11/26 20:56 ID:DfSg5vB2
メールは90日前から何度か来たよ。
要は、君と同じ立場だった人間は大勢居るって事で、 君とは違って上手くやったって事だ。
クレジットカードで自動更新になってるとメールはこないと思う。 少なくともうちは来なかった。 でもキャンセルしない限り自動更新されるってのは最初から 書いてあったから別に驚きはなかったし、ログインして アカウントページ見ればそこにも書いてあるわけだから 勝手に引き落とされたという文句は言えないんじゃない?
初期にiTools(.Mac)に加入したけど、 更新と料金については、かなり前から うちにも英語と日本語で何通もメール来たよ 自己責任と言う言葉を知らないのか……… クレカの番号を教えることでどうなるかも知らないなんて、 .Macやサポート云々以前の問題だ クレカ関連の問い合わせで、本人以外には答えないと言うのも、 ちゃんとした対応だと思うが。 解約するにしても、お金を払ってしまったら、 解約できるような規約になっていないと思う。 クーリングオフも期限切れてる??? ヘルプの文字化けくらい、Appleのせいにしないで、 ブラウザの文字コードの設定いじってみれば? うちでは普通に見られるよ。 ……これは釣りなのか
938 :
名称未設定 :03/11/26 21:12 ID:R8loPrv9
更新手続きにしろディスカッションボードにしろメンバー向けのダウンロード サービスにしろ、Appleはなにかと.MACサイトに定期的にログインさせたがってる のは間違いないようだ。 メールとディスクサービスをメインにしてるんだから、いちいちサイトを見ないでも 普通に「快適」な使い勝手を提供できるようにしようと思えばできるはずだが。 まあこういうセコい意図を巧妙に隠したりしないところがましと言えばましかも。 メールによるサポートを嫌うのはどこのメーカーでも同じだと思うよ。 多少の誤解やら用語の間違いやらを含んだユーザーからのメールの内容を読み解く 能力を備えたスタッフを十分用意するのは、数倍コストがかかって当然だから。
> 本人以外には答えませんとさくっと切られた まっとうな対応だと思うがなあ。 むしろ第三者からの問い合わせにホイホイ答えたりしたら、そっちのほうが大問題。 アポもアポだが、自分の迂闊を恥とも思わず文句言いたいだけって奴はもっと恥ずかしい。
米A◯Lのサポセンの対応なんかマネされたらたまらんからね。
941 :
名称未設定 :03/11/26 21:25 ID:APT7Q7RX
まあ、
>>925 さんの場合は、カード会社にきちんとしたサポートを拒否された
ということになるんじゃないかな。残念なことではあるがね。
だいたいカード会社が加入企業(そのカードが使える店)に問い合わせるのに
一般向けサポート窓口に電話すること自体、行動として極めて怪しいわな。
海外取引扱いで一度引き落とされたのを回収するのは無理な場合も多いけど、
その請求に不正があったかなかったかをきちんと調査すること自体については
まともなカード会社なら(きちんとしたルートで)やって当たり前。
Appleには99ドル取られただけですむけど、そんなカード会社と取引してたら
将来どんな不利益を被るかわからんから、急いでカード会社を変えた方がいいよ。
この場合はちゃんと調査しても「不正ではなくユーザーの責任」という 結論になる可能性は大だけどね。 でもちゃんとした調査をして結果を報告するのはカード会社の責任だよ。 正式な回答をよこさないのは、やっぱヤバいよそのカード会社。
943 :
925 :03/11/26 22:47 ID:iGZiL+ql
あああお叱りを受けまくりですね。当然ですすみません。 サイトヘルプの文字化けは何をどういじっても直りません。ブラウザ古すぎとか? それと、ちょっと弁護させていただけばカードの担当さんがかけたのはもちろん一般 サポート電話ではありません(汗 だからヘンだと書いたんですが。 それと。 自動更新にはしてなかったんですけどね。 怖いなと思ったのはその点です。 ともあれお騒がせしました。
>>943 自動更新のチェック外してたのに更新されたの?
945 :
名称未設定 :03/11/26 23:51 ID:DfSg5vB2
943のケースってのは更新特典でもやはり何かしら選んでいたりするのか?
Virex7.2のeUpDateをすると必ず"問題が発生したためインストールできません"と メッセージが出るのですが、なんでですか? 環境設定でサーバーをいじってみたりしたんですがどうしていいか分かりません。 ちなみに2か月位前にアップデートした時はうまく行ったんですが。。 OSは10.2です。
947 :
925 :03/11/27 00:33 ID:cVi4kR4u
すみません、更新特典って何ですか?
>>938 >更新手続きにしろディスカッションボードにしろメンバー向けのダウンロード
>サービスにしろ、Appleはなにかと.MACサイトに定期的にログインさせたがってる
>のは間違いないようだ。
>メールとディスクサービスをメインにしてるんだから、いちいちサイトを見ないでも
>普通に「快適」な使い勝手を提供できるようにしようと思えばできるはずだが。
>まあこういうセコい意図を巧妙に隠したりしないところがましと言えばましかも。
深読みしてるつもりで、頓珍漢なこといってるな。
最初にクレジットカード情報入れちゃうとデフォルトで自動更新だから
「しない」をあえて選択しないといけないけど
>>925 はそれをしたってこと?
だとしたら問題ありだけどね。
>>943 自分のアカウントの登録内容一覧なんて見たことないでしょ?
文字化けで見られないとか (w
951 :
名称未設定 :03/11/27 03:55 ID:/ksisKJ6
さて、1年かけて新アドレスに移行するか 仕事で使ってるメルアドだから これくらい余裕をもってやるのがいいね 来年から.Macアドレス3つ空くよー
折れの場合は更新間近な頃、アカウント設定のところで自動更新のチェック外しても、 覗くたびにチェック入ってたからヤな予感はしてたんだよな・・・。 いやー、クレジットカードの期限がタイミング良く切れてて良かったなぁ。 「有効期限終了後2週間はMac.com メールのご利用が可能です」ってあったけど、 未だにMac.com経由のメールが届くんだよなぁ・・・。 もう1ヶ月以上経つんだけど。 更新しないって(´ー`)y-~~
へ、空くの?
>>953 空くけど再利用できない。本人か本人からパスワードを聞けば再利用可能。
os9は遂に捨てられたか。 ゴリ宛は軽くて良いんだけどディスク容量の見かたが判らない。 何処に項目があるんだろう。
>>955 OSX(10.2.8)のオレは.mac捨てましたが、なにか?
>>952 ボタン押してなかった、とか、ブラウザのキャッシュが表示されてた、
とかいうオチじゃないよね。
ちゃんと外せた記憶があるので…って言っても、
あとで自分で戻しちゃったから確認できないんだけども。
シムピーポ英語版まだ届かないんだけど… 10月中には来ると思ってたのに いつくるんだよー!
いつ更新した? 10月ド頭の更新で11月25日に来たよ。友人も同じ日に来てた。
960 :
952 :03/11/27 13:17 ID:TdhTPiJ/
>>957 6月の時点でクレジットカードの期限が切れてたんで、
アカウントの確認のところで
更新したカードの情報か、別なカードの情報 を入れてください、
ということだったのですた。
更新する気がなかったからチェックを外してボタンを押してたんだけど、
どうも新しいカードの情報も入れないと受け付けなかったらしく。
まんどくさくて「どうせ放っておきゃ切れるだろ」と放置してますた。
そのクレジットカードもいい加減やめようと思ってたので、
どちらも更新手続きせずにそのまんま、でございます。
更新手続きをせずに?? 普通自動更新じゃないか? 解約手続きしない限りは、毎年更新だよな…? こんな奴が、こんな使い方をしておいて「クレカ恐いよな」とか言ってるんだろうな…。 ちなみに規約をろくに読まずにサインしたり、同意チェックするのは日本人だけなんだとさ。
>>960 クレジットカードって、連絡しなければ勝手に更新されて新しいのが
送られてくるものと思ってたけど…。
>>961 | 規約をろくに読まずにサインしたり、同意チェックする
そして毎月、海外エロサイトからの請求が… :-)
964 :
952 :03/11/27 15:07 ID:TdhTPiJ/
>>962 カード何種類か持ってるけど、.macに使ってたカードの通帳は残高100円位に
したまんまだったからね。
「このままだと更新出来ません」って手紙やTELで連絡来たけど、
「更新しないからけっこうです」と返事してたんだよね。
だからカードも期限切れ。
いや、それは本来おかしい行為だから。 どっちにしろ君が間違ってるってことを認めてこの話はもう終わりにした方が良い。
966 :
名称未設定 :03/11/27 15:30 ID:znDf3Mvk
あんな奴もブツブツ言ってたんだなぁ....はぁ。
967 :
名称未設定 :03/11/27 15:41 ID:PIy+57c5
突っ込まれると新しい事実がなぜか登場する。 ご苦労なことだ。
>>959 マジですかー
俺も10月のド頭に更新した記憶があるんですけど
もうちょっと待ってみます(´・ω・`)
969 :
952 :03/11/27 15:59 ID:TdhTPiJ/
>>965 ええ、嫁からも怒られますた。
「そんなことやってるといつかカード作れなくなるよ!」と。
970 :
273 :03/11/27 16:01 ID:JPhw/oKj
10/4更新なのにsimsが届かないぞゴルァ!ってメールしますた。 いまだに特別オファーの届かないおまえらもメール汁
一年で倍額になっても結構皆ホイホイ払ってるんだね。 そのペースだと十年で億に届くなあ(笑)
やっすい煽りやなぁ…。
>>971 ここは貧乏人の来るとこじゃないよ(ワラ
しっしっ、あっち行った
974 :
名称未設定 :03/11/27 22:00 ID:ZGTXfOlj
なぜか、docomoユーザにメール送れないんですけど うちだけですか?
976 :
名称未設定 :03/11/27 22:26 ID:SlKC9mgV
今日2500円のクーポンメールが着いたんだが、期限が12/15だと。 せめて発行日から2ヶ月くらいの有効期限にしてもらわんとなあ。
ここにいる奴は知らないけど、「半額終了で更新なし」率は高いと思うよ。 俺の周りで.mac使ってたのは5人いたんだが、全員今回の通常価格でやめたよ。
EQ買おうと思っていたんで、むしろ去年より安かった。
OS Xが使ってない人はやめて正解。 hotmailでも使っとけ。
いやね、OS Xが使えない人って書き出したのさ。 でも、あえて使ってない人もいるよなって思ったの。 で、OS Xが使ってない人になっちゃったてワケ。 ワカッチー?
さっぱり?