[次世代] Macintosh画像をさらすスレ [G5]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Appleに訴えられても知らんけど。w

NEW PowerMac Cube
ttp://a-priori.vis.ne.jp/newmac/etc/img-box/img20030425193129.jpg
2名称未設定:03/04/25 19:36 ID:Qv4Bsbhh
2get
3名称未設定:03/04/25 19:36 ID:TwRp2LJk
2
4呪詛:03/04/25 19:37 ID:THm9fKq1
ポーコチャカ♪ ポコチャーカ♪ あー こりゃこりゃへー こらさ♪
ポーコチャカ♪ ポコチャーカ♪ ポコチャカ♪ ポコチャカ♪ コラチャーカ♪
5名称未設定:03/04/25 19:41 ID:yOpOFUri
>>1
なんだか、エッチなデザインですね。
6名称未設定 :03/04/25 21:40 ID:lR/QHA3z
>>1
芳香剤みたいです。
7名称未設定:03/04/26 00:20 ID:flXLTlEL
良スレだ
8名称未設定:03/04/26 00:24 ID:apIC7WBD
さて、どうしたものか...
9名称未設定:03/04/26 00:33 ID:U/z0jrVw
http://www.averybadenhop.com/familypage/macintosh.jpg

これなんてどうだろう。macintoshとしてはあまりにも斬新な見た目だと思う。
10名称未設定:03/04/26 00:36 ID:U/z0jrVw
11名称未設定:03/04/26 02:29 ID:BG81fO5V
>>9-10
マジで欲しい…(´Д`;)ハァハァ
12名称未設定:03/04/26 04:11 ID:9UXc2Ms1
チャトラン?
13名称未設定:03/04/26 05:20 ID:71y19hzU
騙された。。。ただの糞スレか。。
14名称未設定:03/04/26 16:43 ID:iWn8Ea8m
なんだよ。
Googleイメージ検索かい。
つまらん。
15名称未設定:03/04/28 01:52 ID:FqWaY2CI
俺はこんな感じで無難にマイナーチェンジすると思う・・・。
http://a-priori.vis.ne.jp/newmac/etc/img-box/img20030428014947.jpg
16名称未設定:03/04/28 01:55 ID:FqWaY2CI
地味すぎてむなしいからバックライト機能搭載してみた。
http://a-priori.vis.ne.jp/newmac/etc/img-box/img20030428015349.jpg
17名称未設定:03/04/28 01:56 ID:p9a5sh32
キーボードはぱかっと割れるアジャスタブルキーボードで
18名称未設定:03/04/28 01:59 ID:vmyAeemU
とりあえず、マウスはこんなのになるそうだ。
http://aiw1.uspto.gov:80/.aiw?docid=us20030076303ki&PageNum=5&IDKey=75CF55CD5758&HomeUrl
=http://appft1.uspto.gov:8080/netacgi/nph-Parser?Sect1=PTO2%2526Sect2=HITOFF%2526u
=/netahtml/PTO/search-adv.html%2526r=1%2526p=1%2526f=G%2526l=50%2526d=PG01%2526S1=20030076303.PGNR.%2526OS=dn/20030076303%2526RS=DN/20030076303
19名称未設定:03/04/28 02:29 ID:qTz1B07c
へのへのもへじ
20名称未設定:03/04/28 02:52 ID:FqWaY2CI
>>18
見方がよくわからない(´Α`)
netscape必須なのか・・・。
21名称未設定:03/04/28 10:13 ID:vmyAeemU
22名称未設定:03/04/28 13:09 ID:8zZ/vHAl
>>21
ロータリーダイアル?
Pilesとの相乗効果によっていっそう一般ユーザーに敬遠されそう?

200X年、某パソコンショップにて:
  「macって操作よくわかんないよねー。」
  「へーそうなんだ。ちょっと見てみよーよ。」
  「デザインはいいんだけどね。ほらこのアイコンクリックするともわーって。」
  「うわーほんとだ。つかいにくい。しかもマウスに変なダイアルついてるし。」
  「これいじると、、ほら。」
  「なにこれ!なんか酔いそう。もうパソコンの動きじゃないね。」

こんな感じに・・・・。
23名称未設定:03/04/28 14:26 ID:42VW96Qx
>>22
iPodと同じようなもんらしいから、
いじくってれば誰でも適当に分かるでしょ。
基本的に、WinならいざしらずMacで、操作がよくわかんない、
って心配だけは、あまり必要ないと思うけど。
24名称未設定:03/04/28 15:06 ID:ySmBOW3f
でも重い。ポケットに入れると重量感バッチリ。何とかして・・・
25名称未設定:03/04/28 15:58 ID:k9rtXXsR
26名称未設定:03/04/28 23:38 ID:2IZFc+fD
>>25
見れないじゃん・・・
つーか番号間違えて下のやつ見ちゃったし。ウツ
http://www.specialite.jp/bbs/phpupload/img/up114.jpg

27名称未設定:03/05/05 00:10 ID:6euvUDde
age
28名称未設定:03/05/05 20:03 ID:qo8H+xhE
29名称未設定:03/05/11 23:24 ID:A3sBSZU6
時期的にageてみる
30山崎渉:03/05/22 05:15 ID:PYior5Bg
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32名称未設定:03/05/31 17:06 ID:DUtiUW3O
33名称未設定:03/05/31 19:21 ID:rkzzWY04
34?1/2?�???a´?n:03/05/31 20:51 ID:PwZQIymk
35名称未設定:03/05/31 21:16 ID:uiSpAonD
>>34
天才的にかっこ悪いな〜。
36動画直リン:03/05/31 21:16 ID:DFHUah5N
37名称未設定:03/05/31 21:20 ID:eKklu1KB
>>35
そーか?結構良くできてると思うが。

実際に作ったら相当な大きさになるけどな。
38名称未設定:03/05/31 21:42 ID:aRcsPIqz
X箱みたいでいやん。
39名称未設定:03/05/31 21:45 ID:hm7HFMXt
X-Menとか絶対好きだよな、この画像作ったヤツ
4028:03/05/31 21:47 ID:gsD4R/sZ
フロントが今後ねり込まれるんでしょうね
41名称未設定:03/06/01 10:38 ID:4JJ0cU0S
PCみたいに、
自分でパーツかって、組み立てるヤツでしょ。
42名称未設定:03/06/02 22:19 ID:0FU0i82x
みた
43名称未設定:03/06/02 23:24 ID:H/Kdw/Rm
>>42
いいなあ
44名称未設定:03/06/03 21:33 ID:HqZ8c/O5
どこで?
45名称未設定:03/06/05 01:37 ID:+ByB3VdV
46名称未設定:03/06/05 14:07 ID:EHnCAXhX
カリスマネタ職人登場キボン
47名称未設定:03/06/05 22:16 ID:UPjZzsEs
ここらで蓮コラMacが登場の予感
48名称未設定:03/06/05 23:54 ID:A2ClNlyu
このスレは本体限定すか?

次のApple Pro Mouseらしいす。
http://a-priori.vis.ne.jp/newmac/etc/img-box/img20030605235236.jpg
49名称未設定:03/06/05 23:59 ID:aynaWNTv
50名称未設定:03/06/06 00:39 ID:vdP/xN4T
>>48
蓮マウスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
51名称未設定:03/06/06 02:11 ID:EaeOzCJn
あーあ、蓮使っちゃったよ。

ネタ職人としての誇りもセンスも何もないな。
52名称未設定:03/06/06 02:33 ID:DmU8zB4T
最近、「蓮」って文字見ただけでダメだ
53名称未設定:03/06/06 08:48 ID:/zeF+xxq
画像掲示板、蓮はNGなのか・・
54名称未設定:03/06/08 13:21 ID:LusDr4A+
ついにG5が来るのか!?
新Macの画像どこかに流れてないかな。
55名称未設定:03/06/08 13:40 ID:2QtSoJLt
56名称未設定:03/06/08 13:44 ID:2QtSoJLt
57名称未設定:03/06/08 17:04 ID:NykUAyh3
>>55>>56

そのケース
ドライブ入れるとさ、結局その穴のふたを取らなきゃならない
で、色が合わないから激しくカッコ悪くなるんだよね。
58名称未設定:03/06/08 18:34 ID:EMoa/lTD
>>57
そんなんなの?
これいいじゃん!ておもたんだけどな。
59名称未設定:03/06/08 22:25 ID:K25wNHrb
60名称未設定:03/06/09 01:34 ID:JxB5m/Qr
画像リークキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
http://www.theapplecollection.com/design/macdesign/images/G5-PowerMac.jpg
61名称未設定:03/06/09 06:15 ID:kdCxBpAE
>>60
かっこわる!
62名称未設定:03/06/09 11:09 ID:tlcgQzKW
うそんこぽ
63名称未設定:03/06/09 11:12 ID:tVRXXQzH
>>60
正確に量をはかってくれそうな米びつですな。
Appleマークもおしゃれ
64名称未設定:03/06/09 11:14 ID:y1etLA57
>>48
もういい加減蓮飽きた
いまだに使っちゃうお前のレベルの低さに
かなり興味がある
65直リン:03/06/09 11:16 ID:nufluHx+
66名称未設定:03/06/09 11:18 ID:tVRXXQzH
Mac互換機らしい
http://www.2khappyware.com/

そのままAppleマーク付いててもよさそうでない?
67名称未設定:03/06/09 11:47 ID:sWPfbfx0
ずいぶんむかしに既出かつスレまでたってるよそれ
68名称未設定 :03/06/09 14:41 ID:P6Ftb4XV
液晶一体型が今のところあそこでは有力らしいよ。

ttp://macalecole.free.fr/TALC/Images/g5.jpg
69名称未設定:03/06/09 18:23 ID:YfZEzAwL
G5キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g5/index.html
70名称未設定:03/06/09 18:30 ID:Ps0NeRzc
キャノンでバレバレだろーが、デジカメだローが
71名称未設定:03/06/09 18:38 ID:DlvbwVwN
>>69
スレ違いだけどありがd
これでG3値下がりウマー
72名称未設定:03/06/09 19:26 ID:JxB5m/Qr
マジでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
http://www.spymac.com//gallery/data/502/4081PowerMacG5-med.jpg
73名称未設定:03/06/09 20:17 ID:7XYN2ABf
取っ手がついてるねえ。
真ん中の青いランプ(?)は何だろう。
74名称未設定:03/06/09 20:49 ID:wiklW6hK
可変ファンの稼働計でねえの
75名称未設定:03/06/09 22:09 ID:V4QQRC3P
G5のボディはアルミ製です。現行機種と比べてかなりスリムになっています。
Xserveのイメージを強く残した、スクエアなボディに大きな角Rをとったデザインです。
76名称未設定:03/06/09 22:18 ID:SbCY/4ad
>>72
どうみたってフェイクだろう┐(´〜`)┌
77名称未設定:03/06/09 22:41 ID:E0It+TQQ
>>72
MDDよりはいいかも
78大塚裕司:03/06/09 23:24 ID:Z0k8Dwsj
79名称未設定:03/06/10 00:50 ID:irWRpzVC
MDDの時は....驚いた
80名称未設定:03/06/10 06:25 ID:MWRW0jCD
ダブルスロットインておい........
81名称未設定:03/06/10 22:05 ID:P+1I5g8a
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
こりゃ斬新だー!
http://www.ksi.edu/~alextsai/comics/powermac.jpg
82名称未設定:03/06/10 23:05 ID:JheycxAr
どうせ宗教じみた画像だからみない。
つーかキター言いながらsageてるし。
83名称未設定:03/06/10 23:56 ID:7Zi/29Yl
これ怪しくないか?↓

http://www.taic.co.jp/holstein/claire.jpg
84名称未設定:03/06/11 07:18 ID:aJJ1f99T
ほんとだ怪しいな。
まるで牛のようだ。
85名称未設定:03/06/12 20:28 ID:hqznadgA
86名称未設定:03/06/12 21:26 ID:XUxVhmaW
現行機種のイメージ残り過ぎ。それじゃソーテックです
87名称未設定:03/06/13 08:09 ID:SZa3H2OM
>>85
それもうあきた。
どうすればそんな趣味の悪いデザインを発想できるのかわからん。

http://www.spymac.com/gallery/showphoto.php?photo=33724&papass=&sort=1&thecat=502
88名称未設定:03/06/13 08:12 ID:SZa3H2OM
89名称未設定:03/06/13 12:34 ID:FpmJkyJ5
>85ならまだこの方がよいではないか
ttp://www.spymac.com/gallery/showphoto.php?photo=3934&size=big
90名称未設定:03/06/13 13:53 ID:rL20XcIX
いずれもひどい物ばかりですな
91名称未設定:03/06/13 20:34 ID:SZa3H2OM
>>89
日立のパソコンぽくてヤダ
92名称未設定:03/06/13 21:41 ID:eKKyqLXj
>>89 (・∀・)カコイイ!
93名称未設定:03/06/13 21:53 ID:WGqQExcd
http://aquaxp.hmc5.com/modules/mylinks/
これでWinがMacになる!
94名称未設定:03/06/13 21:55 ID:SZa3H2OM
9592:03/06/13 22:46 ID:eKKyqLXj
あ、(・∀・)カコイイ! と言ったのはカウンタックの方ね
96名称未設定:03/06/17 22:53 ID:8KMipv7h
97名称未設定:03/06/17 22:57 ID:FUd7Bps1
98名称未設定:03/06/17 23:46 ID:8KizQNEX
なんだか懐かしいなあ
99名称未設定:03/06/18 00:06 ID:cnIdo6jZ
CoreBoxでいいじゃん
100名称未設定:03/06/18 00:21 ID:PqAGYlmh
PowerMacintosh6100
101名称未設定:03/06/18 00:32 ID:ehiLXPnP
PowerMac GTR
102名称未設定:03/06/18 02:17 ID:sOegSCBu
>>85
のような安物ラジカセみたいなのは絶対いやだ!イヤなの!!
103名称未設定:03/06/18 02:38 ID:ql5shGc3
104名称未設定:03/06/18 02:39 ID:ql5shGc3
ageとくわ

すぐきえるそうだ
105名称未設定:03/06/18 02:40 ID:KHkdFaZV
106名称未設定:03/06/18 03:03 ID:ujTZ7bJ7
またCubeのボディでPowerMacG5Cube出さないかなー。
107名称未設定:03/06/18 03:16 ID:lMYv12Tr
>>103
これが本当ならひっじょーにガッガリだ
108名称未設定:03/06/18 03:17 ID:0SjpbX++
>>105
禿げしくワロタ
109名称未設定:03/06/18 03:19 ID:0SjpbX++
>>103
これは萎えるなぁ
110名称未設定:03/06/18 03:36 ID:sYjBXnCN
互換機サイト閉鎖。
期待してたんだけどなぁ。
http://www.2khappyware.com/
111名称未設定:03/06/18 05:19 ID:/hj9UXl7
他スレで有力?と思われている筐体
ttp://www.spymac.com/gallery/data/500/12129G5_2003.jpg
http://www.spymac.com/gallery/data/502/20893460macG5.jpg

下のがつながらない・・・もしや。
でも画面上でアルミニウム筐体見るとPCに見えてかっこいいと思わない。
アポーなら高級感あるかっこいいデザインにしてくれるだろうけど、
現行パワブクも触って他のPCと比較しないと良さがわからないんだよな・・・。
その点CUBEはすば(ry
112名称未設定:03/06/18 07:20 ID:Fzkrd3+F
混んでいるか削除されとる。
誰かどこかフリースペースにUPしてくんない?
113名称未設定:03/06/18 09:11 ID:cbiBYPEG
>>111
みられまつ
114名称未設定:03/06/18 10:10 ID:lv+VH8WH
115名称未設定:03/06/18 10:12 ID:lv+VH8WH
116名称未設定:03/06/18 10:55 ID:82+iZtog
117名称未設定:03/06/18 11:02 ID:S2L0xnpr
118名称未設定:03/06/18 11:08 ID:vyFvT/aP
119名称未設定:03/06/18 11:14 ID:YtnjgwpM
きっとそれ
120_:03/06/18 11:16 ID:NPyVXKMa
121名称未設定:03/06/18 11:51 ID:82+iZtog
122名称未設定:03/06/18 11:57 ID:PHkFnGSW
>>121
かわいい。

つーかおまえらコメントもつけろ。w
123名称未設定:03/06/18 12:01 ID:0Q4XVZU6
蓮の件以来怖くて見れないよー。
124名称未設定:03/06/18 12:36 ID:lMYv12Tr
>>121
猫カゴかわいい
125名称未設定:03/06/18 13:43 ID:NUSqVOqz
あのエアコンみたいな画像はやだな。
あれなら最近のDOS/Vマシンの方がまだまし。
126名称未設定:03/06/18 13:47 ID:tsfSTtN/
あの冷蔵庫の脱臭剤みたいなデザインは、囮だよな?そうだと言ってくれ!>G5
127名称未設定:03/06/18 13:50 ID:OfrQ3UsO
ゾルマニウム鋼の筐体だったら買っても良いな。
128名称未設定:03/06/18 14:09 ID:LMbMuj91
カルカッタみたいな金属剥き出しなやつがいいな。
129名称未設定:03/06/18 14:10 ID:rpAL8hOJ
103っぽいな。
消されてるし
130名称未設定:03/06/18 14:16 ID:xEpqTSrS
131名称未設定:03/06/18 14:17 ID:uitye7e1
ここに画像出てるよね。
http://www.appleinsider.com/article.php?id=116
まさに冷蔵庫の脱臭剤だね。w
132名称未設定:03/06/18 14:19 ID:xEpqTSrS
個人的にはこれ好きだったな↓
http://www.zdnet.co.jp/macweek/0103/19/1066_box_logo.jpg

アナログの温度メーターつけても似合いそう
133名称未設定:03/06/18 14:25 ID:PeDc8kFl
結局103の画像はどれなんだ?
134名称未設定:03/06/18 14:28 ID:lMYv12Tr
>>133

>>130のがそれ
135名称未設定:03/06/18 14:29 ID:1kidUNCc
この脱臭剤がマジだったら、ジョブズがマシン紹介したとたん
衝撃で世界中のマカーの顔がちびまる子ちゃんの「ガーン」のように
脱臭剤マックと同じような顔になるぞ!!

http://shop.ponycanyon.co.jp/dvd/img/p13786.jpg
136名称未設定:03/06/18 14:30 ID:uitye7e1
>>131の画像は
>>130を綺麗に清書したものだよ。
137名称未設定:03/06/18 14:35 ID:xEpqTSrS
SUNのワークステーションにこんなのなかったっけ・・・?
>>130-131がネタであることを望むよ
138名称未設定:03/06/18 14:39 ID:uitye7e1
あれ? appleinsiderぜんぜん開かなくなちゃった。
攻撃受けてる? それとも俺だけか?
139名称未設定:03/06/18 14:53 ID:LMbMuj91
>>132
そう!こんなのが欲しい!
140名称未設定:03/06/18 16:26 ID:hzb+UtA0
G5じゃないけど
www.focal.co.jp/product/directorsfriends/quadrant/index.html
141名称未設定:03/06/18 16:40 ID:50XBSAlI
なんか、冷蔵庫の脱臭剤、
旧デザイン言語「Snow White」への回帰っぽい気もする。出来損ないだけど。
142名称未設定:03/06/18 16:49 ID:lMYv12Tr
>>140
Pentium3のDualに見える・・・
143名称未設定:03/06/18 18:51 ID:aF4rxwLY
色がすごいんじゃないの?
それこそ七色
144名称未設定:03/06/18 19:10 ID:4pWGVcUj
仮面ライダー龍騎みたいだな>G5
145名称未設定:03/06/18 19:20 ID:5MmWqTos
>>111>>116など
いまのG4デザインの延長線上みたいなやつは、素人目に見ても
却下だろ。がらりと変えてくるに決まっている。新しい発想もできないアフォか
146名称未設定:03/06/18 19:38 ID:KHkdFaZV
>>105とみて、間違いなさそうだな。
147名称未設定:03/06/18 19:51 ID:5MmWqTos
148名称未設定:03/06/18 20:23 ID:ef3+Jg87
ぜんつまですね。
149名称未設定:03/06/18 20:25 ID:cSWTBIaG
9起動が可能やら不可やら、どっちだろ?

あとコードレスマウスになるだろうか?
150名称未設定:03/06/18 21:26 ID:dvs3iiWw
新機種で9ブートが可能になる訳ないだろ
あんた、まだ
 
 
   そ  ん  な  こ  と  言  っ  て  ん  の  か  ?
 
151名称未設定:03/06/18 21:31 ID:/hj9UXl7
152名称未設定:03/06/18 21:31 ID:wXpO0x6q
新機種で9ブートが可能になる訳ないだろ
あんたら、


冗 談 も 休 み 休 み に 言 っ て 下 さ い 。


153名称未設定:03/06/18 21:37 ID:5MmWqTos

休 み 休 み 言 っ て ま す が な に か ?
154名称未設定:03/06/18 21:40 ID:KHkdFaZV
新機種で9ブートが可能になったら、
次はどんなコメントが付くんだろうか?
155名称未設定:03/06/18 21:50 ID:gmdXbxAV
ロジックボード新設計だから9ブートはコスト的にもありえない
約束の6月も過ぎるしね
156名称未設定:03/06/18 21:51 ID:12FEe85R
正直9ブート可能なら欲しいな
157名称未設定:03/06/18 21:53 ID:n4IT66Wj
>>154
これはOS Xのクラシック環境が単独で作動するようになったもので、
旧来のOS 9とは互換性はあるが全く別のものだと考えて欲しい。とか?
158名称未設定:03/06/18 21:54 ID:dvs3iiWw
いらね
159名称未設定:03/06/18 21:55 ID:5MmWqTos
>>154

ジョブス
「私達は、明らかに間違った方向に進もうとしていた。
それに気付かず、いや、聞く耳をもたずに、前進しつづけようとしていた。
最初に、間違っている、と気付かせてくれたのは、他の誰でもなく、
今でもMacOS9を使いつづけている、昔からのマックユーザーだった。
(場内静寂)
ClassicOSのユーザーインターフェイスの先進性、統一感、使いやすさは
皮肉なことに、OSXをブラッシュアップしていく過程で浮き彫りになった。
われわれは、根底から新しいOSを作ろうとしていたが、結局、
クラシックOSのUIの素晴らしさを再確認するだけで終わった。
その後の経過は誰でも知っている通り。(会場内苦笑)

…そして今、充電期間を経て、MacOS9開発が再スタートし、
来年1月には真のMacOS10が発売されるだろう。
いままで出していたものはただのNeXTの焼き直しに
MacOSの皮をかぶせただけのものだった。私が悪かった。
人生で一度の失敗だ。」(スタンディングマスターベーション)
160名称未設定:03/06/18 21:58 ID:12FEe85R
9からOSXを起動させるれるように
161名称未設定:03/06/18 21:59 ID:dvs3iiWw
9の話はどっかの隔離スレでやってくんねーかな
 
 
   迷  惑  だ  よ 、 DTP  屋
 
 
盛りのついた犬猫みたいに所構わず9ブートの話題をふるな
162名称未設定:03/06/18 22:05 ID:/hj9UXl7
>>159
普通に吹き出してしまった・・・。
163名称未設定:03/06/18 22:08 ID:12FEe85R
>>161
なにを君は怒ってるんや
君どこの子や
164名称未設定:03/06/18 22:15 ID:Yses2TKw
俺も9起動の話は正直どうでもいい。
165名称未設定:03/06/18 22:27 ID:gmdXbxAV
今までXにはあんまり興味なかったけど新しいiBook買ったらXしか使わなくなった
結局デュアルブートはあんまり意味無くなった
たまに9で起動すると「はえーけど古臭いな」と感じる
166名称未設定:03/06/18 22:39 ID:12FEe85R
>>165
その速いのが魅力なんだよね
G5でXがどれほど速くなるのか


167名称未設定:03/06/18 23:04 ID:45ZWtLkO
>>151
あれが噂の蓮ですか
サブイボ立ちまくりでおさまりません。

「蓮」と書いてレンと読む名前のツレがいます。
168名称未設定:03/06/18 23:22 ID:EfV+KOqB
>>166
OS9が速いのはマウスだけなんだよね。アプリでのコマンド処理は遅いしもたつく。
Xつかうとよく分かる。
169名称未設定:03/06/18 23:32 ID:YIgZYmHN
蓮ヤメレ
170名称未設定:03/06/18 23:58 ID:12FEe85R
>>168
そうか?
171名称未設定:03/06/19 00:06 ID:hJQ7VMlv
Adobe Golive6.0は、9でもXでもどっちも激遅。
早いとこXネイティブにしろや。
起動だけで何分かかるんじゃ、ワレエ
172名称未設定:03/06/19 00:20 ID:104O70wj
>>171
GoLiveはもうXに対応しないっしょ。
Final Cutファミリーに勝てないから見切りをつけたっぽい。
173名称未設定:03/06/19 00:26 ID:EMPPAaYZ
なんだそりゃ?
174171:03/06/19 00:26 ID:hJQ7VMlv
げ、マジなので?>>172
ホントにAdobeはAppleを見限ったってことか?

で、Final CutファミリーのWeb作成アプリって何てやつ?
175名称未設定:03/06/19 00:29 ID:104O70wj
・・・ごめんなさい。
176名称未設定:03/06/19 00:29 ID:2mTHaPxG
あほまるだしだな>172

ところで,103はうそらしいな.
リンケージの記事(元ねたはMac Rumors)はなかなか楽しい.
かなりかっこ良いと見た

177171:03/06/19 00:37 ID:hJQ7VMlv
なんだよ、ネタかよ。
ビックリしたじゃねーかよ、あほ
178名称未設定:03/06/19 00:52 ID:104O70wj
>>171
スレ違いなんだよ!ペッ!

>>176
ソース(日本語で)さらせよ!ペッ!
179_:03/06/19 00:53 ID:q4fv/n1E
180名称未設定:03/06/19 00:55 ID:g4N4+Z8s
Adobe Goliveは重い。
ついでにPremiereも激重。
181171:03/06/19 00:58 ID:hJQ7VMlv
すげームカつく>>172
デブ禿げめ、くぅわー、ペッ!
182名称未設定:03/06/19 01:03 ID:pSkUIB5o
>>171
こぴぺにドゾー

( ゚д゚)、ペッ
183名称未設定:03/06/19 01:05 ID:Kw75DbUR
みな苛つき始めたな
23日までもつのか
184178:03/06/19 01:06 ID:104O70wj
>>182
サンクス

( ゚д゚)、ペッ
185名称未設定:03/06/19 01:55 ID:c1enUbR6
>>178
君はすごく面白い人だね、ホントに。
人気者だろうね。
馬鹿にしてるんじゃないよ
僕はホントに君を面白いと思っているんだよ
信じて、これだけは真実
186_:03/06/19 02:10 ID:q4fv/n1E
187フェルドマン:03/06/19 02:11 ID:CBhZBp+3
>>171
Adobeのサイトに6.0.1だったか、アップデーターがあります。
ダウンロードしてバージョン・アップすれば、
いままでが嘘みたいにすごく起動が早くなります。
188_:03/06/19 03:13 ID:q4fv/n1E
189名称未設定:03/06/19 08:13 ID:U0tk1H0e
アップ・データーをダウン・ロードしてバージョン・アップしてくる。
190171:03/06/19 12:49 ID:HM4/eeqc
ども、ぬりがとう
ぜんぜん知りませんでした。
さっそくやってみます。>>187 >>189
191名称未設定:03/06/20 00:19 ID:E7VRvjHQ
何かさらせや、ゴルア その1
192名称未設定:03/06/20 00:21 ID:SDkx4EeM
193名称未設定:03/06/20 00:25 ID:R5k7MhPb
194名称未設定:03/06/20 00:28 ID:SDkx4EeM
195名称未設定:03/06/20 00:33 ID:jEpkgMK/
次期PowerBookのリーク写真発見!!
今度のは黒みたい!

http://village.infoweb.ne.jp/~fiska/05240023.JPG
196名称未設定:03/06/20 00:37 ID:jEpkgMK/
次期iPodのリーク写真発見!!
今度のはレコードも聴けるみたい!

http://www.mugends.co.jp/untiq/unt/page/ste/02/pho02.jpg
197名称未設定:03/06/20 00:39 ID:jEpkgMK/
次期PowerMac970のリーク写真発見!!
今度のは電話付みたい!

http://www.mugends.co.jp/untiq/unt/page/tel/01/pho01.jpg
198名称未設定:03/06/20 00:42 ID:6SJcDLtp
195-197は、本当に面白いと思っているのだろうか……
199名称未設定:03/06/20 00:43 ID:jEpkgMK/
次期iBookのリーク写真発見!!
今度のは演奏もできるみたい!

http://www.mugends.co.jp/untiq/unt/page/aco/01/pho.jpg
200名称未設定:03/06/20 00:46 ID:jEpkgMK/
>>198
素直になれよ
201名称未設定:03/06/20 00:49 ID:JgR4vcQU
>>194
これほしい!
202名称未設定:03/06/20 01:04 ID:G5NX9sVx
jEpkgMK/


必死杉
203名称未設定:03/06/20 01:11 ID:Lr8N76vF
怖くてみられられない
204名称未設定:03/06/20 01:28 ID:jEpkgMK/
恐くありませんよ
205名称未設定:03/06/20 01:31 ID:DHYA/QDD
また蓮画像です
206名称未設定:03/06/20 01:37 ID:jEpkgMK/
違いますってば
207203:03/06/20 01:55 ID:Lr8N76vF
       ヽ|/   
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ 
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
208猫マップ作成委員会 ◆EYE/Rh.776 :03/06/20 07:40 ID:TxiQvvpC
新型ipod発見しました
http://cgi.2chan.net/up2/src/f7009.jpg
209名称未設定:03/06/20 07:56 ID:GFV5vHPO
俺も>194はすごくいいと思う。
つーか実物?CGとしてもレベル貴志。

蓮好きの俺にとってはもっと頑張って欲しい>ALL
210名称未設定:03/06/20 08:08 ID:GFV5vHPO
211名称未設定:03/06/20 08:25 ID:1X8O3kcW
>>210
かこいい。欲しい。
212名称未設定:03/06/20 09:25 ID:RzQUOmzs
>>210
なかなかイイよ。
光学ドライブどこ?
213名称未設定:03/06/20 10:03 ID:KCiIrhSd
ますます俺の部屋にあわなくなってまいりました
214名称未設定:03/06/20 10:39 ID:GFV5vHPO
このツブツブがたまんない・・・ハァハァ
http://www.theapplecollection.com/design/macdesign/images/powerfulmac4_b.jpg
215名称未設定:03/06/20 10:58 ID:j0NEzqd7
>214
これいいよね。でもどうやら取手は残るらしいよ
216名称未設定:03/06/20 11:12 ID:DDYE6ihC
本物画像が今日上がりました。

http://www.macdailynews.com/comments.php?id=P1273_0_1_0

アップルデザインのオフィス製品販売に着手だってさ。
まぁこのデザインはいいけどね。
217名称未設定:03/06/20 11:33 ID:t2SnxrdC
>>216

I saw this case design on spymac or the apple collection about three months ago. It's totally fabricated in the mind of one Macintosh fanboy

だとさ
218名称未設定:03/06/20 12:11 ID:f7PqCn5R
脳内マック
219名称未設定:03/06/20 12:47 ID:L9OpXa8i
>>216
ダサイとも思わないけど
べつにいらないって感じかな。

ポリタンから入った俺らには、ポリタンの機能美は好きだけどなぁ。
220名称未設定:03/06/20 12:49 ID:XK70GUrF
>>219
> >>216
> ダサイとも思わないけど
> べつにいらないって感じかな。
> ポリタンから入った俺らには、ポリタンの機能美は好きだけどなぁ。

それは言える。やっぱいじりやすい筐体がいい!
それでいて、かっこ良いのが希望。
221名称未設定:03/06/20 13:24 ID:p8QByQ8k
>>216

わりと本物っぽい、でも拡張性がなさすぎる。
HDDの追加ぐらいは出来るだろうけど、リムーバブルドライブの追加ができない。
PowerMacの後継機種としてではなく、cubeの後継機種としてなら納得。

この形だと内部にアクセスするには、一式後ろから抜く方式かな。
222名称未設定:03/06/20 13:45 ID:o+UVQsiD
>>216
上のアクリルんところ折っちゃう香具師、多数だな
223名称未設定:03/06/20 13:55 ID:apn/2XM4
>>216でG5なら即買いだな
224名称未設定:03/06/20 14:09 ID:twteWq8y
>>223
http://www.gid0.net/omfg.png

じゃあ買いだね。
225名称未設定:03/06/20 14:16 ID:apn/2XM4
これ本当ならすげー嬉しー。
FW800買わずに待ってて、ホント良かった。
QS売って直ぐに買い替えたい。

あー、仕事にならねーよ
226名称未設定:03/06/20 14:18 ID:twteWq8y
アップルUSがハックされたか、隠し更新中のミスか?
がっかりしたくはないなー・・・
227名称未設定:03/06/20 16:08 ID:bCfdMW31
またグレーなんか!?
色使えよ。
228名称未設定:03/06/24 18:10 ID:9p6rQxQd
リークキタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!  

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0624/apple1_1.jpg
229名称未設定:03/06/24 18:19 ID:COeTQFnP
リンゴマークをオーバープリントで虹色にしたら良いのに。買ったらやろう。
230名称未設定:03/06/24 18:20 ID:HQI8IZYx
史上最低だよな
231名称未設定:03/06/24 18:35 ID:COeTQFnP
>>230
マカ装って誰に意見求めてんの?IDでバレバレw
232名称未設定:03/06/24 19:20 ID:Lc+Bkrt9
>>228
それはない。
つーか専門学校で3D習いたての房がそれらしく作ったCGみたい。
デザインについては素人でももう少し頑張れよと。
まずメッシュなんか採用したらすぐ曲がるし、ホコリで大変なことになる。
それに周りのアルミ?も薄すぎであの重い筐体を支えるのは無理。
少し乱暴に置いただけでその取っ手曲がるよ。
あと個人的にアルミ?むき出しは絶対イヤだ。
模様替えする度に傷や汚れがついて、数カ月放置しようものならホコリと酸化で見れたもんじゃない。
絶対ポリカーポネイトとかいう透明な素材で覆ってくると思う。
今まで見たリークの中で一番かっちょわるいし現実的でない。
233名称未設定:03/06/24 19:25 ID:12NBSu6n
↑ つまらん
234名称未設定:03/06/24 19:29 ID:1FZvgDXq
>>232
(゚д゚)?
言いたいことはそれだけか、つまらん。
235名称未設定:03/06/24 19:40 ID:Lc+Bkrt9
あ、なに?228の筐体そんなにお気に入りなの?


   趣 味 悪 い ね 。
236名称未設定:03/06/24 21:13 ID:l72AfN5W
ちゅうわけでスレ終了でつか?
237名称未設定:03/06/24 23:27 ID:HQI8IZYx
>>231
こいつ天然か?
IDがHQI8IZYxだからなんだっての?

アルミ弁当箱に比べたらポリタンが可愛く見えるっての
238名称未設定:03/06/27 21:20 ID:Qx8Knvyy
>>232
ネタでしょうか?
晒しあげ。
239名称未設定:03/06/27 23:26 ID:dikTd7Of
>>238
天然じゃない?
ただ、俺もアルミはイヤ。
コネクター部分とか気をつけて挿さないと傷が目立つんだよね。
240名称未設定:03/06/28 07:20 ID:2X9HR9K+
この手のスレは新機種発表後に見ると
それはそれでおもろいね。
241名称未設定:03/07/08 15:29 ID:qsfLYkJZ
242山崎 渉:03/07/15 15:10 ID:sgCWhRxp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
243山崎 渉:03/08/02 02:40 ID:pAaIAblN
(^^)
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245名称未設定:03/08/20 00:32 ID:db9QEgf1
ちょっと読み返したらおもろいの。
>>228-240
246名称未設定:03/08/24 11:28 ID:cfIwdBzT
買わないのか?アルミ嫌いな人達
247名称未設定:03/09/04 00:27 ID:KyQx4xB7
     
http://www.jcsn.co.jp/products/spec/vin_xeon_4uxmp.html
G5遅すぎ。論外。貧乏すぎ。
Pentium 4 Xeon×4に勝てると思ってんの?
ププ
Pentium >>>>>>>>>>>>>>>> G5
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/ha/prod/prise/ha8000_580/index.html
Pentium 4 Xeon×32 ってのもあるしね。
http://www.jcsn.co.jp/products/spec/vin_xeon_gldp.html
お手頃な×2もある。
「Power Mac G5は世界最速」-それって本当?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030625-00000004-cnet-sci
Power Mac G5の「世界最速」に疑問の声
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/26/nebt_10.html
Power Mac G5 & Panther製品担当者インタビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0626/apple.htm
G5ペテンベンチについての解説ページ(英文)
http://www.haxial.com/spls-soapbox/apple-powermac-G5/
248名称未設定:03/09/11 14:19 ID:/BD4+BAq
228 :名称未設定 :age :03/06/24 18:10 ID:9p6rQxQd(´∀` )
リークキタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!  

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0624/apple1_1.jpg

232 :名称未設定 :03/06/24 19:20 ID:Lc+Bkrt9(´∀` )
>>228
それはない。
つーか専門学校で3D習いたての房がそれらしく作ったCGみたい。
デザインについては素人でももう少し頑張れよと。
まずメッシュなんか採用したらすぐ曲がるし、ホコリで大変なことになる。
それに周りのアルミ?も薄すぎであの重い筐体を支えるのは無理。
少し乱暴に置いただけでその取っ手曲がるよ。
あと個人的にアルミ?むき出しは絶対イヤだ。
模様替えする度に傷や汚れがついて、数カ月放置しようものならホコリと酸化で見れたもんじゃない。
絶対ポリカーポネイトとかいう透明な素材で覆ってくると思う。
今まで見たリークの中で一番かっちょわるいし現実的でない。
249名称未設定:03/09/23 21:47 ID:x5cMcJ7w
アルミは表面処理するから酸化するようなことはないでしょ。とってもアルミとはいっても合金使うから曲がらない。

250名称未設定:03/09/23 22:05 ID:IVmRtjeY
こするとすぐ傷が付くみたいね。
なまじっかでかくて重いから要注意だな
251名称未設定:03/09/23 23:43 ID:7Lc0MNnq
なまじっかでかくて重いから一度置いたら移動なんてしないだろ
252名称未設定:03/09/24 14:24 ID:dwN0jahR
1円玉と違うから傷はつかない、さびない処理してるのよ。
253名称未設定:03/09/24 14:55 ID:HhM8bSwj
232ほ本当に恥ずかしい奴だな。
お前はMac使うのやめろよといいたい。
254名称未設定:03/09/25 10:40 ID:pt8MNofd
255名称未設定:03/09/25 23:02 ID:i01RrCLt
最初の写真の左から3番目の人が首吊ってるのかとおもたw
256名称未設定:03/10/08 23:04 ID:vW2tv3fO
まじで?             
257名称未設定:03/10/28 04:13 ID:Zh6nU0wd
保守
258名称未設定:03/11/28 22:33 ID:5syWpsiz
しょす
259名称未設定:03/12/05 22:40 ID:JqCJklFp
>>255
ワラタ
260名称未設定:03/12/07 00:48 ID:/SWy6v8G
おもしろかったので、上げてみる。
261名称未設定:03/12/07 00:52 ID:Og54u6pN
262%83}%83b%83N%91%e5%8dD%82%ab:03/12/07 01:05 ID:ByQg3BzK
>>261
ごめん。よくわからんかった。
263名称未設定:03/12/07 06:39 ID:JrESAr4P
>>261
オッケー!なるほどね。
264名称未設定:03/12/09 00:06 ID:LSJdocYf
要するにオッケー牧場ってことだよ
265名称未設定:04/01/13 18:19 ID:HsIUmKa9
さげ
266名称未設定:04/01/26 12:34 ID:49oZzee0
保守
267名称未設定:04/01/29 16:23 ID:NIogyasH
保守2
268(´・c_・`) ◆hj5f.ZEON. :04/01/29 23:34 ID:nPxfbXIr

269名称未設定:04/02/01 02:14 ID:TbjKrtKg
恥ずかしい232がいるすれはここでつか?
270名称未設定:04/02/01 02:38 ID:42KlzBGD
>>232 釈明しろよ
271名称未設定:04/02/26 17:53 ID:M/eRGGtA
test
272名称未設定:04/02/26 17:56 ID:M/eRGGtA
test2
273名称未設定:04/03/06 15:15 ID:xTIKCatA
>>232のためにこのスレはうまれた。
>>232のために。
274名称未設定:04/03/08 21:16 ID:S1szkAea
保守age
275名称未設定
まぁ 糞>>232はどうでもいいとして
>>264ワラタ
保守.