スレッドを立てるまでもない質問はここ Part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
952850:03/06/01 10:00 ID:fJyKu0mQ
>851, 850
れすありがとう。
モニタをつないで設定し直したのに、はずすと元に戻ってしまう状態だったので、システムを入れ直しました。
めんどくさかった。
953名称未設定:03/06/01 16:37 ID:ok14QDFz
デスクトップでPCカードを使うための
FW外付けアダプタのようなものは売っているのでしょうか?
かなり探したのですが、PCカードHDDやフラッシュメモリの
リーダ/ライタとしてのみ使えるものしかありませんでした。
954名称未設定:03/06/01 16:51 ID:Uq2YvihH
>>953
何に使うの? USB接続ではダメなの?
955名称未設定:03/06/01 18:43 ID:Fak3f39g
ResEditですが元のIDを引き継ぎたい場合

Press the Unique ID button
if you want new resource IDs
assigned to the resources with conflictng IDs.

Replace resources with the same ID?

Unique ID. No. Yes.

このダイアログの解答はYesでいいんでしょうか?
956名称未設定:03/06/01 19:02 ID:ZvxVMpyn
>>955
「自分は英語できません」ってアホ晒してる暇あったら、
Copy して試行錯誤して自分で解決汁
957名称未設定:03/06/01 21:06 ID:Fak3f39g
そう言わずにおねがいします。

ってか、Yesでいいんでしょ?
「もし新しいIDをつけるとコンフリクトする可能性があるよ。
 同じIDをつけますか?」
ってことでしょ?

UniqueIDって何よ?
958名称未設定:03/06/01 21:43 ID:FxxaXnCT
PowerBookG4 12インチのメモリーを交換(増設)しようと考えているのですが、
「マックは相性がシビアなのでバルク品のメモリーはやめた方がいい」と聞い
ています。今までデスクトップ機ではバルク品メモリーで問題が起きたことは
ありませんでした。
ちなみに、考えているのは 200pin PC2100 SO-DIMM 512MB という型番です。
959名称未設定:03/06/01 21:46 ID:AwN6nnyZ
>>958
それはバルク品のメモリーはやめた方がいいですかって質問ですか?
バルクでも問題ないと思いますよ。
まあ買う前にこのスレをさらっと読んでみるのもいいかも。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1035718198/l50
960名称未設定:03/06/01 22:06 ID:Uq2YvihH
>>955
UniqueID を押した場合と
No を押した場合と
Yes を押した場合と
実際に試してみて
変更結果が保存されたか否か
保存された場合はIDが変わっているか否か
確かめてみればいいぢゃん
>>956さんは言っているわけだが
どうして試せないの?

with conflicting IDs がよくわかんないけど

 もし衝突するIDと共に新しいリソースIDを
 リソースに追加したいなら
 UniqueIDボタンを押してください

 同じIDでリソースを置き換えますか?

 [UniqueID] [No] [Yes]

というわけだから
No で変更結果を保存しない
Yes で変更結果を同じIDのもので置き換える(変更前のものは消える)
UniqueID で変更結果を別のIDで追加(変更前のものは残る)
ではなかろーかと思うけど実際に試して確かめてね

それとUniqueくらい辞書ひこうよ
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=unique&kind=ej
961名称未設定:03/06/01 22:13 ID:FxxaXnCT
>>959
>>それはバルク品のメモリーはやめた方がいいですかって質問ですか?

その通りです。分かりにくい文章ですいません。リンク見てきました。
いままで同様、チャレンジしてみます。
962955:03/06/01 22:20 ID:Fak3f39g
>>960
もちろんバックアップはとってあるし、自分で試すのもいいんだけど
できれば、ResEditを熟知してる人にちゃんとした意見を聞いておきたいと
思ったんでつ。
963名称未設定:03/06/01 22:32 ID:ZvxVMpyn
>>962
件の問題に対処するにあたってResEditに熟知している必要なんてない。

それからこうして、掲示板でさらって訊いてさらって得た知識なんて、
二晩もすれば飛んでしまうど。

> できれば、ResEditを熟知してる人にちゃんとした意見を聞いておきたい

そんな高尚な問題ではないのだが、、
964955:03/06/01 22:40 ID:7TmPkcED
そうそう、そんな高尚な問題でも無いね。
知らないならレス付けてくれなくて結構だし
2,3時間してレスが無ければ、自分でいろいろ試すんだけどね。
965名称未設定:03/06/01 22:51 ID:n/qaHSbE
新宿〜渋谷あたりで、
今からバルクHDDが買える店ってないですか?
966名称未設定:03/06/01 23:00 ID:Uq2YvihH
>>964
つまり真面目に応対した>>960はヴァカだと
そーかそーゆーことか…やってられんねー
967名称未設定:03/06/01 23:21 ID:navG/Rx5
とりあえず>955は氏んでね。
おお、すっかり悪者だな。
質問スレで質問するのは当たり前だし
自分で試せよってのは答えになって無いと思うんだけど。

おれも質問スレで回答者として常駐してた事もあるんでね。
自分で答えられる内容の質問なら答えるし
外出でもナビゲートするか、気にせず回答する。
質問の仕方が気に食わないとかもないし、
できるだけ親切に接するようにしてるんでね。
自分がそうしてもらいたいからね。

>>960には感謝してるよ。
直接の回答では無かったからありがとうっていうのは避けたけど。
969ZvxVMpyn:03/06/02 00:26 ID:yVYKVacu
>>968
> 自分で答えられる内容の質問なら答えるし
外出でもナビゲートするか、気にせず回答する。
質問の仕方が気に食わないとかもないし、
できるだけ親切に接するようにしてるんでね。

そういう「安易な回答」していると、質問者が増長するってこと、
分からないのか ? あと、ここは初心者スレとは違うぞ。
それから、「できるならまず自分で試せ」は十分答えになっているだろ、
おまいさんが立てた問題に関しては。

Q. 1 + 1 はいくつですか ?
A. 2 です

というのだけが質問 ==> 回答 ではない !!
970名称未設定:03/06/02 00:46 ID:7U+G/u1+
>>955
http://www.02.246.ne.jp/%7Eyingming/macclinic/
でresEdit日本語版をダウンロード汁。
971953:03/06/02 06:13 ID:r1+z4skX
>>954
LANカードなどをデスクで使いたいんです。
PCIが全部埋まってるしFWなら他の機種でも使えるかなと。
転送速度の問題もありますし。。
でも最近すでにUSB2.0対応商品のほうが多い感がありますね。
"MacはUSB1.1のみの対応です”。。悲しいかな。
972名称未設定:03/06/02 06:15 ID:Z510+I3d
MacFanの記事を見てライブストリーミングを試してみようと思い、
アップルのサイトから「Darwin Streaming Server」を落とすため、
ADCの登録をしようとしたのですが、
AppleIDがないため登録できませんでした。
それなら、と思い、AppleIDを取得しようと思ったのですが、
どこで登録すればいいのかわかりません。
どこで、どのようにすればよいのでしょうか?

わかる方がいたらよろしくお願いします。
973名称未設定:03/06/02 07:57 ID:yVYKVacu
>>972
Apple Store でお買い物する時、取得できるよ(自分の任意のメールアドレスを
指定できる)。
.Mac アカウントを持っていれば、それが自動的にApple ID でもある。

> わかる方がいたらよろしくお願いします。

この一文不要。当たり前のことだし、100 % の回答以外のレスが
書きづらくなる。

>>971
> LANカードなどをデスクで使いたいんです。

USB とか FW をかまして使えるLAN カードって多分ないと思うけど(あったらスマソ)。
なぜLANカード ?? Ethernet ポートはかなり古いMac でもついてるが ??

> "MacはUSB1.1のみの対応です”。。悲しいかな。

時間が解決すると思われ。

> PCIが全部埋まってる

今後の増設予定があるなら、コンボカードに置換する手もある。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1048104690/l50

974名称未設定:03/06/02 09:41 ID:t8wmNO/H
>>971
PowerMacだったらUSB2.0ボードを増設するって方法もある
http://www.logitec.co.jp/closeup/2003/0515/closeup1.html
PCIスロットを開けないと増設できないか(w
975名称未設定:03/06/02 10:46 ID:yVYKVacu
>>974
OS X じゃないと意味ないわけだが(速度という面で)。
976971:03/06/02 13:12 ID:EOYhRrSq
>>973,974,975
レスありがとうございます。
デスクが2台あって1台離れた場所にあるので
ノート用の無線LANカードを流用できないかと思いまして。。
小出しになってすいません。

他にも手持ちのPCカードをデスクで使えるようになったり
アダプタでカードリーダとしても使えるので素晴らしいなと思ったわけです。
FWで出せば(出せれば)需要があるのではないでしょうか?
わざわざデスクの裏まで回ってカード交換しなくていいですし。

OSはXです。
USB2.0ではこのようなことのできる製品があるのでしょうか?
977名称未設定:03/06/02 14:32 ID:bswoYAZa
>>953,971,976

Logitec LPM-CA10F2

ちょっと古いが、ノートに内蔵のものより速い。
978977:03/06/02 14:35 ID:bswoYAZa
あ、そうそう、デザイン悪し。
979名称未設定:03/06/02 15:19 ID:t8wmNO/H
>>976
USB2.0云々は
「MacはUSB1.1のみの対応です」に対するレスね
USB2.0接続のPCカードアダプタで
無線LANカードが使えるかどうかは知らない
ついでに>>977さん紹介のIEEE1394接続のPCカードアダプタで
無線LANカードが使えるかどうかも知らない
Logitecのサイトから問い合わせてみたらどうかな?
俺も別件で問い合わせたことあるけど数日で返事が返ってきたよ
それと無線LANについてはこっちの人たちが詳しいかも
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1049858662
【白キノコ】AirMac無線LAN・5【グラファイト】
980v:03/06/02 15:23 ID:8OnYygc7
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
981名称未設定:03/06/02 15:58 ID:hRBGFtey
MAC専用ブラウザのFuuun070PR4を使っているのですが、
昨日くらいから、異常といいますか、スレに書き込みしようとカーソルを合わせて、
文字を打ち込もうと文字キーを押した瞬間、何の警告もなしに勝手にブラウザが閉じられてしまいます。

一度アンインストールし、新しくインストールしてみましたが、解決には至りませんでした。

Fuuun関連のスレの場所を見つけられなかったので、此処に伺いました。
どなたかアドバイスのできるお方、よろしければ御教授お願いいたします<(_ _)>
982972:03/06/02 15:59 ID:Z510+I3d
>>973
レスありがとうございます。
Apple Storeは利用したことがないし、
近いうちに利用する予定もないので、
私は登録できないみたいですね。
別の方法を探すことにしようと思います。

書き方の件も以後気をつけたいと思います。

どうもありがとうございました。
983名称未設定:03/06/02 16:12 ID:t8wmNO/H
>>982
AppleStore で買い物するフリをしてID登録して
決済の前に買い物をキャンセルすればいいぢゃん
984名称未設定:03/06/02 16:16 ID:t8wmNO/H
>>981
Fuuunの初期設定ファイルを削除してみるとか
OSを上書きインストールしてみるとか
消えたら困るファイルをバックアップしてHDを消去して
OSとアプリを新規インストールしてみるとか
985981:03/06/02 16:48 ID:hRBGFtey
Fuuunの初期設定ファイルを削除するには、
どういった操作をすればいいんでしょうか?
当方パソ初心者なもので申し訳ない。
986名称未設定:03/06/02 16:57 ID:t8wmNO/H
>>985
えーとね>>1を読んでね
OSのバージョンくらい書いてね
たぶん8か9だろってことで話を進めると
システムフォルダの中の初期設定フォルダの中を見て
Fuuunと書いてあるファイルをデスクトップに取り出してみて

それでうまくいったら取り出したファイルはゴミ箱に捨ててね
なんかヒジョーにマズイことになっちゃったら取り出したファイルを
システムフォルダの中の初期設定フォルダに戻してね
987名称未設定:03/06/02 23:39 ID:31Nn/ehC
ウィンドウズ専用DVD マルチドライブDRX-500ULXを
マックで使うことは可能でしょうか
G4MAC 350Mhz OS9 ですが
988名称未設定:03/06/03 00:09 ID:LLc3GZdx
iTunes2.0.4のライブラリのウインドウにMP3ファイルを
D&Dしたときに追加されないファイルがあって困ってます。
原因はなんでしょうか。クリエータを変えたりいろいろ
やってみたのですがどうしてもiTunesで開けないファイル
があります。QTplayerだとちゃんと開けて聞けるのですが…
PM8500/G4 OSは9.1です。
989名称未設定:03/06/03 00:16 ID:yDfftbDH
990名称未設定:03/06/03 00:49 ID:hTNP0VQx
たぶん割れ
991名称未設定:03/06/03 01:04 ID:RbE66s23
>>988
OS9ならMP3 Rage使えばどうかな。
以前iTunesで読み込まないヤツを一旦MP3 Rageで読み込ませ
その後「書き出し」でiTunesで読めるファイルにした覚えがある。
992名称未設定:03/06/03 01:10 ID:2INgAO3o
iMac800flat panel(初期型)OSは10.15です。最近立ち上げて6時間程で
VideoRamがおかしいのか熱のせいかわかりませんがポインタの
先に縦の4本線(2cmぐらい)がくっついて離れず、しかもこいつが出ると
画面がおかしくなります。いまもIEの画面はプルダウンしたメニューの軌跡やら
ウインドウの枠がずれまくりで鬱になってます。再起動すれば50%の確率で
ハッピーMacのあと画面はグレーになったまんまに...いったいどこが悪いの
でしょうか?みなさまよろしくおねがいします。


993DayTripper ◆BH24DAYTRI :03/06/03 01:13 ID:BkNbQY1a
次スレ立てますた。

スレッドを立てるまでもない質問はここ Part37
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1054570336/l50
994名称未設定:03/06/03 10:47 ID:RHsmi7hS
>>987
http://www.roxio.co.jp/products/toast5/index.html
これ使えばOKっぽいけど不安だったらこっちで相談してね
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1052651505
DVD記録(RAM, R, RW, +RW...) について語り合うスレ3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1052645057
【新・mac】 ★Toastユーザー集合!!!★ その4

>>992
HDを消去してOSを再インストールする
それでも直らなければマックを修理に出す
995名称未設定:03/06/03 11:08 ID:PUtC2l8L
iBook700Mzがうんともすんともいわなくなりました。
起動しないのです。
お願い、誰か助けてくらはい。
OSは9.2なのれす
996名称未設定:03/06/03 11:10 ID:RHsmi7hS
>>995
うんともすんとも言わないならマックを修理に出す
997名称未設定:03/06/03 11:13 ID:PUtC2l8L
やっぱ修理れすか。
どうしても無理れすか?
998名称未設定:03/06/03 11:13 ID:PUtC2l8L
電源も入らないなんて・・・
999名称未設定:03/06/03 11:14 ID:PUtC2l8L
すごくショックれす。
誰かいい人1000とってくらはい
1000直リン:03/06/03 11:16 ID:KsDlo50b
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。