DVD記録(RAM, R, RW, +RW...) について語り合うスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
81cha
.vobファイルの余計な部分を切りたいのです。
QT形式に変換したらそれなりにできると思うのですが、Mpeg2decXを
使うと.mov変換に数時間ではなく、なん日ってレベルですよね。
それだと実用にならないというか、、、、
できたら.vobを直接というか数時間レベルで作業したいのですが
なにか良い方法はないでしょうか?
Capty MPEG Edit<ttp://www.pixela.co.jp/news/2003/0515b.html>
を使えばできるのかな?
友人の結婚式がDVD-Rでおさめられており、余計な部分を切り取り
DVD-Videoを作り直したいんです。
82名称未設定:03/05/25 00:53 ID:/0X9Rygz
PIONEERの105 \21,800になってる
買っちゃおっかなぁ・・・
83名称未設定:03/05/25 02:38 ID:Qr6GPjZG
>>68
http://www.pixela.co.jp/products/storage/pix_dvrr_fw3/faq_fw3.html#001

MacintoshからDVD-Rメディアにデータを保存しましたが、作成したメディアをMacintosh内蔵のドライブにいれても読み込めません。

ご利用いただいているメディアによっては読み込めない場合があります。国産のメディア以外では正常に読み込み/書き込みできない場合がありますのでご注意ください。又は書き込み速度が2倍となりますので4倍対応メディアではご利用いただけません。
84名称未設定:03/05/25 15:40 ID:eAaewbNK
Pantherはudf2.0に対応するのでせうか?
8568:03/05/25 23:55 ID:TN3ZAZE4
>>83
>又は書き込み速度が2倍となりますので4倍対応メディアでは
>ご利用いただけません。

コメントありがとうございます。
提示されているピクセラのFAQは真っ先にチェックしたのですが、
文面からは4倍速対応メディアそのものが使えないのか、2倍速での
書込みはできるけれど4倍速での書込みができないのか判断しにくい
ですね。
時間を見て、ピクセラに再度問い合わせてみようと思います。

86名称未設定:03/05/26 05:56 ID:3p38JoAy
 ただの決意表明であります。ごめんなさい。

 本日、PIX-DVRR/FW3を買いにいこうと先ほど決心してみました。
 Winとの共有になるので、Win用ソフト付属タイプを購入して、ToastでMacは対応とも
思っていました。が、冷静に自分の環境を見つめなおすと保存データは大半がMac
側に偏っており、Macでもし書き込めないと目も当てられません。
 Win用のライティングソフトで何が対応しているのかはこれからチェックしてみますが、
使用率は低いものと思われます。最悪、winからMacにコピーすれば保存できるわけ
で、それもありかと。

 
87名称未設定:03/05/26 06:29 ID:OjCPp0dN
今日、買わない方がいいかも...。
88名称未設定:03/05/26 07:25 ID:3p38JoAy
>>87
 な、な、なぜぇ!? 来週があるの? (あ、Appleじゃないのに?)
89名称未設定:03/05/26 11:51 ID:+zfWfDBc
知り合いがテレビを録画したものをDVDレコーダーでDVDにしたものを借りて、
そのデータと、自分で持っているビデオを取り込んだものとをまぜて
DVDを作りたいと思っているのですが、
すでにDVDになっているものがちょうどよい位置にチャプターが入ってなかったり
CMが入ってしまっていたりでその部分をカットしたりしてからオーサリングしたいのです。
リッピングしたvobファイルをカットだけでいいのでできるソフトはありますか?
そしてカットしたデータを使ってオーサリングはDVD Studio proで
できるのでしょうか?
元のビデオをから取込み直すことができないのでどうしてもこのデータを
使いたいと思うのですが。
9089:03/05/26 12:55 ID:+zfWfDBc
>>81
と同じような質問でした、、、
9168:03/05/26 13:08 ID:lpXxmmPZ
>>85
先ほどピクセラに電話して聞いてみました。

2倍速での書込みはできるけれど4倍速での書込みができないのではなく、
メディア自体が違うので、4倍速対応メディアそのものが使えないとのこと。

現段階ではファームウェアでの対応はないそうです。
一応、要望は出しておきました。
92名称未設定:03/05/26 13:10 ID:RPJa/txz
へぇ、πのは使えるのにねぇ
93名称未設定:03/05/26 15:36 ID:OzNfhD07
>>86
Capty Mpeg Edit と Capty DVD/VCD Ver2.0 の無償アップグレード等は
発表されてないですね
94名称未設定:03/05/26 15:57 ID:UERvUIyn
>>91
ちょっとそれは非道いなあ。そのうち4倍速メディアしか置かない店が出てくるのは
時間の問題でしょ。

ほとんどのメーカーが既に、4倍速対応のファームだしてると思うんだが


95名称未設定 :03/05/26 16:47 ID:Z4nNwUNk
>>81,89
Pixe VRF Browser Ver3.0 改め Capty DVD Browser なら
できるかと思われ。

http://www.pixela.co.jp/news/2003/0203.html

ただし発売日は8月にずれて、詳細は不明。
なんだかなあ。これと Capty MPEG Editを統合したソフトを
一般向けに市販してくれれば簡単なんだが…。
96名称未設定:03/05/26 17:18 ID:OWXt+yzD
で、>>86は買いに行ったのかな?
97名称未設定:03/05/26 21:49 ID:3v6PSa+G
Capty DVD Browserを待つしかないのかーーーー
待てねぇーーーー
WinにいっちゃうぞってWinじゃあるのかな?
どうもありがとうございました>>95
9889:03/05/27 13:57 ID:Uk8VGgN0
>>95
その商品気になってました。
Captyの製品てCaptyで取り込んだ素材とかシカ使えないと思ってましたが
そういうわけでもなくなったんですか?>Capty DVDとか
m2vとm2aと分けて取り出してpremireで編集してみようかと思ったんですが
これだと問題ありますか??
編集したものを書き出すときに画質が荒れてしまうとか。
99名称未設定:03/05/27 19:17 ID:+9w0cw7S
CD-Rの話題なのですが、こちらには詳しい方がいそうなので質問させていただきます。

以前、CDに焼いたQuickTimeの動画(.mov)を見ようと思い、
CDから読み込むのだとアクセスが遅いので内蔵HDにコピーして見たのですが、途中で大きなブロックノイズみたいのが入ったり、突然、緑っぽい画面になったりします。
コピー元のCDで動画を再生すると、そういうノイズはありません。
こういう現象ってコピーが失敗しているから起きるのでしょうか?
もしそうならCDを焼く時の検証のように、
コピーしたデータとオリジナルCDのデータが同じかどうか検証するソフトってありますか?
10095:03/05/27 20:53 ID:39FjsFL0
 まあモチツケ。そのへんどれを用意すればなにが出来るかってのは
なかなか難しい。MPEG自体が規模も大きいし複合した規格だから、
できそうでできない。できないと思っていたら出来たなんてことは
ざらだし、一方ピクセラのソフトも、今はハードを売るための
ソフト的な性格で、機能が微妙にラップしてたりすれ違っていたりして
わかりにくい(し、ソフトが欲しいためにハードを買わされるのは
財布にきつい…)。

 まして、まだ発売前のソフトだからな。Capty Mpeg Edit にしても、
今のPixeDVの動作と案内を見る限りVOB全般をまともに扱える可能性は
小さいと思うが、特定のVOBなら扱える、なんてことはあるかもしれない…
し無いかもしれない……。
 ちなみにPixeDVだと読み込んでカット範囲指定まではいけたが、
書きだしたものは映像だけになっていたりで、使えなかった。
10195:03/05/27 20:56 ID:39FjsFL0
>>98
>Captyの製品てCaptyで取り込んだ素材とかシカ使えないと思ってましたが
>そういうわけでもなくなったんですか?>Capty DVDとか
 CaptyDVDはmovをソフトエンコして使うこともできる(激遅いけど)し、
VOBを素材にすることもできる。AC3音声も扱える…ことになっているが、
実際に一度試してみた時は音ずれしてうまくいかなかった(CaptyDVD自身が
書きだしたVOBなら問題なかったが…)。

 で、編集の方は切った貼ったをするのなら手はあるかもしれない。例えば
VOBを一度DEMUXしてMUXし直すと、何故かPixeDVで編集できたりした
こともある(<一度しか試してないので必ずできるとは保証できない)。
 PixeDVがAC3やPCM(つまりCaptyTVではキャプチャーできない形式)の
MPEGを扱えるか試してみたことはないが、この手順なら途中でオーディオ
フォーマットを変換することも出来るから変換ツールを揃えられるなら問題
ない(でも音ズレなんかの可能性は常につきまとう)。で、最後にCaptyDVDで
オーサリングするなら、ビデオの劣化なしでDVD化できることになる。

 Premiereで編集するのは結局再エンコードになるので、ビデオの劣化を伴う。
どのみちそれを覚悟するなら、一度デコードしてQTProで、なんてこともあり
かも。で、最後のにオーサリングツールにエンコードすればよい。
 それも面倒だったら、DVDプレーヤーで再生させた映像をCaptyTVで再
キャプチャーしてPixeDVで編集しちゃったとか、ずぼらなことをしたことも
あったなあ…。


結局さ、スキルが必要なんだよな…
102名称未設定:03/05/28 02:05 ID:VfHSEBZn
マカーで記録式DVD使っている人って大抵ーRを使うのですか?
なぜピクセラの製品でPIX-DVRR/FW2があるのにFW3を買う人はどういう人なんでしょうか?
マルチってどういうひと向きなんでしょうか?
103名称未設定:03/05/28 02:13 ID:FpjLUnp3
>>102
でっかくて安い牛
104名称未設定:03/05/28 02:24 ID:VfHSEBZn
>>103
haa?
105名称未設定:03/05/28 02:30 ID:FpjLUnp3
>>104
分かんないなら必要ないってこった。
10695:03/05/28 03:33 ID:bzd8umYs
>>100-101
すごく詳しく説明してくれてほんとうにどうもありがとう。
現時点ではやはり難しいみたいですね。
VOBを一度DEMUXしてMUXする、というのをやってみたのですが、
結局vobに戻ってしまうんですよね???

単純にそのままのものをDVDに焼き直す際に
チャプターの位置を変えるということはできるんでしょうか。
vobが扱えるオーサリングソフトで一つのvobで抜き出したものを使って
チャプターつけ直したら、なんて単純なこと考えてたんですが
さすがにこれは無理ですか??
1部分をデータで抜き出したいだけなんですけれども、、、

私の頭ではこの辺でいっぱいいっぱいです。
今日は寝ます。
107名称未設定:03/05/28 09:37 ID:3R0lADww
>102
FW3買う理由。

1. 書き込み速い(DVD-RAM・DVD-Rで2倍速)
2. オーサリングソフト付き
3. CD-R/RWに書き込みできる

これで4倍速書き込みができたら、文句ないんだけど。
108名称未設定:03/05/28 11:26 ID:bfD1CMuw
どなたかDVR-105ファーム
DVR105_FW130M.sit
おもちじゃありませんか?

ほすい...
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110名称未設定:03/05/28 12:37 ID:ahyf2k+P
>>108
そのファーム、おいしい ?
111名称未設定:03/05/28 13:53 ID:VfHSEBZn
>>107
>1. 書き込み速い(DVD-RAM・DVD-Rで2倍速)
なるほど。ずっとFW2が4倍速で書き込めると思い込んでいました。
いろんな点でFW3の方がお特なんですね。
解説ありがとうございました。

>>103
プッ
112名称未設定:03/05/28 21:52 ID:FpjLUnp3
>マルチってどういうひと向きなんでしょうか?

この部分に答えたんだがなぁ…
まあいいや。
11395:03/05/28 22:29 ID:aHS9b2RK
>>106
> VOBを一度DEMUXしてMUXする、というのをやってみたのですが、
> 結局vobに戻ってしまうんですよね???
 VOBもDVDのローカルルールに則ったMPEGに過ぎない。多重化に関する
部分のルールでDVDなオプションを採用してMUXすれば、それはVOBライクな
MPEGとなるし、採用しなければただのMPEGとなる(mplexなら -f 3 とか)。
 一方、PixeDVの扱えるMPEGも(詳細は不明だが)MPEG規格の一部のみ
で、MUXしたMPEGがそれに運良く合致していれば編集できる可能性はある
という理屈。

 後半部分は意味不明。とてもスレ違いな気もするので、
このへんでおやすみなさい。