【Aluminum Power Book 15" G4】Part 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
【Alminium Power Book 15" G4】Part 1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1052858169/l50
【Alminium Power Book 15" G4】Part 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1057094722/l50
(社)日本アルミニウム協会
http://www.aluminum.or.jp/
2名称未設定:03/08/09 05:30 ID:KRFoG6nD
3名称未設定:03/08/09 05:34 ID:9oeYjIMM
PowerPC 7457の進捗
www.macosrumors.com 08/06/03

モトローラはPPC 7457の仕様を公開したが、仕様はフロントサイドバスは200MHzでなく167MHzで、最大1.3GHzである。
しかし、非公式にはAppleはこの仕様では無く1.33GHz又はより早い(1.4-1.5GHz,次の7457RMで1.6-1.7GHzでより早いFSB)GHzと一部のシステムで200MHzのFSBを手に入れる様だ。
7457プロセッサーは新PowerBookに採用される予定で、XserveにG5が直ぐ使用されない場合、iMac, eMacに使用される予定。
また2004前半に他社のCPUアップグレード用に最大デュアル1.5GHzの構成も含め使用される。
4名称未設定:03/08/09 06:43 ID:YSR7Sdqb
>1
5名称未設定:03/08/09 07:07 ID:c/tIUUyV
存在しない機種のスレがPart3まで伸びたことって過去にあったか?
6名称未設定:03/08/09 07:14 ID:pjOmPP3C
みんなの心の中にちゃんとある!!
7名称未設定:03/08/09 07:28 ID:ZUBHKy0Z
先月末に15ti買ったんだけど、急に何故か
FWを認識しなくなっちゃった。なんでですかね?
何も設定いじってないのに。
泣きそうっす。
8名称未設定:03/08/09 08:44 ID:+xAVCddm
まずケーブルを疑ってみる。
9名称未設定:03/08/09 09:29 ID:iYSSID3p
電源入れっぱなしでケーブルを抜き差しすると、
壊れる機種もあると聞いた事がある。
10名称未設定:03/08/09 13:45 ID:PxtPEDGw
いつでるの?
11名称未設定:03/08/09 14:02 ID:qjZw3dnx
MacのFirewireポートは設計の問題があり回路破損が起きる、と告発されていたな。

告発後には対策を施した製品が出回っていたけど、まだ未対策品が
残っていたのか。
12名称未設定:03/08/09 18:50 ID:9oeYjIMM
早く欲しいんだよね。
13名称未設定:03/08/09 23:13 ID:GqRNeMKk
Powerbook and possible iMac updates around the 20th:
Reliable sources have confirmed to Rumors that recent
whisperings about a product announcement scheduled
for the 18th-21st timeframe are well-founded, even if
not 100% certain (supplies of existing PB's continue to
be unusually strong so close to a revamp). Powerbook
updates are expected, and the grapevine is abuzz with
the possibility that a modest iMac update (read: no new
displays or other major features, beyond a speed bump
and general modernization of specs) may accompany t
he new PBG4s to bolster iMac sales which have been
somewhat soft recently. Much more detail in the days
ahead....
14名称未設定:03/08/09 23:16 ID:GqRNeMKk
20日のあたりのPowerbookおよびiMac新製品:
信頼できる出所は、ある(既存のPBの供給は引き続き、
異常に強いので、改造に閉じてくださる)100%ではなくても、
第18-21の時間枠のために予定される製品発表に関する
最近のwhisperingsが事実に基づいていることを噂に確認
しました。Powerbook最新版は期待されます。また、情報網は多少、
最近柔軟だったiMac販売を支持するために、適度のiMac最新版
(読み取り: 新しいディスプレイあるいは仕様書の減速バンプおよび
一般的な近代化の向こうの他の主な特徴はない。)が、新しいPBG4
に伴うかもしれない可能性でぶんぶん唸っています。
今後時期のさらにより多くの詳細…
15名称未設定:03/08/10 03:23 ID:GWcyZTtY
なんのこっちゃ…。
16名称未設定:03/08/10 09:55 ID:5k1QaQdU
20日頃に予定されているPowerBookおよびiMacの新製品について:
信頼できる情報筋によると、100%ではないものの、(現行の
PowerBook製品の供給がにアップデートが近いにもかかわらず
引き続き勢いがあるので)最近噂が囁かれているように
18-20日頃に新製品が発表されるであろうと伝えています。
PowerBookのアップデートが期待されているのはもちろん
最近市場に動きのなかったiMacのアップデート(新しい
液晶ディスプレイや大きな変更はなく、クロックアップに
とどもあるものと思われる)も販売戦略上PowerBookの新製品と
同時に発表される可能性があると情報筋は伝えています。
今後さらに詳しい情報をお伝えできるでしょう。
17名称未設定:03/08/10 09:59 ID:jdRb954S
よし!!今度こそ20日にAl出なかったらTi買う!!
18名称未設定:03/08/10 10:07 ID:1Rb4n4V6
よし!!今度こそ20日にAl出たらTi買う!!
19名称未設定:03/08/10 16:50 ID:LaFirPJt
>>17 >>18
今時どっちにしたって高い買い物だよ
20>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/10 16:51 ID:HfItad+0
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある御尊像が有ります。
これらの御尊像を手に入れて、金運向上等を祈願しましょう。(爆)
http://www.butsuzou.com/jiten/sanmen.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen2.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen3.html
http://www.butsuzou.com/keitai/sanmen-kz.html
21みな:03/08/10 16:58 ID:gyBNqhyn
みなは9月までは待てる。お願い。だ・し・てっ。
22名称未設定:03/08/10 17:08 ID:O1R+r/kD
なんでアルミの15は出ないのかな?
出れば買うんだが。
23名称未設定:03/08/10 17:17 ID:RyxsXpOz
何故だか解れば此処のみんなはこんなに苦しむ必要は無いんだが?
24名称未設定:03/08/10 21:15 ID:4WWsiKKZ
何をそんなに苦しんでるんですか?
25名称未設定:03/08/10 21:55 ID:nXca5gqS
産みの苦しみってヤツさ・・・
つうかアポー早く発売しろよ。もうできあがってんだろ?
26名称未設定:03/08/10 22:06 ID:4WWsiKKZ
>>25
は?お前が生むわけじゃあるまいし、バカじゃないの。
てかバカなんだな。バーカ
27名称未設定:03/08/11 01:53 ID:Rn2K58pe
>>26
ウコンのなかなかでないときの苦しみワカラナイのか?
28名称未設定:03/08/11 09:38 ID:APrigew+
アルミは熱くなるから。12や17で問題が出てもまあ許せるが、
売れ筋の15では厳しすぎる。

でも、いまさら引き返せないので、苦闘中。
29名称未設定:03/08/11 10:33 ID:aWw9jULu
マックが欲しくなって触ってきたんだけれど、
パームレストの熱は本当に不快だよね。あれくらい熱いと買う気しないね。
チタンは触りそこねてしまったんだけれど、まだましなのかな?
12や17ほど熱くなかったら
チタンのノートブックって珍しいから買っておこうかな。。。
30名称未設定:03/08/11 12:21 ID:UfyrVbgF
macnews.net.tc によると、次期「PowerBook G4」は、
12インチモデルがG4 1GHz、15インチモデルはG4 1/1.33GHz、
17インチモデルはG4 1.33GHzを搭載し、全モデルにFireWire
800ポートを装備、12インチモデルは現行モデルよりさらに
薄くなるようです。
31名称未設定:03/08/11 12:50 ID:EVao6o5v
さらに薄くなるが、さらに熱くなるようです。

おあとがよろしいようで。。。
32名称未設定:03/08/11 12:52 ID:5t4OMAFr
現行15inchより液晶の輝度が改善されているとうれしいんだけどな
33名称未設定:03/08/11 12:57 ID:EVao6o5v
おい32の座布団一枚下げてくれよ。
34名称未設定:03/08/11 15:33 ID:/KxQA7KE
9/6からのApple EXPOで発表っていう噂があるけど、
8月末じゃなかったのかあ〜!
35買い時を逃してる俺:03/08/11 17:15 ID:x0T1dGka
Apple Roadmap

macnews.net.tcでは、「Mac OS X v10.3 Panther」は9月6日にフランス・パリで開催される
Apple Expo 2003で発表・リリースされるようだと伝えています。
Apple Expo 2003では「iChat AV 1.0」もリリースされ、さらに新しい音楽制作iAppが発表されるようです。
次期「PowerBook G4」は、12インチモデルがG4 1GHz、15インチモデルはG4 1/1.33GHz、17インチモデルはG4 1.33GHzを搭載し、
全モデルにFireWire 800ポートを装備、12インチモデルは現行モデルよりさらに薄くなるようです。
また、「PowerBook G5」は、2004年3月に発表されるのではと伝えています。
次期iMac/eMacは、G4 1-1.33GHzを搭載し、9月に発表されるようです。
次期Power Mac G5は、G5 1.8GHz/Dual 2GHz/Dual 2.2GHzを搭載したモデルが、
2004年1月に開催されるMacworld Conference & Expo San Franciscoで発表されるようだと伝えています。
36買い時を逃してる俺:03/08/11 17:17 ID:x0T1dGka
Apple、8月18-20日に新製品を発表?
Mac OS Rumorsでは、Appleが8月18-20日に新製品を発表するようだと伝えています。
PowerBookやiMacが発表されるのではとのことです。
以前、MacBidouilleでもAppleが8月18日もしくは19日に新製品を発表するようだと伝えていました。
37買い時を逃してる俺:03/08/11 17:18 ID:x0T1dGka
Apple、8月18日もしくは19日に新製品を発表?
MacBidouilleでは、Appleが8月18日もしくは19日に新製品を発表するようだと伝えています。
PowerBook Alminum 15インチモデルとスピードバンプされた12/15インチモデルや、
新しいディスプレイ、iMacが発表されるかもしれないとのことです。
38名称未設定:03/08/11 17:58 ID:aD1nMf9s
へぇー
39名称未設定:03/08/11 18:08 ID:+fYrJIaU
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

今度こそ本当なのだろうか・・・
て自分は既にTi買ったけどね。
40名称未設定:03/08/11 19:05 ID:aD1nMf9s
>>40
>て自分は既にTi買ったけどね。

ばかだな。
41名称未設定:03/08/11 19:09 ID:NgsYPbcy
>>40
ちょっと恥ずかしいでつよ。
42名称未設定:03/08/11 19:15 ID:Jn1+iyOM
必要に迫られていない人はいいよね。
いつまででも待てるんだから。
43名称未設定:03/08/11 20:51 ID:vyTKFlqB
出そうで出ないウンコがやっと出そうだね。
頭を出した位の状態かな。臭い始めた段階
44名称未設定:03/08/11 21:17 ID:nVB8v3GB
いや、これで熱かったらTiを買ったほうが正解だったかもしれない。
ちょっとぐらい速くなることよりも、涼しいほうがずっと価値がある。

っていうか、低温やけどで訴えるやつは訴訟大好きなアメリカにいないのか。
45名称未設定:03/08/11 21:17 ID:v9Hj01c6
>>これで素材がウンコになったら責任とれよ〜w。
46名称未設定:03/08/11 23:01 ID:1u47uh15
>>29
かつては熱かったが、モデルチェンジを繰り返すたび発熱が減った。
47名称未設定:03/08/11 23:16 ID:mtwk4/4N
もしかして、基本的に見た目は現行の15型と同じで、
ただチタン材の部分がアルミ材に変更のみとかだったりは
しないよね
48名称未設定:03/08/11 23:31 ID:QSNxY5xx
>>43
もう既にウソコは2回は頭を出してひっこんでまつ・・・・
あ〜クサイ!!
そんなおいらはウソコをひっこめてさっさとケシを拭き
お買い得なPMG4 1.25DUALを買ってしまいました。
出来ればPBが良かったんですがこれはこれで満足だぁ〜
49名称未設定:03/08/11 23:48 ID:aD1nMf9s
Mac使ってる奴って
>>48
こんな奴ばっかなの?
50名称未設定:03/08/12 00:05 ID:KPpkFkTW
うん、そうだよ。
51名称未設定:03/08/12 00:16 ID:M7ICIv5z
ウンコ、ウンコ言うな!






このウンコが!
52名称未設定:03/08/12 01:05 ID:kH7Po6fX
それでうんこの出る日は決まったのか?
53名称未設定:03/08/12 01:37 ID:+yfxfD20
Firewire800とUSB2.0が装備されたら買ってもいいな。
54名称未設定:03/08/12 03:49 ID:1cRTVq9k
うんこを買うの?
55名称未設定:03/08/12 08:40 ID:eMYqnBLy
発表は、日本時間で19日か20日かな?
新型じゃないから、発表したら即発売だよね?
今度こそ期待してもいいのか!?
56_:03/08/12 08:46 ID:RI1tniSZ
57名称未設定:03/08/12 08:55 ID:n6OuCNGm
下位モデル(1GHz?)が、スーパードライブ搭載で、20万円台半ばなら買います。
そんなに無理な注文じゃないでしょ?
もちろんUSB2.0とFireWire800付でね。
そうそう、Pnatherへのアップグレードパスもあるといいな。
58名称未設定:03/08/12 11:37 ID:B+aIYeZa
ご心配なく。詳細が発表になりました。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1059464679/l50
59  :03/08/12 11:39 ID:Xbd6MJR5
>>58
ありがと
60名称未設定:03/08/12 11:45 ID:78p9+bNn
春頃なら1GHzでも許せたが今更1GHzじゃちょっとな、
無理なのは解ってるがG4で1.4〜1.6GHzのノート出ないものか・・
61名称未設定:03/08/12 12:04 ID:ei1mhglC
>>58

これ、1回目は全然悔しくないなぁ。だって、アドレスが2ch内だし、それ観たから
クリック(まぁ、おいらはP2なんで、(p)にマウスオーバーしただけだけど)したわけで。
62名称未設定:03/08/12 13:34 ID:pRchwl0B
20万台半ばはありえん
63買い時を逃してる俺:03/08/12 16:30 ID:COLNi9aP
この際、高くてもいいんだよね。
64名称未設定:03/08/12 17:05 ID:yUB5Kell
15”の更新って、ここ1年くらいないんじゃないの?
忘れられちゃってるんじゃ・・・
65名称未設定:03/08/12 18:30 ID:xRk9TcBj
新製品が出てよく見てみたらウンコでできてたなんてことはないよね
66名称未設定:03/08/12 19:13 ID:E8mq3z/K
IDみて。それだけ。
67名称未設定:03/08/13 00:24 ID:rNDIU+5C
いよいよ来週ですか?
68名称未設定:03/08/13 03:20 ID:M8qv22LZ
来週と言えば、こちらもどうぞ。

 Apple遂に「来週」を発表! 6週目【in WWDC】
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056366364/l50
69名称未設定:03/08/13 05:28 ID:b09dS5gj
お待ちの皆さん、ぶぶ漬けお食べやす。
70名称未設定:03/08/13 06:32 ID:/KWU9Sqe
帰れ。と。
71名称未設定:03/08/13 15:15 ID:uPfp1SRQ
ぶぶ漬けって何?
72買い時を逃してる俺:03/08/13 15:42 ID:bdESsXOm
PowerBook, iMac(可能性)のアップデート20日ごろ

www.macosrumors.com 08/08/03

信頼出来る上筋から製品の発表が18-20日に行なわれる事を確認した。
但し、現在PowerBookが十分に供給されており、100%確実ではない。
PowerBookと共にディスプレイや大きな変更は無く、
スピードと一部の仕様のアップデートの形でiMacも売上げの増加を狙って発表される。
73名称未設定:03/08/13 16:35 ID:yxvGZn2I
>>信頼出来る上筋から製品の発表が18-20日に行なわれる事を確認した。

こう言っておきながら

>>但し、現在PowerBookが十分に供給されており、100%確実ではない。

こう、保険を打つ。MacOSRumours得意の技。腐れルーマーと言われる所以。
MOSRの予想で当たることがあるのは、ほかのルーマーサイトから情報を盗んで来た
ときだけ。
74名称未設定:03/08/13 21:20 ID:58YQF0ag
数打ちゃそのうち当たるよ
75名称未設定:03/08/13 22:22 ID:+QtgWeET
>>72
>>13-16にがいしゅつですが。
76名称未設定:03/08/13 23:36 ID:w1+b7ZYr
>>73
MACオタ以外に「腐れルーマー」なんて言葉を使ってる馬鹿は見たことない。
77名称未設定:03/08/13 23:36 ID:g4f80EfK
つうか、いちいちくだらん噂サイトにケチつけてるのが異常だよ。
粘着の極み
78名称未設定:03/08/14 00:30 ID:Z3ELdtpn
>>76

別に呼び方なんざどうでもいい。ここ(新マク板)では一番なじみが深いだろうってことで、
MACオタ用語を使ったけど、要するに、まともな人間、あるいはルーマー事情に少しでも
詳しい人間はだれも相手にしないサイト=MOSRってことだよ。俺は粘着でも何でもない
けど、それなりに期待をもてる噂?という感じで方々でリンクが紹介されてたりすると
うんざりするって話。MOSRにケチを付けるというよりは、リンクを張っている人たちに、
勘弁してくださいと言いたかったわけ。婉曲的にね。
79名称未設定:03/08/14 00:53 ID:mn2XX/bM
ここは妄想スレだぞ
80名称未設定:03/08/14 03:24 ID:dd9WO1/h
   /⌒ヽ
  / ´⊇`)失礼。ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますね・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
81名称未設定:03/08/14 05:27 ID:epsu3EN8
PBスパドラDVD-R焼き、2倍速でいけます
ファームウェアで対応します
該当ドライブは松下製DVD-R UJ-815
Appleシステムプロフィールで確認してね

ダウンロードは
ttp://superdrive.cynikal.net/
の一番下。
82買い時を逃してる俺:03/08/14 06:31 ID:LLHvaMgL
いいんでね?
83名称未設定:03/08/14 09:32 ID:kcnPaTZu
やっぱブルマーっていいよな
84名称未設定:03/08/14 12:52 ID:IYbVot5+
>>78
>あるいはルーマー事情に少しでも詳しい人間
この部分を読んで凄く恥ずかしいのは僕だけですか?
85名称未設定:03/08/14 13:40 ID:Z3ELdtpn
>>84

恥ずかしく思ってしまう……思い当たりがあるんですね。俺にはないです。

何か知らんけど、深読みしすぎなんじゃ?単純に言いたかったことは、MOSR以外でルーマー「も」
扱うけどちゃんとしたサイトや、今は無きMOSRの批判サイト(笑)などを以前からチェック
している人なら、ってことだよ? まったく。
86名称未設定:03/08/14 19:52 ID:c5mhliLm
思うに85は昔、あのサイトの情報を真に受けたことがあるんだな。
だからあのサイトの情報で適当に遊べない。かわいそうな香具師。
87名称未設定:03/08/14 21:21 ID:Z3ELdtpn
>>86

あぁ、あるよ。別に恥とも思わんけど。あのサイトは、ルーマー系として年期だけは
入ってるからね。初期のころは俺もわけも分からず真に受けてハラハラしたもんさ。
その教訓を受け、今ごろあすこを真に受けそうになっている人たちに警鐘を鳴らして
何か悪いのか? ま、悪いってんなら黙るよ。あんたは最初から何もかもお見通しで
達観している凄腕のようだからね。かなわないですわ。すごすご退散します。
88名称未設定:03/08/14 23:54 ID:tWS6uvHu
カッカすんなよ
89名称未設定:03/08/15 00:39 ID:1+DJi2OC
まあみんな凄腕と認定してもらったから良しとしようや。
90名称未設定:03/08/15 00:51 ID:XFwZOrxb
MOSR/SpyMac/MacWhispersは一緒になってヴェーパープロダクトを
盛り上げたりするからタチが悪いなぁってのはあるかもしんない。
まあThinkSecretとAppleInsiderがテッパンでMacBiduilleとMacRumorsが
半信半疑、MOSR・SpyMac・MacWhispersはネタサイト、番外で
Crazy Apple Rumors Siteってとこでいいんじゃないですかね。
91名称未設定:03/08/15 05:31 ID:x+O8z4pB
Apple、8月19日に新しいPowerBookを発表?

AppleInsiderでは、Appleが8月19日に新しいPowerBookを発表するようだと伝えています。
92名称未設定:03/08/15 05:42 ID:RUyEUxMP
よろしく来週
93名称未設定:03/08/15 08:05 ID:m0u2MssD
いよいよ来るのか?
ついに来るのか?
やっぱパソコンは、停電にも強いノートだよなあ。
94名称未設定:03/08/15 10:59 ID:Prx1//HN
確かにThinkSecretとAppleInsiderは質高いよな
期待しよう
95名称未設定:03/08/15 11:22 ID:Do3bJH2d
>>91

はぁ? どこ?

http://www.appleinsider.com/

96名称未設定:03/08/15 11:23 ID:bv9QiB04
来週でいと
97名称未設定:03/08/15 12:29 ID:dR94fTuJ

AppleInsider sources have also confirmed hearing the August 19th
introduction date for PowerBook-line upgrades. However, it is
unclear as to the spoken origin of the date and it cannot be traced
back to any reliable form of Apple management or marketing
branch. Next week is likely for an introduction, but the time-frame
is highly dependent on Apple's OEM partners keeping their
promises. After the prolonged delay, the computer maker fears a
pre-mature introduction that could cause additional backlash if
they start taking orders and cannot deliver. The current 17"
configuration of the PowerBook G4 was End-Of-Lifed (EOL) almost
two weeks ago. This model should be revamped with a 1.3GHz
PowerPC 7457 G4.
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99名称未設定:03/08/15 15:45 ID:Do3bJH2d
>>97
>>AppleInsider sources have also confirmed hearing the August 19th
introduction date for PowerBook-line upgrades

(訳)
Appleinsiderの情報提供者たちからも、PowerBookラインのアップグレードの発表日程として
8月19日という日にちを耳にしたことがある、ということが確認されている。

つまりそういう噂があるってことが確認されてるだけで、AppleInsiderは一度たりとも
>>91
のようなことを言っていないワケだが。
100名称未設定:03/08/15 17:48 ID:MhVheAgq
100なわけで...
101名称未設定:03/08/15 17:56 ID:qziE8Ucx
101なわけで
102名称未設定:03/08/15 19:58 ID:zeTX+ftf
来週なわけで
103名称未設定:03/08/15 20:11 ID:MhVheAgq
とうさん、富良野でアルミは売ってますか
104名称未設定:03/08/15 22:33 ID:K7HiyoZh
こんどアルミでできたウンコが出るみたいね
105名称未設定:03/08/16 00:06 ID:XZCLQcBy
106名称未設定:03/08/16 00:44 ID:KNb0eFda
うんこは19日だよ。
107名称未設定:03/08/16 02:39 ID:3Fn2WGjz
>>106

19日までうんこでないのかね?チミは?
Dr.コトーに診て貰った方がいいわけで…。
108名称未設定:03/08/16 04:11 ID:YfGgUeLW
>>106にはドクター秩父山で充分
109名称未設定:03/08/16 05:16 ID:bY9b02DR
とうさん、お金がありません
ほたるを売ってでも欲しいわけで...
110名称未設定:03/08/16 05:23 ID:y5w8xb+s
1.4GhzのG5だったら笑うな。
111名称未設定:03/08/16 05:29 ID:BQLp8dpZ

          ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
          ┃                ┃
          ┃    マ  ど   縦 北  ┃
          ┃    ッ  ざ   書 海  ┃
          ┃    キ  ?A チ き 道  ┃
          ┃    ン  な ュ 出 じ  ┃
          ┃    ト  ん | 来 ゃ  ┃
          ┃  最 ッ  だ ボ な よ  ┃
          ┃  高 シ  ょ | い う  ┃
          ┃  さ ュ  ぅ ド ヤ ぅ  ┃
          ┃       ぅ ザ ツ ぅ  ┃
          ┃       ぅ   は    ┃
          ┃                ┃
          ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛

112名称未設定:03/08/16 07:35 ID:fvsgzCVb
、筅ヲセッ、キ、タ、ヘ
113名称未設定:03/08/16 10:55 ID:M67/5g1A
 テ 縦
 ス 書
 ト き

m
a
c
114名称未設定:03/08/16 15:29 ID:mD13620v
なあ、まじでさあ、ここまで新機種が出ない状況になると
ほんとにアップルはまずいんじゃないかと思うんだけど。
なんでこんなんで倒産しないんだ?
明日突然、どっかから買収される発表があっても
「だろうな」
と思うよな?
115名称未設定:03/08/16 15:44 ID:D0WAnFjK
なんだかんだ言って結構もうかってるからなあ。
キャッシュフローいっぱいあるし。シェア考えずに
バランスシートだけ見ればかなりの優良企業っすよ。
116名称未設定:03/08/16 15:51 ID:mD13620v
なんで儲かってんの?
117名称未設定:03/08/16 16:02 ID:D0WAnFjK
え、PC企業としてはそこそこ売り上げがあって、そのうえ
1台あたりの利益率がかなり高いから。Windows業界だと
もう中身は共用パーツばっかりで大手ベンダが作ってるのは
製品供給計画とガワだけ、あとはアセンブリ企業に丸投げって
パターンが多いから、SCMができてない企業はものすごく
利幅が薄い商売を強いられる。NECなんかは去年とか相当
LavieとValueStar売ってるのに、PC部門はほとんど利益
出てなかった。要は血を吐いて続けるマラソンってことです。
DELLとhpの先頭集団やVAIOみたいな高付加価値PCは
なんとかなってるけど、あとはみんな青息吐息。

その点Macはプロプライエタリ・ハードだしブランディングに
成功してるから、採算性に応じた順当な価格づけができてる。
G5は戦略価格だと思うけどね。
118名称未設定:03/08/16 16:12 ID:yXprz1YT
>>114
新機種を出すのは目的じゃなくて手段だよ?
新機種を出さなくたって、売れてりゃ問題ないわけで、
4-6月のPowerBookの売上は、そう落ちてるわけでないからさ。
119名称未設定:03/08/16 18:07 ID:HA0+eZts
>>117-118
あなた達がマカで良かった。
新マク板の他のマカ達ときたら...
120名称未設定:03/08/16 18:27 ID:o7nvO/Fj
今程Macのノートに魅力を感じない時期もない。
Win買うか、PowerMacG5に向かうか
121名称未設定:03/08/16 19:37 ID:n4vut5s0
え?あたしゃpismoの代わりになるようなやつが欲しいよ。
122名称未設定:03/08/16 22:57 ID:Vu0ZA00a
>>117-118
禿同。
Windowsの場合、価格競争が厳しい上に、MicrosoftとIntelに儲けを
全部吸い取られちゃうビジネスモデルだから、どのメーカも厳しいよね。
原材料費と開発費を考えたら、もう少し高い価格設定でも良さそうだもん。

その点Appleは、ブランド力を維持して、MicrosoftからOfficeを供給
し続けてもらえば、きちんとやっていけるんじゃないんですかね。
どんな業界でも、ブランド力のある企業は強いです。
それと、Microsoftとケンカをしない事がポイントですかね。
123Increase your penis size lettuce:03/08/17 01:20 ID:UtEOzXYd
年明け1月6日からサンフランシスコで開かれたMacWorld Expoで
Apple社最高経営責任者(CEO)のSteve Jobsは「今年はノート型の
年になる。Appleでも力を入れていく」と述べた 。
124名称未設定:03/08/17 01:21 ID:pdjIbg0F
予定は未定であって決定にあらず。
125名称未設定:03/08/17 01:42 ID:0ecHafl9
>>123
そのコテハン、なんでレタスなの?
チンポがレタスみたいになるのは嫌じゃない?丸いし。
126名称未設定:03/08/17 01:53 ID:oYidhb1O
おねえちゃんも逃げると思うよ
まじで
127名称未設定:03/08/17 08:03 ID:ScVVOfF8
>>123
Apple社内では今年はまさにノート型の年だ。
すべての部署がノート型に集中してがんばってる。
でもAppleだから年内に出すのは無理みたい。
128名称未設定:03/08/17 08:19 ID:kMc+3c4u
事情通の方ですか?
何か具体的な情報ありますか?
129名称未設定:03/08/17 19:25 ID:oYidhb1O
うわさでは,来週はそこまで来ている.明日だ
んで,もう,みんな待ちくたびれて疲れちゃってるとは思うが
まだ,来週を待ってるやつ,点呼するぞ.

いち!
130名称未設定:03/08/17 19:32 ID:EXYaysLg
2!
131  :03/08/17 19:48 ID:wAq3vhni
131!
132名称未設定:03/08/17 19:48 ID:WE7HPipj
3!
133名称未設定:03/08/17 20:35 ID:7hMJcQ9H
G5
134名称未設定:03/08/17 20:36 ID:vvLoEUif
だ〜
135名称未設定:03/08/17 21:09 ID:P0JGtRtQ
G5だったら、買うのになぁ。
な、わけ、ないようなぁ…。
136名称未設定:03/08/17 21:32 ID:213Mu0YI
蜂!
137名称未設定:03/08/17 22:23 ID:6n8dmdyh

138名称未設定:03/08/17 22:28 ID:OKPgr3KR
んで明日な訳?
139名称未設定:03/08/17 22:33 ID:213Mu0YI
明日に期待しましょう
140名称未設定:03/08/17 22:34 ID:2hIj4V6/
待ちくたびれたよう。むくむく。
141名称未設定:03/08/17 22:36 ID:oYidhb1O
G4でもG5でもなんでも,買うよ.
でろー.
142名称未設定:03/08/17 22:42 ID:pPIO0zrI
来週、OS9起動可能なTiのアップグレードを発表、
9月のエキスポで、OS9起動不可のAlの発表
ってのはどうだ。
143名称未設定:03/08/17 22:43 ID:IujKTzV1
いっそG3でええから軽いやつ出ないかな。
ありえへんか…。
アルミボディやったら冷却も必要ないやろし、ドライブ外せばAppleでも
1.5kgくらいにできると思うんやけど…。そんな発想ないわなぁ。
毎日持ち歩くのに(特にこの時期)2kgは重いっす。
144名称未設定:03/08/17 22:52 ID:ScVVOfF8
>>143
iBookが1.5kgでG3 800MHzで出たら買いますか?
145名称未設定:03/08/17 23:01 ID:HExMG5iS
>>144
ドライブ、PCカード込みで1500グラムなら、速度が遅くとも
買う。とにかく、出先用のマックがほしい。
146名称未設定 :03/08/17 23:40 ID:i4Hm+oGJ
お願いします、詳しい人予想してくまさい。
やっぱAlminium Power Book 15" G4がでるよね。
当然9起動は無しだよね?
FW800採用したらX専用だもんね。
パンサーと合わせたいところなんだろーね。
年末まで出したくなかろーな、あぽー。
あ、やっぱ15だとキーボード光るとおもいますか?
147名称未設定:03/08/17 23:46 ID:pAUk4L7G
ここはAluminum Power Bookのスレです。
Alminium Power Bookの話はよそでやってください。
148名称未設定:03/08/18 00:13 ID:cTvqi9Ss
Power Bookの話題はさておきPowerbookの話をしませう
149名称未設定:03/08/18 00:19 ID:offBBa2x
おい
PowerbookじゃなくてPowerBookの話をしようぜ
150名称未設定:03/08/18 00:20 ID:RQZKzL50
ここはPower Bookのスレです。
Powerbookの話もPowerBookの話もよそでやってください。
151名称未設定:03/08/18 00:43 ID:OgxV0bUi
(ノ∀`)アチャー
152名称未設定:03/08/18 01:17 ID:U8i8ojAm
今までの噂はほとんど期待していなかったが、
8/18or19に発表されるという噂は
色んなサイトから出ているのでちょっと期待してる。
なぜ9/16のParisのApple Expoではなく8月に発表するのかというと、
9月からの学校の新学期に間に合わせたいから、だよね?
153高踏塾 ◆SINE0n8L6. :03/08/18 01:18 ID:suuK79I1
お前らの妄想はいつまで続くんだろうな(ゲラゲラ
154名称未設定:03/08/18 01:39 ID:T3QSn0z9
PowerMookまだあ?
155名称未設定:03/08/18 01:58 ID:v4Mdpume
超力持ちの赤いダスキン
156名称未設定:03/08/18 02:08 ID:lluw4qEr
Power13oo1< の話もしてくれー
157名称未設定:03/08/18 02:09 ID:/QG83Y9E
>>155
チョトワラタ
158名称未設定:03/08/18 02:34 ID:VXZBTbtx
もともと5月(6月?)にだしたかったけど
モトローラのせいで出荷が遅れたから
少しでも早くだしたいのとちゃいますか?

それか来年の3月にG5でだしたいから
あまりだしてから期間が短いと文句いうやつがでてくるからとか…。

159名称未設定:03/08/18 15:05 ID:lip/z596
PBは、音が悪いよね。
160名称未設定:03/08/18 15:39 ID:wnVDN78V
この前、近所の電気屋で12インチPBを触ってたんです。
iTunesのビジュアルエフェクトをフルスクリーン再生して、したり顔でその場を去ろうとした時、
一人の漢がやってきてを真横にあった17インチPBを触りはじめたんです。
ふと覗き込むとターミナルを起動させてなにやらカチャカチャ打ってるんです。
「こ・・こいつ、できる」
ヤツは勝利の微笑みを浮かべ、尚も打ち続ける。
そして、恍惚の表情と共に打ち終わったヤツは、
な、なんと
ジャ〜〜〜ン
展示機を、再起動させやがったぁ!!!
あっけにとられるオレ。しかもヤツはときおりオレに目線をよこす。
そうまるで「フフン」とでも言いたげに。
ふとまわりを見渡すとを3,4人の客と店員が見てる。
しかし、オレを見る視線もあきらかにおかしい。
・・・ん?ち、違うんだ。オレは違う。コイツなんかシラネ―んだよ。
友達なんかじゃないってば!!!
そのころヤツは
ジャ〜〜〜ン、ジャ〜〜〜ン、ジャ〜〜〜ン
なんとPRAMクリアを押し続けている。
オレは耐え切れずに背を向ける。すると不意にジャ〜〜〜ンが止んだ。
「おい・・・」
ぎゃあぁぁ、話 か け ん じ ゃ ね ー よ !!!
オレは下を向き小走りで店をでた。
それからその店には行きづらい。
買い物は電車で二つ先の町の店に行ってます。くそぅ結構あの店のポイントたまってたのに…
161名称未設定:03/08/18 15:56 ID:H93hEHQn
>>160
「その漢」を
尊敬してるのか
バカにしてるのか
わかりにくいんですが…
162名称未設定:03/08/18 16:57 ID:K4OP/skz
>>161
相手を「尊敬してる」と「馬鹿にしてる」は
根っこが同じという事ですね。
163名称未設定:03/08/18 18:08 ID:uLky/OTD
PowerBook G4
Think Secretでは、Appleが今月上旬に新しい「PowerBook G4」の開発を終了したようだと
伝えています。プロジェクト名「Q16」と「Q41」という15インチモデルと17インチモデル
には、コードネーム「Brackrider」というMac OS X 10.2.7のスペシャルバージョンがイン
ストールされるようです。リリース時期については不明だが、今週末に入荷されるようだと
のことです。
164名称未設定:03/08/18 18:10 ID:ttugJWEp
微妙に、先延ばしされた様な。。。
165名称未設定:03/08/18 18:26 ID:T3QSn0z9
新型マウスの噂の場合「開封厳禁の箱」が入荷済みだったのに
発表されなかったわけで。
166名称未設定:03/08/18 18:26 ID:J9ROQnO6
>>163
ぶっははは、開発終了して今一月たたずに入荷か。
アホタレルーマーサイトの情報らしいな。
量産のための製造準備などに半年くらいかかるのに魔法のようだな。
167名称未設定:03/08/18 18:55 ID:QuB04aUp
新PowerBookはキーボードが七色に輝くのかな?
iSight専用接続端子を装備してるのかな?
168名称未設定:03/08/18 19:14 ID:NsYNUc0e
Think SecretはAppleInsiderと並んで信頼性一番高いルーマーサイトですよ。
169名称未設定:03/08/18 19:39 ID:JyBg23Cn
コードネーム「Brackrider」っすか・・・

脳内妄想酷すぎだな・・・
170名称未設定:03/08/18 20:43 ID:RYY8lqlW
まだあ・・・・・・
171名称未設定:03/08/18 21:51 ID:oVm4z5rA
ちょっと待ってね。今アルミに着替えているところ。
172名称未設定:03/08/18 21:53 ID:ttugJWEp
チラッ
173名称未設定:03/08/18 21:54 ID:Pzva8vY9
中身は変わらないのね。
174名称未設定:03/08/18 22:02 ID:T3QSn0z9
http://www.apple.com/

トップページ変わったね。
この次にくるのは…
175名称未設定:03/08/18 22:12 ID:offBBa2x
G5の箱
かっちょーーー
イイ!
176名称未設定:03/08/18 22:19 ID:TimWjF6H
>>175
箱で仕事ははかどらないがなにか?
177名称未設定:03/08/18 22:22 ID:offBBa2x
>>176
そうかい
そうかい
そうなんかい
178名称未設定:03/08/18 22:25 ID:NsYNUc0e
ムフフ感があるものを購入するとうれしくて業務生産性あがるよ。
179名称未設定:03/08/18 22:27 ID:eWK5AM9s
※注;ムフフなDVDを除く
180名称未設定:03/08/19 00:53 ID:IJE0p5Hh
G5のカタログもそのへんの店に出まわりはじめているね。
181名称未設定:03/08/19 14:31 ID:fn3Rryme
PowerBook G4
昨日Think Secretでは、Appleが今月上旬にプロジェクト名「Q16」と「Q41」という
新しい「PowerBook G4」の15インチモデルと17インチモデルの開発を終了したようだと伝えていましたが、
追加情報として、新しい12インチモデルも用意しているが、リリースは9月になるようだと伝えています。
182名称未設定:03/08/19 15:45 ID:gm+YC/u2
明日発表、9月発売・・・ だといいな
183名称未設定:03/08/19 20:05 ID:SkAqSsgp
PowerBook G4
O'Gradys PowerPageでは、Appleが今週4つの新製品を発表する予定のようだと伝えています。
4つの製品の内3つの製品はPowerBook G4 12/15/17インチモデルで、もう一つの新製品が
何であるかは不明とのことです。
184名称未設定:03/08/19 20:11 ID:yQyPVs1Y
その4つが、新デザインのpro k/bとマウス、液晶モニタ2機種だったりしたら、泣く。
185名称未設定:03/08/19 20:24 ID:g+wl6YZQ
今日の祭りは雨天順延でつか?
186名称未設定:03/08/19 20:49 ID:EvMYHoBS
お、メンテナンスはいったね。
187名称未設定:03/08/19 20:53 ID:O0SYghpg
>>186
はいってないけど
188名称未設定:03/08/19 20:58 ID:HS4lC8A8
なるほど日本時間で20日未明の発表か。
189名称未設定:03/08/19 21:14 ID:DjS3HHXX
O'Gradys PowerPageでは、金曜日に発表と言っている.
はやくなるかもしれんとも言っているが
190名称未設定:03/08/19 21:27 ID:F3WXT7/2
それじゃあ、発表があるとしても今週中であって19日とは限らないのね。。。
ふう、なんか疲れる。
191名称未設定:03/08/19 22:06 ID:FjW1nOhO
騒ぐのは発表されてからでいっか..
192名称未設定:03/08/19 22:09 ID:DjS3HHXX
そうだね
また、疲れだけ残るしな
193たーみねーたー:03/08/19 22:34 ID:g+wl6YZQ
「あいる びぃ ばっく!」
って、いつも何時頃からなりましたっけ?
194名称未設定:03/08/19 22:36 ID:xkpMfD0w
>>193
24〜25時頃
195名称未設定:03/08/19 22:43 ID:CMktNxY4
I'll be FUCK?
196たーみねーたー:03/08/19 22:45 ID:g+wl6YZQ
ようーし。
もどってきたら、液体金属PowerBookになってるぞ〜!
197名称未設定:03/08/19 22:51 ID:vgORNeDL
G5スレはやる気満々だが、こっちはいい感じでダレてるな…
あっち (゚∀゚)
こっち ('A`)
198名称未設定:03/08/19 23:24 ID:MRtPQ4FY
どうせG4だろ?
USのAppleのページがG5出荷で騒いでるんだから、そこを
G4で飾るまではまだ時間がかかるよ。
199名称未設定:03/08/19 23:45 ID:drOz7tcQ
198に同意。
PowerMacG5で盛り上がって、次にノートとはいえG4はすぐ出さないと思う。
200名称未設定:03/08/20 00:02 ID:GDrPlT/U
ひそかにクロックアップしてくれればそれでいいんだよ。。
201名称未設定:03/08/20 00:03 ID:A3wrl2gl
まだー?
202名称未設定:03/08/20 00:11 ID:goZQHd2t
ま、X-dayまで、刻一刻と近づいているのは確かなんだし・・・
それにしても来週は長いな

ポチしないと安心して仕事に集中できん
203名称未設定:03/08/20 00:22 ID:XNaDyRZ6
明日はまだかー
204名称未設定:03/08/20 00:28 ID:HDLkXAjU
結局今週もでないんだろ?
205名称未設定:03/08/20 00:31 ID:VZeJ9JTb
よろしく来週
206名称未設定:03/08/20 00:31 ID:UK3M9pG/
207名称未設定:03/08/20 00:34 ID:/E1SF7X2
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
208名称未設定:03/08/20 00:35 ID:UK3M9pG/
15.4-inch TFT Display
1280x854 resolution
1.3GHz PowerPC G4
1MB L3 cache
512MB DDR333 SDRAM
60GB Ultra ATA/100
SuperDrive
NVIDIA GeForce4 440 Go
64MB DDR video memory
Gigabit Ethernet
FireWire 400
FireWire 800
AirPort Extreme built-in
Bluetooth built-in
DVI & S-Video out
209名称未設定:03/08/20 00:36 ID:UK3M9pG/
17-inch TFT Display
1440x900 resolution
1.3GHz PowerPC G4
1MB L3 cache
512MB DDR333 SDRAM
80GB Ultra ATA/100
SuperDrive
NVIDIA GeForce4 440 Go
64MB DDR video memory
Gigabit Ethernet
FireWire 400
FireWire 800
AirPort Extreme built-in
Bluetooth built-in
DVI & S-Video out
210名称未設定:03/08/20 00:38 ID:UK3M9pG/
12.1-inch TFT Display
1024x768 resolution
1GHz PowerPC G4
256MB DDR266 SDRAM
60GB Ultra ATA/100
SuperDrive
NVIDIA GeForce4 420 Go
32MB DDR video memory
Gigabit Ethernet
FireWire 800
AirPort Extreme built-in
Bluetooth built-in
VGA & S-Video out
211名称未設定:03/08/20 00:42 ID:ApcBGQ5x
こら、悪い冗談はよせ(-_-メ)





ほんきにしちゃうじゃないか・・
212名称未設定:03/08/20 00:44 ID:CzD1QLm9
本気にしすぎてUSAのHP探検し疲れたよ
213名称未設定:03/08/20 00:46 ID:PvPQ8OIM
USB2.0端子はホスィ。
214名称未設定:03/08/20 00:47 ID:1NckF25N
どこにもないよね(´・ω・`)?
215sage:03/08/20 00:49 ID:TNQOia93
>208-210
ま、そんなもんちゃう。
216名称未設定:03/08/20 00:51 ID:CzD1QLm9
おぉ!
206のリンクがsorryに!

くるのか?
くるのか?
217名称未設定:03/08/20 00:53 ID:PvPQ8OIM
Sorry...

Your session has timed out after a period of inactivity.
Please return to the Store Menu to continue shopping.



You can also order from The Apple Store by calling
1-800-MY-APPLE.
Copyright � 2001 Apple Computer, Inc. All rights reserved.
See the Help section for information on sales policies.
218名称未設定:03/08/20 00:55 ID:PvPQ8OIM
http://store.apple.com/1-800-MY-APPLE/WebObjects/AppleStore.woa/70902/wo/NP5GbIyBfwpR2MFDdXf1kaAqjN6/0.0.7.1.0.5.21.1.1.1.1.0.0.1.0

Sorry...

Your session has timed out after a period of inactivity.
Please return to the Store Menu to continue shopping.

You can also order from The Apple Store by calling
1-800-MY-APPLE.
Copyright � 2001 Apple Computer, Inc. All rights reserved.
See the Help section for information on sales policies.
219名称未設定:03/08/20 01:00 ID:ApcBGQ5x
英語は苦手でつか?
220名称未設定:03/08/20 01:01 ID:goZQHd2t
英語くらい読んで貼れよ
221名称未設定:03/08/20 01:04 ID:PvPQ8OIM
スマン。

This page is down for maintenance and will be back up soon.

http://www.powerpage.org/maint.html
222名称未設定:03/08/20 01:05 ID:+F5cNIGz
>>200
どうせ次にはG5が控えてるんだし、静かなクロックアップくらいでしょ。
PowerBookG4自体が実質的にはメンテナンスモードだし。
223名称未設定:03/08/20 01:05 ID:LZXQR28I
PowerBook G4 19inch  キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
224名称未設定:03/08/20 01:27 ID:zgtHMYiu
でけー!
225名称未設定:03/08/20 01:56 ID:UGS2hsbl
今回もまたお預けかもね…
226名称未設定:03/08/20 03:00 ID:f5/tNpIK
…今日は何も無しか。
……寝るか。
227名称未設定:03/08/20 08:49 ID:/Jo4Udo+
●O'Grady'sPowerPage が、今週金曜日に発表されると噂の新型PowerBook G4
(15.4-inch)モデルに関して伝えていました。それによると、G4/1.25GHz、
nVIDIAビデオカード仕様で、PowerBook G4 (17-inch)に似たデザインで、
右側に集められたポート類には、FireWire 800ポートが装備され、
アンビエントライトキーボードも採用されているようです。
また、PowerBookG4シリーズ以外にもう一つ別の新製品が発表されるようだとも
伝えていました。


マジだったら超うれPんですけどね・・・・・

明日は無いでしょ明日は
228名称未設定:03/08/20 09:01 ID:BvvoOzbA
>227
何か、確定のように読めるんだけど・・・
229名称未設定:03/08/20 09:16 ID:myQ8VFXt
最近のNEWモデル発表は疲れる…そんな気がしまつ。
230名称未設定:03/08/20 12:45 ID:KAKT2GO3
>>227
ビデオチップにNVIDIA使うのは今回だけで、次からATIに戻るって
原文に書いてあるね。
なんか鬼っ子になりそうな予感。
231名称未設定:03/08/20 12:53 ID:cGkpr0kn
>>230
現行の12"と17"はnVIDIAなんだから、気にする必要は
ないと思うよ。
232名称未設定:03/08/20 19:52 ID:KW1HedqI
良かったね〜。
233名称未設定:03/08/20 20:07 ID:KW1HedqI
>>208-210
それが、G5だったら言う事なし!
234名称未設定:03/08/20 20:23 ID:X/GM+xOB
PowerPageは老舗だけど、Think Secretより的中率は低いね。
単なる妄想だよ。
235名称未設定:03/08/20 21:37 ID:kNjSI7af
みなさん、お祭りの準備はよろしいですか?
236名称未設定:03/08/20 22:14 ID:goZQHd2t
じゅ〜んび〜〜?
もう,5か月まえからやってるよぅ
237名称未設定:03/08/20 22:31 ID:KW1HedqI
PowerBook G4
O'Gradys PowerPageでは、Appleが今週4つの新製品を発表する予定のようだと伝えています。
4つの製品の内3つの製品はPowerBook G4 12/15/17インチモデルで、
もう一つの新製品が何であるかは不明とのことです。
238名称未設定:03/08/20 22:33 ID:KW1HedqI
新PowerBookが今週発表
www.powerpage.com/ 08/18/03
再度、15インチ新PowerBookの新情報が寄せられた。新PowerBookを見た信頼出来る情報筋によると
17インチのPowerBookの構成に似ていて17インチの縮小版の様だ。
接続ポートが右側に付けられた、1.25GHz G4プロセッサー、Firewire 800, nVIDIAビデオカード(全てのPBに)。
またAppleが4つの新製品を今週発表する計画である。
15インチは17インチと同様にキーボードの下が光る。
4番目の製品が何であるかは不明であり、iBookアップデート、タブレットMac, 新オーディオアプリケーションの噂がある。
Appleは今週金曜日までに発表し、教育関連の購入シーズンに間に合わせようとしている。
nVIDIAビデオカードが全てのモデルに採用されるが、今後はnVIDIAのAppleのサポートの問題でATIビデオカードにする計画だ。

新PowerBookが確認された
www.insanely-great.com/ 08/18/03
ThinksecretはPowerBook 15と17インチの開発が今月初めに完了し、今週中に発表される、
しかし出荷日は確認されてないとレポートしている。
またPowerBookは特別に作成されたOS X 10.2.7(PowerMac G5と同じ)がインストールされていると述べている。
239名称未設定:03/08/20 22:35 ID:5ffLpSRG
>>238
ん、G5と同じ?
Blackriderって64bit考慮してるヤツなの?
240名称未設定:03/08/20 22:57 ID:lYwgRxQC
おお〜
241名称未設定:03/08/20 23:04 ID:my7Ik54i
>>239
バージョンが同じ10.2.7ってだけでしょ。
ビルドは違うだろうし。
242名称未設定:03/08/20 23:27 ID:pGV+WH1j
今日もなさそうですな
243名称未設定:03/08/20 23:31 ID:goZQHd2t
今日は,まだ,あと2時間ほどある
来週はあと2日ほどか.
244名称未設定:03/08/21 00:04 ID:+8ycYlEm
ニューiMacは1G&1.25Gだが7457じゃない。
Thinksecret。
PBもそうだとしたら、鬱だ。。。
245名称未設定:03/08/21 00:14 ID:/4Q9rN5y
>>230
なら今回はパスだな。
nVIDIAはちょっと…
246名称未設定:03/08/21 00:49 ID:ySdvj1kx
ついにウンコが発表されるね!
247名称未設定:03/08/21 05:33 ID:vemt/phx
取り敢えず、まだだね。
248名称未設定:03/08/21 05:58 ID:5EhTUEpl
All New PowerBookキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
249名称未設定:03/08/21 07:56 ID:8swRKNMj
キタの?本当に?確かに?
よーし本家あっぴる社のサイトに行ってみよ。
おーなんだこれ。
ハコ型ノートか?
ってG5やん。G5のパッケージやん。ノート違うやん。
「出荷しますた」やて。
出家でもしとけやアホ。
250名称未設定:03/08/21 09:07 ID:ALKAoP/C
●amazon.com が、PowerBook G4 (15-inch)/1GHzが 生産終了 となったと案内していました


此は来るだしょ?
251名称未設定:03/08/21 11:22 ID:ushYVuiT
4番目の製品って何?
愛mac?
252名称未設定:03/08/21 12:32 ID:TRT1HOMG
253名称未設定:03/08/21 16:08 ID:iM3mbVl4
明日にも→20日には→日本では今晩→今週にも

もうだめぽ…
254名称未設定:03/08/21 17:10 ID:ALKAoP/C
どーせ落胆するなら明日になってから(´・ω・`)しようよ!!!!
255名称未設定:03/08/21 17:24 ID:ygJ4k41E
おまえら、期待するな。アポーにいる友達が社員の半分は夏休みといってたぞ。
256名称未設定:03/08/21 18:57 ID:q6Cok5vP
と言ってる内に、こっそり発売かもね。
257キターーー:03/08/21 21:06 ID:k8ws+YRO
PowerBookG5/1.2Ghz!!
258名称未設定:03/08/21 21:10 ID:+8ycYlEm
だから、G5はこないの。
これは、もうはっきりしてんの。
259名称未設定:03/08/21 21:44 ID:+O7lz7ls
G5なんてまだ載るわけないんだから、そんな噂はどうでもいいんだが
それよか心配なのは7457が載るかどうかだ 糞ローラめ 間に合わせろよ
260名称未設定:03/08/21 22:09 ID:+8ycYlEm
そうだな
7457じゃなかったら、もーーー
パスパスパスパス
261名称未設定:03/08/21 22:52 ID:J3cL+Upq
iもeも新型は7455だから、PBも7457は無いと思われ。
262名称未設定:03/08/21 23:07 ID:+8ycYlEm
>>261
あんたの予想が外れることを祈ってる。
263名称未設定:03/08/21 23:10 ID:JpBnuK/U
早くウンコを出してくれ!
264名称未設定:03/08/22 00:25 ID:uJlBY/bE

PB15" 867Mhz/1024MB/OS10.26 で快適です。
ふつ〜に使えてます。

とりあえず何年後かのG5までコイツで待てます。

265名称未設定:03/08/22 01:42 ID:UTeR2LAV
4つめの製品とは、ワイヤレスマウス+キーボードのセット

http://www.chaosmint.com/apple-bluetooth-mouse-keyboard/
266名称未設定:03/08/22 01:45 ID:bgogSqaJ
Pantherと同時発売かな
267名称未設定:03/08/22 01:57 ID:bZYl5kaB
>>263
おれの うんこで よければ!
268名称未設定:03/08/22 01:58 ID:Qvn6QoOw
いよいよ来たね!
269名称未設定:03/08/22 02:02 ID:bgogSqaJ
寝るかな
270名称未設定:03/08/22 03:37 ID:SAOGsNEJ
PowerBook G4 15inchモデルですだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

http://www.apple.co.jp/powerbook/index15.html
271名称未設定:03/08/22 05:20 ID:/SybPeLw
■ 処分特価の15インチPowerBook G4
PLUS YU は 15インチPowerBook G4 のメモリセットモデルを特価で販売しているようです。
情報によると、次世代のPowerBookの噂もチラホラ出てますが PowerBook G4/1Ghz 512MB+512MB=1GBモデル
が329,800円で購入できるとのことです。
272名称未設定:03/08/22 10:27 ID:U5wObzql
なんだよ、久々に来てみたけどまだ発売になってないのか!
待ちきれずになぜかiBookを買った俺。これはこれで、らぶりぃで良いけど
やっぱPBほすぃ。1年くらい待ったらこなれたやつ買えるかな♪
273名称未設定:03/08/22 13:15 ID:wSNKOfZc
まだ出てなかったのか…
ずっと君が欲しくて待ってたけど、待ちすぎて欲しかったことすら忘れてた
そういやそんな日々もあったなぁ、と思い出しますた
もう漏れの熱い気持ちに答えてくれない君を待つのに疲れてしまったよ
さようなら
いつかまた何かの縁があったらいいですね
274名称未設定:03/08/22 13:38 ID:2eRFChbX
職場からぶつぶつ書き込むなや(w
275名称未設定:03/08/22 18:36 ID:H+3BtJct
パリのエキスポかもね。
276 :03/08/22 19:48 ID:fK2wKsJ8
Ti-1G欲しいのですが
アポーストアでメモリマックスで買うのと
ポイント還元される所で買ってメモリをマックスへではどちらがお得ですか?
今だったらアポー?
皆さんだったらどうします?
277名称未設定:03/08/22 19:52 ID:ivTPzJR6
私だったら価格.comで1Gメモリ積んだTi探します。
その方がずっと得…そんな気がします。
278名称未設定:03/08/22 20:09 ID:Wagphqiy
さあ、本当に今日発表されるのか!?
発表するとなると、発表会みたいのやるのかな?
それとも、アップルストア更新をもって発表とするのかな?
でも、なんか発表される気がしないなあ。
279名称未設定:03/08/22 20:15 ID:FYoRMDWs
> 278
> でも、なんか発表される気がしないなあ。

まったく、もって。
これまで金曜日に発表されたことなんてあったっけ?
金曜発表だと、メディアへの露出が週末(さもなくば翌週)
になってしまうため、普通はありえない。

それとも、米国だと違うんですね。



280名称未設定:03/08/22 20:17 ID:930WKM4Z
USサイトでキタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━ !!!





の練習
281名称未設定:03/08/22 20:21 ID:UTeR2LAV

金曜より月曜のほうが発表の可能性が高いわけで…
282名称未設定:03/08/22 20:24 ID:xp1Dh6tG
>>276
おいらPB15" Ti 1GHz メモリーフルをAppleStoreで買ったよ。
¥351,540。
USキーボード使いたかったからAppleStoreにしたよ。
今のところ(届いて2週ちょっと)メモリーによる不具合もないし、
変に安いメモリー入れておかしくなるよりは精神衛生上良いと思う。
コジマ電気で同じ構成で(USキーボード抜いて)見積もりしてもらったら、
38万くらいだった。Apple製品は値引き対象外だってさ。
ヤマダも大して変わらなかったような気がする。
ヨドバシ/ビッグは知らない。
283名称未設定:03/08/22 20:26 ID:TfmkrVGr
秋葉のMac市場がいちばん安いな。
フルメモリ327,000円
284名称未設定:03/08/22 20:39 ID:ivTPzJR6
ま…来週だろ、うん。
285名称未設定:03/08/22 20:46 ID:xp1Dh6tG
>>283
確かにそれ安いね。
新PB15"が出たら現行品メモリー目一杯入れて30万切りそう・・・
286名称未設定:03/08/22 23:02 ID:Yqn7mzB3
アップルジャパンがメンテにはいった
287286:03/08/22 23:06 ID:Yqn7mzB3
…とおもったら見れた
288名称未設定:03/08/22 23:06 ID:bXWd+idk
>>286
釣りだと薄々と感じていながら、釣られてしまう漏れ(^^;
289名称未設定:03/08/22 23:40 ID:Dlr39IY5
今夜が山田
290286:03/08/22 23:45 ID:Yqn7mzB3
>>288
いや、釣るつもりじゃなくて俺が
P-Bookのところ見たときは
本当に「Sorry」がでてたんだよ
…1分くらい。あれは一体何だったんだろ
291【まとめ】:03/08/23 01:13 ID:MWyt8UYb

 O'Gradys PowerPage:今週

 Think Secret:今週末

 Apple Insider:8月19日

 Mac OS Rumors:8月18-20日

 Mac Bidouille:8月18日もしくは19日
292名称未設定:03/08/23 01:22 ID:biw6RqSy
今後ずっと発表されない気がしてきたよ
293名称未設定:03/08/23 01:27 ID:7aSENvQO
今日は何時まで起きてる?
294名称未設定:03/08/23 01:30 ID:lrkXt2gt
ロスはサマータイムでー16時間
つまり東京1:30なら、クパティーノ9:30
そろそろだと思うけど...
295名称未設定:03/08/23 01:32 ID:VRMA53LY
MacRumorはPB 15インチの発売はもうすぐだ、といってるぞ。
いろんな販売店の在庫がほとんどゼロなんだそうだ。
でも、15.4"ではなく、15.2"だそうだ。
296名称未設定:03/08/23 01:43 ID:7aSENvQO
韓国のオンラインストアでは、プリオーダーできるようになってます。
古いマシンかも。
297名称未設定:03/08/23 02:34 ID:lrkXt2gt
Japanのストアがエラーメッセージ?
USはつながるけど...
298名称未設定:03/08/23 02:36 ID:7aSENvQO
Did not receive any response from application. It is possible that the application does not exist, or that the requested url is incorrect.
299名称未設定:03/08/23 02:39 ID:AjI0GuAA
ほんとだ、つながんないや
300名称未設定:03/08/23 02:39 ID:l/Jwr6Oh
どさくさの300
301名称未設定:03/08/23 02:44 ID:lrkXt2gt
ストア、復活しちゃった...
302名称未設定:03/08/23 02:44 ID:l/Jwr6Oh
ガックシ...
303名称未設定:03/08/23 02:57 ID:OIYQ73I7
鉄は熱いうちに打てというが
熱いアルミは塩ふってドライアイスに突っ込むといいらしい
304名称未設定:03/08/23 03:08 ID:l/Jwr6Oh
錆びそう
305名称未設定:03/08/23 04:27 ID:LkfShr8N
何やいま帰ってきたのに祭り始まっとらんのか。
つまらんのー。しゃあない、寝るか。
306名称未設定:03/08/23 08:00 ID:rd+TDyxD
ほんまつまらん。はよ出せアポー。キレそう
307名称未設定:03/08/23 10:20 ID:h8Xw03Yy
こうやって、延ばしているうちに、スペックも陳腐化。ハァ・・・。
308名称未設定:03/08/23 13:00 ID:2Eh7L1jR
Ti15を買うもんね。ぷんぷん。
309名称未設定:03/08/23 13:52 ID:KONPZdao
USキーボードの利点てなに?
310名称未設定:03/08/23 14:08 ID:COKfWjdP
>>309
1)キーに「かな」文字がないから見た目スッキリしててカコイイ
2)JISキーボードよりもスペースキーがでかくて使いやすい
3)機種によるけどスペースキーの両サイドにコマンドキーがあるから便利
4)Caps lockが「A」キーの横にあるのが使いやすい
311名称未設定:03/08/23 14:10 ID:4PkNXcUC
よい点
・キートップの印字情報が少ないので視覚的にすっきりしてる。
・スペースバーがでかい。
・矢印キー左隣の無意味なスペースがない。
・コマンドキーが両側にあるのでcommand+Pなども右手のみで打てる。
・JISキーボードはホームポジションが中央より左側にオフセットしている。
 USキーも1cm前後左寄りだけどオフセット量はずっと少ない。
 結果として、ホームポジションの真下に近い位置にトラックパッドが来る。
・「'」「"」など英文執筆者やプログラマによく使われるキーが右手側
 3段目に固められていて打ちやすい。

悪い点
・controlキーの位置が悪い。日本人はあまり使わないcaps lockキーが
 controlキーがあるべき位置を占めている(uControlで代替可能)。
・日本語英語入力の切り換え時に、IMの状況を確認してから
 command+spaceを打鍵する必要がある。英数/かなキーによる
 切り換えはモードレス。
312名称未設定:03/08/23 14:11 ID:aIaa8RYi
5)ディスプレイ、キーボード、トラックパッドの中心が(ある程度)揃う
も追加で。
313名称未設定:03/08/23 14:13 ID:4PkNXcUC
caps lockの評価以外はケコーンですな。
314310:03/08/23 14:16 ID:COKfWjdP
>>313 ケコーンしようか!

オレは男ダケド……
315名称未設定:03/08/23 14:31 ID:aZwPhCJr
てゆうか、あるべき位置ってのは違うと思う。
俺はctrlが下の方が好きだ。確かにcapsはあまり使わんけど。

まあそもそもJISなんて勝手にあいつらg
316名称未設定:03/08/23 14:53 ID:aIaa8RYi
ことえりの環境設定で
caps lock 押した時に半角英字を入力
にしておくと小指だけで日本語と英数字を切り換えられて、
USのあの位置のcapsも多少使い道が。
317名称未設定:03/08/23 15:04 ID:W3FahWbB
>>311 の「よい点」の方は個人的に我慢できるが、
「悪い点」の方は2点とも我慢できないので
俺は日本語キーボードを使ってる。
特にIMの切り替えがモードレスであることは俺にとって重要。
318名称未設定:03/08/23 15:10 ID:aZwPhCJr
人それぞれ選ぶ事は出来るからいんじゃねーの?
USの方がある意味迫害されてるが(笑)

spaceがデカいからってことより、余分なキーが無くて
commandが右にもあるのが良いってのが俺の趣向でもある。
切り替えはcommand+spaceが良いと思い、余分なキーが邪魔って思う人(俺)も居る。
でも、そのキーが欲しい人も居るワケだ。
319名称未設定:03/08/23 15:15 ID:/N9KbDn4
キーレイアウトなんてどうでも良いんだよ!
問題は、光るかどうかなんだよ!!
320名称未設定:03/08/23 15:17 ID:aZwPhCJr
それは大事だな(笑)
スマソ。
321名称未設定:03/08/23 15:52 ID:0Hnhacb6
光るかどうかなんてどうでも良いんだよ!
問題は、いつ出るかだ!!
322名称未設定:03/08/23 15:52 ID:67ObM4vu
ふう、今回も噂だけで、アップルストアは静かだったね。
なんかアップルって商売が下手じゃない?
これだけ噂だけど期待されてるんだから、何かコメントぐらいすればいいのに。
パワーマックG5延期の件もあるしね。
これじゃ、マックにするかウィンドウズマシンにするか悩んでる人なんかは、
ウィンドウズマシン買っちゃうよー。
323名称未設定:03/08/23 15:54 ID:FGrsFIa8
>>319
ハゲドウww
324名称未設定:03/08/23 16:12 ID:Cz8Q1ONd
>>322
どっちにするか悩んでいる奴なんて、いるのか?
2台持ちは基本だろ。

そろそろアポーを見放そうか、と悩んでいる奴のことかな。
325名称未設定:03/08/23 16:20 ID:ZSEIu7Iv
>>311
英数の切り替えにcapslockを使うことで、悪い点は良い点に早変わり。
326名称未設定:03/08/23 17:30 ID:YYuFIM5s
次はパリのEXPO?
次は次はって言うのも疲れたよ。
327名称未設定:03/08/23 17:43 ID:PSTN0rl9
これだけ待たせるって事は、G5搭載かな?
328名称未設定:03/08/23 17:52 ID:0hLBJ08R
アポーを養護する気はさらさら無いが、いっちゃん悪いんはモトだろ!
329名称未設定:03/08/23 18:08 ID:YYuFIM5s
今日は裏祭りだー!
みんな荒れろ荒れろー!
330名称未設定:03/08/23 18:22 ID:u0MX57kg
G5の発熱が気になるけど消費電力もまあまあ1.3~1~6v?42wなので熱がクリアなら
アリ?まあ、無難にG4/1.25ghzだろな。
331名称未設定:03/08/23 18:26 ID:gn6LArpp
USキーボードの画像ってどっかにないですか?
いまいち話しだけではどんな配列(?)かわからないので。
332名称未設定:03/08/23 18:28 ID:Sh5jkHfR
またキーボードの話か
333名称未設定:03/08/23 18:38 ID:ZZMAqB89
334名称未設定:03/08/23 22:12 ID:FzwWd1fR
キーボーの話は板違いだからこっちで御願いね

http://tv3.2ch.net/geinin/
335名称未設定:03/08/24 07:29 ID:rYNgh48s
新型。。。まだぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー?
336名称未設定:03/08/24 08:34 ID:OsPQrklq
早く出ないと、このスレ消えちゃうよ・・・・
337 :03/08/24 09:54 ID:dFqV6yX/
俺もUSキーボード使ってる。
悪い点だけあげると

enter キーが小さく打ちずらい

fnキーが左側にしかないので
fn+deleteで後方削除がしずらい

このくらいかな。

概ね気に入ってる。
338名称未設定:03/08/24 10:05 ID:XO2UCfQK
またキーボードの話しか・・・・
339名称未設定:03/08/24 10:10 ID:zhNfYpOS
来年あたりには、137GB超の2.5"HDが出るんだろうな。。。。
340名称未設定:03/08/24 10:51 ID:XO2UCfQK
来年あたりりは凄いキーボードが出るんだろうな
341名称未設定:03/08/24 11:34 ID:aGFcXU+O

(´-`).。oO(もうすぐ夏も終わるなあ・・・)
342名称未設定:03/08/24 11:51 ID:iI83uNXW
秋かな〜newPB・・・
343名称未設定:03/08/24 13:36 ID:/txdnP6o
USキーボードを使う理由は、美しいから。

JISキーボードの醜さはAppleのデザインを破壊するよ。
JISでいいと思ってるヤツの美意識の程度がわかるってもんだ。
344名称未設定:03/08/24 13:50 ID:v0iVEpzy
今日も暑いな
345名称未設定:03/08/24 13:52 ID:rA5arbQo
夏休みも、もう終わるだろうしな。
346名称未設定:03/08/24 13:53 ID:+dQklhKj
>>343
スレ違い。それともわざと荒らしてるのか。
そんなにキーボードの話したけりゃ自分で別板作れよ。
スレタイは
『【美しい】USキーボードを使う理由』でどうよ?
347名称未設定:03/08/24 13:55 ID:9CxCuIQq
2chのMac板的には、

【美しい】USキーボードしか愛せない【本当に美しい】

ぐらいまでぶっとんじゃうべきだろw
348名称未設定:03/08/24 15:40 ID:SgqXMbLu
確かに「かな」表記は無い方がスッキリしていいだろう。
でも現行のアルミタイプのPowerBookの「かな」は見た目
それほど気にならない。書体のクセが無いのと、カラーのせいか?

日本語入力には、「英数」「かなカナ」キーを積極的に利用すれば、
これもまた快適だ。慣れてしまうと安易にUSキーボードにするのが躊躇われる。

そんな人居る?
350名称未設定:03/08/24 15:52 ID:4E3CjWor
>>348

俺はワープロから流れてきたからかな入力に慣れちゃってるんだけど
入力スピードを考えたらかなの方が絶対有利だね
USキーボードの見た目は確かにカコイイと思うけどね
351名称未設定:03/08/24 16:04 ID:i6IamUe6
>>350
カナ入力なの??
けど入力スピードってイメージほど速くないらしいね。
352348:03/08/24 16:07 ID:SgqXMbLu
>>350
俺はローマ字入力ですよ。
英数かなの切り替えに、「英数」「かなカナ」キーが快適ってことで。
353名称未設定:03/08/24 17:18 ID:vo/uOHZ0
自分もローマ字入力、英数、かなカナ、キーが便利だと思う。
けど、ローマ字入力しかし無いから、キートップのカナ表記がうざい。
usキーボードのキートップだけ売ってくれないかな。
354名称未設定:03/08/24 17:25 ID:NC6vdaf0
>>352
>英数かなの切り替えに、「英数」「かなカナ」キーが快適ってことで。
これ便利。
どっちか迷った時に、親指ポンッ!
野田逝子タンも、これがあるから日本語キーボードだそうです。
355名称未設定:03/08/24 22:03 ID:V/L61EkE
おいらはコマンド+~のショートカットだめのためにUSキーボードにしました。
356名称未設定:03/08/24 22:13 ID:+dQklhKj
ここには夏厨しかおらんのかいっ。
357名称未設定:03/08/24 22:14 ID:kP5T4u8d
今週だそうだぞ
PB15発表

MacRumorsの一部の脳内大妄想ボードメンバーたちの書き込みだけど
G5が9月というのも、どうどうと自説を主張しているのもいかす(w
あちらさんは、来週じゃなくてNext Tuesdayといってるんだけど、元気がいいわい。
358名称未設定:03/08/24 22:55 ID:qFPiu4ZK
EXPOまで出ないよ。
もう騙されないぞ。
359名称未設定:03/08/24 23:25 ID:SgqXMbLu
実は停電も、カムフラージュの為にJobsが仕組んだと。
360名称未設定:03/08/24 23:43 ID:S8wb2co9
光るキーボード搭載して欲しいけど
かなも光るのかい?それは美しくないなー・・
USかな。。
361名称未設定:03/08/24 23:48 ID:RPYr2stV
次にタイプするべきキートップが順々に光るらしいよ。
362名称未設定:03/08/24 23:51 ID:37gLYjrP
>>361
なるほど、なら何も考えなくて言い訳だな、うーんいいね。買うよ、絶対、
363名称未設定:03/08/24 23:55 ID:jfTqEIle
>>361
娘の持ってるキーボードと同じ仕組みなわけだな
364名称未設定:03/08/25 00:07 ID:CYCkIRxU
ユーザーの誕生日にその数字が光るとか、何かしらの芸があったほうが楽しいかも
365名称未設定:03/08/25 00:10 ID:+mMlo3w4
>>363
ちなみにそのキーボードには自動演奏機能も付いてますよね?
自動演奏ピアノって鍵盤が勝手に動いて凄いですよね。
366名称未設定:03/08/25 00:28 ID:KraRF0AT
最新型は指も自動で動く
367名称未設定:03/08/25 01:18 ID:VWjUU0hy
>>366
ワロタ
368名称未設定:03/08/25 01:48 ID:K9TCTKAv
ついに人間がコンピュータに使われる時代が来たわけですね。
369317:03/08/25 01:54 ID:9fz//CW2
>>348
だから俺がそうだって。
俺はIMの切り替えがモードレスの方が圧倒的に使いやすい。

>>358
Expoだとアメリカの新学期のマシン購入時期に間に合わなくならない?
8月中には出さないと。。。
370名称未設定:03/08/25 02:21 ID:kTZ0qh+b
今回は、PowerBookだけじゃなくてiBookも来そうな予感。

まだAirMac Extremeに対応していないし、
Back to School本来の意味から言えば、PowerBookよりもiBookだろうし。
ひょっとしてラインが1つに統合されるとか?
371名称未設定:03/08/25 02:24 ID:kxJ1bd8Y
>>369
もうとっくに間に合わないのでは。
アメリカの学校がどうやって購買しているのか知らんけどさ。
明日発売、即出荷可能だとしても、10日程度で予算承認、発注、納入据えつけ
設定までは不可能でしょ。
372名称未設定:03/08/25 02:28 ID:+mMlo3w4
>>370
いえ、eBookが加わります
373名称未設定:03/08/25 02:56 ID:Kqp4/cMz
o-o、
('A`)  メガネメガネ
ノ ノ)_
374名称未設定:03/08/25 16:08 ID:34LlPjbn
もう出ないもんだと思ってますが・・・。
いまさらG4では恥ずかしくて出せないでしょう、いくらジョブが睾丸でも。
375名無し募集中。。。:03/08/25 16:37 ID:rMHDytLr
お出かけより帰還
脇シューしてったのに汗掻きまくりで汗臭せー!!!
でも婦女子の薄着が大量に拝めてチョーラッキィー!!!



(´・ω・`)
376名称未設定:03/08/25 20:16 ID:+nlWSi8V
これだけ待たせるって事は、G5搭載かな?
377名称未設定:03/08/25 20:18 ID:QbzJmQTb
まちくたびれますた。。。。。。
378名称未設定:03/08/25 21:34 ID:cNhWx+F/
>>369
そもそも学生ごときが買うようなもんじゃねぇだろ。
379名称未設定:03/08/25 21:53 ID:+mMlo3w4
そうでもないよ
380名称未設定:03/08/25 22:23 ID:qeQK0cDD
ルーマーサイトがはずしまくっているPB15ふぁけど
予想を天気予報みたいに%表示すればいいのにな。:j

それから、あちらの学生さんたちの本命はPB12みたいだぞ。
381名称未設定:03/08/25 22:23 ID:rqObElM/
今日もでなかった・・・。明日はきっと。
382名称未設定:03/08/25 22:25 ID:F8KBsCFc
便秘かオマエは
383名称未設定:03/08/25 22:26 ID:ZxQElcg8
>>380
iBookはさすがに陳腐化してきているからね。
12inchの様子をうかがっているってのは、わかるな。
384名称未設定:03/08/25 22:40 ID:+mMlo3w4
AppleStoreUSのTop SellersでMac本体最上位(4位)が12inchなのは本当なんでしょうか(ていうかどういう順位なんだろう?)
385名称未設定:03/08/25 23:01 ID:N8wGmEbW
次のPB12は熱問題が改善されてると良いね。
386名称未設定:03/08/25 23:02 ID:uSJFEYs3
未だに15inchのPBを発売に漕ぎ着けられない事に、普通ならジョブズが
苛々するところだろうが、彼は会社から200億円もの報酬を貰ったトコなので、
あまり気にしてないようだ。
387名称未設定:03/08/25 23:13 ID:PsIQUXy8
>>381
・・・・。
そうしていくつもの夜を僕たちは越えてきたのだろう?
今夜もそして明日の夜も。
388名称未設定:03/08/25 23:16 ID:k+G7TxQz
パリ で発表。その場で買える。たぶんこんな感じだろう。
389名称未設定:03/08/25 23:32 ID:cNhWx+F/
私は立止った……
発表も私と一緒に歩みをとめたような気がして、
もしこれが発表に先立つ瞬間だとしたら、
今こそ恐らく一番楽しい瞬間だ、
発表そのものだって……
390名称未設定:03/08/25 23:37 ID:Sn9EO5Y5
どんだけ待っても、G5が載ることはないだろうから
Win機を一台買っておくことを勧めるよ。
391名称未設定:03/08/25 23:47 ID:t931A2kz
>>384
スパドラがストアでないと買えなかったからでは、という仮説が出てたが。
392名称未設定:03/08/26 00:06 ID:VrRr3/Xn
>>391
なるほど。
AppleStoreでの販売の割合ってあまり多くは無いんでしょうかね。
393名称未設定:03/08/26 02:01 ID:I+XqW+w4
だから・・・
G5ノートが安定供給されるまで(何年後?)
今の15"で十分だっちゅうの。PBにしては安いし。
新作でてもG5じゃないとお買い得感なしよん。
394名称未設定:03/08/26 02:14 ID:VrRr3/Xn
確かに値段はあまり下がらないでしょうね。
395名称未設定:03/08/26 03:03 ID:vxjR/glL
まぁ、遅くともParisで発表されるでしょう
396名称未設定:03/08/26 03:31 ID:MWaypE7l
もう完全にExpoまでねぇな
397名称未設定:03/08/26 09:09 ID:ChJdsans
>>393
今iBook900を使っているのだが,お手頃感のあるG4_867だと.
クロック数が下がってしまうじゃないですか.これって心情的に嫌だ.
G3とG4の違いがあると分かっていてもすごく嫌だ.
早く出せ莫迦アップル
398名称未設定:03/08/26 10:40 ID:KEKdl8Ps
今回、あれだけ話題にあがってて、何もなかった…
もしかしてコレはワナで、機密漏洩でまただれか辞めさせられたのだろうか
399名称未設定:03/08/26 10:46 ID:Dahoye79
Amazon.co.jp
PowerBook G4 867/12.1/640/32V/40G/SuperD
アップルコンピュータ
在庫切れ
Personal Computers (2003/03/08)
定価: オープンプライス
詳しい情報はこちらへ
400名称未設定:03/08/26 10:59 ID:uxFeaUbZ
Paris Expoで禿げのKeynote有るってさ
こりゃ出るな
401名称未設定:03/08/26 11:03 ID:KOVY6RYx
甘いな。
つうか今更、出しても興ざめだ
402名称未設定:03/08/26 11:40 ID:P7HFFFa4
>>401
凄ぇ〜発表があるってよ。
なんの事だか俺は知らないけど。
403名称未設定:03/08/26 11:46 ID:hDmsbBsG
凄ぇ〜発表?
今年はノートの年?
はやく出せ!G5ノート!
404名称未設定:03/08/26 12:25 ID:aQ0OSvob
G4 でもいいんだけど、買ったら最低2年は使いたいからなぁ。
G5 は1年以内には載るだろうし。そしたら欲しくなるしなぁ。
405名称未設定:03/08/26 15:06 ID:Xxhafyk8

G4なのは間違いないだろう。G5はまだだいぶ先の話。
むしろG4はG4でも、CPUは7457になるのだろうか。
まさかPPC7455のままってわけじゃぁないだろうな。
406名称未設定:03/08/26 15:42 ID:m030C84D
Amazon.co.jp
PowerBook G4 867/12.1/640/32V/40G/SuperD
アップルコンピュータ
定価: オープンプライス
発送可能時期:この商品は在庫切れまたは製造中止です。

407名称未設定:03/08/26 16:23 ID:I1sBOWL3
PPC7457のG4だろうね。
単にモトローラの供給が遅れてるんでしょ
408名称未設定:03/08/26 18:06 ID:hIsRv2bb
7457については今年の初めくらいに「10月あたりに出そう」て話だった。
値下げがあったのは、新製品が出るからじゃなくて、他メーカーとの兼ね合い。
今よりも匡体を厚く重くしていいのなら、7455の1.4GHzでも可能。
いや、G5の1.6〜1.8GHz、さらに2GHzも可能だ。
MobilePentium4の消費電力なんて50Wを楽々超えてるし。
熱対策の技術は台湾メーカーは持ってるからね。
「G5でも1.2GHzなら消費電力19Wだからノートも可能」なんて、
PCの世界では意味不明の発言でしかない。
7455の1.4GHzも在庫は余ってるし、G5も2GHzDualばっかり売れてるようだから......。
409名称未設定:03/08/26 18:19 ID:nHVDzlXY
>>408
よし!!エキスポは7457なんていってないで、
G5発表で決まりってことにする!!
僕の脳内では。
410名称未設定:03/08/26 19:18 ID:x2XEVoOp
■ Steve の基調講演からはじまる Apple Expo
9月16日から20日までパリで開催される Apple Expo 2003 では、
開催初日の10時から Steve による基調講演が予定されているようです。
情報によると、この基調講演では MacOS X 10.3 発売のアナウンスと新製品となる PowerBook G4 シリーズ、
iMac などが展示予定となっているとのことです。

Apple Expo 2003 Keynote
macnews.deでは、スティーブ・ジョブズ氏が
9月16-20日にフランス・パリで開催されるApple Expo 2003で基調講演を行うと
Apple Germanyが正式に認めたと伝えています。
基調講演は16日の10時(現地時間)より予定されています。
411名称未設定:03/08/26 19:22 ID:UzF/aSXF
>>409
そうでつね。決まってないのは
G5シングルかデュアルか…
412名称未設定:03/08/26 19:26 ID:0Vp4LjcQ
まだぁ?
413名称未設定:03/08/26 19:37 ID:qh2r8ITo
また火曜の夜に有るのかKeynote
火曜の夜は仕事場に泊まりだからストリーミングが有っても見れないよん
H"でiChatで我慢するか・・・・
414名称未設定:03/08/26 19:51 ID:zUNGwBI2
Steveが新製品なしでkeynoteやるとは思えない。まだ来週は続きそう。
415ここまで遅れたのは↓:03/08/26 20:35 ID:wc6j/70b
いや〜実はIBMが90nmプロセス出来ちゃってさぁ
みたいな驚愕出来事だったらなぁ

ありえねぇけど
416名称未設定:03/08/26 20:39 ID:pVEmkoJ0
EXPOの前(9/12-16)に開かれるIBCアムステルダムで,もしかしたら何かあるかも.
Pro appliをPMG5とPB17で動かしてみせるそうだから.
http://www.apple.com/uk/hotnews/articles/ibc/
417名称未設定:03/08/26 21:28 ID:OyOVSEc0
9月にもう新学期始まるんだから
EXPOまで発表を遅らせる意味がわかんない。
ただJobsが目立ちたいの?
みんながおおおっ!てなった時ぞくぞくっ!て快感なのかもね。
418名称未設定:03/08/26 21:30 ID:VrRr3/Xn
恒例のAppleStoreにおける事前リークが楽しみですね
419名称未設定:03/08/26 21:46 ID:0Vp4LjcQ
それもそうだけど、
いい加減アッポージャパンのトップページどうにかなんないの?

いつまでバーゲン広告やるつもりなんだよ。
420名称未設定:03/08/26 21:49 ID:iQHPa2wt
3週間も待つのは辛い。
あ、G5なのならば待つよ。
421名称未設定:03/08/26 21:50 ID:YXRSi9Ng
手に入るのは来年になりますか?
422名称未設定:03/08/26 21:52 ID:x2XEVoOp
PBからPMG5に乗り換えようと思っているので、PBにG5載せるのだけは止めて!
423名称未設定:03/08/26 21:59 ID:4gUlVGzL
アプストアにF5攻撃すればいやがおうにも期待は高まるわけで
424名称未設定:03/08/26 22:25 ID:pVEmkoJ0
>>417
US Appleでは,学生さん300ドル割引を9/27までやっているらしいです.
だから,新型PBはそれ以降にでてくるんじゃないかと.
某ボードにて.
425名称未設定:03/08/26 22:47 ID:OyOVSEc0
ってことはEXPOで発表後数週間待たされて
その後発売延期でまた数週間は確実ですね。
426名称未設定:03/08/26 23:14 ID:SsOPCJVM
12inc15inc17inc全部変わるのっか??
アルミニウムだからいいじゃん、買おうっと★
427名称未設定:03/08/26 23:18 ID:oT+se0y/
もう待ち疲れました。
ti15インチを買います。
ジョブなんて大嫌い
428名称未設定:03/08/26 23:22 ID:SsOPCJVM
さようならっきょ
429名称未設定:03/08/26 23:22 ID:NnK4qTIA
>>427
後悔も恨み言も、ココには書きに来るなよ。
430名称未設定:03/08/26 23:24 ID:SsOPCJVM
あーアルミニウム生活だー★
431名称未設定:03/08/26 23:25 ID:oT+se0y/
>>429
os9起動のアルミニウムだったらたぶん大泣きさ。
そうじゃなければ納得する。じゃあね。
432名称未設定:03/08/26 23:43 ID:M3IzNS17
>>431
>os9起動のアルミニウムだったらたぶん大泣きさ。

本気でそれを期待して今まで待っていたのですか?
433名称未設定:03/08/26 23:43 ID:jOBMeoiT
>>397
あ、俺はiBook900からPB867に乗り換えたクチ。
全然速さ違うよ。買って良かった。
iBook500と900コンボくらいの体感差があった。
Finderとかは大差ないから、>>397の言うことも理解できるけど。
難しいとこだよねえ。
434431:03/08/26 23:54 ID:oT+se0y/
>>432
ええとね、先週久しぶりにPBG3を使ってみたんだわ。
で、きびきび動くのが非常によくて、
OSXよりも仕事がはかどったのね。
OSXは色々と便利なんでこれからも使うだろうけど、
仕事ではOS9の方が良いなあ、って思うんで
最後のOS9起動のPBを買っておこうと決めたの。
それまでは新しいのが発表されたら即買いだ、と
考えていたんだけどね。
ti15はOS9専用機として生涯をまっとうさせる予定。
435名称未設定:03/08/27 00:21 ID:s7siO89R
>>431
新しいのが出たら値下げするよ。
436408:03/08/27 00:26 ID:0A/YN92+
12・15・17のうち間違ってもG5になりそうもないのは12。
それだけに逆に予想しやすいかも。
(7457というより)7447で1GHz(またはそれ以上)到達。
でもそれだけじゃ芸がない。
今よりさらに薄く軽くして1.6〜1.7kgでも熱対策はどうにかなりそう。
437名称未設定:03/08/27 00:31 ID:fQMmfpDi
>>434
あんな不安定なOS、いくらレスポンスが良くっても
仕事に使う気にはなりません。
438名称未設定:03/08/27 00:37 ID:F1lK87zI
ああ、、それには反論があるな。
安定させるノウハウがあるんだよ。
といいつつ、普段はOSXな俺。
439名称未設定:03/08/27 00:40 ID:OzgC/GG1
OS8.6が安定してたな.
9以降はいまいち.
440名称未設定:03/08/27 00:41 ID:StM1u8Pe
漏れもPismoのときにOSXに移ってから生産性ガクーて落ちたYO。
でもしばらく使ってたら無理目なぶん回し方をしても全然耐えられる
ことに気がついた。同時にヘヴィなアプリをごんごん動かしたり
することができるようになったんで、そのへんではメリットもあり。
今は安定性重視でOSXつかってマフ。テキスト仕事なら絶対OS9の方が
いいだろね。
441名称未設定:03/08/27 00:41 ID:LYpTGFDk
安定させるノウハウも知ってるけど
もうOS9はイラネ。
442名称未設定:03/08/27 00:47 ID:OzgC/GG1
おらも,今,pismoだ
500だ
2400から乗り換えたす.
ちょっととろいが,ジャガーは安定してる.
結果的に生産性は高いよ.

おニューのPB期待してます
443名称未設定:03/08/27 01:00 ID:2hlZhqi1
全然出ないじゃん、新PB。
今売ってる15”PBってもう1年前くらいに出たやつじゃねーの?

1年もモデルチェンジなしじゃあ、次のは期待できるんじゃねーのかい、おまいさん。
444名称未設定:03/08/27 01:03 ID:OzgC/GG1
全然でないねえ
期待をうらぎらないでほしいもんですじゃ
445名称未設定:03/08/27 01:04 ID:Dzp5zjhx
>>441
じゃあその不必要となった知識を漏れに下さい。
446名称未設定:03/08/27 01:06 ID:2hlZhqi1
まさか、G5積むんかいな?次PB
そんな事はあり得ないな。

いずれにしても、9月のパリエキスポ祭り待ちですね。
447名称未設定:03/08/27 01:10 ID:sZyYm7GD
PBG4/500をこんなに使い続けることになろうとは...
3年もちそうだな。
448名称未設定:03/08/27 01:14 ID:OzgC/GG1
9/16か
あと3週間くらいじゃないか
もうすぐだ
G5が出たら,,,,発狂するかも
449名称未設定:03/08/27 01:27 ID:8DnxPJRw
これだけ待たせて単なる17インチのミニ版ってことはないよね
450j:03/08/27 01:28 ID:5zNaEZ+S
451名称未設定:03/08/27 01:31 ID:2hlZhqi1
ひょっといて、ひょっとするかもよ、G5搭載・・・。
452名称未設定:03/08/27 02:10 ID:/Kj/w/QV
クロックはどうなるの?1.25ghz?うわーでもG5だったらかなり魅力的かもな
453名称未設定:03/08/27 03:04 ID:I9R00cHX
もしG5積むなら、1.2G/1.4G、あるいは1.4G/1.6Gとか・・・。
15”なんか1年近くマイナーチェンジもない事を考えると、
良い意味で驚かせてくれるかもよ、禿げちん。

何たって今年は「ノートの年」なんでしょ?
もしG5 PowerBook出てもおかしくないんじゃないの?

出たら欲しい。
454名称未設定:03/08/27 03:20 ID:w3Bcf3cb
信頼できる情報筋によるとPowerBookの名称がPowerNoteに
なるだろうと伝えていました。
455名称未設定:03/08/27 03:27 ID:I9R00cHX
つまんね
456名称未設定:03/08/27 09:34 ID:fQMmfpDi
>>453
だから、Apple社内では「ノートの年」なんだよ。
今、来年G5PowerBookを出す為に大変な事になってるよ。
アルミの15inchは去年の10月ぐらいに設計とデザインが済んでんだよ。
1年近くじっくり寝かせた仕様をやっと出す。
457名称未設定:03/08/27 09:54 ID:dLGVbKSf
腐ってたりして・・・
458名称未設定:03/08/27 11:02 ID:+HfDkiyS
とりあえずそんながんばらなくてもいいんで、
液晶だけまともにしてくれ
459名称未設定:03/08/27 11:09 ID:na+ln8bc
やっぱ水冷だよね、 G5ノートは。
これがパリで出たら、一気に話題をさらうんだがなぁ。
460名称未設定:03/08/27 12:58 ID:00ze5xzq
「社内」ではノートの年なのか。
「ユーザー」がノートの年になるのは来年なのか。
461名称未設定:03/08/27 16:43 ID:0QzhrAmT
ズルズル引っ張って、まあ年末だな。
462名称未設定:03/08/27 16:46 ID:LYpTGFDk
液晶が全モデル現行17インチと同じクオリティになって、
12インチにもDVIが付いたら、12と15と17のどれを選ぶか悩みそう。
463名称未設定:03/08/27 18:38 ID:6wEuxYN3
信頼できる情報筋によるとPowerBookは明日もでないだろうと伝えていました。
464名称未設定:03/08/27 18:56 ID:wK7Ry+BW
>>463
この情報が一番信頼出来そうだな。
465名称未設定:03/08/27 19:32 ID:WeVKWaYG
スティーブジョブスがパリでキーノート
www.insanely-great.com 08/26/03
ドイツ語サイトのMacNews.deは9月16日ー20日に開催されるApple Expo 2003で
10時にスティーブジョブスがキーノートを行なう。
キーノートの内容はPanther, PowerBook, iMacの発表か。
ドイツAppleはジョブスがApple Expoのオープンする事を正式に確認したと述べた。
..............何の発表をするのか。
Panther, PowerBook, iMac, iTunesの音楽配信(可能性が高い)?
466名称未設定:03/08/27 19:34 ID:WeVKWaYG
■ Steve の基調講演からはじまる Apple Expo
9月16日から20日までパリで開催される Apple Expo 2003 では、
開催初日の10時から Steve による基調講演が予定されているようです。
情報によると、この基調講演では MacOS X 10.3 発売のアナウンスと新製品となる
PowerBook G4 シリーズ、iMac などが展示予定となっているとのことです。

■ 来月からはじまる新製品の発表
Apple は 9 月から新製品の発表をこれまでより短い周期で行うとのことです。
情報によると、PowerBook G4、iMac、iBook の新モデル、
そして iPod に継ぐ新しいデジタルデバイスなど続々と新製品の発表が予定されているようです。
467名称未設定:03/08/27 19:35 ID:OnFQ3PgY
>>442
>おらも,今,pismoだ
>500だ
>2400から乗り換えたす.
まったく同じですだ。でもOS9で使ってまつ。

>おニューのPB期待してます
ここも同じく。
468名称未設定:03/08/27 20:56 ID:cSHgYvf4
>>465
>iTunesの音楽配信(可能性が高い)?
そういえば、appleが買収する噂まで流れた世界最大のレコード会社
ユニバーサルは、フランスの会社だったよな。
フランスで音楽配信はじめる可能性はかなり高いかも。
469名称未設定:03/08/27 21:09 ID:tz5kCrUF
フランスか〜


世志凡太
470名称未設定:03/08/27 21:44 ID:TXXRKBj8
個人的にはG4でもG5でもいいのでキーボードが光る15が欲しいにゃぁ。
VJ用途がメインだしね。
出してくんねぇかなぁ...
471名称未設定:03/08/27 21:55 ID:qtQlknz3
7時のニュースでアナウンサーが
ホワイトセックスって言った(=゚ω゚)ノ
472名称未設定:03/08/27 21:59 ID:WfqBcSpH
>>471
それ何と間違えたの?
473名称未設定:03/08/27 22:01 ID:/Kj/w/QV
>>471 おれも見た。メジャーリーグのホワイトソックスを
ホワイトセックスと言ってすぐにソックスと言い直した。
474名称未設定:03/08/27 22:04 ID:OzgC/GG1
MacBidouilleって,やなうわさをながすよね
全然あたらないくせに.
7455Bはいや
475408:03/08/27 22:12 ID:6OH/MPpo
G5出すにしても、1.2GHzとか1.4GHzじゃしょうがない。
それなら現行のG4(7455)でも出来なくもないし。
ただ970載せればいいってもんじゃないよ。足回りも全部込みでのG5だから。
ノートの世界でも「世界最速」に名乗りを上げるくらいじゃないと意味ない。

..どうもAppleは970でも7457でもなく、7455で1.2〜1.4GHz狙いらしいですな。
G5までの過渡的な存在と割り切れば、それでも仕方ないが。
いずれにしろ、次期モデルは短命。

476名称未設定:03/08/27 22:15 ID:q6rM2V/1
あなたはなにを言っておられるのですか?
G5なら手放しで大歓迎じゃないですか
477名称未設定:03/08/27 22:17 ID:8FXKjATc
Oh、スチーブ!
スチーブ、スチーー・・・ブッ(屁)
478名称未設定:03/08/27 22:19 ID:fkok8FCa
OS9対応モデルとして残り長命に…
479名称未設定:03/08/27 22:22 ID:yw2Ffi4u
短命に終わると言われ続けた現PowerBookはいつ発売だったっけ?
480名称未設定:03/08/27 22:26 ID:LxIdj8s2
去年の11月6日です
481名称未設定:03/08/27 22:40 ID:27kKqyoD
おー思い出した
482名称未設定:03/08/27 23:16 ID:XoE+eATw
毎朝、アポーのホームページをチェック。
出てるのは、安売りG4。今日もだめか・・・
483名称未設定:03/08/27 23:21 ID:27kKqyoD
うーん、まちくたびれぢゃーーーーーー
484名称未設定:03/08/27 23:30 ID:AnQdN1/Z
AppleExpoでPBが出るなら、G4しかない。
今PBG4が出るということは、今までPBG5を開発してない
ということだから、開発期間を考えるとPBG5は来年末も厳しいな。
485名称未設定:03/08/27 23:35 ID:XoE+eATw
この際、G4でもG5でもなんでもいいです。
キーボードが光っても光らなくても
12インチが厚さ1インチでなくても
7455だか7455bだか7457でもなんでもいいから出してくれ−(悶絶)
486名称未設定:03/08/27 23:36 ID:yw2Ffi4u
>今PBG4が出るということは、今までPBG5を開発してないということ
なんで?
487名称未設定:03/08/28 00:08 ID:++jQk4L6
新PBG4 15は、アルミではなく鉄です。
しかも鋳鉄。
488名称未設定:03/08/28 00:14 ID:LByhF51x
鍛造だろ
489名称未設定:03/08/28 00:55 ID:h4SidRkE
鈍器のようなもの
490キューポラのある町:03/08/28 01:02 ID:7ni+445o
川口市で作ってる?
491名称未設定:03/08/28 01:04 ID:x4HC4Fbw
いや、関の刀鍛冶がひとつひとつ手作りで鍛えています。
492名称未設定:03/08/28 01:40 ID:EoEZ8SeF
アップル社員の友人に聞いたのだが、
「ノートの年」というのはいわゆる筆記具においてのノートであり、
アナログな文具の利便性を回顧せよというジョブスの「温故知新」的な精神論の展開を説いているのだということらしいです。













もちろんデムパです
493名称未設定:03/08/28 05:02 ID:9bRyVvps
>>492
>「ノートの年」というのはいわゆる筆記具においてのノートであり、
>アナログな文具の利便性を回顧せよというジョブスの「温故知新」的な
>精神論の展開を説いているのだということらしいです。

デムパでも藁田
494名称未設定:03/08/28 05:47 ID:LNorBPBc
>>471-473
ホワイトセックスキタ━(゚∀゚)━ !!!!!
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1061979988/l50
急げー今ならまだupされてるyo

495名称未設定:03/08/28 09:31 ID:O99VhbjG
15インチPowerBookは殆ど無し
www.powerbookcentral.com 08/26/03
今までに新製品が出る前に在庫がこれ程少ない事はなかった。
当サイトの15" PowerBook Price Trackerを見ると分かる様に数社が15" PowerBookの在庫が有るのみである。
新PowerBookが発表された時に現モデルの値下げを期待している人は、残念ながら在庫が殆どない。
在庫が有るのは、Appleのインタネット/カタログ販売のオーサライズ販売店でAmazonが867MHzモデル、
Appleストアが3-5日納品で867MHzと1GHzモデル、Best Buyが1-2日納品で1GHz, Micro Centerが867MHzのみである。
.....................日本ではまだまだメジャーな販売店に在庫が有る様だ。
496名称未設定:03/08/28 09:55 ID:h4SidRkE
もう十分底値だと思うけどね。
497名称未設定:03/08/28 10:07 ID:tdYdRGyJ
>>495
>今までに新製品が出る前に在庫がこれ程少ない事はなかった。

つまり、15inchサイズのPowerBookはディスコンなんですね。
なぁんだ。
498名称未設定:03/08/28 12:20 ID:atzrib9n
>492
Jobs講演では"the year of the Laptop"て言ってなかった?
混じれ酢すまそ
499名称未設定:03/08/28 14:51 ID:O99VhbjG
http://www.apple.co.jp/index.html

で、出そうだ!
500名称未設定:03/08/28 14:55 ID:O99VhbjG
ついでに500。
501名称未設定:03/08/28 16:51 ID:JnZyUZ8i
>>499
な、なにが出そうなんだYO!!
502名称未設定:03/08/28 17:41 ID:E+w5KiLs
>>501
うんこが!
503名称未設定:03/08/28 18:47 ID:AXq7rYmS
↑肛門期
504名称未設定:03/08/28 19:24 ID:O99VhbjG
PowerBook G4
MacBidouilleが、次期「PowerBook G4」にはPowerPC 7457は搭載されず、
PowerPC 7455Bが搭載されるかもしれないと伝えています。
また、Apple Wireless Keyboard/Mouseは9月に発表されるようだとのことです。
505名称未設定:03/08/28 20:37 ID:lZlfO1NZ
>>504
結構中途半端なスペックになりそうだな。。

この流れで、新型15インチになだれ込んだ人達は
来年の桜が咲く頃には、最強の負け組になってる予感。
506名称未設定:03/08/28 20:56 ID:dIpVwF+E
7457になっても、うそDDRのままなわけで・・・
うそDDRの内は買う気にならないわけで・・・
507名称未設定:03/08/28 21:13 ID:D009Krov
単にCPUだけの問題じゃないわな
抜本的にってえとやっぱりG5待ちか


508名称未設定:03/08/28 21:21 ID:U520ytE0
個人的には今の15"のヒンジをAlのタイプに換えてくれればとりあえずOK
509名称未設定:03/08/28 21:37 ID:xgD5g7cc
来年の1月にG5のっけてでてくりゃいい。もう待ちくたびれた。
510名称未設定:03/08/28 21:45 ID:lbV8sa58
PMG5の出荷が8月だし、それから1年後じゃないか?
PBG5は来年8月かと。
511名称未設定:03/08/28 21:59 ID:268epb8O
おれは,信じないぞ,MacBidouilleなんか
今さら,7455bなんぞ,出せるものか.
512名称未設定:03/08/28 22:07 ID:dbj9AOcx
タイガース優勝記念に買うのにちょうどいい時期だ。
513名称未設定:03/08/28 22:17 ID:FmeYE9Tq
>>511
7455 super deluxe edition とかなら良いでしょうか?
今回に限りApple CEOのサイン入り。
514名称未設定:03/08/28 22:17 ID:ZoyEkesG
当たり前にダイエーが勝つと思われ
515名称未設定:03/08/28 22:19 ID:gW6CsS0N
>>511
じゃ、先祖がえりしてG3だな。
516名称未設定:03/08/28 22:22 ID:268epb8O
>>513
じょぶたんは,そんなこそくなことはしないと思う.
G5を手に入れたらじょぶたんはどう考えるだろうか?
スーパーコンピュータ並
世界最速PC
のあとに続くのは
世界最速スーパーノートしかない.
ノートにG5 2GHzを2個つんでもらいたい

へへへ
517名称未設定:03/08/28 22:42 ID:yCNBZi1/
G4でもいいやん
アルミなんだから
518名称未設定:03/08/28 22:48 ID:268epb8O
G5はなんで駄目なの?
519名称未設定:03/08/28 22:53 ID:P1AGfZmY
まだ熱い
ただでさえアポーは熱処理が未熟なんだからさ。
520名称未設定:03/08/28 22:54 ID:lbV8sa58
発熱の問題以外にアーキテクチャーが一新するから
ロジックボードから全部新しく作らなきゃならん。
521名称未設定:03/08/28 22:55 ID:xgD5g7cc
G5でもぎりぎり載せることはできそうだけど発熱がすごそうだな。
PowerMacのヒートシンク見てると100℃近くなるんじゃないかな〜
わからんけど(Wf
522名称未設定:03/08/28 22:57 ID:268epb8O
だったら,冷却機能付きドックつけりゃいいじゃん
電子冷却と大型ファンとスーパードライブ他をドックに積んでしまえ
523名称未設定:03/08/28 22:58 ID:P1AGfZmY
今のアップルは完全にオールインワン志向。
ドックってのは馴染まないと思われ。
524名称未設定:03/08/28 22:59 ID:268epb8O
アーキテクチャは,世界最速スーパーノートのためだったら一新してもいいんでない?

なんちゃって
525名称未設定:03/08/28 23:00 ID:xgD5g7cc
っていうかドックも持ち運ぶのか?よく考えろ。>>523禿堂
526名称未設定:03/08/28 23:02 ID:268epb8O
持ち運ぶときは,1.3GHzシングルで動くようにすればいいんでない?
ドックは当然はこべないわ
527名称未設定:03/08/28 23:05 ID:lbV8sa58
>>524
PMをやっと出した状態の今にPBも開発していたとは思えんよ。
チップセットもノート用G5もまだ時間がかかるでしょ。
528名称未設定:03/08/28 23:11 ID:pYCDgOg2
あくきんてす
529名称未設定:03/08/28 23:12 ID:268epb8O
>>527
だろうね
すぐには期待しないけど...
スーパーノートほしくない?

>>523
今の時代がなんだか知らないけど,そういうものに巻かれたら,
アポーは生きてゆけないと思うけどね.
530名称未設定:03/08/28 23:12 ID:pYCDgOg2
プロジェクト駄目!

第一話光れ!キーボード
第二話禿げ!薄くなれ
531名称未設定:03/08/28 23:15 ID:pYCDgOg2
G4がパワブックに載ったのってパワマックに載ったそうとう後だよね?
そもそもノートパソコンにファンが9個って蓮みたくてイヤン

ハスーブック
532名称未設定:03/08/28 23:18 ID:gVW2nh2f
>>529
そういうものに巻かれないと、今生き残ってなかったと思うぞ。
533名称未設定:03/08/28 23:25 ID:aYlNDkdn
15インチ1Ghzモデルを発売したのは去年の11月だっけ?

もうすぐ9月なのにさぁ・・・
534名称未設定:03/08/28 23:30 ID:jqUi2Ik9
第三話しなれ!液晶パネル
第四話ほっと!プレート

たぶんパワブックは涼しくなってから発売だと思う
アツアツでも寒い日に発表すれば、ぬくくてイイ!
535名称未設定:03/08/28 23:32 ID:oJsIq6a+
禿げがアルミ出すのをしぶってるせいで買い替えられん。
いいかげんまちくたびれたそ
536名称未設定:03/08/28 23:33 ID:X1ABCkGE
次の15吋は、漆塗り&蒔絵。
職人さんが1つ1つ手作りします。
537禿ぢょぶ:03/08/28 23:35 ID:gW6CsS0N
アプールでは、今、ボーキサイトの選別をやっているところです。
素材からいいものを作るため、しばらくお待ちください。
538名称未設定:03/08/28 23:41 ID:jqUi2Ik9
>>537
禿げがニューヨークの停電でせっかくのボーキサイトを精練出来なかったよ

とか言い出すに21080へぇ〜
539怒れ!日本銀行!:03/08/28 23:43 ID:jqUi2Ik9
ただ今、アップルでは1円玉を選別中です

よりよい状態の製品をお届けするために昭和33年製造のモノに限って素材として使用します
540名称未設定:03/08/29 00:14 ID:hoozO61+
G4でも良いよ.1GHzでも良いよ.ぶっちゃけチタンのままでも許す.
AirMac ExtremeとUSB 2.0が載っていれば文句無いっす.
541名称未設定:03/08/29 00:14 ID:V9MfvwpE
もう待ちくたびれたのでコクヨノート買います
またいつか戻ってきたいな
542田原総一郎 :03/08/29 00:16 ID:JUzvYG/l

    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;;:;;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、    `、;;:;:;:;:;i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ |ノ|/
 _,-ー | /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっとまって!>>541 がいま何か言った!!
  | : | )ヾ三ニヽ  /ヽ、_
  ヽ `、___,.-ー' |    `ー-、
   |   | \  / |
   \   |___>< / ヽ
543名称未設定:03/08/29 00:18 ID:wxSbgKpH
FW800もなきゃいやーーーーーーー
544540:03/08/29 00:22 ID:hoozO61+
>>543
そうだね.AirMac ExtremeとUSB 2.0とFW800があればあとは現状で許す.
だから早く出してくれぇぇぇ.
545名称未設定:03/08/29 01:26 ID:R4asJg9V
iBookに転んじゃったのでまだもうちょっと出なくていいです(w
546名称未設定:03/08/29 02:04 ID:r4kwwriF
>読者の報告によると、大阪梅田地区の複数ショップで、Mac OS X 10.2 "Jaguar"の在庫が
>アカデミック版のみになりつつあり、通常版の入荷時期に関して未定と回答するショップが多いようです。
売るもんがなくなるんじゃねーのか?
547名称未設定:03/08/29 02:24 ID:y8mZa6ZV
関西地区向けに「MacOSX 10.2 Tigerヴァージョン」を販売する予定があるようです。
パッケージが虎柄なだけで中身は普通の10.2ですが、
10.3販売直前にちょっと小銭を稼ごうという戦略のようです。
548名称未設定:03/08/29 03:05 ID:pDqlJOQs
うそだ〜。
549名称未設定:03/08/29 03:11 ID:xbkUrZPo
Apple CEOスティーブ・ジョブズ氏によると、
年末発表予定だった新型PowerBookの発表時期について、
阪神の優勝が決まった際には、予定を早めてその翌日あるいは数日以内に
発表したいと語ったということです。
550名称未設定:03/08/29 03:29 ID:5znGLXuW
わざわざ日本野球をチェックしてるのか、あの人はw

じゃあやっぱり、Think Differrentキャンペーンのときに
長嶋を起用すべきだったんだ。
きっと今ごろ、マカーは倍ぐらいシェアがあったはずだぞ。
551名称未設定:03/08/29 04:03 ID:KUzHN/Y0
消息筋によると、アプルコンプータの資金繰りが悪化しており、
来週にもCEOスティーブ・ヅョブズ氏の記者会見がある模様です。

アプルは今年に入って、G4 Macの売り上げが低迷しており、
次世代G5 Macもいつものペテンで予約を取ったものの、製品の
リリースがずれ込んだため資金繰りが急に悪化していたようです。
552名称未設定:03/08/29 08:44 ID:chT/v9wI
>>551
マジレスするのもなんだけど、
財務諸表とかいう言葉は知っている?
553名称未設定:03/08/29 08:52 ID:Y7NuYWHN
マジレスするのもなんだけど、
財務諸表とかいう言葉は知っている?
554名称未設定:03/08/29 09:33 ID:3jMwL47F
マジレスするのもなんだけど、
財務諸表とかいう言葉は知っている?
555名称未設定:03/08/29 10:07 ID:rQ7uXX9Y
マジレスするのもなんだけど、
財務諸表とかいう言葉は知っている?
556名称未設定:03/08/29 10:10 ID:rQ7uXX9Y
マジレスするのもなんだけど、
財務諸表とかいう言葉は知っている?
557名称未設定:03/08/29 10:23 ID:4tUqRgzw
マジレスするのもなんだけど、
財務大臣とかいう言葉は知っている?
558名称未設定:03/08/29 10:29 ID:4tUqRgzw
559名称未設定:03/08/29 12:34 ID:56tSN/3Z
マジレスするのもなんだけど、
諸行無常とかいう言葉は知っている?
560名称未設定:03/08/29 13:17 ID:5znGLXuW
マジレスするのもなんだけど、
盛者必衰のことわり、ってなんのことだか教えてくださいませ。
561名称未設定:03/08/29 15:39 ID:KeAvuN3W
ダンディ坂野のこと
562名称未設定:03/08/29 17:34 ID:CfoKtMGx
>>561
「エスパー伊東」も正解
563名称未設定:03/08/29 18:43 ID:cl7aK2vT
エスパー伊東なんかいつ盛者になったんだ。
564名称未設定:03/08/29 19:22 ID:y8TOvu7F
三木道山は?
565名称未設定:03/08/29 20:18 ID:uhqz/TCU
アルミパワブクげっつ!
566名称未設定:03/08/29 20:48 ID:oYahq4p7
15インチ 1G フルメモリ 314,800円って安くない?
567名称未設定:03/08/29 20:57 ID:y8TOvu7F
>>566
319,800をポイント10%割引、512MBメモリが1万円で買えること考えると、普通。
568名称未設定:03/08/29 21:16 ID:48vRTXE1
エスパー魔美ってエロいよな
569名称未設定:03/08/29 21:19 ID:Kr1gLheN
田代まさしの方がエロい
570名称未設定:03/08/29 22:06 ID:1CNZxMaG
もりあがってまいりました
571名称未設定:03/08/30 00:39 ID:Kr47zmTr
あいあいあいあい
572名称未設定:03/08/30 00:49 ID:VwPnKMa3
オレがジョブスならモトに対してそうとうアタマにきても
今回15インチはPPC7455で出すよりしょうがないと。
そのかわり17インチは意地でもG5つっこむゾと。
そうすると思う。
それでPowerBookの主役は17インチになってしまう予感。
573名称未設定:03/08/30 00:57 ID:WVB0f3kr
17"にG5入れられるのなら15"にも入れられそうじゃない?
さすがに12"はおいそれとはいかないだろうけど。
574名称未設定:03/08/30 01:03 ID:p/I3vZ1u
おいそれとやらなければいいじゃん。
575名称未設定:03/08/30 01:05 ID:us53YiMq
G4デュアルって線はないのか?
12インチが1G×2
15インチが1.25G×2
17インチが1.4Gデュアル×2
とかどう?
576名称未設定:03/08/30 01:08 ID:p/I3vZ1u
おいそれ無理。
577名称未設定:03/08/30 01:23 ID:us53YiMq
>>576
G5を載せるより現実的だと思うんだけど…
G5の1.2Gをシングルで載せられるより、
パフォーマンスも高そうだし(PS限定)。
578名称未設定:03/08/30 01:27 ID:gCgGXl2j
わかりました。
ではこうしましょう。
7457という名称の7455を搭載。
これでみな満足です。
579名称未設定:03/08/30 01:44 ID:nnbpK3Uw
DVDドライブとスピーカー無しならデュアルでも乗りそうだな
580名称未設定:03/08/30 01:53 ID:02EKFLH2
電池で駆動しなくてもよいなら、すぐ載せられるだろうな。
チップセットの消費電力も、まだまだデカイはず。
581名称未設定:03/08/30 02:09 ID:fImEWBsb
15と17のすみ分けってけっこう難しくないか?
12…ミニノート
15…通常のノート
17…Dualのでかいデスクトップのかわりのノート
という感じでどうだろう。
582名称未設定:03/08/30 02:18 ID:hKOu3F7J
どーいう人が17を買うんだろうと思うけどね
583名称未設定:03/08/30 02:26 ID:KlOnabs7
19インチなら電池駆動の必要も無いかな
584名称未設定:03/08/30 02:41 ID:02EKFLH2
>>582
アメリカ人。
デカいものが好き。
585名称未設定:03/08/30 07:50 ID:LimgWUbW
おいらは17買わないで(買えない?)15買ったけど、結構需要あると思うよ。
おいらの場合はまず場所が無い、修理や不具合の時に店や友達の家に持ち込む。
用途はネット、メール、テキスト打ち他程度。
モバイルはしないけど、デスクトップはいらないとの理由ででかいノートが欲しかった。17は最高においらの要望を満たしてたよ。
こういう人って結構いるのではないかな。
まぁおいらは唯一価格だけが満たしてなくて買えなかったけど。
Mac売り場に行くとおじさんが良く17を興味津々で見てるね。

586名称未設定:03/08/30 08:39 ID:DtvtRVq9
17って競合機種がないからな〜
587名称未設定:03/08/30 10:13 ID:Usig6flv
17、デザインがもうちょっとイカしてたら買ったかも。
ちょっと間延びした感じで、あんまり魅力を感じないから。
588名称未設定:03/08/30 11:54 ID:nMrpawYR

今月中半に発表される予定と噂されていたPowerBook G4 (17-inch
/15.4-inch)に関しては、なんらかの理由で出荷が9月に延期された
ようだとも伝えていました。
589名称未設定:03/08/30 12:20 ID:Usig6flv
>>588
最初っから9月に予定されてたんだよ。
590名称未設定:03/08/30 12:23 ID:2JpzdCji
なるほど。
591名称未設定:03/08/30 14:27 ID:5CaTBJAu
予想どおり出荷されない=延期、と言えば予想ははずれない。
592名称未設定:03/08/30 16:13 ID:ckgw/vS9
そもそも9月かどうかも怪しいよね。それらの類の
サイトは今まで何回「延期」してきたことか。
593名称未設定:03/08/30 17:02 ID:BMeaut3o




ま た こ だ わ り さ ん 批 判 か !



594名称未設定:03/08/30 17:24 ID:Usig6flv
"こだわりさん" って?
595名称未設定:03/08/30 17:33 ID:rqPhx308
G5で(現行ver.の)Virtual PCが動かない現状を考えれば
ノートへのG5搭載はまだ先でいいよね
それよりもやっぱりG4 dualにしてくれれば
最高なんだけどな〜


596名称未設定:03/08/30 17:49 ID:BMeaut3o
俺は17"と同じアーキテクチャを採用した15"Tiが出て欲しいと思ってる。
597名称未設定:03/08/30 17:52 ID:Usig6flv
>>596
今までみんな、それを待ってたんじゃないの?
598名称未設定:03/08/30 18:33 ID:BMeaut3o
>>597
みんなが待ってたのは15"Alじゃないの?
俺は古い革袋に新しい酒を注いだマシンが欲しいのだ。
599情報によると:03/08/30 18:34 ID:BMeaut3o
03/01/15■17"の出荷がはじまるころまでに、現15"在庫なくなる。
03/01/17■春頃までに、新15"発表。
03/02/10■まもなく、アルミ・15.4"液晶・G4の新15"発表。
03/03/06■すでに、現15"の製造終了。来月に、アルミの新15"発表。
03/04/11■今月末、アルミの新15"発表。現在、台湾に出荷待ち在庫あり。
03/05/13■来週、FW800・光るKBの新15"発表。
03/05/21■SARSの影響で新15"製造、出荷に遅れ。
03/06/02■今月中旬までに、SpecialEventで新15"発表。
03/07/16■近日中に、新15"を含む新ラインナップ発表。
03/08/05■現在、現15"の在庫僅少。
03/08/12■来週早々、新15"発表。
03/08/25■9月から続々と、新15"発表。
03/08/26■AppleExpoParis(9/16-)で、新15"発表。
600名称未設定:03/08/30 18:36 ID:Usig6flv
>>597
あぁ、Tiなのね。
601名称未設定:03/08/30 19:03 ID:KhBUvsBC
>>599
いいかげんだなーw
602名称未設定:03/08/30 19:40 ID:dsIUO3jS
12/17インチアルミが出た時,15インチもすぐに出ると思ったのに,
なんでこんなに時間がかかっているんだろうか?年末までには出してほしい.
603名称未設定:03/08/30 19:59 ID:C5RXj90d
>>602
7457を載せる予定なのに、量産が遅れてるから。
604名称未設定:03/08/30 20:07 ID:Kr47zmTr
なんでもいーじゃん、もー
605名称未設定:03/08/30 20:16 ID:krQbqfGC
世界最速のポータブルコンピュータはまだですか
606名称未設定:03/08/30 20:19 ID:SUerc+A1
>>585
>用途はネット、メール、テキスト打ち他程度。



・・・モッタイナイ・・・・・
607名称未設定:03/08/30 20:22 ID:wXxtla3v
>>599
改めて書かれると嫌になるな〜(w
12インチにPCカードさえあれば幸せになれるのに。。。
もう12インチでいいかな
608名称未設定:03/08/30 20:49 ID:HQuxUJKH
俺も早く幸せになりてえよ。
でも15インチを見届けるまで粘るべ。
609585:03/08/30 20:54 ID:8Ldg5kHw
>>606
自分でももったいないのは自覚してますw
iBookから乗り換えなんだけど、やっぱりPBは楽だね。
15だと画面は広いしカードスロットあるからカード型AirH" も使えるし。
引っ越しが多いんでAirH"を使ってるんだけどiBookだとちょっと辛かったよ。

610名称未設定:03/08/30 21:01 ID:D0putWfN
>>599
乙!
すごい歴史だね
611名称未設定:03/08/30 21:34 ID:2amKx8e8
>>599 そうかもうできてて当然なんだな〜 17インチはハンダづけに問題
が発生してまた遅れそうだ。ってさ(W こりゃ10月以降じゃないか?
612名称未設定:03/08/30 22:09 ID:3U7EUnWq
もしAppleExpoParisで発表されても、実際の流通は11月かな。鬱だ。
613名称未設定:03/08/30 23:04 ID:wXxtla3v
もうVAIUTRでもかっちゃうかな。。。。
その位俺の心は壊れかけてます
もう信望ならん!
614名称未設定:03/08/30 23:05 ID:zh+wf+Ia
バイウ! バイウ! バイウ!
615名称未設定:03/08/30 23:07 ID:gCgGXl2j
バイウをバイナウ
616名称未設定:03/08/30 23:23 ID:STwdJSC4
梅雨
617613@カラブラから:03/08/30 23:30 ID:wXxtla3v
もうなんとでも言ってください
VAIUTR買います
バイオTRじゃないですバイウTRです
もうこうなりゃ銀か白いパソコンならなんでも。。。。
618デブ家:03/08/31 02:36 ID:efINUf2w
マイウ〜
619名称未設定:03/08/31 02:52 ID:lVMh1Q06
アップルとしては延期した訳ではないんだけどね。
620名称未設定:03/08/31 10:00 ID:ONNMdlaP
もしかして、15は最初から廃止される予定だったんじゃないの?
それが、まだかまだかまだかの声を聞いて、あわてて作ってる。
621名称未設定:03/08/31 11:15 ID:nDvz1f1M
>>620
それはあるかも.12と17が出た時,そう思った.でも15って,ぎりぎり持ち運べる
大画面で,ちょうど良いんだけどなぁ.でも,それが中途半端って見方もあるのかも.
622名称未設定:03/08/31 11:29 ID:lXMhoWPP
98→84→100→113→86→49→134→106→57→116→89→94→58→101→166→161
これ四半期毎のPB販売台数の推移なんだけどさ。
例年になく、PBは好調に推移してんのよね。
12"と17"が増えてAppleが増分をどのくらい見込んでるかわからんけど、
経営的にPowerBookを慌てて出す必要は無さそうに感じるけどな。
623名称未設定:03/08/31 14:46 ID:NUu12ySP
あれれ??
まだあ??
624名称未設定:03/08/31 15:21 ID:kWkEifuK
もうね、全然ガッサデッフまだ。
625名称未設定:03/08/31 20:05 ID:ZVVvjQxW
アポーの製品はあのスペックの割にみんな高杉。
17でさえ今となってはせいぜい20万がいいとこじゃねえか。
PowerBookG5でも40万はなあ......。
iBookが8〜10万、PBG4が12〜20万くらいが妥当な値段だ。

......というわけで、型落ちiBookへGO!


626名称未設定:03/08/31 20:17 ID:81y/XWEu
>>625
俺はかなり安いと思うんだけど。。。
かえってiBookが安すぎると思う
パワブク15が25万で買えるってすごい
バイオZだって24万以上するし

と言いつつ新型待って春からパワブク買えずにいるヘタレな俺。。。
16日まで待って新型出なかったら現行買います
627名称未設定:03/08/31 20:25 ID:83Stc94I
>>626
俺はTi15の値段がさがって飛びつきそうに
なったんだけど、ぐっと我慢でAL15待ちだった。
でも噂のあった2回の発表時期の空振りで
iBookにころびました。
いい買い物したと満足してまつ。
628名称未設定:03/08/31 20:27 ID:KFb2D993
15はラインナップから外れる予定じゃなかったと思うよ
12と17が出たときに女のマネージャーだかが言ってた
17を持ち運ぶのは辛いしPCカードスロットのない12は色々と出先で不便なので
15の存在意義はある
アルミの15はカッコイイんじゃないかと妄想してる
12はiBookみたいだし17は前面の配置に余白があり過ぎていまいちだ
629名称未設定:03/08/31 20:52 ID:3x4R7igK
次期17”にはテンキー付けたらどだ?
630名称未設定:03/08/31 21:05 ID:/lBwpc1m
キーは十個も要りません。
ワンキーを搭載します!
631名称未設定:03/08/31 21:15 ID:d2zvTraD
PowerBookをあきらめてiBookに走る香具師が多いけど
どんな用途で使うんだろう。

性能やパフォーマンスの違いがはっきりしているのに。
632名称未設定:03/08/31 21:24 ID:lSLX+GCv
>>631
iBookで十分なことっていろいろあると思うけど。
633名称未設定:03/08/31 21:27 ID:O09ZMPdk
動画エンコや3Dレンダリングやんない人はiBookで十分かも
634名称未設定:03/08/31 21:33 ID:lXMhoWPP
PowerMacをあきらめてPowerBookに走る香具師が多いけど
どんな用途で使うんだろう。

性能やパフォーマンスの違いがはっきりしているのに。
635名称未設定:03/08/31 21:34 ID:iT7HJbvM
買う前に考えていた用途と、買ってからの実際の用途が違ってくる、なんてのは
個人の買い物じゃあ、よくあること。
636名称未設定:03/08/31 21:44 ID:lSLX+GCv
>>634
静かとか、家の中持って回れるとかいろいろあるじゃん。
637名称未設定:03/08/31 21:52 ID:x7U1n5w/
フォトショとイラレでA4で100メガぐらいの作る仕事に使うんですけど
ibookで充分ですかね?それともPowerBook?
638名称未設定:03/08/31 21:55 ID:qa6SvKN9
>>637
性能的にはiBookで問題ないけど、PowerBookは外部出力でCRT繋げて色調整出来るのが大きい。
639名称未設定:03/08/31 21:57 ID:2pIZJ2jU

ところで>>81のファームウェア試した椰子居るか?

安全かどうか、感想キボーン
640名称未設定:03/08/31 21:58 ID:+LjlLO0l
漏れ、今度PowerMac売ってPowerBookにするよ。
最近自作機を追加したせいで、スペースやら消費電力やらの点で、
Macまでデスクトップである必要がなくなったのが大きな理由。

もっとも、パリエキスポ待たないと怖くて買えないけど。
もしも新型発表と同時に、現行機継続決定で
5万落ちたりしたら目も当てられないし。

自分がMacでやること、やりたいことを再度見直して、
iBookにまで絞り込んでしまう可能性もある。
641名称未設定:03/08/31 21:59 ID:+LjlLO0l
IDが丸井だ・・・
642名称未設定:03/08/31 22:11 ID:Xv6j+U4E
丸井君、
5万落ちたっていいじゃ〜ン。
どっちみち半年一年なんてすぐ経つよ。
 私の場合は
5年前に買ったG3のDTがその数カ月後にはいくらに値段が下がったか、
とか、そんな事は憶えていないです。
苦労した思いでは残るけどね。
643名称未設定:03/08/31 22:20 ID:UkxLFxgi
>>638
外部のモニタで色あわせするんであれば、最初からプリントしたほうが早いような気がする。
644名称未設定:03/08/31 22:42 ID:+LjlLO0l
>>642
そうなんだよね、結局は買った次の日に値下げされたところで、
自分が満足できればいいんだよな。

今回は資金がまとまるタイミングと、
新しいマシンを調達すべき頃合いがエキスポに絡んでしまって、
待ちたくなっている気分。

1〜2ヵ月Mac無しでもなんとかなってしまいそうな自分にちょっと鬱・・・
645名称未設定:03/08/31 22:52 ID:OUkVii6w
>>644
なんでやねん。
MacだろうがPCだろうが、所詮は「手段」だろうが。
カネがかからない手段を選べるんだったら
それに越したことはない。
646名称未設定:03/08/31 22:54 ID:NUu12ySP
2chしかやらないわけですが、
PBで十分でちょうか?
647名称未設定:03/08/31 22:56 ID:OUkVii6w
>>646
PSで十分でちゅ
648名称未設定:03/08/31 22:59 ID:Xv6j+U4E
>>645
私にとってはマックはいつでもウキウキするもの。
で、あって欲しいし。
単なる手段といわれると、、、ちょっと淋しい。
649名称未設定:03/08/31 23:03 ID:BytNphC+
椅子は座れればいいけど、
こだわりたくもなる。そんな感じ。
650名称未設定:03/08/31 23:06 ID:Ngx416CH
最高級のマシンで2chやネット、メールをやるのが究極の贅沢ってもんだ。
651名称未設定:03/08/31 23:12 ID:kD/A+/Fc
>>649
PowerBook G4 12inch Part9スレのたしか368だね、君は。
652名称未設定:03/08/31 23:14 ID:kD/A+/Fc
>>651
↑記憶違い。>>649は367だったね。
653名称未設定:03/09/01 00:25 ID:STt1taJV
Macからワクワクがなくなったときが、Macユーザー卒業の時だな。
たしかにそんな感じ。
654644:03/09/01 00:34 ID:/jACPWcX
>>653
やばい、自分今まさにその境界線上にいるみたい。
そう思ったら、なんだか悲しくなってきた・・・
655名称未設定:03/09/01 00:53 ID:STt1taJV
>>654
んで、Winに行くとMcが恋しくなって出戻るのだよネ
656名称未設定:03/09/01 00:54 ID:TYADdgL4
Win使ってると日々ウィルス騒ぎでワクワクできるYO
657名称未設定:03/09/01 00:54 ID:STt1taJV
↑あ、おれのことね
658名称未設定:03/09/01 00:56 ID:STt1taJV
ありゃ、ずれた。
んで、結局、両方使うのだね。
659名称未設定:03/09/01 01:30 ID:FsYT7ivA
>>644つか>>654
?ィ→?ィ.1→?ィ.2と経験して→?ィ.3にわくわくしないの?
私は激しく期待しているよ。
なんじゃこりゃぁ、ねばー。おお!ましになった。けっこういいじゃん→?ィ.3
660654:03/09/01 01:45 ID:/jACPWcX
>>659
・・・あ、・は10.3のことか。ごめん、気が付くまで時間がかかった。

10.3については、まだ自分は詳細についてよく分からないんだけど、
どこかの勝手な予想で、
次のPowerBookにいきなり10.3が搭載されるなんて言い出す人がいて、
その根拠が、
「店頭ではもう10.2が買えなくなりつつある。OSが手に入らないというのは
おかしな状況だから、これはエキスポでジョブスが
パンサー、スタート、トゥデイ!とか宣言する前兆なのではないか」
という話。

荒唐無稽とも言えないような・・・
661名称未設定:03/09/01 01:51 ID:/jACPWcX
今度のIDはJACかよw
662名称未設定:03/09/01 08:33 ID:qke0GZ2T
Mac OS Rumors では、誰もが容易に予想できる内容ではあるが
AppleがApple Expo 2003で新しいPowerBook G4を発表するのでは
と伝えています。
663買い時を逃してる俺:03/09/01 12:04 ID:AjlfD+Li
新PowerBookはどうなってるか

www.thinksecret.com 08/29/03

Thinksecretは先週、Appleが何時新PowerBookを発表するかは明らかではないが15インチ、
17インチが先週発表されると期待されると報告した。
2つの情報筋によると何らかの問題によりリリースが来月に延期された。
しかし問題が何かは分からない。
8月の中旬にリリース可能であった状況は変わらず、販売店も在庫がなく入荷待ちの状態である。
664名称未設定:03/09/01 12:26 ID:JgpGw38c
ビックカメラのオンラインショップも在庫が少なくなってきてる。
665名称未設定:03/09/01 14:04 ID:q1BwbMAD
まだー
666名称未設定:03/09/01 14:33 ID:ZLhVt9gT
Expoまで待てっつの
667名称未設定:03/09/01 14:59 ID:yui3IfYM
エキスポからさらに待たされるよきっと.....(ry
668名称未設定:03/09/01 16:04 ID:9YTxygnZ
TI買っちゃいました。
絶好調です
669名称未設定:03/09/01 16:18 ID:WHhTXtDm
そのうちね。
670名称未設定:03/09/01 20:08 ID:2+x2qEVu
>>668
あーあ、やっちゃったのね
もう少し待てばよかった
と後悔する日は近い
671名称未設定:03/09/01 20:19 ID:b07EQp1m
TiにはTiの良さがある!

俺は16日まで待つけど。。。
672名称未設定:03/09/01 20:22 ID:q1BwbMAD
いいからさー
じょぶよー
673名称未設定:03/09/01 20:30 ID:qWcH+Yu1
必要な時に買えばよし。
待てるっては、その時は必要がないということだわな。

また、初期生産品よりは不具合を食らう可能性が低いというのも
人によってはメリットに感じるんじゃない?
674名称未設定:03/09/01 20:31 ID:Sj07Ezrm
675名称未設定:03/09/01 21:26 ID:FEsChzfO
これでパリエキスポで発表されなかったらどうするよ。
676名称未設定:03/09/01 21:28 ID:yui3IfYM
1月のエキスポ待ちか?
677名称未設定:03/09/01 21:36 ID:STt1taJV
パリの発表が7455bでも、待ち決定ですが
678名称未設定:03/09/01 21:55 ID:WtgL+oMw
パリで発表されたら即ポチしますよ
どーせ一月に発表されてもなんだかんだで半年以上は使えれば元は取れるからね
G5でも出た頃に買い換えと
679名称未設定:03/09/01 21:58 ID:4d8bE8Ql
いつも思うんだが、その「元が取れる」って計算はどうやって成立するんだ?
680名称未設定:03/09/01 22:00 ID:2isnM+AB
待ちの人、一杯いるなぁ。
時間程大切なものは無いのに。
681名称未設定:03/09/01 22:01 ID:nUT+5wDO
折れもTi買ったぞー! PBG4/400→PBG4/1G
どうせG5出たら欲しくなんだし、
結局は「何に使うか、その為に必要か」だしな。

中身見比べたが、程よく熟成してて良。買い得。
特に異常に熱くならないようにファンが効いてて良。
682名称未設定:03/09/01 22:03 ID:3qg4choX
>>670
そうやってあなたはいつまで待つのでしょうか。
683名称未設定:03/09/01 22:21 ID:whjk9sO1
>>679
最新機種じゃなくても元はとれるのにね。
もしかしたら映像業界の下請けの下請けじゃない?
エロビデオの.rmとか.movとか.wmpのダビング業。
マシン速度次第で単純に生産性上がるだろうし。
684初心者スレから来たのですが…:03/09/01 22:24 ID:0GobEOMK
質問します。

HD上の動画をVHSに録画したいのですが、どうすれば良いのでしょうか?

環境はPBG4 667MHz メモリ1GB,OSは9.2と10.1を併用しています。
でVideo OUT端子でVHSデッキに繋げば、サブディスプレイとして出力され、
表示はできるんですけれど、サブディスプレイにフルスクリーン表示ができません…
アプリはVLCを主に使用しています
685名称未設定:03/09/01 22:38 ID:WtgL+oMw
>>683
訳ワカメだなお前最新機種買えないうっぷん晴らしか?
ちなみに映像関係では無いよ俺の仕事
686名称未設定:03/09/01 22:46 ID:q1BwbMAD
べつにどーでもいー
687名称未設定:03/09/01 22:50 ID:t4xLZpGg
>>684
vlcなら、メニューのビデオ-Video deviceからサブディスプレイ選べばいいっしょ
688名称未設定:03/09/01 23:02 ID:qMDC4JcY
>>682
待てる人はいつまで待ってもいいんじゃない?
689名称未設定:03/09/01 23:17 ID:PTwNdTfH
>>685
あなたの仕事に興味はありませんし
お仕事がんばって戴きたいのですが
「訳ワカメ」は非常に恥ずかしいので
余り使わない方がいいと思いますよ

690名称未設定:03/09/01 23:23 ID:TYADdgL4
お前はどこのワカメじゃ?
691名称未設定:03/09/01 23:30 ID:0GobEOMK
>>684
サンクス
692名称未設定:03/09/01 23:30 ID:0GobEOMK
ミス
>>687
ありが?ォ
693名称未設定:03/09/02 04:47 ID:9eB6evec
待ちきれずに、鼻からたばこを吸ってみた
694名称未設定:03/09/02 13:13 ID:xGwQkGkd
折れはひたすら待つ。
何たって今年は「ノートの年」だし
695名称未設定:03/09/02 13:54 ID:j0jnocaB
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)ワカメ酒.....
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

696名称未設定:03/09/02 14:11 ID:O5VfDQFS
待ちくたびれて気分を変えるため愛妄奴で入力◆電磁波少なめで意外に良いかも◆
697名称未設定:03/09/02 14:25 ID:4ioMeO9m
無線機からは、不要輻射とは比べ物にならない程の電波が出ていますけど…
698Motorolaを救え:03/09/02 14:33 ID:bF/n9ags
Motorolaの7457より先に、IBMが似たような"G3"を完成させそうな予感。
つうか7457も結局IBMが手助けしないと、Motorola独力じゃもう駄目なのかも。
"7457"て名称は今年になってから明らかにされたけど、
構想自体はもう2年近く前くらいからあったわけだし。
それが970にも追い越されて、未だに登場できないとは。
699名称未設定:03/09/02 14:49 ID:ge0kPggf
こんちは

OS9.2.2で、ノートンのSPEED DISKをかけたところ
ディスク媒体エラーのため実行できず、何度もDISK DOCTORが起動してしまいます。
物理的にHDDが壊れていると言うことなのでしょうか?
700名称未設定:03/09/02 15:06 ID:a4WhHzkU
 使用者の心理的な問題が絡んでいるかと・・・
701名称未設定:03/09/02 15:24 ID:+kngb5YX
愛が足りないのかと・・・
702名称未設定:03/09/02 19:10 ID:X9CoDF7h
>>699
ちなみに、OS9のパーティションからOSXのパーティションにノートンしてるの?
媒体検査までオンにしてないかい?
普通に使えてるなら媒体検査はいらないと思うけど、
これは漏れの私見なのでスルーして。

10回やって10回だめなら(10回というのは適当な数字w)、
HDD全フォーマット&パーティション切り直し&再インストール、
もしくはHDD交換かもね。保障期間とか、あってないようなものだから>HDD

スレ違い気味だけど、うちのPowerMacG4(AGP)でも時々そうなる。
気にせずやり直すとクリアできたりするので、あまり気にしてない。

・・・スピードディスク、ディスクドクターかけてからやってる・・・よね?
703名称未設定:03/09/02 19:12 ID:B966N8X8
出るまでオナ禁しようぜ。
704名称未設定:03/09/02 19:53 ID:fJ5OtSyn
●ノートンでデフラグするたびにHDの中身を壊していると思え。
●デフラグしたくなるほど迷走しているHDDは既に寿命だと思え。

HDDの速度低下が気になるなら、ソフトでデフラグするより
定期的なバックアップ&システム入れ替えの習慣だよ。
デフラグソフトを買うくらいなら・・・・
クリーンインストールしたシステムと使用ソフトを入れこんだ
クリーンデータのHDDを用意しておくことをお薦めする。

尋常でないほどのデータ作成や削除を繰りかえさない限りは
●3ヵ月に一度ぐらいの頻度でHDD初期化をしてから・・・・・
クリーンデータをD&Dで全コピペする。

●そこにバックアップしてあるデータを入れる。
という方法がHDDに無理をかけずにできる一番安全で
安心・廉価にできるメンテなんだよ。

Macのシステムが不安定だという評判にはヤブ医者ノートンの
強引なデフラグも大きく関わっていたというのが現在の常識。

705名称未設定:03/09/02 19:54 ID:B966N8X8
激しく同意!!
706名称未設定:03/09/02 20:06 ID:0YAnqJpA
Xでは,デフラグ(スピードディスク)など不要.
意味なしだしね.
707名称未設定:03/09/02 20:15 ID:fJ5OtSyn
OSXも初期化&クリーンデータ全コピペを定期的にやると
快適に動くよ。
OSXはClassicOS以上にデータの分散収納が多いから
何気にすぐHDDがマタ〜リするからClassicOSより
短いサイクルでやる必要があるんだよ。

この習慣のおかげでオレのPB-867では10.26がマタ〜リする
こともなくシャッキリ動いてくれています(w
708名称未設定:03/09/02 20:19 ID:aiJyq+FI
PB500を使用しているのですが、嫁さんにばれないよう買い替えを
したいので、ちたんの1Gを考えています。
これから、どんどん重くなるだろうソフトの事を考えれば買い替えの
価値有りかな?と思うけど、値段とスペックで二の足をふんでます。
どう?価値あり??
709名称未設定:03/09/02 20:21 ID:OORhhjSZ
あり。
710名称未設定:03/09/02 20:22 ID:RHMJHii0
ノートンは使い物にならんというか、余計におかしくなる気がして
5年くらい前にすっぱり縁を切った。
711名称未設定:03/09/02 20:32 ID:araJ0ocL
オイラもノートンで泣かされた
712名称未設定:03/09/02 20:40 ID:lS7CJ0dF
スレ違いだけど、ノートンってWinでも使えない代物?
それともMacでは不具合ってこと?
713名称未設定:03/09/02 20:46 ID:ymJFU+L2
>>706
そのクリーンデータ上に保存されていくデータは場所も階層も
さまざまで、初期化後元の状態に戻す時大変だと思いますが、
なにかbackupソフトを使っていますか?
お勧めがあれば教えてください。
714dd:03/09/02 20:46 ID:D/7GVwmm
スレンダーボディーがセクシーなみくちゃんです。
でもねみくちゃん。オマンコはチンチンを入れるところですよ。
ソ-セージをそれも三本も入れられて気持ちよさそうに感じてちゃだめでしょ。
飲んだ勢いのSEXでありそうなシチュエーションがいいね。
有名女優の裏いっぱいあるよ。
無料ムービーをゲット!!
http://www.pinktrip.com/
715713:03/09/02 20:47 ID:ymJFU+L2
>>707さん宛です。すいません。
716  :03/09/02 20:48 ID:t8j1W6i8
かなりの美少女が登場します。制服を見れば一目瞭然!
現役女子高生が淫乱女へと変貌する様をとくとご堪能下さい。

http://members.j-girlmovie.com/main.html
717名称未設定:03/09/02 20:58 ID:B966N8X8
>>716
ブスばっかり、氏ね!
718名称未設定:03/09/02 21:17 ID:QQh7DB+b
CCCじゃダメ?
719名称未設定:03/09/02 21:18 ID:pD34EkH/
>>708
いまから買うなら867Mhzで十分どす。
むしろこのタイミングで1Ghz買うのは勿体ない。
720名称未設定:03/09/02 21:25 ID:/4ZkXFXJ
667Mhzはもう時代遅れすか 
721名無しにして頂戴:03/09/02 21:29 ID:1eFfkbFI
>>719
その心は?
722名称未設定:03/09/02 22:08 ID:h3G8OMgk
>>719
500を買ったときも、400との100の差を将来性と考えて500に
しました。500以上の推奨ソフトとか見ると良かった〜と思ってた口なので
1Gが今のタイミングでは勿体ない説明をぉ〜!
多分、嫁さんは今後も買い替えを認めないので、今ちたんを買うしかないのです。
723名称未設定:03/09/02 22:27 ID:QQh7DB+b
値段は結構違うよね。
724名称未設定:03/09/02 22:33 ID:izZN+qRw
>>722
買えるんなら1G買っといた方がいいよ。
725名称未設定:03/09/02 22:46 ID:pD34EkH/
708です。専門家ではないので私の個人的な意見ですぅ。
<このタイミングで1G買うのが勿体ない理由>
1,そのうち新しいものが出てスペック的にも魅力が無くなる(と思う)
2,確かに新しいタイプより1Gの方が値段は安いだろうけどでも
  値下げしない限りむしろ新しいタイプより費用対効果は費用高(と思う)
3,CPUはギガ台でもその他規格は古くなる(と思う)
=ここまでは新しいものと比べて(出る前に今買うとしてよ)=
4,867Mhz所有者ですが、全然問題ない。
  OS10.26、PHOTSHOP、イラレ、ベクターワークス、ファイルメーカー、オフィス
  Acrobat処理、iTunes・・・作業上全く問題なし。
5、スパドラもBTO出来る。
6,ビデオメモリ32MBも余程のことがないとこれで大丈夫。
7,1G/867、形は変わらない。
マジレスでスミマセン。あまり責めないでください。
7マソの差はケース買ったりメモリ増やすのにお釣りくるよ。ヘルスくらい行けるぜ。
800Mhzの中古を狙うのも有り? iPOD買えるよ。通勤快適じゃん。

726名称未設定:03/09/02 22:48 ID:pD34EkH/
スンマソ、719でした
727名称未設定:03/09/02 22:55 ID:0YAnqJpA
あと2週間だけ,待ってみようよ.
あと2週間だけ
728名称未設定:03/09/02 23:10 ID:h3G8OMgk
>>725さん ありがとう!

7マソの差なんですよね〜。迷うのは。
妻子持ちの私には、新型は買えんのです。500と極めて外観が似ている
ちたんでないと、買い替えたのがバレテシマウノデス。4〜5年は買えない
ことを考慮すると最速スペック、、、、。と悩んでいる訳です。
これから出る新型が買える人が羨ますい〜。
729名称未設定:03/09/02 23:10 ID:QdQiHbxH
つーかさ、まってても意味なくない?
まっていても、PowerMac G4 1GhzがPowerMac G4 1.4Ghzになるぐらいだよ?
それ以上に価格差の方がでかいような...

しかも 1年以内にPowerBook G5でそうだし...
730名称未設定:03/09/02 23:19 ID:B966N8X8
待つってのは、現行モデルが一気に値下がりする事を言っているのではないのか???
731名称未設定:03/09/02 23:19 ID:6fdiyEJo
>>722
1Gモデルは867MHzに比べてバッテリーの持ちと発熱が負けてる。
トータルバランス(価格含む)は867MHzの方が良いかも。
2つの違いはCPUとグラフィックチップくらいじゃないのかな。
私は1Gを買ったんだけど、年々描画速度のハードルが高くなってるんでグラフィックチップを基準に選んだよ。CPUなんてほとんど能力変わんないと思う。

732名称未設定:03/09/02 23:25 ID:Se6cFwUA
3Dゲームとかしないなら、867で十分かもね。
733名称未設定:03/09/02 23:26 ID:fJ5OtSyn
1GHzと867MHzの一番の差はグラフィックアクセラレータの処理容量だよ。
同じATIでも32MB DDR SDRAMと64MB DDR SDRAMだとかなり体感が違う。
システムバス全体の関係でCPUクロックの差は数字ほど出ている気はしないけど
ブラウザ表示や描画アプリの速度は結構違うからね。
ただし、ShadeとかIllustrator、Photoshopを使う人でなければ・・・・
それほど感じないかもな(w
734名称未設定:03/09/02 23:31 ID:6inMVDfN
>>733
ブラウザ表示において、VRAM量に比例して体感が変わる根拠希望。
勿論、脳内の盲信でなく、科学的数学的根拠ね。
735名称未設定:03/09/02 23:40 ID:odVFvUQs
>>734
いらね
736名称未設定:03/09/02 23:41 ID:pD34EkH/
<<722
725っすけどもう1つアイディア浮かびましたよ。
バード電子が出してる1万円のプロテクター買うんすよ。
でカミサンに着せ替え出来るとか言って見せびらかすんすよ。(少々小言言われても印象づけるために)
で、今度出るPBのデザイン変わっても「着せ替え」とか言ってごまかすんですよ。
これマジレスですよ!
737名称未設定:03/09/03 00:02 ID:kgX5cyg6
>>734
当然ながら、オンラインのHTML表示の速さという意味ではないので・・・
あしからず!
ネットゲームなんかの3D動画表示でのFPS (Frames Per Second)に
関する意味で速い(滑らか)と言ったわけで・・・
というか、オレったらインネンつけられてたのかな?(w

>>734
たしかに「いらない」かも・・・(w
738名称未設定:03/09/03 00:07 ID:sPFiUbch
<<736
うう。本当にこれに賭けてもいいんだらうか?
嫁はそこまで、アポだろうか?
キーボードも着せ替えで誤魔化せるのか?
あるみ15の発表まで、待つべきなのか?
739名称未設定:03/09/03 00:18 ID:kQ/I2lbG
>>737
そういう特定要素をブラウザ表示って表現する自分のバカさ加減棚に上げて、
因縁つけられたとか被害妄想に陥ってんじゃねぇよ。あほ。
740名称未設定:03/09/03 00:20 ID:kQ/I2lbG
>>737
ちなみに、お前以外のどんな能無しがネットゲームをブラウザ表示って表現するんだ?
741名称未設定:03/09/03 00:26 ID:dHRWtMrg
(うわぁ、Macユーザーって怖いなぁ)
742名称未設定:03/09/03 00:29 ID:QG+LKYHQ
まあまあ。

それよか、最近のOS Xだと通常の2D表示でもいっぱいVRAM喰うのかな?
よくわからん。それでも32MBあれば十分?描画チップ自体は同じだよね。
743737:03/09/03 01:29 ID:kgX5cyg6
ウ〜ン・・・これ以上は荒れの元だから反証しない方が良さそうですね(w

因みに、オレは3Dでネトゲとかを作っている側なんで・・・
作った後に必ずスタッフ同士で表示確認とかするのですが
その時にデータが重すぎると「これじゃブラウザ表示遅くなるよ」とか
習慣的に言っているので、つい配慮なしに脊髄反射で書いてしまいました。
このことはこちらのミスですから謝ります。

>>742
OSXはたしかにWinよりVRAM喰うようです(w
OS9の時はそうでもなかったのですが・・・・・

オレはMacとしてはPB-867MHzしか持っていないので、仲間の持っている
1GHzでブラウザに落した時の微妙な滑らかさに少し嫉妬してます(w
744名称未設定:03/09/03 01:49 ID:KBQMNOOT
ん?
VRAMの容量で、ブラウザの表示変わるのって常識じゃないの?
どっちがアホだか・・・。
745名称未設定:03/09/03 01:50 ID:TbRGuwcO
>>728
867を1Ghzと同じ512MB/60GB/SuperDriveにしたら、差は3マソ。

QuartzExtreemeがかなりVRAMを要求するみたいだから、
長く使うならVRAM64MBの1GHzを勧める。

PantherのExposeとか、Loginの3Dを見ると推奨VRAMが64MBに
なる日は遠くない。
746名称未設定:03/09/03 02:19 ID:aysWwIGT
つーか、いらないんなら別だけど、メモリ512にしてHDを60G、スーパー
ドライブ、AirMacカードと、1Gモデルと揃えられるスペックを揃えたら303000円
で1万7千円しかかわんなくなっちゃう。これなら1Gモデルの方がいいんじゃない?
あ、メモリはキャンペーンがあるからもっと安くなるか。
747名称未設定:03/09/03 02:26 ID:TbRGuwcO
>>746 1GはAirMacも付いてたんだね。忘れてた。
その差なら、867を買う理由が見つからん。
748名称未設定:03/09/03 02:30 ID:kgX5cyg6
Officeとメールとブラウザしか使わないとかだったら
その1万数千円を別のことに使うのも手だけど・・・・
悪いことは言わない!
どうせなら1GHzにしておきなさい。
タカをくくって867MHzを買ってしまったオレは・・・以下Ry(泣
749名称未設定:03/09/03 03:00 ID:6Tx6ymtY
737氏を叩いたやつはMacのことを全然知らない低脳だからほっとけ。
ブラウザと聞いて、IEの類いか2ちゃん用ブラウザしか思いつかない低レベルだろw


「買えるなら、迷わずてっぺん、買っておけ」
これがMac購入の鉄則。

ベージュカラーの時代から、ハイエンドにつぎ込むべき金を
日和って下のモデルを買ったばっかりに、
結局マシンパワー不足に足を引っ張られ、
それを補おうとして余計な買い物を積み重ね、
結局ハイエンドに遠く及ばないごてごてしたマシンになって、
しかも出費はハイエンド+アルファを遥かに超えてしまった・・・
なんてのは定番の失敗パターンだよ。

さらに付け加えておくけど、今のPowerBookの場合、
Al17とTi15を比べてどっちがハイエンドか?
という疑問は、使用状況に明確な違いがあるので、愚問に過ぎない。
750名称未設定:03/09/03 03:13 ID:wqZKyyGG
長く使うんだし1Gにしといた方が無難
PBG4 500と見た目は一緒だからかみさんにばれない様にこそこそ使わなくて済む。
751名称未設定:03/09/03 03:28 ID:kgX5cyg6
>>749
どうもです(w

>Mac購入の鉄則
そうなんだよね・・・・でも、ハイエンドが一番おトク仕様だと分かっていながら
ほのかなスケベ根性やらケチ根性やらを起こして失敗するんだよね。
オレがそのまんまだけど(w

>>750
マジでオレもそう思います。
買うなら1GHzだよね。
それに、たぶん・・・おそらく・・・ほとんど・・・気づかれないでしょうから!(w
752名称未設定:03/09/03 03:36 ID:/5VAEQZY
まぁ君の場合は態度でバレると思われ。
753名称未設定:03/09/03 03:38 ID:kgX5cyg6
あ、あと寝言とかにも気をつけないと・・・(w
754名称未設定:03/09/03 04:04 ID:SJ8DhciQ
>>753
マカーは昼間から寝言いってるがな
755名称未設定:03/09/03 04:24 ID:t5eqRecE
756名称未設定:03/09/03 06:50 ID:RKg9GWV7
 >見た目は一緒だからかみさんにばれない様に

妻「ねぇ、あなたのPBって、ここのところの色がはがれたって言ってなかったけ?」

僕「あ、うん、気が付いたら・・・元に戻ってった・・・。」

妻「あら、そう、良かったわね。」

僕「うん・・・良かった。」
 「そ、そんな事より、コーヒー・・・入れようか・・・?」


とかなんとか・・・
冷や汗かく香具師もいるんじゃないかと、かってに妄想してみたり・・・。
757名称未設定:03/09/03 06:56 ID:sCgU0csk
>>749
新型の噂がこれだけ出てる中で現行機種のハイエンドの議論しても
意味ないと思う。(すぐにハイエンドでなくなる)
ただそれはそれとして、

買えるなら迷わず「欲しい」ものを買え
Macに限らず、買い物の鉄則。
758名称未設定:03/09/03 07:19 ID:kQ/I2lbG
759名称未設定:03/09/03 07:37 ID:IwByAreU
まさにワタシも同じような状況で500から1Gに買い替えました!
カミサンにもばれてないよw。
カミサンは隣でibook使ってるから、マジマジと見る事もないし。
でも明らかにCDの出方が違うから最初はドキドキしたw
760名称未設定:03/09/03 08:01 ID:TjeO0E2j
education+promotion savingのスーパーコンボで
PB1G+app(AI10,PS10,InDesign2, Golive6)+Ex Battery+tax=$2356.10.

まった甲斐があったよ。
761名称未設定:03/09/03 08:31 ID:758pvqXw
みなさん ありがとー
ちたん1Gを買う事に迷うが無くなりました。

ついでに質問ですが、いまの500の環境を1Gにそっくりコピーするには
「Carbon Copy Cloner」をつかえば、簡単にできるの?
762名称未設定:03/09/03 08:35 ID:/5VAEQZY
楽しようと思うのは分かるが、ホントにそれで良いんか?
必要な書類が抜け落ちてる事も有り得るんだぞ。
763名称未設定:03/09/03 09:27 ID:teRfj0cc
>>762
じゃー楽しないでもいいから完璧に環境を移せる方法を教えてやれ。
764名称未設定:03/09/03 09:51 ID:6f+8uMkG
762じゃないけど、
コピーは書類にとどめ、アプリ類はインストールしなおすのが吉。
まともなコンピュータ使いなら当然そうするだろ。
765名称未設定:03/09/03 09:57 ID:X7Hj+4Ur
今買うなら俺なら17インチだな。
値下がりが著しいじゃん。30万切ってるし。
新型15のスペックも17と比べたらそんなに
激変はしないのではないかと・・。
あきらめもつくかなと。

俺は17の発表後に15の1G買ったけど、
やはり同僚の触らせてもらうと17がうらやますい。

どうせ持ち歩かないでしょ?
でもまあ15は15で気に入ってるんだけど。
766名称未設定:03/09/03 10:49 ID:bN8/5tgY
・・・9月10日なのか!?
767名称未設定:03/09/03 11:34 ID:DmQM2s0H


  ∧∧      ┌──────────────────
  ( ´ー`)   < マカーには心配性が多いと思いますた
   \ <    └───/|──────────────
    \.\______//
     \      /
      ∪∪ ̄∪∪
768名称未設定:03/09/03 16:54 ID:6mw63Jta
■ 15インチPowerBook は発表されない?
Apple Expo 2003 の基調講演で発表される新 PowerBook G4 は、12インチと17インチモデルのみとのことです。
情報によると、今回発表されるモデルは G4 搭載の PowerBook としては最終モデルとなるようです。
769名称未設定:03/09/03 17:22 ID:E8yDqlp1
>>765えっ今PBG417インチって30マンなのか!そりゃイイ!
770名称未設定:03/09/03 17:43 ID:8OnORQm2
>>751,759
「ねえ、この後ろにあったプラスチック無くなってるけど?」

「壊 し ち ゃ っ た の か し ら ?」
771名称未設定:03/09/03 18:01 ID:E8yDqlp1
>>770 よくわからん。
772名称未設定:03/09/03 18:24 ID:vz74dGUt
MotorolaからのPowerPC7457の供給不足が続いているため、10月中旬まで新しいPowerBook G4が
発表されることはないのではと伝えています。以前、PowerPC7455Bが替わりに搭載されるのではと
伝えていましたが、Appleはそれを望んでいないようです。
773名称未設定:03/09/03 18:35 ID:eBFVqEKb
>>772
発表が10月中旬と言うことは、出荷が12月中でも早いぐらいかな。
しかしモトローラも7457にどれだけ時間かかってるんだか・・・
774名称未設定:03/09/03 18:45 ID:O3htaeWx
7457はモトモトQ4出荷予定だったでしょ。

それよか、>>768の件が気になる。
どうする気だ、アップル。
775名称未設定:03/09/03 18:48 ID:r3JUZxnV
Motorola社の幹部の一人が「できないものはできない。
今は忍耐の時期」と述べたようだと伝えていました。
776名称未設定:03/09/03 19:17 ID:TefmE+QG
何を↓言う↑
777名称未設定:03/09/03 19:35 ID:E8yDqlp1
PowerBook G5
AppleInsiderでは、AppleがPower Mac G5同様の通風可能な
メッシュ状の筐体を採用したPowerBook G5のプロトタイプを
製作しているようだと伝えています。
Appleは、PowerBook G5を来年の1-3月にリリースするのでは
とのことです。

だってさ!
778名称未設定:03/09/03 19:43 ID:rsvXpyXl
下手な鉄砲数うちゃあたる
779名称未設定:03/09/03 19:56 ID:O3htaeWx
アップルはLaptopで第二四半期のシェアが7%......はびっくり。
結構売れているんだね。
780名称未設定:03/09/03 20:05 ID:n3N2vfJ5
禿げもいいかげん、元ローラとてを切ったらいいのに!
7812:03/09/03 20:06 ID:DAXOA54V
スレンダーボディーがセクシーなみくちゃんです。
でもねみくちゃん。
オマンコはチンチンを入れるところですよ。
ソセージをそれも三本も入れられて
気持ちよさそうに感じてちゃだめでしょ。
飲んだ勢いのSEXでありそうなシチュエーションがいいね。
乱れまくる淫乱美女の無料動画!
http://66.40.59.78/index.html
782名称未設定:03/09/03 20:09 ID:f3Jcxmll
> アップルはLaptopで第二四半期のシェアが7%

大半のユーザーはノート、サブノート、PDAに移行してラップトップのような時代遅れのマシンは使っていない
そんなニッチな分野でシェア争いしているなんてワラタ
783名称未設定:03/09/03 20:36 ID:/5VAEQZY
>>763
移行ではないし、至極当然の道だが>>764だよ。
同じマシンでやりとりするならともかくさ。

ホローサンクス>>764
784名称未設定:03/09/03 21:13 ID:DmQM2s0H
 
 今年が「裏・ノートの年」ということでよろしいか?
785名称未設定:03/09/03 21:48 ID:mWC/XGjQ
ノート=Laptopですが??
786名称未設定:03/09/03 22:22 ID:jZvzYjwe
PDAが売れているなんて、初めて聞いた。
787名称未設定:03/09/03 22:30 ID:DbHelGlA
もう1GHz、30マソきってきてるね。
788名称未設定:03/09/03 23:05 ID:Fk6qTG6K
新型が出る前に、 Ti買って、
何十万も稼いだヤシもイルカのぉ

789名称未設定:03/09/03 23:12 ID:MygfpLvX
>>768はこだわり情報だけど、これって、
新型15inchはG5ってことだよな?
790名称未設定:03/09/03 23:27 ID:O3htaeWx
>>782
あんたばか
791名称未設定:03/09/03 23:43 ID:kQ/I2lbG
03/01/15■17"の出荷がはじまるころまでに、現15"在庫なくなる。
03/01/17■春頃までに、新15"発表。
03/02/10■まもなく、アルミ・15.4"液晶・G4の新15"発表。
03/03/06■すでに、現15"の製造終了。来月に、アルミの新15"発表。
03/04/11■今月末、アルミの新15"発表。現在、台湾に出荷待ち在庫あり。
03/05/13■来週、FW800・光るKBの新15"発表。
03/05/21■SARSの影響で新15"製造、出荷に遅れ。
03/06/02■今月中旬までに、SpecialEventで新15"発表。
03/07/16■近日中に、新15"を含む新ラインナップ発表。
03/08/05■現在、現15"の在庫僅少。
03/08/12■来週早々、新15"発表。
03/08/25■9月から続々と、新15"発表。
03/08/26■AppleExpoParis(9/16-)で、新15"発表。
03/09/03■AppleExpoParis(9/16-)で、新15"は発表されない。
792名称未設定:03/09/03 23:53 ID:O3htaeWx
>>789
つうことは、こだわりさんが正しければ、新15は当分でないですね
793名称未設定:03/09/03 23:54 ID:LOEy0S6K
ラップトップて・・・もう死語じゃないかな?(w
いまはラックタイプとデスクトップをのぞけばノートタイプとPDA(パーム)タイプ
という2カテゴリーだと思うよ。
それにノートタイプとPDA(パーム)タイプの販売数は年々上がっているけど
PDA(パーム)タイプはあくまで補助機器だからね。
ノートタイプがデスクトップに変わってパソコンの主体になっていると考えるべきでは?

色々と噂が出ていたけど、結局New15はないのかな?
しかし、このままいくと・・・
PB-15(1GHz/867MHz)はMac史上最長命の現行モデルになりそうだな(w
去年のクリスマスまでに届いたヤツなんて・・・ (゚д゚)ウマー かもな。
794名称未設定:03/09/03 23:55 ID:TbRGuwcO
結局、次のPBは7457待ち。
プレスリリースによると、7457量産は4Q=10-12月.
ということで、PB15"は最速で10月ってのが、スレ住人の合意事項?
>>772,773あたり。

ついでに、PB15"はOS9起動マシン確保のためにupdateなしでOK?
>>768のあたり。

http://www.mot.co.jp/SPS/html/ad/2003/giga.html
795名称未設定:03/09/03 23:58 ID:DbHelGlA
      _______ // // _______
       /  ___  /// // /   ___  /     __
        ̄ ̄   / /  ~ ~   ̄ ̄   //  ___/ /_    ______     _  _
            / /           //   /_   _/  /         /  /_/ /_/ /|
           / /            / /      / / /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       //
           ̄ ,,,,.......----...,,,     ^       く//_/                    .//
        -'''"^~   |     ヽ,,,...,,,                    〜G5          ^
       /      丶丶   >/::::っ:::)             〜G5   〜G5  
     / /  / 丿   ,..ヽ-''''''"" "'ヽ        〜G5   〜G5  〜G5
    /  ノ   "'''"  ''^::::::::::::::::::_)  〜G5 〜G5  〜G5 〜G5 〜G5
__ |              ,..-'''''"" ̄〜G5  〜G5  〜G5  〜G5  〜G5
    :|    /    ノ  /   〜G5 〜G5〜G5  〜G5 〜G5  〜G5  〜G5
  | |   (_/⌒し   / 〜G5_,,,,,.....,,_  〜G5  〜G5   〜G5  〜G5  〜G5
  | ヽ.           ヽ..,,/   _,.ノ-''';;     〜G5  〜G5   〜G5
                  ̄""",,. -''"             〜G5  〜G5  〜G5
        --..,,      ,,..-'''~
        /  ~~"'''''"^~~
796名称未設定:03/09/03 23:59 ID:AE8b9chB
会計年度じゃないの?
797名称未設定:03/09/04 00:26 ID:h4Hy7LIr
>>793
googleな。
"laptop pc"   約106,000件
"notebook pc" 約444,000件
"note pc"    約22,700件

過去の用語になりつつある、ってところでは。
日本人にとっては、カタカナの商品ジャンルだが、あっちの人にとってはただの名詞。
意外と保守的よ。
798名称未設定:03/09/04 00:30 ID:rZdd3cqz
米国内ではDellとHPでほぼ半分を占めてて
東芝とIBMがほぼ10%ずつ、Appleが7%で5番手か
15''の新製品がなかなか出ないくせに妙に堅調だな
799名称未設定:03/09/04 00:44 ID:QYkCRg9q
元の会計年度の4Qが10-12月。
遅い方で見たら、1月のMWSFで12"と17"発表だね。
800名称未設定:03/09/04 00:48 ID:OiNs5H9i
モトさんがいくら「予定通りに出荷」しても、
その「予定」自体がもう遅すぎなのですね…
7457量産開始から90nm G5量産開始まで半年も空かないかも?
801名称未設定:03/09/04 01:11 ID:YQ80r+Hi
フユキのバカーーヽ(`Д´)ノウワァァァン
802名称未設定:03/09/04 01:51 ID:ZwI/wsbW
>>797

note(4)に対してlap-top(1)ならすでに死語傾向。

desk-top/lap-top/palm-topはパソコンを大きさで
区分するためにつけた初期段階での大項目分類。
今はWorkstations/Desktops/Notebooks/Handhelds
という区分が世界中のmaker共通の分類。
今昔の分類を同列で語るとややこしくなる。

803名称未設定:03/09/04 02:02 ID:gV8TMaLk
もういいよラップトップの話は、、、。
804名称未設定:03/09/04 02:06 ID:MuxPj2qn
トラップ一家物語
805名称未設定:03/09/04 02:06 ID:pnnWgV0v
やっぱラッコトップだろ
806名称未設定:03/09/04 02:15 ID:ZwI/wsbW
スマン、ヘタレなデムパだったものでつい迎撃反応した。

807名称未設定:03/09/04 02:25 ID:MuxPj2qn
ジップロック
808名称未設定:03/09/04 02:29 ID:QSn73PjS
キタ?
http://www.hanno.jp/~wp4hiz/MacPage/top.html

・PowerBook G4 12", 1GHz G4, 256K L2, 1MB L3, 256MB, 40GB Ultra ATA, ATI Mobility Radeon 7500 (64MB), Combo, USB 2 $1,799 Superdriveは $1,999
・PowerBook G4 15", 1.25GHz G4, 256K L2, 1MB L3, 512MB, 60GB Ultra ATA, ATI Mobility Radeon 9200 (64MB), Superdrive, USB 2, FW 800, Baklit Keyboard $2,799
・PowerBook G4 17", 1.25GHz G4, 256K L2, 1MB L3, 512MB, 80GB Ultra ATA, ATI Mobility Radeon 9600 (128MB), Superdrive, USB 2, FW 800, Airport Extreme, Baklit Keyboard $3,299
809名称未設定:03/09/04 02:41 ID:Xvn6apOg
うわ、なんかほんとっぽいぞ。
なにげにiBookにG4 900MHzが載ってるらしいのも気になる。

いよいよAl15の登場か?
810名称未設定:03/09/04 02:46 ID:r6C/WWso
またもやこだわりさん大ハズシということか?

ちなみに在米5年ですが、ここでは「Laptop」が普通で、
コンピュータを「Notebook」と呼ぶ人には会ったことない。
811名称未設定:03/09/04 02:58 ID:MYLSfZU3
面白いネタですね
812名称未設定:03/09/04 03:02 ID:QSn73PjS
>>791
この一覧、全部、こだわりさん情報?
もしそうなら、こだわりさん、お気に入りからはずす。
これじゃまるで怪人100面相じゃないか。
813名称未設定:03/09/04 05:00 ID:ZwI/wsbW
>>810
デムパはやめろ。
ちなみに在米14年だがnotebooksともlaptopsともwest coastでは言う。
会話の流れと相手のintelligence合わせて使い分けている。
しかしPCを指してlaptopとかnotebookと言う人には会ったことがない。
814810 @East Coast:03/09/04 05:26 ID:r6C/WWso
オレは自分の経験を書いただけ。
「デムパ」とかなんとか、良い大人が何熱くなってんのさ?
それ以前に、何言ってんのかよくわかんないし。
815買い時を逃してる俺:03/09/04 06:43 ID:9oNXgZ/E
PowerBook G5
AppleInsiderでは、AppleがPower Mac G5同様の通風可能なメッシュ状の筐体を採用した
PowerBook G5のプロトタイプを製作しているようだと伝えています。
Appleは、PowerBook G5を来年の1-3月にリリースするのではとのことです。

PowerBook G4
MacBidouilleでは、MotorolaからのPowerPC 7457の供給不足が続いているため、
10月中旬まで新しいPowerBook G4が発表されることはないのではと伝えています。
以前、PowerPC 7455Bが替わりに搭載されるのではと伝えていましたが、
Appleはそれを望んでいないようです。
また、90ナノプロセスのPowerPC 970のサンプル出荷は11月末に、
出荷は2004年2月に予定されているようだと伝えています。
816名称未設定:03/09/04 06:59 ID:y+PksV6P
海外で罵り合ってる方々、
もうだいぶスレ違いなので消えてください。マジウザイ。
817名称未設定:03/09/04 07:10 ID:PVchyZv1
>>808
>.......CPUがPPC 7457なのか、7455Bなのかは分からない。
L2キャッシュが256Kって時点で、7457じゃないのは明らかだと思う。
818名称未設定:03/09/04 09:05 ID:AglhVM0R
>>812
まだ「こだわり」を参考にしてる人がいたとは驚き(笑)

あそこは他所のサイトから適当に情報拾ってきて、情報元も載せずに
羅列するだけ。だから情報に一貫性が無い。それでいて当たったときは
「すでにお伝えしたように」と、あたかも自分の手柄のように自慢する
糞サイト。
819名称未設定:03/09/04 10:06 ID:lRQWpX+I
糞っちゅーよりネタサイトだろ、あれは。確信犯の。
あれはあれで許せるんだが。
820名称未設定:03/09/04 11:13 ID:MTdxTqya
appleinsiderは「大分前に言われていた事ではあるが、モトローラは
設計部門は優秀だが、 製造部門は質が悪い」と伝えていました。
821名称未設定:03/09/04 11:35 ID:VLkvH3nc
とりあえず、つなぎで12インチ買っちゃったので
来年の4月頃まで待ってみます。
もちろん PowerBook G5 をね。
822名称未設定:03/09/04 12:44 ID:1854ms/0
>>819
ネタサイトだと分かって見る人はいいけど、信じちゃう初心者が気の毒。

それと、本人たちは「有名Macサイト」のつもりでいるから
始末が悪い。
823名称未設定:03/09/04 14:59 ID:h/3tIQNA
>>822
有名なのは間違いない。
が、以下略。
824名称未設定:03/09/04 15:22 ID:j0LkdrNJ
PowerBook G4 12", 1GHz G4, Superdrive/Combodrive
PowerBook G4 15", 1.25GHz G4, Superdrive Airport Extreme
PowerBook G4 17", 1.25GHz G4, Superdrive, Airport Extreme
上記の納品が今週末から全国の販売店に対し開始されます。
なおチタン筐体のPowerBook G4 15"は1GHz Superdriveモデルのみ日本市場で
販売が継続される模様。(価格は実売24万円前後の予定)
825買い時を逃してる俺:03/09/04 17:11 ID:9oNXgZ/E
新PowerBook仕様、大学にリリース?

www.macnn.com 09/03/03

Macnnのフォーラムの投稿で、今日大学のテックストアーに行きストアーの注文リストを見たら
新iBookとPowerBookが乗っていたと書いている。仕様の内容は
・iBook 900MHz G4, 100MHz Bus, 256K L2, 128MB, 30GB Ultra ATA, ATI Mobility Radeon 7500 (32MB), CD-ROM $999
・iBook 900MHz G4, 100MHz Bus, 256K L2, 256MB, 40GB Ultra ATA, ATI Mobility Radeon 7500 (32MB), Combo $1,399
・PowerBook G4 12", 1GHz G4, 256K L2, 1MB L3, 256MB, 40GB Ultra ATA, ATI Mobility Radeon 7500 (64MB), Combo, USB 2 $1,799 Superdriveは $1,999
・PowerBook G4 15", 1.25GHz G4, 256K L2, 1MB L3, 512MB, 60GB Ultra ATA, ATI Mobility Radeon 9200 (64MB), Superdrive, USB 2, FW 800, Baklit Keyboard $2,799
・PowerBook G4 17", 1.25GHz G4, 256K L2, 1MB L3, 512MB, 80GB Ultra ATA, ATI Mobility Radeon 9600 (128MB), Superdrive, USB 2, FW 800, Airport Extreme, Baklit Keyboard $3,299
・iMac 17", 1GHz, 768MB, 80GB HD
........................CPUがPPC 7457なのか、7455Bなのかは分からない。
826買い時を逃してる俺:03/09/04 17:15 ID:9oNXgZ/E
PowerBookアップデート滞り

www.appleinsider.com 09/02/03

PowerBookのアップデートは既に3ヶ月を過ぎており販売店の在庫は底をついている。
信頼出来る情報筋からAppleは早いG4プロセッサー( PPC 7457)の供給がなく、
代替のモバイルG4用にイネーブラーを書換える必要が生じているとの情報である。
Appleの現在のプランは来年の第一4半期に発表するG5 PowerBookへつなぐ為のG4のアップデートを行なうとしてる。
確認されてないが、AppleはPowerBookにG5を乗せるプロトタイプでテストしている様だ。
冷却にはPowerMac G5のhoney-combに似ている技術の様だ。
.......................CPUが7455BとするとG5まで待った方が良いのでは。
モトローラのサイトを見ると製品一覧に7457が乗っているが製造に関する情報は一切載っていない。
大分前に言われていた事である、モトローラは設計部門は優秀だが、製造部門は質が悪いと。
827名称未設定:03/09/04 17:17 ID:mhvwB/oD
>>825
7457ならばL2chacheが512KB、7455ならば256KBです。
828名称未設定:03/09/04 17:19 ID:qMMZLpeE
>>823
有名というか、悪名高いというか。。。
829名称未設定:03/09/04 20:18 ID:bWddt2mP
ラップトップ論議してる人たちって..w
いまでも欧米では日本で言うノートパソコンのことを
ラップトップと言いますが、おまえら知らんのか?
830名称未設定:03/09/04 20:21 ID:PHNuEVgZ
>bWddt2mP
苦笑
831名称未設定:03/09/04 20:38 ID:PVchyZv1
>>829
すでにその話は、叩かれて飽きて忘れ去られてたんだが、おまえ知らんのか?
832名称未設定:03/09/04 21:27 ID:wNGIrrHA
>>829
ウザイからイイカゲンにしよ〜ネ
IBMのUSサイトでもよ〜く見ればァ〜?
ラップトップスという商品カテゴリーはないよ
イチイチ応えた>>813はアホだが書いたことは正しいよ
で、この話題はもうオシマイだからネ
833名称未設定:03/09/04 22:35 ID:p6/HhGUY
Mobility Radeon 7500でも、3Dゲームとかじゃない普通の(事務的な)
用途だったら不足はないのかな?気にしなくていい?
834名称未設定:03/09/04 22:46 ID:wNGIrrHA
遊ぶだけならATI-7500/64MBでなくても
3Dゲームでも楽勝だ〜よw

835名称未設定:03/09/04 22:55 ID:+slrNOtR
morrowindをパワブクでやりたいずら。。。
836名称未設定:03/09/05 00:23 ID:LC+V6X/8
ツールは何付属するのさ?
837名称未設定:03/09/05 00:51 ID:KHg4ZYgw
Micro Fuel Cells Promise 40 Hour Laptop Run Time

http://www.powerpage.org/cgi-bin/WebObjects/powerpage.woa/wa/story?newsID=11353

だってさ.はやくPowerBookにのらないかな.
838名称未設定:03/09/05 01:35 ID:8mIabhtS
Radeon7500はGeforce4系列より2D画質が良いから
ちょっとした映像編集には嬉しいのだが。
839名称未設定:03/09/05 01:54 ID:sp8wkGaQ
>>825
ありえない
840名称未設定:03/09/05 02:01 ID:CLtAoPwE
>>1-839
おまえらアレだろ。高見沢なんだろ。
841名称未設定:03/09/05 02:15 ID:sp8wkGaQ
>>825
ありえない
842名称未設定:03/09/05 02:20 ID:tsOnn33x
>>825
タハッ
843名称未設定:03/09/05 03:11 ID:UeHyLwNz
844名称未設定:03/09/05 03:30 ID:TC6G5x8F
iBookは熱がこもって今のG4じゃたまんないよ。
845名称未設定:03/09/05 03:54 ID:creu2cpq
>>838
デジタル液晶でも差が出るの?アナログCRTでは確かに
GeForce4系はあんまりよろしくないという印象だけど。
846名称未設定:03/09/05 04:14 ID:TC6G5x8F
>>825
iBookはいつまでも"100MHz Bus"のまんまなのかよ
かなしいぞ いくらなんでも
847名称未設定:03/09/05 10:38 ID:7d2x2OkT
こんどのPB待ってはいるんだけど、パンサーのるのかな。
ソフト動くかなあ…
848 :03/09/05 10:42 ID:/9a/HZT5
で、結局出ないわけだ。
849名称未設定:03/09/05 10:57 ID:MPvMBOED
>>843
GOAやん
850名称未設定:03/09/05 11:26 ID:newKQC2Q
BLACK Ti Book G5
851名称未設定:03/09/05 12:52 ID:XuAyeTDB
>>850 ah!それイイ!!17インチでおながいします(W)
852名称未設定
>>835
ありえない