669 :
名称未設定:04/01/17 22:10 ID:/y3CdlAa
Appleの言っているのは、デスクが一杯になり、なおかつ大きいファイルを扱う場合
という現実にはほとんどあり得ない、極端な場合にはという話をしているのだ。
デスクが一杯なのに、映像処理を何本も同時にやるやつはいないでしょ。
デスクが一杯なときはデフラグするより、いらないファイルを削除したり他に移す方が
よっぽど安全だし、時間の節約になるよ。
結局、
でかいサイズのデーターを書き込んだり消去の繰り返しになるわけしょ。
通常の消去では書き込まれたデータースペースに、
上書き可能とマークしてマウント外すだけ、実際には消去されてない。
その上にまたサイズの違うデーターを書き込んだら、断片化するんじゃない?
671 :
名称未設定:04/01/17 22:46 ID:ZEVXPKre
672 :
名称未設定:04/01/17 23:02 ID:DLJm869/
第一問題
1.もの凄くエロい藻付き
2.たいしたことのない藻無し
効率良くオナニーできるものに○をつけなさい
『デスク』に『データー』か・・・。
いや、なんでもない。スマ(ry
デズニーランド
キャンデー
676 :
名称未設定:04/01/18 08:04 ID:HYuXvkgN
アルファベットはエー、ビー、シー、デーって読むんやで。
677 :
名称未設定:04/01/18 08:53 ID:ocy6xewL
うちの親父はDVDをディーブイデーと言う。
678 :
名称未設定:04/01/18 09:29 ID:HYuXvkgN
やっぱ、ブリーフはビーブイデーやで。
679 :
名称未設定:04/01/18 16:03 ID:TSud1f2I
素直に断片化解消すりゃいいじゃねーか
エロ動画を定期的にDVDに焼いてるから、月に1回は必須。
デスク!データーだって!(プ
口調からは若いのかなと思ったけど
ご年配なんですね(w
682 :
デスク:04/01/19 09:10 ID:D07YN+Yi
30代後半だ。
みそじぃ〜ずには入ってないけどな。
>>676 ウチの学校の英語教師がそういう風に発音してたなあ。
で、アメリカ人がきたら逃げ回ってた。w
>>676 某自動車メーカー技術部勤務ですが、アルファベットは
聴き間違えないようにわざと「エー、ビー、シー、デー」です。
それでも聞き取りにくい場合は、「ドラゴンズのデー」と言います。
ちなみに文字て書く場合は読み間違えないようにDの縦棒のところに、
ななめ横線を書きます。
ディスクとデスクでは意味が違ってしまうやんけ
「ヂスク」と言っとけば間違いがない。
687 :
デスク:04/01/19 19:21 ID:D07YN+Yi
688 :
ハート:04/01/19 19:34 ID:o6vDSFnJ
今時デフラグしてる奴って、進化に取り残されたネアンデルタール人か何か?
692 :
名称未設定:04/01/20 01:09 ID:cu98/FdP
ファイルを読み込むときに連続したデータだと読み込むのも処理するのも速いよね。
断片化してるとちょっとだけ時間がかかる。
694 :
名称未設定:04/01/20 10:26 ID:pZMw3Gdc
>684
> ちなみに文字て書く場合は読み間違えないようにDの縦棒のところに、
> ななめ横線を書きます。
これって一般的じゃなかったのか?
ちなみに「て」に濁点付け忘れてますよ(w
ダィフラグ程度好きにやねはりり
再生ジタン押しく続り
697 :
名称未設定:04/01/20 20:46 ID:DekPX+MM
っつ〜か断片化を解消する時間とそのソフトを買いに逝く時間を差し引いたらバカ毛太郎だね
698 :
デスク:04/01/20 21:44 ID:Us/O7VJZ
デフラグを好きにさせろ、勝手にさせろと言っている人は
写真撮られたら魂抜かれるみたいなことを、好きにさせろ、勝手にさせろと言っているのだから
人の忠告は絶対に聞かないと宣言しているようなものだ
そんな人たちに、新しいコンピュータなんて理解出来るはずがない。
699 :
名称未設定:04/01/20 21:48 ID:aSZRreXt
年に一回、OSのアップデートでクリーンインストールするので
特に出フラグ必要なし
しかしアレだな
デフラグごときで、こんなにスレが埋まるとは...
> 700
まあまあ。それで1が神になれるならいいじゃん。
>>691 漏れのツポ に入りまツた。
腹筋割れX2。
703 :
名称未設定:04/01/21 02:14 ID:jMR5JeTl
断片化の解消なんてソフトいらないんだよ。OS9はHDD丸ごと別パテーションに
コピーして初期化して戻せば断片化解消されてるし。Xもパンサーからはシステム
HDDのバックアップができるようになってるからその方法でOK。
>>703 あのなぁ、それなぁ、その方法なぁ、、ディレクトリファイルはバラバラに断片化してるよ。
いっぺん調べてみ。
デフラグしたくてノートンユーティリティーズ6.0買ったのにエラーが出て一度も実行できなかった、、、
純正DISK以外では不可なんだろうか
706 :
名称未設定:04/01/21 10:24 ID:X5OoP3UU
>>704 > ディレクトリファイルはバラバラに断片化してるよ。
ディレクトリファイル(?)がバラバラになっててなんか不都合でもあるのか?
同じディレクトリーの異なるファイルを連続してアクセスするときには
性能低下の要因になるかもしれません
708 :
名称未設定:04/01/21 17:40 ID:X5OoP3UU
>> 707
> 同じディレクトリーの異なるファイルを連続してアクセスするときには
> 性能低下の要因になるかもしれません
MS-DOS でもその程度の情報はディレクトリリストを取る、ファイルを書き込む
などの操作をすれば実メモリにCashされている。
そんなことで速度に影響が出るのは相当タコなファイルシステムなのでは?
MS-DOSがタコだと?
馬鹿にすると許さんぞ
710 :
名称未設定:04/01/21 18:18 ID:nT7h3JpW
711 :
名称未設定:04/01/21 19:14 ID:X5OoP3UU
もう一点だけ付け加えておくと...
4つのファイルF1、F2、F3、F4が別のシリンダにあり、
ディレクトリファイルがD1、D2のシリンダに分かれていたとする。
F1、F2、F3のエントリはD1に、F4のエントリはD2に書かれていたとしよう。
F1、F2、F3、F4と順番にアクセスしたとき、
ディスク上でディレクトリ、ファイルの配置順番が
D1、D2、F1、F2、F3、F4 の場合と
D1、F1、F2、F3、D2、F4 の場合で
どちらがヘッドが多くのシリンダを移動しているか考えてみ。
今時デフラグしてる奴 = 救いようのない馬鹿
ディスクの断片化の解消とディレクトリ構造の再構築を
混同してる奴がいるようだが
714 :
名称未設定:04/01/21 22:36 ID:oAEu9tQu
>>713 それだ!俺が知りたいのは。
一説によるとパンサーは最適化を自動的にやってるというが、
どのレベルの最適化なのか。どうかご教授願いたい。
最近、記憶が断片化してきた...
遅くても確実に呼び出せるならまし
iMovieで取り込んだ動画をQTなどで書き出そうとすると
かならずフリーズするのは
断片化が原因じゃないすかね?
OS9だった時は断片化の解消をすると治ったので。