918 :
偽の神:03/09/24 18:55 ID:BNctp2Ry
OpenShiiva doc日本語訳ですが、
何か所か、3ivxが3vixになってました。すまん。
誤訳等の指摘もよろしく。
お二人様、おつかれです!
って早速ソマソのですが、もともとの
Resources/Documentation.rtfdをEnglish.lprojフォルダ内に移動し、
Japanese.lprojはおなじResources直下に移すだけでいいんですか?
OpenShiivaを立ち上げてヘルプをクリックすると、
テキストエディットで英語のヘルプが立ち上がります。
Japanese.lproj内のDocumentation.rtfdは
正しく日本語で(ただしテキストエディットで)開くんですが。
Documentation.rtfdの場所を変えたり
OpenShiivaの言語設定をいじったりはしなくていいんですよね?
あー、漏れなんかミスってそう…。
ああああー!すいません。
Japanese.lproj内のDocmentation.rtfd→Documentation.rtfdにリネームしてく
ださいm(_ _)m。
ああ、もう作者タソにリソース送ったのに〜(滝汗
マジですいませんm(_ _)m
>>913 mencoderでできる。-vf expand を使う。
<例>
% mencoder dvd://1 -slang ja -spualign 0 -vf crop=710:480:6:0,scale=640:480,expand=0:-64:0:0:1 ...(以下略)
<解説>
dvd://1 DVDのタイトル1をインプットに指定。
-slang 字幕言語を指定。
-spualign 字幕の位置。(-1がデフォルト)
これで下辺にへばりついた位置になるはず。
黒フチを下に付加しない場合でもこれをやった方がいいかも。
-vf のサブオプション
crop 前に初心者スレに書いた。
scale 分かるよね。
(ホントはYUV-RGB変換がどーのでややこしかったりする・・・)
expand これで黒縁を追加。
この例では下に64ピクセル付加。
付加するピクセル数の前に"-"を付ける。
expand=640:544:0:0:1 とやっても同じ。
次の 0:0 は拡張した映像の左上の角を原点とした元映像の左上の角の座標。
最後の1は拡張した部分に字幕レンダリングを許可。
-vfオプションはmplayerとmencoderで共通して使える。
実際にエンコする前にmplayerで効果を確認できる。
そーゆーところもmencoderのいいところなのだな。
>>920 もしかしてテンパリ中ですか?
パラノイアとかでも紹介されてるみたいなんで、
うpされてるデータの「インストール方法」も更新しとかんと
漏れみたいな面倒くさい香具師がサイトに殺到するかもですよ。
あ、ID変わった。923=922でした。
や、気になって落とし直してみたけど更新されてなかったんで…。
(おせっかい&スレ汚しスマソ)
あの〜、Forty-twoDVD-VXPlus (エンコツールね)
って、すんごい楽にやれるんだけど
フルオートマって感じなんで、研究しがいがないか...
http://www.kaisakura.com/ DVDのLIVEをチャプターごとに切り出して、PV仕立てとか( ・∀・)イイ!
(出力オプションは、Mid DVDね)
他のオプションも試してみたいけど...時間がない (´Д⊂グスン
CD Audioがうまくいけば、iPodで聴けるかにゃ
先程DivXRayの作者からメールが来たんですが…作者によると、「10月に私のと
ころに絵葉書を送ってくれた方にもれなくシリアルナンバーをプレゼント」だそう
です。詳しいことは作者のWebページを確認してください。
住所ってこれだよね?
mpc networks GmbH c/o Martin Hering Max-Planck-Strasse 22 70806 Kornwestheim Germany
Mac絵手紙じゃダメかな?
俺なら日本でしか売ってないきれいな絵はがき送るね
>>929 そういうタイプの人っているよねw
レジストしたばっかなのに…w
でもいい葉書が見つかったら送ってみよ。
漏れも面白い絵はがき送ってキーもらおう。なかなかオツなドイツ野郎だなw
ところでDivXRay2.5で普通に結合圧縮したファイルがWinで音が出ないのう。。
WinDVD,WMP9,RealOne,波動研でもあかん。なして。。音楽フォーマットを変えればいいのかのう。鬱だ
DSPのAPackでac3にすると音が小さくなってしまうんだけど
音量をあまり変えずに出力するにはどうすれば良いでしょうか?
設定をいろいろ変えてみたんだけど、どうも上手くいかないもので…
すみません。ここで紹介されている中で
バッチエンコードできるものってありますか?
>>935 議論はされてないかもだが、mencoder をスクリプト組んでやればできるでしょ。
OS X 環境のみだけど。
要は、寝てる間にエンコしたいんでしょ ?
>>936 返答どうも。
しかし、やっぱりスクリプトしなきゃダメですかね・・・
>>937 いや、それがバッチ処理ってもんなんだが…
>>935-938 <例>
#!/bin/sh
CROPVALUE=700:478:10:0
SCALEVALUE=576:432
EQ2VALUE=1.2:1.1:0.0:1.25:1.1:1.0:1.08
HQDN3DVALUE=4:3:6
VFOPTS=lavcdeint,crop=$CROPVALUE,scale=$SCALEVALUE,eq2=$EQ2VALUE,hqdn3d=$HQDN3DVALUE
XVIDENCOPTS=me_quality=6:fixed_quant=4:4mv:max_key_interval=240
OUTPUTDIR="/Volumes/some_HD/mencoder_output/"
cd "$OUTPUTDIR"
i=1
while [ $i -le 6 ]
do
INPUT="/Volumes/other_HD/DV_movie/hage_$i.dv"
OUTPUT="hage_${i}_try1-v.avi"
~/bin/mencoder "$INPUT" -o "$OUTPUT" -vf $VFOPTS -ovc xvid -xvidencopts $XVIDENCOPTS -nosound
i=`expr $i + 1`
done
<解説>
1〜6の連番がついたDVファイルを連続してエンコ。
スクリプトもエンコ設定も手抜きだが。
絵はがきを送るって未使用のを包むなりして送るってこと?
絵はがきに直接住所書いで送るってこと?
漏れならどっちでも嬉しいのだがドイツ人は
どうなんだ?
「ナイスなツールをありがとん。
頑張ってバージョンUPにハゲんでくり」
ってドイツ語ではなんと書けばイイ?
既出/基本的な事ですがπ105をPCからファームアップしました(1.21 → 1.33 <RPC1より>)
リップ速度かなりあがり嬉しいです(1GBを約3分。機種により依存あり?)
で質問です。どうもリージョンフリーかどうかがわかりません。
AppleDVD Playerだとリージョン確認情報が何度もでてきます。
失敗?それともVLCだと平気?.... どなたかお答え戴ければ幸いです<(_ _)>
>>942 俺と同じ事してるな、
DVD Info使うと、region freeって表示されるから大丈夫だと思ってる。
Region2のメディアしか持ってないけどな_| ̄|○
>>942 何度出てきても残り回数が減ってなければ成功
945 :
名称未設定:03/09/28 04:53 ID:pphSCEry
regionXというソフトも使ってるけど
リージョンの違うのを見ると
5回のうち一回ずつ減るんだよね
これを起動項目でも放り込んでる
手動でやってもいいんだけど
>>942,943 >944
サンコス(・∀・)」安心しました。さてRipping.....
OpenShiiva 0.8.7で7.5GBのDVDを1GB程度にエンコしたいのですが、
どのくらいのセッティングにしたらいいのかわかりません。
おながいしまつ
>>947 デフォルト設定でやってから調整汁
どこをどうしたら分からなかったらそん時は訊いてみて。
とにかくやらないで訊くのはイクナイ
>>948 XviD
Quantiser:31
Keyframe interval:240
Bitrate:1024
上のセッティングでやりましたら、3.09GBになりますた。
>>949 ビットレートを1/3くらいにする
サイズも縮めないと見れたもんじゃないかも知れんが
>>949 粗忽者の嵌る罠。
Kbit/秒ではなくてKByte/秒なのだよ。OpenShiivaは。
952 :
935:03/09/29 19:32 ID:rKhVMMao
>>939 遅レスでスミマセン。
細かな解説どうもありがとう。
ターミナルはさっぱりわからんのでこれから修行します…
forty-twoがDvDをドロップすると
AppleScript Error
Can't get text item 2 of "" ,(-1728)
と出て使えませんがこういうソフトなんでしょうか?
>>921 >>939 は神だな。同じヒト?
ありがとう。夏くらいからくだらねえ書き込み100%で覗いてなかったが
来てみるもんだね。深く感謝するよ。
字幕付きVOBをDivxに変換する方法はないでしょうか?
OPenShilvaが1番近そうですがAudioエンコードすると
音声がAACになってしまって、
mencoderでMP3に変換出来ません。
かといってOPenShilvaでAudioデコードのみだと音声自体が付加されません。
その他に
iRipDVD
FFmpegX0.06g
を試しましたが、サブタイを設定しても字幕は失われます。
結局何を使えばいいんでしょうか?
>>955 1)mpeg2decXとa52decXでそれぞれ変換
2)QuickTime Proで結合(.mov)
3)MediaPipeのAVI Muxerで.aviに
でいいんでしたっけ>識者の方
>>953 日本語環境で使ってませんか?
あのソフトの現バージョン、システムを
英語環境とかに切り換えないとちゃんと動いてくれないみたいです。
やっぱり色々設定変えて試したけど、DivXRay2.5で書き出ししたaviファイルは
Winじゃ音が出ないね。
結論:単体じゃだめなようなんで、結局別のツールでやるしかない。うつ
>>955 Xvid使うならOpenShiivaでOKだけど、AACにしたくないなら
この場合ではオーディオトラックのエンコードをしない。
a52decXでオーディオトラックをMP3化した後、QuickTimePro
でRemux。MOVコンテナで良いならこの方法で。
っつか、何でAACじゃダメ?
961 :
955:03/10/02 17:54 ID:lPkuxqCQ
>>959 >っつか、何でAACじゃダメ?
AACではWin機で見れないからです。
同じ理由でMOVも・・・
a52decXでMP3化してMencoderでmuxしたら音ずれするかな?
もう10回以上いろんなソフトでエンコしてるから
確実な意見を聞きたいです。
おまいら、3ivx for Winをいれれば、
Windows Media Playerで、QT(MPEG系コーデック)、ISMA-MPEG4が
見られるようになりますよ、ってんだ。
ttp://www.3ivx.com/ かなり頭いいコーデックなので愛用中です。
>>961 そうなんだよ。DivXでMac、Win両方で見れる方法ってないのかな。
音連れしたり、音が出なかったり。みんなはMacオンリーなのかな。
家のWINの糞ノートでDVDのバックアップが1時間でできてしまった
DVD X COPYだが
マック用ソフトを早く出せ
しかし、ワンボタンでバックアップか
今後DVD市場は急成長だな
バックアップがこれだけ楽勝だと
マックも頑張れ!
>>961 素直にQT6 for Winをいれてもらえば済むのでは?漏れの実験ではOpenShiivaの
.mp4ファイルはWinでも見れたぞ。
>>964 MacにはDVD2OneXがあるんで十分でつ。今までのMac業界を考えると、これ以
上高望みしちゃバチが当たると思われ。
そろそろだれか次スレのことも考えろよ。
> MacにはDVD2OneXがあるんで十分でつ。
おお、そうだったな
そうなのか