【ここだけ】ドザ VS マカ【統一】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
もうここだけにして。
いろんなスレにドザが来て
ギャーギャーわめくのは耐えられない。
糞はここでまとめて相手する。
2名称未設定:03/07/08 16:59 ID:eGX+smT1
ずさー





していい?(゚д゚)
3名称未設定:03/07/08 17:00 ID:0J3LrY/4
またドザスレか
4??R??b?¢??r??}:03/07/08 17:20 ID:vmCL3pq1
ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
5名称未設定:03/07/08 17:57 ID:bWtYgvq5
つまり、このスレ以外ではAppleにネガティブな書き込みはしないでお願い
って事でしょうか
6名称未設定:03/07/08 18:00 ID:wzvoHTJ+
他スレで
ドザにわめいて欲しくないだけです。
7名称未設定:03/07/08 18:03 ID:3ZvZffCD
ドザは数の多さだけが取り柄になっちゃったからなぁ。
8名称未設定:03/07/08 18:05 ID:Rk6tef8N
>>1の頑張り次第のスレだな
何か面白い事考えろよw
9名称未設定:03/07/08 18:06 ID:Z0moMFfA
つーか、旧マク板でやってほしい。
10名称未設定:03/07/08 18:06 ID:bWtYgvq5
アップルに関して否定的なことを書くと即ドザ認定するマカが少なからずいるようなんですが、
みなさんはどうやってドザを見分けているんですか。
11名称未設定:03/07/08 18:08 ID:Rk6tef8N
自分も普通にApple批判するよ
客だからな
最近のAppleは客をナメ過ぎ
12名称未設定:03/07/08 18:12 ID:3ZvZffCD
>>10
最近はマカに成り済ますドザが多いね。
必死だからバレてるけど。
13名称未設定:03/07/08 18:14 ID:3ZvZffCD
で、その必死さがチョソと似てるからねw
14名称未設定:03/07/08 18:17 ID:EtdGz7eO
マクスレで平和に過ごしてるのにいつもドザがめちゃめちゃにしていく
15名称未設定:03/07/08 18:24 ID:bWtYgvq5
>>12
同様に必死なドザを装った煽りも存在する可能性が高そうに思えるのですが、
あなたはどうやって見分けているのですか。
16名称未設定:03/07/08 18:30 ID:3ZvZffCD
>>15
必死なドザを装う動機がそもそもないから気になったことがない。
17名称未設定:03/07/08 18:34 ID:bWtYgvq5
>>16
あなたには動機が無い、という事でしょうか?
煽り一般に動機が無い、という事でしょうか?
私が煽りだったら、必死なドザを装う事を考えると思いますね。
単純なマカが喜んで食いつきますから。
18名称未設定:03/07/08 18:38 ID:zvQzKPGc
>>17
16のようなアホマカにそんな洞察力はないよ。
だからアホマカ続けてるんだからさw
19名称未設定:03/07/08 18:41 ID:3ZvZffCD
>>17
そんなこと議論するほどの問題じゃないよ。
あなたはそれで自分の煽りを正当化したいのだろうけど。
20名称未設定:03/07/08 18:42 ID:sQjm09fM
マカは100%アフォ
21名称未設定:03/07/08 18:46 ID:bWtYgvq5
>>19
たしかに議論するまでも無い問題ですが、
私の煽りを正当化する、とかいう問題でも無いと思いますね。
22名称未設定:03/07/08 18:50 ID:3ZvZffCD
>>21

>私が煽りだったら、必死なドザを装う事を考えると思いますね。
>単純なマカが喜んで食いつきますから。

あなたはこういう人だからさ w
23名称未設定:03/07/08 18:54 ID:bWtYgvq5
>>22
なるほど、あなたは相手の立場に立って物事を考えてみようとはしないのですね。
24名称未設定:03/07/08 19:04 ID:3ZvZffCD
>>23

動機がないからね。
スレの主旨からしてあなたはドザだと思うんだが、どうよ。
25名称未設定:03/07/08 19:09 ID:bWtYgvq5
>>24
あなたに動機が無いから他人にも動機が無いと考えるのでしょうか。
私は自分がドザであるともマカであるとも思っていません。
けれど、あなたからしたら私はドザなんだろうとは思いますね。
私なりにあなたの立場に立って考えると、ですが。
26名称未設定:03/07/08 19:12 ID:3ZvZffCD
bWtYgvq5はドザということでいいだろよ、もう。
そんなややこしいこという必要ないでしょ。
27名称未設定:03/07/08 19:16 ID:bWtYgvq5
そもそも私がドザか否かなんて事は問題ではありませんからね。
28名称未設定:03/07/08 19:18 ID:3ZvZffCD
じゃ、ドザ出てきて頂戴。
このスレの主旨に反します。
29名称未設定:03/07/08 19:19 ID:bWtYgvq5
>>28
ちなみに、あなたは何ですか?
マカですか?
30名称未設定:03/07/08 19:22 ID:3ZvZffCD
>>29
ずっとマカだが、答えたところで
そっちは正直に答えないだろうつまらなさがあるなぁ。
31名称未設定:03/07/08 19:34 ID:3ZvZffCD
とまあ斯様に必死なbWtYgvq5であったw
32名称未設定:03/07/08 19:37 ID:bWtYgvq5
>>30
そもそもマカ、ドザの定義は一つでは無いだろうと思うんですよね。
私の中では、「マカ・ドザ」とはユーザー一般のことではなくて、ある種の信者の事を指す言葉、だと思ってます。
私はMacオーナーですが、ここ数年Macは殆ど使っていないのでユーザーは名乗れないですね。
今は主にWindowsを使ってます。OSX10.3が出る頃に新しいMacを買おうかと考えています。

ところで可能性として、あなたはマカを装った釣り師で、私がまんまと釣られている、とも考えられると思うんですが、あなたはどう思いますか?
>>31の書き込みなんかは、いかにも煽りっぽいですよね。
33名称未設定:03/07/08 19:46 ID:3ZvZffCD
>>32
スレ違い。
34名称未設定:03/07/08 20:01 ID:3ZvZffCD
とにかくドザは必死にMacをけなす。
なんであんなに必死なのかのぁ。

と建て直してみる。
35名称未設定:03/07/08 20:11 ID:bWtYgvq5
他の人が相手にしてくれなくて寂しいですね・・・
36名称未設定:03/07/08 20:12 ID:3ZvZffCD
>>35
あらま必死だねw
37名称未設定:03/07/08 20:22 ID:bWtYgvq5
ageてみてはいかがでしょうね?
他の人が相手してくれるかもしれませんよ。
38名称未設定:03/07/08 20:23 ID:3ZvZffCD
>>18

おーい、なかなかの洞察力だろ?w
39名称未設定:03/07/08 20:25 ID:0J3LrY/4
ひまだからずっと見てたんだけど、ドザ vs マカというよりは
bWtYgvq5 vs 3ZvZffCD だろ。馴れ合いは旧板逝ってくれ。 
40名称未設定:03/07/08 20:29 ID:3ZvZffCD
相手を>>18に変えてみたわけだが...
41名称未設定:03/07/08 22:15 ID:3GJi5o9W
やっぱりマカの圧勝か
42名称未設定:03/07/08 22:49 ID:bWtYgvq5
悲惨ですね。
43名称未設定:03/07/08 22:53 ID:JCJ/w3EB

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg

Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html

だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm

米司法省、MSのライセンス条件に不満
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/04/xert_license.html

マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html

Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm

Windows Media Player 9に情報漏えいする脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/wmp.htm

IISサーバとWindows Media Servicesに、新たな脆弱箇所が見つかる
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054753,00.htm

Windows XPのアップデートソフトに問題
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/28/xert_xp.html

Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
44名称未設定:03/07/08 22:55 ID:sO+N5Ndv
重複

煽り統合スレッド・マカを叩く前に読むスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1050786067/
45名称未設定:03/07/10 21:11 ID:Az9S3kd2

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg

マイクロソフト、Windowsの全バージョンが関係する深刻な脆弱性など3種類
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0710/ms.htm

Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html

だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm

米司法省、MSのライセンス条件に不満
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/04/xert_license.html

マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html

Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm

Windows Media Player 9に情報漏えいする脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/wmp.htm

IISサーバとWindows Media Servicesに、新たな脆弱箇所が見つかる
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054753,00.htm

Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
46名称未設定:03/07/11 21:17 ID:v+IkbxSB

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg

マイクロソフト、Windowsの全バージョンが関係する深刻な脆弱性など3種類
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0710/ms.htm

Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html

だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm

米司法省、MSのライセンス条件に不満
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/04/xert_license.html

マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html

Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm

Windows Media Player 9に情報漏えいする脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/wmp.htm

IISサーバとWindows Media Servicesに、新たな脆弱箇所が見つかる
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054753,00.htm

Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
47名称未設定:03/07/12 23:20 ID:0IXqzeKu
   
48名称未設定:03/07/12 23:46 ID:5nD+dbmh
召還
ドザの煽りを無視できない香具師は負け犬
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1057821901/
49名称未設定:03/07/13 00:41 ID:CnDTfx9a

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg

セキュリティ研究者、権限昇格攻撃に対するWindowsの脆弱性を指摘
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/12/epn03.html

マイクロソフト、Windowsの全バージョンが関係する深刻な脆弱性など3種類
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0710/ms.htm

Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html

だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm

米司法省、MSのライセンス条件に不満
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/04/xert_license.html

マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html

Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm

Windows Media Player 9に情報漏えいする脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/wmp.htm

Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
50名称未設定:03/07/13 12:14 ID:OYqSPC91
たとえばあなたが田舎の出身だとする。
学校を卒業し、就職がなくてしかたなく都会に出る。
都会でいろいろ辛い目にあってそれでも一生懸命がんばった。
ある日あなたは、同窓会のために帰郷する。
故郷で職のあった人は何事もなく平穏に生きている。
自分はこんなに苦労しているのに、なんでお前らは。。。

つまりドザはマカーの成れの果て。
しかたなくWINを使わざる終えなかった人たちの末裔。
51名称未設定:03/07/13 18:43 ID:8LTa0813
>>50
ご自分のことでつか?
52名称未設定:03/07/13 22:16 ID:CnDTfx9a

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg

セキュリティ研究者、権限昇格攻撃に対するWindowsの脆弱性を指摘
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/12/epn03.html

マイクロソフト、Windowsの全バージョンが関係する深刻な脆弱性など3種類
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0710/ms.htm

Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html

だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm

米司法省、MSのライセンス条件に不満
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/04/xert_license.html

マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html

Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm

Windows Media Player 9に情報漏えいする脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/wmp.htm

Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
53名称未設定:03/07/14 22:58 ID:6MaPmm38

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg

セキュリティ研究者、権限昇格攻撃に対するWindowsの脆弱性を指摘
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/12/epn03.html

マイクロソフト、Windowsの全バージョンが関係する深刻な脆弱性など3種類
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0710/ms.htm

Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html

だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm

米司法省、MSのライセンス条件に不満
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/04/xert_license.html

マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html

Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm

Windows Media Player 9に情報漏えいする脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/wmp.htm

Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
54山崎 渉:03/07/15 10:15 ID:34L7LbqJ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
55山崎 渉:03/07/15 14:20 ID:/6SaCgsj

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
56名称未設定:03/07/15 22:39 ID:w3l2Gzi1

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg

DellのPDA、MSの新OSでパフォーマンス低下の訴え
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/15/nebt_05.html

セキュリティ研究者、権限昇格攻撃に対するWindowsの脆弱性を指摘
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/12/epn03.html

マイクロソフト、Windowsの全バージョンが関係する深刻な脆弱性など3種類
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0710/ms.htm

Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html

だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm

マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html

Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm

Windows Media Player 9に情報漏えいする脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/wmp.htm

Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
57名称未設定:03/07/16 22:15 ID:E0nejW0d

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg

DellのPDA、MSの新OSでパフォーマンス低下の訴え
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/15/nebt_05.html

セキュリティ研究者、権限昇格攻撃に対するWindowsの脆弱性を指摘
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/12/epn03.html

マイクロソフト、Windowsの全バージョンが関係する深刻な脆弱性など3種類
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0710/ms.htm

Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html

だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm

マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html

Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm

Windows Media Player 9に情報漏えいする脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/wmp.htm

Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
58名称未設定:03/07/17 22:07 ID:fzz+6vaY

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


MS相手の特許訴訟、予備審問で原告有利
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/17/nebt_20.html

WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/windows.htm

Windows XPにService Pack 1を適用すると発生する脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/xp.htm

DellのPDA、MSの新OSでパフォーマンス低下の訴え
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/15/nebt_05.html

Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html

だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm

マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html

Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm

Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
59名称未設定:03/07/18 21:57 ID:Z9u8LoPg

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


MS相手の特許訴訟、予備審問で原告有利
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/17/nebt_20.html

WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/windows.htm

Windows XPにService Pack 1を適用すると発生する脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/xp.htm

DellのPDA、MSの新OSでパフォーマンス低下の訴え
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/15/nebt_05.html

Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html

だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm

マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html

Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm

Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
60名称未設定:03/07/19 23:21 ID:4GL/0xeG

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


ウィンドウズにまた深刻な欠陥:シスコの『IOS』にもセキュリティーホール
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030718301.html

MS相手の特許訴訟、予備審問で原告有利
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/17/nebt_20.html

WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/windows.htm

Windows XPにService Pack 1を適用すると発生する脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/xp.htm

Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html

だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm

マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html

Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm

Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
61名称未設定:03/07/20 23:24 ID:en3lPmmv

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


ウィンドウズにまた深刻な欠陥:シスコの『IOS』にもセキュリティーホール
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030718301.html

MS相手の特許訴訟、予備審問で原告有利
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/17/nebt_20.html

WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/windows.htm

Windows XPにService Pack 1を適用すると発生する脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/xp.htm

Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html

だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm

マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html

Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm

Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
62名称未設定:03/07/21 23:01 ID:kGMKtJr9

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


ウィンドウズにまた深刻な欠陥:シスコの『IOS』にもセキュリティーホール
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030718301.html

MS相手の特許訴訟、予備審問で原告有利
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/17/nebt_20.html

WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/windows.htm

Windows XPにService Pack 1を適用すると発生する脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/xp.htm

Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html

だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm

マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html

Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm

Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
63名称未設定:03/07/22 22:47 ID:WtAuSv/G

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


米マイクロソフトの和解金11億ドル支払い、決定
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060053,00.htm

ウィンドウズにまた深刻な欠陥:シスコの『IOS』にもセキュリティーホール
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030718301.html

WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/windows.htm

Windows XPにService Pack 1を適用すると発生する脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/xp.htm

Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html

だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm

マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html

Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm

Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
64名称未設定:03/07/24 10:35 ID:Jh1wWyqS



詭弁論理学 野崎昭弘 中公新書/1976年 より

●高卒マカー型強弁
 子供同士の言い争いのように、論理も証拠も無視し、ひたすらマックマンセーな主張を
頑固に繰り返すもの。

(1) マカーの意見がまちがっているかもしれないなどと、考えたことがない。
(2) 他人の気持ちがわからない。
(3) 他人への迷惑を考えない。
(4) ネットの常識など眼中にない。
(5) 自分が前にいったことさえ忘れてしまう。
65名称未設定:03/07/24 13:00 ID:ibkNNGKs
自動化は現代の岩窟王だよ

アポーを守るために、牛乳配達で生計を立て、それ以外の時間のほとんど
を2ちゃんでコピペ。雨の日も晴れの日も、定番のコピペ。
自動化の阿呆と罵倒されても、ゴミマッカーと蔑視されようとも動じず
アッラーの神に殉じるような自動化。

さあ、例のようにコピペするのだ、セキュリティのやつだw
66名称未設定:03/07/24 14:06 ID:4QR69JAs

マカーってアホでしょ、なんとなく

しもべたちにぴったりでしょ。奴隷にマカーこれ最強
普段から僕に忠実な子供達にアメリカ殺せ、手榴弾、キムジョンイル万歳って
タイピングの練習させてるんですよ。
そのために教科書もちゃんとつくりましたよ。
だって教科書作らないとわかりにくいしね。
あぁ早くつかいかた覚えてもらってテポドン打たせてやりたいなぁ
そしたらもっと日帝や米帝からどんどん、金巻き上げられるのに

 キムジョンイル 61歳 北朝鮮国家主席
67名称未設定:03/07/24 23:25 ID:1scq9+Ne

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


WindowsのDirectXに全ユーザーが影響を受ける“緊急”の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/dx.htm
Windows NT 4.0やSQL Serverにもセキュリティホールが発見される
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/sql.htm
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm
米マイクロソフトの和解金11億ドル支払い、決定
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060053,00.htm
ウィンドウズにまた深刻な欠陥:シスコの『IOS』にもセキュリティーホール
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030718301.html
WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/windows.htm
Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
68名称未設定:03/07/25 23:33 ID:ZB3yIqN2

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


WindowsのDirectXに全ユーザーが影響を受ける“緊急”の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/dx.htm
Windows NT 4.0やSQL Serverにもセキュリティホールが発見される
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/sql.htm
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm
米マイクロソフトの和解金11億ドル支払い、決定
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060053,00.htm
ウィンドウズにまた深刻な欠陥:シスコの『IOS』にもセキュリティーホール
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030718301.html
WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/windows.htm
Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
69名称未設定:03/07/26 23:34 ID:/sCoV0Ty

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


Windows RPCプロセスの脆弱性悪用コードが公に
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/26/epn04.html
WindowsのDirectXに全ユーザーが影響を受ける“緊急”の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/dx.htm
Windows NT 4.0やSQL Serverにもセキュリティホールが発見される
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/sql.htm
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm
米マイクロソフトの和解金11億ドル支払い、決定
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060053,00.htm
ウィンドウズにまた深刻な欠陥:シスコの『IOS』にもセキュリティーホール
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030718301.html
WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/windows.htm
Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
70名称未設定:03/07/28 22:51 ID:MawkGi27
MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


Windows RPCプロセスの脆弱性悪用コードが公に
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/26/epn04.html
WindowsのDirectXに全ユーザーが影響を受ける“緊急”の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/dx.htm
Windows NT 4.0やSQL Serverにもセキュリティホールが発見される
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/sql.htm
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm
米マイクロソフトの和解金11億ドル支払い、決定
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060053,00.htm
ウィンドウズにまた深刻な欠陥:シスコの『IOS』にもセキュリティーホール
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030718301.html
WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/windows.htm
Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
71名称未設定:03/07/31 22:33 ID:hnqDpYXS

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


Windows RPCプロセスの脆弱性悪用コードが公に
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/26/epn04.html
WindowsのDirectXに全ユーザーが影響を受ける“緊急”の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/dx.htm
Windows NT 4.0やSQL Serverにもセキュリティホールが発見される
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/sql.htm
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm
米マイクロソフトの和解金11億ドル支払い、決定
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060053,00.htm
ウィンドウズにまた深刻な欠陥:シスコの『IOS』にもセキュリティーホール
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030718301.html
WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/windows.htm
Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
72名称未設定:03/08/01 10:35 ID:Y8yaSPjD
やってるねえ自動化。
73山崎 渉:03/08/02 02:33 ID:pAaIAblN
(^^)
74名称未設定:03/08/03 00:11 ID:v1sRAdQp

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


もう1つのセキュリティホールが存在――CERT/CCなどがWindows RPCに関して警告
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/01/epn25.html
Windows RPCプロセスの脆弱性悪用コードが公に
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/26/epn04.html
WindowsのDirectXに全ユーザーが影響を受ける“緊急”の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/dx.htm
Windows NT 4.0やSQL Serverにもセキュリティホールが発見される
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/sql.htm
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm
米マイクロソフトの和解金11億ドル支払い、決定
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060053,00.htm
WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/windows.htm
Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
75名称未設定:03/08/03 23:27 ID:v1sRAdQp

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


MSサイトにDoS攻撃
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/02/epn11.html
もう1つのセキュリティホールが存在――CERT/CCなどがWindows RPCに関して警告
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/01/epn25.html
Windows RPCプロセスの脆弱性悪用コードが公に
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/26/epn04.html
WindowsのDirectXに全ユーザーが影響を受ける“緊急”の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/dx.htm
Windows NT 4.0やSQL Serverにもセキュリティホールが発見される
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/sql.htm
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm
WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/windows.htm
Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
76名称未設定:03/08/13 23:03 ID:m+SITnXC

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


Windows RPCの脆弱性狙ったワームが拡散を開始
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/12/epn01.html
MSサイトにDoS攻撃
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/02/epn11.html
もう1つのセキュリティホールが存在――CERT/CCなどがWindows RPCに関して警告
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/01/epn25.html
Windows RPCプロセスの脆弱性悪用コードが公に
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/26/epn04.html
WindowsのDirectXに全ユーザーが影響を受ける“緊急”の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/dx.htm
Windows NT 4.0やSQL Serverにもセキュリティホールが発見される
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/sql.htm
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm
WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/windows.htm
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78名称未設定:03/08/27 11:29 ID:RVFiYyPr
児童と山崎しかおらんのか?
79名称未設定:03/09/06 12:45 ID:kJ6vJIyU
ドザがMacを叩く理由

仕事・勉強ができない、彼女がいない、コミュニケーションがとれない、、、

何一つ思い通りにならないドザにとって、
パソコンだけが唯一自分の思い通りにできるものなんだよ。

ドザにとってはパソコンに詳しいってのが
自己の存在理由であり、人生のすべてなんだよ。

でもMacだと思い通りにならないから、
「ぼくちゃんの知識が通用しないよ〜。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!」
となって、自己の存在理由が否定された気になっちゃうんだよね。

パソコンだけは自分を裏切らないと思っていたのに、
Macはよく分からないし、思い通りにならない、、、

「パソコンに詳しいのが唯一の取り柄なのに、
ぼくちゃんのわかんないものは許せない!!(#゚Д゚)ゴルァ!!」

だからドザは自己の存在理由を脅かすMacを必死で否定するのさ。
80名称未設定:03/09/06 13:50 ID:CsDbhuTV
ドザがMacを叩く理由

仕事・勉強ができない、彼女がいない、コミュニケーションがとれない、、、

何一つ思い通りにならないドザにとって、
パソコンだけが唯一自分の思い通りにできるものなんだよ。

ドザにとってはパソコンに詳しいってのが
自己の存在理由であり、人生のすべてなんだよ。

でもMacだと思い通りにならないから、
「ぼくちゃんの知識が通用しないよ〜。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!」
となって、自己の存在理由が否定された気になっちゃうんだよね。

パソコンだけは自分を裏切らないと思っていたのに、
Macはよく分からないし、思い通りにならない、、、

「パソコンに詳しいのが唯一の取り柄なのに、
ぼくちゃんのわかんないものは許せない!!(#゚Д゚)ゴルァ!!」

だからドザは自己の存在理由を脅かすMacを必死で否定するのさ。
81せれん ◆FaY03GnsQE :03/09/07 20:46 ID:O6a6iKwv
>>80 それはあんたのことだろ
82名称未設定:03/09/07 20:52 ID:+zM+V3bR
マカは本当に何もわかっていないからイタイ。
河野がキルマカで童貞童貞とマカをなじる理由が俺にはよくわかる。
83DELL ユーザ:03/09/07 20:58 ID:zXGtFWzd
河野光雄さん自身は、いい方ですよ。
ただ、頭が弱いらしいんですよねぇ…
84名称未設定:03/09/07 21:00 ID:6HBOcN6X
誰それ?
85名称未設定:03/09/08 00:31 ID:wkyBAO6L
このスレの人たちって時代遅れのバカばかりですね

マック対ウィンドウズ、ユーザーどうしはひとまず休戦(上)
http://www.hotwired.co.jp/news/print/20030205302.html

マック対ウィンドウズ、ユーザーどうしはひとまず休戦(下)
http://www.hotwired.co.jp/news/print/20030206308.html
86名称未設定:03/09/08 02:00 ID:btWb90Kn
マカーもドサもアポー同様自画自賛ばっかりで説得力無し。
マカーはエロゲの発売本数を見れば駄目OSなのは確定だし、ドサは連日のワーム騒ぎの鎮静化の気配の無さを見れば駄目OSなのは確定だろ。
マカー♂とドサ♀あるいはドサ♂とマカー♀でお互いを深くインストールすればきっと理解しあえるよ。
なんとかなるよ。ぜったい大丈夫だよ。
87名称未設定:03/09/08 02:13 ID:OCUoH6/Z
>>82
やっぱりあのサイトに影響受けてたんだねw
なんかかわいいな。
88名称未設定:03/09/08 02:50 ID:mto15/oe
2ヶ月で100レス逝かないほど穏やかな日々。
89名称未設定:03/09/20 00:15 ID:Yr7nSt9V

シェアーが少ない事とプロセッサが遅い事を気にしているマカと
結局かっこ良くてステイタスになっているマクが鬱陶しいドザが
未来永劫モンドリウッテいるみじめスレはここですよー
90名称未設定:03/09/20 01:09 ID:dmtyDVod
そもそもマカが「パクリ」に異常な反応を見せるようになった原因は、アポ大本営 の政策
にあるのじゃ。スカリー後期からスピンドラー時代、アポは御用マスコミを 動員して「マッ
ク=先進的/他のプラットフォーム=アポの後追い」というイメージ をマクユーザーの中に
たたき込んでいったのじゃ。年中そういうプロパガンダにさ らされていれば、多少バランス
感覚が狂うのが人の常、熱心なユーザーほど早く深 く「異常な」感覚を植え付けられたの
じゃ。その間UI裁判があり、また世界の主流 プラットフォームがDOS/Windowsであったこ
ともあって、「他のプラットフォー ム==Windows」というドグマが成立し、広くマカの間
に流布したのじゃ。 ここまでは企業の顧客囲い込み政策としてはまぁ珍しくないのう。しか
しマカのイ タさは、アポもおそらく予想しなかったような狂信的信者マッカーの誕生として
結実したのじゃ。
 彼らは世界のパソコン市場を「Mac対Winの対決」というある種宗教的最終戦争論 を思わ
せる世界観で把握し、その中でアポを善なる勢力、MSを悪の勢力と位置づけ た。アポは先
進的でセンスのよい、商売っけの薄いピュアな技術企業というイメー ジづけがなされ、MS
はその反対のイメージづけがなされた。MSは実際には恐るべ き開発力を誇る技術系の企業
であるが、彼らの作るものは悪なるもの=パクリとい うレッテルが貼られた。
 いまやマカの妄想はアポのコントロールすら離れて暴走し、すべてのコンピュータ 製品を
「味方」と「敵」、「アポ製品」と「アポをパクった製品」にわけて考える 恐るべき思考法
を身に付けた。マカの脳内では、アポ以外の会社が作った製品が常に「アポのパクリかどう
か」で 判断される。
商売のためとはいえ、アポも罪作りなことをしたものじゃ。
91名称未設定:03/09/20 19:59 ID:jW+UUUSz

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


Windowsに新たな脆弱性、MSBlast型攻撃再来の恐れ
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/11/epn02.html
米MS、とんだお粗末-重大な脆弱性用のパッチが役に立たず
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060815,00.htm
「Office」にファイルを開いただけで任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/04/348.html
脱ウィンドウズへ 基本ソフト開発で日中韓の官民連携
http://www.asahi.com/business/update/0831/001.html
「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm
IEにWebなどを閲覧しただけで任意のコードが実行できる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/08/21/204.html
米マイクロソフトに5億2100万ドルの支払い命令
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060427,00.htm
Windows RPCの脆弱性狙ったワームが拡散を開始
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/12/epn01.html
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
92名称未設定:03/09/22 01:04 ID:3SGY/q5X
グラフィックデザイナーの83%以上
企業のデザイン部門の77%以上
広告代理店の65%以上がMacを使用
http://www.cascobayweekly.com/cbw2003/columns/macberserker09.18.03.stm
93名称未設定:03/10/16 23:16 ID:I18fe0FJ
マックスパコン『ビッグ・マック』、予備テストで世界第2位の性能を記録
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20031016301.html
94名称未設定:03/10/28 23:44 ID:Zh6nU0wd
95名称未設定:03/11/07 22:09 ID:VDooJ5zX
iTunes、Napsterが1週間に販売した曲数の5倍にあたる150万曲を販売
〜合法ダウンロード販売市場の80%以上のシェアを占める
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/07/1044.html
96名称未設定:03/11/08 21:19 ID:RrjHJ+sa
・д・)-c<;´Д`>э-(゚Д゚
↑     ↑     ↑
マカ     ドザ     マカ
97名称未設定:03/11/10 01:21 ID:nCqZWcM0
98名称未設定:03/11/16 15:27 ID:YN+daNut
test
99名称未設定:03/11/16 19:10 ID:l74s4DQA

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg

Microsoft、EU審問でライバルから猛攻
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/14/ne00_mseu.html
マイクロソフトの「Office 2003」にデータの消える不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/06/1025.html
Microsoft、またも欧州で独禁法違反疑惑
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/31/ne00_ms.html
『ホットメール』に重大なセキュリティー欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20031016304.html
MSに対し、「脆弱性の責任」問う初の集団訴訟
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/03/xert_classaction.html
米MS、とんだお粗末-重大な脆弱性用のパッチが役に立たず
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060815,00.htm
脱ウィンドウズへ 基本ソフト開発で日中韓の官民連携
http://www.asahi.com/business/update/0831/001.html
「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm
米マイクロソフトに5億2100万ドルの支払い命令
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060427,00.htm
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
100名称未設定:03/11/16 19:11 ID:l74s4DQA

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg

Microsoft、EU審問でライバルから猛攻
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/14/ne00_mseu.html
マイクロソフトの「Office 2003」にデータの消える不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/06/1025.html
Microsoft、またも欧州で独禁法違反疑惑
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/31/ne00_ms.html
『ホットメール』に重大なセキュリティー欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20031016304.html
MSに対し、「脆弱性の責任」問う初の集団訴訟
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/03/xert_classaction.html
米MS、とんだお粗末-重大な脆弱性用のパッチが役に立たず
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060815,00.htm
脱ウィンドウズへ 基本ソフト開発で日中韓の官民連携
http://www.asahi.com/business/update/0831/001.html
「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm
米マイクロソフトに5億2100万ドルの支払い命令
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060427,00.htm
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
101名称未設定:03/11/18 23:30 ID:BfaEK2jV
102名称未設定:03/11/19 18:29 ID:e/tTHXzp
103名称未設定:03/11/19 21:13 ID:z/LYnrtD
ドザ
104名称未設定

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg

IEのパッチをインストールするとスクロールしすぎる不具合が発生
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/19/1185.html
Microsoft、EU審問でライバルから猛攻
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/14/ne00_mseu.html
マイクロソフトの「Office 2003」にデータの消える不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/06/1025.html
Microsoft、またも欧州で独禁法違反疑惑
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/31/ne00_ms.html
『ホットメール』に重大なセキュリティー欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20031016304.html
MSに対し、「脆弱性の責任」問う初の集団訴訟
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/03/xert_classaction.html
脱ウィンドウズへ 基本ソフト開発で日中韓の官民連携
http://www.asahi.com/business/update/0831/001.html
「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm
米マイクロソフトに5億2100万ドルの支払い命令
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060427,00.htm
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm