思わずマカーをやめたくなったイタイマカーとの遭遇

このエントリーをはてなブックマークに追加
859名称未設定:05/01/30 01:19:23 ID:GlKKsmxI
       /    .:::::::::::::      ヽ_
     /  /\ヽ_ヽv /:  /\   ヽ
    /      √___丶       |    プギャーーーーーーーッ
    |      / / tーーー|ヽ       |
    |      ..: |    |ヽ      |
    |        | |⊂ニヽ| |       |
     |      | |  |:::T::::| !       |
      \:     ト--^^^^^┤      丿
      \::              丿
         ,..._
       li ,li
        |゙~ 'i
        | ー |
        |, _ .|
      ,..-、|ー |,.-、
   ., -i  |  |   i⌒i
  /、_l   ,|  |.  ,|  .i
  i , 〈'  〈'  〈     `.i
  !  i              i
  l                |
  ヽ               |
   ゙ヽ            ,!
     〉          |
860名称未設定:05/01/30 01:24:24 ID:9GPaCsUg
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0129/apple0873.jpg
mac mini 嬉しソーに見せびらかしてるばか↑のページ(かなりのキモオタ)
ttp://bonta.angeltale.net/

こいつ↑と一緒に先頭にいたキモイお仲間のページ達
ttp://laissezfaire.or.tv/kingyo/
ttp://angel.starfleet.ac/
861名称未設定:05/01/30 01:28:41 ID:f/2vntTp
>>860
>キモ

そんなにきもくはない良さそうな人に見えるが
862名称未設定:05/01/30 01:40:13 ID:9GPaCsUg
>>861
こんな面しててお人形遊びしてるやつがキモクないおまえも同類のキモオタだ。
863名称未設定:05/01/30 02:10:14 ID:f/2vntTp
俺はえなりだよ
864名称未設定:05/01/30 11:46:20 ID:AIxBIlra












Windowsのセキュリティ問題、最新パッチでは修正されず
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0501/25/news061.html










865861じゃないが:05/01/31 01:54:30 ID:PLUveSVy
>862
確かにサイトを見た後では、完全にキモヲタだが、あの画像だけなら、良さそうな人とまでは言わ
ないけど、「さえないパソヲタ」程度にしか思わないな。

というか、キモヲタに粘着してるおまえも十分キモイぞ。
他人を嘲笑して優越感に浸るなんて、キモヲタ以下だと思うが。
866名称未設定:05/01/31 07:36:51 ID:yclvNwPT
たしかにPC-Watchの写真だけなら、
ああこいつらこんな顔真っ赤にして緊張するような奴に
わざわざ箱開けて取り出させて写真撮ったんかい。
と思うだけ。

察するに860は自分も並んでて写真を撮ってほしかったとか。

つーか何故顔とサイトが一致するんだ?
縁の無い人間なら知りようがないと思うのだが。
867名称未設定:05/01/31 21:01:14 ID:t1S4LaRG
>866
どうせ1番乗り目指して6時位にのこのこと出かけていったら先を越されてて、それだけで
もブチ切れなのに、取材まで受けてるの見てもう押さえきれなくなっちゃったんだろうね。
ヽ(`Д´)ノ
ってかんじで。

でも、どうせならもうすこし見栄えのする奴だと良かったのに。
マスコミ的にはパソヲタって感じでちょうど良かったんだろうけど。
868名称未設定:05/01/31 23:38:08 ID:PG/ihfSk












EU、Microsoftに新たな罰金の可能性も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/29/news007.html













869名称未設定:05/02/07 00:30:50 ID:lMAvIvgN
信者っぽい言動がなくてもMac使ってると「何で?」って言われる…
870名称未設定:05/02/07 00:39:40 ID:Bp3oA0Tu
そりゃMacなんて使ってたら「なんで?」とも聞かれるだろうよ。
当たり前。聞かれるのがなんでかわからないような人間は間違いなく馬鹿。
大体「なんで?」と聞かれて「いやぁ、別に」とか答えるの好きなんだろ?ええ?
871名称未設定:05/02/07 01:10:29 ID:zirR9Fpu
まあ普通に店でパソコンくださいって行ったらバイオかなんか勧められるしな。
自分から言わない限りMacにはたどり着けない。。きっとそうだ。。
872名称未設定:05/02/07 04:59:17 ID:InOvKOYR
俺が最初に買った時は、、、、いやあの頃もWindows奨められたか。
まあカラクラ2で動いてるアクアゾーンか何か見たのが運の尽きだな。
後なんか天体ソフトもあった気がする。
ほんとは購入前雑誌読んでかなり迷ってたんだけどね・・。
最終的にはセールしてたからか。

>>870
少数派を選んでるからって一々詰問するのが『あたりまえ』って感覚はどうかと思うよ。
まぁ人間ってそういう性質の生き物だと思うけどね。
寄らば大樹の陰。長い物にはまかれよ。一人の怪人は5人の戦士にボコられる。
873名称未設定:05/02/08 02:19:18 ID:2Mvqb5Pt
少数派ってのも大きな理由なんだけど、Appleの宣伝内容や
信者さんの言動の影響が大きいと思うよ。>869のこと。
874名称未設定:05/02/08 03:02:36 ID:BuYRugp5
おれ、人前ではマカだってことがバレないように細心の注意を払って生きているけどね。
875名称未設定:05/02/08 05:47:17 ID:yfLNGpsG
まぁ俺はどっちみち見るからにオタクだからどうでもいい。
マカー→パソコンオタクに認識変わっても大差ない。
876名称未設定:05/02/11 18:47:03 ID:ABLD4WDD
こうだろ?

マカ→(知識不足の)パソコンオタクに認識
877名称未設定:05/02/11 19:01:28 ID:T3bKTCXk
( ´,_ゝ`)

一般人から見りゃオタクはオタク。
オタク内の階級?wなんかどーでもいい話。
878名称未設定:05/02/11 19:48:18 ID:LZdwLJu0










オタクに深刻な自覚がある事が発見される
http://www.takunet.takumedia.co.jp/otaku/jikaku.htm








879名称未設定:05/02/11 20:15:00 ID:T3bKTCXk
そもそもオタクって言葉には
役に立たないウンチクがあるがそれが身になってない
とか
クチばかり達者だがプロにはなれない半端もの
とか
そういう含みもあると思われ。

『〜に詳しい人』ではない。
880名称未設定:05/02/11 20:21:33 ID:qgfBmIub
>>879
もともとは詳しいって意味も含まれていたよ。
881名称未設定:05/02/11 21:14:37 ID:T3bKTCXk
そうなん?
アニオタの間でマクロスの口調をまねしてどうのってのが起源じゃないっけ。
早い時期から「あの気持ち悪い連中」的なニュアンスを含めて外の人間によって使われてたんじゃないの?
882名称未設定:05/02/12 00:44:51 ID:SJnBTMAy













マイクロソフトのOS全製品に最高度の欠陥
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050209-00000313-yom-bus_all











883名称未設定:05/02/12 13:52:31 ID:0AwcvLxB
>>878
ワラタ
884名称未設定:05/02/12 21:03:20 ID:vGfmBVyE
QuickTimeスパイウエアさんはどこに行ったの?
885名称未設定:05/02/12 21:08:45 ID:2OxJlVXh
誰それ?
886名称未設定:05/02/12 21:26:36 ID:vGfmBVyE
Appleのせいでスパイウエア(QuickTime)を入れられたと
さんざんカキコしてた人です。

Windoz欠陥改行さんはご健在なのに、この人は引退したのかなと思って。
887名称未設定:05/02/12 22:11:12 ID:WvYut9kK
>>886
Windowsのセキュリティ関係のコピペしてる人は年季入ってるからなあ。
888名称未設定:05/02/13 10:51:11 ID:sz+gEnUx
俺のNGワード

アップルにスパイウエア
スパイウエアを注入
すっかりあきらめてた
高松
12000円
円くらいで出てほしい
かごのヌメリ
いやんばかん
coo_iloveyou
早く買って本当に良かった
手裏剣みたいに
889名称未設定:05/02/13 11:43:45 ID:BTS5eHJa
>>888
そうやって列挙すると何かおもろいですな。
890名称未設定:05/02/13 12:55:06 ID:bDHm62cL
改行野郎を非表示にする方法はありますか?
891名称未設定:05/02/13 13:54:03 ID:BTS5eHJa
ワイルドカードが使えれば
 マイクロソフト*欠陥*
 Windows*欠陥*
で消せそうだけどね。
892890:05/02/13 14:40:42 ID:bDHm62cL
>>891さん
CocoMonarでは出来ませんでした。
( * は普通の文字と同じ扱いの様です。)
他のブラウザで試してみます。ありがとうございました。
893名称未設定:05/02/13 14:59:39 ID:BTS5eHJa
もっとライトなノリで書いてるのかと思ったら
マジな感じで礼を言われてしまった。
894名称未設定:05/02/14 01:09:03 ID:JeD1moHQ











マイクロソフトのOS全製品に最高度の欠陥
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050209i313.htm











895名称未設定:05/02/14 23:03:23 ID:SVuhQ7jg
まぁ、どっちゃでもいいがな。
896名称未設定:05/02/14 23:41:28 ID:Qe75ukWk
俺は空白が3行ほど出た時点で、無条件にスクロールしてるよ。
もちろん読んでない。マカには関係ないから。
897名称未設定:05/02/14 23:58:45 ID:TYUS2JUz
俺は3行以上連続して改行してあると、その改行部分をカットして表示するようにp2を改造してる。
8行以上の改行があると、そのレス自体を表示しない。
898名称未設定:05/02/15 00:17:02 ID:zzWjMprq
>>897
すげ〜。俺も挑戦してみよ。
899名称未設定:05/02/16 00:37:18 ID:cJtyoEpi













MSが脆弱性悪用コードの存在確認
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0502/12/news008.html











900名称未設定:05/02/19 17:10:17 ID:HwEAZcBa
>897
みたいな機能をデフォルトで搭載しているソース公開の2chブラウザってある?

9割以上が他のレスと同一文字列とか、特殊記号数+改行数+全角半角空白数が一定
割合以上とか。

そんなのをデフォルトで削除できるとうれしいな。
901名称未設定:05/02/20 21:58:19 ID:BIlP6KPD
俺はヲタクが使おうがガキが使おうがクリエーターが使おうが個人の自由だし
どうでも良いと思うが、
EXPOやら新店舗オープンなどのイベントに汚らしい格好で行くのはやめてもらいたいね。
公の場でヲタ臭ぷんぷんな光景を目撃すれば、常識的な感情として
当然、ヒク。
本質的には女子高生と変わらん。同じような光景だな。一般人から見れば。
まぁ社会人なんだからさ、「他人の目」ってのをちゃんと認識してないと
おかしいんだけどな。
そこらへんが嫌悪感を抱かれる原因だろう。Macヲタってやつは。
902名称未設定:05/02/22 16:07:42 ID:JsRv3iIY
>>901
最後の1行が何かおかしい。
「Macヲタ」と1行目の「ヲタク」は一緒か?

終わりから2行目まではオタク全般に対する話になっていると思うが
「Mac信者」と言えば自称クリエーターだのなんだのまで含むよな?
「Macオタク」とはどのような人間の事だ?
「Macを使っているオタク」なのか「Macに対して信者的な人」なのか。
903名称未設定:05/02/22 16:26:36 ID:UtLBqMRi
>>902
どっちでもいいだろ…
文脈で判断汁
904名称未設定:05/02/22 17:51:39 ID:95D0jL6Q
Apple Store Nagoya Sakae のオープン時のシャッホーを取り合うマカー
905名称未設定:05/02/22 20:01:52 ID:o2TP7aC4
>>902
あんた、必死だね
906名称未設定:05/02/22 21:33:21 ID:JsRv3iIY
>>903
日本語がおかしいと指摘してるのに「文脈で判断しろ」と言われてもなあ。

>>905
( ´,_ゝ`)ハイハイ
907名称未設定:05/03/09 22:58:59 ID:s0GCs6IW
結論:902の負け
908名称未設定

















MSN Messenger経由で2つのワームが感染拡大
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20081170,00.htm