1 :
名称未設定 :
03/08/04 02:03 ID:wVBvaf0m
2 :
名称未設定 :03/08/04 02:04 ID:wVBvaf0m
3 :
名称未設定 :03/08/04 02:05 ID:wVBvaf0m
4 :
名称未設定 :03/08/04 02:05 ID:wVBvaf0m
5 :
名称未設定 :03/08/04 02:06 ID:wVBvaf0m
6 :
名称未設定 :03/08/04 02:12 ID:oJNDN27L
今日は、悟空やベジータがいくら撃っても 全然効かない相手を、アラレ&ガッチャンが出て来て 変な道具を使って簡単に倒してた夢を見て起きました。
7 :
名称未設定 :03/08/04 02:15 ID:9IJgfvwQ
モントヤがあんなに速いのは、BSよりもミシュランのトラクションがいいだけ。
8 :
名称未設定 :03/08/04 02:17 ID:Edpl7F/R
オツカレッス。
9 :
名称未設定 :03/08/04 02:17 ID:FAZRpnLX
10 :
名称未設定 :03/08/04 02:20 ID:NxcT7o4p
1さん、素早いスレたて乙。
11 :
名称未設定 :03/08/04 11:27 ID:tZjlPK8U
乙。美しいまでにスムーズな移行だ
12 :
名称未設定 :03/08/04 13:14 ID:0OBAEnkI
>>7 だったら、他のミシュラン勢も速いはずJARO?
BMWパワーが本物なのとウイリアム図がミシュランにえこひいきされてる
のが要因だがよ
13 :
名称未設定 :03/08/04 18:23 ID:Wwp2+lA8
>6 ここはアニメ板? >7,12 ここはF1板? よそいってやれ!
14 :
名称未設定 :03/08/04 23:30 ID:MoLq987D
乙〜。 ようし、パパUSB BOXファンレスで使っちゃうぞー。
15 :
名称未設定 :03/08/07 07:28 ID:F8fXYa9z
firewireにすればいいのに。。。。
16 :
名称未設定 :03/08/07 09:56 ID:LXW0gE0N
CaptyTVを中古で購入したのですが、シリアル番号の紙が入っていませんでした。 今(購入先に)探してもらっているのですが、 もしわからない場合は、どうしようもないという事ですか? PixelaのHPには再発行はしないと書いてありました。
17 :
名称未設定 :03/08/07 13:26 ID:IoL4T786
>>16 シリアルが無いのを知ってて買ったのなら諦めるしかないけど、
買った時にそれを知りようがない状態だったら、
購入店に文句言えば何かそれなりの対応はしてもらえるんじゃないかな。
アプリが動かなきゃただの箱だから。
18 :
名称未設定 :03/08/07 14:21 ID:LXW0gE0N
>>17 この付属ソフト以外に、動かせるソフトはないんでしょうか。
書類関係が付属しないということを承知の上で買いました。しかし
シリアル番号がないと動かないという事実は知りませんでした(鬱
せめて本体裏に番号シール貼るとかしてほしいです…>pixela
19 :
18 :03/08/07 14:22 ID:LXW0gE0N
ちなみに某オークションでの個人売買です
20 :
名称未設定 :03/08/07 14:58 ID:+Uh+QQHG
>>18 そりゃ単純に詐欺だろ。
「知らせないと相手に不利益になると分かっているのに知らせない」
出品者にメールして教えてもらえ。
ユーザー登録してればサポートで教えてもらえるから
21 :
名称未設定 :03/08/07 15:07 ID:A0XnwOCU
>>19 シリアルが見つからない場合は、返品して返金してもらう事ですね。
22 :
名称未設定 :03/08/07 15:46 ID:gNyvsBZa
23 :
名称未設定 :03/08/07 17:33 ID:IoL4T786
>>19 オークションですか…それではまともな対応は無理かもしれませんね…
いや、もちろんきちんと返品に応じる人かもしれませんが、
そんな話の分かる人なら初めから「アプリケーションが使えません」とか
提示しておくはずですし。悪意があってやったような印象を持ってしまいますね。
諦めて新品を購入して(できればポイント還元の高いところで)、シリアルだけを貰って
本体だけをヤフオクに出品してはどうでしょうか?
もちろん「シリアルが無いので単体だけでは動作しません」という提示をして。
食い付きは悪くなるでしょうが、ある程度妥協した最低落札価格を提示して
持久戦を覚悟すれば、落札されることもあると思うのですが…
24 :
名称未設定 :03/08/07 17:38 ID:F8fXYa9z
firewireは、製造番号貼ってあるけど? まだ、相手先の返答をもらっていないのだから 悪く考えすぎるのはよくないよ。
25 :
名称未設定 :03/08/07 17:50 ID:GB6v7chP
製造番号はシリアルの一部に入ってるみたいだけど・・・ つーか、Made in CHAINAになってる・・・ アダプタはMADE IN CHINAだけど・・・ どっちが正しいんだ???
26 :
名称未設定 :03/08/07 18:04 ID:2+3BnjwC
前に中古購入品ということを告げてピクセラに3000円でシリアルを発行して貰った って書き込みを見た覚えがあるがアレって嘘だったのかもうやってないだけ何方だ?
27 :
18 :03/08/07 21:23 ID:aPIvtI4i
皆さんありがとうございます。
出品者の方は、一番初めからシリアル入力のダイアログが出てこなかったので
使えないとは知らなかった、とのことでした。以前にpixela製品を購入して
いる場合はそういうこともあるんでしょうかね。悪い人には思えないし
コストもかかっているので、できれば返品せずに済ませたいところです。
再発行はなくても、登録者には教えてくれるんですね。安心しました。
>>25 漏れのもCHAINAてなってる…w
28 :
名称未設定 :03/08/09 00:02 ID:3UouhmGR
29 :
名称未設定 :03/08/09 00:17 ID:gIERkExQ
USB板はやめとけ FireWire版にしとけよ。
30 :
名称未設定 :03/08/09 00:44 ID:hfnuNGLK
Apple Store eNewsでCaptyTV(USB)について、 「外出先からでもインターネットで簡単に番組予約ができるので、お 気に入りの番組をうっかり見逃す悲劇ともさようなら。」 って記載してあるんだけど、これホント? そんな機能、全然気が付かなかったけど アプリがアップデートすんのかな
31 :
名称未設定 :03/08/09 00:47 ID:xXjiIl+N
32 :
名称未設定 :03/08/09 02:13 ID:gP9JK+cL
ネット上で見つけたmpegを出力するのは やっぱり不可能?可能なら欲しいけ。 メーカーの発表だと無理みたいだけど、 ひょっとしたらと期待してます。
33 :
名称未設定 :03/08/09 03:51 ID:E3qYQ6dJ
34 :
名称未設定 :03/08/09 12:18 ID:WDLthyN3
ちょっと質問です。うちの環境(iBook800/CaptyUSB)で、 テレビキャプチャーしたものをパソコンの画面で見ると 画面全体が5mmほど左にずれてしまいます。 (フルスクリーン時で5mmくらいの真っ黒い空間が右端に出来る) テレビに出力するとずれてないのですが。。 パソコンでちゃんと見たいので、補正する方法ってありませんか?
35 :
名称未設定 :03/08/09 12:39 ID:TTth+5a/
テレビは縁が見えてないだけ。 それが普通です。 どうしてもと言うならQuickTimeProとかで、出来るんじゃないか?
36 :
名称未設定 :03/08/09 12:44 ID:WDLthyN3
普通なんですか〜。じゃあ気にしないことにします。 どうもありがとう。
37 :
名称未設定 :03/08/09 15:29 ID:+hMy/ZLF
38 :
machiko :03/08/09 17:34 ID:+0TdFBdH
CaptyTV/PCI,凄く気に入っていますが、質問があります。これは12Mbpsまで対応していますが、DVDにする場合、映像と音声で10Mbpsまでですよね?するとコンピュータ、ハードディスク上でのみ再生できるということでしょうか?
39 :
名称未設定 :03/08/09 17:36 ID:MhjmxMzY
>>32 できるんじゃないか?コマ落ちしたりするmpegもあるけど。
自分でエンコしたmpegも出力できるし。
40 :
名称未設定 :03/08/10 01:03 ID:Wktnhyhk
Capty TV USBが認識しなかったりで調子悪い おかげでNHKのサマーソングバトル録れなかった 『装置めがね』はサイコーだった。キモかった。
41 :
名称未設定 :03/08/10 19:36 ID:Sltfk/dU
>>38 CaptyTVで録画した素材を再圧縮せずにそのままオーサリングに使うことが前提だが。。。
全てのDVDプレーヤーでコマ落ち無く再生させたいなら、
映像音声合わせて6Mbpsくらいが安全圏。
中には12Mbpsでも再生可能なプレーヤーもあるかもしれんが、
もちろん規格外。
たとえばiDVDで焼いたものは映像8Mbps+音声1.4Mbpsで規格内のものだが
レートが高すぎてコマ落ちするプレーヤーは多い。
42 :
40 :03/08/11 23:17 ID:nWeuA7dL
『装置メガネ』で検索したら テクノ界では有名でした、失礼。 オモロキモくていいぞ!板違いでした
43 :
名称未設定 :03/08/12 21:52 ID:dqtJTm2m
CaptyUSB買いました。 iBook800は非力なのか、MPEG2にすると画面がカクカクします。 みなさん、どれぐらいの設定で録画されてますか?
44 :
名称未設定 :03/08/12 22:09 ID:UsxIBT68
>>43 自分はホタテ466でCaptyUSBを使っています。
MPEG2は4Mbpsで録画しています。
45 :
名称未設定 :03/08/12 22:52 ID:EvOSg0x3
MPEG EditでMPEG2->MPEG4にしたら、色合いが薄くなっちゃったよ これってどうにかできない?? ちなみにFW晩しよう
46 :
名称未設定 :03/08/12 23:30 ID:KosxW47e
何を好き好んで今時USBを買うかね
47 :
名称未設定 :03/08/12 23:47 ID:9f1KJXfW
9
48 :
名称未設定 :03/08/12 23:48 ID:OBZb2y4t
今日、Capty TV FW買ってきました。盆休みこれで存分に遊ぶつもりだったのにキャプだけでなくモニターするだけでもノイズ入りまくり。PixeDVでもStationTVでも同様です。 環境設定変えても、スリープしない、ファイル共有、AirMacを切にしてもだめ。もう他の手立て思いつきません。 解決方法ご存じの方、ぜひぜひアドバイスお願いします。
49 :
名称未設定 :03/08/12 23:54 ID:OBZb2y4t
すいません補足です。 マシンはeMac800MHzSuperDriveです。 サポートは休みですし、何か情報ご存じの方、 ホントお願いします。
50 :
名称未設定 :03/08/13 00:01 ID:ZKJYhpwM
アンテナつないでないんやないの
51 :
名称未設定 :03/08/13 00:11 ID:p1JXxutn
どうも50さん。 アンテナはつないでます。各チャンネルの映像は映りますし、 ビデオデッキでテープを再生した映像も映りますが、 どちらも同様にちらちらとノイズが入ります。 これまで、Capty、CaptyTVUSBと使ってきて このような不具合は初めてです。とほほ。
52 :
名称未設定 :03/08/13 00:25 ID:ZKJYhpwM
アンテナの上流には何が? ビデオデッキだったら、アンテナのモードを「TV」とかにするだね
53 :
名称未設定 :03/08/13 00:36 ID:p1JXxutn
>アンテナの上流には何が? 屋上アンテナから来てるケーブルを分岐させて CaptyTVにつないでます。
54 :
名称未設定 :03/08/13 00:41 ID:EPohMZ/2
55 :
名称未設定 :03/08/13 00:47 ID:ZKJYhpwM
56 :
名称未設定 :03/08/13 01:13 ID:cWJZsmoc
57 :
名称未設定 :03/08/13 01:13 ID:p1JXxutn
直でも同じです。 ちなみにPixeDVのキャプモードで、ビデオデッキからの映像のない ブルーバックの状態を「モニター」で見たところ 同様のノイズが入ります。 故障ですかね、買った店の店員さんこの一個しか在庫ない とか言ってたし。 とほほほ。
58 :
名称未設定 :03/08/13 02:21 ID:ZKJYhpwM
>>57 あぁ、ビデオ入力がそれじゃ駄目かもだ
FWケーブルをかえてみても駄目だったら交換だな
59 :
名称未設定 :03/08/13 03:10 ID:p1JXxutn
FWケーブル変えても駄目でした。 でもあきらめがついたので、店に電話してみます。 本当にありがとうございました。
60 :
名称未設定 :03/08/13 06:58 ID:VCN/1pFz
iBook800でカクカクすんの? オレiMacCRTの500MHzだけど、QuickTimeの新しいの使ってる見てる感じだと、 800Mhzもあればさくさく行きそうなんだけど。 グラフィックカードの差なんすかね?
61 :
名称未設定 :03/08/13 14:00 ID:gDtd6kuw
基本的にG3でmpeg2はキツイので差はあまり出ないかと。 それに>43はmpeg2録画で出来たファイルをQTで見ててカクカクする とかじゃなく、mpeg2をCaptyのビューワーで見てたりするからだろ。
62 :
名称未設定 :03/08/13 16:46 ID:p1JXxutn
どうも48です。 もっと早く試しておくべきだったのですが Pismoでは件の症状がでないのです! eMacとの相性でしょうか?あるいはHDDをMaxtor社120G にしてるのですが、関係あるのか? うううむなんか嫌な予感がします。
63 :
名称未設定 :03/08/13 18:11 ID:n8D2uUGm
StationTV使いにくーい(゚Д゚;) だいたいファイル名は日時を付けるとかしてくれよ。 Cap001.mpgとかにするから重複するんだよ。 あと録画ブラウザから消すときってさ、ファイル消さずに ファイルをゴミ箱に移動させてくれよ。なんか不親切なんだよなー。
64 :
名称未設定 :03/08/13 20:45 ID:PIErg8dk
>>63 それは有史以来言われ続けてることだ。どうもピクには
「配慮の行き届いたソフト」なんて概念は無いらしい。
全画面アプリのPixeDVなら、特に巨大で取り回しの難しいムービー
ファイルに対して直接削除が必要って判断も致し方ないと思うが、
アルバムソフトとしてろくな管理機能も持たないPixeStationTVで
直接削除できてしまうってのは危険だよな。せめてファイル管理が
Finder並にStationTVからできるならいざ知らず……。
しかもOS X版(PCI)だとボタン名が「選択サムネールの削除」なんて
書いてあるし。「サムネールの削除」を選んで出で来るダイアログの
OKボタンが「ファイルの直接削除」だなんて、56億7千万年掛かっても
慣れることはできそうにないポ。
65 :
名称未設定 :03/08/13 22:21 ID:tirAAALI
Captyが他人に勧められないのはそこだよなぁ・・・ でも春くらいにMacOSXのプログラマ募集してなかったっけ? あれでいい人材が採用されてたら、ちょっとは期待できるんじゃないかな。。 MPEG EDITなんて同じピクセラ製のアプリとは思えないくらいよく出来てるし。
66 :
名称未設定 :03/08/13 22:51 ID:gmmwyShT
>>65 StaitonTVの次のバージョンを作ってると言ってたが
はてさていつになるやら。
iWeekでいろんな指摘に対応すると見栄切っていたが。
担当レベルではやるつもりはあるんだろうけど。
何もわからん上司がいるんだろな、おそらく。
67 :
43 :03/08/13 23:01 ID:Upb+d/zb
>44,60 そうですか〜それなら800で非力って程でも無さそうですね。 今のところ3Mbps程度で録画してますが、それ以上になるとパラパラ してしまいます。 OS9なのが悪いのかな? >46 安かったから、です(中古) 入門として買うのならFW(新品)の半額でUSB版で良いと思いました。 >61 MPEG2と言っても、エンコはCapty本体でやってるのはありませんか? そうなるとiBookに送られるのは既にMPEG2化されたデータだと。 それを考えると、4Mbps程度ならUSBの転送速度でも楽勝だと思った のですが・・・ ・・・え?Captyのビューワで見てるのと、実際に録画されるデータは 違うんですか?同じだと思ってましたm(__)m
68 :
65 :03/08/13 23:23 ID:tirAAALI
>>66 いつに・・・なるんでしょうねw
ソニーのメディアコンバーターやカノプのDV系のを使ってきましたが、
ようやくmpegのCaptyに出会ってこれだ!と思ったのです。
なので、アプリのある程度の使いにくさはなんとか克服してるんだけど
やっぱり使いやすいに越したことないですもんね。
それに人にも勧めたいしw(今のままじゃちょっと無理です・・悪しからずピクセラ)
69 :
名称未設定 :03/08/14 04:57 ID:5Or0LK88
STVLauncherがウィンドウの位置を保存しないのが嫌。 いつも右下の中途半端なところに出てくる。邪魔。俺の言うことをきかんか。
70 :
名称未設定 :03/08/14 11:41 ID:m7cIAroB
>67 デコーダーの問題。G3はmpeg2の(ソフト)エンコはもちろんデコードも いっぱいいっぱいだから。 G3で普通にmpeg2ファイルをデコードしながら再生するのもきついのに CaptyでCPUを占有させながらmpeg2を再生させたらカクカクするのも 当然でしょ。
71 :
名称未設定 :03/08/14 14:02 ID:cBYjk+ew
>>70 俺はiBook 800+USB版で同じ構成だけど、高画質でキャプらなければmpeg2で問題ないよ。
高画質だと速い動きでブレのようなものが一瞬でるくらい。
QT6.0.3(QT mpeg2入り)なのと、フラグメンテーションをまめに解消してるのが違う点かなぁ・・・
72 :
名称未設定 :03/08/14 18:55 ID:lISeKedL
>71 いや、だから、Captyで再生させるのはキツイってわけで。 録画して出来たmpeg2をQTで再生させるなら、再生に専念させれば 5Mbpsくらいまでならぎりぎり大丈夫ですよ。 ところでQT6.0.3ってOS9ですよね? OS9に関しては最近起動してないからmpeg2再生がどうだったかは はっきり言えないけど。
73 :
名称未設定 :03/08/15 08:33 ID:8FmpUsQ3
OS9じゃmpeg2はちゃんと再生できないよ。それにcaptyのほうがスムーズに問題なく再生されてる。高画質でね。 なんか変だなぁ
74 :
43 :03/08/15 13:46 ID:yh+nFO2Q
>70 Captyってハードウエアエンコードだと思っていたのですが、 ソフトウエアだったのでしょうか? そうなると、iBook+USBでは辛そうですね。 また、録画と再生は全く別のプログラムなのでしょうか? というか、TV表示はスルー画像ではなく、再エンコした 画像なのでしょうか?
75 :
名称未設定 :03/08/15 13:55 ID:izx3Z1NR
>>74 録画はハードウエア、
再生はマックで再生する場合はソフトウエア、
本体のビデオアウトから再生する場合はハードウエア、
TV表示は、ハードでエンコード→FW(USB)→ソフトでデコード。
が建前だが、録画時もロードアベレッジが100%になるので、
どうも誤魔化されているような気もして確信は持てない。
ハードエンコード時もなんかソフト処理してるのかも。
あぼーん
77 :
名称未設定 :03/08/15 15:16 ID:QHfP/W/U
ビデオデッキから音声を直接ステレオのアンプに繋いで 映像みたら0.5秒くらい映像が音より遅い 使い物にならないなぁ。 解決策しってる?
78 :
名称未設定 :03/08/15 15:51 ID:VQ2CXYl6
>77 もう少し状況を詳しく書きましょう
79 :
名称未設定 :03/08/15 19:53 ID:izx3Z1NR
80 :
名称未設定 :03/08/15 20:30 ID:tl5Y00jW
>>77 音声ケーブルの長さを150,000,000mにする
81 :
名称未設定 :03/08/16 00:01 ID:o1FFdd//
82 :
名称未設定 :03/08/16 00:08 ID:xZC/4iEo
83 :
43 :03/08/16 11:48 ID:CIK7DhMn
>75 了解しました。 それなら録画はiBookでも問題無いはずですね。 録画時の再生時に詰まるだけなんでしょうね。 ちなみに皆さんは、録画時はMacでの作業はされてません? 録画中に他のソフトを使ってたりして、プルダウンメニューを開いたり すると画面が一瞬止まりますよね? これが再生だけでなく録画にも影響してないかと・・・ 凄く気になるます。
84 :
名称未設定 :03/08/16 12:16 ID:/XBFgILo
>>83 録画しながらWEBブラウジングしたりするけど、録画画面の静止なんかは
実際の録画には影響ないよ。
85 :
名称未設定 :03/08/16 13:31 ID:TnV5y9A6
>83 録画時に他作業をしないというのはお約束 一昔前のMacなら尚更でつ 画面で見えてる通りに録画ミスしたりすることはないけど、 あんまり負荷をかけすぎるとコマ落ちしたり録画に失敗したり 最悪(アプリが)フリーズしたりするから…(つД`;) ちなみにG3マシンでもWEBブラウジング程度なら問題無い という意見が過去ログにもたくさん出てますた でもフォトショとかはもう(ry
86 :
名称未設定 :03/08/16 14:05 ID:c1wAVRVK
>>83 G4の500MHz10.2.6/CaptyUSB。
録画中(録画モニタはOFF)にSafariとかIEとかマカー用とかを使ってて
コマ落ちとか音声途切れ在り。1時間で2〜3カ所でつが。
アプリケーションの切り替えとかディスプレイのスリープに入る瞬間も危険かもでつ。。
だから絶対失敗したくない録画の場合は一切手をふれづに放置。
パソコンが一台しかないからツライでつよこれは。。
もう一台Mac買うか、HD/DVDレコ買うか思案中。
87 :
名称未設定 :03/08/16 22:55 ID:RsORhieL
USBを売って、FWを買う。
88 :
名称未設定 :03/08/16 23:33 ID:cm3B+N6h
マクをヤフオクに出して、G5を買う
89 :
名称未設定 :03/08/17 01:36 ID:0aCvRqQd
丸ごと全部ヤフオクに出して、ヴァイオ買う
90 :
名称未設定 :03/08/17 15:07 ID:MD5CaVC1
俺録画用にiBook使ってる。 他作業はG4とG3 なんで一台しかないの??
91 :
名称未設定 :03/08/17 16:20 ID:hZnQiwJr
>83 iMacG4800Mhz OSX10.2.6でつ。 録画中に何してても録画自体は失敗してないでつ。 メール読んだりブラウジングしたりはもちろん、アプリの立ち上げや ちょっと処理の重たいゲームでも可。 ただ、ディスプレイの省力化や自動スリープは解除してる。(Captyユーザなら 当たり前か)
92 :
名称未設定 :03/08/17 22:22 ID:xjTtgo8N
おうおう、ピクセラさんよ、空気読まずにカキコするけどさ、 ユーザー登録のページが重過ぎだっちゅうの。
93 :
名称未設定 :03/08/18 02:13 ID:rKwFz2lt
またも留守録で「BOXが認識出来ません」エラーだよ。 たまたま家にいたから、急いで電源切>入&手動録画したけど いいかげん勘弁してほしい。 とっとと金貯めてTVとHDレコ買いたいよ…
94 :
名称未設定 :03/08/18 03:20 ID:COnIJDDy
クラッシック環境がどうのこーのってのは言わずもがななのかしら
95 :
名称未設定 :03/08/18 14:26 ID:afsjiO6X
>>92 ああ、おれも思う。切に思う。
すさまじいよね、あの重さは。
96 :
:03/08/18 16:00 ID:S3zRdOk+
既出かもしれませんがお助けください。 当方、先日買ったばかりのキャプティFWなんですが、 テレビにコンポジット接続だと「映像入力信号が見つかりません」と出るんです。 しかしながらアンテナ接続ならばキャプれました。 コンポジットケーブルそのものは二つ試してみましたが、 二つとも上記のメッセージが出て駄目でした。 ということはこの場合、テレビ(の端子)側に問題があるんでしょうか?
97 :
名称未設定 :03/08/18 16:11 ID:/ZXtWoQP
>>96 一応のお約束として聞いておくけど、環境設定で入力先の切り替えは
してあるの?
98 :
:03/08/18 16:27 ID:S3zRdOk+
99 :
名称未設定 :03/08/18 17:01 ID:/ZXtWoQP
>>98 >テレビにコンポジット接続
これはテレビの「出力」端子からAVケーブルを引っ張っているんだよね?
だったら他のテレビあるいはビデオに繋いできちんと信号が出力されているか
どうか確認したほうがいいと思われ。
むしろ、TVにコンポジット出力ってあるのか?入力じゃなくて?
101 :
:03/08/18 17:19 ID:S3zRdOk+
>>99 >これはテレビの「出力」端子からAVケーブルを引っ張っているんだよね?
そうです。
今ビデオを接続してたAVケーブルを
そのキャプティを接続してた出力端子に接続しなおして確認したところ、
ビデオは認識しました。
しかし同じ端子にキャプティをさしても認識しませんでした・・・
やりたいことを確認するけど、テレビ「から」映像を「Captyに」出力して、「Captyで」映像を
「取り込み」たいんだよね?
ハイビジョンやBSのチューナーがテレビにしか付いていない場合もあるから分からんでも
ないけど・・・
>>101 >今ビデオを接続してたAVケーブルを
>そのキャプティを接続してた出力端子に接続しなおして確認したところ、
>ビデオは認識しました。
?イマイチ理解できない。
とりあえずテレビからの出力がビデオで認識(具体的には録画)できているのなら、問題は
テレビではなくCaptyにあると思うけど。
103 :
:03/08/18 18:36 ID:S3zRdOk+
>>102 いや10年くらい前に買ったテレビなんでそれが原因かなと思いまして・・・
やりたかったのは
・ビデオデッキのかわりになれるかの確認。
・昔とったビデオテープのmpg化。
です。
今ビデオ側の端子にもCaptyつないでみたんですがやはり駄目でした。
アンテナ接続ならばキャプれたんで
問題はCapty側の端子接続部分にあるということでしょうか?
出力と入力をごっちゃにしとるんでしょうなぁ
105 :
:03/08/18 19:08 ID:S3zRdOk+
>>104 テレビ裏面にある、はっきりと「出力端子」と書かれた部分と
Capty側にある入力端子をつないだんでそれはないかと思われます。
さっさと修理にgo. _| ̄|○
107 :
名称未設定 :03/08/18 19:18 ID:3jrEbF8F
ビデオ端子と、S像端子と間違ってない?
108 :
:03/08/18 19:20 ID:S3zRdOk+
あ〜あ・・・ 一度もまともに使わんまま修理往きとは・・・
109 :
名称未設定 :03/08/18 19:21 ID:3jrEbF8F
あとね、SONYのAVセレクターはいいよ。 いちいち挿しなおさなくても スイッチポンでTVの映像でも、ビデオデッキからでも キャプれるようになる。
>>108 テレビ出力端子からCaptyTV入力端子に繋いだ時に何か映像信号がないと、
(何か番組映すとか)
CaptyTVは、
「映像入力信号が見つかりません」
って言ってくるよ。
>>109 なんでわざわざSONYなのか問いつめたい。
112 :
名称未設定 :03/08/18 21:45 ID:3jrEbF8F
>>111 大意はなし。
こんなん欲しいんですけどってお店で探したときに
あったのがSONYのでした。
×大意 ○他意
114 :
名称未設定 :03/08/20 02:41 ID:sRcMMBCp
いまいちCaptyTV(USB)を使いこなせてない気がする折れ。 明日のサッカー(キリンチャレンジカップ)を録画予約してみた。 mpeg2のカスタムでビットレートは4。VBRを入れてみて。。。 2:05分で3.66GBと出ますた。 DVDに書き出して保存まで出来るだろうか。。。
>>114 そうそう、漏れも初めは勝手が分からなくて不安に駆られながらやっていたよ。
DVD-Rも安くなったとはいえ使い捨て感覚には遠いからおっかなびっくりで…w
数回失敗覚悟でバックアップとりつつチャレンジするとすぐに慣れるよ!
お、レスが、ありがとうございます。頑張って使いこなしたいです。 買ったのはけっこう前なんですけどw ひとまず気になるのはファイルの容量なんですけど DVD1枚に収めるのには、どれっくらいを目安にしてますか?
MPEG2 480x480 2.5M VBR 224 44.1 つまりはSVCDなんだけど、これでキャプってるひといる? 地上波程度ならお奨めだよ。
>>117 その後どうするの?SVCD?それともHDDに貯蔵?
うちのDVDPはSVCDが再生できない。
>>114 >mpeg2のカスタムでビットレートは4。VBRを入れてみて。。。
>2:05分で3.66GBと出ますた。
>
>DVDに書き出して保存まで出来るだろうか。。。
CaptyDVD/VCDを使うのなら、音声をPCMではなく
MPEGにすればいけると思う。
>>119 次のCapty DVDが出ればAC3でもいけるはずだが。
はてさて、いつになるやら...
121 :
114 :03/08/22 13:15 ID:TpACZrdB
>119 >CaptyDVD/VCDを使うのなら、音声をPCMではなく >MPEGにすればいけると思う。 あい。CapthDVD/VCDを使います。 音声のエンコードがPCMかMPEGかによって容量に差がでてくる。。というお話しなんですよね? まずはMPEGに設定してトライしてみようと思います。 (CaptyDVD/VCDスレに移った方がイイのかな?)
122 :
119 :03/08/23 02:30 ID:llCVIZWK
>>121 >音声のエンコードがPCMかMPEGかによって容量に差がでてくる。。というお話しなんですよね?
そうです。
CaptyTVでキャプった後、いらない所を削ったファイルが、
2.71GBのものは、PCMでも作成できたのですが、
3.39GBのものは、PCMだと容量オーバーだとはねられてしまいました。
>まずはMPEGに設定してトライしてみようと思います。
DVDプレイヤーによっては、MPEGの音声を再生できない
場合があるそうです。
幸い、うちにあるのはMPEGでも再生できたのでよかった。
>(CaptyDVD/VCDスレに移った方がイイのかな?)
それがいいと思います。
123 :
114 :03/08/23 03:29 ID:UF5pJyRn
>122さんありがとうございます。 本日CMカットしたら3.1GB程になりました。 プレイヤーとの相性があるとのお話がありましたので ひとまずPCMオーディオでの書き出しをやってみようと思います。 (まだPixeDVの段階なのでここで。。(笑 移るのもちょっと不便な気が??)
つーかPCMじゃないと再生できないプレーヤーを探す方が難しいようです。 mpeg音声でゲーム機でも再生出来たから特に気にしなくていいと思います。
CaptyMPEG Editでカットした物(2時間4.5GB)をVLCで再生させると途中までしか 再生できん。またバグか。いい加減にしろピク
>>125 MPEG Editでは、再生できる?
もし、できるんだったらVLCも疑ったほうがいい。
確かCaptyTVで録画した2時間ものをVLCで途中までしか再生できなかった
記憶があります。
127 :
名称未設定 :03/08/23 19:39 ID:6fXdKgdz
こんにちは、質問させて下さい。 capty画面で、地上波の映像だとちゃんと映るのですが、 mtvやcableなどの番組だとなぜか右側に緑っぽい線( 動いてる)がずっと出てるのですが、どなたか原因わか りますでしょうか?..よろしくお願いします。
128 :
名称未設定 :03/08/23 20:24 ID:jrQbi/EC
FW版でCPU占有率が予約録画時とそうでない録画時(つまり不ツーに録画ボタンを 手動で押した時ね)が違うのは な ぜ 打? ちなみに、予約録画時の時はCPU占有率90以上は間違いなく出ている。 予約で録画する俺的にはUSB使ってたのとかわらんがな ちなみに、今はそうでない録画時でCPU占有率は10-20%ぐらい これぐらいだったら、他の作業も楽々よ sage
130 :
名称未設定 :03/08/24 19:40 ID:cDHs7EoR
あの、PowerMacG3Yosemiteを使っているのですが、 CaptyTV/PCI は使えますか? 作動環境は >PC機種 空きPCIバススロットを装備したPowerMacG4シリーズ となってまいます。 自分のYosemiteにSonnetのG4 500MHzを載せており、 一応PowerMacG4にはなっているのですが…。
132 :
名称未設定 :03/08/24 23:15 ID:jlnhhkqU
宜しく、人柱!
>>108 亀レスだけど>110さんの言うように、再生してないとだめなデッキがあります。
停止しているときに画面が真っ青になるようなやつは、大丈夫みたいだけど。
周波数が高いCHほど映りが悪いのは仕様ですか? ブースター購入を考えていますが、不安なので一応質問。 ちなみにうちの地方はすべてUHFで、中でも57、60CHはダメダメです。
>>135 安心シル!Mac版に比べて要求するスペックが高いので
買えるユーザもあまりいないはずだよ。
ま、これでUSBバスパワーで駆動したら完全勝利だったけどね。
あまり軽量小型だとビデオケーブル繋いだとき安定しなさそう。縦型は特に。
酸っぱい葡萄ですか・・・
安心のWindowsXPロゴ取得、って何? 初めて聞いたフレーズなんだけど。
遠からず、FW版が出ますなこれは
(Φ∀Φ) 出マース!
>>137 そだね。漏れが持ってる“画像安定化装置”なんかも、
不安定でコードの抜き差しに気を遣う。
昔のコンポ時代なんかは、わざと重くなっている
ことで、音質が良いとか謳われていた気がするが…
144 :
名称未設定 :03/08/28 16:58 ID:4o4li67e
145 :
名称未設定 :03/08/28 17:04 ID:4o4li67e
つーか CaptyDVDBrowserはどうしたピクよ
>>144 Capty FastCoderかぁ
オレは最初Capty買った時にこの機能も搭載していると
思ってたんだよな(このスレ見てそうじゃないて気付かされるんだけどw)
>Capty FastCoder (9月13日発売) 【オープンプライス 】
>製品パッケージにはフル機能の「Capty DVD/VCD Ver.2.0」製品版が同梱されます。
いったい幾らなんだろね
\24,800-
148 :
名称未設定 :03/08/28 19:44 ID:O99VhbjG
pixela.co.jpにつながらないのですが、、、。
結局、capty TVのリニューアルは夢と消えたか。
※本リリース現在は優待販売版対象製品対象外となっていおります「Macintosh向け ラシー製Capty DVD/VCDがバンドルされているDVDドライブ」につきましては、 近日中にアップデータにて対応し対象製品とさせていただく予定です 。 DVDをプレスにまわしてからミスに気付いたんだろうか?別にいいけど。
Ver.2、19800か。3ぐらいは予想していただけにいいね。
153 :
名称未設定 :03/08/29 00:52 ID:4BFeLZWn
質問があるのですが、、、 先日まで普通にキャプチャーできてたのですが、 昨日今日とキャプチャーしたファイルの調子がおかしいんです。 1.取り入れたmpgファイルをダブルクリックして開いても5秒 くらいたたないと開かない。 2.動画を再生中にランニングタイムの横のバー?みたいな所 をカーソルで動かすしてもなかなか進まない(コマ落ち?) みたいな感じになる。 普通にみる分には大丈夫なのですが、はやめたりするのに バーみたいなドラッグするととまりまくりでちょっと困って います。どなかたご教授下さい。
>>153 本体の動作速度が遅いとか、メモリが少ないとかでしょうか?
うちではmpeg1はそうでもないですが、mpeg2の高画質な設定だと
色々動作が重くなります。(PowerMacG4/400、OSX10.2.6)
あと、PixeDVを使ってると知らないうちにMacの動作が重くなります。
Finderで
・ファイル名→swapfile
・可視属性→切
を探して下さい。通常「swapfile0」がありますが、「swapfile1」があれば
動作が重くなっているかと思います。再起動してみて下さい。
メモリ1GBつんでるのに、Swapファイルが5つもできてる 我がG4って一体・・・。写真屋さん贅沢杉。
>>155 Swap されているメモリ領域が
5 * 76.2 MB = 381 MB
まあ、そんなものでないの?
ちなみに、こっちはメモリ0.5GB積んでるが、Swapファイル4つ。
3日も再起動なしで動かしてりゃ。
すれ違いスマソ。
ともかく、
>>153 の 問題が解決されているか気になる。
メモリ 1.25GB でswapfile 12個 PixeDV使いまくりだからなぁ 2GBにしてもそんなにかわらんかな。 そんなんやってるうちにCapty MPEG Edit落ちたよー。 せっかく編集し終わって作成ボタン押そうとしてたのに やっぱメモリのせい?
今も昔もこまめなセーブはしなきゃダメですね。 OSごと落ちないだけでも随分助かってますけど。 普段はPixeDVとSafariとマカー用を主に使ってますけど、 swapfileは2個でした。(PowerMacG4/500,1GB) PhotoShopとかの特定のアプリを使う環境だと生成されやすいんでしょうか。 それでもやっぱりPixeDVを暫く使ってると遅くなるので 定期的に再起動させています。MPEG EDITで全部できるといいんですけどね。
CaptyTVで二か国語放送の英語と日本語を同時に録画する事って できるんですかね。VHSみたいに。 成功したヤシはいやがりますか?
>>160 予約録画は無理でしょうが、PixeStation で音声切り替えの操作を行った後、手動で
録画すればできるはずですけど?
ピクセラぬっ殺す!! 木村佳乃タンのドラマ録れてねーじゃねーかぁあ;sりんvd/らm おかしいと思ったんだ…予約時間中に様子を見てみたら、 画面は「停止」で真っ暗。でもボタンは「録画停止」に変わってるし、 音声は聞こえてて、画面下のカウンターも回ってた。 「バグかな、まぁ録れてるだろう‥今中断してもどうせ映像ブっちぎれるし、 そっとしておこう」と放っておいた。 で、まずStationTVで再生しようとしたら、フリーズ。リセットボタン。 PixeDVで再生しようとしたら真っ暗で音声すら出ない。 ファイルを見たらちゃんと2GBある。 サムネイルが壊れてるのかと思ってファイル入力しなおしても、再生できない。 あきらめて削除した。_| ̄|○ <ぬっ殺す!
>>161 試してみましたが音声をメイン+サブの状態にしていても
録画を開始するとメインに切り替わってしまいます。
やはり予約録画でのバイリンガル録画はムリみたいです。
手動でしかできないのか…。とぽぽ。
164 :
名称未設定 :03/08/30 19:43 ID:XoUcHFet
サブが日本語のBBCか何かをとろうとしているのね などと 勝手に予想。
165 :
:03/08/30 20:25 ID:dQOqKWs9
しかしCapty買ったはいいが録画したいTV番組がひとつもない・・・ 一か月くらいほっといてしまった。
>>164 NHKの海外ドラマを英語と日本語両方で聞きたいなと。
>>162 それは「あの国のあの法則」かもよ…。
あのドラマ、ユンソナ出てるでしょ。
>>162 削除しちゃったのならもう遅いかもしんないけど、ファイルのサイズが
録画した分だけあるなら、MPEG Editとかで開いてから保存し直すと
開けることがある。
プレーヤーによってうまく再生出来ないような場合、 バイナリィエディタでファイルを開いて ファイル先頭が 000001BAh(パック開始コード) で始まっているか 確認する。 もし違ったら、最初の 000001BAh の直前までをカットしてみる。 それでだめだったら、あるいは 000001BAh で始まっていたら、 000001BBh(システムヘッダ開始コード) のすぐ前にある 000001BAh の直前までをカットしてみる。 ……などという乱暴な方法もある。
CaptyTV(FireWire)持ってる人は試してみて欲しいんだけど、 MPEG2(ビットレートは自由)でTVチューナーからキャプチャした ファイルをCapty本体を使ってTV出力すると、約1分30秒〜 2分おきにブロックノイズがでないだろうか? ほんとに一瞬だから目を凝らしてほしい。 再生するたびに場所が変わるので、取り込みの問題ではなく 再生の問題だと思う。 複数のMacintoshで確認したが、やはりブロックノイズが出る。 素のMac OS X 10.2.6にCapty関係のソフトをインストールした だけの場合にも出る。 これじゃ、VHSに出力できないよう・・・
>>170 普通の人には勧めま千五十円(税込み)。
なんだか変な質問かもしれませんが、 手持ちの動画をCaptyTVでテレビに出力しながら、 同時に出力しているものをCaptyTVに録画ってできないのでしょうか? MPEG2エンコがやりたくて・・・ なぜこのようなことをやりたいのかと言いますと、 CaptyDVDを購入したのはいいのですが、 2時間以上の動画からはDVDが作成できなくて、 CaptyTVで録画した動画ならば 最大6時間まで作成できると説明書に書いてあったので・・・
MacとCaptyが2台ないと無理では…
>>173 たぶん無理でしょう。
TVに出力するにはPixeDVかPixeStationTVどちらかを
立ち上げなければなりません。
で、それを取り込む為にやはりどちらかを立ち上げる必要が有ります。
しかもこの2つのソフトは同時に立ち上がりません。
Capty(と多分Macも)がもう一台あれば可能でしょう。
またはビデオに録画して再びキャプチャするのが現実的ですね…
2時間以上の動画からDVDへの作成は単にビットレートの設定の問題なので…
最大6時間は確かビデオCD並みの画質の場合ですね…これ以上はスレ違いかな
う。かぶった。
例の新製品を併用してみるとか
MovieをDV形式に変換してiLink接続した外部のDV機器に出力、 そのモニタ出力をCaptyTVでキャプチャ ってのができれば、CaptyTVユーザーは例の新製品要らないよな?
>>178 (事故れす)
「アナログ挟む分で、多少画質が落ちることを覚悟するなら」
を挿入…
180 :
名称未設定 :03/09/01 06:44 ID:A6fiks5C
PixeStationでTVに出力するにはどうすればいいの 接続も変えなくてはいけないのかな
181 :
名称未設定 :03/09/01 17:28 ID:sCXvFkBP
PLAYにして、TV出力ONにすれば出来るよ。 Captyの出力端子をTVにつないでやれば。
182 :
名称未設定 :03/09/02 19:05 ID:Un+UdbsZ
MPEG2 で録画したデータを、MPEG1 に変換するのは可能なんでしょうか? VCDを作るにはCaptyで最初からMPEG1 で録画しないと無理なんですか? 素人質問で申し訳ありません・・・
>>182 いくつかあるけどD-Visionがお勧めかな
184 :
名称未設定 :03/09/02 22:33 ID:Un+UdbsZ
>>183 ありがとうございます
ソフトを落としてみたんですが使い方がさっぱり・・・
変換するにはどのようにすれば良いのでしょうか?
>>182 ビデオ出力でビデオに録画
ビデオで再生してMPEG1でCapty録画
昨日祖父地図にてUSB版を中古で購入。早速接続、難なくTV映像の受信はでき、 普通に視聴できました。 しかしキャプッてみたところ、音声は普通に録れていたのですが映像はノイズ混じりの 赤紫一色のみの静止画像状態…。 接続構成/環境設定も何度も見直したのですが間違っている所は見辺りませんでした。 続いてとりあえずビデオデッキにケーブル繋いでPixeDVを起動。 しかし再生中のビデオデッキからは音声のみが確認でき、映像は先述と同様の症状…。 映像を見る事すら出来ない状態です。 まさか故障品!? 当方の機器構成はeMac800のSuper Drive(M8892J/A)OSは9.2.2、CaptyTVはUSB版 PixeDV for Mac(G4)はバージョン2.1、PixeStationTV(G4)はバージョン1.2です。 一応検索したり過去ログ見たけど該当するカキコは見あたらず…。 はぁ〜マジで困ってます。
QuickTime6が入ってるんじゃねーかなと。
>>187 調べたら5.0.2でした。もちろんQuickTime Proです。
「初心者」っていうな
>>186 TVは見れるってのがなあ。やっぱり故障なんじゃないのか。
1.ビデオ本体の故障 2.AVケーブルの故障 3.CaptyTV本体の故障 のどれかだろ。 1.はテレビに接続したときにきちんと再生できるかどうかで確認すればよい。 2.は1.で使えたケーブルをCaptyとの接続に使えば問題なし。 1.&2.で問題がないなら3.となるから、このスレに書き込むよりもピクセラに 連絡したほうがいい。
192 :
名称未設定 :03/09/05 08:32 ID:7n0g6VMj
Firewire版買うのがよろしいかと。
193 :
186 :03/09/05 16:55 ID:qwqSg1tK
>>187 〜192
レスどうもありがとうございます。参考にさせて頂き、いろいろ検証してみます。
で、
昨日ピクセラのHPにてアップデータを入手、PixeDV for Mac(G4)を
バージョン2.1→2.1.3に、PixeStationTV(G4)をバージョン1.2→1.2.2に
アップデートしたらPixeStationTVのみキャプチャーできるようになりました。
ただしモニターでは相変わらずノイズ混じりの赤紫一色のみの静止画像状態です。
キャプは成功するんですが…。
あとチャンネルをライン入力(L2)に合わせてビデオ映像のキャプも一応成功。
こちらも画面では確認不可能なので音声を頼りにキャプの開始→停止作業を行いました。
ちなみにPixeDVは全く症状変わらずでダメでした。
ピクセラのHP見てみるとGeForce2MXとの相性がよろしくないとの事、で調べたら
ウチのeMac(M8892J/A)のグラフィックカードってGeForce2MXなのでドンピシャ(W
これが原因なのかなぁ?
俺のとこでもGeForce2MXで使ってますが問題はありませんよ。 まさか出力ケーブルの黄色と赤を取り違えて付けてる、なんてことは ないですよね?
195 :
186 :03/09/05 18:53 ID:qwqSg1tK
>>194 イヤ、それは自分でも「まさか!?」と思って確認しました(W
もちろんちゃんと接続されていました。
うーんそれじゃやっぱり故障ですかね… 他のMacで試せるとはっきりするんですけどね。
キャプチャが成功しているなら、TV出力用AVケーブルの3.5mmプラグが Capty本体に半差しになっているよーな気がする… マニュアルにもWebのFAQに載っていたと思うが結構深く差さないと だめなのよ…
つーかソフマップなんて新品(多分ね・・・)ですらヤバいのに(w
200 :
名称未設定 :03/09/05 21:53 ID:7n0g6VMj
>>101 何をしたいのか、わからない・・・
TVをキャプるのなら問題ない。。。。
ビデオヲキャプるのも問題ない。。。。
キャプティでキャプったのをTVで見たいのかな?
キャプティの入出力端子も、間違っていないのですよね。
MPEG2をMPEG1に変換したいんですが、 「MacMPEG2Decoder」というのをDLしたけど、ファイルを選択すると MPEG-2 PES Packet error code 1 と出て、変換どころではありません。他にいいソフトないでしょうか。 G4、OS9.1です。
202 :
名称未設定 :03/09/07 12:32 ID:V79rBgD4
キャプったMPEG2 Muxedファイルってそのままvobとしては使えないの?
既出かもしれんが、USB版Captyって漏電してない? PB12"につないで金属製の机に触るとピリピリするよ。
CaptyPCI版を使っています。 キャプッたmpeg2をDivXRay2.5でエンコしたいのですが 弾かれてしまいます。拡張子をvogにすれば2.0までは大丈夫だったのに... どのようにキャプれば受けつけてくれるのでしょうか? 使用してる方ご教授よろしくお願いします。
>>201 VOBは、中身はMPEGファイルだけどDVD化するための付加情報も
ついてるから、MPEG2ファイルをいわゆるVOBとしては使えないと思う。
206 :
名称未設定 :03/09/07 21:07 ID:QeUHiGot
今日買ってきたんですが、本体を認識してくれません。 当方pismo400 OSX10.2.6 PIX-MPTV/F1M 同じ症状だったかたいませんか? ひととおりマニュアルにあった対策はしてみたんですが・・・ ポートがだめなのかな?
また予約録画失敗だよ、ピクセラ潰れていいよマジで。 最初の画面はでてるのに再生できない。音もでない。フリーズ、リセット。 MPEGエディタで開くとコマは全部あるが、プレビューではやはり再生できない。 なんじゃこりゃ。 いつ失敗するかわからんのでは、もう手動でないと信用できん。 いいかげんに汁。
ここで煽られるとは思わなかった。ピクセラの方でつか?
>>207 ファイルの先頭にゴミが付いてるか、多少おかしなパケットがあるって
ぐらいだろう。プレーヤーによっては再生できる。例えば PixeStationTVでも、
OS9版はダメ、OS X版は再生可能とかありがち。
>>207 なにが「潰れていいよマジで。」だコラ?
てめえの扱い方が悪いんじゃボケ
潰れていいのはてめえの金玉じゃカス氏ね
212 :
名称未設定 :03/09/08 16:31 ID:nYlCyama
>> 207 9erには使いこなせない代物なんだよ。アキラメロ。
なんか、ピクマンセーなのが多いな。 駄目な部分は駄目と、はっきり言えないのか?
いや、207が煽り丸出しだからでそ 殆どの人が上手く行ってるわけだし じゃなかったらもうちょっと細かい情報をおながいします Ver.とかQuickTimeでどうだったとか録画設定とか 何か解決するかも
208=211=212はたんなるキチガイだよ
216 :
名称未設定 :03/09/08 17:41 ID:ptxZ3/4n
( ´∀`)σ)Д`)
218 :
名称未設定 :03/09/08 19:26 ID:KJiEuEzH
>>207 そんな事言ったからバージョンアップ
遅らせよっと。君のせいだよ。
皆さん恨むなら
>>207 を恨んでね。
219 :
名称未設定 :03/09/08 19:50 ID:jU8uMllA
Captyで録ったMPEG1ファイルの簡単な編集(CMカットなど)が できるソフトって何かいいのがありますか。
221 :
名称未設定 :03/09/08 20:15 ID:Fqc3kCel
capty USBって直接、静止画のキャプチャはできないんですか? 一旦録画してからじゃないとダメなの?
>>221 command + shift + 3 ではダメですか?
あとで画像だけを切り抜く必要があるけれど。
個人的には command + shift + 4 → space → クリック が好み。
PixeStation には静止画キャプの機能はついてないなあ。
オレも正直207には一瞬ムカついたが、 いちいち2ちゃんで相手にする方もする方だとオモゥ。
227 :
伊藤利明 :03/09/09 00:24 ID:j6Y5LGA3
で、既存ファイルに上書きするという バグは直ったのかい? この程度の不具合にすら対処できないのなら マジ潰れて(ry
P4Mきぼん! きぼんきぼん!
232 :
名称未設定 :03/09/09 14:58 ID:g5vpgKPv
233 :
名称未設定 :03/09/09 16:31 ID:whZ62hoJ
234 :
名称未設定 :03/09/09 16:40 ID:/vRlHCnQ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1059039636/425 425 : 名称未設定 :03/08/27 19:09 ID:JtOsonBX
2003.8.16(Sat)のコラム
+++++++++++++++++++
今月に入って、ほぼ毎日クレームを受けています。その殆どが「動かない」
という内容ですが、そのうち3/4は設定・取付方法の問題で、初期不良では
ありませんでした。お願いします、もう少し試して悩んで考えて調べて、
それでも解決しない場合のみご相談・クレームをお願いします。あと少し
だけ自己努力してください。何でもかんでも頼らないこと。それが重要だ
と思います。
+++++++++++++++++++
>>207 のバカとか
>>229 のバカは
このバカクレーマーと同じだな。
息するな
しかしそれほど毎日クレームがくるというのは 使いづらい作り、わかりにくい説明書だからではないのか? 出来の悪さを棚に上げて「てめえで努力しろ」というのは作り手の姿勢としてはどうよ。 と、Capty購入検討中でまだ持ってない漏れが煎ってみる。
なんかね 関係者を匂わすような過剰な擁護書き込みをしてる奴が居るけど ピクセラに対する不信感が募るばかりで逆効果なんだが。 使いにくいアプリ、判りにくいマニュアルを棚に上げて 不満者叩きとは情けない。自演もいい加減鬱陶しいよ。 もしかしてライバル会社の工作員かな? 言い回しからするとリア厨っぽいから単なる嫌がらせかも。
237 :
伊藤利明 :03/09/09 18:51 ID:HODRpruI
>>237 そんな言い方をするとCaptyTVを
買えない貧乏人に勘違いされて
あなたが、損しますよ。
239 :
伊藤利明 :03/09/09 18:57 ID:HODRpruI
いっちょめ いっちょめ! ワーオ! ひ! が! し! あ!
240 :
:03/09/09 20:17 ID:Lgxwl3Kg
録画目的ではなくiMac(CRT)でテレビ番組が一日数時間見たいだけ なのですが、その場合このCaptyTVはお薦めですか? (簡単なテレビを買うほうが安いのは分かっているのですが、病室に 置きたいのでiMacだけで一杯なのです)
241 :
240 :03/09/09 20:18 ID:Lgxwl3Kg
もし他にお薦めがあればそれもお願いします。
小型液晶テレビを買う。
テレビを見ながら〜するというのでなければ、全然OK。
旧iMacでコマ落ちせずに見られるの? あのモデルは最高でもG3 700MHzだべ。
G3ー400MHzでも、MPEG1ならOK。 たまにコマ落ちするけどね。
novacのも昔はmac対応のあったよねぇ。小さいだけが取り柄やったけど。 >246-247以外だとMyTVがあったかな。 あれならOSX対応もしてるし、M-jpegだからCPU負荷もなんとかなるハズ。 昔iMac266MHzで使ってたけどキャプチャも録画中は作業しなければ大丈夫 だったし。(ネットブラウズくらいならやっても大丈夫だったかも) ただ売ってるのを最近見ない……。
canopusのADVC-200
canopusのADVC-200
すまそ ちょーしわるかった
>>236 あなたイイ人っぽいんだが、もう少し2ちゃんのノリを理解した方が騙されないと思われ。。
253 :
240 :03/09/10 17:29 ID:DmkZM387
皆さんいろいろ教えていただきどうもです。
>>248 このMyTVっての良さそうですね。
248さんは、これをiMacで使ってらしたときには音声はどうされてました?
※サウンド入力ポートを搭載していないMacintoshでご利用の場合、サウンド
キャプチャは出来ません)とあるのですが、これはiMacで番組を見るだけで
あればUSBで繋ぐだけでOKということなのでしょうか?
(Captyの話題から外れててすみません)
CRT付きのiMacにはおかしな組み合わせかもしれないが、
モニタの外部出力があるタイプなら、TVチューナー付き
LCDなんかもある。
http://www.adtec.co.jp/parts/AD-AA15VWS.html LCDとしては綺麗とは言えないかもしれない。
PinPがあるのでパソコンとの併用も一応可能。
リモコンもあるしTVとしての使い勝手は多分キャプチャー系より良い。
CRT一体のiMacより設置の自由度は高い……アームを付けてiMacFlatPanelと
名乗ることもできる……いや、それはちょっと無理やりか。
値段も多少お高い(こいつだと価格は5万前後?)
ついには病室でテレビを見るためにでも チューナー付きモニタを買えと言い出す輩が現れましたよ。
まぁ、考えるだけならタダだしW でも、キャプチャーをまったく考えないなら、こういうモニタや アップスキャンコンバーターとの組み合わせをセカンドモニタなんかに チョイスするのが利便性は絶対良いと思うんだよね。 しかし、さすがにiMacとの組み合わせだと間抜けな印象はあるな。 後、iMacのモニタ出力は周波数の組み合わせに制限があったのを 失念していた。そのあたりは要確認と。
つーかiMacと組み合わせて利便性も何も無いだろ >253 MyTVには音声出力しか付いてないので、 iMacならLineINに挿せばMacのスピーカーから音が出せるという… LineINの無いMacに使うときは スピーカーを別に用意せにゃならんというだけのこと。 つまりUSBではMacには画像情報しか送れないってことなので注意。 正直フルスクリーン画質はテレビと同等とは言い難いが…
>>256 外部出力はそんなに制限なかったはず
つかよ、ミラーリングしかできないのに何をしようと?
259 :
名称未設定 :03/09/11 16:33 ID:2Pf/V+Fh
ところで、病室って、アンテナ端子あるの?
>>259 俺が入院した事のある日大付属と女子医大にはあったよ。
パソコンの持ち込みは何処もうるさいみたいだけど。
261 :
240 :03/09/11 17:55 ID:5nhjpAFi
>>259 ありますよ。(民放地上波だけだけど)
パソコンは長期入院者とか頻繁に入院を必要とする患者だけですね。
262 :
名称未設定 :03/09/12 20:03 ID:Cg9CkTwN
MacPower5月号に、「Macテレビ化計画」という 特集がありました。 TVチューナー部の性能に関しては、GV1394TVのゴースト低減機能が 効果的で良好な画質と書かれております。(172頁)
264 :
名称未設定 :03/09/14 00:54 ID:TOOKzFN8
最近中古でUSBを買ったんだけど・・・ AV出力でMPEG2動画をテレビで見たいんだけど・・・ ファイルで選択してもアルバムに登録できません。 ちなみにMPEG2動画はWinの職人が作ったモー娘。の歌とかですが やはりMPEG2といってもCaptyTVで制作したMPEG2でないとファイルとして 認識してくれないんでしょうか?? ちなみにOSX10.2.6/QT6.3で再生は普通にできる動画ファイルなんですが・・・
265 :
240 :03/09/14 17:37 ID:AmLIw2jQ
>>248 結局MyTVを買いました。
(スレ違いですが質問させて下さい)
iMacに繋いだのですが、MyTVのソフトのpreferencesで国の切り替えが
(選択タブが選べず)出来ません。解決方があれば教えて下さい。
>>240 >病室に置きたいのでiMacだけで一杯なのです
ってそんなもの持ち込んでいいの?
その後も読んでから書き込んだら?
268 :
248 :03/09/15 11:00 ID:ynAq7SLX
>265 使ってたのがずいぶん前だからちょっとうろ覚えだけど、確かMyTVに 最初に入ってるCD-ROMは米国専用のだった気がします。 なもんで、Escape社(だったかな?)のHPに行って日本用のをDLしな きゃいけなかったかと。その時シリアルもいった気もしました。 そういう紙(小さいの)入ってませんでした? ただOSX版はこういうのは関係ないと思うし、最近のVer.では最初から 日本対応かもしれないから関係ないかもだけど………。 いまいち力になれなくてごめん。
ところで、CaptyTV USB BOXって、 みなさんCBR、VBR(どちらかというとABR?)のどちらを使ってますか? 理論上VBRのほうが画質はいいはずですが。
DivX化する時に音ズレするような気がするので、固定ビットレートでやってまつ。
キャプったものDivX化してますが みなさん何を使ってますか? ffmpegを使ってたのですがサイズ等いまいちなので DivXRayの昔のverを使っています。これまたサイズがいまいち... お勧めを教えて下さい。
>>271 おいらはターミナルでmencoder使ってる。
mencoderのGUI系は全部の機能を引き出せてないんで
だめぽ
>>271 DiVAでDivX5にしてQuickTimeProで音声くっつけてaviに書き出し。
mpeg2decXで、3ivx+ QT ProでAACで、.mov保存。
276 :
名称未設定 :03/09/17 19:56 ID:/vhkOapM
キノコは千人の股をくぐる
277 :
271 :03/09/18 00:09 ID:YJCiso88
皆様レスありがとうございます。
色々手段がある事を改めて知りました。
色々試して良いの見つけてみま〜す。
>>272 700Mb以内に設定しても超えてしまう事が多々あるます。
>>273 CUI苦手ですがこれが一番安定なのですかねー。
少し勉強してやってみまーす。
>>274 DivX Pro無いと無理ですよね?
買うならこれがベストっぽいですね。
>>275 .aviにしたかったのですがFreeって意味ではベストかも。
つか、何でいちいち起動するたび認証させるんじゃ、STVLauncherX! うっとおしいんじゃわれぇ!
>>278 ま、仕方ないわね。
自動的に管理者権限など発動されては、危なっかしいことこの上なし。
280 :
名称未設定 :03/09/19 02:17 ID:PHKM/vKy
Capty購入希望者ですが、質問です。 同じ時間帯に2つの番組を録画する事は可能でしょうか?
281 :
名称未設定 :03/09/19 03:49 ID:R3dn/v+2
無理だよー。1番組のみ。
ちなみに録画しながら別の番組も見れませんよ。
283 :
名称未設定 :03/09/19 17:39 ID:PHKM/vKy
それでは Capty + 同じようなソフト(MyTVとか)インストールで 2つの番組録画は可能でしょうか?
>>283 他人からは意味不明なことして次々ものを壊す
タイプでんな
>>283 TVチューナが1ケ(以下略
あんたには常識ってものが無(以下略
286 :
名称未設定 :03/09/19 20:56 ID:PHKM/vKy
TVチューナーは、もちろん2個接続との仮定です
釣り?CAPTYと本体2組そろえるか DOS/Vのセコハンとヴィデオカードか ヴィデオデキでも買えばー。もういいんじゃない。
たぶんCaptyではできないんだろうけど、
ただ、そういう発想も「アリ」だよね。
http://www.meilenstein.de/ このカードなら現段階でも複数プレビュー(スライドショー程度?)はできる。
さらにPCI二枚以上つっこめるようにする予定らしい。すごい!
…ただし現段階では日本のテレビに未対応っす。(確認済み)
前にCaptyとADVC-200TVでW録画したことあるよ。 あんまり実用的とは思えなかったけど。
>>283 以前にも報告したことあるど、
CaptyのUSB版とFW版を同時に使ってダブルチューナー!ってことは
出来ませんでした。
291 :
名称未設定 :03/09/20 17:00 ID:017jSAGh
CaptyTV/FireWireだけど、パソコンをハードディスクレコーダ代わりに 使おうとしてる人はやめたほうがいいよ。 録画したファイルをCaptyを通してテレビやビデオに出力すると、2〜3分おきに ブロックノイズがでまくりの不具合がある。 ピクセラは不具合を認めないらしい。 録画したファイルを、DVDに焼いたり、パソコン画面で見るだけなら 問題はないけど。
だってそんな不具合ないもの。
>>293 ない、ということ無いと思うぞ。
ただ、環境によるのは確かだろうね。
ちなみに、僕の環境でも出ないしね。
あんまし、高ビットレートで録画してないのも
あるかもしれないけど。
古めの本体なら(G3とか初期G4) USB あたらし本体なら 炎線 てことでしょ。販売店でFWで愛本900に接続してるの 見たことあるけれどTV受信画面は紙芝居だた。 USBのほうが低ビット録時、絵が綺麗なのかな?
>>295 iBookが能力不足。
mpeg2なんてまともにデコードできない。
ここまで我慢したら 次出るの待つほうがいいですかね… でも、ほしいなあ…
環境によるっつーか、
>>292 のはただ壊れてるだけなんじゃねーの?
オレのも出るなあ。 MPEG2の方だけで、MPEG1は大丈夫だけど。 まあそんなものかと思って気にしていなかったけど、 最初から壊れてたのかなあ。
オレのもでます・・。 マシンはG4/350。 デコードはソフトウェアでしたっけ? だったらやっぱりマシンのスペック・・・。 TVに出さなければ問題ないです。
301 :
名称未設定 :03/09/21 07:45 ID:h7xsuLZl
CaptyTV (PIX-MPTV/U1M)を使っているのですが、嫁がWindowsでは使えないか?と 言うのですが、そういうことはできるのでしょうか?
302 :
名称未設定 :03/09/21 07:49 ID:58s6dRWM
>>301 ハード本体はMac/Winとも同じ物なはずだけど、Win向けソフトが手に
入らないので多分不可能。
ピクにクロスアップグレードサービス復活を働き掛けてみては?
>>300 ハードウェアデコードです。
G4 Dual 1.25GHz で出ますので、
マシンスペックの問題ではないでしょう。
修理に出さないといけないのかなあ。
そこまで酷いのがデフォルトだったら リコール要求カキコが大量発生すると思うので 修理の方向で考えた方がいいと思いますよ
PCIタイプ(PIX-MPTV/P1M)はG5で使えますか?
>>307 いまどき5V仕様ってことはないのでは?
>>309 だからよ、その切り欠きが電圧の仕様に依っているんだってばよ
だから、P1Mの切り欠きの位置を確認したのかとw 実際に3.3vなんだか5vなんだかは知らないが、 写真みる限りむりっぽくないか?
312 :
名称未設定 :03/09/21 23:45 ID:bUQWOWtj
capty(USBの2世代目?)を使ってますが、うちのやつはすごく熱を出します。 この熱が原因かどうか分かりませんが、mpeg2でのキャプチャーを行うと、 ブロックノイズが載ることがあります。 また、mepg2の場合は、VHSのキャプチャー時にビデオを早送りすると、同じように ノイズが載る。 みんなのcaptyもこんなもの?それともわたしのが壊れているの?
>>312 高めのビットレートでとってるのに他のUSB機器を
ばりばり使ってるのでは?
>>312 USB版は画面にノイズが乗るとブロックノイズがでて、そのまま消えなくなります。
まあ、仕様みたいなもんです。
FW版にはブロックノイズが出ても復旧してくれる機能が付いてますのでそのようなことはありません。
>>292 の件、私のも出まくりで困ります。テレビで見れません。
ブロックノイズだけならいいんだけど、キュッって0.5秒ぐらい詰まって飛んじゃう。
あいうえお → あお になっちゃいます。
ドラマとか、お笑いとか、大事な所が何言っているのかわかんないのです。困ります。困るんですよ。
ちなみに、全部 mpeg1 2Mbps 128kbps 44.1k PBG4-1GHz FW版使用
つうか、早送りの件は説明書に書いてあったような気がするんだが。
とりあえず過去擦れ読み返せよ…
つうか、とりあえづ環境書けよ。魔神はなんなのさ。 話はにならんよ、ふぉんと。
熱やブロックノイズの話題はなんども出てるだろ
>>291 >家族にTV占領されてるので
って一体・・・
普通住んでる人数分のテレビ無いか
団地住まいの核家族はテレビをかうお金はあっても置く場所が有りません
>>312 は問題外として、FireWire版でトラブルが多いみたいね。
PCI版のトラブルは当初から報告は多かったけど、なんでFW版は今頃トラブルの情報が多く出てくるんだ?
>>312 >この熱が原因かどうか分かりませんが、mpeg2でのキャプチャーを行うと、
>ブロックノイズが載ることがあります。
VBR使うべし(可変ね)
>また、mepg2の場合は、VHSのキャプチャー時にビデオを早送りすると、同じように
>ノイズが載る。
早送りせずに一旦キャプチャー止めて、早送りして別ファイルで開始すべし。
1つにするのは別ツールで(QTのPRO版とか)
>>319 >ちなみに、全部 mpeg1 2Mbps 128kbps 44.1k PBG4-1GHz FW版使用
おまいこそ誰にレスしてんのかわかんないぞ。アンカーつけれ。
CaptyTV (USB) を使っていますが、昨日あたりからファンが異音を発する ようになってしまいました。 オイル切れかどうか確認してみようと思っていますので、どなたか分解の 手順を教えていただけないでしょうか? 特にプラスチックカバーの辺りを詳しくお願いします。
327 :
名称未設定 :03/09/22 12:18 ID:VCswlpSd
>>326 1. うしろのねじをはずす
2. 箱をずぽっと抜く
当然保証外になるので注意。当然俺も責任はもたん。
329 :
326 :03/09/22 15:09 ID:YlA7RkxG
>>328 ありがとうございました。
先にプラスチックカバーを外すものだと勘違いしてました。
しかし、本体の分解をたずねるほどアレなのにファンにオイル塗るって.. できるのか?自分なら、ファンごと交換のほうが早いと思うけど保証が あるなら販売店に相談してミソ。
↑あ、勘違い。オイル塗るって決めてないのね、ゴメソ。
Firewire版を使用しています。 3倍モードで録画したVHSビデオを取り込もうとしたのですが、 コピーガードがかかっていて読み込めない旨のメッセージが出て読み込みできません。 しかしコピーガードはかかっておらず、同じテープでも標準モードの箇所は読み込むことができます。 どのようにすれば3倍モードの箇所も読み込めるのでしょうか??
改造の経験あるならば大丈夫だろうから止めないけど、 いろんなDOS用パーツもあるし、もとどおりの音でも うるさいしだろうし、いっそ応急処置よりもファンとっかえ ちゃえばいいんでない。
このへんな形状なファンなんて、売ってないので結局 コードは加工する必要があるような。 なんか5V工藤っぽいし>ファン うちはファンレス。
あ、ファンレスした人いるんだ。いいなー。 やぱり、ケース加工とかしたのん。 ファンレスの詳細を、キボンヌ。
339 :
名称未設定 :03/09/22 23:13 ID:aqwbtpJg
CaptyTVってやっぱりいいんでつか?漏れ的にOSX対応でFirewireがいいんでつ。 これから買おうと思ってるんでつけどアドバイスよろしくおねがいしまつ
とんでもなくCPU占有率が高いのを許せればなぁ
ファン取っぱらって、ケースあけっぱなしで放置。 ちゃんとした温度計もってないので、よく小学校の理科室で 使う棒の温度計をチップヒートシンクのうえにのせて計測。 開始時:28度 1分:32度 2分:43度 3分:44度 4分:48度 13分:49度 24分:50度 以後安定。 おそらくチップ本体の温度は+5度くらいだと思いますが どうにかファンレスでもやっていけそうな気がします。 画質に影響はありません。できればでっかいヒートシンクを つけてやれば完璧なのですが、チップからヒートシンクカッターで ひっぺがすなんていう勇気がないのでやっていません。
>>334 自分はU1Mだけど、画質の劣化したテープはピーコガードが誤反応することが
あるみたいですね。
ちなみに、噛み込みやっちゃったテープがブロックノイズ出まくりだったので
一回ダビングしてからやってみたけど、回避できなかった(萎
ところで今更の話だが、ピクのHPで「Capty MPEG Edit」のシリアルキープレ
ゼントキャンペーンなんてやってたことを昨日知った。
鬱だ、、、氏脳
しまった、ガイシュツだった。・・・もう寝る
>>342 古いVHSのライブラリをデジタル化しようとしたんですがね〜
コピーガードの誤反応はホントに困る…欝
346 :
名称未設定 :03/09/23 08:10 ID:hLRPWceJ
>>345 うちもです。
iMovieに読み込ませてDV書き出しなら大丈夫かなぁ。。。
VHSライブラリ化はDVDレコーダにやらせるに限るって VHS/DVDのデュアルなら言うことなし
>>340 詳細、アリガd。やっぱり、あの熱のこもり易いケースを
開けっぱしになるんですね。自分も、ファンレスにしたいけれど、
なんか怖くてできない。で、50度て案外低いのねん。
すぐケース外しての指タッチではもっと熱い気がするけど
ケースのせいか?
参考に、なりました。
349 :
名称未設定 :03/09/23 20:03 ID:mJ5ygX9K
今CaptyのPCIなんでつが、Firewire版を買おうと思います。 今の録画用用途はスポーツ番組とアニメとかなんですが、 MPEG2で8M録画でやってきました。 でも、実際のところFirewireでは設定次第で15Mまであがるんですよね? 再エンコには時間かかるけど、最高品質で残したいのがキボンです。 こういう1コマの動きが激しいものって、やっぱビットは 最高の方がいいんでしょうか? G4 1.42Dualです。よろしくお願いします。
最高品質で残したいのなら、 DVコンバータの方が良いと思われ
>>349 PCIも12Mまでいけなかったっけ。15Mまで上げてもそんなにかわらないんじゃないかな。
それよりも変換のチップの性能があがってるから同じビットレートでも奇麗かも。
GRTと3次元Y/C分離がついたら俺も欲しいんだけどねFW版。
352 :
名称未設定 :03/09/24 01:36 ID:ZRMpAs6G
PowerMacG4なんだが、今度Capty購入考えている。 店行ったんだが、PCI版とFiweWire版あるね。 どっちが性能が上なの?
>>352 FW版がいいかも
PCIは外部出力ができなくて、内蔵するからMacのノイズを拾っちゃうかも
画質もよくなってるかも
詳しくは
>>4 のリンク先を
>>3 の動画うpろだのサンプルを参考にしてみるといいですよ。
CaptyTV(USB)購入予定者ですが質問です。 ファンが付いてるほど熱を持つということは、当然ですがCaptyTVを 使わない時は(裏をカチカチさわって)電源オフにしてるのですか?
熱よりも音が
>>355 漏れは発売当初の購入組だけど、買ったときからほとんど毎日電源
つけっぱなしで運用してるよ。
>ファンが付いてるほど熱を持つ
実際にキャプチャしているときはかなり熱を持つけど、それ以外の時は
ほんのり温かくなるぐらいかな。だからこまめに電源を切らないと熱で
故障してしまうなんて心配はしていない。ファンの方はそのうち壊れる
だろうと思ってるけど。
>>357 そうですか、実際にそうして使ってる方の意見を聞くと参考になります。
しかし
>>356 さんの書き込みだと結構うるさそうですが、音はどうでしょう?
>>358 糞うるさいよ。
漏れは年に数回しか使わないから我慢できるけど。
やっぱり気分的には使わない時には電源を消したい。 でもそれやってうっかり電源入れ忘れて取り逃がした番組もあり。 FW版で電源連動するようになるのを期待していたが、どうもそうじゃないようで、 自分のような考えをする人は少数なのかも。 PCI版の新しいの出してくれないものか。
CaptyRemoteをオンラインで買いました。 早送り巻き戻しができない。 これ、意味ないですわ。 CaptyRemoteのサイトみても書いてないけど届いた製品の説明書を読むとダメと書いてある。 あちゃーと思いながら接続するとやっぱりダメ。 良く考えてみればPixeStationTVにそういう概念が無いから無理なんだけど。 しかし、webで写真見るとリモコンの形をしてるし。 早送り、巻き戻しくらいはできるよなと錯覚してしまいました。 今日の勉強代でした。
>>361 最近の家電の新製品ラッシュを見てると
PixeStationTVの代わり映えの無さが
虚しく感じられる今日この頃
363 :
:03/09/26 08:08 ID:Jg3JVYad
>>360 USB電源連動タップを使えばどう?(意味違いかな?)
改善されねえなあ いっそソフトはオープンソースにしてしまえばいいのに。まったく
ユーザーの不満を解消しまくった力作ソフトを作っているって噂を聞いた様な気がしたけど どうなったんでしょうね?
春くらいにプログラマの人材募集してたんですよね。 あれはMacのプログラマでしたっけ? 何かやってるならそろそろβ版の話くらい出てきそうですが。 MPEG EDITがわりとよく出来てるので、あのノリで作ってくれてれば 期待できますね。
不満な点を型番とか書いて箇条書き にしてうpすれば。 ピク社員、見てるんじゃないの?
変な期待してないで文句は直接言え。
>>363 USBでなくても、電源連動タップにcapty繋げばいつもスイッチオン
できますね。どうもグッドアイデアをサンクスです。
・PixeTV、録画だけするなら負荷低いだろうと小一時間。 ・PixeDV、書き出したあとのアイドリング中、CPU100%使うのはヤメレ。 ・というかあの全画面は何様のつもり? ・そもそもPixeTVと、PixeDVは2ついるのか? ・同時に使えなくて不便(PixeDVで書き出したまま席をはなれて 録画予約が作動しなかったこともしばしば) ・起動毎にパスワード聞くな。 ・スリープ復帰機能つかわない人のためにオン/オフ機能つけれ(起動時パス) ・CaptyDVDなんで、4GBまでなの? ・AIFFだけの書き出しがほしい。欲をいえばAACなどに直エンコ。 ・さらに欲をいえば、自動QTエンコ+映像音声統合。 ・暇な時間に録画したヤシのタイムテーブル作っといてほしい ・というか、Cap001.mpgというネーミングやめれ。混同する。 (なんども消してしまったことが、、、)
>>370 禿同
だいたいなんでみんなXGAで使っていると思い込んでいるのだろう?
ちなみに漏れは640x480だ PixeStationTVが無駄にデカくてはみ出している ・Finderとの連携を強化しる! (iTunesみたいにcmd+Rでファイルを表示するとか Finderで操作したのがCaptyのリストに反映されるとか)
>>370 あと、さんざんガイシュツなのも含まれてるが、
・ファイルを直接消さずにゴミ箱に移動してほしい。
・録画ブラウザと予約ブラウザの表示、非表示や位置、予約時の設定などを最後の状態で覚えていてほしい。
・StayionTVを画面の右下の角にちゃんと固定するようにして、もっと小さくしてほしい。
・予約設定後に使用したiEPGファイルをゴミ箱に移動してほしい。
・(無理とは思うが)MPEG4等でもTVに出力できるようにしてほしい。
・PixeDVが落ちた時に開いていたアルバムが壊れるのをなんとかしてほしい。
・登録サムネームをチェックするを選んでも表示される作成日などのデータは更新されないのを更新するようにしてほしい。
・ファイルが大きいと容量がマイナス表示になるのはお粗末すぎ。
・留守録終了時間と開始時間が重複しても良いようにしてほしい。
なんてのも希望。
ちなみに俺は毎回ことある毎にピクに要望を出してるが、全然改善されない。 っていうか、この会社株式公開してから、おかしくなってないか? かなりユーザーをなめすぎ。 正直、ピク製品自体、もう魅力を全く感じなくなった。
>>374 数ヶ月後に、Capty と同等なハードでも、
ソフトがしっかりしてるものがでれば、
ユーザーがそっちに流れそう・・・。
キャプメーカーさん。いまがチャンスですよ。 とか煽ってみる。
サイトだけがなんだか急に色気づきやがって....。
ピクミンって今引っ越し中なの? ユーザー登録受け付けない・・・ 引っ越し終わったら気合い入れて色々リリースして欲しい。
ハードなんて結局ソフトがなければただのハコだしな。
ハートなんて結局ソフトに扱わなければダメだしな。
ハートなんて結局北斗の前ではただのデブだしな。
最近USBの調子が悪く、留守録に失敗します。 CaptyTVなのか、Mac側なのかわかりません。 スイッチ入れ直すと直りますが、留守録なのにその場に居ないといけないなんて。 これってどっちに修理?
俺はCaptyも買ったけど、今はREC-ONでやってるよ。 Macに保存するなら、そのままaviにしてDVDに適当に突っ込んでる。 DVD化はあんまりしないな。(結局PCで見ることの方が多いし) つう事で、ピクいらねえ
ピクがソフト苦手なのは、今にはじまったことじゃないんじゃないかな? ピクが昔、売っていたプリンタドライバも、MacTurtor掲載のサンプルコードを ほぼ丸写し。ユーザインターフェースも今一歩だった。 ちゃんとしたところにソフトは丸投げ外注にして、ピク本体はハード開発に専念した ほうが、いいものができるかもしれない。
>>381 クラッシック環境の件とは違うんかいな?
ピクセラぐらいの規模のメーカーだとハードも良くて、 ソフトも完璧でついでにサポートも万全……なんてことは 期待できないよな。 だからこそ、ソフトはもっとシンプルに作れば良いのにと 俺なんかは思うのだが、どーもピクセラは見栄えの良い ソフトを作りたがる。独自のインターフェイスや自社ソフト だけで閉じた連携環境を作って、でも、結局バグフィックス に追われて細部の熟成までは手が回らないつーのを繰り返してる だけじゃん。
>>384 >クラッシック環境の件とは違うんかいな?
普通のOS X版G4用。機体は、液晶iMac。
もしかして、クラッシックが起動してると、失敗するのですか?
387 :
名称未設定 :03/09/28 20:31 ID:79hMKIrb
CaptyのPCI版をおととい買ったのですが、PixeStationTV(PCI)で 予約録画をすると、録画終了時に必ず「予期せぬエラー」が出て PixeStationTV(PCI)が落ちてしまいます。 既出かもしれませんが、対処法はありませんか? 環境はMacOS X 10.2.8、PowerMac G4 867Dualです。 クラシック環境は起動していません。
388 :
名称未設定 :03/09/28 21:49 ID:CxJZawut
MPEG-4ハードウェアエンコーダとゴーストレデューサと三次元Y/C分離マダー?
389 :
383 :03/09/28 21:53 ID:Yq/c29xf
>>385 たぶん、ピクはシンプルに作る方法がわからないんじゃないかと思う。
シンプルなデザインをするためには、ユーザの使い方がよくわかっていないといけない。
そのうえで、機能の本質的な部分だけを抽出して、シンプルなソフトにまとめあげる。
これは冗長で散漫なソフトを作るよりも、実ははるかに難しいことだ。
PixeDVの画質設定がいい例だ。
あれは、エンコーダーチップの設定可能なパラメータを何にも考えずに全部ユーザに
見せてしまっただけ。本来なら、ユーザの使用方法を吟味して、ハードのパラメータを
どのようにユーザに見せるか考える。これこそが、ソフト設計者の腕の見せ所なのに。
ユーザの使い方がよくわかっていないから、存在するパラメータすべてを裸で出して
しまったわけだ。結果、誰にもよくわからない設定画面ができてしまった。
>>389 標準とか高画質とかプリセットされたものはあるんだが。
それでカスタムでパラメータ設定するって方式だから、取り立てて
言うようなおかしなものでも無いと思うが。
それよりも、もっと他のところを指摘するほうが。
画質設定をいい例って出している時点で、説得力なし。
それよりも、ピクセラでは作りっぱなしの仕事しか与えてもらえないのが
見え見え。
次々と製品出すのに追われて、既存の問題点を改善する機会を与えない
経営者の体質でしょ。
イベントなんかで現場のスタッフに質問すると、気合いの入った言葉は
聞けるんだけどね。
MPEG EditやCapty DVD/VCDなんかはいいソフトだと思うよ。
実際。
とにかく作りっぱなしにしないことだね。
>俺なんかは思うのだが、どーもピクセラは見栄えの良い >ソフトを作りたがる。 そうしないと上司の決裁が降りなかったりして(w
>>391 たぶんそうなんだと思う(w。
ピクセラはさ結局ハードウェアメーカーなんだよ。ハードを売ってなんぼ。
ソフトはそのハードを売るための道具だがら、優先されるのは見た目や
カタログに掲載できる機能の多さってことだろう。
もちろんそれらが最低限動作することは必要だから、それなりにバグフィックス
はするけど、機能の改良や細かい部分の使い勝手の向上と言ったものは必要ない。
だって、ハードが売れた時点でソフトの役目は終わってるからな(w。
これがソフトウェアメーカーなら、もう少しユーザーとの関係を継続的に考える。
大概のソフトウェアメーカーにとってはバージュンアップで入るアップグレード代金は
計算できる収入だからな。
まぁ、結局そのへんの意識のずれなんだろうな。
時々思うのだが、 ピクのソフト仕様書を作るクラスの人に Macユーザーはいないんじゃないかと…
あと、 仕様の決定権を持った連中は CaptyTVを個人的には使っていないと 断言できる。
>>390 ちょっと待った。CaptyDVDは糞だと思うが。
お陰で俺はDVD Studio Pro2を買ってしまった。
IPO前は良い会社だったんだけどねえ・・・ 公開してから、変な方向に行きっぱなしでなぁ・・・ まぁ、ユーザーが離れていけばわかるんでないか? Windows系じゃあんまり売れてないし、Macのハード出してIPOできたわけだし、ユーザーが離れていけば、株価も下がって少しはわかるような気がする。 っていうか、もういいや・・・なくても
おれはCapty MPEG Editをあまり評価してないよ。 まぁ、一応動くから、価格対効果と言う意味なら十分かもしれないがな(w ただ、あの出来だと、あれをベースにCapty DVD Browserをでっち上げるのは かなり大変だと思うな。
でもなぁ、あそこはメイカーもんPCの「部品」として 大量にキャプチャカード納入してるからなぁ あんまし、気にしないかもだ
>398 まぁ、OEMが元々の会社で、そっからスタートしてるしね。 Macマンセーな会社でもないから、そればっかやってるわけでもないんだろうな。 つう事で、もういらねえから、さっさとOEMでも作っててください。
花王か迷ってるんだけど、そんなに使えないの?
>400 たまに録画前に落ちたり、全く録画できなかったり、録画できても見えないことがあったりするぐらいで、そんなに問題はないよ。 っていうか、この手の奴で、上のようなことがたまに怒っちゃうこと自体がかなり問題だけどね。 後、UIがお世辞にも使いやすいとは言えないぐらいか?
>>401 機能が当てにならなくてUIも最悪じゃ、いいとこないやん(w
いいところっていうと...安いことか?
まてよ、それじゃ安かろう悪かろうじゃ(ry
あぁ、今朝もまた留守録失敗したよ。 お約束のUSB関連の、「ボックスが見つかりません」てやつ たまたま居たからよかったものの どうしてくれよう
>>400 何と言うか、使えないとは言わないが、使えば使うほどツメの甘さが歯がゆいというか…。
漏れはピクならやってくれる(どうしたら良いのか分かっていないだけ)と信じているので
ここで苦言を呈してます。
基本的にはお勧めします。
405 :
名称未設定 :03/09/29 01:31 ID:6JP2Uvnr
操作性が悪いのはともかく録画失敗があるのはナア… 一時欲しかったけど、HDDビデオを探そう…
test
他が無いから、あぐらかいてられるなかな? IOとかでUSBの奴、出せば売れると思うんだが。 愛本DUSB500で、予約死パーイはないけれど 細かい不満な点はあるよなー。 マク関連のイベントでデバッテるときに文句言う しかないのかな?
おれも404と同意で、「基本的にはお勧めします」って、 この言葉がまさにビッタリくる感じ。 改善して欲しいところは山のようにあるけど、全体として 目の付けどころはいいっていうか。 MPEG2を中心に据えた製品群は、カジュアルに映像扱いたい 場合は一番いいと思う。
あー、やっと書けた。プロキシ規制で全然書けねー
>>390 389のいう「画質設定」とはDNRあたりの設定の事じゃないかな…
あれはちょっと分からんよ…
PixeDVで書き出ししようが、ソフトをアップデートしようが
MPEG Editは未だ音ずれするんですが。
CaptyDVDは自由度が低いけど、お手軽に使うには良いと思うよ…
CaptyTVはDVD素材作成用に特化して使用中、メインの録画機は
「Rec-Pot」に任せているよ…最近CS2しか見ないからねぇ…
410 :
名称未設定 :03/09/29 03:34 ID:jp/X5jGz
結局ハードを生かすも殺すもソフト次第だからね。 このところStationTVは放置状態だし、PixeDVを大幅に改善した ソフト出すって言ってたが全然出てこないし。 結局作るひとがいないんじゃないの?
俺もそう思う。やる気もそりゃあるだろうけど、 このソフトのできを見ていると、マックのソフト開発の技術(or技術者)が 不足しているように思える。 このソフトたちを見ていると、一部のフリー/シェアウェア作っている人の方が はるかに技術力&センスがあると思う。
>>410 FW版にしといたほうが良いと思われ。
USB版だとエンコのとき元データにノイズがあると
ブロックノイズ出まくりで使い物にならない。
そういえば、デジタル地上波放送って、なんか放送側は騒ぎまくってるけど、 消費者にはぜんぜん情報がこないよね。オフィシャル系のサイトでも 「キレイになります!」「便利になります!」ばっかりで。 チューナーさえあれば、依存のアンテナで映るのかとか、 キャプチャーはできるのかとか・・・。 #補足 13〜36chを使うので依存のアンテナで大丈夫だとおもいます。 キャプチャーというより、デジタルソースのまま保存という形に なるみたい。でもデジタル記録は1回のみでダビングできないそうな。 キャプチマニアにとって便利になるのやら、不便になるのやら。
そういやデジタル地上波なんて話があったっけ。 今までキャプったのはデータのままCDに保存してたんだけど そろそろドライブ買ってDVD-Videoにしようかと思ったけど 留守録トラブルとかチューナーの性能とかで、HD&DVDレコーダの方がいいかな〜? とか迷ってたんだけど チューナーの関係でHDレコは寿命が短くなりそうだから DVDドライブ買ってMacでやった方が長持ちするのか? 微妙にスレ違いsage
内蔵テレビなり、後付けチューナなりの外部出力を ほり込んだらええんやないの? DVDみたいないけずなことしてあるんやろか
してあると思われ。 そして、「デジタル中継機」とか言う名前でコピガがでるw
>421 んなモンより早くCaptyDVDBrowserをだs(ry
423 :
名称未設定 :03/10/02 20:00 ID:4RChy2ZW
なんかアップデータ出てるよ。
アップデータ出てますよ。
かぶった...。スマソ。
DVのウプデータンか。G3用とG4用の区別がなくなったようだが... と思ったらふたつとも入ってるのか。意味わからん。
そんなアップデートよりも USB版でキャプったペグ1ファイルをFW版のPixeStationTVで見ると まともに見られない互換性のバグとMPEG Editの音ずれ何とかして欲しい。 ずいぶん前に報告したのに放置だもんなぁ。 それで久々のアップデートでこれか。。。 やる気ねぇな本当に。
なんだ、OS X版か! (´・ω・`)ショボーン
F1Mのアップデータの中身の変更日が7月3日でやんの。
何て言うか、相も変わらんスレ・・・
そういえば10.3から、スケジュールによるMacの起動と終了が 可能になってるんだけど、Macを終了しててもCaptyで予約録画 できるようになるのかな。 っていう話題は既出?
スリープでいいじゃん。
>>432 スケジュールによるMacの起動と終了が可能ってマジですか?
アップルに要望を送った甲斐があったってもんだ。
ところで、CaptyはOS9の起動をサポートしないマシンでも
スリープからの予約録画できるんでしたっけ?
録画したMPEG2をDivxに変換したいんだけど、おまいらはどうしてますか? ツールはたくさんあるみたいだけど、いろいろ複雑でよくわからんのですが。
>435 ツールを使って変換してます。
いまさらDivXを使う理由は? 今ではWinユーザーのDivX離れが進む中、いまごろマカーが 「DivXでエンコードは常識」とか言っているのを聞くと実に恥ずかしい。 そもそもそんな常識昔からなかったからね。もともとヘビーユーザー を対象にDivXが使われていたのを初心者が見て「へぇ、これが常識か」 と広まったものだから。おまけにマックで扱いしにくい.aviまで 使うほどの理由があるなら、文句はいわないけど。 ところで、アプデタがでましたよ。
今まで動画関係はノータッチできたせいで、 動画系のスレを覗いても日本語を話してるのか?って状態なんだ。 急にパソコンのわからん爺様になったような気分だよ。
443 :
名称未設定 :03/10/04 17:51 ID:RSHjUICD
ざんねんながらWMPでしょうね… つうか「Windows」Mediaなんて名前付けるなよ、と言いたい。
439は >おまけにマックで扱いしにくい.aviまで使うほどの理由があるなら ともいってるし、マクでも扱いやすい形式なんじゃないの? 今日一日がんがってみたが、mpeg2をいじるのは 知識の積み重ねがないとダメっぽいな。みんなどうやってるの?
mpeg1だな。。。
H.264だろ。
氏ねぱっく
DivXぢゃないけど、おれもCaptyで録画したMPG2をMPG4で 保存したい。ほとんどパソコンで視聴すると思うので、古くさいMPEG2 にこだわる理由が無い。 QTのMPEG4エンコーダーはイマイチらしいので、オープン芝を使っているが、 これはVOBファイルしか読み込めないのが悩みで。 VOBファイル読めるんだったらMPEG2読んでくれてもよさそうなもんだが。
449 :
:03/10/04 21:15 ID:h3djgNK4
拡張子変えただけじゃダメ?(無責任な回答でスマソ)
>>439 知ったかバカ発見(w
今まで一度もエンコしたことのないやつが
書いたことだけは分かるな。
>>450 ぷ。自作Winで、Winnyでもやってなさい。
なんでそこでドザ認定なのかよくわからんけど、みんなどうしてるんだよー。 みんながみんなそのままDVDに焼いてるわけじゃあるまい?
スレを読んだら271あたりで既出ですた。ゴメソ。 でもお勧めの方法があったら教えておくれよ。
454 :
名称未設定 :03/10/04 23:15 ID:tgzdXq8u
初心者なのですが、CAPTYにDVDのアナログ音声をつないで録音、 音声を編集し、ipodで聞くのは可能でしょうか? MAC FAN BEGINNERSにはアイオーデータのキャプチャーでは 可能だと説明してあったのですが。
もしマック本体に音声入力ポートがあるなら、 それを使うことをおすすめします。CaptyTVだとノイジーですし、 音質に重点をおいて設計していませんので。 エディロール(ローランドED)というところから たいへん安くUSBオーディオインターフェースが売られていますので そちらのほうがオススメです。
456 :
名称未設定 :03/10/04 23:20 ID:uqqUnJ1B
そんなことしなくても アナログ音声出力をピンジャック→ミニプラグなアダプタかまして マックのマイク入力に差して 録音できるアプリ(ProtoolsFREEなりSparkMEなりご自由に)で録音すれば。
DVDからripしてやればいいじゃん・・・
458 :
448 :03/10/04 23:59 ID:n0NGjne5
>>449 あら、拡張子変えたらできちゃったよ。。。
ソースはCaptyTVでキャプってPixelDVで編集したペグ2でし。
なーんだ、これで問題ないじゃん!
>>452-453 ってことで、どーしてもDivXってとこにこだわらないんであれば、
OpenShivaでペグ4化はいかが?フリーだし。
>>458 (・3・)エエー、うちだと拡張子変えたの喰わせようとすると
指定した瞬間即落ちちゃうよ(PxDV編集済・英語ファイル名)
でもOpenSliivaのmpeg4は質いいらしいから羨ましいな。
いまのとこうちでは上に出てたDiVAを使ってみようかと。
インターフェイスが使いやすくまとまってて好み。
俺は別にDivXが非力とか時代遅れとか叩いてるんじゃなくて (叩きたいのは山々なのだが)どのコーデックも最近がんばっているし こだわる必要はないといっただけ。別にいろいろためしてDivXがいいなら それでいいと思う。ただどうも「DivXでエンコは基本でしょ?」 というムードがあるから言ってみただけ。 Windows持ってるならWMVでもよか(はっきりいいってOS名が ついてるコーデックを標準規格にさせようとしてるM$の気が知れないが) Sorenson3 PROもってる人なら、1passでも2passでもやればいいし。
464 :
:03/10/05 12:54 ID:0BlPJDAk
安価で手軽なビデオCD最強。・・・うちでは未だに最強('A`)
Sorenson3のPRO版持ってる人なら、黙ってても使うだろう。 つーかMac板のスレッドでWindowsでエンコードする話をされてもな。
結局は439の思い込みでしかない。 しかも「いまさらDivXを使う理由は?」なんて書き出しで そんなヘタレな逃げ方もないわな。
さて、アップデート知らなかったんで早速2.5.3にしたけど・・・ アップデートしても相変わらずと思うんだけど・・・ MPEGエディタの編集機能ヘボイ ヘ(´へ`)へ 昨日のCX岡村女子高体育祭をキャプったんだけど最初から最後までだから 2.2GBになった。不要な部分をカットしても1.5GBだった。 で、それはいいんだけどカットしたい部分とかをサーチするのにスクロールバーを マウスで移動させるんだけど、あまりにもステップ量が大きすぎて使い物にならない ピクセラもっとしっかりしろよ・・・ ちなみにUSB BOXだけど、これはFWもPCIも関係ないだろうし・・・なんとかして欲しい それに表示される画面が-3 -2 -1 [ ]+1 +2 +3とあるけど少ないよ こっちは画面サイズ1600*1200なので空間が余りまくり・・・ 画面サイズによって+5までとかワイド液晶なら+7までとかに対応して欲しい それと<< >>だけどボタン連打しないと正逆に進まないのもどうかと・・・ 長押しで動いてくれるとか早送り 逆送りとか早いサーチボタンも欲しい ともかく、こんなのぐらい簡単にできるんだからプログラマは考えて作れよなぁ まったく使えないよなぁ それとキャプチャーした動画をMPEGエディタで 編集する時に時間とかを読み込むのは無しにして欲しい2時間ぐらいのキャプだと 時間かかりすぎる・・・同じソフト内での事なのに必要ないじゃん・・・ 一度読み込むと必要ないというのは・・・キャプしている時に必用な情報は 書き込んでおけば必要ないと思うのだが・・・ ピクセラほんとしっかりしてくれ。頼むからしっかりしろ。
1秒とか指定できるけど・・・><< >> まあ、使いやすいとはいえないけどねw
>>467 さんざん言われてる事だけどね。まぁやる気がないんだろう。
ここで出てる要望を全て取り入れてもらえるならUSB版からFW版に買い替えてもいいけどなぁ。
もうちょっと金貯めてTOSHIBAの31か41を買った方が幸せになれそうだ。
470 :
454 :03/10/05 20:10 ID:LYd3Jw/4
>>455 ,456,457
レスどうも。
実はウィンドウズのAVノートを買ってやりたい
こと(VHSをDVD化、DVD音声からからmp3系
ファイルを作る等)があって、マックでできるなら
今回はpowerbookにしようと思ってました。
CAPTYは必ずしもいらないようですね。
CAPTYは「VHSをDVD化」に必要だけどな・・・
>>467 Capty MPEG Editを入手したら。
全部ショートカットで操作できるし、編集範囲のズームもできる。
<<>>もクリックしている間スクロール。
もちろん、フレーム単位での編集が重宝するわけだけど。
473 :
名称未設定 :03/10/06 23:06 ID:gL+DgAr/
ん? MPEG2でキャプしてカットして保存した動画がQT6.3pro(+MPEG2コンポーネンツ)で 再生できないよ VLCだと再生できたけど何故QT6.3で再生できなんだろう コンポーネンツが無いってエラーが ピクセラどうなってるのよ これ
ピクセラに肩入れする気もないが、 ここ最近の書き込み見てると、2ちゃんねるらしい雰囲気になってきたなあと思う(w
>>473 うちもだ。しかし他のプレイヤーやエンコーダーでは読み込めるから
QuickTime側の問題かもしれないが。
たまにヘッダーが壊れることがあるんだけど、それとは違うの?
>>473 おれもおれも。
CaptyTVで取り込んだファイルならQTで読めたものが、
PixeDVで編集したら読めなくなった。
たぶん編集の段階で、PixeDV独自の情報を付加(?)するのでは。
だからわざわざ「MPEG書き出し」なんて機能があるんだなと
ヘンに納得した。
>>476 MPEGには一般的な意味でのヘッダ構造ってのは無いよ。AAUやGOP毎に
必要な情報を持っていて、ファイル先頭に特別な情報があるわけでも、
それに依存しているわけでもない。
これは頭だしや途中からの再生を可能にするためで、それ故、処理できない
部分が有っても、その部分をうまくやり過ごせてしまうと、続きを問題なく
再生できてしまうなんてことも起こる。
ファイルが正常か壊れているか?って判断が難しいタイプのフォーマット
かもね。
PSXに乗り換えようかと思った香具師手を挙げて ノ
ノ
ノ
/
)
6月末に バーゲンG4のMDD(M9309J/A)買ったら3万円分の電器屋の金券くれたんで、 28000円で売ってたPCIのCaptyを買った。価格.com見て失敗したと思い ココを前スレから読んでるけど更に失敗したかなーとオモタ。 まだ取付けて無いけど、それなりに満足できるだろうか?(´Д`)
PSX、入力端子が1個しかないから、俺は却下。 後、WOWWOWにも対応していなければ、コピワンにも対応してない。(DVDに焼けないという意味で) つう事で、やっぱ東芝か松下で・・・PS2持ってるし
>>478 事故れす
そーいえばシステムヘッダは先頭パック内に置くのが必須だったな。
自分で書いててすっかり忘れてた(
>>169 )。ただ、これも「先頭だけ」
じゃないので。
ともかく、まったく再生できない場合、ストリームの最初の方に問題がある
可能性はあるので、ちょっと乱暴だけどMPEG1やMPEG2-PSなら、パック単位で
先頭から削っていくと再生できるようになることも(たまに)ある。でも、QTの
MPEGについてはよー知らん。
>>486 頭を見てあきらめるか、次までいってみるかの差かの
>>487 簡潔に言うならそういう事だと思うが、実際に起きている事は
もう少し複雑なように思う。
もっとも俺が確認したのはPixeStationTV(OS9)で再生できない
ファイルが出来てしまった時の事で、その対処方法として試し
てみたらうまく再生できたって話。
この時試した幾つかのファイルはダンプを見ただけで、破損
していることが一目で分かったけど、編集して出来たファイル
で問題が……ってのは、ちょっと分からないなぁ。
マク用のU1Mを使ってるんだけど、どうしても一つだけMPEG書き出しが出来ない キャプチャデータがあって困ってる。 分割しない設定で「ビデオデータと音声データの作成中」に必ずコケる。 (´・ω・`)ショボーン
>>489 メモリやHDDの問題の可能性を否定できるなら、
ファイルのどこかが壊れてるってことだろうね。
力技的だけど、壊れてる部分を絞り込んでカットするとか、
別のツールで変換を試みるとか……。
で、PixeDVのMPEG書きだし(分割しない)だけど、あれはDVD仕様に
準拠したMPEGを書きだしてるだけのように見える。PackSizeを2kに
揃えるとかDVDでだけ使われる制御用のストリームを埋め込むとか。
だから、フレームサイズがDVD準拠のMPEG2なら、VOBを生成できる
ほかのツール、例えばCaptyDVDなんかでVIDEO_TS書きだしさせれば
ほぼ同じことが行われるわけで、まぁ、同一メーカーのツールじゃ
意味はないかもしれないが、他にも試せるものを持っているなら、
そのへん試してみるとなにか違った結果を導ける可能性はあるかも
しれない。
(「違う結果」は必ずしも良い結果を意味しないけどなw)
あぁ〜ついにやっちまった。。。 サムネールだけ削除しようと思ったら勢いでOK押してもうた。 未編集の10G以上のファイル達が一瞬で消えたよ。 いつかやるかもと気をつけてはいたんだけどね。 あぁ〜嫌になる。。。 復旧方法って無いですよね?
うーむ。UnErase? でもそれだけデッカいとね。
493 :
名称未設定 :03/10/10 00:29 ID:3vft5It8
IOデータの「VR-HDA120MS」のデータをマックに転送した場合、 ピクセラファイアーワーヤーのアプリで取り扱う事はできないのですか? 転送したデータをCAPTYDVDで取り扱う事もできないのですか?
>>491 俺も同じことやったから安心しる!
って問題じゃないよな。俺の場合、3Gくらいだったし。
さんざん外出だけど、いきなり完全に削除するのではなく、
ゴミ箱に入れて欲しいよね。
それと、CaptyTVとPixeDVのアルバムをちゃんと同期して欲しい。
>>491 データを入れているボリュームにFileSaverかけてればまず安心。
>>494 TVのほうで撮ったのがDVの方のリストにかってに登録されないかなーってことかな?
もしそうなら,
いじった記憶は無いんだが、うちではそうなってるんだよな。
逆は無いけど。
アルバムの登録の辺でいじれば何とかなるんでねーの?今家じゃないから試せないけど。
>>496 俺494さんじゃないけど、例えば
DVで消したファイルがTVではサムネールとして残ってて、
そのサムネールを消すときに「ディスク上のファイルも消しますか?」って
聞かれて、「はい」だと消すファイルが見つからない(そりゃそうだ)、
「いいえ」にしないといけない。
TVで消してDVのサムネールに現れるときは、「これなんだっけ?」と
思って再生しようとすると「ファイルが見つかりません」
みたいな事言うし(そりゃそうだ)。同期しろと。
DV全画面の事だけど、MPEGエディタで開くときちょっと待ちますよね、 で放っておいたらOSがスリープしたんですよ。で復帰したときに、 メニューバー(最上段)がひっくり返ってて、Finderのデスクトップが 見えるんです。そこをクリックするとFinderになる(デスクトップが DVに隠れてるから専らアップルメニューからの操作になるけど)。 DV画面をクリックするとDVへ行くし、そのときはメニューバーがまた ひっくり返ってFinderが見えるので、そこクリックすればFinderと行き来できる。 どちみち使いづらいけどw
>>497 それだけなら気分の問題だからたいした事ではない。
問題は、そのDVで消した後にキャプって、ファイルと同じ名前
(単純に数字で、しかも通しで付けないで欠番があれば
ご丁寧にその空いてる番号を付けてくれるから)
のファイルがあると、そのファイルを消してくれる。
漏れはそれに気づくまでFinderでファイル管理をしていて
幾つのファイルを消した事か・・・
500 :
500 :03/10/10 21:16 ID:HWMS3nr6
ってなことが言われ続けて早20ヶ月
DVではサムネールの削除しかしてないな。
502 :
499 :03/10/10 21:57 ID:Mh5t4Ab9
うを。 職場で書いて、ちょっと直してる時に上司が寄ってきたんで 「いいや」って送信したら、日本語になってねーや(汗 TVで3回キャプってCap001〜Cap003までのファイルが出来る。 ↓ DVやFinderでCap002を消す。 ↓ 4回目にキャプると、Cap004でなくCap002のファイル名になる。 ↓ TVには2回目にキャプったCap002も残ってる。 ↓ それを消すと、4回目にキャプったものが消える。 ↓ ヽ(`Д´)ノフザケンナ- という事。 しかしDV単体を見ても、消すのに内容をプレビューしようとしても 「アルバム」では見れないから「MPEGプレイ」に切り替えなくちゃなららい。 で、消すやつで合ってたとして「アルバム」に戻って消すわけだけど 選択していたものが解除されるから アルバム内の位置やファイル名やサムネイルの画像を覚えなきゃならない。 そんなアナログな事をやらなきゃならないのがアホくさい。
Finderで消すのはともかく、DVで消してもだめってのはアホとしか言い様がない。
504 :
491 :03/10/10 23:08 ID:AHTtyHZ1
やっぱ同じ人結構居ますよね。 この前、クリーンインストールした際に脳豚は後で入れようと 結局そのまま入れてなくて昨日のハプニングが。。。 もう日付が変わった瞬間に諦めました。 自分の馬鹿さ加減を悔やんでも仕方ないのでw それにしても、あの仕様は何とかならんのかなぁ。
505 :
494 :03/10/10 23:27 ID:WsySizux
今帰りました。
おお、まさに
>>497 さんの書いた通りです。
サムネールだけキャッシュ?されてるのとか、嫌になります。
俺はTVで録画した奴は見たあとすぐ消すことが多いのですが、
いざDVを開くとTVアルバムがいっぱい並んでいる。しかも
実際のファイルの中身は存在しない。
もう見てらんない。
DVでは削除をしない。捨てるときはアルバムファイルを捨てる。最強。
最強説はいたって普通なこと。
508 :
489 :03/10/10 23:46 ID:NLnGbOSx
>>490 レスthx!!
確かに非力なマシンではあるんだけど、他のファイルでは症状が起きないので
キャプの時にシパーイしたか、ファイルが壊れたかでしょうね(´・ω・`)
ソースのテープが既に手元にないのと、他のツールも無いので、分割して場所
を特定するしかなさそうですが。
他にも書き出しをしないといけないファイルがあるので、後で試してみます!
509 :
名称未設定 :03/10/11 05:40 ID:j34Wg7q5
>>491 あきらめる事だね。
で、すぐノートン先生買って来てインスコ
インスコ後にファイル消してしまったら復活できる
場合によってはノートンインスコ前の消去ファイルでも復活できない
事もないけど、無理っぽい気がする。
俺も挑戦したけど駄目だった。
ただインスコ後なら ほんと復活させられるんで便利は便利
ただし10GBとなると時間はかかりますよマジで・・・
風呂入って飯食ってテレビ観て寝る頃に終わっていればウマー
だと思うw
けど10GBかぁ大きいなぁ
何をキャプしたんだろう??
映画かドラマ??
>>506 それ普通だけど・・・
アルバムを外して終了してからFinderからゴミ箱→削除してる。
510 :
にゃお〜ん :03/10/11 16:47 ID:C0LZdHZk
いよいよ10/25にPantherがリリースされますが、capty関連のハード&ソフトは、そのまま つかえるとおもいますか?
>>510 何とか動くんじゃないかと思うんだけれど。若干の不具合付きで。
ピクセラではPantherの対応について何もいってないよね。たしか。
ぱんさーどころか、ついこの前ようやくG5の対応状況出したトコですよ なので発売後だと思う、アクション取るのは…
最近、予約失敗が多い。 夜は冷えるので窓閉めると、翌日部屋の温度が上がって、 熱によって「本体との通信に失敗しました」になるんだと思う。
そんなバナナ
515 :
にゃお〜ん :03/10/12 17:49 ID:UDCBpxRf
>512。513 そっかぁ。。PANTHERいれたとたん、録画できなくなったなんて 事はさけてほすぃが^^; よろぴく ピクセラ^^!
また「通信に失敗」したよ。本体の上で弁当が暖められそうだ。
>>516 放熱の邪魔になるものがないかどうか、チェックしれ。
修理頼んだほうが、手っ取り早い気もする。
熱の性で通信が失敗するのはどう考えてもおかしいよ。 他の原因があるんでは?
520 :
名称未設定 :03/10/12 21:10 ID:3iR9u43/
521 :
名称未設定 :03/10/12 21:36 ID:UoiwwLrr
コントロールソフトってcocoaでできてんの? nibファイルを直接いじってせめてわかりにくい表現は修正できないの?
G5はシードデベロッパといえど発売日直後にしか手に入らないから 検証も遅れたんじゃないのかな? その点パンサーはもうかなり前から入手しているだろうから、 問題があるならもう修正してると思うよ。
「通信に失敗しますた。電源を入れ直して下ちい」 って言われても、電源入れっぱなしでUSBケーブル抜いて差し直せば 経験上100%回復する謎
熱でトラブルなんて想像できねーんだが。 部屋の蛍光灯をつけたり消したりするとトラブルのをよく確認しているから、 どっちかってーとノイズに弱くて失敗するんじゃねーの? つーかこれも修理行きか?
>>523 ピクセラの製品はハード絡みが大部分だから、
検証にもそれなりに時間が必要なんだろうけど
「形状が違っててスロットに刺さりません」みたいなのが、
他の動作検証と同じレベルで出てくるってのはどうかと思うけどね。
パッチでどうにかできる問題ならいざ知らず、
買ったやつは丸損みたいな状態を放置していた時点で(ry
Captyで録画したMPEG2ファイルは、そのままうpして 他の人(Captyユーザーじゃない人)にも見てもらえますか?
529 :
名称未設定 :03/10/14 02:37 ID:8xg2DTV1
>>527 MPEG2デコーダあれば見られます。
但し、自分が著作権、肖像権を有する映像でなければ
ネット上にUPすることは違法になります。
sage忘れた(´・ω・`)ゴメン
532 :
名称未設定 :03/10/14 17:02 ID:BXA5UHI1
>532 本当だ。 PantherとPIX-MPTV/F1Mどちらをとるかといわれれば 情けないがPIX-MPTV/F1Mだ。 ピクセラ対応させてね。
あれ、使えたような気がする ま、設定画面で字が消えたりしたかもしれんけど 完全対応ではない、ってだけで見たり録画したりはできる
ソフトウェアだけの問題ならまあ仕方ないか。 パンサー発売前にアナウンスなんてピクセラも気が回るようになったじゃないか。
536 :
覚え書き :03/10/17 10:25 ID:y8Q+/HpO
>536 ん?ん?それは何かする時に便利なんでしょうか?
QuickTime6.4にしたら、Mpeg2が再生できなくなったよ! みんな注意しろ!!
539 :
538 :03/10/17 18:43 ID:7GfYBbIa
ごめん、アップデータ出てた...。
>>538 クイッコタイムスレ嫁。
落とし直す必要があるらしい。
541 :
名称未設定 :03/10/18 20:57 ID:bVNI22b2
あのさ、ガイシュツカモしれないが、 CaptyFWつかってるんだけど、 手動で画像を録画(非表示)するのと 予約で画像を録画(非表示)するのとの CPU占有率がなんで違うんだ?
ぴくにきいちくり
予約時間中、STVLancherXがずっと 約5秒ごとにStationTV起動シル!StationTV起動シル!StationTV起動シル! StationTV起動シル!StationTV起動シル!StationTV起動シル!StationTV起動シル! と作動してるから。
545 :
543 :03/10/19 17:26 ID:q4ysyK1i
さぁ?常識では今日のCPUにそんな動作で負荷をかけるとは 思えませんけど、PixeDVのアイドル時にCPU100%食いつぶすような ソフト作ってる会社だから、ありえないとは言い切れないかと。
PANTHERじゃないが,10.2.8とQT6.4にアップしたとたん TVもDVも動かなくなった・・・鬱
>>546 おれは、10.2.8で問題なく動いているけど。
QuickTimeは6.3だけど。
確かAppleのMPEG2デコーダーがQuickTime6.4にするとそれ以前のものが使えなくなるらしい。
QuickTimeを6.3に戻すインストーラも出てるね。
PixeStationTVやPixeDVは自前で再生しているから関係ないと思うけど。
うちは、録画をはじめても、すぐ予期せぬ終了してしまって、 初期設定すてたら、今度は初期設定ファイルを作成できないみたいでエラーぼっ発。 いろいろいじくっていたら、ついに起動しなくなった。 でも、いろいろUNIX系メンテと、パーミッションの修復して 再起動したら、すべて正常になおった。
10.2.8とQT6.4にした直後から相変わらず今まで通り 動作してる俺はツイてるのか。MPEG2プラグインは再インストールしたけど。
>でも、いろいろUNIX系メンテと、パーミッションの修復して 再起動したら、すべて正常になおった。 症状は一緒っぽいが、これは俺にはデキネ・・・・
パーミッションの修復はディスクユーティリティでできるでしょ。
パーミッションの修復はやってみたけど、 変わらず・・・ハァ・・
10.2.8にしたらスリープ復帰直後にスリープ落ちって症状が復活しちゃつたよ(MDD) まいったなあ、バックアップをうっかり上書きしちゃったんで再インスコだ…… ところで、あまり役に立たないネタをひとつ、 「PixeStationTVの予約録画は秒単位で指定可能である」 なんてどう?
554 :
548 :03/10/20 22:17 ID:+R99PFre
UNIXメンテとか、偉そうなこといってしまったけど、 もしかしたら再起動のおかげかも、、。 Capty本体も一回電源おとして、いろいろ見直してみてはどうでしょう? うちは、DarwinStreamingServerってのが入っているのですが、 10.2.8うpデートか、QT6.4うpデートかのどっちかを やってから暴走そして、CPU98%、メモリ3GBを 食いつぶすてるのが録画できなかった主な原因だったみたいです。 UNIX系メンテは「Freeze Remover X」というシェアウェアが おすすめです。
>>553 へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
確かに役に立たないがw、知りた〜い
556 :
553 :03/10/21 00:57 ID:waYR14IA
前に予約ファイルのフォーマットを調べた時に気がついたんだが、 こいつのフォーマットは丁度秒が入ると思われる場所が空白(0000h) になってて「ひょっとして秒指定のためのリザーブエリアか?」と 予想していたわけだ。で、最近BSDチューナーを入れたのを機会に 試しにここに数値を書き込んでみたら、指定した通りの秒数で 録画開始・終了ができたと言うお話。 (開始時の10秒のリードタイムはこの指定とは別に必ず行われる) ちなみになんでBSDチューナーかって言うと、デジタル放送って、 ちょっと遅れが出るんでJUSTの録画指定だと末尾が切れてしまって、 その回避策を考えてて……なわけ。そのへん、録画機器・ソフトを 作るメーカーも考えとけよな……。 試したのはU1M(OS9)とP1M(OS X)。この2つ(たぶんU1M(OS X)も)は、 基本のフォーマットは同一構成で、ただしキャプチャのレートや モードなどの設定部分に多少違いがある程度。F1Mは持ってないから 調べようが無い。 実際の予約フォーマットは1400byteの固定長ブロックが連続した構成で、 時刻の指定は、このブロックの最初の方(チャンネル・入力指定の次)に 出てくる。 時刻指定の構成は、開始・終了とも20byteで実時間指定。 20byteの中身は2byteづつのデータが10組になっていて。順に、 年、月、日、時、分、秒、曜日、元旦からの積算日、元旦からの積算週、午前・午後 となっている。なんか重複情報を含んだダーティーなフォーマットだが、 この構成が、8byteのブランク(ALL 00h)を含んで二組現われているので、 バイナリィを扱い慣れた人ならすぐ分かると思う。
557 :
553 :03/10/21 00:57 ID:waYR14IA
で、サンプル。 #!/usr/bin/perl $kDelayValue = 55; # 0-59 $kCTVBlockSize = 1400; $kCTVBOffsetStartSecHi = 18; # no use $kCTVBOffsetStartSecLo = 19; # no use $kCTVBOffsetStopSecHi = 46; # no use $kCTVBOffsetStopSecLo = 47; # # Reserve file path # Sample: for darwin (U1M/P1M) / 下記の "username" を自分のユーザーネームに変更すること $recInfoFile = "~username/Documents/CaptyTV/\344\272\210\347\264\204\350\250\255\345\256\232/ReserveRec.Info"; if(open(RECINFO, "+<$recInfoFile")){ ($dev, $info, $mode, $nlink, $uid, $gid, $rdev, $gCTVsize, $atime, $gCTVmtime, $ctime, $blksize, $block) = stat( $recInfoFile ); $gCTVBlocks = $gCTVsize / $kCTVBlockSize; print STDOUT "ReserveRec.Info Size : $gCTVsize bytes / $gCTVBlocks blocks\n"; if( 0 == $gCTVsize % $kCTVBlockSize){ for( $index = 0; $index < $gCTVBlocks; $index++ ){ seek( RECINFO, $kCTVBlockSize * $index + $kCTVBOffsetStopSecLo, 0 ); print RECINFO pack( "c", $kDelayValue ); } }else{ print STDERR "ERROR : unmatch block size $recInfoFile\n"; } close(RECINFO); }else{ print STDERR "ERROR : cannot open $recInfoFile\n"; } #################### ここまで
558 :
553 :03/10/21 00:59 ID:waYR14IA
これはPerlのスクリプト(バイナリ操作はあまり経験が無くてな……)。 以下注意事項・メモなど。 ・すべての予約項目の終了時刻を55秒遅らせる設定を行う。 ・U1M(OS9 MacPerl)、P1M(OS X10.2.7-8 Darwin)で動作確認した。 ・F1Mは持ってないので知らん(ファイル名違うらしいし……)。 ・あくまでも実験君レベルなので、予約ファイルをバックアップしておく などの処置を取っておく事。 ・PixeStationTVが予約ファイルを読み込むタイミングによっては おかしな事が起こるかもしれない。 ・設定後、PixeStationTVで予約設定を開き「OK」ボタンを押すと、 たとえ時間設定を編集していなくなても、秒の指定値は零クリアされてしまう。 ・環境に合わせてパスを書き換える必要が有る($recInfoFile の部分)。 ・OS Xでは [username] の部分を自分のユーザー名に、 英語版、英語環境の人は \344\272\210\347\264\204\350\250\255\345\256\232 (これは「予約設定」のUTF8->8進表記)の部分をたぶん書き換える必要が有る。 ・OS9+MacPerlで試す場合は、予約ファイルの位置がPixStationTVのあるフォルダ 内なので、自分の環境ごとに完全に書き換える必要が有る。もちろんデリミタは "/"ではなく":" ・$kDelayValue に設定できるのは59秒まで、60秒以上でも動作するが、2分間隔で 設定している予約で後の予約がスタートしなくなる。なので少し余裕を持たせて 55秒にしている(でも、この55秒で今まで録画出来なかった予告まで録画できたとか 多少の御利益はあった)。 ・ちなみに、このスクリプトでは使えないが、秒の指定部分にSInt16の バイナリィで負の値を書き込むと、指定時刻よりその秒数分早く動作する。 が、これを開始時刻に適用すると、さらに1分だけ余計に予約間隔を 空けないといけなくなるので、2分間隔と言う縛りをこの方法でさらに 詰めることはできない。 ほんとに使えないムダ知識やねw
559 :
553 :03/10/21 00:59 ID:waYR14IA
長くてすまん。 予約2分間隔って縛りを50秒ほど削れるなんて効用はあるが、 基本的にムダ知識だから勘弁な
CaptyDVD/VCDスレ落ちちゃったね。980越えしてるの忘れてたよ。
とりあえず予約と予約の間の2分ってのはウザいよ
今頃気づいたが、これって以前から噂されているPixeDV(とPixeStationTVの統合?)の改良版のこと?
●10月14日
過日弊社より、2003年8月末日発売予定としてご案内させていただいておりました、Macintosh対応ソフト
「Capty DVD Browser」につきまして、諸般の事情により発売予定日の変更を余儀なくされる事態となりました。
発売日が決まり次第、弊社Web上にてご案内いたします。多大なるご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございません。
また、このお知らせについても大変遅くなりましたことをおわび申し上げます。
(
ttp://www.pixela.co.jp/news/index.htmlより )
このスレの要望を見て全面修正してる最中だったら全然許す!
>>563 それはPixeVRF Browserの改良版
565 :
546 :03/10/21 08:19 ID:pWlMe7HZ
OSクリーンインストールしてみたけど、 症状再現。ナンデヤネン 本体のスイッチ入れ直したりもしてみたけど、変わらず。 嗚呼、テープが溜まっていく・・・・゚・(ノД`)・゚・。
566 :
548 :03/10/21 11:56 ID:bcm177b3
ソフトが起動しないって症状ですか? 起動が完了する寸前に「予期せぬ終了。システムには問題ないYO」 ってなるやつ。
567 :
546 :03/10/21 12:03 ID:N2/NRy8O
「予期せぬ終了。システムには問題ないYO」 ってのは同じなんだけど 起動時じゃなくて, 起動してから,録画もしくはTVを見ようとすると 映像が一切出ずに落ちるです・・・
568 :
名称未設定 :03/10/21 21:27 ID:R9mH+OM/
CaptyMPEG EditでCaptyTV/USBで録ったMPEG2ファイルを読み込もうとすると タイムテーブルを作った後にこのファイルは読み込めませんと出る。 しょうがないのでPixeDVでMPEG書き出しをしてやると音ズレしやがる。 欠陥品じゃねーの。
DVD Studio Pro買ったんですけど、キャプった動画そのままじゃ 使えないんですね。。。 mpeg書き出しだと時間かかってめんどくさいし。 Capty DVD/VCDだったらそのまま使えるのかな。 なにか簡単な方法はないでしょうか。
570 :
546 :03/10/21 22:54 ID:pWlMe7HZ
とりあえず解決したので報告まで。 昼間にふと思いついたんだけど、最初に10.2.8にアップデートしたとき、 そして、あとからOSをクリーンインストしたとき、 どちらもCaptyがつながったまま、克つ電源も入っていた(そとづけHDDも) もしかして、、、と思って、それらをすべてはずして、 クリーンインストしたら問題なく復帰しました。 単純なところだった・・・FWケーブルで吊ってくるよ・・・
>>569 同士発見。Compressor使うと音声の書き出しで失敗しない?
バッチ処理も使えて楽なんだが。でも時間がかかるのは一緒か。
映像と音声が一緒になったmpegを読めないのは、DSP2の仕様
らしい。マニュアルに書いてあった。A.PackでAC3にすると
音ずれするしなあ。
結局、PixeDVからmpeg書き出ししてる。何の解決にもなって
ないレスで失礼しました。しかもスレ違い。
>>569 CaptyDVDでも内部ではMPEG書きだしと同種の処理をしてる。しかもV1だと、
本来処理が不要のはずのMPEG書きだしやCapty MPEG Editの出力ファイルでも
処理されちゃうし。
V2がどーなってるかは知らない。
>>572 V2は無駄なことをしないように改善されてるようです。
オーディオのビットレートを強制で384にすることもなくなりました。
ありがとうございました。571〜573さん。 V2買ったほうがよさそうですね。 凝ったの作るときにDSP使えばいいか。 複数のファイルPixe DVでいっきにMPEG書き出しできないですよね。 PV集みたいなの作ろうと思ってたんですけど、 ちょっとめんどくさそうですね。 がんばってみます。 ども失礼しました。
DSP2.0の話題が出てたのでスレ違い覚悟でお願いします。 Captyで録った4.2GB超えのmpeg2ファイルをDVD化させたいと思ってる のですが、DSP2.0ではどうですか? やりたい流れとしましては、7GBくらいまでのmpeg2をオーサリングして それをDVD2OneXで4.2GBに圧縮しDVD-Rに焼きたいと考えています。 CaptyDVDが4GB超えのファイルを扱えれれば何の問題もないのですが、 そうもいかないのでDSP2.0の購入をと計画しています。 上のレスをみると通常のオーサリングでも面倒くさそうですが、4.7GB 以上のファイルを取り扱えるのならmpeg書き出しくらいなら我慢は全然 できます。 DVD2One1.2の結合はちょっとメニュー等がイマイチで……。 DSP2.0を使ってる方いましたら宜しくお願いします。
577 :
名称未設定 :03/10/22 20:58 ID:HYypwAr6
さてみなさん。 パンサーの発売日が目前に迫りましたが、未だピクセラのHPでは×か検討中 が多いですね。すぐにはパンサー入れられないね、これでは。 みなさんはどう対応されますか?
>>577 とりあえず、パンサーは入れるつもりはないでし。
録画に失敗するような不具合が発生すると、とりかえしが付かないからでし。
ピクセラの対応待ち、か、人柱報告待ちでし。
>>577 別パーティションに入れて様子見or人柱だろ、Capty使うんなら。
・野球の延長などの時のために、予約を簡単に繰り下げられるようにしてほしい。 ・相撲などの時のために、予約を一時的に無効にできるようにしてほしい。 (削除やいちいちスキップでは不便) ・予約録画中に一旦停止した場合や、予約録画に失敗した場合や、 録画中に席をはずしたい時のために、タイマー録画ができるようにしてほしい。 (*分後に自動停止)
581 :
577 :03/10/22 23:43 ID:HYypwAr6
>>578-579 レスありがと。なんなら俺が人柱になってもいいんだけどね。でも、、
えーとOSのインストールでまずかった場合元に戻せるやりかたってなかったけ?
デフォで。それが出来れば人柱になりますよ。今新規インストールはちょっと
やりたくない。こないだしたばっかりでね。あの苦労はしたくないのよ。
いやもう、なんの細工のない映像から 『コピーガード信号を感知しました。』 っての、なんとかしてくんねえかなぁ、 ピクセラさん。 誤作動多すぎ凸(-_-メ) 。
>>582 それって、誤動作というより、テープやヘッダが劣化してるんじゃないかい。
テープやデッキをきれいきれいすれば、解決できるかも・・・・・・。
>>580 タイマー録画はできるよ。
録画中に予約時間を伸ばせないのが、一番いやだけれど。
日付&時計をずらさなきゃならなくなるし。
>>581 ジャガーの時に、人柱状態になったが。
録画開始直後にアプリがクラッシュするわ、途中で再生できなくなるファイルやら、ごたごたしていたよ。
余裕のある人にしか、人柱はオススメはしないよ。
>>575 4.2GB越えは、CaptyDVDでもできるよ。(裏技で)
過去レスに出てたけど、ダミーのファイルでムービー登録して、
プロジェクタファイルを作り、DVD作成の前にダミーファイル
と本物のムービーファイルをファインダー上で入れ替えるとでき
るよ。(当然、ファイル名は同名ね)
教授してくれた方に感謝!
それと、もう一つ裏技?
iMovie2 編集後のデータ直接 MPEG2 に変換できなくて、FastCoder
買おうか迷ってたんだけど、DSP 付属の(QTMPEGExport.component)
を使うと、QuickTimeから直接 m2v と aiff ファイルに書き出せるの
ね。QS 800 で変換したら実時間の2倍位かかった (^^;
それを、MMplex で VOB 化して、Mover で DVDフォルダ化(image)
実時間で変換できるなら、FastCoder はやはり買い! かな。
映像を処理するって、身近になったけど、やはり時間かかるね (^^;
587 :
586 :03/10/23 02:27 ID:+Is3UDBy
素直に iLife 買えってかァ… (^^; でも、長尺の映像は iDVD2(3) では対応できないからなぁ…
>>583 いや、ハードディスクレコーダーからの入力も、
こうなのよ(泣笑)。
589 :
名称未設定 :03/10/23 13:50 ID:jGA8jEzR
590 :
575 :03/10/23 14:36 ID:xXsqnhc7
>>586 CaptyDVDの裏技、そういえばありましたね。
今CaptyDVDスレがDAT落ちしてて読めないので追加質問なのですが、
ダミーでファイルを登録するという事は、メニューなどは上手く作れる
けど、チャプターなどは付けれないって事ですよね?
DVD-R1枚にサッカーのmpeg2ファイルを二試合分を圧縮して作りたい
と思ってたので、10分おきとかにチャプターを付けれないのは不便なの
ですよね。
10分毎にファイルを切って登録すればって手もありますが………。
繰り返しの質問になりますが、DSP2.0での4.2GB超えオーサリングは
どうなのでしょう?
(DSPスレが無いのでこちらのスレで申し訳ありません)
>>596 チャプター付けはできるよ。
1、ダミーファイルを使ってメニューを作る。
2、ダミーと本物のファイルを入れ替える。
3、チャプターをつける。
4、DVD作成。
の順でやればOK!
レス番間違えた...。
>>591 は590へのレスね。
(読めばわかるか...。)
>>575 DSP2で4.2G超えのオーサリングは可能です。
その為にDSP2買ったようなものだし。
U1なんだけど、OS10.2.8だと、p〜TV起動直後 って、TV映んねえ! 一度p〜TVを再起動させると、映る。 留守録やるにゃ、OS9で立ち上げなきゃならねえ。 困るよ。
>>594 参考にもならんけど、同じくU1Mで10,2.8だけど問題ナシ。
環境依存かと思われ。
597 :
名称未設定 :03/10/24 20:36 ID:Ox0xNI51
'03 10.24 Ver2.6.4(DV) Ver1.7.1(ST) ●Mac OS X v10.3 "Panther"に対応しました
599 :
575 :03/10/24 21:49 ID:ovwahCul
>591,593 レスありがとです。 今から試してみます!って思ってチャプターも付けて、あとは作成だけ ってところにきてHD容量が足りないっていう根本的な問題に直面! iBookの内蔵HDを入れ替えてからやってみます。 ありがとうございました。
>>597 情報サンクス。
これでパンサーを飼える!
アップルはピクさんに感謝するんだぞ。
601 :
名称未設定 :03/10/25 00:31 ID:gSLe84JZ
USB、PCIモデルでは「Panther」無問題なワケ?
602 :
名称未設定 :03/10/25 08:07 ID:ySIGs+GA
Mac OS X v10.3 "Panther"での動作確認を行いました。 「検証中」製品に付きましては、結果が出次第、更新いたします。 PIX-MPTV/P1M 検証中* PIX-MPTV/U1M 検証中* *上記の現在検証中の製品に付きましては、現状で不具合は確認 されておりませんが、現時点では動作保証外とさせていただきま す。検証が完了し次第、結果・対応などをアップさせていただき ます。
CaptyTV関連のうpでーた出てるやん。 でもCaptyDVDが検証中ってことで、まだ導入躊躇。
ごめん、いまんとこ、F1Mだけだた。
>605 乙!
607 :
名称未設定 :03/10/25 21:47 ID:fftLrRpq
10.3でシステム自動起動ができるようになったけど Captyは動いてますか?
608 :
577 :03/10/25 22:07 ID:Hm+skgY/
>>607 報告が遅れたけど、動いてるよ。
ただ予約録画は試してない。もとからやってなかったから。
609 :
名称未設定 :03/10/26 01:48 ID:Tun+zq7j
pixstationTVで録画予約して出勤。 帰宅すると予期しない理由で終了しましたとのダイアログ。 エラーログを送信するかと聞かれたのでとりあえず送信(Appleに)。 改めてpixstationTVを起動、録画予約に移動しようとするとカーソル動かず。 一切の操作不能。早くもPanther強制再起動。 当方P1Mユーザ。 報告、以上。。。。
610 :
609 :03/10/26 02:11 ID:Tun+zq7j
今1分だけ予約録画してみたら普通に出来た。 う〜ん。。。何が原因なのか。
612 :
名称未設定 :03/10/26 09:13 ID:s9z2nA4x
>610 録画途中にスリープしているのでは? スリープ機能を解除して録画してみたは。
613 :
名称未設定 :03/10/26 10:56 ID:+tpBPKOp
CaptyUSB版だと予約録画終了後にシステムがスリープしないのはウチだけ?
>>613 10.3でもスリープできてる。
でも予約録画終了時間後も録画していた、今朝の予約・・・
>>614 10.3
うちのも予約時間後も録画してた。スリープもしてなかった。嫌な予感。
↑なんか、ピ苦の対応って間抜け?手抜きだな。 ちゃんと動作検証してるのか?窓版のほうもチェックしてる けど今までのことからなんかいい加減な仕事しか してないような...。大手メーカーに供給が主業務だから 一般はテキトーで良いという感じ。
>>616 FW以外は正式対応してませんが、何か?
>>617 「Panther入れたらこうなるよ」って位のことを
メーカーとして検証するのはそんなに難しいことなんか?
USB版だってしっかり現行機種だし。
必ずしも検証しなきゃいけない訳じゃないと思うけど、
メーカーのサポート体制として充実しているかどうかは疑問。
ユーザーはそこら辺でメーカーを616の様に判断しても間違いじゃないと思うが。
うお…マジだ USB版だと予約録画終了時間になっても録画しっぱなしだ システムのスケジュールで無理矢理終了できたけど複数予約録画は絶望か OS9時代の予約録画性能に追いつくのはいったい何時になるのやら 10.3自体はスケジュール機能で起動と終了が設定できるってことは これから期待してもいいんですか?>ピクセラさん
>>619 おれのは普通にできてるんだが。
昨日から今日にかけて4本ほどスケジュール録画して無問題です。
スリープにも入りますよ。
>>619 MacOS X10.3(Panther)クリーンインストールですか?アップデートですか?
622 :
621 :03/10/26 20:24 ID:PGRlxhu0
624 :
名称未設定 :03/10/26 21:11 ID:ZdlifznD
質問です。 予約の設定ってsafariではできないのかな? iEPGの設定ってIEじゃないと無理?
>>609 ,620
環境設定>録画時の設定 はどうなってます?
ビューワーで表示のチェックが外してあるかどうかに関係があるかなぁ。
いやなに、Jaguar の時、画面スリープ・ビューワー表示で
録画開始後3秒くらいでアプリクラッシュしてたものだから、
同じ現象が再発してるんじゃないかと思っただけなんだけど。
おれ10.1.5だけど、たまに録画時間を超えても録画してる事があるよ。 capty本体をタイマー起動させてるから大きな問題にはならないけど。
Panther+USB版だけど
>>625 の言うとおり
録画時のビューワーで表示のチェック外したら
ちゃんと録画も終了後のスリープもできた。
チェックが入ってると録画時刻になると同時にスリープに入って
録画できんかった。
628 :
627 :03/10/27 13:38 ID:6G6GY1bY
あ、でも予約録画後の処理を「システムを終了」するにすると 勝手に「StationTVを終了する。」に変わってしまう。 スリープはできるからまぁいっか。
629 :
名称未設定 :03/10/29 00:25 ID:62R3zPT4
MacもPC初心者です。 教えていただきたいのですが、 F1Mを使っているのですが、StationTVの電源ボタンを認識できず(白抜きのまま)、 TV視聴ができません。。。 iPOD(FireWire)を使うようになってからです。(それまでは見れてました。) サポートデスクに電話しましたが、Macの設定がおかしいと、一蹴されちゃいました。 どなたか、原因分かりませんか??
Macの設定がおかしいから
家のパンサーマクも録画時間を遥かに超えて録画してマツ ちなみに、クリーンインスコ、MDD,PCIボードの機種
別アプリでいいからバックグラウンドでタイムテーブルを作成できるようにしてほしい
タイムテーブルに限らず、作業中にcmd+tabを押してアプリを切り替えれば いつでもバックグラウンドで作業してくれるが。
635 :
名称未設定 :03/10/29 10:54 ID:fM9nXIjX
ファーストユーザスイッチを生かしてlogin画面のまま 置いておいたら、予約録画に失敗しますた。
>>629 パンサーにドライバをインストールした?
637 :
名称未設定 :03/10/29 20:11 ID:dg135XdV
パンサータン新規インスコした。 PixeDV立ち上げようとしたらパスワード要求された ユーザー登録のご案内シートって何処行ったよ!? フォトショなんかは一度立ち上がったら大丈夫なのに・・・
>>629 まずはiPodをはずして動作確認で、その後動いたの?
10.3+USB版で予約録画できない スリープから復帰しなかったり スリープから復帰してもスタンバイのままだったり 録画開始時間にスリープに入ったり 終了時間越しても録画し続けたり もうダメぽ… 正式対応してるFW版の場合全くトラブル無いのかな? USB版も早く対応してくれよ
クラッシック環境の問題の録画予約に失敗する話は最近出てこないけど、 もう周知なのかな。
GV-1394TV/MはPantherでも使えてるようだね ピクセラさんも頼むよ
643 :
名称未設定 :03/10/30 21:56 ID:nf9Vu2/Z
自分で安物買っといて一番うるさく騒ぐ人が何を言ってるんですか。
>>646 は?俺に言ってんの?
お前こそ何言ってんだよ、釣りか?
ヤノやカノプっがガンガレばピ苦も動くだろーに。 一般のルートなんておまけだよって営業がアグラ かいてんじゃないの。
ピクセラ、PCカードタイプのデジタルラジオチューナー出すね。 やっぱあそこハードウェアの開発力はすごいんだ、、、。 ってことは、Capty!TV Digital の発売も期待できるかも? 「マック非対応」で出たりしてw
650 :
名称未設定 :03/10/31 01:40 ID:6TfYJoh4
10.3環境でUSB版、録画中のプレビュー表示切ってもダメ。 録画時間をオーバーしてる。 今後ピクがアップデータ出さなかったらヤノに乗り換えるYO! てかマカ自体やめるかも。
オマイらの保存するキャプのセテーイ。mpeg1かmpeg2か、取り込みサイズ、取り込みビットレート、音声ビットレート、サンプリングレートを教えてください。 F1M買ったんだけどどのセテーイが一番優れてるのかわからないぽ
予想サイズが大きくなるようにする→画質音質が良いものになる
>>651 漏れも初めての時はつかみ所がなくて焦った。膨大な選択肢だもんね。
普通のトーク番組やドラマなんかはファイルサイズが小さくて、
低速なマシンで再生させても負担が少ないmpeg1(352x240)で。ビットレートは2くらい。
QuickTimeで再生できるから、漏れはこれを一番よく使います。
キレイに撮りたい時やDVDに焼いたりして残す目的の時はmpeg2(720x480)で。
ビトレートは4~5くらいで漏れ的には十分。これ落とし過ぎると動きの早いシーンで
ブロックノイズが出たりします。
あんまりビトレートケチっても結局DVDに焼いてみたら空きだらけ、なんてこともあるから、
予想サイズを見越して適宜セテーイ。
音声の設定は適当の44.1/256kbps固定で。。というかあんまり違いが分からないw
44KHzにすると、DVD-Videoにするとき支障でませんか? 192KHzにすると全体がシュワシュワ言って、聞くにたえない音になります。 でもそれより上ならあまり違いが分からんw USB BOXですがTVチューナーの音声のホワイトノイズがすごいので それをなんとかしてほしい。
Pantherにアップデートインスコしたら PixeDV for Macが立ち上がってもすぐ落ちるようになっちゃった。 そんなのは漏れだけですか?
>>654 >44KHzにすると、DVD-Videoにするとき支障でませんか?
48kHzでやってみても支障がでますか?
×:192KHz ○:192Kbps
659 :
名称未設定 :03/11/01 16:50 ID:gv3eLcqQ
DVDは48KHzだから、44.1で録画すると変換されるので無駄な時間がかかるよ。
660 :
名称未設定 :03/11/02 06:40 ID:5ImMb9p4
既出ならゴメン。 TV/PCIのドライバのアンインストールって、 /System/Livrary/Extensions/iTVC15PCI.kext を外すだけでえーのん? ドライバ入れたままボード外すと立ち上がらないんだから、 アンインストールの説明は分かりやすくしてくれよ〜。
Panther対応版でPixeStation視聴中にテレビが数秒間ブラックアウトする。 音も消える。で、数秒後復活。??? ま、そんときでも録画はちゃんと出来てるのでまあいいかと。
しかしジョブスはTVに消極的だねえ。 あまりTV見ない人なのかな。
Macintosh TVのころってジョブタンいなくなってたんだっけ?
664 :
名称未設定 :03/11/02 16:45 ID:Uf+drEF9
>>667 Macintosh TVのころはJobsは去っていて、時代はJohn Sculleyだったと思う。
でも確かに自社製品にセットにしなくても、
ちゃんとPixelaとかIOデータみたいな動画関連ハードを
作ってくれるとこに協力してあげてるんかなー
って思うなw
665 :
629 :03/11/02 21:15 ID:YIBAXDaC
>>632 、636
お返事ありがとうございます。説明不足でごめんなさい。
OSはMac OS ]10.2.8です。
説明書どおりにインストールはやりましたが。。。
ドライバのインストールなんて、別途必要なんですか?
>>639 iPOD外してみましたが、やっぱり駄目でした。。
ケーブルをさすポートをかえてみたり、電源入れ直したりしたけど、
やっぱり駄目です。。。
OS再インストールしなくては駄目でしょうか。。。
日本人相手の家電と、アメリカ人相手のコンピュータ市場ってところで違うんじゃないかな? アメリカでは、コンピューターにテレビを取り込むというのが一般的じゃないしね。 後、Tipoだったかのそういうサービスが割と一般的になってる訳で、そこにAppleがコミットメントしてもしょうがないと思ってるんじゃないかな?
>>629 ただupdateをしていないだけなんじゃないかと。
CDに入っていたVer.がいくらか知らないが....。
668 :
名称未設定 :03/11/03 02:21 ID:IeFscR+r
>>660 >ドライバ入れたままボード外すと立ち上がらないんだから、
本当?
初耳です。
そういやアメリカってCATVが主流なんだっけ?
>>669 まぁそうやね・・・CATVは多chで選択できるからね。
全国放送をナショナルテレビと表現するけどアメリカでは無理に近い
CNNはケーブルだからまだいいけどABC/NBC/CBSでも全国放送は人気番組など
一部だけ・・・ アメリカはアジア系とかヨーロッパ系とかヒスパニック系とか
多いからスペイン語放送とか、各国語の放送を選択できるCATVが自然と選択される
電波放送では無理だからね・・・
671 :
名称未設定 :03/11/03 23:16 ID:JUcVkV1o
G4 cube/450 を使っています。
ハードディスク/DVDレコーダーになるとおもって買おうとヨドバシに行き
店員に
「CaptyTV(Firewire版)からテレビに出力できますか?」
と聞いたところ、「できません」と言った新宿西口の店員はDQNと
いうことでよろしいですか?
しかし、
>>292 を中心にこのスレ読んで、買う気低下中です。。。
ヨドの店員が292と考えた場合、すると以外や親切であったかも。 TVに出力した事無いからわしは知らんけど。
>>671 DVDにしてから、TVで見るっちゅーのはダメなの?
せっかくデジタルにしたのに、TVにもってく理由とは?
>TVにもってく理由 つうかHDDをビデオテープ代わりにしたいというのが普通の理由だと思うが。 PCの画面だと高解像度すぎてアラが目立つからテレビ出力するほうが(アラがぼやけるから) 奇麗に見えるし。
あと、たぶんG4/450だとMPEG2再生が微妙なんじゃないかな。 QuickTimeのMPEG2再生コンポーネントもG4/500以上だから。
>HDDをビデオテープ代わり ほどなく容量で挫折するものと思われ。 やはりDVDに焼くべしでしょ。
>>676 それは大事にとっとく場合でしょ。一回見たら消してOKな番組は結構あるもんだ。
>>671 USB版でCube450だけど、特に再生に問題なし。
>>676 観たら消すなら、容量はそれほどなくても問題なし。
>>677 漏れ、、ソレ用に、コジマで27kのHDレコーダ
買っちゃったのね。
最初はMacをデッキがわりに・とか思ってたけど、
やっぱ不便なのさ。。漏れにはね。
>>679 今、34.8kになってら、コジマ(´_ゝ`)
27kって安いな、オイ
>>681 40GBだけどね。
見て捨てるだけなら、これで十分。
>>655 おれも、今日Pantherにしたら、PixeDV for Macが起動後どれかボタンを押すとすぐ落ちて使い物にならん。ぴくがPanther対応とうたっているやつなのに。どうしたものか。
うちはまったく問題ない。 それとトラブルが起きた時は最初に「上書きはしていない」と言って桶。 疑われてひと手間増える。ほんとに上書きしてトラブってる香具師は論外。
まあ論外もなにも、OSのインストールなんて、そうやるイベントじゃないし、 一番の安定化&リフレッシュ手段ですからね。新規インスコにしたいものです。 そんなわけでPanther化のためにDVD-R/RWに引っ越し&避難中・・・
686 :
名称未設定 :03/11/04 22:30 ID:0lJ4cB4Y
レンタルビデオを取り込めますか?
>>686 そこらに売ってる画質安定機とか使えば?
裏技ってあったっけ?
いや、コピガ誤検出の方しかなかったか。
>>676 もうすぐ400Gを超えますw
いまさらDVDなんて買う気にならない。もう1台増設するか…
>>686 できるよ。
他の方法はしらないけど、俺んちでは、
ビデオ--->テレビ--->CaptyTy--->Macで何の問題もない。
690 :
名称未設定 :03/11/04 23:00 ID:0lJ4cB4Y
>>690 どうなんだろ?
俺は配線の都合でそうしてるだけだからビデオ直はためしてない
>>691 直繋ぎだと、コピーガード信号を検出したとかぬかして、
録画が中断される。
普通のTV撮りのビデオなんかからも、コピガ信号を誤認識
したりもする。
画像安定装置ってのを使うと、良いらしい。
ググってみなされ。
自己責任でね。
こんばんは。USB BOXですが、Panther入れてみました。 全く問題なくうごいています。留守録もできました。 さらに特筆すべきところは、ユーザースイッチで ほかのユーザーになっていてもバックグラウンドで 勝手にソフト起動して録画してくれることです。これはすばらしい! いや、ほめてんのはピクセラじゃなくて、アップルさんね。 とりあえずご報告まで。 ジャガー(10.2.8)→10.3(アーカイブインストール(ユーザーデータ移行せず)) PowerMac G4 400MHz(AGP Graphics)
すまそ。
>>690 だたね。
しかしわしのID、どうにかならんか・・(´_ゝ`)
ズルゥ〜〜て
PCでTVも見たい(録画など)という人にMacを薦めるのは酷でしょうか? 購入相談スレだといろんな思惑の横やりが入りそうなので、 実際に使っている方達のいるこのスレへ来ました。 私自身マカーなんで、Macを薦めたいのですが。 Win Mac あまり偏見を持っていない方からのレス希望です。 主に、使い心地・性能面でのお話が聞けたら有難いっす。
>>695 サポートを続けてあげる気があるなら、まくすすめれ
>>695 録画失敗したとか、ファイル消えたとか
泣きつかれるのを覚悟の上で、Mac薦めれ
というか、薦めるなよ。
>>695 MacでTVを見るのは外付けでも問題ないが録画機能でつまづくよ。
まず外付け機器の電源、いつもつけっぱなしと言う訳にはいかないから、
予約時間前にを立ち上げておく。この間何時間も電気を喰う。
あと、ハードとアプリの相性もある。
最近のWinにはほとんどTV機能が内蔵されているし、
内蔵されていなくても外付けでUSB2.0タイプが安く手に入れられる。
TVだけならWinだな。Macなら素直にPSXを買い足したらいい。
>>695 Macだと苦労する。
その苦労を楽しめるヒトなら、Mac。
Winなら選択肢が数倍数十倍。
ま、相性とかで苦労するだろうけど(w
勧めるってことは、ケアする責任も負う。
覚悟して勧めれ。
専用機にするんならWinでいいでしょ。 パソコンとして使う時間が多いなら、俺はMac薦めるが。 俺は録画専用機をMacにしてるが、理由はWinのノウハウが全然無いから。 トラブった時にMacならとりあえず対処出来るかと思って。
702 :
695 :03/11/05 00:54 ID:mTk40Q0l
とても参考になりました。皆さん有難うございます。 元々、本人がMacを買う気でいるので 素直に欠点も話しつつ、Mac買え光線をさりげなく出してみたいと思います。 TVとして使う事にどれだけ重点があるか、がポイントになりそうですね。 多謝
>>703 だれか使ってないのかなRec-on
でもRec-on買う金あるなら、PSX買えそ。
結局、HDD/DVDレコーダーが安くなりゃ、みんな幸せになれるのに。。 もちろん、Mac/PCとiLinkでつながってコントロールできるようなやつね。 あと、DVD-RメディアがせめてCD-RW並の価格になってくれれば。
>>703 Rec-On知らなかった。ありがとう。
これいいね。
4GのデータをUSBで転送した時の時間はどの位かかるのかな。
今度、買います。
macでも他に方法があるんですね。
>>706 4GB=4096MB=32768Mb
32768Mb/12Mbps=2730.67s=45.5min
DVDの等倍って感じか
ロクラクってのもあったな。
>>706 なぜUSBなの?泣くほど遅いよ。
確かRec-OnにはFireWire版出てた。
でもMacに転送時は後ろのケーブルを
FireWireアダプタと交換するらしいよ。
Rec-Onで録ったやつってCaptyMPEG Editで編集できるのかなぁ? PixeDVでGOP編集は出来るらしいがやっぱりフレーム編集したいしね。
げげげ。不都合ないとかいってしまったが、Pantherで不都合でまくり。 留守録、開始するはいいのだが、止まらない。 こりゃこまったw USB BOX
DVDにするのめんどくさいから、HDに150Gほどため込んでるんだけど、 今日死にかけました。 MPEGエディタから直接外部FireWireHDに書き出させておいて、もどってきたら スリープから復帰しない。いつもはスリープしない設定で書き出させているけど 今日は設定し忘れてしまった。 強制終了もできない。仕方なく再起動させたらFWHDが見えない。 焦りまくっていろいろやった末、最後の手段としてノートン使用。 祈りながら「修復」ボタンおしつづけました。 幸い全ファイル救出できました。(ノートンで完全救出できたの初めてだ...) バックアップしてないディスクに限って死ぬのはなんでだ...
>>710 既出。
条件がよくわからないけど、止まるときと止まらないときがある。
昨日の録画も朝までばっちり_| ̄|○
同時に動いてる他のタスクのせいかも・・・
ガイシュツだけど、10.1.5でも止まらないです。 タイマーでCaptyUSBの本体の電源を入切してるので問題ないけど。
cronかAppleScriptで、PixeStationTVを終了させればいいのかな?
>>711 念のため救出したファイル確認した方がいいかも。
漏れの場合UN ERASEだったけど、復旧したら複数のムービーがくっついて
途中で別の番組に切り替わるムービーが出来上がった経験がある。
それ以来ノートンは使ってない。
>>714 普通に手動で止められる状態なら、それは可能かもね(10.3はまだ未購入)。
なんせ、録画中でもQuitイベントで、なんのメッセージもなく終了しちゃう
糞ソフトだからな。
HDD/DVDレコーダーって使った事無いんだけど さすがにリモコンよりはマウス&キーボードの方が編集しやすいだろう って思ってCaptyつかってるのだが ふと思ったらPixeDVってデザインを簡単にすれば 同じ内容でもTV位の解像度でも問題ないと思う (パソコンの高解像度ってメリットがあんまり活かせてない) ハイブリ機でLANでPCと繋いでなんたらかんたらってあるが そんな事よりもUSBポート付けてマウスとキーボード使えるようにすればいいと思うのだが… スレ違いsage
>>718 ハイブリレコーダとPixeDVを比べてハイブリレコーダの方が
面倒なんて感じた事ないなぁ、というかPixeDVの方が明らかに
面倒くさい、MPEGという時点でCMカットぐらいしかしないし。
RD-XS30なんかだと6万切ってるし。
HDD/DVDレコーダのメリット ・留守録はMac/PC要らず(機種によっては外出先からも予約可能) ・信頼できるエンコード/デコード品質 ・Mac/PCに取込→編集→出力可能(DVコンバータ代わり,機種による) (ほかにいろいろあると思うが割愛する) CMカットはレコーダ側でもiMovieとかでできるし、凝ったメニューを 作りたけりゃDSPなりCaptyDVDなり使えばいいし、だいたいやりたい ことは満たせると思う。(きっちり連携が取れればの話だけど) 何よりもエンコード&ライティング中にMac/PCのCPUやHDDを使わない のが漏れ的には一番魅力。
PSXも悩ましい価格帯だね。 漏れはマルチが欲しいから、やっぱ東芝かなぁ。 漏れには高いなぁ。。
722 :
名称未設定 :03/11/07 01:45 ID:jtEX483p
USB版ノンストップ暴走のおかげで、 「白い巨塔」が最後まで録画されてた。 ありがとうピ糞ラ。
PSXはあの価格とSONYであるがゆえに、逆に不安だ。
>>723 ソニータイマー&「あの国のあの法則」(ソニーと寒寸液晶テレビで提携)
なんだよね。
旭日旗ステッカーでも貼ったら?
ハイブリレコーダは、当面「RD-XS41」が欲しいぞ。 スレ違いスマソ
スレ違いついでに、AV板や価格の掲示板ではXS41評判悪いね。 何か問題があるみたい。(掲示板を鵜呑みにはできんけど) 俺はそんなにテレビ見ないので、XS41は高すぎるな。 噂のXS32を待つか、Πの安いのを考えてます。どうせ買うのは年末だし。 最初はCaptyにしようと思っていたんだけど、ここの評判があまりに(ry
んー。いや、CaptyTVやめなよとは言わないけど(ソフトの出来を聞かれると閉口) ビデオデッキの代わりにHD/DVDに移行しようと思っているなら やっぱり専用のデッキがいいよね。値段もそんなにかわらないし、 やはり専用機ということで信頼性があがる。 USB BOXだと、映像の流れの信頼性がすでにないしw(123423456789問題) ところで、Pantherでの録画とまんねー現象、 止め方わかった人います? いろいろな条件で試していますがダメです。 一部のソフトでの不都合が、言語設定で 日本語以外をはずすとなおるという情報があったのですが 関係ありませんでした。
ハイブリ機を買う気満々でいたところ横からソニータイマー発動 モニタが氏んで買い替えるハメに・・・
パンサーじゃ無くても止まらねー事があるっつーの。だから。
パンサーの省エネ設定のスケジュール機能で解決しました。
予約録画止まらないことについて今日試してみようと思ってること。 録りたい番組終了の後に5分くらいの短い予約入れてみる。 仮に後の番組が延々録画されてても削除すればウマー
FW値下げキター?
>>737 なるほど〜。たしかに20GB近いファイルをPixeDVで編集するとき
タイムテーブルの作成だけで4時間くらいかかるので、それが省けるだけでもありがたいかも…。
Pantherで、録画をはじめて「あと30分」とか設定するタイマーはちゃんと停止するようです。
>>675 今さらレスするけど、CaptyのTV出力はハードウェアデコーダを
使ってるので、CPU速度は殆ど関係無し。
(Macに映す場合は別)
HDD のデータ転送が再生するMPEG2 のビットレートに間に合えば
無問題。
質問でつ。 WINではインターレス解除するソフトあるらしいんだけど MACにはないんでつか?とってもきになってしょうがないんで。 ちなみにOS10.3でF1Mつかってまつ。 教えてください
>>739 むしろ当たり前のように搭載されているソフトが多いです。
MPEG2decXとか、DiVAとか、OpenShiivaとか。
>>739 VLCでデインターレースしながら見ろ。
>>740 え、DiVAってできる?
やり方教えてくさい
743 :
739 :03/11/09 00:00 ID:/3idRdbB
>>740 さん
MPEG2decXとか、DiVAとか、OpenShiivaを使わせていただきますた。
しかしながら
>>741 さんのVLCのノンインターレスで表示のようにきれいな画質のまま
保存できませんですた。
何か(・∀・)イイ!!方法ありませんでしょうか?
745 :
739 :03/11/09 12:14 ID:/3idRdbB
>>744 さん
それも気になるります。
あとは動いたときに見えるジャッギが気になります。
ちなみに取り込みサイズは720X480 取り込みビットレートは10
MPEG2でキャプしております。
Tipsよろしくおねがいしまつ。
746 :
名称未設定 :03/11/09 13:08 ID:8fAJuHte
PixeDVでCMカットして作成を行うと途中でファイルの作成が終わってしまう現象が発生しました。 今回は作成中にたまたま画面を見ていたため14%で終わっているのに気づきました。 何度そのファイルで作成を行っても14%で終了。 以前作ったファイルを確認してみると・・・ありました。やけに容量の小さいファイルが・・・_| ̄|○ これまでこのような現象が起こったことは無いので今のバージョン特有のバグっぽいです。 環境は QS733 MacOS X 10.3 メモリ:640MB HD:40GB+120GB PixeDV(FW_G4):ver.2.6.4 問題のファイルは StationTV(FW_G4)ver.1.7.1 MPEG2 4Mbps50%で録画。容量1.7GB 皆さんのところは大丈夫ですか?
>>739 ffmpegX上から使えば楽なmpeg2encでデインターレース。
正確にはyuvscalerがデインタレしてるんだけど。
あ、プレイヤにやらせたいなら 例えばMPlayerなら、環境設定 -> 追加設定項目onにしてフィールドに 「-vop pp=lb:a」(:aは要らんかもしれぬ) ぶちこんで見てみればデインタレされてる。 ただし無論CPU喰うのでG3機ならドロップフレームonとかよさげ。
>>745 動きのあるシーンでシマシマになるやつね。
もともとインターレースの動画なら いくらいじってもきれいにはならないんじゃないかなあ。 MPlayerでもVLCでも、デインターレースした画像中に、 水平からちょっとずれた線なんかがでると、すごく目立つよ。
なこたぁない。 元の画質によりけりだべ。 再生が辛いのは確か。 ま、数年後にはCPU更に速くなってポストプロセスマンセーになるだろな。
752 :
739 :03/11/09 23:59 ID:/3idRdbB
>>747 ffmpegX0.9.9aダウンロードしてインストールしてみました。
しかし、エンコードしてみようとするとApple Scriptエラーで…。
ffmpegXについてのスレッドがみつからないのでもしよかったら
解決策orスレッドをお教えください。
PixeDV(or MPEG Editer)でなんか作業終わった時 音が鳴るようにしてくれたら便利と思うのは 漏れだけ?
連続カキコスマソ
>>746 うちもその現象になりました、、(
68%で何故か作業が終わってしまう。
大福iMac 800 MacOS X 10.3 メモリ:768MB HD:60GB
PixeDV(FW_G4):ver.2.6.4
問題のファイルは
StationTV(FW_G4)ver.1.7.1 MPEG2 6Mbpsで録画。容量1.3GB
755 :
名称未設定 :03/11/10 23:17 ID:akhQzc5O
>>752 システム環境設定→言語環境→Englishを一番上にして再ログイン。
>>745 あの、PixeStationTVのビューワーメニューの再生補間で動くときのジャギーは消えますよ。
VLCのノンインターレスで表示のように。
画質優先にすると再生がちょこっと重いけど。
757 :
746 :03/11/12 00:39 ID:Q6g0up7w
他にもファイル作成が中断してしまうファイルを発見しました。 CMカットを削除しても効果なし。 OSを10.2.6、PixeDVを2.6.2にしても効果が無く中断してしまうので、 ファイル作成時かタイムテーブル作成時に異常が生じているようです。 ピクさんが見てくれることを期待してage
758 :
:03/11/12 01:01 ID:eQkH3i+e
>>757 未編集のままPixeDVのMPEGファイル書き出しで別のファイルを作成して、
その後再度編集を試みては?
FW1でテープから録画したファイルで、再生すると必ずフリーズするというのが 1度あった。PixeDVで最初と最後の部分を削除してみたり、いろいろやったけど 変化なし。 再度テープから取り込んだら今度は問題なかった。取り込み時におかしな事が 起こることはあるみたい。
760 :
759 :03/11/12 01:44 ID:r6nzdm6A
すんませんFW1ではなくF1Mでした。
Captyのファンを外してみた。
カバーを外したまま、30分ほどTV出力してヒートシンクを触ってみる、
指で触れ続けられるが、かなり熱くなっている。
ヒートシンクを交換することにした。
・ヒートシンクを外す
ヒートシンクは、暖まっているうちに左右にねじったら外れた、
瞬間接着剤と粘着性の熱伝導シートで取り付けられていた。
・ヒートシンク取り付け
取り付け面を平らにしてヒートシンクを取り付ける。
・カバー
アルミパンチングメッシュを使用。
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20031112125317.jpg カバーを付けると、ファンを外してカバー無しの状態の純正ヒートシンクより熱くなっている。
とりあえず手元にあった9cmファンを上にのせてみたところ、強力に冷える。
ヒートシンクは指で触れても温度差がわからなく、筐体は冷たいと感じるほどに冷えていた。
ファンの音はかなり低く、就寝時かすかに気になるレベル、
低速回転のファンを取り付けることで完成となる予定。
ただ抵抗を挟めばいいじゃん。
>>760 乙。来年の夏が勝負ですな。しかし接着剤固定、クーラーのヘッポコさ
はナニだね。うちもそーしようかなー、五月蝿いから。
あ、そうだ。回りのチップも結構持つのでシンクあってもいいかも。
Mac OS X 10.3での留守録暴走、いつ治るんだ〜 ていうか、みんなどうしてるの? Capty USB 使ってる人は10.3にはしてないのかな。 逆に10.3にしたけど何の問題もなく スリープ復帰からの留守録もできてますって人いますか?
俺はもう失敗するのが嫌なので スリープ使わなくなってしまったよ ゴメンヨミンナ y=ー(゚∀゚)・∵.ターン
昨日の録画は30分のところ57分録画され、その後スリープに入っていた。 ますます挙動不審。
そうですね。なんか、時間差で録画おわることありますね。 うちは、上のほうでほかの方のアドバイス通り、 ダミー予約(終了時間の2分後にみない番組を5分ほど録画する設定をいれとく) をしたら、なんと、本番組もきっちり録画できましたし、 ダミーファイルも5分間きっちり録画できました。 まぐれかもしれないので、夜中にまた録画するので 明日ご報告。
今年中に解決しますように パンパン ナム-
EARO2004もプレーオフに突入と、サッカーの試合を録画してる人も多いと思いますが サッカーの録画はビットレートどれくらいでやってますか? ずっと以前からmpeg2で4Mから5Mあたりで試行錯誤してるんですけどコレといった答え が出ません。 5Mだと画質は悪くないけど次から次にHDにためておくには容量が気になるし、4Mだと 一試合のうち何箇所かでボールの行方の見にくいものが出たりと………。 当たり前の事ですが、あっちをたてればこっちがたたず、といった感じです。 可変か固定かも一長一短な気も無きにしもあらずで。 ほんの戯言で申し訳ありませんが、もしも自分はこうしてるよ!っていうのがあれば 参考にしたいのでよろしくお願いします。 シャープネスなどの設定もお勧めあればあわせてお願いします。
772 :
768 :03/11/13 07:52 ID:5d3dEn/Z
昨晩もダミー予約成功しました。 スポーツ番組はやはりVBRがよか。
いつコピーガードがうんぬんでエラーが出るの直るんだよっ! それも約10秒後に。 頭切れたこと多数、昨日も予約失敗。 その場に居れば、頭切れで済むけど予約じゃ 再放送でもなきゃ2度とキャプ出来ないじゃないかっ! 報告しても直さないんじゃ意味無いよ。。。
春先にピクが募集してたプログラマがCapty用の人材だったとしたら もうそろそろ何か見通しがついてアナウンスがあってもおかしくない頃
>>773 それはノイズが入ってるだけなんじゃねーの?
ブースターかなんかかませば問題ないんじゃねーか?
776 :
770 :03/11/13 20:47 ID:qCCIOL8+
>771,772 レスありがとうございます。 VBRアリですか。ここらへんの数値が一番重要そうですよね。 だいたい一試合110分くらいで容量が3GB〜4GBあたりと、DVD化するモノ とHDにとりあえず保存モノとでもビットレートを変えるべきかな。 (以前はmpg1/2MbpsでとってCaptyDVDで2試合分をDVD化してました。 動きだけならmpg1の方が見やすい気がしてましたが、全体の画質が_| ̄|○) 今度の休みにでもビットレートやVBRを初め、DVD2OneXとかDivX圧縮も 絡めて再検討&再検証したいと思います。 それまではビデオテープに録って、あとでキャプチャとします。 サッカーの録画保存モノって微妙な試合ほど再放送などしないから捨てられ なくて悩みます。 いっそのことwinを導入」すれば微妙な試合モノを捨てちゃっても、後から nyとか使って手に入れる事ができるのかな……。 あかんあかん、脱線スレ違い&悪の道スマソsage
777get
778 :
746 :03/11/14 00:51 ID:l1qNEqHv
>>758 > 未編集のままPixeDVのMPEGファイル書き出しで別のファイルを作成して、
> その後再度編集を試みては?
面白い意見っスね。やってみました。
結果、MPEG書き出しで作った新しいファイルは編集、作成可能でした。
ということは、MPEG書き出しで再エンコードしていないならタイムテーブル作成時に異常が生じていたことに
なるわけですが、実際どうなんでしょう?
編集作成時には再エンコードしないという話は聞いたことあるのですが、MPEG書き出し時は聞いたこと無いしなぁ。
ちょっと前にあるレスを見て、スポーツもののVBR録画に興味をもったので ワールドカップバレーを4.5Mbps/30%で録ってみたのですが、固定ビット レートで録った時のものより再生の時にひっかかります。 iBook G3 800MHzではmpeg2再生は苦しいと言うのは知っていましたが VBRによっても再生時の負荷は大きくなるのでしょうか? また、mpeg2ファイル状態では厳しくても、DVDにしてしまえば問題なく なるものでしょうか? QuickTimeやVLCよりapple DVD playerの方が軽いようですし、DVD化まで しなくてもVIDEO_TS化させるだけでも違いますでしょうか?
>>779 実際に自分でやってみるよろし。
・VIDEO_TS化 ・再生時の負荷→CPUモニタで比較
どうなんでしょう? ところでUSB BOXの、12342345現象ですが、 これってFireWire版ではおこらないのでしょうか?>持ってる方 重い処理をしているときに頻繁におこるのでUSBの転送スピードというより、HDやCPUがストリームデータ を完璧に処理していない気もします。そもそもUSB1.1で間に合わないのなら説明書に書いてあるはず。 しかしどっかのUSB1.1のCD-RドライブでWinは8倍速、Macは4倍速が限界とか書いてあったので マックはUSB1.1がトロイのかもしれません。「G4のUSBがバカなのか?」と思い、USB2.0ボードを 買ってきたのですが(2600円でかえるなんてハブより安いじゃないか…)やはり12Mbpsなんてでません。 つまり、結論を言うとFW版がほしいのです。
782 :
名称未設定 :03/11/15 18:33 ID:wNMuPUMO
そもそもデータを送り出す側がUSB2.0じゃないのに どうして早くなると思ったのか、不思議だ
「マックのUSBは遅い」っていうから、G4のUSBコントローラーが糞なのかな?と
784 :
名称未設定 :03/11/16 06:21 ID:w5aml70c
PowerBookG4 12in 1GでCaptyTV使ってみたいんですが、 メモリ512MBのHD40Gではやっぱ辛いですか? 最低どのくらいの環境が必要でしょうか?
漠然と使ってみたいって訊かれてもなぁ。 具体的な使用目的ぐらい書いてくれないとパッケージに書かれてる環境ぐらいしか 示しようがないと思うぞ。
ながら見はしたいのか?
>>784 使えるか使えないかってゆう乱暴なくくり方をすると
使える。間違いなく使える。
買いたまい。
788 :
784 :03/11/16 17:17 ID:w5aml70c
親切にレスありがとうございます。 784です。 使い方としてはSafariやWordを立ち上げたまま、 裏でTV番組の録画とかができたらいいなと思っています。
789 :
名称未設定 :03/11/16 19:19 ID:n54oFtwI
>>788 はっきり言う、家電のHDDつきDVDレコーダー買いなさい
確実に3倍は幸せになるはず
791 :
名称未設定 :03/11/16 19:27 ID:n54oFtwI
何のために下げるのか400字以内で述べよ
sageる必要はないと思うが、スレと関係ない話はsageで書くのが一応礼儀って事になっている。
Panther + USBBOXだが、 予約録画終了時刻になっても止まらない現象、起こってるよ。 40分の予約録画で、40分ぐらいオーバーしたところで、 マウスカーソルをPixeStation のパネルに動かしたら、録画が止まった。 マウス操作と関係があるのか、それとも偶然か? とりあえず、次はダミー録画でもやってみまつ。
>>784 >使い方としてはSafariやWordを立ち上げたまま、
> 裏でTV番組の録画とかができたらいいなと思っています。
当方、同じような環境でCaptyTV/FWを使っています。
できますよ。
PowerBookG4 12in 1Gメモリ512MBのHD40Gのスペックあれば。
CPUモニタみても40%は越えない。
HD40ではきつい。外付けが必要だなぁ。
795 :
名称未設定 :03/11/16 21:54 ID:KxTZe5+j
>>784 >>794 >PowerBookG4 12in 1Gメモリ512MBのHD40Gのスペックあれば。
>CPUモニタみても40%は越えない。
予約録画だと、CPUは95%以上になるよ、なぜか。
そこ、きおつけるべし
オレUSB版だけど、タイマーでオンオフさせているので、今のところ実害は無い。 タイマー使うと便利ですよ。 つーか、結構前からこの症状があるんだけど、なんで最近話題になりだしたんだろう。
>>796 Jaguarでは無かった。Pantherにしたら結構な頻度で起きる。
10.1.xのときも予約録画が終わらないことは無かった気がするんだけど
録画が3秒で終わってるのはあったな。
10.1.5ですが、かなり頻繁にあります。 てか、9の頃や10.1.5での最初の頃はあまりそのトラブルが出た記憶がないので、何か他に理由があるのかもですが。
799 :
名称未設定 :03/11/17 02:05 ID:1ri2cUEd
PixeDV for Mac(FW_G4)パンサー対応版の編集がおかしい。 2Gぐらいのファイル出力が100%逝かないうちに 正常終了して出力ファイルが短くなってる。 ほぼ全滅。
801 :
784 :03/11/17 15:20 ID:/8SYADzh
レス下さったみなさんどうもありがとうございました。 とても参考になりました。 外付けHDD買い足して、FW版購入したいと思います。
ふつうに録画したやつをPixeDVできって、CaptyDVDでオーサリングしたのだが、 DVDプレーヤーで見ると、あるムービーだけ音声がでませんでした。 VIDEO_TSをみてみると、もとは750MBくらいのファイルなのに1GBと150MBくらいのVOBファイルに 増殖していました。1.15GBだから分割したのかな?と思って1GBのほうを開いてみるとファイルが ぶっ壊れているせいかソフトがクラッシュして開けません。150MBのほうのVOBファイルを ひらいてみると、こちらには音声だけ。わけわかりませんw で、そこまではいいんですが、ビデオストリームと、オーディオストリームに わかれているファイルを統合してmpgファイルにする方法、だれかご存じないでしょうか? 逆なら(分離)PixeDVでできるんですが。
803 :
:03/11/17 19:51 ID:8DeLwDiM
>>803 9で使える「MMplex」みたいのは、ないでしか?
>>803 ありがとうございます。
しかしながら、どうもどちらのVOBもひどく破損していて
まったく手が付けられませんでしたw 仕方ない。
『PixeStationTV(FW_G4) 』で、iEPG予約の読込が出来なくなってしまいました。 「iEPG予約の読込」のボタンを押すと「iEPGファイル」ウィンドウは出るのですが、 その中のリストにある番組を選択出来ません。 選択出来ないまま「登録」ボタンを押すと「予約設定」ウインドウに戻るのですが、 当然予約データは登録されません。 その後キャンセルをすると、「チャンネルセット情報が正しくありません。」と出て、 予約ブラウザを閉じようとすると、「予約情報の保存に失敗しました。」と出ます。 思い当たる初期設定等を外してみたり、アプリを再インスコしてみたのですが駄目です。 iEPGを使わず初めから手動で予約設定をすれば問題ないです。 ちなみにiMac TFT にパンサー(10.3.1)ですが、その前の10.2.8でも同じでした。 どなたかアドバイスいただけますか?
>>806 同じ症状に出くわしたことがないので、的確なアドバイスは無理でしが。
>「iEPGファイル」ウィンドウ
のリストを選択するんじゃなくて、ダブルクリックしてもダメでしか?
あとは、環境設定>チャンネル設定がちゃんとしてるでしか?
使ってるiEPGサイトがどこでしか? ちなみに自分は tvguide.or.jp でし。
808 :
806 :03/11/18 02:01 ID:DJVbNAue
>>807 >同じ症状に出くわしたことがないので、的確なアドバイスは無理でしが。
>
>>「iEPGファイル」ウィンドウ
>のリストを選択するんじゃなくて、ダブルクリックしてもダメでしか?
>
だめです。
>あとは、環境設定>チャンネル設定がちゃんとしてるでしか?
これも設定してます。
>使ってるiEPGサイトがどこでしか? ちなみに自分は tvguide.or.jp でし。
ON TVです。
さっき、10.2.8に戻って予約してみたら問題ありませんでした。
ということはパンサーにしてからの症状みたいです。
で、10.2.8から初期設定等を全てコピーしてみたのですが、
やはり駄目でした。
みなさん、パンサーでもiEPG予約は問題ないんですよね?
なんでだろ??
>>808 10.2.8にアップグレードした途端全く同じ症状になりました。
別件でOS新規インストール→10.2.8ウプグレ→添付CD-ROMから
PixeStationTV(FW_G4)インストール→最新版にアップデートで
改善されず。最近は諦めてます。
810 :
名称未設定 :03/11/18 02:11 ID:JQudBY01
FIMでキャプチャーして、そのファイルをMPEG書き出しをして、DVD STUDIO PROで処理した場合、 音ずれの心配はありますか?
AGP350MHz/OSX10.2.8/PixeDV for Mac(G4)2.5.3ですが MPEG1 1.15でキャプチャーした動画を編集して保存させた動画が QT6.3でコンポーネンツが無いので再生できないファイルができてしまいました MPEG2では経験あったけどMPEG1では初めてです。 何度保存させても再生不能でした。 もちろんキャプチャーした元ファイルはQT6.4で再生可能です。 まったく何を考えてるのかピクセラしっかり汁!ムカツクぽ!!
>>808 思いっきり役に立たないアドバイスでしたでし。スマソ。
>初期設定等を全てコピー
って、どのファイルをコピーしたんでしか?
813 :
:03/11/18 04:14 ID:0ii4wWwA
>>811 編集前の元ファイルをPixeDVでMPEG書き出ししてごらん。
ほぼ百パーセントの確率でまともな動画に生まれ変わる。
その上で再編集してやれば問題なし。
815 :
806 :03/11/18 09:15 ID:DJVbNAue
>>814 >
>>808 ,
>>809 >環境設定のWebブラウザのダウンロードフォルダが正しくないんじゃないの?
間違ってないはずですけど...。
一応、「iEPGファイル」ウィンドウにiEPG予約のリストは出ます。
通常どれかを選択すると番組名のところが色が変りますよね?
それが何もならないのです。
で、色は変らないけど、削除(消去でしたっけ?)を押すと削除はされます。
その後一度「予約設定」ウインドウにすると次から消えてしまいます。
>>809 さんも同じ症状ですか?
うちも確か10.2.8の時からこの症状はあったはずですが、
昨日10.3.1から10.2.8に戻ってみたら普通に予約できました。
なんでだろ??
>>812 >>初期設定等を全てコピー
>って、どのファイルをコピーしたんでしか?
今、職場からのカキコなので間違っているかもしれませんが、
ユーザ/ライブラリ/preferences/内のpixestation 関連、
ユーザ/書類/内のCaptyTV(だったかな?)フォルダです。
これらを外してみたり、10.2.8からコピーしてみたりしましたがだめでした。
今晩もう一度全部捨ててアプリのインスコからやり直してみます。
(やはりパンサーの上書きインスコがまずかったか...)
リストは表示されるんですね。 うちも色は変わらないけど、番組名をクリックして"登録"を押すと ちゃんと予約設定には反映されてます。 ちなみに環境は、 PBG4 12"とCapty FW iEPGはON TVです。
824死ね
818 :
806 :03/11/18 10:43 ID:DJVbNAue
>>816 >リストは表示されるんですね。
>うちも色は変わらないけど、番組名をクリックして"登録"を押すと
>ちゃんと予約設定には反映されてます。
>
色が変らないところからおかしくなってますよね。
本来は選択した番組名の色が変るはずですから。
で、うちも色が変らなくてテキトーにどれか選んで"登録"を押すと、
「予約設定」ウインドウに変るんですが、
予約時間が現在の時間の5分後から30分間と決まってなります。
チャンネルは設定されません。
とにかくおかしな挙動なんですよね。
_| ̄|○
押しても色が変わらないのは使ってるリソースの問題だと思われ。 以前テーマを変えたときもあれが変わらなくなった。 普通に反転させればいいものを、つまらんことするから。
PixeDVで「CMカット→作成」と「MPEG書き出し」だと、 傷ついたファイルが正常に修復される効果は同じだろうか?
821 :
809 :03/11/18 13:55 ID:syBQFwxK
>>816 自分の環境だけかと思っていたので諦めるつもりだったんですが、同じく困っている
方がいるので改めて模索した結果、無事解決しました。
809さんのブラウザがもしSafariだったら、DLしたiEPGファイルのファイルタイプと
クリエータをマニュアルP31のステップ6の通りに変えてみてください。
IEだったらもちろんマニュアルの通りです。うちはこれで解消しました。
もしデフォルトブラウザがIEで設定も変更済だったらうちとは違う原因だと思われる
のでちょっとわかりかねます。ごめんなさい。
ちなみにアクセス権の修復、fsck、StationTVの初期設定含む関連ファイル全消去&
新規インストールはすべて効果ありませんでした。
でも毎回手動で変えるのは不便過ぎ。Safariの環境設定にIEのファイルヘルパー設定と
同様の項目があれば一発で解決するんですけどね。
AppleScript組むのは簡単だけどそれはスマートな方法ではないし。
何かいい解決策があればご教示くださいませ>他の方。
822 :
806 :03/11/18 15:01 ID:DJVbNAue
>>821 >809さんのブラウザがもしSafariだったら、DLしたiEPGファイルのファイルタイプと
>クリエータをマニュアルP31のステップ6の通りに変えてみてください。
そう言えばそういう設定しなければならなかったですよね。
今までずっと使えてたから気にしてませんでした。
うちに帰ってからマニュアルを探して見てみます。(どこにしまったかな?)
ありがとうございます。
817 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:03/11/18 10:42 ID:fmNFD7Bk 824死ね ↓
(`・ω・´)マッキンモッキュ!
825 :
809 :03/11/18 17:14 ID:syBQFwxK
>>821 ダウンロードフォルダにファイルタイプを変更する
フォルダアクションあてる方法はダメ?
自分はそれで満足してます
827 :
:03/11/18 18:43 ID:OxU97t9R
>>820 個人的な経験だけど、
・CaptyTVを使って取り込んだ時点で異常があるファイル
・PixeDVで編集した結果、異常になってしまったファイル
の二通りあって、いずれもPixeDVのMPEG書き出しでまともなファイルに
修復することができた。
あとどうでもいい話だけど、WinMXなどで手に入れた動画のうちQTPlayer
では閲覧できずMPlayerやVLCを使わなければならなかったものも、
このMPEG書き出しの結果QTPlayerで見れるようになったよ。
上手くいかないのはQTPlayerでみると画面比率が狂ってしまう動画ぐらい。
(例:320x240のはずが320x162になってしまう)
828 :
809 :03/11/18 19:12 ID:A0m1Zxk0
>>821 そうそう、俺もフォルダアクション考えてたんだけど、9の頃からどうもマイナスイメージ強くって。
まあどう考えてもピクの仕様が悪いのは間違いないので、とりあえず要望メールでも投げときます。
829 :
806 :03/11/18 22:30 ID:DJVbNAue
結局だめでした。_| ̄|○
>>813 感謝。無事編集した動画をQT6.3で再生できました。
マジカヨ! いいこと聞きました。ありがとう。 >PixeDV 書き出しマジック
>>828 メールは受け付けなかったりするんだけどな<ピ糞ラ
FW版以外はいったいいつまで検証中なんだろう… PCI使用者の俺はいつになったら発売日に買ったままの パンサーを入れることができるのか
一生懸命アップデータをつくっていることでしょう。
835 :
名称未設定 :03/11/19 15:40 ID:Ss6zsRqi
>>835 ピ糞ラにそんな器用な真似できるわけが無い
837 :
名称未設定 :03/11/19 15:57 ID:FZL98ccU
ピクに期待することは、チンパンジーにシャイクスピアを教えるに等しい。
ちょっと前と比べると、アホな書き込み増えたなあ(w
840 :
名称未設定 :03/11/20 03:37 ID:A6VvQZ1w
なんだ?ピクソラの工作員か?
ピ苦ががアフォ、っていうかユザーなめてるだろ。
>>827 あのーWinで作成された動画ってファイル入力で選択しても
アルバムに登録できませんけど、どうやって書き出しするんだろう??
てか、ピクセラにはMacで動画編集できる安価なツールメーカーとしても
覚醒して欲しいと思うんだけど・・・
明るさ、コントラスト、とかを収録後に変更できるとか・・・
レートを変更してサイズが変わる様にして欲しいとか・・・
Winの職人さんによると一度MPEG2でキャプしてMPEG1に再エンコすると
画質ウマーらしいんだけどCatyTVではできませんよね??
MPEG1でVideCDとして書き出ししてもサイズは元のままだし・・・
なんか、こんなツールとしても単独で発売できるぐらいにまで頑張って
欲しいんだけど・・・無理だろうなぁ
ちなみに俺は大阪南部住民なので本社に突入はできるけど・・・
行くだけ無駄なので止めとくか・・・
せめて3坪でもいいから椅子とテーブルがあってユーザーが自由にそこには
入れてノートとかマックにメッセ残せるとか都合が合えば開発の人とかと
意見交換できるとかだといいけど 本社いっても受付で冷たくあしらわれる
だけだろうなぁ それもたぶん受付嬢いたとしてブスなんだろうなぁ
てか居ないんだろうな受付嬢なんて・・・居るだけで経費かかるし・・・
ピクセラって半端ぽ・・・マックだからダラダラして居られるだけぽ
>>842 まずは現状のソフトウェアをまともにしてほしいわけだが
うちはCaptyTVもPIX-DVRR/FR4(DVD-RW)も動かんので なんとかしてほしい...
最近同じ条件で録画して、 録画→MpegEdit ○ 録画→MpegEdit ×→PixeDV(編集)→MpegEdit ○ 録画→MpegEdit ×→PixeDV(編集) ×→PixeDV(書き出し)→MpegEdit ○ 録画→MpegEdit ×→PixeDV(編集) ×→PixeDV(書き出し) →エラー × の4通りがあって非常に時間かかるんだが。 かなりムカつく。 ピ糞ラめ! ちなみにクリーンインスコでつ。
846 :
:03/11/20 18:25 ID:nrSdB4Tx
>>842 >あのーWinで作成された動画ってファイル入力で選択しても
>アルバムに登録できませんけど、どうやって書き出しするんだろう??
ファイル形式がMPEG1・2でなければMPEG書き出しは無理。
だから.aviファイルはもちろん扱えない。
また拡張子が.mpgのものでも中身は別形式というファイルがWinny&WinMXで
出回っている事もあるので、そちらも無理でしょうね。
まあ詳しいことは「mpg avi mov 総合スレ」でも見てくれ。
単にファイルタイプが設定されてないだけだったりして。
>>845 禿同
ちなみに録画後そのままMPEG Editで編集すると一見うまくいってるように
見えるファイルもエンコすると必ず音ズレするからPixeDVでMPEG書き出し
したほうがいい。しかし時間がかかりすぎるよなぁ。2時間番組でMPEG書き出しに
50分、MPEG Editで読み込み&編集で20分、最終保存に50分で2時間かかるもんなぁ。
G4/867Dualだからまだ早い方なのかもしれんが他の人はどれぐらいで済むんだろ?
>>848 時間かかるよね!かなり無駄な時間。PixeDVしかもCPU占有するし、、
ちなみにMpegEditでも1時間くらいの番組なら訪れてない。
2時間はあんま録らないから
分からないけど。
iMac800で1時間番組タイムテーブル作るのが15分位。
バックグラウンドで作業してたら25〜30分位。
書き出しとMPEG Editの時間は今度測ってみまつ。
850 :
名称未設定 :03/11/20 23:29 ID:LyPTwB1y
MDD1.25GHz/メモリ768GB/HD 80G+120G/OS10.27 環境で FW版かPCI版どちらが買いか、アドバイスいただけませぬか。 使用目的は、TV鑑賞・トーク番組の録画・ケームキューブ です。
>>850 テレビとハイブリレコーダにしとけ。
ゲームはかなり無理。
852 :
名称未設定 :03/11/20 23:54 ID:LyPTwB1y
千葉在住。 テレビでは千葉テレビが見れるのに、 CaptyTVでは見れない。 なんでや?
>>853 さんの住んでいるところが、Captyにセットされているテレビのチャンネルと違うチャンネルで放送が流れているから。
オレは結構これではまりますた。
855 :
:03/11/21 17:49 ID:mZzk8/y6
まあ自分で説明書読んで設定し直せってこった。
>> 853 プリセットのチャンネルと番号がずれている場合があるよ。 1チャンネルずつ根気よく確かめるべし。
>853 captyにつないだアンテナ線はUHF/VHF混合されている? VHFだけだったら千葉テレビは入らないよ。
858 :
845 :03/11/21 20:18 ID:vjGtPz2/
>>848 時間測ってみました。
iMac800
30分もので
PixeDVでMPEG書き出し 45分
MPEG Edit読み込み&編集 5分
最終保存 15分
でした。ちなみにバックグラウンドは何もしてません。
んでそのあとffmpegXでエンコが2時間半。
エンコはどーでもいいけど、ピク時間とらせ過ぎ ¥(`Д’)ノ
859 :
853 :03/11/21 21:16 ID:ZEBiCmfT
見れた! すごく単純な話だった。 テレビでは9chで千葉テレビを見てるけど、 プリセットでは千葉テレビが46chになってた。 だから9chに設定し直したら見れた。 お騒がせしますた。。 これでJEFの試合が録れる。
860 :
848 :03/11/21 21:57 ID:W3ginUpu
>>858 最終保存は早いけど書き出したファイルは何分ぐらい?
音声は再エンコしてるから最終的に保存するファイルの大きさによって
時間は変わってくる。あとビットレートもかな。
ちなみに848は5Mbpsで最終的に保存した物は1時間50分ぐらい。
映像は再エンコしてないのに音声は出来ないのかな。これが無くなれば
かなり早くなると思うんだけどね。
861 :
名称未設定 :03/11/22 00:20 ID:Xd/QxlWM
PantherでFW版使ってるんだけど、テレビを見てると Classic環境のソフトがカクカクで使い物になりまへん。 G4(QS/867)。 10.2でUSB版使ってた時は問題なかったのになぁ。 ガックシ。
862 :
858 :03/11/22 00:33 ID:3Zh5P7sb
>>860 最終保存は早いけど書き出したファイルは何分ぐらい?
858は6M CBRで30分→22分にした場合。
確かに音声を再エンコしなかったら
かなり早い。
でも前音声の再エンコでPixeDVで音声のおかしくなったの(ズレたか無音になったか)が
治ったような気がする。まー記憶違いかも。
PantherでCapty使っているのですが、 PixeStationTV、PixeDV(FW)が起動すると すぐにエラーで終了するようになりました。 上のログ読んで、OSインストールしなおしたのに、 同じエラーが起こってしまいます。本当に困っています。 もし解決法を御存知の方がいらっしゃったら、 教えていただけないでしょうか? 教えてチャンでごめんなさい………。
>>863 治るとは限らんが1回ログアウトしたら
立ち上がることはあるよ。
865 :
名称未設定 :03/11/22 20:26 ID:xIyzLEG0
録画した画面がグラグラしてるんですけど、、みなさんは?
>>864 アドバイスありがとうございます。
実行してみたのですが、やっぱりすぐに終了してしまいました。
しばらくはビデオで録画します。
>>866 >実行してみたのですが、やっぱりすぐに終了してしまいました。
>しばらくはビデオで録画します。
役に立てんでスマソ
>>866 PixeDV for Mac(FW_G4).plist
PixeStationTV(FW_G4).plist
を削除してみるとどうだべ?
870 :
869 :03/11/22 22:59 ID:X3ZPrABR
スマヌ。 G4とは限らないか.. 要は“.plist”を削除してみれってことだす。
あと、言語環境とかね。
872 :
863 :03/11/23 00:33 ID:WHQ9sIAy
お騒がせして大変申し訳ないです。 レスありがとうございます。 みなさんにアドバイスされたことは全部実行してみたのですが、 やっぱり、いきなり終了してしまいます。 こうなったら再インストールします! 解決法が分かったらこちらに書き込みします。 本当にありがとうございましたm(_ _)m。
873 :
名称未設定 :03/11/23 02:25 ID:pmhiBDQM
PixeStationTV と PixeDV のOSX版 って現在はアップデーターしか提供されてないのでしょうか? 中古で購入したもののOS9版の付属アプリしか添付されておらず困っております。。。アップデーターだけだとファイルがいくつかたりませんと言われる。。。
874 :
873 :03/11/23 02:57 ID:pmhiBDQM
ごめん、9用のフォルダの中にアップグレード版アプリいれたらうごいたよ。ちゃんと読んでなかったよ。ごめんな、鬱だ吊ってくる。
キャプったの編集して保存させて完璧と思ったらCMカットが1か所抜けてた・・・ どうしてMPEGエディタってこんなに使えないのか・・・ プログラマ氏ね ピクセラ氏ね マジでみんな氏ね スクロールの量も長時間だと微調整できねー
↑お前が死ね。
↑ピクソラ工作員
878 :
876 :03/11/24 00:55 ID:X1vAkCAq
↑ヽ(`Д´)ノ
>>876 >>878 最低な奴だな 社員暇なのか 暇だったらユーザーの叫びを胸に改良させろゴルアァ!!
ピクセラの糞フトを勘定に入れても、 使えないのはCMを抜きのがした875だと思うのだが。
使えないって言うか、若そうなんだが。 どうでもいいけど。
>>875 > スクロールの量も長時間だと微調整できねー
CaptyMPEG Editは編集範囲をズームできるよ。
MPEGエディタはスクロールバーで操作するもんじゃねーと思うよ。 CMカットがメインな使い道なら、CMは30秒単位であるから、横スクロールの設定を30秒や1分にして使えばいい。 1時間ものでも60回クリックしたら最後まで行くし、それでCMの箇所を全部チェックできる。
最近、編集しても作成できないファイルばかりできる。 毎回毎回MPEG書き出しを行うのが面倒なのでジャガーに戻そうかと検討中。 で、スレ違いだと思うけど ジャガーを別ボリュームにインストールして パンサーでインストールしたアプリをジャガーで使うってことできるのかな? 知ってる人いたら教えて。
別パーティションに新規インスコしたパンサータンで起動して 10.1.5のPixeDVを使う事は出来たけど。
886 :
名称未設定 :03/11/25 18:07 ID:EfoqlQAD
みんなは Capty TVのチャンネル切り替え時のタイムラグは 我慢してるの? VAIOとかはその辺ちゃんと普通のテレビみたいに瞬時に番組移るけど
>>886 我慢はしてない。
我慢を強いられている。
パンサーをインストール。 予約ブラウザの設定は普通にできるけど、 STVlauncherXは「現在予約はありません」のまま。 モニタ付けっぱなしなら録画するけど、 スリープさせるとしない。原因は?
>>886 録画専用にわりきって気にしないようにはしてます。
まームカつくけど。
>>888 予約の留守録のチェックが外れてるのでは?
チャンネル切り替えのタイムラグって何の事?
>>891 ボタン押してから表示されるまでの間だろ。
つーか、持ってないのか?
893 :
891 :03/11/25 22:25 ID:Ywwj2EjZ
>>892 ああなるほど。。
つーか、これはハードウェアエンコしながら表示してるんだから当然だと思うぞ。
そんな使い方をしたいなら、チューナー付きのメディアコンバータみたいなのを買った方がいいんと違う?
もう最初の頃と比べてスレのメンツが入れ代わったのかね?
当たり前の話だと思うんだが。
なんかね…リアルタイムでエンコードしてくれなくてもいいって思えてきちゃった。 録画する時のみエンコードしてくれて、それ以外は普通に表示のみしてくれればいいや。 ゲームもできねえし、しばしばブロックノイズっぽく映りが悪くなるしさあ。 アンテナから拾ってんのが悪いのか?ケーブルからならブロックノイズ入らないのか? PCI版はハズレなのか?
>>894 の言う通り、
設計段階で「TV視るだけ」の用途も考えて欲しかったねぃ。
とりあえず、Performaとかに入ってたTVチューナーレベルでもいいから。
ピクのはWin版でも同じ仕様だからな。
まあTV見るだけなら、他にもいろいろ選択肢があるじゃん。
>>894 アンテナから直接だと、電波状態が悪いところではテレビやビデオで見るより画質わるいよ。
ブースター入れたらいいんじゃないかな。
>>897 >まあTV見るだけなら、他にもいろいろ選択肢があるじゃん。
TV見るならPCよかTVが快適なのは大方の人間は判ってるよ。
そういうニーズがあるからこそ、Wintel辺りTVPCがいろいろ出てんじゃん。
仮にエンコ経由せずにTV視聴する機能を盛り込んだってそんなに困難な技術
じゃないと思うが。
そういう企画段階の詰めの甘さ、或いは割り切り方がヘンなところも
ピクらしさでもあると思う。
FastCoderの機能だって、F1Mに組み込めたんじゃねーのか?
もともとCaptyはUSB機器だったからな その時点で無圧縮で「見るだけ」てのは考えてなかったろう。 そして無印Captyからチューナー付きCaptyTVになった時の付属ソフトの実態を考えれば 接続方法を変えた事で機能が増えるなんて期待する方が間違いだと気づく。
900 :
888 :03/11/26 02:35 ID:Jt5DigZi
>>890 まさにそれでした。ありがとう。
チェック入れたらうまくいった。
こんな単純なことだったのね。。
901 :
名称未設定 :03/11/26 09:38 ID:oeVlrJov
>>893 >ハードウェアエンコしながら表示してるんだから当然だと思うぞ。
当然ってことはないでしょw
Windowsはソフトウェアでもハードウェアエンコでもタイムラグないのもある
Captyでハードウェアエンコして転送、 Macでソフトウェアデコしてから表示してるんだから、 あるていどのタイムラグはしょうがないと思うが。
Captyがハードウェアエンコなんて信じられないわけだが。
>>898 そうじゃなくてさ、Capty以外にもいろいろマック用のが出てるじゃん。
テレビを見る事には不便だって事は、CaptyTVのUSB版が出た頃からスレでは言われてた事なんだよね。
>>899 自分でいっとることわかってるかえ?
オーバーレイでもさせろと?
906 :
名称未設定 :03/11/27 02:02 ID:bDxynu78
Captyで録画したMPEG2ムービーの画面サイズってどうやったら調べれますかね? QucikTimeでmpeg4にコンバートしようにも720*640も640*480も すべて640*480として表示されるから どれが720*480でキャプチャしたのかわからなくなってしまって。
908 :
898 :03/11/27 03:12 ID:ZjVGQjZh
>>904 (USB版発売当時はともかく)FW版発売まで時間があったろうによ。
その間に設計思想も熟成して欲しかっただけさ。
FW版はUSB版からエンコードチップ変えてI/F変えただけじゃんって
印象でしかないのが残念なわけだ。
すいません。レス読んでて質問を思い出したんだけど。 漏れは10.3.1使っててmpeg2decX0.19で3ivxD4 4.5で Dual Pass-Second PassでBest Qualityでmpeg2→mpeg4に エンコしてるんだけど、どういうわけか大きいファイルを エンコ中強制終了しちゃうんだよね。 対処法教えてください
910 :
名称未設定 :03/11/27 11:41 ID:rGx7pHGj
>>907 ヴァカな質問に答えてくれてアリガト!!
>>909 まずFirst PassをやってからSecond Passでエンコするがよろし。
いきなりSecond Passをやっちゃだめだよ。
912 :
909 :03/11/27 16:19 ID:UPCnMTju
mpeg2decX 0.20b2+3ivx D4.5だと Cropしても上のCropだけ無効になってしまうようです。 どなたか対処法ご存知ですか?
914 :
名称未設定 :03/11/28 11:07 ID:0AClRTzA
がいしゅつだったらすいません。 これにPS2を繋ぐと普通にプレイできるんでしょうか? スペースの問題で普通のテレビが置けないので、どなたか教えて下さい。 おながいします。 以前サターンをつないでみたら手元の操作が画面に反映されるまで 5秒ぐらいかかっていたのですが、PS2でもそうなんでしょうか…
サターンだろうがPS2だろうがカセットビジョンだろうが同じです。
916 :
914 :03/11/28 12:38 ID:yprS3VuZ
>915 そうですか…サンクスです _| ̄|○
カセットビジョンはつながるんだろうか? ビデオ端子ないよなぁ。こまったなぁ〜
無印Captyはともかく、アンテナ入力端子あるじゃん
919 :
名称未設定 :03/11/28 13:09 ID:4bpOp4WW
Mac OS Xがインストールできません!!! 使用機種はエポック社のカセットビジョンです!!! おしえてください!!!
>>919 そりゃ一大事だな。今すぐスレ立てろや。
921 :
名称未設定 :03/11/29 18:36 ID:uPKGcUox
今日、F1M買ってきた。 G5-2GHzでも重いよこれ。 CPU占有率高杉。
>>921 漏れはいまだにG4/350を使っているのだが
なぜだかG5/2Gに勝った気がした(w
おれはヨセミテだけど・・・ あはは〜
924 :
名称未設定 :03/11/30 04:17 ID:IlBSHGQ9
iMac DV 2万 120G HDD 1万 CaptyTC FW 3万 計6万 素直にHDDレコ買った方がいいのかなぁ。
>>924 MacでTVをみたり録画したいってのが前提にないなら、HDDレコの方がいいんじゃない?
漏れはMacを触る時間が増えたぶん、ここ何年か、TVやビデオをみる時間がめっきり減ってたんだけど、
CaptyTV買ってからは、いいバランスになったかなって思ってる。
926 :
名称未設定 :03/11/30 05:35 ID:VL4RqsRT
俺も
>>925 に近い感覚だな。
だから
>>924 のような録画Macもアリ。
外付HDDにしとけば速いマシンにつなげて編集できるしね。
で、質問
iMacDVのFWって2個だったっけ?
で、仮に1個もしくは1個しかないiBookなんかで
FW CaptyとFW外付HDD(への録画)って、全く支障ナシ?
927 :
名称未設定 :03/11/30 11:09 ID:Aw8kumnc
10万だしてスゴ録買うほうが。
928 :
名称未設定 :03/11/30 17:14 ID:k5X52rqR
すみません これのFWを購入予定なのですが... ケーブル、コネクタは別途購入しないとダメなのかな?
929 :
名称未設定 :03/11/30 17:18 ID:Aw8kumnc
>>928 メーカーサイトの仕様欄も見られないのか。盲目なんだな。
大変だな、頑張れよ。たぶんこのテキストも読み上げ機能で聞いているんだろう。
>>921 録画だけならCPU食わないでそ?
負荷高いってのはCPUの空きを全て占領する設計からです。糞
>>924 Macが一台と大容量HDDがあれば他の用途もあるでそ。
録画、鑑賞専用機?
>>925 俺は毎日録画しまくって会社にデータもってって横目で鑑賞。
素晴らしい!
>>926 全く支障なし。
>>928 フルセット
931 :
名称未設定 :03/12/01 19:26 ID:9ra+fTCF
おバカな質問だったらすまんせん。 これって、ハードディスクの中のDVデータもエンコできるんですか? つまり、FastCoderとしても使えるかってことなんだけど?
>>931 釣り?
ハードエンコできるなら、FastCoderなんて売らないだろう。
なんでだろう〜♪ なんでだろう〜♪ なんで なんで こんな
質問するんだろう〜♪
>>931
>>931 DVカメラ持ってるなら一旦書き出せば簡単じゃん。
DVカメラ(or DVコンバータ)と速いマシンがあれば、
なんちゃてFastCoderもできるよ。
Mac→DVカメラ(or DVコンバータ)→アナログ出力→Capty→Mac
要はiMovieとかから書き出してる最中にバックグラウンドでキャプる訳だ。
タイムラグあるし使い勝手悪いから、やぱりFastCoderはありがたい。
934 :
名称未設定 :03/12/01 21:38 ID:mwGpiVal
>930兄貴ありがとうございます。
935 :
名称未設定 :03/12/02 00:50 ID:0gg0OFJb
CAPTYでキャプチャーしたファイルをDSPでDVDに焼いている人はいますか? 問題点があったら教えてください。(音ずれなど)
3次元Y/R分離回路とか、GRとかついたCaptyTV FWでないのかなぁ? ところで、USB BOXでのいわゆる123453456789現象は FWではおこらないんですか?
937 :
名称未設定 :03/12/02 01:58 ID:5MiBS6yj
PantherでUSB版予約録画止まらない現象が治った。 不思議と。いままで録画止まらなかったのに 省エネ設定をコンピュータとディスプレイをそれぞれ3時間に設定してある。 可能な場合ハードディスクの…にもチェックが入ってる。 そしてスクリーンセーバーは3分後に設定してある。 このまま様子見。
938 :
931 :03/12/02 12:43 ID:E2tQsod5
>>932 いや、それでもFastCoderは「機能限定で安くてポータブル」という特徴でうれるんじゃないでしょうか?
>>933 それじゃせっかくの画質が落ちるがな。。。
>>938 いやいや、むしろアナログキャプチャの方が良い場合があるんだってば。
ノイズが多い素材なんかだと、うまく丸めてくれたりするよ。
(すごく微妙な差だけど)
ま、漏れはCaptyTV/FWもCaptFastCoderも持ってるから、用途に
合わせてるけどね。
なんじゃこりゃ? Capty MPEG Editで編集したファイル最後の方、音が入ってない。 いい加減使いにくいバグだらけのcapty捨ててDVD/HDレコーダが欲しいなあ。
こないだサポートに「いつになったらPCI版のパンサー対応が正式発表されるんだよ!」 と怒り口調で訊いたけどひたすら平謝り。やっぱこんなもんか… パンサー出て1ヶ月以上経ってるのに…むかつく ここでカキコしてる人ってPCI版使ってる人ってあまりいない印象があるけど パンサー入れてフツーに動いてる人って少ないのかなぁ? ちなみにうちはMPEG Editでタイムテーブルの作成をたまにミスする以外は 音ズレやら書き出しファイルが破損していることは一度もなかったりする 運がいいのかな? ちなみにQS933/OS10.2.8です
captyで録画した時にできるcap001.mpgのアイコンが昔のマックの32bitアイコンってヤツ?なので激しく萎えなんですがみなさんも萎えていますか?
943 :
931 :03/12/03 02:02 ID:phoXb7YD
944 :
:03/12/03 02:10 ID:Ir0Edqvi
普通に画像残したい、手元に置いておきたいなら DVDHDDレコーダー買った方が良さそうですね...
>>937 ハードディスクのスリープ使うと録画ファイルの先頭でトラブル起こりませんか?
SCSIボード入れてるのでスリープと相性が悪いだけなのかも知れませんが。
現在、USB版の予約録画をiCal使って止める方法を模索中。
シェルスクリプト作ってコンテキストメニュー等でターミナルで開く書類に指定し、
iCalの新規イベント→アラームで止めたい時間に、このファイルを開くように指定しています。
#! /bin/tcsh -f
set kusemono = `ps -U ユーザー名 -c -o pid -o command |grep -e "PixeStationTV"| awk '{ print $1 }'`
if ($#kusemono ) then
kill -15 $kusemono
endif
sleep 40
set kusemono = `ps -U ユーザー名 -c -o pid -o command |grep -e "PixeStationTV"| awk '{ print $1 }'`
if ($#kusemono ) then
kill -15 $kusemono
endif
一回殺しただけでは、また立ち上がってくるので時間を開けて息の根を止めてます。
尚、録画ブラウザやPixeDVの一覧には記録されません。乞う人柱!
最近2ちゃんらしい書き込みが増えたねえ。(w
>942 萎えています。
しかしながら、あのピクセラが「おおおおおおおおキタァアアアー!」 と思うようなアイコンを作れるとは思えないのでsage.
ここではハードの話やら タイマー録画の話ばかりですけど 画質について語る気のある人は居ないんでつか?? 僕は画質について色々とやってはみたいものの どこからどうしたらいいのか分らなくて・・・ 帯域 低・中・大やピーキングとかコーリングって何?どう画質に影響が?? 輝度とかコントラストとか色合いとか鮮やかとか どうしてます?? 例えば番組によってはキャプした映像が白飛びというか明るすぎて困る時とか あるんで輝度とかマイナスにしたりしてますけど 皆さんはどうしてますか?? ご意見をお聞かせください。
つ〜か 基本テキにタイマー録画で暴走やら、アボーンで 画質の話のレベルまでイカンノよ実際 ま〜ピクだし(ry
>>949 そんなのアンテナの状況とかによっても設定は違ってくるんでは。
画質を求める時は、Captyで直接キャプチャせずに、ビデオデッキからライン入力でキャプチャしています。
CaptyとCaptyを起動させるタイマーと、ビデオデッキの3つの録画予約設定をしなければいけないのが難点だけど。
952 :
951 :03/12/03 18:40 ID:sYPUe2M3
なんでかってーとビデオデッキを通すとデッキ内蔵のブースターで画質が向上するからでつ。 電波状態が死ぬほどいい環境では関係無いっすね。
すみません、Capty TV 買おうと思っているんですが、 スカパーやWOWOWもとれるんでしょうか? ちなみに、しょぼいことに、テレビに出力端子がついてません(致命的?)。 雑誌の特集の「Capty TVとMacの接続図」を見る限り、 「VTR(外部装置も同様?)-----TV-----Capty TV-----Mac」 というかんじですよね? これを、「スカパー・wowow-----Capty TV-----Mac」という 形で機能させることは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。
>>954 S-Video or コンポジット入力 or アンテナ線
外部入力で録画した方が画質がいいってのは、 Capty内蔵のTVチューナーがあまりにも貧弱だから。 それに分離回路もないので、S端子付きビデオ(S-VHS〜)だと その機能がついてるから(・∀・)イイ!!という寸法。 USB BOXですが、最初は2ちゃんにあがっていた推奨設定をやっていたが、ノイズがすごく、 さらにそこまでシャープにしてどうする?ってことで、3次元(time軸)ノイズリダクションと、 Spatialをけっこう高めにやってます。シャープは弱め。
>>954 AVセレクター買え。
なんなら、アンテナブースターも買っとけ。
オイオイ ピクセラよ。。 新しい物出す前にPanther対応確認をはよ済ませてくれ...
すなおにスゴ録とか買ってパソコンに移し替えたいときだけDVDに焼いて移すほうが
961 :
949 :03/12/04 04:39 ID:48u9iBDK
>>951 おいらもSVHSデッキ経由でキャプってる・・・アンテナ入力は使ってない!
東芝のA-BS3だけど地上波チューナーがノイズとかに強いので使ってる
WOWOWはV900Lだけに接続してるのでWOWOWをキャプる時は接続し直さないと
いけないけど・・・
962 :
名称未設定 :03/12/04 04:54 ID:NQIlx++t
963 :
:03/12/04 05:57 ID:uJJ/0FWY
マカーはブサヨ比率高いからな・・・
スレ違いネタを書くバカは氏んでもらいたいものだ。 つうか、ウヨだサヨだなんてN+板住人以外ほとんど使わねーって。
漏れは3万で買った中古のDVDレコ経由。 画質求める時はラインでキャプるけど、TVみたり録画するだけで、 スピーカーにCaptyにDVDレコにと、たくさん電源を入れなきゃならないのが難点かな。 ただMacで録画してて何度か泣かされた経験があるので、 録画に失敗したくない時は、DVDレコもおまじないにまわしておく事もあります。 もっと画質を求める時は、DVDレコのFW端子からiMovie使ってDVで取り込む事もありますが、 これだとCaotyTVを使わないのでスレ違いになりますね。 ただ漏れの住んでるところはTVの映りがそれほど良くないのと、 手軽に録画したい番組は多くても、画質にこだわりたいほどの番組は少ないので(漏れ的に) いろいろ不満点はありつつもCaptyTVは必需品です。
>954 とりあえず答えとしては出来る。 っていうか、多くのTV(モニタ)には入力はあっても出力は無いんじゃないかい? 多くの家庭での繋げかたは、 「アンテナ→テレビ→ビデオ」ではなく「アンテナ→ビデオ→テレビ」では? じゃないと録画中はチャンネル変えれないし。 で、スカパーチューナーはビデオ(もしくはビデオとテレビの間)に付けん? 家だけかな、そうですか、思い込みですか。
Capty MPEG EditがあればPixeDVはいりませんか?
>>967 Capty MPEG Edit だとMPEG-1イジれないよ。
今のところ、まだ利用価値があるから取って桶。
PixeStationTVとPixeDVとCapty MPEG Editを統合して欲しいもんだけど。
>>968 単に3つが切り替え式になっただけの巨大な1アプリになる悪寒
>>955 tp://user.k-server.org/
ここ参考になるんじゃないのかな。
972 :
806 :03/12/05 00:37 ID:1Wth10Vo
前の方で『PixeStationTV(FW_G4) 』で、iEPG予約の読込が出来なくなってしまったと 言っていたものです。 原因がわかりました。 ブラウザ(Safari)でiEPGファイルをダウンロードした時に入るフォルダに、 200以上の項目があるとIEPGファイルが正常に読み込み出来なかったです。 今のところの検証ではこれが原因だったと思われます。 あー、この数日何度無駄にOS・アプリの入れ替えをしたことか...。
>>972 俺も一時その症状があって、知らないうちに解消したけど、
そのときDLフォルダに一杯突っ込んでいたような記憶が
やっぱりそれが原因でしょうかね
ちょっと質問です。 OS X 10.3だと編集がうまくいかないですけど、 10.3で普通に編集できている人っていますか?
それを言うなら「できない人いますか?」だろう。自己中な。 とりあえず初期設定すてなされ。
できない人が少数だったら このスレが苦情で溢れかえってる罠
977 :
名称未設定 :03/12/06 21:23 ID:5G1cwMOL
今年はもうPixeからのくりスマスプレゼントーアップデータは 期待できないね 予約で多重音声の選択 予約録画時のCPUの占有率を軽減 PixeDVとPixeStationの同時起動 CaptyMPEGとPixeDVの統合 自動オフタイマーのカスタム設定 ・ ・ ・ ・
978 :
976 :03/12/06 21:34 ID:J0gNH1iV
「うまく編集できる人が少数だったら」の間違いだな俺スマソ
>>977 春先に雇ったプログラマはCAPTY向けじゃ無かったのか脳・・
でもまだ期待してるよピクセラさん
979 :
978 :03/12/06 21:35 ID:J0gNH1iV
・・・なんか訂正する必要がなかったような気がしてきた あれか。アンテナケーブルで首吊って(ry
どんどんどん どーんまーい
最近「諸般の事情」が好きらしいからな>ピク Capty DVD Browser:諸般の事情により発売予定日の変更を… U2Wのリアルタイムオーバーレー:諸般の事情により対応不可 次に「諸般の事情」でキャンセルされるのは? ・Capty MPEG Edit の10Mbps越え対応 ・CaptyDVD/VCD優待版のラシー製DVDドライブバンドル版対応(?) ・FastCoderのLPCM対応 ・Capty DVD Browserの発売 ・10.3動作確認ページの更新 ・ユーザーの期待
>>981 まあ、とにかくがんばってくれ
ピク。
ピク民が泣いてるぞ。
おい、だいたひかるがまぎれこんでるぞ!
984 :
名称未設定 :03/12/07 15:14 ID:pYRfH/sH
1> FW版のチューナー録画もUSB版同様「サー」って音ひどい? (USB版での音楽番組チューナー直録りは事実上却下レベル) 2> あとFW版のTBCはいい感じに機能する? (USB版ではダメデッキからのキャプは画面揺れ揺れ) 3> それからTBCにリンクした問題だろうけど、ビデオ録り込み時、 画面上部エリアの色変調が激しい。これはFW版ではどう? USB版からFW版に乗り換えて使用中という方、 良かったら教えて下さいませ。 FW版でも改善されてないのなら見限ってハイブリレコですw
ブースターつけてやれ
>>984 おれもUSB版から乗り換えた口だけど、そこらへんは改善されてる
って言うか、エンコチップ自体が別物なんで。
おおむね満足です。
こんなトラブルに今まであったことのある方、また、どうやって解決したかなどありましたらご教授下さい。 StationTVで予約やらなにやらしてから「設定」ボタンを押しても 「自動起動の設定データを書き込めませんでした」といったダイアログが でてしまいます。 右下のStationTV予約状況の小窓にも「PixeStationTVの留守録再設定が必要です。PixeStationTVを起動して設定を行って下さい。」という表示が出っぱなし。 ただ、StationTV内には録画予約情報が保持されているようなのですが。 ソフトの再インストール、初期設定ファイル捨て、ってはもう何度もしてみたのですが全然駄目です・・・ よろしくおねがいします。
>>984 3>漏れの場合、FW版でも画面上部の色が変になることがあったが
ビデオケーブルを太くて短いものに変えたら直ったw。参考までに。
>>987 なったことはあるけど、インストールされたファイル全てを削除して再インストールとか
予約設定を1つ行うたびにアプリを終了して設定ファイルをコピーとか色々やっているうちに直った。
スマン、力になれん。ガンガレ!
>>987 ディスクユーティリティでアクセス権の修復をしてみるとか。
>>987 それって、iEPG予約の時ですか?
それとも手動での予約?
991 :
名称未設定 :03/12/08 02:02 ID:zCr9k4B4
capty tvのFW版使っていますが、とりこんだMPEG2ファイルは DVD STUDIO PROでハンドリングできますか。 DSPでオーサリングしている方、お言葉をお願いいたします。
さあ,ぬがめその時間ですよ!