断片化の解消なんてしてる奴いるの?(藁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーパン先生使い
市販のソフト使って
断片化の解消なんてしてるやつまだいるのか?
22:03/04/29 01:03 ID:waUx+/0i
2
3名称未設定:03/04/29 01:04 ID:DPgXVh11
我慢汁
4名称未設定:03/04/29 01:05 ID:Gewb1xJW
2Getじゃなかったら生板PBと円盤戦士を購入します。
5名称未設定:03/04/29 01:06 ID:m2u45wRO
月1〜2で使ってる
6名称未設定:03/04/29 01:06 ID:FaweDIWm
断片化を解消してから、やらないと危険な場合もあることを忘れてはいけないな。
OSXになってから、断片化による速度低下は以前ほど顕著ではなくなったけどね。
7名称未設定:03/04/29 01:09 ID:4E3DE7vx
可哀想に。最初から戦士使っておけばよかったのに。
8名称未設定:03/04/29 01:10 ID:6T5dKsJQ
>>6
ちょいと意味が分からないんだが。

ちなみに俺は断片化解消したことないよ。それで問題起こったこともない。
必要性も感じてない。まあビデオ編集してる人間は必要あると言うけれど。
そういうことしてないしね。

かえって不具合おきそうでね。

昔、Drive10買ったんで、しようと思ったけど、馬鹿みたいに時間喰うんで
途中でやめちゃった。だって2夜ぐらいかかりそうな勢いだったもん。
9名称未設定:03/04/29 01:14 ID:53+k+WHW
月1くらいでしている...OS9.2.2
10名称未設定:03/04/29 01:16 ID:Ris5X0n3
実は、>>1は心配性

おれはOS XにしてからNUMなんか使ってない
11名称未設定:03/04/29 01:20 ID:ipTkMj0c
素直に「ディスクの断片化に関する情報くださいおながいします」とか言えばいいのに。>>1
12名称未設定:03/04/29 01:24 ID:Ris5X0n3
>>1の中の人も素直になればいいのにな
131:03/04/29 01:25 ID:nkL/o6Vm
だいたいさー
断片化解消したって体感できるようなことあんの?
あんなもんわざわざやってる奴は素人まるだしだね
14名称未設定:03/04/29 01:27 ID:Ris5X0n3
>>1の中の人の作戦にひっかかるな
15名称未設定:03/04/29 01:29 ID:53+k+WHW
● Mac OS 9.0.x:ハードディスク断片化のため起動できない


TIL: 25145 : Mac OS 9: Stops Responding During Startup

Mac OS 9.0.x のある環境においてハードディスクが極度に
断片化した場合に Macintosh が起動に失敗する.
ハピーマックが表示された状態で停止する.

これは Macintosh マネージャが動作する AppleShare IP など,
多数のファイルやそれらが動作中の場合や,ハードディスクに
ほとんど空きがないといった場合に生じる.対策には次の 3 種類が考えられる.

「 3 種類の可能な対策」

1.ハードディスクユーティリティで最適化し,断片化を解消する.

使用に伴いまた断片化する.
2.バックアップ後に再フォーマットし,複数パーティションに分ける.

 Mac OS 9 システムおよび AppleShare IP と主な Macintosh マネージャ
 シェアポイント (少なくとも 500 MB)を収納するボリュームと,他のボリュ
 ームに分ける.新たにシェアポイントを作成する場合は他のボリュームの方
 に作成する.

3.バックアップ後,初期化してリストアする.
16名称未設定:03/04/29 01:38 ID:Xq6vl3k9
OSXで断片化処理したよ。
なんだか、「極度の断片化」とか先生に言われちゃってさ。
結構具合イイでし。
まぁ、原因不明のトラブルで起動不可とか起きても、
1は断片化の所為にしないんだろうなぁ。
171:03/04/29 01:39 ID:nkL/o6Vm
家で2chやってるぐらいのにわかなら別にいいが
仕事で使っててまさかやらないよな?
18名称未設定:03/04/29 01:40 ID:6T5dKsJQ
>>16
ん?断片化のせいで原因不明のトラブルで起動不可とかあるのか?
初耳だぞ。
191:03/04/29 01:41 ID:nkL/o6Vm
>>16
ついでにオツムの断片化も解消してもらえよ(プ
20名称未設定:03/04/29 01:43 ID:53+k+WHW
>>18
15も読んでね
Macintosh トラブルニュースデータベース
から拾ってきた。
21名称未設定:03/04/29 01:43 ID:Xq6vl3k9
>>17
OSXは遊びで使ってるが、OS9は仕事用です。
ともに、断片化の処理はやってます。
勿論バックアップはしてあるし、Macも2台有るから。
仕事だからね、何か有ってからじゃ取り返しがきかない、
PCは健康な状態が一番でし。
22名称未設定:03/04/29 01:44 ID:6T5dKsJQ
>>20
いや、俺はMacOSXだから関係ないな。
断片化解消したことないし。
23名称未設定:03/04/29 01:46 ID:Xq6vl3k9
OSの違いで断片化しない、トラブルが起きないなんて事が有りうるとはおもえん。
2420:03/04/29 01:46 ID:53+k+WHW
でもOSXって断片化し易いよね。
精神的に悪い。
251:03/04/29 01:47 ID:nkL/o6Vm
>>21
だったらなおさらおバカさんだね
それだけの環境がありながらNUMで断片化解消かよ

おめでてーな
26名称未設定:03/04/29 01:47 ID:pd/gPqUe
で、どっちがえらいんだ?

どっちが勝ちよ?
くだらねえ・・・。
27名称未設定:03/04/29 01:47 ID:9iQd7EI3
OS 9、OS X共に起動ディスクの断片化がsevereだけど問題ナシ。
デフラグかます暇があるなら15が指摘してる通りバックアップとって
HDをイニシャライズした方が早そうだ。
28名称未設定:03/04/29 01:48 ID:Xq6vl3k9
>>1は何が起きても断片化解消したくないのでしょう、きっと。
初期化すれば初めから綺麗になるし、趣味で使うならそれも良かろう。
291:03/04/29 01:49 ID:nkL/o6Vm
とりあえず情報に踊らされる馬鹿が多いな
30名称未設定:03/04/29 01:50 ID:6T5dKsJQ
>>24
その精神的に悪いって何だよ?
こういうことを精神論で語っていいのか?
31名称未設定:03/04/29 01:51 ID:gZ+g8UU/
DTMやってたらかなりの勢いで断片化するし最悪ファイル開けなくなる
事があるので、ちょっとヤバいかな?と思ったらデフラグ。OS9。

Xは普通に使ってるだけだからした事ない。
32名称未設定:03/04/29 01:51 ID:6T5dKsJQ
>>28
1じゃないが、断片化解消しないとなにが起こると言うのだ?
そのためにわざわざノートンかって断片化解消か?
馬鹿らしい。
33名称未設定:03/04/29 01:52 ID:6T5dKsJQ
>>31
それって、断片化の影響か?例えばしっかりデスクトップの再構築
はしてるか?
34名称未設定:03/04/29 01:53 ID:l5/h02NY
スワップディスクを起動ディスク以外で作ってはいかが?
「Swap Cop」
ttp://homepage.mac.com/jschrier/
351:03/04/29 01:54 ID:nkL/o6Vm
>>31
かなりの勢い?
いったい何パーセントが断片化するのかね?
断片化によって体感的に速度が低下したのか?
ファイルが開けない理由は他にもあるんじゃないか?w
36名称未設定:03/04/29 01:55 ID:Xq6vl3k9
要らないと思うなら、断片化の解消なんかしなければいい、それだけのこと。
実際、断片化すすむと遅くなると感じた、解消したら早くなった。
だからオレは定期的に断片化を解消する、それだけだ。
何が悪いというのだ?教えてくれよ>>1
37名称未設定:03/04/29 01:57 ID:gZ+g8UU/
>>33
もちろんやってる。
381:03/04/29 01:57 ID:nkL/o6Vm
おいおいマヂかよ?
仕事で使ってる奴はなかば常識だとおもったが・・・
にわか向けにちょっと煽りっぽく立ててみたらこれかよ
39名称未設定:03/04/29 01:58 ID:Xq6vl3k9
イイから、何が悪いんだよ、教えてくれよ>>1
40名称未設定:03/04/29 01:58 ID:LgU5/UOC
>>1はなんで断片化でこんなにキレてんだ?
今日なんか嫌なことでもあったのか?
41名称未設定:03/04/29 01:58 ID:53+k+WHW
昔から使っていると断片化で遅くなるしサルページも
し難いし、ろくな事はなかったね。HDの空きも少ないぞ
とか注意されたり。
42名称未設定:03/04/29 01:59 ID:6T5dKsJQ
>>36
1じゃないけど。悪くはないよ。でも早くなったって気のせい程度だろ。
それなのにそんなことにお金を賭けてさ、馬鹿だと思わない?
それに断片化の解消ってHDに負担かけるだろ。
どんな不具合がでるか分からんし。だったらやらない方がましだよ。
実際俺はノートンでデフラグかけてて、HDひとつお釈迦にしたし。
431:03/04/29 01:59 ID:nkL/o6Vm
>>39
おまえの今後のことを思ってだよ〜ん
44名称未設定:03/04/29 02:01 ID:6T5dKsJQ
>>37
ふーん、でもにわかに断片化の影響でファイルが開かなくなったなんて信じられんね。
まあ環境の違いかもしれないけど。
そんなこと一度も聞いたことない。

もっと他に原因があるのでは?
45名称未設定:03/04/29 02:01 ID:j6+VYz8X
んー、でもDTMだと同時発生音が少なくなるとか
レイテンシーに影響が出るとかそういうのはありそう。
461:03/04/29 02:01 ID:nkL/o6Vm
>>41
昔から使ってる奴の方がデフラグには慎重だろ
47名称未設定:03/04/29 02:01 ID:Xq6vl3k9
>>42
断片化である日突然起動不可になるより全然マシ。
48名称未設定:03/04/29 02:02 ID:gZ+g8UU/
ノートンかけて余計酷くなる事には反論はないけど。

実際助かった事は何度かあるからなぁ。。まぁ最後の手段って事で。

>>44
別に信じなくてもよいよ。
49名称未設定:03/04/29 02:02 ID:LgU5/UOC
デフラグかけたら不安定だったIE5.2.1が安定したけどなぁ。
まあでもそんだけ。不具合は他には特にないけどな。
上にもあったけど、よっぽどの大容量を一度に扱う人じゃなければ
時間と金があったらやればいいんじゃね?
50名称未設定:03/04/29 02:03 ID:6T5dKsJQ
>>47
そうか?わざわざお金出して買ったソフトに裏切られるより、よっぽどましだと
思うが。まあバックアップは当然してるとして。
511:03/04/29 02:04 ID:nkL/o6Vm
>>47
で、おまいのまわりにそんな奴がいたのか?
ある日突然起動しなくなるなんてことはよほどのことでないと起こらかもしれないが
誰にだって起こるかもしれないものだろ

だからわざわざリスクを犯して断片化解消するメリットってないよ
52名称未設定:03/04/29 02:05 ID:6T5dKsJQ
つーか、スレとは関係ないけどさ、デフラグしてるのって
大概ノートンでしてるんだろ?戦士買えよ。
まじ戦士いいぞ。お勧め。
53名称未設定:03/04/29 02:05 ID:l5/h02NY
昔のノートンと違ってOSX以前では安全に
デフラグ解消できるようになったんじゃないか?
まっ、winじゃ悪名高きソフトだけどさ。
54名称未設定:03/04/29 02:06 ID:Xq6vl3k9
>>50
ノートンで不具合が起きたことはないなぁ。
不具合が起きる前にノートン使ってるし、戦士もたまに使うけど。
不具合起きてから対処してたんじゃ急ぎの仕事とか有ると厄介だからな。
神経質になってるって事だ。
55名称未設定:03/04/29 02:07 ID:53+k+WHW
ノートンにやられたことは無いなあ...
HDまるまる助けて貰ったことはあるけれど。
56名称未設定:03/04/29 02:07 ID:LgU5/UOC
>>52
まあ先生が有名だから使ってるやつがほとんどなんじゃないの?
俺も戦士は使ってるけど、いいね。あれは。
57名称未設定:03/04/29 02:08 ID:6T5dKsJQ
>>54
俺も昔はそう思っていたさ。
でもね、いずれ、君も経験するよ。
顔があおくなるようなね。
58名称未設定:03/04/29 02:09 ID:Xq6vl3k9
>>57
ちゃんとマニアル読んでノートン使ってるのか?
591:03/04/29 02:11 ID:nkL/o6Vm
ま、素人が動作に不安を覚えたら素直に初期化しなさいってこった

めんどくさい?
デフラグに時間かけるぐらいなら誰でもすぐできるだろ
ていうかフォーマットがめんどくさいという時点で
データが管理できてないってことだ(プププ
601:03/04/29 02:12 ID:nkL/o6Vm
>>52
ああ、それはお勧めかも(適当
61名称未設定:03/04/29 02:12 ID:53+k+WHW
>>58
57はマニュアル持って無いのと違う??
621:03/04/29 02:13 ID:nkL/o6Vm
マニュアル読んだらトラブル起きないと思ってるのか?
おめでたい方ですね
63名称未設定:03/04/29 02:14 ID:Xq6vl3k9
Mac2台にそれぞれHD4台積んで、交互にノートン掛けてるし。
大事なファイルはバックアップ取ってる。
起動HDが1台だったり、ファイル用に別ディスク確保してないと確かに不安かもな。
オレはそれなりに対策はしてるつもり。
>>1にこれからの心配して貰う必要は微塵もないので。
64名称未設定:03/04/29 02:15 ID:l5/h02NY
DiskDoctorかけずにSpeedDiskかけて
御愁傷様ってパターンの人が
そういや昔いたっけなぁ。。。
65名称未設定:03/04/29 02:15 ID:6T5dKsJQ
>>58
いや、正直言うとね、対応してない新製品にノートンかけていたんだよ。
それは俺が悪いと認める。

何か途中でガクンガクンとHDがいい出してね、止まってしまった。
それからいろいろ試してHDをドライバでぶっ叩いたらまた起動してね
バックアップだけして急いで当たらしHD買ったよ。

まあ、悪いのは俺なんだけど、新しいハードにすぐ対応できない
ノートンもね。問題ありだと思うよ。

でそれにこりて戦士買ったけど、戦士はいろんなバージョンの
ハードに対応してるし、安心感は全然違うね。
66名称未設定:03/04/29 02:18 ID:6T5dKsJQ
>>61
57だけどマニュアルは持ってるよ。あれはいいね。それは認める。
でもそれ以外は認めないな。
67名称未設定:03/04/29 02:18 ID:53+k+WHW
>まあ、悪いのは俺なんだけど、新しいハードにすぐ対応できない
>ノートンもね。問題ありだと思うよ。

使うからだよ
68名称未設定:03/04/29 02:18 ID:Xq6vl3k9
>>65
オレの知り合いで、戦士でHDお釈迦にしてノートンで修復した人もいる。
信用性という面ではユーティリティーソフトは皆同じと、オレは思ってる。
その上でオレは両方使ってるけどね、慎重になるにこしたことはない。
691:03/04/29 02:19 ID:nkL/o6Vm
>>63
プッ一生ノートンかけてろw

ついでに白の布かなんかでマックを隠した方が良いぞ

スカラー波が怖いからな(ゲラ
70名称未設定:03/04/29 02:19 ID:8yQ5Htw3
昔の性能の低いディスクだと断片化解消の効果は顕著だったね。

速度に限定すると、最近は昔程ではない。

※10年くらい前の話です… 20代なのに(;_;)オイオイ
711:03/04/29 02:21 ID:nkL/o6Vm
>>68
ホントの慎重っていうのはよけいなことはしないもんなんだよ(w

「時間の無駄」を慎重というなアホ
72名称未設定:03/04/29 02:21 ID:53+k+WHW
私的にはHDの復活もしてもらったし、サルベージもして貰ったし
特に不満はないけれど。
73名称未設定:03/04/29 02:22 ID:LgU5/UOC
>>1にノートンが必要なようだ
741:03/04/29 02:22 ID:nkL/o6Vm
>>70
キエロ
75名称未設定:03/04/29 02:23 ID:6T5dKsJQ
>>71
だな。>>68は戦士のHPをみたことあるのか?
76名称未設定:03/04/29 02:23 ID:53+k+WHW
1の考え方は偏っているよ。
77名称未設定:03/04/29 02:24 ID:Xq6vl3k9
>>1
仕事中にノートン掛けるほどオレはバカじゃない。
断片化の解消する時間を惜しんでトラブル起こしたくはない。
起動ディスクを二つ作ってあるから、ノートン中に問題起きてもどうということはない。
貧弱なシステム構成で仕事するリスクの方がオレはヤダ、それだけだボケ。
78名称未設定:03/04/29 02:26 ID:6T5dKsJQ
>>76
そうか?俺はまっとうだと思うぞ。戦士のHPにもかいてあったが
初心者がむやみにディスクユーティリティーソフトを使うのを戒めて
あったぞ。それを戦士とノートンを両方使うとかなんかおかしくない?
791:03/04/29 02:26 ID:nkL/o6Vm
もはや断片化教の信者だな(w
>>77
つまり無駄な時間が好きなだけですかそうですか
80名称未設定:03/04/29 02:26 ID:gZ+g8UU/
ノートンでトドメを刺すパターンって俺も一回くらった事あるけど
そういう時はそもそも死亡してる場合でしょ。根本的に。
初心者でファイルめちゃくちゃだったり、どっちにしても初期化再インスコっていう。
普通に使ってるMacにかけてもあまり心配はないと思う。
でもまぁそんなにしょっちゅうかけるもんでないとは思うかな。
81名称未設定:03/04/29 02:28 ID:Xq6vl3k9
>>78
ノートンシステムワークスに戦士が付属してたぞ。
821:03/04/29 02:28 ID:nkL/o6Vm
>>78
おう、クチは悪いが常識をいってるだけだからな
なにもしらない奴がこんなに多いのでビクーリしたわい
83名称未設定:03/04/29 02:29 ID:Xq6vl3k9
>>79
はぁ?バカですか?
84名称未設定:03/04/29 02:29 ID:6T5dKsJQ
>>81
うん、そうらしいな。俺はそれが気に喰わないんだが。いったいどういうつもりか?

でもそれ、普通に売ってるバージョンと違うんだろ?同じなのか?
85名称未設定:03/04/29 02:31 ID:RTNBKkAk
自作板orWin板とMac板の出婦羅愚の捕らえ方に大きな違いがあるね。
Win厨は「親子揃ってデフラグが終わるのを見守っている」とか
「IBMのHDはデフラグに弱い」てな捕らえ方。
つまりリニアな読み書きがHDに必要ならば、外付けかリムーバブル
を使うのは当然なので、敢てネタと捕らえている。
Mac厨のバカ共と来たら自分がプロ並の知識とノウハウを持ってる
かのような書き込みばかりで、まるで見当外れな事ばかり書いておいて、
最後は「プロは自分の技術を他人にタダで教えない」とか言い出す始末。
86名称未設定:03/04/29 02:32 ID:Xq6vl3k9
>>84
同じじゃないかな?
前に別に買った戦士とバージョンは違うが同じに見えたよ。
87名称未設定:03/04/29 02:32 ID:6T5dKsJQ
つーか、断片化解消を推奨してるやつでそれしたらどれだけ
早くなったのか、具体的に数字として訴えてくれないか?

なんか早くなった気がするだけじゃ、信用できん。
88名称未設定:03/04/29 02:34 ID:Xq6vl3k9
>>87
信用しなくていいよ、やりたくない人に勧めたりしない。
やってる人間を頭からバカにして、合理的な理屈も示さないのが腹が立つだけだから。
891:03/04/29 02:35 ID:nkL/o6Vm
ぶっちゃけちょっとしたトラブルがあったらFirst Aidで事足りる
90名称未設定:03/04/29 02:35 ID:53+k+WHW
そりゃユーティリティを使わなくても完璧に管理できればよいけれど、
どこでデータが壊れるか判らないだろう?戦士とノートンを両方使うの
がおかしいのならば、純正のDisk First Aidはどうする?
別に1がデフラグをHDのフォーマットでするのはそれで良いと思うけれど、
巨大なデータをいちいちバックアップして、またコピーするの?OSX等は
普通にコピーもできないよ。人それぞれ好きな方法でやればよいのでは?
それをバカにしたような言い方をするなんておかしいよ。
91名称未設定:03/04/29 02:35 ID:6T5dKsJQ
>>86
同じだったら、戦士を買う方が得だな。ノートンの方が高いだろ。
それに戦士を開発したグループは元アップルの社員だし、しかも
ファーストエイドを作っていた人たちだから、安心感も高い。
今さらノートン使う必要はないだろ。もうすぐ戦士のOSX版も出るし。
92名称未設定:03/04/29 02:36 ID:ZAJiNpdy
少し前のマックピーポーか何かに検証があったね。
断片化解消しても速度の違いは1%とか、それくらいのレベルの話だった。
931:03/04/29 02:36 ID:nkL/o6Vm
>>88
合理的?

や ら な く て い い も の は や ら な い

これが合理的でなくてなんなのさ(w
94名称未設定:03/04/29 02:37 ID:6T5dKsJQ
>>88
いや、だからデフラグかけるのにどれだけ合理的な理由があるんだ?
それが俺は聞きたいんだよ。
95名称未設定:03/04/29 02:38 ID:j6+VYz8X
PowerBookをライブとかDJとかに使う場合なんかは
やっぱ必要だと思うけどなぁ。
96名称未設定:03/04/29 02:39 ID:6T5dKsJQ
>>90
だからDisk First Aidを使えばいいだろ。それで解決しなかったら他を
考えたら?俺はOSX使ってるけど、fsckで解決しなかった問題はないな。
97名称未設定:03/04/29 02:39 ID:Xq6vl3k9
>>91
まぁ、買ったらついててラッキーって位なモンだった。
戦士買わずに済んだんで素直に喜んだよ(w

>>93
スレ立てた意味無いな。
98名称未設定:03/04/29 02:39 ID:gZ+g8UU/
なんでマカって自分の環境が全てみたいな奴ばっかなんだろ。
それで他人を否定までしてほんとおめでてーな。

なんでだ?いつもドザにいじめられてるからストレスたまってんのか?
99名称未設定:03/04/29 02:40 ID:53+k+WHW
断片化しているとサルベージ出来ない場合があるらしい。
100名称未設定:03/04/29 02:41 ID:6T5dKsJQ
>>97
いや、しかしいつかそのノートンが貴方のマックを破壊する日がくるぜ。
そのときでもラッキーといってられるかどうか。
101名称未設定:03/04/29 02:41 ID:4E3DE7vx
ATAカードを導入した当初は、頻繁に戦士に助けてもらったな。
まあ、First Aidで修復しきれん…ってデフラグとは違うな。
102名称未設定:03/04/29 02:42 ID:53+k+WHW
>>99
かれこれ7~8年使っているけれど1度も破壊されたことは無いなあ。
103名称未設定:03/04/29 02:43 ID:53+k+WHW
>>98
それ自分やないか。
1041:03/04/29 02:43 ID:nkL/o6Vm
だれか断片化解消中の奴のコンセント引っこ抜いてやれよ
停電とかでもいいぞ
105名称未設定:03/04/29 02:44 ID:u/mIV+ku
断片河海抄
106名称未設定:03/04/29 02:45 ID:53+k+WHW
>>1
君、本当におかしいよ
107名称未設定:03/04/29 02:47 ID:6T5dKsJQ
>>106
まあまあ、ノートンのデフラグでなんでも不具合がなおると思ってる
君たちもおかしいので。
108名称未設定:03/04/29 02:47 ID:Xq6vl3k9
>>100
変な話だが、HD丸ごと初期化しても良いようにHD4台積んでる、
(内起動ディスク2台ファイル用2台)
断片化の処理は半年に一度のペースだな、
流石に4台×2のHDを断片化処理すると時間は掛かるが。
それなりに安心できるからやっている、それだけ。
どうしようもなく壊れたらHD交換するさ。
それなりにしっかりファイル管理してるつもり、
自分でサルベージがきちんとできるか、自信持てないからね(w
109名称未設定:03/04/29 02:49 ID:6T5dKsJQ
>>108
いや、それはいいんじゃないか?尊敬すら覚える。本来はそうすべきだよね。
俺はそこまでしてないけど。
110名称未設定:03/04/29 02:51 ID:53+k+WHW
>>107
凄い先入観(w
1111:03/04/29 02:52 ID:nkL/o6Vm
>>108
で、半年に一度の断片化で効果はあるのかね?
それよりシステムの入れ替えなんかは一度もやらないのか?(w
112名称未設定:03/04/29 02:53 ID:6T5dKsJQ
>>110
いや、君が俺のことを先入観と指摘するのはいいが、それなりの
dataなり、経験なりを語ってくれないと、話にならないよ。
113名称未設定:03/04/29 02:53 ID:KMAv/TO/
寿命縮めるだけ
114名称未設定:03/04/29 02:57 ID:Xq6vl3k9
>>111
しつこい奴だな、
効果が現れるような断片化はかなり酷い状態だと思うが。
そこまでオレは放置できないな。
最適と思える状態で仕事したいだけだ、無駄だとは思ったことはない。
115名称未設定:03/04/29 02:57 ID:Dc+4kdu4
祭りの横の賑わいスレはここでつか?
116名称未設定:03/04/29 02:58 ID:Ris5X0n3
なんだ、意外に盛況
よかったな>>1
1171:03/04/29 02:59 ID:nkL/o6Vm
もしそれでなんでも治るなら毎日でもやってろやヴォケが
毎日24時間使って何回使ったらHDがぶっ壊れるか試してみろよ
つーかそれくらい「慎重」になったらどうだ?(w
118名称未設定:03/04/29 03:01 ID:Xq6vl3k9
>>111
システムの入れ替えはたまにやってるが、
カスタムインストールで具合の悪奴を入れ替えるだけ。
119名称未設定:03/04/29 03:01 ID:6T5dKsJQ
じゃ、そろそろ結論。

断片化解消はほとんど意味がない。ただしOS9以前は効果があるようだ。
しかし条件付きね。まあ詳しくはTIL: 25145を参照。

ディスクユーティリティーは持っていても意味がない。
まあそれでも欲しい人は戦士を買ったらよい。
120名称未設定:03/04/29 03:01 ID:53+k+WHW
データなんて無いけれど、
ノートンにはだいぶ助けて貰ったからね
サルベージもして貰ったし、
HDの復活もして貰ったし、
スピードディスクは私ではないけれど、
私の知り合いでMacを使っていた先輩がいて、
購入してから一度も断片化の解消をしていなかったらしい。
数年経ってから動きがものすごく緩慢になったとぼやいていたので、
ノートンで検査、さらにスピードディスクをかけたところ、
見違えるように速くなったんだよ。もちろん極度の断片化と
表示されたけれどね。
121名称未設定:03/04/29 03:01 ID:Xq6vl3k9
>>117
本当にバカですか?
1221:03/04/29 03:02 ID:nkL/o6Vm
>>114
で、だからシステムは放置かよ
それで「OSの入れ替えは年に一度です」とかぬかすんじゃねーだろうな!(w
12345,95:03/04/29 03:02 ID:j6+VYz8X
えーん、だれもレスくれないよー。
音楽用途に使ってる人あんまりいないのかなー。
124名称未設定:03/04/29 03:03 ID:53+k+WHW
断片化はHDのヘッドが酷使されるので、寿命が縮まるらしいよ。
125名称未設定:03/04/29 03:03 ID:Xq6vl3k9
>>122
本当にバカだろ。118読め。
126名称未設定:03/04/29 03:04 ID:53+k+WHW
1はどうも理解力が足りないみたい。
1271:03/04/29 03:05 ID:nkL/o6Vm
>>122
デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

カスタムインストールだってよ!(w
氏んでいいよおまえ

で、どれぐらいの周期なんだよ
128名称未設定:03/04/29 03:06 ID:6T5dKsJQ
>>124
ん?それはどういうこと?断片化が進むとヘッドが劣化するってこと?
それだったら最近のHDは性能が良いのでその心配がないと聞いてるが。
129名称未設定:03/04/29 03:07 ID:Xq6vl3k9
>>127
機能拡張やコントロールパネルが、おかしな動きした時だけだ。
ここ数年やってない。
130名称未設定:03/04/29 03:09 ID:53+k+WHW
>>128
データが分散されるので、ヘッドがせわしなく動く羽目になって
故障しやすくなるということ。性能ではなく、耐久性の問題。
1311:03/04/29 03:09 ID:nkL/o6Vm
>>129
プッ マヂかよ?釣りだろ?

ありえねー
132名称未設定:03/04/29 03:11 ID:Xq6vl3k9
>>131
なんで?おかしな所がわかってればフルインストールより合理的で早いだろ。
それこそ無駄な時間を使わないで済む。
1331:03/04/29 03:13 ID:nkL/o6Vm
もしマヂなら一度初期化しる!

半年に一回でいいから全部綺麗サッパリしてみ
それからわかってるとおもうがイラン機能拡張なりコンパネは捨てろ
別に捨てんでもいいが
134名称未設定:03/04/29 03:13 ID:Xq6vl3k9
>>131
ねぇ、なんで?
135名称未設定:03/04/29 03:13 ID:6T5dKsJQ
>>130
いや、だからヘッドの性能があがれば、その問題も問題ではなくなるだろ。
136名称未設定:03/04/29 03:13 ID:53+k+WHW
カスタムインストールは常識だよ。
Appleにも色々なコンパネや機能拡張がダウンロードできるよう、
置いてある。
137名称未設定:03/04/29 03:14 ID:Xq6vl3k9
>>133
アホか。
1381:03/04/29 03:14 ID:nkL/o6Vm
×半年に一回
○一回
139名称未設定:03/04/29 03:15 ID:YtBgLChg
まあ、今みたいにHDの容量大きくなってからはあまり関係ないとかなんかに書いてあった気がするけど。
でも昔は連続領域ないとHFSのCD-Rも焼けなかったからね。
仮想ボリュームつくって、さらにそれの断片化解消してから焼かないと出来上がりのCDのアクセスもスムーズじゃなかったし。
140名称未設定:03/04/29 03:16 ID:53+k+WHW
>>135
所詮機械だから、無駄な動きはさせない方がよい。
安全に越したことはない。
141名称未設定:03/04/29 03:17 ID:6T5dKsJQ
>>140
しかし断片化解消のためには無駄な動きはさせてもいいのか?
142名称未設定:03/04/29 03:17 ID:53+k+WHW
だんだん1の性格が判ってきた(w
143名称未設定:03/04/29 03:19 ID:53+k+WHW
>>140
無駄とは思わないよ。メリットの方が大きい。
1441:03/04/29 03:20 ID:nkL/o6Vm
>>136
そういう常識とちがう
なんでも入れりゃいいってもんでもないw

解決できないトラブルがあったらどうする?
全部初期化してシステム再インストールする
これ最強

ってことだ
145名称未設定:03/04/29 03:21 ID:gZ+g8UU/
>>144
わかった!お前、アポーのサポートの奴だろ!
146名称未設定:03/04/29 03:22 ID:Xq6vl3k9
>>1はデフォルトでOS使ってるのか?
147名称未設定:03/04/29 03:22 ID:6T5dKsJQ
>>143
いや、だからそのメリットとは何かをさっきからきいている。
それも古い機械のことでなくてね。
148名称未設定:03/04/29 03:23 ID:6T5dKsJQ
>>144
そうそう、システムの新規インストールが最強です。
これがめんどくさかったら、コンピューターを使えませんな。
1491:03/04/29 03:24 ID:nkL/o6Vm
まあなんにしてもシステムを何年も入れ替えもしないで
断片化だなんだって騒ぐ奴はマシンごと氏んでくれ
150名称未設定:03/04/29 03:26 ID:53+k+WHW
>>1
違うって、壊れたり、不具合のあるドライバなどはここからアップデータ
をインストールしたりするって事。誰が何でも入れるて言った?

>解決できないトラブルがあったらどうする?
>全部初期化してシステム再インストールする
>これ最強
一理あるけれど、最強とはいかない場合もある。
そのバージョンのOS自体が不具合だったらどうするの?
また欠陥OSをインストールするの?
151名称未設定:03/04/29 03:27 ID:c9Oau24K
断片化に問題があるのは確かだが
ハードディスクも大容量化してるし、安いんだし、
断片化が問題になるほどギリギリまでハードディスクを酷使する方が問題かもね。
十分空き容量がある限りにはそれほど問題にならないでしょ。
152名称未設定:03/04/29 03:27 ID:gZ+g8UU/
再インスコってさぁ。9までは早かったからよかったけど
Xのインスコってめんどくさいんだよなぁ。。
反応トロイし時間かかるし。できればしたくない。
153名称未設定:03/04/29 03:29 ID:53+k+WHW
>>147
君は手術すれば治る病気も危ないと感じて手術しないのか?
154名称未設定:03/04/29 03:29 ID:6T5dKsJQ
>>152
でも一時間以内で済むだろ。早い方だよ。
その後はソフトウエアアップデートで一発だし。
1551:03/04/29 03:29 ID:nkL/o6Vm
>>146
んな奴いてるのか?

とりあえず断片化の解消は時間の無駄
156名称未設定:03/04/29 03:30 ID:Xq6vl3k9
問題が起きたら速初期化かよ。
まじで?信じられん使い方してるんだな。
157名称未設定:03/04/29 03:32 ID:53+k+WHW
まさか会社で半日がかりで初期化しているんじゃないだろうな?
1が一番の無駄だ。
158名称未設定:03/04/29 03:32 ID:6T5dKsJQ
>>153
いや、その例えは適切でないだろ。
どうしたら断片化が手術しないと直らない病気になるんだ?

まあHDがいかれたとかマザーボードがいかれたとかいうなら分かるけど。
159名称未設定:03/04/29 03:32 ID:Xq6vl3k9
一時間で初期化、再インストールできるシステムなのか?
趣味で使ってるのってそんなモンなのか?
1601:03/04/29 03:32 ID:nkL/o6Vm
>>150
そんなもんはしらん
ジョブズとかに言え
161名称未設定:03/04/29 03:32 ID:4sMiNrdL
>>150
>そのバージョンのOS自体が不具合だったらどうするの?
>また欠陥OSをインストールするの?

これを詭弁という。


162名称未設定:03/04/29 03:32 ID:Dc+4kdu4
もう どーでもいいからNew iPodで盛り上がろーよ。(w
163名称未設定:03/04/29 03:34 ID:6T5dKsJQ
>>159
システム自体はそんなもんだろ?
まあ普段使ってるソフトのインストールにもう少し
かかるかもしれないが。
どっちにしろそう手間でない。
1641:03/04/29 03:34 ID:nkL/o6Vm
>>157
真性の馬鹿だなw
なんでそんなに時間がかかるんだよ
たかがシステムの入れ替えだろう

いかにおまえがデータの整理と管理が出来てないかがわかるな(激ワラ

>>159
ま、趣味で使ってるおまえにはわからん感覚だろうな
165名称未設定:03/04/29 03:35 ID:53+k+WHW
>>161
なんで?
それじゃ何のためにアップデータがあるんだよ。
166名称未設定:03/04/29 03:36 ID:Xq6vl3k9
>>164
仕事で使ってるので、その感覚は信じられません。
167名称未設定:03/04/29 03:37 ID:53+k+WHW
>>164
君のパソコンにはシステムしか入っていないの?
168名称未設定:03/04/29 03:37 ID:9z9hiIfV
ごめん、オレ買ってから一度もHD最適化してねーや
やろっかな
169名称未設定:03/04/29 03:37 ID:Xq6vl3k9
>>1はデーター管理と整理ができてないので、面倒だから初期化するんだな。
1701:03/04/29 03:38 ID:nkL/o6Vm
いや〜どうやらデフラグマンセーな奴は
初期化が大がかりな作業と勘違いしてるらしいな

>>166.167
おいおいおまえら・・・
171名称未設定:03/04/29 03:38 ID:6T5dKsJQ
>>166
俺は仕事で使ってるマシーンを安易にディスクユーティリティーにかける
貴方の感覚が信じられん。

しかも仕事で使ってるマシーンの再インストールが
簡単に出来ない貴方の環境が信じられない。
172名称未設定:03/04/29 03:40 ID:53+k+WHW
1はアプリのインストールとか、ドライバの設定とか
したことがないのか?
確かにOSのインストールだけなら時間はかからない(w
173名称未設定:03/04/29 03:40 ID:gZ+g8UU/
>>171
でも戦士ならOKってか。ただのマンセー野郎かよ。。
174名称未設定:03/04/29 03:41 ID:6T5dKsJQ
>>167
アフォかいな、システムインストールするのが一番大変で
その他は楽勝だろ。
175名称未設定:03/04/29 03:41 ID:Xq6vl3k9
>>171
システムディスク1台だけで仕事してる方が信じられないよ。
17645,95,123:03/04/29 03:41 ID:j6+VYz8X
いや、だからね、不具合の解消とかはどーでもよくて、
同時発生音数とかレイテンシーに影響が・・・
177名称未設定:03/04/29 03:42 ID:6T5dKsJQ
>>173
そうだよ、戦士ならOK。前にも行ったけど、戦士は
元マックのエンジニアが作ってるしね。
1781:03/04/29 03:42 ID:nkL/o6Vm
>>172
あ〜あ、アプリケーションのインストールとか、設定とか言いだしちゃったよ・・

ホントめったに初期化したことないんだね・・・
179名称未設定:03/04/29 03:43 ID:Dc+4kdu4
iPodのHDDの断片化解消が必要でつか?
180名称未設定:03/04/29 03:43 ID:53+k+WHW
>>174
何でシステムインストールが大変なんだよ???
一番簡単♪
後の設定が大変だろうが。
181名称未設定:03/04/29 03:43 ID:Xq6vl3k9
>>178
カラーマネジメントとかも仕事でやってないんだな、仕事何してるんだ?
182名称未設定:03/04/29 03:43 ID:gZ+g8UU/
>>178
しないよ普通。めったに再インスコってWindowズかよ。
183名称未設定:03/04/29 03:44 ID:6T5dKsJQ
>>175
システムディスクがなんでそんなに必要なんだ?
なんでそんな不安定な環境で仕事する?
184名称未設定:03/04/29 03:44 ID:oB2rdGd9
>>176
音楽やってる?
1851:03/04/29 03:44 ID:nkL/o6Vm
>>179
キエロ
186名称未設定:03/04/29 03:46 ID:Xq6vl3k9
>>183
不安定じゃないよ、元気に動いてる。
二つ作とけば何時壊れても仕事に影響しないで済むじゃん。
HD最近安いからやって置いた方がいいぞ。
187名称未設定:03/04/29 03:46 ID:l5/h02NY
バックアップとって初期化しても、
断片化したままなら
状況はたいして変わらないんだけど。。。
1881:03/04/29 03:46 ID:nkL/o6Vm
>>180
もまえはちょっとおもろすぎ!
とりあえずネット上にいろいろ参考になること転がってるから
調べてみれ

しまいにゃマジレスしちゃうよ
189名称未設定:03/04/29 03:46 ID:6T5dKsJQ
>>180
まあ時間がかかるって意味でね。
まあ後の環境設定が大変って意味が分からないよ。
190名称未設定:03/04/29 03:48 ID:4sMiNrdL
オレは3〜4か月に一回、初期化→インストしてる。
慣れてくると設定等はすべてメモとってあるし、だいたい覚えてるし。
データはつねにバックアップとってるから入れ替えるだけ。
OSXだと、すべて2時間ぐらいで完了。
191名称未設定:03/04/29 03:48 ID:6T5dKsJQ
>>186
それはいい心がけだ。いや、煽りではなく、真剣にそう思ってる。
俺も金があればね、そうしてるけど。残念ながらこういったものは
全て自費なのでね。
192名称未設定:03/04/29 03:48 ID:53+k+WHW
>>189
時間がかかるだろうが。
>1
その言葉、君にそっくり返すよ。
1931:03/04/29 03:49 ID:nkL/o6Vm
>>186
もまえには10個あっても足りない
194名称未設定:03/04/29 03:49 ID:c9Oau24K
安定性や可用性についての認識の差が
まざまざと出ていて非常に面白いスレですね。
知らぬは仏というか。

デフラグに必要なヘッドの移動距離と断片化していることによる移動距離とを考えてみたら?
頻繁にデフラグする方がよっぽど危険だと思うけど。確率的に。
そんなことするんだったら大容量のハードディスクを買い足した方がよっぽどいいと思う。
195名称未設定:03/04/29 03:49 ID:9z9hiIfV
OS Xはインストール毎にディスクの最適化もしてんだろ?
196名称未設定:03/04/29 03:49 ID:gZ+g8UU/
俺も後の設定のほうがメンドイ。
アプリ入れ直し。ドライバ入れ直し。んでそれぞれの
アップデータをそれぞれのサイトに行って。。。気が遠くなる。
197名称未設定:03/04/29 03:50 ID:Dc+4kdu4
iPodがハンペン化しますた。
198名称未設定:03/04/29 03:50 ID:6T5dKsJQ
>>192
いや、だから時間がかかるってどのくらいかかるんだ?
そんな大騒ぎするほどかかるまい。

いい加減素人根性はやめたまえ。
199名称未設定:03/04/29 03:51 ID:c9Oau24K
>>193
俺も>>186はいい心掛けだと思うが。
仕事で使ってるなら当然じゃないか?
2001:03/04/29 03:51 ID:nkL/o6Vm
>>192
なんで設定が設定されるかわかる?
なんでこまめにバックアップ取るかわかる?

わかったら設定がめんどくさいなんてこといわないでね♪
201名称未設定:03/04/29 03:51 ID:Xq6vl3k9
>>193
2個有れば十分。

>>191
オレも実費だよ。
202名称未設定:03/04/29 03:52 ID:l5/h02NY
要はバックアップを取って
お好きな手段で最適化してくださいってこった。
おやすみ。
2031:03/04/29 03:54 ID:nkL/o6Vm
>>199
まあいい心がけというより当たり前のことだからな
ただアフォが何個HD用意しても金の無駄だってこと
20445:03/04/29 03:54 ID:j6+VYz8X
>>184
いやあの、オーディオデータが断片化してると、DJとかやるときに
リアルタイムでたくさんの音ネタにアクセスしないといけないから
同時発生音数とかレイテンシーに影響出るんじゃないかと思って
聞いてみたかっただけです。
205名称未設定:03/04/29 03:54 ID:veVIPmWR
戦士ってなんですか
206名称未設定:03/04/29 03:55 ID:53+k+WHW
設定はアプリの数やドライバによっても変わるだろうが?
自分が初期化した方が良いと思うのならそうすればよいし、
大変だと思うからこまめに診断しているんだよ。
2071:03/04/29 03:56 ID:nkL/o6Vm
>>196
そのやり方を考え直す努力はしないのか?
208名称未設定:03/04/29 03:56 ID:6T5dKsJQ
>>205
ディスクウォーリアってソフト。ググレばすぐ出てくるよ。
209名称未設定:03/04/29 03:57 ID:veVIPmWR
サンクー
210名称未設定:03/04/29 03:57 ID:ZAJiNpdy
効果がどうっていうより、
デフラグとか診断の作業自体が好きな香具師もいるんじゃない?
俺、昔そうだったよ…
211名称未設定:03/04/29 03:58 ID:6T5dKsJQ
>>206
だってうpローダーとかダウンロードしておけばそんな手間じゃないじゃん。
そういう手間省いてどうすんの?
2121:03/04/29 03:58 ID:nkL/o6Vm
>>206
>大変だと思うからこまめに診断しているんだよ

そういうアフォを叩いてるのさ♪
213名称未設定:03/04/29 04:00 ID:gZ+g8UU/
>>207
他にやり方あんの?
214名称未設定:03/04/29 04:00 ID:6T5dKsJQ
ちなみに俺は必要なうpローダーなんかはダウンロードしてCDに焼くか、他の
メディアにとってあるから手間じゃないな。
215名称未設定:03/04/29 04:00 ID:oB2rdGd9
>>204
俺も音楽やるんだけどさ、サンプルの場所とかが
変わってしまうとトラブル起こしそうで、怖くて
断片化の解消ができないんだよね。
実際、前にイヤな目にあった。ソングがオーディオファイルを
見失っちゃってさ。
216名称未設定:03/04/29 04:02 ID:Xq6vl3k9
必要なら初期化するけど、大概の問題は解決できる。
むやみに初期化するとその後、使いたい時に入れ忘れてたりとか。
仕事中にインスコ作業したり結構面倒。
具合悪けりゃ初期化って考えも、なんか浅そうでイヤ。
217名称未設定:03/04/29 04:02 ID:53+k+WHW
>>1
>そういうアフォを叩いてるのさ♪
自分自身を叩いておけば(w
2181:03/04/29 04:02 ID:nkL/o6Vm
>>213
やり方はいくらでもある
ただ人それぞれだからこれが一番というのは言えない

だが>>196のような手間なことはだれも?しない
219名称未設定:03/04/29 04:04 ID:gZ+g8UU/
>>218
叩くぐらいなら教えてくれよ。
220名称未設定:03/04/29 04:05 ID:Xq6vl3k9
>>218の書き込みは、今までの書き込みと矛盾してるような。。。
2211:03/04/29 04:06 ID:nkL/o6Vm
>>216
>使いたい時に入れ忘れてたりとか

しょせんその程度だな

>>219
ぐぐれよまんどくせー
214とかも参考になるだろ
222名称未設定:03/04/29 04:07 ID:6T5dKsJQ
>>219
いや、使う人の環境によって違うからすぐには教えられんだろ。
少なくとも教えを乞うなら、自分の環境を晒すべきだ。
223名称未設定:03/04/29 04:07 ID:Xq6vl3k9
要は、1は問題を見つけて解決するのが面倒なだけじゃないか?
224名称未設定:03/04/29 04:10 ID:6T5dKsJQ
>>223
どうしてそうなるんだ?
すぐにディスクユーティリティーに頼る人こそ、自分で解決するのが面倒
なんでないの?
225名称未設定:03/04/29 04:10 ID:53+k+WHW
アップデータをCDに焼いていても
肝心なときにはさらに新しいアップデータが
ででいる場合がある。しかもOSもアップしている場合が
るので、焼いたデータは使えない場合が多い。
226名称未設定:03/04/29 04:11 ID:Xq6vl3k9
>>224
だって1はカスタムインストールもしないでいきなり初期化とかほざいてるんですぜ。
2271:03/04/29 04:12 ID:nkL/o6Vm
>>225
えらく長いこと放置するんだな〜・・・(w

そりゃたかが初期化にも二の足踏む罠
228名称未設定:03/04/29 04:13 ID:53+k+WHW
>>224
君は戦士やノートンくらいの知識を持っているの?
データを直すことが出来るの?
229名称未設定:03/04/29 04:14 ID:6T5dKsJQ
>>225
いや、だからOSの場合はソフトウエアうpデーとがあるし、その他のソフト
の場合は雑誌なんかに載ってるし、それでなくても
IEのお気に入りには最初からサードパーティーのHPが登録されてるし、探すのも
面倒じゃないし。

>>226
いや、それが王道でしょう。
230名称未設定:03/04/29 04:14 ID:4sMiNrdL
>>225
内蔵HD2つにして、1個はバックアップ専用にしてこまめにバックアップ。
HDなんて、どんなにユーティリテぃソフトでメンテしてもある日突然逝っちゃいます。
壊れないHDなんてないから、毎日バックアップするのが一番安全。
231名称未設定:03/04/29 04:15 ID:53+k+WHW
>>1
反対だろうが。放置しているのなら
CDに焼いたアップデータが使えるんだろうが?
232名称未設定:03/04/29 04:16 ID:6T5dKsJQ
>>228
いや、知識は持ってないよ。だからこそ、何をやってるか分からない
ソフトに頼らないんだよ。
23345:03/04/29 04:16 ID:j6+VYz8X
>>215
う、それは最悪ですね〜。安全を考えるならやっぱりむやみには
やらない方がよさそうですね。Carbon Copy Clonerとかで
外付けに複製作ってまた戻すのがいちばん無難かな?
234名称未設定:03/04/29 04:17 ID:Xq6vl3k9
>>229
王道かな?
システムの入れ替えは単純な仕事なら少なくて済むが。
有る程度の幅を持って仕事してると周辺機器やソフトの数は半端じゃない。
カスタムで治ることが解ってて初期化するのは無駄な行為だと思う。
235名称未設定:03/04/29 04:20 ID:53+k+WHW
>>229
そんなもの、全部CDに載っていないだろうが。
時期も違うし。いちいち雑誌のCDを探して何かいられない。
ホームページからダウンロードが手っ取り早くて良い。
2361:03/04/29 04:20 ID:nkL/o6Vm
>>231
毎日焼けとはいわんが必要なデータはバックアップするのが常識だろうが
焼いたデータが古いとか、バーヂョンアップされてるとか
そんなもんはいいわけにしかならんね(w

>>234
幅は関係ないって!(w
周辺機器?ソフトの数?
どういうHDの管理してるんだか・・・
237名称未設定:03/04/29 04:20 ID:6T5dKsJQ
>>234
カスタムで直るならそれでいいよ。でも直らなかったらまた新規にシステム
インストールしなきゃ行けないでしょ。
まあソフトを入れる数が半端でないなら仕方ないけど。でもさ、往々にして
初期設定ファイルに問題があったりするからクリーンインストールが
やっぱり王道じゃないの。
238名称未設定:03/04/29 04:21 ID:Xq6vl3k9
>>234に追加
ちょっと勉強すればだいたいの物はカスタムインストールで直せるはずだ。
それをしないのは怠慢だと思う。
(断片化の放置の善し悪しはとりあえず置いておく)
239名称未設定:03/04/29 04:22 ID:6T5dKsJQ
>>235
いや、だからそれが手っ取り早いならそれがいいよ。べつにそのことにたいして
どうしろとかは言うつもりはないよ。
240名称未設定:03/04/29 04:23 ID:Xq6vl3k9
>>237
初期設定ファイルは捨てればデフォルトが作られるはずですが。
241名称未設定:03/04/29 04:24 ID:87gXrFfJ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



             結     論


     
         好 き な よ う に 使 え



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
242名称未設定:03/04/29 04:24 ID:53+k+WHW
>>1
もちろんデータはもう一台のHDに自動でバックアップしている。
>>237
王道と言うよりは最後の手段。
243名称未設定:03/04/29 04:24 ID:6T5dKsJQ
>>238
まあ俺が勉強不足のは認めるよ。
でもそこで考えてるより、新規インストールする方が俺にとっては早いしね。
244名称未設定:03/04/29 04:27 ID:53+k+WHW
>>243
しなくても良いのならそれに越したことはないとは思わない?
2451:03/04/29 04:27 ID:nkL/o6Vm
>>242
馬鹿か
定期的なHDの初期化&システムインストは常識だ
246名称未設定:03/04/29 04:28 ID:6T5dKsJQ
>>240
まあ、そうだよ。
でもシステムの根幹に関わる機能とかはそうはいかない。

俺自身経験はないけど。

では寝ます。今日は楽しかったです。
247名称未設定:03/04/29 04:28 ID:Xq6vl3k9
>>236
仕事の幅のことね。
DTP,WEB,3D,動画、音声ファイル制作(音楽じゃないよ)Home-PD.等々。
Mac2台でやってるが、機能拡張やコンパネの数は半端じゃないよ。
元気に動いてるのが俺自身も不思議なくらいだ。
248名称未設定:03/04/29 04:32 ID:SQ7y1I3E
>>247
あ〜、OS9の人か。
249名称未設定:03/04/29 04:33 ID:Xq6vl3k9
>>248
なんでわかったんだ?(w
2501:03/04/29 04:34 ID:nkL/o6Vm
>>247
それをHD4っつでか?
よゆうだな

ていうかそれでややこしくしてるならお前のやり方が悪い
まさかなんでもまとめて詰め込んでるんじゃないだろうなw
251名称未設定:03/04/29 04:37 ID:SQ7y1I3E
>>249
いや、機能拡張やコンパネなんて言葉久しぶりできいたからさw
252名称未設定:03/04/29 04:38 ID:Xq6vl3k9
HD4×2だ、他にプリントサーバー用にiMac1台、プレゼン用にPB1台。
大量に入ってるがややこしくはない。
入れ直すだけで1台のMacにかかる手間が半端じゃないだけだ。
2531:03/04/29 04:40 ID:nkL/o6Vm
定期的に必要なのはデスクトップの再構築
トラブルが有ればPRAMクリアや機能拡張を疑えばいい
バックアップを毎日とるのはあたりまえ(仕事ならね)
システムそう入れ替え(単に入れ替えじゃなく要初期化)を
年に1回やる

これで無問題
断片化の解消を犯すリスクに意味無し
逝ってよし
254名称未設定:03/04/29 04:43 ID:Xq6vl3k9
>>1
あれ?
トラブルが有れば速初期化って言ってなかったか?(w
2551:03/04/29 04:45 ID:nkL/o6Vm
>>254
だれがそんなこと言った?
macでそんなことやっとったらきりないわい(プ

トラブルのときはDisk First Aidで無問題
2561:03/04/29 04:49 ID:nkL/o6Vm
もう寝るぞヴォケ!
さっさと氏ね!>ALL

257名称未設定:03/04/29 04:50 ID:Xq6vl3k9
Disk First Aidでトラブルが治った試しがない。
カスタムインスコでかなりの確率で治る、面倒ならシステム基本を入れてもイイ。
年1回の初期化するのも止めないが、
システムディスクを2台作っておく方がイイ。
よほどノートン(断片化処理)で酷い目に遭ったんだな。
258名称未設定:03/04/29 04:51 ID:Xq6vl3k9
そうか!ノートンの所為で性格が歪んでしまったのか!
259名称未設定:03/04/29 04:55 ID:SQ7y1I3E
>>257
横レスで申し訳ないが、オレのOS8.6〜9.2時代はノートンで2回酷い目にあったよ。
それ以来、ユーティリティソフトは捨てた。
まぁ俺の場合は運が悪かっただけなのかもしらんが、ノートン使わなくなってからは
とりあえず快調。横レス申し訳ない。
260 :03/04/29 09:22 ID:a49kd63W
みんな釣られ過ぎだヨ
261名称未設定:03/04/29 09:47 ID:t6rIOMfA
このスレすごい伸びだね。1日でこんなになるスレ。
ノートンはX boot only機種でも起動できるCDROMになりました?
ディスクウォーリヤー待ちなんだけど、日本語版いつなんだろ。
262名称未設定:03/04/29 13:13 ID:1lP1wfzM
いまのノートンのマニュアルって、デフラグ前にバックアップを
とりましょう!とか書いてないの?

昔(2.1?とか3の始めの方)は書いてあったと思うんだけど。
263名称未設定:03/04/29 19:48 ID:kFW/wR+d
ノートンでひどい目にあった経験は無いなぁ。
助けてもらったことは数知れないが。
漢字Talk7.1時代以来。
264名称未設定:03/04/29 20:01 ID:RyCIexTl
>>1はOS9にクラッシュガード入れたりしたんだろ
265名称未設定:03/04/29 21:43 ID:63bEQ8nZ
デフラグはテトリスみたいな中毒性がある
266名称未設定:03/04/30 01:19 ID:HPfSdUxh
トラブル出るたびにいちいち初期化してたら、
どれだけモリサワにお布施せねばならんのだ。
267名称未設定:03/04/30 02:12 ID:tyCeUOdW
ハァ?↑
268名称未設定:03/04/30 10:44 ID:G8jj9O8t
HD容量がギリギリのヤシや毎日ゴミ箱を削除してるような几帳面なヤシは
デフラグも必要かもな〜。
オレは極力削除しないようにしてる。。。
269名称未設定:03/04/30 10:54 ID:O77577hN
断片化してると
遅くなる
ディスクに負担がかかる
万が一、障害が起きた時、復旧の可能性が断片化してない時に比べ低い。
270名称未設定:03/04/30 11:00 ID:yLtOmYza
>269
IDすごいな
271名称未設定:03/04/30 13:55 ID:2pKpugu4
確かに意味があるわけじゃないけど、なんかすごい。
272名称未設定:03/04/30 14:05 ID:sbupvzGn
ドライブ10で2ヵ月に一回ぐらいは断片化解消する。

ファイルアクセスが減ってるような気がする。
273名称未設定:03/04/30 15:36 ID:BTyv6TZo
てか>>1って断片化の意味と原因、分かってるのか?
274名称未設定:03/04/30 16:35 ID:0jDyVG6u
個人的には
>>130の意見に同意。
あとは精神衛生上かな?
SpeedDiscで色がきれいに並んでスッキリみたいな。
NortonではMac歴6年以上一度もトラブルはないよ、ウチの場合。
275名称未設定:03/04/30 16:42 ID:Hx78xTdR
おまえらufs使えよ。それならデフラグなんて必要ない。
Classic用にhfsの小さなパーティション作っておけばいい。
276名称未設定:03/04/30 16:47 ID:6R7YUenB
>1
そこまで言うならこれ使え。
http://www.zone0.ne.jp/download/dedefragment.sit
断片化アプリケーション「デデフラグ」

きっちり使用して、その上で「断片化解消なんか意味無い」って言えよ、絶対。
277名称未設定:03/04/30 17:43 ID:lfqJTOgG
>>275
unixはデフラグが必要ないと言う話は時々聞くけど
あれってディスクフォーマットの性なの?
OSXでHFS+だと効果がないの?

詳しい説明キボンヌ
278名称未設定:03/04/30 18:58 ID:T7v6cNru
>>275
でもUFSだと動作しないソフトがあるしなー。
279名称未設定:03/04/30 20:39 ID:shyiWC5v
断片化解消して調子がいいとかいってるやつらはスカラー波ゆんゆんです




2801:03/04/30 23:33 ID:b9m86PIG
>>276
やなこった。
自分で試せよ、氏ね!

>>277
氏ね!

>>278
氏ね!

281名称未設定:03/04/30 23:37 ID:IrFpQ7N8
>>1は知能障害を起こしてるようです。
282名称未設定:03/05/01 00:24 ID:UrAYWVLd
>>274さんと同じく、自分にとってデフラグは単に精神衛生上いいからやるだけ。
それ自体が趣味みたいなもので、整然と色分けされた状態をみるのが気持ちいい。
自分もそうだけど、断片化が気になる人って潔癖性の気があるんじゃないかなぁ。

デフラグ好きの人に質問>耳かきやり過ぎて血が出たことないですか?(W
283名称未設定:03/05/01 01:02 ID:sqFe9fFZ
>>280
こら、勝手に1を名乗るな

断片化の解消が好きなやつは単に気持ちの問題だろうな
やってもいいしやらなくてもいい
ただやらなくていいならやらない
それだけっつーこった
284名称未設定:03/05/01 03:58 ID:eGQnvp9S
>1
>276にある断片化アプリケーションを試してから「断片化の解消なんかいらねえ」って言えよ。
それでもイラネーって言うんなら、お前はただのアホだ。
285名称未設定:03/05/01 04:54 ID:eLhieRrd
断片化の話とスワップファイルの話は、マカー同士で盛り上がりますね
286名称未設定:03/05/01 09:37 ID:IyByd28r
>>1
ここで、結論が出ない議論を続けることが真の無駄である。
あほ。
287名称未設定:03/05/01 09:43 ID:ukeixzcA
>>277
「必要ない」まで言い切ると嘘だわな。でもアルゴリズム的に工夫はしている。
space optimization時はシークの多いフラグメンテーションが発生するが、
time optimizationだとヘッドの移動量を最小にするようにアロケートする。

ところで、iPod (HFS) を先生に見てもらうと、かなり賢くファイル管理しているようだ。
このファイルシステムOSXに載らんのか? オーバーヘッドが大きいのかな?
288名称未設定:03/05/01 12:46 ID:m9WhVBa5
ダンカンが会長
289名称未設定:03/05/01 16:29 ID:A0vTk2J8
>>1
早くデデフラグしろよ
290名称未設定:03/05/01 17:03 ID:GmjS18HD
そもそも市販ソフトって買う香具師いるのか?
Dribe10なんかタダだったぞ
291名称未設定:03/05/01 17:37 ID:hAcpGKPn
>>265 hagedo
断片化の解消は性欲の解消と同じなのさ。
そのためにソフトは必要なのさ。
って、おい!ドラテンがタダって?>290
292名称未設定:03/05/01 19:04 ID:daFWamsC
>>290
どうしてタダなの?オレも欲しい。
293名称未設定:03/05/01 19:22 ID:65gE9zAx
断片化の甲斐性ならしてる。
294名称未設定:03/05/01 21:25 ID:PCj4uKlQ
>>290
通報しますた。
295名称未設定:03/05/01 21:51 ID:IjNqlYRp
>>290
に負けないように最低でも100回はデフラグしちゃうぞ〜!1回100だ。
296名称未設定:03/05/01 22:14 ID:NbHKl7d5
ノートン信用できないとか、断片化解消するとHDいかれるとか言ってる奴。
もしかしてワレザーか?
ワレなんでマニュアル読まずに使って、HD壊してソフトの所為にしてるのか?
どうなのよそのへん。
297名称未設定:03/05/02 07:01 ID:sUj3syXF
正規ユーザーだって、デフラグするくらいでわざわざマニュアルなんか読まんよ
298名称未設定:03/05/02 08:01 ID:gB2loz5p
>>297
マニュアルは困った時に読む物じゃないぞ。
一通り目を通さないと意外なことが書いてあったりするモンだ。
大事なデーターに関わることなんだからなおさら目を通しておかないと。
毎回読まなくても最初に読んでおくべきだな。
ちょっと慣れてくると、
自分がスペシャリストにでもなったような錯覚に陥るのは良くない。
299名称未設定:03/05/02 12:27 ID:R1eYEvGT
断片化したディスクに
JPEGで保存すると、
かなりの確率でデータ
が壊れます。
300名称未設定:03/05/02 16:13 ID:l1i4PTDN
>>299
うん、そうなのか?
それは、断片化したディスクが悪いというより、Jpegファイルを生成するソフトが悪いんでないかい。
301名称未設定:03/05/02 18:37 ID:lNXJwliN
>>296
マニュアル読んだら壊れないと思ってる初心者ですか?
302名称未設定:03/05/02 18:42 ID:gB2loz5p
>>301
マニュアル読めないワレザーですか?
303名称未設定:03/05/02 18:45 ID:G2Hq8vSI
QS933でOS9.2.2です。
断片化の解消は月一のペースで行っています。ソフトは戦士です。
ついでにデスクトップの再構築とPRAM初期化も併せて行っています。
304名称未設定:03/05/02 18:57 ID:6+p6DdcU
断片化を解消してトラブルが治ったことなら何度かあるが
305名称未設定:03/05/02 18:58 ID:dswozcIg
断片化の解消したら結構動き速くなたよ
306名称未設定:03/05/02 19:19 ID:MpC0bM7s
ファイルシステムに異常があるとき強引に断片化解消しようとして
ギャーギャーさわぐやつの半数は割れ厨。
307名称未設定:03/05/02 20:47 ID:1KwSOeGY
シマ(略の工作員必死だな(ワラ
308名称未設定:03/05/02 21:00 ID:u3C//ojh
どうも専用ユーティリティーじゃないと断片化を解消出来んと思ってるヤツ
が混じってるね
素直に初期化すればいいのに...
309名称未設定:03/05/02 21:00 ID:gB2loz5p
1KwSOeGY哀れだな。
310名称未設定:03/05/02 21:02 ID:gB2loz5p
初期化なんて、最後の手段。
安易に初期化するなんて頭の悪い証拠ですよ。
311名称未設定:03/05/02 21:12 ID:u3C//ojh
1の言ってた、年1ってのは妥当な線じゃないの?
スピードディスクとかのリスクの方が怖いけどなぁ
そもそも、断片化とファイルシステムの不都合は関係ないやん
312名称未設定:03/05/02 21:14 ID:lZYYjEEF
ファイルを別のボリュームにコピー
んで初期化、そんで戻す。
俺はこのやり方でデフラグ解消してるけど。
よくわからんけどノートンかけるより早いと思うよ。

システムは専用にパーテーション切ってる。
不具合が出たら同じく初期化してコピー。
Xじゃできないけど。
313名称未設定:03/05/02 21:18 ID:S3omZ2//
>>29
そ〜なの?知らんかった。そう言われれば思い当たるふしがある。
たまりにたまった○○画像を移動したり整理したりすると数枚壊れ
てしまうことがあった。
314名称未設定:03/05/02 21:19 ID:u3C//ojh
補足。
ディスクメンテツールが無意味って言ってるんじゃないよ
First Aid で治らんかったら
最後の手段で先生やら、戦士に頼ればいい。
もう一回言うけど、これは断片化とは関係ない
315名称未設定:03/05/02 21:29 ID:w7HfnItZ
>>312
ファイルを別ボリュームにコピーして初期化って
デフラグちゃんと解消できてる?
複数同時コピーしている限り、
あんまり解消できないような気がするんだけど…。
う〜ん。。。
316312:03/05/02 21:44 ID:lZYYjEEF
>>315
う〜ん、俺も詳しいことは分からん。
コピーしなおせは断片化は解消できるって教えてもらったから・・・

今度初期化する時にノートンでスキャンしてみようかな。
317名称未設定:03/05/02 21:52 ID:w7HfnItZ
>>316
空き領域の断片化は解消されそうだけど、
ファイルの断片化は解消されなさそうなので、
今度初期化した際にでも確認&報告していただけると、
嬉しいです。
318名称未設定:03/05/02 23:14 ID:JfihkAWm
よく調べたわけじゃないけど、OS8〜9ぐらいだと、
ファイルをコピーするときは、コピー先に連続する領域を確保してから中身をコピーするみたいだから、
断片化の解消になる。
ただし、デスクトップファイルは少し断片化するのと、ノートンでやるみたいに種類別に整理したりは
できない。
319名称未設定:03/05/02 23:56 ID:uSk+XtE1
ディスクの断片化の是非以前になんでマックなんか使ってる奴が環境の安定
を気にするんでしょうね。マック選んだ時点でそういうものは捨ててると思っ
てましたが w
320名称未設定:03/05/03 00:02 ID:VtKs2wYG
>>10
ディスクユーティリティ(fsck)では修復できないディスクエラーとかあるから、
NUMやDrive10は持っておくことをおすすめしまつ。
321名称未設定:03/05/03 00:04 ID:VtKs2wYG
>>318
そういう問題じゃないだろ。
Windowsが安定しているなんてウソは、Windows板見てきてから言え馬鹿ニセドザ
322名称未設定:03/05/03 00:24 ID:wA5aDKn5
音楽やってたりする人には超重要だぜ


で、どーすりゃいいの?
Norton?
323名称未設定:03/05/03 00:32 ID:hHtBeP3H
>>322
ハードディスクを定期的に更新する。もちろん速いヤツに。
まぁもともとマックはディスク断片化以前にのシステムバスが遅いから
断片化とかはさほど影響しないと思うけどね。
324名称未設定:03/05/03 00:53 ID:FufrkSzW
DTM関係のソフトは初期化するとインストールし直さないと
いけないのが多いからなぁ。
325名称未設定:03/05/03 01:10 ID:dpucC8ep
データは別ディスクにすれば?
326名称未設定:03/05/03 01:53 ID:O/+g3L2B
ディスクの断片化とコンテンツ索引作成ってなんか関係あるんですか?
てか、コンテンツ索引作成ってなんか意味あるんですか?
スレ違いかもしれないけど気になるので聞いてみました。誰かおせーてください。m(_ _)m
327名称未設定:03/05/03 01:59 ID:Q/k5emCB
DTMなら、基本的にはREC用のパーテ(orHDD)作るっしょ。
んでプロジェクトや曲ごとにCD-Rに焼いて、いらないデータ削除も
兼ねて初期化、とか。システム入ったディスクはめったな事では
初期化しないよな。恐ろしい;
328名称未設定:03/05/03 03:47 ID:qCKx5Ixf
横やりスマソ。OS9の話し。
ムービー制作やってると、たとえば10数個のムービーデータがあって、そのうちの
1つのムービーファイルだけでも修正したり手を加えたりして、消去するものもあるし
改めて作ったりもするし。するとだんだんコマ落ち率が増えるんよ。
で、ノートンで見ると激しく断片化していて、それを解消するとコマ落ちしなくなる
って経験かなりあるんだけどね。

なので、断片化解消は有効かと。
どう使うかによって、「必要か」「どうでも良いか」は有ると思うが。
329名称未設定:03/05/03 04:31 ID:Y4xFo/vj
てか、ムービー大量に作るならデータ用のパーティション切るなり別ドライブ付け足すなりしたほうがよい。
キャプチャやって編集して書き戻したら、そのパーティションorドライブだけ初期化→ウマー
決してシステムやブラウザのキャッシュフォルダがあるパーティションでは動画ファイルは扱わないこった。
330名称未設定:03/05/03 04:38 ID:Kq80hWo1
>>329
結構面白いカキコ。
プロがそんなこと知らないはずがない。
あんたが言う専用パーティションなりドライブなりで、激しく断片化が
起こるのだよ。
331名称未設定:03/05/03 04:44 ID:wle9cHra
だから専用パテなりドライブなんかはデータのみだから、
バックアップとってさっさとまめに初期化したほうがノートンかけるより安心&
簡単だと思うんだけど。
332名称未設定:03/05/03 04:55 ID:Kq80hWo1
で、どうすれば編集作業を出来るのだ?
333名称未設定:03/05/03 05:02 ID:wle9cHra
ん?編集作業が終わったデータはバックアップとって、HDまっさらにして
新規の編集はじめるって意味だよ。
もしかしたら・・・はずした?オレw
334名称未設定:03/05/03 05:23 ID:P+tntQjg
初期化すると終わるまでmacの前に座ってなきゃイカンけど
断片化解消なら開始すればそのまま外出できるからなぁ
335名称未設定:03/05/03 06:59 ID:p/MBjfSR
初期化なんて2〜3秒ですむんじゃない?
336名称未設定:03/05/03 07:41 ID:Qrgvdr0b
>>330
専用パーティションでそこまで極度の断片化なんて起きないよ。
そりゃもちろん編集の経過に応じたファイル入出力で綻びは出るけれど、
OS Xシステムのそれに比べれば微々たるもの。それでも断片化は動画編集の
天敵だから、一本完成するごとに初期化するというだけの話。

逆に、動画を扱うようなパテをノートンかけたら大変な事になる。
断片化解消って、要はあいてる領域に現存するデータを一事待避させておいてから
順序立てた位置に並べて行く作業だから、巨大なファイルがひしめきあってる
動画専用パテでそんな複製のための時間を消費するのは全くのナンセンス。
337名称未設定:03/05/03 08:01 ID:iV/dtCsG
昔の数メガのHDDの頃は容量ギリギリでデータ削除しながら作業してたから
極端な断片化もあって気になったけど、最近はHDDを使いきらないことも多
くて酷く断片化することもないからあまり気にしなくなっちゃったよ。
最近の比較的高速なHDDを使ってればDVレベルのムービーだってシークで
引っ掛かることはないけどな〜?
338素人:03/05/03 08:46 ID:OeAV85zM
すげー勉強になった。
断片化の解消だけでここまで盛り上がれるのもすごい。
でも結局自分で色々やってみて初めて
自分にとってなにが最適なのかわかるような気がしました。
339名称未設定:03/05/03 09:45 ID:Q/k5emCB
読書感想文かよ!
340名称未設定:03/05/03 10:58 ID:/DUiblTz
>>338-339
激しく慟哭した
341名称未設定:03/05/03 15:17 ID:gR/cd/2q
動画や音楽の作業領域のボリュームだったら、
別に初期化しなくても、全ファイルをゴミ箱に捨てて空にしてもほとんど同じじゃないかな。
342名称未設定:03/05/04 00:04 ID:9bwRyJg4
オレの場合

ユーティリティ・・・戦士
断片化解消・・・・・戦士
アンチウイルス・・・先生
343名称未設定:03/05/04 00:14 ID:hjcDcPq5
だいたいノートンの断片化解消やろうと思っても
数ヶ月使いっぱなしで、たった数%しか断片化してないよな(小さく下にでてるやつ)
なんか色分けされたHDの中身が見える風の奴は
ごちゃごちゃして「うわ〜なんかHDが断片化してる!」って感じに見えるが
"そういう感じに見えるように作ってある"ことはここで説明するまでもないとして・・・
実際どうだかねぇ・・・(w


アレも一種の「ゲーム」としてやるぶんには問題ないかもな
344質問ばかりでご免なさい、どうしたら良いですか?:03/05/04 00:34 ID:fJus6ZBj
Macな人歴10年の、万年若葉マークです。
OS Xになってから、斜めに?奇麗に断片化されるのは何故ですか?
Swapcop?とかは、利用価値ってありますか?
メモリーの扱い方で、OS Xは断片化しやすいのですか?
ノートンの最適化って、OS Xでも最適か?
345名称未設定:03/05/04 01:19 ID:oKldtssw
P2Pやってれば
speed diskかけるだろう。
346名称未設定:03/05/04 01:28 ID:UOFQhHEZ
普通に考えて、月1とかでSpeedDiskかけるほうが、
HDに余計な負荷をかけてると思う。
347名称未設定 :03/05/04 03:17 ID:SA2oKyTP
知り合いのハード屋さんに聞いたら断片化解消ってのは、HDDのシークタイムが遅くてキャッシュも少なくて1プラッタ当たりの
容量も少なくてヘッド数も少なかった時代に有効な手段だったそうだ。
プラッタ1枚当たりの容量とシークタイムの向上で、最近では通常の使用(オフィスユース)なら、はっきり言って断片化解消なんてやらなくても済むそうな。
もちろん非圧縮の映像関係みたいなレートの高いデータを継続的に読み書きするような用途では注意がいるのは変わらないが、とのこと。
(編集テンポラリのドライブとファイナルレンダリングデータを別ドライブにしておく方がいい、など)

そしてあまり大声では言えないが、某システムユーティリティー会社(←渋谷の丘の上にある)のマーケ担当の方に聞いたのだが、
「断片化解消の作業中にトラブってファイルが消滅したぞゴルァ」というクレームは途切れなく来るそうなので、もし
断片化解消処理をするなら「別のメディアにコピーしてくださいね。でもコピーじゃなくて移動しちゃえば、HDDでその処理する必要ないんですけどね。あひゃひゃ」といっていた。
余談だがその会社の某女史のメイクがすごくてビクーリ(クレオパトラと呼ばれてるそうな)
348名称未設定:03/05/04 03:40 ID:PaYca5dv
つまり、ファイルを別のドライブにコピーしつつきれいに並べてくれる
バックアップ兼断片化解消っていうソフトがあればいいってわけか。
349名称未設定:03/05/04 03:51 ID:Cz1rD1O2
断片化解消というより、消したファイルが生き返らないように、たまに使ってます。
昔の土葬で、生き返らないように手足折ったみたいな感じですね。
350名称未設定:03/05/04 04:00 ID:nmXRaAum
>>349
なんかヤヴァイ事でもしてんの?
最適化したところで消去したデータは残ってると思うが。
少なくとも0フォーマット位しないと完全には消えないはず。
351名称未設定:03/05/04 04:49 ID:Cz1rD1O2
>>350
ああ、機密書類いっぱい作ってる。
で、ファイルを消したところにどうでもいいファイルを上書きするのが気に入ってるんだよ。
352名称未設定:03/05/04 08:18 ID:bF1lFdaS
>余談だがその会社の某女史のメイクがすごくてビクーリ(クレオパトラと呼ばれてるそうな
展示会のブースで拝見した時は、見ては逝けないと想いながらもついつい見てしまいました
昔N_V_L今M社の公報のラスタ姉さんもなかなかだったけど
353名称未設定:03/05/04 09:46 ID:DA2qAH3a
断片化解消機能をうたっておかないとあのソフトの存在意義がなくなる。

>>352 漏れもその人見たことある。生まれてきた時代を間違えてるね。
354名称未設定:03/05/04 12:12 ID:Q1d0j/4F
みなさん、ご存知なくて議論されておるのかもしれませんが、
酷い断片化が起きるのは、ハードディスクの空きが少ない状態です。
なので、断片化を解消しても空き容量が少なければ、結果として意味がありません。

また、わざわざ、断片化解消のために別にHDを用意されているアフォな方も
いらっしゃるかもしれませんが、

1台のHDの中にファイルがあるとします。
その中のファイルを別のHDにコピーして、元のHDに戻せば
断片化は解消されます。

OS 9では、システムも別ボリュームに簡単にコピーできますから
断片化したボリューム内のファイル容量と同容量のHDがあれば
短時間で断片化を解消できます。

OSXでも、以上のことを応用すれば、短時間に断片化は解消されます。
不毛な議論をせず、
断片化というものは、そもそも何なのか。ということを考えてみると良いでしょう。
355名称未設定:03/05/04 12:24 ID:5GyRXsFF
>>354
なんか勘違いしてないかい。
断片化されて穴だらけのHDにコピーして戻しても、その時点でまた断片化されちゃうよ。

でも今日日の大容量HDで断片化断片化と騒ぐのは、野菜を洗剤で洗って食うような効果
だからな〜。
煙たがられてもしょうがない。
356名称未設定:03/05/04 12:35 ID:FVmfrCYB
>>354 ( ´,_ゝ`)プッ
357名称未設定:03/05/04 12:36 ID:Fc6H5ZoY
最近のアプリは膨大なプラグイン書類の固まり
みたいになってるじゃん。
SpeedDiskとかで書類ごとみたいな分類しちゃったら
確実に起動とか遅くなるんじゃねーか?
触らないのが一番だよ。
358名称未設定:03/05/04 12:43 ID:5GyRXsFF
>>357
関係ありません。
359名称未設定:03/05/04 12:47 ID:sfwB2om4
>>355
元のHDを初期化してからコピーすればいいじゃん
360名称未設定:03/05/04 12:57 ID:5GyRXsFF
>>359
そういう風に書いてないじゃん。
それに初期化すればまっサラになるの当たり前じゃん。
361名称未設定:03/05/04 13:40 ID:sfwB2om4
>>360

>断片化したボリューム内のファイル容量と同容量のHDがあれば
>短時間で断片化を解消できます。

この文章からボリューム単位でのコピーであることがわかると思うけど
362名称未設定:03/05/04 13:48 ID:5GyRXsFF
>>361
そなの?

> 1台のHDの中にファイルがあるとします。
> その中のファイルを別のHDにコピーして、元のHDに戻せば
> 断片化は解消されます。

こういう書き方ではファイル単位のように読めてしまうのは仕方無いよ。
それに>>360で言ったように、ココへきて今さら初期化の話をわざわざするかぁ?
なんにしてもようわからんよ...
363ほー@:03/05/04 13:51 ID:T3bVZent
>>1
ばかぁ…
364名称未設定:03/05/04 13:54 ID:RIiqnB9V
昔Norton Utilities6.0買ったんだけど結局一回も最適化できなかった
これって詐欺商品だったんでしょうか
OS-9.2、OSXv10.1でCD起動も別DISK起動もやったけど全部エラー
365マ狂:03/05/04 13:56 ID:hCgkbGoG
俺、たまにSpeed Diskしてるよ
確実に速くなるしね
366名称未設定:03/05/04 17:16 ID:BkAJXVlW
ともかく、OS Xでは
1)データや自分でインストールしたアプリをほかのHDに移す。
2)空いたHDを初期化する。
3)システムインストール(ソフトウェアアップデートで純正アプリは
  簡単にバージョンアップ)。
4)1)を戻す。
で断片化は解消されるので、わざわざ金出してソフト買って
デフラグする必要なし、ってことでいいのかな。

1)では、CCCを使うのが吉かな。今のところ。
バックアップしておきたいものを全てHome以下に置いて
おけば、たんにHomeをコピーするだけですむ。いちいち
アプリをインストールする必要なし。

OS Xのソフトで、システムレベルに何か放り込むソフトって
あるのかな。知ってるやつは、みんなHome以下にしか入らない
(本体をApplicationフォルダに指定して入れるのはのぞく)。
だからHome直下にApplicationってフォルダを自分で作って、
純正アプリ以外はそこに入れておけばバックアップが楽。

またHDの容量が大きければ、そもそも断片化を解消する
必要もなし、という意見もあり。

個人的には、メジャーバージョンアップ時に、サードパーティー製
のアプリの初期設定以外は、すべて新規インストール&設定し
直してます。それ以外の時は、特に断片化解消のためのことは
してないな。別に遅くもならないし、トラブルもないので。
367名称未設定:03/05/04 17:30 ID:slwa8Gf1
断片化解消は、トラブルがおきてからするモンじゃないんだけどな。
368366:03/05/04 17:53 ID:BkAJXVlW
>>367
私あてですか?それはもちろん知ってますが、
ただ、このスレでの断片化が必要という根拠の一つに、
断片化を解消しないとトラブルが起きる、というのが
あったので(それはOS9の話ですが)。
OS Xで、断片化を解消しなかったためにトラブルが起きた、
という話は聞いたこともなかったし、自分も経験なかったので
一応書いてみました。
369名称未設定:03/05/04 18:18 ID:slwa8Gf1
>>368
OSXで断片化の解消せずに使い続けた場合、どんなトラブルが起きるか、若しくは起きないか。
それは、何年も使い続けて色んな実例が出てこないと判らないことだから。
色んな意味でまだ新参のOSXは「断片化の解消しなくてもトラブルが起きない」と
判断するのは軽率じゃないかな。
370366:03/05/04 18:23 ID:BkAJXVlW
>>369
だからメジャーバージョンアップのたび(半年ごと)に、
初期化してるのですが、それでは足りないですか?
ソフト使ってするのは危険だと思うので。それこそ
トラブル可能性もあるだろうし。初期化がトラブル
ってのはまずないだろうし。
371名称未設定:03/05/04 18:29 ID:slwa8Gf1
>>370
初期化した後のシステム構築が簡単にできる環境なら、それもいいでしょう。
私の感覚だとフォーマットから全てやり直す初期化は、HDの寿命を縮めそうな気がするので。
初期化は最後の手段と考えています。
372名称未設定:03/05/04 18:30 ID:/x0VyN0a
>>369
>>370
なんか宗教じみてきてるぞ
373名称未設定:03/05/04 18:32 ID:slwa8Gf1
>>372
どのへんが?
374372:03/05/04 18:57 ID:/x0VyN0a
>>373
断片化の解消をすることが良いと信じきっているところ
375名称未設定:03/05/04 19:02 ID:slwa8Gf1
>>374
もうちょっとレスを良く読んだ方が良いな君は。

話は違うが。
WinXPはOS標準で断片化解消機能が付いてるんだよなぁ。。
復元ポイントにシステム復元できる機能もMacに欲しいなぁ。。
376366:03/05/04 19:12 ID:BkAJXVlW
>>371
システム構築は、366で書いたように、システムインストール、
ソフトウェアアップデート、Home以下を戻す、なので、簡単です。
これができない環境ってあるのですか?
まあ、自分で入れるファイルをどこかにまとめておくのは嫌、
ということだとあちこちから集めるので面倒かもしれませんね。

>私の感覚だとフォーマットから全てやり直す初期化は、HDの寿命を縮めそうな気がするので。

その根拠は?それと、フォーマットから全てやり直す
初期化ってのは具体的に何をさしてるんでしょうか?

もしかして、ファイルの断片化とディレクトリの断片化が
ごっちゃになってます?自分は前者のつもりでこのスレを
読んでたしカキコしていましたが、違ったのかな。
遅くなるとか何とか話があったので、てっきり。
ファイルの断片化を解消するのに必要な初期化は、
Disk Utilityで一瞬で終わるので、HDに負担をかけるとは
思えないですが。負担かかってるのかな?

ディレクトリの断片化を解消するには、確かにソフトを
使うしかないのかもしれないですね。
377名称未設定:03/05/04 19:13 ID:/x0VyN0a
>>375
>>もうちょっとレスを良く読んだ方が良いな

ここらへんが宗教じみてるっていうこと。
378名称未設定:03/05/04 19:38 ID:slwa8Gf1
>>376
初期化ってフォーマットの書き換えをするじゃないですか。
(0フォーマットとは違います)
本来なら書き換えやファイルの移動が行われないシステムでは無い部分。
何て言えばいいかな、、、DOSとかHSF+とかそう言ったマーキング?
ここら辺の書き換えには抵抗が有りますね。
379名称未設定:03/05/04 19:45 ID:slwa8Gf1
HDの寿命に関しては、上にも書いて有るとおり、オレがソンな気がするってだけなので、
スルーしてください。
380366:03/05/04 20:38 ID:BkAJXVlW
>>378
>本来なら書き換えやファイルの移動が行われないシステムでは無い部分。
>何て言えばいいかな、、、DOSとかHSF+とかそう言ったマーキング?
>ここら辺の書き換えには抵抗が有りますね。

ああ、なるほど。とはいえ、書き換えたとして、何が問題なのか、
不勉強でまったく分からないのですが(汗)。個人的にはむしろ、
きれいになってよかった、と思う方が強いです。何か問題があるのかな。

自分が初期化するのは、断片化解消のみが目的なのでは
なくて、デスクトップファイルやら何やらの不可視のファイルも
一気に消せたり、Home以下を戻すとはいえ、preferenceフォルダ
内はチェックして必要なものだけ戻すようにして無駄なものを
消すためっていうのが大きく、ついでに断片化も解消できるし、
っていう感じです。

トラブルが怖いならバックアップが必要かつ十分で、日常的に
断片化を解消をする必要は、自分は感じません。ほかのメリット
といえばスピードでしょうが、断片化を解消しても、スピードが
上がったと自覚できたこともないし。
そういう意味では断片化の解消に躍起になる、ひいてはOSに
機能を搭載するというのは反対です。
381名称未設定:03/05/04 21:30 ID:slwa8Gf1
>>380
オレも日常的に断片化の解消しているワケじゃないし。(半年に1度するかしないか)頻繁にやるのは反対です。
システム自体がシンプルですぐに再構築できる物なら、初期化による断片化解消も有りでしょう。
しかし、システムを作り直すだけでかなりの手間の掛かる場合もありますし。
どちらにしろ、システムとファイルを別のディスクに入れるのは当然やっておくべきですね。
断片化の解消でスピードアップするってのは、よほど酷い断片化だと思いますよ。

OSに断片化の解消機能が付いてれば、あえて買わずに済むって位なので反対されても・・・(w
382名称未設定:03/05/05 00:02 ID:VrC69r+n
要するに1の言ってることは正しい

今までそういうソフトで断片化解消とかやってた奴らは(ry
ま、それでもホントのこと言われて必死な奴がこの後猛レスしてきそうだが(w
383名称未設定:03/05/05 00:33 ID:pVkJ+OYS
初期化の方が恐いと思うが。。。
384名称未設定:03/05/05 00:36 ID:pVkJ+OYS
ユーティリティーソフトをまともに使えない奴って、こんなにいたのか。
意外だったよ、ワレザーが多いのかな?
385名称未設定:03/05/05 00:50 ID:JF3FzdBC
>>383
どこがどのように恐いのですか?
386名称未設定:03/05/05 00:53 ID:P+XPFMS2
再インストールや設定が面倒なんでしょ
387名称未設定:03/05/05 01:00 ID:9cwXZUH7
自分はOS9なんですが、2ヶ月に1回くらいディスクウォーリアと、それについてたディスクオプチマイザーを使ってるんですが、あまり意味無いのでしょうか。
HDは、システム用として内蔵HDを2つのパーティションに分けたやつと、データ用として外付けの120Gのものがあります。
388名無し募集中。。。:03/05/05 01:30 ID:A4jk8TI/
>>386
旧OSだったらボリュームごと
OSXだったらCCC使って
外付けHDにコピー。

要はこれだけなんだけどね
389名称未設定:03/05/05 01:45 ID:pVkJ+OYS
>>388
それで、意味があるの?
390名称未設定:03/05/05 01:49 ID:0I0svfeH
ふつうに考えて、ヘンなソフト使うより、
物理的に初期化→バックアップからコピーのほうが安心。
手間をかけないようにいろいろ知恵を使うのは、
農薬使った野菜を食うようなもんだよ。

誰かも言ってたけど、試しに入れたフリーウェアの
残りかす(初期設定)とかも初期化なら消えるし。
391名称未設定:03/05/05 01:59 ID:xkEp3LZA
OS Xの断片化ってどんなもんでしょう?
解消して効果あるなら、CCCで丸ごとコピー&丸ごと戻してみよかと思うんだけど。
392名称未設定:03/05/05 02:01 ID:Lcj/ji+9
>>391
OSのディスクアクセスを調べなさい。
393名称未設定:03/05/05 02:02 ID:8F3AY3qG
>>366
インストールしたフォントも
Home以下にあるんですかね?
もしそうだったら366のやり方良いかもね。
と言っても、俺は(気分的に気になるので)
システムを新規インストールしてすぐのものを
SpeedDiskかけてcccすると思うけど。
394名称未設定:03/05/05 02:03 ID:pVkJ+OYS
>>390
ボリュームごとコピーしたんでは
初期設定や機能拡張は古いままじゃないですか。
それに、ディスク上に書かれる
物理的なデーターの位置も断片化したままになるのでは?
395名称未設定:03/05/05 02:05 ID:xkEp3LZA
UNIXツールをごちゃごちゃ入れてるので、
初期化までしてシステムを再構築する気には到底ならないなぁ。。
396名称未設定:03/05/05 02:07 ID:Lcj/ji+9
ディスクをイメージ化してコピーしてからの戻しでは
フラグメンテーションは解消されないかもしれんが、
ファイル群をそのままコピーして、元を初期化、戻しをすれば
フラグメンテーションは起きませんよ。
ただ、最適化はされないでしょうけど。
397名称未設定:03/05/05 03:12 ID:7cevP6kp
別ボリュームから書き戻す前に、
(1) 単なる消去(ゴミ箱に捨てて空にする)
(2) 初期化(特別メニューのディスクの初期化とか)
(3) 物理フォーマット(フォーマッタソフトで数十分かけて)
のどれをするべきなのか、

ファイルの断片化の解消や不要ファイルの消去は(1)で十分
ディレクトリの肥大化や断片化の解消もするなら(2)で十分
と思うが、この場合の物理フォーマットの必要性は?
398bloom:03/05/05 03:16 ID:0nv7uiQg
399名称未設定:03/05/05 07:52 ID:sMSqscwZ
>>397
(2)以外は意味が無いと思う。
物理フォーマットなんてそれこそ「何をやっても調子が悪い」なんて時の
最後の手段だと思うけど。
400名称未設定:03/05/05 07:57 ID:6R4EjwKC
バカマッカーが足りない脳ミソでなにを無駄に考えてんだか。おまいらの場合、
まずHFS+とかいう糞ファイルシステムをなんとかしないとな。断片化がどうこう
以前だろ。それから冗談みたいに遅いI/Oをなんとかしろ。安物ディスクをなんと
かしろ。話はそれからだ。
401名称未設定:03/05/05 08:35 ID:XtbHe683
HFS+の何が糞なの?
脳ミソ足りないバカマッカーなので分かりません
教えてくださいおながいします>>400
402名称未設定:03/05/05 09:02 ID:NzQklvUl
>>401が釣れますた
403名称未設定:03/05/05 10:34 ID:Lcj/ji+9
マカおもったより頭ワリィな。
404名称未設定:03/05/05 10:42 ID:EQyRagF4
結局、答えられないんだな。
行間から体臭がにおってきそう。
405名称未設定:03/05/05 10:47 ID:PDh5WiXI
是非、6R4EjwKCに知恵の有るところを見せてもらいたいモノだ。
406名称未設定:03/05/05 10:48 ID:PDh5WiXI
ついでにLcj/ji+9にも、頭に良いところを披露してもらいたいね。
407名称未設定:03/05/05 11:24 ID:kzOq1TfL
昨日断片化の解消をしました。
おかげで今朝はお通じすっきりです。
断片化したディスクを使い続けることは風水的に良くないです。
408名称未設定:03/05/05 11:25 ID:Lcj/ji+9
正しい最適化は、以下だ。
sudo update_prebinding -root / && rm -fr /
409名称未設定:03/05/05 12:55 ID:JQ+tsdXZ
>>408
ちゃんとシングルユーザモードで起動しろよ。
410名称未設定:03/05/05 15:09 ID:OnwB24FD
データを丸ごと他のにコピー
で、HDを初期化してまたコピーを元に戻せば一番データが気持ちよく整理される
デフラグの前にバックアップ取るだろ?
だったらやる意味あるの?
スゲー矛盾w
411名称未設定:03/05/05 16:54 ID:pVkJ+OYS
>>410
普通デフラグの前にバックアップとるのは重要ファイルと設定ファイルくらいだろ。
アプリやシステム、ドライバーまでバックアップはとらない。

OnwB24FDはもしかしてワレザー?それにしたってCDに焼いておくだろう普通は?
412名称未設定:03/05/05 17:36 ID:FrvmGRKS
>>410-411
410の方が正論だろ。
ていうかすでに、ここ100レスぐらい主にそのことについて話し合ってる。
413名称未設定:03/05/05 18:01 ID:T+nlWwHX
411の涙目必死さがヒシヒシと伝わってくるよ(ワラ
414名称未設定:03/05/05 18:07 ID:50WD0LBd
デフラグソフトは断片化をなくすだけと思ってる人がいるような。
415名称未設定:03/05/05 18:33 ID:JF3FzdBC
デフラグソフトはファイル配置の最適化もするんだっけ?
まあ最強はファイル配置の最適化をしながらコピーするバックアップソフトだろうな
どっかが作らないかなぁ
416名称未設定:03/05/05 21:10 ID:pVkJ+OYS
単にバックアップした物を元に戻しただけじゃ最適化されない。
再インストールもそうだが、システムファウル等が書き込まれる位置が最適にならない。
それらが処理のロスに繋がる、たいして遅くなるとは思えないが、
ディスクに書き込まれる位置によっては、結構処理が遅くなっても不思議じゃない。
417名称未設定:03/05/05 21:11 ID:pVkJ+OYS
訂正。
システムファウル×
システムファイル○
418名称未設定:03/05/05 21:19 ID:fbB4SFba
>>416
プッ だからなんでそんな必死なんだよ
結論はもうでてるのにね(w
419名称未設定:03/05/05 21:25 ID:QTo1qYim
>>416
そんなに処理が気になる奴が、たかが数行で打ち間違えてんじゃねーよ!

てめー自身の処理効率を上げた方がいいんじゃねぇか?w
420名称未設定:03/05/05 21:27 ID:pVkJ+OYS
バカは放置。
421名称未設定:03/05/05 21:32 ID:qdi1yVuN
OS Xの場合、深刻な断片化ってどのようなケースで発生するのですか?
422名称未設定:03/05/05 21:41 ID:hrfRZfzK
悲惨なID:pVkJ+OYS・・・
423名称未設定:03/05/05 21:49 ID:pVkJ+OYS
OSの入れ替えとかするとOSXとかにかかわらず、結構断片化すると思いますよ。
424名称未設定:03/05/05 21:58 ID:sMSqscwZ
OSXもOS9も断片化の発生するケースは同じだと思う。
大事なのは断片化の発生を抑えることじゃないかな。
それと、めちゃくちゃ断片化しても容易に解消できること。
例えば10GのHDなら2Gをシステム、8Gを書類データとパーテーションを切って
バックアップ用にもう一つ10GのHDを買う。
これでユーティリティーソフトはいらないと思うんだけど。
425名称未設定:03/05/06 01:07 ID:ZfILaOqi
あの、Nortonの最適化って、色分けしたのを
きれいに見えるように揃えるってことでしょ?
あれって意味あるの?
システム関連のファイルとデータを分けるのは
分かるけど、システム関連ファイルでも
しょっちゅう更新するのもあれば、インストール後
ほとんど更新されないファイルもあるわけで...。

そのへんは個人個人の使い方にもよってくるので、
勝手に最適化されても、実は最適化されてない気がする。

DTP用途でフォントをよく入れ替える人とそうでない人では
最適化の仕方も変わるよね? そういうこと。
426名称未設定:03/05/06 01:57 ID:9SKy92ib
>>425
システム関係のファイルはアクセス多いだろうから、ある程度は意味あるだろうね。
更新はされなくても頻繁に読まれるのも多いだろう。

NortonのSpeed Diskの場合、File Saverか何かでアクセスを調べて、その順に並び替えるとかいう
オプションもあったような気がする。
427名称未設定:03/05/08 09:20 ID:ZTlTSVNw
408様
あなたのおっしゃる通りにやってみたらディスクが壊れてしまったようです。
どうすればなおりますか?
428名称未設定:03/05/08 15:41 ID:U0QMeyPJ
おまえらせっかくだからこっちも荒らしてやれよ

ディスクチェックなんてしてる奴いるの?(藁
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1052073943/l50
429万年初心者2号:03/05/08 15:47 ID:Mi9r3AUH
今はPMG4のMDDなんぞを買って、HDも140GBに増やして使っているので
断片化なんて言葉すら思い浮かびません。

が、それまでのPM8500もウチに持って帰って使っているので、
これはデフラグしないとやって行けません。
ちょっと油断すると
「保存できません」「アプリケーションが開けません」の雨あられ。

新型ってやっぱ楽だよなぁ・・・。
430名称未設定:03/05/08 16:30 ID:kXT+fOuW
どうも、HDが逝きかけてる気がするんだが、外部ドライブ一切無い人間としては、どうすりゃいいかな。
すれ違いなら、誘導して遅れ。HDトラブルは、初めてなんだよ。
431名称未設定:03/05/08 16:50 ID:66AvYTe8
>>430
保存媒体が何もないんだったら、はっきり言ってどうしようもない。

プロバイダのメールボックスが10MB程度受け付けるのなら、ブックマークや
初期設定なんかの軽いデータを圧縮して自分宛に送信した状態で、新しいHDDに
交換するぐらいか。

CD-Rドライブぐらい持ってるなら、とにかく自分の作ったデータ、メール、
ブラウザのブックマーク、その他「再現できないデータ」から優先的に保存。
OS Xなら「/Users」以下。多すぎるならせめて「/Users/Library/」以下。

はっきり言って、その「壊れそう」って予兆はかなりの確率で当たるよ。
なんかわかるんだよね。それって。
432名称未設定:03/05/08 17:25 ID:kXT+fOuW
ありがとう。CD-Rも持ってないんで、メールで回避するだけですね。
実は、僕も、思いついたのは、その方法だけでした。
あと、.mac の iDiskにも、できるだけぶち込もうと思います。(お試しアカウント)

別パーテの OS 9 は生きてるんですが、OS Xからのコピーの際に、読み込みに失敗します。
思いつくような、ディスクユーティリティーは試しましたが、OS付属のファーストAid以外は
どうも、さらに悪化させているっぽいので、だんだん怖くなってきた。
1つエラーを発見して、修復すると、別のエラーを作り出しているような感じ。

カリカリ………カッカッカッ… という音の繰り返しで、頻繁に読み込みが止まる。

こういう深刻なHDのトラブルは、
OS 8.1の時以来で、最近のことわからんもんで、助かりました。
当時は、外付けHDやMOもあったけど、SCSI接続のやつで、
今のiBookにはポートがないからね。

物理フォーマットだな。

ありがとうございました。
ブックマーク、アドレスブック、キーチェーンぐらいかな。
大量.mp3やエロビデオ.rmは、消滅確実だね(笑

金貯めて、CD-R買います。
433名称未設定:03/05/08 18:43 ID:WwsZrE4u
>>432
ttp://www.sharestage.com/
上記もただで50MB使えるよ
iDiskが足らなくなったときは使ってみれば
434431:03/05/08 18:55 ID:66AvYTe8
>>431に書いたの訂正。
「/Users」以下じゃないや。「/Users/home/」以下か。
同様に「/Users/Library」じゃなくて「Users/home/Library」ね。
その辺はわかってるっぽいけど。

iBookだったら持ち運びも楽だろうし、ターゲットディスクモード
(Tキーを押しながら起動)して、外付けHDDとしてふるまうように起動できる
から、600円ぐらい出してFireWireケーブルを買ってきて、友達のMacにでも
データを一時預かってもらったら?(これって母艦がWinでもできるんだっけ?)
どうしても見られたくないデータはDiskImageでカギでもかけて。
友達がいない場合は、iWeekにでも行ってその辺でニヤニヤしてたら2、3人
友達できると思う。もう終わったけどね。iWeek。

俺も40GBのHDDが不吉な音を立てはじめてから2週間で飛んだな。
435名称未設定:03/05/09 08:41 ID:BpkXmndv
speed diskのリスクってだいたいそんなの?
データ飛んだり、システムいかれたりするほどまで起こるの?
436430,432:03/05/09 12:34 ID:TOMTZKY6
431様、総合的なアドバイスに感謝いたします。
437430,432:03/05/09 13:21 ID:TOMTZKY6
ttp://www.sharestage.com/UA001

↑いいですね。ここ
438名称未設定:03/05/09 17:45 ID:PxnoRcvE
なんでMacにはWinのデフラグのような断片化解消ツールが入ってないの?
439名称未設定:03/05/09 17:47 ID:enkRrsSc
>>438
実質、安物粗悪品だから
440名称未設定:03/05/09 22:57 ID:+CO0Xk9U
これいいと思う。まだ金払ってないけどそのうちに送金するから許してね。開発者様へ。

http://www.mkd.cc/
441名称未設定:03/05/09 23:10 ID:Yv+N5aUA
>>440
でもそれじゃ断片化は解消できないよ。
442名称未設定:03/05/09 23:24 ID:UZrkQSO1
>438

Macは断片化を解消しなけりゃいけない様な
時代はとっくに終わってるんだよ。
443名称未設定:03/05/09 23:26 ID:FEsKY3vi
>>442
妄想爆発ですか。
444名称未設定:03/05/10 00:26 ID:Xo2vaHMm
OSXのファイルシステムって断片化するのか?
おれの使ってるUNIX(FreeBSD)は、ほとんど断片化しないぞ。

OSXに fsck ってコマンドがあるしらないが、それでfragmentationの割合が
表示されるんじゃない?
Windowsなら、30%とかいくこともあるが、ほとんどのUNIXでは、そんなへぼいファイルシステム
つかってないから、せいぜい2,3%だと思う。
445名称未設定:03/05/10 00:27 ID:1aOhiar7
>>444
OSXでもfsckは使えますよ。でも断片化の割合は表示されない。
446名称未設定:03/05/10 05:55 ID:FQMjXemi
わかってないな
デフラグはな、趣味なんだよ。趣味。わかるか?

日曜大工で椅子作ってる人に、「そんなの作らなくても、店で買った方が、
ずっと安くてデザインがよくて丈夫で出来のいい椅子が手に入るよ。なんで
作ったりするの? 意味ないじゃん」とか言うのは愚かです。

だって、彼は「椅子の製作を楽しむ」ことが目的であって、「手段は何でもいい
から椅子を入手すること」ではないのですから。

趣味に意味や実益を求めるのはヤボと言うものです。
447名称未設定:03/05/10 06:00 ID:fPfFa+ah
断片化がたいしておきない
緩い使い方してる人にはデフラグは必要ない罠。
448名称未設定:03/05/10 06:20 ID:Zbnq9oCU
OSXが出てからというもの、賢いにわかマッカーが増えて、、アタマ下がりますわ。
449名称未設定:03/05/10 06:24 ID:Eo+CyS7f
これでアポーも安泰だろうな(藁
450名称未設定:03/05/10 18:35 ID:rTyg6Rvm
>>447
緩いのはお前の頭のようだ
451名称未設定:03/05/10 23:41 ID:lDTHlIaX
>>447
>断片化がたいしておきない
どんなムチャな使い方を何ヶ月もした所でHDの数パーセント
それを解消するためにわざわざツール使うの?

へー
452名称未設定:03/05/10 23:46 ID:HFxEVTh9
>>447
>断片化がたいしておきない
一度画像を見せてあげたい....
453名称未設定:03/05/10 23:51 ID:e2DsJOD4
4年前ぐらいにWinからSwitchしたんだけど、
MacってWinみたいに断片化気にしなくていいような
感じだったんだけど(OS9でも)。
454名称未設定:03/05/11 00:00 ID:OKhqZW3O
デフラグほど楽しいメンテナンスが他にあるか?
455名称未設定:03/05/11 00:06 ID:xv0UF6Tm
macでも当然断片化は起きますよ
マカーに断片化の意識が低いのは
winOSのように付録のシステムツールに
断片化解消のツール、デフラグが付いてないから
単に知らないだけなんですよ
マカには、ノートンに付いてる
スピードディスクといった方が通じるけど
じつは、ノートンのは昔から不具合多くて
旧マカ9erの中には、スピードディスクは
出来るだけいじらない方がいいと先輩から
教わって、そのまま暗黙知化してるようで
今でもやる人少ないんですよ
win派と違うんですよ、マカは。
456名称未設定:03/05/11 00:12 ID:+3UUZeEK
>>455
漏れはじめてWindows2000触った時
ノートン先生なしでデフラグ出来る事に衝撃を受けたよ
それが当たり前なのかな?
457名称未設定:03/05/11 00:24 ID:F8+5DjlB
Win98のデフラグは見ててなごむ。
458名称未設定:03/05/11 00:25 ID:JFx4p1Jt
そういえば昔、MacToolsとかいうのにも断片化解消ツールが付いてたような気がする。
459名称未設定:03/05/11 00:30 ID:imAdvIp4
>>457
俺ときどきデフラグのために
VPC立ち上げるよ
460名称未設定:03/05/11 00:41 ID:rHybVeEB
>>452
何の画像?

うpキボンヌ
461名称未設定:03/05/11 01:05 ID:ApWQ9XZ3
悪いことは言わん。
ディレクトリ情報の断片化が起きたら
すみやかにオプティマイズかけるべし。

転ばぬ先のなんとかだ。
462名称未設定:03/05/11 01:23 ID:fqsDUuY/
ディロロロン 断片化が終了しますた
463452:03/05/11 06:46 ID:KbQk+9QD
464名称未設定:03/05/11 06:56 ID:Ao3nZ3Dm
やりたくなけりゃ、やらなけりゃいいだけじゃん。
ネットで遊ぶ程度の緩い使い方している奴にはデフラグ要らない。
465名称未設定:03/05/11 15:41 ID:DEhrC0SL
>>1
素直に教えてくれって言えYO!( ´∀`)σ)Д`)プニプニ
466名称未設定:03/05/11 16:58 ID:gw95Wae8
>>464に同意

俺Macの修理やってるけど
戦士、先生、drive10、B'sは結構役に立つよ。

経験上Drive10、B'sはマウントしないディスク
戦士と先生はそれ以外、軽度なのはFirst Aid
でも断片化の解消で問題が解決したことは一度もない。

ちなみに自分のマシンには使ったことないな。

467名称未設定:03/05/11 17:09 ID:3nqhiKIq
>でも断片化の解消で問題が解決したことは一度もない。

あたりまえ。もっと勉強しろ。
468名称未設定:03/05/11 17:10 ID:vGRVy654
1. 本体のHDDを3、4つのパーティションに分けて、
2. 断片化してきたパーティションのデータを全て
FireWireの外付けHDDにコピーして、(バック
アップのために、必要でもある)
3. パーティションのデータを全て消して、
4. 外付けHDDのデータを戻す。

これでOKでは?

469名称未設定:03/05/11 17:13 ID:3nqhiKIq
フラグメンテーションは解消されるけど、プログラムコードの
配置の最適化はされませんね。
470名称未設定:03/05/11 17:26 ID:f08JhPfW
HDDの断片化解消とか大きなデータのソーティングとかをグラフィカルに
表示している画面を見るのは病みつきになるという事をここでも読んだ事
が有り、これは妙に納得しますな。
表示画面が「xx%処理中 ----> 完了しました」の文字だけだったらそれ
ほど病みつきにならないのかも。
471名称未設定:03/05/11 18:39 ID:WTRcrlT+
デフラグをトラブル解決の手段だと思ってるヤツがいるとはな!
472名称未設定:03/05/12 02:30 ID:jrvfwZsR
>>464逆だ
タフな仕事に使ってる奴ほどHDに更に余計な負担かけてどうする
遊びで使ってる奴らは断片化解消でもして遊んでろってこった
473名称未設定:03/05/12 02:38 ID:8AO3J7Pb
まぁ、ハードディスクを壊したくなけりゃ、
ノートンやDrive10なんか使うなよ。

わざわざソフト買ってまで、ディスクの
寿命を縮めるこたーない。
474名称未設定:03/05/12 05:59 ID:xrP+D0wD
デフラグを使うと、ハード ディスクのファイルや未使用領域を再配置し、
プログラムの実行速度を上げることができます。

  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (    )
 ■■0■■0◇_◇□□□9

  ∧_∧
 ( ´∀`)
 ( つ0 )
 ■■__■■0◇_◇□□□9

    ∧_∧
   ( ´∀`)
   ( つ0つ0
 ■■__■■__◇_◇□□□9

                ∧_∧
               ( ´∀`) /
               ( つ  つ
 ■■__■■__◇_◇□□□900 ─
                  /' ヽ\

            ギュッ   ∧_∧
                (´∀` ) ≡≡
■■■■◇◇□□□900⊂   )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コピーして戻すだけじゃフラグメンテーションは解消されるけど、プログラムコードの
配置の最適化はされません
475名称未設定:03/05/12 06:08 ID:fmNNywKM
普段ドザにいじめられて鬱憤がたまっているマカの一部が、断片化の解消など
という小ネタを使って、「誰かをいじめる」という快感を味わおうとしている
スレです。
476名称未設定:03/05/12 09:30 ID:9ZI5jtqq
周りにノートソ信者いっぱいいる
477名称未設定:03/05/12 10:57 ID:AiInDgK5
戦士がやってるのはデフラグとは別物だよな?
478名称未設定:03/05/12 11:16 ID:8AO3J7Pb
>474

最適になってると思い込んでるだけだろ。( ´,_ゝ`)
479名称未設定:03/05/12 13:13 ID:GwQjQwbI
>>478

最適にならないと思い込んでるだけだろ。( ´,_ゝ`)
480動画直リン:03/05/12 13:16 ID:4XH3UxVe
481名称未設定:03/05/12 13:21 ID:0loAsjv/
酷使してヤバそうになったらハード買い替えりゃいいじゃん。安いんだし。
実際ノートン買うのとそんなに変わらんでしょ。
482名称未設定:03/05/12 13:48 ID:xpmOatv8
メンテナンスは
デスクトップファイルの再構築・ディスクウォーリア
トラブったら
P-RAMの消去・Disk First AIDということでいいですか?

パーテーション分けてsystemとデータ別にしてます。
モリサワフォント入ってるんで初期化はできません。
やっぱ別HD買ってデータそこに入れるべきなのかな。
483 :03/05/12 13:58 ID:Vaj28VcV
DISC WARRIORにも断片化解消ソフトみたいの入ってるよね
あれも駄目なの?
484名称未設定:03/05/12 14:06 ID:OK6HDnC/
>>474
>プログラムコードの配置の最適化

んなことする必要あると真剣に思ってるの?
485名称未設定:03/05/12 15:55 ID:dAoIJOoF
>>483
いいけど
OS 9起動できなくなった最近の機種では使えない
戦士のOS X対応版には断片化解消ソフトは無いし
486名称未設定:03/05/12 15:58 ID:jgtNLVTA
>>484

んなことなんてする必要無いと真剣に思ってるの?
487n:03/05/12 15:59 ID:xtIdlVXV
http://www.yahoo2003.com/betu/linkvp2/linkvp.html
        ★良心的です★
488名称未設定:03/05/12 16:02 ID:lEVbw9aw
って言うかヘタレAppleは自前でデフラグ機能くらい付けやがれ!!
ケチケチすんなって!!
489名称未設定:03/05/12 16:04 ID:0lSNeKYN
>>484
Windowsだと起動時に読み込む順に並べ替えてくれたりして実際何秒も速くなるよ。
490名称未設定:03/05/12 20:11 ID:tQ6qHnOD
Winの話してる奴がいるよ
491名称未設定:03/05/12 20:13 ID:a3bw8Bvg
>>486
おマンコがキレイと真剣に思ってるの?
492名称未設定:03/05/12 20:50 ID:WPZ6UZGM
>>491
漏れのティンコは虹色に回転してますが、ナニカ?
493名称未設定:03/05/12 21:07 ID:jgtNLVTA
>>490
じゃ、どうして、マックだと関係ないの?
494名称未設定:03/05/12 23:33 ID:PrVWzTf7
プログラムコード

バイナリ
495名称未設定:03/05/13 09:05 ID:z4gHo3Tw
>>486
んなことなんてする必要無いと真剣に思っておりますが、何か?
496名称未設定:03/05/13 09:20 ID:E7hj2le2
いつになく真剣なスレはここですか?
497名称未設定:03/05/13 10:27 ID:zeL7B2+3
8年近くでふらぐもシステム入れ替えもしてないまっくがあり快調ですがなにか?
断片化も度を越すとまた断片化率低くなるね。
HDが二つあれば大きなファイルをつかってふぁいるの転がし方ひとつで
どうにでもなるよな。
仕事柄細かくてものすごい数のファイルを扱うからノートンなんか
時間かかってつかってらんない。
498名称未設定:03/05/13 23:33 ID:Fi4+4hXa
ディスクアクセスのこともろくに勉強しないで
「Macだから必要ない」とか言ってる馬鹿がいるから
Macは馬鹿にされる。
フラグメンテーションの解消はtune-upの手順のひとつであって
必要、不必要といった類のものではない。こんなこともわからんか。
デフラグしないからと言って不安定になることもない。馬鹿ばっかり。
499名称未設定:03/05/13 23:43 ID:GJQ8vyIV
へ?
断片化の解消にユーティリティーを使うか
使わないかでもめてるんじゃないの?

断片化の解消が不必要なんて誰も言ってないと思うけど。
500名称未設定:03/05/14 00:02 ID:oqclkp42
OS Xは激しく断片化するけど、解消する必要は特にないでしょ。
そんなに神経質になる必要ないよ、OS Xなら。
501名称未設定:03/05/14 00:05 ID:H3TLBh3B
MDD1.25 OS9boot 買ったサ。
うっかり戦士で起動したら、起動HDと増設内蔵HD(2基)のうち
増設HDの1基しか認識できなかた。
これは戦士入り起動CDをオリジナルで作れっつう事スカ。
面倒くさいけどやっておかないとな。むー。
502名称未設定:03/05/14 00:05 ID:QCb/evuA
無駄とは言わんが個人的にはリスクに見合うメリットがアルトは思えん
503名称未設定:03/05/14 00:08 ID:H3TLBh3B
>>485 おっ、できなかったのか。読んで得する過去ログでした。
504名称未設定:03/05/14 00:40 ID:5EvA0QxN
まだやってたのかこのスレ。

動画編集か音楽編集以外では断片化解消の必要無しって事で
落ち着いたんじゃなかったの?
505名称未設定:03/05/14 00:51 ID:0+YonbxD
>>504
断片化解消の必要性っていうか
専用ソフトの必要性をいってるわけだが・・・

ま、HDの使い方にかかわらず必要性は無いとう結論だがな
506名称未設定:03/05/14 01:04 ID:zMqKsQsu
メモリの断片化って再起動しないと解消できないでしょ?
507名称未設定:03/05/14 08:59 ID:p1Wvj+SU
ちょっとあからさますぎる振り方ですね
508名称未設定:03/05/14 09:09 ID:/mMNUEFa
>>498
多いよね、こういうやつが2chには。



結 論 を 言 わ ず に え ら そ う に 蘊 蓄 た れ る や つ
509名称未設定:03/05/14 09:15 ID:XeLye8s5
>>508
じゃあ、お前が結論を語れ!

結 論 を 言 わ ず に え ら そ う に 蘊 蓄 た れ る や つ
510名称未設定:03/05/14 09:26 ID:/mMNUEFa
>>509
多いよね、こういうやつが2chには。



人 の 書 き 込 み を コ ピ ペ す る や つ
511名称未設定:03/05/14 09:40 ID:1MH+soLU
>>510
おいおい、いいかげんにしろよ。

自 分 で 自 分 を 馬 鹿 に し て る や つ
512名称未設定:03/05/14 11:28 ID:KTeYtGlr





ま た 自 作 自 演 か ?




513名称未設定:03/05/14 12:11 ID:oOiB4/JA
みなさん!
ネバネバですよ。
脳味噌のデフラグを先にやってみてください。
もしくは初期化。
514名称未設定:03/05/14 14:33 ID:J01FZWpu
>>513
先生、HD否内臓タイプです、おいら。
どうしたらいいのですか?
515名称未設定:03/05/14 19:32 ID:MzUJscIq
ってかさぁ、DiskDoc掛けて「カタログBツリーに重大な問題が…」ってアナウンスされて、
「でも、センセイが解決すました」って出てくると、センセイすてきって思ってしまう。
さらにSpeedDisk掛けると、なんかすごくすっきりした気分。これでセンセイの信者に…

OS9までは、システム再インストール後で他のアプリを入れる時、早い段階でセンセイ投入すると、
結構長期間無問題で安定するけど、Xだと、何だか動きが変。
抜こうとすると、あっちこっちに鉗子が残っててさあ大変。

こんな私にセンセイは名医かヤブか?どなたか教えてください。
デフラグ"勅ネタ"じゃなくてスミマセン。
516名称未設定:03/05/14 19:54 ID:K4quWjpp
ノートン先生はヤブ医者どころか、詐欺医者なので、
信者の人達は早く目を覚まして下さい!
517名称未設定:03/05/14 23:11 ID:+SPAYU6e
>>506
OS9以前はね。OSXになってからはそういう心配はないよ。
518名称未設定:03/05/14 23:18 ID:ipJHAeVf
>>516

ノートン先生は名医です。うまくツボにはまったときはすべての異常を
治療してくださいます。
がしかし‥‥気分が乗らないときは誤診も多いのです。このむらっ気
をなくす方法はないものでしょうか?
519名称未設定:03/05/14 23:21 ID:JEgvoWRP
>>515
>「でも、センセイが解決すました」って出てくると、センセイすてきって思ってしまう。

でも、本当は解決してないんだよ。先生はとりあえずの応急処置ぐらいしかできないよ。
だまされないようにね。
520名称未設定:03/05/14 23:27 ID:6DjGz2iI
「ブラックジャックによろしく」に出てきそうなキャラだ。>ノートン先生
521名称未設定:03/05/14 23:36 ID:joBzfeT0
macでも当然断片化は起きますよ
マカーに断片化の意識が低いのは
winOSのように付録のシステムツールに
断片化解消のツール、デフラグが付いてないから
単・に・知・ら・な・い・だ・け・なんですよ
マカには、ノートンに付いてる
スピードディスクといった方が通じるけど
じつは、ノートンのスピードディスクは
昔から不具合多くて(Ver2の頃かな)
旧マカ9erの中には、スピードディスクは
出来るだけいじらない方がいいと先輩から
教わって、そのまま信じて暗黙知化してるようで
今でもやる人少ないんですよ
win派と違うんですよ、マカは。
522名称未設定:03/05/14 23:39 ID:+SPAYU6e
>>520
ブラックジャックにヨロシクは見てないけど、想像するにこういうことかな?

なんか人気があって、金持ちでハンサムで自信あり気で、俺はどんな病気も治して
見せるぜって意気がっていて、いざ病人が来てちょっと分からないことがあると、
スタコラッサッサッサーと逃げてくような医者

って感じ?
523名称未設定:03/05/14 23:49 ID:joBzfeT0
医龍には出てこないのですか?
524名称未設定:03/05/15 02:21 ID:djHGPYb0
ノートン先生は独学で医学を勉強して
自己流の治療法を編み出し開業したんだよ
だから他の病院に行くと「何だこりゃ?」ってことになる
525名称未設定:03/05/15 09:55 ID:t9NKoYQb
ノートン先生と、9のDisk First Aidと、Xのfsckと、
全員診断が異なるのですが誰を信用すればよいのでしょうか
526名称未設定:03/05/15 13:44 ID:nby0OoCe
ノートン信者の人達!
あなた達はノートン先生に騙されています!

ノートン先生がディスク障害を報告しても、
絶対にノートンに治療させてはいけません!

ノートン先生に治療させたディスクは、重度なディスク障害を
誘発させ、ディスクに致命的な障害を与えます!
527なぁなぁ:03/05/15 16:12 ID:4ojqGjiF
漏れも元ノートン信者だったが、
修復ネタはユーティリティスレでやろうよ。
断片化に絞らないと話が広がり過ぎるぞぉ。
自治スマソ。
528名称未設定:03/05/15 16:51 ID:zG+O2n7g
ノートン先生は、「俺の縛られたこの手を解いてくれよ。」って言ってます。
529名称未設定:03/05/17 12:46 ID:pQXM6qdY
ノートン信者の人達!
あなた達はノートン先生に騙されています!

ノートン先生がディスクの最適化作業を促しても、
絶対にスピードディスクで最適化をしてはいけません!

スピードディスクを使うと、重度なディスク障害を
誘発させ、ディスクに致命的な障害を与えます!
530名称未設定:03/05/18 09:12 ID:Hjw+5jPX
はんぺん化
531名称未設定:03/05/18 21:01 ID:gZ1f3X3f
>>530
何か面白いのか?
532名称未設定:03/05/18 23:59 ID:Hjw+5jPX
断片化の解消は全く意味はない。
533名称未設定:03/05/19 05:22 ID:pZYJrw8V
>>532
だから何?
534名称未設定:03/05/19 05:30 ID:xAC8GpR0
しかしあれだね、いまだにノートンなんか常駐させているやつがいるけど、
いったいぜんたいあれのどこにそう安心感をもとめているんだろ。
おれはもう何年も前に2度ボリュームを吹っ飛ばされて以来一切使って
いないし使おうとも思わないけど、やっぱりとんでもない目にあわないと
人間てなかなか考え方が変わらんもんだよね。
535名称未設定:03/05/19 05:33 ID:pZYJrw8V
>>534
ノートンの使い方知らないんだろ。
536名称未設定:03/05/19 05:41 ID:nVOTy8G2
Norton2.0の時から10年使っていてまわりはみんなMacユーザだが
NortonでHDとばしたヤツなんか一人もいないよ(w

534の場合、たまたまHDに問題があったか、545の言うように
使い方間違えたか、、だろ。

*ディレクトリ情報が断片化したらオプティマイズ。
*オプティマイズの前にはDiskDoctor。
537名称未設定:03/05/19 06:57 ID:gp/wIenK
いやいや、そういう事が問題なんじゃなくて
ノートンは独自のパッチ当てるから、
後でそのパッチが厄介な事になる場合があるんだよ

戦士はパッチを当てたりしないから安心という訳
538名称未設定:03/05/19 08:26 ID:39gGZTkA
536の交友関係は極度に狭いと思われ。
あるいはS社社員。
539名称未設定:03/05/19 09:07 ID:lxgsTMC1
毎日こまめにゴミバカを空にしてると断片化するのが早くなるのは本当?
540名称未設定:03/05/19 09:33 ID:pZYJrw8V
>>537
HDぶっ壊すバッチですか、そりゃ凄い。
541名称未設定:03/05/19 13:58 ID:7AhipPdq
>>540
パッチでつぎはぎだらけになって
ちょっとしたトラブルでHDのデータがおかしくなる
542名称未設定:03/05/19 14:17 ID:HSTTkJX9
>>539
うそです。
まあ、状況によってそうなることもあるかもしれないが、根本的には関係ないです。
543名称未設定:03/05/19 17:30 ID:VblWIIr5
工作員が多いスレだな
544名称未設定:03/05/19 20:53 ID:qjiglKTd
おれはノートンは不要だが
断片化の解消は必要だと思うけどなー。
ノートンを否定してる人って断片化の解消も不要だと考えてるの?
545名称未設定:03/05/19 22:05 ID:ldbAQ1F0
トラブルを未然に防ぐ為にもHDを初期化することは有効なので、
断片化の解消を兼ねてHDを初期化すると良い。(1年に1度)

ディスクを使う限り断片化は起こるのが当然なので、必要以上に
気にする必要はないし、断片化の解消を頻繁にする必要はない。

ディスクのメンテナンスと称して、ノートンを使うのは本末転倒。
546名称未設定:03/05/19 23:14 ID:WXCKRYZN
>>545
粗方胴衣。
547名称未設定:03/05/19 23:48 ID:DZhddWK3
>>544
断片化の解消は戦士かDRIVE10で
548名称未設定:03/05/20 00:05 ID:AI5Zg2+z
>>544
不要だと考えてるよ。
つーかもう2ー3年してない。ノートンにHDぶっ壊されてから。
まあその間何度かシステムの再インストールはしてるけど。
549名称未設定:03/05/20 09:29 ID:9+47GZPc
Mozillaがキャッシュを空にする度にフリーズしてたけど、
断片化解消したら直ったよ。
550 :03/05/20 14:35 ID:vcSvo3Zm
アホな質問かもしれませんが
逆に初期化のやりすぎはよくないってことはないんでしょうか?
>>545に年に一度とあるけどそのくらいがちょうどいいのかな?
551名称未設定:03/05/20 14:53 ID:2V8DBOkB
>>550
初期化のやり過ぎは良くないってことはないが、無意味だよ。
552名称未設定:03/05/21 02:41 ID:VFjoHnYU
いっそ0書き込んだら
553名称未設定:03/05/21 12:52 ID:DgI+dgFF
>552

ゼロを書き込むのは止めて置くのが吉。
書き込むなら3の方が(・∀・)イイ!!
554名称未設定:03/05/22 00:23 ID:qsLFP8dI
HD飛んだ・・・
鬱・・・
G4(MirroredDoor)、内臓IDEドライブ、HFS+。
ある日突然、全く認識せず、システム情報でもNortonでも、その存在にすら
気付いてもらえぬようになりますた。
差す場所替え、ぐいぐい差し、ホコリ飛ばし、ジャンパピン等チェック済。

もうだめぽだろうな・・・泣きそう・・・
私にこれ以上何かすることがありますでしょうか?
555名称未設定:03/05/22 00:24 ID:qsLFP8dI
あ、スレ間違えた・・・失礼
だいぶ混乱しているな漏れ
556名称未設定:03/05/22 01:13 ID:CdLslXuu
Norton信者の哀れな末路ということか?↑
557名称未設定:03/05/22 01:54 ID:BAk3w1dy
原因がノートンだとも知らず、懲りずと信仰
し続けるんだろうな。( ´,_ゝ`)

558名称未設定:03/05/22 08:46 ID:qsLFP8dI
信者ではないっす
普段はノートンなんて危険なもの近寄りもしないです
やり尽くして最後の手段でちょっとノートンで見てみただけ
559名称未設定:03/05/22 12:19 ID:BAk3w1dy
>554>558

HD側のチップが破損した可能性もあるのでチェックする。
P-RAMクリアーして見る。
560554:03/05/22 12:40 ID:6TDxHGJW
物理的故障だったらしく、他スレでアドバイスされて
HDを叩いてみたら治りました・・・。嘘みてえ。
アドバイスありがとうございます>559
561名称未設定:03/05/22 12:46 ID:gs4uGp/f
流石macですね
562名称未設定:03/05/22 13:04 ID:tdudAPzt
>>561
笑た……といいたいがWINでも使える訳だ!
563名称未設定:03/05/22 13:09 ID:lD3ONigT
ext3は断片化しないとかどっかで聞いたけど本当なのかな...
564名称未設定:03/05/22 15:28 ID:lUt896nk
DRIVE10ならHDの物理的な異常もチェックできる
565名称未設定:03/05/24 10:39 ID:UOzp1FTS
>>558
> 普段はノートンなんて危険なもの近寄りもしないです
じゃあ何で持ってるんだよ(w
566名称未設定:03/05/24 14:15 ID:BS8vzES3
割れ物に決まってるだろ。
567 ◆4a4urVKBe6 :03/05/24 14:48 ID:tfvZSszo
Drive10って良いの?
ディスクウォーリアのX対応っていつ出るんだろう?
OS Xの構成にディスクウォーリアーの今のバージョンで対応しているか
かなり不安なもので・・・・・・
Drive10で良いorむしろDrive10の方が良いなら、ドライヴ10買います
568名称未設定:03/05/24 15:12 ID:MQ40bGoA
>563
んなことはない。
っていうか、HFS時代はディスク管理が結構いい加減だったから、Nortonさんとかも必要だったというのはあると思う。(ディスクの性能も安定性も今より良くなかったし)

んでもOSXになって、ディスクの性能も上がっている現在、Nortonさんに頼る必要もあんまりなくなりました。(どっちかっていうと、OS9とOSXを併用している人で、OS9の起動が多い人っていうのは、Nortonさんいるかも)
OSXオンリーなら、Nortonなんてかけないで、Singleモードでfsckした方がいいし、断片化を気にしなくても平気になった。
第一断片化してプログラムが動かなくなったなんて、えりえないよ。(つうか、何十年前の話だ?)
後、DTM、DTVやってる人って普通RAID使って、仕事終わったらバックアップするでしょ?
ソレほど断片化なんて気にすることもないと思うけど。
569名称未設定:03/05/24 15:16 ID:orXz0d6T
>>567
戦士3にはデフラグ用アプリが付いてないから、俺はDRIVE10買った
メンテナンスの方法論は戦士と同じ
さらにHDの物理的な異常のチェックもできる
再構築は戦士の方が細かい事やってるような気はするけど
570名称未設定:03/05/25 15:27 ID:NPy763RB
 
571名称未設定:03/05/25 21:21 ID:Hjx8q7+P
断片化解消したら起動が大分早くなりました。
データを一度避難させて入れ直せばOKという話は知っていますが
あるのはHDD一台だけなのでそれも出来ずに困っていました。
なんだかんだ言ってノートン先生は偉いと思います。

ちなみに環境はPerforma588、漢字Talk7.5.5です。
572名称未設定:03/05/26 01:36 ID:QYbC/kX8
漢字Talk7.5.5と言った時点で
釣り師?かと思ってしまう漏れ。
573名称未設定:03/05/26 12:18 ID:I+Pbh/Or
別におかしくはないだろ。
751からMacOSロゴが出るようにはなったが、
755までは「漢字Talk」だぞ。

ttp://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/kt755.html
574名称未設定:03/05/27 04:04 ID:C4bRVwQ6
>573

Mac OSか漢字Talkかの問題じゃなくて、
未だに漢字Talkを使っているところが
おかしいと言ってるわけよ。
575あぼーん:あぼーん
あぼーん
576名称未設定:03/05/29 00:08 ID:sJ/CAmjG
だからネタだとメール欄で言っているらしい。
577名称未設定:03/05/30 10:32 ID:00UH8oBf
一番簡単な断片化解消術

sudo rm -r /

すっきりくっきりハードディスクが整理されます。
578名称未設定:03/05/30 11:23 ID:ucxmoxTc
>577

一番極悪な断片化解消術
579名称未設定:03/05/30 16:21 ID:QCJDx9k6
>>577

(・∀・)イイ!
スッキリしますた。
今迄の苦労が夢のようです。

別に極悪だとは思わんがなー。
空にして入れ直せっちゅーのは基本だろ。
580名称未設定:03/05/30 21:40 ID:ucxmoxTc
スッキリはしても、くっきりはしなかっただろ?
それが極悪の証だ。( ´,_ゝ`)
581名称未設定:03/05/30 22:34 ID:QCJDx9k6
>>580
ウルセー粘着
582名称未設定:03/05/30 23:02 ID:ucxmoxTc
>581

ふん、俺の勝ちだな。( ´,_ゝ`)
583581:03/06/02 12:35 ID:+6Z6piU4
>>582
負けました。あなた様の言う通りでつ。釣ってきます。
584名称未設定:03/06/03 12:46 ID:btbToIBG
戦士CD起動で、OS9.22起動ディスクを再構築しようとすると
かたまってしまうんだけどナンデ?
585名称未設定:03/06/03 12:48 ID:n9rZwKus
Mac OS X では file や directory が断片化するとむしろ動作速度が
高速になることが確認されています。断片化解消は無意味です。
586名称未設定:03/06/03 12:57 ID:Qx69j2zV
>585
確認されてるって、誰が確認したのよ。
なんか信ぴょう性のある記事とかあんの?
587名称未設定:03/06/03 12:58 ID:lKfkmduS
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
588名称未設定:03/06/03 13:12 ID:rHKEzuDA
>586
ネタだよ
589名称未設定:03/06/06 05:29 ID:dxz0Irt1
Drive10(V1.1.3)のディスクから起動して
断片化解消すると二度と起動しなくなる…。
590名称未設定:03/06/06 05:47 ID:Io4hbwcN
断片化の解消をして不具合の出るヤツ。
み〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んな原因はてめぇにあるからな。



    【アタマの悪いヤツ、断片化解消禁止】


591名称未設定:03/06/06 09:19 ID:IuEnxVUd
月に一回HDDフォーマット

コレでボクのMACは快適です
592名称未設定:03/06/06 10:20 ID:jS/ta3iM
>>589

昨日の夜やりましたが、ちゃんといま書き込めていますが、何か?

>>591

林檎電脳社お勧めの(?)断片化解消法だね。(w
593名称未設定:03/06/06 12:26 ID:Wu96TgU5
RAMディスクの最適化は速すぎて、見ていて面白いぞ。
594名称未設定:03/06/06 12:36 ID:cuUOBsQW
>>593
それだ!(w
595名称未設定:03/06/06 19:10 ID:LsOQoAod
>>592
そうなんですかぁ…。
なにか、やり方があるのでしょうか?
596名称未設定:03/06/07 05:59 ID:+pS0t9oW
ところで、1(真之介)はどこへ行ったんだ?
最初はたくさん釣れたた喜んでいたのが、
自分の主張が通らないことにマジ切れしてトンズラかよ!
597名称未設定:03/06/07 14:54 ID:4xm7usQ4
釣られたたり神
598名称未設定:03/06/10 09:01 ID:Up19YKr9
XはDrive10で断片化直すのがいいって事かな?
ならOS9はノートンだめならなにで解消するのがベスト?
戦士についてるやつ?
599名称未設定:03/06/10 11:30 ID:WnDIB4CW
>>1
相変わらずのかまって君ぶりだね。
真之介の容貌性ここに極めれりってとこだな (藁
600600:03/06/10 12:40 ID:kAE0rKui
ろっぴゃく。
601名称未設定:03/06/10 13:38 ID:Weeqwazf

       ,;';,         ;';,
      ,;'  ';,        ,;' ';, 
     ,;'    ';,     ,;'   ';, 
    ,;'   '''''''"""""""'''   ';, 
    ,;'               ';,           ,;';,        ;';,
   ;'    ●       ●   ';         ,;'  ';,       ,;'  ';,
   ';,       ヽ__/     ,;'         ,;'   ';,     ,;'    ';,
    ';,        ヽノ     ,;'         ,;'   ''''""""""''''''    ';,
    ,;'             ,;'    .,;';,    ,;'                ';,
   ,;'     ';,,       ';,,;'    .,;'  ';,  ;'                ';
   ,;'      "';,        ';,    ,;'    ';, ';,                ,;'
  ,;'   ';,    "';  ';,   ';.   ,;'   ''''" ';,             ,;'
  ';,    '';,  ,,,;''''"""';,  ,;,,,, ,;'       ,;';               ''';,
   ';,    ,;'"''''"     "'''" ,;'   ○ ,;''";                ';,
    ';,   ';       >>1〃 * u  ';, ;                ';
    ,;'   ;'      ,,,,,,,,,,,, ,,,,, ';, ,,,,    " ';,               ,;'
   ,;'    ';,    ;" ';   ';"" "';,  "",;''''' ;, ';,       ,       ';,
   ';,,,    ';,   ゙;   ';, ,;'     ';,   ';,   '; ';,       ,;';,      ';,
    ""'''''''''"'';,  ,,;'   "      ゙;,   ';,  ,;'      ,;' ';,     ,;'
         "''''"           ""'''''"  ';,       ,;'  ,;'     ,;'
                            ';,      ,;'  ,;'     ,;'
                             ""'''''''''"   ""''''''''''''"
602名称未設定:03/06/11 06:27 ID:gfAW5+FA
>> 真之介
結局なあ、お前はどこに行っても鼻摘み者ってことだ。
二度と出てくるんじゃねえ・・・
とっとと死ねよ!
603名称未設定:03/06/12 12:54 ID:DGMyOoqJ
真之介=排水管のぬめり
604名称未設定:03/06/12 19:03 ID:/qbljKUW
パンダは 何食べてんだろうね
605名称未設定:03/06/12 21:10 ID:9ZzT17b/
>>604
パンだ
606名称未設定:03/06/12 21:18 ID:qO63OjFA
人喰いパ(ry

((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
607名称未設定:03/06/22 01:30 ID:4LDw1UCf
iPodにノートンのスピードディスクをかけてもいいのでしょうか?
なんか、カレンダーの表示が遅いんです。
608名称未設定:03/06/22 19:12 ID:4dsI6cpg
609名称未設定:03/07/08 00:38 ID:OMDo75OT
ディスクの最適化は時間の無駄
ttp://www.tidbits.com/tb-issues/lang/jp/TidBITS-jp-686.html#lnk3
610名称未設定:03/07/15 05:28 ID:Xf7YjxXW
そういやここ1年位してないな。ぜんぜん問題ない。
カー用品の磁石並みの必要性だったって事か。
611名称未設定:03/07/15 05:36 ID:FbQYyy75
ジャガーのバックアップって、今でも
クローナー必要か?
ドラッグアンドドロップじゃ無理?
612山崎 渉:03/07/15 09:41 ID:34L7LbqJ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
613山崎 渉:03/07/15 14:43 ID:34L7LbqJ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
614名称未設定:03/07/16 15:39 ID:3vLFK5xX
>>611
起動ディスクを移すなら不可視ファイルとアクセス権を
ちゃんとコピーしてくれるCCCがやっぱりいるです。

データーだけなら別にいらないしょ
615名称未設定:03/07/16 20:02 ID:r2cV5pSu
明日ノートン新製品発売
ユーティリティ、今回は大丈夫かな。
報告キボンヌ > 導入する方
616名称未設定:03/07/26 18:14 ID:XQscjLiU
全然駄目でした。。。先生、今度こそこれでお別れでつ。
617山崎 渉:03/08/02 02:30 ID:esIKKQL5
(^^)
618あぼーん:あぼーん
あぼーん
619名称未設定:03/08/28 12:22 ID:IRvcQVCG
ノートン ダメボ!
断片化の解消は初期化が一番!
620名称未設定:03/09/11 20:31 ID:IRpb0cs5
>>619
なんでノートンはダメぽ?
621名称未設定:03/10/07 13:17 ID:UVzdIT/b
ageておこう
622名称未設定:03/10/07 17:23 ID:IMuPRSXy
>>620
ここはナウトンを使いこなせない厨の集まるスレです。
623名称未設定:03/10/23 21:53 ID:BbXd0Lz4
macでも当然断片化は起きますよ
マカーに断片化の意識が低いのは
winOSと違い起動はどのボリュームでも良く
コピー&イニシャライズ&ペーストでデフラグできるから
単・に・い・ら・な・い・だ・け・なんですよ
マカには、ノートンに付いてる
Norton Disk Doctorといった方が通じるけど
じつは、カタログBツリーというファイルが
最近は不具合多くて(Ver9の頃かな)
旧マカ9以後は、ボリューム内ファイル数が多すぎ
そのファイルがおかしくなるとボリュームを認識しても
マウントできないって、そんな事が起きるんで
Xになって、ようやく必要になったんですよ。
win派と違うんですよ、マカは。
624名称未設定:03/11/05 20:13 ID:V4LQ+Svp
>>623
Systemファイルに各種ドライバーが組み込まれていた旧Mac OSが懐かしいね。
OS Xはファイル数が多過ぎ。
アプリケーションパッケージは愚の骨頂だね。
625名称未設定:03/11/05 20:41 ID:6Tbsbvu4
もうアレですよ。
OS本体を3Gぐらいのデカイファイル一つにまとめてほしいものです。
626名称未設定:03/11/05 23:13 ID:/sERy5FG
スワップ専用メモリつけてもらうか?
627名称未設定:03/11/06 16:51 ID:yHnHOXWK
漏れ様のスワップファイルが3GBもあるけど。。。
昨日の夜十一時から再起動してないだけでこんなに。。。
628名称未設定:03/11/06 17:44 ID:kfDoq1i5
>>625
藁他
629名称未設定:03/11/08 21:54 ID:qKP7O911
この数年来泥沼の関係を解消しました。
630名称未設定:03/11/08 22:46 ID:2TpZDYli
ディスクキャッシュが大容量化した今日、ファイルシステムの
ブロックレベルで最適化を行ってもダメです。
631名称未設定:03/11/15 02:43 ID:LMC4fIWr
Mac OS Xは仮想メモリーを切れるようにしてるようにして欲しい。
Windowsでさえできるのに。
632名称未設定:03/11/15 04:18 ID:J5Zxr4fG
>>631
Mac OS 9まではできた
633名称未設定:03/11/16 21:00 ID:C2e5c4Z0
俺自身はよくわからんのですが他のスレからの受け売りです。

パンサーからオートデフラグ機能が実装されているらしいです。
http://macslash.org/article.pl?sid=03/10/29/190237&mode=thread

20MB以上のファイルはデフラグされないってことでしょうか?
IO系のソースをバリバリ読める人がいればちゃんとわかりそうな気も。
http://www.opensource.apple.com/darwinsource/10.3.1/

てな訳でオートデフラグのこと何か知ってる人いますか?
ジャーナリングをオフにするとオートデフラグは実行されないって話も出てました。
ってことはジャーナリングとオートデフラグは表裏一体??
だとするとOS X Server 10.2にもオートデフラグが実装されている可能性があるとか?

634名称未設定:03/11/17 01:25 ID:cRhPq9y2
うーん、Pantherにしてから、
デスクトップ上のHDアイコンを
毎日眺めてるけど、とくに変化はない。
デフラグしてる様子は感じないね、見た目では。
635名称未設定:03/11/17 02:22 ID:H/tHWSz4
>>634
オートデフラグはもっと凄いことになってるんだよ
ファイルを読み書きする際にデフラグしちゃってるの
だから、アンマウントする必要がなくて気づかないんだよ
ダーウィン7のソースがアップルに有るからそれ見りゃわかるよ
636名称未設定:03/11/17 06:31 ID:EasgSB91
断片化解消処理によって保たれるのはシステムの安全性じゃなくて精神の衛生だったってことだな。
637名称未設定:03/11/17 10:12 ID:cRhPq9y2
親の遺言で「死んでも断片化の解消だけはするな」と言われてるヤツは
Panther使えないってわけ? オートデフラグ解除できないのかよ?
638名称未設定:03/11/17 15:55 ID:OEPUP3sj
>>633
http://macslash.org/comments.pl?sid=3905&cid=55978
ここに書いてるのじゃ不満なの?
自分で確認したけりゃxnu/bsd/hfs/hfs_vnops.cの240行目辺りを読め。
ちょっとC知ってりゃ誰でも読めるから。
暇があるならhotfileのほうもどうぞ。
639名称未設定:03/11/20 01:36 ID:63IG5dyl
>>636
いいこといった。
640名称未設定:03/12/01 02:15 ID:FAkgcgoF
パンサーをインスコしてから1か月ぐらいになるからDRIVE10を使ったんだけど
断片化の解消はできなくなってるね
ジャーナリングが設定されてるからできないとか表示が出た
パンサーからはジャーナリングがONになったから
ジャガーまでと同じ感覚では駄目なようだ
641名称未設定:03/12/01 11:32 ID:k0kGsc33
>>640
OFFにすりゃーいい
ってか、親切だなDive10は
642名称未設定:03/12/01 21:06 ID:ydeqrsUM
Pantherはジャーナリング強制オンなのに
デフラグの時だけオフにしたらマズいんじゃない?
最初からジャーナリングが無効になってるものとしてファイルを移動させてしまったら
後から取り返しのつかない事になりそうで怖い
643名称未設定:03/12/01 22:10 ID:k0kGsc33
>>642
そういわずにやって見れ
644名称未設定:04/01/08 02:32 ID:9cOsfhAM
あげ
645名称未設定:04/01/08 02:41 ID:RgHfq+Wc
HFSはそんな断片化しやすいのか?
646名称未設定:04/01/08 13:55 ID:LiP8PPRK
というか俺は断片化が直されていく様を眺めるのが好きなのだが
OS9のころはデデフラグもしょっちゅう使ってたし

まぁ不要な時代になったというなら仕方がないか
647名称未設定:04/01/17 00:42 ID:Vi3x9JZ+
648名称未設定:04/01/17 03:16 ID:lTpId+CM
「断片化の解消は意味ない」と主張する人は多いですが、
「断片化の解消は百害あって一利なし」を立証しないと、
世論を納得させることは難しいと思います。
649名称未設定:04/01/17 03:16 ID:lTpId+CM
しまった。age
650名称未設定:04/01/17 03:32 ID:IwcdfRr2
断片化の解消=無駄なランダムアクセスが減って体感速度が上がると言われているが
HDが高速な時代になったためそれほど必要なものではなくなった。
しかし、プロのDV編集などHDアクセスが激しいものは断片化によってコマ落ち
する可能性がある。だが、普通のユーザーはDVカメラほどのビットレートの
ため断片化によるコマ落ちはさほど心配いらない。更に、普段の使用レベルでは
断片化による不具合もないため、不要と考えられる。
これは好みの問題になるが、整理のされていない部屋より整然ときれいに並べられ
ている部屋の方が精神的に落ち着く人間もいる。そのような人が断片化を解消する
ことを主張しているのだと思う。
以上
>>648には「断片化の解消には利がある」ことを立証してもらいたい。
651名称未設定:04/01/17 04:42 ID:lTpId+CM
>>650
ばーか! オレは断片化不要論者だよ、同志ながら
オマエの読解力の無さにあきれるよ。

もう一回いうぞ。断片化解消推奨信者ってのは
「断片化の解消が(気持ちの差であれ)スピードアップにつながる」
と主張しているわけだ。一応メリットを述べてるよね。

しかし、それに対して
「断片化を解消してもたいしてスピードアップしない」
と返すのは、反論としては弱いと思うのよ。メリットも述べてなければ、
デメリットも述べてない。

なので、ヤツらをギャフンと言わせるには、
「断片化の解消は百害あって一利なし」
を立証しないと納得しないと思うのよ。

それに対してオマエの意見の情けなさはなんだ(涙)。
「不要と考えられる」って....。
不要なだけを証明したからって、「するのが間違い」にはならないぞ。
そんなことも分からんのか? もう少しちゃんと考えてくれ!!!
652名称未設定:04/01/17 04:46 ID:lTpId+CM
>>650
たぶん分かってないと思うんでもう一回言うけど、
アンタの主張は「どっちでもいい」ってことにしか聞こえない。

それじゃ弱いので、「断片化の解消はするな!」と言える理由を考えてくれ!
653名称未設定:04/01/17 05:00 ID:0tBcZq9q
誰がなんと言おうが断片化解消はするよ、おれ。
ある意味趣味なんだから誰からも文句言われる筋合いないさ。
654650:04/01/17 05:12 ID:IwcdfRr2
>>652
断片化の解消なぞ個人の自由だろ。
どっちでも良いですが何か。

だいたい反論なんてできないだろ?そもそも決定的な違いが無いんだから。

おまいは牛丼食って体を温めた方が良い。
655名称未設定:04/01/17 05:15 ID:Lb9tbZ2r
オプティマイズの最中なんですが、なぬか?
656名称未設定:04/01/17 05:26 ID:IwcdfRr2
何も。
657名称未設定:04/01/17 05:50 ID:I5H08/cD
バカだなぁ。デフラグしないよりした方がいいに決まってるじゃん。
658名称未設定:04/01/17 06:09 ID:E6tbNp3d
目くそ鼻くそ
659名称未設定:04/01/17 06:29 ID:Z2FZSz2F
藻舞い裸、好きにせぇよ!
が、オレはやるぞ、デフラグタン (;´Д`)ハァハァ
660デフラグタン(;´Д`)ハァハァ:04/01/17 06:42 ID:csLzUsxt
デフラグタン(;´Д`)ハァハァ
661名称未設定:04/01/17 11:19 ID:/y3CdlAa
デフラグが原因でHD壊れても、デフラグするのは勝手だと言えるのか?
662名称未設定:04/01/17 15:15 ID:d65E+kVu
勝手だよなぁ。
663名称未設定:04/01/17 18:25 ID:/y3CdlAa
君たちはのんきでいいね。
664名称未設定:04/01/17 18:47 ID:d65E+kVu
のんきも何も、誰がデフラグでHD駄目にしようが俺には関係ない。
ノートン先生も言っている、自己責任でやれと。
665名称未設定:04/01/17 19:19 ID:3pKh4Ial
666名称未設定:04/01/17 20:44 ID:mWKzH/pv
ディスクがほとんど一杯になっていて、
大きいファイルの修正や作成を頻繁に行う場合、
ファイルがフラグメント化される可能性があります。この場合、
フラグメントの解消による利点は大きいでしょう。
667名称未設定:04/01/17 21:13 ID:axa/za7u
HD容量を目一杯使うのがそもそもまちがい、極端な意見では
使うのはHDの容量の半分までというのもある(HDの容量がせいぜい10GBとかの頃の意見だが)
668名称未設定:04/01/17 21:54 ID:mWKzH/pv
映像処理など何本も同時に抱えてると、
かなりのデーター容量喰うぜ。
669名称未設定:04/01/17 22:10 ID:/y3CdlAa
Appleの言っているのは、デスクが一杯になり、なおかつ大きいファイルを扱う場合
という現実にはほとんどあり得ない、極端な場合にはという話をしているのだ。
デスクが一杯なのに、映像処理を何本も同時にやるやつはいないでしょ。
デスクが一杯なときはデフラグするより、いらないファイルを削除したり他に移す方が
よっぽど安全だし、時間の節約になるよ。
670名称未設定:04/01/17 22:16 ID:mWKzH/pv
結局、
でかいサイズのデーターを書き込んだり消去の繰り返しになるわけしょ。
通常の消去では書き込まれたデータースペースに、
上書き可能とマークしてマウント外すだけ、実際には消去されてない。
その上にまたサイズの違うデーターを書き込んだら、断片化するんじゃない?
671名称未設定:04/01/17 22:46 ID:ZEVXPKre
馬鹿ばかりで群れてないで、賢い人に聞きに行こう

http://pc3.2ch.net/jisaku/
672名称未設定:04/01/17 23:02 ID:DLJm869/
  第一問題
1.もの凄くエロい藻付き
2.たいしたことのない藻無し

効率良くオナニーできるものに○をつけなさい
673名称未設定:04/01/18 00:13 ID:guJ40JvI
>>669
うちのデスクはコクヨだが、何か?
674名称未設定:04/01/18 02:01 ID:Qy+dnP0F
『デスク』に『データー』か・・・。
いや、なんでもない。スマ(ry
675名称未設定:04/01/18 06:17 ID:JwCmAkDj
デズニーランド
キャンデー
676名称未設定:04/01/18 08:04 ID:HYuXvkgN
アルファベットはエー、ビー、シー、デーって読むんやで。
677名称未設定:04/01/18 08:53 ID:ocy6xewL
うちの親父はDVDをディーブイデーと言う。
678名称未設定:04/01/18 09:29 ID:HYuXvkgN
やっぱ、ブリーフはビーブイデーやで。
679名称未設定:04/01/18 16:03 ID:TSud1f2I
素直に断片化解消すりゃいいじゃねーか
680名称未設定:04/01/18 18:00 ID:WC3m3XTT
エロ動画を定期的にDVDに焼いてるから、月に1回は必須。
681名称未設定:04/01/19 08:35 ID:iAK0+CO3
デスク!データーだって!(プ
口調からは若いのかなと思ったけど
ご年配なんですね(w
682デスク:04/01/19 09:10 ID:D07YN+Yi
30代後半だ。
みそじぃ〜ずには入ってないけどな。
683名称未設定:04/01/19 09:50 ID:M/E7ZE1V
>>676
ウチの学校の英語教師がそういう風に発音してたなあ。
で、アメリカ人がきたら逃げ回ってた。w
684名称未設定:04/01/19 11:04 ID:A9cK0DtB
>>676
某自動車メーカー技術部勤務ですが、アルファベットは
聴き間違えないようにわざと「エー、ビー、シー、デー」です。
それでも聞き取りにくい場合は、「ドラゴンズのデー」と言います。

ちなみに文字て書く場合は読み間違えないようにDの縦棒のところに、
ななめ横線を書きます。

685名称未設定:04/01/19 18:48 ID:Hr0aUgPx
ディスクとデスクでは意味が違ってしまうやんけ
686名称未設定:04/01/19 19:02 ID:/lNfNcyx
「ヂスク」と言っとけば間違いがない。
687デスク:04/01/19 19:21 ID:D07YN+Yi
見つけたっ!
ハードデスク
ttp://homepage1.nifty.com/tadashi-azuma/kennsaku/disk.htm
688ハート:04/01/19 19:34 ID:o6vDSFnJ
見つけたっ!
ハートディスク
ttp://www.yano-el.co.jp/products/mobil/
FRONT>製品情報>ハートディスク> Mobilshuttle(モビルシャトル)シリーズ
689名称未設定:04/01/19 19:38 ID:0U8Wg0oA
今時デフラグしてる奴って、進化に取り残されたネアンデルタール人か何か?
690名称未設定:04/01/19 21:04 ID:CZTijlvY
なんと!
バードディスク!
>>ttp://www.servj.com/pc/note/hdinstall/
691名称未設定:04/01/20 00:58 ID:AfYmZmT3
ディスクもデスクも飽きたよ。

世はまさに“ダィスク”
http://www9.plala.or.jp/pandanotasogare/dvd.html
692名称未設定:04/01/20 01:09 ID:cu98/FdP
ファイルを読み込むときに連続したデータだと読み込むのも処理するのも速いよね。
断片化してるとちょっとだけ時間がかかる。
693名称未設定:04/01/20 01:12 ID:RjnI8y0Q
>>691
そのページ、激藁。
694名称未設定:04/01/20 10:26 ID:pZMw3Gdc
>>691
洩れも笑ったよ。
695名称未設定:04/01/20 11:30 ID:DeHjWpkm
>684
> ちなみに文字て書く場合は読み間違えないようにDの縦棒のところに、
> ななめ横線を書きます。

これって一般的じゃなかったのか?

ちなみに「て」に濁点付け忘れてますよ(w
696名称未設定:04/01/20 11:53 ID:whftl9Pn
ダィフラグ程度好きにやねはりり
再生ジタン押しく続り
697名称未設定:04/01/20 20:46 ID:DekPX+MM
っつ〜か断片化を解消する時間とそのソフトを買いに逝く時間を差し引いたらバカ毛太郎だね
698デスク:04/01/20 21:44 ID:Us/O7VJZ
デフラグを好きにさせろ、勝手にさせろと言っている人は
写真撮られたら魂抜かれるみたいなことを、好きにさせろ、勝手にさせろと言っているのだから
人の忠告は絶対に聞かないと宣言しているようなものだ
そんな人たちに、新しいコンピュータなんて理解出来るはずがない。
699名称未設定:04/01/20 21:48 ID:aSZRreXt
年に一回、OSのアップデートでクリーンインストールするので
特に出フラグ必要なし
700名称未設定:04/01/20 22:10 ID:qdgbbfo+
しかしアレだな
デフラグごときで、こんなにスレが埋まるとは...
701名称未設定:04/01/20 22:15 ID:HciB/6mt
> 700
まあまあ。それで1が神になれるならいいじゃん。
702名称未設定:04/01/21 00:51 ID:+88x2rWh
>>691
漏れのツポ に入りまツた。

腹筋割れX2。
703名称未設定:04/01/21 02:14 ID:jMR5JeTl
断片化の解消なんてソフトいらないんだよ。OS9はHDD丸ごと別パテーションに
コピーして初期化して戻せば断片化解消されてるし。Xもパンサーからはシステム
HDDのバックアップができるようになってるからその方法でOK。
704名称未設定:04/01/21 02:17 ID:VwhWMRDF
>>703
あのなぁ、それなぁ、その方法なぁ、、ディレクトリファイルはバラバラに断片化してるよ。
いっぺん調べてみ。
705名称未設定:04/01/21 02:52 ID:9t6r+iAs
デフラグしたくてノートンユーティリティーズ6.0買ったのにエラーが出て一度も実行できなかった、、、
純正DISK以外では不可なんだろうか
706名称未設定:04/01/21 10:24 ID:X5OoP3UU
>>704
> ディレクトリファイルはバラバラに断片化してるよ。

ディレクトリファイル(?)がバラバラになっててなんか不都合でもあるのか?
707名称未設定:04/01/21 10:51 ID:0v29zjoD
同じディレクトリーの異なるファイルを連続してアクセスするときには
性能低下の要因になるかもしれません
708名称未設定:04/01/21 17:40 ID:X5OoP3UU
>> 707
> 同じディレクトリーの異なるファイルを連続してアクセスするときには
> 性能低下の要因になるかもしれません

MS-DOS でもその程度の情報はディレクトリリストを取る、ファイルを書き込む
などの操作をすれば実メモリにCashされている。
そんなことで速度に影響が出るのは相当タコなファイルシステムなのでは?
709名称未設定:04/01/21 18:00 ID:CQqeGqyI
MS-DOSがタコだと?
馬鹿にすると許さんぞ
710名称未設定:04/01/21 18:18 ID:nT7h3JpW
>>702さんお気に入りの>>691はAV板で1年も前から出回ってます

>>709さんは日本語最近始めたんですか?
711名称未設定:04/01/21 19:14 ID:X5OoP3UU
もう一点だけ付け加えておくと...

4つのファイルF1、F2、F3、F4が別のシリンダにあり、
ディレクトリファイルがD1、D2のシリンダに分かれていたとする。
F1、F2、F3のエントリはD1に、F4のエントリはD2に書かれていたとしよう。

F1、F2、F3、F4と順番にアクセスしたとき、

ディスク上でディレクトリ、ファイルの配置順番が
D1、D2、F1、F2、F3、F4 の場合と
D1、F1、F2、F3、D2、F4 の場合で
どちらがヘッドが多くのシリンダを移動しているか考えてみ。

712名称未設定:04/01/21 21:37 ID:YV6WxKbq
今時デフラグしてる奴 = 救いようのない馬鹿
713名称未設定:04/01/21 22:11 ID:b2KeVV04
ディスクの断片化の解消とディレクトリ構造の再構築を
混同してる奴がいるようだが
714名称未設定:04/01/21 22:36 ID:oAEu9tQu
>>713
それだ!俺が知りたいのは。
一説によるとパンサーは最適化を自動的にやってるというが、
どのレベルの最適化なのか。どうかご教授願いたい。
715名称未設定:04/01/21 23:15 ID:3GLQd5Gh
最近、記憶が断片化してきた...
716名称未設定:04/01/21 23:17 ID:tZF7owCE
遅くても確実に呼び出せるならまし
717名称未設定:04/01/21 23:37 ID:5Dyh9wH+
iMovieで取り込んだ動画をQTなどで書き出そうとすると
かならずフリーズするのは
断片化が原因じゃないすかね?
OS9だった時は断片化の解消をすると治ったので。
718名称未設定