【ボール】トラックボール愛用者スレ2【コロコロ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
トラックボールについて語るスレです。

【前スレ】トラックボール愛用者スレ
http://pc.2ch.net/mac/kako/1006/10067/1006782902.html
【2ちゃんねる関連スレ】
http://www.geocities.com/korokorosiyo/index0.html
【関連サイトリンク集】
http://www.hykw.com/tbfan/links/
2名称未設定:03/07/28 16:50 ID:GBIks7dD
>>1
乙彼
3名称未設定:03/07/28 16:50 ID:cCqjZNEz
JOYボール愛好者よ語れ
41:03/07/28 17:16 ID:681ipMp1
皆さんは何を使ってますか?
私はLogicoolのCT100(コードレス)です。
8ボタンでクリック感がしっかりしていて気に入っています。
5名称未設定:03/07/28 17:17 ID:HFrW8M8u
MSのトラックボールオプティカル
使いやすいよ
6名称未設定:03/07/28 17:19 ID:f+dg0qPX
一瞬Z武スレかとおもた。コロコロ〜♪
7名称未設定:03/07/28 17:25 ID:lz6ZvW0s
KENSINGTON Toubo Mouseを愛用。
ADBとUSB両対応しているから使い回せるし。
チョトお高いのがネックだが…。
8名称未設定:03/07/28 17:27 ID:GBIks7dD
俺もターボマウスだな。
大きいところがgood
9名称未設定:03/07/28 17:32 ID:v+sGBrdr
KensingtonのExpert MouseをOSXにて使用中。
早くOS9のドライバ並に高機能になって欲しい。
10名称未設定:03/07/28 17:53 ID:/F6YogtD
スレタイの
>コロコロ
に和んだ。
11名称未設定:03/07/28 18:22 ID:qXv9ThPu
>>1
乙です!
漏れはケンジントンの Orbit が初めてのトラックボール体験。
今はターボマウスです。
左下のボタンをクリック、右上のボタンを control+クリック
に設定してます。ちょっと変かも。
12名称未設定:03/07/28 18:33 ID:bDeHSzB0
俺はPipin@ のADBコントローラだ。ころころ
13名称未設定:03/07/28 19:28 ID:0NtTJPEX
おぉ懐かしいスレが復活した〜

俺はOS XでKENSINGTON ExpertMouse 7.0にUSBOD使用だす。
ころころくるくるいい感じ♪

>>3
やぱしスターソルジャーにはハドソンスティックよりジョイボールだね。
14名称未設定:03/07/28 19:35 ID:eOpweTH7
ちょこぼーる向丼
15名称未設定:03/07/28 19:54 ID:g1SkiG/T
とらっくぼーるさいこー
マウスさわると違和感でまくりになるまでなれてしまいました。
16名称未設定:03/07/28 20:09 ID:jT38tB2u
ロジテックの無線使ってる。親指でくりくりする奴。
よく反応しなくなってがちゃがちゃ振ってる。
17名称未設定:03/07/28 20:18 ID:JQ4Vub6A
ケンジントンってゴミですぐ転がり悪くならない?
18名称未設定:03/07/28 21:37 ID:WYiFK2bD
ハヤク日本でも発売汁!!
http://www.kensington.com/html/2200.html
19名称未設定:03/07/28 21:46 ID:bjmJRh3X
県人トンで一番ボールの大きいやつってどれかな
ボタンは少なくてもいいから、使いやすいのがいいなぁ...
20名称未設定:03/07/28 21:56 ID:nQ5CGMhO
Kengsington Turbo Mouse PRO/OS X10.2.6で使用中ヽ( ´∀`)ノ ≡○
21名称未設定:03/07/28 22:12 ID:BDnq1vGR
>>18
おぉ、かっこイイ!
>>20
おいらは Kensington TurboRing + OSX10.2.6。
スクロールリングが好みなんだな。
2220:03/07/28 22:33 ID:WcULQJK/
>>21
TuboRingと迷ったんだけど、トラブル多いって聞いたんでこっちにした。
リングの調子はどう?
23名称未設定:03/07/28 22:38 ID:YXVDOOw0
ハードウェア版の関連スレ

トラックボールPart7 一夏のコロコロ (((((((○
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058616814
24名称未設定:03/07/29 00:04 ID:oJl77mSD
>>17
製品によっても違うと思うんだけど、具体的にはどれですか?

で、個人的な経験で言うと、Orbit はかなり頻繁に掃除が必要でした。
Turbo Mouse に乗り換えてからは掃除の頻度が下がりました。
これはベアリングの部分のつくりの違いというのもあるかな。

2521:03/07/29 00:16 ID:vB/W1BKS
>>22
もう1年以上使っているけど、少しゴミがたまりやすい以外
特に問題はないですね。
リングは使う人の手荒さで故障しやすいかも知れないいけど、
普通に使うならまだまだ長持ちしそうですよ。
2620:03/07/29 00:50 ID:OMm/tEsa
>>25
う〜ん、使う人によるのか。
リング使いやすそうだよね。ホイールが欲しくてPRO買ったんだけど、すっげー使いづらい。結局殆ど使ってないよ。なんか悔しいな・・・
>>17
Orbitはホント腹が立つほど良くゴミが詰まるよ。(部屋がほこりだらけだったのかな?)
TuboMousePROは玉だけ拭いてれば特に問題なし。
それもこまめにやらんでも良い。
27名称未設定:03/07/29 00:56 ID:8cmkx+/6
>>18
漢は黙って直輸入シル!
$117.490であこがれが君の手にだだだ。

ttp://www.sparco.com/
28名称未設定:03/07/29 03:06 ID:OkbttrEO
Logitech Cordless Optical Trackman
手触りもグッド。マーキングが禿げちゃうのがいやん。
29名称未設定:03/07/29 21:40 ID:iErcoVtQ
>>28
CT-!00か?
おれのもクリックボタンの上にある←→ボタンののマーキングが
剥げかかっていることに今気が付いたよ。
30名称未設定:03/07/30 20:51 ID:gXYzkPo8
Expert Mouse PROのボールが疲れてきたから
ビリヤードのボールに交換してみようと、近所のビリヤード用品店に行ってみた。
半端に余ってる玉があったら、バラ売りしてくれるって事で、探して貰ったら
丁度8番が余ってたので即買いしてしまった。
ちょっと重くなったけど、その分どっしりした感じで
スムーズにコロコロできるようになったよ!
因みに1500円でした。  高い?
31名称未設定:03/07/31 03:10 ID:lSqyV02n
>30
やすいよ!!俺なんて3000円くらい出した気がする。11番
32名称未設定:03/07/31 20:11 ID:33oB6qwH
漏れはorbitからMSの何とかって言う光学式トラックボールに変えた。
割と長い間使ってるけどorbitみたいな掃除の必要もなく設定も楽で良かった。
ついでにスクロールホイールっていうんだっけ?あれもあるし。
OSはぱんさーだよ。
33名称未設定:03/08/01 15:42 ID:0jdZ65TG
QS800にTurobo Mouse Pro繋げてるんだけど、
OS9で再起動させると100%フリーズ。
引っこ抜いてからだと問題ないんだけど、なんでかなぁ???

BW350のTurbomouse4.0とか、MDD1.25DUALの5.0とかは問題なし。
これはQS800とTurboMouseProの相性???
色の相性は一番良いんだけど・・・。
3433:03/08/01 15:48 ID:0jdZ65TG
ツロボマウスじゃフリーズするよなぁ(鬱
35山崎 渉:03/08/02 02:06 ID:esIKKQL5
(^^)
36名称未設定:03/08/03 15:30 ID:3YjTb3FW
>>1は最近トラックボールを買って、うれしくてしょうがない。
37名称未設定:03/08/07 15:28 ID:IUqbufP4
>>27
さんくす
今日届いた
38名称未設定:03/08/13 21:24 ID:xXUFHfDe
実際ハードウェア板のスレだけで十二分だよなぁ...あげ
39名称未設定:03/08/13 23:00 ID:ukkRcXZK
KENSINGTONのTURBO MOUSEだが、これに慣れてしまうと他のが使いづらく
なってしまうのが難点かも。

ホコリ除去等、ちゃんとメンテしてやれば結構長もちする。(裏面のステッカー
にビスが隠れている)

動きが悪くなったら、LEDセンサーの間のホコリ除去を忘れずに。
40名称未設定:03/08/14 21:51 ID:SpNlSWVY
>>30
ヤフオクで全部入り6000円で買いました。
気分で選んでます。

今日はB
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42名称未設定:03/08/15 22:01 ID:d6lddALy
安っ!
完璧でつね。
43名称未設定:03/08/19 09:29 ID:KWqbmCSv
あげ
44名称未設定:03/08/19 10:11 ID:OjINzmBz
>>37
おお、すでにお使いですか!!
オプティカルということは、今回のケンジントンのトラックボールは
ロジクールのCT100のように、光学式ってことでいいのですよね?
でも、
ttp://www.kensington.com/html/2200.html#
のボール部分の画像をみているロジクールのそれとは違うので、
ローラー式にみえてしまうんですが、実際のところどうなんでしょうか?
45名称未設定:03/08/20 08:09 ID:6ADxNv0v
age age age
46_:03/08/20 08:12 ID:HyRpI18o
47名称未設定:03/08/21 20:36 ID:IkTkoBwk
>>44
紛う方なき光学式です。
人工ルビー三点支持のボールの下に発光部があります。
使用感の評価については個人差があるでしょうが
TurboMouse遍歴久しいワタシ的には『great !!!』です。
OS9にも対応していれば(多分MouseWorksだけの問題でしょうが)
今手持ちのTurboMouseを4つとも買い替えるでしょうね。
また
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058616814/
http://www.hykw.com/tbfan/reviews/exp7.html
このあたりの先人達の雄姿が参考になるかと。
48名称未設定:03/09/07 07:23 ID:Mn5GdT+v
Logitech Cordless Optical Trackman
快調快調(ウフフ
49名称未設定:03/09/11 05:29 ID:IUh52nww
昨日TurboRing買いますた。
とっても使いやすいでつ。
が、開けてみたところ、メタルローラーではなくなって、
Orbitのようなゴムローラーになってますた。
ちょっと鬱。
50 :03/09/11 15:47 ID:wHAxIeFl
TurboMouseのボールの下にクイックルワイパーを丸く切って敷いておくと快適。
51名称未設定:03/09/15 09:20 ID:gkjeMg1w
盛り上がりませんねー。トラックボールって使っている人こんなにいなかったっけ?
音楽業界でエンジニアやマニュピレーターは大抵トラックボールなのに…。

他の業界で、みんなトラックボール使ってるよという報告キボンヌ。
52名称未設定:03/09/15 09:59 ID:fO5eBoFl
机が狭くて右手が壁側になるので他に選択肢が無いです。
53名称未設定:03/09/15 12:25 ID:uBBuNGa6
欲しいんだけどさ、いざとなるとね、二の足を。
新渡戸センセでおつりが来るくらいならポンっと買っちゃうことも出来るけど、
長く使いたいし、買う前に感触くらい確かめたいと思うから、
周りに使ってる人か、触らせてくれるお店があるといいんだけどね。
お店は何軒か聞いてみたけど勿論触らせてもくれなければサンプルなんてないし。

こんな漏れなので、みなさんの生の声を読みたくてこのスレをROMってます。
54名称未設定:03/09/15 13:44 ID:PGUY2NkA
店頭に並んでいるマウスとトラックボールの比を見れば、使用人口の比率も
想像できる。地方の家電屋系パソコンショップなんか、トラックボールは
全く置いてないか、あってもせいぜいマイクロソフト製のがあるくらい。
ケンジントンなんて知らない人がほとんどであろう。
55名称未設定:03/09/15 19:20 ID:fVG01BT2
そ、そうなんだ・・・。
ヨドバシまで2.5kmのところに住んでいるおいらは幸せ者だ。
56名称未設定:03/09/17 20:49 ID:gD/YOFy8
CT-100使い初めて半年たつが、
漏れは親指コロコロのほうが合うみたい
CT-64UPiの多ボタンタイプ出てほしいなー。
57名称未設定:03/09/20 14:14 ID:PzDlUZ/c

CT-100使ってみたいんだけど、これってOS Xだと
2ボタン+ホイールしか使えないってマジですか?

Apple純正みたいにBluetoothモデルを出してほしいなぁ..
58名称未設定:03/09/20 15:26 ID:1Tfyi60V
>>57
CT-100を使っていますが、OSX用のドライバをLogicoolのHPから
ダウンロードして、各ボタンにいろいろな機能を割り当てています。
5957:03/09/20 16:42 ID:PzDlUZ/c
>>58
おおっ 使えますか! それなら安心出来ますね。

マウスではBluetooth光学式のMX900というのが
アメリカでは発売されてるんですよね。

トラックボールでも出してほしいですね。
60名称未設定:03/09/21 04:24 ID:7fAfCDiy
>51
いや、凄く気になってますよ。
近所のビックカメラでUSB/ADBのターボマウスが売り切れてたため、生産中止
なのか?今の内に無理して買うべきか迷ってます。
でも、入力デバイスに\12800か‥‥。
61名称未設定:03/09/29 07:23 ID:TvC7rYLx
保守あげ
62名称未設定:03/09/30 18:41 ID:ntDmjzgc
マイクロソフトのトラックボールエクスプローラーは(・∀・)イイッ!!
色合いがPowerBookにピッタ死姦姦
でもこれってOSXに対応して無いよね(プゲラッチョ
63>>62:03/09/30 18:48 ID:XliqjP2w
スルー出来ませんでした。スマソ…
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/track_explorer.asp

漏れはケンジントンのTurboMouse使ってるけどね…
64名称未設定:03/09/30 18:50 ID:Gu4pU4MN
メニュー談義になると困るのだが、とりあえずMacのグロバルメニュと
トラックボールは相性がいい。ボールを上に「クーン」と弾けば、あら
そこにメニューが。
65名称未設定:03/09/30 19:06 ID:DrEIs80y
今PMG4でKensingtonのExpertMouseProを使ってます。
ちょっとデカイがこれが一番使い易い
PowerBookG4はM$のオプチカルトラックボールマウス使ってるけど
時々ボールの滑りが悪くなるのでこまめに掃除してる。
66名称未設定:03/10/01 00:33 ID:q9wVnVyi
iMac(TFT800)+Kensington ExpertMouseの組み合わせ。
高さ40cmぐらいのテーブルにiMac置いてるけど、iMacの首を下向きに
してマウスを床に置いて寝っころがってブラウジング。
快適の一言。
67名称未設定:03/10/06 17:49 ID:B3ZuJQAo
Bluetooth対応のコードレストラックボールってありませんか?

親指玉操作のが良いのですが、というか、路地クールにBluetooth対応して欲しい。
68名称未設定:03/10/10 22:29 ID:l2FAbKuY
 KensingtonのExpertMouse7.0買ったyo!
 送料込みで120ドルくらいだった。
 今までは路地のMarbleMouse。これも手に馴染んでいいんだけど、
スクロールリングに惚れた!
 もう他のトラックボールは使えなくなりそう…

 
69名称未設定:03/10/10 22:36 ID:he5YDE2z
トラックボール初心者ということで、とりあえずロジクールの
マーブルマウスを買ってみました。一週間くらい使ったら
もうマウスには戻れない体になってしまいました。。。
Kensingtonのトラックボール、ほしいけど高いですよね。
70名称未設定:03/10/12 11:33 ID:imoU1DKc
私はずっとKensington orbitマンセーだったんですけど
MS トラックボールExplorerにしたらクリック感とかがイヤで
すぐに後悔しました。しかし我慢して使ってたらだんだん良くってきて(;´Д`)ハァハァ
あ〜もうKensington orbitには戻れません。
71名称未設定:03/10/18 14:17 ID:xmyxYLZd
MSのトラックボールはLogicoolに比べて
滑りが悪くなりやすい気がするんだがどうよ。
72名称未設定:03/10/20 20:16 ID:+fd6tPuL
Kensingtonユーザーにお知らせです。
新商品が出ますよ。
オービットが良さげだな。
ttp://www.accojapan.com/kensington/html/2200.html
ttp://www.accojapan.com/kensington/html/1511.html
73名称未設定:03/10/20 20:57 ID:fYIJkNem
俺は、Expert Mouseの方がいいな
74名称未設定:03/10/20 21:13 ID:TKIUxrDZ
これなら、WorldPC EXPOの時、割引価格で先行販売していたよ。
なかなか操作性は良かった。

ExpertMouseは、MacOS 9で使えないから買わなかった。
OrbitOpticalも、OS 9では1ボタンマウスになっちゃうし。
MacOS Xオンリーの人なら問題ないけどね。
75名称未設定:03/10/20 22:01 ID:K0tMnQLJ
>>72
それ何ヶ月も前から発売予定。
国内販売されていないだけ。
76名称未設定:03/10/20 23:08 ID:+fd6tPuL
>>75
_| ̄|○ .。oO(知らなかったのは俺だけか...
77名称未設定:03/10/20 23:44 ID:v6tYkwKi
>>76
あちらで発売された時に、このスレの上の方で誰かがリンク貼ってたよ。

まぁまぁ、気を落とさずに。
国内販売の開始を教えてくれてありがとね。
78名称未設定:03/10/21 00:36 ID:SrNg2aaJ
>70

漏れと同じでつね。
MS EXのフニャフニャクリックが
改善されれば最強なのになぁ〜。
79名称未設定:03/10/24 22:08 ID:0lLiDLVd
CT-100を衝動買いしちゃいました。
ずっとトラックボール派で、ADBの頃はSTINGRAY、
USBになってLogitech Marble Mouse USB、
KENSINGTON Expert Mouse Pro と使ってきました。

CT-100はホイールが使いやすい位置にあるのが良いですね。
悪いところといえば、早くボールを回した時の加速が悪い気がします。
これはドライバのアップデートで加速の調整ができるように期待。
それからまだ新品のためかもしれないけど、ボールの動きがちょっと硬くて
ポインタの正確な位置合わせが難しい気がします。
使うにつれて、やわらかくなればいいけど。

ホイールの上下のボタンが小さすぎで押しにくいとか、
ホイールの位置がもう指一本分ボールに近い位置にあれば、とか
小さな不満もありますが、今のところベストのトラックボールかも。
高かったけど、良い買い物でした。
80名称未設定:03/10/24 22:22 ID:S68R7S32
81名称未設定:03/10/25 00:12 ID:PPsC1+5H
Expert Mouse Pro+OSX使ってます。
各ボタンを以下の様に割り当てると操作が非常に楽になる。
寝ながらブラウズに最適!その他の用途にも最適。是非、お試し荒れ!

  左上ボタン:クリック
  左下ボタン:コマンド+N
  右上ボタン:右クリック
  右下ボタン:コマンド+W
  真中ボタン:コマンド+T(Safariの新規タブ表示)
82名称未設定:03/10/25 00:51 ID:MR3deux9
M$のトラックボールオプチカル
クリック、右クリック以外は
左にコピー、右にペースト、
真ん中にop+林檎+→でDesktopManagerの
ワークスペース切り替えやってる。よいぞ
83名称未設定:03/10/25 16:44 ID:83O9NMOj
CT-100のBluetooth版
出てほしいですね〜
84名称未設定:03/10/28 02:36 ID:Vrf9GAJK
MSオプティカル、パンサのサファリで、
外側左ボタン→戻る
が利かなくなった。鬱。
キーバインドでわざわざCommand + [を割り当てて一応使えてるが。
85名称未設定:03/10/31 08:11 ID:IMFTmM0g
ADBなMacのころから使ってるOrbitに慣れすぎて他のに移れない
MSの親指式のは左手でスクロールやら「進む」「戻る」専用になってるしTURBORINGは放置中
86名称未設定:03/10/31 14:49 ID:HsMU1kxS
>84

進む を割付けてみ。 うちではそれで戻ってるよ。
safariではだいじぶなんだが、IEだとダメみたいなんだけど。
87名称未設定:03/10/31 15:27 ID:VtwUd5R4
OSX10.28で使ってます。
各ボタンにPopUpメニューでKeystrokeを使い、名称
に日本語で名称割り当てたら文字化けして
全く読めません。
ドライバは2.3です。
 
88名称未設定:03/11/06 06:11 ID:JyLgk/pI
Expert Hoshu
89名称未設定:03/11/10 13:05 ID:xZpWqGy2
エキスパートマウスProか、expert mouse 7輸入するか、考え中です。
エキスパートマウスProだとどこがやすいんでしょうか?
おすすめあったらおしえてください。
90名称未設定:03/11/10 13:16 ID:H5PBniif
Panther で MouseWorks の最新β使えてない人います?
当方 QS 800Dual でダメでした。仕方なく普通のマウス使ってます。
91名称未設定:03/11/10 17:34 ID:cu0CyIev
iMac Rev,CにPantherだけど、MouseWorksの最新βは使えているよ。
物は「TurboBall」を使用中。
92DayTripper ◆BH24DAYTRI :03/11/11 02:06 ID:q4zepM2d
>>89
俺も欲しいなぁと。
ttp://www.dream-seed.com/meditate/?number=722
によると、秋葉ではUser's Sideとかぷらっとほーむで売ってるらしいけど、
輸入した方が安いらしい。うーん……。
93名称未設定:03/11/12 02:37 ID:Ekvd1/Ql
輸入の方が安いよ
94名称未設定:03/11/15 18:12 ID:Lz9hOsan
>91
ポップアップメニューの内容に日本語の名前付けたら文字化けしない?
95名称未設定:03/11/16 22:10 ID:bt/rds2P
Turbo Mouse Pro買ってきた。

今までのMS Trackball Explorerと比べると
かなりいい感じ。マウスつまみ派にはこっち
のほうが手が落ち着くかも。
96名称未設定:03/11/19 01:55 ID:e+ypnSw8
トラックボール最高!!
みんななんでマウスなんか使うのか全然理解できないぞい
絵お書くなら
タブレット
オペレーションするなら断然
トラックボールなの!
そんな僕は、路地テックっす。








と挙げてみる
97名称未設定:03/11/19 07:51 ID:Q/VYGt6B
Bluetooth対応のトラックボールを
98名称未設定:03/11/19 08:58 ID:CLqtLjoR
きぼんぬ、か?
99名称未設定:03/11/19 10:53 ID:e+ypnSw8
>>97
超きぼー
100名称未設定:03/11/19 10:54 ID:tnxFJjzn
I○○
101名称未設定:03/11/19 16:42 ID:n2fHlnIS
最近エキマ5からエキマ7にSwitchしました。
エキマ7とMWβ2の組み合わせ最高っす。スクロール方向の縦横切り替えに萌え。
思ってたよりかなりリング使いやすいし。ジャージャーうるさいのが気になるけど・・・。
この音改善できた人います?
102名称未設定:03/11/20 16:15 ID:kKP0A9jX
ケンジントンのTurbo Ring買おっかな、とか思ってます
トラックボールスレ見てたら欲しくなっちゃった

電気屋さんで見たところではいい感じっちゃあいい感じだったんですが
展示品が何処に行ってもないので握った感じとかボタンが計何個あって
どういう風に割り当てられるのかとかがいまいち理解できてないのです

あと、対立候補としてロジクールのCT-100とかも考えてます
どっちも触ったことある人おられましたら、いいとこ悪いとこを
教えてくださいな

ドライバの出来とかも教えてくれるとうれしくて気絶します

使ってるのはiBookG4だす
OSはパンサタン

とっても良ければwinでも使いたいです
教えて、エロい人
103名称未設定:03/11/20 16:44 ID:Fk7kG/TN
104102:03/11/20 18:14 ID:kKP0A9jX
>>103
すまんです、過去ログは一通りめを通していました。
そのレスも見させていただきました。
(ありがとうございます)

Turbo Ringとの比較も出来る人がいればいいな〜なんて
甘えたことを考えていたもので
反省して逝ってきます、失礼しました


105名称未設定:03/11/20 19:11 ID:BA3Bnr1a
>>102
TurboRingだけは実際に触ってから購入を考えた方がいいだろうなぁ…
と個人的に思います。ケンジントンのトラックボールの中でも一番
個性が強いような。クセがあるというか。
106名称未設定:03/11/20 19:33 ID:mXXodlDs
TurboRing はとにかくボール受けの小玉が取れやすいので注意。
あと外装のシルバーグレーな樹脂は結構汗に弱いらしく、
まめに掃除しても、しばらく使っていると部分的に変色したりしてくる。
(これは Orbit Elite などでも同じ)

でも、大きめのボールやスクロールリングは快適だし、
独特の形状も、手が大きめの人にはフィット感があると思う。
このへんは店頭で触って確かめてみたほうがいい。
107DayTripper ◆BH24DAYTRI :03/11/20 23:30 ID:FGtV59Fb
俺もTurboRing使ってるけど、微妙に失敗した感があったり(;´ω`)
手が小さいから、長時間使ってると手首が痛くなってきたりする。

なんで>>105さんの意見に全面同意。実際に触るまで購入は待ちの方がよいよ。
スクロールリングやボールは使いやすいんだけどね……。
108名称未設定:03/11/21 12:33 ID:oriqQOzA
TurboRing使ってますよー。特別不具合もなく、快適です。
でも最近のは内部がメタルローラーではなく、Orbitのようなゴムローラーになってます。。。
昔はOrbit使ってましたが、ボールが小さかったので長時間作業をすると、
手首が痛くなったものです。

ただ、予算と見た目が許すならExpertMouseの方がいい予感。(漏れは見た目が嫌だった)
109102:03/11/22 18:59 ID:mm79Zb++
レスがついていてちょっとうれしい。みんな、ありがとです
>>105
>>106
>>107
そうですね。今日は無理矢理にでも直接触らせてもらって
使用感を確認してきます!
俺は手はかなりでかいから(旭富士の手形に勝った)
フィット感があることを祈りつつ・・・

>>108
見た目がいやなのと、たまに持ち歩きもするので
ExpertMouseはチョビッと避けたい悪寒が・・・

スクロールリングにかなり惹かれる

買ったら一報入れます
110名称未設定:03/11/23 18:06 ID:A3++KsXV
>>109
TurboRingもCT-100も両方使っています。
TurboRingはOSXでドライバなしで2ボタンマウスとスクロールリングが使えます。
私はリングに惹かれて買いました。自分としては良かったと思っています。
CT-100はコードがないことと機能を割り当てられるボタンが多いことがいいですね。
どちらも手になじむと思いますが、TurboRingは手を乗せる感じ、CT-100は手で
かるく包み込む感じです。
11133:03/11/23 19:07 ID:qpABal0n
TurboRingって支点の赤玉に埃が詰まって動きが悪くなるよね。
で、掃除をしようとすると外れてどっか行っちゃって・・・。

ターボマウス4.0の頃から買い足して来たけど、TurboRingが飛びぬけてダメダメだった。
まぁ個人的な意見なんで参考にならんですが。
112名称未設定:03/11/24 02:41 ID:SYzyQUNE
Expert Mouseってどうやっても OS9じゃうごかせないんですか?
ほしいのに。。。たまにOS9つかうんだよね〜〜。
113名称未設定:03/11/24 03:33 ID:X3k0VR3I
>>109
レポ待ってます
漏れもちょっと気になるターボリング。
っていうか、ぱっと見ボタン3つのように見えるけど
それであってるかな?
あと、マウスワークスで割り当てられるのは
ボタンそれぞれと、同時押しとかでいいかな?
漏れも買うつもりではいるけど、事前に知ることができるとよりうれしい
109も109にレスしてた人も、さらに教えてくれるとウレスィ
114DayTripper ◆BH24DAYTRI :03/11/24 03:48 ID:tkm7UWb0
>>113
> っていうか、ぱっと見ボタン3つのように見えるけど
> それであってるかな?
あってます。

> あと、マウスワークスで割り当てられるのは
> ボタンそれぞれと、同時押しとかでいいかな?
これもあってる。ただ、真中と右の同時押しはできないかも。左と右だけかな。
今Winにつないでるから、Mac版のMouseWorksがちょっとわからん。スマソ。
115名称未設定:03/11/24 11:33 ID:SYzyQUNE
ターボマウス ProとかエキスパートProのワイアレス版って評判どうですか?
赤外線なんでしょうか?
ワイアードのほうが使い勝手いいのかな?
116名称未設定:03/11/25 18:22 ID:TBBs0M+a
>>114
macも同じだよん。
117102:03/11/26 01:01 ID:wUnfBekb
こないだ見てきました。Turbo Ring。
で、結局購入見送りっす、スマソ
どうしても実際触ってみたかったんだけど
お店のひと曰くケンジントンはメーカーが展示NGなんですって。
ほんとかな〜?
あと、改めて見るとあの大きさはExpert Proと同等ですよね・・・
いっそのこと一気に行ってしまおうかな〜なんて。
煮え切らないのは自分でもわかってるんですけど、
どっちもポインティングデバイスにしては結構な値段だし
もうちょっと悩んでみます。
ロジクールのCT-100も相変わらず候補。
しばらく仕事で電気屋行けないだろうから、ぼちぼち考えまーす。
アドバイスがあったら教えてくださいね。
118名称未設定:03/11/26 05:53 ID:O+OwJyle
うそー、漏れヨドバシかどっかで触ったことあるぞ。
結構昔の話だけど。最近変わったのか?
119名称未設定:03/11/26 07:20 ID:aRrp4fBI
池袋ビックP館でも触れたと思うよ。
120名称未設定:03/11/26 08:21 ID:nWGsSK2L
>>119
漏れもそこでさわった。
121名称未設定:03/11/26 14:36 ID:ilxfAt0W
大阪のソフマップザウルス2、マック売り場にケンジントン専用コーナーあるよ。
マウス箱から出して展示してた上に、
iMacにTurbo mouseつないでて試用できたし。
使った感じ良かったので、同じの買っちゃった(w
122102:03/11/26 20:34 ID:DW5l0jl8
やっぱり!!

あんなの触ってみて使用感確かめないと
使いようがないんだし、そうじゃなきゃどうしようもないですもんね。

くそー、ちょっと適当にあしらわれたっぽ
っていうか、梅田ではあそこしか置いてなかった・・・

今度大阪のソフマップザウルス2に行ってみます!!
楽しみ〜

みんな、レスありがとです
123名称未設定:03/11/29 01:05 ID:HbyjzI8c
メーカーが展示用特価で卸してくれないからとか
124名称未設定:03/12/03 20:42 ID:PGyK0HHh
age
125名称未設定:03/12/07 01:39 ID:Gh1xqreK
TURBO MOUSE PRO使ってるYO!
右下  クリック
左下  コンテキスト
右上  Cmd+W
左上  Cmd+Shift+N
下二つ Cmd+N
上二つ Cmd+Delete
126名称未設定:03/12/07 02:34 ID:5OZCDrHl
通販購入のExpertMouseとーちゃーく。
これまで使ってたローラー式のケンジントンに比べると
反応がデリケートで最初はちょっと戸惑ったけどもう慣れた。
ローラー式みたいな遊びの部分がないぶんだけ、慣れると快適。
こらえーわ。
127名称未設定:03/12/07 11:45 ID:7Z8/IbnO
ロジクールのCT-100を使っている人に質問です。
ボタンの割り当ては出来るようですが、
Kensingtonのように、2つのボタンの組み合わせは可能ですか?
使用中の方、情報よろしくです。
128名称未設定:03/12/09 09:53 ID:Kzu/Jesr
>>127
できないみたいです。
129名称未設定:03/12/09 21:39 ID:S5nyg+uX
>>127
割り当てられるメニューが決まっていて、
Webページを開く、書類を開く、フォルダを開く、アプリケーションを開く、
CDの取り出し、アプリケーションの切り替え、ディスプレイコントロール、
電源、音量などが割り当て可能です。
130名称未設定:03/12/09 23:40 ID:8SEA2ib8
>>128, 129

レス、ありがとうございます。
そうですか、出来ないんですか.....
現在、Turbo Ringを使用中なんですが、ボールの受け軸の調子が良くないので
買い替えようと思っていたのですが。
しばらく、我慢して使用してみることにします。
131名称未設定:03/12/15 23:15 ID:m7OU5qbK
Kensingtonの光学式ワイヤレスが気になる…
132名称未設定:03/12/20 16:53 ID:fUFwSgG4
光学式のKENSINGTON、今買ってきました。
USER'S SIDEにまだ物あります。
ただ...Turbo Mouseと差替えた瞬間...「重っ!」
慣れられない感じは無いのですが、秀逸とは言い難いですね。
付属の台座をつけないと、ちょっと人間工学とはかけ離れた失敗作かもしれません。
僕は煙草を吸いまくるので、葉っぱがベアリングにからみつくのが嫌で光学式にとびつきましたが
ちょと厳しいかも...
133名称未設定:03/12/20 17:29 ID:fvEqxvQV
>>132
16,500円か…高いな〜
こないだ秋葉に逝ったとき、秋葉館の店頭で15,800円だったのを見て
買おうかどうか悩んだ末にあきらめたっす。
せめて12,000円くらいになってくれれば…
134132:03/12/20 18:53 ID:fUFwSgG4
2時間ほど使ってみました。
少しずつ高負荷に体が馴染んできて、なんとか無駄な買い物にならずに済みそうな気配です。
135名称未設定:03/12/20 19:20 ID:sbo39usv
>>134
>少しずつ高負荷に体が馴染んできて
USBのExpertMouseでしょ?
そんなに高負荷かな。俺のばやいはTurboMouseよりアソビがなくて
反応がいいけどなあ。もってきたいところにカーソルがぴたっと決まる感じで。
もっともUSBOverdrive入れて速度的にはカスタマイズしてるけどね。
136132:03/12/20 20:50 ID:fUFwSgG4
>>135
使用する事で部品の凸凹が馴染んだのか。。。随分軽くなってきました
137名称未設定:03/12/21 12:45 ID:zPsz8iyI
>>132
店頭にorbit opticalの方は置いてたりしませんでしたか?
やっぱりネット通販に載ってる限りなのかなぁ。。
138132:03/12/21 21:50 ID:biiA55K0
>>137
ごみん。それ、ちぇっくしてなかった。
139名称未設定:03/12/22 20:04 ID:odF94yvi
すまそ。
TurboMouse(以下T)かExpertMouse(以下E)の
どっち買うか迷ってるんでつけど。

Eはトラックボールから線が延びてて末端がUSB
それにPS2コネクタがおまけについてきますよね?

TはUSB/ADBケーブルが付属ってなってますけど、
USBのケーブルとADBのケーブル2本ついてくるってことでつか?
(ADBキーボードみたく本体とケーブルが分かれる)

使うのはMacでUSBなんでどっちでもいいんですけど、
値段的にはEがウマー!色はまあ好みで微妙。
もし、TがUSBケーブル接続なら、キーボードに繋ぐ時と
本体に繋ぐ時にUSBケーブルの長さを変えればウマーだなあと思って。
本体がわは、専用接続がわはノーマルUSBでもなんか微妙なんで。

既出しまくりんぐでしょうがよろしくお願いします。
140すきもの:03/12/28 11:56 ID:fLYkA1Yo
昨日、Kensington の Expert Mouse Optical のワイヤレス版が公開
されてます
(というわけで、今日 USER'S SIDE に行くのやめました)

Expert Mouse Wireless, Model number: 64329
<http://www.kensington.com/html/4136.html>

人工ルビーでもいいんだけどさ、あれ、基礎のプラスティックが割れ
ちゃうんだよ
従来型の金属ボールベアリングになって欲しいね
141132:03/12/30 02:09 ID:ivBlu1/A
正直...ちょと..._| ̄|○
買うのか?また買わせようっていうのか?
142名称未設定:04/01/01 14:47 ID:7QIK1gCA
ケンジントンのTurbo Mouse買おうかExpert Mouse買おうか
悩んでいます。
Turbo Mouseの方が若干高いですが
何が違うのでしょうか?
143132:04/01/01 19:02 ID:cXrmMInN
>>142
ボタンが多い
144名称未設定:04/01/01 19:36 ID:4hYYoGuw
>>143
両方とも4つでは?
145名称未設定:04/01/01 20:43 ID:o2r1m4eM
mac使い始めた時からkensingtonユーザーなんですけど、OS9のマウスワークスは
ボタン数×モデファイアキー×アプリごとでかなりの数のパターンが登録出来たんですけど
OSX版ではモデファイアキーを絡めての登録はなくなったんですか?
146名称未設定:04/01/06 04:07 ID:hlkSmCLD
>>145
できるよ。修飾+クリックも、修飾+キーも。
OS 9以前用のと違う点は、十字カーソルモード・
超低速モード・デフォルトボタンへのジャンプ機能などがないくらい。
147名称未設定:04/01/06 18:39 ID:fDqBIQxm
>>146
いえ、More ClicksでもKeystrokesでもなくて。
OS 9版で言うとボタンの設定画面の下の方にあるView切り替えをリスト式に
したときのみに追加設定出来るコンビネーションの事。
148名称未設定:04/01/11 00:50 ID:cW/dnfx0
>>147
例えばどういう事がしたいの?
149名称未設定:04/01/11 22:11 ID:DlBjF1yQ
はい。右下ボタンは普段はクリック、+コマンドでコピー、
+オプションでペースト、+コントロールでカットという様な感じで。
音楽ソフトを使ってまして実際はキーストロークの複雑なのを何通りも
登録してます。これがOSX版で出来ないでしょうか?どうも無理な気がしますが。
150名称未設定:04/01/15 01:08 ID:cao3opo3
ホス
151名称未設定:04/01/16 04:16 ID:a5wu+764
Turbo Mouse proとExpert Mouse proの違いって何?
教えてエロい人!
152142:04/01/16 06:39 ID:NRZtZvQl
>>151
おまいはおれですか?
153名称未設定:04/01/16 06:44 ID:TjnE3vRj
KENSINGTONのトラックボールって作りが雑になってきてない?
本体買い換えを機にTurbo Mouse Pro買ったんだけど、
ボールが何かに当たってるような感じでガリガリゴリゴリと。
もちろん、中開けて掃除したりボール洗ったり、思いつことは
全てやってみた。けど不快感はあんまり変わらない。

今まで使ってた2ボタンベージュのTurbo Mouseのボールが
スルスルと動くのと比べると歴然。

これ、販売店に言ってみたほうがいいかなぁ?
馬館の輸入物なんで最良の措置、なんてことは期待出来ないんだけど。
154名称未設定:04/01/16 18:48 ID:gO5mruIs
>>147
できないっす。
MouseWorksと、AppleScriptかQuickeysなどを併用しないと、リストは作れないっす。
私もOS9では自分のメールアドレスとかをリストにしてたよ。
155名称未設定:04/01/16 19:14 ID:RLA5m6Lo
>>153
使い込んだのとまっさらので使い心地が違うのは仕方ないと思う。
俺もADBのTurboMouse(4ボタン)からUSBのExpertMousePROに買い替えた時は
あまりにも滑らかさに欠ける使い心地に本気で捨てようと思ったもんだが
数年経った今両方を触ってみるとExpertMousePROの方が遥かにスムース。
成型に関しては確かに雑になってきてるのは間違いないけど
操作感はもう少し使い込めばベアリングがなじんで改善されるのではないか?
156名称未設定:04/01/16 23:05 ID:3ont3JBH
OrbitをADB、ADB/USB、USBと三代使ってきたけど、だんだん造りが悪くなってきた
感じがする。値段も安くなってるんだけどね。
いまはCT-100を使ってますが作りも良くって快適です。もうケンジントンには戻らない予感。
157名称未設定:04/01/17 10:43 ID:8xNYqNBr
>>149
なるほど、それは現状ではできないねえ。
ただ、X版MouseWorksもかなり進化してきてるし
(最初の頃はChordingの設定すらできなかったよね)
今後に期待かな。

俺なんかは、アプリによって競合する操作ができちゃうと
使い分けが面倒なのでそのオプションはまるで使ってなかった。
どれくらいの人が使ってたのか知らないけど「利用頻度が低い」
と見なされちゃうと実装されないかもね。
賢人に要望メールしておくが吉?
158名称未設定:04/01/17 16:18 ID:NkeeOCrU
>>157
確かに利用頻度は少ないでしょうね。
実際自分も使い始めて2年間、気付きもしませんでしたから。
でも今ではこれがないと仕事をする気になれない。
159名称未設定:04/01/20 04:19 ID:d5gWZ8Ev
無線トラックボールが、Bluetoothに対応するのはいつの日かのう
160名称未設定:04/01/20 04:21 ID:d5gWZ8Ev
>>159
OSから一括管理できて便利そうだから、というのがその理由。
161名称未設定:04/01/23 01:52 ID:pUdzj3UN
このスレ見ててトラックボール欲しくなりました
入門用にイイらしいロジテックのマーブルマウスにする予定

見た目はオービットエリートかなーと思うんですが
アドバイス等ありましたらお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
162161:04/01/23 10:59 ID:1xXA341W
age忘れ
163名称未設定:04/01/23 15:32 ID:ACDPEG9c
オービットエリートやめれ
速攻でヤフオクで叩き売った。
不良品だったのかもしれんが、
ボールがすぐ浮いてカタカタとうざい
164名称未設定:04/01/23 20:16 ID:2AeeHdSP
>>163
レスさんくすです
早速明日マーブルマウス買ってきます

早くコロコロしたい( ´・ω・)つ...(((●
165名称未設定:04/01/23 23:34 ID:wR1/1+Ur
最近ケンジントンは質が悪いかもね
166名称未設定:04/01/24 20:48 ID:hGNph9/z
マーブルマウス買いました
これ(・∀・)イイ!!
ところでスクロールボタンはどう使うんでしょうか?

どなたか教えてください( ´・ω・)
167166:04/01/24 20:55 ID:hGNph9/z
忘れました
os10。2。8です
168166:04/01/24 21:08 ID:900+zrtw
すみません
ロジテックからドライバDLして
インストールしたらできました(・∀・)
169名称未設定:04/01/25 01:46 ID:CvuRMoCy
仕事場と家でMSトラックボールエクスプローラーを使ってるんですが、
170名称未設定:04/01/25 01:49 ID:CvuRMoCy
あっ、マシンはパワブク12を1台だけでね。

なのだが、仕事場のと家のではボタンの割当が違ってしまってる。
違う風に出来るわけないと思うのだが、なんで違うのかわからん。
だれかおしえれ
171名称未設定:04/01/25 03:21 ID:lt8mfh5t
MAMEでサイバリオンやマーブルマッドネスをやってるとトラックボール欲しくなるなぁ
普段はいらんけど
172名称未設定:04/01/25 09:04 ID:fSIQwjRS
>>170
仕事場もmac?
俺はロジテック使ってるけど環境設定から
ボタン割当の設定できるよ
ドライバ入れてないんか?
173名称未設定:04/01/26 00:06 ID:OjPpBvOb
今Kensingtonのターボマウスプロを使っているのですが、
どうも使用感がゴロゴロとしていて使いやすく無いので、
それとランチボタンって言うんでしたっけ?(上の方にあるボタン)
あれ全く使わないのでターボマウスかエキスパートマウスに換えようと思っています。
それで質問なんですが、ターボマウスとエキスパートマウスでは使用感は変わらないのですか?
それとエキスパートマウスはOS Xで使えるのでしょうか?
(エキスパートマウスのパッケージにはOS X対応が書いてなかったので)
既出だったら済みません。
174名称未設定:04/01/26 02:01 ID:5lCqK7kV
使える。
175名称未設定:04/01/26 02:03 ID:5lCqK7kV
>>173
昔、ケンジントンは数が出ないMac版のほうを高く売っていた、そのなごり。
違いは見た目のみ。
176名称未設定:04/01/26 02:03 ID:OjPpBvOb
>>174
情報ありがと!
良し!エキスパートマウスを買う事にします
177名称未設定:04/01/26 02:25 ID:OjPpBvOb
エキスパートマウス買うの決心したんだけど、
Kensingtonのページを今見たらエキスパートマウスオプティカルが
発売予定になってる!
もうちょっと買うの待ってみようかな
178名称未設定:04/01/26 17:56 ID:q6m+AMIm
>>177
え〜?
エキスパマウス、頼んじゃったYO~!
ちなみに何処に載ってる?
age
179名称未設定:04/01/26 18:07 ID:VwQUBl0F
180名称未設定:04/01/26 23:17 ID:JBZZtNX7
コロコロ搭載ノートでお薦めある?もちろんmacで。
181名称未設定:04/01/26 23:29 ID:Qs5KcdZV
>>179
そこはずいぶん前から発売予定のまま。
182178:04/01/27 17:23 ID:gYJGTSHP
>>179
サンクスコ
183名称未設定:04/01/28 07:41 ID:AF8iC6Fu
七陽やACCO-jpのことより、何でKensingtonのサイトのトップが
Expert Mouse Wirelessにならないのか疑問。
184名称未設定:04/02/01 02:34 ID:yQNr4bB0
僕は親指でコロコロしますがみなさんはどうですか?

http://www.logicool.co.jp/products/trackball/st_65upi.html
コレなんですけどね。

185名称未設定:04/02/01 13:10 ID:J7DcuTIC
PantherでTrackBallExplorer使ってる。
でもOSX用のドライバがしょぼいのでスクロールの設定ができない。
Classicで起動してるアプリはホイール転がしても
もちろん全く反応なし・・・。

みんなどうやって工夫してるの?
186名称未設定:04/02/02 18:55 ID:n4dny+6P
>>185
スクロールに関しては
デフォルトのまま。
Classicは・・・
     あきらめてます。
187名称未設定:04/02/05 11:56 ID:QfSDZ4TC
exper mouse なんか動きが悪いな。
188名称未設定:04/02/05 16:15 ID:bZxpn++S
>>187
exper mouse でつか。

おそらく偽モノだと思うので
Expert Mouseを買いなおしてください
189名称未設定:04/02/07 13:44 ID:pRWpGoaJ
kensingtonのturbo mouse pro買おうと思ってるんですが、
ホイールマウスみたいに、ブラウザのリンクをタブで開く機能って
割り当てできますか?
190名称未設定:04/02/08 02:36 ID:erpf2h2F
http://mac.oheya.jp/room/img-box/img20040208023559.jpg

トラックボール買いました
めちゃ使いやす過ぎでマウスに戻れなくなりました
191名称未設定:04/02/08 10:58 ID:tolNK8OV
>>190
あ、コレ俺も欲しいんだよね。
日本未発売だっけ?
192191:04/02/08 11:00 ID:tolNK8OV
過去ログに出てたねスマソ・・・
193名称未設定:04/02/08 11:13 ID:cz7RhVkM
>>190
これがBluetooth対応なら買うのだが…
194名称未設定:04/02/08 17:58 ID:GywQF6kQ
Bluetooth対応のコロコロ欲しいよね。
195190:04/02/08 23:29 ID:GssyfxXa
http://mac.oheya.jp/room/img-box/img20040208023559.jpg

これのワイヤレス版出ますよ
Bluetoothじゃないけど
196189:04/02/09 00:09 ID:kShQ+Edd
ググったらできることがわかりますた。そのうち買います。
197名称未設定:04/02/10 21:17 ID:FIE6WH7Y
タボマウスプロ買おうと思うんですがどこの店がよいですかね。
どこも似たりよったりな値段なんですが。
198名称未設定:04/02/11 01:00 ID:/BwFyeXb
自分にとって一番都合の良い店で買って下さいまへ。
自分は祖父魔でゲッツ。
199名称未設定:04/02/12 19:04 ID:6xvCajd2
一体、何か月待たせるんだよナナヨウ…。
輸入で済ますか。
別に問題は無いですよね、>190氏。
200名称未設定:04/02/12 22:27 ID:+9XBr+r3
>>199

190ではないが、俺はいつも輸入もの買って使ってます
201190:04/02/13 17:53 ID:3UI3o1+d
http://www.akibakan.com/

ここで運が良ければ買えますよ
オレはリアルストアでゲットしました
最近ワイヤレスバージョンも入荷してますね
202名称未設定:04/02/14 21:41 ID:1Py++qil
↑なんだよー、sparcoから買っちまった・・
全部で$137くらいだから、ま、いっか。
203名称未設定:04/02/14 22:24 ID:4Cupy25Q
2年間使ってきたOrbitがヘタってきたので、MacallyのOptical Trackball(QBall)に
買い換えました。4,800円。
Orbitにそんなに不満があった訳じゃないけど、いやー、すげーいいですこれ。
ボールのすべりも良くボタンも押しやすい。ここで全く話題にあがらないのが
不思議なくらい。

ただ、ボールにランダムにちりばめられたラメで動きを検出するという機構のせいか、
思いっきりボールを回すとポインタがZ字型に飛ぶ。魔球感覚。
204名称未設定:04/02/14 23:01 ID:HremhlVp
>>203
>MacallyのOptical Trackball(QBall)
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/macally-qball.html
これですよねぇ.
ちょっと気になってメーカー直販サイトをのぞいて見ると…
http://www.macally.jp/ShopCart/ItemBue.asp
一番下の画像が…
205203:04/02/14 23:38 ID:4Cupy25Q
>>204
>http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/macally-qball.html
>これですよねぇ.

それです。つうか自分もそこ見てこれに決めました。
下のURLはメーカというか日本代理店ですな。サイトの作りも含めてよわよわ…
206名称未設定:04/02/15 04:14 ID:SjhqsyXp
>>203
macllyとっても良さそうですね。
実際に置いているお店知ってますか?
初トラックボールなので、慎重になります。
207190:04/02/15 11:08 ID:eg3B9yR1
>>206
秋葉館に1個あったよ
ExpertMouseも3個あった
ワイヤレスモデルは売り切れ
208名称未設定:04/02/15 20:20 ID:gm/zRlFw
トラックボールの購入を検討しているのですが
トラックボールは始めての購入で5000円くらいまでのもので無難なモデルはありませんでしょうか?
209名称未設定:04/02/15 20:45 ID:IAu24zXm
>>208
QBall, Orbit
210名称未設定:04/02/15 20:52 ID:TjmTrfFK
>>208
トラックボールなどのインプットデバイスは「自分に合った物」を選ぶのがいいでしょう.
実際に店頭にて触れてみることをおすすめします.
もしそのような機会がないのであれば,このスレや>>1の関連サイトリンク集を
見てまわり,数多くあるインプレッションを参考にしてみましょう.
新製品で5,000円くらいまでとなれば,MacallyのOptical Trackball(QBall)ですね.
211名称未設定:04/02/15 22:26 ID:gm/zRlFw
>>209-210
dクスです
実際によく見て買うことにします(`・ω・´)
212190:04/02/15 23:16 ID:m+bmLO2Y
今日秋葉館で
残り1個のQBallゲットしてきました
Windows用として買ったんですけど
ボタン配置がちょっと使いづらいかも
ボールの操作感は値段にしては上出来だと感じました
213名称未設定:04/02/15 23:30 ID:vpB7zLJv
>>203
Macallyドライバはどうですか?
今はMSなんだけどこれだとどうにも親指がつりそうで。
MaccallyがMS並みにドライバの自由度があれば買いかなと思いまして。
214203:04/02/16 00:06 ID:Ak4zWvwc
>>213
・全アプリ共通設定(Default Settings)のほかに、アプリごとの設定が可能
・カーソル速度はシステム環境設定から拾ってくるか、Macally独自の10段階から
 選択が可能。MouseWorksのような加速度の細かい設定はできない。
・ホイール速度はSlow/Medium/Fast/Fasterの他"One Page"から選択可能。
・各ボタンの設定は下記から選択可能。複数のボタンに同じ設定を行うこともできる。
  ・左クリック/右クリック/ダブルクリック/クリックロック/キーボードショートカット
   ※control、オプション、コマンド、シフト、ロックキーとのバインドも設定可能。
  ・特定のファイルを開く/WEBブラウザを開く/メーラを開く
  ・Forward/Back
   ※Finderではききませんでした。WEBブラウザでBackを設定しておくと結構便利。
・ひとつのボタンに複数の機能を割り当てることはできない。また、複数ボタンの
 同時押しに対する設定はできない。

ごめん、MSのドライバがどのくらいできるか分からないけど、こんなところで
イメージできますかね
215名称未設定:04/02/16 00:11 ID:UFw+Vj4S
>>213

>>214で十分だと思いますが,更に詳しく知りたければ
Macallyのサイトからマニュアルをダウンロードできます.
216名称未設定:04/02/16 00:37 ID:SiE1JHth
>>213
おお!こんなに細かく!感謝です。だいたいやりたいことはできそうだなー。
MSにあってMacallyにないのはスクロールの設定がもう少し細かいのと
スクロールボタンを押しながらまわしたときの動作設定ぐらいですかね。
ランチャー的にも使えるのはMacallyの方が上かな。
ちなみにMSの「戻る」もFinderでは効かないのでうちではコマンド+↑にしてます。
ま、厳密には違う動作なんですけどね。

>>215
ありがとう。今から落としてきます。
217190:04/02/16 01:56 ID:QE9csOgm
http://www.pcally.com/techsupport/drivers/pcgbv1.zip

WindowsでQBallを使いたい人は
このドライバで大丈夫です
218名称未設定:04/02/16 16:10 ID:wWCrWwct
QBALL買いました。かなりいい感じ>>209-210マジでdクス
5ボタンマウスと認識されると思うので
ttp://www.chic.com.tw/download/3D_4D_Multi.zip
こんなドライバも使えました(win)
219名称未設定:04/02/16 23:04 ID:PLRaUpAX
 いま、ロジクールの親指でグリグリするトラックボールを
使っているんですけど、最近調子悪くなって来たので買い換えを
考えているんですが、同じ親指グリグリのタイプでお勧めって
有りますか?
220名称未設定:04/02/16 23:21 ID:wbG8Tx49
>>219
MS製のかな。
、、、、ってこれしか思い浮かばないや。
もっと知ってるエロい人カキコPLZ。
221名称未設定:04/02/17 00:33 ID:/obJnx3w
>>219
NTB-800USR
これなんてどうですかねぇ.
値段も2,000円以下だし,近々お遊び半分で買ってみようと思っています.
222219:04/02/17 02:07 ID:N6xHI5pr
 う〜ん、MSのは使い勝手が同じ様なのでイイかも。ボタンも増えるし。
NTB-800USRは、私にはチト使いづらいかなぁ。以前、普通のタイプのトラックボールを使ってみたらゼンゼン私には合わなかったので・・・。
 やっぱり親指でグリグリ出来ないとダメっす、私は。
 でも、値段は魅力的ですね〜。店頭に置いてあったら試してみます。
223名称未設定:04/02/19 08:44 ID:QlSyFb2n
MSのトラックボールエクスプローラーを使ってるけど、
これって想定してる手のサイズが大きいよね?
あと左ボタンがへっこんでて押しづらい。親指がつりそう。
224名称未設定:04/02/19 09:59 ID:EYMoalu/
エルゴノミクスと称して
人間の体に媚びてるようなデザインのって
かえって使い方を強要しがちじゃない?

マウスもトラックボールも
妙に曲がったりしてないほうが
自由に使えると思うんだが
225名称未設定:04/02/19 10:40 ID:Aftf5eGY
>>224
エルゴノミクスばかりを考えてデザインすると
非常にパーソナルで限定的な状況での使われかたに依存した
物しか生まれません、その兼ね合いが難しい
実際道具の形はシンプルな物が一番使いやすく「なります」
そうです我々の方が道具の方に自然に歩み寄るのです。
そういう道具は一生手放せません。
226名称未設定:04/02/19 20:03 ID:VWyW2wiS
ジャンク100円でTurbo Mouse4.0買ってきました。
最初はカーソルが左へ動かなくて失敗したかなと後悔しましたが、
掃除すると直りました。
漢字Talk7.5.5でドライバは5.0Basics
非常に快適です。
今まで使っていたMouse Systemsの光学ADBマウスと
併用できるのもうれしいですね。
227名称未設定:04/02/19 21:31 ID:hpdfW5lC
漢字Talk7.5.5なんてiMacボンダイ世代からの自分には
古すぎて分からないよ(´∀`||)
そんな自分は、現行のTurbo Mouse (USB/ADB)を愛用中。
228名称未設定:04/02/20 19:47 ID:yS+TfVkX
229763:04/02/20 21:28 ID:DrzLIngs
>>228
いいなー、俺は日曜日に届く予定なんだよなー
230名称未設定:04/02/21 16:48 ID:b/OCcB/s
http://www.iijnet.or.jp/MJSOFT/pickup/pickup01.html

KensingtonのEXPERT MOUSE買うなら
秋葉館よりもここが安い
送料込みで¥15000切るからね
秋葉館は本体価格だけで¥15000越えます
231名称未設定:04/02/21 17:49 ID:C0hknw9u
宣伝乙
232名称未設定:04/02/21 18:05 ID:b/OCcB/s
>>231
ひねくれてるな〜
233名称未設定:04/02/22 04:54 ID:AB5DHfM4
231乙!
234名称未設定:04/02/22 04:55 ID:AB5DHfM4
まちがった
230乙!
235763:04/02/22 12:16 ID:4Ty8mtv4
Qball、eposeを割り当ててもマウスボタン3〜5が効かないんだけど、
使ってる人、どうですか?
contoroll+右クリックとかだとOKなのですが。
236名称未設定:04/02/24 16:43 ID:g71nuVWu
237名称未設定:04/02/24 17:10 ID:/sD/cADG
>>236
コレってボールの周りのリングがスクロールホイールみたいになってんの?
238名称未設定:04/02/24 17:30 ID:g71nuVWu
>>236
そうです
これがあるとないとでは違いますね
だから同じKensingtonでも
これ以外使いたくないです
239名称未設定:04/02/24 17:39 ID:acS/OcZh
>>236 あっいいなーこれ使用感レポートしてね。カーテンがエロイぞ。
240名称未設定:04/02/24 17:44 ID:Cc6JwtVm
>>236
オレも使ってるよ。
そう、便利なのよ、このリングが。
あるとないでは全然違います。

ああ、それなのに・・・そのリングがシュルシュルというか
ショリショリというか、カシュカシュというか、イヤな音を
出すのです。
決して気持ちのよいまわし心地じゃない。

ゆいいつそこが難点だと思ってます。
241名称未設定:04/02/24 19:40 ID:JXv/LFzb
寒くて指先があれだと、
トラックボールのポインタが思うようにいかない。

はあ、早く春になってくれぇ
242名称未設定:04/02/24 21:09 ID:L8M4/myd
243名称未設定:04/02/25 00:46 ID:F8+7/2f2
>>241
暖房入れろよ・・・
244名称未設定:04/02/25 04:04 ID:qH2zapwY
>>240

新しいやつでも、そうなんだ....
俺は、Turbo Ring使ってるけど、やはり独特の引っかかる回し心地だよね。
Kensington使用ということなのか....
他メーカーのってどうなんだろう?
245名称未設定:04/02/25 12:38 ID:i1ZERk0h
>>240 >>244
俺は新型は持って無いけど、ケンジントンは
モデルチェンジごとに雑になっていくのは有名だよね。

新型のリングはけっこう引っ掛かりで???な人多いみたい。
某、有名トラックボールサイトでも書いてたけど、
分解して、リングの裏のバリを取ると解決するらしいが。
246236:04/02/25 17:56 ID:D0nebWXw
そんなに気にするほど使用感悪くはないです
マウス使うのがバカバカしくなるぐらい快適
微妙な細かい動きさせるときはまだ慣れませんけどね
247名称未設定:04/02/25 18:12 ID:4GxV9gLX
>>246
ボールのコロコロ感なんかはどうでしょう?

今、デスクトップでExpert Mouse Pro、ノートでMSのOptical Trackball Mouseを使用中
で、ボールの動きはKensington、スクロールホイールはMSてな感じなんですが。
248名称未設定:04/02/25 19:04 ID:G3eIu2oC
>>247
246じゃないけど横レス
ゴムや金属のローラーがボールに触れてないので、めちゃくちゃ軽いっす。
軽すぎて操作が難しい (Orbit, TurboBall比)。
249247:04/02/25 22:04 ID:pwTkpBvR
>>248
どうもです
なかなか良さそうなので検討してみます。
TurboBallも以前使ってたのですが
ゴムのローラーがすべって動きが悪かったのでExpert Mouse Proにしました。
250236:04/02/26 12:47 ID:G73qLtS4
QBallとか色々使ってみたけど
やはりこれは群を抜いてる
ちょっと高いけど使いやすいモノ1台持っておくのは良い買い物です
251名称未設定:04/02/29 00:37 ID:b2UtQVFf
MouseWorks5.50をiBook dual USB(OS 9.22)に入れたら
内蔵トラックパッドとクリックボタンが無効に……
そういう話ってありますか?
252名称未設定:04/02/29 01:20 ID:x1EQwwaT
>>251
>MouseWorks5.50をiBook dual USB(OS 9.22)に入れたら

http://www.nanayojapan.co.jp/download/index.html
注意:PowerBook/iBookには5.70をインストールしてください。
   Orbit USB/ADBをお使いの方は5.70をお使いください。
とありますが,いかがでしょう?
253251:04/02/29 04:10 ID:b2UtQVFf
>>252 レスサンクス
問題の方は「Start up ADB」をシステム機能拡張でオフにしたら解決しました。
仰る通り、5.70もインストールしてみます。
254251:04/02/29 06:44 ID:b2UtQVFf
5.70をインストールしたら、こんどはDirect Launchボタンに、
URL以外にショートカットを割り当てられなくなっちゃいました。(´・ω・`)
5.50では出来たのに……
これって、仕様でしょうか?
255名称未設定:04/02/29 13:49 ID:hSHK/Ek7
Trackball Explorerの耐久性ってほんとにそんなに悪いんでしょうか(2ヶ月とかって・・・)ロジのCT-100と比較検討中です
256名称未設定:04/02/29 14:06 ID:x1EQwwaT
>>255
>Trackball Explorerの耐久性ってほんとにそんなに悪いんでしょうか
どうでしょう,使い方&人によるのでは?
自分はかれこれ1年半ほど,ほぼ毎日1-2時間コロコロしているけど,
今もってまったく問題なし.5年保証(これはCT-100も同じ)ってのも安心だよね.
257名称未設定:04/03/01 10:21 ID:sP6bHNGI
>>256
そうですか、安心しました。
TEの全長を知りたいのですが誰か計って貰えませんか?
258名称未設定:04/03/02 04:00 ID:OmPj5pj/
>>255
仕様を始めて2年。もうすでに30回以上机の上から落としているが
ぜんぜん壊れないし、ボールにもヒビが入ったりしてないよ。
木の床だからかな。

ただ、OSXのドライバがしょぼいのがちょっとねえ・・・
259名称未設定:04/03/02 18:46 ID:GUdw3UOY
>>258
どういう使い方をしたらそんなにトラックボールを机から落とすことが
できるの?
260名称未設定:04/03/04 10:10 ID:6GTMSb8R
>256
僕もTrackball Explorer1年以上使ってるけど、特に転がり悪くなってないよ
それともおかしいのに気がつかないだけかな?

>259
僕は床に置いてあるのでたまにコードに足が引っかかってしまい、トラックボールが吹っ飛ぶことはある。

>258
OSXのドライバーってしょぼいの?これしか使ったことないから特に不満ないんだけど、ほかのドライバはどうなのかな?
マウスはAppleのコードレス使ってるから、そっちの純正ドライバの方がひどくて泣けてくる
261名称未設定:04/03/04 12:03 ID:qYDMC7qZ
>>258
最新版のwin用ドライバーの方がしょぼいよ
262名称未設定:04/03/05 17:19 ID:SIZ5t1Xh
今日KensingtonのOrbitEliteからExpertMouseにSwitch。
両方繋いで、MouseWorksインストールしたけど何故かOrbitEliteしか認識しない。OrbitElite引っこ抜いて再起動したら認識するようになった。
これってうちだけ?
ちなみにOSはPanther
263262:04/03/05 17:24 ID:SIZ5t1Xh
あ、PS2/USBの方
264名称未設定:04/03/07 21:41 ID:0Iy2/1Pw
ケンジントンの
エキスパートとターボって何が違うの?
見た目は同じ物にしか見えないんですが。。
265名称未設定:04/03/08 01:08 ID:zf2y9oUg
>264
違いが明確だった時代から、名前を引き継いでいるだけ。
今は色が微妙にちがう程度。

http://www.hykw.com/tbfan/reviews/exppro.html
を参照。
266258:04/03/08 08:22 ID:vZsLNvaV
>>260
ボタンの割当はできるが、スクロールの設定ができないんだもん。
267名称未設定:04/03/08 11:07 ID:v8P5UGvo
>>266
>スクロールの設定ができない
ん?
スクロールのどんな設定をしたいのかな?
268名称未設定:04/03/08 15:30 ID:7x86BZ9p
>>266
加速とか?
269266:04/03/10 03:10 ID:VviKEO68
>>267
OS9ときから「スクロールボタンを押しながらスクロール」に
「1ページ移動」に割り当てて、それがとても快適だったんです。
そもそもOSXのドライバではホイルボタンの機能が使えない・・・。

>>268
加速は個人的に無くてもいいかも。OSXだと加速もトロそうなので。
270名称未設定:04/03/10 08:50 ID:GAsP8mCv
271名称未設定:04/03/10 10:16 ID:2EsQ7ABt
>>269
>OS9ときから「スクロールボタンを押しながらスクロール」に
>「1ページ移動」に割り当てて、それがとても快適だったんです。

おや?やろうとしていることはできるよ.
OS XとIntelliPointのバージョンはいくつ?
272名称未設定:04/03/10 13:25 ID:3vi4nt6J
>>269
ホイールボタンの割り当て次第ではできるけど…
273269:04/03/10 15:16 ID:VviKEO68
>>271
え、ほんと?
OSX10.3.2でIntelPoint5.0です。

いまもう一度見直してみたんだけど
確かに「ボタン」のところにホイールボタンの割当ができるところがある。
でも、あくまでも独立したボタンとしてであって
スクロールと連動して(つまり押しながらスクロール)の動作の割当の項目は
自分が見た限り、ないみたいなんだけど。

OS9のドライバでは「スクロール」のところで
ホイールボタンを押しながらの設定が上方向と下方向両方でできたんです。
274269:04/03/10 15:23 ID:VviKEO68
>>272
確かに上下方向のスクロールどちらかに限定されるけど
ホイールボタンをポチッで「1ページ下に移動する」という割り当てができました。
これで少し快適になったけど、できれば両方向できるようにしたい・・・。
275名称未設定:04/03/10 16:14 ID:2EsQ7ABt
>>273
>スクロールと連動して(つまり押しながらスクロール)の動作の割当の項目は
>自分が見た限り、ないみたいなんだけど。

いや,すまん,こちらが勘違いしていたようだ.>274でできたことを
したいのだと思ってしまった.
確かに「押しながら」の設定項目はIntelliPoint5.0には無いね.
Microsoftのサイトを見ると,Panter&IntelliPoint5.0には不具合があるようだから
近々ドライバのバージョンアップがあると思う.
バージョンアップで「押しながら」の件が解決するといいが.
276名称未設定:04/03/10 16:53 ID:3vi4nt6J
>>274
OSX10.3.2でIntelPoint3.1なんだけど
「ホイールを押して前へスクロール」「ホイールを押して後ろへスクロール」の項目ちゃんとあるよ
ホイールボタンへの割り当てが「オートスクロール」または「なし」の場合のみ有効だけど

IntelPointってもう5まであがってたのか…
でも3.1でも不具合ないからこのままでいいや
277名称未設定:04/03/10 17:05 ID:3vi4nt6J
278名称未設定:04/03/10 19:21 ID:BbTqt0O0
intelじゃなくてintelli
279273,274:04/03/11 00:26 ID:d71Nxz+T
>>275
不具合の件、いまマイクロソフトのページで見てきた。
バージョンアップまだかなあ・・・。

>>276,277
ほんとだ!これなら3.1のほうがいいじゃん。
3.1を同じくマイクロソフトのページで探したけどなかった。
やはりバージョンアップ待ちか・・・。

>>278
「インテリ」だったんだー。
そういやintelはプロセッサの名前だっけ?
280名称未設定:04/03/11 01:52 ID:kXsoV3yq
>>279
>3.1を同じくマイクロソフトのページで探したけどなかった。
ググるとダウンロード先を見つけることができるよ.
早速ダウンロードして5.0から3.1にダウングレードしてみた.
確かに>276,277のように設定できるね.
とりあえずしばらく使ってみようと思う.何かしら不具合があれば
5.0に戻すこととしよう.はやく5.1あたりが出て欲しいね.
281名称未設定:04/03/11 02:11 ID:rr2YTVP5
>>280よかったね
しかし、バージョンあがって機能が少なくなるってどうなの?
で、話を戻すと3.1ならOSXのドライバもクソじゃないってことになるのかな?
282279:04/03/11 04:31 ID:d71Nxz+T
>>280
すみません、ググっても見つけられません_| ̄|○
よろしければリンクを教えてもらえませんか?

>>281
同意。なんで機能が少なくなったんだろう?
283272:04/03/12 15:47 ID:rykOT8RV
うう、何度検索してもversion5.0しか引っかからない・・・。
どなたか検索キーワードだけでもプリーズ。
284名称未設定:04/03/12 23:57 ID:SSVZMQ2g
さっき>>204-205にあるサイトからqball注文したんだけど
返信のメールが来ない・・・
だいじょうぶかな。
285名称未設定:04/03/13 02:11 ID:Mnp07WXB
>>284
あら、秋葉館(の方が安い)にも在庫あったのに…
286285:04/03/13 09:14 ID:Mnp07WXB
ttp://www.macally.com/new/new_bundle_1.html
うわぁ… 発売中止かなんかだろうか
287名称未設定:04/03/13 09:26 ID:CcMFPQRP
>>286
Macally's 75% OFF Sale
For a limited time, you can purchase the Qball--optical programmable trackball which has a suggested retail price of $39.00 for just $9.99! Hurry! Only available while supplies last.
だそうな.Macallyはたまに75%オフセールをやっているのかねぇ.
288284:04/03/13 10:23 ID:frEVI8F1
なんか俺いま、むちゃくちゃ鬱だ・・・
289名称未設定:04/03/14 05:02 ID:JqpeEKUG
>>288
送料に数千円取られるから差はそんなに無いかもな
290名称未設定:04/03/15 09:43 ID:PIWoEXG0
秋葉館でこれ買った。
http://www.accojapan.com/kensington/html/2200.html
スクロールはボールでできるように設定できるので、
このフィーリングのよろしくないスクロールホイールは不要かも。
291名称未設定:04/03/15 20:00 ID:LudIplG2
>>235=763

Qballでポゼがマウスボタンに割り当てられない件をサポートにメールしてみたけど
現状対応予定なしだそうで。
回避方法としては、いったん環境設定でポゼをF9以外のキーに割り当てといて
Macallyの設定ツールから好きなボタン(Left Front以外)にF9を割り当てて
その後ポゼボタンをF9に戻す。これで行けましたYO!!

個人的にはハブかますと不具合起きるTurboringより小さくて
不具合起こらないので重宝しそう。
292235=763:04/03/15 20:26 ID:O/bY0GRu
>>291
お、ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。試したあげく俺もその方法でやってます。
でも、マウスに比べてトラックポールが大分使いやすいので、エクスポゼの出番が
少なくなってきました。
293名称未設定:04/03/15 21:12 ID:4yvtxbge
>>290
ボールでスクロール設定どうやるの?
ボールがスクロールに設定したら
ポインターの移動とかはどうするの?
同じやつバカンで買った
でもまぁスクロールホイールがあるからいいけどね
294290:04/03/15 21:31 ID:oz6hofXO
>>293
MouseWorksを使ってます?
ボタンの設定タブで4つのボタン各々単独、
あるいは上2つ、下2つのコンビネーション、
計6つのボタンアクションについて機能の
割り当てが出来るようになっていますが、
Scrolling>Scroll with Mouse
を選べばできます。
機能中はポインターは不動。
どれかボタンクリックで機能解除。
295名称未設定:04/03/15 22:01 ID:jucsuT5b
>>283
おもわずBuynowしちゃいました。
送料に40$とられちゃった(爆)
意味ない(爆)
296名称未設定:04/03/15 22:03 ID:jucsuT5b
まちがい>>288ですね。
297名称未設定:04/03/16 04:38 ID:w7bKEHKF
MouseWorksの説明書見てたら、確かにMSのinteripointよりかなりいいなぁと
298284:04/03/18 21:30 ID:o2a+0Hdt
今日届いたよ、QBALL。
さっそく使ってるんだけど、なんせトラボ初めてなんで
ボールの転がし方が我ながらタドタドしい。
「おっとっと・・・」みたいなカンジで慣らし中です。
(スクロールホイールは思ってたより動きが遅いね)
299名称未設定:04/03/19 13:21 ID:O3Pzttla
今までMSのTrackball Explorerを使用してて特に不満もなかったんだけど
ケンジントンのはボタン一発でボールにてスクロールができるようになると知ってから
猛然とケンジントンのExpertMouseが欲しくなっちゃた。
MSだとスクロールバーをクリックロックしてボールでコロコロしてたのですが、これが案外とめんどくさい。
Trackball Explorerは包む感じで操作するのでスクロールホイールで酷使する親指以外は疲れないのですが、
手を浮かせる感じのExpertMouseは疲れませんか?
ワイヤレスのやつ欲しいけどいつになったら日本でも取り扱い開始すんのかな?
ワイヤレス使用してる方へ質問ですが電波はどのくらい届きますか?
300名称未設定:04/03/19 13:54 ID:qlmKsleP
>>299
MSであまり疲れた記憶が無いんだけど、エキパマでも疲れたことは無いなぁ
ワイヤレスはたまにバカンが輸入してる
301名称未設定:04/03/21 04:24 ID:omggQTjz
>>257
>>TEの全長を知りたいのですが誰か計って貰えませんか?

だいたいだけど コード抜きで全長172mm。
幅は100mmくらいだよ。
おっけぃ?
302名称未設定:04/03/23 11:10 ID:FuLFFhNo
>>301
サンク TE買いました
おすすめのボタン設定ってあります?
303名称未設定:04/03/23 16:02 ID:oyIWXjzr
>>302
人それぞれだけど
オレは上:control+クリック。下:クリック。ホイールクリック:command+クリック。左:戻る。右:閉じる、またはクリックロック。かな
304名称未設定:04/03/26 19:11 ID:UilmV/vR
>>299
Trackball Explore
スクロールホイールクリックしながらボール動かせば?
305名称未設定:04/03/27 22:14 ID:JpFLV4M2
4techのクリオネ欲しいんすけど
まだ秋葉あたりにあるかな?
306名称未設定:04/03/27 22:31 ID:FGvRXQBy
>>305
秋葉にあるかどうかは知らないけど,
ウチ(東海地方)の近所のショップにもまだ置いてあった.
在庫処分価格だったけど.
307名称未設定:04/03/29 09:52 ID:UiT1fvN4
>>304
オートスクロールだよね。あれはボールの回転の速度とスクロールの速度が関係ないからなぁ
308名称未設定:04/03/29 20:54 ID:DsG1SKsP
誰かIntelliPointにみんなが望んでるような
機能をプラスできるパッチの類をつくってくれないかなぁ。
他人任せで恐縮なんですが。
309名称未設定:04/03/31 00:34 ID:pq8rHoop
TEの手の甲が当たるトコって 汗とかでベタつくじゃないですか。
誰かグーッドでナイースな方法をやってたら教えて。

コレあたりがよさげかなぁと思ってるんだけどね
ttp://www.ideastore.co.jp/product_info.php?cPath=21_66&products_id=807
310名称未設定:04/04/03 09:22 ID:9XA6/37b
マイクロソフトのTEのボタンって、
PantherのF9・F10・F11あたりを割り当てることはできない、
って聞いたんですけど、事実でしょうか?
311名称未設定:04/04/03 10:07 ID:3Yvui8Rr
>>310
>PantherのF9・F10・F11あたりを割り当てることはできない、

TEに限らず,MSのマウス・トラボでIntelliPoint5.0を使うと駄目っぽいね.
ほかのバージョンを使用するか,IntelliPointのバージョンアップを待ちましょうか.

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;832932
312311:04/04/03 10:21 ID:3Yvui8Rr
ちと訂正.(Panther,TE使用)
いま試してみました.
マウスボタン3,4,5には割り当てても機能しなかったけど,
右マウスボタンに割り当てたらエクスポゼが機能しました.
そんなこんなで,「コマンド+右マウスボタン」を
「エクスポゼのすべてのウィンドウ」=「F9」
に割り当ててみました.
313名称未設定:04/04/03 22:41 ID:9XA6/37b
>>311-312
ありがとうございました!
314名称未設定:04/04/06 13:25 ID:d9nRe4dM
Kensington TurboMouse 4.0、現役で愛用中。
これ使いたさに、ADBから抜けきれない俺。
315名称未設定:04/04/09 18:46 ID:UdeWuY1C
MS Trackball explorerのドライバをインストールできません。状況は下記です

・OS X 10.2.6から10.2.8にupしたらSafari関連でトラブルが起き、標準(10.2.3)を再インストールした直後
・MSのサイトからIntelliPoint5.0.OSX.sit(最新)をDL、インストールしてもシステム環境設定にパネルが現れない
・IntelliPoint UnInstallerはしっかりとインストールされる
・2度ほどDLし直したが結果は同じ
・Trackballを抜いた状態/刺した状態でのインストールも同じ結果
・以前使っていたIntelliPoint3.1.OSX.sit(現在DL不可)が残っていたのでそれを使っても同じ結果
・現在は、スクロール/クリック/Control+クリックのみ使え、第4第5ボタンは全く反応しない
・他社のドライバ類は一切入っていない
・前スレ、google、MSのサポートページにはこのトラブルについて情報がなかった

どなたか、なにかヒントでもありましたら、どうか情報をよろしくお願いいたします
316名称未設定:04/04/09 19:04 ID:dq/B+0ZQ
>>315
10.2.8にアップデートするか、ボリュームを再フォーマットする。
http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~akiyama/mac/News/MacTroubles.html
の、3/28の項目を参照。
317315:04/04/09 20:01 ID:UdeWuY1C
>>316
ありがとうございます。リンク先を読んでみましたがいまいちわかりません…
PBG4+Trackballなのですが、買ってきて一番最初の状態に戻したつもりでも
そうではないのですね…OS Xって難しい…ありがとうございました
318名称未設定:04/04/13 16:34 ID:yMY2GLE8
ExpertMouseの購入を検討してます。
>>294さんのレスでボールによるスクロールが出来るようですが、
横スクロールは可能なのでしょうか?主にカラム表示のFinderと
Preview.app で横スクロールを使いたいのです。

今はインテリマウスエクスプローラなんですが、こいつの横スクロールが
激しく便利なのでExpertMouseでも使えたら良いなあと思ってます。
319名称未設定:04/04/13 21:42 ID:gBeRccyk
ボールによるスクロールも、縦方向のみっす。(10.2Finder, Safari1.0)
320名称未設定:04/04/13 22:21 ID:mQgyMzTL
>>319
えきまうはSwapScrollingDirectionは使えないのか?
PROはこれで横スクロールが使えるんだが。
321318:04/04/13 22:50 ID:habmR9W9
>>319さんレスどうも。
横だめですか、残念。
あとはワイヤレスにするか、ワイヤードにするかだなあ。

>>320さん。それってドライバの「Scrolling」かどこかにチェックボックスが
有るんですか?>>319さん、有りませんか?
322名称未設定:04/04/13 23:21 ID:0oZPt+RJ
ExpertMouse明日くるよぅ
ワイヤレスだよぅ
待ち遠しぃ
323名称未設定:04/04/14 01:19 ID:NYMpCda2
>>319
>>320
おお、こんな機能知らなかった。
Swap scrolling direction、つかえます。
ボタンをScrolling ▼ Swap scrolling direction と設定します。

でも私は、4つのボタンをクリック、右クリック、shiftクリック、commandクリックに
設定してるから使えないや。
324名称未設定:04/04/14 02:51 ID:dcKX50iv
>>323
上か下の2つボタン同時クリックに設定したらどう?
325318=321:04/04/14 06:53 ID:otMFzisf
>>323
検証ありがとうございます!
これで迷わず買えますわ。
326名称未設定:04/04/15 15:47 ID:gXZwf0Et
反復障害がキツくなってきたんでトラックボールの購入検討してるんですが
TBでillustratorでのトレース仕事とかやられてる方、いらっしゃいますか?

店頭で試してみたときは、マウスボタンオフの動作は極めて快適なんだけど
マウスボタンオン&ドラッグ動作するときに、マウスと同等の作業精度が
確保できませんでした。慣れの問題でしょうか。
327名称未設定:04/04/15 23:40 ID:WpJSLSxK
>>322
バッテリー駆動なので省電力から復帰する際にタイムラグが有ると
想像するのですが、気にならない程度でしょうか?
328名称未設定:04/04/16 04:59 ID:zdpw7RkL
>>327
省電力モードに入っていますと0.5秒くらいのラグはあります
329名称未設定:04/04/16 06:51 ID:OzBKgVXT
>>328
レスどうもです。0.5秒だと気になりますね、ワイヤードにしようかなあ。
頻繁に省電力モードに入らないならいいんですが・・・どのくらい使わないと
省電力モードに入るかご存知でしたら教えていただけませんか?
330名称未設定:04/04/16 16:54 ID:zdpw7RkL
>>329
5〜8分くらい。
331名称未設定:04/04/16 17:32 ID:o3ti+08G
>>330
ありがとうございます!
それくらいだったら問題ないのでワイヤレスにします。
332名称未設定:04/05/04 17:11 ID:oska0ZSl
>>323
エキマウ使用者です。
MouseWorks2.3にはなかったので、2.4にしたらありました。
で、さっそくdefaultの左上ボタンを
Scrolling ▼ Swap Scrolling Direction
にしたんですが、finderでうんともすんとも動きません。
次に、
Scrolling ▼ Scroll With Mouse
に戻すと、横スクロールのみ動くようになってしまいました。
同じことをくりかえすと縦スクロールに戻りました。
これってそういう仕様なのかな?
てゆうか1つのボタンで横にも縦にもスクロールできるなら欲しかったけど、
別々のボタンに割り当てないとだめならいらないかも。
333名称未設定:04/05/04 19:54 ID:jvgj9Vu2
>>332
"Swap Scrolling Direction" は、ホイール/リングで縦スクロール/横スクロールを
するための、クリックで切り替わるトグルスイッチのようなものです。
332氏がお書きのように "Scroll with Mouse"と組み合わせることで
ボールでの縦横スクロールも可能になりますが、直感的とは言えない操作感ですね……
"Scroll with Mouse" だけで縦横スクロールができたらいいのですが。
334>>333:04/05/04 21:35 ID:qEdZov7Y
ご丁寧なレスありがとうございます。
やはり1つのボタンで縦横スクロールはできないんですね。
ということで6つのボタンの候補に入らないのでヤメー<横スクロール
335332:04/05/04 21:38 ID:qEdZov7Y
↑すいません、名前んとこに>>333入れてしまいますた。
336名称未設定:04/05/04 21:42 ID:p+7aaHiF
>>332
確かに使い勝手は褒められたもんじゃないが、もともとリングやホイールなど一方向にしか
動かないもののための機能なのでおまけ程度に考えた方が良い。
MSの横スクロールだって縦横一度に使える訳じゃないし。
それにワコムのスマートスクロールとかを使ってみるとわかるが、トラックボールでの自在スクロールは
勝手に横に動いたりして、場合によっては意外と使いにくかったりする。
(設定でコントロールできる範囲なので、どうしても自在スクロールが使いたいなら
こいつを併用するのがベストだと思う)
最新ドライバの2,5βでは、メニューバーに横スクロールのインジケーターが出るなど
多少使い勝手の改良がされているので試してみてはいかがか。
337名称未設定:04/05/04 22:01 ID:plYpO5bF
スクロールホイールを回すとき、shiftを押しながら回すと横スクロールするでしょ、
だからエキマウのボタンにshift割り当てれば縦横自由自在になると思ったんだが、
shiftだけの割当って出来ないんだね。
338名称未設定:04/05/04 23:27 ID:2Kz9Mv0v
色々調べてST-65UPi(ロジのTrack Man Wheel)を買おうかと思ってるんですが、使ってる
(使ってた)方、なにか不満とかありますか?
トラックボールは初めてです。
339名称未設定:04/05/05 00:40 ID:Y8WoUwMO
>>338
不満無し。ただ、慣れるまで我慢。
340名称未設定:04/05/09 21:15 ID:NwtV55pN
マーブルマウスのスヌーズスクロールが気に入らないので
uControlを導入して
スクロールホイール代替を??+optionに設定

ドライバの設定でミニ左ボタンに機能付きクリックで
??+optionを設定した
これ最強
341名称未設定:04/05/14 00:58 ID:4Q/O+y8Z
342名称未設定:04/05/14 01:17 ID:vvfukWfc
王蟲みたいだな
343名称未設定:04/05/14 07:19 ID:IvIELNZg
3ヵ月ぐらいで孵化しそう
344名称未設定:04/05/14 15:41 ID:PZi8d9UP
>>341
ワイヤレスですか?
345名称未設定:04/05/14 18:11 ID:4Q/O+y8Z
中のひとはExpert Mouse 7 Wirelessです。
346名称未設定:04/05/24 22:48 ID:8+D7O86t
保守しておくぜ
最近Qボール欲しくなってきたよ
347名称未設定:04/05/28 04:29 ID:Y5aA8mgs
>>346
このスレ見てQボール買ったけど、自分の手には馴染まなかったよ。
手の大きさや持ち方その他、何が良いかは人それぞれだろうけど、
やっぱり漏れにっとってはOrbitが一番使いやすいな〜。
348名称未設定:04/05/28 06:12 ID:mg9IOTU4
>>347
うん、Orbitとか昔あったスティングレイだとかは、すんなりと手になじむ。
349名称未設定:04/05/28 23:53 ID:V064Lbh8
Qボール、やや土手高なところがオレの手になじまない。
もう一回り小ぶりだったらよかったのだが。
とはいえ安かったからいいや。
350347:04/05/29 02:39 ID:bYynMSs3
そうそう土手高が手に痛いんだよね。
指先でなく指の腹でコロコロさせたいとなると
手の小さい自分は鋭利な土手に手を乗せなくてはならず、
でアイタタ。
Marble Mouseも土手高で長時間使用には痛かったけど、
Qボールほどではなかったかな。
351名称未設定:04/05/29 11:24 ID:tbQBvsLj
出てますよ。
Kensington MouseWorks?I for Mac OS X Version 2.5

ttp://www.kensington.com/html/1385.html
352名称未設定:04/05/29 12:28 ID:yVs3CHky

入れてみたらダメだった。
システム環境設定で開こうとすると
「接続中」→「インストールし直せ」って出る。
20インチiMac、10.3.4。
しょうがないので2.4にもどした。
353名称未設定:04/05/29 13:44 ID:0kPcVV3B
Logitech のTrackManの親指でコロコロするやつのコードありが大好きです。
354名称未設定:04/05/29 14:30 ID:ITcwInk7
>>352
うちのジャガタンでは動いたぜ、2.5r1
355DayTripper ◆BH24DAYTRI :04/05/29 21:25 ID:m4W+4TMF
>>352
うちのPantherでも問題なく動いてるけど、インストール後に
再起動せずスリープ→復帰かましたらカーネルパニックが出たな。

なんか色々変わってるっぽいので要注意かも、このバージョン。
356名称未設定:04/05/29 22:36 ID:m3UVixzL
expart mouse opticalなんですが、OS 9上でUSB OverDriveで使うことは可能でしょうか?
OS X環境に移りつつあるのですが、まだ9を必要あるので購入に踏み切れません...orz
357351:04/05/30 11:23 ID:1PN6h5uw
>>352,355
あー 自分だけじゃなかったんだ。
自分はブラウザで落として、インストーラーからインスコした。
インスコ終わって再起動かけたら「システム環境設定が終われません」
と怒るので強制終了しちまった。
だけど、その後は問題ないよ。
iMac17TFTで10.2.8。
20inch iMac......(;´Д`)ハァハァ>>352
358名称未設定:04/06/09 06:20 ID:fPe9QV0S
このスレの人たちには当たり前のことかもしれないけど。
いや〜、機種によってホント違うね。
ロジの左右対称のヤツ使ってたんだけど、断線気味でどうにもならなくなり買い替えた。
店に3種類ぐらいしかなかったので、安くてドライバ不要ってことにひかれてサンワのストリームってのを買った。
これが、使用感悪いんだわ。まあ、慣れの部分も大きいのだろうが、肝心のボールによるカーソル移動が上手く行かない。メニューバーからプルダウンさせるのさえ1メニューずれてクリックしちゃったり。
359名称未設定:04/06/09 07:03 ID:qm6VX/sK
>>358
下調べはよくしといた方がいいよ

トラックボールPart11春の麗のコロコロ((((○
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1081938369/8

><<<<<〇このスレ的地雷
>サンワサプライ
>Stream系の人差し指タイプの光学式トラボは止めておいた方が無難
>http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB32UPS&cate=9
360358:04/06/09 17:03 ID:fPe9QV0S
>>359
急いで欲しかったことと、正直、機種による差をなめてた。
全体の中のボールの位置がまず良くない。それから、内部機構のボールを保持している部品の素材か形状か分布が悪い。
これくらい改良すりゃいいのに>サンワ

こいつに慣れることと同時に、バルクのマウス買ってきてケーブルをロジ機に移植してみますわ。
361名称未設定:04/06/12 17:00 ID:uGOHnwPH
ホイール付きのってどうなんだろ?
便利なのかな?
俺はUcontrolボールをホイール化にしてるから
あんまりホイール欲しいとは思わないんだけど
362名称未設定:04/06/12 21:00 ID:2Vr1N26i
なんか落ちそうだから上げ
363名称未設定:04/06/12 23:03 ID:nQAjdyZi
CT-100をKensington MouseWorksで使いたい今日この頃。
最近のKensingtonの品質はかなりひどくなってませんか?Orbitだけかな?
CT-100は光学解像度がもっと高かったらもっといいのだが。
364名称未設定:04/06/12 23:30 ID:AXCU52/t
Orbitは最近(数年前から?)確かにあまりよくない気がする。
ExpertMouseなんかは、そんなに変わらないと思いますが。
365名称未設定:04/06/13 15:12 ID:xmhsJ35y

sparco.com 安くなってる?
俺は注文した。
+---------------------------------------------------------------------+
|QTY PRODUCT PRICE TOTAL |
+---------------------------------------------------------------------+
| 1 [A398199, KENSINGTON TECHNOLOGY GROUP] 76.71 76.71 |
| EXPERT MOUSE 7.0 OPTICAL |
| TRACKBALL W/SCROLL RING BLK |
| |
+---------------------------------------------------------------------+
| Subtotal 76.71 |
| Shipping & Handling [International] 32.91 |
| Total 109.62 |
+---------------------------------------------------------------------+
366名称未設定:04/06/17 11:28 ID:esWWs4xR
Kensington MouseWorks for Mac OS X Version 2.5.1
http://www.kensington.com/html/1385.html#mac52B
出たね。
あと、昨日から↓につながらないが、なにかあったのかな?
http://www.accojapan.com/kensington/
367名称未設定:04/06/23 22:00 ID:V50mAnpb
どうしても
Kensington MouseWorks for Mac OS X Version 2.5.1
http://www.kensington.com/html/1385.html#mac52B
がインストールできない。
iMac20、10.3.4。
インストール後にシステム環境設定で開くとどこかに接続しようとして、
さんざん待たされたあげく「失敗してる、もう一度入れ直せ」とでる。

で、アンインストールして旧バージョン(日本語)のを入れようと
http://www.accojapan.com/kensington/
に落としに行こうとしても「つながらない」。

どうすれば?
368DayTripper ◆BH24DAYTRI :04/06/23 22:07 ID:5irDkfPc
うちじゃ特に問題なく2.5.1入ったけどねぇ。
たしかに、あの本当に使えるのかどーかよくわからんアップデート画面では、
えらく時間がかかったけど。

>>367氏のネットワーク周りを見直してみるのが良いのでは。
369名称未設定:04/06/23 22:37 ID:bz4AndPs
とうとうKensingtonからもBluetoothマウスが出ましたよ!!
トラックボールはいつだろう……
http://www.kensington.com/html/5529.html
370DayTripper ◆BH24DAYTRI :04/06/23 22:53 ID:5irDkfPc
青歯じゃないのはあるけど、俺もBluetoothトラックボールキボン。
http://www.kensington.com/html/4136.html

自宅サーバマシンには場所を取らない上に、メインマシンのそばに置いて
使えるBluetoothなトラックボールがベストだ。
371367:04/06/24 02:19 ID:ae17XGkC
>>368
日本語サイトに行けないのはみなさん同じですよね?
システム環境設定で最初につなぎに行くのは本家?なんでしょうけど、
何度やってみても同じ結果です。
ネットワーク周りは今のところ通常使用でなんの問題もないので、
どのへんをチェックすればいいのかわかりません。
372名称未設定:04/06/24 05:27 ID:HPMRdZWD
>>367
とりあえずkensingtonがつくplistを消してみたらどうかしら。
アクセス権の修復もご一緒にいかが?
373名称未設定:04/06/26 18:36 ID:agwNF5x3
あきばおーで謎のデカ玉売ってるね
買った奴いる?
374DayTripper ◆BH24DAYTRI :04/07/03 16:17 ID:kCT2Ne+p
保守。
375名称未設定:04/07/05 22:54 ID:CjS72pOK
オービットの右クリックが死んだんでQball買ってきた
WinでTurboring使ってるんで操作感が全然違って面白いと言うか、違和感があると言うか
376名称未設定:04/07/06 18:07 ID:zJqyYdE6
Qball使用二日目
ポインタ動かすと、ざらざらと言うか、がりがりと言うか、そんな感触があって気になる
ボタンの割当は試行錯誤中。右クリック、左クリック、ポゼ(すべてのウィンドウ)、戻るは確定としても
どこに割り当てるかがなかなか決まらない
377名称未設定:04/07/06 19:29 ID:/mdQzWiL
動かないトラックボールを無線化する意味があるのか?
378名称未設定:04/07/06 19:31 ID:MZ/GRjek
ない
379名称未設定:04/07/06 19:48 ID:u0D14eEZ
>>377
机の上が少しだけすっきりする
380名称未設定:04/07/06 19:53 ID:8MESBbHO
コードが断線気味のおれにとってはちょっと興味をひかれる
今ビニールテープでコードを固定して使ってる
381名称未設定:04/07/06 23:23 ID:9zT+0SPy
>>375そこらへんのジャンク屋でomronのスイッチツかってそうなマウス買ってきて分解
ハンダつけりゃ何年でも使えるのに(100円くらいで買えるよ)・・・
ちなみに純正のMacワンボタンはオムロンだよ。最近のPCようのは殆ど違うんだけどさ。
なんかもったいないなー。オイラは先にゴムがやられて釣り道具屋で浮き止めゴム加工した。
なんか貧乏臭くなってきたから(・∀・)カエル!!
382名称未設定:04/07/07 00:33 ID:iVQROgtr
無線化はマウスよりもトラックボールの方が向いてるよ。
マウスと違ってトラックボールは置き場所が平である必要が無いので、
例えばベッドに転がりながらでも操作できる。
そんな時をしようと思うとコードがあると邪魔。
マウスこそ無線にする意味が無い気がするんだけどな。
どうやったって机の上からは脱出出来ないんだから。
383DayTripper ◆BH24DAYTRI :04/07/10 07:20 ID:Q7/4TcCH
384名称未設定:04/07/10 07:48 ID:fl/H85YA
スレ違いだけど、私はペンタブレットの無線化を激しく希望するよ。
……でもほぼワコムの独占市場だから進歩も低価格化も無理そうだが。
385名称未設定:04/07/10 12:29 ID:PqTL8ZGK
トラックボールって 自分で作れないかなぁ。
マウスの部品使って。
そんな人 or ページ無いですか?
386名称未設定:04/07/10 12:36 ID:H57Mlkqe
>>385
造形センスがあれば作れる
387名称未設定:04/07/10 14:58 ID:P+O/0VYd
どっかにビリヤードの9番球だけ売ってないかな。半透明青玉はちょっと
気に入らない。
388名称未設定:04/07/10 15:30 ID:zZ+gY4pg
そこらじゅうで売ってると思うが
389名称未設定:04/07/10 17:10 ID:7uLg5Z66
外道照身霊波光線!
390名称未設定:04/07/10 17:22 ID:QsPHgSju
http://www.nanayojapan.co.jp/index2.html
ケンジントンExper Mouse(OpticalBlack)
日本発売。
391名称未設定:04/07/11 00:50 ID:UFxTTS+x
>>390
やっと来たか。買いだな。
392名称未設定:04/07/11 01:22 ID:6c+2ttQ8
バーカ、オメーラ遅えよ、俺なんて随分前に買ってたぜ2万近く出して orz
393名称未設定:04/07/11 01:59 ID:iLD1zv/L
ちっ。おせーよ。先週旧タイプ買っちまったよ。orz
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:50 ID:wZ0vBkq2
>>383
OS9未対応かよ・・・_| ̄|○
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:53 ID:uNMoA5m1
未対応だとどうなるの?
単ボタントラックボール?
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:57 ID:z+yW6StG
はい。右クリックも認識されません。
397名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:06 ID:+MuY+E/1
イマドキOS9なんか使ってるのが悪いかと
398名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:23 ID:uNMoA5m1
うわっ言い返せねー
399DayTripper ◆BH24DAYTRI :04/07/11 20:18 ID:VqPwKIky
んー PowerMac G5 1.8GHz DualにTurboRingをつないでもなんか認識されないな。
つーか、MouseWorks 2.5.1がDriver Not Foundとかいいやがる。再インスコでもダメだ。
400367:04/07/12 00:11 ID:BwBKN+7Q
>>392
自分もずいぶん前に秋葉館で買ったクチ。
すっかり使い慣れて快適そのもの。
いくらで買ったかは失念したが高かった分は長く使ってるってことで。

しかし、Kensington MouseWorks for Mac OS X Version 2.5.1が
インストールできない・・・。
きれいに関連ファイルを全削除したり、アクセス権の修復をしてもダメ。
でも、なぜかrootでログインすると入っていたりもした。
(メニューバーにアイコンが出ていた)
もう、わけがわからんので2.4に戻した。
401名称未設定:04/07/12 18:31 ID:szMT0cGb
>390
おぉ、待ってました!しかも結構安いな。
こりゃ買う市価。
402名称未設定:04/07/12 18:33 ID:szMT0cGb
って在庫×じゃん...orz
403名称未設定:04/07/12 19:17 ID:z6+enx/i
>>402
もちつけ,発売日はまだ先だ
404名称未設定:04/07/12 21:10 ID:7W4LcYWW
>>399
>>400
$B$&$A$G$O(B2.5.1$B!"%$%s%9%H!<%k$G$-$k$1$I!"IUB0$N%"%s%$%s%9%H!<%i$G:o=|$7$?$i(B
Jaguar$B$,5/F0$7$J$/$J$C$?$h!D!D(B
OS X$B$N:F%$%s%9%H!<%kCf$KIT9,$K$b(BCRT$B%G%#%9%W%l%$$,>:E7!"(B
13$B%$%s%A$G6lO+$7$J$,$i4D6-$N:F9=C[$r$7$?!#(B
MouseWorks$B$O(B2.4$B$K$b$I$7$?!#(B
http://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20040712210901.jpg
405名称未設定:04/07/12 21:13 ID:7W4LcYWW
ひー文字化け……
うちは2.5.1をアンインストールしたらJaguarが起動しなくなって、再インストールしたよ。
MWは2.4にしといた。
写真はインストール中にディスプレイが壊れて、急遽代役に使ったAppleの13インチ。
http://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20040712210901.jpg
406DayTripper ◆BH24DAYTRI :04/07/12 23:07 ID:Stmsn1Le
>>405
んー、どうも2.5.xは怪しいような気がするなぁ。
時間が取れたらPantherを新規インストールしてからテストしてみたいけど、
ちょっと当分無理そうだし……。
407名称未設定:04/07/12 23:16 ID:FqWJvq99
Pantherに2.5.1入れてるけど今のとこ問題ないよ
逆にうちでは2.4だとEM5を繋いでいても接続されてませんって表示されて
認識しなかった。
408367:04/07/12 23:51 ID:BwBKN+7Q
なにが悪さしているのか検証するのも面倒くさいし、
とりあえず2.4は問題なく動いているのでこのままに
しておきます。
409名称未設定:04/07/15 10:31 ID:gIIy4CME
>ケンジントンExper Mouse(OpticalBlack)
これって、ボールの下、何色に光るんですか?
410名称未設定:04/07/15 10:39 ID:fIEtWnqY
411名称未設定:04/07/15 11:10 ID:gIIy4CME
>410
早レス感謝。
青じゃないんですね。
412名称未設定:04/07/16 22:26 ID:iltkclFG
おぉ、もう在庫△だ...
413名称未設定:04/07/22 23:26 ID:FkJ4PKau
マーブルマウスいいね〜
入門機として最適
414名称未設定:04/07/23 00:47 ID:ikIuXVR5
415名称未設定:04/07/24 00:18 ID:DrG3PH0d
秋葉館も値下げしていますね。。
416名称未設定:04/07/24 14:07 ID:nZO7Gsnx
ms trackball explorer使用中。だが細かいコントロールがやりづらく
なってきた。Expart Mouseとかにすると、かなり違うものかな
417名称未設定:04/07/24 21:52 ID:PkdHT19l
MSのTBexから賢人豚のEM7に変更。
なんなく移行できました。

不満があるとすれば、スクロールリングを
もう少し滑らかにして欲しかったかな。
418名称未設定:04/07/25 15:50 ID:7INpNXBW
>>416
同じく。OSX版のIntelliPointが糞(スクロールの設定において)ですね。
あとSafariの進む、戻るの設定が変にならない?
おれはコマンド+]とコマンド+[に割り当ててるんだけど
うまく働いてないみたい・・・。

IntelliPointのバージョンアップがないのなら、もうほかに乗り換える。
419416:04/07/25 15:53 ID:tae4Eus3
>>417
実際のトラックボールの動きは、乗り換えただけのことはありました?

>>418
ごめん、ソフトウェアのコントロールではなく、トラックボール自体の
細かい動きのことでした。InteliPoint自体はたいした設定してないので
お力になれません
420名称未設定:04/07/26 21:48 ID:cAsgP4V6
あきばお〜で、安いトラックボールを発見。
421名称未設定:04/07/26 22:08 ID:j19+p5Oy
422名称未設定:04/07/27 03:17 ID:BW9LjjUx
423名称未設定:04/07/28 12:47 ID:/p3/vQnd
ケンジントンのワイヤレスのトラックボールって、
ワイヤレス独特の操作時のタイムラグはやっぱりあるんですかね?
以前に買った糞MSのワイヤレスマウスの操作感がどうにも納得できず処分したことがあって
購入をためらってます。
(でも、ヒモなしって状態には良さはあると思うので、問題なければほしいんです…。)
424名称未設定:04/07/29 20:41 ID:xIMx3pQG
いい加減どっかBluetoothのトラックボールを開発シル!!
macallyとか、やってくれねえかな
425名称未設定:04/07/29 20:52 ID:rMyyObOH
色々なトラックボールを触って検討出来るところを
ご存知の方は教えていただけませんか?

当方関西在住ですが、頻繁に東京にも行くので
関西関東どちらも教えていただけると嬉しいです
426名称未設定:04/07/30 12:23 ID:dFlbrwpy
梅田ヨドバシが地下だったと思うけど結構スペース割いてた
kensingtonの展示もあり
427名称未設定:04/07/30 16:17 ID:9KeSE/H/
>>424
同意。
bluetoothのが出れば即買うのになあ
428417:04/07/30 19:51 ID:jFHnCENF
>419
遅レスごめん。
ボール自体の動きに関しては満足ですよ。
スクロールリングは動きがイマイチだけど、
MSのトラボexと同じく、親指で操作出来るし
慣れれば問題無いかと。
429419:04/07/30 20:13 ID:Z3Ww1uyJ
Thx! いよいよ細かい動きがしづらくなってきたので、替えてみます
430名称未設定:04/07/30 23:34 ID:FfOIpbCI
親指じゃないだろ
431名称未設定:04/07/31 09:24 ID:iJXMhsVs
>430
いや、私も普段は薬指でSR回してますけどw
PowerMateみたいな滑らかな回転ならなぁ・・・
432名称未設定:04/07/31 22:11 ID:fWdDgX/j
>>424
激しく同意。
いまUSB optical truckball使ってるがケーブルが結構邪魔。
ボールの回転が滑らか(軽やか)で非常に気に入ってる。
Microsoftのtruckball Explorerも使っているが、こちらは
ボールの動きに引っ掛かりがあってダメダメ。
ボールの重さや大きさはちょうどいいのだが、、、
433名称未設定:04/08/06 13:14 ID:p12TdSJU
ageます
434名称未設定:04/08/07 11:47 ID:Qz6ShakR
トラックボール使ってる人って、ダメ人間が多いよね
(悪気は無いです、本当に自分の周りがそうだから)
435ダメ人間その1:04/08/07 13:13 ID:4VOKIL7u
MS Trackball Explore→Kensington Expert Mouse Opticalにチェンジ
現在使用中
思ったほど超快適、という風には感じなかった。ボール重いし
でもこの重さが細かい動きの正確さを支えているのかな

マウスカーソルの移動速度を細かく微調整できるのはいいね
436名称未設定:04/08/07 15:00 ID:Y1+yu/SE
長年インテリマウストラックボールつかてきましたが、そろそろ代替探そうと
QBallに白羽の矢が刺さったんですよ、ですが







おまいらQBallの在庫がどこにもありませんよっ





なので、sparcoで注文したついでにn52もorz
IntelliPointでQBALL使う方法ってどっかになかったっけ?
失念したので教えてエロ過ぎる人
437名称未設定:04/08/07 15:18 ID:W2+Y4nCW
>>436
n52いいよう。
……ちょっとキーが硬すぎるけど。
438436:04/08/07 15:19 ID:Y1+yu/SE
あったあった
ttp://www.world2.to/wboard1/wboard.cgi?mineko
インスコ前にinfに追記すれば良いそうな
439ダメ人間その2:04/08/07 16:07 ID:P/vLV/Ow
Kensington Expert MouseOptical使用中、初トラックボールだけど、これいいなぁ。マウスには戻りたくない。職場でマウス使ってると嫌になる。
440名称未設定:04/08/07 19:53 ID:A7wYXd+I
職場でもトラボ使えばいいじゃん。
とかいう俺は職場用にEM5もう一個買ったけど
なんだかまにあっくに見られるのが怖くて未だに未開封...orz
441名称未設定:04/08/08 06:43 ID:CEc/fVmn
黒いEM7買ったけど、白いEM5がやっぱMacのキーボード横には
合うかなぁ・・・
なんつーか、DELLや現行VAIO向けな稀ガス。
442436:04/08/09 13:41 ID:tgEHj/F0
sparcoって何日位で届きますか?
教えてウンコ先生っ!
443名称未設定:04/08/09 14:30 ID:Zzn/MfKb
>>442
昨年の暮れのはなしだが、2週間くらい。
そのときは注文品のうち一つが不良品で、返送後2か月して良品が
送られてきたよ…… (催促2回)
444436:04/08/09 15:06 ID:tgEHj/F0
443>>
税関の絡みもあるしなぁ。。 ぅ お盆休みぢゃんか。。
海外通販で不良品掴んだらマンドクサそうだな(鬱
445名称未設定:04/08/09 18:26 ID:+aPraP+9
俺のメインマシンは未だにレッツノートのトラックボール搭載機。
コロコロ〜
なんで今まで思いつかなかったんだろう、Mac用にも買おう。
446DayTripper ◆BH24DAYTRI :04/08/10 08:26 ID:2EPoGm3q
10.3.5入れたらなぜかMouseWorksが効くようになってた……。なんだこりゃ。
447名称未設定:04/08/10 18:44 ID:ZEygq/V0
9erだけどexpert買ってきた
orbitに慣れてたからかどうも使いづらい
448436:04/08/14 03:40 ID:iKQgqyZN
5日で届いたYO!
でも、田舎逝くので15日まで未開封ナリ
449名称未設定:04/08/17 17:40 ID:gV2tZ1x6
KOKUYOのADBトラックボール
ジャンク 300円でした。
8500で快適動作中。
めずらしい物ですかね?
450449:04/08/17 17:43 ID:gV2tZ1x6
451名称未設定:04/08/17 18:15 ID:wOY1FSnH
WOW !!
コクヨって結構、デザインいいんだよね。

http://www.kokuyo.co.jp/
452名称未設定:04/08/17 21:26 ID:sxkDtHkS
>>450
ね、猫手……。
453名称未設定:04/08/17 22:22 ID:cVHIFio4
おいおい、どこに行ってもExpertが新型になってるじゃねーかー。

おれはベアリング命なんだが、もう買えないのか?
ってことで、売ってるところあったら教えてエロい人
454名称未設定:04/08/19 01:48 ID:N1w93wR5
>>453
キーボードのお店
455名称未設定:04/08/19 21:25 ID:ee+AR4T9
>>454
ここかな?
453じゃないけど気になってた。
この店大丈夫なの?
ttp://www.vtama.com/
456DayTripper ◆BH24DAYTRI :04/08/19 21:45 ID:JsWiKtCV
>>455
何が大丈夫なのかわからんが、大丈夫。
457名称未設定:04/08/19 22:06 ID:TqubW9Kt
>>456
即レスありがと。
大丈夫?はまともな店なのかって疑問だったんだけど。
安いし、ここからKENSINGTON Expert Mouse の Optical Blackを
買おうかなと思っていたから。
もっと通販で安い店あるのかな?
458DayTripper ◆BH24DAYTRI :04/08/19 23:03 ID:JsWiKtCV
>>457
まともな部類だと思うよ。そこそこ長いことやってるし。
まぁ探せば安い店はあるだろうけど、Optical Blackは出たばっかりだしねぇ。
まだ値引きは期待できないかなと思うけど。
459名称未設定:04/08/19 23:35 ID:y84lsU0B
>>458
情報 感謝。
買う事にする。
460436:04/08/24 08:17 ID:szvvFjOM
まぁQball使ってみたわけですが、なんと不良品掴まされましたっ

ボールに混ざってるラメにムラありまくりでセンサー反応しない位置がありまくり
です、酷い所だとムラどころか透明な感じでポインタ動きません。。
玉の精度が悪いとの事前情報と光るのはウザぃなぁってので最初からMSの
トラックボールオプティカルの玉と交換予定だったんですけどね、交換必須に
なりますた。。

玉不良以外の使用感はまぁまぁなので交換すればイイ感じで使って行けそうです。

461名称未設定:04/08/24 10:19 ID:uaASUWvx
>>449
かわいいなw

チルトホイール採用のMSトラックボールってでないのかぁ
462名称未設定:04/08/25 00:14 ID:3AmISCRl
SHOP-Uでも完売になってもーたよ。

マジで売ってるとこあったら教えてください。
463名称未設定:04/08/25 19:49 ID:Cb5T1jjQ
>>460

俺はソフマップで買ったけど、同じく、ラメムラでどうしようもないものでした。
そもそもラメを均一に整形なんてできないんじゃないかと思い、すでにオクラいり。
今度はMSの買ってきたけど、他のコメントにあるように微妙なコントロールが
できない糞トラックボールでした。合計1万円ほどドブにすてたことになります。

今度はケンジントンにチャレンジ。CT100が人さし指コントロールの製品
だったら問題なにのになぁ。あれは薬指で玉をさわるやつだもんなぁ。(これもお蔵入り)
464名称未設定:04/08/25 21:24 ID:hLEU24Wy
>>462
仕方のない奴だな
ttp://online.plathome.co.jp/
ここにまだあるから急いで買うこった
まぁ、欲しくなった気持ちが分からないでもないがな
465名称未設定:04/08/25 22:47 ID:xwmJV18n
>>463
そのQBall俺に売ってくれない? (割とマジで)
俺の持ってるのも少しはムラがあるけど、動きに大きく支障が出るほどじゃない。
とても気に入ってるので予備機を確保しときたい…
466名称未設定:04/08/27 14:49 ID:4edaNBqi
>>464
ぷらっとも完売だと orz
467436:04/08/27 20:04 ID:KsxucjZ5
>>463
MSの親指トラックボールの玉がQballに流用できるんだよっ
ベアリングと高精度な玉が揃えば最強なんだよっ!

形が手に合えばだけんども。。
468名称未設定:04/08/28 18:05 ID:caClv4am
県人の Optical Expart 使ってます。

気がついたら左下ボタンだけすごい勢いで傷んでる。

ヒロシです
469名称未設定:04/08/28 18:46 ID:y2cuV82Q
>>468
傷むってどんな感じで? ガタとか?
470名称未設定:04/08/28 19:21 ID:pbi3bkYC
ぷらっとからEM5届いたよ
今までマーブルマウス使ってたんすけど
今のところ使い易さに差は感じられないよ
まだ慣らしてないからかな

EM7みたいなホイール欲しいっすね
EM8に期待します
471名称未設定:04/08/28 23:21 ID:caClv4am
>469
傷がすごいことになってたんですよ。
はじめは、垢だと思ってたんだけど。

左下だけ、爪(親指)で使ってたからか、という推理です。

みんなさんは、でいじょうぶなんてすか?
472名称未設定:04/08/29 00:19 ID:nU5x+cR1
今日さ、祖父行って「旧Expert」無いんかゴルア!!

と聞いたら
「もうすぐモデルチェンジします」と返ってきた。
で、俺が
「それって、もう並んでる黒の光学ですよね?」
と言いながら、店員を光学Expertのところに導くと
「ああ、これは別ものです、もう少ししたらベアリングものでモデルチェンジします」
だと。。

これは単に店員の知識が腐ってただけなのか?
それとも、マジでベアリングモデル併売??

まあ、おそらく前者だと思うのだが、後者であればどんなに嬉しいことか。
473名称未設定:04/08/29 01:02 ID:cS9yieSZ
>>468
うちのTurboMouseはこんな惨めな姿になりました。
ttp://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20040829005853.jpg

白でも剥げるの?
474名称未設定:04/08/29 11:22 ID:LvwXaUe2
>473
使い込んでますねぇ、凄い。

EM7買ったけど少し不安・・・
475436:04/08/29 22:47 ID:8WSE6Y1q
ラメムラQballにMS親指トラボの玉入れました、もうねコレ最高ですっ!

最高ですが玉が良くなるとベアリングの関係の悪さが目立ってきました
ベアリングを固定するシャフトが余っているせいかもしれんけどたまにカツカツと
引っかかる感じがしてちと不快。
スペーサーかましてだめなようならベアリング交換するかもです
ttp://www.bea.hi-ho.ne.jp/m-seki/
476436:04/09/01 00:46 ID:VP/etVHR
分解して検証した所、シャフトとベアリングのクリアランスとシャフトの
長さが余っている為ベアリングに横方向の力が加わるとベアリングが斜めに傾き
支える樹脂ケースにベアリング側面が擦れるのが原因らすい。
シャフトにスペーサーを入れた所あっさり解決なり。
ちなみにスペーサーはプラ軸綿棒を輪切りにして入れました。

477名称未設定:04/09/04 19:00 ID:tv22MHq/
OS X 10.3 + MS Trackballl Explorer 1.0使いなんだけど、ようやっと10.3対応の
InteliMouse 5.1が出たんでinstallしてみたら、スクロールの挙動が変。頻繁に
暴走したように激しく上下動する。

せっかくSafariで「進む」「戻る」が使えるようになったのに、これじゃ…。
ってことでuninstall。bugfix版が出ないかなぁ。
478名称未設定:04/09/04 19:22 ID:UgzVC2yn
トラックボールと一緒に風呂に入ってボールに付着した汚れを嬉々として落とす夢を見た
479名称未設定:04/09/05 02:44 ID:RunJa9Xf
>>478

…わかる気がするw。
480名称未設定:04/09/05 03:24 ID:lnkRT/UM
witch hunter ROBINに出てきた操作性の悪そうなトラックボール、どこかのガレキメーカーが
作らないかな……。
481名称未設定:04/09/05 21:55 ID:NrlQ08ia
Turbo Mouseではじめてボール使いましたが快適でたまりません
ドライバーも良く出来てるし、最高
482お宝より:04/09/10 17:10:19 ID:gDT4xADO
●七陽商事社が、
KENSINGTON社製光学式マウス「Pilot Mouse USB/PS2」「Poket Mouse Mini Wireless USB」
「Optical Elite USB/PS2」「Mouse In A Box Optical USB」「Optical Elite」と、
光学式トラックボール「Expert Mouse Pro USB/PS2」「Turbo Mouse USB/ADB」
「Expert Mouse USB/PS2」「Orbit Elite USB/PS2」と、
カギ式ワイヤーケーブル「MicroSaver RetractableLock」を
それぞれ9月22日から発売すると発表していました。
483名称未設定:04/09/10 18:41:38 ID:KfmB+chD
デザインの良いトラックボールない?
484名称未設定:04/09/10 19:10:02 ID:AAqvMEhx
>>482
Turbo Mouse とか Expert Mouse、
筐体デザイン全く変えずに光学式になるんかいな?
485472:04/09/10 19:12:17 ID:SWd9nrd/
>>482
祖父の兄ちゃん言ってたことあながち嘘ではなかったか。
しかし、光学で見た目は今までと同じ。

実際どうなんだ?

支点がルビー玉になってなければいいのだが。
486名称未設定:04/09/10 20:08:46 ID:IxM5aob8
光学式じゃないでしょ。
487名称未設定:04/09/10 21:06:47 ID:ZICe7hbc
>>486
七陽商事のサイトも↓こうなっているがねぇ…どうなんでしょう。
2004/09/10 光学式トラックボール4モデル新登場 9/22発売開始
488482:04/09/10 21:59:19 ID:gDT4xADO
みなさん、すみません。
確認せずにマックお宝鑑定団のニュースをコピペしてしまいました。
七陽商事のサイト見てきましたが、通販のページを見ると「PRICE DOWN」「再発売」
となっています。
光学式というのは間違いの可能性が高いですねー。
489472:04/09/10 23:11:24 ID:SWd9nrd/
>>488
慌てて、向こうから取り寄せるとこだったよ。
現在14800円に送料くらい。

買わなくてよかったぁ〜!

値下げってことは、前がちょっきし1マソくらいだったから
8000円とかになるんかな?

ちょっと多めに買っておくかっと。

490472:04/09/10 23:13:03 ID:SWd9nrd/
スマソ8490円って書いてたよ。。
ポイント店で買うとしたらまあ、8000円くらいか。
安くなったもんだ。
491名称未設定:04/09/11 09:09:43 ID:Dj1tgdvM
>>472
良かったな
ぷらっとも輸入版を14800円で売りだしてたぞ
492名称未設定:04/09/11 18:30:26 ID:RoclDS0R
KENSINGTON(七陽商事)は、商品名、型番をわかりやすく変えたほうがいいのでは?
アメリカ版と日本版で、型番が同じでも(似ていても)、仕様が異なったり、色が違ったり、
よく見比べれば違うのはわかるんだけど・・・・・・
493名称未設定:04/09/11 23:47:32 ID:ZjQNHIWL
旧価格在庫整理の為の時間差出荷か、エグイな七陽
494名称未設定:04/09/11 23:50:12 ID:+m5eqxsN
bluetooth対応のトラックボールってないの?
495名称未設定:04/09/11 23:54:20 ID:I/BuJUKz
>>494

無いみたいですね…
bluetoothでぐぐるとよく分かります(鬱)
なんせマイクロソフトのbluetooth"マウス"ですら生産中止ですから。
496名称未設定:04/09/12 01:46:29 ID:mR3P17yS
なにげに不具合でもあるのかな? BT。
497名称未設定:04/09/13 15:22:17 ID:2lehXmld
おぉ、今、七陽商事のサイトを見たら、
・2004/09/10 トラックボール4モデル新登場 9/22発売開始
となっていた。「光学式」の文字が消えたぞ。
>>487
>2004/09/10 光学式トラックボール4モデル新登場 9/22発売開始
498472:04/09/14 20:48:01 ID:u3CqzoQu
>>491
俺さ、
「輸入版扱ってください、扱ってもらえれば間違いなく買いますって」のを
扱ってくれそうな数社にメルったんだけどね。

ぷ○●ともその一つ。
まあ、俺の意見だけで動いたってのは無いでしょうけど、
スイマセンが正規版が安くなるんでそっち買います。

499名称未設定:04/09/15 17:54:16 ID:zE1pCeoc
5001000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/09/15 19:54:46 ID:Cv0arPa2
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    500ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
501名称未設定:04/09/15 20:44:26 ID:iuKZzDdF
>495
MSのBTマウスって新製品が出たけど...
中身おんなじで.
502495:04/09/15 23:32:02 ID:OtaHtzr9
>>501

ぐぐったけど旧製品しかヒットしない…
できればソースキボンヌ。

http://www.rakuten.co.jp/mjsoft/449351/449756/561975/

先々週くらいにビックカメラ札幌でサンプルでこれが置いてあった。
「実物ないの?」って聞いたらただサンプルで置いてあるだけだって。
ちょっと文句いったら、今日在庫が3個あった。
隅っこのMacコーナーに置いてあるから、できれば誰か買ってあげて。
俺は我慢できずに文句いった日にロジクールのこれ買ったからもう買えない。

http://www.logicool.co.jp/products/trackball/st_45upi.html
503名称未設定:04/09/16 00:17:50 ID:4LEmZO7h
>>502
>ぐぐったけど旧製品しかヒットしない…
スレ違いだけど…501ではないが、以下の記事のことを言っていると思われ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0913/ms.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0913/ms_10.jpg
「新しくチルトホイールに対応」とあるから、旧製品とは別物だと思うよ。
しかしMSトラボの新製品はなかなか出ないねぇ。
504502:04/09/16 00:58:11 ID:iFokelo8
>>503

レス?ォクスです。なるほどtiltホイール付きか…
とりあえずHalo向きかな。
もうスレ違いなんでやめときます。
トラックボールにbluetoothって、イメージじゃないのかな。
ワイヤードにすると、ディスプレイと距離がとりにくいとか
ないのだろうか。最近買ったiMacG4-20inchだと、ちょっと
今までより距離をとらないとならんのでケーブルがすごく邪魔。
505名称未設定:04/09/16 05:01:05 ID:m83aqUzi
MSのトラックボール、微小な動きの際によい動きがしないので、買って1週間もせずに、
ケンジントンの黒い12800円の光学式かってきました。いままで6種類買い換えて
きたけど、玉の滑らかさと重みが絶妙で一番いいです。問題はリングでのスクロールの
速度が遅いってことですね。これはドライバーで速度変更まで対応してもらえたらいい
と思うんですが、あとは、ボタンの位置とボディ全体の形状が今ひとつってところでした。

それでも、いままでのものよりは遥かにましですが。
506名称未設定:04/09/16 08:19:28 ID:M0fXLEbn
>>504
なにが言いたいのかさっぱりわからんけど、キーボードにUSBでつなげば
済むことじゃないの?

そもそも、固定して使うトラックボールでワイヤレスにすること自体
意味がないと思うぞ。
507名称未設定:04/09/16 09:02:35 ID:46e4Hg+2
たしかに意味はないんだろうけど、見た目の問題だよ。
iMac G5とかだとコードないほうがいい。
508名称未設定:04/09/16 16:39:10 ID:/HXAVPer
無線環境って使わないと便利さ快適さが伝わりにくいところがあるし
>>506みたいに切って捨てちゃうのももったいない気がするな

ノートだとそもそもケーブルが出てること自体が気になったりするし
509名称未設定:04/09/17 14:33:47 ID:BUYEf5VQ
kensingtonの黒いexpert mouse 買っちゃいました。
これはとっても楽ですね。トラックボールしらない間に進化してますね。
トラックボール使うのはコクヨの猫手を使っていらい2年ぶりです。
初めてつかったトラックボールはPowerBook165cに付いていたトラックボールで、これはとても使いやすかったです。
510504:04/09/19 00:37:27 ID:yLfjaqMM
>>506

わかりにくくてすまそ。
現状を写実的に言うと、まず普通に机の上に普通にiMacが置いてある。
そこから一歩下がった所で椅子に座り、肘掛けの上に渡した板の上に
キーボードとマウスを乗っけて使っている。

これがワイヤードのキーボードを使うと、机と私との間でケーブルが
ぶらぶら宙に浮くことになるんですな。
また分かりにくいかも知れんが、イメージできたでしょうか。
511名称未設定:04/09/19 05:41:29 ID:wcvTkjvQ
いっそのことボールも浮かせるか?
512名称未設定:04/09/19 07:12:50 ID:XSl9NOzY
ワイアレストラックボールには単一乾電池の採用をキボンヌ。
筐体の奥行きが増えてもいいからさ……。
513名称未設定:04/09/19 12:28:38 ID:5gJKs6oD
>>512
重いから??
514名称未設定:04/09/19 12:39:01 ID:XSl9NOzY
いや、長持ちするから。
515名称未設定:04/09/19 12:43:19 ID:jRwrbOHV
単一電池4本使用で驚異の寿命1年を達成!!
とか言われたら泣くに泣けんな.
516名称未設定:04/09/19 13:27:34 ID:74Wv4BAd
ワイヤレスは電池のもちが悪すぎる。せっかく快適をもとめてボールにしたのに、
そのトラックボール自体で、頭にきてぶち切れること度々。で、ケーブルにした。
517名称未設定:04/09/20 22:47:57 ID:l2qmxOgy
高いトラックボール初めて使ったけど、
ええわ〜これ。
Expert mouse。
メニューバーにmouse works preference paneのアイコンがでなかったら、言うことないんだけど。

518名称未設定:04/09/20 22:59:44 ID:h7yb55J/
再販明後日記念sage
519名称未設定:04/09/21 00:37:05 ID:W8iNPcCG
LogicoolのコードレストラックマンFXを使っていました。
少しずつ調子が悪くなり、ついに全く認識しなくなってしまいました。
保証期間が残っていたので修理に出したのですが、帰ってきたのはCT100でした。

代金は無料でしたが、わたしは、あのでかいボールを親指と中指薬指で操作する
あの感覚が好きでした。
520名称未設定:04/09/21 00:54:54 ID:BZfCQhQQ
>>517
設定オプション、あるじょ〜!!よく目を凝らせ。

これでもう、言うことなくなったかな?
521名称未設定:04/09/21 01:25:49 ID:kxiAamNZ
>>520
うええ〜、どこ?わからん、、、。
つかってるのは、バージョン2.5.1です。。
522名称未設定:04/09/21 01:35:28 ID:EvpDb74/
ScrollingタブのDisplay Horizontal Scrolling Indicator in Menu Barのチェックかな
523名称未設定:04/09/21 01:49:04 ID:S6Kc4PHb
賢人のトラックボールって玉は大きくて好みなんだけど
上2つのボタンがあまりに遠くて押しにくくない?
ボールは指先で動かさないと微妙な感じは出ないし
そうすると奥のボタンを押しに行くのに手のひらがボールを触ってしまって
ポインタ位置ずれちゃうし…
自分が何をどう間違ってるのかがさっぱり分からん…
524名称未設定:04/09/21 01:52:25 ID:kxiAamNZ
>>522
日本語版だからかもしれないけど、そのチェックボックスなかった。。。
525名称未設定:04/09/21 02:13:49 ID:EvpDb74/
日本語版の最新が2.4だったから、てっきり英語版かと思ったんだが…
ま、気になるんなら英語版入れればいいと思うよ。英単語も大体意味分かるはず
526名称未設定:04/09/21 07:17:06 ID:BZfCQhQQ
>>523
パームレスト使ってる?
特にトラックボール使うときにはこれがあるのとないのとで結構違うよね〜。
527524:04/09/21 19:05:50 ID:7J0EU/g/
>>525
英語版入れました。
もう言うことなくなりました。
528名称未設定:04/09/21 23:57:52 ID:+uASYMep
2.5.1に日本語版はまだないと思うんだが(少なくとも七陽にはないみたい)。
2.5系になると設定が一部変わるとかで、自分の所では2.4英語版を使ってる。
でもって2.4系はメニューバーには何も出ない。
>>524は使っているOSが日本語版とかいうオチではないよね?
それとも最新の製品付属ドライバは2.5.1の日本語版?
529名称未設定:04/09/22 01:27:02 ID:tFd9izdp
うちはTurbo Mouse Pro。
上のボタンの使い道がない。一応ポゼとか割り当ててみたけど結局コーナーの方が楽だし。
これってホイールとボールのスクロールって別にできないのかな?
ホイールは横、ボールは縦とかできたらいいのに。
530名称未設定:04/09/22 15:06:00 ID:+MDtL2Rg
>>523
俺は上2つのボタンは全く使ってないよ。
一応下2つと同じ設定にしてるけど。
531名称未設定:04/09/22 23:27:45 ID:z2q6rgex
トラックボールのコラムが出てたね。(↓記事広告か?)
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0409/15/news004.html

532名称未設定:04/09/23 01:02:56 ID:/nOklVQt
早速、値下り&新パッケージのExpertMouse買ってきた。

久しぶりに使ったけどやっぱいいね。
533名称未設定:04/09/23 12:54:24 ID:/FzKmM+1
534名称未設定:04/09/29 13:50:02 ID:uLDT5TqL
俺は、今 
MSトラックボールEXPと
ロジ ST-45UPIを使っています。
結果として、塗装 ボタンクリック感
カーソルのおちつき すべてロジのほうがいいと思います。
(MSは 速度を下げても、加速を低くしても動かした際
ポインターがプルプル震える、ロジのドライバで動かしても
同様 IMEパッドがミミズになるので気分が悪いです)
ボールのころがり感は メンテをしていればMSのほうが気持ちいいです。
それとやはりホイールと5ボタンは使い慣れると便利です。
例の支持球のフラットスポットもできてません。
1日3時間位の使用環境です。

1年ほど使ってみて自分的な感想を書かせてもらいました。
俺も、ExpertMouseがほすいです。空気乱してたら スマソ。

535名称未設定:04/09/29 13:54:40 ID:uLDT5TqL
534です。
ここがMac版であったことを
今、知りました。
御免なさい。
536名称未設定:04/09/29 14:18:38 ID:SvWq78CY
まあ、ハードは同じだからいいんじゃん?w
537名称未設定:04/10/02 02:18:48 ID:gRO2Du93
ロジのCT100で、クリックの調子が悪い方、居ませんか?
ハードの故障ではありません。
1.2のドライバを使用している方は
HPに1.3ドライバがあります。

ダウンロード&インストールで、即、解決。
538名称未設定:04/10/02 04:03:45 ID:QtUW8tPr
>>535
コロコロ(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
539名称未設定:04/10/04 21:36:57 ID:Ge0IbyJl
はじめてトラックボールに挑戦したよ。ロジのCT100いいね。高かったけど、買ってよかったよ。
トラックボールでマウスジェスチャーやってるんだけど、なれたらぜんぜんいけますね。手も疲れないし。サイコーでした
540名称未設定:04/10/05 22:26:44 ID:BNPTk1nV
>>539
>トラックボールでマウスジェスチャーやってるんだけど
Winだとマウ筋とかだけど、Macだと どんなソフト使ってるの ?
541名称未設定:04/10/05 23:39:24 ID:ZA0NkS52
winでマウ筋つかってるんで・・・
542名称未設定:04/10/06 00:32:57 ID:RV952rdx
>>540
汎用品だとCocoaGestureしか知らない。
Inkwellのゼスチャーだけでも使えたらいいんだけど (ペンタブレットとトラックボールを
繋いでいても、ペンの方しか手書き認識しない)。
543名称未設定:04/10/06 00:54:36 ID:PRaueBtc
544名称未設定:04/10/06 03:03:21 ID:XAs/UKOz
MSのトラックボールエクスプローラ、買ってから1週間もしないうちに
ボールの滑りが悪くなったんだけど。
ボールを洗ったらもっと滑りが悪くなってしまって、
オイルを塗っているという書き込みを思い出したので、
サラダ油を塗ってみたんだけど、一時的に軽くなっただけで根本的
解決にはなりませんでした。
こんなものなんですかねぇ。
545名称未設定:04/10/06 03:14:24 ID:e4bzo4WG
>>544
>1にある「2ちゃんねる関連スレ」をどうぞ。
546名称未設定:04/10/06 03:15:15 ID:zrRnoLGU
>>544
MSのは元々あんまり滑りは良くないらしいね。
根本的治療に支持球をルビーやガーネットに交換してる人もいるぐらい。
ハードウェア板で語り尽くされてる感があるのでログや過去スレをあさってみるのがいいかと。

トラックボールPart14 涼しくコロコロ(((((((○
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1096552582/
547名称未設定:04/10/06 17:30:46 ID:5q5eLm8I
>>546
だろうね
ITmediaにも載ってたし、実際MicrosoftのExplorer使ってるけど
どうやら鉄球が使ってるうちにすり減ってきたらしく
最近とみに引っかかりがひどくなってきた…
買ったばっかりということはもしかしたらボールの加工精度が低かったのかもね
548名称未設定:04/10/07 01:50:16 ID:dt7SGS+e
>>544
オレ買ってから半年くらいたつけど まったく問題ないよ。MSトラックボールEXP。
そういや掃除すらしたことないな。毎日2〜3時間使ってるけど。
なにか不具合を起こすような原因があるのでは?
549名称未設定:04/10/07 03:28:43 ID:of4eXQ0O
>>548
漏れの認識では、買ってすぐに起こるような問題は起こらなかったが、
元来このトラックボールは微妙な操作ができないんだ(>547のいうように)。

1ドット単位の操作してみ?
ポインタの移動速度などの設定にもよるけど、動きだしの抵抗が大きくて辛い。
#そういう使い方をしないと気づかないかもしれないが。
550名称未設定:04/10/07 21:45:29 ID:LfgTqGZr
MS Trackball Explorerはヲレ的にはスクロールホイールやボタンや
ボールの配置はものすごくいいんで、ドライバと支持球の出来が悪いのが
本当に残念。ドライバはインストールせずには第4ボタン、第5ボタンを使わないで
OS X標準動作させてもまああまり問題ないけど、作りの安さはどうにもならない。

でも、Kensintonのはボタンはともかくスクロールホイールの位置はどのシリーズ
でも最悪だし、Logitechも親指でボール操作する2ボタンのものならともかく、

親指をクリック用につかう3ボタン以上の製品になると、スクロールホイールが
とんでもない位置に行っちゃうんだよなぁ…。
551名称未設定:04/10/08 01:55:43 ID:m+eMF6yY
Kensingtonまんせー。
Turboがあれば漏れは十分。
552名称未設定:04/10/08 04:52:12 ID:oZUKq/UR
>>551
同意!
553名称未設定:04/10/08 14:45:01 ID:/cT6EIS8
>>550
おお、珍しい同志が
俺もボタン等の配置「だけ」はExplorerが一番理想的だった
第3にenter、第4にdelete割り当てると意外と便利だったりして
ドライバはUSB OverDriveでいいんじゃね?
どうせMicrosoftもこれの機能限定版みたいなものだし

とはいっても
ドラッグ操作中に小指を休める場所がない(第4ボタンにかかって押してしまう)ので
小指がつりそうになるとか
ボールの引っかかりはいかんともしがたいとか
塗装がすぐはげるとかボールが小さいとか
欠点挙げればきりないけどね
賢人に乗り換えようかなぁ…
554名称未設定:04/10/08 20:13:03 ID:50eFHdgi
同じく Trackball Explorer を約2年半、ほぼ毎日数時間使用しているけど、
塗装はげや鉄球の摩耗など特に変化もなく快適に使用しているよ。
ボールの引っ掛かりも特になし。コロコロするときに、
あまり力を入れずに撫でるように転がしているからかな?
スクロールホイールの溝や側面に手垢などがたまってしまうことが
唯一の気になる点かな。
555名称未設定:04/10/08 20:29:31 ID:MgC5sFbw
MS Trackballl Explorerはもう気になるなら、ルビー、ガーネット化でよろしくお願いします。
敷居が高そうだけどやってみればそんなこともないし。
556名称未設定:04/10/08 21:50:06 ID:5ZqXye4S
黒くて、リストレスト付いてて、かつ、ダイレクトラウンチのボタンが
付いてるの、ケンジントンから出ねぇかな…。

つまり、黒のエキスパートマウスにダイレクトラウンチのボタンを付けて欲しい訳だが。

よく使うサイト登録して使ってるから、不便なんだよな…。
557名称未設定:04/10/10 15:28:21 ID:vG14ML8w
Bluetooth対応のExpert Mouseが
558名称未設定:04/10/10 16:08:06 ID:+IvPnN1S
だれかIntelliPoint3.0 for OSXをどこかにうpしてくれ。
あのバージョンしか押しながらスクロールの割当ができないんだよ・・・
559名称未設定:04/10/10 16:46:16 ID:lBlZZ+PG
>>558
ググったらすぐに見つかるじゃん…って
よく見たら3.1だった。3.0は無いなぁ。
560名称未設定:04/10/10 18:15:35 ID:TwffJFCX
ちと質問です。
osX10.35でロジのCordless Click! Optical Mouseを
使用してますが、
ドライバをUSB OverDriveに変更しようと
お試し版いれたんですが、
認識してくれてないようです。
今までのロジ製ドライバは捨てないと
効かないのでしょうか?
561560:04/10/10 18:16:50 ID:TwffJFCX
聞く板まちがえました。
すんません。
562名称未設定:04/10/10 20:54:28 ID:IxZcZqpx
>>560,561
素直でヨロシイ。ついでにKensingtonに宗旨替えしなさいw
幸せになれるよ
563名称未設定:04/10/10 21:05:01 ID:UM1SZRjV
安くて使いやすいトラックボールを教えてください
564558:04/10/11 13:38:45 ID:rSsVpTq/
>>559
ごめん、3.1でもオッケー。
ググって見つかりますか?
おれがやると見つかってもリンク切れなんですが・・・。
マイクロソフトのダウンロードセンターからは
完全に消し去られてるようですよ?
ぜひ、リンクおしえてください。おながいします。
565名称未設定:04/10/12 01:14:32 ID:mmuCcqdM
EM5が惰性で転がってくれない…
こんなことならEM7買えば良かった点
566名称未設定:04/10/12 06:51:15 ID:DjXsX5jx
オービットオプチカルを近々買うつもり。
ドライバでホイールと同じ動作をトラックボールにさせられるよね?
それだけが心配。
567名称未設定:04/10/12 22:11:28 ID:o+MhyrJe
>>566
俺は昨日買った。個人的には、なかなかな使い心地で満足している。
(リングが予想以上にチープな感じだったが。あとパームレストは必須)
「ドライバでホイールと〜」ってのは、スクロールがボールでできるかってことか?
なら答えは「できる」だ。
568名称未設定:04/10/12 22:19:13 ID:o+MhyrJe
EM7トカンチガイシマスタ
569名称未設定:04/10/12 22:41:17 ID:LqWboEpG
>>566
左右ボタン同時押しに他の機能を割り当てないのならOK。他の機能を
使いたくなったら悩むところ。

あと、uControlのスクロールホイール代替機能を使う手もある。
ttp://www.gnufoo.org/ucontrol/ucontrol.html
これなら左右ボタンに他の機能を割り当てても、実行キー
(漏れはfnにしてる)を押しながらボールを転がせばスクロールできる。
570名称未設定:04/10/14 02:25:06 ID:1fsJWeIU
レスありがとう

>>567
エキスパートマウス良いですよねぇ。
新宿のビックカメラのマックコーナーでちょっと触ったのですが、
大玉ゴロゴロしるのが楽しいですね。
高くて大きいので、選択肢には入れられなかったのですが。

>>569
貴重な情報も含め、レスありがとうございまつ
これで安心して買えるのでありまつ。
(`Д´)ゝ
571名称未設定:04/10/14 03:27:29 ID:bGJyrPT/
最近ExpertMouseTrackballを購入し、すっかりはまってます。
最初、トラックボール初体験だったHAL研の操作感がフラッシュバックしちゃい、
滑りがよくなるまで懐かしい気分になれました。
ホイールにも手が慣れたし、あとは戻るボタンがほしいなぁ〜。
572名称未設定:04/10/15 20:36:36 ID:qIkebUxh
マウスはos9とosxで操作感が違うように、トラックボールもos9とXで変わってくるのでしょうか?
573名称未設定:04/10/15 22:43:01 ID:smS2R7kD
マウスが9とXで操作感が違うなんて話聞いたことないが
574名称未設定:04/10/15 22:48:09 ID:VYSr0Aig
OS標準の加速・速度設定のことだとおもいまふ。
OS Xは微妙に加速度変化が小さい気がする。
575名称未設定:04/10/16 12:31:56 ID:OrU5b2ax
とりあえず、572には「ドライバ」というものがあることを知ってほしいですな。
576名称未設定:04/10/18 18:53:28 ID:zT5MMRCH
トラックボールホシュイんだけど、値段が意外と高くて手軽に手を出せない…
577名称未設定:04/10/22 04:06:41 ID:yWuOEbWu
>>576
手軽に万引き
578名称未設定:04/10/22 10:04:05 ID:np5Z2y5Q
おいおい…
579名称未設定:04/10/22 10:45:22 ID:Fx7iM3TF
>>577
バイト 46
580名称未設定:04/10/22 19:16:53 ID:T9VqUprs
>>577
手軽に出来るもんじゃないでしょうてか通報しm(ry
581名称未設定:04/10/23 01:45:10 ID:g3EreLH/
釣られすぎにもほどがアル・カポネ
582名称未設定:04/10/23 11:43:54 ID:6njSfekh
Kensingtonまんせー
583名称未設定:04/10/23 23:27:26 ID:hFsO0VkV
どうなんだろ。
前から欲しかったExpert Mouse Opticalを買ったんだけど、細かい動きの加速度のニュアンスが
前に使ってたExpert Mouse Proの方がスムース。光学式のデメリットなのか、トラッキング速度が
400回/秒程度だからなのか・・・。

なんかよっぽど設定追い込まないと、OPTICALの方はなかなかなじめなくて凹んでます。
使いたいんだけどなぁ・・・。リングも便利だし(シャカシャカするけど)見た目も良いし。

あと、2,3日使って慣れてみるとします。
584名称未設定:04/10/24 00:40:21 ID:+as/HEDb
ケンジントンのトラックボール使いやすいな〜!!!
初トラックボールで買って1月ほどたつが、もう手放せなくなりましたわ〜!!
毎日、うっとりしながらコロコロしてるので、全然仕事進んでないけど。
585名称未設定:04/10/24 01:36:13 ID:kdc8FWp/
ヤフオクに出しました。誰か買ってね!
586名称未設定:04/10/24 01:43:53 ID:Jpo24skl
いろいろ試して来たけど、MSのOpticalなTrackball Explorerが
何故か手に一番しっくりくる。また買ったしまった。

どうでもいいけど、これって昔と今で色が違うのね。
今はシルバーグレー系だけど、以前のはシャンパンゴールド系の配色だった。
587名称未設定:04/10/24 01:46:23 ID:kuqPhdV3
俺は職場でマーブル使ってるんだけど
コロコロしてるとキモイって言われる
確かに見た目はキモイよ
だけど道具ってのは見た目じゃなくて
使いやすさだよなー
見た目はその次だ
うちじゃEM5使ってるけどさ
588名称未設定:04/10/24 02:01:02 ID:Kvm9zSoP
>>587
マーブルがKIMOI。
なので、賢人にしますた。
589名称未設定:04/10/24 10:56:54 ID:XoSJM6Me
トラックボールも光学式はダメなんですか?
590名称未設定:04/10/25 15:38:18 ID:87sDCA61
>>589
はぁ?
591名称未設定:04/10/26 21:03:58 ID:u4qZqgLC
>>589
普通の光学マウスが、下に敷くパットを選ぶから
こっちもダメポ だと思っているんだろ。
トラックボールの光学式(エンコーダ部のある物)
自分的には、使いやすいし気に入ってます。

もう少し、わかりやすく書かないとレスつかないよ。
592589:04/10/26 21:13:14 ID:Jd4zsqgw
>>583を見てどうなのかと思ったんだが。
そっか。トラックボール使用者は光学式マウスの欠点を知らないのか。
593名称未設定:04/10/26 21:43:38 ID:dOA2m8Fa
>>592
はぁ?
自分のバカさ加減を認識して出直すこと。
594名称未設定:04/10/29 00:07:19 ID:fkRsHRyI
誰か8時間くらい使用済みのExpert Mouse Pro買わない?
ちんこ触った後はちゃんと手洗ってます。
ゲームパッドにしてみたら戻れなくなってもうた。

595名称未設定:04/10/29 01:00:36 ID:J9jhyx3h
>>594
幾らで?
596名称未設定:04/10/30 03:55:47 ID:bCgO4j88
 光学ワイヤードのExpertMouseを使っているのだけど、
横スクロールをキーボードショートカットとかで切り替え
られないもんかなぁ…
 いちいちクリックするのも面倒だし…
597名称未設定:04/10/30 11:28:07 ID:gdanH9Cy
シフトキー押しながら横スクロールできるよ!
598名称未設定:04/10/31 22:20:11 ID:b7DKCd48
>>597
 わ、ホントだ!
 ありがとう〜*・゜゚・*:.。.(*´▽`)パァァ.。.:*・゜゚・*:

 職場用にもう1個買ってこよう(`・ω・´)
599名称未設定:04/11/01 00:04:28 ID:m5f0fCjH
シフト押して横スクロールは知らなかった。
最近、流動パラフィンが含まれているクイックルワイパー用シートで
ボールをフキフキしてメンテナンスしています。
クイックルワイパー用シートはドライといいながら、触るとなぜ
ヌメリがあるのか謎だったけど、ホコリを吸着しやすくするために
流動パラフィンなるものが含まれているようで。
スーパーオリジナルのクイックルワイパー用互換シートには
流動パラフィンは含まれていないようなので、本家のシートを買いましょう。
ちなみに、ホコリの吸着率も本家シートの方がよろしいようです。
600名称未設定:04/11/01 01:53:51 ID:1KZHSapg
昔PowerBook150使ってたものだけど、某ショップの放出品のOrbitをゲッツして
ころころ再燃。いやぁ…快適。ホイール不要なのねコレ。両クリックと
いうのかしら。
ホイールクリックがないのは愛嬌として…webブラウズ時はコマンド使ってる。我慢。
特にマカエレのようなスクロールばっかするようなソフトには最高。
日記でした…スンマセン…ウキウキしちゃったので…つい。
601名称未設定:04/11/05 00:47:09 ID:WBbBdU/B
テスト
602名称未設定:04/11/07 03:48:25 ID:Wt0VdL++
今日このスレも見ずにExpert Mouse買ってきた。
やっぱり評判よかったのね。しかも、最近光学になったそうで。
本当はCT-100とか買う予定だったんだけど、
今ADBの白いKensintongのトラックボールを使ってて、もの凄い
長期間、ボール式なのにほとんどノーメンテで調子いいので、
やっぱりコレにしようと買ってきた。
ホイールの操作感がガサガサしてるのが残念だけど、これは
使っていれば多少良くなってくるかな。

しかし、最初はボールの滑りが悪くてあせった。
3時間も使ってたら、慣性でガーっと回るようになって安心したけど。
やっぱトラックボールはこの滑りがないとね。
603名称未設定:04/11/07 14:31:08 ID:1mLwjlJE
>>602
ホイールのガサガサ、禿同です。
約2か月使ってるけど、治らないよ。
これでダイレクトラウンチボタンが付いてたら言うことなしなんだけどな…。
604名称未設定:04/11/08 06:34:36 ID:s35N4wc7
>>602
ホイールのガサガサは、一年くらいつかっても治らないね〜
ここも、人工ルビーにしてほしい!
605名称未設定:04/11/08 07:52:26 ID:8p/E+JcM
ボール受けするんじゃないのに人工ルビーはないだろ(w
にしても、\1000程度のホイールマウスでも結構いい感触のホイールがあるというのに、
頻繁に使うホイールであんなに手を抜いているのはいただけない。

まあ、そもそもホイールを全然重視していないのはわかるんだけど…。
606名称未設定:04/11/08 07:55:57 ID:gLutNf3e
EM7、
スクロールリングを回したときのガサつきは、リング支持球が擦れるプラカップ内周部が
梨目加工されているから。脱型の都合かもしれないし、ガサつき感を狙ったのかもしれない。
よって、ここを平滑面に近付けるとすこし滑らかになります。ここの場合、支持球交換は、
支持球が磨耗・脱落していないかぎり無意味です。手っ取り早い改善策は、スクロール
リングの回転にクリック感を与えている磁石をリングに近付けて固定し直すことです。
非接触とはいえ、強力なクリック感によってガサつきがあまり気にならなくなります。
607名称未設定:04/11/08 09:07:39 ID:LCOlmW7j
10.3.6にしたとたん、logicoolのワイヤレスマウスが使えなくたった(# ゚Д゚) ムッカー
608名称未設定:04/11/08 11:00:32 ID:ACbypLNQ
>>607
そうか?うちは問題無しだけど
ワイヤレスのトラックボールもマウスもキーボードも全部使えてるよ
609名称未設定:04/11/08 11:09:09 ID:LCOlmW7j
>>608
マジΣ(゚Д゚;
なぜなんだぁ…。
電池変えてみたが_| ̄|○
CONNECT押しまくってたらマウスの形さえ消えてしまった…。
610名称未設定:04/11/10 03:39:59 ID:XNCm5lsQ
Expert Mouseの光学式って黒いやつのこと?
前からあった白いExpert Mouseは光学式じゃないんですよね?
マウスが光学式になれば掃除しなくてよくなるけど、
トラックボールを光学式にした場合のメリットってなんですか?
両方比べてメリット、デメリット教えてください。
611名称未設定:04/11/10 04:05:54 ID:c0yEKwDq
光学式はとにかく操作感が軽い。フワフワ滑る感じ。
機械式から乗り換えた当初は慣れなくて戸惑ったけど、
慣れたらもう元には戻れないと思うよ。少なくとも漏れはそう思った。
まあこれは好みの問題だから、あくまでローラーの
摩擦・抵抗感がある方が好き、という香具師もいるだろう。
このへんは実際に使って体感してみるほかない。

掃除はまったく不要なわけではないが、支持球だけでOK。
ゴムローラー採用機種だと、ゴムの表面にへばりついた
ほこりを削り取る手間がかかるが、これが必要ないのは
メリットだと思う。
612602:04/11/10 12:16:16 ID:4UFN+tyi
>>610
ボール式のを使っていて、光学式に替えた(実際は家用に買い足し)
んだけど、ボール式でもほとんど掃除したことなかった。
それでも快調だった。なので、あまり光学式ならではのメリット
は感じないかもね。今時やっぱ光学式だろ、っていうのと、
ガサガサホイールが気になって買っただけ。
613sage:04/11/10 14:23:06 ID:ywznpotW
KENSINGTONのは光学式の方がボール重かったよ。
コロがしている時の音は静かだったけど。

あと、微少に動かす時にカクカクした>光学
WEBブラウズ時にスクロールロックして玉でドッバーと回転させたら、光学式のはついて来れずに動かなかった。400dpiはきついな・・・。

全体的なあんばいは光学式好きですが。
次の世代に期待!
614名称未設定:04/11/10 22:46:32 ID:Su/DawVq
MSやLogitechだと光学式のフィーリングはすごくいいよん
615名称未設定:04/11/10 22:54:26 ID:uaSNNyfE
今までKensington信奉してたけど、ロジに宗旨替えします。
616名称未設定:04/11/10 23:30:40 ID:QO6+GDWO
ステンレスローラーが一番だ!
たまに髪の毛がはさまってて全く動かないときがあるけど
それでもステンレスローラーが一番だ。
617名称未設定:04/11/11 00:13:55 ID:1zllcLSs
>>600
2000円だったもので、つい新品デッドストックのTurboBallまでも買ってしまった…。
つーかドライバがそこそこ優秀なので気に入った。今まで使ったことなかったもので。
個人的には四角いでっかいやつよりこっちの方が握りやすくて好き。
618名称未設定:04/11/11 00:41:34 ID:WZG36Gzk
>>613
Orbit Opticalはそんなことないよん
Orbit Eliteに比べたらぜんぜん軽い
619610:04/11/11 03:51:27 ID:zFgwpuHM
個人の好みってとこみたいですね。
みなさん、レスサンクス。
620名称未設定:04/11/11 11:10:01 ID:vho3ygxn
はぁ?
621名称未設定:04/11/12 07:36:35 ID:Ce4kdJg6
EM7 Op.Wireless

・数分で寝る(触らないと起きない)省エネ設計。
・EM7 Op..からの乗り換えだが、最初は解像度が下がった感じだったが慣れた。

レシーバーは、大きめのヨーヨー程です。

Bluetooth版に期待!
622名称未設定:04/11/12 14:03:23 ID:SzHHgapa
コロコロ
623名称未設定:04/11/12 23:29:54 ID:sNTpv4w/
初めてトラックボールを購入しようとしている者ですが
親指でコロコロするやつか、人差し指でコロコロするやつで迷っています。
地方に住んでいるので、実物に触れて選ぶことが出来ないので
アドバイスお願いします。
624名称未設定:04/11/12 23:40:22 ID:QfVhKZoe
ExpertMouseをG4に繋ぐと起動時に必ずトレイがイジェクトされるんですけど。
625名称未設定:04/11/13 00:57:04 ID:v3q94dFF
>>623
人さし指・中指でポイントするやつのほうが慣れるのは早いと思う。
まずはOrbitあたりが安くていいかも。
626名称未設定:04/11/13 01:14:33 ID:0gJvF/3x
>>624
Mac は起動時にマウスボタン押していると
ディスクトレイが開く仕様になってるよ

ウチも ExpertMouse だけど、開くなんてことはない。
不良品っぽいねぇ
627名称未設定:04/11/13 01:20:29 ID:LC01ewxL
>>623
その気持凄く分かる。ずっと悩んでた。以下の2機種の前で。
使ってみると、やはり運動能力の高い親指でころがすのがしっくりくる。
転がしていてもボタンとホイールに指をフィットしたままを保てるので、
あきらかにCT-64の方が使いやすい。

http://www.logicool.co.jp/products/trackball/ct_100.html
http://www.logicool.co.jp/products/trackball/ct_64upi.html

でもやっぱ親指に進むボタンと戻るボタンはほしいよな、ということで
CT-100箱をつかんだところで、

> Mac OS Xでは、2ボタントラックボールとして機能します。

という記述に気がつく。意味ねーじゃん!!
もうこりゃCT-64しかねーなとレジへ向かったところ、
なぜかKensingtonのExpert Mouseを持っていたという。

やっぱデカ玉には理屈を超えたよさがあるもんで。
628名称未設定:04/11/13 01:31:50 ID:Z8YPvcc1
>>627
ロジは1年以上も前からOSX用のドライバ出てるんだけどパッケージやサイトの説明が
昔のままだから2ボタンでしか使えないと勘違いしてる人が多いんだよなぁ
629名称未設定:04/11/13 03:28:39 ID:pB+d5qsL
>>624
>>626
それ、不良品じゃなくって仕様。仕様って言い方も嫌だけど。
機種書いといてくれれば、他の人の参考になるんだけど。
630名称未設定:04/11/13 08:14:13 ID:ZAdPscET
>>623
結局好みによると思います。
俺は人差し指派でturbo ring。
631名称未設定:04/11/13 13:59:25 ID:oTnQY3nI
>>630
おなじく。タッチパッドの操作感覚と微妙に似てるので、タッチパッドを
どっちで操作してるかで決めるのも良いかもしれない。

人差し指系の方がボールが大きくなるので、より細かい操作をねらえるかな?
ただし長時間操作で疲れると辛いかもしれない。ボール重めだから。
632名称未設定:04/11/13 14:06:30 ID:GTOqPSZU
人差し指タイプと親指タイプがあるのか、>>623を見るまで全く気付かなかった。
633623:04/11/13 16:25:55 ID:JBfIy5Ga
みなさんレスありがとうございます。

結局、好みや慣れの問題みたいですね。

>>631
ノートPCは持ってませんが、タッチパッドを操作する時は
人差し指を使ってます。
人差し指の方が細かい操作ができそうな気はしてましたが、
親指でコロコロする方が指が楽そうなので迷ってました。

もともとロジクールのCT-100かCT-64を考えていたんですが、
>>625さんの言ってるOrbit等も含めて検討してみます。
634名称未設定:04/11/13 16:39:40 ID:buPv3EQO
>>633
CT-100を使っていますが自分の場合人差し指でコロコロじゃなく
中指と薬指で転がしてますね、人差し指はホイールに使ってますよ
635名称未設定:04/11/13 21:46:12 ID:3Hf4GqlM
漏れはケンジントンのデカ玉派。
安定感が違うよ!

持ち運びしづらいけど…orz
636名称未設定:04/11/14 04:08:45 ID:Fz2eqTbG
>>625
最近OrbitとかTurboBallが2000円くらいで売ってる。おいしい。
637名称未設定:04/11/14 09:13:29 ID:OfZKHjQb
TurboBall探しているんだけど、何処にあります?
4年半使って来たのがくたびれて来たので、買い替えたい。
638名称未設定:04/11/15 01:03:32 ID:ZS0D0saU
ロジテックST-65UPiは
ロジクール ウェブホイール
と言うのは使えるのですか?
639名称未設定:04/11/15 04:42:54 ID:7DQg03wW
>>635
でも、Kensingtonのはホイール使うようにはできていないとしか思えない作りだからなぁ。
適当なボタンと押しながらボールを回せという思想なんだろうけど。
640名称未設定:04/11/15 08:36:52 ID:VuUBGthd
>>639
このホイールに慣れた。
641名称未設定:04/11/16 02:35:31 ID:tgcbM4bN
>>637
TurboBallは…どこかの店頭に並んでたなぁ。
自分はバカンでラス1をゲッツしたけど。箱はボロボロ。
5-year warranty を信用してる。

>>640
ボールを使って疑似ホイールに慣れた。
642名称未設定:04/11/16 05:19:00 ID:pqQlVghX
OSXでKensingtonのTurboMouseを使って悩んでいます。
普通のマウスではPainterやPhotoshopなどで作業中、
「スペースキー押しながらドラッグ」で書類の表示領域をひっぱるのですが
これを TurboMouseにどう割当ていいのかわかりません。
Keystrokesでスペースを割り当てても無反応です。
(ちなみに他作業ではスペースの役割が行えてます)
ご存知の方いらっしゃったら教えて頂けないでしょうか。
643名称未設定:04/11/16 16:19:59 ID:X9smptK7
>>642
できないみたい。我慢して両手で作業しませう。
644名称未設定:04/11/16 19:49:02 ID:pqQlVghX
>>643 ありがとうございます。
そうですか…。。残念ですけど割り切る事にします。
645名称未設定:04/11/16 21:50:26 ID:CPqH+an4
Kensingtonでマウスジェスチャーって可能なんですか?
646名称未設定:04/11/16 22:19:52 ID:UKWN3szC
>>645
MouseWorks(ドライバ)自体にはジェスチャー機能はない。
別途Expogestureなどを使えば可能。
647名称未設定:04/11/17 02:27:25 ID:HgQyD21l
ゼスチャー使うならFingerworks製品を勧める。
私はEM7と併用中。
648名称未設定:04/11/18 02:53:42 ID:AQUZ+Has
Bluetoothとまでは言わないからせめてFastRF対応の無線トラボを出してくださいLogicoolさん
649名称未設定:04/11/20 03:06:15 ID:RCdJQfcu
iBookにトラックボールBTOを。ぜひ。マニア垂涎。
650名称未設定:04/11/21 16:59:53 ID:F8YzF4PJ
確かにiBookあたりならトラック載せられそうなサイズだけどね
でも、あんくらい小さいと俺的にはかえって使いにくいのでイラネ
やっぱタマ大きくてなんぼの世界でしょ、トラックは
651名称未設定:04/11/21 20:20:13 ID:ObHmdnPs
トラックボールにiBookBTOを。ぜひ。マニア垂涎。
652名称未設定:04/11/21 22:57:22 ID:yyCCphFP
漏れ、でかい玉のトラックボールとタッチパッドの感覚が近いなって
感じてて(もちトラックボールの方が気持ちいい)、ちっこい玉の
トラックボールつかまされるくらいならタッチパッドの方がいいと
思うんだけど。
653名称未設定:04/11/21 23:19:19 ID:Xp+g/+pN
前は Let's note のトラックボールを長く使ってたので、小さいボールも平気。
今は iBook にケンジントンの TURBO MOUSE つなげて使ってますが、
これの理由が、タッチパッドがとにかく苦手だから、です。
自分のも含め、みんな主観、人それぞれですわな。
654649:04/11/21 23:21:55 ID:pa4r5J6t
つーか最近トラックパッドの調子が悪くて…。まともに動かない。ううう。
655名称未設定:04/11/21 23:37:01 ID:ObHmdnPs
PB1xx(3〜4年)→orbit(7〜8年)→expert(半年未満)
ようやくデカ玉に慣れてきた
656名称未設定:04/11/22 00:35:13 ID:H0y4Hrtx
トラックパッドは、どんなに慣れても、快適には動かせない。
657名称未設定:04/11/22 05:52:24 ID:JxRN2U4+
今日MS Trackball Explorer買いますた!
トラックボール初心者なんですがイイ!
Apple Mouseにはもう引退してもらいますわ。
658名称未設定:04/11/22 16:52:58 ID:pGBWnmte
おれもそれ今日買ったよ!
まぁたしかに親指に負担かかるような気がするけど、
イイ!
659名称未設定:04/11/22 19:57:58 ID:MYf42e6m
親指になんてたいした負担かからんよ
右クリックボタンの割り当ては変えたほうがいいけど。
660名称未設定:04/11/23 04:11:00 ID:tMlqMee/
>>659
なにがオススメ? 自分は戻ると進むで絶好調だが。
ちなみにホイールボタンはCommand-W。
661名称未設定:04/11/23 15:52:55 ID:ycC+LqyH
Expert Mouseを日本語ドライバで使っています。
10.3.6にしてから、どーも、クリックの反応が遅い…
(dragdropも一瞬ファイルを押したのを確認してからじゃないとできない)
ドライバのせいかとおもってはずしたら直りました……。
現在USBoverDriveを入れて使ってますが、同時押しができないのがつらい。
皆さんは大丈夫ですか?
662名称未設定:04/11/23 20:08:39 ID:WdFycw/Z
>660
おれは
右ボタン→Page up
左ボタン→Page down
ホイールクリック→Shift+Command+クリック(Safariでリンクを新規タブで開いて背後に表示っての)
660の様にCommand+wも割り当てたいんだけどもう他にボタン無いしザンネン…。
663名称未設定:04/11/24 01:28:43 ID:hiTOXCVQ
664名称未設定:04/11/24 02:35:23 ID:DGfx1dgB
>>663
宣伝?
665名称未設定:04/11/25 21:40:51 ID:1+UsW77t
>>637
今日、秋葉のUSER'S SIDEでTurboBallを少量見つけました。

で、自分も試しに買ってみたのですが、Orbitの軽さに慣れてしまったので
ボールがとても重い…… これも慣れの問題なのかどうか。
666名称未設定:04/11/25 21:59:50 ID:5y41M/T6
>>665
慣性を使ってガーッと転がしてごらん。
それがOrbitでは得られないデカ玉の魅力。
667名称未設定:04/11/26 06:12:26 ID:Id8mt+87
>>666
> >>665
> 慣性を使ってガーッと転がしてごらん。
> それがOrbitでは得られないデカ玉の魅力。

それを上回る慣性の法則が、EM7opにはある。
668665:04/11/26 08:37:11 ID:j1r1zMCD
実のところ、ExpartMouse 5も7も気になってるので、いずれ買うかも……
5は美白萌え、7はソファみたいなパームレストに萌え。
669名称未設定:04/11/26 09:31:22 ID:2i0mRiZm
>慣性を使ってガーッと

前から不思議だったんですが、これって、どういう用途でやるものなんですか?

ちなみに10年越しのOrbit使いです。スクロールホイールほしい…。
670637:04/11/26 09:32:35 ID:YwmypAWn
>>665
ありがとう。
USER'S SIDEということは並行輸入品のですね。
問い合わせてみます。
671名称未設定:04/11/27 11:34:16 ID:r/BQPC2n
このスレ見てMicrodoftのTrackball Explorer買ったんだけど、一週間も経ってないのにボールが滑りにくいんだけどこんなもんかな?
指先が疲れるわー
672名称未設定:04/11/27 13:47:07 ID:9cBZoDVi
部屋がホコリっぽいとか
指が脂っぽいんじゃない?
ボールをはずして洗ったり
内部のゴミを取れば大丈夫さ
673名称未設定:04/11/27 14:02:04 ID:bo9ciAZ+
>>857
よほどの天才でない限り&よほど教えるのが下手で無い限り、
 レッスン>独学
になるはずで、これにお金を払ってるわけでしょう。

とはいえ、続ける情熱も必要だし、独学するのと同じ探求心も
持つべきだと思うな。あとは先生によりけりなんだけど、これ
ばっかりは簡単に判別できないものね。まずは楽しければいい
と思うんだが・・・
674名称未設定:04/11/27 14:03:33 ID:bo9ciAZ+
まちがえたースマソ!

>>672
MSのトラックボールはあんまり滑りは良くないです。
#手頃感とホイール付きというのがポイントですが。
豆に掃除しましょう。前に油塗ったらひどい目にあった。
675名称未設定:04/11/27 22:08:27 ID:Hy/ntHp8
>>669
高解像度ディスプレイ。
676名称未設定:04/11/28 00:47:34 ID:7HdeAGER
>>669
微妙にずれるかもしれないが、重いと色々な移動距離に対して1回ハジケるだけで
で到達できる。この操作は軽い小さいボールでは精度が上がらないと思う。

あとは慣性でがーっとなってれば行き過ぎそうになっても指で押さえてブレー
キかければ止まる。もう一度ハジケなくて済むから楽だ。

しかし、長時間の使用はやはり指自体が疲れやすい罠があることを忘れてはいけない。
677名称未設定:04/11/28 06:49:27 ID:GQuMTwEA
ScrollSpeedを最速にして使っていれば、指を1センチも動かすだけで
端から端へ、カッ飛んでくれるけどね。
678名称未設定:04/11/28 13:06:26 ID:7HdeAGER
>>677
精度が悪そうだな。目的の場所までの到達時間がながいと意味がない。
ボールの重さ大きさ、移動速度の設定、加速度の設定設定この辺のバランスに
なって、あとは使用者の熟練かねー。
679名称未設定:04/12/14 01:16:21 ID:NxmD4VNG
ほしゅ
680名称未設定:04/12/20 02:18:37 ID:s4iHC733
2.5G dual 到着で、PBG4(1.33G)からのシステムを転送し、ケンジントンの
マウスワークスをインストールしても、コントロールパネルにドライバの
アイコンがあるけども、クリックするとドライバがみつかりませんという
表示になってしまう。
トッラクボールはエキスパートマウスです。
とりあえず、解決策さがしてみます。
681名称未設定:04/12/20 02:54:19 ID:lBIGZRQA
>>680
Mouseworksをアンインストールして再インストール汁!!
682680:04/12/20 03:13:35 ID:s4iHC733
>>681
アドバイスありがとうございます!やってみたのですが、全然変わらず。

もう一度やってみます。
683名称未設定:04/12/20 07:07:17 ID:m2glaBAt
>>680
ttp://www.kensington.com/html/1385.html#mac52B
ここでMouseworks2.5.1をDLすれば多分解決。
684680:04/12/20 08:44:43 ID:y4FVJ+Pj
お騒がせしました。
本体再起動して、インストールしなおしたら、問題なくつかえました。
ホッとしました。

個人的に、リングホイールのスクロール速度は、最速の4〜10倍くらいの設定が
欲しいです。
685名称未設定:04/12/22 06:28:36 ID:2WBoavri
TurboBall、起動時に認識しないことが多い。挿し直すと認識。不良?
ハブでなく本体直結なんだけど。
686637:04/12/22 10:01:01 ID:TqpPZQ2Z
ドライバは最新だよね。
Mac本体は何使ってる?
最近のMacだとUSB2.0コントローラとの相性なのか、
認識不良になったり、起動時にドライブトレイが開く事があるみたい。
687685:04/12/23 04:32:28 ID:Hm735z4E
>>686
MDDの1GHz。Jaguar。どうもうまくない。ドライバも最新。
うーん、お気に入りだけに困った。
688名称未設定:04/12/23 04:37:44 ID:32oSzBeG
とりあえず、10.2なんぞさっさと捨てなさい
689DayTripper ◆BH24DAYTRI :04/12/23 16:49:40 ID:LsV/MEoR
あー、うちも起動時にTurboRingをたまに認識してくれないなぁ (G5 1.8GHz Dual 10.3.7)。
差し直せば認識するけど面倒だ。
トレイはさすがに開かないけど、なんなんだろうねこれ。
690名称未設定:04/12/23 18:38:54 ID:REh9f78O
MDD以降でよく聞く症状なんだけど、ジャガーでもパンサーでも起きるみたい。
国内正規品なら、該当機種を使っている人はNANAYOにメールで問い合わせてみるしか
対処方法が無いんじゃないかな。
691名称未設定:04/12/25 23:24:41 ID:Rgs9o+el
今日クリスマスプレゼントでEM7もらいました
うおおおおお便利すぎる!!!

早くもマウスボタンが足りなくて困っております
692名称未設定:04/12/25 23:31:56 ID:Rgs9o+el
トラックボール本体のゴム足の高さが微妙に揃って無くて、机の上に置くとがたがたするorz
パームレストをつければ安定するようになるとはいえ、気になる点
693名称未設定:04/12/26 07:17:08 ID:+lRBOXCu
>>692
ゴム足は各ショップで売ってるから。
適当なものをどうぞ。
694名称未設定:04/12/28 18:49:53 ID:cGr+Q4Mm
親指トラボって 結局のところどっちがイイんでしょ。
Logitech ST-65UPi と Microsoft Trackball Opticalね。
ボタンの数以外のところで なにか大きな違いがあったら教えてちょ。
695名称未設定:04/12/28 20:35:01 ID:KcVvbIj9
>>694
形。
696名称未設定:05/01/03 23:13:03 ID:k+KKG697
いつの間にか、IntelliPoint5.1 for MacOSXが出てるね。
入れてみたけど、何が変わってるのかわからん。
697名称未設定:05/01/03 23:21:52 ID:aVM2aMfv
>>696
激しく既出
10.3に対応したという点
698名称未設定:05/01/04 20:47:59 ID:WexIbIxV
KENSINGTONの黒いExpert Mouseトラックボールについてだけど、
明らかに、有線の方が動作が良いですね。

実は両方試しました。
無線の方は微少な動きをしたときにカクカクしやすく、非常にイラついてしまうのだけど、有線の方は問題なしでした。
動かした時のタイムラグも無線は感じてしまいよっぽどの理由が無い限り有線の方が良いと思います。

Expert Mouse PROからの乗り換えだったんだけど、有線の方だとスムースに移行できました。ホント滑らか!
699996:05/01/04 23:52:11 ID:Ge6udgYU
>>697
ごめん、既出だったか。
でも10.3に対応って、
オレ10.3.4でずっと前のバージョン使ってたけど
問題なかったよ?
700696:05/01/04 23:52:49 ID:Ge6udgYU
アンカーミスった・・・
701名称未設定:05/01/05 17:53:01 ID:MdgEgABu
Expert Mouse買ったけど、非常に良い。
ただ、リングがカリカリと回るとか滑らかに回るならいいんだけど、プラスチックが擦れ合うような感触は、いまいち。
あと4ボタンに左クリック、右クリック、F9、F11と割り当てたけど、TigerのDashboard用にもう一つボタンが欲しい。
702名称未設定:05/01/05 22:20:57 ID:QDLpItBM
同時クリックの割り当てすれば、後2つ分使えるよ
703名称未設定:05/01/08 11:42:12 ID:pQAeVFb0
ようやくBluetooth対応トラボの登場!期待age
http://www.dvforge.com/theball.shtml
704名称未設定:05/01/08 11:46:31 ID:QGcwl73P
同時クリック使いづらい。

TheBall、ボタンは、ホイールのぶんいれて、3つかあ。
705名称未設定:05/01/10 00:07:16 ID:t58tE64X
その肝臓みたいな色のボールはやめてくれないかい>The Ball
706名称未設定:05/01/10 00:07:59 ID:t58tE64X
その肝臓みたいな色のボールはやめてくれないかい>The Ball
707名称未設定:05/01/10 00:09:10 ID:t58tE64X
その肝臓みたいな色のボールはやめてくれないかい>The Ball
708名称未設定:05/01/10 00:10:59 ID:t58tE64X
その肝臓みたいな色のボールはやめてくれないかい>The Ball
709名称未設定:05/01/10 00:13:05 ID:t58tE64X
その肝臓みたいな色のボールはやめてくれないかい>The Ball
710名称未設定:05/01/10 00:14:12 ID:t58tE64X
その肝臓みたいな色のボールはやめてくれないかい>The Ball
711名称未設定:05/01/10 00:17:00 ID:t58tE64X
その肝臓みたいな色のボールはやめてくれないかい>The Ball
712名称未設定:05/01/10 00:18:40 ID:t58tE64X
その肝臓みたいな色のボールはやめてくれないかい>The Ball
713名称未設定:05/01/10 07:14:07 ID:t58tE64X
夕べの騒ぎで多重カキコになっちまった・・・・スマソ orz
714名称未設定:05/01/10 12:06:07 ID:e5s86Zr/
荒らしじゃなかったのか。

いや、俺もあのボールは生理的な嫌悪感があるからわかるけど。
715名称未設定:05/01/10 15:08:56 ID:804RTgBw
ボールの色は3色あるようだからお好きな色をどうぞ。
Includes 3 balls: gray, red & blue
716名称未設定:05/01/11 00:56:26 ID:iFc+nJ+e
ケンジントン マソセー
717名称未設定:05/01/11 16:22:51 ID:g3hB/KCi
マクーで、賢人な人たちへ、

システム環境設定のMouseWorksの設定画面のEM5画像悪くありませんか?
マクーな人なら、Turbo Mouse使ってると思うので、作ってみました。

http://mac.oheya.jp/up/src/macroom0356.tiff


それと、EM7使ってる人、画像が薄くないですか?使って下さい。

http://mac.oheya.jp/up/src/macroom0357.tiff


それぞれを以下のところにある画像と入れ替えればOK!

Macintosh HD/Library/PreferencePanes/MouseWorks.prefPane/Contents/Support/MWDevices.mwdev/Contents/Resources/
718名称未設定:05/01/12 19:43:07 ID:GZiRoHaG
>>717


Turbo Mouse用の再うpおながいします!
719名称未設定:05/01/12 19:53:30 ID:JY0r4R70
>>718
説明書、白版、全部込み。
http://mac.oheya.jp/up/src/macroom0361.zip
720:05/01/13 12:28:12 ID:y3Ax2dLJ
>>719

ありがとうです!

721名称未設定:05/01/26 01:30:53 ID:cHZ6IP7x
保守上げ
722ララァ:05/01/27 08:13:00 ID:mj6S2Oot
白い...白いほうを買うわ...
723名称未設定:05/01/27 12:42:22 ID:uzyz+U4R
>>722は賢いな
724名称未設定:05/01/27 18:00:14 ID:i+goWsqJ
725名称未設定:05/01/27 19:22:53 ID:gxIHlb/g
いいかも
726名称未設定:05/01/27 23:20:25 ID:FGSINhxm
どこが・・
727名称未設定:05/01/27 23:24:51 ID:hH0FKV8T
ビミョーだなぁ
728名称未設定:05/01/28 03:32:26 ID:AzCqPqDV
実物見たら感想変わるかもよ
729名称未設定:05/01/28 16:19:56 ID:NcI74nP0
単に色が違うだけやん
730名称未設定:05/01/29 15:23:16 ID:dDf8mVZz
で、結局何がいいの?
731名称未設定:05/01/29 15:40:03 ID:74dmc2hN
>>730
業務用のトラボ。
732名称未設定:05/01/30 20:57:47 ID:3fghS8oa
白いの出たんかい!!
iMacG5用に黒買ったのに……。
733名称未設定:05/01/31 19:30:06 ID:VxNg0FKZ
認めたくないものだな・・・自分自身の・・・若さ故の過ちというものを・・・
734名称未設定:05/02/01 02:28:30 ID:tp0PTV+S
だれかにこの黒いの売り付けてやろうかな。
735名称未設定:05/02/01 22:53:42 ID:MWpYoD/o
miniが届いたんで早速MouseWorksを入れてみたら「ドライバが見つかりません」と来たもんだ
英語版2.5.1でも日本語版2.4でも症状かわらず
やれやれ。困ったものだ
736名称未設定:05/02/02 09:26:02 ID:+1MpHpy9
PMU RESETすると治るよ。
737名称未設定:05/02/02 22:37:20 ID:cjJDyok+
さんくす。……って、試したけど直らなかった
とりあえずサポートにへたくそな英語でメールしておいた
738名称未設定:05/02/05 13:16:04 ID:Ozd7dqQI
漏れはA4TECHの足みたいな形のトラックボール使っている(クリオネじゃないほう)
ケンジントンのようなごろごろ感は無いけど実用的には結構使えている
ただボタンの数をもうちょい増やしたい所ではあるな
739名称未設定:05/02/11 02:45:34 ID:+R7QMs7O
サンワサプライのMA-TB35Sをモバイル用(←ツッコミなしね)に衝動買いしちまった…
740名称未設定:05/02/11 03:01:39 ID:jzIl1wyY
Expert Mouse、どうも動きがしぶいと思ったらホコリ詰まってた。
そりゃ光学式でもメンテはいるよね。

ところで、三点支持のルビーってあれ別にクリクリ回転するわけじゃないよね。
741名称未設定:05/02/11 03:09:24 ID:FeG2OZJU
>>740
回転しないので、エポキシで固めても大丈夫っす。
742名称未設定:05/02/11 03:10:11 ID:7/VN3s5q
>>739
おお?新顔登場。
これまた随分と、クセのあるデザインですな。
743名称未設定:05/02/12 05:03:00 ID:jkk7spSq
expert mouse7買おうと思ってるんですが、
これって塗装ですか?使ってくうちに色が禿げて行くのがいやなんですけど。
744名称未設定:05/02/12 07:45:26 ID:k8VYzc2w
>>743
塗装がいやならいまんとこEM5しか選べない。
745名称未設定:05/02/12 10:12:45 ID:CJThJcA5
>>743
塗装がはげるという耳糞みたいなことで選ばないというのは人生を無駄にしているな。
塗装ハゲにトラウマがあるなら別だけど。
746743:05/02/12 14:49:13 ID:jkk7spSq
ボク手から変な液体(たぶん酸性)でてるからマウスとかすぐ塗装はげちゃって
汚くなるんですよ。それでなるべく塗装じゃないほうがいいなーとおもって。
でも結局EM7買っちゃいそうです。
レスありがとうございました。
747名称未設定:05/02/12 16:35:10 ID:spmr0PzY
ワロタ
748名称未設定:05/02/12 17:34:03 ID:+Wvzj+ai
安いOribit Opticalをしょっちゅう買い替えるという手はどうだ
749名称未設定:05/02/13 01:37:16 ID:KThE+z7f
>>746
みかんとか柑橘類を食べながら操作してるんじゃない?
柑橘類は酸性強いからね。
昨日それやって塗装面が溶けたよ。
750名称未設定:05/02/13 14:11:06 ID:LQeMDFld
現時点で入手可能なトラックボールで一番ボタン数が多いのはEM proなのかな?
751名称未設定:05/02/13 17:49:43 ID:pbeUGhES
>>750
多いけど、ラウンチボタンは固いし遠いしですぐ使わなくなる。
スクロールホイールも固いし位置が悪いしでこれも最初だけ。

ちなみにEM5の4つボタンでも4つ使いきることはまずない・・
望めばEM5,6,7それぞれメインの4つボタンは+2して使うこともできる。
752名称未設定:05/02/13 20:38:35 ID:0wcJZer+
柑橘系果実に含まれるリモネンは一部のプラスチックを侵す。
みかん食いながらキーボードやマウス、トラックボールに触れてはならぬ。
753名称未設定:05/02/13 20:53:25 ID:LQeMDFld
>>751
なるほどね!
ただおいらの場合はモニターとプロジェクターとで兼用させててスクリーンが別の向きにかけてあるんだよね。
そんでプロジェクター使うときにはソファーの方にトラックボールをひっぱってきて使っている。
たまにキーボードのボタンを押すために席を立つのがめんどいのでEM proをと考えていた。
試しに今度どれだけ押しづらいのかさわりに行ってみることにするよ。
サンクスコ。
754名称未設定:05/02/14 11:49:30 ID:9LsPVjMI
>>750
多いのをお望みなら、これ。
http://www.fcl.fujitsu.com/news/20050127.html
755名称未設定:05/02/14 15:33:38 ID:k/gdWxMf
>>754
いーなー、これ、Mac用の欲しいなー。

・・・と思ったら、
高ぁあ!!
756750:05/02/14 19:57:51 ID:Zlzy4+7V
>>754
確かにこういう選択肢もあるな。
サンクスコ
757名称未設定:05/02/14 20:43:20 ID:fctX+bRO
746は結局、みかん星人ってこと?
758名称未設定:05/02/17 11:42:14 ID:VtQn2LEV
なつかすぃ〜〜みかん星人。
ウゴウゴルーガDVDにしてくんないかな。。。
759名称未設定:05/02/17 11:44:40 ID:0Mzqzg7i
大坪千夏も結婚か
760名称未設定:05/02/19 00:53:47 ID:Oei/A/3j
なんか新しいの出ないかな〜
761名称未設定:05/02/21 05:30:57 ID:FnvtE1DT
巨乳の乳首みたいなボールないかな
762名称未設定:05/02/21 05:54:43 ID://swH0oJ
おおっ、こんなスレあったのか! 今までマウススレみてたよ orz
>761がageてくれたから気付いた。
良スレをsage進行はもったいないす。

俺は、ADB時代からのOrbit愛用者なんですが、現役Orbitがそろそろ
寿命で、次もOrbitでもいいんですが、たまには他も試してみようかな
と思っているところです。

Orbit好きにお勧めありますか?
Orbit EliteってOrbitと使いごこち違うんでしょうか?
あと、掃除がけっこう面倒なのでOrbit Opticalも気になっているん
ですが、画像観る感じでは色がOrbitならではのさわやかさ(?)が
なくてちょっと躊躇しているんですが、そんなことないですか?

あと、Turbo Ringって見た目けっこう良いかなと思うんですが、
Orbitとはやはりかなり違う感じでしょうか。

御意見うかがえたらと思います。
ところでケンジントンからBluetoothトラボでないかなあ。
763名称未設定:05/02/21 06:54:39 ID:JumRdzCm
>>762
雰囲気でトラックボール?

実用ならTurboMouseでもどうぞ。
764名称未設定:05/02/21 07:33:09 ID://swH0oJ
>763
雰囲気というか・・みてくれも良いにこしたことないな、と。

トラックボールを使う一番の理由は、机の上がすぐに書類山積みになって
しまってマウスを動かすスペースがなくなるということでしょうか。
トラックボールは最高の省スペースディバイスです。
あと、マウスは手首を軽くスナップさせて使うのがうっとおしかったり・・。
トラックボールは人さしゆびを動かすだけだから楽でいいと思ってます。

大玉はちょっと苦手なんですよね・・。まあ慣れの問題かもしれませんが。
毎日長時間使うんですが、大玉は疲れるということはないですかね。
試してみるのもいいかな。
765名称未設定:05/02/21 07:39:07 ID:fc9e+I4I
>>764
小玉のほうが疲れるよ。
766名称未設定:05/02/21 09:59:30 ID:7uXigFnm
漏れもOrbit一筋だったんだが
トラックボールエクスプローラ使ったらもう(;´д`)ハアハア
色合いもPowerBookにピッタリで(;´д`)ハアハア
767名称未設定:05/02/21 10:10:41 ID:ZvZ5z7X+
762さんにはOrbit Elite、Orbit Optical、QBALL、サンワのMA-TB35S...
あたりを薦めるべきだろか。
もっとも最後のサンワの奴は出たばっかで評価が出そろってないけどさ。

俺はEM7持ちつつQBALLが気になってるんだけどねえ・・・
でも、今もうすでに三つもトラックボール持ってるからしばらく手が出せないやw
768名称未設定:05/02/21 11:27:59 ID:x+szDlpQ
>>762
超有名どこだけど、とりあえずココ☟の”トラックボール個別面談”見てみたら?

http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
769DayTripper ◆BH24DAYTRI :05/02/21 17:36:53 ID:kcpkItcK
>>762
Orbit & Turbo Ring使ってるけど、ぜんぜん別物だねぇ。
Turbo Ring使ってると、スクロールリングのないOrbitは使いづらくて仕方ないし、
OrbitメインだとでかすぎるTurbo Ringは手首が痛くなる。

個人的には、次はExpert Mouseにしようと思うよ。
770名称未設定:05/02/21 19:47:46 ID:1dMok6dX
>>762
> Orbit好きにお勧めありますか?

ないっす。

スクロールホイール欲しさに昨年まで、全部のトラックボールを試しました。
全部駄目。もうね、ぜーんぶ駄目。
7万くらい出費したかな。もうね、がっくりですよがっくり。

超手先が器用な俺様には、Expert系はジョークにしか見えませんね。
Elite,Opticalを薦めても、Orbitと同じだから意味なし。
唯一、許せるカウンターがTurboRing。しかし、半年でボールの支えが折れました。
MSはもっこりしすぎ、サンワはドライバがクズ、ロジのTrackmanは論外。
ワイヤレスのトラックボールってもうねこれ考えたあんたあほですかと。

もうね、ほんっとーーーーーに、ないの。スクロールできるOrbit。
今のOrbitをADB時代含めて13年使ってますわ13年。
泣くよたいがいほんと。
771名称未設定:05/02/21 20:12:26 ID:kEZYx3WR
嗜好も、度が過ぎて幅が狭いと人生がたいへんね…。
772名称未設定:05/02/21 20:58:45 ID:06VyXHHK
ハードウェアは、作ってもらわなきゃどーにもならんから。
773762, 764:05/02/21 21:32:23 ID://swH0oJ
皆さんいろいろ御意見ありがとうございました。
大変参考になりました!
皆さんの意見や紹介してくださったウェブサイトをみた結果、今気になる
トラボは、Expert Mouse 7、Orbit Optical、QBallあたりです。
サンワのフォースも気になりますが、マカーとしては、昔からずっとMacの
周辺機器をコツコツと作り続けてきたケンジントンやMacallyを買ってやり
たい気分ですね。しかしこうして比べてみるとデザインはやっぱりケンジン
トンが良いですねえ。

ぼく自身は最初に買ったMacがトラボのパワーブックだったせいか、小玉に
なじみがあるんですが、大玉にも挑戦してみようかな・・。現物をいろいろ
さわってみて決めたいと思います。・・結局Orbitに落ちついたりしてw
774名称未設定:05/02/22 03:55:11 ID:yXiR3Fc5
>>764 オーイ消える前に机の様子を見せてよ!
http://prtn.homeftp.net/oldmac_room/imgboard.cgi
こっちででも
775名称未設定:05/02/23 01:51:48 ID:BTLYHO3S
>>770
page upとpage downのキーがあれば、ホイールいらないんじゃ?
トラ坊のすぐ左を、人差し指でポチポチっとな
776保守上げ:05/03/03 01:56:45 ID:BfrSPCr0
レシーバー部分がUSBメモリ程度の大きさのワイヤレストラックボールが欲しい…
777名称未設定:05/03/03 08:31:06 ID:4Dy+7mcf
これならレシーバー部分は内蔵だぞ
ttp://www.dvforge.com/theball.shtml
778名称未設定:05/03/03 10:09:47 ID:aqzBCPAK
>>777
激しく(÷)
779名称未設定:05/03/03 10:15:30 ID:5tVQG6JR
TBEXの支持球がついに死んだ。
交換に出してもその間困るし、何か買おうかな。
賢人豚かな、やっぱし。
780名称未設定:05/03/03 12:51:19 ID:mUjZwGrZ
>>777

:o TL
781名称未設定:05/03/04 22:20:18 ID:Lbc0UI3U
Expert Mouse Get

どの位使い込めば指先が慣れますでしょうか?

初ボールなのでなかなか指先が馴染まない。

まだ1週間です。

「この位使い込むと慣れる」とかいろいろ聞かせて下さい。

半年は使わないと慣れないのでしょうかね、、、トホホ
782名称未設定:05/03/04 22:29:12 ID:WxSeqa0V
オレはゲームやって慣らしたよ

たとえば
ttp://www.gamehouse.com/
783名称未設定:05/03/05 20:01:29 ID:dMKHkUw5
俺は今更だがExpert Mouse Proを Get
最初カーソルがまともに動かなかったが2〜3時間使ってたらちゃんと動くようになった。
スクロールは確かに使いづらいけどボリュームコントロールでしか使わないので何げにあって良かったと思う。
ただ散々言われていたダイレクトラウンチボタンは噂以上に酷いね。
たまに反応しない時がある。
とは言っても寝ながら使う為に買ったのでキーボードのボタンを押す為に起きあがるような煩わしさは無くなったな。
784名称未設定:05/03/05 20:10:28 ID:dMKHkUw5
そうそう言忘れたけどなぜかゴム足の高さが合って無いようでカタカタいっていた。
仕方ないから一端剥がして別のものに付け替えたよ。
785名称未設定:05/03/10 00:17:07 ID:0iDMDStU
Expert Mouse Pro
どの指でころころしてる?
我は人差し指と中指。
間違ってる?
786名称未設定:05/03/10 00:43:11 ID:QVpKiEfr
>>785
そんなの気にする必要なし。自分が使いやすいように使えば?
それが藻前にとって使いやすければチンポでもOKだ。
787名称未設定:05/03/10 09:08:56 ID:x8IyulyA
>>786
チンポの先っちょでコロコロするのと、竿でコロコロするのはどっちがつかいやすいですか?
788名称未設定:05/03/10 10:41:16 ID:TRXnn6h4
男の子はいいなあ、いろいろあって。
789名称未設定:05/03/10 12:31:32 ID:gAgAWu12
トラックボール使ってると、
アイブが上手くなりそう。
790783=784:05/03/10 19:04:08 ID:fcxmLSBu
>>785
俺は前に使っていたトラックボールの癖がついちゃっているから人差指オンリーでつ。
でもこのシリーズって柔軟性も売りの一つだからどの指でやっても正解なんじゃないかな?
791意知外 ◆LLLLLLLLL. :05/03/11 07:15:50 ID:fClqjEL/
>>788
一概に言えない。
792名称未設定:05/03/11 11:23:44 ID:/AEQk0CL
いいや、男はチンポしか選択肢がない。
巨乳女ならチクビ操作も一興だろうし。
巨乳ニューハーフ(切断前)、これ最強。
793名称未設定:05/03/12 20:40:21 ID:mHWUcKHV
Kensingtonのインストーラ(OS9)について

最新英語版をos9にインストールしたのですが
ドラーバーが正常に動作いたしません。詳しい方回避方教えて下さい。
794名称未設定:05/03/12 20:56:15 ID:WdWz8Iq7
OSXにしろってことです。
795名称未設定:05/03/12 21:12:24 ID:mHWUcKHV
>>794
非対応なのですか?
796名称未設定:05/03/12 21:21:02 ID:WdWz8Iq7
大方EM7でも買ってきたんだろ?
OS9向けのドライバはとっくに開発停止してるから新しいプロダクトに対しては非対応だよ。
797名称未設定:05/03/12 21:33:32 ID:mHWUcKHV
>>796
?!
マジレスですね。現実を受け止めマウス。
EM4購入です。
「カスタマイズに関する詳しい説明はこちらをごらんください。」
で、リンク切れています。あっても「動作いたしません」
でしょうが。

気分はアフターダークで、誰かがフリーでEM4用のドライバを作ってくれることを
祈るしか無さそうです。シェアでもいいからダレカ。

もしよろしければOS9,Xで快適に使えるトラボーを教えて下さい。

無念です。忝ない。


798名称未設定:05/03/12 21:43:39 ID:mHWUcKHV
正確には、クッション(パームレスト)付きです。
799名称未設定:05/03/12 22:49:43 ID:WdWz8Iq7
>>797
EM4ならUSB変換することで使える。
ただしOSXのみ(10.2.x later)。
800名称未設定:05/03/12 22:52:59 ID:WdWz8Iq7
確認すべきは2ボタンならEM4だが4ボタンならADBであってもEM5と呼ぶ。
いずれにせよOSXに切り換えるのが吉。
801名称未設定:05/03/12 23:12:04 ID:mHWUcKHV
>800 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 05/03/12 22:52:59 ID: WdWz8Iq7
>
>確認すべきは2ボタンならEM4だが4ボタンならADBであってもEM5と呼ぶ。
>いずれにせよOSXに切り換えるのが吉。

色々と親切にご指導していただきありがとうございます。

正確には
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01601110415
です。
osx10.3.8ではかなり快適に使えていますが、
OS9.2.2ではマウスのスピード変更ができなくて、
ボタンにコマンドを割り当てられなくて、
スクロール機能が使えなくて、
なにも設定を変更できないに等しく
涙。

誰か、、、これをOS9で完璧に動かすソース書いてぃ。

板杉。
802名称未設定:05/03/12 23:18:58 ID:WdWz8Iq7
まあそろそろOS9は捨てるのが吉ってことだな。
803名称未設定:05/03/13 03:00:32 ID:6XhIuwt0
>>801
自分もOS9で起動しないといけない時があるんだけど、USB OverDrive使ってます。
スクロールも問題ないし、4ボタン全部効くし、速度の調節も出来ます。
唯一、左+右の同時押しなんかの割り当てが出来ないですが。
804名称未設定:05/03/13 03:31:32 ID:s/kjzwfT
結局EM4じゃなくてEM7かよ
805名称未設定:05/03/13 13:33:45 ID:oGaF1MJl
>>803
神!
どうもです!
救われました!
感謝!
806名称未設定:05/03/13 14:47:19 ID:eeDsdW8M
>>805
EM4と嘘ぶっこいた件について。
807名称未設定:05/03/13 21:15:52 ID:ewYtuabk
今日、初トラックボールとしてorbitを購入。
最初10分程度は戸惑ったが、設定をし直して快適操作get。

最高。
808名称未設定:05/03/15 20:03:54 ID:fVjggi7r
>>807
トラックボールの世界にようこそ!
809名称未設定:05/03/15 21:51:36 ID:AJgHChQd
トラボって最近店頭ではあんま種類売ってないね。寂すぃ・・
810名称未設定:05/03/15 22:18:59 ID:af/6HtMG
OrbitにスクロールリングとBluetoothつけたのが欲しい
811名称未設定:05/03/15 23:28:48 ID:bQrPwDZ+
>>809
新宿の淀橋に行けば結構あるよ
812名称未設定:05/03/17 19:29:35 ID:evjfiJoX
Kensington  Mouse Works
2.6.0 r2 (E)
って何処?
最新バージョンキボン!
813名称未設定:05/03/17 19:42:33 ID:eVob4GZF
これか?
ttp://www.versiontracker.com/dyn/moreinfo/macosx/10374
ただしインストール後確認したら、バージョン表記は2.6でr2はついてないぞ
814名称未設定:05/03/17 19:57:33 ID:evjfiJoX
>>813
アリガト。試してみるよ。
815名称未設定:05/03/17 20:04:08 ID:evjfiJoX
>>813
>ttp://www.versiontracker.com/dyn/moreinfo/macosx/10374
 やってみましたが繋がりません。
ftp関係最近全く繋がらないのです。
サファリでもIEでも
同じ結果でした。
816名称未設定:05/03/17 20:25:11 ID:evjfiJoX
>>813
OS9でDL成功です。
XでのDL出来ないのは原因つかめず。
どうもありがとうございました。

Kensington Mouse Worksって自動カーソル機能
がOS9では存在するのに、
OSXでは存在しないのは何故なんでしょう。
不便です。
817名称未設定:05/03/18 05:23:48 ID:OVG7OSyi
9erうぜえ。
「Windowsなら○○できるのに・・・」とか言ってる奴と何も変わらん。
無理してOSX使わなくてもいいんだよ?
818名称未設定:05/03/18 06:03:01 ID:/o9DKGjp
MouseWorksの自動カーソルが9ではあったのにXではなくなったのが不便だと言っている。
無理してX使わなくていいんだよ。なんて意見は論外。
819名称未設定:05/03/18 14:27:39 ID:NFS+U4Rl
>>817
よそでやれ
馬鹿者
820名称未設定:05/03/18 14:45:50 ID:uYuviNC1
こういうのと併用せなしゃあないのかな
ttp://www.oldjewelsoftware.com/products/lazymouse/
821名称未設定:2005/03/21(月) 19:05:42 ID:O1YrzsK+
ブツとしての話だけど、どうして時々どうしようもなくボールの動きが渋くなるんだろう?渋さゆえにマウントまで巻き込んでガタガタ言う。
ロジの左右対称のヤツ→サンワのストリーム→マイクロの大玉 と3台目だが、どれもそうだった。で、突然直る。ただ、サンワのは不調時の方が多かったが。
ダメな時は清掃してもダメ。何かコツがあるのかな。
822名称未設定:2005/03/21(月) 19:19:59 ID:bwUJ4OwO
鼻のあぶらをちょいとつけて〜♪
823名称未設定:2005/03/21(月) 20:25:34 ID:bv142FTK
メンテは定期的に必要でしょう。
トラボはボールに直接指が触れるしセンサーが上向きだったりして
垢がたまりやすい。
ホコリや垢を巻き込む→渋くなる→何かの拍子で垢落ちる→突然直る
ていう風に見受けられる。
824名称未設定:2005/03/22(火) 01:16:16 ID:9PQ6LOOZ
>>821
漏れの場合、MSがとにかく渋い。
クレポリメイトで玉拭くとしばらく復活するが、効き目が5日持たない。
前使ってた路地は3ヶ月位は持ってたのに。
825821:2005/03/22(火) 07:33:35 ID:PJwNzEfy
>>824
オレのMS大玉は昨日が絶好調のピーク。もうホバークラフトみたいな。チョンと触っただけで画面の端から端までツーンとね。
しかし今現在は下降気味。昨日より滑らか感が3割減。ま、今ぐらいが指先ダイレクトで使いやすいんだけどさ、一晩寝ただけなのにコレだ…。
826名称未設定:2005/03/22(火) 08:08:01 ID:i3GWTR0E
ケンジントンにしとけ。ステンローラか光学式のやつ。
827名称未設定:2005/03/25(金) 15:23:48 ID:RfymaHgU
この時期寒いもんで、ボールについた手の脂とかが固まって動きが鈍くなるんだよ。
しばらく使ってればまたそこそこ動くようになる。
いやなら使い始めにティッシュでもいいからボールと中を軽く拭いてから使え
828名称未設定:2005/03/25(金) 19:31:15 ID:B5DEij3S
俺のケントまうすは使えば使うほど動作が遅くなってくる
環境は10.3.8。気のせいか?
829名称未設定:2005/03/26(土) 17:42:10 ID:i5Kb+EYb
CT-100最強
830名称未設定:2005/03/30(水) 21:58:55 ID:w7m9sHMx
CT-100も悪くは無いが路地もいいかげん新型出さんかのぅ
831名称未設定:2005/03/31(木) 02:08:15 ID:UYT8RclD
ケンジントンのExpertMouse 7.0欲しいー。
>>27のサイトか、
http://www.iijnet.or.jp/MJSOFT/
ここ、どっちで買おうか迷ってるんだけど、どっちがおすすめでしょうか?
あと、実はトラックボール初めてなんだけど、値段を問わないで一番いいのっていったらやっぱりこれ?
832名称未設定:2005/03/31(木) 02:36:46 ID:WVZr2/Zc
>>831
>一番いいのっていったら
それを決めるのは藻前様。
買って試して売って買って試してを繰り返していくと自分に合うものが見つかるよ。
833名称未設定:2005/03/31(木) 10:11:18 ID:QpKrlhrr
>>831
好みだと思う。
トラックボールはおおざっぱに分けると
・大玉
・小玉
・人差し指ころころ
・親指ころころ
があるんで、タイプが違うものを色々試すべし。
ボタンの配置も含めてね。
自分に合うものは自分で探すしかないよ。
834831:2005/03/31(木) 22:15:22 ID:UYT8RclD
レスありがとうございます。
とりあえず最初はいいのにしようと思って、秋葉原で買ってきました、Expert Mouse 7。
今使ってみてるんですけど、なかなかいいです。
ただ、メニューバーにドライバのアイコンが出てしまうのと、戻る、進むボタンをどう割り当てればいいのかわからなくて困っています。
どなたかわかりませんか?
835名称未設定:2005/03/31(木) 22:47:07 ID:T8IQV3wx
>>834
環境設定でなんとかならんの?
836名称未設定:2005/03/31(木) 22:50:10 ID:F8LAAKF7
>>834
まずはドライバを最新バージョンに汁。パッケージに付属してるのは古い鴨。
ttp://www.kensington.com/html/1385.html#mac26
話はそれからだ。
837831:皇紀2665/04/01(金) 00:12:22 ID:i0S55vCr
>>835
>>836
最新バージョンのドライバにしたら改善されました。ありがとうございました。
838831:皇紀2665/04/01(金) 00:22:01 ID:i0S55vCr
ごめんなさい。改善されたのはアイコンだけで、戻る、進むは出てこないです・・・。
みなさんはどう設定しているのでしょうか?
839名称未設定:皇紀2665/04/01(金) 00:40:29 ID:UhBynyW8
>>838
Keystrokes... -> コマンド+[ で、戻る
コマンド+] で、戻る。(Finderなど)
840名称未設定:皇紀2665/04/01(金) 00:41:29 ID:UhBynyW8
839の訂正、
コマンド+] で、進む。
841831:皇紀2665/04/01(金) 00:45:20 ID:i0S55vCr
みなさん、ありがとうございまんこ。
842名称未設定:皇紀2665/04/01(金) 01:41:47 ID:nKh60+HT
EM Pro 使ってそろそろ2ヶ月になるけど未だボールを回したときのじゃりじゃりした感触が取れない。
これってステンローラーじゃしかたないのかな?
843名称未設定:皇紀2665/04/01(金) 02:38:09 ID:0lOKWIot
>>842
うちのは全然問題ないけど
ステンローラにホコリでもついているんじゃないの?
844842:Mac暦22/04/01(金) 20:00:55 ID:nKh60+HT
ホコリでは無いね。
ボールに変な傷でもついているんかな〜
845名称未設定:2005/04/04(月) 01:57:06 ID:NeYHpBb/
>>33
大昔へのレスなので、解決済みかも知れませんが、、、
うちでもPismoとTurboMouseUSB/ADBの組み合わせで同じ状況に
はまったんですが、Kensington Startup ADBという機能拡張を
はずしたら、無事起動するようになりました。

現在は、12インチPowerBookを家で使う時にTurboMouseUSB/ADB、
古いUMAXの互換機にTurboMouse4.0です。昔は、ルナリスマウス
にはまっていたこともありました。
846名称未設定:2005/04/04(月) 22:28:11 ID:P3mHJ8Av
Orbit Opticalは、OS9+MouseWorks v5.7では動きますか?
847名称未設定:2005/04/08(金) 23:51:37 ID:RROhoNPt
久々にMSのTrackballExplorerを買ったけど(2つめ)、本体の色とボール受けの形が
微妙に変わってた。
何か使いづらくなったよ。

以前はシャンパンゴールド系の色だったのに、新しいのはシルバーブルーっぽい色だ。
848通りすがり:2005/04/09(土) 01:30:06 ID:xjuGXMlW
849名称未設定:2005/04/10(日) 11:15:19 ID:broFfivo
EM5買ったんですけど良すぎて不具合でるの怖いです
850名称未設定:2005/04/13(水) 00:22:11 ID:lvIC54Ez
結局EMプロ売ってしまった。
どうも俺にはボールがデカすぎのようで逆に疲れた。
851名称未設定:2005/04/19(火) 14:09:24 ID:ELqoElV0
長いことWindowsで Cordless TrackMan FX使ってたんだけど
OSXだとドライバが糞でユニバーサルスクロールが出来なくてカナスィ
852名称未設定:2005/04/19(火) 16:17:22 ID:vmO30iJp
KensingtonのTurboBallの左ボタンが逝かれたので、User'sSideで注文した。
(商品代金¥5,859+送料1,050)
今更TurboBallとも思ったが、あの形で慣れちゃっているので。

輸入版だからしょうがないけど、納品まで3週間待ちだそうだ…。
ボタンが一つ使えないだけでも結構ツライ。
早く届かないかな〜。

TurboBallの光学版が出ないかな〜、出る訳ないか…。
853名称未設定:2005/04/19(火) 19:57:10 ID:Mmp8SLhO
>>852
海外通販で買ったほうが安いし速そうだね。
854名称未設定:2005/04/19(火) 21:17:41 ID:WVGFF7vQ
>>853
海外通販は送料$50くらいとられるよ
855名称未設定:2005/04/20(水) 08:07:16 ID:cpfZWfa7
>>852
ケンジントンって5年保証とかなかったっけ?
856852:2005/04/20(水) 09:34:59 ID:sVYJ1qqS
>>855
アメリカまで送り返す事を考えると買っちゃった方が安いので。
それに、1999年の年末に買ったから、もう5年過ぎてる…。
857名称未設定:2005/04/20(水) 13:12:02 ID:t+zOTNRQ
MS Trackball Explorer だけど
OS X 10.3.9 にアップデートしたら
第4,第5ボタンが機能しなくなったような…
う〜む
858名称未設定:2005/04/20(水) 15:42:36 ID:bCsbvmOF
おれ第2ボタンとられちった
859名称未設定:2005/04/20(水) 21:49:16 ID:5Zg/g7wx
>>857
ウチは正常に使えておるよ。
860名称未設定:2005/04/21(木) 03:16:59 ID:qnSereJR
EM5、
このシャーシャー
プラスチック擦ってる様な音どうにかならん?
イヤホンしてればウルトラスムースなんだが
気になっちゃってビリ球買っちゃったよ。
変わるかな?
あ、ちなみにまだ2週間しか使ってないっす^^
861名称未設定:2005/04/22(金) 00:44:44 ID:2iPtyuEJ
SHOPUのビリ玉届いたいい感じ特に重さがイイね
862名称未設定:2005/04/24(日) 18:47:19 ID:YFRHbjlK
今日Orbit Optical買いました。
これが初トラックボール。
さっき帰って小1時間コロコロ。
もうすっかりなじんだよ。
ルックスもPowerBookとマッチしてるね。
末永くつき合えそうなパートナーを得たようで、うれしい。
よろしく。
863名称未設定:2005/05/01(日) 13:32:47 ID:xHHBP7t2
転がり続けろと言ったはずだ!!
864名称未設定:2005/05/01(日) 21:58:46 ID:YhT3vu6d
Expart Mouse買ったけど、オービットに慣れすぎて使えませんage。
865名称未設定:2005/05/02(月) 05:42:55 ID:/dM7xIYY
うぬう! オービットを買ってわーい!と一月使い続けていたが、
スベるようになってキター! おのれ。
掃除が面倒でケンジントンマウスからマイクロソフトのオプティカルマウスへ
換えた過去がいま再びよみがえろうとは!

これは手に汗握ってしまう人はオプチカルを買えとの天からのメッセージでつか?
こーゆー時に限って秋葉館の限定10個3000円在庫切れだしー
866名称未設定:2005/05/02(月) 08:59:37 ID:HMYh+hjQ
やっぱ、光センサーやね
867名称未設定:2005/05/03(火) 08:15:42 ID:i5SWQ3nA
QBall(のドライバ)ってTigerでも問題ない?
868名称未設定:2005/05/03(火) 20:14:13 ID:x8m6R825
Macallyのv5.3というドライバがひっそりと?出ていたようだが。

ttp://www.macupdate.com/info.php/id/7034

使用環境によって評判はまちまちのようだが。
869名称未設定:2005/05/04(水) 02:39:15 ID:rKuw6an0
>>865
オービットはゴムローラーだからなぁ・・
870名称未設定:2005/05/05(木) 00:20:53 ID:jxoOmWE9
ケントのトラボにホコリがすぐにタンマリたまるのですが
解決方法ありますでしょうか?
871名称未設定:2005/05/05(木) 01:32:58 ID:oSpn4JZQ
書斎を無菌室に改装するだけでも大分違いますよ。
872名称未設定:2005/05/06(金) 05:32:26 ID:W1JyeTgs
路地ドライバキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.logitech.com/index.cfm/downloads/software/US/EN,CRID=1792,contentid=6034,OSID=9
873名称未設定:2005/05/07(土) 00:02:14 ID:a0jU8P/S
>>868
>使用環境によって評判はまちまちのようだが。

5.3酷いよ。俺のところでは。OS10.3.9+QBallの組み合わせだが、
レビューのうちandy氏の
>Changes only take effect after you quit, so you cannot judge tracking speed as you set it up.
これはこのとおりでなかなかイラつく。これまで使ってた旧バージョン(4.2.2f2)ではこんなことはなかった。
>Back and Forward settings no longer work,
これはBackやForwardの代わりにキーストロークを登録すればいいからまあいいけど、
> and after repairing Permissions and restarting my trackball is not even recognized.
俺んとこではセキュリティアップデートかけて再起動したら効かなくなった。これと同事象なんかな。
とにかく参った。
ふと思い出すと4.2.2f2でもSafariのスクロール行数がちょっと少ない以外さしたる不具合も不満もなかった
んで、戻しちまいました。

レビューでただ一人N.R. III氏が大ぜっさんに見えるけど、
> Sorry for the novel...
だから、ジョークっつうか皮肉なんでしょ。
あと Michael氏の
>DUH! after uninstalling the old driver all my startup items in the admin's account have gone!
これ、新バージョンのアンインストール時も発生したよ。俺以外の環境で問題があるかもしれないし
ないかもしれないけど、当てるひとはまあ覚悟はしてください。
874名称未設定:2005/05/07(土) 08:30:06 ID:/4Lz/Tjz
MouseWorks 2.6はTigerで不具合ないですか??
なんかアナウンス遅いよなあ>健司。
875名称未設定:2005/05/07(土) 08:31:59 ID:bDe+iTtV
特に何の不具合もないよ。
というかアナウンス待つまでもなくインスコして自分で確かめたら済むだけのことなんだけど。
876名称未設定:2005/05/07(土) 10:50:08 ID:52pPD2DZ
MouseWorks 2.6、問題なしで稼働中
877名称未設定:2005/05/07(土) 13:22:09 ID:omfT03wf
そろそろ、ExposeとDashboard用のボタンも欲しいよな。
4ボタンじゃ足りないなあ
878名称未設定:2005/05/07(土) 13:35:22 ID:bDe+iTtV
EM5-7は実質6ボタン。
879名称未設定:2005/05/07(土) 23:21:24 ID:+zJgHNL+
>>877
Dashboard用のボタンは画面の端に振り当てられないのですか?
tigerなくてスマソ。
880名称未設定:2005/05/08(日) 00:19:48 ID:SuAVs6aC
>>879
いや、できる。
でも"画面の端" が5つ欲しい今日この頃。
881名称未設定:2005/05/08(日) 01:40:47 ID:k6/9EThw
>>875,876
サンクス&スマン。
882名称未設定:2005/05/08(日) 23:54:50 ID:Q9l5bZGA
ケンジントン オービットオプティカル使っていたけど、
ベジェ絵描きに不向きなので秋葉館でThe Mouse買いました。
ルックスの相性はPowerBookとばっちりなのだけど、
とにかく重いのと、細部の作りが安いのが不満。
ケンジントン スタジオマウスと迷ったのだけど失敗したかも…。
どなたかスタジオマウス使ってる人いたら使用感教えてくださいな。
883882:2005/05/08(日) 23:58:35 ID:Q9l5bZGA
スレ違いでした。
すまんです。
884名称未設定:2005/05/09(月) 01:19:35 ID:IZvwcQJ8
ハセキョーにタマタマをコロコロされたいっす!
885名称未設定:2005/05/10(火) 09:34:30 ID:VWKyYrxD
intellipoint入れたら起動しなくなったorz
886名称未設定:2005/05/10(火) 13:38:51 ID:tmVV9+Iq
MS の TrackballExplorer は Tiger で使えてますか?
887名称未設定:2005/05/11(水) 12:43:30 ID:5xzLWd9Q
質問です!。
現在KensingtonのExpertMouseを4年近く使っております。
時々縦にしかスクロールしなくなる時があるので
中を開け、埃を取っています。
しかし、ここ最近ベアリングの油まで拭き取っているらしく
固く、固くなってきました。
油を塗る(さす?)のが一番の解決方法だと思うのですが
何か良い油ありますでしょうか?。
簡単に手に入れば尚宜しいです。
888名称未設定:2005/05/11(水) 21:35:35 ID:5xzLWd9Q
age
889名称未設定:2005/05/11(水) 21:36:11 ID:FuLpnJTJ
>>887

エンジンオイル
890名称未設定:2005/05/11(水) 21:47:51 ID:q82pEqNl
>>887
航空機用のシリコングリース。
ちなみにG13はこれを空気と撹拌することで
零下70度まで耐える潤滑剤として愛用の銃に用いた。
藻前さんにも任務遂行のためシリコングリースの使用を勧める。
891名称未設定:2005/05/11(水) 22:23:53 ID:5xzLWd9Q
>>889
>>890
レス感謝です!。ありがとう。
892852:2005/05/12(木) 09:24:46 ID:M8fPcJJ7
User's Sideで注文しておいたTurboBallが届いた。
やっとまともに使える。
ボタン1個壊れただけで、あんなに使いづらくなるとは思わなかった。

前のは初期型だったからボール受け部分がルビーだったんだけど、最近のはやっぱりセラミックなんだね。
まあ、滑らかに動いてくれているから良いけれど。
893名称未設定:2005/05/12(木) 14:22:36 ID:ByweHqTW
>>892
ボタン壊れた奴もしよろしかったら、頂きましょうか?
894名称未設定:2005/05/12(木) 16:26:23 ID:Vrye7EIS
このスレ敵オススメ
em5買ったんだが玉でかくて使用あきらめた
スクロールホイールないのは痛いね
今はM$OPT
受け皿や支持の問題があるが、安いから買い換えるつもり
895名称未設定:2005/05/20(金) 00:31:12 ID:Hfjfwtu5
ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/kensington-expert-mouse5-japan.html
うおぉ、これイイ。
Mac mini とセットで塗りたい。
896名称未設定:2005/05/20(金) 00:36:04 ID:/JfbDhE6
>>895
なんて贅沢な・・・
897名称未設定:2005/05/20(金) 08:59:44 ID:/81OmTqF
>>895
猫さんとうとうやっちまいましたね。
これは(・∀・)イイ!!

ここにいる金持ちマッカーは今すぐ頼めYO!
898DayTripper ◆BH24DAYTRI :2005/05/20(金) 09:55:54 ID:M7W7+dBf
>>895
昔、よくPBのカスタマイズで漆塗りとかはやったけど、なんかアレはだめだったなー。
でもこれはイイネッ! 実物見てみたいねぇ
899名称未設定:2005/05/23(月) 23:58:49 ID:g4frW1+H
ノートPC買ったから、トラボ買おうと思ったけど
なかなか良さそうなのってありませんね、、、orz
900名称未設定:2005/05/24(火) 00:56:26 ID:azuDhYd/
>>899
KensingtonのExpert Mouse 7かMSのTrackball Explorer
あたりを買えば問題ない気がする。
何をもって「良い」とするのかが明示されていないので、
なんともレスのしようがないが。
901名称未設定:2005/05/24(火) 13:11:49 ID:8RV+A25V
>>900
デカイの選びすぎだろ、その例。
902名称未設定:2005/05/24(火) 14:18:03 ID:O1v4O4yM
Trackball Explorer 使うとき、
玉とって手でニギニギして油つけてから使ってる。
そうしないと支点がフラットになってるから玉重すぎて。
903名称未設定:2005/05/25(水) 21:41:52 ID:eegA16Qm
>>902
オナニーした手で触るなよw
904名称未設定:2005/05/25(水) 22:23:51 ID:PVgBrtbH
>>903
902ではないが、それについてはかなり気を使ってるw

ところで、KensingtonのExpert Mouse 7と5、両方使ってる方います?
使用感など伺いたいのですが。
今は5を愛用してますが、光学式&非ローラーの7にも興味があります。
905899:2005/05/26(木) 01:03:40 ID:2P+dD6xT
>899
アバウトすぎましたね
一様希望としては、・有線・5ツボタソ・小ぶり
っとなるとmacally QBALLあたりが良いのかなぁ
レビューサイト見た感じでは良さそうだけど?
地方に住んでるもんで、なにぶん実機に触れないのが痛いなぁ
906名称未設定:2005/05/26(木) 02:01:02 ID:BzX7KK6+
そもそも国内で買えるんだろうか>QBall
ストックが欲しいんだが、海外の通販サイトしか見つからん…
907名称未設定:2005/05/26(木) 05:41:37 ID:uT7D2Q+n
これはちゃうん?
Macally JAPAN
ttp://www.macally.jp/japan/qball.html
908名称未設定:2005/05/26(木) 06:00:51 ID:QP5M/W5I
>>905
QBALL使ってたぞ。
レビューサイトってどこの見たのか知らないけど、実際にはちょっと厳しいよ。
何が問題ってまず目玉であるはずのグリッターボールのラメ不均等問題の恐怖。
いきなりハズレ引いてしまって問い合わせてみたが、初期不良認定されなかった。
製造上の問題なんだろうけどなぁ・・

さらにボールの精度の悪さとベアリングの作りの悪さがベストマッチして
ガサガサシャリシャリと気分悪く回ってくれる。
これは買ってから改良する技があるようだが、そこまでする気にはならず。

ボタンの位置等は個人的に神トラックボール。
非常にうまく配置されていて、大変使いやすい。
ただしホイールのステップ間隔はかなり荒く、スムーズとはいかないし
ホイールボタンは固過ぎて押すのをためらう位。

塗装と形状の関係で長時間使うのには適していない。
汗でべったりになる・・

ドライバは出来が悪い。
MouseWorksと比べると相当見劣りする内容で、個人的にはこれじゃまったく納得できない。
カーソルのスムーズな動きはどういじっても達成できなかった。
おまけに微妙に反応が鈍い・・ススッとついてくるEM5のカーソルとはまったく違う。
909名称未設定:2005/05/26(木) 06:16:23 ID:QP5M/W5I
>>904
バカンで平行輸入版のEM7扱ってた時、嫌な予感しまくりだったが
トラックボールは使ってみなきゃ分からないがモットーなもんで
気がついたら買ってたよw

で、EM7は質感とか全体的な作りとかそういうものは
ひどくチープになっているという事はもう周知だと思うので実際の使い勝手の方を。

初動に関してEM5より抵抗が微妙に強く、ここで好みが分かれる。
十分使い込んでもちょっとひっかかるような感じがどうしても抜けない。
一度回り始めればスムーズになるが、このスムーズ感もEM5とはかなり違う。
EM5がスルスルだとするとEM7はスルルーンって感じ。

ボールへのアクセスは一回り小さくなっているはずなんだが、さして問題らしきものはなく。
ただ回す方向で抵抗が変わるのがどうもいかん・・・
EM5はエージング終わって日々のメンテだけやっとけばどの方向も均一と感じるんだが。

ボタンは別に文句なし、ただホイールが邪魔だと思った時はしばしばあった。
ホイールそのものはあってもいいがこれだったら無くていいレベルの出来。

両方使っていて思うのは、EM7は未完成の香りがプンプンするということ。
及第点はあるだろうが、EM5と比べるといまいち積極的に使う気にはなれない。
910名称未設定:2005/05/26(木) 10:03:45 ID:BzX7KK6+
>>907
製品一覧にはあるんだが、通販ページにはない。
以前メールを送ったらもう取り扱っていないと言われた。
911904:2005/05/26(木) 12:25:04 ID:RbGXyCig
>>909

詳しいレポートありがとうございます。
店頭で触れればいいのですが。なにせ田舎なもので・・・

>初動に関してEM5より抵抗が微妙に強く、ここで好みが分かれる。
>十分使い込んでもちょっとひっかかるような感じがどうしても抜けない。

この部分が非常に参考になりました。
7になりローラーでなくなってスムーズになりすぎてるかな?と思ってたので意外です。

ドラッグの感じはいかがでしょうか?
現在使っているEM5だとクリック→ドラッグがどうしてもワンテンポ遅れる
(つかみきれないことがしばしば)
ので、下側2ボタン両押しにドラッグを割り当てて使っています。
OS 10.4.1+MW2.6です。たしか9のときはこの遅れが無かった気がするので
ドライバの問題なのかもしれませんが・・・
912名称未設定:2005/05/26(木) 21:23:19 ID:Ok7rhMHB
KENSINGTON EXPERT MOUSEの設定に疲れました。

ターボマスス7でオススメのボタン設定ありますか?

現在
ドラ+デリート+右クリック+左クリックで、
2個同時押しはカット+ペースト。
↑2個同時押しは仕方なく設定していって実際は使っていません。

環境は10.3.9MACです。

アドバイスお願いします。
913名称未設定:2005/05/26(木) 21:54:15 ID:QP5M/W5I
>>911
ドラッグはEM5でも7でも何の問題もないと思うけどなぁ。
マシンスペックの問題じゃない?

さすがに10.1使ってたころはちょっと重かったが
10.2以降は特に何も。
914911:2005/05/26(木) 22:04:16 ID:w3HUkzPM
>>913
そうですか。パスいじりなんかしてるとかなりとりこぼすんですが、
もしかしたら、使い方?というか押すタイミングがちょっと遅いのかも。
ちなみにPowerbook 1.33GHzです。

>>912
自分は、左下クリック、右下右クリック、下二つ両押しドラッグがベースで、
上二つはアプリごとに個別に割り当ててます。
915905:2005/05/26(木) 22:23:47 ID:2P+dD6xT
>908
レポthx
う〜ん、他に理想のトラボがないので現在でも購入できるようなら特攻したいと思います

>910
ttp://www.macally.jp/ShopCart/ProductDis.asp?Productid=QBall&Price=5400
一様購入フォームはあるみたいだけど・・・?
916名称未設定:2005/05/26(木) 22:34:52 ID:LBa7MzuJ
EM5 ついにディスコンかいな
ttp://www.hykw.com/tbfan/news/index.html

さびしいのう
917名称未設定:2005/05/26(木) 22:36:19 ID:QP5M/W5I
>>915
はっきりいって小さいタイプが好みなら
OrbitOpticalかCT100を勧める。
改造する気があるならM$ TBE。

ただCT100もこれまたドライバが糞なので
トータルでの触感はOrbitOpticalの方が優勢になるけど。
918名称未設定:2005/05/27(金) 03:45:54 ID:3CQ4ssHU
CT100、これ馴染んじゃうと同じレイアウトのが他にないので困る。
あと塗装が結構禿げる。電池のモチ悪し。
いや、大好きなんですよ。ホイールとボール、ボタンの位置が絶妙で。
919名称未設定:2005/05/27(金) 23:05:33 ID:FxHfcUQR
マウスは何度もモデルチェンジしてるのに、トラックボールの有様ときたら…
とっととFastRF対応のCT100だしてください>ロジ
920名称未設定:2005/05/30(月) 09:51:10 ID:jIJiCsL1
● Snap-to-Default
● Rest Reminder
● Slow Pointer & Axis-Only movement options
● Click speed adjustability (but see note below)
● Predefined Shortcuts for common tasks
● Instant Menu
● Commands to import/export, duplicate, or change the target of Application Settings
● List View (including the ability to assign unique responses to combinations of key presses and button clicks)

欲しぃものばかりだ…。
がんばってくれ賢人よ。
921名称未設定:2005/06/04(土) 17:57:15 ID:/ra/Xb3Z
MS TrackballExplorerの場合、
アプリケーション切替はコマンド長押し+Tab一発の状態になるのですが、
CT100でのアプリケーション切替は、
コマンド長押し+Tab連打の順次切り替えになってしまいます。
これをMS製のようにTab一発に変える方法はないのでしょうか?


922名称未設定:2005/06/04(土) 18:04:26 ID:+z8h3P7o
>>921
CT100使ってるが言ってる意味がわからん。
CT100にどういう設定してるか教えて九里。
923921:2005/06/04(土) 18:14:02 ID:/ra/Xb3Z
>>922
レスありがとございます。分かりづらくてすみいません…。
OSXにて起動中のアプリケーション一覧コマンド(長押し+Tab一回押し)
のショートカットを、CT100のボタンにもアサインしたいんですが、
CT100はアプリケーション"順次"切替しか出来ないのでしょうか?
MS TBExpolereはプリセットのアプリケーション切替をアサインすると、
コマンド長押し+Tab一回押しの状態になったもので。
924名称未設定:2005/06/04(土) 18:52:04 ID:+z8h3P7o
そもそもcommandを長押しってのが良く分からん。
それは何か別のユーティリティで実現してたりはしない?
925921:2005/06/05(日) 03:49:47 ID:mP+1MUf5
>>924
再度ありがとうございます。
OSXにてコマンドキーを押しっぱなしにした状態で、tabキーを一回押すと、
起動中のアプリ一覧が出ますよね?
今までTBExplorerのホイールボタンにそれを割り当て、
ホイールボタンを押して起動中アプリを表示→
ホイールで前面に出したいアプリを選択→ホイールボタンを放す
という使い方をしていました。
この度CT100に買い換えまして同じ事をやろうと思い、
CT100のホイールボタンを「アプリケーションの切り替え」にしたのですが、
これですとアプリの順次切り替えになってしまいます。
それを順次切り替えではなく上記ショートカットの状態にしたいと思いました。
が、どうやら無理そうですね。スレ汚しすみませんでした。
926名称未設定:2005/06/05(日) 13:56:37 ID:/Y6NtGdX
無理っぽいですね。
スクロール中に解除されちゃう。
927名称未設定:2005/06/05(日) 13:58:41 ID:/Y6NtGdX
別のキーにcommand+tabをアサインして、押したままスクロール、ならできるな。
928名称未設定:2005/06/05(日) 18:28:12 ID:4UFnupRo
ずっとトラックボールには興味があったのだが
アポーのワンボタンマウスが壊れないので使い続けてた。
でもネットぶらぶら見てたら1999円+送料でKENSINGTON Orbit USBが出てたので衝動買い。(ショップU)
早くこないかなぁ。
929名称未設定:2005/06/05(日) 19:23:18 ID:PSa1A9bN BE:209884875-#
>>928
URLきぼん
930名称未設定:2005/06/05(日) 22:31:27 ID:s+eKN91y
Trackball Explorerを2月から使ってるんだけど、まじで親指が痛くなってきた。
ケンシントンにしとけばよかったよ。トホホ。
931名称未設定:2005/06/05(日) 22:34:56 ID:s+eKN91y
設定変更して親指使わないようにしました。
当分これで頑張ってみます。
932名称未設定:2005/06/05(日) 23:28:52 ID:4UFnupRo
>>929
ttp://www.vshopu.com/ball.html
セール品なわけだが輸入ものでメーカ保障無しだそうな。
ついでにTurbo Mouse+ビリ玉(1個)セットが6990円+送料と。
漏れがOrbit USBをオーダーした時は無かった。
こっちの方が良かったかも。ちょっと後悔。
933名称未設定:2005/06/05(日) 23:59:45 ID:PSa1A9bN BE:35980823-#
>>932
サンクス!
Turbo Mouse注文しますたw
934932:2005/06/07(火) 22:48:48 ID:jJJDxCZO
うちは今日届いた。
ドライバーがどうとか書いてあるようだが
取り敢えず繋いだら動くのでこのまま使うかな。

と、保守してみる。
935名称未設定:2005/06/07(火) 23:47:37 ID:+wi4R2aR
デュアルモニタで、左のサブモニタにPhotoshopのパレットを配置して使ってます。
タブレットペンを右手に持ったまま純正マウスで左のサブモニタにアクセスしていたのですが、
結構疲れます。トラックボールなら疲れずにすむのでは?と購入検討中なのですが、
こういう使い方をされている方って他にいらっしゃいますか?
936名称未設定:2005/06/08(水) 00:23:17 ID:sBSl37ZD
まとめサイト見てみたら、遠くにカーソルを飛ばしたり細かな画像補正に最適のようですね。
むむ、これは買いかも。
過去スレいわく、利き腕じゃなくても慣れれば長距離ピンポイントクリックが可能と。
右手にタブレット、左手にトラックボールで作業効率上がりそう。

横浜のビックかヨドバシに売っているかな…。
937名称未設定:2005/06/08(水) 01:34:31 ID:YnTrpXgU
1CPUのデュアルモニタではないので正確な比較ではないけど
パソ2台使う時に片っぽがボールだと楽だね、確かに。
疲れないかどうかは分からないけど混乱しない。
やることが違う方が脳みその中の人としても管理が楽みたい。
938名称未設定:2005/06/08(水) 02:02:16 ID:LA0/63dK
>>937
デュアルモニタでデュアルカーソルができたら良いのに
と、思う事がときどきある。
939名称未設定:2005/06/08(水) 08:22:48 ID:gB1VKIz2
>>935
同じレイアウトで使ってるけど、自分の場合は左手は常時キーボードの上だからなぁ。
タブレットペンからマウスって一旦ペンを離さないといけないけど、TBなら余った指でコロコロできるから快適。
参考にならなくてスマソ。
940935:2005/06/08(水) 21:08:34 ID:sBSl37ZD
ビックでCT100とゲイツ赤目を触ってきますた。
ペン持ちながらだと、人差し指は厳しいね。ペン挟んでいるから。
でも中指なら問題なくコロコロできたお。

やっぱり値段がネックだなあ。もうちょっと出せばデュアルタブレットにできちゃうし(場所取るけど)。

>>937
なるほど、そういうメリットもあるのですか。

>>939
いえ、参考になります。同じレイアウトの方がいるってだけでも。
余った指(右の中指、薬指)でコロコロしても高速ピンポイントでパレット選べるものですか。
よく考えてみると、左をトラックボールに回すのは、特にPainter&Photoshopで
キーボードショートカットを常用していることを考えるとつらいですね。
941名称未設定:2005/06/09(木) 09:05:47 ID:DLq6yjZ8
ExportMouse7使うと
他のトラックボールが視界に入ってこないんだけど
他に使いやすいMac用のトラックボールってあるんすか?
942名称未設定:2005/06/09(木) 13:52:44 ID:M4k4qbHF
Q Ball
943名称未設定:2005/06/12(日) 01:43:32 ID:/6i9hxjQ
サブマシン用にTurbo Mouseを買ってみたのだが
使い良すぎてメインに。
これは自分が段々怠惰になっていくような気がするねぇ。
944名称未設定:2005/06/12(日) 09:43:54 ID:VolcrxP0
そのQBALLを買いたいんだけど、日本で売ってるのかな・・・
オフィシャルのオーダーフォームにも乗ってないよ・・・
945名称未設定:2005/06/12(日) 13:00:44 ID:zs0MSWnt
>>944
やめといたほうがいいぞ・・
ラメ問題と操球感の悪さは折り紙付きだし。
946名称未設定:2005/06/12(日) 17:04:36 ID:F+jP7zFa
ん?おれのQBALL調子いいけどなぁ・・
エージングが終わってヌルヌル〜コロコロ〜

947944:2005/06/13(月) 08:09:19 ID:I70olYlA
うーんほすぃよう。海外の通販サイトしかないのかなぁ。
Turbo Mouseに浮気しそうだよぅ
948名称未設定:2005/06/14(火) 20:14:34 ID:a+sx+VLI
ExportMouse届いて一週間、
やっとマウスと同等に扱えるようになった。
省スペース(・∀・)イイ!
949名称未設定:2005/06/15(水) 00:41:48 ID:BNPH+IQM
KensigntonのMouseWorksってWin版の方が高機能なの?
具体的には、例えば、ボタン1に対してA、ボタン1+Shiftに対してBというふうに
割り当てられるよね?
950名称未設定:2005/06/15(水) 15:17:42 ID:i9EjtD0Y
age
951名称未設定:2005/06/15(水) 20:52:44 ID:rovx+IA+
つぎすれは?
9521:2005/06/15(水) 21:49:35 ID:RVB1zJoh
作りますか。
どなたかスレタイを考えて下さい。
953sage:2005/06/15(水) 22:16:51 ID:BQu6uJ26
>>949
俺も両刀使いなのでwinに繋いでみたら、あまりの高機能に驚いた。
954名称未設定:2005/06/15(水) 22:23:05 ID:hjfq0KQR
>>952
睾丸コロコロでいいんじゃないかと。
955名称未設定:2005/06/15(水) 22:43:27 ID:QKlMwG+e
>952
スレタイにこだわるのはハードウェア板のスレだけで十分でないかい。
このままで良いでしょ
9561:2005/06/15(水) 23:14:55 ID:RVB1zJoh
何か付け加えることがあればお願いします。
このスレはゆっくり進行しているので、
たとえば980を踏んだ人が次スレを立てるぐらいで良いかと思いますが。
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
トラックボールについて語るスレです。

【前スレ】【ボール】トラックボール愛用者スレ2【コロコロ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1059378372/
【初代スレ】トラックボール愛用者スレ
http://pc.2ch.net/mac/kako/1006/10067/1006782902.html
【2ちゃんねる関連スレ】
http://www.geocities.com/korokorosiyo/index0.html
【関連サイトリンク集】
http://www.hykw.com/tbfan/links/
957949:2005/06/16(木) 04:10:07 ID:mQdpJGtD
>>953
だよね。Mac用のTurbo Mouseを買ったんだけど。青いやつ。
まずWinに繋いで設定した後、Macで設定したら同じにできなくてショボーンだったよ・・・

KensigntonはMac用はどうも、Win用に設計した物のツメが甘い流用品が多い気がするよ。
たとえば、Slim Keyboard。
Mac用はCtrlが二つあったり、ファンクションキーがやたら小さく数が多かったりするが
これはWin用のSlim Keyboardをそのまま流用したことからくるみたい。

トラックボールは初だったんだけど、こりゃいいね。
1日目は操作に割と疲れたけど、2日目以降はもう意識せずいじれた。
マウスよりイイヨ。>>943 さんと、全く同じ心境です。
ただ欠点は、ホイールが無いのでスクロールに不便なことですね。
EM7はデザインがアレだったので見送りましたが・・・
958名称未設定:2005/06/19(日) 15:39:25 ID:z2GVYHx0
EM8はよでろー
959名称未設定:2005/06/20(月) 04:19:39 ID:f6WwK0ch
俺の理想のトラックボール
1:TrackBallオプチを1/2サイズにする(でかすぎ
2:ルビー支持
3:赤玉はTBEのサイズ(いいなー。。
4:スクロールを硬くする(やっこすぎ!
5:塗装は真黒
6:インテリアイにカバー掛けろ
7:もっとエルゴで馴染みやすいデザイン
8:ライトはLEDの青キボン
9:地雷止めろ、M$死ね

EM5試したがクリック音大きい、ソフト終わってる、でかすぎで疲れる。楽しいのは最初だけだった。

TB親指は価格、サービス、ソフト、供給率、馴染み易い親指仕様、現時点では最高。
あといっぽだな、早くつくってね
960名称未設定:2005/06/20(月) 04:21:03 ID:f6WwK0ch
↑誤爆!放置でヨロ
961名称未設定:2005/06/20(月) 13:40:21 ID:c73SoQl0
EM5長年使ってきたが、手の甲が疲れるね・・・
TBEは確かに長時間では疲れないがルビー化切望!
962名称未設定:2005/06/22(水) 00:28:52 ID:6mfj6TxU
ワイヤレスのEM5ホスイ
963名称未設定:2005/06/22(水) 00:35:50 ID:QvRFTTl9
MouseWorks2.6だとTurboMouseの左右同時押しが効きません!
2.5.1なら問題なく効くんだけど。もしかして犯人はiMateか?
964168:2005/06/22(水) 01:57:58 ID:g7WO8BV1
最近マウス使ってると手首が痛くなるんで
EM5買ってきた〜 こりゃいい。

ボールを細かく動かすとキュッキュツて音がする。
これって仕様?



965名称未設定:2005/06/22(水) 05:51:30 ID:/eJi8cst
ボーラー増加中だそうだ。
しかし、漏れのまわりには誰一人としておらぬ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050621-00000015-bcn-sci

966名称未設定:2005/06/22(水) 08:47:56 ID:GqsZ1fj6
Kensington Expert Mouse、最高です。もうかれこれ10年愛してます。
スクロールリングがついた新しいのは使う気になれません。
っていうかスクロールリングなんてボタンのアサインでどうにでもなるから要らないわけですよ。
トラックボールでスクロールした方がよほど気持ちいいし。

以上、独り言でした。
967名称未設定:2005/06/24(金) 19:42:58 ID:gNuGkTq7
何気なく、ビックでSHAPR PC-TX26Gをいじったところ、トラックボールの良さに目覚めました。
ttp://www.sharp.co.jp/products/pctx26g/text/p4.html

レイヤーやαチャンネルの選択、トーンカーブやレベル補正の調整にトラックボールを利用したいと思っています。
タブレットペンを持ちながらなので、親指に小さいボールが来るのがちょうどいいんですが、
おすすめはありますか?
今のところ、Logicool TrackMan Wheelを考えているのですが。
968名称未設定:2005/06/28(火) 22:14:09 ID:YsGYhRSE
TurboMouse、ボールとったら陰毛が入ってた・・・'
969名称未設定:2005/06/28(火) 22:28:11 ID:XQ+hTAvj
>>968

ハイッ ハイッ ハイッ ハイッ ハイッ !!
 (( (`Д´) (`Д´)
  (/ /) (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<

あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <

あるある探検隊!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >
970名称未設定:2005/06/29(水) 01:49:16 ID:UX45At2z
ねーよw
971名称未設定:2005/06/29(水) 08:22:11 ID:Uw6oa6VB
ちょっと心配になって確認したのは俺だけではないはずだ。
972名称未設定:2005/07/02(土) 19:11:49 ID:Q2aV2Smc
MouseWorksのアプリごとの設定で、iTunes用に option+コマンド+右/左 を
割り当ててるんだけど、ちゃんと動作しないぞ?
なんでだろ・・・
973名称未設定:2005/07/06(水) 09:07:35 ID:wyZUYmU4
>972が低能だから。
974名称未設定:2005/07/13(水) 04:00:44 ID:heCGTABq
HOS
975名称未設定:2005/07/15(金) 17:11:28 ID:GqEL5fDb
今更だけどエキマ買っちゃった。
ボールの滑りが、タボマよりかなり滑らかで感動した。
ゴミとりとかしなくて良さそうだし、スゲー良い買物したと思う。
976名称未設定:2005/07/15(金) 22:10:05 ID:fNFT07KY
>>975

エキマ
タボマ

オチャワロス
977名称未設定:2005/07/16(土) 22:46:53 ID:pGyu5OxK
俺もこないだエネマ買っちゃった
いい買い物をしたと思う
978名称未設定:2005/07/16(土) 23:07:45 ID:VF3B/Cgy
ドライオーガズムかよ。
979名称未設定
Microsoft Trackball Explorerってどうですか?
金属製の支持球に難ありと言いますが、マイクロソフトに送った場合は何日くらいで帰ってくるでしょうか