【マック】Macユーザーの為のPC【Win】

このエントリーをはてなブックマークに追加
296293:03/08/12 10:13 ID:VkaUoNOq
漏れと294は無関係ですだ・゚・(ノД`)・゚・。
漏れのMacは400MhzでWinは1.8Ghzだもん。
297294:03/08/12 18:23 ID:X4DLzqvl
誰つわれてもなあ。話は終わったと思ったので。
ちなみに、本体から音が出ないので、RDCでゲームはできません。
298名称未設定:03/08/12 18:30 ID:x2qSJMZp
>>294
>ということでいずれも目的を果たせませんでした。

っていわれてもなあ。何が目的なんだかさっぱり、、
ただの迷惑な独り言か?
299294:03/08/13 00:03 ID:47i4PD7z
なんだ、ここは君の日記帳なんだね。
失礼しました。さらば。
300名称未設定:03/08/13 00:39 ID:r4CLRjk1
キモオタが一人消えた。
301名称未設定:03/08/13 02:06 ID:Y1V829yQ
>>292〜293遅レススマン
COMPAQ Evo N150 Cel 700 というノートパソが3万ちょいだった。
700MHz、128MB だったから結構良さそうだけど。どうしよう。

後osもいろいろあるね。98、2000、ME、XP?
俺が買おうとしてるのはWindows Meらしい。

MHzがゲーム速度に関係しているのか知らないけど、
うちの333MHzのimacでデモ版のCVGSでプレステやってみた。
2Dゲームはまぁそこそこ、3Dゲームは物による感じだった。
これを基準にしてwin買っても良いのかなぁ?
302名称未設定:03/08/13 09:33 ID:MKBP3n7n
>>301
3万ちょいにしては良い物見つけてきたね。
しかしMacのVGSは最強のプレステエミュだからそれを基準には考えない方が良いかと。
Winのプレステエミュを使った事が無いのでなんとも言えないが。
この機種が積んでるビデオカードの「Trident CyberBlade i1」の実力がいまいち謎。
いちかばちかで買うしかないね。
http://www1.jpn.hp.com/products/catalog/old/jpt1078-03.pdf

ちなみにOSは2000=XP > 98 > Meです。 Meは最低のWinsowsの称号をもつ素晴らしい
バージョンですが、まあ使えない事は無いと思うよ。
こんなスレもあるし
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1058006218/
303名称未設定:03/08/13 15:46 ID:pVrfUIic
>>301
既出だろうけどまぁゲム用途として使わなければ十分じゃないの
このOS(ME)は糞だけど…

ちなみメーカー物の中にはOSのアップグレードが
メンドクサイ会社(売り切りでやる気無し)もあるから
中古はその辺を気を付けた方が良いかな…
304301:03/08/14 02:38 ID:H66H4jDN
情報有り難う
>>303
実はオークションなので現在40000万ちょいな罠w
ほお〜俺が買おうとしているのはこんなパソコンだったのか。
ビデオカードだけど、そんなに良いもんじゃないみたい。
VRAM容量8Mらしい。MHZはゲーム速度に影響して、
ビデオカードはアニメーション、解像度等に影響するのかな?
また、交換は簡単なのか???

・・・本格的な無知、板違いになってしまった。

>>303
ゲーム以外だと、インターネット=マクでおkなので
winはゲーム専用機にする。インターネットにも繋がないで
必要な物は全部MACでダウンロードしてwinに移す、てのも考えてる。
俺はゲームさえ動いてくれればosは気にしないが・・・
MEじゃ使えないエミュとかあるなら別だけどな。
305301:03/08/14 02:51 ID:H66H4jDN
302な
306302:03/08/14 09:34 ID:c9fANYCA
>>304
健闘を期待している。
とにかく一度Windowsを所有してみればいろいろ分かると思うよ。
あとPCの中古、特にノートはいろいろリスクがあるので基本だが相手の過去の評価は
よーく見ておく事だな。

最後に少々厳しいが一言、2ちゃんは決して無料サポートではない。
インターネットという情報源(2ちゃん以外でね)があるのだから有効に活用して自分の
ケツは自分で拭けるようになろう。
でなければオークションで中古を買う資格などは無い。
307名称未設定:03/08/14 14:09 ID:xe3UhoG8
トライデントとは懐かしい名前ですなあ。
MeとOutlook for Winは避けられるなら避けることを勧めるけどね。
まあ敢えて突撃するというなら別に止める理由はない。
大丈夫だよ……多分……きっと。
308名称未設定:03/08/15 02:22 ID:Ma6ZNq6V
最近仕事で初めてWin XPマシンを使い始めたが、
思ったほどややこしくはなかった。
プリンタドライバとか、自動的に探してインストールしてくれるんでちょっと感動した。

Win使い始めるとそれなりに便利だしこれは良いと思ったけど、
やはりMacとは使用感がちがうなと思った。
あらためてMacOSの良さを感じたよ。
まあ、自分の世界が広がった感じがした。

これからもあくまでメインはMacで、Winマシンはサブとして使うつもり。
次はG5 PowerMacをぜひゲットしたい。
309あぼーん:あぼーん
あぼーん
310304:03/08/17 02:54 ID:nSR/9Rnd
実家に帰ってる間にオークション終わっちまった(;´Д`)
なんてドジなんだ俺・・・。と、いうわけでまた遅レス
>>306
うむ、確かに調子に乗ってました。すいません。
いろいろ教えてもらっておいてなんですが結局上のパソコンは
逃がしてしまったんだけど、
また新しく出品されてる中に良さそうなのもあったから、
総合的に見ればこれで良かったかも。
とは言え皆のおかげで色んな意味で勉強になりましたよ。
今回の知識を得てまたじっくりパソコン選びまつ・・・
311名称未設定:03/08/18 02:18 ID:q9gM7fiR
ゲーム用ならデスクトップの方が絶対いいよ。

ノートは一般的に同価格で買えるデスクトップより性能低いし、ゲームの
要求する必要最低限の環境を満たせない(例:ゲームは要VRAM16MBな
のに本体VRAMが8MBしかないとか)で、動かすことすらできないみたい
なケースがある。それにノートパソコンは消耗しやすい機械だから、中古
で買うのはリスクが高い。

ゲーム目的だけにPCを買うなら、デスクトップの安いやつ(ビデオカード
の追加・交換が可能なもの)を見繕った方がシヤワセになれるだろう。
312名称未設定:03/08/18 18:12 ID:Gkz06Qao
ノートPCによる3Dゲームプレイを追求しているページ
http://kettya.com/

でもゲーム目的なら、「ノートでなければいけない」のでない限り
デスクトップにした方が無難だよ。どうしてもノートじゃなきゃダメ
だとなると、ある程度お値段のはる上位機種になるし。
313名称未設定:03/08/18 19:50 ID:6iAG5jr4
>>308
XPは初心者向きなOSらしく、かなり簡単になってるよ。
OSのロム使ってバックアップとれるのは感心した。
漏れはWin98の時にWinに手を出したので、
初期化インストールの時にWinは、
OSのロムから立ち上がらないことにパニック。
全部ドライバのインストールしないといけないことも、
かなりびっくりしながら、説明書と格闘するはめに。

今はWinもOSロムで立ち上がるからラク。
BIOSでCD起動設定やら、ドライバインストールももう慣れたけど、
やっぱりMacのほうがらくだなー。
314名称未設定:03/08/18 23:18 ID:tLf+5nD8
>>313
Win9x系はスワップファイルを除いてコピーを取ればバックアップ終了だよ。
戻せば元通り。すげぇ楽。
315名称未設定:03/08/19 22:57 ID:muhWhmlu
俺の持ってるiBookは頭のほうに取っ手が付いてるのが
すごくイイ!!んだけどこれってwinのノートの大半には付いてないの?
316名称未設定:03/08/21 17:12 ID:AEFPDD6n
>>315
大半というか、取っ手付きのは見たことないや。
iBookの取っ手だけで持ち歩くと、ヒビ入るから気をつけてね。
317名称未設定:03/08/23 22:27 ID:v5q9d9xd
G4だか5だか知らんが最近のmacも取っ手ないんだな。
初めて手にしたiBookの取っ手がすごく気に入って、
ノートパソコン全部に付いてるのかと思ったほどだった。
318名称未設定:03/08/25 22:00 ID:znEbU+Co
デスクトップ系は把手付きだけど
ノート系にはないね
319名称未設定:03/08/26 18:21 ID:76k+wM34
>>313
OSのロムってなんでつか?
320名称未設定:03/08/28 23:15 ID:DBwyvldM
>>319
CD-ROMの事じゃない?
321名称未設定:03/08/29 00:12 ID:kpB++E6C
Classicは内蔵のROMからOSが起動できたなぁ。
322名称未設定:03/09/01 06:08 ID:Ksc7RQf0
Windowsは圧倒的にゲームが多い。
というわけで、ゲームで遊びたいんです。
VPCでは役不足なんです。
ただ部屋が狭いのでデスクトップというわけにはいきません。
ノートがいいんです。
何かオススメのものはないでしょうか?
ゲームはシミュレーション系とか、あとはテキスト打ち、
ホームページビルダーみたいな安いソフトでHP作り、
もちろんnyなどと、色色やってみたいです。
予算は10〜20。余計なソフトは付いていない方がいいかな。
Dellやエプソンなどで見ましたが、セントリノだとかAMDだとか、
あんまりよく分かりません。
どうぞみなさま私を導いて下さい。お願いします。
323322:03/09/01 06:11 ID:Ksc7RQf0
あ、今はPB15Tiを使ってます。
出来ればこれより小さい方が嬉しいかな、なんて思ってます。
324名称未設定:03/09/01 06:18 ID:oofp85qq
すみません、コンセントを引っこ抜いてしまい。電源を切ってしまいました。
作業中の8500workのフォルダが見つからなくなりました。サーチしても見つかりません。
どうすればフォルダが出てきますでしょうか?どなたか教えてください。
325名称未設定:03/09/01 07:17 ID:FIcBywcl
   板   違   い



パソコン一般  http://pc3.2ch.net/pc/
Windows     http://pc3.2ch.net/win
モバイル    http://pc3.2ch.net/mobile/
自作PC     http://pc3.2ch.net/jisaku/
326名称未設定:03/09/01 07:36 ID:NxjsgPYG
>>322
PS2買え
327名称未設定:03/09/01 19:47 ID:5X+gu34T
でちゃった・゚゚ '゚(*/□\*) '゚゚゚・
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030830/etc_masterpiece.html
やぱ〜りタイワソとおもたらカンコックなのね
328名称未設定:03/09/02 08:22 ID:5yX+Xysv
329名称未設定:03/09/04 13:24 ID:/2eVEcwT
KVM切替器使ってる人いますか?
いたらレビューよろしこです。

ATENの[ACS-1714] [CS-102U] [CS-104U]
コレガのChanger UV [CG-CUV]
Edesse AT/MAC [ESM-AT-M]
ELECOM [KVM-U24] [KVM-U22]
Edesse MAC/AT [ESM-AT-M]
とりあえず、この辺がMac/PCで使えるようです。
330名称未設定:03/09/09 10:11 ID:MJwiW/LJ
>>322
DELL見にいったならFINAL FANTASYモデルでも買っとけ
331名称未設定:03/09/11 23:36 ID:q/I/7eTD
>>322
TWOTOPのViP Note-WXはどうよ。
17inchだし、ゲームもそこそこ出来そう!
http://www.twotop.co.jp/special/vnote.asp
332名称未設定:03/09/19 07:56 ID:59Ev2mHC
MacユーザーはPCなんか使っちゃ駄目です。それで不便だったり使いたいソフトやハードがあるのに
Macに対応して無くても心頭滅却すれば我慢できますよね。
どーせPC/AT互換機とWindowsを買っても不満がつのるだけなのでMac一本でぐわんばって欲しい
ものです。
333名称未設定:03/09/19 08:00 ID:CAH+LU6P
俺の場合は違うんです。
先輩の話ではMacしか使えないとなると就職戦線で不利なんです。
とりあえずWINはマスターしておかないと。
334名称未設定:03/09/19 10:15 ID:59Ev2mHC
>>333
それなら、来年卒業予定の場合ショップブランドかDELLを再来年以降であれば自作が良いと思うな。
Athlon2500+/nForce2あたりで現品処分の3000とかのケースと500円のキーボード使えば4万程度で
かなりの性能のものが組めるよ。
でもできるならMacで頑張ってね。
335名称未設定:03/09/19 22:23 ID:pVUUsxvN
win買ってエロゲーでマスターベートばかりしてたら、余計就職危ないと思うが。。。
336名称未設定:03/09/20 06:47 ID:U8iVmew6
>>335
ここはひどいインターネットですね。Macをお使いの人の品性も地に落ちた感があります。
337名称未設定:03/09/20 07:03 ID:+vNkUbc0
ちょっとお伺いしたいのですが
それまでWINの2000をふつうに使っていた人が、
ある日突然XPの前に座らされたら
AorBのどっちになりそうですか?

A:あれー?なんなんだ?わっかんねー??(ぐだぐだぐだ
B:あ、なーるほどね、こうなるのか。おけー、わかった。(さくさくさく
338名称未設定:03/09/20 09:20 ID:U8iVmew6
>>337
ABどちらにもなりませんよ。XPは2000にアクティベーション機能を付けたバージョンアップ版です。
339337:03/09/21 00:35 ID:w4vBX2j2
>>338
ありがとうございます。
ということは「操作感」としては
MacのOS8がOS9に変わった程度で
OS9からOSXへの変わり様ほどではない、ということですか?
時々、XPより2000の方が使いやすい、といった書き込みを見かけますが。
340名称未設定:03/09/21 04:09 ID:4vDEcD4G
>>339
使用するマシンによりますね。XPの方が2000より重いことは確かですから非力なモバイル機
で使う場合はXPより2000を好む人はいるようです。普通のデスクトップや2スピンドルノート
であればあまり気にならないと思います。
操作性についていえばXPから採用されたLUNAというUIは(個人的には)好きじゃないですけど
オプション弄ってやればほぼ2000に近いものでできます。
新規に購入/自作するなら別ですが今2000で幸せならわざわざ乗り換えることはありません。
341名称未設定:03/09/24 15:56 ID:aMExyTaY
ゲームのためにWinノート欲しい人、このサイト参考になる?
今DELLのこと検索してて、見つけたんだけど。
ttp://kettya.com/notebook/2000/index.htm
実際の使用感とか書いてあるので、一応貼っておきます。

>>340
XP禿重だけど、クラシック表示に全部変えて、いらない機能切れば、
かなり軽くなるよ。
OSXもああいった切り替え機能あればなぁ。OS9クラシックじゃなくて。
342名称未設定:03/09/25 00:12 ID:0Fp4annI
 
343名称未設定:03/09/25 00:14 ID:8Wnz/UJc
ageなくてもスレは少しずつ伸びてるんだし………
344誘導:03/09/26 16:57 ID:foVgsT5/
【Win】両刀使いのスッドレ♥【Mac】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1034061536/l50
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ