PCエンジンgt;gt;gt;gt;gt;gt;gt;gt;gt;gt;gt;mac

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
DAYONE?
2名称未設定:03/07/28 21:06 ID:TIBFR1HR
終了
3名称未設定:03/07/28 21:06 ID:ScSjP3Oc
>>1
小学生および中学生のMacユーザのみなさんへ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1058955577/1
4名称未設定:03/07/28 21:06 ID:wZYLqGgd
2gtgtgtgtgt
5名称未設定:03/07/28 21:09 ID:7OT5ixd1
>>4
WARATA.
6名称未設定:03/07/28 21:42 ID:47S47BOa
7名称未設定:03/07/28 21:49 ID:QDSee/eB
これだな。
http://www2.gateway.ne.jp/〜masa526/hd-pce-gt.html
8名称未設定:03/07/28 22:26 ID:2rluDmFg
 
 
   ま  た  gt;gt;  か
 
9名称未設定:03/07/28 22:34 ID:omATxck1
コモドール64でしょ?
10名称未設定:03/07/28 22:42 ID:EG7xxed2
こどもばんど64
11名称未設定:03/07/28 22:44 ID:R85axcM0
RCサクセションを思い出した
12名称未設定:03/07/28 23:41 ID:MawkGi27
MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


Windows RPCプロセスの脆弱性悪用コードが公に
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/26/epn04.html
WindowsのDirectXに全ユーザーが影響を受ける“緊急”の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/dx.htm
Windows NT 4.0やSQL Serverにもセキュリティホールが発見される
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/sql.htm
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm
米マイクロソフトの和解金11億ドル支払い、決定
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060053,00.htm
ウィンドウズにまた深刻な欠陥:シスコの『IOS』にもセキュリティーホール
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030718301.html
WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/windows.htm
Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
13名称未設定:03/07/28 23:45 ID:41fnrlu/
R-TYPEにはハマった。
14名称未設定:03/07/29 00:11 ID:3vEjfxnt
∧ ∧
゚Д゚)<店長!あまり流行ってないようです!
 /
∧_∧
・∀・) <ギコ君、油断大敵だぞ。
 /
15名称未設定:03/07/29 00:15 ID:pB/1DVW0
カトケンサイコー
16名称未設定:03/07/29 00:16 ID:z8j+uzBQ
間違ってSG専用魔界村を買って鬱
17名称未設定:03/07/29 00:18 ID:aFJ2kpnV
PC-Engineといえば邪聖剣ネクロマンサーだろ!
さだ吉セブンも忘れるな!
18名称未設定:03/07/29 00:19 ID:9O/dJ/ms
SGのデザイン、カコイイ!!
サイレントデバッカーとレディファントム、OS Xでやりてぇー!!
19名称未設定:03/07/29 00:35 ID:2f2LlPb6
孤独な感じのスレ…。
20名称未設定:03/07/29 03:51 ID:y0PIMJ+3
>>1は「PC-Engine GT」の事を言いたいのか?
あのポータブルタイプの。
据置型(?)のPCエソジソと同じソフトが使えるってのは画期的だったよな。
技術的な話なら、そろそろプレステ1のソフトがそのまま使える
ポータブルプレステが出来そうかな〜?って期待してたんだが
PSPのコセプトはそうじゃ無いっぽいんでちょっと残念。
21名称未設定:03/07/29 04:09 ID:7dk/VlM2
邪聖剣ネクロマンサー?だめだめ。
画面ぎりぎり迄使ってパスワード表示してる所為でブラウン管がずれたテレビじゃ端っこが隠れてメモれねえもん。
SG?当時あんなん買った奴は気が触れてると思った。
マルチタップでモトローダーやろうぜ。
22(゚∀゚)アヒャヒャ:03/07/29 04:16 ID:j7Yttrxr
>>16
ウチには SGあって出来た!
23名称未設定:03/07/29 04:31 ID:B2A93ASt
>>21
>当時あんなん買った奴は気が触れてると思った。
っていうと、俺的にはビクターのワンダーMEGAかな。
ゲーム機が8万オーバーって…
24名称未設定:03/07/29 05:08 ID:zRabflNH
ネクロマンサーをやってると、なんというか気分が沈みます。
25名称未設定:03/07/29 05:17 ID:CfblDgqR
>>20
媒体がHuカード、だったっけ?カード形態なのが新しかったよね。
だから、携帯機との媒体互換も楽勝だった。
特に初期は?容量制限に苦しんでたみたいだけどね。
R-TYPEはいきなり媒体2つに分かれちゃったり。
それも、CD-ROM入れ替え、みたいな事は出来ず、電源ON/OFFを伴う媒体入れ替え、パスワードによる引継ぎなんだよね。シューティングゲームなのに。ハハ…。
携帯PS1は、媒体互換を持たせようとすると苦しいよね。
けどPSOneって「携帯ゲーム機」として売り出してたよね。(旅先などへ)携帯可能なゲーム機、携帯電話と接続可能なゲーム機、として。…苦しー!
媒体互換を捨てるなら、そのうちPS1エミュが実速度で動作する携帯情報機器が出てくるでしょうね。
ってそれなら一応ノートPCが媒体互換の携帯PS1として使えるか。デカイ&高価だけど。
26名称未設定:03/07/29 05:27 ID:a9ELArW2
それぞれの生年月日
島津有理子:1974.1.21
中條誠子:1973.6.25
岩槻里子:1973.6.12
住吉美紀:1973.4.5
参考までに(ひるどきとおはよう日本に出てくるアナ)
鹿島綾乃:1972.3.14
高橋美鈴:1971.11.25
藤井彩子:1969.8.23
山本美希:1969.8.30
膳場貴子:1975.2.28
27名称未設定:03/07/29 05:33 ID:aFJ2kpnV
モトローダとファイプロはよかったな〜
コントローラ何個潰したっけ
28名称未設定:03/07/29 05:44 ID:4ZvXL9a+
ドラゴンボールGT思い出した
29名称未設定:03/07/29 06:47 ID:7dk/VlM2
あとネクロマンサーを苦労して手に入れ
初めて使った時の桁違いの威力に驚いた衝撃は
今迄やったRPGの中でも未だに群を抜いている。
30名称未設定:03/07/29 18:59 ID:pB/1DVW0
PCエンジンLTはいまやマニア垂涎のもの
31名称未設定:03/07/29 19:01 ID:LFuO7w1e
nbsp; はい、nbsp;nbsp;nbsp;nbsp;nbsp;nbsp;nbsp;nbsp;nbsp;nbsp;nbsp;nbsp; お終い。nbsp;
32名称未設定:03/07/29 19:06 ID:4jZ7IgOm
昔友達にLT5000円で売りつけられた。もっとけばよかった。
33名称未設定:03/07/29 19:17 ID:57MHoPNO
スーパーグラフィックスを買ってしまって、後になって吊ろうと思った
34名称未設定:03/07/29 22:57 ID:S6wllZiw
MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


Windows RPCプロセスの脆弱性悪用コードが公に
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/26/epn04.html
WindowsのDirectXに全ユーザーが影響を受ける“緊急”の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/dx.htm
Windows NT 4.0やSQL Serverにもセキュリティホールが発見される
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/sql.htm
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm
米マイクロソフトの和解金11億ドル支払い、決定
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060053,00.htm
ウィンドウズにまた深刻な欠陥:シスコの『IOS』にもセキュリティーホール
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030718301.html
WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/windows.htm
Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
35名称未設定:03/07/30 00:00 ID:lW73ngb9
触発されて今更ネクロマンサー始めた。
ついでにスーファミのFFVも。

どオび テむゆねA ごてU ぬぱヅダY
かかて ケしろばE びげつ IEMせや
いRり ぴちウめ
36名称未設定:03/07/30 00:07 ID:TqbUJzFA
あ、仁川くんにRTYPE貸したままやった!!
37名称未設定:03/07/30 01:27 ID:C/tKwKEK
PS2に新作出てるよ
38名称未設定:03/07/30 02:01 ID:BBUZSl4S
シャトル持ってたなんて恥ずかしくて言えない
39名称未設定:03/07/30 02:29 ID:upSBSlRj
>>38
今ではレアものとしてプレミア付いてるみたいだぞ
4039:03/07/30 02:38 ID:upSBSlRj
41名称未設定:03/07/30 10:19 ID:DlVTQmBR
GTはそんなに高くない・・・
42名称未設定:03/07/30 10:27 ID:rB1gfdpW
>>26
青山祐子タソきぼんぬ
43名称未設定
MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


Windows RPCプロセスの脆弱性悪用コードが公に
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/26/epn04.html
WindowsのDirectXに全ユーザーが影響を受ける“緊急”の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/dx.htm
Windows NT 4.0やSQL Serverにもセキュリティホールが発見される
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/sql.htm
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm
米マイクロソフトの和解金11億ドル支払い、決定
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060053,00.htm
ウィンドウズにまた深刻な欠陥:シスコの『IOS』にもセキュリティーホール
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030718301.html
WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/windows.htm
Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm