お前らは現代版      トラック運転手

このエントリーをはてなブックマークに追加
1豆頁
よーく考えてみろお前らはトラック運転手となんら変わりない。
トラック運転手は今まで荷を運んできた
トラックを運転して荷を運ぶ
そしてお前らはマクを操作して情報を運ぶ
トラック運転手となんら変わりない

プログラマーだ?それは現代版ドカタだね。
カチャカチャ打ち込んでアプリを書き上げる
ビルや家を作っているドカタの親父となんら変わりない

違うと言えば必要ない仮想空間でどうでもいい仕事を
やっているだけだ。

技術者と名乗って現実世界に必要ないことをやっている
そして金を請求これは詐欺師と同じだ。

ちなみに、トラックにたとえると
日産
日野
三菱
いすゞ
はPCで

農業用掘削機
ヤンマー
がマクだな

PC陣営は掘削機をトラックとは認めていないのに
ヤンマー使っている本人はトラックと言い張ると・・・・・・
2名称未設定:03/08/01 10:04 ID:fAqHnX8A
削除依頼済み
放置よろしく
3豆頁:03/08/01 10:05 ID:jgFhjdSl
>>2
おいおい必死だね。
そんなに君には都合の悪いスレですか?
どんな感じに都合が悪いのかな?
4名称未設定:03/08/01 10:11 ID:fAqHnX8A
駄目押しに重複で誘導も入れときましょう

煽り統合スレッド・マカを叩く前に読むスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1050786067/
【ここだけ】ドザ VS マカ【統一】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1057651072/

終了
5豆頁:03/08/01 10:13 ID:jgFhjdSl
>>4
なんかお前ってキモイね
さすがマカだよ。
マカってお前みたいなキモイ奴の集まりなんだろ?
平日の昼間から
人の書き込み荒らしやがって
6名称未設定:03/08/01 10:17 ID:KrCqJ3md
おっし きょうもいちにちがんばります
7名称未設定:03/08/01 10:19 ID:gD47BcO0
アゴゲンスレはここでつか?
8名称未設定:03/08/01 10:20 ID:dKsN272B
ついに気が狂ったか・・>頭ダイジョブス
9名称未設定:03/08/01 10:22 ID:lOOigUlZ
また全裸か
10豆頁:03/08/01 10:23 ID:jgFhjdSl
>>8
おお!ヤンマ使ってトラックと言い張っているおにいちゃん
の登場ですな!
11名称未設定:03/08/01 10:25 ID:dKsN272B
それはともかく、仕事みつかったの?>頭ダイジョブス
他人事ながら心配になってきた。
12豆頁:03/08/01 10:26 ID:jgFhjdSl
>>11
仕事はとっくに見つかったよ。
今日は久しぶりの休み
13名称未設定:03/08/01 10:28 ID:dKsN272B
久しぶりの休みに意味不明な長文書いて・・本当に頭大丈夫か?(笑)>頭ダイジョブス
14名称未設定:03/08/01 10:38 ID:Cia6G3V+
アップルマッキントッシュ
15名称未設定:03/08/01 10:41 ID:FprdbXBh
だめだね。なによわかりにくい例えだ。
その筋のひとならわかるのかも(んなわきゃない)。
16名称未設定:03/08/01 10:43 ID:XivDFeWt
なんだ、また車にたとえるスレか。ならちょっと俺が訂正してやるよ。

ちなみに、トラックにたとえると
日産
日野
三菱
いすゞ
はPCで

ウニモグ
がマクだな

道路公団御用達なところが時節柄ちょと恥ずかしい。
秋葉の駅前で時々見るよ。
17名称未設定:03/08/01 10:48 ID:RCXwMcfu
トラック運転手とか土方は現代にもたくさんいるわけだが、
それは無視されるのか。
どんなに偉そうにしていても、トラック運転手や土方がいな
ければ、食い物は運んでもらえないし、家も建ててもらえない。
道も作ってもらえないわけだが。

で、そもそも君がけなしている業種(情報関連業、プログラマ)
というのは、圧倒的にPCユーザーが多いわけだが。

18名称未設定:03/08/01 10:56 ID:dKsN272B
そんなマジレスしても意味ないよ。>>17
暑さで頭がやられてるだけなんだから>頭ダイジョブス

ところで、頭ダイジョブスの職業ってなに?
19名称未設定:03/08/01 11:04 ID:FprdbXBh
そっとしておきましょうよ。
ここに今いないってことは、無職から脱出して真っ当な道を模索しだしているのだと
思ってあげましょう。












こんな恥ずかしいスレを立てて後悔してるのかもしれないけど。
20名称未設定:03/08/01 11:09 ID:RruI9guR
なにい!!ウニモグだと!!
とおもって調べたけど、けっこうかっこいいじゃないかウニモグ

ttp://wesco.yanase.co.jp/machine/unimog/lineup/
21豆頁:03/08/01 11:18 ID:jgFhjdSl
何!ウニモグなんてもったいない

http://www.yanmar.co.jp/products/agri/nouki/bestchoice/group01/series01_2.html
これで十分
22豆頁:03/08/01 11:22 ID:jgFhjdSl
俺はエンジニアだよぉーん
23名称未設定:03/08/01 11:27 ID:Cia6G3V+
豆頁ってなんて読むの?
24名称未設定:03/08/01 11:28 ID:LQhm7zGA
全裸君は前に土方クビになってるからその腹いせだな。
わかりやすい奴。

ひょっとしてトラック運転手もクビになったのか?
コテハン「首」に改名しろよ(藁
25名称未設定:03/08/01 11:31 ID:FprdbXBh
トラクター整備工でもエンジニアと言い張る香具師が立てたスレはここでつか?
26名称未設定:03/08/01 11:31 ID:F8Ee8KNs
ばかやろうー
おまいら解ってないー
マクなんてこれで十分だー
http://www.sensaiichiba.com/balloon/DispGoods.cgi?mode=disp_goods&sort=&genre_id=010-001-007&goods_id=0134&page_goods=0
27名称未設定:03/08/01 11:40 ID:K8K0zOBi
プログラマーよりデザイナーからかった方が釣れるのに
28名称未設定:03/08/01 11:42 ID:rMkvFh4P
まじめな話、プログラミングを土方仕事程度にサイエンティフィックなものにしようという知的努力がソフトウェア工学である訳だが。
29名称未設定:03/08/01 11:48 ID:Pu1Hu5Vq
>>1
本人だけが気の効いたメタファーと思ってる、イタい例え話の典型。
30名称未設定:03/08/01 11:51 ID:OwrTQ6t+
そういうのはメタファ言うのか
31名称未設定:03/08/01 12:42 ID:tVblWt0H
へたなエンジニアよりトラック運転手の方が
高級取りだったりするワケだが。
32豆頁:03/08/01 13:30 ID:DCyyX4YO
>>25
お前馬鹿だな十分エンジニアだろうが
PCやマクをパコパコ使ってる奴だけが
エンジニアだと思ったか?w
33名称未設定:03/08/01 13:33 ID:WfgOwBJ4
オナニーしすぎだな、豆は
いい天気だよ、外は。
夏って感じ!
さあ、泳ぎに行ってくるか。
34豆頁:03/08/01 13:34 ID:DCyyX4YO
>>33
いや、ここ最近仕事の休みな日まで遊びすぎて
仕事に身が入らなかったので今日はゆっくり
家で休むと
35豆頁:03/08/01 13:36 ID:DCyyX4YO
まぁーあれだなそのうちソフトになんか金払わなくなる
日が来るなそうしたらお前らは全滅と言うこと
36名称未設定:03/08/01 13:53 ID:yZXCh9Ih
>>35
すまん、君がバカだってことはわかってるのだが、さすがに何が
いいたいのか全然わからん。
ソフトに金を払わなくなるとなぜマク板の住人が全滅するのだ?
プログラマ板じゃないぞ、ここは。

車の免許を皆持っている時代になったが、トラック運転手
(ちなみに大型特種免許が必要な立派な技術者でもある)は
全滅しとらんように、ソフトが無料になったとしてもソフトを
使って作業する人、新しい作業のためにソフトを作る人ってのは
消滅せんのだよ。
37名称未設定:03/08/01 14:15 ID:TF+QXDTM
豆頁も、ここらで一念発起して
「軽トラで独立開業!今日から社長さんやで!」をやってみてはどうだろう?
 
38名称未設定:03/08/01 14:32 ID:m3sV3zRg
昨日ユニクサに自演見破られたのがよっぽどこたえているようだな w
39名称未設定:03/08/01 14:37 ID:qXlOlAXg
何も知らずして、技術者を馬鹿にするようなやつは救いようがない。
まあ、社会経験が少ないのならば仕方がないかもしれんが。
まあ、外見と伴っているのだろうな。隅で太ってなさいってこった。
40名称未設定:03/08/01 16:49 ID:khXvnFpz
>>36
>すまん、君がバカだってことはわかってるのだが、さすがに何が
>いいたいのか全然わからん。

禿同。今回の豆の馬鹿ぶりには少々心配になってきます。
本当に頭大丈夫?>豆
頼むから大通りでわめきながら包丁ふりまわしたりするなよ。
41(・∀・):03/08/01 17:05 ID:HucTNHFf
>>1

>PC陣営は掘削機をトラックとは認めていないのに
>ヤンマー使っている本人はトラックと言い張ると・・・・・・

と言いつつ、スレタイは
<お前らは現代版 「トラック」運転手>

( ´,_ゝ`)プ
42名称未設定:03/08/01 17:35 ID:Pu1Hu5Vq
最近、かわいい娘がころがしてるトラックも多いな。
運転手でも、マカでもいいよ。かわいけりゃ。
43名称未設定:03/08/01 19:05 ID:wACJvn3a
フィーバーパワフルが連チャンする位の確率で出てくるな、腐れスレ
44名称未設定:03/08/01 19:24 ID:op5xo73j
>>1 はやく脱げ...っつーか、早く氏ねよ。
45名称未設定:03/08/01 20:43 ID:HO8dXnIx
トラック運転手は、1万〜くらいは稼げる。
大型なら1万8千円〜くらいは稼げるよ。
>>1よりお金持ちだわな。
46名称未設定:03/08/01 20:46 ID:zuCOLTFv
最近普通免許とったんだけど、時間とお金があったら大型免許もほしいな。使う
あてもないけど。
47豆頁:03/08/01 22:53 ID:rfOCcJJl
>>41
別に矛盾はしていないぞ。
48名称未設定:03/08/01 23:19 ID:td3Jmrn+

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


もう1つのセキュリティホールが存在――CERT/CCなどがWindows RPCに関して警告
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/01/epn25.html
Windows RPCプロセスの脆弱性悪用コードが公に
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/26/epn04.html
WindowsのDirectXに全ユーザーが影響を受ける“緊急”の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/dx.htm
Windows NT 4.0やSQL Serverにもセキュリティホールが発見される
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/sql.htm
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm
米マイクロソフトの和解金11億ドル支払い、決定
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060053,00.htm
WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/windows.htm
Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
49名称未設定:03/08/02 00:03 ID:TQh78mmH
プログラマーだ?それは現代版ドカタだね。
カチャカチャ打ち込んでアプリを書き上げる
ビルや家を作っているドカタの親父となんら変わりない
違うと言えば必要ない仮想空間でどうでもいい仕事を
やっているだけだ。

1は仮想的な仕事をしたことがないんだな。
きっと、ビジョンも計画もなにもないのんべんだらりとした職業なんだろう。
50山崎 渉:03/08/02 02:03 ID:pAaIAblN
(^^)
51名称未設定:03/08/02 05:25 ID:c2m4DGgH
キンキンをなめるな!
52辛淑玉:03/08/02 06:14 ID:lf3rQA0S
「Macintoshを使っている人は学歴も低く、社会の負け犬である。
そういう人たちだからMacintoshくらいしか使えないのだ。」
53名称未設定:03/08/02 06:36 ID:cWAKC+vh
事情通の1は本物の土方です
54名称未設定:03/08/02 07:01 ID:e6R+WhPP
日産のトラックはいすゞが造ってるのよ。えっとぉ、お豆さん。PCメーカーに例えるとどこ?
55名称未設定:03/08/02 07:28 ID:avS+b6YP
56買い時を逃してる俺:03/08/02 08:59 ID:Rn4UMpgu
>>54
日産いすゞの事?
誰でも知ってることじゃん!
57名称未設定:03/08/02 11:36 ID:v1kUetLQ
わんたろうSCの開発がんばってください
58豆頁:03/08/02 15:22 ID:FUsLb2Im
ヤンマーで農業がんばってください
59名称未設定:03/08/02 16:28 ID:QkLiyXWY
ああ、あれだ、線路を走る500系と保線作業車の違いみたいなものだ。
スピードと人を運ぶキャパは桁違いだけど、保線屋がいないと電車は走れん。

…と、車ばっかりじゃつまらんので鉄道に例えてみる。
60名称未設定:03/08/02 17:52 ID:JUPl3ccg
頭のやってる仕事をよく説明してくれよ。
なんだよエンジニアって?横文字で聞こえのいいように言ってるだけだろ?
研究職から配管工まで一緒くたにすんじゃねぇーぞ。
61名称未設定:03/08/02 19:34 ID:c2m4DGgH
ガンバルマン
62名称未設定:03/08/02 21:05 ID:UDnCzH4J
トラクターを舐めるんじゃあない!

トラクターでトラクターに体当たり ほっかいどう
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059820257/l50
63豆頁:03/08/02 21:24 ID:5/FCQebd
俺は配管工から電気屋になりました。
64名称未設定:03/08/02 21:30 ID:uQXxF65k
下らねえこと上げでやるな
ガキはセンズリして寝ろ
65名称未設定:03/08/02 21:48 ID:YX4s0qj9
>>49
> プログラマーだ?それは現代版ドカタだね。

それは認識が甘い。 >>28 が言う通り、ソフトウェア工学はいまだ
ドカタほどの科学性を持ち合わせていないのだから。
66豆頁:03/08/02 22:09 ID:5/FCQebd
>>65
なるほどPGとはドカタの親父さからえねーっちゅうことだな。
ちなみに科学性って何?
67名称未設定:03/08/02 22:13 ID:DhqkKU1r
現実世界に必要かどうか知らないが、
少なくとも客からの要望があるんだ。
ていうより、>>1の考えているアプリって多分相当狭義の意味なんだろうな。
あと日本の流通はトラックが基本だ。だから>>1は氏ね。
68名称未設定:03/08/02 22:26 ID:YX4s0qj9
科学性とは
・誰がやっても同じ結果になる
・ヘボいことには合理的に反論できる
・過程ではなく結果を評価する
ってとこだな。
土方仕事であれば、この三条件をみごとに満たしているが、
ソフトウェアの場合は、
・人が違うとやることが違う
・論理より政治と野生の勘(みずほの事件を思い出せ)
・成果でなく労働時間で評価
だから、土方に比べてまったく未成熟だよ。
よほど出来の悪いビルでも倒壊するなんてことはまれだが、
ソフトウェアがクラッシュしない日はないだろ?
69名称未設定:03/08/02 22:30 ID:+tyEnnJ/
豆頁は今度は運ちゃんにでもなるのか?その前に免許とらねーと駄目だな
大型の免許なんてとれるのか?その前に自動車運転免許とれるのか?
それとも土方か?こっちは体丈夫で力技でならガンガン行けるが
こんなスレ建てる引きこもりには無理だろ?
70名称未設定:03/08/02 23:18 ID:RJAi1Yo2
電気屋?
一日中、圧着やらされるバイトじゃねぇーだーろーなー?
71名称未設定:03/08/03 00:58 ID:v1sRAdQp

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


もう1つのセキュリティホールが存在――CERT/CCなどがWindows RPCに関して警告
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/01/epn25.html
Windows RPCプロセスの脆弱性悪用コードが公に
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/26/epn04.html
WindowsのDirectXに全ユーザーが影響を受ける“緊急”の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/dx.htm
Windows NT 4.0やSQL Serverにもセキュリティホールが発見される
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/sql.htm
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm
米マイクロソフトの和解金11億ドル支払い、決定
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060053,00.htm
WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/windows.htm
Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
72名称未設定:03/08/03 08:04 ID:9hBTm61o
>>68
ちょっと大きな地震があると土木学会は現地やマスコミに呼ばれるけど、
みずほ事件のときですら情報処理学会にはお呼びがかからなかったな。
ドカタの勝ち。
「みずほ問題で「学会」はなぜ無視された」日経コンピュータ2002年11月04日号
http://kijiken.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/nsearch/md_charge.pl/11045457.pdf?NEWS_ID=0000125457&CONTENTS=1&SITE_ID=NC
73名称未設定:03/08/03 09:51 ID:EpvkEKDo
土方の方が収入いいんだろうなあ。。。
74名称未設定:03/08/03 11:58 ID:a0cbouuH
当たりまえ!
75名称未設定:03/08/03 12:12 ID:hJq0pSwl
お豆!
農業は大切だ
トラクターは不滅だ
ダンプも道をあけるぞ
76名称未設定:03/08/03 12:59 ID:XVAO7Ap9
ビルが倒れると人が死ぬけど、
ソフトがこけたくらいじゃあ人は死なないからなあ。
77名称未設定:03/08/03 13:14 ID:5098R/+2
おい豆貢、ひっこんでろ。能書き、ゴタクはもういらんよ。
78_:03/08/03 13:17 ID:D8feM1t/
79名称未設定:03/08/03 14:23 ID:ld62UFY8
やれやれ、すっかりシュンとしちゃって。なにせ、豆、だもんな
80名称未設定:03/08/03 14:48 ID:MTOGuP+0
>>1は視野がせめーな。
仕事に好き嫌い言ってるうちは使えないね。
ガキは勉強しろよ?
81名称未設定:03/08/03 19:28 ID:pz5gpXau
エェーーークス

無数に散らばるスレッドの海

ここに、一つの糞スレが産声を上げた。

鯖の負担も顧みず、勢いと思いつきだけで立てた駄スレ。

雑談程度の内容で板を圧迫し、

良スレを駆逐した。


これは、日本一の糞スレを目指した、ある男の執念の物語である。


(ズズンズ、ズンズン、、、シャキーーーーン! プロジェクト・エェーーーークス)

             主題歌 「痴情の星」川中島みゆき

♪風の中の、すぅばるぅ〜〜〜・・・
 
チャララララ~~~
膳場「プロジェクトX朝鮮者たち、
   今夜は 糞スレ生産に命をかけた>>1の物語です」
国井「膳場さん、これが何かわかりますか?日本一の“糞スレ”なんですねー
   ちょっと煽ってみましょう」
国井「氏ね、逝ってよし!ボケ、チンカス!
いやーこれはひどいインターネットですねぇ(w」

膳場「さて、日本一の糞スレを目指した>>1
   物語は戦後間もないシアトルから始まります」
82豆頁:03/08/03 19:58 ID:yzmki+c3
頭ダイ_ジョブス

01: 名前:1投稿日:2003/03/18(火) 09:16
皆さん今までありがとうございました。
私は生まれ変わります。
いままで1年近く2chに引きこもっていました。
始めは友達に影響されてここに来ました。しかし、
このままでは駄目だということに気がつきました。
ここに書かれているいろいろな情報を沢山読みました。
しかし、何の勉強にもならないことがわかりました。
多くの時間をここで費やすよりも、この時間を自分自身の考える時間に
費やしたほうが全然利口です。
いまや廃人の自分ですが自分には野望があります。いつか大発明家になり
人々に感動を与えます。
今まで職安などで何度も面接に行きました。経営者の方々はみな偉そうに語ります
たしかに努力された方々ばかりでした。それはそれで素晴らしいと思います。
しかし、それはみな生きるために努力した結果でした。
83豆頁:03/08/03 20:00 ID:yzmki+c3
生きるために努力することは。素晴らしいことかもしれません。
我々は生きるために、とんぴな物を作り大量生産するのです。
人々は生きるために努力し、そして多くの大切なものを過去に捨て去った。
売れなければどんな素晴らしいものでも捨て去られていくのです。
日本は20年もすれば経済力は衰退しアフリカやアジア諸国の国々に
追い越されます。多くの企業が安い人材を確保するために海外に技術が
流出しました。これはどう考えても日本企業の大失態です。
そう昔海岸で見た魚の死体のように・・・・魚の死体には蛆が沸いていました。
しかし翌日には魚は食べ尽くされもぬけの殻となっていました。
日本もいずれこの魚のようになるのです。

私が目指すものはあるひと企業の経営者などそんなちっぽけなものではありません。
私は、戦場で歩兵になる気もありませんし、戦略を練って指示をする指揮官に
なる気もありません。
私は戦場に咲く小さな一輪の花になりたい。この一輪の花は戦士の方々に
恋人を思い出させ、故郷を思い出させ、家族を思い出させることになるでしょう。
これだけ言い残して私、頭ダイ_ジョブスは2chからの撤退を宣言します。
84釣られました:03/08/03 20:17 ID:ATHlNazS
正直土方は低学歴だ。
でクズだと。

それじゃ>>1はクズの作った中で暮らしてる訳だ。
日本の誇れる高層ビルもクズ。とても自慢できない。

解るよ言いたいことは。
「高学歴な俺は設計者だ、いやプロデューサだ!俺の命令で動け馬鹿ども!」
でもこれでは下の人間は動かない。いや最悪意図的な不良を作る等
脚を引っ張るかもしれない。少なくともどんなにまじめな奴で固めても
士気低下は避けられない。行き着く先は
「動かないコンピュータ」いや
「崩れる百貨店」か?

つか君の目指す究極は人民共和国の首領様になるだろうな。
飢えたクズのゴミ溜めになった国の中で一人だけ悦に浸ってるのは
確かに階級主義者のロマンではあるわな・・
とりあえず高給もらって下っ端こき使える環境を得る又は保てるようがんがれ。
それなら少なくとも自分は幸せだからな。

85名称未設定:03/08/03 21:03 ID:luwbAwUN
「現代版 荷車引き」がトラック運転手。
86名称未設定:03/08/03 21:25 ID:q3UfBtVF
良スレage.
ソフトウェア工学と土方エンジニアリングについて暑く語ろう。
>>84
>「高学歴な俺は設計者だ、いやプロデューサだ!俺の命令で動け馬鹿ども!」
> でもこれでは下の人間は動かない。いや最悪意図的な不良を作る等

確かにソフトはこれではできないが、これでビルができるのは何故か教えてくれ。
87名称未設定:03/08/03 21:33 ID:Z8Vaa/VW
>>86
政・官・業の複雑怪奇にからみあった利権構造があるから、だろ?
88名称未設定:03/08/03 21:35 ID:q3UfBtVF
書き方が悪かったな。
「これでできたビルが倒壊しないのは何故か教えてくれ。」
89名称未設定:03/08/03 21:38 ID:Z8Vaa/VW
>>88
運良く大きな地震がまだこないから、だろ?
90名称未設定:03/08/03 21:48 ID:q3UfBtVF
即レス感謝
では、毎日ソフトがクラッシュするのは何故だ?
大きな地震が無ければなんともないビルと、
文字を入力したくらいでクラッシュするワープロソフト。
ビルとワープロが、同程度の複雑さで、(これは大胆な仮定だが)
土方もプログラマーも、言われたことをやるくらいの能力が同等にあるとしたら、(これも大胆な仮定だが)
最終成果物にあらわれるこの品質の差異はどこから来るのか?
学問としての土方とソフトの出来の違い以外にはありえないのではないか?
91名称未設定:03/08/03 22:02 ID:Z8Vaa/VW
>>90
ビル建設には建築基準確認も瑕疵担保規定もあるけど、
ソフトウェアにはそのソフトを使うことによって生じた
いかなる損害に対してもその責を負わないという、
製品・商品としては極めて特例的な免責特権があるから、だろ?
要は、まともな製品を作る技術能力が無いわけじゃなく、
まともな製品まで完成度を高める前に商品化して売って
問題が出たらアップデータとかサービスパックとかで
後付で対処できるから、完成度よりも話題性とか新機能を
優先する業界体質になってるんだろうな。
92豆頁:03/08/03 22:09 ID:StIFVl9q
>>67
それは客が相当馬鹿なんだろうな。最近は馬鹿が多くてPC触って仕事をしている
ふりをしていれば給料もらえるからな。全く馬鹿ばっかりそれぐらい自分でやれって

>>68
なるほどね。建前だけで非合理的なんだな

>>69
免許なら持ってるよ。

>>70
何言ってやがるんだ技術者だよ。技術者!その気になれば
新聞・テレビ沙汰ぐらい余裕で出来る。
まぁーそんなことやって喜んでいる馬鹿とは違うけどな
仕事は真面目にやってるよ。

>>75
まぁーそりゃそうだな。俺は野菜が好きだし。
毎日トマトジュウス飲んでるよ。農家様様だな。

>>76
お前馬鹿だな。ソフトでいくらでも人を殺せるよ。
発電所やポンプ場のシーケンサが誤動作したら死ぬな。
飛行機のシーケンサが誤動作しても死ぬな。
毎日ちんちんばかりいじってねーで。頭使って考えろ

93名称未設定:03/08/03 22:14 ID:q3UfBtVF
なるほど、91は「技術能力が無いわけじゃなく」「業界体質」と言うが、
後者はともかく、前者は俺は怪しいと思う。やっぱり「技術能力が無い」んだよ。
「技術能力」というより、「納期と品質を見極めるプロジェクト管理能力」かもしれん。
PCのパッケージソフトなら後付けで直してもかまわないけど、携帯電話の内蔵ソフトに
バグがあって全品回収なんてことが何度もあったが、損失ウン億円だろ?
こういう計算ができないのが、ソフトが土方に遅れていることだと思う。
書き逃げで悪いが、明日早起きのため今日はこれで寝る。
94名称未設定:03/08/03 22:15 ID:XY9cVAVK
>>92
馬脚を現したな(クスクス

シーケンサの誤動作だけで想定しない動作をするシステムなんて今時無いよ(W
「飛行機のシーケンサ」・・・ぎゃははは

やはり、半田付け専門だな、おまえ(クス
95名称未設定:03/08/03 22:19 ID:qsCFljQ2
>>92
都合の良いことばかりレスしてるくらいなら、Win板に同じスレ立ててみろ

プログラマー=土方、確かにな。しかし、お前は
「技術者と名乗って現実世界に必要ないことをやっている
そして金を請求これは詐欺師と同じだ。」
なんだろうな。発電所やポンプ場のシーケンサは現実世界に必要ないと。成る程。
96豆頁:03/08/03 22:20 ID:StIFVl9q
>>94
お前知らないのか?ヒコーキってシーケンサ使ってフィードバック制御してるんだよ!
俺なんか、ヒコーキの操縦席にリレー一個一個取り付けて動作試験しているわけよ。
ほとんどハードシーケンスだね。
なんせ。CPUとか使うと信頼性が低下するからね。
97名称未設定:03/08/03 22:23 ID:qsCFljQ2
>>96
ところで、職業なんなの?作業員だよな?
98豆頁:03/08/03 22:24 ID:StIFVl9q
>>95
どこにすれ立てようが俺の勝手だろ
じゃ、お前は自分の家でしか糞をしないのか?
99名称未設定:03/08/03 22:27 ID:qsCFljQ2
>>98
しかるべき場所で糞します。迷惑なんで。
Win板かプログラマ板に書いてみろって。
100名称未設定:03/08/03 22:40 ID:18RH+guB
>>98
よりによってプログラマ率が最も低いOS板にスレ立てるのが
アホだと言っておる。
せっかくだからプログラマが多いところに立てて啓蒙してやれよ。
ところで啓蒙って読めるか?意味わかるか?
101475:03/08/03 23:11 ID:JWdvF5+8
>>豆頭
お前はENIAC以前の古代人だから、こんなところに来ちゃいけないぞ。
ここはキミの時代から100くらい後の時代だからな。
アナクロシーケンサレベルでマニュアル通りの事しかしてないで、
その虚勢は恥ずかしいぞ。
しょせんキミのプライドこそ仮想空間でしか保てないのさw
102名称未設定:03/08/03 23:17 ID:XY9cVAVK
>>96
あらら・・・
>94で笑った意味がわかってないね。
「ソフトで人が殺せる」なーんて言うから、ロバスト制御くらいは
出してくるかと思ったのに、単に「シーケンサ」と来たから、煽ったんだが(w

セスナか?(W まさかラジコンじゃないよな(キャハ

で、「ソフトで人が殺せる」の例で、CUP使わないハードシーケンサを
持ち出すとは・・・

おい、しっかりしろ! 大丈夫か豆ちゃん(W
103名称未設定:03/08/03 23:21 ID:XY9cVAVK
>>102
おっといかん、CUP → CPU な。

豆ちゃん「はっ! ボキの知らない用語が!」とか勘違いするなよ(W
104名称未設定:03/08/03 23:51 ID:qsCFljQ2
>>1は今頃他人の家で糞してるか、一生懸命ググっております。
少々お待ちください。
105名称未設定:03/08/04 00:07 ID:EOKP4Az7

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


MSサイトにDoS攻撃
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/02/epn11.html
もう1つのセキュリティホールが存在――CERT/CCなどがWindows RPCに関して警告
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/01/epn25.html
Windows RPCプロセスの脆弱性悪用コードが公に
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/26/epn04.html
WindowsのDirectXに全ユーザーが影響を受ける“緊急”の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/dx.htm
Windows NT 4.0やSQL Serverにもセキュリティホールが発見される
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/sql.htm
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm
WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/windows.htm
Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
106名称未設定:03/08/04 01:51 ID:9IJgfvwQ
て優香、フェラーリは速くBSからミシュランへスイッチすべきだな。
たとえ、シーズン途中でも。
107名称未設定:03/08/04 01:59 ID:/fE+BxQI
現代ってトラック造ってなかったよ。

ttp://www.hyundai-motor.co.jp/
108名称未設定:03/08/04 07:40 ID:3i4HrlQl
>>107
ダイムラー・ヒュンダイ・トラックって会社ならあるけどね。

ttp://www.daimlerchrysler.co.jp/index_j.html?/news/2002/020924_j.html

日本じゃ3000台も売れてないんだから、まだまだトラックなんて無理。
109名称未設定:03/08/04 13:49 ID:gZRPgEYR
ログをさく〜じょ…っと。
110名称未設定:03/08/04 22:46 ID:AxSU7Ro1
次のお題。
「現代版のトラック運転手?
  現代って自動車教習所も経営してるんですか?」

珍回答をどうぞ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
111名称未設定:03/08/04 23:48 ID:EOKP4Az7

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


MSサイトにDoS攻撃
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/02/epn11.html
もう1つのセキュリティホールが存在――CERT/CCなどがWindows RPCに関して警告
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/01/epn25.html
Windows RPCプロセスの脆弱性悪用コードが公に
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/26/epn04.html
WindowsのDirectXに全ユーザーが影響を受ける“緊急”の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/dx.htm
Windows NT 4.0やSQL Serverにもセキュリティホールが発見される
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/sql.htm
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm
WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/windows.htm
Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
112名称未設定:03/08/05 17:32 ID:NZ9wa2L7
だめだこりゃ。
次、いってみよ〜!
(by いか長)
113名称未設定:03/08/05 20:54 ID:KGpNhbp6
お前らは現代版      トラック運転手
         ↑この隙間の意味は?
114名称未設定:03/08/06 21:11 ID:0mExj7/X
トラック野郎をなめるな!
115名称未設定:03/08/06 21:39 ID:bSis52Ie
トラック運転手の実物って現代にはいないの?
116名称未設定:03/08/06 21:46 ID:slW13AQk
??
117名称未設定:03/08/06 22:04 ID:G2U0Cnep
>>68
漫画や小説書きが、「誰がやっても同じ結果」になったらつまらん罠
人間のみができる高度な精神作業ほど、「誰がやっても同じ結果」にはならない
ソフトウェアも高度な精神作業だからこそそうなるのだ

…などと言ってみる
118名称未設定:03/08/06 23:51 ID:jO+ajZfA

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


MSサイトにDoS攻撃
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/02/epn11.html
もう1つのセキュリティホールが存在――CERT/CCなどがWindows RPCに関して警告
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/01/epn25.html
Windows RPCプロセスの脆弱性悪用コードが公に
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/26/epn04.html
WindowsのDirectXに全ユーザーが影響を受ける“緊急”の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/dx.htm
Windows NT 4.0やSQL Serverにもセキュリティホールが発見される
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/sql.htm
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm
WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/windows.htm
Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
119名称未設定:03/08/07 10:49 ID:UCe+3zHp
>117
99%同意。しかしそれは、ソフトウェアが工業製品であることを否定している。
ソフトウェアはアートであり、かつサイエンスでもあるべきだ。
120名称未設定:03/08/07 15:53 ID:L47dPd7s
>>117
ソフトウェアの場合「同じ結果」が出るのは当然。
そこにたどり着くまでに最も効率の良い手順こそが最良。
もちろんバグは論外。

まあ、この「最適化」工程はアートの領域だ罠。
121名称未設定:03/08/08 00:00 ID:6SrqXNAY

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


MSサイトにDoS攻撃
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/02/epn11.html
もう1つのセキュリティホールが存在――CERT/CCなどがWindows RPCに関して警告
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/01/epn25.html
Windows RPCプロセスの脆弱性悪用コードが公に
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/26/epn04.html
WindowsのDirectXに全ユーザーが影響を受ける“緊急”の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/dx.htm
Windows NT 4.0やSQL Serverにもセキュリティホールが発見される
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/sql.htm
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm
WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/windows.htm
Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
122名称未設定:03/08/08 12:44 ID:matU5OLH
>120
銀行口座の勘定が合わなかったりするのは全然「当然」ではないわけだが。
論外と斬って捨てずに、その過程をドカタと同程度にはサイエンスにする
エンジニアリングが求められているのだ。
123名称未設定:03/08/08 20:34 ID:zAs6Qrg0
豆よ、リレー1個1個取り付けて動作試験してエンジニア気取りか?
電気課の高房でも充分できるが
ように考えてみい、シーケンサ壊れて人死ぬシステムがまともなメーカーから出荷されるわけないやろ?
シーケンサのマニュアル端から端までよう読んでみいや。一番に書いてやっとるやろ
お前んとこの会社どないなっとんや?

ようは豆に試験さしとったらシーケンサ壊れたら人が死ぬシステムを、
図面通りで動作良好、っちゅうことで出荷するわけやな

おお恐
124名称未設定:03/08/08 20:49 ID:alnZ0KFG
まあ、学歴があってもトラック野郎にはなれんわな。
125名称未設定:03/08/08 23:59 ID:6SrqXNAY

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


MSサイトにDoS攻撃
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/02/epn11.html
もう1つのセキュリティホールが存在――CERT/CCなどがWindows RPCに関して警告
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/01/epn25.html
Windows RPCプロセスの脆弱性悪用コードが公に
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/26/epn04.html
WindowsのDirectXに全ユーザーが影響を受ける“緊急”の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/dx.htm
Windows NT 4.0やSQL Serverにもセキュリティホールが発見される
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/sql.htm
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm
WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/windows.htm
Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
126名称未設定:03/08/09 11:37 ID:JHcQG00X
> 「c:?aux」
これ化けて見えるのは僕だけでしょうか
127名称未設定:03/08/10 11:41 ID:2fAPSOt4
まじで?
128名称未設定:03/08/10 12:24 ID:DPJJgMAy
サファーリだと化けるな。
129名称未設定:03/08/12 00:04 ID:j21H41u1

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


MSサイトにDoS攻撃
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/02/epn11.html
もう1つのセキュリティホールが存在――CERT/CCなどがWindows RPCに関して警告
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/01/epn25.html
Windows RPCプロセスの脆弱性悪用コードが公に
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/26/epn04.html
WindowsのDirectXに全ユーザーが影響を受ける“緊急”の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/dx.htm
Windows NT 4.0やSQL Serverにもセキュリティホールが発見される
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/sql.htm
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm
WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/windows.htm
Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
130名称未設定:03/08/12 23:21 ID:j21H41u1

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


MSサイトにDoS攻撃
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/02/epn11.html
もう1つのセキュリティホールが存在――CERT/CCなどがWindows RPCに関して警告
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/01/epn25.html
Windows RPCプロセスの脆弱性悪用コードが公に
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/26/epn04.html
WindowsのDirectXに全ユーザーが影響を受ける“緊急”の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/dx.htm
Windows NT 4.0やSQL Serverにもセキュリティホールが発見される
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/sql.htm
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm
WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/windows.htm
Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
131名称未設定:03/08/13 19:28 ID:kf0MOGWm
いすゞをなめるな!
132名称未設定:03/08/13 23:38 ID:j1z0dHIJ

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


Windows RPCの脆弱性狙ったワームが拡散を開始
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/12/epn01.html
MSサイトにDoS攻撃
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/02/epn11.html
もう1つのセキュリティホールが存在――CERT/CCなどがWindows RPCに関して警告
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/01/epn25.html
Windows RPCプロセスの脆弱性悪用コードが公に
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/26/epn04.html
WindowsのDirectXに全ユーザーが影響を受ける“緊急”の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/dx.htm
Windows NT 4.0やSQL Serverにもセキュリティホールが発見される
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/sql.htm
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm
WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/windows.htm
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
133名称未設定:03/08/14 17:06 ID:tBFZ8+n2
マックはゴスモグ
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135名称未設定:03/08/15 16:00 ID:TXgMDHrO
>>133
ダンジョンマスターの黒い奴?

オレンジ色の憎い奴・・・
136名称未設定:03/08/15 20:36 ID:Lig3kSmE
すたれちゃったね。
一部良スレだったのに残念。
137名称未設定:03/08/16 21:25 ID:G6g5l3q9

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


Windows RPCの脆弱性狙ったワームが拡散を開始
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/12/epn01.html
MSサイトにDoS攻撃
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/02/epn11.html
もう1つのセキュリティホールが存在――CERT/CCなどがWindows RPCに関して警告
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/01/epn25.html
Windows RPCプロセスの脆弱性悪用コードが公に
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/26/epn04.html
WindowsのDirectXに全ユーザーが影響を受ける“緊急”の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/dx.htm
Windows NT 4.0やSQL Serverにもセキュリティホールが発見される
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/sql.htm
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm
WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/windows.htm
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
138名称未設定:03/08/19 04:08 ID:/ls6pWix

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


米マイクロソフトに5億2100万ドルの支払い命令
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060427,00.htm
Windows RPCの脆弱性狙ったワームが拡散を開始
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/12/epn01.html
MSサイトにDoS攻撃
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/02/epn11.html
Windows RPCプロセスの脆弱性悪用コードが公に
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/26/epn04.html
WindowsのDirectXに全ユーザーが影響を受ける“緊急”の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/dx.htm
Windows NT 4.0やSQL Serverにもセキュリティホールが発見される
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/sql.htm
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm
WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/windows.htm
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
139名称未設定:03/08/19 23:54 ID:/ls6pWix

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


米マイクロソフトに5億2100万ドルの支払い命令
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060427,00.htm
Windows RPCの脆弱性狙ったワームが拡散を開始
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/12/epn01.html
MSサイトにDoS攻撃
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/02/epn11.html
Windows RPCプロセスの脆弱性悪用コードが公に
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/26/epn04.html
WindowsのDirectXに全ユーザーが影響を受ける“緊急”の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/dx.htm
Windows NT 4.0やSQL Serverにもセキュリティホールが発見される
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/sql.htm
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm
WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/windows.htm
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
140名称未設定:03/08/20 22:03 ID:weO08+wb

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


米マイクロソフトに5億2100万ドルの支払い命令
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060427,00.htm
Windows RPCの脆弱性狙ったワームが拡散を開始
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/12/epn01.html
MSサイトにDoS攻撃
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/02/epn11.html
Windows RPCプロセスの脆弱性悪用コードが公に
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/26/epn04.html
WindowsのDirectXに全ユーザーが影響を受ける“緊急”の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/dx.htm
Windows NT 4.0やSQL Serverにもセキュリティホールが発見される
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/sql.htm
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm
WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/windows.htm
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
141名称未設定:03/08/22 19:29 ID:H+3BtJct
時給なら、負けて無いぞ!
142名称未設定:03/08/23 17:42 ID:ZoFyWAvO
トラック運転手に現代版もクソもないだろ
143名称未設定:03/08/26 20:18 ID:x2XEVoOp
ですよね。
144名称未設定:03/08/28 21:05 ID:pclA8l9h
いじめ過ぎだよ、みんな
すねっちゃたの?お豆ちゃん。
145豆頁:03/09/05 21:44 ID:CqPtyAcH
このスレは失敗だ。
また新しいスレ製作中だ
146名称未設定:03/09/05 21:53 ID:jbEPjTsM
>>142
おまえさ、もうちょっとマシな時間の使い方したら?
147名称未設定:03/09/05 21:56 ID:yFGvtGdV
え?現代ってホンダィ(日本法人はヒュンダイ)の事じゃないの?
148名称未設定:03/09/07 21:07 ID:a0f3KZDH
新スレ期待sage
149名称未設定:03/09/07 23:06 ID:HKE/VBTP
日産
日野
三菱
いすゞ
はPCで

がマクはベンツだろう、

…というのが出てくると思ったのだが。
ベンツのトラックって意外と安いよね。実は。

150名称未設定:03/09/22 00:19 ID:3SGY/q5X
グラフィックデザイナーの83%以上
企業のデザイン部門の77%以上
広告代理店の65%以上がMacを使用
http://www.cascobayweekly.com/cbw2003/columns/macberserker09.18.03.stm
151名称未設定:03/10/01 22:40 ID:4Gj4DsrW
豆よ新スレお目出度いことだな。
青年の主張みたいな青臭いロックな文章にしびれるぜ。マジで
152名称未設定:03/10/01 22:48 ID:kezL7pB3
>>150
昔は全部100%だったのにな〜(寂

しかし元マカのあまりに低知能な煽りスレ立てはいい加減やめてもらいたいもんだ。
153名称未設定:03/10/03 15:30 ID:myGPN3vC
>>1のファンサイト
____早_く_脱_げよ_____
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1065083345/
154名称未設定:03/10/03 15:42 ID:VVVrqVfu
♪使えぬ パソコン 愛でるよ 糞マッカー (糞マッカー)
 コピペで スレッド 荒らすよ 自動化マッカー (自動化マッカー)

 いろんな車が あるんだな いろんなお仕事 あるんだな
 走る 走る 働く 車〜♪
155名称未設定:03/10/03 21:57 ID:v6Fbknzh
「おれのとなりに、、、りゅうじ!」
156名称未設定:03/10/03 23:21 ID:TYG2O22+
>>153
さすが勝ち組、IDがVだらけ。
157名称未設定:03/10/03 23:25 ID:TYG2O22+
しまった
153じゃなくて154の間違えだ
158名称未設定:03/10/03 23:57 ID:Sm7IvQrN
>>154
そんな事一日中考えてるんですか?
159名称未設定:03/10/04 01:58 ID:KHWFanzi
整列上げ
160名称未設定:03/10/04 01:59 ID:tXfp/Csr
>>158 ワラタ
161名称未設定:03/10/04 07:33 ID:QThV4ejV
ほら、お前らも一緒に!

>>1

____早_く_脱_げよ_____
162名称未設定:03/10/05 14:12 ID:/JPh6HoL
>>1のファンサイト

____早_く_脱_げよ_____

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1065083345/
163名称未設定:03/10/15 00:02 ID:wmxi95ma
>>1
全裸まだ〜?チンチン(AA略
164名称未設定:03/10/15 00:19 ID:fcl1Q4Ew
こんなスレ上げ続けるなんて
深夜に走り続けるトラックの運転手みたいだな
165名称未設定:03/10/15 00:32 ID:FT56XK/3
グラフィックデザイナーの83%以上
企業のデザイン部門の77%以上
広告代理店の65%以上がMacを使用
http://www.cascobayweekly.com/cbw2003/columns/macberserker09.18.03.stm
166名称未設定:03/10/16 22:39 ID:I18fe0FJ
マックスパコン『ビッグ・マック』、予備テストで世界第2位の性能を記録
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20031016301.html
167 ◆05zoGWK3gg :03/10/17 23:08 ID:MhgIIHp2
168豆頁:03/10/25 17:05 ID:oXY17Z2M
ぱかぱか
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ