Macでも『伺か』似非&偽林檎スレphase4.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
771名称未設定:2009/10/04(日) 05:57:03 ID:6USow+zS0
動かないし以降のOSでも動かないと予想される
何か on 林檎と同じ道
772名称未設定:2009/10/04(日) 23:14:00 ID:szO6c50E0
Cocoa-Javaだしねー
773名称未設定:2009/10/09(金) 00:30:28 ID:jfe/Unah0
CrossOverでは雪豹でも快適に動くぞ。
774名称未設定:2009/10/23(金) 08:45:48 ID:TjZks6fR0
10.5を持ってる人なら、これの1.〜5.までを実行すれば、
SLで使えるの? 教えて識者。
http://mdc.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/09/snow_leopard_0f.html
775名称未設定:2009/10/31(土) 00:17:53 ID:JkL0MhJR0
>SLで使えるの?
SLで偽林檎が使える、というお話でしたらこの方法では無理だろうと思います。
javaだけでなくcocoa-javaごと同様のことを行えるなら出来るでしょうか?
教えて識者。
776名称未設定:2009/11/13(金) 18:47:26 ID:RAjJyINe0
AIミストをMacで使える環境を作ってくれる神の光臨希望保守
777名称未設定:2009/12/08(火) 21:43:56 ID:m/3Yqn+f0
ほっしゅ&Tips
12/4のJavaアップデート以降、文字化けに悩んでる人向け。
NiseRingo.app/Contents/Info.plist の中の
<dict>
<key>JVMVersion</key>
<string>1.4*</string>
</dict>
を、
<dict>
<key>JVMVersion</key>
<string>1.4+</string>
<key>Properties</key>
<dict>
<key>file.encoding</key>
<string>Shift_JIS</string>
</dict>
</dict>
に変更。
778名称未設定:2010/01/12(火) 04:41:34 ID:snXzFkiM0
ほ。
779名称未設定:2010/01/24(日) 18:37:40 ID:Og88ECPQ0
デスクトップマスコットというものを取り込みたくて偽林檎もプラグインもDLしたのですが、どうやっても上手くいかないので書き込みさせていただきました。どなたかいい知恵あったらお願いします。

偽林檎の犬っぽいアイコンをDockに入れて、そこに5つのプラグインをD&Dでインストールできたのですが、肝心のデスクトップマスコットがインストールできません(そもそも「アーカイブ」が何なのかがわからないのですが・・・)
前レスで書かれていたようにhome→ghostにフォルダを入れてみたのですが、やはり何も起こりません。

やはり私のMacではダメなのでしょうか・・・どなたかいい解決策をご存知でしたらどうかお教えください。お願いします。
780名称未設定:2010/01/24(日) 19:24:13 ID:7+xltsNZ0
まずOS環境を書いて。

で、ここ↓の通りにやってみてどこでつまづいたか。
ttp://mac.gn.to/nanika/niseringo/index.html

ゴーストも全部動くわけじゃないので具体的にどれを入れたのかもわかるといいかも。
781名称未設定:2010/03/11(木) 13:30:17 ID:MKI8F2yd0
782名称未設定:2010/04/17(土) 23:15:42 ID:Sz9CxKii0
いままでWinでSSP入れて遊んでて
今日初めてMacに偽林檎入れてみたんだけど
なにこれ不安定すぎワロタw

なんかおすすめのゴーストいたら教えてくれ…
783名称未設定:2010/05/11(火) 20:10:57 ID:B/+oPdMD0
しゅ
784名称未設定:2010/05/29(土) 22:11:49 ID:p7vkpQgn0
捕手
785名称未設定:2010/05/31(月) 12:24:53 ID:QN+C1NSS0
あえ
786名称未設定:2010/07/27(火) 03:17:01 ID:3C7QOqfM0
ほほほ
787名称未設定:2010/08/26(木) 22:15:48 ID:/dPY9qYm0
ほしゅ
788名称未設定:2010/10/02(土) 10:37:58 ID:K83OH5C40
789名称未設定:2010/10/21(木) 23:29:05 ID:DcXQZSh10
まだこのスレあったんだ!
790名称未設定:2010/11/14(日) 02:09:24 ID:7HegROpp0
う、うん……(´・ω・`)
791名称未設定:2010/11/14(日) 11:53:41 ID:9JBa1dVe0
10.6からはSSPになるのか
偽林檎、不安定だけど好きだったのに
792名称未設定:2010/11/16(火) 23:43:54 ID:I+vYhPjI0
ほしゆ
793MK:2010/11/25(木) 23:34:50 ID:Of7zoE120
大学の研究室にiMac27インチ来たので、偽林檎入れようと思ったら、
SLだったよ・・・XPからの移行で、古いバージョンの伺かだったから、
最近のSSPや機能の豊富さみると結構浦島太郎の気分。。。

動かないなら、自分で作るか・・・と思ったけど、
なんか仕様やらみてると、かなり複雑な作り込みな雰囲気(*´д`;)

あまり本家やSSPみたいに作り込みは出来ないけど・・・
500円ぐらいのカンパウエアにしたら、皆さん払ってくれますか?w
794名称未設定:2010/11/26(金) 09:11:01 ID:XN6R9sc6P
500円でゴーストがMac上で走るなら喜んで!
795名称未設定:2010/11/26(金) 20:00:09 ID:cOvKt1XW0
最低限、里々ゴーストが立って喋れば充分だな。
796名称未設定:2010/11/30(火) 17:03:16 ID:/2TrMDRE0
cross overかMikuInstallerでなんとかならないかしら
797名称未設定:2010/12/01(水) 00:46:25 ID:jyU4iQx30
>>779と同じ状況

偽林檎をDLして犬のアイコンをDockに入れて
5つのプラグインも犬のアイコンにインストールできて
780のHPにかいてあった通りDLしてきたゴーストのZIPファイルを
犬のアイコンにもってきたらインストールできなかった
解凍したファイルをもってってもダメ
home/gostに解凍ファイルぶち込んで起動しても何も起こらない

やったのコレ↓
ttp://saxe-7thh.jp/merishimeji/merishimeji.zip
ttp://www.kitayume.us/searat/searat_dohkon.zip
上げていいのかわかんないから不備があったら消してくれ

「HPのどこで」は
「■Dockに入れた偽林檎アイコンに、インストールしたいゴーストのアーカイブをドラッグ&ドロップします。」
のところ

環境はMac OS X バージョン 10.6.3

これだけかけばいいのか?
誰か解決策頼む
798名称未設定:2010/12/01(水) 07:01:59 ID:aSvVNs01P
>>797
Snow Leopardだと偽林檎に必要なフレームワークがないから動かない、はず。
799名称未設定:2010/12/01(水) 10:32:36 ID:8deJm5tQ0
>>793
500円どころか2000円くらいまでなら払うよ
800名称未設定:2010/12/01(水) 14:01:46 ID:G1yCV+9M0
>>797
>>798も書いているが、10.6だと偽林檎は動かない。
だから、Boot CampでWindowsを動かしてSSPを起動するか、
Wineなどのエミュレーションを入れてSSPを起動するかの選択肢しかない。
詳しくはここ。これはMikuInstaller(Wine)でSSPを起動する方法。
ttp://tablesalt.xxxxxxxx.jp/ukagaka/ct_maconssp.html

>>793
偽林檎のままなら500円くらいなら余裕で払う。
偽林檎の機能に+ゴースト間コミュや葉梨再生可能なら多少してでも買うよ。
801MK ◆Y7LCr9MoQA :2010/12/05(日) 22:21:46 ID:5GTrJyLU0
思ったより需要がありそうなんで
とりあえず、来年になる前ぐらいには、
なんとか立って喋るぐらいは出来るようにします。

というか、あんまり作り込みできない気がするので、
とりあえず動くレベルまで来たらまた公開しますΣ(-∀-;)
802名称未設定:2010/12/06(月) 23:16:20 ID:n7R8ESiT0
>>801
おお、期待してるよ
803名称未設定:2010/12/14(火) 20:09:33 ID:wCjzAWrp0
そういえばSSTP bottleってまだ生きてるのかな?
bottle機能もあるなら千円くらいは出せる。
804名称未設定:2010/12/14(火) 21:14:44 ID:jwDlxJ81P
SSTP Bottleは今も運営中だよ。
確か、この前、新しいサーバに移行したばかりのはず。
805名称未設定:2010/12/24(金) 22:55:53 ID:8AlNbI920
キャラクターなんとか機が使えるそうだ
806MK:2011/01/14(金) 14:13:12 ID:s2ANi8XS0
卒研が大変なことになったので、少々遅れます\(^o^)/
App Storeにて公開予定です。
807名称未設定:2011/01/14(金) 20:16:42 ID:93iwoGJJ0
乙です。

しかしそうなるとスノレパ必須か。
やはりMac買い直すかな。
808名称未設定:2011/01/16(日) 20:38:25 ID:qahle49o0
乙。てっきり忘れ去られたかと……
楽しみに待ってます。
809名称未設定:2011/01/21(金) 23:40:24 ID:nzJ+T1di0
乙、待ってます
810名称未設定:2011/02/05(土) 01:07:20 ID:Y1JHNcEW0
10.5を残して使ってるのですが、ボトル鯖が新しくなってからログがダウンロードできないのはウチだけじゃないですよね?
811名称未設定:2011/02/06(日) 18:53:13 ID:J143OtDy0
確かにBotCliは、ログダウンロードができなくなってますね。
ここはQBottlerをつかってるので気がつかなかった。ちなみに、
QBottler + QBB なら、10.6でも動いてますよ。
812811:2011/02/06(日) 23:18:24 ID:J143OtDy0
ちょっと気になったので、BotCliのソースを見たところ、リダイレクトは無視する仕様になってますね。
とりあえず、src/gui/logdownload/Downloader.java の164行目、

String path = "/viewlog2.cgi?days="+days_after_origin+"&start=0&channel=&style=xml";
を、
String path = "/dyn/viewlog.cgi?days="+days_after_origin+"&start=0&channel=&style=xml";

に変更して、ビルドしなおせばログをダウンロードできる様になりました。
813名称未設定:2011/05/18(水) 15:44:36.37 ID:xMfyaYbY0
卒論で忙しい彼は卒業できたのだろうか
814名称未設定:2011/09/08(木) 21:35:07.56 ID:4ScSyfaU0
誘導されて来ました。

Mac OS X 10.5.8で偽林檎導入して動いた後のことで質問。
右クリックメニューは大丈夫ですが、ゴーストによって普通のクリックに反応しないものがあります
カーソルで撫でるという動作(これは全て)にも反応しないんですが、これって反応するようにはできないんでしょうか?
ド素人で申し訳ないんですが、ぜひご教授下さい…
815名称未設定:2011/09/10(土) 01:33:33.84 ID:mswnljBb0
age
816名称未設定:2012/02/17(金) 14:39:30.61 ID:/FIVofRm0
ほしゅ
817 【40m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk :2012/03/10(土) 20:27:01.99 ID:OlXAemun0 BE:354732375-PLT(12078)


          | | ガガガッ
          | |
          人
  ∧_∧   <  >_∧∩
  ( ・∀・)   人`Д´)/ ←>>635
 と    )  <  >_∧∩
   Y /ノ    .人`Д´)/ ←>>569
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>520
 (_フ彡        /
818名称未設定:2012/04/08(日) 13:08:26.74 ID:WQOGXv/v0
勝手に起動するってのはMacでもWinでも周辺機器と設定の問題
大概無線使用で勝手に起動されるような設定にしてるママのやつが多い
819名称未設定:2012/06/09(土) 13:03:55.54 ID:IVpPeZHx0
卒論の彼は失踪しました(;´Д`)
820名称未設定