PowerBook G4 12inch Part7
815 :
名称未設定:03/06/15 21:02 ID:UW5rp+EZ
今日も一日、iPhoto,iMove,Photoshop,DreamWeaver,iTune,IE,Safariと
絶えず複数ソフト起動しっぱなし。
で、お決まりの熱対策だけど、結論から言って扇風機が一番いい。
まったく熱くない。
なので、USB扇風機を買うことにしました。
何かお勧めありますか?
816 :
名称未設定:03/06/15 21:41 ID:HNVpt6ww
もうすぐ、新しいのが出ますが一言お願いします。
ちなみに12インチ燃えた人います?左手から。
817 :
名称未設定:03/06/15 22:01 ID:398o4XGZ
L3キャッシュはスペース的に無理っぽいし
少なくとも基盤大幅変更を伴うことになるので無理
と思うので、7447でL2キャッシュ512KBに倍増!ってのを期待。
モトさんの7447/7557出荷次第です。
818 :
名称未設定:03/06/15 22:02 ID:gjg+LaHm
USB扇風機はケンジントン使ってます。
結構いい感じに冷えますね。
>>814 3rdキャッシュは難しいと思われ。
ロジックに空きスペースが足りない。大きく再設計すれば可能性はあるが
積むにしても、12inchのフォームファクターのライフサイクル末期になってから
と思われる。
G4 1GHzの可能性は充分あるよね。
今日買ってみました。スーパードライブ。
熱さは想像以上です。
肌弱いっていうか手の皮膚ただれそうです。
>>820 おめ
けど、12"のスパドラはおすすめできなかったよ
822 :
名称未設定:03/06/15 22:17 ID:fWD1zfg1
感動したー。ゴム足とCD−ROM取り出し出来ずでアポサービスセンターに
6/13の夕方回収で6/15の午後に修理完了し返却!土曜日に即修理か!
立派!本当に直したか心配な程早かった。コンポドライブ、ドライブケーブル
、DCボード、トップケース交換だって。(充電不良、クリックボタンの
バインドなんて認識してなかったのに)F1のピットイン並みだな。
見直したぜ!アポ!
823 :
名称未設定:03/06/15 23:39 ID:0PngPqAm
>>820 手をおく部分に何かを貼るのがいいかと思います。
PowerSupportのリストレストとかがおすすめです
micro solutionのAirtack Fiberとかも買ってみましたが
この製品は断熱性は高いけど、逆に熱がこもり過ぎて
右側まで熱くなってくるのでリストレストぐらいがちょうどいいと
個人的には思いました。
もしくは自作するとか。
824 :
539:03/06/15 23:54 ID:aMHzdl5G
購入してからたった今初めて内部ファンらしきものが回った気がします。
最高パフォーマンスモードで、iTuneにCD取り込みまくってたら、CDとか違うところからシューンってな音がして、
で、そうすると、左手部分が生あったかいだけで、全く熱くないんです。
想像してたより静かだし、これなら常に回っててくれてもいいなー。
ていうか常に回れ!
iBook600CD-ROMのHDDが氏んだ
というか、カッコーが住み着いたようだ。
やけになってSuperDriveのPB12に乗り換えた。
やっと環境が整ってのテスト。
iBookは頃合いを見て開腹手術する予定。
>>823 Thanks!!
やはり対策しないとだめですね〜
827 :
539:03/06/16 00:54 ID:ckV0BuF1
扇風機だまされたと思ってやってみたら、ほんますごいな。
冷たいレベルまで温度が下がる。
なんて快適なんだ。
828 :
名称未設定:03/06/16 01:03 ID:1E/wtghp
>>815 USB????1000??????????????
??????????????????????????????????
????????????
???????????????????????
829 :
名称未設定:03/06/16 01:23 ID:GalQqL6M
safariキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
書き込んだら確認しろよ
830 :
名称未設定:03/06/16 01:27 ID:TR7ThC9w
831 :
名称未設定:03/06/16 01:35 ID:1E/wtghp
>>829 正直、すまんかった。
USB扇風機は1000円くらいのやつでも効果大。
漏れは、電池でも駆動できる折り畳み式のを使ってる。
ただ、駆動音がデカイから、選べるんだったら音を確認したかった。
832 :
539:03/06/16 01:46 ID:ckV0BuF1
俺の試したのは人間用のでかい扇風機。
PBはアイリスのメタルラックにおいてるから下からモロに風を送れる。
ほんまにかなり冷える。
そして、俺はあくまでiPodの母艦メインのPB利用だから、多分モバイルとしては使わない。
もちろん”小型扇風機を取り付けて電車でひざの上においたり”とか死んでもしない。
持ち出すときは見栄はって熱さに耐えます。
833 :
名称未設定:03/06/16 02:39 ID:UlCVRHqQ
低音火傷で、表皮だけでなく筋肉まで壊死する例があるので、
気をつけてね。
そうそう、寝たきりの人は気をつけないとね。
環境設定に「冷却ファンを常時使う」みたいな項目が欲しい
Ethenetケーブルを直付けで使ってたら、熱で
ケーブルが逝かれたっぽいよ。
ノートパソコン用の冷却台って安くても一万ぐらいするもんなあ。
買うかどうか悩む。
扇風機(普通の大きさ)って今2000円ぐらいで売ってるしねえ…。
>>835 これぐらいなら、パワーマネージメントのプロファイルをちょいといじれば
実現できそうだね。今の設定は、熱の出るGPUやHDDを使っているわりには
ファンを回さないことにこだわりすぎでは?
839 :
名称未設定:03/06/16 20:26 ID:TR7ThC9w
今日、またまた12デモ機を触ってきた。
電源付けているだけで
あれだけ熱いとは…
次期モデルが出て現行機が安くなったとしても
かわんな〜
10万でもいらん
それだけ使用感というのは大切
それと本当のモバイル機を出してほしいと想った
メビウスムラマサみたいに
以上
>>839 なんだかちっとも参考にならんコメントが微笑ましい
お宝に載ってたCOBメモリって、何処に売ってるんだろ。
かなり魅力的・・・。
>>840 いや、熱かった、ということはダイレクトに伝わる分
参考になるのでは。
>>839 なんせ2レスおきだからな。
餌を投げ込んだら、じっくり待つのが肝要
>>841 えっ、何かアレ、最高1.5倍弱も体感速度(か?バカだからわからん)
が上がるんでしょ?
最悪10%向上、ファイルコピーだけ4%遅くなるけど、ってヤツ。
すごくいいな。1GBモジュールとか出たら最高だよねぇ……。
PowerLabで売ってる1GBのが
SwissbitのCOBを使ったやつだよね。
\69800なーり。
846 :
539:03/06/16 21:41 ID:ckV0BuF1
このスレに影響されたかどうかは分からないが、今日ヨドバシ梅田でケンジントン製のUSB扇風機買ってきた。
よく冷えます。でもうるさいからハードワーク用にします。
ちなみにサンワサプライのジェルパームレスト(ノート用)470円買ってみました。
熱さは7ミリくらいで、熱は全く上がってきません。
ちょっとなれるまで分厚くてタイプしづらいです。
しかしふかふかなのは良い。
裏はゴム製で全く滑り落ちとかはない。
電気通さなければいいもの作るよね。サンワ。
ただし、本来発熱するアルミ部分から放熱しているものを無理矢理押さえつけるので、
熱はこもります。
やはり静粛性を犠牲にしてミニ扇風機がよいか。
>>845 うおっ、情報ありがとうございます。
すげーなー、それ挿したらマジ速そう!
>>845 Chip on boardって、TSOPパッケージを並べるのでは実装面積が足りなくなるから
ベアチップを基盤に並べて封止したってだけのもんじゃない…
>>845 \69800・・・。
デジカメ諦めて特攻するかなぁ。
>>みんとぷるう
( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
漏れも初期型yoseユーザ
>>849 お互いそろそろMacOSX恋しいですよね、やりたいことはみんな
9.04で事足りるけど、i系のアプリはMacOSXでないとアレだし。
じゃあPMってことになるんだろうけど、もうデカ匡体とCRTが
邪魔っけになってきて持ち運びもしたくなったし、オールインワンも
便利そうだし。
何よりスレ違いだがHDD増設が厄介なロットはもう嫌だっ!!
可愛いことは可愛いし手放すつもりは断じてないけどね。
iBookCDROMが脳溢血で倒れて乗り換えたが
ほんまに熱い...
リストラグだけ移植したけど、腿が熱くて...
他はおおむね気に入ってるだけに、なんとかしないと
iBook、HDD完全初期化してOS9オンリーで使うか、
OSXオンリーで使うかが悩みどころだ
みなさんに聞きたいけど、最近こんな症状出てる人いますか?
スリープさせて復帰すると音声が出ない。
スピーカーの音量を調節しても、ボタンを押して音量を大きくしても音は出ない。
環境設定でサウンドをいじくっても無駄。
再起動しないと直らない。
もしこんな症状がでて直った人がいたら教えてください。
他は完全無欠の12"なのに・゜・(ノД`)・゜・
激しくスレ違いなのですが、皆さんOS9ってインストールしてます?
12インチ買ったときのデフォルトのままでつか?
それとも再インスコして、OSXだけでつか?
854 :
名称未設定:03/06/17 00:23 ID:ZrNkdzyq
>851
腿乗せはまじでやめといたほうがいい。
あと、バイオは背面に熱を逃がすのがメインらしいから、12インチもあんまり
変わらないんだよね。
問題は左手の暑さ。 べた貼りじゃなく、手を離し離しやってます。 夏はどうしよう。
855 :
名称未設定:03/06/17 00:30 ID:M+SVNNn3
左手が熱い。
これは最大の欠点だ。
いろんなことを考えて買い物しようね。みんな〜!
856 :
名称未設定:03/06/17 00:36 ID:w61Vhik4
>>846 今日、ヨドバシ梅田でUSB扇風機を探してると地下で聞いたら
今年はまだ入ってきてないとあしらわれた!
どこに置いてました?探したんだけどな。
今年は入ってきてないって、意味わからんよね。w
857 :
名称未設定:03/06/17 01:11 ID:wfpINiSW
出たときのニュース見たときはっ凄いなと思ったが
その後、あんまり評判良くないみたいだね
買い換えないで正解だった
858 :
名称未設定:03/06/17 01:19 ID:ZJwHlK2b
>>856 扇風機売り場に置いてあることもあるよ。
小さなUSB扇風機買うより、小型扇風機の方が効果あるかもしれないけど。
859 :
名称未設定:03/06/17 01:25 ID:OkJ+p6AV
Mac OS 9がインストールできません!!!
使用機種は12インチPowerBook G4です!!!
おしえてください!!!
>>856 今日ヨドバシ町田行きました
普通の扇風機売り場にUSB接続の
扇風機(直径10cmくらい)みたいなものが
売ってました
861 :
名称未設定:03/06/17 01:50 ID:w61Vhik4
>>860 エ!普通の扇風機売り場に?
見にいってみる。三階だよね。たしか。
862 :
名称未設定:03/06/17 01:53 ID:9miR1qOP
>>859 根性だ
根性でがんばれ
できたら奇跡だからここで報告汁
ApplescriptとかTerminalでファンを
任意に回す事はできねぇもんかな?