PM7300/7500/7600ラウンジ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952953 ◆DQN.s.BOWA :04/01/18 14:18 ID:RUn09tke
むふむふ
953名称未設定:04/01/18 19:13 ID:bMNCZ1L9
ちょっと聞きたいんだけど、ATA66カードってビッグドライブ対応してないの?
メーカのページとかだと100は対応って説明があるけど、
66はページは更新してないだけなのか、それとも実際に対応してないのかわからない。
954名称未設定:04/01/18 20:12 ID:XkJbUdis
>>953
アフォでつか ?
BigDrive はATA133 の後にできたもの(少なくともATA133 でないとだめ)。
955名称未設定:04/01/18 20:44 ID:AGJPuJku
>>954
ATA/100で使えるのもある
956名称未設定:04/01/18 21:06 ID:bMNCZ1L9
>>954,955
アフォなんで分かりません´Д⊂)
100/133は、かえってトラブルのもとになるとか言う人もいるみたいなんで
安くなってるはずの66以下を狙ってみようかなと思ったんだが残念。
ともかくthx。
957名称未設定:04/01/22 02:12 ID:uM0zWs04
7600/200(G4 800MHz、128MBメモリ×3枚)が、最近、アプリケーション
の異常終了が多くて困ってる。一時間も使えば、必ずどれかアプリケーションが落ちる。

中古で別の 7600/200 をゲットして、ATA ボードや HDD、アクセラレーター、
メモリを流用した場合、安定する確率って、どのくらいあるだろうか?
7600/200 G4 800 は性能(速度)的には不満ないので、まだ他の Mac に
買い換えたくないのだが・・・。
958名称未設定 :04/01/22 06:52 ID:mgyXpwkX
大容量のATX電源でものせるとか
959名称未設定:04/01/22 06:53 ID:KNcCR8ac
安定させるならディスク類は全部外付けが基本
960名称未設定:04/01/22 12:37 ID:KVMBYQ9H
7300をいじっている時に、G3カードと、ウルトラSCSIボードとメモリの「枚数」(合計MBじゃなくって枚数)の相性に翻弄されました。印象としてはSCSIボードが一番気難しかったような。.....もうあんましいないか。SCSIメインの人って。

961名称未設定:04/01/22 15:31 ID:zg0JYZx2
>>960
>もうあんましいないか。SCSIメインの人って。

うん、ドライブ高いし。
962957:04/01/22 16:22 ID:Qghei5h9
>>958-959
電源の容量が不足しているということ?

とりあえず ATA は外せないから、元からついてる 2G の SCSI HDD を外すか・・・。
963名称未設定:04/01/22 22:35 ID:HUFGlHh7
>>962
ATAに繋いでるHDDは終了時にB'sCrewで回転を停止させてる?
ディレクトリが壊れてるような・・・
964957:04/01/22 23:28 ID:375tfoum
>>963
「終了時にB'sCrewで回転を停止」の意味を教えて。
当方 B's Crew Lite しか持ってないけど、出来ますか?

ディレクトリが壊れていた場合、ノートンか何かが必要?
965963:04/01/23 00:38 ID:YYyO6zyI
>>646
高速なHDDを使ってるとPCI Macの遅いPCIスロットではおっつかなくて
HDDの回転が止まる前だかに電源が落ちてしまうらしいのよ。
そんで、HDDのディレクトリちょっとづつ壊れてっちゃうらしいのよね。
オレも以前それで滅茶苦茶不安定になって焦ったし・・

で、対処法として電源が落ちる前に強制的に回転を停止させるんだけど、Liteじゃ出来ないのよねぇ・・
しかもディレクトリの修復はノートン先生は完全になおせなくって
余計に悪化してくし。
なおすならディスクウォーリアが確実だと思う。

予防でB's Crew、治療でディスクウォーリアがいいかな?
オレはディスクウォーリアで定期的にディレクトリを再構築してるだけだけど・・


966名称未設定:04/01/23 02:24 ID:ci1GRYnW
>>965
7200回転ではなく5400回転であれば良いのでは。
たしかにもう限られてるけどね。

俺もこないだMaxtorの4R120J0買ってきたよ。
まだ7600に繋いでないけど…。
ATAカードが6260だから66までしか速度は出ないのだけど、
念のためATA133のケーブルを購入(w
967957:04/01/23 22:30 ID:Npy8XIcT
>>965-966
アドバイスサンクス。
ATA のケーブルを交換してみたら、ずいぶん安定したよ。
直ったかも。
968名称未設定:04/01/24 19:59 ID:sj0DVtfs
内蔵HDD(SCSIを2つ)がそろそろ一杯。
ファイヤワイヤを検討中なんだが、どんなもんだろか。
ATAより手間かからなそうだし。独立電源だし。
969名称未設定:04/01/24 21:27 ID:+cviwJEX
>>968
Boot の可否くらい ?
970名称未設定:04/01/25 01:17 ID:ozxItMkW
非常に間抜け極まりないことをしていたので報告。

ATA133のカード入れて、バラクーダつないでたんだが
Bツリー破損、ディレクトリ損傷連発でDウォーリアの世話になってますた。
しかし、重大なことに気がついた。 IDEケーブル使ってますた(´・ω・`)ショボーン
40ピンじゃまずい罠。 ATA66〜ATA133対応の80ピンケーブルに変えたら、
一発で直りますた。 ディレクトリ損傷はそれ以来出てません。
971963:04/01/25 11:23 ID:Z+Q/4wbf
>>967 >>970
あ、オレもケーブル交換してた・・・
もともとついてるのってダメダメなんだよね。
すっかり忘れてたよ・・・
そういわれてみれば交換以来ほとんどディレクトリは壊れてないな。
稀にはあるけど。

>>968
PCI MacでFWだとBoot出来ないし、カードとケースの相性あるし、
PCI Macじゃ速度出ないし、正直ATAの方が手間はかからないと思う。
でも他のMacにも繋ぐ予定があったり、スペースの関係上SCSIのHDDを
ひとつ外さなきゃなんないのが嫌ってならアリかな?
でもATAの方が起動や動作が劇的に変わるので幸せになれると思うよ・・
972968:04/01/25 15:21 ID:R+hnKcLg
さんくす。
ブートは内蔵に任せるつもりだったが、そうか、起動速度・・・
でもあんまりネガティブな意見も出ないので、
内蔵温存してFW追加の方向で行きまつ。
USB2が使えるならそっちの方が安いんだがなぁ。
973名称未設定:04/01/25 23:07 ID:Oc9WEp9g
>>972
無理に引き止めるわけじゃないけど
内蔵SCSIはピークでも読み書き6MB/secくらいだし
ピークで30MB/secオーバーまで出るATAで動かすのとは驚くほど違うよ。
起動だけじゃなくって全てのパフォーマンスに影響するし。
だいたいの人が一番体感が変わったってのがHDDだしね。

6MB/secなんてADSLでネットやっててもHDDの方が遅いから
結局遅く感じちゃうレベルだし・・
974名称未設定:04/01/25 23:20 ID:Vv+Sf8oh
>>973
>内蔵SCSIはピークでも読み書き6MB/secくらいだし

うほ ?

>6MB/secなんてADSLでネットやっててもHDDの方が遅い

バイトとビット..
975名称未設定:04/01/25 23:38 ID:Oc9WEp9g
>>974

> >内蔵SCSIはピークでも読み書き6MB/secくらいだし

>うほ ?

実効速度測ったことある?

>バイトとビット..

うち大体20Mbps出てるんだけど
これだと2MB/secでしょ?
ピーク6MB/secじゃ話になんない。
976名称未設定:04/01/26 00:24 ID:ZEnX8P6O
>ADSLでネットやっててもHDDの方が遅い
ずいぶんボロイHDD使っているんだな

977名称未設定:04/01/26 00:47 ID:t5ww56l1
>>976
あのう。ちゃんと>>975も読んで頂いてますか?
978名称未設定:04/01/26 01:37 ID:77ndQp9n
(;・∀・)ハッ?
979名称未設定:04/01/26 02:28 ID:6ZQE0M2q
最近の ADSL は、ちょい昔の HDD より遅いのか。
980名称未設定:04/01/26 04:15 ID:3jlOqMGv
>>973のいくつかの部分が意味不明なんだが…
ピーク6MB/sとかADSLよりHDDの方が遅いとか特に

それが事実なら、原因をSCSIよりHDD側に求めた方が
いいと思う。ATAカード載せた方が良いというのには
同意するけど。

それにOS9以前で使う場合、仮想メモリOFFとメモリ増と
RAMキャッシュ併用でHDDパフォーマンスの影響は殆ど
防げる(常時大量にHDDスクラッチしてるような特殊な
ソフトを使わない限り)
981名称未設定:04/01/26 14:44 ID:lsA3PQ8J
7600/G3-300、OS9.1で平穏に使用していたが、
先週あたりから末期的(?)な症状が・・
・朝一は普通に立ち上がる。使用中も問題なし。
・再起動、または終了後しばらくして起動しようとすると
 起動せず。起動音〜HDDにアクセス音〜静かになり、モニタに信号逝かず。
・更に数回再起動かけても同じ。
・MB上のリセットボタンを押すと、直後の一度だけ正常起動。
・しかし、また再起動等で元に戻る・・・
・電池交換、メモ差し換えも効果なし。

おかげでフタを開けっ放し状態で、リセットボタン多用中。
いよいよ寿命ですかね・・・アリガトウね、今まで・・
 
982名称未設定:04/01/26 14:57 ID:D3zq0anI
刺さってるカード、繋がってる周辺は無問題?
983名称未設定:04/01/26 15:31 ID:a3dhA5Zy
7500にリセットスイッチってありますか?
984名称未設定:04/01/26 15:39 ID:KGipdWJA
>>983
皆の心の中にあるよ。
985名称未設定:04/01/26 16:01 ID:sSNbDVWe
>>981
電源がもう駄目なんじゃない?

986名称未設定:04/01/26 16:27 ID:lsA3PQ8J
>>982
G3カード以外全てとっぱらってみましたが、ダメでした。

>>985
正面の電源スイッチで電源を落とした後、このスイッチを再度押すと
「ウィーン・ブツ」と立ち上がりそうで立ち上がらない、
何とももどかしい動作をしましたが。起動音がする直前で電源が落ちる
そんな感じで。 けれどキーボードからのオンでは起動音迄行きます。

きっと電源関連の寿命のようですね。
982さん、985さん、ありがとう。
987名称未設定:04/01/26 16:47 ID:D8/OuW6q
>>986
そういう症状で、結局、5枚挿していたメモリが
半死状態だったこともあるよ。電源替える前に
メモリも疑ってみてな。
988名称未設定:04/01/26 20:00 ID:UB2urqth
これでまた9erが減るのかと思うと
989名称未設定:04/01/26 21:32 ID:t4MbipsN
>>986
最後の手段、電池を抜いて1日くらい放置
その後再セットして起動
990名称未設定:04/01/26 21:35 ID:hCd69K70
>>988
うれしい。
991名称未設定:04/01/26 21:51 ID:wVLQUabg
この人だったら仕方ないよね

ttp://www.gazo-box.com/waracolla/img-box/img20040111025157.jpg
992名称未設定:04/01/26 22:57 ID:5BAd5uSg
>>986
CPUを純正にしてみる。
(G3カードを疑っていないようなので)
993名称未設定:04/01/27 01:49 ID:YvCFm8KZ
そうだな!
良い子と言うじゃん。 G3 Card のキャッシュメモリが逝った事もいぜんった。
994675:04/01/27 04:12 ID:8L4d3Jex
995の中の人は次スレ立てて下さい。
995大便:04/01/27 05:00 ID:+XebvetN
996ぬがめそ ぬがめそ:04/01/27 08:17 ID:+LQy7xvZ
ぬがーっ! ぬがめそーっ!
997ぬがめそ ぬがめそ:04/01/27 08:17 ID:sZCJsI7I
ぬがーっ! ぬがめそーっ!
998ぬがめそ ぬがめそ:04/01/27 08:17 ID:+LQy7xvZ
ぬがーっ! ぬがめそーっ!
999ぬがめそ ぬがめそ:04/01/27 08:18 ID:sZCJsI7I
ぬがーっ! ぬがめそーっ!
1000ぬがめそ ぬがめそ:04/01/27 08:18 ID:+LQy7xvZ
ぬがーっ! ぬがめそーっ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。