Macの良いとこ・悪いとこ

このエントリーをはてなブックマークに追加
427名称未設定:03/09/06 15:37 ID:ssBln+P5
良いところ:マカになることができる
悪いところ:ドザの相手をしなければならない
428名称未設定:03/09/07 14:05 ID:rjTmLIKf
>>426
HDDに取り込むだけならフリーウェアで存在するよ>DVDリッピング
ただし、片面二層分の容量だけど。マトリクス1で7.65GB
シェアウェアでビットレートを落とす事もできるが。
429名称未設定:03/09/07 17:46 ID:bH9ZbmTV
>>425
日本で作られているフリー、シェアウェアの数が少ない原因が分かってない人は可哀相だ。
いや、別に今のままでいいなら良いけどね。
430名称未設定:03/09/08 00:30 ID:opGBIw5g
数が多くても使い物にならない物や、環境次第で使えなくなるフリーウェアよりマシかと
431名称未設定:03/09/11 22:49 ID:m05YsE12
良いところ:学生にとっての最初の10日ほどに限定すると最もとっつきやすい(高齢者にお勧め)。低シェアな上に鯖に使われないので、セキュリティ面で安心。
悪いところ:できないことが多すぎる。他のユーザーとの情報交換のときにマジでひくことが多い。
432名称未設定:03/09/11 23:05 ID:tftOpLkh
>>430
結局、いくらソフトが多いと言っても、秀丸、susie、CD2WAV、窓の手等々
昔からいくつかの定番ソフトだけがよく使われて人口に膾炙するだけという状態なわけだし、
それ以外は選択肢の一つとして俎上に載せられることもなく使われることもない以上、
存在しないも同然だからな。
433名称未設定:03/09/11 23:13 ID:m05YsE12
>>432
広く使われているもの限定でも窓のソフトは多いよ。ここに関してはLinuxでも勝てんでしょ。
窓の問題点は独占と信頼性。ここにつきると思うんだけど。
434名称未設定:03/09/11 23:18 ID:dkKn8Zne
焦りを感じてスレ浮上っとw
435名称未設定:03/09/11 23:19 ID:sVe2WqhL
マックってadobeRGBが表示できるのはほんとうですか
winなんかsRGBだから比べものにならない?
436名称未設定:03/09/12 00:37 ID:xa0+97oe
ガンマ値の問題をスルーして考えているのもwinの悪いところだな
437名称未設定:03/09/12 10:08 ID:ewSkCUto
Macの悪いとこは無いのか・・・
438名称未設定:03/09/12 22:58 ID:F1LjI9rG
>>437
接続詞がおかしいので意味が通じにくいのだが、こう言いたかったのか?

「Macには悪いところが無いのか…」
439名称未設定:03/09/13 20:26 ID:YXU29ntV
ドザがMacを叩くわけ

仕事・勉強ができない、彼女がいない、コミュニケーションがとれない、、、

何一つ思い通りにならないドザにとって、
パソコンだけが唯一自分の思い通りにできるものなんだよ。

ドザにとってはパソコンに詳しいってのが
自己の存在理由であり、人生のすべてなんだよ。

でもMacだと思い通りにならないから、
「ぼくちゃんの知識が通用しないよ〜。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!」
となって、自己の存在理由が否定された気になっちゃうんだよね。

パソコンだけは自分を裏切らないと思っていたのに、
Macはよく分からないし、思い通りにならない、、、
「パソコンに詳しいのが唯一の取り柄なのに、
ぼくちゃんのわかんないものは許せない!!(#゚Д゚)ゴルァ!!」

だからドザは自己の存在理由を脅かすMacを必死で否定するのさ。
440名称未設定:03/09/15 01:43 ID:yVEE8aYm
ドザ・マカの良いとこ悪いとこ

良いとこ:明らかな情報ソースは全て開示するとこ
悪いとこ:脳内情報ソースは全て開示できないとこ
441名称未設定:03/09/16 03:12 ID:4tkp409d
Macめそ悪いところめそ無いのめそ…
442名称未設定:03/09/16 04:41 ID:IU6WsNVr
>>438

たぶん>>437が言いたかったのは、「Macの良いとこ・悪いとこ」という議論
において、「Macの悪いとこ」とされる箇所は「無いのか・・・」との意味で

>Macの悪いとこは無いのか・・・

としたのではないかと。
443名称未設定:03/09/16 19:50 ID:f894n1JI
>>442
だとしても接続詞を変えるか、カギ括弧でくくるべき。
作文能力に欠け説得力の無い文章しか書けない事を、>>437で露呈している事には変わりない。
444名称未設定:03/09/16 21:23 ID:4G97+f5j
身近な電卓で表すと
「(・∀・)イイ!!ところ」
おっ、これスケルトンでカワイイね
みたいなかんじ
「(・A・)イクナイ!!ところ」
メモリー機能がない?
みたいなかんじ
445名称未設定:03/09/17 18:15 ID:kbWvQzY5
Macの良いところ
使っているとほっとする(家でWinを使うと家でも仕事の延長みたいな気分で嫌
になってくる)
446名称未設定:03/09/17 19:45 ID:p0r5Wt0w
しかしその「ほっ」にはWinが欠かせない罠
447名称未設定:03/09/17 19:56 ID:w7RI8IdQ
そうだね。
安堵感を感じるためには、嫌悪感の元になるwinが欠かせないね。
448名称未設定:03/09/17 20:23 ID:jIGJtwWk
Macの良いところ:虫除けに使える

Macの悪いところ:虫除けに使える
449名称未設定:03/09/18 23:05 ID:BhSzic6j
良いところ:シェアが3.5%になった
悪いところ:シェアが3.5%しかない
450名称未設定:03/09/21 14:47 ID:YNaRI2lq
「そばかすがチャームポイント」
みたいなもんか…
451名称未設定:03/09/22 00:55 ID:3SGY/q5X
グラフィックデザイナーの83%以上
企業のデザイン部門の77%以上
広告代理店の65%以上がMacを使用
http://www.cascobayweekly.com/cbw2003/columns/macberserker09.18.03.stm
452名称未設定:03/09/22 21:54 ID:RA2Oksiu
引き蘢りの83%以上
犯罪者予備軍の77%以上
軽犯罪経験者の65%以上がWINDOWSを使用

初出:脳内ソース
453名称未設定:03/09/24 13:53 ID:CloEFm/N
良いところ  親近感があり、まるで性格を持っているかのような良きパートナーである。
悪いところ  とても機嫌の悪いときがある
454名称未設定:03/09/24 16:39 ID:z95Way6f
脳内ソースを食べようクラリス。おじさま!
455名称未設定:03/09/24 16:43 ID:zzrj7pvn
良いところ:パソコン嫌いの俺でも使えるところ
悪いところ:ネット証券のサービスが受けられない
456名称未設定:03/09/24 19:12 ID:S1tOmbya
>>455
マウ、?、マニ?カス・モ。シ・コ、ヌシ隹、キ、ニ、、、?、ア、ノMac、ヌ、篏ネ、ィ、?、?
457名称未設定:03/09/24 19:13 ID:Q2TD5ieK
>>456 はい?
458名称未設定:03/09/24 19:18 ID:5txtu37x
マウマニ人だ
459名称未設定:03/09/24 19:21 ID:R0KjqqVG
ス・モ。シ・・コ、

日本通だな。
460名称未設定:03/09/24 19:41 ID:Wt35KSVH
良いところ:ざっくり感があって道具っぽい。まとまりがいい。イメージがよい。
悪いところ:いいフリーのFTPソフトがない。使えないASPがある。
461名称未設定:03/09/24 21:22 ID:aNFurg2I
良:鏡餅
悪:食えない
462名称未設定:03/09/24 23:18 ID:x4geOAwz
ひさびさに大喜利スレが始まるのかな?
463名称未設定:03/09/24 23:36 ID:R0KjqqVG
マウマニ国には関空から直行便出てますか
464名称未設定:03/09/25 00:14 ID:+hsZ9j1R
良い所 同梱のアプリが使い易い
悪い所 スーパーじゃないドライブ
465名称未設定:03/09/25 10:53 ID:ZCa8lk40
良:琵琶湖にスッポリ収まる
悪:水には弱い
466名称未設定:03/09/25 11:18 ID:vwnXm0IE
良:締まりが良い
悪:毎晩せがまれる
467名称未設定:03/09/25 11:21 ID:K2p9S2e3
良:駅弁とかに詳しい
悪:湯呑みとかにうるさい
468名称未設定:03/09/25 13:29 ID:qoC9BCCD
>>463
激ワラ。
かなりの風流人とお見受けする。
469名称未設定:03/09/25 19:59 ID:DULsNssD
ここは国際交流なインターネットですね
470名称未設定:03/09/25 22:04 ID:1A12pPcE
山田君、座布団一枚! おいおい座布団つーても
G4持って来ちゃダメだよ、、こりゃとんちがきいてるね、てなところで
きょうはここまで
471名称未設定:03/09/25 23:26 ID:M/v6Uj7o
手をあげて、横断歩道を渡りましょう。松崎真でございます。

新倉イワオもいるよ!
472468:03/09/26 01:35 ID:xXi9Nzrh
不覚。マカエレめ。
>>467なり。
473名称未設定:03/09/27 00:50 ID:CPvWP/wZ

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


Windowsに新たな脆弱性、MSBlast型攻撃再来の恐れ
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/11/epn02.html
米MS、とんだお粗末-重大な脆弱性用のパッチが役に立たず
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060815,00.htm
「Office」にファイルを開いただけで任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/04/348.html
脱ウィンドウズへ 基本ソフト開発で日中韓の官民連携
http://www.asahi.com/business/update/0831/001.html
「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm
IEにWebなどを閲覧しただけで任意のコードが実行できる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/08/21/204.html
米マイクロソフトに5億2100万ドルの支払い命令
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060427,00.htm
Windows RPCの脆弱性狙ったワームが拡散を開始
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/12/epn01.html
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
474名称未設定:03/10/16 23:12 ID:I18fe0FJ
マックスパコン『ビッグ・マック』、予備テストで世界第2位の性能を記録
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20031016301.html
475名称未設定:03/10/20 15:55 ID:CylPc1l+
>460
> フリーのFTPソフト
RBrowserLiteじゃ不満なの?
http://www.rbrowser.com/RBrowserLite/
476名称未設定
わっかりやすいスレタイだな