難易度高し!?Winメールのインポート

このエントリーをはてなブックマークに追加
1G4愛好家
なんだか難易度の高い方法のようで、
皆様にお尋ねします。

WindowsにてOutlookExpress6から、G4のOSXに乗り換えました。
Macでは、メールソフトはEntourage X for Macを使用しています。
しかし、MacOS旧バージョンのメールソフトからのインポートは
可能のようですが、Windowsのメールはインポートできません。
大量のデータなので困っています。

どなたかWinのメールデータをMacに転送する方法をご存知の方
いらっしゃいましたら教えてください。

MacOSXとWindowsXP
Entourage・OutlookExpress6です。
2名称未設定:03/03/21 10:09 ID:O2bD1B9T

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
3名称未設定:03/03/21 10:10 ID:/Qi5eTFE
良いお話ですね
4名称未設定:03/03/21 10:13 ID:0RTpj7GJ
Eudora経由
5名称未設定:03/03/21 11:38 ID:wF95G5QI
騙されていたとはいえ、糞OSを使っていた酬いだ。諦めろ。
6名称未設定:03/03/21 12:29 ID:eR/XH0yG
単独スレはどうかと思うけど、、
最近友人がwinからOSXへSwitchしてデータ移行で困っているので
漏れもちょっと調べてた
方法がちょっと前のマックピープルにのってたので書いてみる。

http://www.tietew.net/soft/OE2/
を使ってUnix mbox形式に変換して

変換したファイルを
http://www.artman21.net/product/Jedit4/index.html
などで開く。で、「Jedit通常」で保存し直す。

保存し直したファイルをアントラージュでMBOXテキストでインポートする。

これでどうだろう?
自分もまだ試してないけど、これから友人の家へ行ってやるつもり
7名称未設定:03/03/21 12:36 ID:10/I4XZs
>>1
早く氏ねよ
8名称未設定:03/03/21 15:17 ID:C7xfn1+S
>>6
>>4
単独スレッドを立ててしまいました、今後は気をつけます。
ご回答ありがとうございます。
早速今から試してみます。
成功しましたらご報告に参ります!
9G4愛好家:03/03/21 17:23 ID:C7xfn1+S
>>4
>>6
お二方、ご指導ありがとうございました。
おかげで無事メールデータを転送することができました!
今回は>>6さんの方法を使ってやってみました。
受信データが大量だったので、Jeditでの読み出し・書き込みには
時間がかかりましたがw問題なく移行できました。
これからもスキルを磨いてがんばってゆきたいと思います。
本当にありがとうございました。
10名称未設定:03/03/22 10:48 ID:ellG02CA
これ逆方向も難易度高いよね。どうすんの?
11名称未設定:03/03/22 11:32 ID:fQO2Ao3W
おいおい、そんな個人的な事でおしまいにしちゃいけないよ。
折角>>1さん、スレ起てたんだしさ、あなたみたいにインポートや
エクスポートで困っている、若しくはこれから困る人に対しての
指標になってあげてほしいにょ。
また、効率よいメールデータ変換移行の仕方を話し合う場にしようよ。
12名称未設定:03/03/22 12:02 ID:zMJb8XWP
>>11
賛成!
うちは、結局Eudora4.3→Mailへの移行ができなくてあきらめたクチ。
取込み中になぜか固まる....
もうあきらめてPostino使ってるけど。
13名称未設定:03/03/22 12:05 ID:QixjlkYA
一件一件コピーandペースト、これ最強。
1ヶ月くらいは暇がつぶせるだろ。
14名称未設定:03/03/22 12:36 ID:yFs7msPJ
そういえば、IEのお気に入りを移動させるときに
「インポート」「エクスポート」を知らなくて
「お気に入りの整理」で現れる一覧をドラッグアンドドロップでCDRに
焼いて移動させた記憶が……

「エクスポート」でやるのと変わんないと思っていたらファイルのサイズが
かなり違うんですね(エクスポートでやればフロッピーに収まる程度でした)

どうでもいいのでsage
15名称未設定:03/03/22 16:35 ID:KFP7qU7/
Win2kからSwitch組です。
もうすぐiMac 1GHzが届くんだけど、
OE6からMailかEntourage X for Macに移行したいんだよね。
別に大した内容のメールでもないので移行できなくてもいいんだけどさ。
MailとEntourage X for Macってどっちがいいの?
166:03/03/22 17:30 ID:dRs/p61o
>1
お、無事移行できてよかったね

たしかにSwitch組にとっては重要だよね、win→macのデータの移行って。
しかも一発移行ユーティリティは皆無だもんな。
17名称未設定:03/03/22 17:39 ID:o6zIMbql
メールのデータは全部テキストに書き出して
検索はエディタに任せるんじゃ駄目なの?
わざわざ工数かけてインポートしてまでメールソフトで
管理しなければいけないデータなんですかね。

煽ってんじゃなくて、マジで不思議なんです。
アドレス帳のインポートなら理解できるんですけど…。
18名称未設定:03/03/22 18:26 ID:5o8WvmKn
>>15
仕事ならアントラーズ。遊びだけならMail.appで十分
19名称未設定:03/03/22 18:29 ID:dRs/p61o
>17
メールのデータは全部テキストに書き出して
検索はエディタに任せるんじゃ駄目なの?

ユードラ使ってないでしょ?
2017:03/03/22 18:52 ID:kw4a99Zp
>>19
Eudora-J は昔使ってました。以降、
 Postino
 Dolphin 1, 2
 WZ Mail
 Sylpheed
などなど浮気しまくって現在 Mail.app です。

当初は一生懸命データ移行させてましたけど、
だんだん馬鹿々々しくなってきて、あるときから
過去のものはぜんぶテキスト保管してます。
が、それすらも参照することって稀ですわ・・・。

で、ユードラ使ってると何かいいことがあるんでしょうか?
21名称未設定:03/03/22 19:00 ID:Aon/7dOA
IMAPサーバー用意して全部そこに入れてしまえばいいと思うのはオタクのたわごとか
2217:03/03/22 19:05 ID:kw4a99Zp
>>21
うん、それも解だよなあと思います。
2311:03/03/22 20:54 ID:nZr5xiW1
>>17さんや>>21さんの考えが、或意味正しいのだと思うけど、
自分としては、5万件越えるメールをOEで管理して来ちゃったので
乗りかかった船みたいなものです。テキスト書き出しには
スマートなやり方とはなっから解っているけど、いまいち行けないんですよ。
なんかね、OEに洗脳されてしまっている訳ですね。
無理矢理、Mac OS 9,Win2000Pro など同期させてたりするもんで
今頃路線変更出来ない悲しさかな。
24名称未設定:03/03/22 22:48 ID:clu1kGui
>17
ってか、メールの管理方法うんぬんは別んとこでやれば?
(ちなみにEudoraは他のメールソフトと比べて検索が速いってことじゃない?)
win→macへのメール(に限らなくてもいいけど)Switchはどうやるんだ?ってスレだし
一発で移行できるツールがあれば単純に楽だなと思う。

http://www.mvi.co.jp/whatsnew/whatsnew_detail.cfm?uid=463&puid=0
もでるみたいだし
2517:03/03/22 23:19 ID:b/0Dmsdz
これは失礼しました。
しかし、>>11さんのように分かってる方ならともかく
「メールの移行ができなければとにかく困るらしいぞ」
という固定観念とらわれて switch できない初級者の方が
いらっしゃるとしたら、そのほうが不幸な気もします。
もっと気楽に過去の資産を活かす方法もあるのに、と。

ともあれ、スレ違いには違いないので、これにて。
失礼しました。
26名称未設定:03/03/25 03:04 ID:qJcJ1J7h
尾張名古屋は
27名称未設定:03/03/25 03:06 ID:qJcJ1J7h
スマソ
誤爆
28名称未設定:03/03/25 04:25 ID:8vmzrWsr
ドラッグ・アンド・ドロップでできなくもないぞ。
大量だと大変だけど。
win のOEからメールデータをドラッグ・アンド・ドロップしてそれをMacに転送して
macのOEで開くと読める。受信箱に入れると日付は元通りじゃなかったような
気がした。前はこれでできたよ。
29名無しさんは14才:03/03/25 07:04 ID:VooosuIo
前、Macにuw-imap入れて、Winから転送したよん。
そのときはNetscape(win)->Mail(Mac)だったけど、imap使えるクライアント間なら大丈夫。
OEは使ったことないけど、imapいけるよね?Entourageは知らない。
30名称未設定:03/04/16 17:36 ID:fjpEJfF1
チキンsage
31山崎渉:03/04/17 16:05 ID:MF3/Dc32
(^^)
32山崎渉:03/04/20 04:03 ID:Arg431sO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
33名称未設定:03/05/07 21:58 ID:O0V6LJJw
Win版アウトルックエクスプレスは何処にメールデータや、アドレス帳が
格納されているのですか?
34名称未設定:03/05/08 07:50 ID:hxpqI7rC
35名称未設定:03/05/08 07:59 ID:SQpkr4wq
マックはGUIだし使いやすいので、メールのインポートなんかも簡単にできちゃい
ます。Winとは比較になりません!!
36名称未設定:03/05/09 14:16 ID:6+9Zstzd
mail.appからOutlook(winxp)は無理ですかね?
3736:03/05/09 21:33 ID:6+9Zstzd
自己レスです
(mac側)
mail.app→Gyaz mail(unix mbox形式でエクスポート)→
(win側)
→Beckyでunix mbox形式インポート→Beckyからeml形式で書き出し
→OutlookにD&D

っていうかもっと簡単な方法がたぶんあるんでしょうが・・
できたんで一応書いておきます。
38名称未設定:03/05/18 11:11 ID:ebbaDiLJ
(株)メディアビジョンは6月下旬、Macへの移行をサポートするユーティリティー「Move2Mac」を発売する予定。
対応システムはWin98以上で、Mac側はOS10.2以降。
WinマシンのOutlookExpressなどのデータをMacOSXに容易に移行できる。

らしいよ。

(´・∀・`)ヘー
39山崎渉:03/05/22 05:00 ID:sgoL8cF8
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
40名称未設定:03/05/22 05:27 ID:zFjUz1a8
becky2からの移行を考えていますが、難しいんですかね・・・
Virtual PCにBeckyいれるのが一番無難なのかな?
41名称未設定:03/05/22 05:53 ID:bXy0heQ6
便乗してみるが、OS9のOEのアドレス帳を
OSXのアドレスブックにイクスポートしたいんだけど。
他のスレでも以前聞いたけど、なんかちょっと難易度たかそうだね。
NYのアップルストアーのジニアスバーのおっさんでも駄目でした。
42名称未設定:03/05/24 01:50 ID:zk381iej
>>40
Becky!2はmbox形式もeml形式もサポートしているので、
移行はできます。具体的な方法は移行先によるので、
それを教えてくれれば書けます。

>>41
OEはEntourageにアドレス移せなかったっけ?
移せればできます。今、OS9のない環境なんで
試せないですが…。あるいは、OEって、アドレスの
書き出しってできませんでしたっけ?
できた場合、どういう形式になります?
43OE5.xのアドレス移行方法(1):03/05/24 02:15 ID:zk381iej
OE5.xのアドレス移行方法は一つ分かりました。
これはARENAのA-Porter 2.0に付属してたファイルに
書いてあった方法で、自分では試していません。
ちなみにニックネームとメールアドレスしか移せません。
備考欄に書いてあることも移行したい場合はもっと面倒なので、
ARENAのサイトから、A-Porter 2.0を落としてきて、その添付
ファイルを見て下さい。

で、簡単な方を。これでまずARENAにアドレスを移します。

1)Outlook Express 5のアドレス帳を表示させ、移行させたい連絡先の
  データをすべて選択します。
2)1.で選択した項目をデスクトップにドラッグ&ドロップしてテキスト
  クリッピングを作成します。(1個所に複数のクリッピングファイルが
  作成されるはずです。)
3)ARENAにおいて、ツールメニューから“アドレスリスト”を選択し、
  アドレスリストウインドウを表示させます。
4)ファイルメニューから“新規>アドレスリスト...”を選択し、新しいアドレス
  リストを作成します。(名称は任意に決めていただいて結構です。)
5)2.の作業で作成されたクリッピングファイルをすべて選択し、4. の
  リスト上にドロップします。
44OE5.xのアドレス移行方法(2):03/05/24 02:16 ID:zk381iej
43の続きです。

ARENAは、OS9版とOS X版は、まったく同じファイルをもとに
起動できますので、上記までをOS9で行い、今度はOS Xで起動して
Carbon版のARENAを起動して下さい(ARENAのPPC版とCarbon版を
同じ階層においておけばOK)。
そしてARENAのアドレスリストを選択してFinderにドロップすると、
vCard形式のファイルになります。これをOS Xのアドレスブックに
ドロップすれば移行完了です。

だからもしかすると、上記のクリッピングファイルをドロップしても
いけるのか?と思わなくもないですが、やったことはありません。(たぶん無理)
なお、OE4.xのアドレス帳は、上記のA-Porter 2.0でARENAに移行できます。
45あわび:03/05/24 02:16 ID:Diio+y18
★オマンコは地球を救う★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
46名称未設定:03/05/27 08:41 ID:rysdXVlU
以前はEdMaxというWinのメーラーを使っていました (。_・☆\ ベキバキ
1.EdMaxでフォルダ単位でエクスポート
2.Mac上にファイルを移し
3.GyazMailでインポート。
これで問題なく環境を移行できました。
報告まで
47山崎渉:03/05/28 12:39 ID:4MUzXfEh
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
48名称未設定:03/06/15 12:36 ID:rRMMzfcp
ほっしゅage
49名称未設定
EntourageからWinのOutlook Expressにデータ変換する簡単な方法ってありませんかね?