【双皿】Double Saucer Disc2【双皿】

このエントリーをはてなブックマークに追加
264名称未設定:04/10/19 00:56:56 ID:eWNYrwrj
おはよう!!
265名称未設定:04/10/30 02:22:57 ID:Kt0+eU0k
あ、おはよう…(って10日以上誰も書き込んでねぇのかよ!!
266名称未設定:04/10/30 11:33:19 ID:0COIbOcl
もうこのソフトは終了ですか?
267名称未設定:04/10/30 21:56:55 ID:znQoPP0N
>>266
終了っていうか、特に今使っていて不満もないからなあ。
よい意味で枯れているアプリケーションと言えるの鴨。
268名称未設定:04/10/31 17:09:04 ID:Jq0nVLMc
イメージのマウントが出来れば
最高なんだけどなぁ...
269名称未設定:04/11/02 19:11:32 ID:RX9ZONyD
Double Saucer2を購入してみたのですが、
読み込めても、焼けません・・・
ドライブが対応していないのでしょうか ?
G5 2.0GHz
HL-DT-ST DVD-RW GWA-4082B
270名称未設定:04/11/03 06:36:18 ID:ePMNEy8A
>269
おまいさんは調べるという言葉を知らないのか?
なので放置。
271名称未設定:04/11/03 16:35:57 ID:aSZ/DkVg
3 が出る予定とかあるの ?
272名称未設定:04/11/03 17:54:17 ID:SZ8yuruE
act2が関わった製品は放置されるという印象が有る
273271:04/11/03 19:14:19 ID:ZxMpeZ7Z
>>272
マジかよ...orz
274名称未設定:04/11/03 21:28:00 ID:ePMNEy8A
おもいだすなあ。
双皿がまだ1だったころ。
まるで社員が2chチェックしてんじゃないかってぐらい
書き込むとすぐアップデータが出てた。
アプリックス...素敵だった。
それが今じゃ...
275名称未設定:04/11/03 22:11:47 ID:zKJSYU6y
iView Media Proは大丈夫かなぁ...
276名称未設定:04/11/04 02:13:37 ID:dB6Lr/QS
>>273
マジ
最も酷い場合はARENAみたいに開発中止にまでなる

act2と関わるとロクな事無いよ
277名称未設定:04/11/04 10:56:21 ID:DRNszLlN
>>274
だよなー、アプリックスタン(ハァハァ
人のフンドシでばっか相撲を取る悪徳2氏ねよ
278名称未設定:04/11/04 14:07:38 ID:x+tjuKg1
俺はこれが初インターネットでした。
ttp://www.geocities.co.jp/Milano/4934/image/aplix0.gif
279名称未設定:04/11/04 19:43:52 ID:sQfeRSI2
私も使えません・・・
対応検索にも出て来ないし、現行G5は駄目だったのかな ?
>G5 2.0GHz
>HL-DT-ST DVD-RW GWA-4082B
280名称未設定:04/11/17 23:14:45 ID:baO/9QOS
保守age
281名称未設定:04/12/03 13:34:24 ID:DYg2J9p7
買わなきゃ良かったよ・・・
Toast, DVD2oneX, DVDBackup だけで完璧。
何に使えるんだ・・・G5 2Gdual。
282名称未設定:04/12/05 22:15:54 ID:9hJlqLwg
CCCDやAudioMASTER焼きが出来るぜ
283名称未設定:04/12/05 23:02:04 ID:aDd/IZ3X
>>282
AudioMASTERは双皿の能力じゃできんだろ。
できるのはRaw焼き。
284名称未設定:04/12/09 21:07:22 ID:JWLl0QhQ
285名称未設定:04/12/10 08:49:38 ID:cm+PZRoT
人気なさげだね
286名称未設定:04/12/10 20:58:30 ID:WqfFCOrI
非常にシンプルで好きなんだけどねえ。
287名称未設定:04/12/10 22:23:02 ID:hBtfBANw
DVD+RのDLに対応したね。
でも、ROM化というか、booltypeの変更機能は付いていないね。
とっても残念。
トーストにないから、付ければ絶対に有利なのにね。
288名称未設定:04/12/11 22:32:07 ID:+HF2+q13
アップデータあててはみたものの
最近双皿起動すらしてないなぁ。
Toastで足りてる感ありあり。
289名称未設定:04/12/12 22:51:40 ID:7B7SUSCu
いやいや、単純に複製のみの用途な場合、
こちらの方が手っ取り早い気がしませんか?
まToastでもいいっちゃいいんですけど。
290名称未設定:04/12/14 02:26:08 ID:Elc3FdxY
Row焼きがいいんじゃないか
291名称未設定:04/12/14 02:37:16 ID:N2rLizh2
つーか複製しかしないと、双皿ばっかでToastを起動せんのよw
>>290
Rawな
292名称未設定:04/12/23 10:11:53 ID:gSjBiH8L
もう役目は終わったのかな
293名称未設定:04/12/23 12:34:16 ID:R+c6eyuC
さすがに市販のDVDはコピーできないんですね
294名称未設定:04/12/23 12:38:43 ID:w6tgaYtT
もちろん無理ですよ。当たり前じゃないですか。
295名称未設定:04/12/23 17:54:16 ID:zUnUd9bx
>>293
いくらなんでもアレせずに直接は...ねぇ。
296名称未設定:04/12/23 22:32:43 ID:Hm735z4E
>>293
アレしない限り絶対に無理です。アレしない限り。あくまでもアレ。
297名称未設定:04/12/24 02:50:05 ID:Hn9wSqaq
アレ(;´Д`)ハァハァ
298名称未設定:04/12/24 03:15:30 ID:hmBN8Stt
アレ( ̄∀ ̄*)ハァハァ
299名称未設定:04/12/24 14:23:52 ID:pw/r2/Ul
>>292
act2が絡んだ時点で終わってた。
ホント、あそこが絡むとろくな事が無い。
300名称未設定:04/12/24 19:46:16 ID:hmBN8Stt
>>299
同意。数々のact2製品を買っているが。orz
Omni製品なんて元のストアの方が安いからいやになっちゃう。
昔と違ってちゃんと日本語通るし。
301名称未設定:04/12/25 02:26:01 ID:uCH9+FFc

漏れ的要望

リップしたディスクのイメージ作成をしてホスィ
CDをリップした場合、aiffではなくAppleLosslessで保存してホスィ
OSからもディスクとしてマウントしてホスィ

つまりはToast+αな機能がホスィんだが。
302名称未設定:05/01/10 17:55:24 ID:QuIFgnd5
アレって何?こっそり教えてくださいな
303名称未設定:05/01/11 07:38:51 ID:Oal9xeri
アレはアレだw
304名称未設定:05/01/11 23:40:41 ID:fedPaYFk
G5で使用できますか?
305名称未設定:05/01/13 14:50:23 ID:dnVHfGAN
>>304
使ってます
306名称未設定:05/01/13 17:32:08 ID:wkV28IaQ
DVDBachupは使えますか?
307CINEMAの人:05/01/17 06:57:43 ID:L+N5etdx
今後はFireStarter FXに期待。
308名称未設定:05/01/18 08:01:54 ID:OQxX1kCK
安かったので思わずGSA-4163Bを買ってしまったのだが、対応していなかった。
仕方がないのでToastでDVDを焼いています。早く対応して欲しいなぁ。

って、act2になった今ではここでおながいしてもダメか。。。
309名称未設定:05/01/20 10:31:47 ID:zyE9pBZf
保守sage
310名称未設定:05/01/25 03:27:32 ID:PUwOgqhJ
で、2.20の書き換えポイントは?
311名称未設定:05/01/25 03:33:53 ID:90OsISSw
っていうかイメージファイルがD&Dで読み込めないってアレすぎ
312名称未設定:05/01/30 00:09:39 ID:dcn1mLEg
CCCDのMisia : Singer for Singerはきちんとコピーできたのに、
普通のCDのはずの平原綾香:The Voiceはトラックの終わりすべてに
ノイズ(プーとジーの中間な感じ)が入った。
別ドライブ間コピーだったのがダメだったのかな?
ちなみに
SONY CRX-175E(USB2.0)→MATSHITA CW-7585(ATAPI)
313名称未設定