Mac対応ジョイスティック/パッド/コントローラ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
187181:03/07/21 15:00 ID:ypEGQEM2
>>183
この辺は個人差あるから口であまり言っても難しいかもね。
タイムラグだけを考えれば微妙かな?ってくらい。

反応が鈍いってのはラグの事よりも
超短時間の入力に関して感知が甘い感じがあるってところかな。
シューティングだとチョコチョコっと一瞬ずつレバーを入れるような動作
こういうのに支障が出る時がある。
入れたのに動かないとか。
OS9だとほぼ問題ないんだよね。
だからOSやドライバーレベルの問題で製品の責任じゃないと思うけど。
普通に遊ぶ分には>>184の言う通り問題なしというレベルでしょう。
よほどシビアなゲームをやらなければね。
188名称未設定:03/07/21 15:56 ID:a1+lFqNg
横槍、OSX 10.2.6でサターンのアケスティにUSBパッド基盤埋め変えたけど、
コンバタ系→HORIコンパクトスティックのときより全然ゲーセンに近付いたよ。
同じスティックでも直系は技精度が全然上だった。
魔界村なんかもチョットだけ旨くなった(操作ミスが少ないつうか)気がしたし。

ところでよく宣伝で見るX-Arcade持ってる椰子いない?
189178=183:03/07/21 20:26 ID:DtIeVmhI
たびたび情報ありがとう。

>184
なるほどーわかりました。
あたしも上級者じゃないから、実機と変わらねと思えるんじゃないかと期待です。

>187
ああ、取りこぼしは厳しいですね。精密操作させてくれっ。
でもまぁ、そんなレベルで良かったです。それ以上のこと要求するなら
ちゃんとゲーム機でゲームやれってことよね。

ここ数日、USBものを調べて回ってたんですけど、お勧めどおり PS用のを
変換して繋ごうと思います。SMART JOY PADだと手軽そう。
190名称未設定:03/07/22 10:34 ID:HeJhIO/B
>172
>説明書がついてないのですが

なるほど、パッケージの厚紙は説明書ではないということですか・・・
どうせ捨てたんでしょうから、もう何をいっても無駄ですね。
連射のやりかたは僕もわすれた&パッケージ捨てたので、
こんなとこでブツブツいってないでサポートにでもメールしなさい。
(確か設定ボタンを押してから連射にしたいボタンを雄だったと思うけど)
191名称未設定:03/07/22 19:08 ID:RXp7TOPa
プレステの親指のところのぐるぐるのボタンが使えるアダプタってあります?
エレコムのだと反応無しでした。
ここにポインタを割り当てると便利そうなんだけど。
192名称未設定:03/07/22 22:46 ID:/je4UbsW
>>191
Smart Joypad 2 for Mac 使ってますが
左スティック(4方向)、L3、右スティック(左右2方向)、R3
に割当可能です。
193名称未設定:03/07/23 02:26 ID:2kmYQnUA
Smart Joypad 2 for Macでググってみると OS9推奨って書いてある
ページばっかりなんですけど、OSXでも使えますか?
194名称未設定:03/07/23 02:41 ID:8NcfXhVr
>>193
当然 USB Overdrive X 使用が最低条件です。(あるいは別のドライバ)
メーカは OS X 用のドライバ出してないから。
ゲームソフトやエミュレータ側がジョイスティックに最初から対応して
るものなら必要ないですけど。
195名称未設定:03/07/23 03:21 ID:x61YMKri
USB Overdrive Xってことはスティックはだめですな…
196名称未設定:03/07/23 04:37 ID:8NcfXhVr
>>195
まだそんなこと言ってるのか。>>106-110 あたりで似たような展開があったが。
USB Overdrive X 10.2.2 でジョイスティックサポートは実装済みだ。
197名称未設定:03/07/23 10:17 ID:YylB8FKt
>>196
スレの流れをよめよ、夏厨って言われるぞ
198193:03/07/23 12:18 ID:PR7Ut0tg
>194
そうなんだ……金かかるなぁ。
最低条件って事は、まだ何か上乗せ手段があるわけだ?
OS Xで快適に USBジョイスティック使うって凄い贅沢なことなんだね。
199名称未設定:03/07/24 10:15 ID:c+tN6Iod
>>198
ダイアログ出るけど、無料で使えるって。
作者様に感謝の意があるなら払えば。そんな高くないし。
たのむからシェアウェアくらいでぐちぐち言わんでくれ、、、
200名称未設定:03/07/27 00:55 ID:cO8u8nqh
いまいち語ることが無いなぁ...
201名称未設定:03/07/27 03:29 ID:DaoyO/L9
PowerMateの様にiTunesがアクティブじゃないときでもプレステのコントローラで
再生や停止、音量の上げ下げなど出来たらいいんだけどな。
それが出来なくてもコントローラにcommand+tabを割り当てられたらいいんだけど、
USBOverDriveだとバッドにtabを当てる事は出来ないみたいだしなぁ。
202名称未設定:03/07/27 03:32 ID:elxZlmyH
刷レ違イスマソ
mame.dkって料金とるんだったけ?エミュじゃない方
以前は、ログインすればいらなかったような気がしたんだけど
今さっき行ったら、画面見てるだけ状態だった・・・ちょっと悲しかったYO
203名称未設定:03/07/27 04:19 ID:p5OXQtbm
>201
tabも割り当てられるよ
optionを押しながらtabをおしてみ
204201:03/07/27 04:55 ID:DaoyO/L9
>>203
oxo! doumoarigatou!
sassoku hennkousite saikidousuruto
nihonngo no nyuuryokuga dekinakunatte simaimasita.
System Prefarence, gengokankyou, nyuryokumenu de
EGBRIDGE14 to Kotoeri ni check wo iretemo menu bar niha
america no kokki to nippon no kokki (kana hairetu no kana nyuuryoku no youdesu)
igai demasen.
aaa...
dousiyoxo.......
205204:03/07/27 04:58 ID:DaoyO/L9
resu wo kakioetara menu bar niha kokki mo hyouji sarenaku nacchatta...
imaha keybord no icon dakedesu.
206名称未設定:03/07/28 12:34 ID:JOfti++/
>204
それは原因不明だな、UOとあまり関係ないような気がする

もう直ったかな?
207名称未設定:03/07/29 04:01 ID:FWapTQtY
PCツナイデントUSB 1・2・3か3in1コントローラアダプタ使っている人いませんか?
DC用コントローラでゲームをしたいんですが…
208名称未設定:03/07/29 19:29 ID:hvMrSTnz
レッツチャレンジ!
209名称未設定:03/07/30 02:05 ID:pKfMZvqF
>>207 です。

あまりいないんですかね…DCユーザ。周辺機器をDCで揃えちゃってるんでなんとか活用したいんですけどね…。
取りあえず今の環境は…
OS9-SMARTJOYPAD-プレステ2コントローラー。
InputSprocketは捨ててUSBoverdriveでMAMEを。
210名称未設定:03/07/30 18:13 ID:2kvet35L
>>209
無理してバクチ買いしなくても(まぁ、たぶん動くと思うけど)
現状のままで充分のような気がするなぁ。

つーか、DCってまともな周辺機器あった?
211名称未設定:03/07/30 23:06 ID:pKfMZvqF
>>210
レスありがとう。
俺も動くとは思うんだけど格ゲー中心なんでレスポンスが気になりまして。

おっしゃる通りDCまともな周辺機器ありませんが使い慣れているので…
212名称未設定:03/07/31 02:46 ID:3/sEVNBM
>>211
USB変換器系にSmart Joy Pad II以上のレスポンスを期待するのは無理があると思うよ。
レスポンスを重視するのならUSBパッドやシーマイクコントローラ等にした方が良いんじゃないかな。
213山崎 渉:03/08/02 02:35 ID:esIKKQL5
(^^)
214名称未設定:03/08/03 23:08 ID:2CtX1wf0
すっごい教えて君て言うか初心者でスマンが
エミュで二人プレイしたいんだけどさ、
Smart Joy Pad 2 for Macを今一つ持ってて二人プレイするときは
これをもう一個買えばいいの?
imacなんだけどUSB接続口(って言うのか?)が二つあるんだけど、
一つにSmart Joy Padを繋げるだろ、んでもう一つにはキーボードに
繋げてマウス挿すとこに二つめのSmart Joy Pad繋げれば
二人プレイ出来るの? 意味不明だったらスマソ
215名称未設定:03/08/03 23:12 ID:c0rlYXeR
>>214
SNES9Xはそのやり方で2Pできた。
他はしらね。ソフト次第かと
216名称未設定:03/08/03 23:16 ID:2CtX1wf0
さらに質問・・・
ttp://www.paranoia.jp/paraware/usbovedriveX/index.html
↑これどうよ?Smart Joy Pad 2 for Macが見つからない場合
これをダウンロードして、
Win用のSmart Joy Pad3とか買って使うのも良いの?
USB接続って書いてあればWin用のでもMACに接続できるんだ?
ホント初心者でスマソが・・・
217名称未設定:03/08/03 23:21 ID:2CtX1wf0
>>215ごめん見落としてた、これでOKなのね。サンクス。
218名称未設定:03/08/04 00:07 ID:CCWp5Yk9
>>216
使える。
てか俺はOS X10.2でSJP3使ってる。
わざわざUSB OD使わなくてもふつーにSNES9X(custom)やバニ系で認識されるよ。
219名称未設定:03/08/04 01:26 ID:hKla9MVx
>>218
ありがとん。普通に使えるんですか・・・
でも俺OS8.6なんだけど大丈夫かなぁ?
少し調べてみるとSmart Joy Pad 3(2はOKらしい)だと動作報告がまちまちで不安定とか?
OS8.6もしくはOS9でSmart Joy Pad 3使ってる人いる?

2やfor macが手に入る場所があれば問題無いのですが(;´Д`)
220名称未設定:03/08/04 02:05 ID:uhfuxbzL
ループが始まったらそれにつき合うのがこのスレの空気?
ひょっとしてこのスレ住民による壮大なコラボレーション?
221219:03/08/04 12:22 ID:hKla9MVx
近所のパソコンショップに行ってきた。
Smart Joy Pad 3は売ってなかった。
かわりにエレコムのコンバーターを見つけて、
(これ、MACで動くんだったっけ・・・?)と迷いつつも
脳内の2chカキコを信じて購入。結果・・・
ウゴイタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!(おおげさかw)
二人プレイも215の言うとおりに出来た。このスレのおかげでつた。
222名称未設定:03/08/06 15:59 ID:bOlzYQQh
近いうち、後悔する事になると思うよ。エレコムじゃ。
まぁ、今のところ満足してんならいいんじゃない。
223名称未設定:03/08/06 19:27 ID:cJWYfeCK
近いうち、満足する事になると思うよ。エレコムじゃ。
まぁ、今のところ後悔してんならいいんじゃない。
224名称未設定:03/08/06 20:16 ID:pVpk0kRq
ttp://www.sknet-web.co.jp/sknet/goods/Game/sjfg.htm

コレ買った方いますか?
形は悪いけどUSB直でMacとも繋がるみたい・・・(OS9)

OS Xの場合、USBoverdriveで動くかな?
225名称未設定:03/08/07 15:55 ID:VQxMkeij
>>224
>アーケードタイプのゲームパッドです。
それパッドとは呼ばないだろ。
226名称未設定:03/08/07 16:23 ID:sptS+9tf
>>224
実際に使った訳じゃないから分からないけど、
これまでの経験上、PCの周辺機器メーカーが作ったジョイスティックはロクな物が無かったよ。
227名称未設定:03/08/07 16:49 ID:yHhA1SXk
何だかんだでプレステ用に叶うコントラーラーは無い
228224:03/08/07 18:21 ID:Zc/pyb8N
>>226
過去ログを読んで、自分もPCメーカーのジョイスティックを避け
HORIのファイティングスティックとエレコムのコンバーターを使っているんですが、
>>181
あたりの書き込みを読み、USB直とのレスポンスの違いが気になりまして・・・

あとこんな情報を見つけたんで、これまでのヘボイUSBジョイスティックとは違う感じなのかと期待してるんですが・・・
ttp://216.239.39.104/search?q=cache:PgmWOKsmfgEJ:goten.jp/diary.htm+%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0&hl=ja&ie=UTF-8
229名称未設定:03/08/07 20:30 ID:RPhtlBY1
なんで後悔するか理由言わない奴って根拠あってもなくても、勘違いとかハッタリにしか見えないよなー…
230名称未設定:03/08/08 22:44 ID:6SrqXNAY
231名称未設定:03/08/08 22:50 ID:ie38MLrs
パンサーでUSBOverdriveが動くかどうか、
これだけが唯一の気がかりです
232名称未設定:03/08/09 00:59 ID:jBUduPiK
>>228
そのサイトを見る限り性能は良さそうだね。
まあコントローラの好みは個人差がかなりあるから何とも言えないけど。
よかったら人柱キボソ。

>>230
Pantherが正式リリースされたらUSB Overdriveもver. upで対応すると思われ。
233224:03/08/09 06:52 ID:Uqp/+G39
>>232
Σ(゚д゚;)ビクッ
スンマソン、人柱はちょっと・・・(TДT)タカヒ

情報が出るまで大人しくコンバタとHORIのスティック使ってまつ。
234名称未設定:03/08/09 18:35 ID:TVISvPFL
HORIのPS用スティックを再現したとの話らしいよ。
かなり興味あるんだけど
とりあえずどっか触れるところに逝かないとな・・・

235山崎 渉:03/08/15 16:40 ID:IuZcuro+
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
236名称未設定
sanwaのSMART GRIP2を買ってきたのに、
どのエミュの設定でもスティックの右と下が反応しません。
WINにつないだら正常だったので
ハード的な問題ではなさそうなのですが、
同様の症状になった人いませんか?