【非対応】iPod2.0をOS9で使う【未サポート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
40li
長いので2つに分けてます(長々とスマソ)

 ipod2.0/OS9.2.2/itunes2.0.4を使用してます、スレ違いな質問で申し訳ない
のですが、みなさん充電はどんな感じでやってますか? 

 新ipodの電源であるリチウムイオン電池の特性上、蓄電池の欠点である『メモリ効果』
はないらしいですが、まだ電圧が残ってる状態で充電を繰り返してしてしまうと、
バッテリーに組み込まれた制御回路(?)が満充電から充電をした幅を覚えてしまい、
結果としてメモリ効果のような悪循環が生じてしまうとのことらしいので…。
 またリチウムイオン電池は過充電<>過放電も弱く、過度の充放電により
中のリチウムがどんどん少なくなっていき、ヘタレがの進行が早まってしまう
とか…、またそれで生じる熱によっても同じような事が起こるとも書いて
ありました。(満充電の状態でアダプター経由の再生は微量ながらに
『満充電状態からの過充電及び、高温になる原因』となるのでバッテリーの寿命を
縮める最悪の状態だそうです。)

 以上の理由により、効率の良い充電は満充放電を避けて充電することになる
みたいですが、アップル公式では『充電はバッテリーを使い切ってから行う
のが一番効率良い』らしきことを書いてました。 最近のバッテリー制御回路は
性能が良く、バッテリーが完全に空になる前に電源供給を遮断するそうなので、
そういった理由からでしょうか?
41li:03/05/27 11:33 ID:aAahUwBm
 とりあえず最近までの充電方法は専用アダプター経由の充電でパソコン
からの充電はしてません。 目盛り2になるくらいまで使用して、充電は
1時間半程度で止めてます、2時間も使えば目盛りは2になってしまいますが、
1時間半の充電でもフルで使って6時間は再生できました、(バックライトOFF、
クリッカーOFF、プレイリストで内蔵メモリをフル活用した状態で2時間
連続を3回のペースで再生) 

 ただこの方法も効率の悪い充電法だったらしく、ある日満充電の状態から、
完全放電まで再生をした結果『6時間』という悲しい結果が…、どうやら中の制御回路が
この幅を覚えてしまったようです、そこでよく耳にする『バッテリー復活の儀式』
を実行することに、曲を延々再生して(連続再生は避ける)バッテリーが切れるまでの
完全放電をした上で充電、これを2回程繰り返すと、連続再生ではないですがバッテリーは
9時間程に復活しました、まだ購入したてなので当たり前の数値かもしれませんが、この
数字には満足です。 また今回購入した際に十分な充電をしていない状態(1時間程度)で
ipodを再生してしまったことも原因の一つのような気もします、工場出荷直後には『満充電』
した状態で使用するのが最良だそうなので。 バッテリーは消耗品とはいえ交換が10Gモデル
の購入とそう変わらない現状では、できる限り長く使いたいので…、もう少し待てば
ここ
ttp://www2.odn.ne.jp/macperfect/cts/service/list/ipod_battery.htm)が9000円くらいで
サービス対象になると思うんですが。 参考になる意見がありましたらよろしくお願いします。
(本スレより大人の方が多いと思いましたのでこちらに書き込ませていただきました、すんません。)