本当にswichした人が感想意見を書き込むスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:03/03/05 23:54 ID:FlUWMYDc
だれがドザでマカで、大筋としてどんな意見を持っている人なのか全然わからん。。

>>950
必死も何も、↑のようなわけでして、自分と対立する意見や立場なのかどうかすらわからないのに
必死になれませんよ。

>>951
痴呆の疑いがあります。長谷川式簡易スケールでの検査をお勧めします。

てゆーか、だから結局Macでテレビパソコンはあり得ないって思ってるんでしょ?
違うの?俺もそう思ってるんだけど?
Macでテレビパソコンが出ると思ってるわけ?あんた?

PC用のパーツを作ることと、わざわざシェアが低いMac用のパーツを作ることが
同じことだと思ってるわけ?何言ってるのかさっぱりだ。
953名称未設定:03/03/05 23:59 ID:qZ9g8nVW
もうすごいスレ違いなのでやめようね。
954名称未設定:03/03/06 00:03 ID:mGVCdJQI
いいぞいいぞ。
もとっやれ。
はくねつしたぎるんはべんきょうになるなぁ。
955名称未設定:03/03/06 00:07 ID:DW31IXnD
「長谷川式簡易スケール」というのが彼のかかりつけのようです(w
956名称未設定:03/03/06 00:14 ID:VRpkzRCO
>>955

「かかりつけ」という単語は、「かかりつけの医師」「かかりつけの病院」のように使用されます。

だいじょうぶですか?
957955:03/03/06 01:32 ID:t2Wx5jQG
>>956
なるほど!
とても勉強になりました。 ありがとうございます。

ご心配お掛けして申し訳ありません。
958あほあほマン ◆AHO8Cf.o/w :03/03/06 01:39 ID:OCQKmgb7
>>956-957
アンタラオモロイネ
959名称未設定:03/03/06 01:49 ID:oZDeRpQb
iBook 32VRAM 使用です。
2ヶ月くらい OSXをメインで使ってましたが、
今は OS9 メインですね。
Finderの軽快さは抜群だし、よく言われる固まる落ちるも、
無くはないけど、それなりに対処法もあるし。
あと最初は外観がどうも馴染めなかったんですが、
涸れ井戸でアクアやメタルよりも好みのを見つけたんでばっちりです。
きっと僕のようにOS9の情報欲しい人もいると思うんで、
OSX だけじゃなく OS9 のスレももっとたてて欲しいですね。
最新機種でOS9が使えないって騒いでた理由がわかりました。

960 :03/03/06 02:01 ID:do/ax8Tj
HDD内蔵DVDレコーダでHDDに記録してある番組をimovieで編集、
編集後をDVDに焼くことはできますか?
>>960
そもそもMacではそのデータを吸い出すことすら出来んのだが、何か?
962名称未設定:03/03/06 02:32 ID:JXZKS7NS
一旦Winを経由するかDVDに焼いてからMacに持ち込めば出来る…のかなぁ?
963922:03/03/06 02:47 ID:yZocumcD
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1046886398/
立てられたので立てました
964名称未設定:03/03/06 03:19 ID:6rVe4Vns
>>951
AirPort接続のテレビチューナー、結構面白いと思うけどなぁ。
確かVaioで撮ったビデオを無線LANで隣の部屋のテレビに飛ばすみたいなCMやってたよね。
ああいう使い方が出来たら面白そうだと思うね。
965名称未設定:03/03/06 10:12 ID:DW31IXnD
>>964
あれはパンコソから家電まですべて手中に収めてるからこそできる力技。
マクでやろうとしたら環境構築にいくらかかると思ってんだ?

つーか、AirPortという言葉を使ってる時点で964=949だろ。
自演で同意カコワルイ
966名称未設定:03/03/06 10:34 ID:QMEI8JeD
別に家電もって無くてもできるでしょ。サーバーとクライアントがあればいいだけ。普通のLANと同じで端末の
仕様が違うだけだ。ただ、Macである必要性ってのは感じないけど。
967名称未設定:03/03/06 12:04 ID:VRpkzRCO
>>960
HDD内蔵DVDレコーダーの場合、まずそっちでDVDに焼いた後に
DVDをMacでリッピングして、できたファイルをいじって、、という作業になります。
iMovieで簡単にというわけには行きません。

>>961
いったいどんな状況を想定して言ってるのだ。単なるHDD/DVDレコーダーだったら
WinだってDVDから吸い出さないといけないのは一緒じゃないの?
968名称未設定:03/03/06 12:09 ID:VRpkzRCO
>>965
俺が>>949ですが何か?ひょっとしてSONYしかあの手の製品を出してないと思ってるんですか?プ
先発ですらないんですが?
東芝かわいそうだなー。TransCube(つづり違うかも)いい製品だと思ったけどなー。
NECのA10(家電HDDレコーダー)は有線LANでMacともつながる可能性があるっつー話なんだけどなー。
969名称未設定:03/03/06 12:14 ID:peQhGovF
>>961
>そもそもMacではそのデータを吸い出すことすら出来んのだが、何か?

え、ieee1394を刺せばすぐゲット!ってワケじゃないんですか?

がーん。だめじゃんfirewire
970名称未設定:03/03/06 13:25 ID:VRpkzRCO
>>969
FireWire端子のあるDV機器からならすぐ取りこめますよ。DVカメラとかね。
だから、HD/DVDレコーダーで録画したものも、再生しながら
間にコンバーターやその機能があるDVカメラをはさめばiMovieで取りこめるのではないかな?

もうちょっと勉強しましょう。
971名称未設定:03/03/06 13:25 ID:QMEI8JeD
>>967

Winは松下がAVHDD用のコントローラ作ってるんよ。FW経由で引っ張れる。
972名称未設定:03/03/06 13:26 ID:QMEI8JeD
MPEG>アナログ>DVね…まぁそれでいいなら止めないけど…
973名称未設定:03/03/06 13:26 ID:VRpkzRCO
>>971
マヂで?それは知らなかった。
そこまで知ってての煽りだったわけかな?>>969は。
974名称未設定:03/03/06 13:27 ID:VRpkzRCO
それにしてもFireWireがだめという結論は変なわけだが。>>969
975名称未設定:03/03/06 13:29 ID:VRpkzRCO
>>971
松下のHDDレコーダーの新しいものは、だいたいそれができるんでしょうか?
よそのにも搭載されてます?
976名称未設定:03/03/06 13:34 ID:QMEI8JeD
>>975

検証してないからわからんけど、AVHDDのコマンドが通るやつなら使えるんじゃないかな。アイオーの
レックポットでは使える。
977名称未設定:03/03/06 15:11 ID:r06HGFwA
949まだやってんの?
978名称未設定:03/03/06 15:14 ID:kzZ2zCmV
おまいらがグダグダ言っている間に、俺様は
パイオニアDVR-77Hを買うわけだが。

↑のパソコン対応表
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/dvr/ilink_55_77h_99h.html
979名称未設定:03/03/06 15:20 ID:/pAx7g5R
>>960がやりたいことは、>>978でできるわけか。
終了だな。
埋め。
980dj:03/03/06 15:48 ID:AKwFN0ic
梅協力。
まあこのスレも、みじめな961が大ハリキリではしゃぎまわったスレとして、
人々の記憶から早々に消去されることになるのかのぅ。
981名称未設定:03/03/06 15:55 ID:VRpkzRCO
>>978

パイオニア偉い!!
そうか、DVで取りこめるのね。
982名称未設定:03/03/06 16:01 ID:rnArV9oB
オメいや産め
983名称未設定:03/03/06 16:10 ID:mAiO1okS
DV端子=IEEE1394=iLink=FireWire
sage
984名称未設定:03/03/06 16:17 ID:r06HGFwA
7年前くらい前のmac使ってるんですよきっと。
985名称未設定:03/03/06 16:28 ID:VRpkzRCO
>>983-984

?DVカメラならともかく、HDD/DVDビデオレコーダーで、FireWire経由でDV取り込みできるのって
初めてじゃないですか?
それに、HDD/DVDビデオレコーダーってだいたいMPEG2で記録してるみたいだし。
986名称未設定:03/03/06 16:28 ID:VRpkzRCO
DV形式で、と言ったほうがいいのか。
987名称未設定:03/03/06 16:32 ID:QMEI8JeD
一度MPEGエンコしたものを、DVにコンバートするってどういうことか…判ってる奴はいないんだろうな。
988名称未設定:03/03/06 16:34 ID:QMEI8JeD
>>985

そういうこと。普通はMPEGストリームで流れてくるんだが、それではMacでは扱えない。
DVにコンバートしてくれるおかげでMacでも取り込めるんだが、まぁいいことばかりではない。
989名称未設定:03/03/06 16:35 ID:VRpkzRCO
>>987
やっぱりPioneerのヤツは内部的にそうしてるって事なんですかね?

だとするとやっぱりWinだろうがMacだろうが、メディアコンバーターからDVで直取り込みで
加工してから最終的にエンコってのが正しいって事?
990名称未設定:03/03/06 16:36 ID:VRpkzRCO
VAIOだのそのたWinのTVものの場合、MPEGのまま質を落とさずに加工したりできるんでしょうか?
991名称未設定:03/03/06 16:43 ID:3orebz2M
>>987
気にするな。
お前が作る尺なんか、どうせ他の面でも放送品質になんかなりっこないから。
992名称未設定:03/03/06 16:49 ID:O+91jXGb
いずれにしても>>960-961はスレ違いの無知ベイビーだな。
993名称未設定:03/03/06 16:55 ID:O+91jXGb
994名称未設定:03/03/06 16:57 ID:O+91jXGb
995名称未設定:03/03/06 17:04 ID:VRpkzRCO
>>993
んーと、部分的にほどいてそこだけ編集してからそこだけMPEG2に再エンコ?
996名称未設定:03/03/06 17:04 ID:O+91jXGb
997名称未設定:03/03/06 17:05 ID:QMEI8JeD
色空間の違うフォーマットをまたぐってのは、なるべく避けたほうがいい。
同じフォーマットの中での再エンコなら、コーデックが優秀ならそんなに劣化しない。
でも色空間が違っちゃうと、コーデックの性能だけではいかんともしがたい。
998名称未設定:03/03/06 17:11 ID:QMEI8JeD
ぶっちゃけ、MPEGエンコしたものをDVフォーマットで編集、またMPEGで焼くなんてのは、
なるべくならやりたくはない。
999名称未設定:03/03/06 17:12 ID:VRpkzRCO
結局、松下のHDD/DVDレコーダーでやってる事は、間にD/Aコンバーター挟んで、
DVDで取り込むのとあんまり変わらないって事ですか?
1000名称未設定:03/03/06 17:13 ID:O+91jXGb
>>998
青い〜す〜いへいせんを〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。