Mac初心者質問スレッド87

このエントリーをはてなブックマークに追加
906名称未設定:03/08/10 17:58 ID:b2t2HMsU
スレ違いでしたらスルーしてください。

Pro Keyboardを使っているのですが、
皆さんはキーボードの手入れはどのようにしていますか?
やはり分解して掃除しているのでしょうか?

907名称未設定:03/08/10 17:59 ID:ofVePtMN
908名称未設定:03/08/10 18:09 ID:PwR+tKJr
お教え下さい。
当方POWER MAC G4を使っています。

あるサイトでMEDIA PLAYERのストリーミング動画を見たいのですが
何回トライしても「ファイルを開けません。パスおよびファイル名が
正しいことを確認し、もう一度実行して下さい。」とでます。

どうやったら見れますか?
よろしくお願いします。
909870:03/08/10 18:12 ID:bGAXM+9f
>>884
PTHClockで時刻と日付を同時に表示できる。
環境設定の時刻のところで、例えば
%H:%M:%S %m/%d %a
とすれば、メニューバーに
18:12:47 08/10(日)
と表示される。
どの記号がどの表記になるかはヘルプに載ってる。
PTHClockだとフォントや色も変えられるからウマーだね。
910名称未設定:03/08/10 19:09 ID:T98oUNrT
むこうでは誰も教えてくれませんでした。
WMPの複数のファイルを
連続で再生したいのですが
いいソフトありますか?
911名称未設定:03/08/10 19:32 ID:JUocb9b2
912823,864,899:03/08/10 19:38 ID:8XjEbTNx
>907
データレスキューのデモ版を試してみたけど、だめでした。
とにかくまったくリストに出てこないんです。
一昨日までは認識してたのに(;´д⊂ 

B's 某のサブセット版があったのでそれを起動させてみたけど、
やっぱり認識しない…。フォーマッタソフトとかでもみえないってことは、
マジでどこかが逝ってしまったのかも。
マジでマメにバックアップ取らなかったこと後悔してますよ。
913名称未設定:03/08/10 20:09 ID:7Uk5ZUuQ
>>910
Audion
914851:03/08/10 20:50 ID:V90W1yOv
>853 遅くなりましてすいません。レスありがとうございます。
imgをdmgに変えてみたのですが、やっぱりダメですた、、(泣
ファイルは壊れていないはずなんですが、、、

どなたか解決法お知りでしたらご教授お願いしますです。
915名称未設定:03/08/10 23:05 ID:EETRejJA
powerbookG4でOSは9.2です
急に起動ができなくなっちゃったん(画面に?マークが出る)ですけど
あれはブートディスクかなんかで直せるんでしょうか。
もしそうならWindowsでつくれるものでしょうヵ?
誰か優しいお方教えてはくれませんか?
916名称未設定:03/08/10 23:13 ID:gQ9ADT7F
CD起動してFastAid。もしくは、新規インストール。
917名称未設定:03/08/10 23:17 ID:EETRejJA
そのCDってWindowsでつくれるものでしょうヵ?
918名称未設定:03/08/10 23:18 ID:DOYU2JQr
entourageもoutlookexpressも送受信できなくなりました。。。
立ち上げて、送受信をしたら、そのまま黙っています。
画面下の「くるくる回るやつ」も出ません。ネットには接続できています。
たまに、上手くいきます。
どうしたらいいでしょうか?
os9.2.1です。よろしくお願いします。
919名称未設定:03/08/10 23:22 ID:f8n1DiJw
プロバイダのメールサーバーがいかれてんだろ。
今日はもう寝ろ。
920名称未設定:03/08/10 23:25 ID:9DWORgDh
>>917
無理。
PB買った時に付いてきたOSのCDが有るので、それで起動しれ。
無くしたり、中古で買って付いてなかったりした場合は。
諦めるか、ヤフオクとかで手に入れるしかない。
OSX買うとOS9が安く手に入るキャンペーンって、まだやってたっけ?
921名称未設定:03/08/10 23:26 ID:fndVhccA
>>917
PowerBookを買ったときに付いてきた、
システムをインストールするためのCDのこと。
922名称未設定:03/08/10 23:27 ID:EETRejJA
>>920
ありがとうございました
何とかがんばります
923名称未設定:03/08/10 23:46 ID:x1l0FrRN
初歩的(それ依然?)な質問ですみません。

Macはすべてローマ字入力しか出来ないのでしょうか?
当方、かな入力しか出来ず、ローマ字入力が出来ないもので…教えてください。
924名称未設定:03/08/10 23:57 ID:eLSkkDaH
>>923
OS9のことえりだったら、メニューバー→鉛筆アイコン→環境設定パレット表示で
ローマ字かなの切り替えが出来る。
925名称未設定:03/08/11 00:00 ID:iaz6SrgS
OSXのことえりも一緒。
926名称未設定:03/08/11 00:15 ID:Rbd7UgNU
>>924-925
そうなんですね。
ありがとうございました。
927名称未設定:03/08/11 00:45 ID:iHy4/cXK
os9.2で電源入れた後にいちいちメモリのチェックされるのを省きたいんですが
どこをいじればメモリのチェックを外せますが?
928名称未設定:03/08/11 00:50 ID:6EwTZl3K
>>927
コマンド+オプションを押しながら
メモリのコントロールパネルを開く。
メモリテストの項目を"切"にする。
929927:03/08/11 01:06 ID:iHy4/cXK
>>928
できました。有り難うございました
930名称未設定:03/08/11 01:24 ID:/G5+IqNv
iMacとeMacのキーボードって同じものですか?違うものですか?
もし違うとすればどこが違いますか?
931名称未設定:03/08/11 01:26 ID:pV0oq0mo
OS9.1でOutlookexpress5.02です。
メールのバックアップをとりたいのですが
outlokkexpressのフォルダをそのままコピーすれば
メールやアドレス帳はバックアップできるのでしょうか?
それとも別の所にあるのでしょうか?
932超初心者:03/08/11 01:55 ID:1Fly1EQ4
当方、mac歴10日の超初心者でございます。
mailについて、一つ質問があります。
受信したメール(文章の中に画像が貼付けてある)を、
CDに保存したいのですが、できません。
ヘルプを見ても サッパリです。
何方様か、うまく保存ができる方法を
この超初心者にご教授のほうお願いいたします。

933名称未設定 :03/08/11 02:49 ID:6dP0tDEB
OS10.2を某オークションで購入した者なのですが、インストール時に初期設定のところで、「自動的にインターネットへ接続してユーザー登録情報がされてしまう」と言うことを聞きました。
購入した出品者の方はユーザー登録を既に済ましているらしいのですが、もし、ここで私が登録した場合、相手の方に迷惑がかかってしまうのでしょうか?
それとも、必ずしも、ネット接続せずに無事インストールする方法があるのでしょうか?どなたか教えて下さい。
934名称未設定:03/08/11 02:53 ID:zQED17AG
>>931
OEとアントラージュのユーザー情報(アドレス、メール本文など)は、アプリとは別の所にあります。

OEの場合
デスクトップからHDを開く→書類を開く→Microsoft ユーザー データ→ユーザー(これがアドレス、メール本文などのデータ。)

[結論]
データを手っ取り早くバックアップするには、「ユーザー」をCD-Rなどに保存する。

余談
OEで複数のユーザーを設定した場合には、ユーザー・フォルダの中に,
更に個々のユーザーのフォルダができます。
(OEを立ち上げてから、ファイルメニューの終了の上に、ユーザーの変更があります。
そこで、新規にユーザーを作れば複数のユーザーが設定できます。)
935名称未設定:03/08/11 03:15 ID:+JCuCWYt
>>933
出品者もわかってて出品してるから、いいんじゃない?
登録しちゃえ。
Appleには、「私が正規ユーザです、CDもこの通りありますし」と言えば。
936名称未設定:03/08/11 03:34 ID:OkgOKH3c
激遅レスだけど、CCCDはマックでも再生できるわけだが。
読み込み時にエラーとかでちゃうわけだけど、
初期化しますかとかなんとか。
そいつをコマンド+オプション+エスケープでキャンセル
しちまえば、
AppleCDPlayerでもきけるし、iTunesでも普通にエンコードできる罠。
あ、OS9ね。
937名称未設定:03/08/11 03:41 ID:iFlF8q8M
テストで作った新規ユーザ「***」を削除したら、Usersフォルダに作られた
「***」が「***削除済み」と変わりました。
テストだったので中身は何もないし削除したいのですが、うまく行きません。

どうやったら削除出来るのでしょうか?
938_:03/08/11 04:01 ID:8GovHdTY
939名称未設定:03/08/11 04:11 ID:zQED17AG
>>937
OEを起動しないで、(起動していたら終了させる)
ユーザ・フォルダを開けて、そのテスト用の「***」だけを削除してください。
他のを消したら、いつも使っているものが消えちゃうので注意してください。

OEを立ち上げて、「***」が出てきてしまうか、確認してください。
私が今テストしたら消えました。
940名称未設定:03/08/11 04:23 ID:I/bgrfuh
>>937
rootでログインすれば削除できたと思う。
941939:03/08/11 04:31 ID:zQED17AG
Xの話か。
こりゃまた失礼。
942937:03/08/11 05:45 ID:OcPDUfaz
>>939-941さん
すんません。当方OSX10.1.5でした。

>>940
恥ずかしながらrootが分からなかったので「rootでログイン」でググってみたところ
「自分」より上位のものらしいこと、rootからだと「自分」では操作出来ないところにも手が届く
ことが分かりました。
そしてroot&自分のパスワードでログイン出来ると書いてあったので
そうしてみましたが、これは出来ませんでした。
Classic環境から行う方法もある、とあったので9.2から立ち上げ
usersの「***削除済み」をポイしてみたら、見事成功!
OSXで再起動し確認してみたがちゃんとなくなってました。

rootでログイン出来なかったのは引っ掛かりますが、すっきりしました。

rootなんてまったく初耳だったので助かりました。
もう少し勉強してみます。
どうもありがとうございましたー。
943名称未設定:03/08/11 07:51 ID:xp1NcYa5
>>942
root は Netinfo マネージャ (←アプリケーション/ユーティリティ の中)を起動し、
「セキュリティ」メニューから「ルートユーザを有効に」しておかないと、使えません。
これだけで分からなければ、OSX関連の参考書には大抵書いてあるので、
一つくらい手元に置いておくことをお勧め。
944名称未設定:03/08/11 10:41 ID:9yjF+Pms
G4でOS9.2です。
jpg書類でアイコン画像が画像の内容そのままを表示しているものと
クイックタイムのマーク表示がされたものがあり、
そのまま→QT、QT→そのまま、それぞれ
表示を変換させるにはどうすればいいのでしょう?
945名称未設定:03/08/11 11:04 ID:vdDqPvA6
ここに来る方たちってガイドブックや
mac関係の本読んでないのかな〜?
まず自分で基本は勉強して来て欲しいな。
ネットで2chだけ先に覚えてどうなってるん?

あまりにもMacに愛着がないかヤラセかと思う質問が多い。
もう少し知識を入れてからでもいいんじゃないかい?

初心者のスレでも間違いを教える人もいるから、
その判断位出来そうな程度は自分で勉強しなよ。
946名称未設定:03/08/11 11:27 ID:xp1NcYa5
>>945
激しく^100 同意。
でもそういうことを言ってもキリがないし、
「誰でも最初はあんなもん」みたいに言われて逆にバッシング受けたりして。
というわけで、オレもそういう気持ちをグッとこらえて
気が向いた時にレスつけたりしています。
947名称未設定:03/08/11 11:27 ID:miMA7LuP
>>944
プレビューアイコンが付いてるのは、ネット上の画像をIEで保存した物かな?
プレビューアイコンが付いてないのはどうやって保存したの?

QTアイコンしか付いてないJPG書類にプレビューアイコンを付ける簡単な方法は、
IEを立ち上げ、新規ウインドウを開いてそこにJPG書類をドラッグ&ドロップ
画像が表示されたら、その画像をデスクトップあたりにドラッグ&ドロップ
保存されたJPG書類にはプレビューアイコンが追加されてるはず。

その逆は、リソースフォークってのをJPG書類から削除しなくちゃいけない
こっちは説明がめんどくさいからパスする。
948名称未設定:03/08/11 11:33 ID:wIYSCKQR
プレビューアイコンの消し方
 情報を見るでアイコンを選択してdeleteすればいいだけ。
949名称未設定:03/08/11 11:38 ID:miMA7LuP
>>948
そういやそれで良かったんだよねw
すっかりその方法忘れてたよ(汗
950名称未設定:03/08/11 12:30 ID:4rA0XTPp
>>930
iMac のは Apple Pro Keybpard で足が折畳み式で USB ポートが後端左右に付く
新型 eMac のは Apple Keyboard で足が固定で USB ポートが後面に付く
951名称未設定:03/08/11 12:30 ID:4rA0XTPp
>>932
バックアップのためにメールボックスを丸ごと保存したいの?
POP アクセスだったら
ホーム/ライブラリ/Mail フォルダの中にある
mbox ファイルを保存すればいいけど
IMAP アクセスだったら
メールの本体はメールプロバイダのサーバにあるので
別アカウントを作って POP アクセスする必要があるかも?

一通のメールを保存したいだけ
ファイルメニューの「別名で保存」でデスクトップとかに保存できない?
保存できたらそれを CD-R に焼けばいいんじゃない?

そもそも「できません」だけでは
あなたがどこでひっかかっているのか分からないよ
何をしたいのか
どこでひっかかっているのか
もっと詳しく具体的に書いて質問しなおして
952名称未設定:03/08/11 12:37 ID:4rA0XTPp
>>944
ひとつひとつ削除したり貼ったりする方法は既にコメントが付いてるけど

複数のファイルのカスタムアイコンを一気に削除するツール
http://www.ziksw.com/software/iconcleaner.html

複数の画像ファイルに画像のプレビューをカスタムアイコンとして一気に貼り付けるツール
http://www.concepthouse.com/products/Iconic/

なんてものもあるのでよかったら使いたまえはっはっは
953名称未設定:03/08/11 12:39 ID:sbFx7q0C
物凄く初歩的な質問で恐縮です。
『ヨサミテ』ってなんですか?
タイニートゥーンの赤髭チビ親父でない事は知っています
954名称未設定:03/08/11 12:39 ID:4rA0XTPp
>>952
あ、Iconic のほうは OS X 版しかなかったわ、メンゴ
OS 9 版の Iconic みたいなもんは自分で探してくれたまい
955名称未設定
>>953
ここにお邪魔させてもらって
http://homepage.mac.com/tnakamula/techs.html
Yosemite でページ内検索かけてみ