【おまいら】データのバックアップ【してる?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:04/09/08 08:52 ID:7efC8vPX
>>948,951
正直おまえらは人間が腐っていると思う。
2ちゃんに毒されすぎ。
953:04/09/08 08:56 ID:dBTH4hYY
会社で顧客データーを保存する場合
どれぐらいまでやれば いいでしょうか?
1.HD別でシステム別
2.CD or DVD のメディアに書き込み

どれが毎日の作業でめんどくさくないですか?
実際に使ってる
特に個人店 個人の方 よろしくお願いします
954名称未設定:04/09/08 09:02 ID:609JH/0N
MO
955名称未設定:04/09/08 09:45 ID:jmD91WVq
>>953
FW接続バスパワー駆動の外付ポータブルHD
956名称未設定:04/09/08 10:53 ID:j/Jc9ZVH
>>953
脳内蓄積。
拷問をうけたらゲロすればいい。
957名称未設定:04/09/08 11:07 ID:jmD91WVq
>>953
あ、どうせFW接続のポータブルHDを買うんだったら
いまだったら40GのiPodのほうがいいかもね
通勤中はiPod本来の用途に使って
事務所ではマックに繋いで顧客データを読み書き
常に持って歩くから勤務時間外に事務所に忍び込まれて
こっそりデータを盗まれる心配もないでしょ
958名称未設定:04/09/08 17:50 ID:uo3USj5F
>>957
で、酔って落とす、と。
959名称未設定:04/09/08 18:41 ID:Hyj34p4l
↑と958が経験談を語っております。
960名称未設定:04/09/08 18:43 ID:ZQZo++dR
>>953
RetrospectでFW接続のMOへ
暗号化できるし、セットをつくってしまえばあとは簡単。
逆に、セットをつくるまでが拷問。
なんでRetrospectのマニュアルってこんなに分かりづらいのか小一時間・・・
メディアはケースに入っている物の方が安心感がある。
961名称未設定:04/09/08 19:23 ID:WWGrxZhY
Retrospect等のバックアップソフト使って、独自の形式にアーカイブ化する
方式って何か不安。
OSは今後も定期的にバージョンアップしていく訳だけど、途中でバックアッ
プソフトのメーカが倒産とか方針転換でアップグレードを中止したら永遠に
解凍できなくなる可能性もあるのでは?
その辺こまめに動向をチェックしていれば、対策もできるんだろうけど、ある
日、10年前にバックアップしたファイルを見たくなったものの、ハードもソ
フトも変わってしまい、どうにも解凍する手段がないなんてことになりそう。
962名称未設定:04/09/08 19:34 ID:ZQZo++dR
>>961
Retrospectはかなり古くからのメーカーだし、ビジネスで使っている顧客が多いので、
比較的信頼して良いんじゃない?
まぁ、国内販売はアクトに委託になってしまい、心配が全くないわけじゃないけど。
963名称未設定:04/09/08 19:43 ID:kj2avXtE
>>961
>中止したら永遠に
>解凍できなくなる可能性もあるのでは?
少なくとも動いていたバージョンが手元にあるんだから
それで生データーにして、次の製品に移行するとか。
あとディスクスペース的に効率的じゃないけど生データーのまま
バックアップするのも色々あるし。
オレはトライバックアップ使ってるっす。
964名称未設定:04/09/08 19:54 ID:YHiHVoKy
>>961
じゃあなにがいいのかね?
965名称未設定:04/09/08 20:02 ID:w7nGPdhu
以前にDVD-RAMに入れておいたOS9のコメント付きのファイルが、今日見たらコメントが消えてた。
OS10.3.5とOS9,8.6、8.1でマウントしたけど、誰が消したんだろう?
あやしいのはやっぱり10.3.5かな?
966名称未設定:04/09/08 22:42 ID:UfaY2UFQ
>>963
10年後には動く環境が無いかもしれんよね。
その頃のosでは「カーボン、ココアって何ですか?」だったり、
別なosに乗り換えてたり・・

と書いていてレトロ使ってる俺も不安になってきた(w。
967名称未設定:04/09/08 23:22 ID:WWGrxZhY
>>961
やっぱ生でしょ
メディアの容量単価はどんどん下がる訳だし
968名称未設定:04/09/08 23:23 ID:WWGrxZhY
レスアンカーまちがえた
969名称未設定:04/09/11 20:18:06 ID:hWYeGXtv
>>962
>まぁ、国内販売はアクトに委託になってしまい、心配が全くないわけじゃないけど。
ワラタ

まあ、倒産したり、製品の更新をやめられてもそこまでのバックアップデータは
残っているんだから、そのような状況になった時に考えればいいのでは。
970名称未設定:04/09/11 21:10:48 ID:aTUuysnu
Retrospectは。act以外のしっかりとした商社が扱っているよ!
971962:04/09/11 21:24:13 ID:Q6SIxiil
>>969
まぁ、その時考えろっていうのは正論なのでしょうが。

Retrospectはただでさえ設定が込み入っているのに、日本語化もサポートも
ヘタクソなアクトが扱うと思うと、もう正直終わったかと・・・orz
あんまりアクトに良い印象が無いのですが、かなり偏見かもしれません。
972名称未設定:04/09/11 22:05:38 ID:N0rnB0qx
>>971
>日本語化
Rretorospectレベルになると本社が日本語化してるんじゃないの?
つかact2が日本語化してる商品なんてあるん?
あそこの仕事はパッケージや説明書の日本語版を印刷する手配とか
日本語の質問を本社に翻訳して本社に送るぐらいじゃないの?
973962:04/09/11 22:26:29 ID:Q6SIxiil
>>972
ゴメン、確かにRetrospectの日本語化をact2がやっている(これからする)というのは
私の個人的な思いこみで根拠は無いです。
ただ、act2の会社概要とか見ると・・・
>外国製ソフトウェア・マニュアル・webサイトのローカライズ
というのがあって、てっきりRetrospectの日本語化もアクトがするのかと思い・・・
Retrospectはパッケージの取り扱いだけっぽいですね。無根拠発言スマソ。
974名称未設定:04/09/12 04:50:07 ID:8x4nzbgY
DejaVu3.0をOS10.3.5で使おうとしたら、
手動でバックアップボタン押してもウントモスンとも言わないです。
ヘルプにあったようにアンインストールしてから再インストールしたけどダメ。
ああ、これはレジストしてないからからだと思って、金はらってコードを登録したけど
同じくうごかなーい!登録だけはちゃんと出来たくせに〜!鬱
どなたか同じ症状になったり、原因が分かる方います?
975名称未設定:04/09/12 08:49:50 ID:jCLXvcQ3
Deja Vu3.0メジャーバージョンアップつーにはちと弱いような・・
しばらく2.6で様子見。
976名称未設定:04/09/12 09:33:12 ID:HPSFHMCE
>>974
とりあえず2.6を使うとか
977名称未設定:04/09/12 09:40:31 ID:HPSFHMCE
>>974
あ、もしかして3.0のレジストコードは2.6では動かないのかな
いったんアンインストールしてアクセス権の修復してからインストールし直すとか
基本だけどバックアップ元とバックアップ先はちゃんと指定したんだよね?
978974:04/09/12 11:13:31 ID:Gu7nCQm6
うちのも動かない。/usr/local/binを見てもpsyncが更新されていないが...?
979名称未設定:04/09/12 11:25:10 ID:k5/dOdfk
3.0がおかしいのでアクセス権の修復、ディスクの検証、アンインストール、再インストール、
いろいろ試してみたけど症状は同じです。
あ、バックアップ元とバックアップ先もちゃんと指定してありますが
やっぱりダメですねえ。
パワマクG5だけじゃなく、アイブクでも同じ症状なので、
これは仕様なのかも‥‥。
2.6ってどこかで手に入りませんかねえ。トホホ。
980E-WA:04/09/13 07:03:53 ID:Zr81rS0E
Deja Vu 訳者です。
自分の環境でも動作しなくなったので、開発元に問い合わせてみます。
しばしお待ちを。
981名称未設定:04/09/13 07:11:07 ID:kDQVVZMp
>>980
よろしくお願いいたします。
982名称未設定:04/09/13 08:39:37 ID:yxwvMHMp
>What's new in Deja Vu 3.0

>Added the ability to automatically mount a remote volume before
>backing up. (Please read "How does Auto-Connect work?" in the help.)

これってFW接続の外付HDDにも効くのかな?
アンマウントしてあってもバックアップの際に自動でマウントする?

>If there were errors in a backup which was performed while you
>weren't logged in, Deja Vu will automatically open the next time you log in.

これってスリープ中にも有効?
anachron は要らなくなったってこと?
983E-WA:04/09/13 14:37:20 ID:Zr81rS0E
続報。システムの言語を英語に設定してログインしなおすとちゃんと
動作しますので、どうやら日本語システム特有の問題のようです。
開発元にはその旨報告しました。
984E-WA:04/09/13 18:55:42 ID:Zr81rS0E
さらに続報。原因はわかったようで次のアップデートで解消されると思います。
ダウングレードしたい方は下記リンクから 2.6.3 を入手してください。
http://propagandaprod.com/software/DejaVu_2.6.3.dmg
985名称未設定:04/09/13 20:31:53 ID:iQM6NY7Q
>>E-WAさん
了解です、ありがとうございます。
986名称未設定:04/09/13 20:34:56 ID:tqf1IEf0
ホッとしました。
アップデート待ちます。
E-WAさん、ありがとうございました。
987名称未設定:04/09/13 21:20:36 ID:FJieYVKs
OSXの起動ディスクを丸ごと外付けドライブに単純にバックアップ
する方法は無いものでしょうか。
差分とかできなくてもいいのでパーテーション丸ごと出来れば
最高なのですが。
988名称未設定:04/09/13 21:24:36 ID:Sx1zHYEf
このスレを全部読んでから質問しろ。
989名称未設定:04/09/13 21:25:10 ID:LyAtvrW6
>>987
スレ読む気はぜんぜんないんですねw
990名称未設定:04/09/13 21:25:44 ID:DfHgdyCg
>>987
単純なクローンだろ。どれでもできるだろ。
SilverKeeperはフリーだぞ。なぜ試さないんだ?
991名称未設定:04/09/13 21:27:53 ID:5Ni06vDk
>>990
SilverKeeperはクローン出来ねえべ?
992名称未設定:04/09/13 21:32:32 ID:qtronMC2
次スレ誰かよろ
993987:04/09/13 21:37:20 ID:FJieYVKs
すみません。バックアップソフトはトラウマがあるので
単純な方法は無いか探しているのです。
とても信頼のあるバックアアプソフトとかはありますでしょうか。
994名称未設定:04/09/13 21:42:41 ID:D+AjbO9j
>>993
マジレスします。




    デ ィ ス ク ユ ー テ ィ リ テ ィ の 「 復 元 」



 
995名称未設定:04/09/13 21:44:15 ID:LyAtvrW6
だーかーらー、
これで誰かひとりレスくれたらそれをホイホイ信じるの?

ターミナルに sudo rm -rf /
と打ってリターンしてパスワード入れたらできるよ!
とか言われるかもしれないんだよ(↑やっちゃダメよ)。

せっかく情報が蓄積されたスレがあるんだから、
流し読みしてだいたいの趨勢を見る方が身のためだと思うけど。

ま、Carbon Copy Clonerの2.2(だっけか?)使っとけば問題ないだろけど。
996名称未設定:04/09/13 21:51:50 ID:DGBS9u89
>>991
出来るよ!
日本のサイトにある八津はダメ。
本国のサイトにある八津はOK.
997名称未設定:04/09/13 21:54:32 ID:5Ni06vDk
>>996
情報さんくす!
998名称未設定:04/09/13 21:58:56 ID:qtronMC2
998
999987:04/09/13 22:00:40 ID:FJieYVKs
皆様、ありがとうございます。
よく出てくるCCCとはCarbon Copy Clonerのことなのですね。
検索して情報を集めたいと思います。助かりました。
10001000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/09/13 22:00:43 ID:iQNWlnJQ
. ,'   .:!   .:::::::,':::::::::,'.::,i:. :::::l ll:::..!:::.  ::.   ',. ',',';:::::::.'!::,::::::.::. ',::::::. .! .}
..!   .:::l  :::::,':::,'::::::::::i.::,'l:: :::;jl」l、、l、;;_:.::.. ::::.. , lr‐l''lー- 、l,::!:::::.::::..l:::::::. !  j
:l.  ::::::! ::::::l::::i:::::::::,ll、r.l'"´:!.',l゙、::',',:::゙:::::::.:::::. .!.l::: l.l. l:::::::l:::l::::::::::: l::::::::. j.,'
:| :: ::::::l :::::::l::::l:;、‐"!l::l. ',::;;;l,、ュz、;;','、::::::,::,::::: j jr.fl'j"'!x;ソl;l'!:::::::::::j:::::::: ,','
::!..::.::::::! ::::::::j,rll゙:::::::! ',:l,r','":!,.. ‐、ヾ、゙、::::',:i::::.,'.,';/゙/, .l:/l''/.j:::::::::::;':::::::./'  
.:',:.:::::::::! :::::::l.',:!',::::::l-r'l  ゙、;!   !  ゙ ヾ;:l:l::;.',/゙i  j!/'"lツ ,':::::::::/::::::,r'
.:::゙、::::::::!、::::::| ',:!゙、ーl'l. ヽ i;',ヽ  jl     ゙ツ'   !;,_/l    /:::::::;.'::::/
.::::::゙、::::::',゙、::::!. ゙、 ゙、:',.、   l;;;ゝ,,ノ;;!       l::ii。j  ./:::::/;r' このスレの1000は 
.::::::r'\:::゙、゙、:',    ヾ、   ';;:::'iiir';;l         !,::::j  ,':;ン‐'"  1000ZXL子が頂きなのサー。
:::::::!. ",rヽ;ヽヾ、      〈:::::::::ソ      , ゞ‐゙'" l"      
:::::::゙、.   〈,`ヽ       '" ゙''''''"゙       〉       !      、,_ ィr'i,r.'"l,
.::::::::j゙:、.ヽ 、..,,                  "     /、     ,r゙!;`/!.〉;゙,、 ゙、ヽ、
:::::::/::::,゙゙''‐--‐:.、             ー- ‐       /`゙'ヽ、,゙'';'"、. ! 〈 l!ヾソ:゙l', ', ゙l,,
::/,.r'::::::::::::::::::::::l゙ヽ、,               ,.r'゙     ,、.ソ::. l l  ゙、ヾjソ'' ノ ,j.'、
,.r'"::::::::::::/:::::::::::::|  `''‐ 、.,_          ,、‐'"::::::..  、,_,,/ / :::..{ ゝ、;;;;ヾ‐--'',r'" ,ノ
10011001