G5が速いからなんなんだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
いまさらそんなことで感動するのもなんだかな・・・。
2名称未設定:03/06/25 03:59 ID:ZY1cR/Fr
1>>
糞スレ乙カレー死ね
3名称未設定:03/06/25 03:59 ID:PwQpdBln
別に…
4名称未設定:03/06/25 04:01 ID:n7PoWrWv
速くなって興奮するのはあたりまえだろう。
Macは今までintelの足元に及ばなかったのに対等に肩を並べるどころか少し上回ってるんだからな。
将来性が理解されればもっとシェアが増える
シェアが増える→いろいろな企業が参入→自分もウマー
5名称未設定:03/06/25 04:03 ID:ETziArde
そろそろ空が明るくなってくるっつーのにドザはマク板来て何やってんだか。
6名称未設定:03/06/25 04:05 ID:wnWQ+liJ
>>1
winユーザー=やりマン
macユーザー=欲求不満
7名称未設定:03/06/25 04:06 ID:iQmIznDu
別にこれでWinユーザーに何らかの不利益が生じる訳じゃないんだから無視してればいいのに…
すごい負け惜しみ臭いスレタイですよね
8名称未設定:03/06/25 04:07 ID:vTgKCbDx
まぁまぁ、もまいらもちけつ。
両ユーザーとも、仲良くやっていこうぜ。
9名称未設定:03/06/25 04:09 ID:wnWQ+liJ
>>7

 m a c に 乗 り 換 え ま す 
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1056424992/
10名称未設定:03/06/25 04:17 ID:JHR63iN8
お前ら今まで何台マック買ったんだ?
俺は過去10年間で3台か・・・。
11名称未設定 :03/06/25 04:19 ID:yfV0osdf
他板で迷惑かけまくってますな。
12名称未設定:03/06/25 04:20 ID:hiNTSdeM

>>1が立てたスレ」について各界の反応

総理大臣/小泉純一郎さん「何で今さら、こんなレスが出てくるのか分からない」
自由党党首/小沢一郎さん「(事務所を通じて)コメントする価値を見いだせない。」
東京都知事/石原慎太郎さん「くだらないねえ。何が楽しみでこんなレスしてるのかな。連中は。」
元グリーンベレー/柘植久慶さん「海外にはこの程度の変質者はコンビニにもいる。日本が平和すぎた。」
女優/広末涼子さん「こういう人がいる日本って、やっぱりすごすぎると思う。」
プロデューサー/テリー伊藤さん「1は本当にバナナの皮を踏んで滑ってこけそうな人だよね。」
マルチタレント/大橋巨泉さん「俺は1みたいなやつがいるから日本にいたくないんだ」
財務大臣/塩川正十郎さん「もうよろしやろ?」
元ホステス/福田和子さん「1みたいなんが、盗聴するんや。危ない危ない。」
前総理大臣/森喜朗さん「1のような子供を作らないために教育は私立に任せるべきです。」
元保険外交員/林真須美さん「1がおったからカレーに毒入れたんや。」
元教祖/松本智津夫さん「1は今後も駄レスを書きこむだろうからポワしなさい。」
元外務大臣/田中眞紀子さん「1が生きているのは日本の国益にかかわる重要な問題です。」
社民党党首/土井たか子さん「1がこういうスレを立てられる環境を改悪する串規制は絶対許さない」
朝日新聞/天声人語さん「このスレに乗り遅れるべきでない。みんなでスレをageしよう」
評論家/佐高信「1の偉大さは猪瀬には理解できまい」
作家/瀬戸内寂聴さん「生きること死ぬこと、それが1なんです」
ファッションジャーナリスト/ピーコさん「これだから、田舎者はやーよねっ!」
歌手/華原朋美さん「電話代があと30円高かったらこんな駄スレ立ってなかったかも。悲惨な1って素敵!厨房って素敵!駄スレって素敵!」
日産自動車社長/カルロス・ゴーンさん「ワタシなら1からリストラしてコストカットしまーす。2ちゃんねるにもリバイバルプランが必要でーす。」
北朝鮮の将軍様/金正日さん「うん、1はなかなか度胸のある発言をするね。よって粛清。」
のび太の奴隷/ドラえもんさん「しょうがないなぁ、1くんは。自分でなんとかしてよ。」
13名称未設定:03/06/25 04:22 ID:OVfRa0si

「世界最速」の新型パソコン「パワーマックG5」を発表した
アップル・コンピュータは24日、ビデオ会議などの
双方向コミュニケーションができるソフトウエア
「アイチャットAV(エーブイ)」のダウンロードを開始した。
年内に販売予定の最新基本ソフト
「マックOSX(オー・エス・エックス)バージョン10.3」
・・・・・・・・・・・・・(毎日新聞)
[6月25日1時21分更新]
14 :03/06/25 04:23 ID:lOvKYCU8


  誰 が 買 う ん ?

 
15名称未設定:03/06/25 04:25 ID:s0LJfDgV
漏 れ が 買 う
16名称未設定:03/06/25 04:26 ID:JHR63iN8
ロレックスの時計とか買ったほうがいいと思わんか?
17名称未設定:03/06/25 04:27 ID:DKp9vbOi
ロレックス?
なんて悪趣味な。
18名称未設定:03/06/25 04:30 ID:s0LJfDgV
ロレックスは時間狂うが、
G5はタイムサーバに同期とったら狂わない
よってG5の勝ち


他にもオマケ機能がイロイロあってお買い得じゃん
19名称未設定:03/06/25 04:31 ID:JHR63iN8
>>18
4,5年たったらゴミ同然
ロレックスはカチは一定
20名称未設定:03/06/25 04:32 ID:kInKw4UL
>>16 思わん
21名称未設定:03/06/25 04:55 ID:JHR63iN8
                 Λ_Λ
                 ( ´Д` )   Λ_Λ 
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` )
   ( ´Д`)      | l    l |     /    ,\ 
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|.   | ,|
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:  ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ 
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚;  /  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ  <;     / /
 〈  く     / /    ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \    / /
.  \ L   ./ /     .;.:.;.゜::: ;。: ;:゚.゜:: :  .〉 )  ( .く,
    〉 )  ( .く,     ゚.;゚ヽ(`Д´)ノウワァァン(_,ノ   \.`)
   (_,ノ    .`ー'     ;:ヽ( G5 )ノ:゚.;.:;


22名称未設定:03/06/25 07:31 ID:IcN1ckLT
MACが蓮いからなんなんだ?
23名称未設定:03/06/25 08:59 ID:Ibv9aejr
>>19
PCは二年にゴミだよな。正真正銘の。
Macはデザインだけでコレクター重要があるね。
実際中古でも高く売買されてるしな。
24名称未設定:03/06/25 09:00 ID:5yEYi4aj
こんなスレが立つとは・・・。
よっぽどG5がうらやましいんだな・・。
25名称未設定:03/06/25 09:19 ID:Y+hTWrNS
>>23
19じゃないが、確かに今までMacはそうだが、
今回のデザインはダメ過ぎだろ。横(側面)から見るといい感じだが
正面から見ると、トイレに置いてあるゴミ箱みたい。
アップルどうにかしてくれ。
26名称未設定:03/06/25 09:32 ID:ch9HhOpd
世界最速ってホント?
27名称未設定:03/06/25 12:43 ID:B1URYlVZ
>>25
鏡つきポリタンクよりゴミ箱の方が好き。
28名称未設定:03/06/25 12:45 ID:ujJeriyI
>>26
嘘。でも敢闘賞。
29名称未設定:03/06/25 12:48 ID:X4pxIpxV
だから、Macが速くなったからといっても
購入意欲が湧かないってことだろ?
その速さを活かす素敵なキャッチコピーはないのか?

ドザを完全に打ち負かしたければ、
ぐぅの根も出ないような素敵なソフトウェアソリューションを提供してみせろ
っつーかそーゆうことになったら嬉しいドザは多いと思うぞ

ドザの中にはまだまだ買うに値しないという諦めの気持ちが強い
だからこそ悔しいんだ
買えないのが悔しいんじゃなくて
Macの環境が貧弱なことが悔しいのさ
分からないのか?
30名称未設定:03/06/25 13:14 ID:hiNTSdeM
別に文句言われる程、そんな貧弱な環境じゃ無いと思うが・・・
何関係のソフトが弱いか言ってみよ。
31名称未設定:03/06/25 15:08 ID:/3RTnUms
G5は速いんですよ。本当は。でも実はね。OSXが重すぎるんです。
32名称未設定:03/06/25 15:13 ID:xBITf1L7
パンサーたんは、
ジャガーたんの、
1.5倍速いでつ。
33_:03/06/25 15:16 ID:7NyVd0bC
34名称未設定:03/06/25 15:17 ID:IfCnDey1
osが快適に動くかだな
安定性は得たが、まだまだ重い
G5で速くなって、その分OSの
シェイプアップを怠りそうな予感
いみねえぞ
35ぼくちゃん ◆zqKVcIAVjU :03/06/25 15:19 ID:cCm9ioJy
>>29
つーかお前は何をそんなに必死になってんの?
win使えたきゃ使え、mac使えたきゃ使え。
本当馬鹿だろ。
36じょぷす:03/06/25 15:21 ID:sXdbTJFT
ふふふ、
もっさり感は永久になくなりませんよ。
これからのトレンドですからね
37名称未設定:03/06/25 15:24 ID:NEvVpVXQ
負け犬の遠吠えが今回ばかりは多いな
38うぃ:03/06/25 15:28 ID:IqyZiDsh
WINでは光ものPCが当たり前ですが
やはりMACは意表をついて、ホタルを飼うのがベスト。
やっぱ、あの網目はムシカゴでしょ

回り灯篭ってのも捨てがたい・・・
39名称未設定:03/06/25 18:53 ID:XMyg9SDU
走馬灯にしようぜ!
40名称未設定:03/06/25 18:57 ID:BUm6wbuC
>>38
ホタルの摺りおろしをつくりたいの?
41名称未設定:03/06/25 20:25 ID:kcRk+3Kw

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg


マイクロソフト、社長退任の陰でゲーム事業の34人指名解雇
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/prom/253165

IE5.01〜6に任意のコードが実行できる、深刻度“緊急”の2種類の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0605/ie.htm

Windows XPの修正プログラムでネットワークに接続できなくなる不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0530/xp2.htm

IISサーバとWindows Media Servicesに、新たな脆弱箇所が見つかる
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054753,00.htm

IIS4.0〜5.1に4種類のセキュリティホール、深刻度は“重要”
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0529/iis.htm

Windows XPのアップデートソフトに問題
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/28/xert_xp.html

Windows XPなどでエクスプローラの項目を右クリックするとハングする不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0527/windows.htm

MS Hotmailと.NET Passportに単純な方法で情報が漏えいする深刻な問題
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0509/passport.htm

Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
42名称未設定:03/06/25 20:40 ID:vQPjqV5M
必死だな(藁
43名称未設定:03/06/26 00:23 ID:YplW9/6D
速くなったのは一部のトップモデルだけでしょ。
一番安いG3iBookが(せめて)G4 1Gくらいに底上げされないと。

PenMと比べてまじで欝。
44名称未設定:03/06/27 19:24 ID:wttQa5br
現行のG4だと消費電力多いのでG3のがまし、バッテリー最大5時間持つiブクはそこそこだよ。
G4積むなら7457が出てからでないといかんだろうね。
45名称未設定:03/06/29 01:01 ID:IxNjZqAz

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg


Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm

Windows Media Player 9に情報漏えいする可能性のある脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/wmp.htm

IE5.01〜6に任意のコードが実行できる、深刻度“緊急”の2種類の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0605/ie.htm

Windows XPの修正プログラムでネットワークに接続できなくなる不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0530/xp2.htm

IISサーバとWindows Media Servicesに、新たな脆弱箇所が見つかる
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054753,00.htm

Windows XPのアップデートソフトに問題
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/28/xert_xp.html

Windows XPなどでエクスプローラの項目を右クリックするとハングする不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0527/windows.htm

MS Hotmailと.NET Passportに単純な方法で情報が漏えいする深刻な問題
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0509/passport.htm

Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
46はったり鎌草:03/06/29 18:46 ID:Wt3W9um/
>>1

「Macが遅いからちっとも仕事がはかどらないぜ」と云う言い訳が出来んよおになりゃぁすだけだぎゃぁ。

47名称未設定:03/06/29 20:10 ID:8LnJSSD0
>>1
マカもろだしだな。ちょっとはひねろよ。
48名称未設定:03/06/30 20:59 ID:0PNKXrA3

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg


Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm

Windows Media Player 9に情報漏えいする可能性のある脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/wmp.htm

IE5.01〜6に任意のコードが実行できる、深刻度“緊急”の2種類の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0605/ie.htm

Windows XPの修正プログラムでネットワークに接続できなくなる不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0530/xp2.htm

IISサーバとWindows Media Servicesに、新たな脆弱箇所が見つかる
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054753,00.htm

Windows XPのアップデートソフトに問題
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/28/xert_xp.html

Windows XPなどでエクスプローラの項目を右クリックするとハングする不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0527/windows.htm

MS Hotmailと.NET Passportに単純な方法で情報が漏えいする深刻な問題
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0509/passport.htm

Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
49名称未設定:03/07/01 20:26 ID:RBxQAnob

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg

Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm

Windows Media Player 9に情報漏えいする可能性のある脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/wmp.htm

IE5.01〜6に任意のコードが実行できる、深刻度“緊急”の2種類の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0605/ie.htm

Windows XPの修正プログラムでネットワークに接続できなくなる不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0530/xp2.htm

IISサーバとWindows Media Servicesに、新たな脆弱箇所が見つかる
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054753,00.htm

Windows XPのアップデートソフトに問題
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/28/xert_xp.html

Windows XPなどでエクスプローラの項目を右クリックするとハングする不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0527/windows.htm

MS Hotmailと.NET Passportに単純な方法で情報が漏えいする深刻な問題
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0509/passport.htm

Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
50名称未設定:03/07/02 20:58 ID:Cwh7L8vY

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg

Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm

Windows Media Player 9に情報漏えいする可能性のある脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/wmp.htm

IE5.01〜6に任意のコードが実行できる、深刻度“緊急”の2種類の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0605/ie.htm

Windows XPの修正プログラムでネットワークに接続できなくなる不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0530/xp2.htm

IISサーバとWindows Media Servicesに、新たな脆弱箇所が見つかる
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054753,00.htm

Windows XPのアップデートソフトに問題
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/28/xert_xp.html

Windows XPなどでエクスプローラの項目を右クリックするとハングする不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0527/windows.htm

MS Hotmailと.NET Passportに単純な方法で情報が漏えいする深刻な問題
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0509/passport.htm

Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
51名称未設定:03/07/03 20:11 ID:VpLAT+3s

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg

マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html

Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm

Windows Media Player 9に情報漏えいする可能性のある脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/wmp.htm

IE5.01〜6に任意のコードが実行できる、深刻度“緊急”の2種類の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0605/ie.htm

Windows XPの修正プログラムでネットワークに接続できなくなる不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0530/xp2.htm

IISサーバとWindows Media Servicesに、新たな脆弱箇所が見つかる
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054753,00.htm

Windows XPのアップデートソフトに問題
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/28/xert_xp.html

Windows XPなどでエクスプローラの項目を右クリックするとハングする不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0527/windows.htm

Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
52名称未設定:03/07/08 01:44 ID:5bsmi4v2
あげ
53名称未設定:03/07/08 06:06 ID:5bsmi4v2
★Mac専門ソフトメーカーが破たん

・Mac向けのユーティリティで知られる小規模ソフトパブリッシャーCasady & Greeneが
 廃業を発表した。同社のWebサイトに掲載されたメッセージでは、資金問題が続いて
 いることが原因だと説明、「当社はこれまで数々の業界の苦境をくぐり抜けてきたが、
 過去3年間の経済破たんは深刻であり、当社は上昇に転じることができなかった」と
 記されている。

 このメッセージによれば、支払請求アプリケーション「TimeSlice」やスペルチェック用の
 「Spell Catcher」など同社が提供した製品の大半は、個々のデベロッパーが引き続き
 サポートを継続する。
54名称未設定:03/07/09 08:07 ID:OpTcPIIj
55名称未設定:03/07/13 21:08 ID:CE2/ljn7
自身の使い方から考えれば,明らかにオーバースペック。
だから買わない。
56山崎 渉:03/07/15 10:06 ID:34L7LbqJ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
57山崎 渉:03/07/15 14:27 ID:34L7LbqJ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
58名称未設定:03/07/15 22:41 ID:w3l2Gzi1

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg

DellのPDA、MSの新OSでパフォーマンス低下の訴え
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/15/nebt_05.html

セキュリティ研究者、権限昇格攻撃に対するWindowsの脆弱性を指摘
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/12/epn03.html

マイクロソフト、Windowsの全バージョンが関係する深刻な脆弱性など3種類
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0710/ms.htm

Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html

だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm

マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html

Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm

Windows Media Player 9に情報漏えいする脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/wmp.htm

Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
59山崎 渉:03/08/02 02:41 ID:pAaIAblN
(^^)
60名称未設定:03/08/03 00:02 ID:v1sRAdQp

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


もう1つのセキュリティホールが存在――CERT/CCなどがWindows RPCに関して警告
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/01/epn25.html
Windows RPCプロセスの脆弱性悪用コードが公に
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/26/epn04.html
WindowsのDirectXに全ユーザーが影響を受ける“緊急”の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/dx.htm
Windows NT 4.0やSQL Serverにもセキュリティホールが発見される
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/sql.htm
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm
米マイクロソフトの和解金11億ドル支払い、決定
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060053,00.htm
WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/windows.htm
Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62名称未設定:03/08/24 01:56 ID:NyB2gaTZ
G5は速いんですよ。本当は。でも実はね。OSXが重すぎるんです
63名称未設定:03/08/24 02:46 ID:Qs2d39Ga
んー、今のPBG4512MB667MHzでいいやしばらくは。

んでもいつ壊れて泣く泣く新しいの買わなきゃなんないか
分からないのが困るんだよマクは。
もれがG5買うのはいつ頃になるのかな?PBちゃんよ?

でもとりあえず今G5買ってる人は先走り過ぎじゃね?
普通にパンサーがバンドルされて、
明るみに出た問題が解決されてからでも遅くはないと思うんだが。

ごめんな酔っ払って、書いてることの意味わかんね。
64名称未設定:03/08/28 23:46 ID:lrhUp/gG
意味わかんね
65名称未設定:03/08/29 04:26 ID:5t5DSoDw
いやぁ、G5 2Ghz Dual予約しちゃいましたよ。
G5の高速な動作はボクには必要不可欠ですね、
ボクはもっぱら10桁トリップのコンプリート目指して
ノンストップ稼働させてますからね。
そんな環境の中ネットやったりメールやったりするんで
とにかく高速な処理能力を要求される訳です。

こんなボクにぴったりのMacがやっと出た!って感じで、
今からもう楽しみでしょうがないですよ。
66名称未設定:03/08/29 09:01 ID:5EyZAOXH
意味わかるけどキモ
67名称未設定:03/08/29 11:46 ID:RejbKD0i
68K遅いけど、なんなんだ?
68名称未設定:03/08/29 11:59 ID:tPNIvnNc
一体なんなんだよ
69名称未設定:03/08/29 12:08 ID:945K7NRv
>>63
漏れも酔っぱらって同意です。。。
70名称未設定:03/08/29 12:56 ID:RejbKD0i
南南西だよ
71名称未設定:03/09/03 12:53 ID:D9svSswA
     
http://www.jcsn.co.jp/products/spec/vin_xeon_4uxmp.html
G5遅すぎ。論外。貧乏すぎ。
Pentium 4 Xeon×4に勝てると思ってんの?
ププ
Pentium >>>>>>>>>>>>>>>> G5
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/ha/prod/prise/ha8000_580/index.html
Pentium 4 Xeon×32 ってのもあるしね。
http://www.jcsn.co.jp/products/spec/vin_xeon_gldp.html
お手頃な×2もある。
72名称未設定
>>71

なかなか最高グレードのお品を出してきましたね。
でも、それって個人ユーザーが手を出せる代物?

実際にあなたは使ってるの?