Mac対応ジョイスティック/パッド/コントローラ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Macで動くジョイスティック、パッド、コントローラに関する情報求む!

おすすめはプレステ用のパッドがMacで使える「Smart Joy Pad II for Mac」。
この主の製品は数多く存在するが、2台以上のプレステパッドを同時接続出来るタイプは
ボタンの反応が遅かったり、入力の取りこぼしが発生するので注意が必要。

■前スレ
ジョイスティック/パッド統合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1009963655

■初心者必読
Mac でゲーム! InputSprocket と HID Manager
http://allabout.co.jp/computer/macos/closeup/CU20021002game/

■関連リンク
PCコントローラ特論
http://naitouraita.hp.infoseek.co.jp/

その他の情報は>>2-5あたり
2名称未設定:03/05/05 08:55 ID:B/yFw7EI
■関連スレ(ハード板のコントローラスレから拝借)
PC用ゲームコントローラ 十字キー7個目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1048229306/

コントローラスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1045818185/

家庭用アーケードスティックスレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1049180345/

■ジョイパッドコンバーター
スマートジョイパッドII(PSコントローラーをMacで使っちゃおう!)
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/goods/Game/sjp2_mac.htm

■Mac OS X用汎用ドライバ(Macで使えない事になっているジョイパッドを使えるものに!)
USB Overdrive X
http://www.usboverdrive.com/

GamePad Companion
http://www.carvware.com/gamepadcompanion.html
3名称未設定:03/05/05 08:56 ID:B/yFw7EI
■メーカー(使い勝手は賛否両論だが…)

Macally (iShock II)
http://www.macally.com/

Matey (Macallyの国内総代理店 株式会社デンノー……iShockやめたんかー)
http://www.mathey.jp/

Gravis (Xterminator)
http://www.gravis.com/

CH Products
http://www.chproducts.com/

ロジクール
http://www.logicool.jp/

サンワサプライ(OS X対応一覧・公式)
http://www.sanwasupply.co.jp/macosx/#gamecont

エレコム
http://www.elecom.co.jp/
4名称未設定:03/05/05 08:56 ID:B/yFw7EI
■フォースフィードバック関連
※ピンとこない人は、コントローラーの振動機能、と考えてほしい。
 あと、ドライブゲームのハンドルの抵抗とか。

Immersionが12のフォースフィードバック機器のMac対応を確認
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0303/07/ne00_immersionj.html

Immersion
http://www.immersion.com/

※参考:フォースフィードバック対応マウス(!)
http://www.logicool.jp/products/r_mouse/om_74uf.html
http://www.logicool.jp/products/r_mouse/om_44uf.html
5名称未設定:03/05/05 09:04 ID:B/yFw7EI
テンプレはこれでいいかな?

そうそう、ATR-USB mk IIの通販が復活しています。
ファームウェアのバージョンアップにより、
Mac OS X 10.2でも使えるようになったとか。
6名称未設定:03/05/05 10:53 ID:NQQ5lmKG
ELECOMのプレステの繋ぐヤツ(1つ穴)はUSBOverdriveとかあれば使える他、
ゲーム側がUSBのコントローラーを検知する機能が付いていれば使えますよ。
ただMac起動後はじめて使うときに、ボタンをぐるぐる、って押さないと、
うまくボタンが効かないことがあるんだけど。それだけやれば快適。
7名称未設定:03/05/05 10:54 ID:NQQ5lmKG
>>4に書かれているけど、
いわゆるプレステ2用の「GTForce」も使える様子。F1 2000とかで使えるようだ
8名称未設定:03/05/05 11:07 ID:Jbq636UL
>>1
乙。

Smart Joy Pad U for Macを通販で売ってるトコ教えて。
近所じゃ売ってませんでした。
9名称未設定:03/05/05 11:08 ID:Jbq636UL
あ、それと、振動対応のSmart JoyってMacじゃ無理?
10名称未設定:03/05/05 11:44 ID:Jbq636UL
LOASのJOX-U302って見た目がダサくないからよさそうだけど、動くかな?
安いから買ってこよっと。
11名称未設定:03/05/05 11:54 ID:xvLEfI/r
>>1
乙ハヤシ!
12名称未設定:03/05/05 12:03 ID:UdKthj9J
なかまはずれ
http://www.loas.co.jp/
13名称未設定:03/05/05 15:53 ID:B/yFw7EI
>>8
ここにあるよ。
http://www.pc-success.co.jp/

あと、メーカーが公式にMac対応を謳っていないので
あえて>>1には書かなかったけど、
エレコムのJC-PS101USV《1ポート接続タイプ》も使えるらしい。
レスポンスも良好で低価格、地方のショップでも売ってるよ。
ただしJC-PS102USV 《2ポート接続タイプ》は×
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/converter/index.asp
14名称未設定:03/05/05 18:28 ID:4g/sFgcP
>>5
どうもATR-USB動いてる感じみたいね。
ファームウェア注文したから来たら実験してみます。
15名称未設定:03/05/07 04:51 ID:Ts9ptOQw
厨房な質問で失礼します。

OS 10.2.5 MAMEの0.66.2等のHIDで2人同時プレイの
設定がうまくいかずちょっと、ととほになりました

そこでUSBOverdriveでやってみたのですが
うまく設定できません、こっちで2P同時プレイの設定は
可能なのでしょうか?よろしくお願いしますー。

PSコンバータ系2種類使ってます。
16名称未設定:03/05/08 03:02 ID:XQsBm63I
2人同時プレイのどこら辺がうまくいかずにとほほ?
MAMEだとUSBOとか必要ないはずだけど。

PSコンバタ系だとバッティングつうか1Pとしてしか認識されないとか?
17名称未設定:03/05/08 03:27 ID:rWq8Mbj7
>>12
それ昨日買ってきた。
振動せんけど別に問題なし。(設定の問題かも
18名称未設定:03/05/08 05:01 ID:iItFXpoc
>>16

OS 10.2.6上ですと設定がうまくできませんです。
MAME標準のHIDだと起動する度に設定しなおすのはイイとして
1Pだと問題無く動きますが。
2Pを設定して2人でやろうとするとどっちも動かなくなります。

USBOverDの方がレスポンス良くて一度設定するとずっと反映
されるので、2人で遊ぶ時もOverDriveが使えればいいな〜と
思ってるのです〜。

同じPSコンバータの環境でOS 9.2.2のインプットスプロケット
環境だとMAME0.60aでちゃんと2人同時に遊べるので
良いのですがメインの環境がOS Xに移行してしまった事と
次に買うMacもOS Xオンリーになると思うのでなるべく
OS Xで遊びたいな〜と思った次第です。

PSコンバータはエレコムのJC-PS101USVと
もう一つはメーカー不明の古いUSBコンバータ系です。
19名称未設定:03/05/08 12:21 ID:+gT/KyjV
>>18
漏れもスマートジョイパッドIIとシーマイクで試しましたが
USB Overdrive Xではパッドを2個繋げても1個としか認識されませんでした。
HID.bundleはUSB Overdrive Xとのバッティングを避けるために
削除してあるのでテストしていません。
20名称未設定:03/05/08 18:14 ID:3d9mIMmd
OS X10.1.5でコンパニオンを使って、Visual Boy Adovanceを
使い始めたのですが、、VBAの、LーRボタンはキーボードの
どのキーなのでしょうーか?どうしても解りません(´・ω・`)
2120:03/05/08 18:17 ID:3d9mIMmd
書き忘れましたが、スマート・ジョイパット2forMacです。
22名称未設定:03/05/08 19:32 ID:sbv7lYdA
>>20
z,x
2322:03/05/08 19:40 ID:sbv7lYdA
うわ、すまん間違えた。
a,sだわ。

つーかReadMeにしっかり書いてあるじゃん。
24名称未設定:03/05/09 08:09 ID:7FFffvlO
OS 9でjoy port ADBってつかえるの?
アップデータを取ろうにも会社潰れちゃっててどうしようもねぇよー
25名称未設定:03/05/09 08:13 ID:KmPi5t2K
VAdvanceでお勧めのコントローラキボヌ
26名称未設定:03/05/09 08:40 ID:a7/sApx6
2725:03/05/09 08:49 ID:KmPi5t2K
BAdvanceだった
28名称未設定:03/05/09 09:09 ID:wcwzi9y1
>>24
2.0.1b2とInputSprocket 1.4用のドライバ(多分OS 9では無理)なら持ってるよ。
アップローダを用意してくれるならアップするけど。
29名称未設定:03/05/09 09:10 ID:wcwzi9y1
あ、サイズは1.7Mくらい
3020:03/05/09 16:50 ID:dXToyd4j
>>23thx
ほんとだw
おれって本当にヴァカだぁw
31名称未設定:03/05/10 18:56 ID:D1xVDN7A
>>30
というかなにもなしで使えるけどー。
32名称未設定:03/05/11 05:19 ID:x0tBMHDi
OSXでUSB化したX-BOXコントローラーを使えた人いる?
33名称未設定:03/05/13 13:19 ID:PU+cgs0G
Smart Joy Pad II for Macは生産終了してるらしい。
win/mac両対応の新しいモデルが出るそうだ。
34名称未設定:03/05/14 11:45 ID:d+xBWmaQ
二人用出来るようになったら最高なんだが
現時点で二人用って無いよね?
SJPを2個差せばできるのかな?
35名称未設定:03/05/14 13:46 ID:8fIZdRN3
>>34
OS9でなら2P方法は激しくガイシュツだけど…
OSXの人多いんだな〜。
36名称未設定:03/05/15 23:23 ID:IGqse/Kf
>>32
俺も気になる。Mac版HALOが出るまでになんとかしたいなぁ
37名称未設定:03/05/18 11:45 ID:D+P4pTba
http://homepage.mac.com/walisser/xboxhiddriver/
XBOX HID Driver 1.0
XBOX のコントローラは実はUSB(端子形状のみが違う)
38名称未設定:03/05/19 02:07 ID:CAyUhgB0
こんな感じで動くならいいね
http://breakthrough.wotalium.to/pc/xbox/

あとサターンパッドをUSBにする専用基盤(品切れ中)
http://www.3rd-sri.com/
39名称未設定:03/05/19 03:23 ID:VpFfOAhE
これMacにむりやりつけられんかなぁ・・・
http://akiba.ascii24.com/akiba/ad/2003/05/02/643339-000.html?24m
4036:03/05/19 18:51 ID:pJ7DVMVs
>>37-39
レスどうもです。
その後こんな商品があるのを教えてもらいました。
http://www.lik-sang.com/info.php?category=83&products_id=2701&

これと>>37のドライバと組み合わせればつかえそうな気がしてきた。
HALO買ったら人柱になってみようかな
41名称未設定:03/05/20 21:50 ID:Ti/H6IsN
>>40のリンク先の商品、5つまとめて買ったら割引(半額!)になるの?
5つセットだと1個あたり日本円で1554円が777円になるんだよね?安いね。

みんなで共同購入しない?w
42名称未設定:03/05/21 16:29 ID:RbuTQlUj
こんにちはわ、Boycott Adovanceを、
スマート・ジョイパッド2をコンパニオンを使って操作してるんですが、
ゲームを初めて、コントローラのLーRボタン使うと、画面の下にzzxxxzxなどと、
押したぶんだけ文字がでるのので、表示させなくしたいです。
解決方があれば教えて貰えませんか。OSは10.1.5です、あしからず。
43名称未設定:03/05/21 16:56 ID:ht9fszR7
>>42
英数を押せ?
44名称未設定:03/05/21 17:28 ID:IAlWcMrx
>>42
あるいはスクリプトをUSにしとく?
4542:03/05/21 17:55 ID:RbuTQlUj
>>43.44
速レスありがとうございました。
おかげでなおりました。英数を押しました。どもっ
46名称未設定:03/05/23 12:31 ID:J7QyOd3k
ホッシュ!
47名称未設定:03/05/26 22:22 ID:FkFt1+ZX
Companionをアンインストールしたい時は
どうすればいいですか?
48名称未設定:03/05/27 11:32 ID:C4bRVwQ6
>47

ファイル名で検索かけて削除すればイイ。
49山崎渉:03/05/28 12:37 ID:H9PCzhbR
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
50名称未設定:03/05/28 22:50 ID:X6Eqfhno
>>37のドライバで、XBOXのコントローラーをMacでためした人はいますか?
51名称未設定:03/05/29 00:18 ID:hu0Jq+yx
USB化したX-BOXコントローラーはあるが、いかんせんOSが10.1.5
52名称未設定:03/05/29 00:35 ID:E+cDxixh
>>51
ああ、ウプデータン(;´Д`)ハァハァ…。
USB化は、簡単にできましたか?。図を見たら簡単そうなんですけど、
一本一本が細そうで、不器用なワタシには、自信がないんです。
リキナマのアダプターに手を出そうかとか思ったり。

ってか、肝心なMac版HALOに使えなかったら、どうしようかと・・・。
53名称未設定:03/05/29 00:48 ID:hu0Jq+yx
簡単。
コントローラー内部で結線しても30分もかからない。
ただ、普通のUSBケーブルだとコントローラーの根本の蛇腹に入らないので、
蛇腹の内側を少し広げてやる必要があるのと蛇腹からケーブルを抜くのが手間。
X-BOXのケーブルとUSBコネクタでもう一つ変換ケーブル作るのもありかと。
54名称未設定:03/05/30 20:53 ID:YM2YLncA
iBook(白)に似合うパッドってある?
55名称未設定:03/05/30 21:46 ID:G/PNGWQ+
PS Oneのコントローラ。
56名称未設定:03/05/30 22:45 ID:2MWju3zv
PS用DUALSHOCK2のクリスタルを買ってきて、コントローラーの内側から白く塗る。
ところでUSB-PSコン変換機って、もうちょっとデザインなんとかならないのだろうか
57名称未設定:03/05/30 23:30 ID:LHLm42lB
ELECOMのやつ、カッコ悪いとまでは行かないと思うが。
58名称未設定:03/05/31 09:03 ID:siFXjOBY
SJP3も悪くないと思うけどな。
クリアブルーだからコントローラより自己主張しすぎかもしれんが。
59名称未設定:03/05/31 15:17 ID:8vmuVKvg
ゲームキューブ - USBの変換機買って使ってる。
利点としては
・GCのコントローラはコネクタが小さいので机の上に変換機おいても邪魔にならない。
・PSの様にコントローラ自体にモード切替がないため確認しなくてよいので楽。

こんな奴
http://www.google.com/search?q=Skillz+Cube+Connection+USB
60名称未設定:03/05/31 16:15 ID:qxDeo2BT
厨な質問で申し訳ないのですが…どうしてもわからないので教えて下さい。

以前はOS9でSmart Joy Pad 2 を快適に使っていたのですが、
(今はintuos2のドライバが当たって挙動不審…)
環境をOSX(10.2.6)に移行し、USB OVERDRIVE Xをインストールしてみたんです。
したらばデバイスがどうも認識されていないようで…

ひょっとしたらあまりに当たり前の事を見落としてるのかもしれんですが、
よろしければ教えていただきたく…よろしくです。
61名称未設定:03/05/31 18:30 ID:+FshsuMM
>60

正常ならば、USB OverDrive X 10.2.2をインストールして、
Smart Joy Pad 2+プレステPadを接続すれば認識する。
6260:03/05/31 20:24 ID:qxDeo2BT
>>61

ありがとうです!
できるハズなのにできないってことはと思い、
キーボード横のUSBに差したら…認識してる!
恥ずかしいオチですいませんでした…。

今からSNES9Xを起動してみます。よかったー。
63名称未設定:03/05/31 22:58 ID:I7By8RTK
白いテーブルの上に白いiBook、隣にはアップルプロマウス置いてあるのに、
その反対側に青いSJP2と緑のDUALSHOCK2置いてあったら変だよねぇ。
PSOneかクリスタルのDUALSHOCK2で、変換機後ろに隠すのがいいのかなぁ。
64名称未設定:03/06/01 20:42 ID:zYAFzAF2
むしろ、鎌ロとか下品なゲームパッド等で羞恥プレイ。
65名称未設定:03/06/05 21:48 ID:MaLp+rK1
ネタないけど保守
66名称未設定:03/06/05 21:56 ID:/cqdcWgW
SMART JOY PAD 3 Plus N + OSX10.2.6
問題無く使えてる。
67名称未設定:03/06/05 22:32 ID:GHao+hND
ああ、スレとあんま関係ないけど
こないだApple //用のジョイスティック見たよ。
すばらすィかった。
68名称未設定:03/06/09 17:39 ID:ywnwZprm
GamePad Companionの期限が切れてしまいました( TДT)
今迄どうり使う方法ありますか、レジスト以外で(ノД`)シクシク
69名称未設定:03/06/09 18:23 ID:4yOEmhAa
>>68
USB OverDriveXに乗り換えたら?
こっちもシェアウェアだけどダイアログ無視すれば無制限に使えるよ。

つーか世話になってるアプリぐらい金払ってやれよ。
70名称未設定:03/06/09 21:03 ID:ywnwZprm
>>69 thx
OS10.1.5では使えないのか…
ジョイボール・ジョイパット、未対応、てかうpしてなかったYO!

ああーー鬱だ…、10.1.5の人どうしてまつか…
71名称未設定:03/06/09 21:55 ID:4yOEmhAa
>>70
アプリ本体や初期設定、隠しファイル(あるのなら)を消せば、
使用期限もリセットされるんじゃないの?
んで、パニオンを再インスト、再設定。

おいらはUSB OverDriveXに乗り換えちゃったから、
どのファイルがどうだとかこれ以上アドバイスはできんけど。
7270:03/06/10 00:51 ID:vdjiwEjr
>>71 thx
そうだよねきっと何処かにファイルがあるはず!
やってみるYO!
7370:03/06/12 15:54 ID:d8Mi+9Wh
だめやったー、もうRPGとシュミレーション系しか出来んやん!
74名称未設定:03/06/12 17:12 ID:pqqy1Iix
>>73
OS再インストール後、パニオン再インストールすれ
75名称未設定:03/06/12 18:39 ID:3/0JkRF0
>>73
パッドを使いたいアプリはなによ?
SNESならcustom使えばドライバ無しでもたいがいのパッドは使えるはずだが。
7673:03/06/12 20:12 ID:d8Mi+9Wh
>>74ー75 thx
外付けHDをもってなくて、iTunsが20Gほどあるので再インストール
はちょっと…むりぽ
アプリは、今迄どうりにVBA、BA、MacFC0.5.7をコントローラで使いたいよん
(スマートジョイパッド2 for Mac+SCPH-10010)
レジストするか、ジャガーにすれば解決はするんだが…金ない…
77名称未設定:03/06/13 12:55 ID:mEKuL8PJ
金ない、バックアップ無理。
そこまで条件揃ってるならOS9しか
7873:03/06/13 19:34 ID:+Sob/wBE
>>77
OS9は使った事ないので…
今日、電気屋さんにいって思ったんですが。
ドライバを使わないで動くコントローラってないんでしょうか?
今日見た、ELECOMの12ボタン用ちっちゃくてかわいかった(*´∀`)
79名称未設定:03/06/13 20:39 ID:4K2HOswK
>>78
ドライバ無しで動くってのは無いな。
ソフトがOS X標準のドライバに対応してくれれば別だけど。
OS 9の頃はパッドに専用ドライバが付属してるのもあったんだけどね。
80名称未設定:03/06/13 21:56 ID:og6r9HCr
とにかくOS9使って極力頑張ろうぜ。
とりあえずOSXじゃないとVBAは動かないが
一月もあれば2~3千円のお金くらい貯められるでしょ。
それすら無理な状況ならMac消して電気代も節約した方がいいよ。
81名称未設定:03/06/13 22:00 ID:N9OrJqgU
首吊って氏んだ方が楽だよ
82名称未設定:03/06/13 22:35 ID:a9xDgJqi
>81

楽な方を選べよ。( ´,_ゝ`)
83名称未設定:03/06/17 00:49 ID:SR5Z0R2i
ぬああああああATMARK CONTROLLERついにぶっ壊れた。

マウス代わりのトラック部分も操作性抜群でボタン割り当ても
簡単でいう事無しだったのに。修理にだそうにも番台のピピンサポートは
去年の12月で終了してるし。最悪。
5年使っちゃったらもうマウスもてねーよ。
ウェブサーフもフォトショもイラレもフラッシュもシェイドも
全部これでやってたっちゅーの。

http://www.macgeek.org/museum/pippin/images/PippinController.jpg

もう新品じゃ手にはいらんだろう代替品探すしかないんだろうけど、
トラックつきのゲームパッドってないんだよなこれ。。。
マックライフ崩壊の危機
84名称未設定:03/06/17 00:57 ID:A8fWkcV9
これをマウス替わりか…なんてヤツだ
85名称未設定:03/06/17 00:59 ID:A8fWkcV9
86名称未設定:03/06/17 02:27 ID:wvjp/hfH
>>83
気持ちは痛い程分かるぞ。
漏れも予備で新品一個とジャンク品二個確保してるし。
ステンレスの2?沂ハも常備品だよな。
ローラーの替えがないのが最大の難点なんだが。

これなしだとwebの閲覧もままならない漏れはOSXに移行できないし。

>>85
コネクタの付け替えが面倒だけどなぁ。変換アダプタの方が入手難だろうし…
87名称未設定:03/06/17 14:05 ID:X29zixqW
iShockIIが日本で買える店をハケーン

http://shopj.japancentral.com/scripts/psp/VB_Bridge3.dll?VBEXE=f:%5CInetPub%5Cscripts%5Cpsp%5Cbin%5Cshop.prodt.detail.exe&SKU=ishock2

とは言っても、個人輸入代行みたいなショップみたいで送料を含めると$65.50になる…。
88名称未設定:03/06/17 14:15 ID:aShV1Hq8
>>87
残念だがその店は既出だろう。かなり前からあったし。
昔はもっと品揃え多かったんだけどね、
Mac関連は一度閉店しかけたが、縮小して再開した。
8987:03/06/17 14:43 ID:X29zixqW
ガーン…
90名称未設定:03/06/17 16:18 ID:F71nUUGR
>>86
ローラーってDuoのパーツが流用できなかったっけ?
91名称未設定:03/06/19 14:55 ID:/J45JtDQ
ローラーは自作だな
研磨が難しいが
92名称未設定:03/06/19 19:23 ID:hGmC+aXw
ジョニーローラーはもう新日のマットに出てないの?
なんだったんだろ?あいつ。
93名称未設定:03/06/20 13:00 ID:DDbhJgf0
MacallyのishockIIを海外から購入しました。
付属のドライバをインストールしたのはいいですが、
ボタンなど認識されません。
左アナログスティックは認識されてるのか、アイコン間の移動はできます。
しかし肝心なゲーム(エミュですが)では使えないのです。
InputSprocketはもちろんインストールしてあります。
でもエミュ実行時のInputSprocketの設定もできません。
ishock managerも必ずエラーで落ちます。

どなたか対処法など分かりましたら教えていただけないでしょうか?
9493:03/06/20 13:05 ID:DDbhJgf0
OSは8.6です。
95名称未設定:03/06/20 13:52 ID:BtAyoSrD
>>93
USB overdriveを入れてやれば動くんじゃないかな。
昨日、ishockIIを買ったばかりなんだが、Pismo(OS9.2.2)+USB overdriveで動いてるよ。
USB overdriveのコンパネを開いてキーアサインしてやる必要があるけど。

ところで、この"force feedback"って機能に対応しているゲームって何があるか知ってる香具師いる?
9693:03/06/20 14:44 ID:DDbhJgf0
>>95
USB overdrive、2年前くらいに入れて忘れてました。
さきほど設定してやったら動作確認できました。
レスありがとうございます。
97名称未設定:03/06/21 01:23 ID:I/pvHz1t
Macでつかえる市販コントローラーUSBコンバータの中で
レスポンスがよくてつかいやすいのってなんですか?
smart joy pad 3?
98名称未設定:03/06/21 08:58 ID:0rpZhdAu
( ´,_ゝ`)ハイハイ
99名称未設定:03/06/21 21:30 ID:48SW7sEz
3は悪くないだろ。
ダメなのは3 Plus。
100名称未設定:03/06/22 18:05 ID:/UkKUZml
100
101名称未設定:03/06/23 12:11 ID:dYzTb7Vd
os9.1でsmart joy padなんですけど、KENSINGTONのマウスとぶつかりますか?
ゲームは出来るんですけど、アプリで使えなくて。
設定画面にNOT CONNECTEDって出てます。でも何故かゲームは出来る。
わかる方いますか?
102名称未設定:03/06/23 14:02 ID:u/Da16GR
なんの設定画面なのか書かないとわかんないよ
103名称未設定:03/06/23 15:31 ID:mQ3LQQbR
KENSINGTONのトラックボールOSX で使ってるけど、
サンワサプ系パッドがバッティングして
KENSINGTON側設定アプリ開かなくなることは有った。
LOASで問題なくなった。それも10.2.5のUSBが怪しかった時の話だか
ら今の快適さとは関係ないかもだが一応
104名称未設定:03/06/25 13:21 ID:ti5OTO8C
やたー
iShook2の発送メールキター。
100ドル以上送料無料だったので、予約受付中のゲームを一緒に注文したから、
ちょっと遅くなった。でも、うれしい。
105名称未設定:03/06/25 20:44 ID:U2q3QF8C
>>104
おめで?ォ。届いたらiShockIIのレビューをキボンヌ
106名称未設定:03/06/28 17:40 ID:tMRQNj/c
USB OVERDRIVEのOS X版ってまだマトモに動かないんだよね。
2月から更新されてないし。
107名称未設定:03/06/28 17:44 ID:/8JWom6H
>>106
どの辺がマトモに動いてないのか言ってみろ。
108106:03/06/28 23:21 ID:tMRQNj/c
>>107
ジョイスティック、ゲームパッド非対応ですが何か?
109名称未設定:03/06/29 04:13 ID:29ExdsvX
>>108
いつの話をしてるんだ?
対応してるじゃないか。
110名称未設定:03/06/29 05:21 ID:jRJjreZb
>>108
いつの話をしてるんだ?
対応してるじゃないか。
111名称未設定:03/06/29 06:35 ID:Pic3kbto
os10.2.6ですけど、smart joy pad 3and 3plus2player がうまく使えません。
非対応なのでしょうか?
112smartjoypad2かえねー:03/06/30 05:29 ID:plRE0Opz
powerbook12inch+OSX10.2.6ですが
smartjoypad2が認識しません。
手前側のUSBでは挿入した瞬間にBluetoothが使用不能になります。
奥でも認識すらされません。
わざわざMac版買ってきたのにDriverも無く
「挿せば動く」みたいに書いてありました。
うそつきー
113名称未設定:03/06/30 08:36 ID:qf8tZfWx
super joy box4&プレステ2コントローラー最強
114名称未設定:03/06/30 10:50 ID:F+yxJgSx
>>111-112
だからおまいらUSB Overdrive Xをインスコして下さい
115112:03/06/30 14:58 ID:dSdTCfXO
>114
それ以前にBluetoothと相性起こすのをなんとかしてー
USB Overdrive Xインスコしても相性問題は解決しなかったよー
116112:03/06/30 21:27 ID:2SAVVdXo
>114
インスコ済みですよ。
なぜ?
117名称未設定:03/06/30 21:38 ID:QwSS3and
>>115
なんとかしてー、ってなんともならんよ。
Bluetooth アダプタのメーカーか、Smart Joy Pad 2 のメーカーに
問い合わせて見れ。
118名称未設定:03/07/02 01:28 ID:pFwEsAiq
1GDual(OS10.2.6)でUSBoverdriveX 10.2.2を使ってます。
DVDプレーヤ3.2をゲームパッドで操作してるのですが
DVDメニューを表示するショートカット「コマンド + ` 」だけが
何度登録しても機能してくれません。
(早送りなど他のショートカットは機能します)

私の行った設定は、ゲームパッドのあるボタンにUSBoverdriveXで
「コマンド=チェック」「シフト=チェック」「キーストローク=@」
としました。
もちろんキーボード上から「コマンド + シフト + @」を押した場合は
DVDメニューは表示されます。
(キーボードは標準で付いてた日本語のProキーボードです)

なにか解決方法はありますか?
119名称未設定:03/07/02 01:53 ID:Vwutul2K
>>118
プレステ2を買う。
120名称未設定:03/07/02 07:45 ID:G8R1qR7J
>>118
Menu Masterでショートカット自体を変更。
もしくはiKeyなどにショートカットを登録。
いま思いつくのはこれくらいかなぁ。
USB Overdrive Xだけで解決できればいいんだけど。
121名称未設定:03/07/02 14:06 ID:IZ4BGytY
おまえら、いいからシーマイクコントローラ買えよ。
いいぞ。振動機能はねえけどそんなのあるソフトがまれだし、
パッド側に6個ボタンあるし、アナログもある。USB接続で
黒くてかっこいいし、1000円そこそこでかえる。マイクは
iChat AVで使えるときた!USB OverDriveいれなくても
Snes9X Customの設定で普通に使えるよ
122名称未設定:03/07/02 16:50 ID:aICw+BWY
出っ張ってて携帯に不便だな
使い勝手は良さそうだ
123名称未設定:03/07/02 18:05 ID:WzEAei+F
マイクの部分は簡単に取れるよ
124名称未設定:03/07/02 18:31 ID:aICw+BWY
とれるなら良いなー
アスキーなら十字キーやボタンも良さそうだし
一本いっとこうかな
125名称未設定:03/07/02 20:52 ID:Pni04Cm0
シーマイクコントーラーってこれのことだと思ってた(恥 普通の奴もあるんですね。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010822/seaman03.jpg
俺も一本いっとこうかな
126名称未設定:03/07/03 04:53 ID:6NOwMvHX
>>121
シーマイクコントローラ使ってた。糞。
作りがちゃちい。十字キーぐねぐね、ボタンのバネがヘボくて戻りが悪い。
ストレス貯まりまくり。
まー使ってみれば分かるよ。
音声入力デバイスとしてとってあるけどゲームではつかわん。
127121:03/07/03 19:31 ID:KyjWBvfu
たしかに126の言うことも一理あるが、サンワサプライとかのよりは
ましだと思わないか?そりゃあプレステのとかと比べたら落ちるけど、
コンバータかましたり、USBOverDriveとかいれたりってことを考えると
そんなに悪くもないと思うけど。
128名称未設定:03/07/03 23:51 ID:/PaQd9Jf
まぁ黙ってCT-V9使っとけってこった。
129名称未設定:03/07/04 00:30 ID:fKiwA0Vq
MDやサターンパッド使い慣れてる人ならCT-V9はいいね
130名称未設定:03/07/04 12:33 ID:1lk7Y/Gx
USB Overdrive X を使ってるのですが
プレステのコントローラーが認識してくれるときと認識しないときが
あるのですがどうしてなのでしょうか?
再起動しても使えない時は使えないのですが・・・・・・・
131名称未設定:03/07/04 13:59 ID:0lNgaK9O
ヤフオクでJOYPORT ADB落としたんだけど、インストFD壊れてる、、、
会社はもうないみたいでドライバーが見つけられませんでつ、、、; ;
どなたかおチカラを〜
132名称未設定:03/07/04 14:29 ID:0lNgaK9O
JoyPort ADBもしくはChoiceStick Mark V
http://www.gamedb.com/ssps/0/1/00350 ←です。

>>28
くだちゃい、、、
133名称未設定:03/07/04 17:31 ID:ef+c7Q5Y
134名称未設定:03/07/04 17:54 ID:0lNgaK9O
>>133
さんくす♪ んっではさっそく、、、

Not in Archive.

となってしまいますじゃ、、、泣
13528:03/07/04 18:00 ID:nyZ9HHLU
>>132
だから適当なウプローダ用意汁
136名称未設定:03/07/04 18:09 ID:0lNgaK9O
>>135
ここではだめでせうか?
http://up.isp.2ch.net/upload/c=01owarai/index.cgi
137名称未設定:03/07/04 19:54 ID:ef+c7Q5Y
>>134
どこクリックしたんだ。ちゃんと落ちるぞ。ただしsitの方は解凍不可だけど。
他のページはリンクをコピペとかしないと開かない。
138134:03/07/05 02:35 ID:fNbJGrS5
>>134
うわぁ〜ん、、ごめんよぉ〜
環境とブラウザ変えたら落ちますた。。。
無事稼動♪ カンシャ!!
139134:03/07/05 02:37 ID:fNbJGrS5
もとい
>>137様 でつ。。。
140名称未設定:03/07/06 00:33 ID:ZN5Y8A6x
SNES9Xでゲームパッドを使おうとサンワのやっすいのを買ってきたところ、
楽観視し過ぎだったらしく全く認識されず、
慌ててUSB Overdrive X (10.2.2) をインスコするも
マウスとしか思われず、なんとかボタンは設定したものの十字キーが効きませぬ。
1000円ちょっとのものですが、久々に買い物に大失敗して激しく鬱です。

なんとかこれをこのまま使う方法はないでしょうか?
>>75のような話もあってSNES9Xのゲームパッドの設定を見てみましたが、
どう設定するのかすらわからぬ有り様。どなたか知恵を貸して下され。この通り。
141名称未設定:03/07/06 00:58 ID:JVgt12MM
サンワの何てやつ? 品番かけよー
142名称未設定:03/07/06 01:09 ID:ZN5Y8A6x
JY-P45US です。しかしながらMacには思いっきり未対応の様子。
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=JY-P45US&cate=9

SNES customとやら、入手してきました。
でも設定画面でクリック後にボタンを押しても全く反応なし...。
143匿名 ◆kbQL3XivRE :03/07/06 02:36 ID:o89fbUF8
>>142 とりあえずUSB Overdriveの対象から外してみてくださいな。
144名称未設定:03/07/06 11:16 ID:ZN5Y8A6x
USB Overdriveは既に切りました。
散々いろいろ試したけどcustomも駄目っぽい。
145名称未設定:03/07/07 11:38 ID:BjvaM7mD
>>142
漏れ似たようなこれ使っているけど、Overdriveで使えてる。
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=JY-P33UC&cate=9

Custom単体でも使えます。ちなみにiMacFPとOS10.2.6で、ProKBの横に
余っているUSBポート使こうてます。

外見からして、ボタンが少ないだけみたいに見えるのに、そんなに
違うものなんでしょうかね。Companionとかも試してみては?
146名称未設定:03/07/07 12:37 ID:NjUOYdgw
http://allabout.co.jp/computer/macos/closeup/CU20021002gsan/

ここによると、最悪の選択をしてしまった様です。
JY-P33UCは問題なしとありますね。

買い直ししかないようです。鬱。
やっぱりスマート女医パッドがお勧めですか?
147名称未設定:03/07/07 14:36 ID:YnUAfZXa
>>146
どんなGameをPlayするかによるね。
格ゲーとかヤルのかい?
148名称未設定:03/07/07 15:34 ID:NjUOYdgw
基本的にSNESでぬるいアクションをやるか、
あとはシューティング程度なのでPSコントロラでもいいかと。
でもPS2から繋ぎ直すのも面倒なので、別個に購入するとなると
コントロラ+スマート女医 で5000円くらいはオーバーしそうですね。
それなら普通にパッドを買ったほうがいいのかなあ。
149名称未設定:03/07/07 22:24 ID:hDN3t6YY
今日JY-33Cの黒買ってきた。
SNES9Xはエミュ自体で設定できるし問題なし。
RockNESは、blitter pluginをダウンロードして動かしてみたものの、ボタンの対応はまともだが、
プレイ中に画面がだんだんと砂嵐化していく。なんじゃこりゃ。

USBODの設定ってどうなってんの?
「エミュのキーボード設定→USBOD→パッド」って感じで間接的に対応付けるってことか?
150名称未設定:03/07/07 23:35 ID:MgyQSEj3
>>149
鰤 -> 金払え馬鹿野郎。
USB Overdrive -> それであってる。
151146:03/07/07 23:48 ID:NjUOYdgw
とりあえずソフマップでELECOMのコンバータがカゴ入りで叩き売られてるのを見たので、
今度それを買ってこようかと思います。OSXでも認識されますよね?
152名称未設定:03/07/08 00:26 ID:Z9D3Camx
ELECOMのコンバータはOverDriveでOK、ソフト側にキャリブレーション機能があれば
OverDriveなくてもOK。使ってる俺が言うんだから合ってます。
しかしアナログは効かんよ。
153名称未設定:03/07/08 00:27 ID:Z9D3Camx
ただし2個繋げるやつを買っては駄目だ
154名称未設定:03/07/08 01:11 ID:1T0f7rq7
>>150
放流されたシリアル番号を使うと砂嵐化する。
作者に詫び入れてこい。
155名称未設定:03/07/08 01:25 ID:7TnxHtb/
あーあ、砂嵐でたあとにネットにつなぐと通報されるよw
156名称未設定:03/07/08 09:40 ID:4BY+lS6M
>>148 みたいな人はパッド買った方がいいんじゃない?

コントロラ+スマート女医はケーブルがじゃまになってスマートじゃないっす。
ただタイトな操作を要求するんだったらこっちかな。
157146:03/07/08 12:37 ID:dMHt2jwI
>>156
でもサンワ以外じゃMacの対応表(特にOSXともなると)もないし、
サンワJY-P33、P35はボタンが深くて固めなんで避けたい、となると
どれを買ったらいいのかわからんのです。
また認識されなかったら悪夢の再来。
158名称未設定:03/07/08 18:18 ID:eimSpDUe
>>157
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~spital/catalog/ctv9.html
は結構いいよ。
まぁボタンの配置がSFCやPSとはちょっと違うのがなんだけど。
OS X10.2.6でバニエミュや(custom)やMAMEで問題なしです。
159名称未設定:03/07/08 18:21 ID:eimSpDUe
追記
当然ながら付属ソフトは使えないけど、
連射はハード制御なんで各ボタンちゃんと使えますです、はい。
160名称未設定:03/07/08 21:35 ID:I+2N2jM7
>>157, 158
同じくロアスのJOP-U235R もいけるよ。CTV9は使ったことないし
十字がちょっと慣れが必要だけどハードなアクションもできる
161マイブーム到来:03/07/13 19:43 ID:bbDMCs+o
http://allabout.co.jp/computer/macos/closeup/CU20030713rayn/index.htm

翻訳結果はかな〜りアレだけど・・
162名称未設定:03/07/13 22:52 ID:aWuXO7he
ttp://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=JY-P33UC&mode=main&cate=1
ウインドウズしか書いてませんが本当に使えますか?
使えるなら買おうと思っているのですが。
すみませんが教えて下さい
163名称未設定:03/07/13 23:13 ID:W+Kg3CqQ
>>162
まず自分の環境ぐらい書きなさいよ。
JY-P33U**は、OS 9.2.2+USBODで問題なし。Xは試してないからしらんが。いけるんじゃねえの。
164名称未設定:03/07/13 23:24 ID:TtnTsln2
>>162
頭悪いあんたでもちゃんと使える。
165名称未設定:03/07/13 23:32 ID:aWuXO7he
>>163さん
すいません。
OSは9.1ですが多分大丈夫そうですね。
どうもありがとうございました

どこで買おうかなぁ
166名称未設定:03/07/13 23:47 ID:44pG9eG3
>>165
そんなあなたに>>146の対応表
167山崎 渉:03/07/15 10:03 ID:QG5ialQf

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
168山崎 渉:03/07/15 14:28 ID:sgCWhRxp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
169名称未設定:03/07/15 18:23 ID:KSGhKtzZ
皆様のおかげでJY-P41USV 買う事ができました
届くのが楽しみです
ありがとうございました
170名称未設定:03/07/18 12:29 ID:DklDSC3w
JY-P41USV届きました
しかし!倍速が使えません…
どなたか助けて下さい…
171名称未設定:03/07/18 23:49 ID:nASvIlxq
>しかし!倍速が使えません…

説明書をよく読みましょうね。
172名称未設定:03/07/19 12:56 ID:NhE/Fe/v
説明書がついてないのですが
173名称未設定:03/07/19 21:55 ID:KXsjYXcZ
>>170
pb1400-3にマルチポストしてるね、頭がピーマンらしいw
174名称未設定:03/07/20 00:46 ID:f92DmTyb
倍速って、パッドにそういう機能があるのでしょうか・・初耳。
175名称未設定:03/07/20 11:11 ID:05EolMHm
>>173
死ね
176名称未設定:03/07/20 11:38 ID:hziBMR1Z
( ´,_ゝ`)ハイハイ
177名称未設定:03/07/20 12:21 ID:NBs6sAXv
>>175
そのギャグ面白いな
178名称未設定:03/07/20 16:53 ID:buKImxtq
いわゆるアーケードスティックタイプで、OSX10.2.6で使えるヤツを
お勧めしてください。PSのを変換して使うのが無難かな。反応鈍いとか
聞くと躊躇っちゃうんですけど。
179名称未設定:03/07/20 17:35 ID:4noMMY2H
iMate Software
Griffin Technology Downloads
iMate OS X Driver
Beta software for allowing the iMate USB to ADB adapter to work with OS X ADB drivers as well as some devices in Classic. Version 1.5.3 provides improved support for hardware protection dongles in Classic mode.
グリフィンテクノロジーのホームページにiMateのOS X用ドライバーのβ版が出ていて、ドングルがクラッシク環境で動くものもあるって書いてあるんだけれど、どなたか試された方はおられますか?
180名称未設定:03/07/20 20:21 ID:mY+fc4ii
エレコムのJC-PS101USVをうろ覚えで買ったらこのスレに
名前があって取りあえず一安心だ〜w
181名称未設定:03/07/21 00:23 ID:PJLv65XC
>>178
PSコンバーター系+女医スティックだと
格ゲーのコマンド入力みたいなものは如実に反応鈍いの分かるよ。
シビアな操作はちょっと向かないだろうな。
でもOS9なら十分実用レベルの反応してくれる。
漏れは一応それでやってる。

USB直のアーケードスティックタイプのものは
大抵がスティック、ボタン共に良くないらしい。
気になったら中身だけ頑張って交換するしか。
182名称未設定:03/07/21 03:27 ID:pI7vBy3J
>>178
>>181
ELECOMのPSパッドコンバーターつかってますけど、
BoycottAdvanceでスト2をやってみてますが
普通にコマンドとか入ります。反応の遅さはわからないです(@G4/800)
よほどフレームレート単位で技を決めたりするほどの上級者でないかぎり
そんなに不都合はないように思いますよ。
183178:03/07/21 10:50 ID:DtIeVmhI
情報ありがとうございましたー。

>180
そうなんですかー。
格ゲーはそんなに熱中しないんだけど、弾幕系のシューティングが
好きなので、そっち方面なら大きな問題は無さそうかな。
USB接続のは粗悪だって事は、PSのを変換して繋いで使えって事ですね。

>181
遅さが解らない、ってのはその言葉の意味じゃなくて、感じないって事?
念のため、反応の鈍さというのは、普通にコマンドが入るかどうかでは
なくて、操作に対しての反応までにどれだけラグがあるかってことです。
184182:03/07/21 12:42 ID:NLAC3vy8
>>183
感じないということです、俺の感覚では
ゲーム機実機でやった感じと同じ
ただしフレームレベルで技を入れられるほどの上級者じゃないので…
 
さいきんのはありますよね
3/60秒以内にボタンを押すとか
そこまでの技術はないので…
185名称未設定:03/07/21 14:51 ID:mTOUicnd
エレコムのJC-PS101USV買ってききました。
が、
USBOverdriveで認識はしてるけど、どのボタン押しても動かない。。
186名称未設定:03/07/21 14:55 ID:mTOUicnd
あ、USBOverdriveで設定しないと動かないんですね。
SNEで使えるようにするには道が遠そうだ
187181:03/07/21 15:00 ID:ypEGQEM2
>>183
この辺は個人差あるから口であまり言っても難しいかもね。
タイムラグだけを考えれば微妙かな?ってくらい。

反応が鈍いってのはラグの事よりも
超短時間の入力に関して感知が甘い感じがあるってところかな。
シューティングだとチョコチョコっと一瞬ずつレバーを入れるような動作
こういうのに支障が出る時がある。
入れたのに動かないとか。
OS9だとほぼ問題ないんだよね。
だからOSやドライバーレベルの問題で製品の責任じゃないと思うけど。
普通に遊ぶ分には>>184の言う通り問題なしというレベルでしょう。
よほどシビアなゲームをやらなければね。
188名称未設定:03/07/21 15:56 ID:a1+lFqNg
横槍、OSX 10.2.6でサターンのアケスティにUSBパッド基盤埋め変えたけど、
コンバタ系→HORIコンパクトスティックのときより全然ゲーセンに近付いたよ。
同じスティックでも直系は技精度が全然上だった。
魔界村なんかもチョットだけ旨くなった(操作ミスが少ないつうか)気がしたし。

ところでよく宣伝で見るX-Arcade持ってる椰子いない?
189178=183:03/07/21 20:26 ID:DtIeVmhI
たびたび情報ありがとう。

>184
なるほどーわかりました。
あたしも上級者じゃないから、実機と変わらねと思えるんじゃないかと期待です。

>187
ああ、取りこぼしは厳しいですね。精密操作させてくれっ。
でもまぁ、そんなレベルで良かったです。それ以上のこと要求するなら
ちゃんとゲーム機でゲームやれってことよね。

ここ数日、USBものを調べて回ってたんですけど、お勧めどおり PS用のを
変換して繋ごうと思います。SMART JOY PADだと手軽そう。
190名称未設定:03/07/22 10:34 ID:HeJhIO/B
>172
>説明書がついてないのですが

なるほど、パッケージの厚紙は説明書ではないということですか・・・
どうせ捨てたんでしょうから、もう何をいっても無駄ですね。
連射のやりかたは僕もわすれた&パッケージ捨てたので、
こんなとこでブツブツいってないでサポートにでもメールしなさい。
(確か設定ボタンを押してから連射にしたいボタンを雄だったと思うけど)
191名称未設定:03/07/22 19:08 ID:RXp7TOPa
プレステの親指のところのぐるぐるのボタンが使えるアダプタってあります?
エレコムのだと反応無しでした。
ここにポインタを割り当てると便利そうなんだけど。
192名称未設定:03/07/22 22:46 ID:/je4UbsW
>>191
Smart Joypad 2 for Mac 使ってますが
左スティック(4方向)、L3、右スティック(左右2方向)、R3
に割当可能です。
193名称未設定:03/07/23 02:26 ID:2kmYQnUA
Smart Joypad 2 for Macでググってみると OS9推奨って書いてある
ページばっかりなんですけど、OSXでも使えますか?
194名称未設定:03/07/23 02:41 ID:8NcfXhVr
>>193
当然 USB Overdrive X 使用が最低条件です。(あるいは別のドライバ)
メーカは OS X 用のドライバ出してないから。
ゲームソフトやエミュレータ側がジョイスティックに最初から対応して
るものなら必要ないですけど。
195名称未設定:03/07/23 03:21 ID:x61YMKri
USB Overdrive Xってことはスティックはだめですな…
196名称未設定:03/07/23 04:37 ID:8NcfXhVr
>>195
まだそんなこと言ってるのか。>>106-110 あたりで似たような展開があったが。
USB Overdrive X 10.2.2 でジョイスティックサポートは実装済みだ。
197名称未設定:03/07/23 10:17 ID:YylB8FKt
>>196
スレの流れをよめよ、夏厨って言われるぞ
198193:03/07/23 12:18 ID:PR7Ut0tg
>194
そうなんだ……金かかるなぁ。
最低条件って事は、まだ何か上乗せ手段があるわけだ?
OS Xで快適に USBジョイスティック使うって凄い贅沢なことなんだね。
199名称未設定:03/07/24 10:15 ID:c+tN6Iod
>>198
ダイアログ出るけど、無料で使えるって。
作者様に感謝の意があるなら払えば。そんな高くないし。
たのむからシェアウェアくらいでぐちぐち言わんでくれ、、、
200名称未設定:03/07/27 00:55 ID:cO8u8nqh
いまいち語ることが無いなぁ...
201名称未設定:03/07/27 03:29 ID:DaoyO/L9
PowerMateの様にiTunesがアクティブじゃないときでもプレステのコントローラで
再生や停止、音量の上げ下げなど出来たらいいんだけどな。
それが出来なくてもコントローラにcommand+tabを割り当てられたらいいんだけど、
USBOverDriveだとバッドにtabを当てる事は出来ないみたいだしなぁ。
202名称未設定:03/07/27 03:32 ID:elxZlmyH
刷レ違イスマソ
mame.dkって料金とるんだったけ?エミュじゃない方
以前は、ログインすればいらなかったような気がしたんだけど
今さっき行ったら、画面見てるだけ状態だった・・・ちょっと悲しかったYO
203名称未設定:03/07/27 04:19 ID:p5OXQtbm
>201
tabも割り当てられるよ
optionを押しながらtabをおしてみ
204201:03/07/27 04:55 ID:DaoyO/L9
>>203
oxo! doumoarigatou!
sassoku hennkousite saikidousuruto
nihonngo no nyuuryokuga dekinakunatte simaimasita.
System Prefarence, gengokankyou, nyuryokumenu de
EGBRIDGE14 to Kotoeri ni check wo iretemo menu bar niha
america no kokki to nippon no kokki (kana hairetu no kana nyuuryoku no youdesu)
igai demasen.
aaa...
dousiyoxo.......
205204:03/07/27 04:58 ID:DaoyO/L9
resu wo kakioetara menu bar niha kokki mo hyouji sarenaku nacchatta...
imaha keybord no icon dakedesu.
206名称未設定:03/07/28 12:34 ID:JOfti++/
>204
それは原因不明だな、UOとあまり関係ないような気がする

もう直ったかな?
207名称未設定:03/07/29 04:01 ID:FWapTQtY
PCツナイデントUSB 1・2・3か3in1コントローラアダプタ使っている人いませんか?
DC用コントローラでゲームをしたいんですが…
208名称未設定:03/07/29 19:29 ID:hvMrSTnz
レッツチャレンジ!
209名称未設定:03/07/30 02:05 ID:pKfMZvqF
>>207 です。

あまりいないんですかね…DCユーザ。周辺機器をDCで揃えちゃってるんでなんとか活用したいんですけどね…。
取りあえず今の環境は…
OS9-SMARTJOYPAD-プレステ2コントローラー。
InputSprocketは捨ててUSBoverdriveでMAMEを。
210名称未設定:03/07/30 18:13 ID:2kvet35L
>>209
無理してバクチ買いしなくても(まぁ、たぶん動くと思うけど)
現状のままで充分のような気がするなぁ。

つーか、DCってまともな周辺機器あった?
211名称未設定:03/07/30 23:06 ID:pKfMZvqF
>>210
レスありがとう。
俺も動くとは思うんだけど格ゲー中心なんでレスポンスが気になりまして。

おっしゃる通りDCまともな周辺機器ありませんが使い慣れているので…
212名称未設定:03/07/31 02:46 ID:3/sEVNBM
>>211
USB変換器系にSmart Joy Pad II以上のレスポンスを期待するのは無理があると思うよ。
レスポンスを重視するのならUSBパッドやシーマイクコントローラ等にした方が良いんじゃないかな。
213山崎 渉:03/08/02 02:35 ID:esIKKQL5
(^^)
214名称未設定:03/08/03 23:08 ID:2CtX1wf0
すっごい教えて君て言うか初心者でスマンが
エミュで二人プレイしたいんだけどさ、
Smart Joy Pad 2 for Macを今一つ持ってて二人プレイするときは
これをもう一個買えばいいの?
imacなんだけどUSB接続口(って言うのか?)が二つあるんだけど、
一つにSmart Joy Padを繋げるだろ、んでもう一つにはキーボードに
繋げてマウス挿すとこに二つめのSmart Joy Pad繋げれば
二人プレイ出来るの? 意味不明だったらスマソ
215名称未設定:03/08/03 23:12 ID:c0rlYXeR
>>214
SNES9Xはそのやり方で2Pできた。
他はしらね。ソフト次第かと
216名称未設定:03/08/03 23:16 ID:2CtX1wf0
さらに質問・・・
ttp://www.paranoia.jp/paraware/usbovedriveX/index.html
↑これどうよ?Smart Joy Pad 2 for Macが見つからない場合
これをダウンロードして、
Win用のSmart Joy Pad3とか買って使うのも良いの?
USB接続って書いてあればWin用のでもMACに接続できるんだ?
ホント初心者でスマソが・・・
217名称未設定:03/08/03 23:21 ID:2CtX1wf0
>>215ごめん見落としてた、これでOKなのね。サンクス。
218名称未設定:03/08/04 00:07 ID:CCWp5Yk9
>>216
使える。
てか俺はOS X10.2でSJP3使ってる。
わざわざUSB OD使わなくてもふつーにSNES9X(custom)やバニ系で認識されるよ。
219名称未設定:03/08/04 01:26 ID:hKla9MVx
>>218
ありがとん。普通に使えるんですか・・・
でも俺OS8.6なんだけど大丈夫かなぁ?
少し調べてみるとSmart Joy Pad 3(2はOKらしい)だと動作報告がまちまちで不安定とか?
OS8.6もしくはOS9でSmart Joy Pad 3使ってる人いる?

2やfor macが手に入る場所があれば問題無いのですが(;´Д`)
220名称未設定:03/08/04 02:05 ID:uhfuxbzL
ループが始まったらそれにつき合うのがこのスレの空気?
ひょっとしてこのスレ住民による壮大なコラボレーション?
221219:03/08/04 12:22 ID:hKla9MVx
近所のパソコンショップに行ってきた。
Smart Joy Pad 3は売ってなかった。
かわりにエレコムのコンバーターを見つけて、
(これ、MACで動くんだったっけ・・・?)と迷いつつも
脳内の2chカキコを信じて購入。結果・・・
ウゴイタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!(おおげさかw)
二人プレイも215の言うとおりに出来た。このスレのおかげでつた。
222名称未設定:03/08/06 15:59 ID:bOlzYQQh
近いうち、後悔する事になると思うよ。エレコムじゃ。
まぁ、今のところ満足してんならいいんじゃない。
223名称未設定:03/08/06 19:27 ID:cJWYfeCK
近いうち、満足する事になると思うよ。エレコムじゃ。
まぁ、今のところ後悔してんならいいんじゃない。
224名称未設定:03/08/06 20:16 ID:pVpk0kRq
ttp://www.sknet-web.co.jp/sknet/goods/Game/sjfg.htm

コレ買った方いますか?
形は悪いけどUSB直でMacとも繋がるみたい・・・(OS9)

OS Xの場合、USBoverdriveで動くかな?
225名称未設定:03/08/07 15:55 ID:VQxMkeij
>>224
>アーケードタイプのゲームパッドです。
それパッドとは呼ばないだろ。
226名称未設定:03/08/07 16:23 ID:sptS+9tf
>>224
実際に使った訳じゃないから分からないけど、
これまでの経験上、PCの周辺機器メーカーが作ったジョイスティックはロクな物が無かったよ。
227名称未設定:03/08/07 16:49 ID:yHhA1SXk
何だかんだでプレステ用に叶うコントラーラーは無い
228224:03/08/07 18:21 ID:Zc/pyb8N
>>226
過去ログを読んで、自分もPCメーカーのジョイスティックを避け
HORIのファイティングスティックとエレコムのコンバーターを使っているんですが、
>>181
あたりの書き込みを読み、USB直とのレスポンスの違いが気になりまして・・・

あとこんな情報を見つけたんで、これまでのヘボイUSBジョイスティックとは違う感じなのかと期待してるんですが・・・
ttp://216.239.39.104/search?q=cache:PgmWOKsmfgEJ:goten.jp/diary.htm+%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0&hl=ja&ie=UTF-8
229名称未設定:03/08/07 20:30 ID:RPhtlBY1
なんで後悔するか理由言わない奴って根拠あってもなくても、勘違いとかハッタリにしか見えないよなー…
230名称未設定:03/08/08 22:44 ID:6SrqXNAY
231名称未設定:03/08/08 22:50 ID:ie38MLrs
パンサーでUSBOverdriveが動くかどうか、
これだけが唯一の気がかりです
232名称未設定:03/08/09 00:59 ID:jBUduPiK
>>228
そのサイトを見る限り性能は良さそうだね。
まあコントローラの好みは個人差がかなりあるから何とも言えないけど。
よかったら人柱キボソ。

>>230
Pantherが正式リリースされたらUSB Overdriveもver. upで対応すると思われ。
233224:03/08/09 06:52 ID:Uqp/+G39
>>232
Σ(゚д゚;)ビクッ
スンマソン、人柱はちょっと・・・(TДT)タカヒ

情報が出るまで大人しくコンバタとHORIのスティック使ってまつ。
234名称未設定:03/08/09 18:35 ID:TVISvPFL
HORIのPS用スティックを再現したとの話らしいよ。
かなり興味あるんだけど
とりあえずどっか触れるところに逝かないとな・・・

235山崎 渉:03/08/15 16:40 ID:IuZcuro+
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
236名称未設定
sanwaのSMART GRIP2を買ってきたのに、
どのエミュの設定でもスティックの右と下が反応しません。
WINにつないだら正常だったので
ハード的な問題ではなさそうなのですが、
同様の症状になった人いませんか?