NagaraBrowser

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
立ててみました

ttp://homepage.mac.com/anlingo/
2名称未設定:03/07/08 01:40 ID:0J3LrY/4
2げと。
これで作者はテキトーに作れなくなったわけだ(ワラ
31:03/07/08 01:43 ID:sxK6Eco2
Webdesktopもありでいいんじゃないですかね。
ttp://stevenf.com/index.php?node=WebDesktop
41:03/07/08 01:44 ID:sxK6Eco2
作者さんごめんね。
5名称未設定:03/07/08 01:47 ID:n4y75xHX
新し物好き見て今朝試してみたんだけど、URL入れてリターン
押したところで落ちるんだよね、何が悪いんだろう。
6名称未設定:03/07/08 02:33 ID:+RSK6n5r
>>3
混乱するよ…。


Nagara期待&スレ立ち記念カキコ
71:03/07/08 02:45 ID:sxK6Eco2
>>3 だめかなー?


あとはみんなで盛り上げてね!

作者さん程々にがんばってくださいな!
8名称未設定:03/07/08 02:46 ID:dMHt2jwI
>>1
いや、おもしろい試みだとは思うけど...




ス レ を 立 て る ほ ど の も の ?

9名称未設定:03/07/08 02:51 ID:+RSK6n5r
>>5
俺もう寝るけど、自分で試した範囲ではその症状はない。
他の…クリックしても飛ばないとか、ダウン出来ないとか、
落っこちたとか、色々あったけど。
決まって落ちるならアド書いときゃ良いんじゃないか?

p2と一緒に使いたいけどスタイルシートがなぁ…。
なぜかリンクの周辺文字列をドラッグしてから
カーソルをもってくとポップアップしてんだけど…なんだこりゃ。
まいいけど、ポップアップしてくれるわけだから。
10名称未設定:03/07/08 02:53 ID:hGUqHrpL
ええねぇ。ええよ。
よく分からんのだが、この手の半透明って、
色の乗算みたいな風にして重ねられないのかな。
白い部分だけが透明になる感じとか。
11名称未設定:03/07/08 02:59 ID:+RSK6n5r
寝ようと思ったら…

Ver 0.3.0キターーー!
ちょっと落とすだけ…
125:03/07/08 03:15 ID:n4y75xHX
>>9
いや、どんなURLいれても落ちるんで原因が接続先では
無いみたいなんですよ。
Ver.3が出てるみたいなんでそっちで試してみます。
13名称未設定:03/07/08 03:20 ID:+RSK6n5r
そか。ウチはそんな酷くないんだわ。

スタイルシート指定がよー分からん(笑)
p2も昨日からだしなぁ…サハリは簡単インストールパックで勝手に行ったけど。
ひとまず寝よ。
145:03/07/08 03:48 ID:n4y75xHX
0.3.0いれてみたらちゃんと立ち上がりますた
でも飛べるリンクと飛べないリンクの差がわかんない…
スタイルシートはリンクの下線を消すやつを指定してみました。
15名称未設定:03/07/08 07:24 ID:Yjr9tSQr
自鯖にスケジューラー(カレンダー付)のスクリプト入れて、
適当にフレーム分割したhtml書いて表示させようと画策中。
16名称未設定:03/07/08 07:50 ID:ozt37Xag
デスクトップスレで、専用スレでやれって言われたので。
NagaraBrowser0.3.0インストしたけど、
場合によってはリンク先に移動できない?
例えば、>>1の【2chデスクトプスレ案内所】http://sakots.pekori.jp/desktop/index.html
とか、ほかにもけっこうある。ぼくの設定が間違っているのかな?(safari/NagaraBrowser)

クリック一発ってゆう意味です。当然Controllerではできます。
いちいち、show/hideするのめんどくさいので。
17名称未設定:03/07/08 10:09 ID:d3jstk8+
>>>>>10

同意しまする。無理だろけど。
18名称未設定:03/07/08 13:35 ID:rJPeTArK

ver上がるにつれて快適になってゆく
すごい・・・・

コントロールバーはリロードなどのボタン類がurlより上のほうがイイかも
画面下に隠して、ボタン類だけ出して操作できるから・・・
こうすれば、じゃまにならないw
19名称未設定:03/07/08 13:46 ID:rJPeTArK

コントローラーの最小化ボタンで、
ボタン類だけの表示ができればいいなあ〜
20anne:03/07/08 16:41 ID:YyAeBd5n
どうも、作者です。
なんかスレまで立てて頂いてありがとうございます。
んでも >>8 のいう通りだったりして(^^;

>>1
とにかくありがとうございます。

全レスしようと思ったんですが力つきました。。。
とりあえず落ちる原因はなんとか探してみます。
あとNagaraでダウンロードは出来ません。
ファイルとかダウンロードできた方がいいですかね?
新規ウィンドウを開くリンクも今のところ開けません。
ウィンドウの乗算も無理だと思います。あのへんの描画はシステムまかせなんで。
ちと忙しくなるのですぐにはいじれませんが頂いた要望は是非参考にさせて頂きます。

ちょっと思いつきでNagaraをマルチウィンドウ化した感じのアプリを作ってみました。
しばらく両方いじってみて、もしかしたらどっちかに一本化するかもしれません。

んでは。
21名称未設定:03/07/08 17:06 ID:0VTj7wFc
>20 anneさん
早速使わせていただいてます。
国産アプリということでWebDesktopよりも期待してます。
がんばってくださいね

ところで、仮想デスクトップと組み合わせ使うと快適ですよん
2chみてても人が来たら一瞬で違う画面に切り替え
22名称未設定:03/07/08 18:02 ID:d3jstk8+
anneさん、無理せずにがんばってください。
とってもイイッス、コレ。
>>21
詳細キボンヌ
23名称未設定:03/07/08 20:52 ID:+RSK6n5r
>>20
いらっさいませ。<をい
(呼びに行ったの俺なんで…)

機能に関しては、作者さん任せか、もしくは…
ココで語られたモノから考えてもらえばいいような。
ひとまず"新規ウインドウを開くリンク"って、なんとかなりますかね。
ダウンロードは出来た方が良いけども、まぁ無理の無いようゆっくりどうぞ。

あと、スレが立つほどのモノ。コレわ。
デスクトップピクチャが切り替わってくのが見れるんだぞ?

などなど…と俺は思う。
24名称未設定:03/07/08 20:58 ID:Ea/m4TO2
タブが使えると最高。
メニューバーの下に。
無理か。
25名称未設定:03/07/08 22:10 ID:+RSK6n5r
>>24
タブを使って完全シングルウインドウモードに出来たりすると
なかなか楽しそうだ。

WebStickiesとやらが、単品で有るのも良いけど
Nagaraに統合されたら面白いって感じだな。タブモードも選べたり。

Nagaraに関しては、ダウンロードはやっぱり出来た方が良いな。
あと、メニューだのパレットじゃなくて、ショートカットで使いたいと思った。
パレットは形状とか色々変ってけばソレはソレなんだけど。
26名称未設定:03/07/08 22:57 ID:0VTj7wFc
>22
space.appというやつでぐぐってみ。
4画面分の作業スペースが使えるようになるよ
27名称未設定:03/07/09 00:22 ID:ei33Z0pf
>>26

アリガトン
いいね、コレ

いいなー、OSXサイコーヽ(゚∀゚)ノ
28名称未設定:03/07/09 04:43 ID:00urmg3A
ここで要望とかOKなのかな?
私はHTML壁紙としてNagaraを使わせてもらっています。
なので、そんな視点からの要望が主です。


ステータスメニューにリロードも追加して欲しい。
ステータスメニューにブックマークを表示するか否かを選択出来て欲しい。
Dockにアイコンを表示するか否かを選択出来て欲しい。
(その際、コントローラに環境設定を表示するボタンか何かがつくと良いかと)

それから、v0.3.0を使ってますが、オートリロードが効いていないような気がします。


色々書きましたが、現状でも十二分に重宝しております。作者様、ありがとー!
29名称未設定:03/07/09 04:48 ID:kP6W7i6U
要望はこっちにおながいします。
http://cgi18.plala.or.jp/lingo/bbs/apeboard_plus.cgi
30名称未設定:03/07/09 06:52 ID:pVncbZbu
俺もそう思う。
要望とか、お礼が言いたければ作者サイトのBBSに書き込むのが筋だと思う。
31名称未設定:03/07/09 08:05 ID:ei33Z0pf
じゃこのスレの使い道は?

そんな機能イラネ!とかいいねぇ!とかさ、意見を集約できるのも有益かもよ。
その過程でおもしろいアイデアでるかもしれんし。
32名称未設定:03/07/09 14:34 ID:kPeGQYSS
Dockにコントローラー統合したらどうか。
33名称未設定:03/07/09 16:15 ID:0QOIYZ76
履歴があると便利だと思います。
34名無し未設定:03/07/09 17:44 ID:6v2d2rf4
初めて見たとき、「長良川ブラウザ」と読んでしまいました。
35名称未設定:03/07/09 17:55 ID:pXr6Fyio
なんで「長谷川ブラウサ」!?と読んでしまいました。
36名称未設定:03/07/09 19:03 ID:f7Y23hjy
なんで「長谷園ブラウサ」!?と読んでしまいました。
37名称未設定:03/07/09 20:08 ID:U1VU+/4f


ハセキョーBrowser ver.0.3.1
WebStickies ver.0.2

きたー。
とりあえず、サクーシャタンおちけつ   

38名称未設定:03/07/09 21:21 ID:XPQz91ly
なんでもオケーじゃねぇの?
要望は公式へ、と作者タンが思えば取り上げられないだけ。
俺はココで目にしてもウザいとは思わん。

作者タン乙。
39名称未設定:03/07/09 23:10 ID:ei33Z0pf
あんまりあれもこれも機能を追加するとじゃあブラウザ使えば?となっちゃうので、落としどころが微妙だよな。あくまで機能的壁紙でいてほすぃ。そういう意味でタブとか履歴はいらんなぁ。
40名称未設定:03/07/09 23:22 ID:XPQz91ly
ブラウザ使えば済むって話では無いので…

"オンオフ"か(笑)良く使われる逃げ道だけど。
でもなぁ、設定の増加も肥大化に繋がるだろうし
WebStickiesも絡めて住み分けって事になるのか?
41anne:03/07/10 14:15 ID:m/Q1t/Hg
ども。呼ばれてないけど作者です。
あんまり顔出すのも悪いかなと思ってたんですがワラたんで。

>>34,35,36,37
(w。
Nagaraってのはかなりいいかげんに付けた名前で意味は無いっす。

>>37
自分でもそう思った。もちつこ。

いまんとこ履歴、ステータスメニューにリロード、アイコンへのD&Dは付けるつもりです。
タブはつけないと思いまう、多分。。。
今日から福岡行き。しばらく留守にします。
では。
42名称未設定:03/07/10 17:53 ID:o0naUsTc
作者さま乙です〜。
ログイン項目入りで酷使させていただいてます。

で、以下わがままな要望です。もしお時間あれば考えてくださると
こちらとしてはとても(;´Д`)ハァハァです。

アクティブにしたときにメニューバーの下の影が消えてしまって寂しいです。
あの影は表示されたままのがうれしいです。
コントローラには影がついてるので、コントローラだけが浮いて感じます。

あと、起動するとドックにアプリアイコンが現れますが、
非表示にできるとうれしいです。
せっかくメニューバーからいじれるので、コンファブみたいな感じで。
43名称未設定:03/07/10 21:16 ID:J6cz+wDk
まぁタブよっかtarget_blankの方が重要だ…。
ひとまずゆっくりどうぞ。
44名称未設定:03/07/11 04:57 ID:77mrKR/2
作者さん、haloscan.comに繋がらないので
サイト表示できません(w
45名称未設定:03/07/11 07:23 ID:cvpHxhTS
>>41
乙です。
ターゲットが別ウィンドウのリンク先は開かないけど、
強制的に同ウィンドウで開けるようにするのはどーっすかね。。
なんとしてもシングル画面は守りたいし。
にしてもiBookの漏れにはデスクトップをフルにweb表示に使えるのはチョー快適です。
アリガトン!
46名称未設定:03/07/11 18:48 ID:cZSeHptr


Nagaraって、verトラで紹介されてるの?
まだなの?

バートラって推薦登録ってできるの?
47anne:03/07/13 22:37 ID:rTqOPIAw
どもです。
Ver 0.4.0 あげときました。
・新規ウィンドウを開くリンクに暫定対応
・ステータスメニューに履歴を追加(終了すると消えますが。。。)
・ステータスメニューにリロードを追加
・アイコンへのD&D対応
新規ウィンドウは>>45さんの案でいきました。ありがとん。

>>46
バートラ登録しておりません。
いや、英語めんどくさくて。。。
48名称未設定:03/07/13 23:40 ID:n6Y5pPBl
>>47
乙。
49名称未設定:03/07/14 00:54 ID:eGkvaFcw
作者さんいつも乙です。

自分だけかもしれませんが、Nagara BrowserをSpace.appと一緒に使うと
(画面を切り替えると)
Nagara Browserが消えてしまいます。なんででしょう?

環境はiBook 500MHz(Dual USB), Mac OS X 10.2.6
Combo Drive, 併用AppはiAntenna, X Assistとかです。

他に同様の現象が見られる方はおられますか?
50名称未設定:03/07/14 03:17 ID:nFWAdae5
作者タン、お疲れです。僕もiBookなんで、超重宝してます。
WinIEで言うところの、F11的使い方、manseーです。

それにしても……
WindowsってIEコンポーネント使ったアイディア商品的サードパーティブラウザが
いっぱいあってちょっといいなぁ……って思ってたんだけど、WebKitのおかげで
OSXでも同じようなことが同じくらい簡単、あるいはもっと簡単にできちゃうって
ことなのかな? とにかくうれしいことですわ。
5146:03/07/14 10:42 ID:T5/eGwbk
>>47
毎度お世話になってます。(_ _) ペコッリ
さっそく新verをダウンロードさせていただきました。

すばらしいソフトなので、バートラにはいつかはご登録を・・・
外の国の人たちは、このようなの好きですからw

52名称未設定:03/07/14 10:51 ID:L2rkJntZ
>>51
漏れの知る限り、海の向こうでもほぼ同じ機能のアプリが2つ出ておりますから安心汁。
5346:03/07/14 11:00 ID:T5/eGwbk
>>52
WebDesktopともう一つは・・・?
激戦区になっちゃいますねw
541:03/07/14 11:07 ID:SI/rpF1r
フォント変えたいかも。
5549:03/07/14 12:01 ID:6EfKnTQn
あれ?もう一回やってみたら問題なく動いてます。

逝ってきます・・・
56名称未設定:03/07/14 20:40 ID:82iOycE7
サクーシャさま

safariのブックマークバーへのショートカット、コマンド1,2,3.......
をNagaraも共通にしてみたら幸せになれないでしょうか?
57山崎 渉:03/07/15 10:00 ID:sgCWhRxp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
58山崎 渉:03/07/15 14:30 ID:/6SaCgsj

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
591:03/07/19 13:03 ID:M2KA1bfj
age
60名称未設定:03/07/20 03:56 ID:5nc16fHA
もう飽きたのか
61名称未設定:03/07/20 05:30 ID:DBvT9Re2
秋田というか、もう完成だろう。
望むと言えばフォント指定くらいか。
62名称未設定:03/07/20 20:26 ID:BFcsYvk/
勝手に完成にすんなハゲ
63名称未設定:03/07/21 14:14 ID:w5lThmmq
コンファブの二の舞ですた。
おしまい。
64anne:03/07/21 14:19 ID:FGFC1fwT
ども、作者です。
これで完成!と、胸をはれたらいいんでしょうがまだまだ未完っす。申し訳ない。

>>60
作者は飽きっぽいのでいきなり飽きるかもしれません。

>>53
多分これでないかな。WebDesk。
http://macosx.narcissisme.dk/

んで、なんだかんだ言っておきながら相変わらずいじってましてVer0.5.0をビルドしました。
ドキュメント書いてる時間ないのでまだサイトの方にはアップしてないんですがもしよかったらドゾ。
まずってたら最優先で直しますんで教えて下さいm(_ _)m

ttp://homepage.mac.com/anlingo/stuff/NagaraBrowser0.5.0.dmg

変更点
履歴を保存するようにした。
履歴の件数を0〜100件で指定できるようにした。
バックグラウンドモード(Dockにアイコンを表示しない)を追加した。
それに伴って、ControllerとPreferenceのインターフェースを変更。
コンテクストメニューに"Open This Page by Browser"、"Open Link by Browser"を追加した。

次はフォント関連ですかね。がんがります。
なんだかんだ言ってここ利用させていただきました。
ありがとう > 1 & ALL
65anne:03/07/21 14:22 ID:FGFC1fwT
>>63
個人的にはコンファブを引き合いに出していただいた時点で大満足だったりして。
661:03/07/21 15:56 ID:kG2rFPl0
(・∀・)イイ!!
あとはフォントやね。
67名称未設定:03/07/21 16:25 ID:M+WTo51W
乙です!
アクティブなデスクトップピクチャとして使ってる自分としては
バックグラウンドモード(゚д゚)ウマーです
68名称未設定:03/07/21 20:17 ID:2mzpXdEO
作者様乙彼〜。
愛用させてもらってます。
(・∀・)イイヨーイイヨー
69名称未設定:03/07/21 20:41 ID:CVZm6hSo
例えば……ブックマークのあるフォルダに入れてあるサイトをリロードのタイミングで
巡回してくれたり……なんかすると便利かなー。よくみるニュースサイトを登録しておいてさぁ

どうでしょうか?
7053:03/07/21 20:59 ID:Oru2o90m
>>64
サクーシャタン、毎度お世話になっております (_ _) ペコッ
WebDeskとは・・何か似たような名前ですねw

あ、0.5.0使用してます。
いい感じですよ、コントロールバーも小振りになり言うこと梨
設定関連のGUIもさくさく動きますし、
今回はさぞかし頑張られたのでしょう・・・
おつカレーです。
71名称未設定:03/07/21 22:41 ID:uxDRoOi5
あのぉぉ、
バックグラウンドモードにしたとき、nagaraがアクティブにならないので
環境設定ができないんですが、どうすりゃいいんですかね?
72名称未設定:03/07/21 22:50 ID:dlaCa2C/
>>71
メニューバーのコンテキストメニューにない?<preferences
73名称未設定:03/07/21 22:57 ID:uxDRoOi5
>>72
サンクス
74名称未設定:03/07/22 12:37 ID:3X/ukYsz


コントロールバーも透明化できれば、
常時表示しいても、Web閲覧に邪魔にならないですね
ん〜、欲しい機能ですね。
75名称未設定:03/07/23 21:00 ID:RmOSb2hr
Nagara とは関係ないけど作者のサイトのRead Moreは読みずらいな。
クリックしなきゃいけないつーのがマンドクサイ。なんとかしてくれ。
76名称未設定:03/07/23 21:12 ID:fOjFnQy6
読みずらいってのも、かなり
読みづらい。

<書き込みに揚げ足とり隊>
みとういき
77名称未設定:03/07/23 22:46 ID:4QH/8Agz
というか、ソフトのアップデートの紹介にリンクを貼ってないのはいただけない。
78?:03/07/23 23:01 ID:P8aLSWU+
>>77
同意。以前の話だが、
どこからDLしていいのか分からなくて小一時間迷ったことがある。
辿りやすいサイト構成にしていただけるとありがたい。
79名称未設定:03/07/24 16:15 ID:iE5cs6Tv
Blogというかメリケンは要約→例とかで説明だからRead 漏れなんてのが出てきたんだろう。
まぁ、だいぶましになった。
80名称未設定:03/07/24 23:14 ID:1scq9+Ne
Safariより高機能な普通のブラウザがほしい
81名称未設定:03/07/24 23:42 ID:CYjQD0kM
ここで言うなよ。
82名称未設定:03/07/26 10:46 ID:A+K6uQSB

たまにわあげてみようよう
83名称未設定:03/07/26 19:51 ID:A+K6uQSB

サクーシャタン
HPリニューアル
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
841:03/07/26 23:29 ID:zdZBmvlp
あらほんと。
長良期待さげ
85名称未設定:03/07/27 00:05 ID:az20sggx
86anne:03/07/28 18:52 ID:xdxxBzdY
どもども。作者です。
長良(w Ver 0.6.0 アップしました。
変更点はファイルをダウンロードできるように。
起動時にファインダーをアクティブにするかどうか選択可に。
あとControllerを半透明にしたりといったところです。

つか、ここでいただいた要望ばかりです。ここの皆さんにはほんと感謝です。

そういえばSafariNavigatorにもデスクトップにWebを表示する機能が付いたらしいです。
ttp://www.ac.wakwak.com/〜tomohiko/
87anne:03/07/28 18:52 ID:xdxxBzdY
おう、失敗。。。
SafariNavigator
ttp://www.ac.wakwak.com/%7Etomohiko/
88名称未設定:03/07/28 21:05 ID:VpfoGMoi
SafariNavigatorかぁ。
意固地に長等にこだわっても良いんだよね。
89名称未設定:03/07/28 21:48 ID:aLg4WHdw
tomohiko氏のソフトウェア、昔はよく使ってたけど、
ある時期から制作姿勢が変わってしまい、それきり全く使わなくなった。
90名称未設定:03/07/28 22:45 ID:URRORCET
>>89
シェアウエアばっか・・・・・・
91名称未設定:03/07/29 01:04 ID:LYro/yvv
サクシャサン
>>56の要望はダメ?
921:03/07/29 01:48 ID:8O/0hqVe
長谷川ブラウザ0.6.0キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!



しつこくもフォントを。
コントローラーにブックマークがでるボタソがあると幸せかも
ノンアクティブからアクティブに切り替えたら
コントローラーが出たら熱いかも。

93名称未設定:03/07/29 03:40 ID:PHlhlM97
コントローラーが頻繁に表示されると
ポップアップウィンドウよろしく疎ましがられる罠。
どっちかというとなるべくメニューバーで処理できるようにして欲しいかも。
94名称未設定:03/07/29 03:43 ID:2ugl+Ni2
いや、ショートカット。
95名称未設定:03/07/29 07:06 ID:loPScV+Z
>87 anneさん
それでも長良がいいです。
DLはかなり心待ちにしてたのでかなりうれしい。
今後もがんがって
96名称未設定:03/07/29 08:41 ID:xE6mt06M

SafariNavigatorも使ってみたが、何かいまいち
Nagaraの方が、分かりやすくていい感じです
アイコンクリックでFULL表示・・・

0.6.0なかなか (=゚ω゚)ノいぃょぅ〜
97名称未設定:03/07/29 22:47 ID:S6wllZiw
98名称未設定:03/07/30 21:36 ID:5T/c3hYg
こんばんわ。
99anne:03/07/30 21:40 ID:5T/c3hYg
↑途中でいってしまいました。すんません。

ども。作者です。
フォントと、ショートカットの要望が熱いのでちょっとがんばってみました。

フォントはほぼ"HAPPY Macintosh Developing TIME!"さんのWebKitのチュートリアルをコピペっちゃいました。
ショートカット(cmd + 1〜9)はちと悩んだのですが、結局ホットキーとして実装してしまいました。
長良をバックグラウンドアプリケーションにして使ってると普通のショートカットでは意味が無いので。。。
一応、環境設定でオンオフできるようにしてあります。

ttp://homepage.mac.com/anlingo/stuff/NagaraBrowser0.7.0.dmg

ちなみにこれを日本語化して、Ver 1.0にしようかと思ってます。
なのでまだサイトの方にはアップしていません。
もしバグってたら教えて下さい。お願いします。
八月も予定が狂って多忙なので直すの遅くなるかもしれませんが。。。
ちなみに明日は面接です、まぢで。

んでは。
100名称未設定:03/07/30 21:56 ID:Iau+OqPd
速攻で試してみますた。
ショートカットキーはよさそうですね。
メニューバーに直で”Back" "Forward"が欲しいかなと思ってたのですが
別にいらないかと思えるようになりました。
101名称未設定:03/07/30 22:46 ID:URB4Opi7
サクーシャ様

ショートカット実装ありがとうございまする。
これでまさにnagaraブラウズジングできます。
他に望むものはありません(たぶんw)

明日の面接がうまくいきますように。
102名称未設定:03/07/31 12:00 ID:bNqWdYK4
>>99
サクーシャタン 0.7.0、早速使わせていただきましたぁ
既に0.6.0の段階でかなりの完成域にあったと思うのですが、
さらにFONT設定まで。。。スゴイ、サクーシャタンやる気満々ですね
0.7.0、当方では不具合も全くありませんので、ご報告致します。
設定パネルも一新され、アイコンが奇麗でいい感じですね。

Mac雑誌などのソフト紹介に載るんですか??
載ったら、すばらすいですね。期待しときます。

面接ですか?ガムばってください。 



10349:03/07/31 15:52 ID:VKJltKfX
0.7.0問題なく作動しています。とてもいい感じです。

ただ・・・IEやSafariに慣れてしまうと、読み込んでいる最中に
何かがくるくる回っていないとなんとなく違和感があります。

自分はTabはいらないかな・・・と思っていますが、もし
Tabでくるくるが付いたら欲しいですたぃ。
104103:03/07/31 15:59 ID:VKJltKfX
そっか・・・コントローラ出してたらくるくるしてましたね。

ただ、コントローラを使わずにショートカットやメニューバーだけで
使うのがイイ!んですよ・・・

我が儘でスマソ。
105103:03/07/31 16:05 ID:VKJltKfX
連続カキコです。

Nagaraを使いながら、Safariも使っていたところ、
Safariのショートカット(ブックマークの)が使えないことに気づきました。

Safariを選択していても、Nagaraが切り替わってしまうんですね。

ファイルメーカでも一緒でした。スクリプト用のショートカットが使用できません。

以上、長良川下流域住民からの報告でした。
106anne:03/07/31 21:06 ID:9bivHW3L
どうもです。
0.7を日本語化して1.0としてアップしました。日本語リソいらない方は0.7のままで良いです。
とりあえずひとくぎり、ちゅーことで。

>>103
クルクルはどっかに出したいと思ってるんですよ。
Dockのアイコンをかえるか、メニューのアイコンをかえるか、はたまた別の方法でか。
ちと待ってて下さいね。

>>105
グローバルホットキーとして実装してるので、他のアプリでショートカットとして
同じキーが設定されている場合はNagaraがキー入力を食っちまいます。。。すんません。

>>101,102
>>面接
どうもです。がむばりました。
107名称未設定:03/07/31 21:59 ID:CEJ/kwR9
>>106
乙。
コントローラ有り無しで別れるよねぇ…。
他のブラウザと同時に使う事は無いし、そもそもショートカット操作は大歓迎。

俺もコントローラは出さない主義で、Dockも隠す。
さぁ、グルグルはどうしますか?(笑)
108名称未設定:03/07/31 22:16 ID:YTORfWTX
メニューバーにぐるぐるついてもいいかなと思ったんだけど、
メニューバーがいろんなので埋まってるものの身としては、
メニューバー上だと余計にかんじるんですよね〜
で、画面上のすみっこの普段気にならないスペースに 半透明で表示したらどうかと
思ったりします。マスコットの域をでませんが。
メニューバーのすぐ下の右上とか、右下とか。
109名称未設定:03/07/31 23:37 ID:CEJ/kwR9
>>108
正論。
ウチの場合は狭い領域なんで厳選せざるを得ないんだけど。
それにあんまりメニューにごちゃごちゃあるのもなぁ。

Dockアイコンで全て賄うのなら、俺が対応しても良いかと思った(笑)
ブックマークとか今メニューの右にあるものを無くしてDockへ。とか。
でもDockは隠しておくのでグルグルは108の意見を取り入れてもらって……
……ウチでは位置指定できないと困る事が発覚した…。色々設定で対応出来るもんですかね。
110名称未設定:03/08/01 10:20 ID:1QuwuHXs
>>106

Dockでぐるぐる表示って、バータイプにして
いっそのこと、Toast風にしたらイイかも。むずいかな??
蒼いバーはCOOLだな。
111名称未設定:03/08/01 19:56 ID:kysaqE9n
ソレをドコに置くのか、そして色は変えられるのか、
ってことになるかなぁ。

俺はジャガのグルグルで良い。場所が問題だけど。
112名称未設定:03/08/01 20:01 ID:kysaqE9n
アドレス部分をサハリ風にするとかもあるのか。

OS9のアプリケーションメニューをフロートさせた時みたいに、
形状が数種類選べればコントローラに表示でも良いかも。
コントローラの形状を変化させると、グルグルと動作ボタンのみ、
グルグルとURL欄のみとか出来るとかさ。
俺みたいにグルグルだけであとは要らん、ってことも出来たり。
113名称未設定:03/08/02 02:06 ID:qmp5cLPm
をうっ……p2なのか、それともNagaraなのか…
どっちが対応したのか知らんが『>>1』<これポップアップするじゃんかー!
ナイス。
114山崎 渉:03/08/02 02:14 ID:EjhDFmQC
(^^)
115名称未設定:03/08/02 03:16 ID:kDS7K799
>113
言葉の意味はよく分からんが・・・

>>1」にカーソルを当てただけでポップアップしる、ということならば
p2の仕様ですわな。

サハリでもできますねん。
116名称未設定:03/08/02 03:21 ID:qmp5cLPm
>>115
前までのNagaraでは出来なかったんだよ。ウチの環境依存か知らないけど。
ドラッグしながら持ってくと出てきたけどね。

………ウチだけだったのか。
ポップアップと括って良いモンかね。今度からそう表現するよ。
117名称未設定:03/08/02 03:24 ID:MrZTl3H/
>>115
「〜しる」は「〜する」ではなく、「〜しろ」の変形。
118名称未設定:03/08/02 03:34 ID:HKYU6Vvc
Nagara上のP2でリンクをポップアップ表示させてから×にポイントして消そうとすると
確実にNagaraが落ちるのはうちだけですか?

119名称未設定:03/08/02 03:41 ID:X/uXUPP4
最近は新人さんの言葉遣いの間違いが多いですね。
2典plusで勉強しましょう。
120名称未設定:03/08/02 04:05 ID:qmp5cLPm
>>118
落ちるね。うん(笑)
俺はいつもクリックしちゃってるよ。コマンド+[ で戻れるしね。

p2の設定で、
外部サイト等へジャンプする時に開くウィンドウのターゲット名
を『_blank』にしてるのは無関係かもしれんけど。

[削除]をクリックすると、勝手にウインドウが閉じちゃって、
なにもなくなっちゃうのが困るといえば困るなぁ(笑)
1211:03/08/02 13:18 ID:gbrJ52Zs
長谷ブラ1.0キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!



って、言うの遅いよね。。



122名称未設定:03/08/03 17:32 ID:53YgknJv
>>120
safari使ってるつもりでうっかりカーソルのせちゃうんだよね
webkitとかの問題かも知れないのでとりあえず開けても閉めない、と言うことで対処

ところでバックグラウンドモードで使っていて、
ファンクションキーなりアイコンクリックなりで一発でアクティブに出来ると
かなり快適度が上がると思うんですがいかがでしょうか
123名称未設定:03/08/03 22:35 ID:n7zcf2Px
>>122
Dockのアイコンを…(笑)コマンド+tabでしこしこ……
まぁ一発切り替えって楽っちゃ楽だけど、俺はDockアイコンをクリックしてるよ。
リンクの件は、気が向いたらクリック表示→コマンド+[ も試してみたら?
124115:03/08/05 00:07 ID:x22KqB5f
亀だが・・・
「〜しる」というのは単なる打ち間違いです。
「〜する」です。

どうでもいいことだが。でもつっこんで頂くとは、
やはりこのスレはいい人が多いんでしょうか。
125名称未設定:03/08/05 09:32 ID:HImtXSpy

新たなナガラの使い方が出てました。
バックグラウンドでswfファイルを、あたかも動く壁紙としてつかうという
。Desktopスレにて・・・・

swfが動いていても、動きが軽くて、作業の邪魔にならないんだなこれが
使うswf次第ではいい感じです。
126名称未設定:03/08/05 18:52 ID:Elsh10Vu
ながらはもう飽きたよ
ウェブスティッキーズをもっと改良してくだされ
127名称未設定:03/08/06 00:12 ID:riS/7E+M
・・・
そんなに毒づくんなら自分で作ればいいのに・・・
夏ってことですか
128名称未設定:03/08/06 00:13 ID:riS/7E+M
作者タン提案ですけど
ウェブスティッキーズと長良の機能を統合してはいかがでしょう?
具体的には、コンテキストメニューにウェブスティッキーズのようなウィンドウ表示と
長良のような壁紙表示を切り替えられるメニューを追加する
詳細設定でウェブスティッキーズのモードで起動するか
長良モードで起動するかを決めることができるようにする・・など
元々、どちらも機能的には共通部分が多そうなので、バラバラにやるよりか作業も効率化できるかと
それに、他の類似ソフトとの差別化も図れて一石二鳥・・・とか言う妄想
129anne:03/08/06 00:29 ID:vgQY+IG5
どもども、作者です。

>>p2
お、おちますね、確実に。
p2がどうやってあのポップアップを表示してるのかいまいち良く分かってないので
すぐ対応するのは厳しいです。地雷です。すいませんが踏まないで下さい。

>>ぐるぐる
どういう形が良いのか。。。
いまんとこ読み込み中だけなんか表示させるつもりなんですが。

>>126
飽きましたか。。。そうですか。。。

>>統合
するとすると結構作り替えなきゃならんのです。
そもそも半分ジョークソフトのような感じで作りはじめたものなので設計が悪くて。。。
んでも外人さんにはWebStickiesの方が受けが良かったりします。

んでは、また。
130名称未設定:03/08/06 00:54 ID:50JPOcjR
大変だろうけど、両立するのが一番だと思うが…。
統合もいいのだけど、既に今のNagaraをトゥーマッチだと思う人も居るワケだろ。
131名称未設定:03/08/06 13:24 ID:ASrbtEpc
>>129
よいソフトは、始めはみんなジョークな感じでつくった
って多いですよね、次第に大きくなって・・・w

統合は反対ですね
ゴチャゴチャしてしまうし、使いずらくなるし、
今のでもgoodなのですが。読み込み付けていただけると
有り難いです。
132名称未設定:03/08/06 21:56 ID:CIjtRFQc
>131
禿同、と書いて激しく同意。
133名称未設定:03/08/06 22:22 ID:lYHLr9hA
ウェブスティッキーズの基本設定が出来るようにしてほしい
新窓開いたらその設定の窓が開くみたいに
134名称未設定:03/08/08 10:14 ID:iPdSjuCF
作者さんへ

Finderに戻る機能を付けてくれてありがとう。
1351:03/08/11 21:41 ID:JVKPWVKp
お盆休みあげー
136名称未設定:03/08/11 21:45 ID:6oJLyiEm
みんな飽きるの速いな〜
137名称未設定:03/08/11 22:05 ID:ccTF47S3
飽きてるわけじゃない。
下らん煽りは他でやってくれ。
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139名称未設定:03/08/19 03:42 ID:/AUbu6Z6
ミ・д・ミ
140名称未設定:03/08/20 01:36 ID:BeY0zwqL
ほしゅage
1411:03/08/20 03:29 ID:/CTs+9l9
みんな知ってたらごめんだけど
サファリのブックマークの中にmp3やjpgやmpegやswf
をドラッグ&ドロップしてぶち込んだら
長谷川ブラで見れるようになるぞえ。
142名称未設定:03/08/20 05:34 ID:sk5scbo2
ヲイヲイそんな事知らない香具師はいないよ・・・てかホントにみんな飽きたんだね・・・
1431:03/08/20 07:08 ID:3XU0mtVN
知らなかったのは俺だけか。
144名称未設定:03/08/20 10:51 ID:JX2aM2YV
>>143
安心しる、俺も知らなかったから。


そういえばちょっと困ったのがcommand + 1・2・3 のショートカット。
Finderとかぶってしまって表示切り替えショートカットが動かない。
145Nagara川流域住民:03/08/26 17:56 ID:PvGWRAw3
ほしゅあg
146Nagara川流域住民:03/08/26 17:56 ID:PvGWRAw3
ageてなかった・・・逝ってきます。
147名称未設定:03/08/26 19:47 ID:BpvRclN6
特定の色(例えば白)だけを完全透過とかできたら最高です。
148名称未設定:03/09/01 12:08 ID:dtGQbnWZ


シネマでNAGARA使うと、どんな感じだろ・・・
かなりすごいんだろな、見てみたいね(;´Д`)ハァハァ

長良川サーファーage
1491:03/09/01 19:11 ID:DZ65KN7U
捏ちage
150名称未設定:03/09/01 19:53 ID:iPSY2vS5
あ〜あ、みんな飽きちゃったね。
さくしゃたま、はやく新しいオモチャ作って。
1511:03/09/10 19:34 ID:h3IXCGjN
うわー
152●のテストカキコ中:03/09/10 19:36 ID:0/KxV+xa
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
153名称未設定:03/09/10 21:26 ID:DjHylS/L
つーか下らん煽りは要らんて。わざわざ来るなよ。
特に動きが無いのも仕方ないしな。細々やってナニが悪いってんだ。
154名称未設定:03/09/10 21:30 ID:PQUQ4dxc
このスレが上に上がる事によって多くの良スレが下がる事になる
こんなのもうみんな飽きてるんだから上げんなって
155名称未設定:03/09/11 16:09 ID:inLyj8em
要望です。端的に言います。
WINのスレイプニルみたいにして下さい。
早くMACでウェブブラウズがしたいです。
156名称未設定:03/09/14 00:37 ID:P23EuXwq

サクーシャタン、雑誌掲載おめ!!!
macfunにのってたよ。
157名称未設定:03/09/21 18:45 ID:Fr342i2C
漏れ的にホスィSleipnirの機能。

キーカスタマイズ、マウスジェスチャー
検索エンジンの登録(無限)
個人情報の選択的一括削除
選択文字列の検索、選択文字列を開く
検索ウィンドウの文字列をフォーカス、検索ウィンドウの文字列をハイライト
選択部分のリンクを開く、選択部分のリンクをコピー
クリップボードから開く
最後に閉じたページを開く
アクティブなウィンドウのコピー
スタートアップURLの登録
上のディレクトリに移動
すべてのウィンドウを更新、すべてのウィンドウを中止
自動更新
ナビゲートロック
各箇所へのフォーカス
ブックマークの個別設定
セキュリティ設定の登録
プロキシツール
URLの抽出、選択部分のURLの抽出
選択部分のソースを表示
ウィンドウの状態を保存
右のウィンドウをすべて閉じる、左のウィンドウをすべて閉じる
ウィンドウを重ねて表示、ウィンドウを上下に並べて表示、ウィンドウを左右に並べて表示
タブのデタッチ
158名称未設定:03/09/21 18:54 ID:II54gcj0
なにを長々マルチしてるの?
159ほしゅ:03/09/26 21:55 ID:4qTgyLSb
         _ ___
        < /=ヽ 〉
 |  ┬ |  〈( V| | |レ
 |  ┼ |   |!!ノノ |_|
 レ の ヽ-⊂くノノノノ
        ノ!ノ!!ノノ
         し'丿

                 _
              「`Y´   ヽ アハハ〜ッ
 |  ┬ |        └ァ!ミ!ノノ)))〉
 |  ┼ |   |, ┼、  ん|!!l.^ヮ^ノ
 レ の ヽ-'   |-’   !⊂)卯つ
              ノ!|!κζつ
               ' l_ノ
1601:03/09/27 14:33 ID:3jnizcqY
完成なのかな。。
1611:03/09/29 00:41 ID:ZzkXFlJw
Appleのメールマガジンに紹介されてたね。おめでとう
162名称未設定:03/09/30 01:02 ID:PKkOROwS

移転おめ!!



163anne:03/09/30 01:41 ID:4ZDigIg+
お久しぶりです。大変ご無沙汰してて申し訳ないです。

Nagara完成したとは思ってないのですが、自分で使う範囲では満足しちゃってるので
なかなかいじってても続かなかったりします。。。
とりあえず結構無茶なコードがあったので修正してます。
んで、読み込み中の表示やらなんやら加えられたらアップします。

>>156,161,162
ありがとう!で、メールに載ってすぐ移転(w。

>>155
まじレス。無理!!!

>>150
なんかおもろいことできたらうれしいんですけどね。
いま頭干上がっててなーんも浮かばんのです。
164Nagara川流域住民:03/10/02 00:15 ID:/55++UyK
おお、作者タン降臨。
もう充分な機能でつ。

記念age!
165名称未設定:03/10/02 01:03 ID:9CF5wQO+
何もネタが無いのに上げたらカワイソウだよ
みんなもう使ってないしネ
166名称未設定:03/10/02 02:00 ID:BigVYIG5
痛い作者が自分で立てたスレならともかく、
勝手に立てられたスレで作者を貶めるのはやめようよ。
167名称未設定:03/10/02 02:16 ID:6JSvLREN
おまえら何がしたいんだ。もう来るなよ。

細々やってきゃいーんだよ、ココは。
1681:03/10/02 03:40 ID:CLvEtb/O
作者さんごめんなさい…
169名称未設定:03/10/02 10:55 ID:rvrOyyTN
2ちゃんの悪い癖だな。アップデートがないと「終わったな」とか言い始めるという。
作者が目標とする機能をひととおり搭載してバグとりが終わればふつうはメンテナンスモードだろ。
170名称未設定:03/10/02 16:05 ID:6f56KoIw
で?
どうしてageるんだ?
みんな使ってないソフトのスレが上にあっても意味ないじゃん
飽きちゃったしね
171名称未設定:03/10/02 23:19 ID:24/JTzgH
いちいち見苦しいレスがつくな...

つーか、煽りはレス付けるといつまででも発生するから放置汁!
172名称未設定:03/10/05 12:50 ID:WYZIjHTd

久しぶりに要望

アプリ起動時、コントローラは非表示だよね?
いつもコントローラ使うので、起動時には表示したい!!
作者タン、お願いだよ〜、。・゚・(ノД`)・゚・。

Nagara川でサーフィンしてこよっと






 
173名称未設定:03/10/05 17:09 ID:dfNrBORs
個人的にメールでやり取りしろよ
こんなスレ上にある意味無いんだから
誰も使ってねえし
174Nagara川流域住民:03/10/06 10:11 ID:2pLLCXdF
>173
漏れは常用しているが。サハリでたぶぶらうじんぐ、Nagaraはp2用。

このスレはある程度個人的要望も出ているんだから、>172の様な
個人的発言もイイと思われ。
175名称未設定:03/10/07 01:33 ID:eXx1o1qB
まあ、マターリ行こうや。
他にいくらでも糞スレがあるっちゅーのに、
こいつらなんなんだか。
176名称未設定:03/10/09 12:09 ID:39xWxRhw

Nagaraは、10.3でも動作大丈夫なのか?
問題なけりゃいいけど、
177名称未設定:03/10/09 20:02 ID:RlQWz8jz
お前しか使ってないからどうでもいい
178Nagara川流域住民:03/10/09 22:19 ID:Ht7Xnr/3
10.3での動作は心配ですね。Virtual PCとか動かなくなりそう。

ATOKも新バージョンをタイミング良く出したと言うことは、動かない、不具合がある
可能性があるなあ。作者さま、よろしくお願いします。

ちょっとスレ違い気味だが。
179名称未設定:03/10/09 22:46 ID:md6wGIUZ
10.3がまだ発売されてないのに憶測で物を言っても仕方あるまい。
180名称未設定:03/10/09 23:55 ID:mjwYUPMW
Safariが動くなら動くんじゃないかと憶測。
181名称未設定:03/10/10 08:50 ID:U1CX/weV
どーでもいい
使ってないし
182Nagara川流域住民:03/10/16 22:46 ID:ZqPfvgwE
あgeとくのである
183名称未設定:03/10/17 01:44 ID:DjmbrF+2
誰も使っていないソフトのスレが上にあってもまったく意味がない
荒らしですか?通報しますよ
1841:03/10/21 23:34 ID:/oenoLH9
ホームページ消えちゃったよー
185anne:03/10/21 23:58 ID:o66aBUKY
どもども。
もうすぐPantherでますね。
楽しみだがモニターも買わなきゃいけないし、出費がかさみます。。。

>>172
あれ?
コントローラー表示したまま終了した場合は次回起動時にも表示されるようにしたつもりなんですが
なってないっすか?

>>176
私はシードデベロッパじゃないのでまだPanther触ったこと無いんですが、ユーザーの方から
「動いたよ」っていう報告を頂きました。
180さんの言う通り、OSのframeworkを使ってるので多分大丈夫です。
もちろん急いで確認するつもりですが。

>>184
.Mac、お金ないので更新しませんでした。なので
http://www6.plala.or.jp/lingo/index.html
こっちでやってます。すいません、お知らせもせず。

>>166
ありがとう。
んでも掲示板で言われる分には作者本人おバカなので全然気にしてません。
なので1さん、気にしないで下さい。
同じような内容のメールでへこんだりはしましたが、Mailの迷惑フィルタの勉強になりましたし(w
186名称未設定:03/10/22 00:07 ID:Hh2Z04lU
今度はもうちょっとオモシロイもの作ってね
187名称未設定:03/10/22 00:09 ID:igl3KB1g
作者サン、お疲れさまです。
そんなメールでヘコんだりしないでください。
それ以上にこのアプリでささやかな幸せを感じてる人がたくさんいるんです。
それを忘れないでください。
ありがとう。
188名称未設定:03/10/22 00:15 ID:Hh2Z04lU
IDが変わる瞬間か
189anne:03/10/22 00:34 ID:7b3pA0F6
どれどれ。
どう?(w
190anne:03/10/22 00:48 ID:npx5YVc6
どれどれ。
どう?(w
1911:03/10/22 03:59 ID:5RyV+sq6
おー久しぶりでございます。
192名称未設定:03/10/22 12:10 ID:oKmkUp7+
>>185
サクシャタン、コントローラの件ですが、
どうやら設定で、起動時にurl表示させるにしておくと
何故かブラウザのうしろにかくれて?しまいます。
しないにしておくと、コントローラーは表示されますね・・・
起動時いつもyahooなどのwebを表示させているので、こまったなぁ〜、

余談ですが、OSXでは
http://www.spymac.com/gallery/showphoto.php?photo=55857&papass=&sort=1&thecat=510
こんな感じのフル画面で表示できるviewerなんて作れないものですかね〜?
どれも、1つ1つの画像をfullで表示はできるけど、fullでサムネール表示は
ないようなきがする。欲しいな〜こんな感じの。

 
193名称未設定:03/10/22 14:08 ID:igl3KB1g
>>192

いいね、ソレ
194名称未設定:03/10/22 15:51 ID:RuIKIdTP
いちいち上げなくていいよ
作者も使ってないんだから(w
1951:03/10/22 16:37 ID:5RyV+sq6
>>192 それいいかもー。
196名称未設定:03/10/22 16:41 ID:RuIKIdTP
個人的なやり取りは余所の掲示板でやってくれない?
197名称未設定:03/10/22 17:56 ID:/vTI5+0C
つうかお前 >>195
ウザイよ、たぶん実世界でも。
198197:03/10/22 18:06 ID:/vTI5+0C
やべ、>>196だった
>>1 スマソ
199名称未設定:03/10/22 18:08 ID:RuIKIdTP
アフォハケーン
200名称未設定:03/10/22 18:12 ID:/vTI5+0C
>>199

常駐ですか?ご機嫌よう。
201anne:03/10/22 18:45 ID:7b3pA0F6
どもです。
>>192
あ、起動時にurl表示させてる時はコントローラーうっとおしいかなと思って、
表示しないようにしてたんですが、不便ですかね?
いっそ環境設定で「起動時にコントローラーを表示する」って項目でもつけた方が良かったかな。

あとspymac.comのurl、開けません。。。き、気になる。
また後でアクセスしてみます。

ちなみに189は私なんですが、190は私じゃないです。
ていうか誰だよ(w
202名称未設定:03/10/22 21:13 ID:oKmkUp7+
>>201
>いっそ環境設定で「起動時にコントローラーを表示する」って
>項目でもつけた方が良かったかな。

なるほど、わざわざ表示しない設定にされてたんですかw
その環境設定があると、大変ありがたいです
是非とも、今後のバージョンに・・・・おねがいします〜
203anne:03/10/22 22:47 ID:7b3pA0F6
また来てしまいました。

>>202
了解です。これくらいならすぐできるので早速入れときました。
まだ公開はしてないですが、Panther出て、動作確認とれたら公開しますんで
もちっと待っていて下さい。
あと、読み込み中はメニューバーのアイコンの色を変えるようにしました。
色々考えたんですが、この方法がお手軽だったので。

spymac、まだ開けないです。。。
204名称未設定:03/10/23 00:01 ID:XSbgSSSt
>>203
おお!!、ありがとうございます
個人的要望だったのですが、すぐに取り入れてもらって
アイコンの件といい、次期バージョン期待してこころまちにしておりまっす。

spymacの画像
http://www.spymac.com/gallery/data/510/25780SSilence.jpg



2051:03/10/23 02:03 ID:5tV13MK2
カメラっ子な作者さんキター。

spymac見れなくなってる。昨日は見れたのに
206名称未設定:03/10/24 09:20 ID:0rpc8p80

からage
207名称未設定:03/10/24 11:44 ID:B9l+8Poj
>>205
見れるよ。
208名称未設定:03/10/26 23:52 ID:PnJvrH6s

パンサで試した人いる?
どんな感じ? ワクワク
209名称未設定:03/10/27 00:26 ID:K2eYVslD
・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・シーン・・・・
・・・・・・・

>作者=>>1
誰も使ってないぞw
210名称未設定:03/10/27 00:33 ID:FS4F8HrD
いまのところ無問題かと。
211名称未設定:03/10/27 00:49 ID:K2eYVslD
誰も使ってないソフトのスレはあげないでくれ
sage進行か、メールで対応してくれ
212名称未設定:03/10/27 01:04 ID:iZ0dxFGd
常用させてもらってますが?
ポゼしたときどうなるかと思いましたが問題なかったです。
213名称未設定:03/10/27 01:09 ID:FS4F8HrD
最近 FreeHotKeyと組み合わせて使ってる。
コントローラやメニュー、ドックを使わなくても自分で指定したショートカットで
アクティブにできまっせ。
214名称未設定:03/10/27 01:13 ID:K2eYVslD
ID変える方法覚えたみたいだね(w
215名称未設定:03/10/27 02:54 ID:UcyGVrCH
べつにスレが閑散としているからといって使われていないわけじゃない。
DragThingのスレもにぎわっているわけじゃないがユーザーはたくさんいる。
216Nagara川流域住民:03/10/27 02:54 ID:4xxzEcLX
作者サマ降臨。しばらくこのスレ来てなかったショボーン

自分はまだじゃぎゅあ。ぱんさで使えるのは心強い。
217名称未設定:03/10/27 03:01 ID:K2eYVslD
ID変えるだけじゃなくて文体も変えた方がいいかも(w
218名称未設定:03/10/27 03:08 ID:Ug781Nu4
とりあえずsage推奨には賛成なんだが?

ウザいヤツを呼び込もうとしてるわけでも無いんだろ?>sageてないヤツ
219anne:03/10/27 03:28 ID:aq/K1AzG
どもです。
Panther出たことだしほんの少しだけアップデートした1.0.1です。
かわったところは>>203くらいです。てかほとんど変わってないです。
実はPantherにしてからバックグラウンドモードへの切り替えがうまくいきません。
設定後一端ログアウトすると反映されるようなのですが。。。
いろいろいじってたんですが今日は眠いので寝ます。
とりあえず使う使ってないの話ばかりもなんですのでこっそりここで公開します。
http://www6.plala.or.jp/lingo/contents/software/stuff/NagaraBrowser1.0.1.dmg

一応Panther上のXcodeでビルドしましたがJaguarでも大丈夫なはずです。
にしてもバックアップ忘れて、Safariのブックマークは消えるわ、Mailのデータは一部消えるは、散々です。
みなさんもクリーンインストール前にはしっかりバックアップをとりましょう(泣。
220名称未設定:03/10/27 03:57 ID:K2eYVslD
よし!よくやった!
早速インスコしておこう

また頼むぜ>作者
221名称未設定:03/10/27 04:22 ID:Ug781Nu4
>>219
乙!
222名称未設定:03/10/29 12:37 ID:maKCp/39
>>219
おお!きたー、
10.3にて、nagara起動時コントローラばっちし出てます。

2231:03/11/09 10:35 ID:SsT4yvaW
下げ
224名称未設定:03/11/11 20:14 ID:iD7uB3w/
いいね。
225名称未設定:03/11/20 10:44 ID:KdkbfySm

おお正式版がきた〜
キタ*・゜゚・*・゜(゚∀゚)゚・*:。 .:*・゚*!!
226名称未設定:03/11/20 11:50 ID:4UjRZ9HF
は?誰も使ってないつーのw
こんな糞スレあげてんじゃねえよ>作者
削除依頼出しておけ>>1
227anne:03/11/20 18:42 ID:xCw5MQyW
こんばんわ。作者です。
4UjRZ9HFにつられて出てきました(w
なんだかんだ言ってこのスレをのばしてくれてる4UjRZ9HFに感謝。

この前ここで出した1.0.1とほとんど変わってません。すいません。
これから先どうすっかな〜と、考え中です。
2281:03/11/20 18:53 ID:qafGDHkd
そーですねー。一通り要望は出たと思うし。
229名称未設定:03/11/20 20:42 ID:LaEKBXa2
>>227
乙。
同じと思いながら、結局入れ替えちまった(笑)
230名称未設定:03/11/20 20:49 ID:fS1aIj6/
>>1とahhoが同時に出てくるのがおかしい
消えろ
2311:03/11/20 21:02 ID:qafGDHkd
俺が作者さんな訳ないって。
って反応してみた
232名称未設定:03/11/20 21:05 ID:fS1aIj6/
くだらないアプリ作ってんじゃねえよ
もっと役に立つもの作れや>ahho
233名称未設定:03/11/20 21:08 ID:LaEKBXa2
つーかなんなのこの馬鹿。
なにアンチなんだ君は。
234名称未設定:03/11/20 21:13 ID:fS1aIj6/
さて、ある事情でahhoは出てこれないわけだが(w
235anne:03/11/20 21:30 ID:xCw5MQyW
出てきました(w
つかおもろいからいいけど、いちいち相手をしている暇はないわけだ。
ごめんね。テレビ見てるのよ。んで今から犬の散歩だ。
見事に板ともスレとも関係ない話だな(w

では、消えます。お騒がして申し訳ないです、みなさん。
236名称未設定:03/11/20 22:23 ID:fS1aIj6/
やっぱり(w
変わっとる(w
237名称未設定:03/11/20 23:04 ID:KdkbfySm
>>236
やっぱりって、サクーシャさんと尻愛なのれすか?
ねぇーねぇー、尻愛なの?
238名称未設定:03/11/20 23:47 ID:RphRzSyH
bakaだな、同一人物っす。
2391:03/11/21 02:49 ID:Ycucyut8
さげー
240名称未設定:03/11/21 05:55 ID:dKMBpM3X
全く困ったもんだな。馬鹿は。
241名称未設定:03/11/22 08:21 ID:vl9jp+Z/
ぬー。気になっては居たんだけど。
p2で、画像ポップアップとか複数レスをポップアップさせた時、
それを閉じようとすると落ちるんだよね。

ウチの環境依存なんだろうな…。
">>xx"はオッケー、">>xx-xx"みたいのが駄目。画像は100%駄目。
コンソールではape_internal、ape_agentってのが目に入ったんだけど、
実際、見方とか良く分からんのよね。
apeってClearDockだけだし、他に怪しい気がするのはSideTrackかな…。
今度外して試して見るわ。
242名称未設定:03/11/22 09:47 ID:BPMuDGTy
所詮、素人が作ったモノ
243名称未設定:03/11/22 10:17 ID:uO9rhI/y
↑このスレ通して必死に叩いてる無能
244名称未設定:03/11/24 15:17 ID:r+3ROkWA
>243
まあまあ。プログラム作れもしない人間のひがみってやつですよ。
あんまりいじめないで、落書きさせておけば?

子供の落書きと一緒で、そのうち飽きるって。
245名称未設定:03/11/24 16:28 ID:FIem8MBP
>244
いいたいことはわかるけどなんか感じ悪い.....
プログラム組めない漏れには
ふつーに
や な か ん じ 。

そういうカキコするから余計荒氏がムキになるんだろ
つーか
荒氏に感情的に反応するの |(・A・)イクナイ!

それから
馬鹿って角谷氏は荒氏といっしょ
つーか、確信犯?

それに、プログラムを組んだこと内野氏はこういうことで僻まないと思うが
246名称未設定:03/11/24 18:41 ID:MPq0Dh7i
嫉みや僻みは人間が宿命的に背負う煩悩のひとつ。
捨ておきなさい。
247名称未設定:03/11/30 10:41 ID:Eb0nqvMM
リンクをクリックしても
画面が変わらないのはナゼ?(;ω;)
248名称未設定:03/12/12 12:31 ID:J5JK/YUw

保守
249名称未設定:03/12/12 12:53 ID:vxfcXreZ
糞スレあげんな

保守はsageでも出来るんだぞ
250名称未設定:03/12/12 20:41 ID:bOCPClG6
喪主
251Nagara川流域住民:03/12/15 20:42 ID:urdVxaNU
ついにnot foundに…

作者タン、あきらめてしまったのか。
252名称未設定:03/12/16 00:10 ID:9Gf4p9Qx
まぁ何か動きが有ればココに来るだろー。
253名称未設定:03/12/16 23:17 ID:h0kKsnUx
254名称未設定:04/01/05 13:53 ID:vthZt3ru

(=゚ω゚)ノぃょぅ
255名称未設定:04/01/05 16:38 ID:7vsFO3V/
糞スレあげんなよ
誰も使ってないソフトのスレなんか需要ねえよ
256名称未設定:04/01/05 22:43 ID:AMIJv43H
定期的に現れるねこの人
ageも意味ないけど
257名称未設定:04/01/11 01:00 ID:m7W+uy0s

NagaraアイコンにD&Dで.urlファイルは開けるけど、
safariの.weblocは開けませんよね?



258名称未設定:04/01/11 09:54 ID:1S101Aat
直接作者にメールしろよ
こんな糞スレあげて質問してんじゃねえよ
259名称未設定:04/01/19 14:51 ID:ycHeC9vS
↑の人、相当このスレがスキなんだね。
レス早いし、一日に何度も見ているんでしょうね。
このレスにもすぐレス来るかな?わくわく
260名称未設定:04/01/19 15:24 ID:OGNoSdel
直接メールしろっての
この糞スレが上がることで他のスレが一つずつ下がるんだよ
2611:04/01/19 15:29 ID:v3JDkxdz
んであげてみよー


↓ブチ切れの人
262名称未設定:04/01/19 15:40 ID:OGNoSdel
荒らしは逝ってよし
263名称未設定:04/01/19 23:20 ID:+ueTU36a


風がとまった・・・・・
264名称未設定:04/01/19 23:22 ID:q3L/S1gh
>>263
ナウシカかよ
265名称未設定:04/01/20 13:21 ID:Mz1y+omT
ageすぎたんだ 腐ってやがる…
266名称未設定:04/01/20 14:23 ID:JzMJoU5n

風の谷のウマシカ
267名称未設定:04/01/20 17:13 ID:Y4BKk4pg
作者がこのスレに現れてから荒れ出した気がする。
基本的に作者はソフトのスレに来るべきじゃないんだよね。
盛況してるスレならいいんだが過疎スレだと自演で盛り上げようとしてるようにしか見えない。
有名になるまでは名無しで書き込むべきだな。
268名称未設定:04/01/20 18:14 ID:tw42+krh
違うだろ。
269名称未設定:04/01/21 04:04 ID:tkhBD6+K
荒れ出したというか、ネタないからじゃれてるだけだろ。
2701:04/02/04 20:04 ID:Z7wYs27u
作者さんなんかまたつくってください
271名称未設定:04/02/04 20:15 ID:c7LXheo8
(゚听)イラネ
272名称未設定:04/02/04 21:36 ID:/R2W9pd8
早っ!
273名称未設定:04/02/06 00:45 ID:rhO7v003
つか、safari 1.2インスコして動作問題ない?
274名称未設定:04/02/28 01:11 ID:YoncctlC

ttp://www.artistz.tk/

パクリか?ながらに似てる気がするけど
275名称未設定:04/02/28 01:46 ID:IHmVu+pU
作者はチョンなのか?
このソフトがパクリだっつーのw
276名称未設定:04/02/28 19:44 ID:BD/soEgm
>>274
落としてみたけど起動できず。
んでパッケージ開いてみたらNagaraそのままっぽい(w
ローカライズのファイルとか開くとよくわかる。
アイコン変えて、ソフト名変えて、ついでにコピーライト書き換えただけっぽいぞ(w

>>275
あいかわらずでつね。乙。
277名称未設定:04/02/28 19:57 ID:00l+c3Sx
このフリーウェアってあれのパクリでしょ
278名称未設定:04/02/28 20:07 ID:BD/soEgm
’この’、’あの’ってどっちがどっちか分かんねえよ(w

>>274
作者が配布してるソースに改変再配布その他OKって書いてあるから
こういうパクリもありなんだろうな。
まぁパクったらパクったでRead Meに一言くらいあっても良さそうなもんだが。
279名称未設定:04/02/28 20:45 ID:00l+c3Sx
誰も使ってないソフトだし
どうでもいい話なんだけどな
280名称未設定:04/02/28 23:24 ID:YoncctlC
>>274
このソフト起動しねえw
パクリはいってるけどコントローラが小さくてよい。


281名称未設定:04/02/29 00:25 ID:j6CSdemf
Woodenshipsでレビューされてるな。>>iBrowser
282名称未設定:04/02/29 00:30 ID:jdMOgZ9/
パクリはいってるっていうかそのまんまじゃん。
環境設定の日本語とかもNagaraBrowserそのまま。
機能的にも特になんか付け加えてるわけでもなさそう。
しっかりしろよ、作者タン。







で、ありなのか、こんなパクリ。
283名称未設定:04/02/29 00:59 ID:EbcNo/Qu

サクーシャタン。。。。

このスレの住人の要望とサクーシャタンの苦労がぎっしりつまったできあ
がったNagara。。・゚・(ノД`)・゚・。
せめてreadmeにでも・・もしくはサクーシャタンにでもコンタクトするのが人の・・

Mac雑誌にも載ったし、appleのMailでもとりあげられたよね。


これでいいのか・・・?



284名称未設定:04/02/29 01:15 ID:jdMOgZ9/
>>283
 >これでいいのか
まぁ作者タンがけっこういい加減なライセンスでソース公開してるんだから
「これでいい」っていうか「しょうがない」んじゃないの?
昔メールでどういうライセンスか質問したけど
なんかなげやりだな、という印象しか無いぞ。

 >せめてreadmeにでも・・もしくはサクーシャタンにでもコンタクトするのが人の・・
作者タンにも連絡いってないのかなぁ。聞いてみよっかな。
もし連絡せずにリリースしたんだったらなんかむかつくなぁ。
俺の要望も入ってるのに(w
でも確かにreadmeとかサイトとかに一言あってしかるべきだとは俺も思う。

で、Woodenshipsって有名なの?。
 >これまでもいろいろフルスクリーンモードブラウザはリリースされていますが、
 >このiBrowser は完成度高いです。ほとんどSaffari の設定そのままに再現可能で、
 >ブラウザ、コントローラの透過度の調整も可能。
無知なの丸出しじゃん(w
285名称未設定:04/02/29 01:41 ID:yosVniCg
パクった犯人はこのスレに粘着してた香具師
間違いない
286名称未設定:04/02/29 01:56 ID:jdMOgZ9/
いや、やつにそんな高度なことができるわけない(w

思ったんだけど、こういう風にパクるんじゃなくて
Nagaraのソースコードを利用するなり何なりして
アプリを作ってくれるやつっていないのかな。
作者タンなんかやる気無さげだし(最近更新してないし)、
いっそ誰かに引き継いでもらった方が良いんでないの?

ということで↓287よろ。
287名称未設定:04/02/29 02:35 ID:IDgWuXe6
ttp://homepage.mac.com/miwachi/Woodenships/03113/back113.html#031121@684
紹介したの忘れてるのか 敢えて何も言わなかったのか
288名称未設定:04/02/29 12:36 ID:I96Lcfci
iBrowserの作者にメールしてみた。
したら返事がすぐ来た。
「NagaraBrowserからアイデアはいただいたが、ソースコード自体は見てもいない。
iBrowserは他人のソースに頼ること無く私自身によって完全にビルドされている」
だそうな。
おいおい、厚かましいにもほどがあるぞ(w

ついでに長良の作者にもメールしてみた。
・・・返事こねえよ。

サポートはiBrowserの方が良いかもな(w
289名称未設定:04/02/29 13:53 ID:EbcNo/Qu

>>287
Woodenshipsさんとこは、今回の件でHPに謝罪をのせてられるね。
対応が速いね。

>>288
Σ(゚Д゚;マジデ!! 
iBrowserの作者は、このまましらをきるきじゃないのか?
あたかも自分で作ったソフトのように・・・・
こういうことってゆるせるのか?おい!!
サクーシャタン降臨まだですか・・・
290名称未設定:04/02/29 16:53 ID:5Y1LZvxD
ttp://www.artistz.tk/ 消えてるぞ
291名称未設定:04/02/29 17:44 ID:j6CSdemf
↑誰かアップしてくれ。
なんだか使いらしい話じゃねぇかよ。
292名称未設定:04/02/29 23:36 ID:rV/ateod
>>290
今行ってみたけど、消えてないよ。
293anne:04/03/01 00:39 ID:qPaI4UIV
こんばんわ、お久しぶりですが作者です。
顔出そうか迷ったんですがこのスレの方々には非常にお世話になったので来てしまいました。

で、「これでいいのか」「ありなのか」という件なのですが、個人的には「あり」だと思っています。
ソースコードにも書いておいたように配布するバイナリに責任を持つ限り再配布や改変も
自由という形でソースを公開していますので。

なぜこういう条件でソースコードを配布しているかと言うと、私自身がプログラミングするときに
HMDTさんやCocoaはやっぱりさんとこなどに非常にお世話になっていて、時にはサンプルで
公開されているコードをそのまま使わせてもらっているので、その結果できたものに関しても
今度は私以外の誰かが自由に参照できる形で公開したいと思ったからです。
たしかに>283さんの言う通り、このスレの方々の要望がたくさん詰まっているわけですが、
それなら一層その結果できたものも共有したいじゃないですか。
(のわりには汚いコードだな、っていうつっこみはこの際なしでお願いします...)

と、いいつつ>288さんの言うようにあちらの作者さんが言っているなら
ちょっとかちんときたりもしますが(w
294anne:04/03/01 00:59 ID:qPaI4UIV
あぁ、読み返してみたら何か偽善的で突っ込みどころ満載ですね。鬱。
そもそもiBrowserの作者がソース見てないっていうならかなり的外れなレスだし。
まぁパッケージ開いてローカライズファイルみたり、リソースで使ってる画像ファイル見たら
画像のサイズは同じだし、ソースコードの命名法も同じだし、ちょっと突っ込みたい気もしますが。
とりあえずあちらがこちらを「パクリだ!」とか言わない限りこちらからどうこう言ったりは
するつもりはありません。
WebKitを利用したソフトが増える事自体は単純にうれしいので。

>>288
すんません(w
あとでメールいただいた方にはちゃんと返事しますんで。
295名称未設定:04/03/01 01:17 ID:0xbKX7YC
>>作者タン
まぁ、俺はアンタに感謝しているよ。
296名称未設定:04/03/01 01:24 ID:iGHNNKnj
どっちにしろくだらないソフトなので関係ない話だけどな
297名称未設定:04/03/01 03:42 ID:S1e8y9EG
いちいち突っかかってくる人は
このスレをお気に入りに登録して
こまめにチェックしてるのかな。
298名称未設定:04/03/01 12:26 ID:VI8QfcLh
VersionTrackerでも言い訳してる...

ttp://www.versiontracker.com/dyn/moreinfo/macosx/22588
299名称未設定:04/03/01 12:40 ID:GlSpWjf8
>>293
プログラミング的な事はよくわかりませんが、
メニューの感じとか、画像とか、ほんとそのままですよね。。。泣
何の為にサクーシャタンら、Nagara作成にお世話になった方々がソースなどを
公開されているのかわかんないのですかね?
ソースを元に更なるよいモノができればいいんでしょうが、同じものでは・・・
よりによってソフト名称などの簡単な変更で・・・

Nagaraだけにとどまらずプログラミングされる方々にとって
かなり深刻な問題なような気がしますね。








300名称未設定:04/03/01 14:07 ID:iGHNNKnj
自業自得だな
301名称未設定:04/03/03 12:14 ID:la2lQ+00
悪意が善意を上回った。
302名称未設定:04/03/05 14:52 ID:/SFVlKfw
自業自得が善意を上回った。
303名称未設定:04/03/08 23:35 ID:usGUcsWB
初めて使ったけどいいすね。これ。
ブラウザとして使うより更新の頻繁なテキストサイトを
うっすら表示させて背景にとけこましてる感じでつかってるんで
スクロールバーはoffに出来たらいいのに。
インラインフレームのhtmlを書いてそのスクロールをオフにして
インラインフレームに目的のさいとを呼び出せばいいのかな?
スタイルシートとかいじって背景色を透明とかにせっていして
なんとか文字だけ浮き上がるようにしたいんだけどうまくいかないですね。
304名称未設定:04/03/08 23:51 ID:Hun/QCBf
サクラはもういいよ
何故かサクラ書き込みはこの時間帯なんだよなw
305名称未設定:04/03/09 00:03 ID:FM7L3ux7
>>304

保守乙
306名称未設定:04/03/11 21:28 ID:n0ZoNvT2
>>305
会話が成り立ってないな
307名称未設定:04/03/11 22:02 ID:u35mYFUH
お前が書き込まないと誰も書かないからな
こんな使えないソフトのスレなんか必要とされてないんだよ
308名称未設定:04/03/12 00:22 ID:wJ4Vqtix
じゃあどこがどう使えないのか書けよ。
お前のレス見てるとただの負け犬の遠吠えにしか見えねぇよ。

昔は割といい雰囲気だったのに307のような気色悪い粘着が現れてから
このスレ最悪だよ。作者もあきれたのかやる気がなくなったのか知らんが
来なくなっちまったし。
なんにもしないで文句垂れてるようなやつは消えろ。
309名称未設定:04/03/12 00:31 ID:cJotbdK+
無能な作者キタ━━━━━━⊂⌒〜⊃。Д。)⊃━━━━━━ !!!!!
3101:04/03/12 04:21 ID:E7lyV8wg
>>309

そろそろこのスレは消えてもいいと思う。

作者さんには悪いが、こんなウダウダじゃ。
311名称未設定:04/03/13 00:16 ID:te6wLKGV
ここに粘着する人って何が悔しいんだろうね
312anne(偽物):04/03/13 00:28 ID:e4XWBogE
こんなくだらないソフトの開発はもうやめます。
313名称未設定:04/03/13 01:23 ID:fJWwdJBl
わざわざスレ立てたのが失敗だったね。。。。
314名称未設定:04/03/29 00:41 ID:j4EAOK15
nagaraで表示するのにイイウェブカム教えれ!
やっぱ動きがある街角なんかがいいな。おすすめ教えて下さい
315名称未設定:04/03/29 02:48 ID:htNH72H0
400以上落ちた廃墟スレなのに質問がポツンとageで来る・・・

不自然すぎる・・・

ああ・・ 自演か・・・・

糞ソフトなのに必死だな・・・
316名称未設定:04/03/30 00:59 ID:wyR+sSKU
>>315
おまえもな
317名称未設定:04/04/25 23:19 ID:DO4gFe65
このソフト、どこで落とせばいいの?
318名称未設定