もっと!REALbasic コードエディタ(Thread2)
1 :
耗駄目歩@前スレ980 :
03/03/03 03:05 ID:xLQp7SVu
2 :
名称未設定 :03/03/03 03:06 ID:QP5EdrRO
6?
3 :
名称未設定 :03/03/03 11:10 ID:BMcQW9u0
すいません、Rbコードエディタという新製品はどこで買えるんですか。
4 :
名称未設定 :03/03/03 15:39 ID:AOXopvP3
たましいのたましいのたましいの絶対にガッチリガッチリ4ゲット!
5 :
名称未設定 :03/03/03 17:14 ID:THd1E5Ub
>1 チョモランマ乙
6 :
名称未設定 :03/03/04 00:25 ID:0dFpngKt
前スレでASCIIとREAL Softwareとの契約切れだかどーのこーの 言って多様な気がするんだが見間違えだろか。
7 :
名称未設定 :03/03/04 00:40 ID:+qvk0mBe
すいません、Rbコードエディタという新製品はどこで買えるんですか。
8 :
名称未設定 :03/03/04 00:45 ID:yhV+DXgb
>>7 昨日タワーレコードで見たから
行って来い。
9 :
名称未設定 :03/03/04 20:37 ID:ktNB/Hhv
OS.Xについ最近バージョンアップしたのですが、 DrawStringでアンチエイリアスをかけなくする方法はありますか? 使用しているのはREALbasic 3.2 Carbonです。
10 :
名称未設定 :03/03/05 02:14 ID:soP/zGBg
11 :
9 :03/03/05 18:14 ID:sExkolwo
>>10 レスありがとうございます。
やっぱ無理なのか、あきらめておきます。
12 :
名称未設定 :03/03/05 20:04 ID:C4EmU0VG
REALBasic3.2でコンパイルしたCarbonアプリはOS X10.2でも正常に動作しますか?
13 :
名称未設定 :03/03/07 11:59 ID:BWBZm9EU
次は5.1なのかよ。
>>12 動かないこともないけどおそらく使う人はいない。
14 :
名称未設定 :03/03/07 14:52 ID:Wj/6V77h
VisualBasicからRealBasicに移行したいのですが HiWord = Int(LongIP / 65536) LoWord = LongIP - HiWord * 65536 Nibble1 = Int(HiWord / 256) Nibble2 = HiWord - Nibble1 * 256 Nibble3 = Int(LoWord! / 256) Nibble4 = LoWord - Nibble3 * 256 を以下のように書いてもVisualBasicと同じ値を返しませんでした。 どなたかご教授願いします HiWord = floor(LongIP) / 65536) LoWord = LongIP - HiWord * 65536 Nibble1 = floor(HiWord / 256) Nibble2 = HiWord - Nibble1 * 256 Nibble3 = floor(LoWord / 256) Nibble4 = LoWord - Nibble3 * 256
15 :
名称未設定 :03/03/07 19:37 ID:pj59YxBO
>>14 HiWord * 65536が無理?
Doubleか分割しないと確かIntegerは6桁までしか計算できなかったような。
的はずれならスマソ。
16 :
名称未設定 :03/03/07 20:26 ID:Wj/6V77h
お返事どうもです。 HiWorldとLoWorldはDoubleです。 int()と全く同じ働きをする関数があれば解決すると思うのですが intの原理が分からず,,,
17 :
名称未設定 :03/03/07 20:39 ID:/FiRCs4u
HiWord = floor(LongIP) / 65536)->HiWord = floor(LongIP / 65536) こういうオチじゃないよね?
18 :
名称未設定 :03/03/07 20:54 ID:Cy+s/JGT
一応確認したいんだけど、リトルエンディアンとビックエンディアンは大丈夫でしょうか?
19 :
名称未設定 :03/03/07 21:23 ID:Cy+s/JGT
>18はあまり意味なさそうだな、取り消し(汗) HiWord = (LongIP \ &h10000) and &hFFFF LoWord = LongIP and &hFFFF Nibble1 = (HiWord and &hFF00) \ &h100 Nibble2 = HiWord and &hFF Nibble3 = (LoWord and &hFF00) \ &h100 Nibble4 = LoWord and &hFF (今、WINなのでためしてないんだが。)
20 :
名称未設定 :03/03/07 21:24 ID:Wj/6V77h
すみません。全然エンディアンのことを知りませんでした。 通信でLittle Endianをベースにストリングをやり取りしなければならないことは分かっています。 これが大きく関係してくるのでしょうか。
21 :
名称未設定 :03/03/07 21:34 ID:Cy+s/JGT
>>20 さあ。プログラムのソース見てないからなんとも。
ちなみに、>19でもダメそうだ(汗
22 :
名称未設定 :03/03/07 21:51 ID:Wj/6V77h
ありがとうございます。 さっそくやってみます。
23 :
名称未設定 :03/03/07 22:03 ID:Wj/6V77h
試したところ構文が違うようです。 BitwiseAndというのを使うみたいです。
24 :
名称未設定 :03/03/07 22:14 ID:Cy+s/JGT
>>23 おっと、構文エラーになりましたか、、、失礼。
BitwiseAndはうちのREALBasicだとintだけど、今のバージョンは
OKなのかな、、、
LongIP を作成する前のデータは何でしょうか
"192.168.0.1"とかの文字からLongIPに変換するなら、前のデータを
持っておけばいいだけでは?という気もするんだけど。
もしくは、LongIPを作る所でNibbleとやらを作るとか。
25 :
名称未設定 :03/03/07 22:43 ID:Wj/6V77h
3232235521 や 86595896 といったロングIPです。 ネットワーク越しからこれが送られてきて こちらから接続する時にsocketのaddressに当てはめるために変換が必要と思い込んでいます。
26 :
名称未設定 :03/03/07 22:53 ID:Cy+s/JGT
3232235521 や 86595896 という文字としてやってくるのでしょうか? 4バイトのIPアドレスとしてBinaryでやってくるのでしょうか? LongIPの型は何でしょうか?
27 :
名称未設定 :03/03/07 23:08 ID:Wj/6V77h
ASCII文字としてやってきます。 LongIPの型はStringであつかっています。 既にLongIPからStringIPに変換するルーチンが出回っていないかも探しましたが REALbasic用はみつからず、かわりにこれをVisualBasic用としてみつけました。
28 :
名称未設定 :03/03/07 23:38 ID:Cy+s/JGT
まぁ、簡単なのは、16進数かIPとして使える文字にしてくれやと 仕様を書いた人に直訴するとか。 右から一文字づつ処理すればできるとは思うんだけどねぇ
29 :
名称未設定 :03/03/07 23:50 ID:/FiRCs4u
HiWord =LongIP\65536 LoWord =LongIP Mod 65536 Nibble1 = HiWord\256 Nibble2 = HiWord Mod 256 Nibble3 = LoWord\256 Nibble4 = LoWord Mod 256 これはど?
30 :
名称未設定 :03/03/07 23:53 ID:buozttCw
REALbasicってなんでこんなに普及してるの? 同じbasicでもフューチャーbasicで作られたソフトって全然見たこと無いんだけど。
31 :
名称未設定 :03/03/08 00:05 ID:UFCvy4fz
>29 ありがとうございます。 ためしてみたところ誤変換されている模様です。 元のVisualBasicのソース自体を疑ってみた方がいいのかも。。
32 :
名称未設定 :03/03/08 00:13 ID:cO+4yVxp
33 :
名称未設定 :03/03/08 00:19 ID:cO+4yVxp
あ、VB、オーバーフローした、、、大丈夫かいな、これ、、、
34 :
名称未設定 :03/03/08 03:14 ID:loXTSeEv
Sub Action() If A = "" then このメソッドから強制的に抜ける命令 end if End sub 「このメソッドから強制的に抜ける命令」何かないでしょうか?言語リファレンスで すぐ目に付くところにあってもいいようなポピュラーな命令だと思うのですが
35 :
名称未設定 :03/03/08 03:22 ID:TA/FHMSJ
return
36 :
名称未設定 :03/03/08 03:48 ID:loXTSeEv
>34 即答ありがとー! あなたはいい人だ! ホントにありがとー!
37 :
名称未設定 :03/03/08 03:50 ID:loXTSeEv
(訂正)>35 ホントにありがとー!
38 :
名称未設定 :03/03/08 04:18 ID:94DXXB/3
Sub Action() for i = 0 to ListBox.ListCount-1 str1 = ListBox.List(i) If str1 = str2 then return end if next End sub 「改行位置が誤りです」ってREALbasicに注意されちゃった。forNext文の中に条件式を入れて、 そこから強制的に抜ける命令ってないでしょうか?No34:の例文の時にはうまくいったのに
39 :
名称未設定 :03/03/08 04:34 ID:TA/FHMSJ
exit
40 :
名称未設定 :03/03/08 09:40 ID:OsLeR+ql
面白いヤツだな。 ネタかと思った。
41 :
名称未設定 :03/03/08 09:46 ID:UFCvy4fz
LongIPValue=val(LongIP) HiWord=BitwiseAnd((LongIPValue/&h10000),&hFFFF) LoWord=LongIPValue-HiWord*65536 Nibble1=BitwiseAnd(HiWord,&hFF00)/&h100 Nibble2=HiWord-Nibble1*256 Nibble3=BitwiseAnd(LoWord,&hFF00)/&h100 Nibble4=LoWord-Nibble3*256 昨日お世話になったひと、ありがとうございます。 なんとかIP変換が動くようになりました。
42 :
名称未設定 :03/03/08 16:11 ID:095pxnr7
>39さん、ありがとう。うまくいきそうです。 >40さん、REALbasic小学校・REALbasic中学校・REALbasic高校・REALbasic大学 ってそれぞれあると、エキスパートの方々に不愉快な思いをさせないで済むとは 思うのですが、それがないので仕方なくここに質問を書き込みさせてもらいました。 すみません。
43 :
名称未設定 :03/03/08 17:21 ID:8tTM691+
NthField関数で field=NthField(Dan*Smith*11/22/69*Smith*Male",",2)とすると2番目の"smith"が 返されますよね。それに似た関数で、2番目を"Steve"に置き換える関数って ないのでしょうか?Replace関数では4番目の"Smith"も変わってしまいそうだし
44 :
名称未設定 :03/03/08 20:37 ID:Ua1THwJw
「コードエディタ(Thread2)」ってイマイチ意味がよく分からんな。 次スレ立てる人は「Thread3.Run」にでもしといてよ。
45 :
名称未設定 :03/03/08 20:51 ID:OsLeR+ql
>>43 リファレンスのストリング関係をじっくり読みながら
少しは考えてみたら。
どうやって2番目の"Smith"を一時的に切り出して
String関数の先頭に持ってくるか・・・が勝負だ。
ついでにReplaceとReplaceAllの違いも学んでおこう。
>>42 俺がネタかと思ったって書いたのは、この手の質問内容は
Rbのリファレンスや構文例をよく読めば自ずと回答が出るからだよ。
って、Rbの糞MLみたいだな(w
46 :
名称未設定 :03/03/09 16:18 ID:g/wQ3M++
CWの安いやつってCarbonプラグイン作るくらいなら使えるのかな。 Mach-Oのみっぽいから無理か(´・ω・`)ショボーン
47 :
名称未設定 :03/03/09 22:37 ID:JbiJJbI4
お知らせ REALbasic日本語サイトにアクセスいただきまして、誠にありがとうございます。 さて、既にご存知のようにREAL Software, Inc.ではVer.5が発表/販売されております。 弊 社におきましても鋭意、販売の準備を進めておりますが、Ver.5はソフトウェアライセンスの形態が4.5以前のものと大きく変わるため、時間がかかっております。 来週(3月10日〜14日)には、正式な発売日をお知らせすることが可能かと思われます。 Ver.5の販売を心待ちにしておられるお客様には申し訳ございませんが発売日発表まで、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
48 :
名称未設定 :03/03/10 23:12 ID:8CZg4wB1
49 :
名称未設定 :03/03/10 23:33 ID:YYxVk5fJ
プロジェクトなのかこれ。 素直にMicono氏のプラグイン使った方が良いとオモワレ。
50 :
名称未設定 :03/03/11 04:38 ID:KQ0Y1SH5
Open DocumentでAppleScriptでいうところのOn Openみたいな感じに、 一気にファイルを得る方法ってないのでしょうか?
51 :
名称未設定 :03/03/11 14:29 ID:p1gIIuam
Str()関数だと6桁以上の数値を変換する時に指数が使われてしまいます。 6桁以上の数値を指数を使わないで文字列に変換する関数はあるのでしょうか。
52 :
名称未設定 :03/03/11 14:51 ID:Wh0KUb9n
ない。 だから適度に割って小数点を消す。
53 :
名称未設定 :03/03/11 14:58 ID:v9VY/Nhs
え。Formatでできるっしょ。 MsgBox Format(9999999,"#")
54 :
名称未設定 :03/03/11 15:01 ID:p1gIIuam
即答ありがとうございました 見事に解決です。
55 :
名称未設定 :03/03/12 18:47 ID:i4e906vJ
REALbasic 4.5.2 でロングファイルネーム対応とありますが どの部分が対応なのでしょうか。 OSXとOS9両方で試しましたが AbsolutePathで返される文字列は32文字制限がかかっています。
56 :
名称未設定 :03/03/12 22:07 ID:Oz0Dq5Vr
MySQLのフロントエンドアプリとしての例はどこかに載ってませんか?
57 :
名称未設定 :03/03/12 22:11 ID:n7AdzmTO
>>55 ロングファイルネームのファイルを認識できるって意味でないのか。
いや、適当な回答。
58 :
名称未設定 :03/03/12 22:51 ID:i4e906vJ
>>57 どうもです。
多少トリッキーな方法を使いましてロングファイルに対応成功しました。
editfield1.text=fi.name//エディットフィールドは自動でUTF-8からShift-JISに変換してくれるようです
ロングファイルネーム文字化けなしパス名=fi.parent+editfield1.text
59 :
名称未設定 :03/03/12 23:07 ID:sKnq9x9H
RealBasic初心者です。 ちょっとお教え下さい。 IEで開いているページのソースを読み込み、そこからリンクされている ページを、リンクされている名前で開き、IEのWEB状態で保存するプログラム を作ろうと思っています。 (すなわち、IEを使って手動でやっている仕事を、RealBasicを使って自動化 したいのです) 当初AppleScriptを使おうかと思ったのですが、どうもOSX上のIEには AppleScriptの説明がなく(使えなくなった?)、OS9のIEのドキュメントを 読んでもどうも心許なくなってRealBasicでやることにしました。 何かヒントになるもの、参考になるものはありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。
>>59 IEとOS Xのバージョンは?
IE5.2.2をScript Editorで開くとちゃんと用語辞書が見れるよ。
このスレ的にはスレ違いだが、AppleScript Studioを駆使すれば充分作れると思うよ。
ソースからリンクを抽出するのはPerl経由とかがよさそうだが、
wgetとか使えばそんな必要もなかったような。OS Xでスクリプトスレを見るといろいろ情報あり。
(それ以前に君のやりたい事がよくわからんが、
Webアーカイブ保存とか、波乗り野郎みたいなサイトを丸ごとローカルに保存する作業がやりたいのか
それとも画像リンクを抽出してダウンロードみたいな事がやりたいのか。
やることは似たようなもんだが。。)
仮にRbでやるとしてもRbからAppleScriptを経由するって手もある。
そうでないとしてもどのみちApple Eventとか使わないといけないような。
61 :
名称未設定 :03/03/13 02:22 ID:YocJAagH
TabPanelについての質問です。 TabPanelは初めタブ一つ(TAB 0)だけしかありませんが、 コードの中でタブを増やすにはどうすればよいでしょうか? また逆にタブを減らすのはどうすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。
62 :
名称未設定 :03/03/13 02:38 ID:qk+Eaqz5
配列を使う。
63 :
名称未設定 :03/03/13 03:30 ID:ypuqRbBk
>>62 すいません。よくわかりませんです。
説明が間違っていたのかもしれませんので、もう一度書きます。
TabPanelのタブ項目は「タブパネルエディタ」で追加したり消去ができますが、
これをコード内で行う出来るのでしょうか?
64 :
59 :03/03/13 07:08 ID:uRTbXN6V
>60 RESありがとうございます。 使っているのはiBook800ですので、IEもOSXも最新のそれになります。 ScriptEditerというのがよくわかりませんが、どこから起動するもので しょうか?(ヘルプからは見つからなかったのですが。。。) また、AppleStudioEditerというものでできるのですね。 Perlも必要・・う〜ん、大変そう。 ちょっと新しい言葉ばかりでてきましたので、調べて出直してきます。 (RBだけでできると思ったのですが) どうもありがとうございました。
65 :
名称未設定 :03/03/13 11:44 ID:0NU7IgF6
>>63 そもそもコードの中でタブを増やしたり減らしたりするTabPanelの
インターフェースはどうかと思うが。
66 :
名称未設定 :03/03/13 11:57 ID:bID+fh2c
自分もタブの動的複製をどうにか実現したいと思ってます
>>64 いや、たぶんRbでできるんだろうけど、君がAppleScriptの方が得意そうな書き方をしてたから
AppleScript使いとして口を出しただけです。
スレの住人さんがた、スレ違いすいませんでした。
68 :
名称未設定 :03/03/13 14:16 ID:qk+Eaqz5
タブの動的複製はあひゃじらのソース見るがヨロシ。
69 :
名称未設定 :03/03/13 19:11 ID:I+5hfKQr
>>64 細かい事だが「Editer」じゃなくて「Editor」だ。
70 :
名称未設定 :03/03/13 19:31 ID:9AGip+S8
明日か・・・。
71 :
名称未設定 :03/03/13 19:40 ID:bID+fh2c
72 :
名称未設定 :03/03/14 12:21 ID:bcG8ko9Q
Rbは、cocoaタイプのアプリできますか?
73 :
名称未設定 :03/03/14 15:38 ID:DzVMeTRn
で き ま せ ん
74 :
名称未設定 :03/03/15 15:18 ID:2Cdqu5B5
5.0使ってる香具師いるの? 具合どうよ?
75 :
名称未設定 :03/03/15 22:38 ID:JHgLFklw
Rbで、メールクライアントを作りたいのですが、参考になるソースはありませんか?あるいは、仕組み解説でもいいのですが。 C言語でも可です。
76 :
名称未設定 :03/03/16 00:03 ID:05gCArNM
REALbasic日本語サイトにアクセスいただきまして、誠にありがとうございます。 大変お待たせしております、REALbasic 5 英語版の新規ライセンス販売、およびバージョンアップのお申込みの開始は、2003年3月19日(水)の午後を予定しております。 準備に時間がかかってしまいましたことにつきましては、ご購入・お申込みを予定されていらっしゃるお客様には、重ねてお詫び申し上げます。 何卒、よろしくお願い申し上げます。
78 :
名称未設定 :03/03/16 22:49 ID:V6qkN8s2
79 :
名称未設定 :03/03/17 04:53 ID:pgQE7WTz
日本語英語入力モードを関数か何かで意図的に切り替える方法はありますか?
80 :
名称未設定 :03/03/17 17:57 ID:BGTjfH2L
>>79 できるよ。ずいぶん前にやったので、もう忘れちゃったけど。
時間が取れたら調べてみるね。
81 :
名称未設定 :03/03/17 18:39 ID:4OLnnt9P
82 :
名称未設定 :03/03/17 20:00 ID:PvZSacS9
「REALbasicとFutureBasicで使おうToolbox最新活用テクニック」の 237ページに「入力モードの切り替えを行う」というのが載ってるよ。
83 :
名称未設定 :03/03/17 20:13 ID:JHAntyOi
namazu declare im
84 :
名称未設定 :03/03/17 20:19 ID:9EfGpolX
>>82 あ、ホントだ、60のKeyScriptね。ありがとー
>>83 ん?それってプラグインか何かなのかな?ありがとー、さがしてみる。
85 :
名称未設定 :03/03/18 22:58 ID:PZb/ygpv
>>82 の「Toolbox最新活用テクニック」を最近勉強しているのですが、
CopyBits等での画像の取り扱いってどうすればいいのでしょうか?
Picture型の変数をそのままあてるのも恐いし、
やったことがある方がいらっしゃいましたら速度等も教えてくださるとうれしいです。
86 :
名称未設定 :03/03/20 03:09 ID:gjAGWsNw
もしや値上げ?
87 :
名称未設定 :03/03/20 06:58 ID:U99oJb29
ListBoxのスクロールバーの太さは変えられないの?細くしたいんだけど。 ところでListBoxってホイール付きマウスでスクロールさせられないんだね、 EditFieldは出来るのに。なんでだろー?♪なんでだろー?♪ななななんでだろー?♪♪ (俺なんかには理解できない深い理由があるんだろーけど)
88 :
名称未設定 :03/03/20 07:02 ID:sAnTxExf
無理。 むしろ任意のスクロールバーを自分で作ればいい。
89 :
名称未設定 :03/03/20 09:39 ID:dY22PRq+
>87 マカー用とかスクロール効かない理由がこれなんだっけ?? RealBasic5で開発環境でホイールが効くようになりましたってあるけど これに対してはどうなんだべ??
90 :
bloom :03/03/20 09:40 ID:Hfz3v7Po
91 :
名称未設定 :03/03/20 11:24 ID:QNp+4a+k
>88 いや、なんでこんな事書き込んだのかというとね、今使ってるCaptyTVの キャプチャーソフト?「PixeStationTV」のスクロールバーが普通の半分くらい しかなくて、ん?バーの太さって自由に変えられるのかーって思って。きっと Toolboxをつつきまくらなきゃ出来ないんだろーね。「PixeStationTV」マック用ソフト らしくないし。 >89 え、REALbasic5だと出来そうなの?ちょっと読んでこよう。
>>87 ,89
あたしはプログラムの事さっぱりなので、あれなんですが、
Rbって既存の部品を使うだけじゃなくて既存の部品をもとにして新しい部品作ったりできんのですか?
スクロール対応のListBoxとか。
93 :
名称未設定 :03/03/20 14:50 ID:sAnTxExf
作れるよ。 漏れは昔斜めのプログレスバーとか作ったことある。 我ながらアホくさくて笑ったけど。 カスタムクラスといかに連携させるかが勝負かも。
94 :
名称未設定 :03/03/20 16:56 ID:uyufubWj
>>92 オブジェクト指向言語なんで継承(既存の部品を基にして新しいクラス(部品)が作れます。
そのはず。
しかし・・・なんか、マニュアル見てもこの辺の事がまともに書いてない(;_;)
正直、入門書はもういいから、普通に全部の仕様を書いてある本をくれ〜
(USだとオライリーの例の本がそれにあたるのか?)
95 :
名称未設定 :03/03/20 17:30 ID:RPAjjMK0
>>93 斜めのプログレスバーおもしろい!
それは是非公開してください!
(自分で作れない馬鹿より)
96 :
名称未設定 :03/03/20 21:20 ID:KCdM3FMG
その前に細いスクロールバーの作り方公開してください。 (自分で作れない教えてさんより)
97 :
名称未設定 :03/03/21 00:17 ID:Pw6TT0KW
98 :
名称未設定 :03/03/21 01:55 ID:lmIW/pBi
やり方としては・・ ListBoxを継承するというよりCanvasを継承して一から作る方向になると思う。 OpenListBoxとかはそういう作り方になってる。 問題は細いスクロールバーを上に重ねたとしても、 CanvasはScrollメソッドがあるから動かせるが ListBoxにはScrollメソッドがないから動かせないってコトだ。
99 :
名称未設定 :03/03/21 02:10 ID:SLhY1kR3
>97 いや、どうしてもって訳じゃなく、自分の作った、あるアプリでたまたま なんとなく美しくないなーって思った。程度なんですけどね、たったそれだけの 理由で「公開してくれー!」っていうのは負担かけすぎ? (アップルを選んだ理由のひとつが「お洒落だから」ってのもあるからへんにこだわってんだろうけど)
( ´∀`)100Getモナー
101 :
97 :03/03/21 02:30 ID:Pw6TT0KW
スクロールバーのコントロールなら、11ピクセルまで細くできるはず。 確証はないけど。 REALbasicが出てすぐはLittleArrowsコントロールがなかったから 無理矢理スクロールバーを20*11等にして無理矢理LittleArrowsに見せた事もあった。
EditFieldにテキストを入力後、Return Keyを押してそこから抜けるときに EditFieldにReturnコード?を残したくないので Me.Text = ReplaceAll(Me.Text, Chr(13), "") で消そうと思ったんだけど消えてくれなくて、入力したテキストが下に改行されて しまう。なんでだろう?
103 :
:03/03/21 14:46 ID:R75CUE6L
ちみはもの凄くとても勘違いしている。
質問です。REALbasic 4.5.2J Classic を OS9.2 で使っているのですが、 オブジェクトの透明度を変化させることは可能でしょうか?
>>104 Canvasから作れば不可能ではない。
>105 いや、マルチラインはオフにしたくないんだよね。長い文章を折り返して 入力するケースもあるから。
>>107 なら「Return Keyを押してそこから抜ける」はどうやる?
いっそのこと Enter で抜けることにすればいいと思うのだが...
>>102 「そこから抜ける」ってのがいまいちわからんが、
Returnキーを押した時に改行をいれたくなかったら
EditFieldのKeyDownイベントに
if Key = chr(13) then
return true
else
return false
end if
といれればいい。
112 :
:03/03/22 19:55 ID:4gFMs0cX
ファイルをメモリ内に読み込む場合 それはメモリ容量が許す限り可能? 例えば50Mのテキストファイルを一気にString関数内に放り込むとか。 巨大な物の場合、分割して配列に格納すべきなのかなぁ。
>>112 テストプログラムを作る事が難しいのでしょうか?
いや、ユーザの事を考慮するとメモリを極端に浪費させるのは 好かないので、もう少し効率よく処理できる方法があるかなぁ と思ったのですよ。 誰しも最新機種やメモリをフルに積んでいるわけではないと思うし 難しいところですな。
>112 なんか、目の前の高い絶壁をハァハァ言いながら苦労して登っりきったら 水洗トイレ、電気完備のロッジの真ん前に登り着いたって感じ。苦労して回りくどい コードをシコシコと打った俺の努力には、何の価値もないんだろうね。 あなたのおかげで全て解決です、ありがとう ( ゚∀゚)ノ
違った、112さんじゃなくて111様だ。
RBって、変形ウインドウ作れますか?
ageageageageageageageageage ageageageageageageageageage ageageageageageageageageage ageageageageageageageageage ageageageageageageageageage ageageageageageageageageage ageageageageageageageageage ageageageageageageageageage ageageageageageageageageage ageageageageageageageageage ageageageageageageageageage ageageageageageageageageage ageageageageageageageageage ageageageageageageageageage ageageageageageageageageage ageageageageageageageageage ageageageageageageageageage ageageageageageageageageage ageageageageageageageageage ageageageageageageageageage
120 :
:03/03/25 20:59 ID:6DkXF8fQ
むしろ脱げ
MAC初心者なのですが、 REALbasic4.5.2Jで作成したアプリは、PowerBookG4やiBookG3で 動かすことができるのでしょうか?
>>121 動くように作れば動く。
機種よりもインストールされてるOSが関係あるよね。
まあ、がんばればメモリやCPUをめちゃくちゃ必要としていて特定機種でしか動かないソフトとかも
作れるかもしれんが。
123 :
121 :03/03/25 22:33 ID:OETt1NjR
>>122 とくにプラグインなどは一切使ってなく、完全に標準で作ってます。
でも、プラグインを一切使ってなく、標準で作っていても動かないことってやっぱりありますか?
124 :
121 :03/03/25 23:15 ID:OETt1NjR
それともう一つお願いします。 FinderからファイルをEditFieldにD&Dしたときに、なぜか(*1)の部分が Falseになっているようで、EditField1.Text内に、ファイルからのTextを入れることができません。 //--------------------------------------EditField1内のOpenイベント Sub Open() Me.AcceptFileDrop("????") End Sub //--------------------------------------EditField1内のDropObjectイベント Sub DropObject(obj As DragItem) Dim r As TextInputStream If obj.FolderItemAvailable Then //<---(*1) r=obj.FolderItem.OpenAsTextFile EditField1.Text=r.ReadAll r.Close End If End Sub //--------------------------------------
>>123 言われている事が全く理解できてないのか、わかった上で質問しているのか。
機種は関係ねー。OSが関係ある。プラグイン使う場合は各プラグインのドキュメント読め。
>>124 ファイルタイプを設定してないんじゃないの?
127 :
111 :03/03/26 20:45 ID:vF2OWenz
>>125 ファイルタイプにtext/plainを追加して、
Openイベントを
Me.AcceptFileDrop "text/plain"
とすれば大丈夫なはず。
追加でいわしてもらえば、DropObjectイベントも
EditFieldのStyledをtrueにして
obj.folderItem.openStyledEditField Me
と入力するだけでちゃんと動作する。
128 :
111 :03/03/26 20:46 ID:vF2OWenz
129 :
124 :03/03/27 03:03 ID:lFtlaiuH
>>128 丁寧に教えて下さったのにすんません…。
言われた通りやってみましたが、
obj.folderItem.OpenStyledEditField Me
の場所で”取り扱えない…なんたらかんたら…”とエラーになってしまいます。
130 :
:03/03/27 14:51 ID:N/PLhjWY
そんな難しく考えなくても。 解法が出たら自分のアホさに焦るよ、きっと(w
ずいぶん前に少しいじっただけだからうっすらとしか覚えてないけど、 エディットフィールドにファイルをドロップする時の、受け入れるファイルタイプの設定の話? 俺が使ってるのが古いバージョンだからか何かの理由でちゃんと設定できなくて、 結局全部のファイルタイプを使用可能にした事あったよ。 ファイルタイプの判別はプログラム側でやればいいし。
野暮な話だけどなんでコントロールにListBoxが2つもあるの?
グラフィック関係について聞きたいのですが、 オブジェクトのPaintイベントにコードを書かないと FillRectなどの画像は表示できないのですか? それと初歩的な質問かもしれませんが、 GraphicsクラスやPictureクラスや画像の関係がよくわからないのです(^^; 本当に初心者的で曖昧な質問でスイマセン・・・。
134 :
名称未設定 :03/03/31 00:52 ID:0eja2xsd
>>133 Paintに書いておけば、邪魔者が重なってどいた後に再描画するにょ。
Graphicsは絵の具と画家のセット
Pictureは絵そのもの
Canvasは絵のコピーを飾る画廊
_, ._
(;゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
書いてて意味ワカンネ
感覚で覚えてください…感覚で…
これも意味ワカンネ
つまり、 どんとシンク! ふぃ〜〜〜〜〜る ですな。
136 :
111 :03/03/31 11:40 ID:urGkNF2Q
>>133 Pictureはメモリ上に画像を保存するクラスで
Graphicsは主にPictureやCanvasなどの画像を保存するクラス・コントロールに
プロパティとして付属していて、それらの画像に対して描画等のアクセスをする。
Picture→画像のデータ
Graphics→画像の操作
正確にあっているとは言いにくいけど、こんな感じで覚えてれば最初は大丈夫かと。
あと、Paintイベントは主に再描画に使う。
Canvasでよく使われる方法はPictureクラスのオフスクリーンを用意し、
描画はオフスクリーンで行い。Paintでオフスクリーンをコントロールに表示。
この部分は参考書とか、ウェブサイトで調べれば詳しくのってます。
長文失礼。
137 :
133 :03/03/31 15:50 ID:qIurDKyd
>>134 ,136
解説しているサイトが一個も見つけられなかった・・・。
でもなんとかできた?みたいです。
↓こんな感じで大丈夫でしょうか?
Sub Action()
Dim p As Picture
p=NewPicture(100,100,Screen(0).Depth)
p.Graphics.ForeColor=RGB(200,0,0)
p.Graphics.FillRect(0,0,20,20)
Canvas1.Backdrop=p
p.Graphics.ForeColor=RGB(0,0,200)
p.Graphics.FillRect(50,50,20,20)
Canvas1.Backdrop=p
End Sub
画像の関係がいくぶんわかったような気がします。
本当にありがとうございました。
138 :
111 :03/03/31 16:25 ID:urGkNF2Q
>>137 参考になるかわからないけど。自分は掌田氏の「初歩からはじめるREALbasic」(2.0対象)から
Pictureや、Graphics等の操作を学びました。
139 :
名称未設定 :03/03/31 19:59 ID:gvInmBPD
cut.datは存在しないのに、if F.exists thenでTrueになってる…。なぜ? おかげで、Buff=R.readallでエラーになる…。 dim F as folderitem dim R as textinputstream dim Path,Buff as string Path="c:" F=getfolderitem(Path+"date:cut.dat") if F.exists then R=F.openastextFile Buff=R.readall R.close msgbox "ok" end if
not使え
Path="c:"ってWindows向けの開発?
143 :
140 :03/04/01 23:46 ID:RV62ceNc
144 :
名称未設定 :03/04/02 00:12 ID:MYhCUMCP
realbasicのMoviePlayerでFlashが再生できるけど、 再生しているFlashの画質(低、中、高)を操作できないですかね? あと拡大、縮小とか。
拡大縮小は可能だけど画質は無理だと思う。
日本語版は5.1待ちなんだろうか・・・。
149 :
143 :03/04/04 01:47 ID:JHaAuh+H
すんません。やっぱり解決できてなかったです。 "hd:prog:data:date:cut.dat"のファイルが存在しないのに、 If f.Exists ThenでTrueになり、buff=t.ReadAllでエラーになります。 なぜか、//msgbox "ok"の行のコメントを外すと正常に動作してくれます。 (※path=モジュール内のグローバル文字列変数) /////////////////////// window1のActiveイベント path=GetFolderItem("").AbsolutePath+"data:" /////////////////////// window2上にあるボタンのActionイベント dim buff as string dim f as folderitem dim t as textinputstream //msgbox "ok" f=GetFolderItem(path+"date:cut.dat") If f.Exists Then t=f.OpenAsTextFile buff=t.ReadAll t.Close End If
If f.Exists Then の行を If f <> Nil and f.Exists Then としてみたらどうだろうか?
folderitemのパスの渡し方を childにしてみるとか。
152 :
111 :03/04/04 09:51 ID:fVSfdaRN
fが本当に存在しないなら、t=f.OpenAsTextFileも正常に動かない (=ReadAllでエラーがでる)はずだからtの部分でもう一度エラーをチェックしてみるとか。 あと念のために、問題には直接関係ないかも知れませんが、 もしアプリケーション上のフォルダ"hd"を参照したいなら":hd:prog..."にしないと危ないですよ。 あと、prog,date等のファルダも確実に存在していないと開発しているRbによっては 動作が不安定なことがあります。(3.2だと確実にエラー) どうしてもできなかったら、プロジェクトをアップしてもらうしかないなぁ。 そこだけみても全体がみえないので。
153 :
名称未設定 :03/04/04 13:03 ID:+vc5MQzd
以前Mac PowerだったかにCDDBのデータを取得するプログラムが載ってたと思うんですけど 何年の何月号か覚えてるかたいらっしゃいますか?
154 :
名称未設定 :03/04/04 13:32 ID:bjkvfWwh
すみませんおしえてください。 REALbasicでMac/Windows用のプログラムを書いているのですが、 両方ともコンパイルは通るのですが、Windows用のビルドは、メニューバー が一つのウィンドウにだけしか表示されず、困ってます。 環境はREALbasic 4.0.3です。 よろしくおねがいします。
155 :
143 :03/04/04 15:44 ID:XdBZqwQW
もう手に負えなくなりました。どうしても原因がわかりません。 プロジェクトをUPしました。 www.nurs.or.jp/~tremolo/upload/upload.cgiの[up2333.sit] ps...「REALbasic_Mac」です。 どうかよろしくお願いします。
156 :
143 :03/04/04 16:06 ID:XdBZqwQW
環境を書き忘れてました。 OS9.0 Rb4.5.2です。
Menu、編集、の「すべてを選択」を作りたいんだけど、今カーソルがどこで 点滅しているかを調べてSelStart,SelLengthで選択させるんだよね? だとしたら、今どのコントロールでカーソルが点滅しているかを知る方法 誰か知らない? 所で「言語リファレンス」のあのちっこい文字サイズ、つらいねー、みんな平気なの?
うは・・・ 怪しい所の部分だけに削って、うpしてくれれば良かったのに。
Kihon_Kingaku_Readのメソッド f=GetFolderItem("data").Child("kihon_kingaku").Child("kihon_kingaku.dat") If Not f.Exists Then MsgBox "( ´∀`)<ぬるぽ" Return Else r=f.OpenAsTextFile s=r.ReadAll r.Close ・・・ で、どう。
160 :
111 :03/04/04 20:17 ID:fVSfdaRN
>>156 当方バージョン3.2につきBuild・Runできない……
ソースには誤りは一見なさそうだし…力になれなくてスマソ。
いいかげん5買おうかな
>>157 複数のEditFieldがあって、そのどれにフォーカスされてるかを調べるって事?
・プロパティ"IndexOfFocusedFld As integer" を用意する。(初期値は-1)
・EditFieldをオブジェクト配列にして、GotFocusイベントでIndexOfFocusedFldにIndexを記録
・Lostイベントで、IndexOfFocusedFldに-1を記録
・「すべてを選択」ハンドラでIndexがIndexOfFocusedFldのEditFieldに対してSelStart,SelLength(IndexOf..が-1だったら実行せず)
でできると思う。今考えたものだから、多分もっといい方法がある
マチガッテタラスマソ.
161 :
名称未設定 :03/04/04 21:01 ID:WzmM6Yuh
>>157 私は下記のようにしてます。
>>160 の方法と似ているかな。
・プロパティ「mEF As EditField」を用意する。
・EditFieldをオブジェクト配列にして、GotFocusイベントに「mEF = Me」、
LostFocusイベントに「mEF = nil」と書く(何らかの理由でEditFieldを
オブジェクト配列にできない場合は、各EditFieldのGotFocus、LostFocus
両イベントに上記の内容を記述する)。
・「すべてを選択」ハンドラに、
mEF.SelStart = 0
mEF.SelLength = LenB(mEF.Text)
と書く。
これでOKのはず。一応簡単なサンプルを作ってみたので、良かったら参考にしてください。
ttp://www.nurs.or.jp/~tremolo/upload/upload.cgi の [up2339.sit]、
パスワードは「SelAll」です。
162 :
大便 :03/04/04 21:18 ID:ychMr8RQ
EditFieldを派生したクラスを作ってしまえばいいのでは?
163 :
143 :03/04/04 22:18 ID:xBXitrjL
>>159 動きました。
GetFolderItemにパスを含めるのは危険なんですかね?
なぜか今回だけエラーで、他のプログラムの時はちゃんと動いていたんですけど。
Childってこういうふうに使うんですね。始めてわかりました。
有り難うございました。
164 :
名称未設定 :03/04/05 01:33 ID:zUEWQWJR
「たとえば、OS9 とかくと、まあ普通は、Mac OS 9 を指すと推測はされますが、
OS-9 (
http://www.radisys.com/microware.cfm ) のことかもしれませんよね。
OSX ではなくて、Mac OS X であり、
RealBasic ではなくて、REALbasic であり、
CodeWarrire ではなくて、CodeWarrior です。」
はぁ?はぁ?はぁ?はぁ?はぁ?はぁ?はぁ?はぁ?はぁ?
バカじゃネエの?バカじゃネエの?バカじゃネエの?バカじゃネエの?
おまえ友達いないだろ?メガネデブオタだろ?キモイよ
165 :
:03/04/05 01:39 ID:ezRK02bJ
誤爆か?
>164 彼の写真HPでみたことあるけどメガネデブじゃなかたよ。 おまけに彼には奥さんもいるようだよ。
167 :
:03/04/05 01:45 ID:ezRK02bJ
REALbasic→RealBasic これは、まだ分かる。 CodeWarrior→CodeWarrire はぁ?はぁ?はぁ?はぁ?はぁ?はぁ?はぁ?はぁ?はぁ? とイッシュンオモタ
169 :
:03/04/05 02:13 ID:sLxzrZR7
170 :
名称未設定 :03/04/05 02:55 ID:M/qr/KKm
お!アドバイスがいくつか来てるよ。スルーされるんだろうなーって思いながら ダメ元で質問してみたんだけど、なんか・・・こういうのって、うれしいねぇ。 世知辛い2chで、親切にされると尚更うれしいねぇ。さっそく試してみます。 THANKS(´ε`*)
あれー?sageで書き込んだつもりだったんだけどなー。すんません。
172 :
大便 :03/04/05 04:04 ID:lqjT2Iu+
174 :
名称未設定 :03/04/05 13:48 ID:cX6HjMtY
ToolBox使いたくてToolBox本買ってきて、The Fragmalyzerをダウソしてきたけど、 このツールで一体何を開いて、どこに書いてあるライブラリ名をRbのコードに 書き込んだらいいのかサパーリわかんね…。 しかもdeveloper.apple.comの関数の解説ページに書いてある変数の型はほとんど 別名で書いてあるんだけど、コイツらの実体はひたすらUniversalHeadersファイル の中身を健作して調べるしかないの? あぁなんか頭痛くなってきたヨ…。
175 :
名称未設定 :03/04/05 14:43 ID:IwFyXRwa
>>164 は、誤爆というかRbMLの事だな。
彼処は、下らん事で仲間内で盛り上がるくせに
下らん指摘をネチネチ言ってよろこんどる。
典型的な嫌なタイプのプログラマだな。
でも、2ちゃんはコソーリ見ててニヤニヤしてるかもしれん。
176 :
名称未設定 :03/04/05 15:00 ID:eZXVeCBj
メガネデブオタではなかった彼とは誰のことだ?
>175 2chは見てるようだよ。きっとこのスレも見てると思う。 >176 174に関係のある人
178 :
大便 :03/04/05 23:30 ID:lqjT2Iu+
ま、PHP-usersでも一人浮いてるしな。 しがないリーマンなんだから、そっとしといてやれよ。
180 :
名称未設定 :03/04/06 02:01 ID:CpB0qGwz
>>176 シゲマツタンのことだよ。
ある意味、Rbという世界の中では、彼程度でも
素人にとっては神だからなー。
所詮リーマンでも、狭い世界で神扱いされると勘違いしちゃうんだろうな。
自分のソフトに対して質問してきたヤツに対しても
「RealBasicで作っているのではありません。REALbasicです。
MAC対応のソフトではありません。Mac OS用です。
加藤さんが、もし、(ry
とでも説明を始めるんかな。
2ちゃんの方が、よっぽどマトモだな。w
重松ってどっかで聞いたことあるな。 重い打線。
「固有名詞や商標は正しく書きましょう」という意見そのものは正論なんだけど、 もう少し角の立たない書き方はできないものなんだろうか・・・。
184 :
名称未設定 :03/04/07 11:32 ID:PzN8qNUN
まあ、驕りがあるから、ああいう物言いしか出来ないんだろうな。 かわいそうな奴ではあるが。 管理人も管理人だしな。
しかし、アップグレードが頻繁に行われるんで「年間アップグレード」 申し込んだんだが、「ライセンス形態の変更」ってどうなるんだ? 従来通りにならないんだったら返金してくれるのかな? ガクガクブルブルしているのは漏れだけじゃ無いハズ。
186 :
名称未設定 :03/04/08 00:50 ID:smUNm1bU
すいません、一つ質問です デフォルトで作成されるメニュー項目(コピーとかカットとか)って 自分のコードの中から直接呼び出すことってできないんでしょうか? マニュアルやヘルプやぐぐって見たのですが分かりませんでした できないとなると自分で組まないといけなくなるのでちょっと大変だなーと 思いまして...
>>186 自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房
自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房
自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房
自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房
自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房
自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房
自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房
自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房
自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房
自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房
自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房
自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房
自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房
自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房
自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房
自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房
自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房
自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房
自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房
自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房自分で探せ厨房
モロにマニュアルに載ってます。
>187 ひっこめキチガイひっこめキチガイひっこめキチガイひっこめキチガイ ひっこめキチガイひっこめキチガイひっこめキチガイひっこめキチガイ ひっこめキチガイひっこめキチガイひっこめキチガイひっこめキチガイ ひっこめキチガイひっこめキチガイひっこめキチガイひっこめキチガイ ひっこめキチガイひっこめキチガイひっこめキチガイひっこめキチガイ ひっこめキチガイひっこめキチガイひっこめキチガイひっこめキチガイ ひっこめキチガイひっこめキチガイひっこめキチガイひっこめキチガイ ひっこめキチガイひっこめキチガイひっこめキチガイひっこめキチガイ ひっこめキチガイひっこめキチガイひっこめキチガイひっこめキチガイ ひっこめキチガイひっこめキチガイひっこめキチガイひっこめキチガイ >188 優しい人
189 少しいいすぎた反省少しいいすぎた反省少しいいすぎた反省少しいいすぎた反省 少しいいすぎた反省少しいいすぎた反省少しいいすぎた反省少しいいすぎた反省 少しいいすぎた反省少しいいすぎた反省少しいいすぎた反省少しいいすぎた反省 少しいいすぎた反省少しいいすぎた反省少しいいすぎた反省少しいいすぎた反省 少しいいすぎた反省少しいいすぎた反省少しいいすぎた反省少しいいすぎた反省 少しいいすぎた反省少しいいすぎた反省少しいいすぎた反省少しいいすぎた反省 少しいいすぎた反省少しいいすぎた反省少しいいすぎた反省少しいいすぎた反省 少しいいすぎた反省少しいいすぎた反省少しいいすぎた反省少しいいすぎた反省 少しいいすぎた反省少しいいすぎた反省少しいいすぎた反省少しいいすぎた反省 少しいいすぎた反省少しいいすぎた反省少しいいすぎた反省少しいいすぎた反省 少しいいすぎた反省少しいいすぎた反省少しいいすぎた反省少しいいすぎた反省
自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ 自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ 自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ 自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ 自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ 自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ 自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ 自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ 自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ 自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ 自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ 自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ 自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ 自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ 自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ 自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ 自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ 自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ 自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ 自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ自分で探せ
スレ違い
193 :
名称未設定 :03/04/08 19:45 ID:smUNm1bU
>>188 情報サンクス
そうでしたか
かなり丁寧に見たつもりだったんですが、メニュー関連のところを
見ても作り方の話ばかりで...
もう少し丁寧に調べてみます
重松@同僚が水中花ギアノブを知らなくて、ちょっとショック (謎) です。
重松@同僚がRealBasicで、ちょっとショック (謎) です。
>>195 REALBasicです。
"REAL" Basicなんです。
あーこれ突っ込む奴ウザ。
>>196 ×REAL"B"asic
○REAL"b"asic
というツッコミまで入る。
現実的基本
たいして問題ないように思えるんだよな サイトをホームページと呼ぶのかどうかみたいな阿呆臭い感じがする
>>199 明らかにそれ(サイトとホームページ)とは違うけどな。
あなたの名前の漢字を間違えたらいけないのと同じ。固有名詞、しかも商標。
いずれにせよ、引っ張っておもしろい話題でもないのでこのへんで。
200はsige氏
202 :
名称未設定 :03/04/09 13:12 ID:08FLWzqc
ExtremeBasic?はどうよ?
なにそれ
204 :
名称未設定 :03/04/10 05:13 ID:2Kja+ZM2
「重松@同僚」という表現は、使い方を間違ってます。 @(アットマーク)は、英語のatという助詞が元になっています。 もし、重松@同僚ということになると、 重松さんは、同僚という場所にいる。もしくは、重松さんは、同僚に属する。ということになるでしょう。 果たして重松さんは、同僚の中の人でしょうか? 中の人ですか?中の人ですか?中の人ですか?中の人ですか?中の人ですか?
200は粘着
208 :
名称未設定 :03/04/10 10:34 ID:R50nKH5m
>206 Additionally, I'm starting development this time under Windows - I must admit that I'm losing the Mac faith. While Mac OS X is very nice, I'm feeling weary about learning a new set of APIs (Carbon Events, etc). Also my new Dell box is really sweet. マック版は作らんてことか???
>>208 その通りっぽいね。
OSXのAPIまでは追いかけられんということか。
210 :
204 :03/04/10 11:30 ID:2Kja+ZM2
捨てアドでMLに参加できるんだっけ? MLなら削除できんだろうから面白そう。 誰か暇な人、転載してみる?
そんな暇な人はいないよ。 MLに流されても邪魔なだけ。 遊ぶならここだけで。
MLのログ作る時には重複した投稿とか削除されたりするよ。 管理人さんの手間増えるからやめれ。
>>211 ML参加者ハケーソ
( ´,_ゝ`)プ
荒れると言い出すお決まり文句 「だれだって最初は初心者」
215 :
204 :03/04/10 21:39 ID:2Kja+ZM2
そうかなあ。煽りは、時として良薬になると思うがな。 下らん投稿だと思えば、メーラーの削除ボタン押すだけ。迷惑でも何でもない。 当の重松タンは、もっとネチネチ、ズラズラと、たとえ話をして指摘しているよな。 自分も参加しているMLだが、あまりにも気持ち悪い雰囲気だな。 ちょっと分かっているヤシが、仕切っているという匂いプンプン。 これは、お国柄なのかもな。 Rb関係ではないが海外のMLに参加してるが、もっとフランクに話しあっているし スペルや大文字小文字の指摘するやつなど、おらん。 まあ、ネイティブじゃない英語で質疑応答が繰り返されるので お互いに解読で必死というのもあるが。(ワラ
このスレは本当に参考になるな
Dim 重松 as ML 重松 = New ML If 重松.内容 as 煽り Then 重松.Delete Else 重松.万歳 End If
asじゃねぇ、isだ・・・。
REALbasicでコンパイルされたソフトのソースコードを覗くソフトはありませんか?
あるわけねぇだろハゲ。
Select * from 日本人 Whre 特徴='メガネデブオタ友達いない' 結果 重松
function Shigematsu(AppName As string) as string if AppName <> "REALbasic" then return AppName else if AppName = "RealBasic" then return "REALbaic" else if AppName = "メガネデブオタ" return "オマエモナ-" end if end Shigematsu
本気でそんな細かいところまでネチネチ言うやついるの? MLはやめとこうかな
225 :
204 :03/04/11 14:48 ID:BWyyDpy8
最初に
非常に細かなことですが、製品の名前などは、
正確に記述した方が良いと思います。
たとえば、加藤さんを、河東とか、加東とか、書かれると、
加藤さんは多分、嫌な気分になると思いますし、
そうでなくとも、誰のことかわからなくなる恐れもあります。
同様に
たとえば、OS9 とかくと、まあ普通は、Mac OS 9 を指すと推測はされますが、
OS-9 (
http://www.radisys.com/microware.cfm ) のことかもしれませんよね。
OSX ではなくて、Mac OS X であり、
RealBasic ではなくて、REALbasic であり、
CodeWarrire ではなくて、CodeWarrior です。
なので、
固有名詞や商標 (製品の名前) は間違えないように正確に書くように
していただけると、メールの過去ログなどの検索性も向上し、
幸せになる人が増える可能性が高くなります。 :)
226 :
204 :03/04/11 14:49 ID:BWyyDpy8
うえの%管理人モードです。こんにちは。 RbJMLは「REALbasic」関連の情報交換をするMLです。 決して「RealBasic」の話題をやりとりするMLではありませんので、 くれぐれもよろしくおねがいします。 商標ですからできるだけちゃんと書きましょう、っていう、 ごくあたりまえの事項は、[RbJML:12328]にて重松さんより ご指摘いただいている通りなので繰り返しません。 で、flameになりそうなので、ご注意を書いておきます。
227 :
名称未設定 :03/04/11 14:54 ID:BWyyDpy8
225が重松タンのコメント 226が、管理人のコメント。 さらに管理人は、「言うなら、サラリと言うべき。」と行った他の者に対して、 そうですか?重松さんは「さらりと指摘」されていると思われますが。 そうですか?重松さんは「さらりと指摘」されていると思われますが。 そうですか?重松さんは「さらりと指摘」されていると思われますが。 そうですか?重松さんは「さらりと指摘」されていると思われますが。 そうですか?重松さんは「さらりと指摘」されていると思われますが。 そうですか?重松さんは「さらりと指摘」されていると思われますが。
MLネタ、まだ続くんですか?
重松タソの言い分をそのまま当てはめると ×ML ○Mailing List ということでもあるわけだな。ああ、何かとてつもなく阿呆らしいな
231 :
名称未設定 :03/04/11 16:41 ID:/9rfGHLs
あそこは重松先生マンセーなので逆らっちゃいけない雰囲気ですな。 間違いも許されないって感じ。あーやだやだ
そんなに凄い人なの?
ttp://rb.1ut.jp/mlspool/msg10082.html > 重松です。
>
> くどいようですが、「REALbasic」です。「Real Basic」でも、「REAL Basic」でも
> ありません。渡辺さんと渡部さんと同じで、固有名詞ですし、商標ですので、間違え
> ないでください。砂山さんも、砂川って間違えられたら不愉快ですよね?
ttp://rb.1ut.jp/mlspool/msg00651.html > うえのです。完全にちゃちゃですが。
(中略)
> で、お願いなのですが、「RealBasic」と書かずに、「REALbasic」と
> 書いていただきたいと思います。REALbasicは商標でもありますし、
> Realと書いてあると、なんだかRealNetworks社の商品(RealAudioなど)と
> 混同しそうで複雑な気持ちになってしまいます。(^^;)
昔から彼らはこだわってるんだね。
235 :
名称未設定 :03/04/11 19:27 ID:5l5wba2O
重木公 重木ハ ム
NullPointerExceptionが「ぬるぽ」なら NilObjectExceptionは「にるお」ですか?
ReAlBaSiC >236 にろぶ
>>234 >砂山さんも、砂川って間違えられたら不愉快ですよね。
これはそもそも発音が違うだろ…アフォか?
それに、REALbasicはモノ(ソフト)だから不愉快とは思わんわけで例がおかしいよなぁ。
あー、REALbasicの中の人が不愉快に思うのかもしれないな。
239 :
名称未設定 :03/04/12 03:14 ID:JWEBHiCx
REALbasic教なんだろうな。 名前よりも、自分の作るものについてこだわればいいのにな。 そういうところで、たまたま「上層部」で意見が一致してしまって ああいう暴走が続いている。反対意見が出ない組織は、狂信的になるのだよ。 RealBASICといってしまうヤシだって、取り込まなければ 「REALbasicです。」と言えなくなってしまうかもしれんのにな。 教祖は、さっさと別の宗派を創設してしまった罠。
241 :
名称未設定 :03/04/12 03:27 ID:JWEBHiCx
時として、狂信するものは、非論理的になる。 「読み方を間違えると不愉快ですよね?」と言う言葉は、 不愉快か不愉快でないかという主観に訴えている。 実際に、多くの人は「そういう故意でない間違い」には不愉快を感じない。 このスレッドでも、複数の人間が不愉快に思っているのは、 重松タンや管理人の発言、および思考だ。 このスレッドを読んでみて、 「やっぱりREALbasicって正しくスペリングしましょうよ。不愉快だよ。」 と、思うヤシ。批難しないから書き込んで欲しい。 ついでに言えば、REALbasicをネーミングした人、 REALbasicを開発している人たちが、RealBasicと「間違う」行為、人に 不愉快な気持ちになっているんだろうか? もしかしたら重松タン、うえのタンは、 「彼(ら)は、大変不愉快に思っている。」という事実を知りえて、発言しているのかもしれん。 そういうことなら、微妙な気持ちだが、納得できないことはない。
ていうか、マジレスすると "REALbasic"ってちょっとイレギュラーなスペリングしてると思うのよ。 普通、英単語は最初を大文字、後は小文字が続くっていう綴りの習慣があるからさ。 まさに Titlecase("REAL basic") = Real Basic って感じで。 たぶん、皆その辺で引っかかっているかと思われ。 俺も頭では分かっていても、どうしてもREALBasicとかRealBasicってつい打ってしまうな。
243 :
名称未設定 :03/04/12 05:17 ID:JWEBHiCx
まだ起きてて、マジレスにマジレスしちゃうが、、、。
>>242 の言う通り、
スペリングというか大文字小文字の使い方がイレギュラーなんだな。
イレギュラーな使い方、つまりミス(というほどのことでもないが)を誘発するネーミング(?)を
ユーザーに押し付ける。しかも、別のユーザー(※属性:同僚)が。
この気持ち悪い、不条理な現象。
気の弱いヤシが、RbMLに投稿しなくなると思うと、、、。鬱だな。
所詮言葉というものは、たとえ誤用だとしても、多く利用される語彙が残る。
わざと、あえて(重松タン的に)間違った表記で質問、回答しまくり、
指摘を無視し続けるっつうのも面白いかもしれん。
なんか、麻雀で、リーチの発声を無視してガンガン牌を切っていき、
ロンと言われても気づかぬフリ。(ワラ
もろにReal Basicとか書くと、何が真のBasicじゃ! と反感を買うとか? 実はBasicも商標なので、そのまま使うとやばいとか。 まあ、商品名とかで英語としては正しくないようなもんが使われるのは そう珍しいことでもねーべ。 くだらん事を長ったらしい言葉で偉そうに指摘されたからといって、 それに対してネチっこく反抗的態度をとるのは、それ以上にくだらない。 田舎の中学校のヤンキーですか?
カタカナでかけばいいんだよ リアルベーシックって。
246 :
名称未設定 :03/04/12 08:00 ID:z+RFwD/K
本来は「リアルベイスィック」なので不愉快です。 と言われる罠
RBでいいじゃん
Rbでいいじゃん。なぜRB。わかってても反抗してみたいお年ごろですか?すくーるうぉーづですか?
レッドバロン
250 :
名称未設定 :03/04/12 10:58 ID:CKGns3T+
てゆーか、某S氏のTOOL BOX 本どうよ?
251 :
名称未設定 :03/04/12 14:13 ID:JWEBHiCx
252 :
名称未設定 :03/04/12 14:18 ID:JWEBHiCx
>>250 英語でググるのが嫌な人には便利。
ToolBox本で探すより、ググった方が早い罠。(ワラ
恐らく本家のRbMLの過去ログを参考にしたんじゃないかと
思っているんだけど、どうかな?
まあ、ToolBox関連の部分をまとめているので、それなりに価値がある。
ネットで全てを拾ってこれる人には、あまり必要が無い。
と、買ってから気づいた。鬱、、、、、。
appleサイトのinside〜見れば大体はokじゃない>ToolBox 階層深いから探すのがやや面倒だけど。 もう68Kのアドレス使う人もいないだろうし。←これが一番面倒だった
254 :
186 :03/04/12 17:42 ID:3qcw0bdY
>>188 その後、舐めるようにマニュアルを見返しましたが見つかりませんでした
これってCloipboardクラスを使って自分で実装しろ!ってことなんでしょうか?
度々の質問で申し訳ない
255 :
186 :03/04/12 17:55 ID:3qcw0bdY
自己レス ようやく分かった! Editfieldコントロールのメソッドを使えってことだったんですね メニュー関連ばかり検索していて気づきませんでした CopyとPasteがEditfieldコントロール独自のメソッドを呼んでいた というのはちょっと盲点でした スレ汚しすんません
256 :
186 :03/04/12 18:06 ID:3qcw0bdY
あ、ダメだこれじゃカットができないや フォーカス当たってるところも調べないといけないし... ショボン
>>254-256 EditFieldをSelfで呼び出すSuperクラスを作成すれば良いかと。
というかフォーカス与えてないのに、複数フィールド上から
特定フィールドのコピーカットって、そら妙な話だ。
それをするなら、そのEditFIeldのオブジェクトネームを指定すれば良いかと。
単純な話、Key関数使ってコマンドCを内部処理させても良いんだが
その辺は個人の勝手か。
258 :
186 :03/04/12 23:28 ID:3qcw0bdY
>>257 アドバイスありがとうございます
詳しいことも書かずに勝手なカキコの連発してすみません
やりたかったことは↓のような感じです
ウィンドウの中に複数のEditFieldを配置してるんですが、その中のどれかの
文字列をコピーなりカットなりしたい
普通はマウスで文字列を選んでメニューから「コピー」を選ぶとコピー
できます
これだとどのEditFieldにフォーカスが当たってるとか文字列のどこが
選択されているかなどを考えないでいいので非常に便利です
でもって、これに加えてコンテキストメニューからもコピーを実現したくて
コンテキストメニューからメニューの「コピー」を直接呼ぶことでコピーを
簡単にできないのか?と考えていました
デフォルトでできるEditCopyのメニューハンドラを直接呼べるのかと
浅はかな考えをしていたのですが出来ないみたいなんで悩んでます
> EditFieldをSelfで呼び出すSuperクラスを作成すれば良いかと。
すいません、↑の内容が分かりません
勉強して出直します
> 単純な話、Key関数使ってコマンドCを内部処理させても良いんだが
これができれば最高です
でも検索したけどKey関数って出てこなかったです...
当方4.5.2Jです
259 :
186 :03/04/13 00:22 ID:18ifLc7V
処理スピードを少しでも上げたいのですが Dim cnt,a1,a2 As Integer Dim ti As String Dim che As Boolean Const LoopMax=1000000 For cnt=0 To LoopMax a1=cnt Mod 2 a2=cnt Mod 4 che=(a1=0) And (a2=0) If che Then ti=Str(cnt) Self.Title=ti End If Next とかくのと、 Dim cnt,a1,a2,LoopMax As Integer For cnt=0 To 1000000 a1=cnt Mod 2 a2=cnt Mod 4 If a1=0 And a2=0 Then Self.Title=Str(cnt) End If Next とかくのではどちらが早いのでしょうか? 処理スピードの計り方とかわかりませんので…。
続きです。改行が多すぎるので、2つに別けました。 詳しく知りたいのは、 che=(a1=0) And (a2=0) If che Then ti=Str(cnt) Self.Title=ti End If の部分と、 If a1=0 And a2=0 Then Self.Title=Str(cnt) End If の部分です。 あらかじめ、Booleanとして真偽をもち、Ifで判定するのが早いのか、 Ifで2つのIntegerの値をAnd判定するほうが早いのか。 次にStringに文字列変換させたIntegerを代入後、WindowのTitleを表示させた方が早いのか、 WindowのTitleに直接、文字列変換させたIntegerを早いのか。 という感じです。 それとループ関係はDo~Loop、While~Wend、For~Nextどれが早いでしょうか? すいませぬが、よろしくおねがいいたします。
すいません。260の一部分書き間違えました。 × Dim cnt,a1,a2,LoopMax As Integer For cnt=0 To 1000000 ○ Dim cnt,a1,a2,LoopMax As Integer LoopMax=1000000 For cnt=0 To LoopMax
264 :
263 :03/04/13 13:19 ID:92mEjZ6C
>>263 _, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
265 :
111 :03/04/13 15:17 ID:zBwmS62k
正直、演算処理等をかえてみても処理速度なんてちっとも変わりませんよ。 変えるならアルゴリズム全体の改良か、処理の思いグラフィック,サウンド,ファイルアクセスとかの部分。 だから、コードの見やすさを重視したほうが意味があると思います。 Do-LoopとWhile-Wendも条件分が 「真になるまで」か「真のあいだ」のどちらが主かで使い分けるのが適切。 また、もし (a1=0)And(a2=0) の部分がとても重たい処理であり、 何度も条件として用いるなら、あらかじめBooleanに入れておいた方がいい。
>260 Microseconds関数を使って実際の処理時間を計る。 dim theStart, theEnd As Double theStart = Microseconds //〜ここに処理を書く theEnd = Microseconds msgBox format((theEnd - theStart) / 1000000, "0.000") これを何回か繰り返して平均値を比べて、どっちが速いか わかったら報告してくれ。
・For〜Next、Do〜Loop、While〜Wend ・Class、Module、ウインド内処理 この2つだけは未だにコーディング中に混乱する。 どれが処理速度が速くなるのかは微妙なのよね。 特に後者は、理論的には最も近いほど処理は速いといわれるけど 実際平均値テストかますとウインド内部よりModule使ったほうが速かったり。 よくワカランところだ。
使い分けは、ほとんど好みによるところじゃないの? コードとして見やすいかどうかとか。 前にも出てたけど実行速度はほとんど大差ないと思う。 (実際に計測したことないけど) それでも遅いと感じるのであれば、アルゴリズムを見直すか、 又はRbでは処理しないで、 プラグインにしてしまった方がよっぽど早かったりするのでは?
つかa1の存在意義を教えてくれ。
270 :
262 :03/04/13 23:27 ID:S5wDbN7P
>>269 単なる速度を試すためのもので特に意味はないです。
なんとか計ってみました。で、結果なのですが、
//---------------------------------------------------------
(平均21.380)
Const lop_max=1000000
For cnt=0 To lop_max
a1=cnt Mod 2
a2=cnt Mod 4
If a1=0 and a2=0 Then
End If
Next
(平均Do=29.488 : While=29.796)
Const lop_max=1000000
DoまたはWhile
a1=cnt Mod 2
a2=cnt Mod 4
If a1=0 and a2=0 Then
End If
cnt=cnt+1
LoopまたはWend
271 :
262 :03/04/13 23:35 ID:S5wDbN7P
続きです。 Ifの部分を変えてみた場合、 //---------------------------------------------------------- (平均25.519) Const lop_max=1000000 For cnt=0 To lop_max a1=cnt Mod 2 a2=cnt Mod 4 che=a1=0 And a2=0 If che Then End If Next (平均Do=33.640 : While=34.259) DoまたはWhile a1=cnt Mod 2 a2=cnt Mod 4 che=a1=0 And a2=0 If che Then End If cnt=cnt+1 LoopまたはWend
メモリやCPU次第で逆転したりな。 平均値は複数のマシンで出さないと駄目かも。
273 :
262 :03/04/13 23:55 ID:S5wDbN7P
長くてスイマセン。また続きです。 今度は、それぞれループの中にコメント「//」を7行入れてみました。 //--------------------------------------------------------- (平均38.286) Const lop_max=1000000 For cnt=0 To lop_max //(書き込み行数に制限があるので、1行で書き込みますが、本当はコメントが7行続きます。) a1=cnt Mod 2 a2=cnt Mod 4 If a1=0 and a2=0 Then End If Next (平均Do=47.315 : While=47.001) Const lop_max=1000000 DoまたはWhile //(書き込み行数に制限があるので、1行で書き込みますが、本当はコメントが7行続きます。) a1=cnt Mod 2 a2=cnt Mod 4 If a1=0 and a2=0 Then End If cnt=cnt+1 LoopまたはWend
274 :
262 :03/04/14 00:12 ID:VtFPmlfQ
自分なりに分かったことですが、 Constで定数を使うのと、ただの数値を使ってもどちらもほとんどまったく同じ速度でした。 For cnt=0 To lop_maxとしてもFor cnt=0 To 1000000としても同じでした。 ループ処理はDo~Loop,While~Wendの場合はcnt=cnt+1という若干よけいな処理で For~Nextよりも1つ多く処理をしていましたが、実感としてはDo,WhileよりもForの方が早い気がします。 それからIfについてですが、 che=a1=0 And a2=0 If che Then~End If よりも If a1=0 And a2=0 Then~End If の方が早かったです。 やっぱり処理数が少ない分早いのだと思います。 それと、ループ中にわざとコメントを7行いれてみました。 ビルドしていないのではっきりとは言えませんが、コメントを入れると明らかに速度が落ちました。 ビルドしたら変わるかもしれません。 ちなみに私の環境は OS9,Rb4.5 CPU=G3 400 MEM=640MBです。 長々すいませんでした。これで以上です。
275 :
111 :03/04/14 00:14 ID:/QKJFzhn
>>262 =273
オンザフライ?アプリケーション?
276 :
111 :03/04/14 00:17 ID:/QKJFzhn
あーすいません。ちょと書き込むまでが遅かったです。 オンザフライだと1行ずつ読み取って動作してるのから動作かわるのかな。 まさか、ビルドする時にコメントまで加えてないだろう。 今度アプリで調べたのも是非キボン
これさ、皆で各環境で数値だして比較すると面白いかも
278 :
262 :03/04/14 00:49 ID:VtFPmlfQ
7行コメントのビルドしたものを実行してみました。 ビルド前の(38.286)が嘘のように、ビルドされたものは(0.304)と一瞬で終わってしまいました。 結局ビルド作業の部分でコードが最適化されているので、ちゃんとした速度を計るのにはビルドしてからじゃないと駄目だということがわかりました。 長々と失礼しました。
>>12386 「NSString の中に合ったりして」だって。
「有る」のと「合う」のは全く意味が違うってのに、凄いよな。
重松タン、他人には突っ込み鋭いのに自分は誤字OKなところがラブリーなのかな?
#それよりも、行の長さがバラバラってのは読み辛いから直せ!
#「書きやすい文章」と「読みやすい文章」の違いが判ってないのに本書いて
#偉ぶっているってのが、これまた凄いよね。
#基本的な日本語が出来て無いんだったら、他人に突っ込み入れるな!
280 :
名称未設定 :03/04/15 15:54 ID:qVLV9SvW
「有る」に失礼だねえ、、 でもオモマツたんのメール読んでたら誤字結構多いね
「Real Basic」にはツッコミを入れるくせに「MAC」にはツッコミを入れないのも謎。
シゲマッタンおもしろそうだからML入ってみる。
今Rbでまともなアクティブな人は水野さんくらいかなぁ。
それよりFolderItem.DisplayNameを教えてやりなよ。
誰に?
RbのMLはどこで入れますか?
>>286 wWW.rEALbASIC.jP逝って探せ。
探すまでもなく、普通に流し読んでいれば見つかるという罠でもあるんだが。
ちなみに、オモマツタン、Rbとは関係ない別のMLでも見当違いな大暴れ。
「こういう読み方とか、知らないと、激しく恥をかきますね。」だってさ。
しかし、「でも、案外、皆、他のメジャーな読み方には無頓着なのか、」
という一文が直後に有るってのもミソだな。
しかし、「メールアドレス」は「メイルアドレス」になるんじゃないのか?
それに「ホームページ」というのも「正しくない」表現だという事に、気が
ついてないのか?
おまいら、オモマツタンに「正しい用語」を教えてあげてください。
おながいします。
288 :
名称未設定 :03/04/16 10:58 ID:6nYNA4Hx
ここはオモマツタンの間違いを指摘するスレにしよう
おもまつタン専用スレになっちまった。 悲しいスレだな。
290 :
名称未設定 :03/04/17 03:42 ID:FM4vjM6g
>>287 >しかし、「でも、案外、皆、他のメジャーな読み方には無頓着なのか、」
>という一文が直後に有るってのもミソだな。
禿しくワロタ。
291 :
大便 :03/04/17 04:45 ID:+D0+/sBN
重松死ね。
292 :
名称未設定 :03/04/17 04:46 ID:tjEgssLj
しげまつじゃないの?
Dim WOpen As Window Dim CItem As Canvas Dim FItem As FolderItem Dim PicItem As Picture Dim Wx,wy,Sx,Sy As Integer FItem=GetOpenFolderItem("????") If FItem<>Nil Then PicItem=FItem.OpenAsPicture If PicItem<>Nil Then WOpen=New View_W CItem=New CanvasItem WOpen.Top=40 WOpen.Left=10 Wx=PicItem.Width Wy=PicItem.Height Sx=Screen(0).Width Sy=Screen(0).Height If Wx>=Sx Or Wy>=Sy Then WOpen.Width=Sx-WOpen.Left-10 WOpen.Height=Sy-WOpen.Top-10 Else WOpen.Width=Wx WOpen.Height=Wy End If CItem.Backdrop=PicItem WOpen.Show End If End If 新しいウィンドウをコードで作成後、なぜかCanvasに絵が表示されません。 そもそもNew windowでウィンドウを作成した後に、特定のウィンドウのアイテムを参照するにはどうすればいいのでしょうか?WindowにIndexないし・・・
で、いつ日本語版5来るの?
>294 >新しいウィンドウをコードで作成後、なぜかCanvasに絵が表示されません。 Canvasにピクチュアを表示する場合、 1. ピクチュアをオフスクリーンに保存 2. CanvasのPaintイベントで、DrawPictureで1を描画 というのが定石。 >特定のウィンドウのアイテムを参照するにはどうすればいいのでしょうか? グローバルにウィンドウを参照するプロパティを配列で設けておき、 自分でコードを書いて管理する。 標準で用意されてなければ自作するのがプログラミングの基本。
297 :
293 :03/04/17 15:03 ID:CjIlctWR
>>291 >203.181.105.38
やっぱり通報しました!
298 :
山崎渉 :03/04/17 15:17 ID:6I5vRaG+
(^^)
299 :
294 :03/04/17 17:07 ID:FwEP+Bfv
>>296 グローバルでCItemとWOpenを配列として用意しましたけども、
うまくいってるのかさっぱり…。
CanvasItemのPaintイベントにg.DrawPictureでなんとか画像は表示できましたが、
2つ目のウィンドウをオープン後にエラーで落ちてしまいます。
ソースうpしてみました。指摘していただけるありがたいです。
www.nurs.or.jp/~tremolo/upload/upload.cgiのup3425.sit
画像ビューアーらしきものを作ろうとがんばってます。
そうか、がんがってくれ。 君はモニターを100個も持っているのか。 いいな。
301 :
294 :03/04/17 20:06 ID:d4pw4RZ7
>>300 Screen(WinCount)じゃなくて、Screen(0)ですね…。
302 :
名称未設定 :03/04/17 20:35 ID:sVddO7Na
dim
304 :
296 :03/04/17 21:27 ID:BC3WvjQe
305 :
293 :03/04/17 22:25 ID:CjIlctWR
306 :
296 :03/04/18 00:16 ID:sJiEHrVJ
307 :
名称未設定 :03/04/18 00:48 ID:thz0lced
TBFinderを使うためのUniversalHeaderのファイル群はどうやって配置すればいいの? アプリ本体と同じフォルダの中に入れてみたけど読んでくれないんだけど。 本体は高速化版をダウソできたけど、作者のHPが行方不明で説明書が無くて困り中。 プラグインとかの作者のHPがiToolsの有料化で追い出されて行方不明になってるケースが多いな・・・。
Miconoさんの古いサイト(Vector時代)に説明あったような。
309 :
307 :03/04/18 01:17 ID:thz0lced
>>308 あそこで Ver. Mic1.0 を貰ったんだけど、説明書は添付されてなくて
使い方はオリジナルに付いてる説明書を見ろって書いてあったので・・・。
Select Universal Headers folderで Universalフォルダを選択するんじゃないの。
311 :
294 :03/04/18 15:11 ID:nlqBFfLi
>>306 クラスってこんな風に使うんですね。まだまだ勉強が足りなかったと反省してます。
新規クラスのSuperをCanvasにすることで、その新規クラスがCanvasとして使用できたりと、これで少しクラスの使い方がわかりました。
これまでクラスってどういうような活用法があるのか知らずに使ったことがなかったのです。(使い方も良く分からないままだったし)
分かりやすいサンプルまでわざわざ作って頂いて大変勉強になりました。
ありがとうございました。
ParseDate()で日付を解釈させたくて、とりあえずリファレンスに解釈可能な例として書いてある "12/14/1341","12-14-1341","12.14.1341","14Dec1341","14.Dec.1341","14 Dec.1341" を試してみたらどれも解釈できずにFalseを返してくるんだけど、どうしてだろ? 年月日の順ならどんな文字や記号が挟まってても解釈してくれるようなんだが。
313 :
名称未設定 :03/04/19 02:05 ID:GakTcecu
質問です。 アプリ起動時に枠無しのウィンドウでアプリ名を表示させる MacProcID は何でしょうか? Photoshop起動時のスプラッシュスクリーンの様なものを作りたいのです。 環境は、OS9.2, REALbasic 4.5.2J Classic です。よろしくお願いします。
314 :
313 :03/04/19 02:12 ID:GakTcecu
補足:Odo WDEF を使わずに出来ないかなーと思いまして。
>>313 plain boxやshadowed boxじゃ、やか?
316 :
313 :03/04/19 02:49 ID:GakTcecu
ListBoxの中からある文字が何番目にあるかを探したいとき、mic_LineMatchで いいのかな? mic_LineMatchってどう使うの? たとえばListBox1の中にstr1ってのがある場合。
その何番目っつーのは何列目なのか、何セル目なのか 文字列内の何番目なのか、意味がよく分からん。
317 うーん、なんか俺が考えていたよりも、使うのがずっと難しそうな気がしてきたよ。 for next / If then / NthField をおとなしく使うようにします。
その質問に答えられるなら最初から質問しないんじゃないかなと感じたのです。
やりたいことによって使う関数は違ってくるから 質問するときは具体的に言うと光が見えるかも。
>>319 NthField・・・文字列の切り出しするの?
だったらInStrB,MidB,LeftB,RightBとかを使った方がいいよ。
NthField便利かもしれないけど、速度は本当に遅いから。
324 :
名称未設定 :03/04/20 00:52 ID:8w0iZDXK
iTunesで作成したMP3(MacRomanLatin1?)のタグを 文字化けしないで読めるように変換する方法を教えて頂きたいのですが。。 お願い致します。
ヨッヒーのコンバータプラグインでなんとかなるんじゃない
326 :
名称未設定 :03/04/20 01:14 ID:qWpcRWIY
デバッグ中のアプリが落ちるとRb本体まで落ちたり 逆に終了しなくなったりするの勘弁してほしい。 Rb5では改善されたのかな?
自分もそれ、特にスレッド動かしてると必ずといっていいほどあります。 誰か教えてー。
328 :
324 :03/04/20 01:54 ID:8w0iZDXK
>>325 メソッド名のヒントお願いします。
SJIS、JIS、EUCの相互変換ってのはあったけど。
329 :
山崎渉 :03/04/20 02:54 ID:cmWeWGJ9
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
330 :
山崎渉 :03/04/20 03:36 ID:Arg431sO
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
331 :
名称未設定 :03/04/20 14:57 ID:8w0iZDXK
iTunes再生中のMP3ファイルまでの相対パスの取得方法を教えて頂けないでしょうか。 AppleEventを使うと思うのですが…。
半角の&ってメニューとかStaticTextに入れて表示させると消えない? 環境変数だからかなぁ。
333 :
名称未設定 :03/04/20 20:42 ID:LMaoZPJP
\&
&&
age
337 :
331 :03/04/21 17:40 ID:ppeDAE5D
誰か・゚・(ノД`)・゚・ 普段はこうして相対パスを取得していたのですが、 Dim f as FolderItem f=GetFolderItem("ファイル名") Msgbox f.parent.AbsolutePath AplleEventでiTunesが再生しているファイルのパス の取得って出来ないのでしょうか。 Dim ae As AppleEvent ae = NewAppleEvent( "hook", "Next", iTunes ) で次の曲を再生させることまでは出来たのですが。。
338 :
331 :03/04/21 18:35 ID:ppeDAE5D
独りで熱くなってますが、Appleのサイト見ながら何とか出来そうです。
AEで再生中の曲のファイルって取得できるんだ。 Xにその手のソフトがあって、どうやってるのか前にえらい悩んだなぁ。
340 :
331 :03/04/21 21:12 ID:ppeDAE5D
>>339 EnLEVE_RbMP3 には、このメソッド用意されてないんだよね。
他のメソッドを参考に弄ってみたんだけど、
どうやらAppleEvent自体を勉強しないことには無理ぽ。鬱
341 :
331 :03/04/21 21:14 ID:ppeDAE5D
間違えた。。 × EnLEVE_RbMP3 ○ iTunes 2 Controller Modules
342 :
331 :03/04/22 21:17 ID:0+zaEkXd
助けて
343 :
331 :03/04/23 04:35 ID:OeccxiX7
(´・ω・`) (∩ ∩)
>>331 どうしてもダメなら AppleScript を使ってみるとか
346 :
331 :03/04/23 08:18 ID:OeccxiX7
つかAppleScriptを書いたのち、CaptureAEでだなあ
348 :
331 :03/04/23 11:36 ID:OeccxiX7
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
デキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
AppleScript
↓
CapureAE
↓
REALbasic
↓
(゚д゚)ウマー
>>344 ,
>>347 助かりますた!
349 :
331 :03/04/23 18:18 ID:OeccxiX7
なんか出来なくなっちゃったよ…、誰か構文チェックして下さい。お願いします。 Dim ae As AppleEvent Dim obj As AppleEventObjectSpecifier ae = NewAppleEvent( "core", "getd", iTunes ) obj = GetPropertyObjectDescriptor( obj, "pLoc" ) ae.ObjectSpecifierParam("----") = GetPropertyObjectDescriptor( nil, "pTrk" ) //---CaputureAE---// //Process("iTunes").SendAE "core,getd,'----':obj //{form:prop, want:type(prop), seld:type(pLoc), from:obj //{form:prop, want:type(prop), seld:type(pTrk), from:'null'()}}, &csig:magn(ヌ00010000ネ)"
350 :
331 :03/04/23 20:58 ID:OeccxiX7
If ae.Send Then If ae.ReplyDescList <> Nil Then Return ae.ReplyDescList.StringItem(1) End If Else AEError End If というか、戻り値がおかしいのかな?
ヌ....ネ
iTunes の再生を停止している時に current track を取得しようとしてるとか。
353 :
331 :03/04/23 22:38 ID:OeccxiX7
>>351 &csig:magn(ヌ00010000ネ)"
って省略するとまずいのかな?
>>352 んー、それはないのです。。
354 :
331 :03/04/23 22:47 ID:OeccxiX7
>>351 の言ってることが原因の様な気がしてきました。
何か関数を呼んでいる感じですね。
355 :
331 :03/04/23 23:05 ID:OeccxiX7
他のは無視しても動いてるヽ(`Д´)ノ
356 :
331 :03/04/24 12:28 ID:ooCRx2qp
誰か試して〜
RbからsendしているAppleEventをCapture AEでキャプチゃーします。 その結果をAppleScriptから送信した場合と比較してみれば、 送信の問題なのか受信の問題なのかはっきりすると思います。
そういえば最近はオモマツタン静かだね。 やっぱりココ読んでるのかな?
5.1fc3来てるから 日本語版もそろそろか?
361 :
331 :03/04/24 21:46 ID:ooCRx2qp
363 :
331 :03/04/24 23:38 ID:ooCRx2qp
やってみました。 Process("iTunes").SendAE "core,getd,'----':obj {want:type(prop), from:obj {want:type(prop), from:'null'(), form:prop, seld:type(pTrk)}, form:prop, seld:type(pLoc)}" この場合、送受どっちの問題なのでしょうか。 2行目の後ろに4行目が繋がれば万事解決なのですが…。
364 :
331 :03/04/24 23:52 ID:ooCRx2qp
失礼しました。どうやら、上で正しい様です。 iTunesController Module の他のサンプルを CaputureAE で見てみましたが、 上のようになっていてサンプルは問題無く動作しています。 こうなると、Return で返ってきた値ですか? 今は、StaticText に表示させて確認しているので、 winMain.StaticText.Text = GetCurrentTrackPath ここがあやしいですよね。もう、少しいじってみます。
365 :
331 :03/04/25 00:16 ID:/pLhFoGS
というより、Return ae.ReplyDescList.StringItem(1) で返ってきていないということですか…。
366 :
331 :03/04/25 00:28 ID:/pLhFoGS
(;´Д`)シ、シマッタ… コンパイル済みの AppleScript を埋め込めば良いではないか…。 でも、若干遅くなるんですよね。タイマーで5秒に一回実行するので厳しいなあ。
367 :
331 :03/04/25 00:42 ID:/pLhFoGS
取り敢えず、上の方法で解決出来ました。スレ汚してすみません。 この問題は、いずれ解決したいと思います。
368 :
名称未設定 :03/04/26 23:09 ID:LaXAsIyg
StringじゃなくてMemoryBlockを使ってファイルを転送する Socketのサンプルってご存じですか。
>>331 試行錯誤してるけど、頑張ってんな。いい感じだ。
漏れも別方面でAEとは随分長い間格闘したけど、
その調子でやればきっと解決すると思うよ。がんがれ。
370 :
331 :03/04/27 02:24 ID:Y6LhwE58
>>369 解決したよ〜。
ae.ObjectSpecifierParam("----") = GetPropertyObjectDescriptor(GetPropertyObjectDescriptor(nil,"pTrk"),"pLoc")
使い方間違ってた。笑
371 :
名称未設定 :03/04/27 12:51 ID:MvKGHx4K
ListBoxのcellをstringとして保存したいんですが、 write の時点で「取り扱えないNilObjectExeptionが発生した」と出ます。 ビルドの時には引っかからないし、 テキストは生成されますが上の理由により中身の無いファイルが吐き出されます リファレンスを読んでも対処法らしき物が載ってなかったのでココで質問させてもらいます。 どうすれば良いの?
372 :
名称未設定 :03/04/27 13:49 ID:uGbAZoaI
書いたコードをここへ
373 :
名称未設定 :03/04/27 14:10 ID:MvKGHx4K
問題があると思われる所を抜粋しますた 保存用のボタンのActionに書いてます Dim savefile As folderItem Dim tos As textoutputStream dim i,j As integer 中略 tos = savefile.createtextFile rank=i+1 for i=0 to 19 tos.write List1.cell(i,2) 実行した後、ここのwriteの所で「扱えないNilObjectExeption」と出るわけです tos.write " " for j=0 to 1 tos.write List1.cell(i,j) tos.write " " next tos.writeline " " next tos.close
>>373 NilかどうかチェックしてWriteするだけじゃないの?
375 :
名称未設定 :03/04/27 14:58 ID:MvKGHx4K
具体的にどういう作業をすれば良いんですか? どこの部分をnilかどうかチェックするんでしょう? どんな行を挿入すべきか見当も付きません。初心者なもんで
>>375 あー、最後の初心者ってのは物凄く邪魔だね
免罪符にしているようにも見れるからあまり使わない方が良いよ
377 :
111 :03/04/27 16:59 ID:zKjPHqSw
NilObjectExeptionは存在しないオブジェクトにアクセスした時にでるので そのコードの場合 1.savefileに正常なパスが指定されていない 2.createtextFileでファイルを作る時に問題が発生した 3.もしくは、リストボックスの存在しないセルにアクセスした のどれかだと思われ。3の可能性が大きいかな。 エラーが出たときに、forのcounter変数iの値を調べてみて、 i>だったら99%,3が原因です。 リファレンスのNilObjectExeptionも見るべし。
378 :
111 :03/04/27 17:00 ID:zKjPHqSw
i>だったら → iが0より大きかったら 書き込んだら0が消えてしまった。
メモリが足りないとか。 デバッグでOK、ビルドで×の場合、これ結構ありがち。
Dim savefile As folderItem Dim tos As textoutputStream dim i,j As integer 中略 if savefile=nil then msgbox"ファイルが特定できてない" else tos = savefile.createtextFile if tos=nil then msgbox"ファイル作成失敗" else rank=i+1 for i=0 to 19 tos.write List1.cell(i,2) 実行した後、ここのwriteの所で「扱えないNilObjectExeption」と出るわけです tos.write " " for j=0 to 1 tos.write List1.cell(i,j) tos.write " " next tos.writeline " " next tos.close end if end if exception msgbox"リストかそのセルが存在しない"
381 :
371,373 :03/04/27 18:08 ID:MvKGHx4K
Textoutputstreamに設定しておいたtosが、コードの始めから終わりまで ずっとnilのままになってたのですが、コレが原因でしょうか? iの値は0でした 対処法が全く分かりません やりたいことは、複数コラムのあるListBoxの内容をテキストとして保存することです。念のため。
権限の無いとこにファイルを作ろうとしてんじゃないの? 音楽CDの中だとか
383 :
371,373 :03/04/27 18:59 ID:MvKGHx4K
いえ、場所は指定できるんです 何処に保存してもムダです
それで380のコード走らせてみたの?
385 :
371,373 :03/04/27 19:12 ID:MvKGHx4K
そういうことですね、お手上げなんす
俺ならこう書くよ。 これでダメなら中略の部分かケアレスミスだね。 //書き込み tos = savefile.createtextFile for i=0 to 19 tos.writeLine List1.cell(i,0)+chr(9)+List1.cell(i,1)+chr(9)+List1.cell(i,2) next tos.close //読み込み tis = savefile.OpenAsTextFile While not tis.EOF theStr=tis.ReadLine List1.addrow "" theCount=List1.lastIndex For i=0 to 2 List1.cell(theCount,i)=NthField(theStr,Chr(9),i+1) Next Wend
387 :
371,373 :03/04/27 19:50 ID:MvKGHx4K
>>386 ありがとうございます!コレを放り込んだらちゃんと動作しました。
でも何でダメだったんだろう…さっぱり。
あともう一つ質問ですが、ボタンとリストボックスがあるとします。
ボタンを押すと、
「リストボックスで選択してある行が一つ上に上がり、上にあった行と入れ替わる」
というコードを書きたいのですが、どうすれば良いのでしょうか。
388 :
名称未設定 :03/04/27 19:54 ID:MvKGHx4K
??????????chr()????????????????????????????? ?????????????
389 :
名称未設定 :03/04/27 19:56 ID:MvKGHx4K
すんません、文字化けしました。safariダメだな もう一つ質問ですが、chr()のカッコの中の数字で割り当てられる文字を調べたいのですが、 どうすれば良いでしょうか?
390 :
名称未設定 :03/04/27 19:56 ID:ZnX/hYT9
単純に上にある行と同じ内容の行を下にインサートして、上を消せばよろしいのでは?
391 :
名称未設定 :03/04/27 20:00 ID:ZnX/hYT9
>>391 俺がありがとう。
仁丹いっこあげる。
.
394 :
371,373 :03/04/27 20:11 ID:MvKGHx4K
ツールを作るほどの技術はありません(故にココで聞いてるわけであって…) インサートの方法を知りたいのですが…
オンラインマニュアルぐらい読もうや。 自分で頭を使うことのできない人はプログラミングに向いてないよ。
>>でも何でダメだったんだろう…さっぱり。 何がダメだったのか追及しないと進歩せんよ? 他の二つは ヘルプのメソッドとか読んでもその程度の事ができないなら教えても無意味。
397 :
大便 :03/04/27 20:44 ID:9yVHeTdN
>>394 そのREALbasicのシリアル番号はどこに記載されていたものですか?
警察に通報しました。
なぜ、自分で限界まで調べて、試行錯誤しないのか。 リファレンスでメソッドをひとつひとつみていけば使えそうなものだって見つかるはず。 それができないなら、この先も何もできないからやめた方がいい。
399 :
名称未設定 :03/04/28 00:05 ID:I7bUazZd
>387 2つの皿の上にそれぞれケーキが置いてあります。 ケーキを載せる皿を入れ替えたい場合どうしますか? ケーキを下に置いたり、手に持ってたりしてはいけません。 これが分からなければ、君はプログラミングに向いてないよ。
まずAの皿のケーキを食って、 次にBの皿のケーキを食う。 後はAの皿へケーキ一個分吐いて 最後にBの皿へ吐く。 後で食ったBのケーキが先に出るはずなので 入れ替わります。 俺はプログラミングに向いてなくていいや。
401 :
399 :03/04/28 00:19 ID:I7bUazZd
>400 スタックだね。
402 :
名称未設定 :03/04/28 00:31 ID:3UH88dM4
下に置くのと手で持つのだけ禁止されてるんだから、ふつうに包丁とかに載せて動かせばいいじゃん。
別の皿を用意してとっとと寝ろや
1.Aの皿のケーキをBの皿のケーキの上に乗せる 2.Bの皿のケーキを2つともAの皿に乗せる 3.Aの皿のケーキの上1つだけBの皿に乗せる
両手に皿を持ってAB同時にケーキを上に放り投げて AのケーキをBの皿で、BのケーキをAの皿で受ける。
手に持ってはいけないってのは、手に保持しちゃいけないって事なのかもしれないが
字義のまま受け取ると
>>405 しかないような気がするが・・・。
まずAの皿のケーキを窓から投げ捨てる。 次にBの皿のケーキをAの皿に移動させる。 最後にBの皿に置くために投げ捨てたケーキを拾いに行く。 すると見つからない。 誰が食ったんだ?
俺だったら(プログラムで、AとBがそれぞれ変数なら) もう一枚皿を用意するかな。 AのケーキをCに移動。 空になったAにBのケーキを移動。 CのケーキをBに移動。 と一生懸命マヂレスしてみました。
でもリストだったらそんな単純じゃないよな。。
AのケーキをCの皿に置き、
BのケーキをDの皿に置く。
皿は入れ替わったよな?
>>399 そろそろ独断と偏見で採点してください。
なんかLenってテキストチェンジ時に2バイト文字は 飛び飛びで計算するなぁ・・・
412 :
名称未設定 :03/04/28 21:04 ID:mft1XThG
ListBoxにRowを移動するメソッドがあってもいい気がするけどな。 まぁ今となってはマウスドラッグで並べ替えできるからあまり使わないかも知れんが。 それよりRb5.0はListBoxがホイールでスクロールできないバグ直ったの?
>>412 え、マジで。
ドラッグで同一内で並び替えできる?
5.1来た。
415 :
399 :03/04/29 00:43 ID:wN9Yy4dn
みなさん、迷答珍答ありがとう。 408がいちおうの正解だね。 ListBoxの行を入れ替えたかったら、 別のローカル変数を用意しろと言いたかっただけです。
416 :
408 :03/04/29 07:09 ID:1hX9eJ2V
わーいあたったあたったー!!ほめてほめて〜! ちなみにおれ、Rb使ってないんです。スマソ。 むなしく箱と入門書が積まれていまふ。 いつかきっとそのうちなにかつくってやる〜〜〜〜〜 たぶん
そういえばRbはルビジウムとも読めるんだったな 関係全くなし
>>399 ちなみに、2つの皿の名前をA,Bとしたら、
AがAであり、BがBであるという認識の方を
交換すると言う方法もありますね。
(これは皿の上のケーキが重い時ほど有効)
でもRbで出来るかどうかは分かりませんので、
スレ違いかも知れません。スマソ。
Dim A,B As integer A = 10 B = 30 A = A-B B = A+B //(A-B)+B = A A = -A+B //-(A-B)+A = B MsgBox "A = "+str(A)+", B = "+str(B) これはだめ?<皿 スレ違いsage
解法は一つだけではないわけで プログラムのコーディングも人それぞれで 要は目的が叶えば良いんだよ。
>>421 その人それぞれな書き方が見たいのよ。
if a=1 then
chk=true
else
chk=false
end if
と
chk=(a=1)
の違いみたいな、
つーか元々はListBoxのRowを移動する話だろ? ケーキ云々は例え話なんだから、AだのBだのというコード書く意味がないと思われ…。
>>420 それだとA-B、A+B等がintegerが取り得る範囲を超えたらアウト。
>>423 昔BASICいじってた時にあったテクニックだったから、懐かしかったので。
スレ違いスマソ
>>420 値が整数ならXORを使う方法もありますね。
やっぱりVBとはちょっと違うか 勉強しないとな
昔VBのソースをRb用にコンバートできるのがあったな。 でも1.x時代だった気がする。
429 :
名称未設定 :03/05/03 08:51 ID:aeAEDq2F
430 :
名称未設定 :03/05/03 10:19 ID:iP5MGzQ5
>399 :名称未設定 :03/04/28 00:05 ID:I7bUazZd
>387
>2つの皿の上にそれぞれケーキが置いてあります。
>ケーキを載せる皿を入れ替えたい場合どうしますか?
>ケーキを下に置いたり、手に持ってたりしてはいけません。
>これが分からなければ、君はプログラミングに向いてないよ。
>408 :名称未設定 :sage :03/04/28 15:09 ID:y4B4V3Gw
>俺だったら(プログラムで、AとBがそれぞれ変数なら)
>もう一枚皿を用意するかな。
>AのケーキをCに移動。
>空になったAにBのケーキを移動。
>CのケーキをBに移動。
>と一生懸命マヂレスしてみました。
おい。「手を使わないで皿を移動する」方法の答えを教えてくれ。
そこでずっとつまずいてた。頼む、逃げないで教えてくれ。
見ていたら教えてくれ。
>>399 よ。
それだけが分からなかったのだから。
ただの通りすがりだが、”ケーキを”手に持ってはいけないだけだろ? 皿を持つのはOKだろ。 必要ならフォークとかを持つのもOKだろ。 430は何が疑問なんだろ。
432 :
名称未設定 :03/05/03 10:55 ID:iP5MGzQ5
だからさ、フォークとか道具を使っていいなら、 両手にひとつずつヘラのような物を持って、 片手に一つずつケーキを取れば、 3番目の皿なんて要らないわけ。それはわかるでしょ。 そう考えると、「道具を使ってケーキを持ち上げる」のも 「手で持つ」と同義と捉えられるわけ。
漏れは「手に持ってたりしてはいけません」ってのは 「複数の作業を同時並行的にできない」という意味だと思っていたが。
434 :
名称未設定 :03/05/03 11:14 ID:iP5MGzQ5
なぞなぞとしては、文章の行間をよまなきゃならない文章にしたら、もうそれで なぞなぞとして機能しないと思うんよ。 書かれている文章をストレートに読んで誰でも同じようにわかるように。 また「逃げ道」もある程度ふさいでおく。 そうなってないなぞなぞを出されて、「ハイこれが答えでした。」って言われても 釈然としないんだよね。
435 :
bloom :03/05/03 11:16 ID:MDaOdvHl
現実に直面する問題は謎謎と違って不明確なことも多いから 不明確な部分を自分で補完して良さそうな解を見つける能力も プログラミングに必要なんじゃないかと思ったりもする。
>>432 「そう考えると」って、別に3番目の皿を必ず使わないと
いけないなんて決まってないし。
「両手にひとつずつヘラのような物を持って、
片手に一つずつケーキを取れば」も十分正解ではないかな。
「道具を使ってケーキを持ち上げる」のが
「手で持つ」と同義だと思うのはあなたがそう思うだけ。
>>434 なぞなぞは答えが1つかもしれんが、納得できなければ、
別解を考えるのは悪いことじゃない。
釈然としないのは勝手だが、論理破綻してなければ、
「ハイこれが答えでした」でいいじゃない。
より分かりやすい別解があれば、それはそれが答えだと思えばよし。
誰もへらで持ち上げる方法が
間違ってるなんて言ってないぞ。
どうしても手や道具を使いたくなかったら、
>>400 のように胃を使えってこった。
440 :
名称未設定 :03/05/03 11:50 ID:iP5MGzQ5
>誰もへらで持ち上げる方法が >間違ってるなんて言ってないぞ。 それならそれで構わないんだが。 408が答えだと言うんでね。
じゃ へらも正解。 399じゃないけど。
俺は、へら=皿扱いしていいと思ってる。 だから「両手にひとつずつヘラのような物を持って」は 皿C、皿Dを使うのと一緒だから、408よりは不適切な解答と判断する。 結果としては一緒だろうけどね。プログラミングの効率の問題だわな。
ていうか、話の流れから質問者の意図は明確だろ?
ただなぞなぞをしていたわけじゃあない
(Rbのスレでプログラムの基礎的な話をしているという前提がある)んだし、
>>399 で
『下に置いたり、手に持ってたり』と並列で書いてる事、
『手に持ったり』ではなく、『手に持ってたり』と書いている事から、
ケーキをキープする場所の話をしている事がわかる。
移動という行為を禁じているわけではない。
手がどうのというのは屁理屈。俺も
>>406 でいちおーつっこんでおいたけどさ(w
まあどうしてもこだわりたきゃあ、皿を持ってケーキを空中に投げ上げればいいのさ。
ケーキがつぶれてもいいなら皿を傾ければ済む話。
444 :
名称未設定 :03/05/03 13:19 ID:gWar0X+G
いやあね、プログラミングなんてあんまり興味ない俺から見ると、 >手に持ってたりしてはいけません。 というところに「トリック」があるように見えてしまうんですわ。 「手を使わないで、交換できる?」っていうなぞなぞに見える。
Rb5.1のリリースノートって何処にあるか ご存じの方いますかぁ?
アナログ表現をデジタル表現にするのは難しいという事だな
まだケーキの話してんのか
要はあれだ。 「ケーキを一個だけ乗せられる皿しかない世界で、A皿とB皿に一個ずつケーキ が乗っていた時、ケーキを移動するヘラ一個でA皿とB皿のケーキを最小の 仕事量と予備の皿で入れ替える方法は?」 って、問題にしておけばよかったんだろ? なんか、平成教育委員会の問題っぽいな。
ストップウォッチを作ろうと思って timerのインターバル1毎にtime=time+1という風にして表示させること にしたんですが、実時間よりも遅くなってしまいます やっぱりCPUの性能が悪いからでしょうか(・ω・`)
普通に時計を参照できるんじゃなかったか? 開始時と現在の差分計算しれ
>>449 CPUの性能は関係ない。
タイマーイベントは正確にくるとはかぎらない。
>>444 やっぱりな w >『プログラミングなんてあんまり興味ない』
このスレはプログラミングのスレだっちゅうの ww
>>448 なぞかけによって出題者が相談者に気付かせたかったのは、
『もう一個変数を用意すればいい』という事だから、その出題ではだめ。
いつまでも引っ張ってスマソ。
use Ticks
454 :
名称未設定 :03/05/03 20:07 ID:ruW3Apjq
Rbで作ったアプリはコントロールの表示がチラつくのがイヤーンな感じ。
OSXなら作り方が悪くてもチラつきは無い
昔 Cで一個だけアプリを作った事があったけど、 どうすればチラつきを消せるのかわからないままだったな。。
458 :
名称未設定 :03/05/03 21:10 ID:bxi0COyO
裏画面使えってことだろうけど そういうテクってマニュアルには載ってないから分からなくて当たり前 素直にマニュアル信じて作るとチラつくのはしょうがない 表示が気になるだけで実動作には問題ないしね そこまで気にしたいなら壁を一歩破って新しいテクを覚えるしかない
459 :
sige :03/05/04 01:20 ID:JsOASvfi
>たとえば事例を: >AA ぺったんこソフトを作るとします。 >グローバルパレットに 2ch な AA でも並べておいて、 >ボタンを押すとクリップボードに入れるので、 >荒らしに最適!ってなソフトです。 オモマツタンも2ch見てるようです
460 :
名称未設定 :03/05/04 01:24 ID:bmKsb0Fz
どうやったらチラつかなくできるの?
オフスクリーンを使う。 ただしサイズによってはメモリの消費が激しい諸刃の刃。
問題2はまだでつか?
【問題2】 物質の概念を持たないドッペルゲンガー(精神体)と電話で話ができたと仮定して、 右と左の概念を説明する方法を考察せよ。 ちなみに、答えは俺も知らん
ってかRbと関係ないレスはいつまで続けるんですか?
最初のは一応関係あったっしょ。
ということで、
>>463 板 違 い
466 :
名称未設定 :03/05/04 03:50 ID:NX2RlTs4
>>461 それでEditFieldとかのチラつきも防止できるの?
ちらつくコードを提示しましょう。
EditFieldは無理でしょ。 やろうと思えばEditField "のような" 物を新たに作ってやればいんだろうけど 激しくめんどくさいし俺は興味ない。
ReadONLYにしてスレッドでセマフォでも無理なん? OSXではちらつかないけど9では今試せん。 明日報告すます。
470 :
名称未設定 :03/05/04 21:37 ID:GXMcmdCJ
TabPanelの上に載せるとすげぇチラつくよね
471 :
名称未設定 :03/05/05 01:05 ID:orAFWYXy
Ver.5.0 日本語版 ダウンロード版開始のお知らせ
REALbasic日本語サイトにアクセスいただきまして、誠にありがとうございます。
たくさんのお客様からご要望が寄せられていました、日本語版Ver5.0のダウンロード
版のWebからのダウンロードが可能になりました。
ライセンスにつきましては、英語版のものと併用する事が出来ます。
オンライン購入ページから、新規ご購入、アップグレードのお申し込みが可能となっています。
これからもよろしくお願い申し上げます。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://www.asciisolutions.com/products/rb/
472 :
名称未設定 :03/05/07 03:05 ID:QFLiNPTh
お前はリファレンスのNewPictureの項目を読んだのかと
あ、スクロールか。 スマソアニメかとオモッタ。
>>473 あ、全然別のところで役に立ちますた。thnx.
どうも OS 9 だと例外が発生するなあと思って、
NewPictureを Window1.Open で1回呼ぶだけにしていたんですが、
割り当てるメモリが少なくて NewPicture が成功していなかったんみたいです・・・。
リファレンスみて、ホントは nil かどうかチェックすべきだということがわかりました。
476 :
472 :03/05/08 02:08 ID:hyXRrVoN
あ、もしかしてちらつかないんですか? > all うちの OS 9 だと水色の部分が激しくちらつくんです。
うちでは激しくちらつきました。 OS 9.22 + Rb4.0.3, 4.5.2, 2.1.2
今書き込んだら「お前は話の流れを折るやつだな」って怒られちゃう? でも書いちゃおう。ごめんね。 EditFieldのアピアランスのMultiLineにチェックを入れるとあふれた単語が 自動的に折り返されるよね。折り返されたかどうかを知る方法、誰か知らない?
479 :
名称未設定 :03/05/08 07:00 ID:587TYUxu
ごめん、ちょっと質問。OSX でも Odo WDEF による不定形ウィンドウは有効ですか?マスクは何ビットまで?
age
>>481 たしか漏れが見たときにはあった気がします。
なんか問題があったのかなあ
>たくさんのお客様からご要望が寄せられていました、日本語版Ver5.0のダウンロード >版のWebからのダウンロードが可能になりました。 この部分がごっそり無くなってるな。
485 :
名称未設定 :03/05/11 11:38 ID:0lNZISUi
OSXでRb4.5.2Jを使ってますが文字の切り刻みがすごく遅いので使い物になりません。 nthFieldとか、早くなるプラグインはどこにあるのでしょうか
OSXつかってるなら さっさとJava+Projectbuilderあたりに引っ越しなさい
>>485 ためしにPerlに渡して処理させたらどうなるんでせう。よけい遅い?
未だに二次元配列の概念が掴めない
中の人のケータイのアドレス帳
493 :
名称未設定 :03/05/11 16:02 ID:0lNZISUi
494 :
名称未設定 :03/05/11 19:32 ID:DQR34OhQ
collectionがただの連想配列としても使えるという事実に最近気が付いた。
>485 文字を切り刻むなら、NthField系を何度も呼び出すよりは Instr系で区切り文字の位置を順々に調べてMid系で切り出す方が速いはず。
最近のRbJMLってバカが多いな
いや昔から。 むしろ馬鹿で有名すぎ。
499 :
名称未設定 :03/05/13 00:03 ID:Qc3YezzB
Rbってもう時代遅れなの?
>>499 お前に凄い物を作れる能力があれば、別に時代遅れでもない。
501 :
名称未設定 :03/05/13 13:31 ID:9RCl1oxZ
>>495 Plugin使うとそうでもない気がする。
場合によるのかも知れんが。
503 :
名称未設定 :03/05/13 21:29 ID:Rx2/EDNX
本当に初歩的な質問ですまぬが、ウィンドウが開いてる間有効な変数はどこに記述すれば よいのであろうか。プロパティとして宣言すればいいのはないかとも思うが、なんか それはそれでプロパティの使い方を間違ってる気がせんでもないし。 main{の後に記述すれば{}内みたいにスコープがわかりやすいとありがたいのだが・・・
普通にプロパティじゃなかろうか?
505 :
名称未設定 :03/05/14 00:34 ID:PCt2g4tq
Y_NthFieldよりmic_NthFieldの方が速いな。
506 :
名称未設定 :03/05/14 17:12 ID:7oBtOGgR
>>504 やはりそうであるか・・・いや(x,y,z)のセットをA(6)みたいに配列で取れないかと
なんか記述間違ってのか上手くいかんのよ。
507 :
名称未設定 :03/05/16 18:27 ID:vCoaH3d9
すいません、質問なんですが RbからcgiにPostでデータを渡したいときにはどうしたら良いでしょうか Getだと hoge.cgi?name=aaaa&OS=… ですがpostの方がちょっと良く分かりません お願いします(・ω・`)
Postは理解してるの?
509 :
507 :03/05/16 19:31 ID:rcRr0n1h
簡単に書けば、 POST hoge HTTP/1.1 Host: hoge Content-type: hoge Content-length: hoge <cr><lf> body こんな感じ。bodyが送信したいデータ。 socket postをキーワードで検索したほうが情報がみつかると思います。 実験用のサーバをたてるなりしてテストしてくださいね。 一般公開されているサーバに対してテストしてはいけません。
511 :
名称未設定 :03/05/16 21:19 ID:ME/LG/bV
512 :
507 :03/05/16 21:24 ID:sTZmTtTU
みなさんどうも有難うございます 勉強します
5.2b1来てるが・・・ 日本語版は・・・ガッ
いつまでたっても5.0日本語版が出ないだが… 年間ライセンスで申し込んだ漏れは負け組ですか?
とりあえず何らかのアナウンスは出してくれよ>アスキーソリューションズ
駆け出しの頃世話になったな。
>>514 漏れもだ。
負け組同士、一緒に泣こう。
(メジャー・アップデートが3回くらい無いと赤字だからね)
負け組の皆様、御愁傷様です。 漏れは、Rb2からバージョンアップしてないから もちろん勝ち組ですよね?
負け組ではないが、勝ち組でもないと思う。
「よろこびぐみ」(ひらがな表記)という事になるんじゃないか?
>>521
3.5は購入したが、以降はゴニョゴニョしてバージョンアップしてる漏れは貧乏組...
プログラミングソフトの場合、実際に身について形あるものを作れるようになる前に どんどんアップグレードされて、 買ったけどあるバージョンはまるで使わなかったという事が起こりかねないのがきつい。
それはプログラミングソフトではなく 年間ライセンスという形態の問題では。 別にRb2でもRb4でも言語としての基礎部分は同じなわけだし。
この時期に4.5.2をかった私はそう、負け組です・゜・(ノД`)・゜・
Rb 1.1.1で事足りてる漏れは負け組みでつか?
528 :
名称未設定 :03/05/20 00:58 ID:HG/yzMcm
>>527 いや
人間足を知ることは大切
よくばってはいけません
腹八分目が(最近は六分目ともいうが)長生きのコツです
529 :
名称未設定 :03/05/22 10:28 ID:6W0G5pTn
深度609age
530 :
名称未設定 :03/05/22 13:45 ID:IibRIabY
アクアで背景から左右一方に滑り出てくるウィンドウってどうやって作るの? OSX10.2.6, REALbasic 4.5.2J Mac OS X
531 :
名称未設定 :03/05/22 20:53 ID:znGvk3l7
標準の機能ですよ
532 :
530 :03/05/22 20:55 ID:IibRIabY
サンクス。家に帰ったら試してみます。
5ならね。
534 :
名称未設定 :03/05/22 23:52 ID:znGvk3l7
4.5にあるよ フレームを8-SheetWindowにする
535 :
530 :03/05/22 23:54 ID:IibRIabY
なるほど。Rb5にデフォとしてドロワーフレームが用意されてるわけですね。ありがとう。
あ 勘違いです ごめんなさい
5.1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! Windows 英語版(´・ω・`)
いつになったら日本語版の5出るんだろうね
539 :
名称未設定 :03/05/23 23:34 ID:bkyxlvyY
ブロードな時代にナローな回線だし。 5がでても4番台でお預け状態だし。 社長は「俺は古い経営者だガッハッハ」と言い切っちゃうし。 ね〜ちゃんは三十路過ぎて独身だし。 俺も俺だし。 21世紀なのに車が飛ぶ気配ないし。 ぁ〜ぁ、まんどくせ〜。 REALSoftwareって幾らぐらいですかね?
540 :
名称未設定 :03/05/25 00:45 ID:g8rN9060
aとか付いてるとどうもまだ使う気になれないな。 特に一般公開するアプリ作ってる場合は。
RealBasicで商用ソフト作ってるところありますか? 最新版は日本語化されてないようですが、これはOSXのように国際化されているからですか?
543 :
名称未設定 :03/05/25 09:17 ID:g8rN9060
>>542 マイクロソフトは使ってるね
インストーラーかな 忘れたけどOffice本体ではなくCD付属アプリ
Office Xね
>>542 コンパイルさえすればいいってもんじゃないよ。逆コンパイルしやすいだろーから
あとDLL作れないはずだから、Photoshopなどのプラグイン開発は全滅
ところで "あひゃじら" って、Real basicで作られてるの?
すげぇーな
>>542 コンパイルすればいいってもんじゃないよ。逆コンパイルという方法もあるんだから。
あとDLLつくれないはずだから、Photoshopなどのプラグイン開発関係は全滅。
ところで、 "あじゃひら" ってReal Basicで書かれてるの?
これすげぇーな
書き込み中にブラウザ(Safari)死んだので、再書込みしたら、前のは生きていた....
ついでにMacMoeも。2chブラウザのほとんどのはRbじゃないかな。
このプロジェクトマネージャーというのはCVSサーバーにでも接続するのでしょうか? >Team Development with the REALSoftware Project Manager, which >allows teams to work on different parts of the same project simultaneously
550 :
549 :03/05/25 21:31 ID:c5BJ6cdP
betaのダウンロードページに専用のサーバーソフトありました。 もっと汎用的なバージョン管理使えばいいのにぃ
OS9用のAOL Instant MessengerはインターフェイスがモロにRbだね。 Windowsソフト開発者がRbを勉強してMac版作ってみました的なニオイがする。
自分の会社でもちょーどスタッフ専用のメッセンジャー作ろうか!? という話題があったので参考になります。 YahooやMSNを会社で利用するのは問題があるらしい。
553 :
名称未設定 :03/05/26 19:58 ID:7OxJmIia
554 :
_ :03/05/26 20:00 ID:cFlJ7XR2
7月ってなんだよ(´Д⊂ヽ
557 :
名称未設定 :03/05/27 00:10 ID:oStj96uj
CrossBasicで事足りてる漏れは逝ってよしでつか?
561 :
559 :03/05/27 17:31 ID:1y03pXbF
ウィンドウの透過は transparency というモジュールのメソッドを使ってます。
>0.2よりAppleScript Studioベースに移行しました。従来はObjective- >Cベースだったので、 まあプラグイン作ればRbでもできるけど。
あぼーん
>>562 その「プラグイン作らないとRbでは出来ない」というところは弱点なのでは?
むしろ、チャームィー。
>>545 何を根拠に逆コンパイルしやすいと言っているのか?
俺も技術的な知識がないからさっぱりだが。
それと、オンラインソフトはRb製が多いぞ。
2chビューア、ダウンローダ、ファイルをほにゃららするツール、
文章校正ツール、
などなど。。
>>566 HexEditor系ので自分のRb製アプリの本体を見てみ?
568 :
名称未設定 :03/05/28 20:26 ID:qtLDqkER
Rb製の2chブラウザはOSXではスクロールが。。。。
569 :
560 :03/05/28 21:21 ID:WoOw6vMk
PNGのアルファは効かないのかな?
Rb製で、こりゃすごいっていうソフトはありますか?
572 :
名称未設定 :03/05/29 00:21 ID:K6s8yVBj
573 :
名称未設定 :03/05/29 00:25 ID:K6s8yVBj
>>572 スゲェーな4000個も機能が入ったプラグイン...
逆に言うとRb本体ってそんなに機能少ないのか?
Rbでチャットって話題があったが、MSNメッセンジャーみたいのRbで作れない?
>>571 以前同様の質問が出たときAuto-Illustratorってのが紹介されてた
Rbで製作してると日本語<->Romanの入力切り替えが 反応しまくり。 結構ウザい。
>578 コンパネ→キーボード→オプション→『フォントとキーボードを一致させる』をOff (゚д゚)ウマー
>>579 うおーぬりがちょー!
さらばStayHere!
Rb国内ではディスカウントキャンペーンやらないのかな? つーかどーせ英語版ならドルで買わせてくれ!
582 :
名称未設定 :03/05/30 13:43 ID:fPpdHzai
質問。CaptureAE みたいに AppleEvent を取得出来るツールは OSX にありませんか? REALbasic の AEレコーダ は "記録" を始めても何も記録されないんですが…。 環境は、REALbasic 4.5.2J MacOSX, MacOSX 10.2.6 です。お願いします。
584 :
名称未設定 :03/05/30 14:54 ID:6nmxM9LV
585 :
583 :03/05/30 15:50 ID:Unmjpsw4
RbのAEレコーダ、スクリプトエディタで 記録しているのだけれど、全ての処理は記録されないの? 例えば、miでウィンドウを動かすと記録されるけど、 iTunesのウィンドウを動かしても記録されない。 どういった基準なのでしょうか。
586 :
名称未設定 :03/05/30 22:43 ID:01Gog5wy
587 :
名称未設定 :03/05/31 01:20 ID:pVS7yArq
swfはFlashでやろうよ。
STUDIO-蔵はおもろいな
>586 RbでCADソフトを作るってすごいね。 きっとプラグイン使いまくってるんだろうなぁ。 >589 蚊取りMacってのが出てるね。 Macから超音波を出して蚊を撃退するってやつ。 でも、これRb製じゃなくてFutureBASIC製なんだな。 他に国産でRb製の凄いソフトってないんかな?
>>590 ???????????Rb??????
文字化けしてる...
>>590 プラグインを利用してないでも凄いRb製ソフトありませんか?
というのもRbはプラグイン利用が前提の環境だと聞いた事があったからです。
CにしろJavaにしろ標準ライブラリの充実が現在の復旧の大きな原動力となっている
ようですし、プラグインに依存する開発環境なのか教えてください。
標準機能だと
1.遅い
2.機能が足りない
という理由でプラグイン使うのが主だと思うけど、
一番
>>592 がネックになりそうな 2 は最近は解決されてるんじゃないかな。
スタンダードになってるプラグインをもっと添付してくれてもいいと思うんだけれどねぇ。
そもそも作りたいのがどこが凄いかにもよって、
>>586 みたいなのはイベントの取り回しが複雑でお勧めできない。
自分はプラグインは基本的には使わないません NthFieldを多用するときにmicを入れるか ゲームである程度高速に画像処理を行いたい時ぐらい。 プラグインを使わなくてもRbのみで 画像ビューワーや家計簿ソフト、ツール等色々作れるから。
プラグインといっても 既存のライブラリで組むと手間のかかる作業が一発系と 処理の高速化系とあるわけで、後者は多用する。 といっても俺もstring関係でmicかyoffyしか使ったことないけど。
RbのプラグインはRb自体で開発出来ますか? それともVC++,CWなどが別途必要なのでしょうか? Photoshopなどのプラグインは開発出来ますか? 日本語の文字化けがおきやすいようですが、解決策はありますか? 現在国際化版と日本語版(4.5まで)が並行して発売されているようですが メニューの違い以外に違いはありますか? また皆さんはどちらを利用してますか?
プラグイン開発は一般的には Plug-ins SDKをアスキーのとこからダウンロードしてCWを使う。 すこし手間がかかるけどMPWでも開発可能。 Rbは基本的にアプリケーションの開発のみ。 機能拡張とか他のプラグインとかは無理。
RbjMLとやらの過去ログみようとして焦った 全件を1つのリストにしてんのか!!
印刷ができないです。 それ以前に、印刷部数の設定とかが良く分からない…。 どなたか印刷に成功している方アドバイスください。 お願いします。 Dim p as PrinterSetup Dim g as Graphics p=New PrinterSetup g=canvas1.Graphics If p.PageSetupDialog Then g=OpenPrinterDialog(p) If g<>Nil Then g.NextPage End If End If
canvas1.Graphics の内容を印刷したいんだろうけど、 g=OpenPrinterDialog(p) の行で g の表すものが canvas1.Graphics ではなくなっているのが うまくいかない原因じゃなかろうか。 g=OpenPrinterDialog(p) で得られた g に canvas1.Graphics の内容を描画すればOKのような気もする。
601 :
599 :03/06/01 10:47 ID:tuULYdIm
お騒がせして申し訳ありません。自己解決できました。 Draw系の命令で実際の印刷が行われるようで、DrawPictureにて印刷できました。 ppはプロパティとしてPictureで宣言してあります。 Dim p as PrinterSetup Dim g as Graphics p=New PrinterSetup g=canvas1.Graphics If p.PageSetupDialog Then g=OpenPrinterDialog(p) If g<>Nil Then g.DrawPicture pp,0,0 End If End If
602 :
名称未設定 :03/06/01 12:23 ID:vxwwR21z
重い処理をする所でのイライラ感を軽減するために ProgressBarを出して進行状況を表示させてみたら、 30%くらい処理時間が延びた・・・。 ValueをセットしてRefresh掛けるだけの動作ってそんなに重いのか?
Refreshは重いよ。 重い作業をやるときはスレッドを使ったほうがいいかも。
スレッドを使うとRintime Failureがたまに出ます。(Rb4.5.2J) 防止策などありますでしょうか。
605 :
名称未設定 :03/06/01 16:34 ID:JpslRCTr
こんにちわ。 先生方、ぜひ教えていただきたいことがございまする。 ファイルから読み込んだテキストを縦書き表示させるところで詰まりました。 "ー" とか "(" とか "「" とかの文字を縦書き用にReplaceallで置換すると、関係ない文字まで置換されてしまいまともな文章になりません。 Tipsもほとんど見つからないので、もしかするとみんなは普通に出来ているのではないかと思うとよるも眠れません。 もし回避する方法があればご指導のほどよろしくお願いいたします。 なお、環境は、iBook600/REALBasic4.5/一人暮らしです。
>>604 Threadを使わない。
>>605 2バイト文字のReplaceはルームメイトを見つけて、まず自分が2バイト。
つか、なんで関係ない文字まで置換されるのか そうなる事自体不明だ。 激しく馬鹿なコーディングしてる悪寒。
608 :
605 :03/06/01 21:56 ID:JpslRCTr
>>606 なるほど、開発環境から整えないといけなかったんですね。
3バイトとかになるとかなり複雑なロジックが必要そうですし(vv;;。
>>607 たしかにそんな悪寒。
色々とテストしてみたんですが、どうもサブウィンドウからメインウィンドウ
配下のファイル読み込みメソッドを呼び出した場合に、(グローバル)変数に格納
したデータがおかしくなるようです。
原因としてはよく分からないですが、EUCの環境でS-Jis用のCGIを走らせた時も
同じような症状が出ていましたので、エンコードの関係なのかもしれません。
なんとなく光明が見えてきたような気がします。
先生方、ありがとうございました。
>608 mic_ReplaceAllを使うべし
610 :
名称未設定 :03/06/01 22:58 ID:uiy+8HQK
612 :
599 :03/06/01 23:22 ID:0sqDAFVZ
またまたすいません。 Canvasとは別に、ListBoxの中の文字列を印刷はできるようになったのですが、 ListBoxの行が多いと紙からはみ出してしまいます。 1ページ目に納まらないときには、2ページ目などに印刷したいのですが、 そこらへんがよくわかりません。 どなたかよろしくお願いいたします。
>612 Graphics.NextPage
614 :
599 :03/06/02 22:21 ID:wfZth5RD
>>613 もうしわけないです。そもそも印刷している時にページからはみ出したかのかさえ
わからないのに、次のページに印刷とかわかりません。
それとGraphics.NextPageを使うとしてもどのタイミングで使えばいいのか…紙からはみ出したことさえわからないのに…。
Graphics.NextPageで印刷といってもどのオブジェクトを印刷するというのかということさえ不明…。
分からないことだらけ。
PrinterSetup で用紙のサイズが分かるだろうから、 印刷したいもののサイズと比べてはみ出しているようなら Graphics.NextPage を呼ぶ。
616 :
名称未設定 :03/06/03 02:25 ID:85Y4UflT
マカー用。や Internet Explorerは、Windowの左側にリンクや履歴を出したり閉じたりできますが、 あの閉じたり開いたりするやつを自作のプログラムに組み入れたいんですが、 あれはどういう名前の機能でしょうか? 名前が分からなくて、プログラム方法が検索できません。
ドロワー?
ListBoxの位置やサイズを変えてるだけじゃ。
ドロワーって要するにウインドの外へ出してるだけなんだよな・・・
>616 少しは自分で考えたか? そんなの調べなくったてちょっと考えればわかるだろ? プログラミングって、すぐ人に聞いたりしてたら上達しないぞ。
マカー用とかMacMoeとかの2chブラウザ系ってソース公開してなかったっけ? それを見た方が早いし、勉強にもなると思うぞ。
切羽詰まった状況の人が駆け込むトイレにはビチグソDrawer。
>>616 ほしい機能やそれを実現する方法の検索意欲は、素晴らしいと思うよ。
ただ、機能名に捕われすぎるのはよくないと思うの。
この機能良いなと思ったら、見たまんまを自分の方法で実装してみようぜ。
それでも上手くいかないときは、こうやったんだけどダメでしたって感じ。
そう、そんな感じで聞いてみると良いんじゃないかな。
で…、IEのはエクスプローラバーだ。
クリックするときは、飯島直子風に「タララタッタラ〜」と言い切れ。
クリックで一発配置したりドラッグで調節したりも実装できるから
色々頑張ってみてください。
623 :
名称未設定 :03/06/04 02:10 ID:xYfUt0As
こんな質問に答えてもらってありがとうございました。 1度はマウスダウン&ドラッグの動きに同調してListBox の大きさが変化するのかも とは思ったんですが、 IE等のアプリでよく見かける動作という事と動きがスマートなので、 もしかしたらそういう機能が自分が知らないだけで REALbasicについているんじゃないかと思ったんです。 しかし名称が思いつかなくて、検索もうまくひっかからなくてここにきましたが、 アホな質問でしたね。すんません。
>>623 ヒントを出すと、Rb にコントロールの描画を任せると遅いから
アニメーションのときは DrawInto を使ってハッタリかますといい。
625 :
名称未設定 :03/06/04 23:33 ID:nj0KTOId
AACやMP3に埋め込まれたアートワークって独自仕様? 取り出せるプラグインないかな。
627 :
名称未設定 :03/06/05 04:29 ID:tm0SNN+0
>>626 まずResEditetc.のリソースが覗けるソフトで、ファイルを覗いてみたら?
628 :
名称未設定 :03/06/10 21:38 ID:1WwLY9Nf
すみません、ファイルメーカーなどのデータベースを利用したいの ですが、REALbasicのプロ版なら出来るのでしょうか? データベースとしての機能はファイルメーカーにまかせて、その データの一部を使ってあれこれやりたいのです。
>>628 Rbからファイルメーカーってなると通常はAppleEvent経由でゴニョゴニョするんだよ。
だからスタンダード版でOK。ただし情報が少ないので気をつけてね。
マイナーだけどValentinaとかも使いやすいし早いし安いしお勧め。
またはProにしてMySQLとかでもいいかも。
インスタンス変数をどうにか実行中に変更できんかなぁ。 これできれば便利なんだけどなー。
631 :
628 :03/06/11 12:59 ID:IoCVsP7P
>>629 さん
ありがとうございます。スタンダード版を買ってやってみます。
Valentinaって知りませんでした。安いしファイルメーカーより
も速いんですね。すでにファイルメーカーのユーザーなんですが
知ってたら、そっちにしたかもしれません。
632 :
名称未設定 :03/06/11 23:55 ID:ABCYOGgx
(・∀・)ジサクジエンデシタ
635 :
633 :03/06/12 00:15 ID:XVKIMjQG
そうくるか。
ListBoxの中にChasingArrowsやProgressBarのコントロールを埋め込んだ Canvasクラスの見本はありますでしょうか。
637 :
名称未設定 :03/06/14 20:44 ID:ZviwSMpo
なんか、もっと効率のいい処理方法が分かると コード全部書き直さないといけないのが苦痛だ。 ちょっとグチってみたsage
639 :
599 :03/06/15 11:57 ID:WfLQZlLS
あぁ…やっぱり印刷関係が全然わからない…。 印刷関係を詳しく紹介しているサイトってないのかしら…。 誰かたすけて…
>>639 愚痴をここで書かれても・・・
医者に行って「病気なんです」と"だけ”言ってるようなもんですよ
REALBasic Print でググれば腐るほどサンプル付きで出てくるぞぃ。
642 :
599 :03/06/15 22:20 ID:a/DMacRn
643 :
599 :03/06/15 23:21 ID:a/DMacRn
ググってみましたけどそれらしいものは見つけられなかったよ… 検索キーワードって大文字小文字関係ないよね?たしか。 付属のチュートリアル・リファレンスをくまなく目を通したけど、 印刷についてはよくわからないよ…
644 :
名称未設定 :03/06/15 23:44 ID:+2wCImOJ
ここで質問すれば?
>643 開発者ガイドの168〜169ページは読んだ?
646 :
645 :03/06/16 01:09 ID:sX8RSR24
648 :
599 :03/06/16 07:26 ID:4VECYX+a
>>644 そうさせていただきます。
>>645 チュートリアル&開発者ガイド(168〜169)、言語リファレンス(89〜91,148〜149)読みました。
チュートリアルのほうには
「ユーザが印刷ダイアログボックスで2ページから2ページまでの印刷を指定すると、2ページまでが印刷されます」
…って、1,2,3,4...ページの定義らしきものも分からないよ。
チュートリアルのサンプルコードには2ページを定義しているようなコードがどこにも書いてないのにさ、
2ページをどうやって印刷するのだか…。
>>646 ,647
ありがとうございます。サンプルコードがあると安心できますね。
>>648 チュートリアルの第8章に
EOFの真偽値でテキストの残りを確認して、1ページで収まらないテキストの残りを
GraphicクラスのNextPageメソッドで新しいページを生成するってある?ある。
DoループでEOFを見て、ループ内のifステートメントでEOFの値によってページを
生成するかどうかの処理をするって意味のことが書いてある?ある。
複数ファイルのドラッグ&ドロップ処理と同じ要領だな。
Classic環境でブラザーのレーザプリンタ使ってる場合は 1ページしかなくてもNextPageしないと1ページ目も出てこないんだよね。
( ´∀`)<にるお
メソッドの数って処理速度に影響すんのかな。 メインウインド内で50個くらいメソッド作った所で、ふと悩んだ。
>>653 一連の処理の流れを細切れにして、あっちゃこっちゃで使い回せることも
含めてメソッドにするんだし、分岐したりして呼び出されないメソッドは
数が多くても処理速度には影響しないんじゃないかな?
それぞれのメソッドでどんな処理をするかだと思うけど。
数が多くなるとメソッドを呼び出したときに
そのメソッドを「探す手間」とか掛かるのかなぁ?
655 :
名称未設定 :03/06/18 00:20 ID:7bO8fVaD
おもまっタン語りまくってるYO!
657 :
名称未設定 :03/06/20 22:55 ID:k6h0rW8/
>語りまくってる 相変わらずの酷い文章でね(w #マジに「本書いてる」って人間の文章じゃないぞ。 #おまけに、自分のSiteに「ホームページ」なんて書いてるし。 #それなのに「用語波適切に」って言ってるんだから恥ずかしいよね。 #ぷぷぷっ。
Rb厨はVB厨よりも酷いな 例1:Rb,REALbasicと書かなかった場合の対応が幼稚 例2:自分が用語を正しく扱えていない
660 :
名称未設定 :03/06/21 15:22 ID:qaBaBLtC
661 :
名称未設定 :03/06/21 15:44 ID:qaBaBLtC
>>qaBaBLtC いつもサンクス 人のサンプルはコーディング中に泥沼化した時にいつも重宝する
>Rb厨はVB厨よりも酷い VBだとVBAやVBSに転用がキクけど、Rbは潰しがきかないしなぁ。 ところで、Rb5の日本語版は何時になるんだ??(涙) 「年間アップグレード」っては詐欺って事なのか??(怒)
>>663 REAL Softwareの集金体質/お小遣い前借体質は今に始まったことじx(r
知ってる奴は募金のつもり、知らなかった奴は洗礼を受けるだけ。
こういう入門者向け〜趣味向け的なプログラムソフトは もう少し気の利いた販売設定して欲しいよなぁ。 詐欺価格なのはコードウォリアーだけでもういいよ。
CWは腐ってもなんとやらで、どうにかこうにか使い勝手はいいと思う。 それでRbと比較したときにRbが価格分の価値があるかというと、、、 初期投資5マソ+年3マソは払えない。 1個買って償却するまで大切に使うか 信者になって払い続けるか。 趣味価格を差し引いても(むしろ趣味なら)年間ライセンス代を 毎年あぽーの新OS代に回した方が 人生を振り返った時にワクワクした楽しい人生を送れるんじゃないかと。
割れもので十分
メトロに通報しときますた。
bsaに通報しました
670 :
名称未設定 :03/06/25 00:10 ID:kcRk+3Kw
671 :
名称未設定 :03/06/25 00:12 ID:rhjO4lsr
つまり、見捨てられた。悲しい...。
で、5の日本語版は? 英語版は5.2が出てるんだが。
673 :
名称未設定 :03/06/25 11:06 ID:8eONEjx2
>>672 6が出るまでスルーしる、と言う情報が……
674 :
名称未設定 :03/06/25 12:22 ID:A6sWqC+K
今2chブラウザをREALbasicの勉強がてら組んでいるんだけど・・・ 例えばSubjest.txt等の文字処理をもっと早くしたいんだが、 文字関係は、プラグインで処理した方がより早いんでしょうか? あと、そういう一般的資料に掲載されていない、 有効な情報というのはREALbasicのMLでみんなは知識を得るのかな? MLって知りたいことを探しずらくて敬遠しがちなんだけど・・・
675 :
名称未設定 :03/06/25 12:56 ID:wQJyADCJ
まぁデバッグモードで開発中のアプリが落ちると自身まで落ちちゃうような バギーなソフトに相応しい価格とは言い難い鴨。 関係ないけど、Safariのコンポーネント化で 今はもっぱらRbでシコシコ作られてる2chブラウザにも変化が出そうだね。
思うんだけどさ メソッドを抜けたとき、今までそのメソッド内でメモリに格納してた ローカルのテキスト情報とかって自動的にクリアされんのかな。 画像は一応抜ける時はnilしてるけど、その辺どうなんだろ。
Safari SDKをRbで使えるようにがんがってる人はいるようだ。
>>677 流石にそこまでやるならCのままの方が楽だろ。
つーかPBの方が100倍簡単だったりして。
679 :
名称未設定 :03/06/27 21:43 ID:TAL/5Yqw
グローバルの配列に対してAppendとかできないの?
>>680 当方、3.2で問題なくできるみたいだけど
>>681 あら?
うち4.0.3だけどモジュールのプロパに入れた配列は駄目みたい。
すまそ、普通のプロパティだと思ってますた。 たしかにモジュール内だとできませんね
4.5.2だけどできるよ。 コード補完はできないけど。 これもバグか・・・。
>REALbasic 5 for Macintosh 日本語版発売予定について >大変ご不便をお掛けいたしますが、日本語版は鋭意開発中です。 >日本語の表示などに関連する部分のテストを現在重点的に行っており、現時点のスケ >ジュールでは6月に販売の発表を行い、7月ごろに発売する予定です。 さて、今日で6月も終わりなんだが。 また延期か?
英語版が完成してないからな。
延期するにしろ6月に発表と言ってるんだからアナウンスぐらい出して欲しいな。
6月に絶対出るってわけじゃないんだろ。 いつものことだ。
おいおいみんな、来年の6月までにはまだ時間があるぞ
4.5.2日本語版使ってる人、外部ファイルの読み込みとかしたとき 表示ファイル名が文字化けしませんか? うちだけかなぁ。なんでだろう。
691 :
690 :03/07/01 13:43 ID:kH4malxX
すまそ、systemにしたら解決しますた。 スゴスゴ....
692 :
690 :03/07/01 14:36 ID:kH4malxX
と思ったら化けてる(;´Д`) 何故だー?
694 :
名称未設定 :03/07/03 20:08 ID:VpLAT+3s
5.2fc5 [Fix] (OS9) Source Editor: accepts Japanese text on Classic Japanese Systems again. 日本語版出ないわけだ・・・。
クラシックなら英語版でもOKってこと?
5.xではSource Editor内で日本語が使えなかった。らしい。 メニューとか表面だけ日本語化しても日本語使えなかったら日本語版とは言えないよな。 修正されたからやっと日本語版出るかな。
698 :
名称未設定 :03/07/04 20:56 ID:nWRPMcqc
コード内でメソッド名の指定するとき、最後に空の()入れるのって 不要なんじゃないかと人のサンプル見ててつくづく思う。
700 :
名称未設定 :03/07/05 20:58 ID:Q9xff0Y8
一目でメソッドってわかるじゃん
701 :
名称未設定 :03/07/06 00:04 ID:0D2bKeis
ListBoxがホイールでスクロールできなかったり オープンダイアログ開くと以後インライン入力が不能になったりする バグは直ったんかいな?
702 :
名称未設定 :03/07/08 22:59 ID:JCJ/w3EB
5.2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
5.x日本語版まだ〜。
705 :
名称未設定 :03/07/09 20:26 ID:GDQPzk4S
初心者ですまぬのだが、4.0.2でムービーを扱うプロジェクトを作ろうとして リファレンスを熟読したのだが、EditableMovieクラスでムービーを構築した後、 それをどうやって保存すればいいのかわからぬ・・・もしかして保存できない? ・・・4.5だとなんかQT関係の関数が増えてるらしいのでそっちにすればええのか・・・ しかし、この時期にアップグレードするのも微妙というか。
706 :
名称未設定 :03/07/09 22:16 ID:mjbbvgxY
HTTP1.1の「Content-Encoding: gzip」をデコードするプラグインって無いのかな? ここ数日あちこち検索してるんだけどさっぱり見当たらない。 2chブラウザの作者の方々は自分でプラグイン書いて実装してるのか?
707 :
名称未設定 :03/07/09 23:35 ID:7DHfShcf
708 :
706 :03/07/10 00:10 ID:aDebNxJr
>>707 なるほど、サンクス。
しかし検索しても全くヒットしないあたり、やっぱりさいとう(仮名)氏の自作なんだろうか?
ソースは勝手に使っていいみたいだけど、プラグインまで勝手に使っていいものやら。
まぁどうせ人様に配布できるような物は当分出来ないだろうから問題ないか・・・。
>>708 あれはMacMoeスレ1か2で名無しさんが作ったやつ。
>>709 確かそうだったね。
「ご自由にどうぞ」みたいな書き込みがあったのを覚えてる。
でもgzip扱うのって結構面倒だよ…って思ったらMacmoeとかのソースがあるんだ。。
711 :
705 :03/07/10 16:17 ID:UvamlH/j
しくしく
FolderItemのCreateMovieを使う。 EditableMovieクラスのリファレンスのサンプルにも載っていると思うが。
715 :
705 :03/07/11 10:32 ID:OqyQpCtz
>>712 サンクス。・・・と思ったのだが。
むむ。FolderItemのCreateMovieってそういうものなのか。
”新たなるEditableMovieを作成する。EditableMovieを返します”となってるのだが
EditableMovieのサンプルでもm=f.CreateMovieとしか使われていないようなので、
これは単に新規の(空)EditableMovieクラスを作るメソッドなのでは・・・
掌田本でもサンプル引き写しだから開いたあとムービープレイヤーに持ってっちゃって
保存について言及がないんよ・・・
空のバケツを用意して、そこに既存の水の入ったバケツから水を移す。
717 :
705 :03/07/11 20:16 ID:IRo1skeX
むむ。ずっと目がsave〜辺りのプロパティしか見えてなかったが、もしや CopyFileToでEditableMovieを保存する(できる)のか? ちと試してみる。これでいけたらスマンコ
3.x 2バイトLenBが効いてくれた。でもListBoxのセルに色を付けられなかった。 4.0.x ListBoxのセルに色を付けられた。でも2バイトLenBが不能になった。 4.5.x 2バイトLenBが効いてくれた。でも日本語がUTF-8になった。 もうどうにかしてくれよ。
直接本人本社に伝えないと
720 :
山崎 渉 :03/07/15 10:31 ID:sgCWhRxp
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
721 :
山崎 渉 :03/07/15 14:11 ID:sgCWhRxp
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
8月上旬(´・ω・`)
723 :
名称未設定 :03/07/15 22:36 ID:w3l2Gzi1
ATOKとあたらないようにつくるにはどうすればいい?
724 :
:03/07/16 00:26 ID:OX9XAXgG
ことえりにする
大変ご不便をお掛けいたしますが、日本語版は鋭意開発中です。 日本語の表示などに関連する部分のテストを現在重点的に行っており、現時点のスケ ジュールでは 7月に製品の発表 を行い、 8月上旬に発売 する予定です。 お待たせして大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。 <1ヶ月遅れに書き換えです。待たせすぎ。
大変ご不便をお掛けいたしますが、日本語版は鋭意開発中です。 日本語の表示などに関連する部分のテストを現在重点的に行っており、現時点のスケ ジュールでは 7月に製品の発表 を行い、 8月上旬に発売 する予定です。 お待たせして大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。 <1ヶ月遅れに書き換えです。待たせすぎ。
その頃には英語版は5.5くらいになってそうだな。
確かにASCIIの仕事も遅いと思うが、 そもそもREAL softwareが日本語、と言うか、 2byte文字の表記に手を抜きすぎてるのが原因だろ。
5.2.1fc1 これ待ちか。 Yoffy's Plugins 1.7.0b1 速くなったみたい。
Rb4.5.2J使ってるんだけどOS X上でビルドしたアプリを実行すると、 Editfieldに文字を入力した時にことえりの変換ウィンドウが 画面の左上に出るのはバグ? 何回移動させてもウィンドウの位置を覚えてくれないので困ってる。
そういやYoffyのプラグイン、バージョンアップしたの使ったら 他のプラグインとコンフリクト起こしてたよ。 どれと当たってるのか調べて無いからYoffyには伝えて無いけど。
732 :
名称未設定 :03/07/17 22:20 ID:fzz+6vaY
もうさぁ、月末になったら自動的に 「現時点のスケジュールでは7月に製品の発表を行い、8月上旬に発売する予定です。」 ↓ 「現時点のスケジュールでは8月に製品の発表を行い、9月上旬に発売する予定です。」 に書き換わるようにmain.htmlにSSI仕込んどけよ>アスキーソリューションズの中の人
SSIがタコで気が付いたら 「現時点のスケジュールでは12月に(ry
あんまふざけた販売してると割れたくもなってくる。
736 :
名称未設定 :03/07/20 23:01 ID:en3lPmmv
結局、「年間アップグレード」は詐欺だったという事でよろしいでしょうか? #まぁ、4.0->4.5の無料で来たんで「半分詐欺」ってところかな。 #すくなくとも半年くらいは延長してもらわんと、「被害者の会」とか #「集団公訴」って言葉が出てきちまうぞ。。。
おまえらよくこんなものに縋り付いてるなあ… はやくプロジェクトビルダーとかに移行しれ。 AppleScriptStudioも良いぞ。
>>738 >縋り付いてる
いつからProjectBuiderやAppleScriptStdioはWinの実行バイナリを吐き出せる
様になったんだ?(w
>>737 「年間」て名前がもうバレバレだったから俺からしてみれば
見る目の無い奴ざまーみろ、なんだがな。
でもそんなことしたら本当に訴えられそうだから
多分5.5は完成がいつになっても無償と思われ。
価格が2本分から1円も値引かれて無いんだし、
たかが年2回くらいの手間惜しむなよ。
月刊誌とかは回数が多いから購読するのも分かるけどさ。
741 :
名称未設定 :03/07/21 13:50 ID:NLAC3vy8
>>739 Winのアプリつくるのに、VBじゃなくてわざわざRb使う莫迦って、なにが嬉しいんでしょうか。
>>741 おまけでWinアプリもビルドしてる程度なのに、わざわざVBを買えとでも?
743 :
名称未設定 :03/07/21 13:53 ID:NLAC3vy8
#<ぼそ>VB程度だったら最適化とかこだわんねーしSDK&SharpDevelopで済ませればロハだろ</ぼそ>
てことで次の話題(゚д゚)ドゾー
ネタフリだが、Rbを極めてそうなソフトを研究/評価するってのはどうよ。 例えば今新し物で見つけた「Ju's iEdit」なんかは、多分ツールバーのボタン自作だよな。 でも一番右の<hn>ボタンだけはメニューを出すためにBevelButtonのVisibleを切り替えてるっぽい。 ContextMenuじゃぁメニューを出す位置決められないしな。 「保存しますか?」のダイアログはちゃんとCommand-D効くし、 構文はもっさりせずに入力中にすぐ色が付くし、なかなか。
Linux...
極めた人間はプラグインを作ります。
749 :
名称未設定 :03/07/23 01:25 ID:zu4F5sYC
次のネタに突入中ですが質問です。 プロポーショナルフォントとフォントサイズ を設定した任意の文字列の幅を知りたいのですが・・・ Canvasにフォントとフォントサイズを指定し、Canvas.StringWidth("任意の文字列")で文字幅を得て Macの場合72ピクセル=1インチ(25.4mm) から、文字幅をミリ単位に計算し直しましたが、 実際の文字幅とは異なる値が出てしまいます。 根本的にStringWidthを使った文字幅の出し方は間違っているんでしょうか? それともピクセル→ミリへの変換がおかしいですか? 助言おねがいします
> Linux...
そんなことやるならJavaやめないで欲しかった。
>>749 考え方は間違って無いと思うからそーすきぼん。
1.CanvasのGraphicsにはフォントとサイズが正しく設定してあるか
2.実際の文字幅は何で決めたのか(CRTに定規を当てたとか)
3.実は印刷時の長さを測りたかった(72dpiじゃないはず)
とかもチェック。
751 :
名称未設定 :03/07/23 02:33 ID:x61YMKri
ねえねえ ロハって何?
只
?ウ <タダだバカ 只
753は亀( ´,_ゝ`)プッ
もう
Rbの肥えるライブラリ群を軽減してほすぃ。
ちょっとCocoa+Objective-Cやって挫折しますた。むずかしー。 で、Rbで作ってたら自分のプログラムの作り方が変わってて 自分でもびっくりしたので記念カキコ。 (こうゆう事を話せる、話し相手がいないんです・・・)(´・ω・`) 前はWindow1にズラ〜っとメソッドが並んで、グローバル変数をたくさん使ってたけど 今はグローバル変数なし、Classがいっぱいです。Window1のOpen()も dim gFirst as first gFirst=new first gFirst.start だけになりますた。クラスはフォルダにまとめられるからスッキリできますた。
うちもRbでプログラムの書き方が変わってしまいました。 自分の昔作ったソース、みたくないよぅ(汗)
ver5.5ではLinux用にアプリをコンパイルできるそうで...
dim s1,s2,s3,s4,s5,s6,s7,s8,s9,s10・・・ s50 as string (´-`).。oO(初期の頃は凄い事やってたな、漏れ) Loopの中でRedimしてたり・・・。
>>758 よくわかる。漏れもRbから離れてObjective-CとかJavaとか色々さわったら
思いっきりやり方が変わって、今までどれだけ無駄が多かったかわかったよ。
763 :
名称未設定 :03/07/24 21:37 ID:+PJiQB3M
Rbはなんか言語設計者的に推奨してる書き方とかありそうなんだけど、
マニュアルとかがあくまで初心者向けで完結しててわからない事だらけなんだよね。
そういや俺
>>705 なんだが・・・え、と。 EditableMovieって
『スコープが外れた時点で自動的に保存する』仕様みたいなんだけど・・・
4.5のマニュアルによると。(この時期に結局買った^^;)
でさ、どうも以前からそういう仕様で、今回(4.5)から CommitChangesメソッドを
呼ぶと、その時点で保存されるようにもなった。みたいなんよ。
3の日本語マニュアルからある”REALbasicは、QuickTimeムービーファイルのオープンは
サポートしていますが、その保存はサポートしていません。”って文章はどっから出てきたナニ?
英文のマニュアルも参照したけど、そもそもそんな文章原文には存在しないんだけど。
騙されてたわけか俺は?
>Linux用にアプリをコンパイル x86/ppc/sparc/mips等、Linuxにもイロイロ有る(w
そろそろ 「現時点のスケジュールでは8月に製品の発表を行い、9月上旬に発売する予定です。」 に書き換えたほうが・・・
766 :
名称未設定 :03/07/26 19:37 ID:/sCoV0Ty
メニュー右端のアイコンメニューはRbでも追加出来ますか? 買おうと思っているのですが。
768 :
767 :03/07/26 23:24 ID:h7wZ/rOO
あ!デフォルトで Script Menu.menu というのが入ってました。
769 :
767 :03/07/27 00:29 ID:1q8QIGDt
見当違いだった…。hoge.menu というのは 別に作る必要があるんですか?
メニュー右端ってメニューバー右端のプロセスメニューの事か?
771 :
767 :03/07/27 00:47 ID:1q8QIGDt
MenuExtra のことです。ググってもアイコンの色を変える程度しか見つからず…。
772 :
758 :03/07/27 02:05 ID:2JLNc5mA
774 :
767 :03/07/27 06:21 ID:1q8QIGDt
>>773 ありがとー。Java使えるんでCocoa-Javaで行ってみまふ。
>>772 BASICを冠してる以上仕方ないのかもしれないが、いざこれをやりたいって時に今ひとつ。
あと相変わらずバグだらけ。
ちょっと表示するだけなら確かに簡単でいいけどな。
776 :
名称未設定 :03/07/28 20:20 ID:MawkGi27
777 :
名称未設定 :03/07/28 20:27 ID:Jr6Z1caj
Dim a(3), b(3) As String a(0) = "零" a(1) = "壱" a(2) = "弐" a(3) = "参" b = a みたいにすると、最後の行で「配列の割り当てはできません」って怒られるんだけど、 配列を別の配列に代入しようと思ったらFor〜Nextで値を1つ1つ移し替えるしかないの? あと、メソッドの引数と返値にも配列が使えない・・・。
一次元配列は引数にできる。 data() As Integer みたいな感じで指定すればよし。 配列の大きさはメソッド内でUbound使って調べる。 返値はどうとでもなる。 クラスを作ってそれで返すとか。
779 :
777 :03/07/28 20:54 ID:Jr6Z1caj
>>778 なるほど、返値はクラスを作れば何とかなるのか。
「配列というもの」が最初からクラスになってれば楽なんだけどね。
それより、配列の代入ができないのが困ったなぁ。
配列のプロパティを持つコントロールのクラスを作ったから、
その配列を丸ごと読み出したりセットしたりしたいんだけど。
780 :
名称未設定 :03/07/29 15:46 ID:NlQNcAZG
言語リファレンスに >Socketコントロールは、Controlクラスのサブクラスではないため、プログラムコードから >インスタンス化することができます。このため、ウインドウにコントロールを追加しなくても、 >通信を行うためのコードを記述することができます。 と書いてありますが、仮に Dim s As Socket s = New Socket s.Address = "www.hoge.com" s.Port = 80 s.Connect s.Write "GET / HTTP/1.0" + Chr(13) + Chr(10) + Chr(13) + Chr(10) として、一体どうやってレスポンスを受け取ればいいんでしょう? DataAvailable等のイベントの扱いようがない気がするのですが…。
REALbasic 5 for Macintosh 日本語版発売予定について 大変ご不便をお掛けいたしますが、日本語版の発売まで今しばらくお待ちください。 Unicode対応による日本語の表示などの問題を解決すべく、鋭意開発中です。 現時点のスケジュールでは8月下旬の発売予定です。 お待たせして大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。 (・∀・)ニヤニヤ
5.5a1
785 :
山崎 渉 :03/08/02 02:20 ID:pAaIAblN
(^^)
786 :
名称未設定 :03/08/02 22:59 ID:o4ohgd5t
787 :
名称未設定 :03/08/03 23:54 ID:v1sRAdQp
788 :
名称未設定 :03/08/05 20:13 ID:ra7czxDN
REALbasicにはVisualBasicで使われる With〜End Withステートメントのような ものは無いでしょうか?
789 :
名称未設定 :03/08/06 00:26 ID:An1m+3lE
>>788 具体的にその命令がどう言う処理をするのかも書いた方が良いんじゃない?
790 :
名称未設定 :03/08/06 16:39 ID:G0DpBRlt
オブジェクトや構造体への参照を繰り返し指定する、 一連のステートメントを実行します。 例: with window1 .editfield1.text = "test1" .editfield2.text = "test2" end with REALbasicだと他ウィンドウのオブジェクトのロード等の アクセス自体ができないのでしょうか。。 バージョン:REALbasic5.1 for windows
大変ご不便をお掛けいたしますが、日本語版の発売まで今しばらくお待ちください。 Unicode対応による日本語の表示などの問題を解決すべく、鋭意開発中です。 現時点のスケジュールでは8月下旬の発売予定です。 お待たせして大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。
>>790 window1がインスタンス名なのかウィンドウ名なのか分からんが普通に
window1.editfield1.text = "test1"
とか
Dim w as window1
w=window1
w.editfield1.text = "test1"
とかじゃ駄目なの?
むしろこっちの方が簡潔でイイと思ふのだが・・・
793 :
名称未設定 :03/08/06 19:19 ID:G0DpBRlt
>>792 ありがとうございます。
Dim w as window1
w=window1
w.editfield1.text = "test1"
これで十分です。
window1はウィンドウ名になります。
794 :
名称未設定 :03/08/06 20:55 ID:G0DpBRlt
788です。 ファイルの存在チェックに関してなのですが、 下記のようなチェックを行うと存在しない場合作成されてしまいます。 リファレンスを見る限りでは正しいはずなのですが。。 勘違いでしょうか。 'テキストオープン 1 file = GetFolderItem(FILE_PATH) 2 If file.Exists = true then 3 処理 4 End If 1を実行した時点ではfile.Existsの値はFalse 2のチェックを行った後に勝手に作成されfile.Existsの値はTrue リファレンスの内容: GetFolderItemを使って既存のファイルを開くときには、FolderItem のExistsプロパティをチェックして、指定したファイルが存在することを確 認する必要があります。
>>794 こちらのREALbasic3.5.2を用いてこちらの環境で再現しない確認までして
あなたのコードで正しいはずです、と書こうとして少し前のレスを見るに、
バージョン:REALbasic5.1 for windows
助けになれなくてごめんなさい。
file.Existsの値がTrueになった時にゴミファイルが作成されてるかどうか分かれば
回避法も思い付くかもしれませんが、Windows版のバグである可能性が高いと思われます。
必死にバグ潰しして、実はRb自体のバグが原因だとショックだよね・・・ (;-_-)
797 :
名称未設定 :03/08/07 01:05 ID:ephs8r9H
>>794 GetFolderItemを使わず、childでファイル指定してはどうでしょうか。
例えば、デスクトップにあるTEST.txtなら
file = DesktopFolder.Child("TEST.txt")
という感じで
799 :
名称未設定 :03/08/08 22:09 ID:2aCROeBi
788です。
>>795 解決しました。
原因はコードではなくデバッガでした。
通常通り実行していれば正常にチェックされていました。
デバッガ中に2のチェックを行った時に「Step into」を
実行するとfile.Existsの値がTrueになり
強制的にゴミファイルが作成されていました。
これはREALbasicの仕様かもしれませんが。。
>>796 バグかどうか判断する資料が少なくて大変です。
とくにWINDOWS版は日本で使っている人は、
まだ少数だと思われるのである程度仕方ありませんが。。
>>798 file = DesktopFolder.Child("TEST.txt")
なるほどチェックにはその方法もあるんですね。
機会があれば試してみようと思います。
もう一つ質問があります。
半角カタカナを全角カタカナに変換する良い方法はないでしょうか。
プラグインのものはありますがWINDOWS版は無いようです。
ASC関数とCHR関数の組み合わせで何とかなるといえばなるのですが。
If s="ア" Then s="ア" ElseIf s="イ" Then s="イ" ElseIf s="ウ" Then ・ ・ ・ (略)
それはやばい
>799 //ZENKAKU_KATAKANA_TABLE() as Stringにあらかじめ全角にしたカタカナを入れておく。 Dim i,l,code as Integer Dim s,resultstr,char as String l = Len(s) //ShiftJIS中の半角カタカナを探すのには基本的にLenBやMidBなどは使えない For i = 1 to l char = Mid(code,i,1)//本当はMidBしてリーダーバイトとトレーラーバイトの関係を使った方が速い code = Asc(char) If code > 160 and code < 224 Then //半角カタカナなら resultstr = resultstr + ZENKAKU_KATAKANA_TABLE(code - 160)//テーブルから持ってくる Else resultstr = resultstr + char //そのままくっつける //長い文字列の場合このやり方ではいちいち文字列の結合を行って遅いので //バッファを用意して一度にまとめてくっつけるなり工夫が必要 End If Next って感じで変換テーブル用意するな漏れなら。 ↑のコードも即席で書いただけあってまだまだ遅い方だが。
NetNewsWireみたいなRSSリーダーをMac OS 9でも作ろうという要望があるのですけど。 現状でUTF-8を扱う方法って有りましたっけ?
プラグイン書いとけ
805 :
名称未設定 :03/08/09 16:59 ID:TCj+84xA
788です。
バージョン:REALbasic5.1 for windows
>>800 手動で変換しようとすると似たようなコードになりますね。
IF文では無くCase文になり次の文字が濁点(゙,゚)の場合は
全角カタカナの文字になるといった形になります。
日本語の文字コード(ShiftJIS,UNICODE)の体系自体が良くないので
ハードコーディングなものになってしまいます。
806 :
名称未設定 :03/08/09 17:00 ID:TCj+84xA
つづき1
>>802 変換テーブルというのは関数ですね。
自作では作っています。似たような形になりますね。
'------------------------------------------------
'機能
'半角カナを全角カナに変換する
'引数
'String検索文字
'String次の検索文字
'Doubleループカウント
'戻り値
'String変換後文字
'------------------------------------------------
Function fGetZenKana(ChrFst As String,ChrSnd As String,ByRef cnt As Double) as String
この関数で濁点等の処理を行い通常の濁点の無い文字は
下記の関数で文字コードを返しています。
'------------------------------------------------
'機能
'濁点無し半角カナを全角カナに変換する
'引数
'Integer検索文字コード
'戻り値
'Integer変換後文字コード
'------------------------------------------------
Function fGetNZenKana(AscCd As Integer) as Integer
…やっぱり自作でやるしかないのでしょうか。
基本的なものなので用意されていても良い気がします。
807 :
名称未設定 :03/08/09 17:02 ID:TCj+84xA
つづき2
>>804 よく調べてみたら無さそうです。すいません。
日本語解析ライブラリ(KanjiToKanaPlug)というのも違うみたいです。
REALbasicの内部文字コードというのはUnicode(UTF-8)なのでしょうか。
ファイル操作に使っているGetFolderItem関数でオープン後ReadLineで取得した
文字もUnicode(UTF-8)のようです。MAC版はShit-JISなのかもしれません。
>806 あ。 そういえば濁点の処理も必要だったか。 スマソ。802は無視してください。1からコード書き直さなきゃ使い物にならなそうだし
810 :
名称未設定 :03/08/10 23:22 ID:UliR3pg6
>>808 情報ありがとうございます。
使うかどうかはわかりませんが試してみようと思います。
>>809 自作で作ったものでもそれなりに軽かったですよ。
計測はしていませんが。
初歩的な質問ですが、ウィンドウのリサイズをできなくさせる
方法はありませんか。プロパティにあってもよさそうですが。
>>810 ウィンドウのプロパティの
GrowIconとZoomIconのチェックを外す
MinWidth〜MaxHeightをWidthやHeightと同じ値にすると尚宜し
Macだと右下にリサイズ用のアイコンが付いている名残り。
812 :
名称未設定 :03/08/12 16:08 ID:805XEoDV
>>811 情報ありがとうございます。
リサイズのアイコンをデフォルトに変更できれば
擬似的に可能ですね。
WINでもリサイズのアイコンが表示されるようです。
5.2.1出てた。
8月ももう半分が過ぎたわけだが・・・。
あぼーん
保全
817 :
名称未設定 :03/08/16 03:20 ID:G6g5l3q9
にるお
819 :
名称未設定 :03/08/20 23:22 ID:JOxJLnX5
821 :
名称未設定 :03/08/22 23:39 ID:+Nsyx8w9
これは、更新くるかも。
日曜も働け!
823 :
名称未設定 :03/08/24 14:21 ID:6OCFa5Sj
REALbasic 5 for Macintosh 日本語版 もう8月下旬なんですが まーぱの今月号にも8月下旬って記事載っけてるくせに はよせいや、まったく
824 :
名称未設定 :03/08/24 20:24 ID:2ybf51aq
アスキー様、日曜も働いて下さい。
デベロッパーツールに乗り換えます。みんな達者でな…。
発表来た。 9月19日か・・・。 Standardは値下げ、Proは値上げ。 きついなぁ。
ソースは公式日本語 pageね。 >Proは値上げ。 年間アップグレード期間内に間に合ったのは嬉しいな。(予定通り0出ればだけど) 4.0 -> 4.5 = 10000 4.5 -> 5.0 = 17000 だから、結果、7000も割安になってくれた。 (予定通り出ればだけど) しかし、ライセンス継続が 20000 -> 34000 と70% Upになったのは鬱。 あとは、今年いっぱい(漏れのライセンス期間内)にもう一度 UpGradeが 有るかどうか・・・だな。
漏れも年間ライセンスだったが期間内に一度も アップグレードがなかった。 既に期限切れてるし。 これって詐欺じゃ?
830 :
828 :03/08/28 14:54 ID:fcbSJmRd
>期間内に一度も 4.0->4.5とかは無かったの?? 始まったの去年の秋くらいだと記憶しているんだが。
>>830 「一度も」てのは誇大な気もするけど
二度分払ってるから一度じゃどっちにしろ詐欺。
>>828 4.5のアップグレードと同時だったから去年の夏。
>>831 4.5にアップグレードする時に年間ライセンスにしたから
それを1回と数えるとそういう事だね。
833 :
アソキーソルーソンズ :03/08/28 16:40 ID:avvNyr+/
すんません、コードを1から書き直して作りましたんで、 きっと満足できる製品になったと思います。 引き続きRbをよろしくでございます。 という内容の紙芝居を作ってます。
高くなってもアプグレするしかないんだけどさ。 5.5は来年。
REALbasic 4.5.3日本語版は?出ないの???????なんで??????
セマフォとクリティカルセクションの使い方を調べています。 サンプルコードなどご存じのかたいましたらぜひ教えて下さい!
837 :
相変わらずだな、シゲタソ :03/08/29 19:28 ID:wd1WA6uT
>そんなウンコ DB に数万払うくらいなら・・・ >そんな不毛な努力するくらいなら、素直に Java でやると、仕事の復習にもなりますよね。 おまえに言われる筋合いはない。 >新規の話題を返信で作成しないようにお願いします。 うざい。
ウンコDB・・・。 ウンコデータベース・・・。 「加藤あい」で検索してみたい・・・。
オモマツタン、最近静かだと思ったらいきなり暴走! 「ウンコDB」なんていう前に、喪前の「ウンコ日本語」直せや。
Rb4.5pro-J -> Rb5.2Pro-J = 17000 yen 年間ライセンス継続(pro-J) = 34000 yen 2回以上アプグレがないと一銭の得にもならないね。 ていうか、去年年間ライセンス制が導入されたとき「様子見しよう」という ことを言っていたサイトが多かったから、漏れも年間ライセンスの 申し込みをしなかったんだけど、ホントに「様子見未」で正解ですた。
「新規の話題を返信で作成しないようにお願いします」ってのは、 MLの一般的なマナーだからまあいいとして、しょっちゅう 「新規の話題を返信で作成」してるmicono氏にそういう指摘を しないのはなぜだ?
miconoってなんて読むの? まいこの?みこの?みくおの?みちおの?
843 :
名称未設定 :03/08/30 04:08 ID:d4/43Hh1
>>841 馴れ合い。
ま、オモマツタンだから仕方ないんじゃないの?
Standard板でWin用ソフトがコンパイルできるようになればいいのに。
漢字まちがえた。逝ってきます。
>>839 >ウンコ日本語
なんか苦労して「少しはマトモな日本語を使おうという努力」はしてるね>ツゲマシ氏
でも「努力」はあくまでも努力に過ぎず実際には句読点の使い方がボロボロ(w
真面目なハナシあれで技術系の本書いてたなんて信じられないぞ。
つまるところ「編集が優れていた」って事か。
848 :
名称未設定 :03/09/01 20:09 ID:gXwnhmYH
849 :
:03/09/02 02:26 ID:OU9C0+1W
あのう既出かもしれませんが、RBで書いたソースをVBに持っていくことはできませんか? 逆の機能やツールはあるようなんですが。
850 :
名称未設定 :03/09/02 22:57 ID:GkTuF016
851 :
名称未設定 :03/09/03 07:47 ID:1RgxInxT
ListBoxのテキストを編集すると連動してSQLでデータベースを 修正するプログラムをつくりたいのですが、 SQLselect("UPDATE データベース名 FROM フィールド=修正後の文字 WHERE 条件式") データベースの修正は上の記述で合ってあますか? エラーが起きてしまってどうにもならないのですが。
852 :
名称未設定 :03/09/04 22:02 ID:6gPpYzaD
788です。 バージョン:REALbasic5.1 for windows EditFieldのTextプロパティ、またはPopupMenuのInitialValueプロパティで マルチバイト文字(日本語)を入力または設定した場合、コンパイル後に Win98上で実行すると何かしらの文字コードに誤変換されてしまいます。 回避する方法は無いでしょうか。 WinXPやMAC-OS9のOSで実行した際にはこの現象は起こりません。 ちなみにアスキーコード(asc関数)でこの文字を取得した場合にも 文字化け後の値("あ"と"い"等)も同じ値になってしまいます。
ほんとに文字コードがおかしいのなら、TextEncodingでなんとかできるはず。 単に日本語フォントになってないだけかもしれないよ。確認してみて。
854 :
名称未設定 :03/09/05 00:34 ID:vBMT5SSV
TextEncodingを使った文字変換も一通り試してみましたがうまくいきません。 コード上で取得した時点で何らかの文字コード変換が自動的にかけられている のかも知れません。 UTF8の文字コードで書かれたテキストファイルの文字を取得した場合は MsgBox等で確認した場合、正常に表示されるのでUTF8自体の文字コードが 扱えないわけではないと思いますが。 converter = getTextConverter(Encodings.ShiftJIS,Encodings.UTF8) MsgBox converter.Convert(EditField1.text)
855 :
名称未設定 :03/09/05 21:07 ID:hTRJ79Xl
日本語訳がやばい・・・
> 平素はREALbasicをご利用頂き誠にありがとうございます。 > この度、REALbasicをご登録のお客様宛にバージョンアップのご案内、および、 > > > ********************************* > 「REALbasic 5.2日本語版 for Macintosh」 バージョンアップのご案内 > ********************************* おいおい、文章が途切れてるよ(藁
最近考えていた。 Rbだけでゲームパッドなどに対応できるのか?と。 結局できなくて諦めていたら 5.5a4でいきなりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [New] [All]Game Input Devices: Added 3 new classes for interfacing with input devices (e.g., joysticks or game pads): GameInputManager, GameInputDevice and GameInputElement. Please see the GameInput ReadMe file for more information.
859 :
名称未設定 :03/09/13 13:06 ID:nPUDD0WR
すんません。教えて下さい。グローバルフローティングウィンドウですが、
他のアプリやFinder等から、グローバルフローティングウィンドウへフォーカスが戻りません。
Activateは効いてる様ですがフォーカスを戻す方法はありませんか?
>>858 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
860 :
名称未設定 :03/09/13 15:44 ID:Mpo9GNPG
861 :
859 :03/09/13 15:49 ID:nPUDD0WR
一応、AppleScript 埋めこんで activate で回避したけど気持ち悪いな〜。
862 :
名称未設定 :03/09/13 20:08 ID:hvrVdhCl
>>860 でも、正式な発売日(Activation Key発行)は9/19以降って事みたいだから、
単にWebの差し替えミスだったりとか(w
いや、ユーザをぬか喜びさせるための罠だな。きっと。
もちろん、年間UpGrade購入者が優先されるんだよね?>明日鍵/絵っ痔 の人
・・・でも、所詮は「縁」だしなぁ。。。
#なんでもかんでも自分の所の取り扱いにしちゃって、ほとんど全ての対応
#が中途半端になる。。。
#江っ血が絡むのがわかってたら手を出さなかったんだけどね。
# Eudora 然り。
864 :
名称未設定 :03/09/13 23:12 ID:++pY3R9R
//がいしゅつかもしれない上に話題と全く関係ありませんが //WindowsではFolderitem.OpenAsSoundでもMIDIファイルが開けるのに気付いた。 //MIDI再生の為だけのQuickTime要らないじゃん #If TargetWin32 Then s=file.OpenAsSound s.PlayLooping #Else m=file.OpenAsMovie MoviePlayer1.Movie=m MoviePlayer1.Play #EndIf //(゚д゚)ウマー //しかしMacでWAVを開くのにいちいちMoviePlayerが必要なのはどうにかして欲しい。
//がいしゅつかもしれない上に話題と全く関係ありませんが【MIDI再生】 //WindowsではFolderitem.OpenAsSoundでもMIDIが開けることに気付いた。 #If TargetWin32 Then s=file.OpenAsSound//s as Sound,file as Folderitem s.PlayLooping #Else MusicWindow.MoviePlayer1.Movie=file.OpenAsMovie//MusicWindowは不可視のウィンドウ MusicWindow.MoviePlayer1.Play #EndIf //(゚д゚)ウマー //しかしMacではWAVを開くのにもいちいちMoviePlayerが必要なのがめんどい。3.5だからか。
あ。最初の書けてた。 二重スマソ
868 :
名称未設定 :03/09/15 21:53 ID:aiToTh+d
cd /volume/Darwin/home cp 01.txt 02txt のようなターミナルでは2行必要なコマンドを shellで実行するにはどうすればいいでしょうか? dim s as shell s=new shell s.mode =3 s.execute "sh" s.write "cd /volume/Darwin/home" s.write "cp 01.txt 02txt" としても固まりました。 助けてください。
869 :
名称未設定 :03/09/15 22:13 ID:KmGtij8h
s.execute "( cd /volume/Darwin/home ; cp 01.txt 02.txt )"
870 :
名称未設定 :03/09/15 22:29 ID:aiToTh+d
>>869 上手くいきました。
ありがとうございます。
(´, _ `)ゝぃぃぇぇ…
872 :
名称未設定 :03/09/17 23:30 ID:GItr5kWu
873 :
名称未設定 :03/09/18 13:30 ID:lP/nUc0r
ん?
URLだけペタペタ貼ってる香具師ウザい氏ね
URLだけじゃなくコメントもつけて欲しい…とは思うが
>>874 のような害にしかならないレスよりは100倍マシ。
>>863 ごめんなさい。記述ミスでした。
オンラインでご注文手続き可能です。よろしくお願いします。
という内容の手紙を伝書鳩が持って来ました。
質問があります。 Mac OS 9.2.2 + Rb 4.5.2 の環境です。 SelectFolderDialogを、リストにファイルを薄く表示した状態には できないのでしょうか。 ファイルが見えた状態で、ユーザにフォルダを選択させたいのです。
880 :
名称未設定 :03/09/25 15:34 ID:BF3COAY4
(´・ω・`) 5.2.1Jで作ったアプリがOSを巻き込んで落ちる・・・ 定期的にHTTPSocketでルータのweb鯖からhtmlを取ってきて接続状態を表示するだけの 単純なアプリなんだが、しばらく使ってると突然 ・とにかく固まる ・Finderが落ちて立ち上がったと思ったら固まる ・爆弾アラート(2年ぶりくらいに見た)が出た状態で固まる 漏れの作り方に問題があってこんな落ち方するものなの? IDEに落ちないからデバッグのしようもない。 NilObjectとかOutOfBounds等ならミスで時々出すんだが、こんなの初めてだ・・・
Norton先生に見てもらえ
申し込みして金も払ったけど、まだRb5.2Jのシリアルナンバー来ないよー!!!! ASCII仕事遅すぎるぞー!!!!!!!
俺も送金済みだが、まだシリアルナンバーが来ない。 4.5のときは注文の翌日には届いたんだが……。 ちなみに、注文確認メールには、 > <ライセンス商品をご注文の場合> > > ・「クレジットカード」にてお申込の場合、カードの認証手続き終了後 > 1週間程度で、「シリアルナンバー」を発行し、メールまたは郵送にてお送 > りします。 とあったが、まさか本当に一週間かかったりしないよな……。 他のソフトでも、ライセンス購入してから届くまで一週間かかったことはないぞ。
>ASCII仕事遅すぎる ちょいと弁護チックになるが、ASCIIというより糞「EDGE」の問題だな。 それよりも、年間アップグレード対象者にシリアルが送られてこない方 が問題だと思うぞ。 1年近くも前に金を振り込んでいるんだから。。。
アスキーソリューション=株式会社エッジ
>880 OSのバージョンくらい書け。
887 :
名称未設定 :03/09/26 18:03 ID:YjV+eUBK
REALbasic製のすんごいソフトってどんなのあるの? あ、windowsアプリでね。
888 :
名称未設定 :03/09/26 23:28 ID:zXFaIldC
>>886 書いてなかった、スマソ、9.2.2。
クリーンインストールしたOS環境でも同じなんだけど・・・・・5.2.1Jのコンパイラ大丈夫か?
OSXでやってみた? ライセンスまだこない・・・(´・ω・`)
シリアルが送られてこない(´・ω・`)
アスキー土日も働いてくれよ。(´・ω・`)
いーよ。 そのかわり土日の人件費分は値上げね。
>>892 なんでそんなに時間がかかるの?(´・ω・`)
ライセンスまだこないYO!
もすかして((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
あのー登録してから10分かかんないでシリアル送られてきたんだけど……
>>895 みんなが「送られてこない」って言ってるのは、
・アクティベート→シリアル送付
のことじゃなくて、
・送金→activation code送付
のことでしょ。
ひょっとして
>>895 は送金してから10分かかんないで
activation codeが送られてきたの?
最近ってか、2.1J以降うpデートして無いんだけど シリアルとアクチベーション・コードってどう違うの?
整理券と入場券みたいな物だと思う
年間アップグレード購入者なんだけど、
[email protected] 宛に
問い合わせMailを送ってみた。
返事はいつになったら届くかな?
そして、その返事はどんな内容になるのかな(w
> お手元への到着までに約2週間以上かかる場合もございます。 > お急ぎの場合はアスキーストア事務局に振り込み票の控えをFAXして頂ければ、 > お届けまでの期間を若干ではございますが短縮できます。 ぽぽぽぽぽまえら、FAXだ!FAX!!!
えらいsolutionだな…。
902 :
名称未設定 :03/10/02 16:56 ID:cf6I/K84
5.2.1Jのドキュメント類は翻訳がメチャメチャだな。 自動翻訳ソフトの出力そのまんまで日本語になってない。 さんざん待たせた挙げ句にこんな酷いドキュメントを添付して堂々と 商品として提供するとは随分神経が太いな>アスキー
アスキーとアスキーソリューションズの区別はちゃんと付けよう。
エッジとアスキーソリューションズの区別の仕方は?
905 :
名称未設定 :03/10/02 23:13 ID:MatDE2k5
Windows版が発表されたね
906 :
899 :03/10/03 19:21 ID:z34n7X9d
まだ返事は来ない。
907 :
名称未設定 :03/10/04 02:17 ID:pK1Qa0s2
HTTPSocketのSetFormDataメソッドでセットした内容って強制的にUnicodeでエンコードされちゃうの? 習作として2chへカキコするアプリを試作してみたら、日本語が文字化けして使えない…。 Dictionaryに入れる前にTextConverterでSJISに変換掛けてみても、送信される時にはやっぱり unicodeでエンコードされててお手上げ状態。
>907 RbとOSのバージョン...
>>907 SetFormDataじゃなくてSetPostContentを使ってみる。
ん?クリエータを設定してもビルドしたアプリが「...φ」アイコンのまま だからResEditで開いて見たらリソースにアイコンが入ってないぞ。 Rbのデフォルトのアイコンは無くなったのか? その割にカスタムアイコンビットはONになってるが。
912 :
名称未設定 :03/10/05 21:13 ID:DXGovU+r
>>912 そう。
よく見るとアイコンを設定するウインドウのRb4.5で「初期設定」だったボタンが
Rb5では「全てクリア」になってる。
Rb5のディベロッパーガイドのpdfに載ってるスクリーンショットでは「初期設定」だが。
確かデフォルトのアイコンは4.5で突然付かなくなって、4.5.2でまた付くようにならなかったか?
なくなったよ。 あのアイコンよりはなしのほうがいい。 [Chg] (IDE) アイコン REALbasicは、アプリケーションに対してデフォルトのアイコンを提供しません。もしあなたが何も用意しない場合は、デフォルトの一般的なアイコンを使うことになります。
915 :
名称未設定 :03/10/06 14:28 ID:O1xvo/ea
だめだ、どうやっても5.2でコンパイルするとWindows版が動かねぃ。 しょーがないんで4.5.2に戻ったら、さくさく動いて なんかいい環境に見えてきたぞ。わはは。 って、仕上げに十分時間かけたんちゃうんけ! 重いわ、バギーだわ、中身ちぐはぐだわ、肝心なマニュアル機械翻訳だわ、 使えるか!こんなくそツール! Rbもうだめぽ。そるーそんずになるって聞いて悪い予感が見事的中 すまねぇ。どっかで言いたかったんだよぅ… もう他のツールにします。ありがとうREALsoftware。
Mac OS X 10.2.6 + Rb 5.2.1J(Standard版)で、[デバッグ]-[実行]をするたびに プロジェクトファイルと同じ場所に、 $$TestFile$$ $$TestFile$$0 $$TestFile$$1 って連番でファイルができていく(しかもデバッグ中のアプリやRb本体を 終了しても消えない)んだけど、これってうちだけ?
うちはosx10.2.8+Rb5.2Jproで[デバッグ]-[実行]すると プロジェクトファイルと同じ場所に1個アプリができて、 Rb本体を終了すると、そのファイルが消えたり消えなかったりする。 ゴミ箱入れて消去すればきえる。 マニュアルもオンラインマニュアルも「間違い箇所」が多すぎる。
つーかなんでオンラインリファレンスの表示があんなに重くなったのよ? スクロールすると今読んでた所を見失ってしまうんだが。 コードエディタも文字を打つたびにチラついて目が疲れる。
みなさん、人柱ありがとうございます。
今回のウプデートは残念ながら見送りだな。
えぇー
> [Fix] (OS9)PopupMenus: ブランク・アイテムを付け加えることで、"temp"と名前を > 付けられた、それに続くアイテムおよび全てのもの生じません。(Feedback ID: siaehovy) > 文字列が相対パスを示す場合、基準点であるので、現在のフォルダ・アイテムはみなされます。 > これは、RBの内部例外処理に起因し、新規のコンパイラとともにうまくいけばなくなり。 > 役に立つ組合せは、以下を以下の通りです。 意味(#゚Д゚)ワカンネーヨ 日本語版なんだから“日本語”の説明書を添付汁!
これで値上がりしてるんだから…プッ 人柱ご苦労ご苦労
(´ー`) . 。o O( Rbっていつもx.0よりx.5のほうが出来がいいのは何でだろう? )
925 :
899 :03/10/08 04:25 ID:lvvgQvks
一週間経ちますが、まだ「年間アップグレード」の状況の問い合わせMailに対する返事ま来ません。 ここに貼られてたURLに乗ってたTEL番にゴラ電入れてみようとおもいまつ。
926 :
名称未設定 :03/10/08 14:39 ID:4ASDuMen
ダメだこりゃ。5.2.1全然使えん。 これ使ってる間DeskTopPictureの再描画しなくなるし、 4.5のやつ読込んだらこれは予約語になりました風な事言うから直そうと したら落ちるし、(5.2ネイティブを)デバッグしようとしたら固まるし、 コンパイルはできたと思ったらメニューが化けてるし・・・ むしろ笑えてきた。 でもこれ本当に商品か?まじめに詐欺では?こんな人柱体験はじめて。 ---- OS 9.2.2 カスタマイズなし 実行スペックは満たしている
面接官「特技はRbとありますが?」 学生 「はい。Rbです。」 面接官「Rbとは何のことですか?」 学生 「REALbasicです。」 面接官「え、REALbasic?」 学生 「はい。REALbasicです。オプジェクト指向のBASIC言語を扱えます。」 面接官「・・・で、そのRbは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」 学生 「はい。プログラムを書く事が出来ます。」 面接官「いや、当社にはプログラムを書くような仕事はありません。それにVBの方が人気ですね。」 学生 「でも、VBのソースも読めますよ。」 面接官「いや、読めるそういう問題じゃなくてですね・・・」 学生 「Rbって書かないと怒られるんですよ。」 面接官「ふざけないでください。それに怒られるって何ですか。だいたい・・・」 学生 「○松さんにです。重○とも書きます。この人の主張は・・・」 面接官「聞いてません。帰って下さい。」 学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。Rb。」 面接官「いいですよ。使って下さい。Rbとやらを。それで満足したら帰って下さい。」 学生 「運がよかったな。今回も問題が多いみたいだ。」 面接官「帰れよ。」
ツマンネ
文字コードはDefineEncoding(text,encoding)でだいたいうまくいく。 つーかライセンス発売開始は9月19日って書いてあったでしょ。 5での変更点をわかってれば全然苦労しないよ。
フローティングウィンドウの挙動もなんかおかしくなったぽ。
934 :
899 :03/10/09 11:39 ID:FR3obo73
問い合わせMailへ対する返事が返って来ないので、TELしてみますた。 ややあって 「本日Mailにてライセンスを発送しました」 だとさ。 蕎麦屋じゃないんだからさ。 ・・・でも、まだ届いてないんだよな(w
窓開けときなよ。それ伝書鳩だよ。
936 :
934 :03/10/09 19:52 ID:FR3obo73
あ、重要な情報を落としていたよ。
シリアル送付は漏れだけじゃなく
「年間ライセンスアップグレード購入者全員」
だそうだ。
(もち、ライセンス期間が有効な香具師に限るワケだが)
>>935 飛んで来なかったなぁ。
時差を考えると、明日の夕方くらいまで待てって事か(w
4.5.2で作ってたプロジェクトを5.2.1で動くように修正すべく デバッグしようとするとRbが落ちるっす。 OS(9.2.2)も巻き込むっす。 もうだめぽ・・・・・4.5.2に戻すよ。
オブジェクトバインディング、a+シフトって書いてあるけど コマンド+シフトの間違いで、マニュアルのコマンドであるべき部分がすべてa になってる。ASCIIの人は誰も気が付かないのだろうか?
939 :
名称未設定 :03/10/10 15:28 ID:vgDQYzld
集団訴訟はまだでしょうか?
940 :
936 :03/10/10 16:45 ID:+brJUw2X
西海岸時間での「本日」は、あと15分で終了 :-)
+9と-8で17時間ね。
>>939 「被害者」ってどれくらいいるの??
アスキーの中の人も大変だな。 それにしても、一部ヒステリックになってる連中、もうちょっと餅付いたらどうだ? Rbのバグなんて今まで無かったわけでもなし。それを承知で使っとるんだろうが。
>>941 人柱報告はとても参考になってる(現在進行形)
943 :
940 :03/10/10 22:58 ID:+brJUw2X
コレ書くと(某代理店に)正体バレるな :-) 結局、シリアル送られて来なかったんで再度TELしてみますた。 今までは国内でシリアル発行していたものが、今度(5.x)から本部側で 発行する様になったため、遅れている理由はよくわからんとの事。 (2003/04以前の購入者に大しては手動対処しているので遅れているとか) なので、再度確認して折り返し連絡(Mail)くれる事になった。 で、年間ライセンスアップグレードの有効期限に関しても確認したんだけ ど「申し込み後、初回のシリアル発行から1年間」と言われますた。 そういやぁ、ライセンス申し込みしたは良いが「有効期限」が明記された 物(ライセンス証紙orメール)が送られて来てなかったんだよね。 申し込み(購入手続)自体は去年だったんだけど、実際にシリアルが発行 されたのは今年に入ってからだったので、結果として来年まで有効との事。 あ、買ったのはproの4.0ね。 5.2(5.0)からはActivation型になっているので、ライセンスが発行さ れて最初にActivationが通った日から1年間がライセンスの有効期限にな る・・・という事らすぃい。 おまけ。 年間ライセンス購入者(で期限な残っている香具師全員)に有効期限を通知汁! ・・・と逝っておいた。 とりあえず、漏れの所には今日(手動で)届いた。 Mailでの問い合わせは1週間放置された上に返事が期待出来ないので、希望 者は前に貼ったURLの番号に直電して確認するべし!
9月19日から次のまともなバージョンが発売される日までは年間ライセンスの有効期間の減算を停止すべきだ。
つうかおまえらもうprojectbuilderに移行しろよ
REALsoftwareは同じメジャーアップデートにしても 新機能増やすより新機能なしで安定させるだけの方が 長期的に見て購買者が増えることが分かってないのって、 よっぽど必死で周りが見えてないのだろうか。 アップデートしている人がどれだけいるかの グラフでも作って見て欲しいもんだが。 割合では1.0->2.0とか2.0->3.0が一番多いのでは。
4.0.3でなんとなく満足。
948 :
943 :03/10/11 12:03 ID:Gu6dIcd0
シリアル届きますた。
発行日は現地時間(TZ=-5)で10/10の昼。
貴様ら、今まで何をやっとったんじゃ!>国内某代理店
ゴラ電入れなかったら年明けまで放置プレイだったワケだ。
>>945 >projectbuilderに移行
単に「Windowsなバイナリの吐き出し」ってのが欲しかったんだよね。
漏れは今までMacromediaのDirector使ってキオスク端末とかを作ったり
していたんだけど、DirectorってMac版もWin版もそれぞれ自Platform
の実行ファイルしか吐き出せなかったのよ。
価格が価格なんで「両方揃える」ってぇのはなかなか難しくてね。
それで「手頃な金額」で「それなり」な事が「出来るっぽい」Rbに手を
出してみた次第。
両Platformの実行ファイルがいっぺんに吐き出せるなら何でも良いんだ。
>ゴラ電入れなかったら年明けまで放置プレイだったワケだ。 んなわけねぇだろ(w どうもRb厨は大げさに話したがるみたいだな。
>>949 スレ頭から全て読み直して来い(w
どうもドザは人を馬鹿にしたがるみたいだな。
既に年間Up期限切れで詐欺られてる奴とか
しつこく言わなかったせいで放置された奴とか(r
幕完璧
952 :
名称未設定 :03/10/11 17:23 ID:KyfPTZdF
>>949 うんうん。
あたたか〜くして寝ちゃいな。
>>949 <ヒソヒソ>
社員、お疲れさま
</ヒソヒソ>
Ver.5以前からなんだけど、RegExで日本語の文字列がちゃんと検索できなくないか? 例えば「リアルbasic5」を...bで検索すると「リアルb」がマッチして、 カタカナがちゃんと1文字として認識されてるのに、\D{3}bで検索すると ルが1バイトずつマッチして、「ルb」になってしまう。 [a-zA-Z0-9_]+で検索すると「basic5」なのに、同じ意味であるはずの \w+で検索すると、今度はリアルのどこか一部分がマッチしてる。 これってバグ? それとも俺の理解が何か間違ってる?
>>953 <ヒソヒソ>
どうもありがとう
</ヒソヒソ>
>>954 確か以前、リリースノートかなんかにRegExは日本語に対応してないって書いてあったような。
今のバージョンがどうかは知らないけど。
もしマニュアルに書いてないならひどい話だな。
4.5.2、5.2.1 が Pan○ther で動くのを確認しました。
ところで、このスレに 巫女みこナース(愛のテーマ) をBGMにコーディングしてる香具師って、どれくらいいる??(w
ノ
>954 RegExで日本語を使うには、文字コードをEUCだかUTFだかに変換しろってのなかったっけ?
961 :
954 :03/10/13 22:51 ID:ZR+ge+Ka
もちろん開発者ガイドに書いてある通りUTF-8に変換してあるよ。 だから3バイトが全角カタカナ1文字にマッチしてる。 日本語の使い方が書いてあるのに日本語が正しく検索できないというのは 世間で「バグ」と呼ばれてるモノのような気がするんだが・・・。
現状で、これはバグだと思われるものが沢山あると思うのですが どこかにそれをまとめたページはないでしょうか? もしなければ、このスレでそういうバグをリストアップ するのはどうでしょう?
日本語に関して以外はREALsoftwareのBTSに載ってないかな。 アドレス知らんけど次の人が貼り付けてくれるはず。
964 :
963 :03/10/16 12:21 ID:fvfxXM9d
( ゚д゚)ポカーン
ポカーン
電波の方がいるスレってここでよろしいのでしょうか?
いるよね。空気読めない奴って。
ホムーラン級だな
なんか静かになったな
(・∀・)ジサクジエンデシタ
972 :
名称未設定 :03/10/22 14:18 ID:fJ5PGaYS
age
973 :
名称未設定 :03/10/22 15:10 ID:8WhED6CL
まちがえた。
みんなRbを見放したのかな
Xcode見ちゃったら見放したくもなる罠
Rbのほうがサクサク感は上だな。
Rb5は日本ライセンスで英語版も使えるのがいい。
>977 知らんかった...
979 :
名称未設定 :03/10/26 12:23 ID:pr8BYBzW
この度、REALbasic for Macintoshをご登録のお客様宛にWindows版の ご優待販売のご案内を差し上げております。 不良品売りつけといて、いい度胸だな
Rb 5.2.1で、ConvertEncoding("abc", GetTextEncoding(&h0820))ってやって Windowsビルドで動かすと空文字が返ってくるのうちだけ? &h0820以外はいくつか試して返ってきたんだけど。 環境が悪いとか勘違いだったらいいんだけど、 そうじゃなければこれで買えって言われても 激 し く 論 外
>>979 買わなきゃいいじゃん。
こういう香具師は優待販売やらなきゃやらないで文句言うんだろ?(w
てやんでい。
>>980 Rb5.2.1JのTextEncodingは、まともに動かないよ。5.2.2J待ち。
986 :
名称未設定 :
03/10/27 20:04 ID:MlIbbE3E どこかにRb4のプラグインを Rb5用に変換出来るコンバータがあったはずなんですが、 どこにあったかご存知無いですか?