Winny いん Mac板 2.sit

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ934
VPCでもWin機でもWinnyやってるマカーの為のスレです。
Winny本体の話はDownload板の各スレで。
多分sage進行。

注:著作権のあるファイルの共有は「絶対」に避けましょう。

winnyハイパー初心者講座
http://roikix.tripod.co.jp/winny/

前スレ
1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1033721387/
2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1049698707/
2前スレ934:03/07/22 23:01 ID:1WPfa5Bv
スレタイ間違えた。3です。スマソ
3名称未設定:03/07/22 23:02 ID:IveA+8Bj
    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
4名称未設定:03/07/22 23:16 ID:UzwiWMC6
不要なスレ
5名称未設定:03/07/23 00:21 ID:2Hwk6yWn
いきなり(´・ω・`)ショボーン
6名称未設定:03/07/23 21:06 ID:3hddoH92
VPCでやるメリットってあるんだろか。
Winマシンも買えばいいと思うんだけど。
7名称未設定:03/07/23 23:41 ID:UZ+nU+bQ
>>6
WINマシン買わなくても言いっていうメリット
8名称未設定:03/07/25 08:21 ID:pd+D0NQQ
VPCも割れてしまえばタダで済む
9買い時を逃してる俺:03/07/25 08:36 ID:vvqiP49v
少なくても俺も割れ物VPCで済ましている。
すまそ。
10名称未設定:03/07/26 00:12 ID:Y2efGqWT
ageちゃう!
11名称未設定:03/07/26 00:21 ID:SLGMdWji
Port0ってどういう状態なんですか?
ファイルやキャッシュはあるけど、アップロードしていないって
ことでしょうか?
12名称未設定:03/07/26 01:01 ID:Msz6P0vv
>>11
アップはできるよ。
ダウン速度が制限されて、検索Hit数も少なくなる…
13名称未設定:03/07/27 13:11 ID:ZCHPViJM
正直、今後のP2Pに関する情報がしりたいので、
糞スレだけど、ageまつ。
14名称未設定:03/07/27 14:00 ID:bTL4m0eJ
winの人は構わず続けてるみたいだけど大丈夫なのか?
15名称未設定:03/07/27 15:57 ID:sgWglLcp
心配ならやめれ。
16名称未設定:03/07/28 01:37 ID:0qTfoW/s
ノードを変えても、1.14は、ひとつもつながらないぞ
17名称未設定:03/07/28 08:20 ID:DnzzJKO3
>>16
それはなんか別の問題な気が…
18名称未設定:03/07/28 11:16 ID:PVjemuLA
VPC6+WIN2000PROの上で使っています。
CATV接続で、ルーターは使っていません。
port0から脱出したいのですが、どこをいじれば
いいのでしょうか。mac側ですか?Win側ですか?
BrickHouseでIPFWの設定をしています。

あと、接続するポート番号はどの様に割り振られる
のでしょうか?雑誌などのスクリーンショットとは
異なるのですが。
19名称未設定:03/07/28 19:15 ID:0qTfoW/s
てゆーか、VPCからネットにつながんなくなった。何故だ?・・
20名称未設定:03/07/28 19:31 ID:DnzzJKO3
厨房帰れ。以上
21名称未設定:03/07/29 00:34 ID:TEfpf7v6
>>20
同意。
22名称未設定:03/07/29 00:58 ID:lDshJSX0
>>18
ケーブラーはどうやってもport0から脱出できないこともある
23名称未設定:03/07/29 08:56 ID:JrqdpzzG
解散
24名称未設定:03/07/30 18:35 ID:ctUvoD5+
SafeNy - なるべく安全にWinnyを利用する為の支援プログラム by 390氏
http://geocities.com/safe_ny/
*注意*α版ですが人柱募集中。尚、win98やMeでは動くかどうか不明。

Port0を排除する方法を考える
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1055940232/

Q.これはなーに?

A.ホストを弾くことができるソフトです。ファイアフォール等の複雑な設定が必要ないのが特徴です。

Q.インストールする必要はあります?

A.インストールする事は必要ありません。解凍してちょっとやるだけです。

Q.やり方は?(・∀・)

A.詳しくは、ReadMe.txtを読んでください。

>システムディテクトリ(2000/Xpなら\windows\system32)にあるws2_32.dllを
>Winnyのあるディレクトリにコピーして、_s2_32.dllにリネーム

>解凍したws2_32.dllとSafeNy.iniをWinnyのあるディレクトリにコピーする。
>※ 間違ってもシステムディレクトリにコピーしたりしないでください。

>Winnyを起動

ちなみに記述が無いものはデフォルトで弾くようになっています。
25名称未設定:03/07/30 19:28 ID:BUyl8Ohm
危険なホスト ってのはどう判断すりゃいいんだ?
26名称未設定:03/07/31 06:56 ID:S3TC3VCJ
SafeNy ver.0.20α

port 0ブロックの実装
ログを毎行フラッシュするようにした
ログ追記オプションの追加
ブロックするドメイン名を後方一致比較に変更

◎SafeNy 公式サイト
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7063/
SafeNy本体の配布されている、ここから本体を入手しる!



  Λ_Λ  Λ_Λ  Λ_Λ  Λ_Λ  Λ_Λ
 ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
 U ̄ ̄U ̄U ̄ ̄U ̄U ̄ ̄U ̄U ̄ ̄U ̄U ̄ ̄U ̄
        ポート0の皆さん、 さようなら。
  いままで長い間 いろいろお世話してあげて来ましたが
  これからは お互いが それぞれの道で頑張りましょう。
             Good Luck !
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
27名称未設定:03/07/31 07:11 ID:jaHwo1Lo
Carrahoでサーバーに繋ぎGuestでDL不可のサーバーにアクセスすると「最初はadministratort連絡を取れ!」とメッセージが出ます。adminというユーザーが有るわけでもなくどのユーザーがadminかわかりません。どうやって判別すればいいでしょう?皆さんはどうされてます?
28名称未設定:03/07/31 12:37 ID:H/bfVFfh
port0弾きまくり
29名称未設定:03/07/31 12:44 ID:S9I00LbV
port0って検索リンクでも転送リンクでも下流に接続しないんだっけ?
なんか弾く意味あるの??
30名称未設定:03/07/31 13:17 ID:OjZ6rY9U
31名称未設定:03/07/31 13:30 ID:PqfAWvSB
まいったな・・・
VPCでのport0脱出方法まとめていただけるとありがたいのだが

ルーターは必須?
32名称未設定:03/07/31 16:30 ID:owvt/Vlo
色々やってみたのですが、port0からの脱出ができませんでした。
何とかご指導お願い致します。私の使用環境は次の通りです。
MacOSX10.2.6+VPC6+Windows2000pro sp2でWinnyは最新版です。
CATVのTAを直接接続しており、ルーターは使っていません。
CATVのホストからは動的IPアドレスが割り当てられます。
バーチャルスイッチはオンにしてみました。
Winの方でIPアドレスを固定すると、ネットへの接続ができなく
なりました。
ここを見ろということでも結構ですのでよろしくお願い致します。

33名称未設定:03/07/31 16:32 ID:QesBv4zR
>>31
2-3例でてるんで検索して下さい
34名称未設定:03/07/31 17:25 ID:pELYpaJl
>585 : ◆6p4zAEjeKU :03/07/31 16:30 ID:w9WlMTUd
>突然ですが、SafeNyによるPort0撲滅に抵抗するツールを開発しました。
>これを使うことにより相手のPCを騙し、Port0でも接続できるようになります。

>SafeNy bug

>解答後、bug.exeとwinny.sysが出て来ますので、winnyと同一のフォルダ内にコ>ピーし、実行してください。
>それだけで、今までどおりPort0を続けることができます。


イタチだ。
35名称未設定:03/07/31 18:21 ID:o4La3ZM9
VPC4だとPort0脱出できないんですか?
36名称未設定:03/07/31 19:28 ID:1HMVo8IZ
Port0の皆さんさようなら。
37名称未設定:03/07/31 20:50 ID:OjZ6rY9U
safeny入れたら軽くなったような。。。タブの切り換えが2、3秒でできる
それともup:11,down:2でdownが少ないせいかな
38名称未設定:03/07/31 22:15 ID:1c9DBSqk
ダウンロード板のそのスレッドものすごい勢いだな・・.やっぱり夏休みだからなのか?普段からこうだったら・・.
39名称未設定:03/08/01 01:04 ID:YJYlSABJ
まいったな・・・
VPCでport0脱出方法検索してしていただけるとありがたいのだが

Googleは必須?

40名称未設定:03/08/01 01:07 ID:K5qpUinN
>>39
してして?
41名称未設定:03/08/01 01:42 ID:+p91nSSF
Googleだけはガチ
42名称未設定:03/08/01 08:51 ID:ngiypQZu
質問します
OS9上でVPC使ってるんですが、ゲストOSからファイル移動する時
ファイル名が長過ぎると、移動できませんよね。
で今まではわざわざ一個づつ書き換えてたんですが、そろそろメンドクサクなってきました。
フリーのリネームソフトでお勧めのがあれば教えて下さいm(__)m
43名称未設定:03/08/01 10:07 ID:rdq+Gaol
Windowsはどこをいじれば、JIS配列(かな入力)になるんですか。
ローマ字入力はちょっと苦手だな・・。
ぁぃぅぇぉっヴ これが出なくて苦労してます。シフトキー
関係ないんだ・・
44名称未設定:03/08/01 11:30 ID:uDt76dir
>>42-43

イイ子ですから白い壁の部屋に帰りましょうね
45名称未設定:03/08/01 11:37 ID:ngiypQZu
>>44
お前がな(プ
46名称未設定:03/08/01 12:00 ID:hS8X7DsP
42 名前:名称未設定[sage] 投稿日:03/08/01 08:51 ID:ngiypQZu
質問します
OS9上でVPC使ってるんですが、ゲストOSからファイル移動する時
ファイル名が長過ぎると、移動できませんよね。
で今まではわざわざ一個づつ書き換えてたんですが、そろそろメンドクサクなってきました。
フリーのリネームソフトでお勧めのがあれば教えて下さいm(__)m


44 名前:名称未設定[sage] 投稿日:03/08/01 11:30 ID:uDt76dir
>>42-43

イイ子ですから白い壁の部屋に帰りましょうね

45 名前:名称未設定[sage] 投稿日:03/08/01 11:37 ID:ngiypQZu
>>44
お前がな(プ
47名称未設定:03/08/01 12:13 ID:cLq1gKTl
>>46
何がしたい、お前は?
バカ??
48名称未設定:03/08/01 12:30 ID:rdq+Gaol
おいおい、わけわかんねーぞ・・
49名称未設定:03/08/01 14:32 ID:fm0fuE/u
>>42-43
スレ違い

Virtual PC For Mac OS Part10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1057665811

50名称未設定:03/08/01 15:59 ID:rdq+Gaol
>>49
そういう意味だったんですか? 

しかし、それならそうと、
言い方があっただろうにな・・
51名称未設定:03/08/01 16:41 ID:xAS7RV2V
Winny on VirtualPC for Mac OS Port0
52名称未設定:03/08/01 17:05 ID:ngiypQZu
>>49
漏れはただ、Windowsのおすすめリネームソフトを聞きたかっただけ。
別にWin関連のスレで聞いてもVPCスレで聞いてもよかったけど、
Winny使いなら沢山のファイルの管理をしてるだろうと思ったから、
このスレの住人のお勧めリネームソフトを聞きたかったのです。
環境書かない方がよかったかな??
53名称未設定:03/08/01 17:21 ID:sa9zJfKK
(´ー`)y-~~
54名称未設定:03/08/01 17:37 ID:4QoITqBp
45 名前:名称未設定 メール:sage 投稿日:03/08/01 11:37 ID:ngiypQZu
>>44
お前がな(プ
45 名前:名称未設定 メール:sage 投稿日:03/08/01 11:37 ID:ngiypQZu
>>44
お前がな(プ
45 名前:名称未設定 メール:sage 投稿日:03/08/01 11:37 ID:ngiypQZu
>>44
お前がな(プ
45 名前:名称未設定 メール:sage 投稿日:03/08/01 11:37 ID:ngiypQZu
>>44
お前がな(プ
45 名前:名称未設定 メール:sage 投稿日:03/08/01 11:37 ID:ngiypQZu
>>44
お前がな(プ
55名称未設定:03/08/01 18:00 ID:fm0fuE/u
>>50
何か勘違いしてないか?
俺は>44でも>46でもないぞ。詳しく聞ける方に誘導しただけだが。

>>52
それなら最初からそういう風に書き込みもう。
俺はOSXだから知らん。
その程度の事ならVectorで片っ端からソフト試すけどな。
56名称未設定:03/08/01 18:01 ID:HCVjnuCa
>>54
夏厨はお引き取りくださいm(__)m
57名称未設定:03/08/01 18:19 ID:FRsvdcQn
なんか荒れてきたな
58名称未設定:03/08/01 18:32 ID:4QoITqBp
>>56
45 名前:名称未設定 メール:sage 投稿日:03/08/01 11:37 ID:ngiypQZu
>>44
お前がな(プ
5944:03/08/01 19:11 ID:uDt76dir
暇な奴らばっかつれたな
藻前らもwin機買ってこい
60名称未設定:03/08/01 19:38 ID:Wh9yN00+
まぁまぁ、おちけつ。
61名称未設定:03/08/01 19:42 ID:fwj9Pskq
おおっ!伝説の『釣れたな』をこの目で拝めるとは。長生きはするもんだ?
62名称未設定:03/08/01 21:20 ID:yCBbW1vL
(´ー`)。oO(夏だなぁ)
63名称未設定:03/08/02 00:08 ID:VBtZfWXn
Win機買うくらいなら、ちゃんとCD買うよ。
そういう俺はMP3しか落とさないがな。
64名称未設定:03/08/02 00:46 ID:qxiLMXsV
突然ですが、SafeNyによるPort0撲滅に抵抗するツールを開発しました。
これを使うことにより相手のPCを騙し、Port0でも接続できるようになります。

SafeNy bug
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/bug.zip

解答後、bug.exeとwinny.sysが出て来ますので、winnyと同一のフォルダ内にコピーし、実行してください。
それだけで、今までどおりPort0を続けることができます。
65名称未設定:03/08/02 00:49 ID:G8IyXHsr
>>64
いたちごっこのヨカーン
66名称未設定:03/08/02 01:57 ID:qFEYDNCN
>>64
これってマジ物?
名前がヤな感じなんだけど
67山崎 渉:03/08/02 02:12 ID:EjhDFmQC
(^^)
68名称未設定:03/08/02 03:32 ID:zTMRbT75
ウィルスではないようだが・・.恐くて実行できん.
69名称未設定:03/08/02 03:48 ID:uO0dlVS6
98でも使えますか?
70名称未設定:03/08/02 04:18 ID:42fewHcR
漏れはport0弾こうとは思わないでし。
71名称未設定:03/08/02 10:10 ID:D6GzvbAB
ルーター編
1.VPCのバーチャルスイッチオン.
2.Windowsのスタートメニュー,ファイル名を指定して実行,cmdとタイプ.
 ターミナルのような画面が現れるのでipconfigとタイプ.
3.Windowsに振り分けられているipアドレスが表示されるのでメモ.
4.スタートメニュー,コントロールパネル,ネットワークから,プロトコルタブを表示.
 TCP/IPプロトコルをクリックし,プロパティを表示.
5.IPアドレスを指定するにチェック.
 IPアドレス=さっきメモしたアドレス.
 サブネットマスク=だいたい255.255.255.0
 デフォルトゲートウェイ=あなたのルーターのIPアドレス.
6.ルーターのアドレスの調べ方.
 MAC側でシステム環境設定.ネットワークを表示すると,ルーターというところに表示されてます.
7.WindowsのIPアドレスに対して,WINNYが使用しているポートを開ける.
 開け方はWINNYのTIPSページを参照.その他部分も熟読することを強く推奨.
8.ウマー

それぞれ環境は違うと思いますので,細かい部分は詳しい方補填お願いします.
もうしょうもないことは聞くな.
 
7271:03/08/02 10:15 ID:D6GzvbAB
いきなり自分で補填.
5.の部分.サブネットマスクも6.と同様の手段で調べることが可能です.
73名称未設定:03/08/02 11:38 ID:G8IyXHsr
>>72
サンクス!!これでポート開けないとかほざくヴォケが来たら、
取りあえず、漏れなく>>71に誘導します(w
74名称未設定:03/08/02 12:37 ID:TpVyQ6E4
>>71
エロい!むっちゃエロい!
75名称未設定:03/08/02 19:44 ID:63gC/HsA
OS 10.2
VPC 5( Win 2k )

>>72 氏の方法通り設定するも、
上手く行かず・・・

何か他の所の設定も見直す必要が在りそうだなあ。

VAIO ノート( Win 98 )でも Winny を使ってるんだけど、
そっちではまあ当然ながら上手くいっているだけに、
なんだかなあ・・・て感じ・・・
76名称未設定:03/08/02 20:11 ID:G8IyXHsr
なんか結構厨房っぽくない人でもポト0からどうやっても脱出できないって人が常にいるよな…
もしかして、VPCだと機種と周辺機器の相性等によってどうやっても繋がらない事があったりして
なんかここでポト0の人を厨房厨房煽りまくってる香具師らが、
じつは運が良かっただけとかだったら笑える(w

とりあえずこのスレの住人でポト0脱出諦めたって人いたら挙手!
まぁ漏れはルーターもかませずに問題なく繋げられてる訳だが…
77名称未設定:03/08/02 20:58 ID:a/qFYhir
簡単に書くと私は
CATV(動的グローバルIP)、ルーター無し。
色々やってもVPC6でport0脱出できません。
78名称未設定:03/08/02 21:47 ID:LS7iYBJ5
>>76
俺はVPC4なのでバーチャルスイッチがない、ゆえにポト0。
VPC5とか6にすればいいんだろうけど、
寝る前に10個ぐらいファイル指定しておいて、
起きたらダウソ完了してるのでなんとも思わず満足。
マターリなのかな。

「P2Pあんまやんなよ」と宣言したプロバなので、
細々とやってようという気持ちもある。

あと、積み上げられたCD-R見ると
ポト0脱出したらこれ増えるだけだよな、とも思ったり。

79名称未設定:03/08/02 22:00 ID:G8IyXHsr
>>77
やはりCATVは無理なのが多い様ですね…
ルータ−かませてプライベートIPアドレス固定しても無理なのだろうか…
>>78
回線速度速ければport0でも十分落ちるらしいですね…
漏れは低速ADSLだから、2Mぐらい出てる回線でport0使用の友の方が
効率高そう…
80名称未設定:03/08/02 23:28 ID:YCewu1Ht
>>77
簡単に書くとあなたは
無理そうです
81名称未設定:03/08/03 00:28 ID:m65KzCUs
バーチャルスイッチ関係ねえし
82名称未設定:03/08/03 02:17 ID:DWh/yMgB
>>81
何が言いたい(w
83名称未設定:03/08/03 02:35 ID:bn86sr8a
>>78
VPC4でもIP共有を無効にすればできるはず。
がんがれ!
84名称未設定:03/08/03 02:47 ID:3YFaTcSA
>>83
そっとしておいてやれ。
85名称未設定:03/08/03 02:55 ID:NZzxVCtc
漏れもVPC4でポト0脱出していますが、何か?
8678:03/08/03 05:46 ID:G2uYIywn
>>81.83.85
非常にさんくす。バーチャルスイッチ関係ないのか。
と脱出試したらできたので、
OS9+VPC4+Win98SE環境の方法を>>71方式で書いときます。

1.VPC設定のネットワーク>ユニークIPアドレス使用にオン
2.Windowsのスタートメニュー>ファイル名を指定して実行>ipconfigとタイプ
3.Windowsに振り分けられているipアドレスが表示されるのでメモ
4.スタートメニュー>コントロールパネル>ネットワーク>ネットワークタブを表示
 TCP/IPプロトコルをクリックし,プロパティを表示.
5.IPアドレスを指定するにチェック.
 IPアドレス=さっきメモしたアドレス.
 サブネットマスク=だいたい255.255.255.0
 ゲートウェイ>新しいゲートウェイにあなたのルーターのIPアドレス.
  DNS設定>DNSを使う.ここにもあなたのルーターのIPアドレス.ホスト名はなんでもいい
6.ルーターのアドレスの調べ方.
 MAC側でアップルメニュー>コンパネ>TCP/IPで表示されます.
7.WindowsのIPアドレスに対して,WINNYが使用しているポートを開ける.
 開け方はWINNYのTIPSページを参照.その他部分も熟読することを強く推奨.
 このへんとか
 ttp://www.nan.sakura.ne.jp/winny/use/router2.htm
 ttp://members.tripod.co.jp/roikix/winny/ref017.html
8.ウマー
87名称未設定:03/08/03 09:28 ID:X1bTZFbo
>>86さん
win98では2.の部分。プログラムを指定して実行から、winipcfgじゃなかったでしたっけ?
うろ覚えなので間違ってるかもしれないが。
8878:03/08/03 12:20 ID:G2uYIywn
>>87
そうでした、すいません。改めておきます。

OS9+VPC4+Win98SE環境のポト0脱出方法

1.VPC設定内のネットワーク>ユニークIPアドレス使用にオン。
2.Windowsのスタートメニュー>ファイル名を指定して実行>winipcfgとタイプ。
3.Windowsに振り分けられているIPアドレスが表示されるのでメモ。
4.スタートメニュー>コントロールパネル>ネットワーク>ネットワークタブを表示、
 TCP/IPプロトコルをクリックし、プロパティを表示。
5.IPアドレスタブでIPアドレス指定するにチェック。
 IPアドレス=さっきメモしたアドレス。
 サブネットマスク=だいたい255.255.255.0。
 ゲートウェイタブ>新しいゲートウェイにあなたのルーターのIPアドレス。
 DNS設定タブ>DNSを使うにチェック。ここにもあなたのルーターのIPアドレス。
 ホスト名はなんでもいい
6.ルーターのアドレスの調べ方。
 MAC側でアップルメニュー>コンパネ>TCP/IPで表示されます。
7.WindowsのIPアドレスに対して、WINNYが使用しているポートを開ける。
 開け方はWINNYのTIPSページを参照。その他部分も熟読することを強く推奨。
 このへんとか。
 ttp://www.nan.sakura.ne.jp/winny/use/router2.htm
 ttp://members.tripod.co.jp/roikix/winny/ref017.html
8.ウマー
89名称未設定:03/08/03 13:21 ID:MqxEEZkq
iBook(G3-600Mhz)だけどOSX10.2.6+VPC6.0.1で糞遅い。
VPC終了時にハングするし、VPCで何かするのは辛いもんがあるな・・・
90名称未設定:03/08/03 13:41 ID:DWh/yMgB
>>89
漏れG3 350MHz+OS9+VPC5でWinnyぐらいは十分にできてるよ。
終了時は一瞬画面が止まるだけ。OS9に戻してみては如何でしょう?
91名称未設定:03/08/03 13:47 ID:mCw9h9ko
>>89
G4 1GhzDualでOSX10.2.6で動かした感じだと
変換速度見る限りP2の300〜350Mhz程度。
描画の重さのネックでタブ操作中の体感はその半分って感じだろか。
とりあえず光なんかは到底無理なんだけどさ。

>>90
確かに普段はOS9でやってファイル扱う時はOSXって分ければ
ファイル名の事とか気にしなくていいかもね。



で、こんな漏れは知り合いから貰ったwin機でやってたりして
92名称未設定:03/08/03 13:58 ID:DWh/yMgB
>>91
同意…漏れはOS9オンリーだけどファイルを共有フォルダに移動する時に
一々文字数小さくしなきゃいけないから面倒臭過ぎ…
93名称未設定:03/08/03 18:17 ID:+iG55PJw
1.14より2.0bの方がタブ操作が数倍早く感じる
94名称未設定:03/08/03 18:48 ID:DWh/yMgB
>>93
へぇ、初耳…環境は?
でも出回ってるファイル数とかはどうなんでしょう??
95名称未設定:03/08/03 22:38 ID:fxkYsDsj
みんなはルーター何使ってますか?
ハードウェアー板見てきたら
BA8000Pro、BR1500H
が、イイみたいね。

このどちらか使っている人いますか?
ちなみに家はcableです。
96名称未設定:03/08/03 22:38 ID:NwiiJeS9
78オメ。
お前もこれからガンガンうpしてくれ。
9793:03/08/03 23:48 ID:vRWYko82
>>94
Power Mac G4/1G OS10.2.6 VPC6.0.1
タブで切り替えたときの画面描画が素早く感じます。

出回っているファイル数ってどうよ?みんな何検索してるの?
自分、2.0bでも苦労してないけど。
98名称未設定:03/08/04 02:05 ID:SO9EvY18
.sit(w
99名称未設定:03/08/04 04:52 ID:EPT5V8pn
>>97
w2kから98に切り替えてみた訳だけど…
メチャ速!!1.14だけどタブ操作全然気にならない!!
G3 350MHzなのに!!
今まで頑にw2kでやってた漏れが馬鹿みたいだ…

あとでny2も試してみます。
100名称未設定:03/08/04 10:32 ID:rP0YrFeD
2000にしようかと思ってたけど、やめよかなぁ・・・
101名称未設定:03/08/04 11:16 ID:aSdsEi5D
うちは逆。
2Kの方がDL速度、キャッシュ変換速度、安定感で上。
98SEは朝起きるとよくシステムが落ちてた
102名称未設定:03/08/04 11:21 ID:eLuotwKM
Windows2000でもSPのバージョンですごく違うだろ。

折れ的には、SP2がよかった。
SP3最悪、SP4ちょっとまし。つーとこかな
103名称未設定:03/08/04 14:01 ID:vvyV9Msi
>>102
おー、参考になるね。
10499:03/08/04 23:24 ID:EPT5V8pn
>>102
漏れ一気にSP4にしちゃったからな…
ま98の速度に不満無いからとりあえず98で頑張る。
でもファイルの移動がなー…凄く不安定。
その作業だけw2kでやる事にした
105名称未設定:03/08/06 03:05 ID:0jG9LaZC
G3 400 MHz の Mac で、
OS 10.2 、VPC 5 、Win 2k で Winny 1.14 を使っているのだが、
頻繁に Winny が固まる。
VPC で Win 2k へのメモリ割り当てを増やしてやれば
改善するかも知れないと思い、500 MB くらい割り当ててやったのだが大して変化無し。

皆はどの程度、メモリを割り当ててる?
動作が重いのは良いとしても、固まってしまってはなあ・・・
106名称未設定:03/08/06 04:28 ID:JFD/zz7s
>>105
固まっているようで実は動作している場合もあるヨ。
メモリの前に
・仮想キー最大個数を減らしてみる。
・帯域制限をかけてみる
・高速ダウン試行はしない
・回線UP速度を少し小さく申告してみる

それでも軽くならないならOS9でやった方が無難です。
107名称未設定:03/08/06 05:59 ID:0jG9LaZC
>>106
いろいろ有り難う。
試してみます。
108名称未設定:03/08/06 08:33 ID:xEtyPQl6
>>105
漏れはG3 350Mhzで300MBぐらいしか割り当ててないけど、OS9+Win98でそこそこ快適
109名称未設定:03/08/06 09:11 ID:QJ7AI28x
【MX】プロバイダー議論スレ【ny】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1056648974/619
---
拝啓  時下、益々ご清祥の事とお慶びを申し上げます。
平素は、弊社『超高速 光ファイバー インターネット・サービス』をご利用頂きまして誠に有難う御座います。
この度外部より、弊社ユーザー様が各会社・個人が著作権を有するソフトウェ
アを公開しているとのご連絡を受けております。
              記
    該当IPアドレス:■■■.■■■.■■■.■■■
    公開形態    : P2Pソフト等によるファイル共有
    ソフト名    :※ここにソフト名がサイズと一緒に羅列。
おそらくキャッシュファイルのupから判断。
著作者に無断で複製・記載・加工・使用等をする行為は、著作権の侵害にあたります。
なお、弊社のサービスをご利用頂くにあたって、「パーソナルサービス契約約
款」に同意いただいております。
その中において、「他人の財産、プライバシー若しくは肖像権を侵害する行為
又は侵害するおそれのある行為」は禁止とさせて頂いており(第42条−(12)−
イ項)、規約違反行為に関しましては、利用停止もしくは除名処分とする場合
もございます。
今後とも該当する行為が継続された場合、該当ポートを閉鎖する等の規約に従
ったしかるべき対応を行なう場合があります。弊社サービス向上の為に何卒の
ご理解とご了承を頂き、早急にご対応頂けます様、宜しくお願い申し上げます。
※添付ファイルは上記のファイルのログなんで修正かけると殆ど意味不明。
110名称未設定:03/08/06 13:47 ID:Q77ArmHd
ぁぃぅぇぉ
111名称未設定:03/08/06 13:55 ID:9Fwg9gfM
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
112名称未設定:03/08/06 14:41 ID:fCxXd6QV
スリープ機能をONにしたり、アントラージュのスケジュールやウプデータンが
くるとよく固まってる。
113名称未設定:03/08/07 00:41 ID:0EUU9T00
ポト0脱出して、
検索リンクは常に3、4つつながってるものの、
キャッシュファイル書き込みエラーが連発しまう。
ディスク容量も余裕あるんだが...
これじゃ、ポト0のほうがまだマシ。
同じ症状の人、いますかね。
G4 800/10.2.6/vpc6.1/win2000/Winny 2.0b5.7
114名称未設定:03/08/07 01:16 ID:xya8dati
言ってる意味がよく分からんのだけど、
ポト0 の設定のみを切り替えて試してみたってこと?

で、ポト0 状態のときは問題ないのに、
ポト0 脱出状態のときには問題が発生すると?

ベータ版だから・・・とか?

1.14 でも試してみればどう?
115名称未設定:03/08/07 03:21 ID:ywLjIsSb
[Mac](盗撮)マクドナルド勤務のチョーかわいいコギャル店員のトイレ.jpg X5zQCja0I2 80,679 51fce819a962c5f66364500da3a64ab1

なんだこれ?
116名称未設定:03/08/09 01:31 ID:Q0f+Y1Ns
画像
117名称未設定:03/08/09 14:44 ID:leBlY6HR
ny1のポート0だと検索に引っ掛かるのがいつも同じやつばっかり、こんなものなの?
それともny2に移行しちゃったのかな
118名称未設定:03/08/09 15:54 ID:ahnHHX/G
>>117
ポト0ってクラスタ移動できないんだっけ?
以前規制するとかなんとかいってたような気がしたが、されてないなら
好みのクラスタへ移動するように設定しる!
119スーパーマカー ◆MacerDoDiE :03/08/09 17:34 ID:kqnM2IbK
VPC4.0 PBG4 400MHz 0S9.1 8Mbps
なんえすけど
なんてゆうか、nyとかそういう問題じゃなくて
Windows95も98も起動できないんえす

 Invalid system disk
 Replace the disk, and then press any key
って出て、そこで終わっちゃうんですん
助けてくだしあ
120名称未設定:03/08/09 17:43 ID:FT3yObCD
ねーねー
おれらのWINNY人口って窓の奴らより極端にすくないんかねー
さみしいよなー
みんなどこのクラスタのへんにいるんだろー
おれは一応クラスタワードにMACっていれてるべ
121名称未設定:03/08/09 18:20 ID:leBlY6HR
>>120
mpg avi zip
122名称未設定:03/08/09 18:27 ID:asnENFqd
>>120
例えば「dalkj38ga9ahjsoipag98sa」みたいなランダムな長い文字列を
クラスタワードに使って試してみれば
ある程度は人数もつかめそうだけど。
で、集まったところでどうする?

焙煎 金髪幼女調教 mac
123名称未設定:03/08/09 19:13 ID:DECyqnwu
120だが
こないだ WINNY板でうちらの仲間がぼろくそいわれてたな。
ウ゛ァカーあつかいだった。
窓むかつくよな
>121/122
集まってなにするってわけないが、ちょっとしたトリビア的質問だったんよ
124名称未設定:03/08/09 19:57 ID:XQucdbFv
>>123
な、なかまって。。。Mac使ってたらみんなお友達気分なのかよ?
125名称未設定:03/08/09 20:14 ID:2xLM7tSR
>>123
そんなんだからヴァカーって言われるんだよ
126名称未設定:03/08/09 20:54 ID:WFpkVjis
>>123
別にぼろくそ言われたっていいよ。
人のシステム使って人のファイルどかどか落としまくってるんだし。

まぁそれが愉快なわけ(ry
127名称未設定:03/08/10 00:38 ID:uINFBStt
お前らも何かうp汁!
128名称未設定:03/08/10 01:27 ID:WxgJk9lV
W32.HLLW.Antinny
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.hllw.antinny.html


見てみろ、笑える。。。..いや、ホントは笑い事じゃないんだが。
129名称未設定:03/08/10 01:35 ID:GCITWM8c
笑い事だな
130名称未設定:03/08/10 02:24 ID:tX7uML9L
VPC上でウィルス飼ってる人いますか?
131名称未設定:03/08/10 13:46 ID:Q1c0k2P2
>>128
天下のsymantecに堂々とロリータとか触手とか出てるんだからなあ。

まあ容量があまってたらVPCのHDイメージのバックアップとっといてもいいけど
今ないからなあ。
132名称未設定:03/08/11 02:42 ID:L4wDEn0t
クラック版も出たことだし、そろそろNy2へ移行かなぁ。。。
133名称未設定:03/08/11 10:29 ID:epUfmfFE

米国とは、
馬鹿な理想を妄想し、また、
自国に正義が在ると本気で信じ、
人種差別とインディアンを虐殺してきた開拓精神の元、
世界を混乱させ続けてきた国である。
134名称未設定:03/08/11 11:53 ID:u06nIzQf
>>120
死ね犯罪者
135名称未設定:03/08/11 20:39 ID:20cMrz9H
Winnyを媒介として感染を広げるウイルス「W32.HLLW.Antinny」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/08/11/114.html
136名称未設定:03/08/11 20:43 ID:VaMyzrJQ
クラックバージョン良いねー
ポート0でもガンガン落ちてくるし
137名称未設定:03/08/11 21:13 ID:3LZALzzV
>>136
バカ?
138名称未設定:03/08/11 22:02 ID:UDpeizgs
>134
ばかが馬鹿っていってます。
ウイニーやめれ
ぽえー
139名称未設定:03/08/11 22:18 ID:3DpfIvM8
質問します。
どうして>>138はこのスレに来ているんでしょうか??教えてくださいm(__)m
140名称未設定:03/08/11 23:50 ID:rceZydzA
>138は精薄児なので、適当にあしらってください。
釣れた!とか言うかもしれませんが、全て彼の幻覚なので
放置してやってください。
141名称未設定:03/08/12 00:12 ID:irLLewMY
>>139

オマエみたいな馬鹿を釣ってんだよ。放置しろっての
142名称未設定:03/08/12 02:13 ID:M2sai1hr
クラック版出たしnyも先が見えたかな…
キャッシュを持たない香具師が増えて古いブツが落ちにくくなる罠。

ny2か…。
143名称未設定:03/08/12 05:52 ID:1lYDN/TE
オレは「アプリ mac 」にしてるけど>クラスタワード
ノード情報で目立つように、何かクラスタワード考えようぜ〜

 当方、窓機でv1.14です。
144名称未設定:03/08/12 07:15 ID:x8vp2GJ+
>>143
ジョブジョブジョブズ
145名称未設定:03/08/12 07:20 ID:609NAu18
様子見ようとny2にしてみてから寝た。
起きたらなーんにも落ちてきてない。やっぱ人少ないのかなー?
と思ったら
子猫にLANケーブル囓られてたよ・・・。。....._| ̄|○
146名称未設定:03/08/12 08:32 ID:vsJM5BxZ
[Mac]Mac版Winny動作確...MacWinny0.01b.sitっていうのをハケーンしたんだがこれは偽者か?
147名称未設定:03/08/12 10:49 ID:9DgDyWgS
>>143
(macdeny)
でどうだろうか?
148名称未設定:03/08/12 12:49 ID:bVV+J/H+
>>146
解凍できない偽造ファイル。
149143:03/08/12 19:21 ID:1lYDN/TE
>143です。とりあえず
禿仕事 アプリ mac
でクラスタ移動初めました。

「禿仕事」が気に入った方は来てください。
150名称未設定:03/08/12 19:34 ID:vsJM5BxZ
>>148
Tankyou. 試しに解凍しようとしたらパスワード要求されますた
151名称未設定:03/08/12 19:36 ID:6GzrfreP
ここの人たちって使いもしないアプリばっか落としてるの?
152名称未設定:03/08/12 19:42 ID:n6rEq+wP
禿仕事移動中
153名称未設定:03/08/12 19:52 ID:HqTd2DPY
>>151
それはむしろドザに多い
154名称未設定:03/08/12 20:01 ID:paiz77+q
120っす
久々に見たら、スレがすすんで、
クラスタワード移動中の人がいるので、おれっちも参加してみます。
移動ってどんぐらいかかるもんなんかねー
155名称未設定:03/08/13 01:00 ID:W19ra8aZ
クラスタワードってのは、長い方が安定するよ。
156名称未設定:03/08/13 02:30 ID:CvhKXF8f
俺は聞きもしない邦楽MP3ばっか落としてるな。
新しめの曲はよく落ちてくるんだが、聞いてない。
どっちかっていったら昔の曲が聞きたいんだが。
10年前のものでさえなかなか落ちてこねーしな。
157名称未設定:03/08/13 02:34 ID:GUm9Hgyq
>>155 じゃあ、

禿しいお仕事
とかにする?
158名称未設定:03/08/13 02:39 ID:m1T/4Wx2
おまいらMacのアプリをゲトするためにnyやってんの?
159名称未設定:03/08/13 02:47 ID:7sCwPZ49
うんにゃ、全部。
160名称未設定:03/08/13 06:53 ID:J8jhwmFU
win2kって、頑丈なOSだなあ。
161名称未設定:03/08/13 08:10 ID:HStIYg6z
>>158
Macのアプリ落とすのだけが目的だったら、myとかLimeWireの方が要求に応えるんじゃないの?
nyでMacのアプリ検索してみた事無いからなんとも言えんのだけど…
162158:03/08/13 12:27 ID:m1T/4Wx2
だってクラスタ云々いってるから。macのものを集める、てな目的でもない限り
クラスタなんて意味ないと思うが。

所有物が違うもの同士が集まってもしょうがないんじゃないの?
163名称未設定:03/08/13 13:17 ID:aPeBxoKu
クラスタなんて欲しいものに応じて移動しまくりだよ。

164名称未設定:03/08/13 13:27 ID:dDgbyNQ8
>>162
ここの住人どうし繋がりたいんじゃねーの?
165名称未設定:03/08/13 14:32 ID:IlsAjC5R
今までポートの設定とか面倒っぽかったんで全然いじってなかったんだけど
ちょっとやってみたら簡単にポート0から脱出出来た
でもクラックver使ってる方が良いかも
166名称未設定:03/08/13 14:40 ID:aPeBxoKu
>>165
クラックver使っているヤツのIP晒しやっているの知ってる?
167名称未設定:03/08/13 14:55 ID:IlsAjC5R
知ってるよ
別にさらされてもいいじゃん
168名称未設定:03/08/13 19:40 ID:HStIYg6z
ここの住人専用のクラスタ作るにしても、何を交換するかが明確じゃなきゃな…
ただ馴れ合いたい人っているのかな?
ま、それならあんまり人は集まらないと思うけど。
漏れは共有物を決めるならそのクラスタに逝く可能性有るけど、他の人はどう?
169名称未設定:03/08/13 20:27 ID:mUMAu3Yv
>161
ごめん教えて君になってしまうのだけど、myとかLimeWireって
何なの?
170名称未設定:03/08/13 20:41 ID:ydTSH4vz
myは、mysterというファイル共有ソフト。
Limewireも同じ。
どちらもjavaベースのソフトだから低スペックではつらいかも。
マカーはHL、カラッチョに頼るいがいは上記2つのソフトに頼らざるをえない。
よって上記ソフトのマカー率は高い。
171名称未設定:03/08/13 20:46 ID:HStIYg6z
なんで教えて君って分かってる癖に聞くんだろう…?
172名称未設定:03/08/13 21:47 ID:mUMAu3Yv
>170
ありがとう
何故聞くかってのは、検索してみたら、膨大なヒットが有った為だよ
名前って省略されてると検索きついでしょ、ごめんね頭悪いからさ許してよ
173名称未設定:03/08/13 23:34 ID:3EwdAFwC
その変なへりくだり方がムカつくな(w
174名称未設定:03/08/14 00:39 ID:w+IgeJo8
俺のクラスタは日替わりだな。欲しいものを明確にタイトル
つけてる時もあるし。一般のDLリストと変わらない(w

てゆうか、クラスタってなんの意味があるのかイマイチだし。
成果があがるのかも不明なんだが。
175名称未設定:03/08/14 01:37 ID:ZRfXS7Ig
>>174
一般的なファイル集めてるだけならあんまり意味ないかもだけど、
マニアック指向になる程意味を増してくると思われ。
例えばこのスレの住人がMac専用ファイルを交換するために専用クラスタを作れば
当然他のドザからのキー探索してるより、ダウソできる確率があがるでしょ。
まぁこれはファイルの拡散が速まるだけだから、誰も元ファイルあげなきゃ意味ない訳だが(w
176名称未設定:03/08/14 02:05 ID:w+IgeJo8
なるほどな。俺もちっとは考えて作ってみるかな。
最近、限界が見えてきたファイルも増えて来たから。
177名称未設定:03/08/14 04:38 ID:en/idDQH
藻前らが欲しいマク用のアプリって何?
参考にするYO!
178名称未設定:03/08/14 05:22 ID:ZRfXS7Ig
>>177
それはうpするってこと?
179名称未設定:03/08/14 11:43 ID:NQZS14Mo
今は双皿2くらいかな
180名称未設定:03/08/14 18:58 ID:BYfSYt3L
>200
アイス買ってこい。
181名称未設定:03/08/14 19:58 ID:zUQ98XW2
>>177
Macny
182名称未設定:03/08/14 20:11 ID:wY+WXjmC
win2kSP4にしたらny固まらなくなったような気がする
183名称未設定:03/08/14 21:22 ID:ESHMRPPw
Macnyってなんのアプリ?
184名称未設定:03/08/14 22:58 ID:bF2Q1omU
macny だれか開発してください!!!!
185名称未設定:03/08/15 00:42 ID:gYhALQEz
俺は別に今のままでかまわないが
186名称未設定:03/08/15 01:04 ID:kHpCLAjD
ヴァージョンが1.1409ってやつがいるんだが。
それがなんでもいいんだけど、そのせいで赤文字出るのがうざい。
187186:03/08/15 01:16 ID:kHpCLAjD
クラック版が1.1409なのね。
まぁ、うざいってことか。
188名称未設定:03/08/15 01:17 ID:0XPL2eBs
それポト0でも落としまくれるらしい。
今のところ対策ってないっぽい。
189名称未設定:03/08/15 01:26 ID:A4kR+bx7
クラック弾くツール出てるよ
190名称未設定:03/08/15 01:35 ID:/qw1CYdh
クラック版使ってみたけどマトモに動かないような気がする。
転送が繋がっても、すぐ切断されてしまんだよなぁ。

転送速度が早くなるのはマヂ。MXでもあんな速度でたことねぇよw
191名称未設定:03/08/15 02:41 ID:gop64EFF
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
Netlimiterの出現でny1、2ともに大崩壊の余寒。。。
192名称未設定:03/08/15 13:18 ID:3SlGS7V2
netlimiter ? 何スか、ソレ。

それはそうと、
まだ部分キャッシュなのにもかかわらず、
勝手に変換作業に突入して、
ファイルは損エラーを出してることがときどきあるんだけど、
そういうもんなのかねえ?
193名称未設定:03/08/15 14:29 ID:R9Tft8JR
>>191
別に最近出たソフトじゃないんでしょ?
てかそれ以前に、nyに交換厨がそれほどいるとは思えない
194名称未設定:03/08/15 15:33 ID:8FU6eUPU
・クラックキックでデフォルトMAXが7になる。
・「帯域が勿体ない」とか言ってるセコイ奴がNetlimiterでUPを5kとかに絞ってる。
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196名称未設定:03/08/15 17:02 ID:hgsgHsTo
ny2に移ってキャッシュフォルダをそのまま1で使ってたフォルダに
設定したらヒットするけどキャッシュファイルの書き込みエラーてのが
頻発して落とせなくなった。新規のフォルダに設定しても出るんだけど
どうすればいいんだろう。
197名称未設定:03/08/15 20:06 ID:JiomEvYP
>>190
クラック使うな
糞ウザ
198名称未設定:03/08/15 21:12 ID:R9Tft8JR
>>197
ny2には移行しないの?今回の件で大分移行進んだと思うんだが。
VPC上で使ってるけど、1よりかなり快適(´ー`)y-┘~
199名称未設定:03/08/16 00:03 ID:O/TWp6mp
>>198
今回の件て何? クラック 版が横行したこと?

ところで、
1 と比べて 2 は、
どう快適なんすか?
200名称未設定:03/08/16 00:22 ID:P9Qq/IIr
だめだ、>>71氏のやり方でやっても開かない……。

というか、バーチャルスイッチをONにすると、VPC上でWebブラウズすら
できなくなるんだけどこれは設定が悪いん…だよなあ。
NetworkingをShared NetworkingからVirtualSwitchに変えて、
ipconfigして、ネットワークとダイヤルアップ接続 > ローカルエリア接続
> プロパティ > TCP/IP > プロパティ でそのIPを突っ込むと。

ルータの穴開ける以前にweb見れないって時点でもう失格だと思うんだけど
どなかた知恵をお貸しくださいませ。しょうもないことを聞いてスマン。

当方、VPC6.0 + Win2k
201名称未設定:03/08/16 00:46 ID:O/TWp6mp
>>200
Virtual switch を On にする必要は無いかと。
Off のまま、ipconfig で割り当て IP を調べ、
その IP に対して ny 用の Port を開ければ OK 。

TCP / IP の設定はしなくても問題ない。
その設定は、Port 0 を脱出後、考えれば良いかと。

以上、全て私の経験を根拠にした話。
私は OS 10.2 で VPC 5.0.4( Win 2k )を使ってる。
202201:03/08/16 00:47 ID:O/TWp6mp
追記。

私も >>71 氏の方法では上手くいかなかった。
203名称未設定:03/08/16 01:06 ID:UbcdVtex
>201
逆に俺はうまくいった。

環境によるのかもね。
204名称未設定:03/08/16 01:28 ID:uj162v40
>>200
はやくアイス買ってこいよ。
205名称未設定:03/08/16 01:35 ID:hv3OV42/
>>199
それ+変なフォルダ作るやつも流行ったしね。

ny2は1に比べてタブ切り替えが大分軽い。タブを上下二段に分けて使える機能も付いてるし。
206名称未設定:03/08/16 03:38 ID:zVV3HRyV
205を受けて、今夜ny2にしてみた。

すげぇ便利で使いやすいじゃねの。
検索結果も多そうだし。さんくす。
207名称未設定:03/08/16 04:25 ID:LHfbflh9
バーチャルスイッチは絶対入れなければならないわけではなくて。
できる人は共有ネットワークでも脱0に設定できます。
ただ、ルーターとの相性とかもあるみたいなので、ためしに
バーチャルスイッチをいれたら脱0にできたって人も中には
いるみたいですね。
208名称未設定:03/08/16 05:11 ID:LoJQ0bsq
>>200
アイスまだぁ〜?チンチン
209名称未設定:03/08/16 08:46 ID:wlASQJkt
>>208
バカじゃねぇの?
210名称未設定:03/08/16 09:39 ID:Bst61Sps
>>196
あ、それうちもだ。
0.58ではならなかったけど0.61でまた。
211名称未設定:03/08/16 16:34 ID:x/KW9T6F
47ウンコ氏 早く対処して マジで
212名称未設定:03/08/16 19:02 ID:8nyiAG3a
なんかVPCがウイルスに侵されたっぽい。。
シャットダウンが多くて使い物にならないし・・
213名称未設定:03/08/16 19:35 ID:YFgriokT
ぶれんだあああああああ
214名称未設定:03/08/16 19:40 ID:hv3OV42/
>>212
普通にW32.Blaster.Wormじゃないの?Nortonの駆除ソフト落として来て実行後、パッチ当てるべし
215名称未設定:03/08/16 21:30 ID:Wu8F7pxK
3日位前からVPCでWinny入れてみたけど、全然落ちてこない。
「タスク時間切れ」「キーロストによる接続エラー」ばっかり...
ポート警告なし。VPC6.0 Winny v2.0β。接続できてるノードは5から6くらい。
ほっとくといいの?ハイパー初心者に「CPUに高負荷がかかると多発する」とか書いてあった。
TFTiMac800Mhz 256MB OSX 10.1.5 メモリーとか少な杉?
216名称未設定:03/08/16 22:29 ID:hv3OV42/
>>215
うん。少な過ぎだと思う。
漏れは青白G3 350MHZだけどOS9だしVPCには330MBぐらい割り当ててる。
たしかOSXの最低必要メモリが256MB位じゃなかったっけ?
217200:03/08/16 23:22 ID:LBrLx9oz
>>201
素早いレスありがとうございます。

やってみたのですが、どーにもうまくいきません。
設定を元に戻して、nyを起動した後、暫く待ってみるもポート警告の嵐。
ルータ側でipconfigで解るIPアドレスを指定して穴を開けてもダメ。
Mac側でDHCPのIP割り当てを変えてみて (192.168.0.3あたりに)、
WinのTCP/IPでIPをそれに決めた後に穴を開けてもダメ。

ipconfig /all をやってみると、DHCP Enabled: No になってたり。
ny起動した後に netstat -n コマンドを実行すると、
ipconfigで出たIPアドレスは表示されるもポートが1100とかになってる。

ううむ、何か根本的に間違ってるんだろうか。しょうもないことを聞いてすまん。
218名称未設定:03/08/16 23:27 ID:Wu8F7pxK
>>216
レスさんくすとー ガーン...ショック...ウツ..._| ̄|○
最近、システムの調子が悪くなったんで、内蔵HDD初期化するのに外付け買ったばっかりだから、メモリまではちょっと...
今日はWinny入れて初めての週末だからか、今は13くらいのノードと接続できてる。
ノード情報で接続できてるノードが安定しないけどこれで普通?
増えたり減ったり落ち着かない。8から13往ったり来たり。
一晩8時間位、ここ3日間Winnyやってみたけど、ダウン成功回数0。
219名称未設定:03/08/16 23:46 ID:Wu8F7pxK
>>217
うちはADSLルーターモデム使ってるけど、バーチャルスイッチで
VPC上のWinのTCP/IPは何も弄る必要なくネットにアクセスできたけど。
ipconfigで、VPC上のIPアドレス見て、そのIP(192.168.x.x)に対して、
Winnyが使うポート開けるだけでよかったけど。
Mac側のTCP/IPも弄らなっかたけど...
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8774/baby.html
ここに各社ルーターの設定が載ってるから参考になるかも。
220名称未設定:03/08/17 10:41 ID:fWIwCbmp
やっぱCATVでさらにMacは絶望的ですかね
221名称未設定:03/08/17 10:47 ID:SW2LpFS/
>>220
っぽいね…、更にルーターなしの直モデムなら…。
222名称未設定:03/08/17 13:41 ID:SD3/MX1Y
nyくらい実機使ってやれよ。
あと、ポートはちゃんと開放しろよな。
223名称未設定:03/08/18 00:56 ID:UNyVmTFv
>>222
こういう香具師、定期的にあらわれるよな…
同一人物!?
224名称未設定:03/08/18 01:31 ID:2EgYXdek
さあ?

それは分からないけど、
私が考えるに >>222 は、

・ny くらい実機使ってやりたいなあ
・ポートもちゃんと開放したいなあ

と思ってるんではないだろうか?
つまり、自分の願望の裏返しだったりして。
225名称未設定:03/08/18 02:20 ID:CgQ4vul8
システムはシャットダウンされます。進行中の作業をすべて保存し、
ログオフしてください。保存されていない情報は失われます。
シャットダウンは、NT AUTHORITY\SYSTEMによって開始されました。

Remote Procedure Call (RPC) サービスが異常終了したため
Windowsを再起動する必要があります。

なんか昨日からこのメッセージが出まくりなんだが、
これって噂にきくワームですか? 
バーチャルPCをすべて削除して、もう一度インストしなおしても、
なお、この現象が出てくるんだけど・・
やっぱこれってウイルスなの?
226名称未設定:03/08/18 02:50 ID:2U5on0PW
VPCをすべて削除&インスコで再発するのはわからんが、
公式のウィルス検索&削除試しては?
http://help.msn.co.jp/announce.armx
227名称未設定:03/08/18 02:51 ID:CgQ4vul8
MSblastがみつかった(w しっかり感染してたみたい。
228222:03/08/18 05:38 ID:6TuD3KER
>>224
はずれ。
229名称未設定:03/08/18 11:53 ID:vl+5+7ze
しかしWinny2、ぜんぜんダウンロード開始されんな。
1だとノー問題なんだが。
230 :03/08/18 15:58 ID:2dOOwnL0
safenyってクラック版のport0も弾くの?
231200:03/08/19 21:31 ID:JD4AH6tT
レス遅れてすみません。相変わらずしょうもない200です。

とりあえず>>219さんの言う通りに、Winを何も弄らない状態で表示される
IPに対して穴を開けたんですが、それでも通ってないようで。
ネットゲーとかやってるんで穴の開け方は間違ってないと思うのですが……。
環境書くのが不足してたかも。すんません。
ADSLモデム+ルーター、VPC6、Win2kです。

もう少し悩んでみます。(´・ω・`)ショボーン
232201:03/08/19 23:41 ID:5tlDZ2kU
今後の人のためにも、徹底的に自分の環境を晒して、
それぞれがどのように Port の設定をしたか書いてみるのはどうだろうか。

例えば私。

iMac DV G3 400 MHz(メモリ 512 MB )
Mac OS 10.2, VPC 5.0.4( Win 2k )

ISP(だっけ?)は悪名高い Yahoo! BB( 8 Mbps )
ルータは Air Station( BAFFALO, WLAR-L11-L / WLAR-L11G-L )
ADSL モデム + ルータ + LAN ケーブル + iMac DV という感じの接続。

IP は ルータが 192.168.0.1
iMac DV が 192.168.0.2
iMac DV の VPC 上で動いている Win 2k が 192.168.0.3

さて、肝心の Port の設定法。
Virtual switch を Off にしたまま、ipconfig で Win への割り当て IP を調べ、
その IP に対して ny 用の Port を開ければ OK だった。

TCP / IP の設定はしなくても問題なかった。

私の場合は >>71 氏の方法では上手くいかなかった。
233名称未設定:03/08/20 00:09 ID:SaQy4Bpg
>>232
りょーかい

PowerMacG3 350MHz (メモリ448MB)
MacOS 9.2.2 VPC5.0.1 w2k (割当てメモリ300MB)

Yahoo!BB 12Mbps(実質は700Kbpsぐらい…死)
Trio 1モデム直繋ぎ

Mac側の「TCP/IP」設定は 「経由先」Ethernet 「設定法」DHCPサーバ参照 と基本的

でゲストPCの設定でVirtualSwitchをonにしただけですぐにnyが使えた。
w2kのTCP/IP設定はインスコ以来何もいじってないが、今確認すると

「インターネットプロパティ」の設定は 「LAN」の「設定を自動的に検出」にチェックが入れてあるだけ。
「ネットワークとダイアルアップ接続」には「ローカルエリア接続」が表示されている。

まったく参考にならなそうですが、ahoo!BBはIPアドレスが2つとれるという噂もあるので、
モデム直繋ぎの方はまずVirtualSwitchにチェックを入れてみる事をお勧めします。
234名称未設定:03/08/20 02:05 ID:usOGTEnD
>>233
あなたと同じ環境なのに、うちではだめぽ(´・ω・`) ショボーン
235名称未設定:03/08/20 09:37 ID:SaQy4Bpg
>>234
ホントに!?そんなことってあるのかなー?

もしかして基地局によってIPが無制限にとれるところと取れないところがあるとか?
最近のモデムは直つなぎでもルーター機能働くとか?
さっぱりわからん。。。

ちなみに漏れはw2kインスコする時のウィザードの段階で「LANを使用」とかに設定したような…
あ、でも「既存の接続を使用」にしたかも。でもどっちにしろ、そんなのはインスコ後にいくらでも変えられるはずだよね??
236名称未設定:03/08/21 00:36 ID:9oZEPvR+
ここのみんなはWinny1と2、どっち使ってる?
1はCrack Ver.出たからそろそろ移行すべきか迷ってるんだけど。。。
237名称未設定:03/08/21 00:59 ID:TgNvG3qI
>>236
当然2。
上の方でも移行すべきか否かのやり取りがあるよ。おれは移行を勧めてる
238名称未設定:03/08/21 01:23 ID:TgNvG3qI
しかし、ここ数日どうも落ちが悪いんだよな。。。
ただいまうp 100Kbyte どwn7Kbyte

239名称未設定:03/08/21 01:47 ID:h71UwqfY
>>232
>>233
マシンスペックが近いので便乗して。

iMac DV Slotloading 400MHz メモリ768MB
MacOSX 10.2.6 VPC6.1 (WinNT & Win2K)

ISPはso-netでADSL 26M
モデムはレンタルモデム(富士通)
ADSLモデム+スイッチングハブ×2+iMac

ヴァーチャルスイッチはオン。
Win側のIPを固定して、そこのポート解放。

Mac側だとファイアウォールオン。でも大丈夫。

あとは何だろ?

ってsonet規制のせいでずっと書き込めなかった。
240名称未設定:03/08/21 09:17 ID:uVrKHcz5
>>236
2。
軽いから。
241名称未設定:03/08/21 10:27 ID:UYGbf/P8
皆2に移行したのか?
俺も2にしようかねえ・・・
242名称未設定:03/08/21 17:07 ID:uVrKHcz5
>>241
アプリ本体入れ替えるだけでおっけーだから簡単よん。キャッシュも引き継がれるし。
いつものバージョンするときといっしょだわな。ぜひためしてがってん。
243名称未設定:03/08/21 17:29 ID:TgNvG3qI
>>242
やい、ノードは入れ替えなくていいんですか?
244名称未設定:03/08/21 18:09 ID:B2If9+sv
2にしたけどあんまり落ちてこなーい
はやくみんな2に汁!
245名称未設定:03/08/21 18:49 ID:Dl1vEzOm
>>239
>>ISPはso-netでADSL 26M

ソネってMXで逮捕者が出たところじゃぁ.......
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
246名称未設定:03/08/21 20:15 ID:x27hE00v
>>245
そう。だから最近は自粛してる(w
というか、もうやってないに等しいけど。
247名称未設定:03/08/22 00:05 ID:bSMEG7Lv
>>245
ソネじゃなかったら逮捕されなかった
なんて事は全くないんだけどな。






なんていいながら、昨日ソネ解約手続きしちゃった。
248名称未設定:03/08/22 00:14 ID:3/Q6RVWw
(Mac) Toast Titanium5.1 for MacOSXFinal(complete).sit.lzh 6,385,448 c17e133bf7ef2080675e35dfffaa6c73

↑例のウィルスが仕込まれている。
みんな気をつけてね(はぁと
249名称未設定:03/08/22 00:47 ID:1GNq1U5k
Winnyって中継してるの分かる??
250名称未設定:03/08/22 01:43 ID:LkUzEYd8
>>250
もちろん分かるよ。
251名称未設定:03/08/22 01:51 ID:aejDF36M
そんなもん落とすなよ
252名称未設定:03/08/22 04:50 ID:+pIZutkp
port0の香具師はNy2に来るなよ。
253名称未設定:03/08/22 06:16 ID:1GNq1U5k
>>250
ハイパー初心者講座見てもわかんなかった…(´・ω・`)ショボーン
転送リンク 上流は上流にあるノードから落としてて、
     下流は下流にあるノードにキャッシュをうpしてるんだよね??

当然port0ではありません
254名称未設定:03/08/22 07:23 ID:/DPjL0Fs
ノード情報/方向/上流(転送)
Port0でも中継はするんじゃないの?
255名称未設定:03/08/22 18:49 ID:zidTRwNX
UPはするけど転送は付かないんじゃなかったっけ?
256名称未設定:03/08/24 19:14 ID:1vBDJuAZ
MX使っているひとっいる?
実はMXをはじめてやったんだけど。快調なのは最初だけで
操作不能になるのはどうしてですか?
IMとかユーザーの情報とか閲覧してもアクティブウインドウに
ならないんです。しかも閉じたくても閉じれないし・・。
257名称未設定:03/08/24 19:28 ID:j7xxR/Ie
>>256
おいらもWIN98使ってた時になった
帯域制限すると治ったような
WIN2000SP4にしたら帯域制限しなくても操作不能にならなくなったけどなー
258名称未設定:03/08/24 23:20 ID:1vBDJuAZ
>>257
どうもそのようだったみたいです。安定してきました。
259200:03/08/25 12:58 ID:/lI4APxM
皆さん環境晒しサンクスです。
仕事が忙しくてあまり試してないのですが、頑張ってみようかと。

PowerMac G3 350Mhz (RAM: 448MB)
MacOS 9.2.2 (or 10.1.6)
VPC 6.0.2 / Win2k (割り当て192MB)
e-ac 12mbps / NEC DR202 / メインマシンのみ直接続
NY v1.14

バーチャルスイッチオフ、ipconfigで表示される192.168.*.*に対して
ポートマッピングでポート指定して解放しても×。
バーチャルスイッチオンでも同様。
VPC5でOSを突っ込みなおして試してみるも、×。
ポート警告を無視して放置していてもまったく進展しないので、試しにポート0に設定したら
途端にファイルが落ちてきますた(;´Д`)

どーもうまくいかんようです。もうだめぽ。・゚・(ノД`)・゚・。
260名称未設定:03/08/25 14:47 ID:M/4/63/S
>>259
> バーチャルスイッチオフ、ipconfigで表示される192.168.*.*に対して

ここでグローバルアドレスでないとむりぽいね
261名称未設定:03/08/25 18:48 ID:rNjH72wN
>>260
そんなことは無いだろう。
262名称未設定:03/08/25 19:15 ID:coZ2cjMB
>>259
PowerMacG3 400Mhz (RAM256M)
MacOS 9.2.2
VPC5 (Win98、割り当て128M)
ルーターはLinksys BEFSR41、PMG3もプライベートアドレス。Winnyが使うポートをフォワード。

バーチャルスイッチON。で、Winnyの現時点での最新版でおkだったYO。たまになんかポート警告出たけど
263名称未設定:03/08/25 19:56 ID:M/4/63/S
>>262
ルータありと直繋ぎではまたちがってくるよね。
ちなみにおれもルータで脱ポート0。
264名称未設定:03/08/26 10:07 ID:EohJyUHE
VPC3.0+Win98ではダメですか?
バーチャルスイッチっていうのがみあたらないんですが。
265名称未設定:03/08/26 10:09 ID:UeCfvNUC

かわいそうに・・・

執拗に、高額の損害賠償請求されるよ。

学校も会社もだめかもね。 グレーゾーンに近づくな



266名称未設定:03/08/26 10:11 ID:UeCfvNUC

かわいそうに・・・

著作ものに手を出したら、終わりです。

267名称未設定:03/08/26 10:23 ID:EohJyUHE
バーチャルスイッチについては上で見つかりました。
268名称未設定:03/08/26 10:32 ID:xx9B6aY2
VPC3にバーチャスイッチ機能はありません
269名称未設定:03/08/26 11:20 ID:VWUhs4ZQ
自作ポエムのみ共有してますが何か?
270名称未設定:03/08/26 12:39 ID:5gJigpaZ
俺のノードは常に「ポエム,ポエム,ポエム」
271名称未設定:03/08/26 14:56 ID:Cyb4F3LD
というかポエム共有するのが基本だろ?
272名称未設定:03/08/26 19:52 ID:c9h12Lbk
俺は自分の考えた超人の絵を共有してるんだが。
273名称未設定:03/08/26 20:03 ID:bvyV1Dvc
つーか、俺みたいにオリジナルガンダムの設計図を共有するのが真の漢だろ?
274名称未設定:03/08/26 23:02 ID:56jLb3xS
ハッシュきぼんぬ
275名称未設定:03/08/26 23:06 ID:tFXuQwsR
自分の写真しか共有してませんが何か?
276名称未設定:03/08/27 01:04 ID:jKr0r0yh
MXとny、それぞれ一回ずつHDあぼーんした・・・
277名称未設定:03/08/27 01:31 ID:iKDQtBrO
278名称未設定:03/08/27 16:30 ID:rhNKFMhO
ま、先入観で物言うのもどうかと思うな。
279名称未設定:03/08/28 01:16 ID:rdZReymm
>>269
>>272
>>275
自分に著作権や肖像権のあるものを共有しても
結局同じことだと思うんですが・・(マジレススマソ)
280名称未設定:03/08/28 01:29 ID:CJ9uXD51
なんで同じよ?
281名称未設定:03/08/28 03:49 ID:WD40Hjz1
>>279
JASRAC等、著作権管理団体が権利を管理している作品や、
著作権保有者(多くの場合イコール作者)、保有法人が、
権利を放棄していない、或いは使用権利、目的を限定している作品、
これにあてはまらなければ問題ないのだ。

例えばだ。おまいが楽曲を作ったとする。
おまいが『この曲の著作権は放棄するぜー!』と言えば、
その曲を誰がどれだけ商用利用しようともお金は一銭も動かん。
ファイル共有も問題ない。
おまいが『著作権は放棄しないけど、金儲けに使う以外好きにしてくれよ。』と言えば、
そういうことだし、
おまいがJASRACに管理を委託すれば、世間で言う所謂“著作権モノ”だ。

だいぶ端折ったが、解ったか?・・(マジレススマソ)
282名称未設定:03/08/28 04:20 ID:6VowQyDP
>>281
『著作権』は放棄出来ませんが。
283名称未設定:03/08/28 10:21 ID:6D42Ce1m
著作権を放棄を公示する方法がないから
著作権不行使という意思表示をすることで解釈される。
284名称未設定:03/08/28 17:05 ID:pL+VvZSa
ヴァーチャルスイッチオンにしたらwin側でwebが見られなくなる症状は
Macとwinが同じIPになってるからかも。
うちのが何故かそうなってたのでどちらかのIPを手入力で変えたら
あとはフツーにポト0脱出でけたよ
285名称未設定:03/08/29 01:39 ID:AkPeBKOl
今日生まれて初めて捏造ファイルというものに出くわした。
結構デカい映画ファイルだったのでビクリ
でもこういうの流してる香具師ってどういう心境でやるんだろうねぇ…?
だって公開日とか出演俳優とかをわざわざしこしこと打ち込んで流してる割に、
nyはウpしてるファイル分からないから「しめしめ、阿呆が落としてやがるぜ」っていう愉しみも無い訳だし。
あ、Mえっ糞で流して喜んでるのかな_?
286名称未設定:03/08/29 02:36 ID:d9/+tLKM
>>285
あなた馬鹿でしょ。
287名称未設定:03/08/29 07:09 ID:l9ElZlXK
>>286
まあまあ、そんなはっきり言う必要はないかと。
288名称未設定:03/08/29 07:48 ID:IfGgsqI7

          ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
          ┃                 ┃
          ┃   マ    自   違    ┃
          ┃  最ッ    分     著  ┃
          ┃   キ    で   法 作  ┃
          ┃  高ン    創     権  ┃
          ┃   ト  儲 っ も 摘    ┃
          ┃  さッ  け て う      ┃
          ┃   シ  ろ   だ 発    ┃
          ┃  ?Bュ  よ   め      ┃
          ┃          ぼ      ┃
          ┃                 ┃
          ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

289名称未設定:03/08/29 18:53 ID:l9ElZlXK
>>288
safari で閲覧しているからか、
ズレまくっていて何が何やら。
290名称未設定:03/08/29 20:19 ID:VZUNAzGX
>>289
2chブラウザくらい使おうよ
291名称未設定:03/08/29 21:02 ID:UxmsWFHC
>>290
Safari+p2も便利だよ。
292名称未設定:03/08/29 22:51 ID:i/tGaHui
safariで見てみた。ワラタ。
>>291
p2て何?
293名称未設定:03/08/29 23:27 ID:2JmNZSLd
>>284
>IPを手入力で変えたら
>あとはフツーにポト0脱出でけたよ

詳細きぼんぬ
294名称未設定:03/08/30 01:40 ID:3351e2DB
>>292
Part2
295名称未設定:03/08/30 01:45 ID:r0cko0EA
パンツ
296名称未設定:03/08/30 03:53 ID:s/TyQM26
>>285
少しはWinnyの仕組みを知っておいた方がいい。アップロードされてる
時間の間は、こっちのダウン枠がひとつ増えるんじゃなかったか?
俺もあくま詳しいことは知らないが、Winnyは流す側にもメリットが
あるように作られている。だったはずだ...

ちなみにMXの方はDOM対策だと思うよ。IMでやり取りしていれば
偽物つかまされることはあんまないと思うし。ま、けっこう
回線を解放している人もいるし、ちょっとした悪戯なんじゃないの?
297名称未設定:03/08/30 08:10 ID:zaF2fuDh
>>292
p2 web <http://akid.s17.xrea.com/>

Safari,Caminoはタブが使えるから非常に便利です。
298285:03/08/30 09:46 ID:whNTYNYk
>>296
ああ、それは知ってるんですけどDown枠増やすのが目的なんですか…
それは思い付きませんでしたスマソ

なにぶん、初めての体験だったもので(w
これからでかいファイルは強制変換で確かめなきゃなぁ…
皆さんはやっぱり確認してるんですか?
299名称未設定:03/08/30 17:26 ID:s/TyQM26
>>298
でも、枠を増やさなければならないほど、欲しいファイルが
転がってるわけじゃないからな。しかも確実に落とせるわけじゃない。
結局、無駄な枠ができるだけだと思う。

確認はしてないね。捏造じゃなかったとしても、キャッシュ変換エラー、
不整合キャッシュまでは予想できないし。また、解凍できないエンコード
エラーもある。
300名称未設定:03/08/30 21:06 ID:whNTYNYk
>>299
そうですよね。じゃ結局嫌がらせでファイナルアンサー?

特に参照量が多いファイルとかは、変換して確かめる気になりませんよね…
しかも漏れVPC上で起動してるんだけど、スペックの問題でWin上での確認が不可能な場合が多いから
わざわざimcompleteファイルの扱いに手間かけたく無いのです。。。
301名称未設定:03/08/30 21:54 ID:IwUd0Dw2
>>300
僕ちゃん、少しは頭使おうね。

302名称未設定:03/08/30 22:21 ID:33s95L+b
>>301
で、お前は使ってんのか?
303名称未設定:03/08/30 22:25 ID:IwUd0Dw2
>>302
使ってますよ。
304名称未設定:03/08/30 22:32 ID:4CUre2uq
(・∀・)ニヤニヤ
305名称未設定:03/08/30 22:32 ID:xieRJylC
>>300
僕ちゃん、少しは頭使おうね。
306300:03/08/30 23:19 ID:whNTYNYk
皆さんすみません…
これからはもっと頭使うようにしますm(__)m
307名称未設定:03/08/31 10:51 ID:0tXQdO03
俺は、ティンコの使い道がほしい。
308名称未設定:03/08/31 12:00 ID:IlALC8LI
>>307
[IV] 磯山さやか - mou(ムー) [DivX5 54m08s 640x480](2003.08.20).avi 1,029,089,342 4c8cd49a734612bed54315ddb206ca4d
309名称未設定:03/08/31 12:55 ID:t82phHQQ
>>308
それで思い出したけど、VP3+Oggのファイルってマックで
見れる?
310308:03/08/31 13:58 ID:IlALC8LI
>>309
いや、俺は両刀なんで知らんです。Macはどうなんでしょう。
VPC上で見るぶんには問題ないと思うけど。
つかVP3ってコーッデク自体、小川すみれのIV落とすまで俺は知らんかった訳で w

スレ違いスマソ
311名称未設定:03/08/31 15:20 ID:AgVV4dAi
>>309
確かVLCだと見えると思う・・・
記憶が曖昧なんでスマソ
312名称未設定:03/08/31 18:49 ID:OgTyF92E
つかVPCで見れないファイルは、Mac上ではどうやっても見れないと思う今日この頃。
VLCは早送り、巻き戻し等の挙動不審を除けば、エラーが多少あっても再生できてイイ!!
こないだ窓ユーザーにも勧めたら喜んでますた。
313名称未設定:03/08/31 19:02 ID:AgVV4dAi
>>312
VLCだと未完了のファイルでも再生できるもんなー
あとはwmv9に対応してくれれば・・・
314名称未設定:03/08/31 19:28 ID:DcDpsfqR
>>313
まさしくその一言に尽きる。
(´・ω・`)
315名称未設定:03/09/01 02:46 ID:qcBzejD9
>177 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:03/08/26 23:55 ID:WMlQun1E
>WMV(゚听)イラネ
>頼むからDivXで作ってくれ
>XviDでも可

これってお前らの仲間だろ。
316名称未設定:03/09/01 14:07 ID:W2EN6zqf
>>315
AA
317名称未設定:03/09/01 22:35 ID:0GobEOMK
それにしてもVLCってVideo LAN.orgってトコがつくってるみたいだけど、
.orgってことは非営利団体??広告とかでないし少なくとも儲けようとはしてないよね…
318名称未設定:03/09/02 05:11 ID:PIgBmX9M
>>317
大学のグループじゃなかった?
319名称未設定:03/09/02 09:39 ID:OFscFCDO
VLCだと、エラーのダイヤログが出てうざい場合、
MPlayerを使うとうざくない場合もある。
320名称未設定:03/09/02 16:44 ID:NqU36pJe
ny2ってny1から比べるとやっぱり重い?
321名称未設定:03/09/02 17:24 ID:f9mq3Tjq
>>320
自分の環境QS867 OS10.26 VPC6.1  メモリ1Gだと
体感的にはどっちも一緒ぐらいだなー
322名称未設定:03/09/02 17:45 ID:NqU36pJe
>>321
情報サンクスコ
そうか、一緒くらいか
でもウチiMacDV400 OS9.2.2 VPC4.0.2 w2k メモリ1Gなんだよなー
まぁ、BBS機能OFFにできるみたいだし大丈夫かな?
323名称未設定:03/09/02 19:51 ID:DcRxtn64
↑G3/266でもNy2大丈夫だから安心汁!
正直、初期のNy2は自分の環境じゃ使い物にならない程重かったけど、
今のバージョンはキャッシュ変換速度を除けばNy1と大差無いっす。
324名称未設定:03/09/02 22:39 ID:LbcIASDV
>>320
ny2の方が全然軽い!
325名称未設定:03/09/03 04:35 ID:tCIyr42+
新しいファイルをハッシュ変換するスピードは1の方が早いな。
けど新ファイルの数が多いと、VPCが落ちてくれるのは1も2も
相変わらずだけどな。
326名称未設定:03/09/03 11:02 ID:FUBz/k7J
落ちた事はない。
327名称未設定:03/09/03 14:17 ID:K9FtpMhG
おれもおちないなぁ。VPC6e+2000
328名称未設定:03/09/03 15:21 ID:z/KQZeOt
俺漏れも
VPC4+Me
329名称未設定:03/09/03 17:47 ID:Pj/iIw7f
os9 vpc4 & me で○○DL?。チュ
330名称未設定:03/09/03 19:45 ID:EPI+BnF5
ny2 b6.47(2003/09/03)
立ち上がらねぇ.....(ノД`)・゚・
331名称未設定:03/09/03 20:02 ID:ZP3Kkyet
>>330
漏れも立ち上がらんなった・・・
332名称未設定:03/09/03 20:05 ID:+qB8W8ZK
VPC対策か?
報告したいけど、しにくいなぁ。
煽られるの目に見えているよ…(ノД`)
333名称未設定:03/09/03 20:07 ID:ZP3Kkyet
>>332
そうなんだよなー
報告したいけど確実に煽られんだよなー(´・ω・`)ショボーン
334名称未設定:03/09/03 20:17 ID:K9FtpMhG
ny2 b6.47
ほんとだ。たちあがらねー
335名称未設定:03/09/03 20:18 ID:ZP3Kkyet
6.46消しちゃったよ_| ̄|○
336名称未設定:03/09/03 20:30 ID:+qB8W8ZK
>>335
(´∀`)ノ6.46ドゾー
ttp://up.isp.2ch.net/up/f2c9ef6ebfcc.sit
337名称未設定:03/09/03 20:32 ID:ZP3Kkyet
>>336
たすかりますたー
ありがとーー
338名称未設定:03/09/03 20:37 ID:aErvYVH+
昨日からWinny2試してみたのですが(6.46)
なんかDLしようとすると「キャッシュファイル書き込みエラー」が出てしまい、
キャッシュが全然保存されないです。
Winny1ではうまくいってたんですが、、、
どなたか似た境遇の方、いませんかあ?

ちなみに、キャッシュフォルダは1と2とも同じにしてます。
同時起動はしてません。
フォルダの指定はもちろんしてます。
VPC6.2+Windows2000です。
339名称未設定:03/09/03 21:22 ID:+qB8W8ZK
>>338
キャッシュ自体は互換があるみたいだけど、
キャッシュフォルダは共有しない方がいいらしいよ。
340名称未設定:03/09/03 21:47 ID:YOVyf/DJ
・ exe本体の実行時展開部を変更
↑これが原因か
341名称未設定:03/09/03 21:57 ID:ZP3Kkyet
このままVPC組は切り捨てれて行くのかな_| ̄|○
342338:03/09/03 22:14 ID:aErvYVH+
>>339
れすさんくす。
そうなんだ。でも、新規で落としてもそのエラーが出てしまうです(´・ω・`)
343名称未設定:03/09/03 23:46 ID:wH9pKRaX
あのさーNY2のβテストの不具合報告の板ってあんのかね?
あったら、おしえてちょ。
見てみて、聞けそうなら書いてみんべさ
344名称未設定:03/09/03 23:53 ID:vgly080C
>>343
ダウソ板の「MXの次はなんだ!?」(nyの本スレ)で普通に47氏にバグ報告してるよ。
報告にはテンプレがあるから、そっちのスレ参照してみたら?
345308:03/09/04 00:06 ID:1aNfPBew
346名称未設定:03/09/04 00:09 ID:sJBG77bX
>344
さんきゅ

みてきたが、むちゃくちゃ煽られそうな匂いがするな。
WIINNY TIPSの連絡フォームメールは47氏に繋がってんのかね?
つながってねーよなーふつう(ひとり落ち
347名称未設定:03/09/04 00:14 ID:WN4hq/ce
このスレは終了しますた。みんな素直にPC買うように。
348名称未設定:03/09/04 00:25 ID:4yoMqCBm
VNY作れ
34917th ◆17th/F4d4k :03/09/04 00:29 ID:ZnH1sB+k
     ┌───────────────────────
|-`)っ│MACの方で起こったバグを本スレで報告するなよ。
     │47氏が混乱するだけ。
     └───────────────────────
     ┌───────────────────────
|-`)っ│素直にWINを買えばOK。
     └───────────────────────
350名称未設定:03/09/04 00:37 ID:NH0JFu4T
しかし、煽られるだろうけど、このままだとどのみち・・
win版のVPC誰か持ってないの?とか
351名称未設定:03/09/04 01:11 ID:sJBG77bX
winのVPCでもだめなんかね?
誰か人柱希望
352名称未設定:03/09/04 01:23 ID:sU9AhpZg
47の野郎に抗議しようよ
47ってインポのMAC差別主義者だろ?
353名称未設定:03/09/04 01:31 ID:pMUMOJW5
アホ、47氏は両刀だよ。
確かMac版も作れないことはないが、時間がないと言ってただろ。

ちゃんと不具合が伝われば善処してくれると思われ。
354名称未設定:03/09/04 01:33 ID:k6VHOqSL
つーか、どこに問題があるか明確じゃん
圧縮を元に戻してもらえばいいだけだろ?
35517th ◆17th/F4d4k :03/09/04 01:43 ID:ZnH1sB+k
     ┌───────────────────────
|-`)っ│NYの動作環境はWindows95/98/Me/2000/XP。
     │VPCはエミュであって、WINではない。
     │不具合が起こるのも当然。対象外なのだから。
     └───────────────────────
     ┌───────────────────────
|-`)っ│クラック対策で、圧縮を変えたのだろうから
     │元に戻すことは、まず有り得ない。
     └───────────────────────
356名称未設定:03/09/04 01:45 ID:k6VHOqSL
このキモ固定は誰だよ?
357名称未設定:03/09/04 01:46 ID:D1EekEdL
>>355
ハードをそのまま模倣してるんだから対象内だろ?
35817th ◆17th/F4d4k :03/09/04 01:57 ID:ZnH1sB+k
>>357
     ┌───────────────────────
|-`)っ│模倣と言えるレベルだろうか。
     │完璧な模倣なら、動作するはずです。
     └───────────────────────
359名称未設定:03/09/04 01:58 ID:sU9AhpZg
>>355
氏ねwin厨
360名称未設定:03/09/04 02:09 ID:vuVNEjfb
やたら態度がでかいな
36117th ◆17th/F4d4k :03/09/04 02:14 ID:ZnH1sB+k
     ┌───────────────────────
|-`)っ│文句があるのなら、VPCに改良するように言えよ。
     │再現度が低いから起こる問題なんだから。
     └───────────────────────
362名称未設定:03/09/04 02:15 ID:k6VHOqSL
だからお前誰だよ
36317th ◆17th/F4d4k :03/09/04 02:17 ID:ZnH1sB+k
>>362
     ┌───────────────────────
|-`)っ│17th ◆17th/F4d4k
     └───────────────────────
364名称未設定:03/09/04 02:19 ID:k6VHOqSL
なんだ真性か
365名称未設定:03/09/04 02:35 ID:wtNCAZuX
>>363
ほら、本スレに帰るぞ >17th ◆17th/F4d4k
366名称未設定:03/09/04 02:38 ID:vuVNEjfb



Winny いん Mac板 2.sit

----------------------------終了---------------------------------

367名称未設定:03/09/04 03:08 ID:1u7FDxyg
>>358
マジレスすると
模倣が不完全なんじゃなくて模倣してるのが古いハードなだけ
368名称未設定:03/09/04 04:18 ID:PPiK79Kc
お前ら必死すぎw

369名称未設定:03/09/04 07:55 ID:iJCC7JTa
本スレ見てきたけど、unixのwine(winエミュ)とMacのVPCでは
扱われ方が違うような…

現時点ではどちらも立ち上がらないらしいが。
370名称未設定:03/09/04 08:12 ID:WN4hq/ce
PCなんて5万もしないだろ。周辺機器として買えば?
371名称未設定:03/09/04 11:27 ID:jEAyQGE9
そりゃ必死にもなるよ
お前らだってnyが急に今のハードで動かなくなったりXP専用ソフトになったりしたらどーするさ
そんな訳ねーじゃんとおもってるだろ
・・・俺らだってなーそう思ってたんだよシクシク
372名称未設定:03/09/04 12:06 ID:pqe6ntE6
そのときはXPとついたファイルがHDに入ってるけどな
373名称未設定:03/09/04 14:11 ID:wtNCAZuX
まあ、ちょっと待ってみよう
95系とかでも問題起きてるんだからVPCで動いてない理由もそのあたりでしょ
95系のサポート打ち切りってことなら・・・
どうしようもないが・・・
374名称未設定:03/09/04 14:32 ID:fv0guBZt
あ き ら め ろ
375名称未設定:03/09/04 15:42 ID:sU9AhpZg
つーかなんでwin厨がここにいるの?
ストーカーは(・∀・)カエレ!!
376名称未設定:03/09/04 16:53 ID:8kFdVu/0
|∀・)ニヤニヤ

まぁそんなにカリカリしなさんな…
377名称未設定:03/09/04 22:11 ID:sIpuZq+0
ん。もともと95ってWinny動かないんじゃなかったっけ?
378名称未設定:03/09/04 22:51 ID:oA2bTZSB
9xでny動かしてる奴は池沼
379名称未設定:03/09/04 23:14 ID:HKyebUdZ
>>336さん
もっかい貼ってけろ おながいします
380名称未設定:03/09/04 23:37 ID:B+AC1FSY
381名称未設定:03/09/04 23:45 ID:HKyebUdZ
6.46...
382338:03/09/05 02:06 ID:MKzGe/Yu
あー、すっかり6.47騒動で埋もれちゃった。。。
俺は6.46だろうが6.47だろうがWinny2は使えないのかね。。。
383名称未設定:03/09/05 02:13 ID:YWPcue2J
>>338
byebye
384名称未設定:03/09/05 05:01 ID:TZ3n4149
63 :名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2003/09/04(木) 20:54 ID:CjSQ+KV3
ny2 b645-6用
http://softbin.hp.infoseek.co.jp/n/winnyx_b646.zip
ソースに追加はなし(気づいても黙っていよう)

b647はメモリ内展開を省くができなくなった訳だが
エミュ上で動かないみたいだからノーマル状態にするパッチは次が出た後upする
tElockのはdll追加でのパッチはできないので
メモリダンプ後のにパッチ当てをすることになる
まぁメモリダンプは一応メモリ内展開を省くはできてるが
385名称未設定:03/09/05 05:50 ID:IjqQkDU+
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1062615171/63
これか。crackスレのみたいだけどどーなんでしょ...((((;゚Д゚)))ウィルスだったりしない?
386名称未設定:03/09/05 09:51 ID:yeErYkfx
タイミングの良さといい、Win厨じゃないだろ。
387名称未設定:03/09/05 11:10 ID:gIbaPju8
>382
フォルダ共有したフォルダをキャッシュフォルダにしてない?
ny2にしたらキャッシュ書きこみエラー出たよ。
新規のHDDイメージ作ってDドライブにでもして、そこをキャッシュフォルダに
割り当てればオケーなはず。わし、そうしてる。
388名称未設定:03/09/05 12:22 ID:JZqwWFaP
オレはフォルダ共有したフォルダでも普通に使えてるけど。
389名称未設定:03/09/05 16:30 ID:ajjl5XYt
うちはフォルダ共有にしたフォルダにするとエラーが出てだめだった
390名称未設定:03/09/05 19:30 ID:ru2IlxYa
共有フォルダをキャッシュフォルダに出来るのってOSXだけだよね?
OS9だとキャッシュのファイルネームが長すぎて出来なさそう。
391名称未設定:03/09/06 06:01 ID:UNQgdhIh
え?OS9で普通にキャッシュフォルダに指定出来てるよ。
ファイルネームは文字化けするけど、OS Xから見れば普通に見れる。
392名称未設定:03/09/06 10:45 ID:pnIejA3V
動画途中までのやつ変換して、その後ダウンロードが進んでから
変換して見ると1回目に見た時よりも短くなってるんだけど
これは何で?
393名称未設定:03/09/06 13:16 ID:IXsiQAB+
>>392
キミの頭がどうにかしてるから。

394名称未設定:03/09/06 15:32 ID:Hcen2LD0
6.46再アップしてください。
マジでおねがいします。

>380さんのは知ってたから探したんだけど、
6.3以降が無いんだよぅ。
395名称未設定:03/09/06 16:27 ID:QGtqVxGN
396394:03/09/06 17:52 ID:jMQ2RURD
>395
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
いただきました。
?ォクス!!!
397名称未設定:03/09/06 20:08 ID:NOFQgBjO
なぜ6.46にこだわるのか・・
398名称未設定:03/09/06 20:54 ID:QGtqVxGN
>>397
VPCで6.47がつかえないんだよ
399名称未設定:03/09/07 02:32 ID:LS2jTtKz
次ぎのバージョンで使えるようになるよ
400名称未設定:03/09/07 04:42 ID:SjWA30np
次おそいなぁ
401名称未設定:03/09/07 11:36 ID:AGW5DAlF
>>400
夏休みが終わったから2、週1の更新になる。
402名称未設定:03/09/07 13:27 ID:YjsyCEuJ
そろそろバージョンの予感。
403名称未設定:03/09/07 13:36 ID:wdE9t9QR
次のバージョンでも起動しなかったら切り捨てられたと判断してよろしいですかね
_| ̄|○
404名称未設定:03/09/07 16:21 ID:ZfoPaR0u
オレ、いつでも2getに移行できるように準備しはじめちまった...



実機買う金貯まるまでの辛抱だ。
_| ̄|○
405名称未設定:03/09/07 16:28 ID:4D+ylWYi
6.46が使えなくなるまで使えばいいんでないの。
警告うざいけど、それ以外には不都合無いし。
406名称未設定:03/09/07 17:21 ID:LS2jTtKz
ぜんぜんよくない
407名称未設定:03/09/07 18:36 ID:lhnCC5rS
はー
バーチャルスイッチにするとネットがすっかり繋がらないので
ポト0脱出できない… もうちょっとガンバロ…。
2は起動すると落ちるのでお話になりません。 もうちょっとガンバロ。
408名称未設定:03/09/07 22:55 ID:AGW5DAlF
6.41以降、更新がめんどいのでずっとそのまま使ってます。
どうせ放置だし、画面を凝視して操作するソフトじゃないから。

そりゃどっかマズイ点があるから次のバージョンが
出てるんだろうけど、あんまり気にしてない。
40917th ◆17th/F4d4k :03/09/07 23:31 ID:cNQ0wdiX
     ┌───────────────────────
|-`)っ│次のバージョンは前バージョンとの互換性がなくなります。
     └───────────────────────
     ┌───────────────────────
|-`)っ│と、予想してみるてすつ。
     └───────────────────────

410名称未設定:03/09/07 23:41 ID:8toDo9Px
>>409
ダウソ板へカエレ
411名称未設定:03/09/08 00:12 ID:kfW8B8r0
ばかな粘着はほっときつつ
状況を静観するべし
412名称未設定:03/09/08 01:10 ID:9drFtjMh
17th ◆17th/F4d4k :sage :03/09/07 23:31 ID:cNQ0wdiX


     ┌───────────────────────
|-`)っ│次のバージョンは前バージョンとの互換性がなくなります。
     └───────────────────────
     ┌───────────────────────
|-`)っ│と、予想してみるてすつ。
     └───────────────────────


17th ◆17th/F4d4k :sage :03/09/07 23:31 ID:cNQ0wdiX


     ┌───────────────────────
|-`)っ│次のバージョンは前バージョンとの互換性がなくなります。
     └───────────────────────
     ┌───────────────────────
|-`)っ│と、予想してみるてすつ。
     └───────────────────────


413名称未設定:03/09/08 01:17 ID:0MsAoq8p
キモ粘着固定は逝ってください
414名称未設定:03/09/08 13:47 ID:LzJnjLXv
ノードって追加し過ぎるとポートの警告でまくるの?
415名称未設定:03/09/08 16:57 ID:pUcAXdjU
>>414
あ?誰かに聞く前にいくつ追加したのかまずそれから書けよ(w
まったく順序を知らない坊やだよな。
追加しすぎって、どの程度のことを指すのかも見当がつかんぞ。
416名称未設定:03/09/08 17:14 ID:LzJnjLXv
ゴミンなちゃい (_ _ )/
8個位なんすけど・・・
41717th ◆17th/F4d4k :03/09/08 20:52 ID:wVnCQGja
>>414
     ┌───────────────────────
|-`)っ│一個でも十個でも関係ない。
     └───────────────────────
     ┌───────────────────────
|-`)っ│繋がるところがあれば、勝手に追加されていきます。
     └───────────────────────

     ┌───────────────────────
|-`)っ│リンク数とポート警告には関係があるかもね。
     └───────────────────────
418名称未設定:03/09/08 20:58 ID:LzJnjLXv
>>417
さんくす
419名称未設定:03/09/08 23:08 ID:3ragymmF

禿仕事、アプリ、Macをクラスタ化ワードに設定してるけど、禿仕事クラスタって普及してんのか?
420名称未設定:03/09/08 23:24 ID:bM70x/Ns
上のほうでやろうぜって言ってたクラスタ?
みんな落とすブツごとに変えてると思う。
マク系落とすんならやってみるかも。
421名称未設定:03/09/08 23:40 ID:s15VpMa6
>419
悪い悪い、前にクラスタあわせてみたが、
なかなかそこまでたどり着けなかったりしたので
今はV2に移動した。V2でも上のクラスタにしてる人いるんかね?
422名称未設定:03/09/08 23:46 ID:3ragymmF
>>420
じゃあさ、安定化を図るためにこれから文字数の多いのにするべきだと思うんだけど、どうだろう?
とういうわけで、独り寂しく「Jobsを禿増そう!!」「アプリ」「Mac」でお待ちしておりますm(__)m
気が向いたら設定して下さいませ…
423名称未設定:03/09/09 11:58 ID:bh0t7FUE
6.46プリーズ!
424名称未設定:03/09/09 12:09 ID:vrQOU8eI
>>423
Winnyで落としてね
425名称未設定:03/09/09 13:29 ID:/Vj3i08I
まだ >>395 がダウンできまつ。





2ちゃんねるプロバイダー使えば。
426名称未設定:03/09/09 14:23 ID:mVabEE6Z
ウィンドウズで焼いた、AKAIやGIGAのDTMのサンプリングCD
のCCD、Cue+Bin、ISOファイルって、Macで読み込んで、音を出すことは
基本的に可能なのでしょうか?

普通に、ウィンドウズでCdrWINで焼いたAKAI形式のCD-Rは、MacのCubase+Halion
などから読んで、普通に使うことは可能なんでしょうか?

WinだとDeamon Toolsや、CD革命で仮想ドライブを作って、読み込むことが
できるんですが・・・ 教えてください。 よろしくお願い致します。
427名称未設定:03/09/09 14:27 ID:pOTeKqbb
スレ違い
428名称未設定:03/09/09 14:48 ID:mVabEE6Z
>>427 Winnyで落とした物なんで・・
429名称未設定:03/09/09 14:57 ID:vrQOU8eI
>>428
ウゼェよお前。氏ね
430名称未設定:03/09/09 15:03 ID:mVabEE6Z

    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

431名称未設定:03/09/09 15:11 ID:mVabEE6Z
    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
432名称未設定:03/09/09 15:13 ID:mVabEE6Z
    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
433名称未設定:03/09/09 15:14 ID:mVabEE6Z
    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
434名称未設定:03/09/09 15:18 ID:mVabEE6Z
    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
435名称未設定:03/09/09 15:22 ID:mVabEE6Z
    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
436名称未設定:03/09/09 15:23 ID:bfbry4JF
手動で荒らすのは大変ですよね
437名称未設定:03/09/09 15:25 ID:pdqUKyWY
聞く前にやってみりゃいい
438名称未設定:03/09/09 15:25 ID:vrQOU8eI
>>mVabEE6Z
FOX★に頼んでアク禁にしてやろうか?
439名称未設定:03/09/09 15:27 ID:mVabEE6Z
    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
440名称未設定:03/09/09 15:29 ID:mVabEE6Z
うわー、マカーってうざいね。
リナ厨並だね。 もういいよ。
441名称未設定:03/09/09 15:30 ID:bfbry4JF
>>mVabEE6Z
ちょっと煽られただけでこれですか。

面白い方ですね。

てゆーか、まじで手動ですか? ほんとはずかしいね
442名称未設定:03/09/09 15:31 ID:vrQOU8eI
426 名前:名称未設定[] 投稿日:03/09/09 14:23 ID:mVabEE6Z
ウィンドウズで焼いた、AKAIやGIGAのDTMのサンプリングCD
のCCD、Cue+Bin、ISOファイルって、Macで読み込んで、音を出すことは
基本的に可能なのでしょうか?

普通に、ウィンドウズでCdrWINで焼いたAKAI形式のCD-Rは、MacのCubase+Halion
などから読んで、普通に使うことは可能なんでしょうか?

WinだとDeamon Toolsや、CD革命で仮想ドライブを作って、読み込むことが
できるんですが・・・ 教えてください。 よろしくお願い致します。

428 名前:名称未設定[sage] 投稿日:03/09/09 14:48 ID:mVabEE6Z
>>427 Winnyで落とした物なんで・・

430 名前:名称未設定[sage] 投稿日:03/09/09 15:03 ID:mVabEE6Z

    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

440 名前:名称未設定[sage] 投稿日:03/09/09 15:29 ID:mVabEE6Z
うわー、マカーってうざいね。
リナ厨並だね。 もういいよ。
443名称未設定:03/09/09 15:33 ID:bfbry4JF
もしかしたら釣られたのかもしれないな
444名称未設定:03/09/09 16:27 ID:QDVGZp7s
Winnyで落とした動画がみれませんとか、解凍できませんとか?

Winny関連のサイトでも「落としたファイルに関しては
関知しません」というようなこと書いてあるんだけどな。

429も、もうちょっとやんわりいってあげればよかったんだろうけど、
2ちゃんはたまに煽るやつがいるんでな。そこんとこ理解しておけ。

445名称未設定:03/09/09 16:39 ID:bfbry4JF
>>444
あなたは優しすぎる
446名称未設定:03/09/09 17:04 ID:/Vj3i08I
自作自演のDQNなのかIDの変え方知らないアフォなのか...。
447名称未設定:03/09/09 17:19 ID:bh0t7FUE
いっぱいレスがついてるから何事かと思ったら…

>>425
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
448名称未設定:03/09/09 18:22 ID:xnaSp99i
>447
どぞ。

/up/dfcf83815a18.zip
449447:03/09/09 20:24 ID:bh0t7FUE
>>448
諦めてたけど「まだまだ2chも捨てたもんじゃないな」と思った。
thanks!!
450名称未設定:03/09/09 22:49 ID:9ksu2G60
最近導入してみたんですが…
ポト0だと、大きなファイルはダウソできないのですか?
うーん、なかなかヤヤコシイです。
451名称未設定:03/09/09 22:58 ID:Gwr0BLSs
Meでもポト空けのレクチャしちくり
452名称未設定:03/09/10 00:56 ID:vYAGPAEV
質問です。
詩のボクシング、高橋源一郎、小林克也。
以上3つで検索をかけているのですが、あまり引っかかりません。どうすればいいのでしょうか。
識者のみなさん教えて下さい。m(_ _)m
453名称未設定:03/09/10 01:08 ID:0V+nZxpi
>>451
とりあえず基本的な使い方を学ぶといい。
ファイル探す方法は検索だけではない。
http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
454名称未設定:03/09/10 01:11 ID:0V+nZxpi
>>451
それと・・著作権のあるものを堂々とこのスレに出すなよ。
455名称未設定:03/09/10 01:49 ID:TdLI43px
>>450,451
ポト0の乞食は消えて。マジで
456名称未設定:03/09/10 09:32 ID:o2El0NVq
iMac rev.D 333MHz メモリー256M ADSL8M
MacOS9.22+VPC5.0+WIN98 ポト0脱出済
の環境でWINNY1.14を使用しているのですが。
一晩つけっぱなしでも30Mの自作ポエムを
10個落せるくらいです。
WINNYってWIN実機でもこのくらいのマターリ感なのでしょうか。
WIN実機とかけ離れてるんなら購入考えるんですが。
457名称未設定:03/09/10 10:28 ID:TdLI43px
>>456
集めてるジャンルによって変わってくるけど、少ない気がする。
てゆーか、1.14はクラックが出回ってるからny2の方がいいかも。
因みに、DSL12M(実質7M)回線で実機で磯落としてるけど、一日で5〜10Gはいける。

458名称未設定:03/09/10 11:12 ID:QhPrL4dl
>ny2はVPCではもはや起動すらしない。
459名称未設定:03/09/10 13:17 ID:HlQp4wvb
>>455
いまはport0でもUPしますが?
460名称未設定:03/09/10 16:07 ID:TdLI43px
>>459
まぁどうでもいいんだけどね。
SNで弾いてるから。
461名称未設定:03/09/10 19:01 ID:HRXraeOd
>>442

マカーが荒らしてる・・・と
462名称未設定:03/09/10 19:04 ID:JwT6cIPz
【お宝】 加藤あい温泉盗撮動画・12分高画質?版 マカーですみません.mp4
151,673,153 fbe3f2aa33e7b595a67272d6add2c17d
463名称未設定:03/09/10 23:00 ID:3NL33NVW
おっ、.mp4の動画って結構出回ってるの?
検索してみよ。
464名称未設定:03/09/10 23:02 ID:T/VcaY9p
 
465名称未設定:03/09/11 07:30 ID:7G2U0yF+
コネクション数限界エラーでまくりまくりすてぃ〜
466名称未設定:03/09/11 09:04 ID:fZ01F/dI
Winnyのウイルスを弾くための無視ワード
↓をIgnore.txtにまるごと追加

.exe,,0.621094,0.621094,,0,1,1
.exe,,0.62,0.666523,,0,1,1
.jpg .lzh,,0,0,,0,1,0
.avi .lzh,,0,0,,0,1,0
.txt .lzh,,0,0,,0,1,0
.mpg .lzh,,0,0,,0,1,0
.rar .lzh,,0,0,,0,1,0
.wmv .lzh,,0,0,,0,1,0
.wav .lzh,,0,0,,0,1,0
.mp3 .lzh,,0,0,,0,1,0
.gif .lzh,,0,0,,0,1,0
.cab .lzh,,0,0,,0,1,0
.gca .lzh,,0,0,,0,1,0
.exe .lzh,,0,0,,0,1,0
.zip .lzh,,0,0,,0,1,0

by [BBS_質問] 初心者・困った人向けのFAQ、きっと誰かが答える質問スレ(捏造警告出す前に見ておいて) 03代目 NFykRhXfiRC
cdd9823ab0ff6dca04dd095e251b58f6
467名称未設定:03/09/11 12:18 ID://YVnK0j
>>486
確かに無視登録はいいんだけど
少しでも動作を軽くしておきたいVPCな人にはどうかな。
漏れの場合は一日に一回は必ず.lzhでチェックして(.exeだけは完全に無視してる)
転送くらってたら消すって言う考えなんだけど。
でも今まで一度も見つかった事はないな。
468名称未設定:03/09/11 16:33 ID:KlkhPyN+
すぐにキーロストするぜベイビー
469名称未設定:03/09/11 19:02 ID:WUKz/YBo
6.44あたりが一番安定してマシかも。
470名称未設定:03/09/12 02:21 ID:zwnfImAA
すいませんが、6.46もう一度お願いします。
471名称未設定:03/09/12 02:37 ID:uNGr7En6
互換モードなら6.47が動くかも?と思ったけど、そういうことではなかった...。
472名称未設定:03/09/12 03:29 ID:q70cyyDc
>>470
別人なのかもしれないが、何度目だ?
アップする人もキリがないだろう。
正式版はまだ使えるし、ベータ版も
古いバージョンならまだ残ってる。
473名称未設定:03/09/12 07:32 ID:mAVcCTZn
http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/index.html
 
過去バージョンはここで請求したほうがいいな。置き場があるし。
でなきゃny1でさがすべし。
47417th ◆17th/F4d4k :03/09/12 18:11 ID:yrmNni/4
446 名前:47[sage] 投稿日:03/09/12 17:56 ID:DF7JYO1m
v2.0β6.5です。v2.0β6.47以降と互換性があります。

     ┌───────────────────────
|-`)っ│(・∀・)ニヤニヤ
     └───────────────────────
475名称未設定:03/09/12 18:24 ID:cwdhNvdq
b6.5だけど、Win95での起動報告がでてるので動くかも!
476名称未設定:03/09/12 18:27 ID:cwdhNvdq
>>475 すまん、Win98だった・・・マジ、すまん
477名称未設定:03/09/12 19:02 ID:i7wGW6Bu
2000ではダメだったポ・・・
478名称未設定:03/09/12 19:39 ID:lawCIVw4
VPC6.0+Win98でも駄目。( ´Д⊂ヽ
479名称未設定:03/09/12 20:00 ID:nwfmCh7K
VPC6.1+Win2000SP4でもだめぽ
_| ̄|○
実機買うしかねぇな(´ヘ`;)ハァ
ボーナスまで金ねーし(´ヘ`;)ハァ
480名称未設定:03/09/12 21:19 ID:njxs17hR
6.46って使用期限みたいなの入ってんの?
481名称未設定:03/09/12 21:24 ID:dJIenFFV
なんでエミュからの接続を切らなきゃいけなかったんだろ?
ちゃんとポート開けたりしてがんばって貢献してきたのに・・・
48217th ◆17th/F4d4k :03/09/12 21:35 ID:yrmNni/4
>>481
     ┌───────────────────────
|-`)っ│クラック版されやすいバージョンを切り離しただけであって
     │エミュは関係ないと思うが。
     └───────────────────────
     ┌───────────────────────
|-`)っ│そういう大義名分で、切ったのかもね。ヽ( ・∀・)ノ キャッキャッ。
     └───────────────────────
483名称未設定:03/09/12 21:39 ID:nwfmCh7K
nyが使えなくなったとたんPCの見積もりをしてる自分が嫌だ・・・・
484名称未設定:03/09/12 22:04 ID:0wVSx6CO
最近 でる の広告ばっか見てしまうよ…
485名称未設定:03/09/12 22:34 ID:omSqPPvU
PC持ってるけど…         L A N 付 い て な い 。
486名称未設定:03/09/12 22:42 ID:q70cyyDc
>>480
期限というか。そのうち、6.5以上の人とは
接続できなくなる可能性も出て来るわな。(互換がないってこと)

それと話は別になるけど。
17th ◆17th/F4d4k は以前からまともなことを
いってるんだが、みんな何が気に入らないんだ?
487名称未設定:03/09/12 22:48 ID:fsVL4fdN
ドザだから
488名称未設定:03/09/12 22:56 ID:q70cyyDc
俺もドザなんだがな。

ま、そのうち6.46は、Macのドザしか
集まらない、つまらんWinnyになるだろうな。
48917th ◆17th/F4d4k :03/09/12 22:58 ID:yrmNni/4
ずーりずーり
   ∧_∧
  / ・ω・)  487 名前:名称未設定[sage] 投稿日:03/09/12 22:48 ID:fsVL4fdN
...../__ ノ   ドザだから
 
            ずーりずーり
             ∧_∧
            / ・ω・)称未設定[sage] 投稿日:03/09/12 22:48 ID:fsVL4fdN
          ...../__ ノ
                        ずーりずーり
                           ∧_∧
                          / ・ω・)日:03/09/12 22:48 ID:fsVL4fdN
                        ...../__ ノ
                                           ずーりずーり
                                             ∧_∧
                                            / ・ω・)
                                          ...../__ ノ
490名称未設定:03/09/12 23:47 ID:q70cyyDc
Mysterをチラッと起動してみたけど、やっぱ常駐できるほど
欲しいのはないよなあ。ファイル数のトップが自分ってのが、
レベルのショボさを物語ってる・・。ついさっきも知らない
間にDOMられてたし(w 吸われるだけで吸うものが無え。
491名称未設定:03/09/12 23:59 ID:8jSKr/yB
>>490
そういう根性の人にnyは合わないよな
MXが良かろう
492名称未設定:03/09/13 00:25 ID:jliOBic7
ようやく自作する決心がつきました。

ガックシ_| ̄|○
493名称未設定:03/09/13 00:44 ID:XTB9TKFa
nyは低性能でも十分
HDはシステムとキャッシュとダウンで別々に欲しいな。
OSも穴だらけだからルーターも欲しいな
49417th ◆17th/F4d4k :03/09/13 00:50 ID:lbkPA+2k
>>493
     ┌───────────────────────
|-`)っ│PORT0で安全対策ですか?
     └───────────────────────
     ┌───────────────────────
|-`)っ│(ry
     └───────────────────────
495名称未設定:03/09/13 01:06 ID:WhGQlGok
次回バージョンはVPCでも起動できそうな予感。
496名称未設定:03/09/13 01:08 ID:lqonuytg
>>486
優越感がプンプン臭ってくるような、糞不愉快な正論しか吐かんからだ。
497名称未設定:03/09/13 01:36 ID:5gsNJh8Y
みんな動かないって言ってるから今まで入れてなかったけど
今使ってみたら普通に動くじゃん
嘘つくなよ糞が
498名称未設定:03/09/13 02:21 ID:ylNspfh6
>497
え?動いてるの?
詳しく環境等教えてくださいまし。
499名称未設定:03/09/13 03:26 ID:+KQ/y/nV
>>497
騙されるおまいが悪い

>>498
バーチャルスイッチをオフ
500名称未設定:03/09/13 04:14 ID:9adpUBp5
>>499
>バーチャルスイッチをオフ
うぉ、動いた!!!!
どうもありがとうございました(はぁと)
501名称未設定:03/09/13 04:47 ID:pcdq77uK
ネタが流行ってるのか?
502名称未設定:03/09/13 05:20 ID:5gsNJh8Y
ネタとか意味ワカンネ
そんな工作してまでマカにny使わせたくないのか?
ドザ氏ねよ
503名称未設定:03/09/13 06:52 ID:IYngfktk
バーチャスイッチオフってことはまたポートゼロ生活ですか、
(´・ω・`)ショボーン
504名称未設定:03/09/13 07:35 ID:zFuBYRdU
          ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
          ┃                  ┃
          ┃    マ        後    ┃
          ┃    ッ        で 記  ┃
          ┃    キ  震     訴 録  ┃
          ┃    ン  え     状 さ  ┃
          ┃  最 ト  て   届 が れ  ┃
          ┃    ッ  待   き      ┃
          ┃  高 シ  て   ま      ┃
          ┃    ュ      す      ┃
          ┃                  ┃
          ┃                  ┃
          ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
505名称未設定:03/09/13 07:39 ID:IBBTWH9w
騙された_| ̄|○
バーチャルスイッチオフでも起動しねーよ
506名称未設定:03/09/13 12:39 ID:W3g8FoHt
>486
たぶん、ヒッキーかなんかその辺のかわいそうな人だと思うから、まあ仕方がないかと思うがうざいいよね正直
関係ないならこなきゃいいのにな、アクキンにしてもらいたいね、べつにいい事いってるわけじゃ全然ないしね
507名称未設定:03/09/13 13:09 ID:nqtAd9wW
つ〜かオレは心のどこかで「イェ〜イ、ウンコ」のヤシが
再び降臨するのを楽しみに待っているのだが・・・
508名称未設定:03/09/13 13:52 ID:K3HHUg4C
どこまでがネタかわからんがウチの環境(VPC4.02 w2k)では普通に動くけど?









もしかして釣られてる?
509名称未設定:03/09/13 14:00 ID:6Kk2j2iP
>>508
少なくとも漏れはネタじゃないな。
× PowerBook G4 + VPC 6.1 + Win2K SP4 + ny 6.47/6.5
510名称未設定:03/09/13 14:04 ID:K3HHUg4C
ageてる時点でネタ決定じゃん
釣られてるだけだったのか(′・ω・`)
511名称未設定:03/09/13 14:07 ID:6Kk2j2iP
>>510
すまん、単に下げ忘れた。
512名称未設定:03/09/13 14:33 ID:Cwgb9KIo
>>510
俺もVPCが6.01ということ以外、509と
まったく同じ環境だがWinny 6.47以降、動かない。

バーチャルスイッチうんぬんはネタでしょう。
513名称未設定:03/09/13 14:50 ID:Bzgj9Fjy
× PowerBook G4 + OS 10.2.6 + VPC 6.1 + Win2K SP4 + ny 6.47/6.5
514500:03/09/13 15:20 ID:9adpUBp5
申し訳ない。ネタでした。
これを気にマカーの皆さんにはWindows2000/XPの導入をお勧めします。。
古めの安いPCにnyで落とした2000をインスコすれば格安で(ry
515名称未設定:03/09/13 15:22 ID:WhGQlGok
漏れの部屋にはMacしかないからなぁ〜。
家族用のウィソ機でNy起動させておくのは気が引ける。。。
516名称未設定:03/09/13 16:21 ID:21W2UOp/
>508

4.02updaterきぼん。
517名称未設定:03/09/13 16:37 ID:6Kk2j2iP
>>514
PCもあるんだが、寝る時ファンがうるさいんで、
ファンが滅多に回らないMacでやりたい。
518名称未設定:03/09/13 16:50 ID:nqtAd9wW
>>514
イェ〜イウンコのAAを100連発ぐらいかましてくれたら
おれマカーやめてもいいぞ。
519名称未設定:03/09/13 17:11 ID:+QvJoqhR
きをつけろ>>514
>>518は間違いなく釣りだ(w



今日、PCショップにドスヴイを見に行ったんだが、
セレ2G、PC2100/128MB、ATA100/40G、CD-R、WinXPモデルで
一番安いヤツ、\36,800-だったよ...(モニタ別)
520名称未設定:03/09/13 18:00 ID:2VlRUNoh
    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
521名称未設定:03/09/13 18:00 ID:2VlRUNoh
    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
522名称未設定:03/09/13 18:00 ID:2VlRUNoh
    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
523名称未設定:03/09/13 18:05 ID:R6mgALOf
我が家のWIN機はエロ専用機になってます
524名称未設定:03/09/13 18:16 ID:Db8k6hYb
>>520-522
やってるしw
責任とれ>>518
525名称未設定:03/09/13 19:05 ID:+QvJoqhR
>>523
それは男の夢がいっぱい詰まったWin機ですな。うらやましい。
526名称未設定:03/09/13 19:31 ID:dXSHmw4F
友達から余ってるwin借りてきちゃったよ
セレ500だけどMacで動かすより速いってのが(´・ω・`)
527名称未設定:03/09/13 20:08 ID:+QvJoqhR
オレ思ったんだがある意味6.46がmac版winny2の最終版と言うコトでいいんでない?
マカはVPC+6.46でマカ同士でポエム共有すればいいんじゃないかな?
やっぱwinの物が欲しかったら素直に実機買うしかねぇべよ。




オレはもう少し1.14で粘るケドヽ(´ー`)ノ
528名称未設定:03/09/13 20:51 ID:K3HHUg4C
203 名前:47 sage 投稿日:03/09/13 20:42 ID:KYD2Z5X4
v2.0β6.6です。v2.0β6.47以降と互換性があります。


6.46キラレタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
529名称未設定:03/09/13 21:10 ID:2VlRUNoh
    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
530名称未設定:03/09/13 21:11 ID:2VlRUNoh
    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
531名称未設定:03/09/13 21:12 ID:E0J0IuGA
このAA、バカ過ぎてハマるw
532名称未設定:03/09/13 22:05 ID:G8pQpLZ+
つりとかネタとか多いが
結局のところ6.46以降のNY使ってるやついんのか?
俺は1GDUAL+OS10.2.6+VPC6.0+WIN2K(SP4)でだめだった。
どうやら、6.5以降とはファイル検索は引っかかるが、DOWNはできないようだな
533名称未設定:03/09/13 22:36 ID:NiVZdLfU
6.6も起動出来ない
_| ̄|○<もうだめぽ
534名称未設定:03/09/13 23:27 ID:FB1cpHQw
VPC切りなんでしょ...

っていうか、体の良いMac切りっつうか
535名称未設定:03/09/14 00:08 ID:PjcU0w49
いや、だめぽとか言う前に
本スレでひとつでもバグ報告したほうが。
536名称未設定:03/09/14 00:11 ID:098TmNCe
VPCでも起動出来るクラック版まだぁ〜?
537名称未設定:03/09/14 00:24 ID:x5c7nwvk
今回の不具合って意図的なものじゃなくて多分なんかバグってるよ
PCでは結果オーライで動いてるので気がついてないけど
環境がシビアなエミュでは表面化したんだと思われ
やはり本スレで報告しないといかんよ
53817th ◆17th/F4d4k :03/09/14 00:26 ID:OaqCdylv
     ┌───────────────────────
|-`)っ│NYの動作環境はWindows95/98/Me/2000/XP。
     │VPCはエミュであって、WINではない。
     │不具合が起こるのも当然。対象外なのだから。
     └───────────────────────
     ┌───────────────────────
|-`)っ│47氏が混乱するから本スレへの報告は禁止。
     └───────────────────────
     ┌───────────────────────
|-`)っ│文句があれば、VPCの開発元へ。
     └───────────────────────
539名称未設定:03/09/14 00:31 ID:PjcU0w49
本スレでもうざがられてんのに、わざわざ来るなよ。
対象外?47氏がそう言ったらな。
540:03/09/14 00:32 ID:/kf01so9
簡単に言うと報告しろってことだな。
541名称未設定:03/09/14 00:35 ID:jH/xfCky
β版なんだから多少不具合があっても仕方ないじゃんw
542名称未設定:03/09/14 00:35 ID:E8wF7AIk
君Linux板には行かないんだね。
543名称未設定:03/09/14 00:38 ID:O5kKUSHX
VPCはPC互換機エミュであってWinでは無い
VPC上で動いているWindows95/98/Me/2000/XPはWinである
の方が正しい気がする
544名称未設定:03/09/14 00:43 ID:7ou6Ksoe
508や509が本当ならwindows側の問題の可能性が高いわな。
ウチのところではVPCに付いてきたWin98では6.44が動かなかったが、
VB5とか6とかの数種類のランタイムだかを入れたら動くようになった。
だからwindows側の問題なら何か入れれば動くのではないかと思う。
win98SEで6.47が動いたという報告は見たので、win98SE以上なら
動く可能性は有ると思われ。
545名称未設定:03/09/14 00:48 ID:7ou6Ksoe
ちょっと補足
> win98SEで6.47が動いたという報告
これは特にVPC上でと述べられてなかったので、VPCでなく実機だと思う。
546名称未設定:03/09/14 00:49 ID:cYQNVers
俺は47氏を信じてるぜ!
VPCでやるといろいろ便利なんだよね、いろいろ...
547名称未設定:03/09/14 00:53 ID:YeJMOfoR
>>546
Mac側でファイルを展開したらぬるぽワームにも感染しないしな
548名称未設定:03/09/14 00:57 ID:098TmNCe
VPCで起動出来ないアプリって他にも結構あるのかなぁ?
549名称未設定:03/09/14 01:06 ID:1Fetb/Qh
>548

グラフィック系のガリガリ系は動かないことが多いけど、この辺のアプリで動かないのは珍しいかもしれない。

っていうか、ぶっちゃけ47氏ぐらいの手練れがこういうバグを出すのもほっとくのもおかしいと思う。

どう考えてもVPCかMacを切りたいんでしょう。
55017th ◆17th/F4d4k :03/09/14 01:09 ID:OaqCdylv
     ┌───────────────────────
|-`)っ│クラック版されやすいバージョンを切り離しただけであって
     │エミュは関係ないと思うが。
     └───────────────────────
     ┌───────────────────────
|-`)っ│そういう大義名分で、切ったのかもね。ヽ( ・∀・)ノ キャッキャッ。
     └───────────────────────
     ┌───────────────────────
|-`)っ│と、前に書いた物をこぴぺしてみるてすつ。
     └───────────────────────
551名称未設定:03/09/14 01:11 ID:3ycdWzP6
>>546
>動作環境はWindows95/98/Me/2000/XPですが2000/XPを推奨します。
552124:03/09/14 01:13 ID:iGdohlZ9
クライアントがクラックされてもびくともしないP2Pネットワーク
プロトコルきぼんぬ。
55317th ◆17th/F4d4k :03/09/14 01:16 ID:OaqCdylv
>>552
     ┌───────────────────────
|-`)っ│クラック防止。
     │前バージョンとの互換性を切って更新を続ける以外方法が無い。
     └───────────────────────
554124:03/09/14 01:19 ID:iGdohlZ9
じゃあオープンソースもマルチプラットホームも...
555名称未設定:03/09/14 01:20 ID:YeJMOfoR
エミュっていっても市販のWinがインストールできんのになんでうごかねーんだろー
やっぱりCPUがしょぼいから?
556名称未設定:03/09/14 01:36 ID:wngKg93A
みんなもちつけ!今現在、ny使うなら1.14でも問題無いだろ!?










て言うかこのスレで1.14使ってるのオレだけ?
557名称未設定:03/09/14 01:44 ID:jH/xfCky
558名称未設定:03/09/14 02:01 ID:U0LgdfuQ

こ れ よ り 後

何 人 も 17th ◆17th/F4d4k へ の レ ス を 禁 ず る

こ れ を 遵 守 し な い 者 は

「イェ〜ィ!ウンコー!」 の 刑 に 処 す
55917th ◆17th/F4d4k :03/09/14 02:05 ID:OaqCdylv
>>559
     ┌───────────────────────
|-`)っ│自己レス。(・∀・)ニヤニヤ
     └───────────────────────
560名称未設定:03/09/14 02:15 ID:x5c7nwvk
ま、馬鹿はほっておいて
本スレで報告しましょうや
バグがあることが明確なのに
放置しておくのは47氏にとっても気持ち悪いでしょ
56117th ◆17th/F4d4k :03/09/14 02:16 ID:OaqCdylv
>>560
     ┌───────────────────────
|-`)っ│VPCのバグだろ。
     └───────────────────────
562名称未設定:03/09/14 02:18 ID:/DZ9Ct82
ny1.14だとしょっちゅう固まるんだよなぁ…(OS9.2.2VPC4.0.2Win2k)
落とし中のファイルが500MBを超えた時に固まると
そのファイルのキャッシュが消される現象が起こる。
固まらなくても終了すると消えてる…。
ny2はまったく固まらないし↑の現象も起こらないし便利なんだがー
563名称未設定:03/09/14 04:09 ID:4jFaFLP+
ny1.14のハロプロクラスタはクラックでほぼ壊滅
焙煎にんにく 小学生手錠プレイ などのエロ系はときどき引っ掛かるみたい
564名称未設定:03/09/14 06:09 ID:lOjfb2HC
>556

ありがとう。決心がついた。
565名称未設定:03/09/14 06:33 ID:VUY3YB2Z
本スレでもバグ報告として 95と2KSP4で動かないと言うのがでてんね。
そんじゃ、こっちのもバグ報告してみるのもいいかもね。
言うだけはいっといた方がよいかもしんねーべ。
ところで、最近全然、落ちてこないんだが、みなはいま1にいんの?
それとも2?
もしもこのまま切られてしまったら、クラスタつくって細々やるしかねーんかな?
そいで、実機もってる両刀の職人さんに移植してもらうしかないのかね?
(つーかそう言う事してくれる神はいんのか?)
うーん、、、
566名称未設定:03/09/14 07:04 ID:WBhMG4zY
2b623、646でノードが全部待機状態で、
時々1つ2つ検索リンクがつながる状態なんだけど、
これもみんなが言ってる状態?
2b6.6は起動せず。

OS9.2、VPC6.0.1、Win2k
567名称未設定:03/09/14 08:01 ID:C+IcTJ+4
あべえええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!
6.6で6.46キラレタあべえエエエeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!
あべえええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!
6.6で6.46キラレタあべえエエエeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!
あべえええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!
6.6で6.46キラレタあべえエエエeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!
あべえええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!
6.6で6.46キラレタあべえエエエeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!
あべえええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!
6.6で6.46キラレタあべえエエエeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!
あべえええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!
6.6で6.46キラレタあべえエエエeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!
あべえええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!
6.6で6.46キラレタあべえエエエeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!
568名称未設定:03/09/14 10:27 ID:tZutW4hG
漏れ>>233なんだけどいきなりゲストOSがネットに繋がんなくなった…!!
一体何が起きたんだ?
当然Winny1,2ともに接続できず、Webページの表示もできない(´・ω・`)
でも「ネットワークとダイヤルアップ接続」見るとLANとデータやり取りはしてるみたいなんだよな…

どなたか解決法分かる方居られましたら教えて下さいm(__)m
569名称未設定:03/09/14 10:36 ID:lOjfb2HC
HDDをフォーマットして再インスコ
これ最強。
570名称未設定:03/09/14 10:46 ID:YKqxuHAX
>>569
なにをいってるんですか、
VCPなら再インストールしなくてもいいじゃないですか。
571名称未設定:03/09/14 11:58 ID:M12n8bjN
VCPって何?VCPって何?VCPって何?VCPって何?VCPって何?
VCPって何?VCPって何?VCPって何?VCPって何?VCPって何?
VCPって何?VCPって何?VCPって何?VCPって何?VCPって何?
VCPって何?VCPって何?VCPって何?VCPって何?VCPって何?
572名称未設定:03/09/14 11:59 ID:YdAphbzd
俺はなんとかして動かして見せるぞ
とりあえずそこらへんに転がってるWinのランタイムを手当たり次第にインスコしてみた。が、動かず。
うーむ・・・
573名称未設定:03/09/14 12:01 ID:VmjB0xEe
↑サクッと師ねよ。このアナル処女野郎。
574名称未設定:03/09/14 12:09 ID:3j1SstFq
とりあえず今の状況じゃ2より114の方が効率がいいかもなぁ
ポエム数が少ないとはいえ、弾かれるよりはよっぽどいいし
年末ぐらいに牛丼パソコン大盛買うメド付けてそれまでは114で繋ごうかな。
それまでに2の不都合が解決してくれれば・・
575名称未設定:03/09/14 12:10 ID:P8n4E+yi
安いDOS/V買うことにするよ(´・ω・`)ショボーン
576570:03/09/14 12:21 ID:YKqxuHAX
俺は結局一台専用機を用意している。で、VNC突っ込もうかと今画策中。
そうすればMacから遠隔操作逝けるし。

>>571、お前が俺の2ch初釣果だ。魚拓にとって残してやるよ。
577名称未設定:03/09/14 13:05 ID:94Ibij53
繋がってもすぐコネクションエラーやキーロストするb6.46に比べたら、
人少ないとはいえ1.14の方がまだ落ちてくる可能性高いっぽ。
578名称未設定:03/09/14 14:58 ID:5q9x9eLh
ほしいポエムがny1に流れていないっぽ。
579名称未設定:03/09/14 15:06 ID:0OseA4Ll
欲しいポエムってなに?
中原中也とか、宮崎健治とか?
よかったら模写してうpしますよ。
580名称未設定:03/09/14 15:17 ID:cqwOVGJY
室生犀星とさだまさしのポエムきぼんぬ。
581名称未設定:03/09/14 15:27 ID:jH/xfCky
中也欲しいかも
582名称未設定:03/09/14 15:32 ID:XrrLC0MZ
>>576
WinVNCとVNCThing入れてるよ。
でもたまに確認するくらいならいいんだけど
ダウンリスト整理したりする時にはちょっと重いよね。
まあ切り替え機も使ってるからたまにしか使ってないけど。
583名称未設定:03/09/14 15:59 ID:brgYPi0W
あああああ・・・・・・・必死に中身弄ってたがそういうことか・・・
駄目なわけね。仕方ないな・・・効率悪いが1にもどるか。
584名称未設定:03/09/14 18:20 ID:ePFPTNG4
>>580
さだまさしは著作権ダメだろ(w

折れは、古今和歌集きぼんぬ
585名称未設定:03/09/14 18:23 ID:GIWVKr5+
ダサかろうパクリだろうがVPCでは実機には勝てないと実感…
586名称未設定:03/09/14 18:28 ID:jH/xfCky
>>584
死んだ人のならいいんじゃないかな?
587名称未設定:03/09/14 19:05 ID:94Ibij53
中也なら青空文庫から落とした方が早いだろ。
588名称未設定:03/09/14 19:27 ID:ePFPTNG4
>>586
死んでから25年とかじゃなかった?
58917th ◆17th/F4d4k :03/09/14 20:58 ID:OaqCdylv
     ┌───────────────────────
|-`)っ│作者の死後50年で著作権は消滅します。
     └───────────────────────
590名称未設定:03/09/14 21:26 ID:VmjB0xEe
ミッキーマウス以外な。
591名称未設定:03/09/14 21:35 ID:tZutW4hG
>>583
詳細キボン

しかし17thって真性粘着だな…
これ、Macに興味あるのかな
592名称未設定:03/09/14 23:29 ID:EnxsFREl
構って欲しいお年頃
593名称未設定:03/09/15 00:45 ID:Wyoophb6
枠ずれて見えてる事も知らないんだろうね
594名称未設定:03/09/15 01:33 ID:2ScSemJT
つかなんでこんな必死になってnyやってんの?
実機買って使い分ければいいと思うけど。
595名称未設定:03/09/15 02:02 ID:DJSHfSNy
>>594
それがマカーだから。
どんなに遅くても
どんなに高くても
どんなに不便でも
対応ソフトが少なくても
ドザにばかにされようと
愛するマックを使い続けるのがマカー
理由は分からない、ただそう感じるってだけなんだ。
596名称未設定:03/09/15 04:31 ID:Ojwvxwi+
Ny2のためにウィソ機買っちゃったら、漏れもドザになっちゃうの?
597名称未設定:03/09/15 04:51 ID:p8YSpI3j
ぶっちゃけ、今後ny2の仕様なりがかわってvpcでまた動作するようになる
ことってあると思う?それともあきらめた方がいい?
部屋狭いしpc置いたりすんのいやなんだよね、、、
598名称未設定:03/09/15 04:55 ID:aEiyaO7k
>>594
実機持ってるがスタンドアローンで繋いですらいない。
ついでに、実機でやるきなし。
マックは余ってるから、余ってるマックを遊ばしてないで働かせる。
窓とマックで同じようにやれるならマックを使う。ただそれだけ。
慣れ親しんで使い慣れたマックから離れられないだけさ。
599名称未設定:03/09/15 05:00 ID:aEiyaO7k
>>597
展開方式かえて動かなくなったようだから、微妙な気がする。
それなりの考えがあって、換えたんだろうし。
クラックの影響かも知れんが、換えた原因がクッラクなら希望は激薄だろうね。
まあ、今のとも前のとも違うの使うことがあるかも知れんからそれに期待かな・・・
600名称未設定:03/09/15 06:18 ID:Oa/gOTOW
>>593

枠ずれてませんよ。
あなたのオツムがずれてますねw

>>597

お前の部屋って犬小屋か?w
601名称未設定:03/09/15 08:34 ID:fwsikaYy
>>593
ウチのMac OS X 10.2.6 + マカエレのデフォルト設定でもズレまくりだよ。

>>597
最近のドスヴィはベアボンで結構小型のやつがあるから(アルミキューブとか)Macほど
置き場所を占拠されるようなことは無いぞ。
悲しいかなMacよりドスヴィの方がはるかにサイズは豊富だ。探せばお部屋の小さな隙間
にジャストフィットのものが見つかるぞ。
602名称未設定:03/09/15 09:56 ID:DgXNySy7
   ※右のAAのズレない環境が標準です。 |     |\|/ |     |   |
                            | ∧ ∧  |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |
                            |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|
603名称未設定:03/09/15 09:56 ID:AHVXfnba
>>600
ずれてるぞ。
お前ドザか?
604名称未設定:03/09/15 10:00 ID:09yHolGM
>>602
だめぽ…。
605名称未設定:03/09/15 11:23 ID:rJ5+dZlA


最近この板に張り付く粘着ドザが多くなっております。
さらっと流すのが良いでしょう。
606名称未設定:03/09/15 11:54 ID:VyMaNASh
>>602
新・Mac板の標準はドザとは違うわけだが。
607名称未設定:03/09/15 12:25 ID:DgXNySy7
動作環境はWindows95/98/Me/2000/XPですが2000/XPを推奨します。
608名称未設定:03/09/15 13:22 ID:YYytghzz
>17th ◆17th/F4d4k
もうここで余計なことしないで、帰ってくださいよ・・・
609名称未設定:03/09/15 13:31 ID:AHVXfnba
17thも悪いがスルーできないお前らも同罪
610名称未設定:03/09/15 13:35 ID:YYytghzz
Winなんて欠陥ばっかだし使いたく無いんだよ。

ttp://ip3e83566f.speed.planet.nl/hacked-by-chinese/5a.htm
611名称未設定:03/09/15 13:50 ID:Oa/gOTOW
>>603
モナーフォントって知ってる?

>>610
エスケープで戻れるね。
612名称未設定:03/09/15 15:04 ID:IedkFrdN
食べる?
613名称未設定:03/09/15 18:52 ID:1qAyElIC
このまま使えなかったらこのスレ終了すんの?
_| ̄|○
614名称未設定:03/09/15 19:19 ID:d8u+ono7
今からこのスレは47氏になんとかしてもらうスレになりました。
615名称未設定:03/09/15 19:32 ID:/nf8H2sY
極窓でも表示されない焙煎にんにくファイルは何ぞや?
61617th ◆17th/F4d4k :03/09/15 20:37 ID:FDAxilFW
>>614
     ┌───────────────────────
|-`)っ│VPCに文句を言うのが現実的。
     └───────────────────────
617名称未設定:03/09/15 20:42 ID:Y6mWVQtH
       |
       .刀@     
       |
       |
       |
       J

>゜)))彡
618名称未設定:03/09/15 21:03 ID:lyF3Z0Dg
ny2使えないからなんとかしてくれとM$に文句言うんですか?
619名称未設定:03/09/15 21:20 ID:eOoKnhxe
      ┌──────────────┐
      │                     │
      │        映画          │
┌───┼────┐   ヽ(・*・)ノアナルー .│
│ ア  │アニメ映画 │ .        ┌──┼──┐
│ ニ  └────┼──────┼──┘   │
│ メ     ┌──┼─────┐│ポルノムービー │
│        |ギャルゲ| ゲーム   ││ Vシネマ    │
│       ├──┼─────┼┼─┬──┐│
│       │エロ .│.       │└─┼──┼┘
│       │アニメ │ エロゲ.  │    |.洋物.│
│       │   │.       │   └──┤
│  ┌───┼┐  │.        |焙煎にんにく |
│  │同人系├┼─┼─────┘(;´Д`)ハァハァ. |
├─┼───┼┼─┴┐               │
│  └───┼┘.   |  エロ系   ┌────┤
│コミック    |エロ漫画│        │. ロリ  │
└─────┴───┴─────┴────┘
620名称未設定:03/09/15 22:44 ID:4hUndU9c
>>618
そうだよ。正規ユーザならできるでしょ?
621名称未設定:03/09/15 23:15 ID:59pTkP5l
んで誰か本スレで報告したのか?
62217th ◆17th/F4d4k :03/09/15 23:19 ID:FDAxilFW
>>621
MXの次はなんなんだ?Part203
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1063205154/736

     ┌───────────────────────
|-`)っ│ぼろぼろに言われまくって終了したようですが。
     └───────────────────────
623名称未設定:03/09/15 23:34 ID:59pTkP5l
>>622
見てみたが、ぼろぼろに言われまくって、っつーか
いつものマカー煽りが数点書き込まれたあげく、あっさりスルーされた感じだな。
47氏が気に留めてくれれば良いのだが・・・。

このバグ報告をこの板(WinnyいんMac)でしろ、っつー煽りはどうかと思うが。
47氏は見てねーだろうが、ここなんか。
624名称未設定:03/09/15 23:46 ID:f15ZA3lk
つーか、前の御発言どおり、作れるならMac版作ってほしい。
・・・でもなぁ、iTunesの文字化けmp3を共有する厨房が
多数発生して、他の人たちに迷惑をかけそうだ。やっぱいらね。
62517th ◆17th/F4d4k :03/09/15 23:48 ID:FDAxilFW
>>623
     ┌───────────────────────
|-`)っ│テンプレ使ってるのは全部読んでるらしいよ。
     └───────────────────────
     ┌───────────────────────
|-`)っ│実機の方では動いてるのだから、VPCに問題があるのは明白。
     │問題物を使っておいて「動作しないから如何にかしろ」と
     │言われても、47氏から見れば対応する理由が無い。
     └───────────────────────
626名称未設定:03/09/15 23:58 ID:K3AyuFC9
>>625
マカーなんか放っとけよ。
627名称未設定:03/09/15 23:59 ID:KetTP6gc
まあ、判断するのは47氏な訳で、
nyスレの住人も、此処にいる粘着ドザも、
マカーと立場的には変わりないのだが。

・・・なんで偉そうなんだろ?
628名称未設定:03/09/16 00:02 ID:ytF9JcDC
>>627
気にするな。多分根っからのWin信者、ny2をこよなく愛する厨房だ。
629名称未設定:03/09/16 00:10 ID:5kWUG8As
つーか、所詮道具なのにそんだけ入れ込めるっつーのもある意味すごいよな>628
63017th ◆17th/F4d4k :03/09/16 00:10 ID:GjuKpVhl
>>628
     ┌───────────────────────
|-`)っ│Linuxも使ってますよ。FTP鯖になっています。
     │WINより転送速度が速いんで、気に入ってたり・・・。
     └───────────────────────
     ┌───────────────────────
|-`)っ│MACはサッパリ使ったことないね。写真屋とか移植されたからね。
     └───────────────────────
631名称未設定:03/09/16 00:17 ID:bmOcrAtI
>>630
私的にはOSのトラブル少なくて、いいマシンなんだけどね。
食わず嫌いの方が多いので苦労するよ。
632名称未設定:03/09/16 01:09 ID:VHNDGMaI
>>630
頼むから、もう来ないで。
貴方はここに、何をしに来ているの?
633名称未設定:03/09/16 01:25 ID:Oieqr8PY
1.14に戻ってみたけど、ハッシュ指定した新作ポエムそこそこ引っ掛かってくれるんで
ちょっと安心した。
634名称未設定:03/09/16 04:34 ID:I4jfSdsY
おい47うんこ見てんだろ!
とっとと以前の圧縮に戻せや!!
635名称未設定:03/09/16 08:51 ID:0LT2R8SS
釣りネタなんだろうけど↑見たいなレスするから粘着が来るんだろうに。
636名称未設定:03/09/16 09:15 ID:ovPkTEK1
iTunesで読み込んだMacユーザのMP3を、Windowsの人がDLすると、
アーティスト名やアルバム名、曲名などは、Winでは編集不可能
になるという報告を聞いている。文字化けすることはもちろん、
それを訂正することも無理。せっかくこっちで編集してもトラッ
ク番号も無効。つまり、MP3分野のMacユーザーはWinに嫌われてます。
MXやWinnyでのMacの参入はあんまり期待されてないような・・。
637名称未設定:03/09/16 09:27 ID:TJruXUYW
>>636
その問題はスレ違いな気がするが、
問題はIDタグを編集できるまともなMP3プレーヤーが
ウィンドウズ側に無いのが問題の本質だろう。

iTunesのウィンドウズ版が10月に出るそうだぞ。
638名称未設定:03/09/16 10:32 ID:RBaVAxXA
まともかは知らんが、Win側にもタグエディターはあるとおもうけど。
>SuperTagEditorとか。

問題はiTunes側だぞ。他のマクのmp3プレイヤーなら問題ないのだから。
639名称未設定:03/09/16 17:57 ID:YtF0GOo+
まあ、iTunesユーザはそのユーザ同士で引きこもってればいいんだよ
640名称未設定:03/09/16 18:13 ID:yYtwpa7U
まあ、うpなんてしないから問題ないな
641名称未設定:03/09/16 19:46 ID:Qd0lgH2W
おいおい!ドスヴイ、探すと意外とカッコ良くて手頃な価格の物が結構あるぞ!

http://www3.soldam.co.jp/index.html

オレ、G5諦めてセカンドマシン(ny専用)でドスヴイ購入決心しちゃったい!!
642名称未設定:03/09/16 20:01 ID:hd9OYrUD
俺しばらくやってなかったんだけど、皆今どう対処してるの?
643名称未設定:03/09/16 20:04 ID:y8eBuw5w
>>641
わりといいね。でも別の業者で買うわ(w
644名称未設定:03/09/16 20:54 ID:aNEm5SiN
>>641
ちょっと高いかな〜

このスレはny専用DOS/V購入スレになるんでつか?
645名称未設定:03/09/16 21:10 ID:UP5mdUw0
>>642
1.......ぽえむがあまり読めなくなった。
646名称未設定:03/09/16 21:47 ID:L3CdeDdT
俺はエンコとタグ付けはiTunesでやってるけど
ID3EDSでタグ変換して化けを直して共有してるよ。
647名称未設定:03/09/16 22:02 ID:3w+311Fj
晒しage
648名称未設定:03/09/16 22:28 ID:wyzij66Y
おい47うんこ見てんだろ!
とっとと以前の圧縮に戻しなせぇ!!
649名称未設定:03/09/16 22:35 ID:LQsobkRz
うざい
650名称未設定:03/09/17 01:56 ID:8CnisanW
とりあえず4.46のヴァージョン情報を6.6に変えてみた
一応6.6とも繋がるがイマイチ安定しない
誰か使ってみたい人がいればうpするけど?
651名称未設定:03/09/17 02:12 ID:QwSJ1R3n
神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キボンヌ!!!!!!!!!!!!!!!
652名称未設定:03/09/17 02:14 ID:45he+Drw
マジで惚れた
653名称未設定:03/09/17 06:31 ID:dLYqEidr
デル買ったんだけど、Macよりは全然イイ。
654名称未設定:03/09/17 08:03 ID:+BT0hLVp
>660
ネタ釣りだろうけど、そういうこと言うなよ。
下手な事したら完全にnyから完全に追放されるだろうが
ちゃんとお行儀良くしていれば良い事も巡って来るかも知れんのに…
655名称未設定:03/09/17 08:04 ID:oV5Dh3fx
660じゃないや>650ね
656名称未設定:03/09/17 11:46 ID:rdTZEyiY
>>654
新しいのでも動かなかったら、テンプレ使ってバグ報告出し続けるしかないだろうね。
「Mac版VPCではβ6.47以降起動すらしない」と明記して。
657名称未設定:03/09/17 12:47 ID:kALrmRxR
>>654
(゚Д゚)ハァ?
バージョン情報を書き換えるくらい誰にでも簡単にできますが?
無知ってのは恥ずかしいな(w
658名称未設定:03/09/17 12:58 ID:mdPHVGmL
>>656
2getのときみたいに、また嫌われるぞ。
659名称未設定:03/09/17 14:56 ID:dLYqEidr
>>657
そこまでして使うなって意味じゃないの?
回線詐称と変わりはない恥ずかしい行為だよ。
660650:03/09/17 15:45 ID:8CnisanW
特に他のユーザーに迷惑をかけてる事は無いと思うんだけど
まあ、公言するのはまずかったかもね
ごめんなさい
66117th ◆17th/F4d4k :03/09/17 17:15 ID:t59pjoSd
     ┌───────────────────────
|-`)っ│バージョンを書き換えるだけでは無駄。
     │暗号化のときに使う鍵を書き換える必要がある。
     └───────────────────────
     ┌───────────────────────
|-`)っ│改変チェックとかもはずさないといけないから
     │この道のプロじゃないと無理じゃないかな。
     │アッセンブラ読めなきゃいじれないし。
     └───────────────────────
662名称未設定:03/09/17 17:32 ID:XLhqbrqz
650タンあっぷキボンヌ。
663名称未設定:03/09/17 18:23 ID:9hntLJTA
>>658
誰に?
664名称未設定:03/09/17 19:36 ID:oxBbTKWF
>>646
初心者質問スレとかで報告されてたけどID3EDSは糞フト
665名称未設定:03/09/17 20:31 ID:9BwIrMtm
>>661
アッセンブラ、カコワルイ
666名称未設定:03/09/17 22:25 ID:lhpIYTnK
まぁがんばれや。クスクス
667名称未設定:03/09/17 22:27 ID:mTkTS11A
取りあえず流通量が激しいもの(新たに出てみんな欲しがってるもの)、
とかは、1でも2でもあまり変わらないようだ。
ま、何とかなるかどうかは解らんが、何とかなるまで1で逝くしかないな。
668名称未設定:03/09/17 23:49 ID:X0pUgI+I
お前等のファイルが流れてると思うと吐き気がします
669名称未設定:03/09/18 00:06 ID:fLUAxDz/
じゃぁnyやめれば? クスクス
670名称未設定:03/09/18 02:30 ID:9nul9WRb
共有フォルダは空だし完全キャッシュは即デリだから
671名称未設定:03/09/18 06:04 ID:yjrE2+HB
650タンアップするまで上げつづけたい今日この頃
672名称未設定:03/09/18 06:19 ID:DwHH9NU7
やべえええ、お前はもう生きているのア×メ、落としちった
すげえ、D×DI×Oででかいけど、画像いいから
他にも昔のア×メたくさんある、はまりそう
673名称未設定:03/09/18 09:08 ID:eFEs/KY+
>>671
誰でもできるよ。アップするのもアホらしい。
特別な知識はいらないし、自分でやってみろ。

>>672
激しくスレ違いなんだが。
674名称未設定:03/09/18 16:45 ID:ROdXYoJO
なんか、.m4aとか.mp4とかマカーっぽいファイルが6.47以降激減した気がする。
何度かこのスレでも出てきたけど、今こそマカーのクラスタ決めようよ。
.m4aとか.mp4とか.sitとかドザが嫌うファイルとか、
File Avenue でも見つからないアップデータとか。

「禿仕事」じゃちょと短い気がするから、過去レス参考に
「ジョブジョブジョブスの禿仕事」でどう?
なんか放流希望のファイルある? 持ってれば流すよ。
675名称未設定:03/09/18 17:32 ID:LlQbU/Xa
Panther放流キボン
676名称未設定:03/09/18 19:14 ID:h17iDuZ6
>>674
.m4aなんか流しても意味ないどころか
無視リストにひっかかって孤立する罠
677名称未設定:03/09/18 20:01 ID:7s0Zd7yo
toast6マダ〜?
678名称未設定:03/09/18 20:46 ID:zjtFnKtD
MightyMouse1.0ー希望
679名称未設定:03/09/18 21:29 ID:ddEyTzj3
>>674

クラスタ決めるにしても、どのny使うの?
ny1?ny2の6.46かい?
68017th ◆17th/F4d4k :03/09/18 21:39 ID:c4cV80ZX
     ┌───────────────────────
|-`)っ│クラスタ化するのは構わんけどさ。
     │ファイルを共有していますか?ある程度の期間、キャッシュ維持していますか?
     └───────────────────────
     ┌───────────────────────
|-`)っ│ドマーばっかりだと意味無いぞ。
     └───────────────────────
681名称未設定:03/09/18 21:55 ID:FYm1EbXD
だからズレてんだよ

     ┌───────────────────────
|-`)っ │クラスタ化するのは構わんけどさ。
     │ファイルを共有していますか?ある程度の期間、キャッシュ維持していますか?
     └───────────────────────
     ┌───────────────────────
|-`)っ │ドマーばっかりだと意味無いぞ。
     └───────────────────────

こう書け。
682名称未設定:03/09/18 21:58 ID:h17iDuZ6
17th ◆17th/F4d4kってダウソ板の常連コテなんだな・・・
ダウソ板ってこんな奴ばっかなのか?
683名称未設定:03/09/18 22:02 ID:mHGsJRTd
なんでもいいから1レスで無駄にスペースを取るのやめてくれ。
684名称未設定:03/09/18 22:32 ID:HpinLnpu
ドマーって何だよw
685名称未設定:03/09/18 23:04 ID:6CThT1ny
ダウンロードオンリーマカーということかな?
686名称未設定:03/09/18 23:07 ID:Nf0yAPUX
>>682
> 17th ◆17th/F4d4kってダウソ板の常連コテなんだな・・・
> ダウソ板ってこんな奴ばっかなのか?

ダウソの名誉のために行っておくと、こいつは向こうじゃあぼんされて
ます。ほとんど独り言状態です。

つかおまえらもいちいちかまってるから大喜びで書き込んで来るんだよ。
放置しろって野。
687名称未設定:03/09/18 23:54 ID:9nul9WRb
まぁ、>>681もずれてる訳だが
688名称未設定:03/09/18 23:56 ID:BigtQNp/
689674:03/09/19 00:35 ID:4EGk08KZ
>>676
> 孤立する罠
あー、確かにそれはなくはないなかもしれんな。

>>679
おれは今はPC/AT + ny6.6でやってる。
とりあえず、VirtualPC 6.0.2アップデータとny6.46を放流するか?
なんか缶切りは缶の中状態っぽいけど。

>>675
>>677
>>678
ない

あとはOpenShiivaでエンコしたアニメをちろちろ流していくか。
690名称未設定:03/09/19 01:07 ID:c1ELxDsD
アニヲタなら別にマククラスタにいる必要ないじゃん
691674:03/09/19 01:18 ID:4EGk08KZ
>>690
まぁ>>1がああ書いてるから、そう書いてるだけで、
本音のところはアレだ。
692名称未設定:03/09/19 02:17 ID:urdBSHe+
あああそうだ。
 
http://www.openosx.com/wintel/index.html
x86エミュレーターにはこういうのあったろ。
こっちはどうなんだ。遅くても動けばいいんだが。
693名称未設定:03/09/19 04:16 ID:Ln+LvDEY
650タンアップするまで上げつづけたい今日この頃
694名称未設定:03/09/19 04:48 ID:1FyrJccy
>>687
環境は?
漏れはOS9.2、マカエレ、Osaka12ptで>>681はキレイに見えてるんだが。
695名称未設定:03/09/19 06:22 ID:wH/3lLLg
OSX、マカー用、ヒラギノ丸でも>>681はキレイに見えます。
696名称未設定:03/09/19 07:22 ID:xVAEFiVO
まだ最新版のWinny動かせた人いないの?
697名称未設定:03/09/19 08:09 ID:taFD7yCJ
普通に動くよ
698名称未設定:03/09/19 08:34 ID:1VY2dZzs
ぶるぶるぶるぶるって動いてるのか。
699名称未設定:03/09/19 15:13 ID:eFQDW3B5
Winny2b66
うごかねぇーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
700名称未設定:03/09/19 15:57 ID:ThnIbIBv
OSX VPC6.02+ny1.1.4は動くが
OS9 VPC4だと動かない。
てかユニークIPが意味不明。

VPC4で動かしてる人います?
701名称未設定:03/09/19 16:12 ID:nNkbcQp0
なんにしてもネットで遊ぶにはWinが最適なんですな。
702名称未設定:03/09/19 16:18 ID:19Lv8j6c
最近マクでは見れないHPも多いよね。
703名称未設定:03/09/19 17:25 ID:79VI8UMx
Macでも出来るようになるツール探すのも楽しかったけどな。
あまりそんな事が多くなってきたんで窓機買ったよ。
その時間の分、Macでやりたかった事やったほうがいい。
日本語ヘンだな。まぁ許せ。
704名称未設定:03/09/19 18:12 ID:FIe9tx6T
>>703
許す。それが正解だ。
705名称未設定:03/09/19 18:19 ID:c1ELxDsD
>>700
706名称未設定:03/09/19 19:35 ID:u6NUDmiD
>>700
丿
707名称未設定:03/09/19 20:22 ID:TbUOtcGG
>>700
|-`)っ
708名称未設定:03/09/19 22:24 ID:mIcVp2tR
>>700
動いてるよ
709名称未設定:03/09/19 23:01 ID:eFQDW3B5
で結局、47氏からVPCですら完全に見捨てられたのか?
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
710名称未設定:03/09/20 00:27 ID:zqTQnFLi
winny2の為にwin実機買った香具師ってどんなの買ったの?
漏れも悩みぬいた末、明日買いに行こうかと思うんだが
実際どれくらいのスペック必要?
とりあえず予算5万〜10万

正直win分からないから恐い。・゚・(ノД`)・゚・
71117th ◆17th/F4d4k :03/09/20 00:40 ID:fgOBoaCo
>>710
     ┌───────────────────────
|-`)っ│自作がオススメ。6万で結構なマシンが作れる。
     │(OSとディスプレイを除いた料金ね。)
     └───────────────────────
     ┌───────────────────────
|-`)っ│大きいケース買って、HDDの増設が出来るようにしておくと良い。
     └───────────────────────
712名称未設定:03/09/20 00:43 ID:BbyIBgE2
>>710
ny2の為というかny1初めて1月くらいで買った。
中古Pen3の800Mhzに256M足してメモリ384にした
合計で3万弱。
モニターやらは全てmacと共用、winは奥地にしまった。
で、当初ADSLだったけど今は光で運用してる。
だから念のためにIntelのNICをつけた。
スペック上がれば転送速度ももっと出るんだろうけど
正直今の落ちてくるペースでも常時起動は不可能。
ADSLの人ならこの程度のスペックでも十分でしょ。
713名称未設定:03/09/20 01:13 ID:+PAtGEHP
>>710
7万のショップブランド機。
残りの3万でモニタとルータとノートン。
んで来月HDD増設しる。
714名称未設定:03/09/20 01:34 ID:lHhGbwmw
>>710
今時のWin機、見た目だけで買っても大丈夫じゃ?
HDの容量とかはマク使ってるから勝手はわかるだろうし。
715名称未設定:03/09/20 02:12 ID:YodOtYD3
>>710
Appleがライバル視してるDell買っとけば間違いない
716名称未設定:03/09/20 02:49 ID:oMmDRvr9
ここには珍しく正論な流れになってる...(w
(Dellは除く.ふつ〜IBMっしょ)
717名称未設定:03/09/20 08:42 ID:LFrDWCFS
俺も昨日、思いきって新品窓機買ったよ。
思ったよりも使いやすいし、なんかMac使う理由が
なくなって来たな。
なんで今までMacにこだわってたのかわかんなくなった。
718名称未設定:03/09/20 09:04 ID:1YWkPoLu
あきらめムード満開だな
719名称未設定:03/09/20 09:23 ID:sTv6dO5h
やっぱ version up した winny 使えないのか・・・。
720名称未設定:03/09/20 10:57 ID:LFrDWCFS
たぶん無理でしょう。Vpcの方のバージョンアップを
期待した方が現実的だと思う。残念だけど。
721名称未設定:03/09/20 12:48 ID:J6iigjrJ
全角英数イパーイ。
ドザ大杉。
722名称未設定:03/09/20 12:55 ID:YodOtYD3
>>716
IBMの安いのは高いのと違ってろくでもないぞ。
マジで言ってるの? 釣られた、オレ?

で、地震キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
723名称未設定:03/09/20 15:05 ID:zsKjwQDd
メーカー品買うなよ。
自作した方が楽しいし拡張も簡単に出来ていいぞ。
724名称未設定:03/09/20 15:11 ID:xmWCFpDd
nyやるためにわざわざ自作するような人いるの?
725名称未設定:03/09/20 15:23 ID:SIdpVCqe
ny向けのPCはどういうものすかね
パソコン一般板で勉強中
726名称未設定:03/09/20 15:26 ID:xmWCFpDd
727名称未設定:03/09/20 15:58 ID:T/y0B+5q
でるじゃだめ?
728名称未設定:03/09/20 16:53 ID:MjoSQrye
言われて気が付いたが、本当に全角英数が氾濫しているな・・・
729名称未設定:03/09/20 20:44 ID:a2Vl2URH
糞ーテックか飯山の安いヤシでいいじゃん。
730名称未設定:03/09/20 20:55 ID:0O8SSDpT
DOS/V買うしかないのかね。。
ny1ポエム少ないし・・・
731名称未設定:03/09/20 20:57 ID:mE0Iw4x3
みんなの考えた超人の画像や動画が120ギガもたまっちゃったよ♪
732名称未設定:03/09/20 23:17 ID:zb6frT48
>>729
ソーテック買うならショップブランドモノの方がが安くて
そこそこのスペックなものが買えるんじゃない?

パソコン一般版をざっと見てきたけどここなんかどうなのかな?

http://www.cyberzone-net.com/shop/index.html

筐体がいかにもって感じだけど机の下にでも置けばいいわけだし・・・
733732:03/09/20 23:20 ID:zb6frT48
×ショップブランドモノの方がが安くて
○ショップブランドモノの方が安くて
734名称未設定:03/09/20 23:33 ID:oMTeIAW1
ゾヌ工作員はほんとしつこいな。
マク板まで出張してくるとは。

おまえら金でも貰ってるのか?
実機なんか買うわけないだろ。
735729:03/09/21 00:22 ID:czdYMDbC
>>732
斎場ゾーンのヤシはモニタがセットじゃないな。
液晶モニタ買ったら糞ーテックと大してかわらん罠。

コジマのチラシを見たらe山のは液晶モニタ付きで8マソだった。
736名称未設定:03/09/21 00:25 ID:xbIwpcZP
もうWinマシン買おう、と決断して本体が届いたその日に
Winnyの新バージョンがVPCで動いているという報告が…
 
という悪夢が怖いので買いません
737名称未設定:03/09/21 00:26 ID:JaemiAtv
イラのプラグ放流きぼんぬ
738名称未設定:03/09/21 00:41 ID:RjBIEJIN
ゲイツに布施したくない馬鹿らしい
739729:03/09/21 00:43 ID:czdYMDbC
この前Winnyの本スレで、β6.6はVPCで動かん、って報告してたヤシいたよ。
別に叩かれるとかウザがられてはいなかったな。
地道に報告しといた方がよかろ。
740名称未設定:03/09/21 01:07 ID:PN1m/a3D
>>738
> ゲイツに布施したくない馬鹿らしい

Xboxでどかどかお布施させてもらってますが何か?
741名称未設定:03/09/21 01:14 ID:lTcE08X4
>>738
VirtualPC使ってもMSに布施してるだろ。
言うならば、Intelに布施したくない、だろ。
742名称未設定:03/09/21 01:17 ID:4qmmrncj
だってVPCとOSは
743名称未設定:03/09/21 03:25 ID:xbIwpcZP
割・れ・だ・か・ら
744名称未設定:03/09/21 08:51 ID:ecT5iYQj
ようやくWindowsからでも半角英数が出せるようになった。
全角英数なんて普通必要ないでしょ。どこで使うんだよ?
745名称未設定:03/09/21 10:01 ID:JaemiAtv
クラスタワードあわしてるやついんのかね?
1だが全然ちかよれねーぞ
746名称未設定:03/09/21 10:17 ID:xbIwpcZP

741 :[名無し]さん(bin+cue).rar :03/09/21 03:33 ID:q0dCKARp(´∀`)
たのむからMacのVirtualPCで動かないのをどうにかしてくれ  

742 :[名無し]さん(bin+cue).rar :03/09/21 03:36 ID:E2vxD5yZ(´∀`)
Macユーザー───(゚∀゚)───キター

743 :47 :sage :03/09/21 03:42 ID:6FznOJ4L(´∀`)
最近BBS側の調整をやってます。
少し大掛かりな調整なのでバグが出てきたりしてるので
公開まで2,3日かかると思います。

>>741
次のバージョンでBBS側の修正しますのでその後に原因を調べようと思います。
 
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1063895480/741
747名称未設定:03/09/21 10:27 ID:574b+nCh
私待つわ
いつまでも待つわ
ほにゃらららあr
748名称未設定:03/09/21 10:35 ID:3unxrAe+
>>746
ヤター!(゚∀゚)ノ
対処してくれるぽ
749名称未設定:03/09/21 11:12 ID:aEtTEnCJ
偽47かよ
750名称未設定:03/09/21 11:43 ID:gvS5nfMc
PCで動くんだから、applicationが悪いのではなく、emulatorが悪いんだろう。Microsoft荷文句いうのが筋だと思うが。
751名称未設定:03/09/21 11:55 ID:ZPDCojgf
>>746
この47氏本物なのかなぁ、まさかここの住人とか・・・
752名称未設定:03/09/21 11:57 ID:ps3Thl6r
>>750
少しは上の方嫁よ
原因はアプリ側にある
753名称未設定:03/09/21 13:17 ID:9nTZyj1G
>>740
MSはいまのところ糞箱本体を売れば売るほど赤字なわけだが…
ゲームソフト買わずにDVDプレーヤーとして使うのが最も良い供養となるでしょう。
754750ではない:03/09/21 14:48 ID:rBVYXPEv
>>752
もしかして746のこと言ってんの? 本物かどうか判らんのだが。
漏れも原因は知りたいのだが。
755名称未設定:03/09/21 15:02 ID:4qmmrncj
>>754
だからアプリの圧縮方法に問題があるっつってんだろ馬鹿
お前みたいな無知の便乗レスが一番ウゼーんだよ氏ねよ糞が
756名称未設定:03/09/21 15:13 ID:t5X+Jx4g
>>753
> MSはいまのところ糞箱本体を売れば売るほど赤字なわけだが…

だから何?
757名称未設定:03/09/21 15:18 ID:aEtTEnCJ
俺は嘘は嫌いだから
ネタスレの嘘に数日踊らされてから気がついた後の落胆は格別のものがあった
758名称未設定:03/09/21 15:47 ID:ecT5iYQj
755はなんで荒れてんの?カルシウムには小魚が一番です。
牛乳は大量に飲まないとダメなそうであまり効率が良くないそうです。
他にも情報をお待ちしております。
759名称未設定:03/09/21 18:29 ID:63VPE8VB
不覚にもワラタ
760名称未設定:03/09/21 20:20 ID:wVtdavw2
650タンアップするまで上げつづけたい今日この頃
761名称未設定:03/09/21 21:18 ID:t5X+Jx4g
待った方がいいと思うが。
そもそも上げる意味が分からん。
762名称未設定:03/09/21 21:45 ID:ecT5iYQj
>>760
そのメーワクな熱心さを、なぜダウンロード板で発揮しない?

>たのむからMacのVirtualPCで動かないのをどうにかしてくれ

これをコピペしていただけるとありがたい。
我々は小心者なのでできない。

763名称未設定:03/09/22 00:12 ID:qfDAJ0J8
俺WinXP使いだけどMacスレッド立てておいたぞ
一応Winny2が動かないと書いておいたけど
764名称未設定:03/09/22 00:25 ID:e/oTurTG
>>730
ny1でNy2をDLすりゃいいだけかと。
なにみんな騒いでんだ?
765名称未設定:03/09/22 00:32 ID:qfDAJ0J8
>>764
ログ嫁
Ny2はVPCでは動かんらしい。
766名称未設定:03/09/22 00:43 ID:e/oTurTG
764ッス
ごめん、やっと気付いた(汗
767名称未設定:03/09/22 00:44 ID:e/oTurTG
や、普通に動くNY2DLすりゃいいじゃんとかおもってたらバージョンで切られたのね。今のバ−ジョンとの接続。
768名称未設定:03/09/22 00:48 ID:Xvnt32p+
まあny1でマターリ待つしか。
今年中に直らんかったら、
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=70&v18=1&v19=0
このへんでも買おうかしら。
769名称未設定:03/09/22 01:27 ID:keNOW/DW
なんか内臓CD-ROM見たいだな
770名称未設定:03/09/22 02:35 ID:Jh7elrAv
突然質問なんですが、winny6.46にて初期ノード読み込み失敗がでてしまいつまずいています。
winny1.14は問題なく使えてます。ノード.txtも6.46用のものをはってみたんですが
どうしてもうまくいきません。再インスコもやってみたんですが、、どなたかお力を。
771名称未設定:03/09/22 02:44 ID:Xvnt32p+
http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/page/version.htm
 
6.5以降で切り捨てられマスタ。
772名称未設定:03/09/22 07:57 ID:YfJxymmS
>>770
即答します。無理。6.46用というけど使っている人がいないんだから。
つながるわけがないと。
773名称未設定:03/09/22 14:40 ID:eQDdaVXD
winnyのバージョンアップ来ないね。。
早くVPCで動かないの直してくれんかなぁ。。。
774名称未設定:03/09/22 14:48 ID:j8GLMc73
>>772みたいな文盲の馬鹿は何とかならないの?
こういう低能がいるからマカーが叩かれるんだよ
775名称未設定:03/09/22 15:34 ID:JjHJ7CZl
ていうか、自らマカーって言うなよ。
776名称未設定:03/09/22 17:03 ID:d7cSS5b0
↓フロッピー大臣
777名称未設定:03/09/22 17:19 ID:e/oTurTG
6.46つながってますよー
778名称未設定:03/09/22 18:35 ID:Uem3R5vJ
現状で6.46で繋げている人って…
・マカーな人
・wine(その他)な人
・雑誌の付録から入れた2chを見ない一般人
779名称未設定:03/09/22 21:40 ID:CKC3LFDa
で、結局VPCつかってNYしてるのは、NY1かNY2どっちにいんだ?
いる方にクラスタあわしにいく。
780名称未設定:03/09/22 21:42 ID:KN+l1z+i
早くなおらないかな・・・
781名称未設定:03/09/22 21:44 ID:eQDdaVXD
>>779
どっちもダメらしい
782名称未設定:03/09/22 21:59 ID:w69A/j/+
>>779
だから・・・1だって。
2は46じゃどうにもならね。
783名称未設定:03/09/22 22:58 ID:YfJxymmS
>>774
実際に同じことしてみ。1からインスコしてさ。
うまくつながるはずがないんだが。
784名称未設定:03/09/22 23:02 ID:wt9idcQp
タブ切り替えるだけで20秒もかかる・・・。 ADSL8M, OSX10.2.6, VPC6.1, Win2kSP4, Winny1.14
ああ、でも欲しかったものが2,3入手できたからいいか。
PCがあればなぁ・・・・・・
785名称未設定:03/09/22 23:46 ID:keNOW/DW
>>784
nyでPCも手に入れろ(w
786名称未設定:03/09/23 00:08 ID:bdjM0JCp
779だが
わかった1にてクラスタあわせにいく
787名称未設定:03/09/23 00:32 ID:hwBxIbYs
なんだかんだ2使ってるけどね
788名称未設定:03/09/23 00:58 ID:bdjM0JCp
どっちじゃー(w
789名称未設定:03/09/23 01:19 ID:vBoa1Vso
Winny v2.0b6.7
VPC対応キター!!!
















790名称未設定:03/09/23 01:20 ID:vBoa1Vso
って言ってみたい……。
791名称未設定:03/09/23 03:59 ID:KItd4qT4
そして誰も居なくなった
792名称未設定:03/09/23 05:16 ID:hq9T3w5i
つ〜かおまいら何でそこまでMacにこだわりますか?
ふつ〜のご家庭ならMac5〜6台PC2〜3台(内1台はLinux鯖)ぐらい
最低でもあるんじゃないですか〜?
793名称未設定:03/09/23 08:31 ID:31xmoPsR
で?
794Mac的ナショナリスト:03/09/23 13:19 ID:nuFmQz/E
Macはなんていうかーー
インテリっていうのーー
貴族的っていうかーー
教授とかカッコイイ芸能人とかMac使用者多いしーー
windowsってダサイしーー
ただ使うだけってかんじだしーー
持つ喜びっていうかーー
ブランドっていうかーー
可愛いしカッコいいしーー
やっぱMacだねーー
795名称未設定:03/09/23 14:23 ID:ARgVEI8l
格好なんか気にしてられん。
796名称未設定:03/09/23 14:59 ID:NJUhVQL3
>>794
お前きもいんだよ
797名称未設定:03/09/23 15:09 ID:jzx29xxK
>>794
そうやってアフォ女子高生みたいに無意味に延ばすのやめてくれる?
798名称未設定:03/09/23 16:27 ID:BKb0/xBA
ばかしかいないよかん
799名称未設定:03/09/23 20:56 ID:yjXBgubw
ふつうのご家庭にそんなにパソコンがゴロゴロしているか? ボケ!
800名称未設定:03/09/23 23:16 ID:31xmoPsR
いや遅いし
801名称未設定:03/09/23 23:43 ID:PWKI+Pcu
>>799
兄弟3人引きこもりで、パソコンだけがお友達の家庭なら・・・。
>>792にとってはそれが普通なのかも知れん。
802名称未設定:03/09/23 23:54 ID:b/a4Zyw+
>>792
1000人中3人くらいなら、「それぐらい普通だ」って賛同してくれそうだな。
803名称未設定:03/09/24 05:54 ID:ALO5pQM6
貧乏人しかいない予感
804名称未設定:03/09/24 07:14 ID:OiuX/Hsx
8月の終わりにダメになりました、じゃあすぐPC買いましょう
って訳にはいかんだろ。
俺は今月の給料で買う予定だが、人にはそれぞれ都合がある。

所帯持ちはそう簡単に増やせないだろうに…
805名称未設定:03/09/24 09:09 ID:RWlHFfRz
だから窓にしておけと何度も
806名称未設定:03/09/24 11:19 ID:FemQjaVJ
所帯持ちがnyなんかで無駄なリスク負うなよ
807名称未設定:03/09/24 14:13 ID:hvIeOLSs
λ......  λ......      λ......        λ......          λ......
         λ......         λ......
808名称未設定:03/09/24 14:18 ID:yZBpdaq2
大人はnyなんかやってないでDVDとか買いなさい。
809名称未設定:03/09/24 15:05 ID:rkvPQp31
6.46って実際つながってるの?
このノードではひとつもつながらないんだが。
http://node.s12.xrea.com/txt/2.0b6.46.txt
810名称未設定:03/09/24 16:28 ID:RWlHFfRz
β1〜β6.01 健在
β6〜β6.23 健在
β6.4〜β6.47 激しく縮小
β6.47〜β6.6 現役
811名称未設定:03/09/24 16:28 ID:cPM8Taee
>>809
5分以上放置してみたら?
812名称未設定:03/09/24 21:07 ID:rkvPQp31
いや、ダメみたいですね。0.数秒だけ6.5とつながりましたが、
互換が無いようなのですぐ切断されちゃいます。
813名称未設定:03/09/24 21:17 ID:2n1BIBC7
47氏にかけられた「プログラマーの呪い」に期待しよう。
俺は、期待している。
814名称未設定:03/09/24 21:56 ID:y0We74kx
今日は全然繋がらん。おとといは6.46のノードが繋がったのだが...。
815名称未設定:03/09/24 22:50 ID:hvIeOLSs
Mac崇拝を時代遅れな独裁者崇拝だとすればここは47氏という米帝に
右往左往させられる38度線北人民の亡命スッドレだな

米帝を説得して経済援助を認めさせるか、核開発をするか、膠着状態を維持するか、亡命するか
(47氏に圧力をかけMacで使えるようさせるか、バイナリを弄るか、ひたすら待つか、DOS/V買うか)

816名称未設定:03/09/24 22:58 ID:4GaFzbTG
とりあえず君の妄想はスゴイ!
817名称未設定:03/09/25 01:19 ID:uo1AklbB
今親父に余ってる古いノートPC借りてやってるけど、winにスイッチ
する気はさらさらないけど正直この快適さを知ってしまうと
nyだけはVPC in Macには戻れない。
818名称未設定:03/09/25 02:03 ID:QB04vQwv
繋がらない6.46は諦めてny1にしたけど
旧作ポエムはちょろちょろ落ちてくるが新作が全然だめだ・・・
819名称未設定:03/09/25 02:52 ID:IUChLAyK
>>818
漏れもNy1に仕方なく戻ってみた。
クラスタワード決めて新作手に入れようとしてもNy2の時より落ちにくい。。。
でも諦めずにマターリ、マターリと待ち続ければ新作もゲット出来るよ。
とりあえず、ハッシュ登録した物は全部ダウソ出来ますた。
っても、漏れがダウソしてるのは新しく炊かれた新作一般コミックポエムと
某M吉タンの新作アニメポエムだけなんだけど。
820名称未設定:03/09/25 04:53 ID:3VYE5v2x
HDへの負荷考えると所有しててもノートでやるのは怖いな…
821名称未設定:03/09/25 05:02 ID:TE5e1Def
>>774みたいな文盲の馬鹿は何とかならないの?
こういう低能がいるからマカーが叩かれるんだよ
822名称未設定:03/09/25 10:25 ID:6pi/C0D1
>>820
漏れは唯一のMacであるパワブクでnyしてるぞ。(藁
823名称未設定:03/09/25 16:58 ID:Pw5AGl6O
>>822
溶けそう
824名称未設定:03/09/25 18:27 ID:ZA1CTSkY
外付け使わないのか?
825名称未設定:03/09/25 23:43 ID:Gaiqmr9L
誰かクラックしてちょ
おなじMacの仲間でしょ
826名称未設定:03/09/25 23:54 ID:Y1NyVDLq
アナル引退かぁ・・・
今度のはホントっぽいなぁ。Underworldが最後なんて悲しすぎる。

明日起きてネタだったらいいのに。
827822:03/09/26 03:53 ID:30VAVRzn
>>824
漏れのこと?
外付けなんか付けたら持ち運びに不便じゃん。HDは換装しとる。
828名称未設定:03/09/26 04:00 ID:mlC3LBf7
【社会】「Winny対策が楽」 東大の共用PC、大半をマックに切り替え★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064483141/
829名称未設定:03/09/26 12:59 ID:iG7SyWaa
次スレはもちろん「MX いん Mac板」に変わるんだよな?
830びーちく:03/09/26 17:54 ID:7cf0xa95
MacではIPが192.168.1.182でVPCのMEだと192.168.131.68になるのはなんで?
831名称未設定:03/09/26 18:13 ID:IIAo+NTk
>>830
MacのTCP/IPの設定は手入力?
832びーちく:03/09/26 19:16 ID:7cf0xa95
>>831
DHCP参照っす
833名称未設定:03/09/27 00:17 ID:oIHFAasA
全く落ちてこなくなりました。
みんなキーロストだyほ
┐(´〜`;)┌ ヤレヤレ
834名称未設定:03/09/27 01:05 ID:Yq2m7N9X
東大にMacが入ったということは
日曜プログラマからアレゲなソフトが出る確率が高まったということか
835名称未設定:03/09/27 09:07 ID:aVlU6vou
>>832
DHCP参照ならアリエール話なんじゃないの?
自動的に空いているアドレスに割り振る訳なので。

いや、もしかすると68になるのはなんか理由があるのかもしれませんスマソ…
836名称未設定:03/09/27 17:18 ID:MQio+qVo
東大生の諸君、なんとかしてくれたまえ。
マクnyの将来は君たちにかかっている。
837名称未設定:03/09/28 02:34 ID:FdUbwrJJ
どなたかairmac使って脱ポート0されたかたはいないでしょうか?
myでは解放できたんですけど。
838名称未設定:03/09/28 09:10 ID:PApNqbPW
myて何だよ・・・

今やそんなことを議論しても無駄な時代・・・
839名称未設定:03/09/29 02:39 ID:M6J4fp/8
kurakku madakana?


840名称未設定:03/09/29 09:51 ID:h4wfUEVC
>>837
できますが。
841名称未設定:03/09/29 16:58 ID:rhaWNe70
my1で問題なし
842名称未設定:03/09/29 22:01 ID:sd2OzXSz
6.46が完全に臨終しました。
843837:03/09/29 23:19 ID:RiYK1iDC
>>840
どのようにしたらいいのでしょうか?
macos10.2.6 vpc6 win2000sp3 airmacは一つ前のものをつかっています
844名称未設定:03/09/30 00:41 ID:Sbmdscc3
パトラッシュ、もう僕は疲れたよ...
845名称未設定:03/09/30 01:08 ID:S1aPnsfH
ny2で、まったく落ちてこなくなったんですけど...
でもupはしてるんですけど...
846名称未設定:03/09/30 02:02 ID:c0IvLnqr
ny2はもう使えないよ。ノードリストのほとんどが
6.5以上にバージョンアップしてる人だろうし。
待ってても落ちてこないかもよ?
847名称未設定:03/09/30 03:04 ID:ZPruhV2Q
kurakku please!!
848名称未設定:03/09/30 10:26 ID:6dfegb5m
次のバージョンで使えるようになると信じてます
849名称未設定:03/09/30 11:23 ID:pv7alpPg
マカー同士固まって細々と続けようか?
850名称未設定:03/09/30 12:11 ID:w/LnWvug
恐ろしい数のポト0が居るけどwinny114もまだまだ落ちてくるね
851名称未設定:03/09/30 14:21 ID:zEIUGJaV
SafeNy使えばポト0弾けるよ。
でも折れのボロマシンじゃ、
ノ−ド接続で一杯一杯で
何も落ちて来なくなったけどね。
852名称未設定:03/09/30 21:42 ID:c0IvLnqr
>>849
固まりたいところだが、ノードCGIに
一体何人のマカーがノードさらして
登録しただろう?
853名称未設定:03/09/30 22:35 ID:FUmsxItY
どこで自分のノードって調べられるの?
854名称未設定:03/09/30 22:47 ID:zcGKauhg
ノード情報→アドレス暗号化
855名称未設定:03/09/30 22:55 ID:FUmsxItY
ここでノードって晒しても大丈夫?
856名称未設定:03/09/30 22:59 ID:Mnfq+QtO
>>810
のいうことが本当なら6.23で固まったほうが良くないか?
857名称未設定:03/09/30 23:33 ID:zcGKauhg
>>855
ъ( ゚ー^)OK!
858名称未設定:03/10/01 00:25 ID:83MwybZD
>>855
でもIP固定じゃないんなら意味なくない?
859名称未設定:03/10/01 01:38 ID:c0KBST7P
MacでやりながらSafenyまで使ってる乞食は逝ってよすぃ
860851:03/10/01 01:46 ID:vBPySCPj
漏れはKとか弾く為に導入したんだが、
>851にあるとおり機能しなくなったので、
素直に引退しようかなっと。
皆使ってる?SN。
861名称未設定:03/10/01 01:51 ID:B6s3rxwt
Winny自体起動してねーなあ。
クリスマス頃までny2動かなかったら実機買うつもり。
ゲームのHalf-Life 2とかDOOM3やりたいし。
862名称未設定:03/10/01 03:03 ID:WpVy5VeG
「そろそろ ny2 を使ってみるか」と思った矢先に
VPC では ny2 を使えないことを知った。
仕方がないので、大昔ののーと PC( VAIO PCG883 )を引っ張り出して、
Win 98 上で ny2 を使ってみた。

で、感想。

ny2 は ny1 より
格段に動作が軽い!!

以前、同じ環境下で ny1 を使っていたときは動作が激重だったし
そもそも固まりまくっていたのに、ny2 では全然。
ny2 は VPC を切ったけど、古い PC には優しいのか・・・

纏めるとこんな感じ。

ny2(古いのーと PC - Win98 )
> ny1( iMac VPC - Win 2k )
> ny1(古いのーと PC - Win98 )
863名称未設定:03/10/01 03:06 ID:WpVy5VeG
何が言いたいかと言うと、
ny2 は古い PC でもそこそこ快適に動くみたいなんで、
もう安い PC を ny 専用と割り切って使うのが早いのではってこと。

VPC のときと違って、
Port の設定も格段に楽だし。
864名称未設定:03/10/01 04:08 ID:+YaPulrk
>>821みたいなブンモウの馬鹿は何とかならないの?
こういう低能がいるからマカーが叩かれるんだよ
865名称未設定:03/10/01 08:09 ID:ilbt9wEg
>>864みたいな文盲(もんもう)の馬鹿は何とかならないの?
こういう低能がいるからマカーが叩かれるんだよ
866名称未設定:03/10/01 11:00 ID:kkA+YZsZ
>>865
ガイシュツだってば(w
86717th ◆17th/F4d4k :03/10/01 18:09 ID:dUX9S0aO
>>863
     ┌───────────────────────
|-`)っ│ADSLなら中古くらいで十分だろうけど、光だと新しいものが必要。
     │OSは、2000を薦める。9x系より格段に軽い。
     └───────────────────────
868名称未設定:03/10/01 23:02 ID:c0KBST7P
>>862
そんな当たり前なこと大声でいわれても
ny2は平常時の不可はny1とそれほど代わらんのだがny1であった
周期的に負荷が跳ね上がる減少がなくなってる
869名称未設定:03/10/02 00:14 ID:HHyb2Teh
むかーしの47氏のカキコだけどさ、、、、

>125 名前: 47 投稿日: 02/04/11 16:10 ID:GXmBvCNO

>>117
>UNIXでの実装はよっぽど暇があったらでしょう。
>プロトコルもソース公開しないから他人任せになるとも思えませんし。
>あとUnicodeは嫌いなんで却下。

>それに私は組むだけならWinでもMacでもUnixでもいける人なんで、
>ユーザー数からいったらUNIXよりMacが先になると思われ。

Mac版も47氏つくるかなー。
870名称未設定:03/10/02 01:50 ID:vLY+SP5o
すげーむかしの・・・

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
871名称未設定:03/10/02 02:26 ID:z4PwdWDx
誰かノード晒してくれよ
マカーで仲良く固まろうよ
872名称未設定:03/10/02 07:57 ID:cUt7cku8
無知だな
ノード晒したって意味ないの
クラスタワード決めないと固まったりできないの
873名称未設定:03/10/02 10:20 ID:rvrOyyTN
クラスタワードを決めておけばいいんじゃないか。このスレ的な。
「mac sit dmg」でどうよ。
874名称未設定:03/10/02 10:49 ID:SslJdwuL
「ジーパン禿」キボンヌ
875名称未設定:03/10/02 12:02 ID:IPHzrbn8
クラスタワードは長い方が固まりやすい。
なんか考えて↓
876名称未設定:03/10/02 12:19 ID:cc0+IShY
ジーパン禿調教
877名称未設定:03/10/02 13:16 ID:2k73u4Ej
うまくいきそうだったら、
漏れはMacの古いフリーウエアでも流そうかな。
68K用とかの。
878名称未設定:03/10/02 15:13 ID:D/AL85yS
なんだアプリかよ。興味ないからパス。
879名称未設定:03/10/02 15:23 ID:D/AL85yS
>>872
クラスタワードを決めても意味なくないか?
それぞれ集めている目的のモノが違うんだから。

俺はちなみに、みのもんたの新曲が聴きたい。
880名称未設定:03/10/02 17:16 ID:8ngC7ZCG
>>879
意味はなくはないと思うが、
ny2前提ならマックVPC組なわけだから、どうやってくっつくかって事でしょ。
先頭クラスタワードで仮に【マック】う゛ぃぴぃしぃ【Macintosh】
とかやって、マックのアプリが欲しけりゃ、二つ目に【少ない】マックアプリ【お前ら出せ!】
とかやっときゃいいわけでさ。
限定的に何が欲しいとか言うから>>878みたいのが出てくるわけで、
マックで固まるってなら、そういうやり方しかないと思うけど?
窓の連中からなんか欲しいとかなら参加しなきゃ良いだけだし。
881名称未設定:03/10/02 18:37 ID:D/AL85yS
なるほどな。ということは、
もせ専の俺は固まる必要はないわけか。

なんか固まるとかそういう話が出ていたので
ちょっと勘違いしてた。
882名称未設定:03/10/02 21:09 ID:48K6qO+P
>>868
へぇへぇへぇ・・・(省略)・・・へぇ。
初めて知った。
883名称未設定:03/10/03 00:44 ID:p400t3/d
>>881
MP3なら断然ny1の方がいいだろう。
884名称未設定:03/10/03 18:20 ID:9WifsnVV
>>873
sitとdmgとは流石だなw
885名称未設定:03/10/03 22:30 ID:/RHdAK95
それがどうした?
886名称未設定:03/10/04 07:33 ID:RWgFSZIV
dmg はヤメレ
壊れやすい。
887名称未設定:03/10/04 13:25 ID:NvcwMn/P
.dmgで流れてるソフトは極めて少ないよなー
あっても.dmg.sitとかなってたりするから
むしろ Mac アプリ sitくらいの方が良いと思われ
888名称未設定:03/10/04 13:31 ID:adcpCkpu
どうせならsitxで圧縮してね
889名称未設定:03/10/04 14:52 ID:uUdTYY/D
マカ同士繋がってんだったらnyにこだわる必要ないじゃん
890名称未設定:03/10/04 15:09 ID:Qj1OqYhB
891名称未設定:03/10/04 15:10 ID:NvcwMn/P
確かにそういう面もある
my使った方が効率いい時はあるし
でも数的にはnyが圧倒していると思われ
892名称未設定:03/10/04 16:31 ID:qT9QoSIX
>>889
アホ
893名称未設定:03/10/05 13:00 ID:H3dPydL3
バージョンまだぁ〜?マチクタビレター
894名称未設定:03/10/05 13:46 ID:rgg11EC0
ばーじょん?
895名称未設定:03/10/05 18:29 ID:+gppBV1S
>>886
禿同
dmgに入れてあったファイルコピーしようとしたらディスクエラーが出てそのままOS Xカーネルパニーク
896名称未設定:03/10/05 21:32 ID:vLtI2kFr
>>893
47氏も学校があるんだし。
冬休みまで待ってあげなよ。
897名称未設定:03/10/05 23:20 ID:+gppBV1S
>>896
冬休みになるまでにそんなことすっかり忘れちゃうんじゃないかとなんて思ってみたりしてみるテスツ
898名称未設定:03/10/05 23:35 ID:vLtI2kFr
2週間も更新してなかったことはいままでなかったと思うが。
これは勝手な想像なんだが、VPCで使えるように仕様を変えてるとか
Mac版の開発中とか・・・それはないかもな(w
899名称未設定:03/10/06 03:33 ID:bgId819p
絶対そうだよ
47氏はMacを見捨てたりしないよ
900名称未設定:03/10/06 08:09 ID:i7u4HbCS
47氏って学生なん?
901名称未設定:03/10/06 12:12 ID:9GdI0Iov
47氏は中2の美少女だってば
902名称未設定:03/10/06 13:57 ID:k6H/TIKX
>>898
2.0β3.2→2.0β4の時は1ヶ月以上空きがあったよ
903名称未設定:03/10/06 15:20 ID:QjiMvZau
なんかMysterスレでVPC+nyの宣伝してる香具師がおるな…これでMacユーザのny人口が増えればいいのだが。
実際MyコミュニティにはMac用豊富だし(゚д゚)ウマー
904名称未設定:03/10/06 15:23 ID:QjiMvZau
しかしポト解放の仕方聞く香具師が急増して(゚д゚)マズーな予感…(w
905 :03/10/06 16:54 ID:IRXzJoU2
当方、10.2.6、VPC6,Win98SE、ny1.14、Port0設定、です。
ny1ってまだつながりますか?昨日いれたてなんですが、大量のノードをいれたんですが、
状態のところがずっと「切断」でまるでつながりません。
また、警告で空き容量が足りないといわれます。起動時にも、容量がないといわれるんですが、
VPC6は、容量決める項目ってないですよね?増えたら増えただけHDから自動的にすいとられるんですよね?
みなさま、どうか、ご教授お願いします。
906名称未設定:03/10/06 18:45 ID:xtoJo0p7
マカでかたまろうよ。
907名称未設定:03/10/06 18:52 ID:r2VKw7rr
>>905
>Win98SE
2000に汁。
>ny1ってまだつながりますか?
繋がるよ。
>状態のところがずっと「切断」
2〜3個繋がってるならそれが正常。
>容量決める項目
漏れはVPC4だからわからんけど、最初セットアップするときに無かったか?
908名称未設定:03/10/06 21:01 ID:/DN8TdZP
virtualディスクアシスタントで新規ハードディスクを作成する。
909makeinusann:03/10/06 23:51 ID:IAffxAYH
2のベータがとれる頃にはP2Pも
かなり規制がかかってくるんだろうな
このまま「マカー」かwin乗り換えか
それが問題だ
910名称未設定:03/10/07 10:58 ID:1LkL+On2
保守
911名称未設定:03/10/07 13:02 ID:08lkCJQ7
winny2を落としたんですけど、起動できません。
VPC6でwin2000sp4でwinny2 6.6できますか?」
912名称未設定:03/10/07 14:13 ID:WE2AyF2b
過去ログ嫁としか言いようがない。
913名称未設定:03/10/07 14:50 ID:kVoI105C
>911

保守のつもりですか?
914名称未設定:03/10/07 20:33 ID:2xZ2ixiE
>>911
んなのこっちが聞きてえよ(w 起動できるんすかあ?!
915名称未設定:03/10/07 23:26 ID:bwutDh4w
winny1,14 /vpc5 imac800 osx win2000メモリ256 あててるんですが、
winny 起動後1時間後には必ずフリーズしてます(cpu負荷100%になってます)。
俺だけですか?どうにかなんないですか?
916名称未設定:03/10/08 01:53 ID:1ZUID/lA
どうにかなら、VPC6にしてみたらどうだ?
つうか今nyやってもウマーなことないよ。
917915:03/10/08 03:17 ID:0Ugc+ADY
>916
そうですか残念。
918名称未設定:03/10/08 03:37 ID:2zQ5qAey
そろそろ痺れが切れてきたんだけど 47氏ちゃんと開発してるのかなぁ
919名称未設定:03/10/08 03:53 ID:l0lWBbmN
そろそろ中間試験があるしな。無理をいっちゃイカン!
920名称未設定:03/10/08 07:05 ID:mHR+tDBb
こんなプログラム組める香具師が学生なわけねーだろ。
仮に学生だとしても、こんなプログラム組める香具師が、
たかが中間試験で苦労するとは思えん。
921名称未設定:03/10/08 07:11 ID:RocT78xz
いやいやそれとこれは…
922名称未設定:03/10/08 08:46 ID:yBpLucdV
中間試験があるのは学生じゃなくて生徒。
923名称未設定:03/10/08 09:06 ID:ic4F8fDN
幼稚園 小学校=児童
中学校 高校 =生徒

で、

せいと 1 【生徒】

(1)学校や塾などで教えを受ける者。

(2)特に小学校の児童や大学の学生に対し、中学校・高等学校で教育を受ける者。
 
だって。へえー
924名称未設定:03/10/08 14:22 ID:8EnBV3jq
247 名前:47 投稿日:03/10/08 04:06 ID:ido5jesD

 >>211
 時期βバージョンすか?今年中には出します。
 その前にちょっとMac版も開発しなくちゃならないし・・・




キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
925名称未設定:03/10/08 15:17 ID:0u8zrksH
>>924
嘘を嘘と見抜け(ry
926名称未設定:03/10/08 21:54 ID:ScsgXl4W
Mac版か。
なんとなくだが、
俺はVPC上のnyが好きな気がする。
927名称未設定:03/10/09 00:02 ID:X7Jkd+wG
VPCいちいち起動するのがめんどうなのでできればネイティブに…
928名称未設定:03/10/09 01:05 ID:yAFFher2
パンサー放(ry チンチン
929名称未設定:03/10/09 02:48 ID:5EYEY9TB
俺はVPC上のIEが好きな気がする。
930名称未設定
Mac版開発宣言キタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!