1 :
名称未設定 :
03/07/20 20:12 ID:OdvV75e9
2 :
名称未設定 :03/07/20 20:14 ID:26ii0cR4
2
3 :
名称未設定 :03/07/20 20:20 ID:yKqSm6O3
4 :
名称未設定 :03/07/20 20:21 ID:2MI1jUdi
しかし、ドザって分かりやすいね(w G5の発表があってから、新Mac板に悔しまぎれのスレが乱立・・・。 地団駄踏んで悔しがってるの姿が目に見えるよ(w
5 :
名称未設定 :03/07/20 20:23 ID:D7fakdDF
6 :
名称未設定 :03/07/20 20:25 ID:2MI1jUdi
7 :
名称未設定 :03/07/20 20:30 ID:C/8h6O7f
>>1 のドザ君へ。
「Appleの巻き返しは遅すぎた」じゃなくて
「Appleの巻き返しは遅すぎた?」だよ。
そして、文章の中身はむしろ今後のAppleに期待し、G5を肯定する内容なんだが。
読解力のない小学生ドザ君には難しすぎてわかんなかったのかな。
>G5の性能を公平に評価すれば、MacからWindowsに移ったクリエイティブ系
>専門家を説得して引き戻すことは可能だろう。UNIXコミュニティからも、
>多くのユーザーがMacへとやって来るかもしれない。これだけ素晴らしい製品
>を発表したのだから、当然Appleにチャンスはあるはずだ。
8 :
:03/07/20 20:31 ID:zeDeF0Ia
9 :
名称未設定 :03/07/20 20:32 ID:F64R8/hQ
10 :
もっさりXeon :03/07/20 20:32 ID:2MI1jUdi
http://mediazone.tcp-net.ad.jp/danbo/wwdc2003/index.html まず、Adobe社のGrog Gilley氏が登壇、PowerMac G5と共にPhotoshop新バージョンの出荷を
約束、Phill Schiller氏と共にPowerMac G5/2.0GHz DualとDell Xeon/3.06GHz Dualとで
Photoshopのアクション対決、360MBのPIXERの映画『NEMO』のフイル作成を比較。
G5の方がXeonよりも処理速度 が約2.1倍高速。
次に、Luxology社の社長 Brad Peebler氏が登壇、Phill Schiller氏と共にPowerMac G5/2.0GHz
DualとDell Xeon/3.06GHz DualとでLuxology社の新しいリアルタイムモデリングソフトの
レンダリング対決、G5の方がXeonよりもフレームレートで約2.3倍高速。
さらに、Wolfram Research社の共同設立者Theodore Gray氏が登壇、Phill Schiller氏と共に
PowerMac G5/2.0GHz DualとDellXeon/3.06GHz DualとでMathmatica 5の40ステップの
フラクタル演算対決、G5の方がXeonよりも約2.3倍高速。
最後に、Emagic社の最高技術責任者 Gerhard Lengeling氏が登壇、Phill Schiller氏と共に
PowerMac G5/2.0GHz DualとDell Xeon/3.06GHz DualとでLogic Audio 6のThe Matrixの
予告編の音楽のリアルタイム演奏対決、Xeonでは正常に再生できないが、
G5では半分以下のCPU負荷で完璧に演奏。
11 :
名称未設定 :03/07/20 20:32 ID:x5sRJRjZ
なぜPCの方がシェア占有率が圧倒的に高いのか なぜPCの方が売れているのか つらいかもしれないけど、考えて見よう。
12 :
名称未設定 :03/07/20 20:33 ID:sRMCYACr
13 :
名称未設定 :03/07/20 20:33 ID:2MI1jUdi
もまえらに告ぐ もっさりと仕事をしたいWin厨はXeonでもつかっとけ いじょう
14 :
名称未設定 :03/07/20 20:35 ID:OdvV75e9
>>7 >G5の性能を公平に評価すれば、MacからWindowsに移ったクリエイティブ系
>専門家を説得して引き戻すことは可能だろう。
このライターも実際触ったり、使い込んだ訳じゃない
アポーにちょっとでも有利なコメントだと、盲信しまくり
不利な事実にゃ、ソース出せ
だからマカって香ばしい
15 :
名称未設定 :03/07/20 20:38 ID:2MI1jUdi
いつ潰れるか分からないAMDが 必死こいて出す1.8GHzのAthlon64が 最後の砦のドザ。 Xeonのキャッシュが1MBに増えたといって、 喜んでいるドザ。スピードは16%UP。 まだ一年も先のLonghornを待ちわびるドザ。 どれも哀れだな。
16 :
名称未設定 :03/07/20 20:38 ID:UvkCsQOF
うんこしてるかい
17 :
名称未設定 :03/07/20 20:40 ID:2MI1jUdi
(´Д`;)ヾ トイレ貸してください ∨) (( (;´Д`) 紙持ってませんか? ( 八) 〉 〉 ヾ (´Д`;)、 ああ出ちゃった ノノZ乙 ●
18 :
名称未設定 :03/07/20 20:56 ID:OdvV75e9
前スレを、はやくDAT落ちさせようと必死なマカは健気でしたね
19 :
名称未設定 :03/07/20 21:08 ID:5jOkj/Vn
こんな所まで出張してくるドザのみなさんもご苦労様。 せいぜいシェアがある事に胸を張って下さい。 少なくともみなさんの功績じゃないですがそれだけが誇りなのでしょうから。
20 :
名称未設定 :03/07/20 21:17 ID:iZ4l7YLn
しめしめ得した。
21 :
名称未設定 :03/07/20 21:18 ID:C/8h6O7f
>>14 この場合どう考えてみても、
「小学生ドザ君が、記事のタイトルだけ読んで、勝手に脳内で
タイトル末尾の「?」を省いてしまうあたり」こそが、妄信なんだがな。
ドザ君が「ちょっとでも」「マカいじめに使えそうだ」と思って、
内容も読まずにタイトルだけで引っ張って来たアフォらしさこそが
香ばしいよ。
22 :
名称未設定 :03/07/20 21:21 ID:/paUAbnl
世間から見捨てられたドザ
23 :
名称未設定 :03/07/20 21:28 ID:OdvV75e9
24 :
名称未設定 :03/07/20 21:31 ID:tsglz/jD
キモさ爆発マカのバカレス
25 :
名称未設定 :03/07/20 21:32 ID:AMh9OQql
>>23 それをそのまま検証せずに使ってる時点で能無し決定だな。
26 :
名称未設定 :03/07/20 21:48 ID:c6Cwu11o
つまり
>>1 はMacユーザをいじめて快楽を得る変態というわけか
27 :
名称未設定 :03/07/20 21:49 ID:Cpx6gM0k
なにをいまさら...
28 :
名称未設定 :03/07/20 21:51 ID:2MI1jUdi
シェアが危機的なマック使ってる奴が必死なのはまだわかるが ドザが必死なのはなんでだ?
29 :
名称未設定 :03/07/20 22:00 ID:SlhSEtrC
プレミアってもう出ないんですねぇ。
30 :
名称未設定 :03/07/20 22:00 ID:daZinqaN
>>28 きっと鬱屈したものがあるんだろう。
Macユーザーをからかったところで無意味だろうに。
31 :
名称未設定 :03/07/20 22:06 ID:bbbk0RHX
32 :
名称未設定 :03/07/20 22:06 ID:OdvV75e9
>>30 レスポンスの良さ、トンチキな答え、涙目の必死な形相が香ばしくて
33 :
名称未設定 :03/07/20 22:14 ID:Eff/ebJY
次はイラストレーターキボンヌ。
34 :
名称未設定 :03/07/20 22:15 ID:Eff/ebJY
いや、フォトショップかな? iPhotoがあるからいらないでしょ?みたいな。
35 :
名称未設定 :03/07/20 22:17 ID:2MI1jUdi
正直、エロげーのすべてを独占する高貴なる人々の趣向には追随できませんが。。。 その勢いで、秋葉原の星として、いきて下さい。 お願いですが、親戚のおいっこがいやがるので、電車に乗らないで下さい。 乗るのなら、高温加熱殺菌して、希硫酸を浴びてからにして下さい。 あと、うれしくても笑わないで下さい。気持ち悪いです。
36 :
名称未設定 :03/07/20 22:19 ID:OdvV75e9
>>35 無理すんな
可愛いおいっこをマカ道にひきづり込むなよ
37 :
名称未設定 :03/07/20 22:20 ID:Eff/ebJY
>>35 ワキガを直してから書き込んで頂けますか。
38 :
名称未設定 :03/07/20 22:20 ID:cPQ+i1ex
39 :
35 :03/07/20 22:21 ID:2MI1jUdi
最近、脊髄反射のドザしか釣れなくなってきたな。 ∧_∧ ∧_∧ (´<_` ) エサが腐ってますぜ、兄者。 ( ´_ゝ`)/ ⌒i / \ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ | | __(__ニつ/ VAIO / _ | |____ \/_____/ (u ⊃
40 :
名称未設定 :03/07/20 22:21 ID:/paUAbnl
>いや、フォトショップかな? >iPhotoがあるからいらないでしょ?みたいな。
41 :
名称未設定 :03/07/20 22:22 ID:Eff/ebJY
いや、フォトショップかな? iPhotoがあるからいらないでしょ?みたいな。
42 :
名称未設定 :03/07/20 22:30 ID:BfJ8Zsdu
見捨てられるのはAdobeの方だってば。
43 :
名称未設定 :03/07/20 22:34 ID:IUEkRLuI
朝からずっとドザが〜言い続けてる暇人。→ID:2MI1jUdi _ ニ / l l /´´,ィ〕 / ニ / l l ,_ / 'ーっ /ニ7 / /777/ / ./ ̄ / /ニ7 { し'7/ ゙̄7/ ,. ''´ ̄`ヽr:z : / ヽ. ノ { /〈/ / _,、 ゝ _ f'h、 : |ー-| X ,.へ ! r'7/,ゞ7レリ (.くノ ' 'ヽ たくさん ,rf'? ! !// V \_l y/__ヽ, .〉 ノ 釣れたっ……! 〈 レフ .!  ̄/ ̄ ̄/ / ,.イ | r':: 、 / /´ ヽ く `‐! !-l__/ /イ / / ̄`<:: _ ヽヽ. /ー-v' 僕と同じ、鬱病持ちで無職の暇人… . V⌒ヽ_, l l-‐ヽ / ´ l/ レ' ,ゝ、  ̄7 i‐-' / } } 逃げださずに ヽ ! ! ∨ / / \/l. ! ./ ノノ 2ちゃんやり過ぎっ! \__,,.ゝヽ''7 ./ ニ / l l 、 /ソ ,'─‐' r‐ 、 猛省……! / / / ,イ ヽ./ / /、_ __/ ´ヾ、 . / ノ /ニ7 /;'|___ゝ'/ } __,.へ) <、 ./ / /;' | '´イ ` ー─‐'-‐'''´ /:::`::::ー- 、 : /;' ! L_ ノ丿
44 :
名称未設定 :03/07/20 22:38 ID:2MI1jUdi
ドザが興奮しはじめるとウケルな。 ∧_∧ ∧_∧ (´<_` ) 朝の書き込みを探して欲しいよな、兄者。 ( ´_ゝ`)/ ⌒i / \ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ | | __(__ニつ/ VAIO / _ | |____ \/_____/ (u ⊃
45 :
名称未設定 :03/07/20 22:41 ID:2MI1jUdi
俺の最強PCについて教えてやろう。 まずはpentiumuXPの2500hz。これはもう異論無しだろ。文字どうり最強のinntlli製CPUだ。 そしてメモリは三菱製のDDRデュアルRD仕様の2.8Mhz積んでいる。これだけあれば ファイファンT?もさくさく動くぜ。 さらにグラボーはNvideoのGEFrosuUlutoraでVROMは127M。これだけあればエクセルの シーツを何枚開いてもフローズしない。ビジネスもできるばんのうPCだな。 HDDはセルピーダの7200マン回転の80Ghz。動画もガンガンぶち込める。 そしてモニターはBAIOの18インチを流用。視野角45度の目にやさしい液賞だ。 これにせまるPCは軍事用くらいしかないかな?(藁
46 :
名称未設定 :03/07/20 22:48 ID:H8X7JnKK
いつも思うことだが、 スペックを熱く語るドサって き も い
47 :
名称未設定 :03/07/20 22:50 ID:OdvV75e9
48 :
名称未設定 :03/07/20 22:50 ID:Cpx6gM0k
ま け お し み
49 :
名称未設定 :03/07/20 23:04 ID:bEVFKwEQ
思うんだけどさ、いざアドビが完全にマック切ったとして、 Windowsのみにしたところで、実際、何か困るか? 画像だったら、別にソフトは何でもいいし、 イラストレータだってドローだけだったらソフトのバージョンは関係ないし。 文字だって、どうせイラレのバージョン変わればずれて直さなきゃならないんだから、 大きな意味はない。フォント代がかかるだろうけどね。 でもどうせチマチマOSのバージョンあがって、フォントのバージョンもあげなきゃならなくなるから、 実はコストはそんなに変わらないはずだ(安くなることはあるだろうけど。) データの互換性さえ保たれれば、何だっていいんだよ代替は。 まさかお前ら、マシンが早くなるたび、買い換えてるわけじゃないだろ?
50 :
名称未設定 :03/07/20 23:10 ID:Fd56Ulao
初開催にも関わらず、参加者数112名もの参加者を記録した 「Apple User Group Meeting in Kagoshima/Jul 2003」(かごしまMac事情より)において、 一般参加者を含めた場として初披露されたPower Mac G5 (Preliminary)に関して、 アップルのPower Mac担当小尾氏が、Power Mac G5 (Preliminary)/2GHz Dual + RADEON 9600 Proで、 PostPetMark ver. 1.11を使用したベンチマークデータ結果を実計測で紹介してました。 その数値は約4,500で、これがRADEON 9800 ProのB.T.O.モデルで行なうと約8,000という計測結果が出てるそうです。 なお、デモしたマシンは開発途中のサンプルバージョンであるため、 実際に製品出荷されるマシンでは、さらに速くなるとのことです。 また、Power Mac G4 (FW 800)/1.42GHz Dualで約2分ほどかかるPhotoshopファイルを使用してのデモを行い、 それがあっという間に終了するデモをされていました。それと、会場から驚嘆の声が上がっていたのは、 販売店向け新製品セミナーで見せたMicrosoft Office v. X for MacのWordファイル(フル文字で180ページ)を使用し、 アプリ起動を含めて約1〜2秒で開くことを見せたデモでした。(引用元;Macお宝鑑定団) だって。あれだけ大騒ぎしておきながら全然大したこと無いじゃん、G5。 Windowsならどんな安物でもこの程度は行くって。マジで潰れるんじゃねえの、Apple。
51 :
45 :03/07/20 23:13 ID:2MI1jUdi
俺の最強PCならMicorosofuto Ofiiseはアプリ起動も含めて0.1秒ですが何か?
52 :
名称未設定 :03/07/20 23:14 ID:DTpk3qcV
約1〜2秒で開いて驚嘆って笑える。
53 :
名称未設定 :03/07/20 23:16 ID:/paUAbnl
だってM$製だし
54 :
名称未設定 :03/07/20 23:19 ID:Ojtipq1C
乗り換えキャンペーン申し込み用紙のPDFってどこに有るんだ? 一向に分からん
55 :
名称未設定 :03/07/20 23:21 ID:K2+uT5n6
>>49 負け惜しみもここまで来ると気持ちいいね。
マカって今までフォトショマンセー、イラレマンセー、プレミアマンセー
繰り返していたのに、あっさりと手の平を返すとは。
Macの代表的アプリがなくなったら終わりでしょうに。
56 :
名称未設定 :03/07/20 23:23 ID:C/8h6O7f
>いや、フォトショップかな? >iPhotoがあるからいらないでしょ?みたいな。
57 :
名称未設定 :03/07/20 23:24 ID:C/8h6O7f
>>55 少なくともマカのプレミアマンセーなんて声は、ここ5年は聞いた覚えがない。
58 :
名称未設定 :03/07/20 23:24 ID:UwN+gOgy
ずっとAEかFCかで悩んでいるがなにか?
60 :
名称未設定 :03/07/20 23:27 ID:M69EOTW4
俺のPenII_400のPCでさえ、PostPetMarkは余裕で50万いくぞ。
61 :
名称未設定 :03/07/20 23:27 ID:OdvV75e9
>>58 やってみたら、確かに1秒かからない>Office
2回目からはcacheで瞬時だった
62 :
名称未設定 :03/07/20 23:28 ID:Ojtipq1C
アメリカのキャンペーン申し込み用紙見る限り シリアルナンバーを記入するところが無いから オークション等でCDだけ手に入れて転売目的の 心の貧しいWindowsユーザーが大量に発生しそうな予感
63 :
名称未設定 :03/07/20 23:29 ID:bdiTtBYE
>>51 まーたパチモンソフトかよ
Micorosofutoってのはどこの国の会社だか?
64 :
名称未設定 :03/07/20 23:30 ID:OCLUueVZ
>>61 OSの機能に特化したアプリなのだから当然だろ。
65 :
名称未設定 :03/07/20 23:33 ID:h+6Oy8XL
プレミアはFCPに ま け た ん だ け ど な
66 :
名称未設定 :03/07/20 23:34 ID:OdvV75e9
>>64 じゃあFCPも一秒もかからんな
アフォか
67 :
名称未設定 :03/07/20 23:35 ID:tZs3dqZ1
180ページ分、ぎっちり文字で埋まったファイルを1〜2秒で開いた、
ってことですよね?この記事は。
>>61 どっから用意したんだよ、同じファイル。別もんじゃ意味無いだろ。
禿の「ガウス処理競争」以下のペテンだな、お前は。
68 :
_ :03/07/20 23:35 ID:bskXFwoo
69 :
名称未設定 :03/07/20 23:35 ID:jiDQ972Y
>>62 墓穴だな。
そんなことWinユーザなど気づかない。
実際気づいたのはお前のようなマカだったわけだ。
70 :
名称未設定 :03/07/20 23:35 ID:Cpx6gM0k
macがwinに負けたのと同じか? なら、macもさっさと、退場したらどうだ。
71 :
名称未設定 :03/07/20 23:36 ID:Eff/ebJY
アップルは、キャンペーン告知に関する印刷物の誤植について、責任を負いません。
72 :
名称未設定 :03/07/20 23:37 ID:1VCmXeuN
勝ち負けはどうでもいいが MACがそんなに嫌いなら、ここから退場したらどうだ。
73 :
名称未設定 :03/07/20 23:37 ID:Cpx6gM0k
マカが責任負えや。
74 :
名称未設定 :03/07/20 23:38 ID:Cpx6gM0k
お、ついに負けを認めたな。
75 :
名称未設定 :03/07/20 23:39 ID:2MI1jUdi
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます -=≡ / ヽ \_______ . /| | |. | -=≡ /. \ヽ/\\_ / ヽ⌒)==ヽ_)= >>ID:Cpx6gM0k -= / /⌒\.\ || || ↓ / / > ) || || ('A`) / / / /_||_ || ノ( ヘヘ _. し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
76 :
名称未設定 :03/07/20 23:40 ID:OCLUueVZ
はいはい、Macの負けでいいでちゅよ。 良かったね、勝てて。
77 :
名称未設定 :03/07/20 23:41 ID:1VCmXeuN
勝ち負けはどうでもいいと、言ってるのに(笑) よっぽど、勝ち負けにコンプレックスがあるんだなーーー ドサじゃなくて、Cpx6gM0kが お前、俺を笑わせすぎ
78 :
名称未設定 :03/07/20 23:41 ID:Cpx6gM0k
どうも、お掃除ご苦労三。
79 :
名称未設定 :03/07/20 23:42 ID:Cpx6gM0k
わるかったな、おいら、マカだぜ。 糞したくなっただけよ。
80 :
名称未設定 :03/07/20 23:44 ID:2MI1jUdi
正直、エロげーのすべてを独占する高貴なる人々の趣向には追随できませんが。。。 その勢いで、秋葉原の星として、いきて下さい。 お願いですが、親戚のおいっこがいやがるので、電車に乗らないで下さい。 乗るのなら、高温加熱殺菌して、希硫酸を浴びてからにして下さい。 あと、うれしくても笑わないで下さい。気持ち悪いです。
81 :
名称未設定 :03/07/20 23:45 ID:Eff/ebJY
コピペうざい。
82 :
名称未設定 :03/07/20 23:46 ID:OdvV75e9
83 :
おすすめ :03/07/20 23:46 ID:0uQWnmvm
84 :
名称未設定 :03/07/20 23:48 ID:2MI1jUdi
自作PCのDQNなところは自作PCを使っているというだけで デブかガリのメガネで風呂にも入らず臭い上に社会のモラルも知らず 割れで犯罪行為に勤しむ童貞なロリコンのアニメ・エロゲーヲタだと 社会的に断定されてしまうということだ。
85 :
名称未設定 :03/07/20 23:49 ID:Ojtipq1C
>>69 おれ程度でも気が付くのだから
他の人が悪用を思いつくのは時間の問題だと思うよ
効果があるかどうか別としてこのキャンペーンは
Windowsユーザーも対象にしてるわけだし
86 :
名称未設定 :03/07/20 23:50 ID:2MI1jUdi
このスレを最初から読ませてもらったが…ドザの方が見ていて哀れだな。 G5発表時にも思ったが、Macに追い付かれたのがそんなに悔しいのか。 ドザのアドバンテージってその程度なんかよ(w まぁ、ドザが幾ら大多数に属してるっつっても 特別有能な選択をしているわけではないんでマカを蔑んでる奴ほど哀れだよ。
87 :
名称未設定 :03/07/20 23:51 ID:sz6ur4Tc
>>86 また改変コピペで返されそうな、おいしそうな煽りをw
88 :
名称未設定 :03/07/20 23:51 ID:o/XOJeyD
うちの近くの某大型電気店はマック館というのがあったけど ここ1年前ぐらいに半分ぐらいのスペースになってしまいました どうしてでちゅか?
89 :
名称未設定 :03/07/20 23:52 ID:OCLUueVZ
これ、コピペだぞ。
90 :
ヽ(゚∀゚)ノ ○~* :03/07/20 23:53 ID:ejWeNvQy
このスレの半分はコピペで成り立っています。 そして半分は。。。
91 :
名無しさん@思い出いっぱい :03/07/20 23:53 ID:Cpx6gM0k
92 :
名称未設定 :03/07/20 23:54 ID:bdiTtBYE
うちの近所のダイエーではむかしドザ機を売ってたが、その後トポスに なったあとつぶれてしまいました。なんでですかねぇ?
93 :
名称未設定 :03/07/20 23:55 ID:2MI1jUdi
腐ったエサだがオリジナルと勘違いしている香具師が多いようだな… ∧_∧ ∧_∧ (´<_` ) ドザは雑食ですからね、兄者 ( ´_ゝ`) / ⌒i / \ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄/ | __(__ニつ/ G4 / .| .|____ \/____/ (u ⊃
94 :
:03/07/20 23:57 ID:/paUAbnl
うちの近所の店ではむかしメーカー機を売ってたが、 その後エロゲとパーツしか売ってねえ。なんでですかねぇ?
95 :
名称未設定 :03/07/20 23:58 ID:2MI1jUdi
そういえば、漏れの周りだけかもしれないけど、Windows用中古ゲームソフト置いてあるとこって、 在 庫 の 8 割 が た エ ロ なんだよね。 おかしいなあ。なんでだろうなあ。【 行 く 店 全 部 】そうだったよ。大手も地元の小さな店も。 不思議だ。
96 :
名称未設定 :03/07/20 23:59 ID:xuT0mhj4
じゃ、行くな
97 :
名称未設定 :03/07/20 23:59 ID:qDnyclNE
>>92 そうそう、店の前で外国人の人がたむろしていて
臭かった!!
98 :
名称未設定 :03/07/21 00:00 ID:n+ag71sD
>>95 お前の住む地域にはエロいやつがいっぱい住んでるってことだ。
99 :
名称未設定 :03/07/21 00:02 ID:/2zVfwwJ
昔は、エロゲー買うのもかっこ悪いって印象だったが いまや・・・・
100 :
ヽ(゚∀゚)ノ ○~* :03/07/21 00:04 ID:GeXMDGKZ
正直、エロゲーを買ったことが無いMacユーザなのですが、 変ですか?
101 :
名称未設定 :03/07/21 00:06 ID:n+ag71sD
ネタ抜きに、エロゲ買ったことのないドザですが、私は貴重ですか?
普通です。
エロゲーはエロゲーでもさ、もうちょっとなんとかなんねぇかな。 アニメ絵の萌え萌えしたヤツじゃなくてさ、 劇画調の、宮下順子みたいな女がSMするようなヤツ。 エロトピアとかあの辺のノリを持ったエロゲー。
104 :
名無しさん@思い出いっぱい :03/07/21 00:11 ID:OBmvveHU
うんこ出た おやすみ
106 :
名称未設定 :03/07/21 00:12 ID:/2zVfwwJ
興味はあったけど買ったことはない 友達に借りてやったけどつまらなかった だいたいCG女?アニメ女こーふんしない
Quartz ExtremeのPDFライセンスにより、AdobeはAppleを見捨てません。 と思ったけど、PDFってライセンス料いらないの?
>> 103 あれはドザ向けの秋葉仕様だからなぁ。。
109 :
名称未設定 :03/07/21 00:14 ID:n+ag71sD
>>105 ないです。
マカーな皆さんの「貧乏」煽りが身にしみるほどなので
無駄なものはハードディスクに入れたくないですから。
皆一生懸命書き込んで MACが大好きなんだね!
111 :
名称未設定 :03/07/21 00:17 ID:ntl307gd
エロゲーは女にモテないし風俗に行く金もないドザ達がオナニーするためにあるものだろう?
112 :
名称未設定 :03/07/21 00:19 ID:6FbBzXWa
(⌒⌒⌒)
|||
_____
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
>>105 |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 エロゲなんて絶対にやったことないです。本当です。
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 マカーな皆さんの「貧乏」煽りが身にしみるほどなので
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー! 無駄なものはハードディスクに入れたくないですから。
\ ⌒ ノ_____
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ | \| | |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
カタカタカタカタ
ちんこ連動型のエロゲー作れば売れそうだなー
114 :
ヽ(゚∀゚)ノ ○~* :03/07/21 00:24 ID:GeXMDGKZ
>>113 テレビで見たなぁ。モデルは男じゃなくて女の人でしたけど、
バーチャルセックスといって東京にあるそうです。ちなみに海外の放送。
ゲームじゃなくDVDだったけかな。
>>113 しかもフォースフィードバック。
Direct Input
116 :
名称未設定 :03/07/21 00:27 ID:nbdriuuo
ドザくんは、アニメじゃないとダメなんでしょ!
俺はエロゲ会社勤務のマカだけども、エロゲー自体は別に構わんだろ? 俺も、彼女やセフレが居てもエロゲーとかエロ漫画で抜くよ。 エロゲーを批判してる御仁はセックスとオナニーを同一視してるほど経験が浅いのかね? あと自分の価値観で善し悪しを語るのは意味が無いのでやめた方が良いと思う。 エロゲーを批判する前に射精業界がどれほどの商売媒体なのかを少し 勉強して欲しいと思うが、エロゲー好きに近寄りがたい雰囲気の人間が 多いのは確かだな。
120 :
名称未設定 :03/07/21 00:31 ID:6FbBzXWa
つーか、エロゲ会社勤務ってマカであること以上に恥ずかしく無い?
また騙されちゃったのね。。。初めて見たよ!
122 :
名称未設定 :03/07/21 00:33 ID:/2zVfwwJ
一生エロゲー会社勤務付きまとう なんかださい
123 :
名称未設定 :03/07/21 00:33 ID:oKFELcnP
>>120 「多くの人に役立つ仕事」ではあるよねw
まぁ、職業差別なんかしてるぐらいなら早く夏休みの友を終わらせろよ。
エロげー作るのはいいが。ぬくのは理解できんな。 あれならまだ や ま ● く ● こ のほうが。。。 いや、どっちもやだ。。
>>120 自分の仕事に誇りを持ってなくて惰性で働いてる奴よりはマシだよ。
エロを表現して色々な人にやって貰う為に作品を作って売ってるんだ。
何を恥ずかしがる必要がある。
126 :
名称未設定 :03/07/21 00:36 ID:vojqu6Y3
社員からしてアニメオタクなんじゃ、しょうがないか……。
「004/9 マイクロソフトもオタクの巣窟ってわけだ」
http://www.netcity.or.jp/otakuweekly/BW1.1/topics4.html ・・・会社仲間との交流で忘れがたいのは?T日本文化を学ぼう?Uという会があったこと。会社の視聴覚室に集まって勉強していうんですよ。何を学んでいるのかと思っていたら、日本のアニメを上映している。単純に日本のアニメが大好きなだけなんですね(笑)。
「面白いのを上映するから観にこい」と誘われて行ったときには30人以上集まっていました。「めぞん一刻」とか高橋留美子のアニメを観ていました。
彼らはほんとに日本のアニメに詳しくて、テレビの「新世紀エヴァンゲリオン」の海賊版ビデオを入手し、インターネットで英訳したスクリプトをダウンロード。プリントアウトしたスクリプトをめくりながら、ビデオを観ている人もいました。
メンバーが自宅で開いたアニメの上映会に招かれたこともありましたが、部屋にいっぱいアニメのキャラクターグッズを集めていたのに驚きました。なんと「セーラームーンの部屋」もあったんです。案内してもらいましたが、圧倒された感じでしたね(笑)・・
夏休みの工作に「北朝鮮の工作船」を作る小学生
>>119 映画に出てくるヴァーチャルセクースマチン作りなよ。
>>127 / ̄| ☆
| |彡 ビシィ
| |
,― \
| ___) |
| ___) |
| ___) |
ヽ__)_/
130 :
名称未設定 :03/07/21 00:38 ID:QwwlUoaf
>>122 そうだよね
自分の子供にお父さんは何の仕事しているのって言われ
プログラマーだよ位のこといって
後でばれたらエロゲー作っている会社だったなんてね!!
131 :
名称未設定 :03/07/21 00:38 ID:oKFELcnP
>>126 まぁ、何かしらオタク的要素のある人の方がこだわりを持った仕事をする場合が多いと思うけど。
ヒッキーはダメねw
133 :
名称未設定 :03/07/21 00:40 ID:6FbBzXWa
ID:5pskwvS+の厨学時代の同窓会にて 憧れだったS子ちゃんから 「○○君、今仕事なにやってるの?」 と聴かれ ID:5pskwvS+:「うーん、一応IT関係」 S子:「IT? すごいね〜当時の○○君には想像もできないわね。それで具体的にはどんなことしてるの?」 ID:5pskwvS+:「SEとかさあ、まあコンピュータプログラミングだね」 S子:「へえ〜、ワードとかエクセルとか?そういうやつ?」 ID:5pskwvS+:「まあ、そんなもんかな・・・(汗」
135 :
名称未設定 :03/07/21 00:42 ID:oKFELcnP
>>133 そういうお前は人に自慢できるとお前自身が思うような仕事をしているのか?
136 :
名称未設定 :03/07/21 00:42 ID:oKFELcnP
なんだろう、いみがわからん
851 :名無しさん@4周年(sage) :03/07/20 18:08 ID:8My9lIYD
Windowsにこれだけ欠陥があると、
データファイルの処理ものんびりしていられないよ。
万が一に備えて、最重要データは独立PCで処理をしたり、
USBメモリでのみ編集したりと…。
まぁ、来週は無いことを祈りましょうw
/
ところで「丹下桜」と言う声優の方を知っていますか?
今もボイスアーティストSAKURAとして活動を行い、
その声はとてもハートフルで、彼女の声を聴くとても多くの人を癒しています。
心が疲れたとき、
http://www.angel-artworks.com/ 「ANGEL」で休憩しませう♪
Flash形式のミュージッククリップが聴けます。
代表作 : 『カードキャプターさくら』 木之本桜
一応、声優板のスレも書いておきます。
やっぱり丹下桜ちゃんがいいなぁ〜☆Part16
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/voice/1057149690/ /
勝新太郎
139 :
名称未設定 :03/07/21 00:44 ID:QwwlUoaf
人にいちいち自慢するほどの職業なのかなー 職業というものは自慢するもの?
140 :
名称未設定 :03/07/21 00:44 ID:oKFELcnP
>>138 少なくとも、演劇・映画オタクだろうな。お前がオタクという言葉をどういうニュアンスで捉えているか知らんが。
自慢しないが、卑屈にならないもの。
>>138 はぁ?
映画なんてみねえよぼけ!!まあ2年に1回かな?
演劇??
-― ̄ ̄ ` ―-- _
, ´ , ~  ̄" ー _
_/ / ,r ` 、
, ´ / / ヽ
,/ ,| / / ● ,/
と,-‐ ´ ̄ / / r( く
(´__ 、 / / `( ヽ
 ̄ ̄`ヾ_ し ● _>
,_ \ __ -‐ ´
(__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 自身たっぷりだね?。
143 :
名称未設定 :03/07/21 00:46 ID:oKFELcnP
>>139 他人の職業を蔑むのもダメだろ。
人身売買とか、道徳的に問題のあるものならまだしも。
>>133 同様の経験あるよ。
その時はエロゲー作ってると正直に言ったけど、別に「ふーん」くらいだった。
別にキモいとか思われずその後は普通にホテル行った。
要するに職業や趣味で判断するなんてのは顔や人格の見えないWebの中だけって事。
まぁ、子供が出来たら子供の為に職業は偽るかもしれないが。
145 :
名称未設定 :03/07/21 00:47 ID:oKFELcnP
小学生が拉致される世の中、エロも見直しが必要なんじゃないかな
/ ̄| ☆ | |彡 爽やか! | | ,― \ | ___) | | ___) | | ___) | ヽ__)_/
「子供の為に職業は偽る」 なんか嫌だな、これは。
150 :
名称未設定 :03/07/21 00:50 ID:vojqu6Y3
>>143 職業に貴賤なし、なんてホントに思ってる奴がいたとしたら、
偽善者か白痴以外の何者でもないと思います。
151 :
名称未設定 :03/07/21 00:50 ID:oKFELcnP
>>149 「ロード・トゥ・パーディション」みたいな
152 :
名称未設定 :03/07/21 00:50 ID:gsyDQ6cg
エロマンガヲタのマカが同僚にいるんだが、この板的にはどうよ?
>>149 親の出生や職業の為に迫害された事の無いやつはそう思うだろう。
今は子供を作る気はないが、もし出来て、その時職業も変わってなくて、
収入も安定していたとしたらそうするしかあるまい。
す れ 脇 道 そ れ ま く り 。
155 :
_ :03/07/21 00:51 ID:uNIKQbbu
156 :
153 :03/07/21 00:53 ID:5pskwvS+
幼年期の子供は思慮が欠けてるだけにそれせざるを得ないくらい残酷って事。
157 :
名称未設定 :03/07/21 00:53 ID:oKFELcnP
>>150 「職業に貴賤なし」なんて思ってないけど、俺自身は他人の職業を蔑んだりしたくないし
思っていてもあえて口に出すものじゃないと思うけど。
で、少なくともエロゲ会社に勤めてるのは蔑まれる職業とは思わないな。
世の中に必要とされてるものだし、誰に迷惑をかけてるわけじゃない。
エロゲ会社勤務さんは、「CGデザイナー」とか言えばいいのに!
世の中に必要とされているものでも 社会的には蔑まれる職業はいろいろあるだろ? 具体的には言わんけどさあ。
160 :
名称未設定 :03/07/21 00:56 ID:vojqu6Y3
>>152 それこそ、偽善以外の何物でもないと思うね。かりに君の娘が、
「世の中に必要とされてるものだし、誰に迷惑をかけてるわけじゃない」
風俗嬢やAV女優になったら?
161 :
名称未設定 :03/07/21 00:57 ID:rcSfiD0J
>>158 そういう底の浅い誤魔化しをしたら、ただのマカになっちまう。
エロゲ会社勤務の人は男らしい。マカとは思えない。
162 :
名称未設定 :03/07/21 00:58 ID:oKFELcnP
>>159 社会的に蔑まれているのと、自分が蔑むのとは別問題だし
自分がその職に就いているとしてそれを恥と思うかもまた別問題だろ。
今夜もマカのハスッパぶりが堪能できるわけで
>>162 他人がどう思うか無頓着な人ならいいけど、
そうでない人も大勢いるだろ?
165 :
名称未設定 :03/07/21 01:02 ID:oKFELcnP
>>160 でも例えば友人が風俗嬢になったとしても、それを蔑んだりするつもりはないよ。
何も考えなしに遊ぶ金ほしさにとかだったら止めるけど
事情があってそうなったなら別にそれは本人の責任だし。
自分の娘となったら話は別だけどね。
166 :
名称未設定 :03/07/21 01:06 ID:vojqu6Y3
>>165 つまりしょせん他人事だからどーでもいいわけだろ。
身内がなったら困るってのは、内心では蔑んでるくせに寛大な自分を演じてるって事じゃん。
この偽善者め!
エロげーを自慢できんような子供はシバイタル!!!
5pskwvS+は、自分の仕事自慢したい訳? 違うとこでやれ スレタイ見ろよ 馬鹿マカだなー
エロゲーがようやくAppleを見捨てた!5
171 :
名称未設定 :03/07/21 01:10 ID:oKFELcnP
>>166 そりゃ自分の娘には親としての責任があるし幸せになって欲しいだろ。
他人の人生にはそこまで口出しする権利もないし、義務もないもん。
娘の将来にプラスになるか、ならないかを考えて行動するさ。
自分の娘が何かしたいことがあって、お金が必要だっていうなら、親として自分が用意するよ。
娘がもし「誇りを持って」風俗嬢やAV女優になりたいっていうなら、それは認めなきゃいけないと思う。
あるいは、親の助けを一切借りずに独立して生きていくっていうなら、それはそれでしょうがないし。
まあ、潔癖すぎんのもなんだよ
>>171 つまり風俗嬢になると将来にプラスならないということでつね?
そういうのを「蔑んでる」っていうんじゃないのかね?
ごめん、自分の分野なものでスレ違いの話題で熱くなり過ぎてしまった。 何も無ければこの話題はこれまでにしてくれ。 スレ住人の方々には申し訳なかった。
176 :
名称未設定 :03/07/21 01:17 ID:ntl307gd
>>167 オレはエロゲー自慢できないし、エロゲーじゃ抜けないな。
思いっきりしばいてくれた方が興奮するかもなw
177 :
名称未設定 :03/07/21 01:17 ID:SoARyMzQ
>つまり風俗嬢になると将来にプラスならないということでつね? >そういうのを「蔑んでる」っていうんじゃないのかね? 何言ってんだ?プラスになるわきゃ無いだろう
>>175 こんな糞スレに住人なんかいません。気にすんな
179 :
名称未設定 :03/07/21 01:20 ID:oKFELcnP
>>174 だから、「社会的に蔑まれる」というのと「自分が蔑む」というのは違うんだってば。
「社会的に蔑まれる」職業に就くのは一般的には将来的にプラスにはならないけど
別に本人が納得してその職業に就いているのであれば、俺は蔑むべきではないと思う。
社会的に蔑まれるのが、現実。
でも、蔑まれる現状はおかしいと、俺は思う。
君は、蔑まれるべきだと思っているのか?
>>178 スレタイ見てみんな見るだろ
住人いるいない関係ないじゃん
非常識だなお前
181 :
_ :03/07/21 01:24 ID:uNIKQbbu
>>179 蔑まれるものには、何かしらそれなりの明確な理由があるってことだよ。
マカだって同じ。
別に現状がおかしいとは全く思わんけど?
183 :
名称未設定 :03/07/21 01:25 ID:vojqu6Y3
>>179 本気で言ってるとしたら、スゴイなあ……。
それこそ、俺にとっては偽善以外の何物でもないけど。
俺だって俺にとってどーでもいいような知り合い程度の女がAVにでも出ても、
わざわざ忠告したり説得したりしないよ。逆に借りてきて喜んで見るかもな。
でもだからといって、内心は蔑んでるという事実は変わらない。
しょせんは、それを自覚してるかしてないかの違いに過ぎないと思うね。
身内には出来るだけなってほしくない仕事、ってのはどう考えても蔑んでるって事だろ。
なんでそれが分からないんだろう?
その職業に付いた人物自身は蔑んでないと言い張るならそれもいいが(俺自身はそれも違うと思うが)、
少なくともその職業のことは蔑んでるって事だろうよ、どう考えても。
184 :
名称未設定 :03/07/21 01:28 ID:9wRvmFtS
Winで有名なソフトって、Mac版からの移植だったり Mac出身のソフトメーカーばかりじゃん。 結局は、MacあってのWinなんだよね。 だから永遠にMac>Winの図式は変わらない。
185 :
名称未設定 :03/07/21 01:30 ID:SoARyMzQ
186 :
名称未設定 :03/07/21 01:31 ID:6FbBzXWa
燃料が投下されますた。
187 :
名称未設定 :03/07/21 01:35 ID:fCKp6pZK
>>184 PC>MAC
もあったような・・・・・・。
188 :
名称未設定 :03/07/21 01:37 ID:ZmUMJ+IL
こんばんわ、今日も勝ち組の気分を味わいに来ました 私はPCを使っています あなたたちはなぜあえてMACを使うのでしょうか 説明して見なさい
189 :
名称未設定 :03/07/21 01:40 ID:6FbBzXWa
勝ち誇ってるドザはカッコイイ
190 :
名称未設定 :03/07/21 01:42 ID:vojqu6Y3
>>188 どう考えてもMac使うほうが、かっちょよさそうだからデス。
191 :
名称未設定 :03/07/21 01:44 ID:Np5K/Ee+
マカの悲鳴がこだまするスレ あやまちを認めれば人はもっと楽に生きられるのに... それでもマカは冥府魔道を歩むのか...
192 :
名称未設定 :03/07/21 01:46 ID:4Ze6wVqt
そして学生の夏休み期間が終わるまで、同じネタでループするのだな。 暇だね(みぃんみんみんみんみんみ〜
193 :
名称未設定 :03/07/21 01:48 ID:vojqu6Y3
194 :
名称未設定 :03/07/21 01:48 ID:Np5K/Ee+
人って悲しい生き物でつね
195 :
名称未設定 :03/07/21 01:49 ID:qHkEPQSO
>>193 >Macユーザーは高学歴で高収入 ※ちなみに俺もそう
ここに笑った
196 :
名称未設定 :03/07/21 01:51 ID:Np5K/Ee+
Macごときが心の拠り所か...無残でつね
いまどき PCつかってまつ!! ってかっこいいのか?
>>197 いや別に。
でもマカーはMac使ってることがカコイイと思ってるようですが何か?
199 :
:03/07/21 01:59 ID:uPxwBiCk
まあ、秋葉原無線デブはかっこいいが。。
201 :
名称未設定 :03/07/21 02:00 ID:NU8xs2j0
202 :
名称未設定 :03/07/21 02:01 ID:OBmvveHU
慣性に逆らわなければ、Macを使うのが自然だね。 ガリレオは偉い!
ああ。秋葉原無線デブ興奮の巻
糖尿だろ
Mac使いの2ちゃんねらーです。
エロげで運動不足なのに、脂ばっかくうなよ。うぜえ。
207 :
:03/07/21 02:08 ID:uPxwBiCk
Socket777=夏厨 うぜえ
マカとドザって実は仲いいよねぇ よくも飽きずに続けるもんだ… お幸せに
209 :
名称未設定 :03/07/21 02:11 ID:OBmvveHU
777は俺を勝手にしろて、意味ですか?
210 :
183 :03/07/21 02:12 ID:NcR/6K1m
>>183 なって欲しくない職業 = 蔑んでる、っていうのは違うだろ。
例えば、プロスポーツ選手。
成功したら大きいけど、不安定で将来の保証はない。
出来れば子どもにはもっと安定した仕事について欲しいっていう親がいたって不思議じゃないけど
それはプロスポーツ選手を蔑んでいるって事じゃないだろ。
風俗嬢にしたって同じ。
社会的に蔑まれている現状があるのだから、将来他の職業に就こうとしたり
結婚しようとしたりするときに、何かと不都合があるのは否めない。
親だったらそういう将来に不安の残る職には就いて欲しくないと思う。
将来的に損か得かというのと、蔑んでいるというのは、違うと思うのだが。
で、子どもがその損得を踏まえた上で、自分の責任でその仕事をしようというのなら
俺はそれを止めるつもりはないよ。
212 :
179 :03/07/21 02:20 ID:NcR/6K1m
>>210 修正。俺は178だった(汗
追加だけど、俺だって風俗とかAVとか聞いてあまりいい印象を持たないよ。
第一印象としてあまりよくないイメージを持つのは確か。
でも、本人がその仕事を納得してやっているんだったら
蔑むべきではないと俺は思っているって事。
風俗なしにいまの俺なし!
214 :
179 :03/07/21 02:23 ID:NcR/6K1m
215 :
名称未設定 :03/07/21 02:35 ID:vojqu6Y3
>>212 君のなかでは、
サラリーマンもスポーツ選手も医者も風俗嬢も弁護士もコックも作家もAV女優も
自分で納得して自己責任でやってる分には、みーんな平等に尊敬すべき職業なんですね。
俺にはどう考えても偽善にしか思えないけど、まあいいや。
216 :
名称未設定 :03/07/21 02:36 ID:viCE8jcF
>>157 >誰に迷惑をかけてるわけじゃない
とは、自分の思想ですね。迷惑かているところもありますよ
217 :
_ :03/07/21 02:37 ID:uNIKQbbu
218 :
:03/07/21 02:38 ID:/K7bBMVK
>>215 だれも尊敬しろとは書いてないような気がするが。
恨んでもしょうがねえし。人の事はどうでもいいさ。
いやなら AV女優のいない世界に逝っておくれ。煽りなら釣られた。
219 :
:03/07/21 02:40 ID:/K7bBMVK
まあねぇ。人間迷惑かけっぱなしだしねえ。しょうがないよ。生きてるんだし。。。 こまかいことはもういいや。。迷惑かけてるしかけてない。
220 :
名称未設定 :03/07/21 02:42 ID:NcR/6K1m
>>215 レス遅れたのにちゃんと返事をしてくれてありがとうw
まぁ、そういうこと。
自分の将来に対してどんな影響があるかという考えなしに
安易にお金のために風俗やってるんだったら、そういう人は蔑むかもしれない。ていうか嫌い。
職業がなんだって尊敬できる人はいるしね。
職業で蔑むのは人種で蔑むようなもんじゃないかなぁ。
尊敬するか蔑むかは職業じゃなくて、人格で判断すべきだと思う、俺は。
で、君は風俗嬢やAV女優は蔑まれるべき職業だと思っているわけ?
221 :
名称未設定 :03/07/21 02:44 ID:NcR/6K1m
>>216 それは言い過ぎだったかも。
どんな職業でも多少は他人に迷惑をかけることもあるしね。
資本主義の競争社会なんだし、それはしょうがないことです。
訂正します。
222 :
名称未設定 :03/07/21 02:50 ID:vojqu6Y3
>>220 理由がなんだろうと、風俗嬢やAV女優は蔑まれるべき職業だと思ってるよ。俺は。
さしたる努力もなしに安易に金が入ってくるような仕事は、まったく尊敬できない。
親の借金が理由だろうが人類への奉仕のつもりでやってようが、一緒だよ。
必死で勉強したりコツコツ練習したりしたりしてなる仕事と、風俗やAVが一緒とは全く思えないね。
>>218 職業としてのAV女優を軽蔑する軽蔑しないとAV見る見ないは全く別だろ?
俺だって他人がやってる分には当然どーでもいいよ。
ただし、軽蔑すべき職業なんてない、みたいな「道徳的な」意見には虫酸が走るね。
223 :
名称未設定 :03/07/21 02:56 ID:NcR/6K1m
>>222 風俗業界に関わって内実をよく知った上で
「さしたる努力もなしに安易に金が入ってくるような仕事」と
いうのだったら、君のいうことも一理あるだろう。
(だけど、風俗にいくか、首を吊るかみたいな状況の人まで一緒くたに蔑むのはどうかな。)
そうでないのならただの偏見だし、失礼だと思うな。
ただ、さしたる努力もなしにお金を手に入れることを蔑む気持ちは分かる。
親の七光りで生きているような人間は俺も嫌いだし、尊敬できない。
224 :
:03/07/21 02:58 ID:/K7bBMVK
>>222 おっけー了解!
まあ俺AV女優の半分も儲けてないけどうらやましくないな。軽蔑もしないけど。
だってみたいから金払う、金はいるからもうかる、あたりまえだしさ。
儲けたかねで孤児院とか作ったら尊敬するね!
そのまえに自分をどうにかするよ。しごとしなきゃ。火曜締め切りだ。
225 :
:03/07/21 03:00 ID:/K7bBMVK
>>223 みんなけっこう厳しいね。
いいじゃん七光りでも、七光りなんだし。。
七光りで他人突き落とすやつは嫌いだね。
でも、七光りで持ち上げられていつもまにかいいかんじってのは憎めないな。
まあいいか。。。誰に嫌われようと自分の責任だし。。
ここはマカは風俗好きというスレ
227 :
名称未設定 :03/07/21 03:01 ID:NcR/6K1m
>>222 追加。
お世話になっている職業を蔑んでいるっていうのは基本的に矛盾していないか?
少なくとも社会的有用性のある存在を蔑むというのは、論理的につじつまが合ってないよな。
もしかして第一次産業を一段下に見たりしているタイプの人間か。
228 :
名称未設定 :03/07/21 03:04 ID:NcR/6K1m
>>225 そこはその七光りくんの人柄次第だよね。
七光りでもちゃんとものを考えていて尊敬できる人物もいるわけだし。
229 :
:03/07/21 03:07 ID:KaYHIkIN
ホントに好きでつかってるならこんな所で必死に自己弁護する必要ないな 暇人か 正直この板をみて「ああわざわざマック使ってる奴ってやっぱ異常ってかキモイな」 って思ってG5買う計画ナシにしました
230 :
:03/07/21 03:08 ID:QqqsS9iW
>228 >226 / ̄| ☆ | |彡 ビシィ | | ,― \ | ___) | | ___) | | ___) | ヽ__)_/
231 :
:03/07/21 03:08 ID:QqqsS9iW
>229 / ̄| ☆ | |彡 その金で風俗いけ!! ,― \ | ___) | | ___) | | ___) | ヽ__)_/
232 :
:03/07/21 03:09 ID:QqqsS9iW
/ ̄| ☆ | |彡 ビシィ | | | | | | | | ,― \ | ___) | | ___) | | ___) | ヽ__)_/
233 :
名称未設定 :03/07/21 03:10 ID:viCE8jcF
>>227 自分の職業を蔑んでいる人もいるよ今こんな時代だし・・・・・
どこが矛盾しているのかな?
だれがどんな職業を蔑もうが尊敬しても自分には関係ないじゃん
ちょっと押し付けてるね自分の思想
234 :
_ :03/07/21 03:11 ID:uNIKQbbu
235 :
:03/07/21 03:15 ID:HQsbJdDy
>>233 __
\ (・ )> 自分を信じろ!!!
/  ̄ ̄ ̄)
 ̄ ̄ ̄ ̄
236 :
名称未設定 :03/07/21 03:15 ID:NcR/6K1m
>>233 まぁ、別に合意にいたる必要はないけどね。
でも、蔑んでいるけどなくなって欲しくないっていうのは矛盾してるでしょ。
必要としているのならその有用性は認めなきゃおかしいと思う。
自分の職業を蔑んでいる人は矛盾を抱えて生きているんでしょうね。
きっと苦しんでおられると思います。
237 :
名称未設定 :03/07/21 03:29 ID:vojqu6Y3
>>227 有用性と敬意の有無になんで関係があるの?
自分がなりたくねーと思ってるよな職業に「敬意を払ってる」なんて言うほうが、
ウソ臭いし自分を欺いてるだけだと俺は思うけどね。
例えば、ゴミ収集業者と商社マンを比べて「ゴミ収集業者になるのはヤダな」と仮に俺が思ったとすれば、
それはたぶん俺がゴミ収集業という職業をちょっと馬鹿にしてるって事になるんだと思う。
別に「ゴミ回収をやってる○○さん」個人の人間性を軽蔑してるわけではないけども。
AV女優の○○さんにお世話になってて仮に顔が好みだからと言って、
その職業自体をサラリーマンと同列には全く見れないな。
あるいは、俺が仮に今自分の職業を蔑みながらやってるとして、
>自分の職業を蔑んでいる人は矛盾を抱えて生きているんでしょうね。
>きっと苦しんでおられると思います。
なんて言われたら、逆にバットで殴り殺したくなるだろうな。
もっともらしい理解と共感こそ、憎むべき暴力的な悪だと思うけどね。
女医が風俗嬢に「私はあなたの仕事を理解してるわ」と言ったら、風俗嬢はどう思うだろう?
「じゃあ、てめーもやれよ」とか言うんじゃないか?
238 :
名称未設定 :03/07/21 03:32 ID:viCE8jcF
>>236 あなたは、自分の職業に対して蔑む=会社がなくなるということですか?
分かりました
239 :
名称未設定 :03/07/21 03:39 ID:hjp8WajM
風俗ってね 大変なんだよ。お客さんでなく、働いてもそ 軽蔑はともかく、理解はできるようになってくれるといいな
240 :
名称未設定 :03/07/21 03:41 ID:NcR/6K1m
>>237 > 自分がなりたくねーと思ってるよな職業に「敬意を払ってる」なんて言うほうが、
> ウソ臭いし自分を欺いてるだけだと俺は思うけどね。
たぶん、ここだね。
俺だって自分がなりたくないと思う職業はある。
そういう職業に対する好き嫌いというかそういう意味での順序はあるよ。
それはそれ。
それは別の問題として「社会に対して有用な職業には敬意を払うべきだ」と思う。
社会的にあまりなりたいと思う人がいないからといって
する人がいなければ社会がたちいかなくなってしまうんだから。
自分はなるべくならしたくないと思う職業だけど、いなきゃ困る職業だから敬意を払うべきだと思う。
自分の好き嫌いという感覚と敬意を払うべきか否かというのは違うと思うんだけど。
> 逆にバットで殴り殺したくなるだろうな。
うん。だからいわないよw
まぁ、これはちょっと失言だったかもしれん。
241 :
:03/07/21 03:44 ID:HQsbJdDy
じゃ、おれ風俗嬢になろう。。
242 :
名称未設定 :03/07/21 03:53 ID:vojqu6Y3
>>240 「軽蔑とかじゃなく、個人としての好き嫌いの順序なんです」
と君の言ってるものと「世間が見るところの職業の貴賤の順序」
がじつはほぼ同じに結果になるだろうと容易に想像できるところが、
かぎりなく欺瞞のように感じられるよ。
たぶん君が「個人的に」「好き」な職業の大半は世間から尊敬されそうな職業で、
「個人的に」「嫌い」な職業の大半は世間から軽蔑されそうな職業だろうな。
職業に思考が縛られてる奴らって可哀想だな。 尊敬したり軽蔑するのは「人間」じゃないのかよ? 肩書きで判断しないでちゃんと人を見ようぜ、対人恐怖症ども。
5か。夏の終わりまでには10あたりまで回るな(w
結論ははるか昔にでていたはずだが。
おもろそうなヤツだけだけ反応。2ちゃんでマジレスオンリー(わら。
>>107 PDFの規格を使うこと自体にはフィーはいらない。
PDFの規格とそれを読み書きするエンジンは別物と考えるのが正しい。
規格はオープン、PDFをハンドリングする対抗製品を作成するのも
原則オッケー。(詳しくは仕様書を見よ。これも無料で落とせる。
著作権許諾ね。英語)
PDFをハンドリングするソフトを「Adobeからライセンスを受ければ」
有料になるというわけ。無論、他から買うばあいもある。PDFの規格
制定者がつくるソフトの方が信頼性があるというアドバンテージは
あるが、ちゃんと競争原理は働いている。
アポーの公式見解は「PDFを元にした描画エンジン」を搭載したと
しているだけで、そのエンジンがどこからきたのかは書いていないと
思う。純正を買ったのか、自社開発なのか、どこかから買ったのか
は不明なまま。
終わり。
あとは、sageで勝手にやってくれ(w。
245 :
名称未設定 :03/07/21 04:04 ID:NcR/6K1m
>>242 説明の仕方が良くなかったかもしれない。
「世間が見るところの職業の貴賤の順序」に近い感覚で職業を好き嫌いしているかもしれない。
でも、その好き嫌いの順序と職業の貴賤の順序を「混同すべきではない」と思っているということだよ。
自分でもそれを混同していた時期もあると思うし、特に子どもの頃は。
でも自分の好き嫌いとは別に社会に対して有用な職業には敬意を払うべきだという
「信念を持っている」ということ。
自分の中での好き嫌いをまるで職業の貴賤のように混同してしまうこともあるけど
混同しないように気をつけるべきだし、そういう風にしているつもりです。
246 :
:03/07/21 04:05 ID:HQsbJdDy
age
247 :
名称未設定 :03/07/21 04:06 ID:vojqu6Y3
>>243 呆れるほどチンケな意見だな。
「肩書きで判断せず、人を見ましょうね」か!
こういう奴、逆に空恐ろしいよ。
相対としての職業の貴賤と、個々の人格の貴賤は全く別。そんなのは前提にすぎない。
だれも混同して話してるわけじゃねーよ、この引き蘢りヤロー。
>>247 スレ違いの話題で粋がってるお前、相当痛いぞ。
掲示板のルールも守れない(守る気も無い)奴が何言ってもアホを露呈してるだけ。
まぁ、既に片付いた話のスレを延命させてる奴全員に言える事だがな。
249 :
_ :03/07/21 04:31 ID:uNIKQbbu
250 :
名称未設定 :03/07/21 04:34 ID:NcR/6K1m
>>247 立場の違いはあるけど、あなたなかなか論の立つ人だね。
もうちょっというと俺は差別というものは
「自分の中にある差別意識を認識した上で、意識的にそれを否定する」
事をしないと、克服できないものだと考えている。
この、職業の貴賤意識についても俺の中では同じ問題です。
俺は職業の貴賤は否定されるべきだと考えているから
そういう風に行動しているというだけ。
あなたが職業の貴賤は肯定されるべきだと考えているなら
そこが相容れないということですね。
252 :
:03/07/21 04:37 ID:HQsbJdDy
2 ■『ファイナル・カット・プロ』で結びつくインディーズ
映画の制作者たち ■
<
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20030718302.html >
現在開催中の『マックワールド・クリエイティブプロ』には、米
アップルコンピュータ社の映像編集ソフト『ファイナル・カット・
プロ』(FCP)をこよなく愛し、世界各地で巨大なユーザーグループ
を築く独立系の映画制作者たちが数多く参加している。FCPは、ノ
ンリニア・ビデオ編集プログラムとしては市場で最も売れており、
テレビ業界でも実際の番組作りに多数利用されている。人気があ
まりに高いため、米アドビシステムズ社は今月、自社の競合製品
についてマックのサポートを打ち切ることを決定したほどだ。
[Technology]
253 :
名称未設定 :03/07/21 04:37 ID:vojqu6Y3
>>245 まあ、「どんな職業にも敬意を払う信念を持ちたい」というのは、誰しもが認める立派な心がけなんだろうね。
俺が言いたいのは、その信念の裏に、無意識に隠されたウサンクサイ別の動機がありはしませんか? つーこと。
例えば、俺はボランティア団体で熱心に活動してるような連中が大抵は好きじゃない。
もちろんボランティアの有用性は認めるし、自分でも募金くらいはする事もあるけどさ。
でも何で、連中には、いかにも学校や会社で馬鹿にされてそうな不細工な奴が多いんだろう。
明らかに自分より弱者だと思える人間を「認め」ている自分が、とても気持ちいいんじゃないのかね?
逆にとっても倒錯した差別的な精神を感じてしまうよ。
「どんな職業にも敬意を払う信念を持ちたい」という精神は本当に健全なのかなあ。
「ミミズだって、オケラだって、生きているんだ、友達なんだ」の歌みたいだよ。
>>248 誰かのAdobe話を邪魔して書いてるわけでもなし、深夜の殆ど誰もいないときに
関係ない話が進行したから何だっつーの?
そもそも殆どが下らんヨタ話で埋め尽くされてる2CHごときで、
規律とかルールとかほざく奴もよく分からんなあ。
でも、まあ、これで終わりにするよ。
-― ̄ ̄ ` ―-- _ , ´ , ~  ̄" ー _ _/ / ,r ` 、 , ´ / / ヽ ,/ ,| / / ● ,/ と,-‐ ´ ̄ / / r( く (´__ 、 / / `( ヽ  ̄ ̄`ヾ_ し ● _> ,_ \ __ -‐ ´ (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 復帰する?本スレだよ!
>でも、まあ、これで終わりにするよ。 おわりにしなくてもいいよ
256 :
_ :03/07/21 04:38 ID:uNIKQbbu
257 :
245 :03/07/21 04:52 ID:CEc9GsVA
>>253 ID変わって申し訳ない。ダイアルアップなので(汗
なんとなく分かってきたかも。
> 明らかに自分より弱者だと思える人間を「認め」ている自分が、とても気持ちいいんじゃないのかね?
こういう自己満足が得たいだけなんじゃないか、っていうことかな。
そう思うことで自分の劣等感なりそういったものを覆い隠しているだけなんじゃないかと。
確かにこういう風になりがちな考え方だと思うし、俺も例外じゃないと思う。
だから、言い方は悪いがこういう方向に「堕ちて」いかないように気をつけなければいけないと思う。
こういう危険性というか、負の面も一応認識しているつもりです。
でも、再認識させてもらいました。ありがとう。
現実として社会的に職業に貴賤があるのは事実だけど
自分の心掛けとしては、職業を差別してはいけないと思っています。
自分の差別意識を認識しつつ、それを意識的に消していく方向で。
しかし、なかなか鋭い感性をお持ちですね。
>>253 何のために話題ごとの板やスレッドが立ってると思うんだ?
参照しやすいようにだろうが。
スレ違いの話があると後から読む人間の迷惑だといっている。
俺も自治厨扱いされるのはご免だから終わりにするよ。
(お前の人間性悪説は半分は同意できるが本末転倒な意見だよ。とマジレスする)
259 :
名称未設定 :03/07/21 04:53 ID:CEc9GsVA
ていうか、もう2ぐらいから単なる煽りスレなんだけど…
ていうか、とっくに「マカ」と「ドザ」をNGワードにしてるんだけど…
261 :
名称未設定 :03/07/21 05:15 ID:vojqu6Y3
>>257 「自分の差別意識を認識しつつ」って認識がある人については、
別に文句はないんだよ、俺は。余計なおせっかいだったのかもね。
>>258 お前の人間性悪説、ってすごいマトメ方だな……。人間性悪説、っすか?
何が本で何が末かも分からんし……。ま、別にいいけどもね。
262 :
名称未設定 :03/07/21 05:22 ID:CEc9GsVA
>>261 いえいえ、こちらこそ失礼な事いったかもしれません。申し訳ない。
「倒錯した差別的な精神」をもっているように見られがちだということが分かったので
それだけでも収穫ですw
朝まで生テレビみたいでいいかも。。
さて…自己満足したスレ違い厨が二人去ったところで…。
誰かさんが入れたやつスルーされてたんで再度話題を提供して俺は寝るわ。
2 ■『ファイナル・カット・プロ』で結びつくインディーズ
映画の制作者たち ■
<
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20030718302.html >
現在開催中の『マックワールド・クリエイティブプロ』には、米
アップルコンピュータ社の映像編集ソフト『ファイナル・カット・
プロ』(FCP)をこよなく愛し、世界各地で巨大なユーザーグループ
を築く独立系の映画制作者たちが数多く参加している。FCPは、ノ
ンリニア・ビデオ編集プログラムとしては市場で最も売れており、
テレビ業界でも実際の番組作りに多数利用されている。人気があ
まりに高いため、米アドビシステムズ社は今月、自社の競合製品
についてマックのサポートを打ち切ることを決定したほどだ。
[Technology]
265 :
:03/07/21 05:41 ID:HQsbJdDy
FCPは、ノンリニア・ビデオ編集プログラムとしては市場で最も売れており、 テレビ業界でも実際の番組作りに多数利用されている。 これ本当なの?MACヲタ カモ〜ン!!
266 :
名称未設定 :03/07/21 05:53 ID:fz72QafZ
↑ 常識。前からテレビ局でMac使ってるっていってるだろう。 知らないのはドザだけ。
エミー賞受賞してるよね<FCP
268 :
:03/07/21 05:57 ID:HQsbJdDy
>市場で最も売れており ほんとなんだ!! もっともってのはAEよりってことだよね。。 評判いいのはしってるけど、シェアなんてしらんよ。
269 :
_ :03/07/21 06:04 ID:uNIKQbbu
270 :
_ :03/07/21 06:11 ID:uNIKQbbu
271 :
_ :03/07/21 07:12 ID:uNIKQbbu
272 :
名称未設定 :03/07/21 07:34 ID:YoltJMri
>>268 インディーズ映画って書いてあるだろうが
切り貼りだけだよ
CGや3Dに役に立たないのは証明済み
駆逐されるのも時間の問題
エンコーダが糞だから、映像汚いし
Winのフリーウェア以下だよ>FCP
273 :
名称未設定 :03/07/21 07:40 ID:32VolCtT
>>272 >インディーズ映画って書いてあるだろうが
>切り貼りだけだよ
ふーん、インディーズ映画って切り貼りしかやらないんだ。
インディーズ映画=素人動画
┏━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃ ┃ 真 ┃ ┃ 世 教 髄 ┃ ┃ 界 え を ┃ ┃ 最 ホ て ┃ ┃ 速 ト や ┃ ┃ G ト ろ ┃ ┃ 5 ギ う ┃ ┃ ス ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━┛
インディーズ!! なおよし!! 御手軽便利ってことか!!
277 :
_ :03/07/21 08:15 ID:uNIKQbbu
278 :
名称未設定 :03/07/21 08:16 ID:ZmUMJ+IL
白装束軍団はインディーズの宗教団体
279 :
かにを :03/07/21 08:19 ID:OL9KygTw
鼻ウェーブか。。 でも。先行者もWINでつくったんだろ? なんだっけ?六角大王?
280 :
かにを :03/07/21 08:20 ID:OL9KygTw
うらやましいのう。。 さいせんたんだろうに ちなみにハンセンもマスカラスもマックだぜい!
>>272 昨今のメジャー映画ってCGや3Dばかりなの?知らないんだけど。
数年前映画館で働いていたこともあるけど、ほとんどは
ふつうに35mmで撮ってプリントしたやつを上映してたよ。
もっともIMAGICAでは10年以上前からラッシュに
AVID使ってたみたいだけど(Aビルへ見学に行った)。
282 :
名称未設定 :03/07/21 08:57 ID:nMtZXdXc
もしAppleがAdobeを買収したら、手のひらを返したように 「Adobe(゚听)イラネ」 「糞Adobeなんか使うの糞マカだけ」 とか言い出しそうだなあ、と思った。
283 :
_ :03/07/21 09:03 ID:uNIKQbbu
284 :
_ :03/07/21 09:40 ID:uNIKQbbu
285 :
名称未設定 :03/07/21 09:58 ID:i1r+nUil
でもG5が速いって言ってられるの今だけだよね。 マクの世界は競争が無いからすぐに遅くなるよ。
286 :
かにを :03/07/21 10:01 ID:OL9KygTw
でもG5が速いって言ってられるのi1r+nUilだけだよね。 i1r+nUil の脳は味噌が無いからすぐに香ばしくなるよ。
>>285 Wintelと競争してるじゃん。
AMIGAやPC-98あたりのことを考えると
孤軍奮闘(勝手に孤軍になったんだけど)でよくやってると思うよ。
あとG5の今後のロードマップはAppleというより、
IBMにかかってるな。
288 :
_ :03/07/21 10:03 ID:uNIKQbbu
マク板名物改変返し
>>285 >でもG5が速いって言ってられるの今だけだよね。
現時点での確定事項。
>マクの世界は競争が無いからすぐに遅くなるよ。
単に君の予測。妄想ともいう。
291 :
名称未設定 :03/07/21 10:48 ID:YoltJMri
>>290 妄想じゃないでしょ
歴史的に見て、今までずっとそうだったんだから
292 :
:03/07/21 10:53 ID:79qnZ23q
>291 か わ い い ?。
293 :
_ :03/07/21 11:06 ID:uNIKQbbu
ただMacは気軽にCPUアップグレードができないことが致命的だよね。 いくら速いPPCが出てもいまのマシンのCPU換装できないと意味ないし。
295 :
:03/07/21 11:08 ID:79qnZ23q
そんなにたいへんかなぁ。。
297 :
_ :03/07/21 11:13 ID:uNIKQbbu
298 :
:03/07/21 11:20 ID:oVai+mzR
そっか。。
つーか、CPUだけ交換しても意味ないだろ? システムアーキテクチャにボトルネックがあると、 どんなに高速なプロセッサも真価を発揮できない
300 :
人生色々 :03/07/21 11:24 ID:oVai+mzR
ボトルネックか、ブルースギターか。。。
>>299 最適化はできなかったとしても確実に速くはなるし。
それにマザボ、メモリもたいした金額じゃない。
俺は十年来仕事はMacを使ってるんだけど、プライベートはWin2000以降 完全に自作PC。やっぱり速いマシンが欲しくてもMacでは買い替えに なるから経済的に難しい。 せめてPPCを単体発売してくれてたらPCへの転向が減るかと思うんだが、 ペイできるかどうかを考えるとちょっと難しいか。
303 :
人生色々 :
03/07/21 11:45 ID:oVai+mzR プライベートで ペイできねえだろ。 おかしくねえか?