1 :
名称未設定 :
03/02/08 21:03 ID:ktBrk5x7
2 :
名称未設定 :03/02/08 21:03 ID:4hUfHhAX
ネタスレでPartIIっていうのはなぁ。
3 :
名称未設定 :03/02/08 21:05 ID:ktBrk5x7
いやでも、まともな議論進んでた一面もあるぞ。
4 :
名称未設定 :03/02/08 21:09 ID:htA/Akl4
Mac板でマカーがこんなスレ立ててる時点で末期的な感じはするな
5 :
名称未設定 :03/02/08 21:31 ID:gGqVaybv
閑散としているな。
6 :
名称未設定 :03/02/08 21:42 ID:s4pVE5J5
マクは使われないから、腹も立たないや
7 :
名称未設定 :03/02/08 22:28 ID:mVbJaouN
プロパティという言葉がむかつく。
8 :
名称未設定 :03/02/08 22:31 ID:69qbTaZq
前スレ
>>973 AppleがMPEG LAのメンバーなのは、MPEG4の開発に関わったからだが?
9 :
名称未設定 :03/02/08 22:56 ID:b3bh859T
でもまぁ、厨に言わせりゃ mpeg4?糞じゃん wmvマンセーって言われるのがオチじゃないの? 共通性うんぬんの前にMSは寡占企業であるわけで・・・ WMPはプリインスコされてる訳で・・・ 何も知らない奴は(それが大半なんだけど)、音楽→wma動画→asfやwmv これが殆どでしょ。 mp3?何それ?みたいな
10 :
名称未設定 :03/02/08 23:01 ID:69qbTaZq
家電メーカーはwmvより、DivX採用の動きが広がりつつあるようだが? wmvはバージョンアップとともに拡張子が増えて来るのが嫌われるみたいだが。
11 :
名称未設定 :03/02/08 23:09 ID:b3bh859T
>>10 でもさ、なんだかんだでwmvでもWINDOWSユーザには見れないことはないんだよね。
ウーム・・MSはwmvやwma広めてなんの得があるんだろうか??
ま、開発費はしっかり回収してるからなぁ。一つの商売の形なんだろうな。抱き合わせ商法か・・
12 :
名称未設定 :03/02/08 23:11 ID:htA/Akl4
13 :
名称未設定 :03/02/08 23:12 ID:rT1T9uXS
爺さんに動画編集教えてたんだが、いい所まで行って出たよ。 「エラーを送信しますか」だと。 ふざけるな。 テンポラリもきちんと管理できねーのかよ。 XPは。
14 :
名称未設定 :03/02/08 23:30 ID:ll569j3Z
>>13 あれうざいよね。Macの癖でスイッチ押して電源切ろうしたときに何度もでてイライラする。
15 :
名称未設定 :03/02/08 23:32 ID:s4pVE5J5
>>13 いや、それ2000も同じよ
同等ビットレートで画質やシーク速度考えるとDivXが現実的だ
WMP9は高画質だがMPEG2より重い
5MbpsのWMVはp4の2G以上無いときついでしょ
16 :
名称未設定 :03/02/09 00:15 ID:aISddA1h
えっと前スレのまとめです(途中の煽りあいは無視。まともな意見のみ) ・不安定 ・装置管理が下手くそ。(リムーバブルメディアがボリューム管理に なってないのでこわい。ファイルをコピーする前に容量計算しない等) ・マウスが挙動不審。微妙な操作が必要となってて難しい ・アプリでインターフェイスの統一感がない。同じくショートカットも 統一感なしな上、Alt+F4のように理解に苦しむ割当もあり) ・コンテクストメニュー(あ、右クリックメニューか)は 便利な面もあるが、何もかも頼りすぎでかえって手間が増える・ 機能によってはまだるっこしくて、かえって無駄 ・ライセンス認証が鬱陶しい ・メニューバーを上にして使うとアプリの窓がめり込む事あり ・検索が遅い ・謎のダイアログ群(リードオンリーファイルです削除しますか? 不正な処理〜、等)
17 :
名称未設定 :03/02/09 00:16 ID:aISddA1h
<つづき> ・キーボードの配列が糞。ごちゃごちゃつけすぎ。 メーカーによっても統一感なし (F2をミス入力でF1、ヘルプに苛々。タイピング中に窓キーを 押してしまう等の誤爆事故多発) ・簡単にしようとして余計わけの分からんようになってるウイザード (分かりにくい用語、文章の連発) ・システム設定変更が分かりにくい(特にネットの設定はユーザーに負担かけすぎ) ・アイコンの意味なし、変更も面倒 ・ウインドウデザインが醜くて物を探しにくい。 ・GUIのくせに文字情報だらけ。量が増えると目的の物を見つけるだけで苦労する。 (複数のリストから選ばせるインターフェイス、スタートメニュー、 コンテクストメニュー等。エクスプローラの階層表示部がその権化) 読ませるな、探させるな!!
18 :
名称未設定 :03/02/09 00:25 ID:4gf5RB+O
>GUIのくせに文字情報だらけ。量が増えると目的の物を見つけるだけで苦労する。 これだけど、OSXでもUNIXコマンドのフロントエイドだと わかりにくいインターフェイスになってるのが多いんだよなぁ。。。 README読んだりなんだりしなきゃ使えないというか。
19 :
名称未設定 :03/02/09 00:28 ID:wDKOvKiF
>>16 ドザに突っ込まれる前に一応フォロー
安定度は環境によりけり、XはほぼXPと同程度の安定度と感じてる。
ボリューム管理についてはXでは結局コンピュータ階層に入ったんで
デスクトップに表示できることを除けばWinと大差ないだろうと反論されるか。
マウス操作については人それぞれかと。Win95時代は使えなかったのは確かだが。
メニューバーについてはまずタスクバーなんだが、ドックの件で反論されるだろうな。
検索の遅さはハードの速さで反論されるだろう。
謎のダイアログは昔のマックでもよくあったなあ。
Winの使い勝手については、突然フォルダ開閉が重くなる、窓が閉じなくなる、
タスクバーの設定がいつの間にか変わってる、などの挙動にどうも納得いかない、
というのが正直なところ。あとファイル管理もアイコン変更含めて融通が利かないかな。バイナリがついてないのは良し悪しだけど。
20 :
名称未設定 :03/02/09 00:28 ID:2FJVovIu
落ちたとき、「メモリが"read"になることはできませんでした。」って…自動翻訳かよ! XPになってようやく変更になったけど、良くなったとは口が裂けても言えない。
21 :
名称未設定 :03/02/09 00:31 ID:wDKOvKiF
いろいろ例外もあるんだが、 Winはやっぱり文字ベースの管理、 Macは視覚効果ベースの管理が根本にあると思う。
22 :
名称未設定 :03/02/09 00:35 ID:3cXeR8ZC
こりゃ、マカが煽られるのもしょうがないな。
23 :
名称未設定 :03/02/09 00:39 ID:g2BrQu+k
>>Macは視覚効果ベースの管理 だからドザにバカでも使えるパンコソって言われるんだな。
24 :
名称未設定 :03/02/09 00:41 ID:PtyW0HJD
視覚だけでは初心者は分からんよ。 文字による説明と慣れたら消せるオプションを用意するのは別に間違ってはいない。
25 :
名称未設定 :03/02/09 01:06 ID:aISddA1h
>>24 意見自体は胴衣できるのだが、今の場合とは論点が違う。
前スレのまとめでは細かく書いてないが実際の話はもっと
多岐に渡っていて、そこで言われていたのは主に下の2つ
1ウイザードやエクスプローラのタスクメニュー(って
名前でいいのか分からんが)のような操作をナビゲート
する説明書き。分かりにくい用語、文章の連発で意味不明。
これでは初心者はかえって混乱する。またウイザード自身も
構成が目茶苦茶で一番やりたい設定がわけの分からん所に
あることも多い。
2複数のリスト表示の中から目的の物を選ばせる場合とか、
エクスプローラのフォルダ階層表示部のように、ひたすら
フォルダ名が縦にずらずら並んでいる状態の物は、探す
ことが困難。
26 :
名称未設定 :03/02/09 01:20 ID:srezlP4C
別に引っ込めればそれで済むことだけど、 IMEツールバー(言語バー)がうざい。 これがなくなったと大騒ぎする初心者多し。 おまけに定位置ではスクロールバーの操作邪魔するし、 この設定に関してはM$を年中問いつめたい。
27 :
9 :03/02/09 01:23 ID:dua6DNI0
>>12 >
>>9 > >mp3?何それ?みたいな
>
> アホ?
アホ?と思うでしょ?
でも、一般人にはそれが当たり前の現実。
wmaを使うデメリットが無い訳よ。
wmpを使えばCDに焼くこともできるし、wmaで友達なんかに
音楽ファイルあげても友達はそれを普通に聞く事ができるからね。
ビットレートなんて気にも留めないし、互換性なんて言葉の意味も知らない。
手っ取り早く音楽CD作ろうと思ったら、wmpなワケだよねぇ。
そいつのような一般人にフリーのmp3エンコーダ探してビットレート選択して・・・
想像できないね〜
28 :
名称未設定 :03/02/09 01:28 ID:7O2aoae3
wmaより圧倒的にmp3だっての。 mp3はjpg的に一般化してるよ。
29 :
9 :03/02/09 01:36 ID:dua6DNI0
>>28 おいおい、それはもう一般ユーザじゃねーだろがよ。
広く一般だがぜ。
おまいが仮にまっさらな状態の初心者だとする。
なんだか便利そうだからパソコン買ってみた。
↓
とりあえずパソコンで音楽聞いとくか
↓
なんかwmpって奴で音楽聞くみたいだな
↓
あ、これでCD作れるんだ!
↓
フォーマット?よくわかんねーけどwmaってのがいいみたいだな
↓
お、簡単にできたー!!
普通はこういう流れだろ。
30 :
名称未設定 :03/02/09 02:24 ID:72JTbpIK
違うな。 そもそも初心者はCDをハードに落とすのに メーカー製パソに付属してるアプリとか使うだろうな。
31 :
名称未設定 :03/02/09 02:32 ID:U7Q1kdzY
人名が一発で変換されないとき
32 :
名称未設定 :03/02/09 02:45 ID:ff6xM6Tk
ノートPCに最初から入ってたWinMeが嫌だったので、 Win2000とのデュアルブートにしようと思ってネットで色々調べたら、 同一パーティション内にOSを2個入れると何が起こるかわからないので危険という情報を得て、 仕方なくパーティションマジックを買ってパーティション切ってからインストールした。 発案から実行までの手順とかパーティションマジック買いに行くのが面倒だった。
33 :
名称未設定 :03/02/09 03:43 ID:IphIgZRm
今Windows XPを使ってて思い出した点を書いとく。 ・ウィンドウ右下の(斜めに)リサイズができる領域がすごく狭い。 15x4ピクセルくらい。OS Xは15x15ピクセルくらい。 ・IEのアドレス記入欄などで使われているフォントは ピリオドとカンマの区別が付きにくく、両方とも文字幅が せますぎる。 ・フォルダのファイル一覧画面などでファイルの上に マウスカーソルがあると、ファイル情報がポップアップして 近くのファイルの名前が隠れてしまい、探しにくくなる。 速度などをのぞけばMac OS Xの方が遥かに使いやすいので Windowsはどうでもいいと言いたいのだが、仕事で毎日 Windowsを使わざるをえない現実があるので、どうしても Windowsの使いにくさについて愚痴を言いたくなってしまう。 てことでこれからも愚痴りたくなったら書き込む。
34 :
名称未設定 :03/02/09 04:05 ID:wkZFWxP1
マカって……
35 :
名称未設定 :03/02/09 04:06 ID:7Tyd+JwH
winを使うことには抵抗はないが winをもつことには抵抗を感じるマカです win2000でフォントおかしくなったときは、どうすれば良いのでしょう? フォルダに見えてるがadminでも移動できないのがあるし挙動不審 Arcview入れたら地図記号フォントとか変なもの入れやがった 助けてください
36 :
名称未設定 :03/02/09 04:14 ID:ed+l4f5v
(´-`).。oO何でwin板で聞かないんだろう?
こんな所に来たら叩かれそうだがずっとWin使いでMac2週間目の俺に言わせれば どう考えてもWinの方がベンリで賢いと思う。マンセーとかあおりじゃないよ。 慣れの問題だと思うけどね。上にかかれていることの何が不満なんだよって思う。 特にアイコンと拡張子がバラバラで開きたいソフトで開きにくい つーか何のソフトで作ったかなんてどうでもいい。 マウス操作ばかりでしかも移動速度が最大でも遅いから手がつかれる フリーソフトが驚くほど少ない、ファインダーの表示の仕方がリスト以外使えない。 コマンドキーが端にないから押しにくい、ウインドウのリサイズが右下でしか出来ない ウインドウの最大化が出来ない、ドラッグドロップでメニューバーとかにエイリアス作れない 小さいフォントが見づらいとかあるけど慣れてしまった俺にはOsakaのでかさがイヤだし。 あとdeleteで文字が消せないとか。マック使いにはこういうの何とも思わないのだろうか・・・ 初心者の頃はWinも敷居の高いというかまとまりのないシステムにとまどったが はやくマック慣れてーよ、仕事だから毎日使ってるけど未だに全角英字がうてん。
38 :
名称未設定 :03/02/09 04:50 ID:rWSdT16W
>37 ミッション車に慣れきったドザに、オートマチック車の お気軽さは理解できないのかも....。 車に例えたから怒られるなぁ。
39 :
名称未設定 :03/02/09 06:06 ID:7t58drAw
>38 でもそのオートマも独自仕様すぎて、 車メーカーがいっぱんミッション車に方針を変えて、x86だしてきたら トタンに「OSXって安定してたんじゃなかったのかー。操作できんよ漏れ」 って泣き言いう香具師の典型
40 :
名称未設定 :03/02/09 06:07 ID:7t58drAw
おまいら、リナだってPC知り尽くして来たから安定してるだぜ ソラリスだって、インスコ直後は固まるんだぜ
41 :
名称未設定 :03/02/09 06:11 ID:6gB6Hk5E
ソニーのデザイナーから聞いた真実 Mac ↓ MAC ↓ IVIAC ↓ VIAC ↓ VIAO ↓ VAIO
42 :
名称未設定 :03/02/09 07:35 ID:ykpgsN5i
43 :
名称未設定 :03/02/09 08:47 ID:7t58drAw
>42 逃げ場を探してるな どうせマニュアルのハードに移植されても、チューニングもエラーリカバリ もできないだろうに GUIマンセー野郎 痛すぎた?w
44 :
:03/02/09 09:00 ID:gNx1T74C
>>39 なぜx86だと安定しなくなるのかおせーて
45 :
名称未設定 :03/02/09 09:46 ID:WeH4SslA
XPに標準で入ってるIMはアホ過ぎて使えん OSXのことえり3のほうが間違いなく頭いい
46 :
名称未設定 :03/02/09 09:53 ID:kNfRyT3W
>>37 いや、こういうスレだけど別にMacにも欠点はあるから
叩こうなんて思わないが、気になる部分もあったので書いてみる。
(マジレス。長文になるがスマソ)
>特にアイコンと拡張子がバラバラで開きたいソフトで開きにくい
>つーか何のソフトで作ったかなんてどうでもいい。
アイコンと拡張子がバラバラで開きにくいって話は、ここの前スレ
でも誰も言ってなかった話なんだが(^^;;
Winでは拡張子と開くアプリを関連づけするのは、デフォルトの
アプリを決めるってことで、同じようにMacでも必ず親元のアプリ
に縛られている訳じゃなくて、デフォルトがそうなるという事で
意味は同じ。形式が対応していれば別アプリでも開ける。つまり
機能の実装方法が違うだけの話。
ただし、Winでは拡張子の関連づけする関係でひとつの形式はひとつ
のアプリ割当てになってしまうが、Macでは親元のアプリを覚えて
いるので、例えばテキストファイルでも、デフォルトが個々に違うと
いう点でやや柔軟だという事である。
47 :
名称未設定 :03/02/09 09:54 ID:kNfRyT3W
(前の続きです) >マウス操作ばかりでしかも移動速度が最大でも遅いから手がつかれる OS9系とOSXのどちらを使ってるか分からないのだが、マウスの移動速度 に関してはこのふたつでもかなり違うんですよね。少なくともOS9系の頃 あまりこの点で不満を言う奴は見かけなかったが、OSXでは良く言われる ようになりました。これはOS Xでの改悪と言われてますね。 MacOS 9の標準解像度 200 count / inch MacOS Xの標準解像度 400 count / inchに それから、マウス中心で鬱陶しくなってきたらショートカットを勉強シル。 >>コマンドキーが端にないから押しにくい、ウインドウのリサイズが右下でしか出来ない キー配列は慣れの問題だから何とも言えない。 ウインドウのリサイズは考え方の違いでしょう。確かに上下左右どこでも 出来るのは便利かもしれないが、Winの枠は掴む部分が狭いと感じる人もいて (って俺もだが)これはこれで不便な部分もある。
48 :
名称未設定 :03/02/09 09:56 ID:kNfRyT3W
(更に続きです。これで最後長文スマソ) >>ウインドウの最大化が出来ない、ドラッグドロップでメニューバーとかにエイリアス作れない MacOSはアプリ間を連携する事で使うのが前提で(例外もあるが)ほとんどの アプリ間でドラッグ&ドロップでデータを渡して使う(つまりアプリに垣根なく 有機的につながっているような感じ)なので、Winの最大化のようにデスクトップ をひとつのアプリに占拠されるのはMacでは不要。 メニューバーにエイリアスを作る機能は標準では存在しないから不満もあるかも しれない。しかしエイリアスを作る操作自体はMacの方が簡潔で早い。 これはもう文化の違いというしかないかな。
49 :
名称未設定 :03/02/09 11:47 ID:HVeXFLNe
>>37 いやいや初めてのWin側のまともな意見だよ、ありがとう。
こういう有機的な話をしたいんだよなぁ。ナイスです。
でも、キー配列なんかは慣れなんで除外ね。たしかに端にあれば
わかりやすいけど、あえて言うならCommandがあそこじゃないと
Command+N 等が片手で押しにくくて不便なんだよね。
まぁ昨日触ったノートは一番左下にFnキーがあったけど…(;´Д`) ヲイ
>>48 >これはもう文化の違いというしかないかな。
このスレでまかーが文句言ってる事のどれぐらいが
この一文に当てはまるのかが知りたいなぁ。
「文字ばっか読ませるな」もそうなんだろうか。
そこんとこ行くと
>>24 は確信を得てる。
50 :
49 :03/02/09 11:47 ID:HVeXFLNe
あと、「最大化が出来ない」に関してなんだけど、
ファイルが一つしか入っていないフォルダを
最大化表示するメリットはどこにあるの?
これは文化の違いじゃ納得できないんだよね。
Finderに慣れてるから、これがものすっっごい腹立つのよ…
あと、
>>48 の言うとおりマクは各アプリの窓をクリックして
アプリ(ウィンドウ)を切り替えるのが基本だから、
毎回毎回マウスを一番下にあるタスクバーまで持ってって
文字を見て切り替えするのはだるい。
しかも最大化の画面切り替えだから描写も重い。
まぁこれは文化の違いかな。
51 :
名称未設定 :03/02/09 11:54 ID:O6N0xO2d
>50 タイトルバーをダブルクリックすれば最大化⇔最小化自在。 左手が開いてるのならAlt+Tab すっきり解決。神経質なあなたにはWinユーザーの友達が必要かと思われ
52 :
50 :03/02/09 11:54 ID:HVeXFLNe
>文字を見て切り替えするのはだるい。 慣れれば順番で覚えるのかな。これ却下して。
53 :
名称未設定 :03/02/09 11:56 ID:lXoqdQ1a
とりあえずさ、不満を言うときOSのバーバョンも書こうぜ 9xとNTじゃあまりにも環境が違う
54 :
名称未設定 :03/02/09 12:01 ID:iV5jmgPN
Winユーザーでも、最大化するタイプと、しないタイプ2通りいるだろう。 最大化する香具師てのは DOS時代からのユーザーだったり、RADツールを使ってるプログラマだったり… で、そんなには居ないような気がする。
55 :
名称未設定 :03/02/09 12:06 ID:lXoqdQ1a
>>54 最大化する人は少ないよ
昔Win板で最大化してるって言ったらみんなにバカにされますた
「なんのために最大化するの??」って
56 :
名称未設定 :03/02/09 12:10 ID:ll0Kh2dG
アプリによるだろ。 表示領域を目一杯使いたいアプリは最大化出来た方がいい。
57 :
名称未設定 :03/02/09 12:16 ID:xwoBGQN2
58 :
名称未設定 :03/02/09 12:19 ID:pF0034cA
文 化 の 違 い 以 上
59 :
名称未設定 :03/02/09 12:26 ID:zmyCWq/+
山葵で食うか、
生姜で食うか、
そこが問題だ!
的に思われ。
>>58 の様に文化と慣習(作法)の違いでは、
目指してるベクトルは一緒では。
切磋琢磨して逝きましょう...
60 :
50 :03/02/09 12:28 ID:HVeXFLNe
>>51 >タイトルバーをダブルクリックすれば最大化⇔最小化自在。
じゃぁファイルが5個のフォルダを最大化する必要がある?
かといって最小化で全部表示されていないときは?
いちいちリサイズしてらんないんですよ。
>>54-55 を見て安心しますた。
Alt+Tabの方は、だから、
>>58 って言ってんじゃん。
61 :
名称未設定 :03/02/09 12:31 ID:NR2KjB5g
62 :
名称未設定 :03/02/09 12:43 ID:srezlP4C
Windowsアプリケーションの嫌いな所はボタンなのか文字なのか 区別が付きにくい所。 クリックできそうに見えない所を ポイントすると、急に四角く盛り上がってクリックできることが 判るようになるってのは日常茶飯事。 ボタンはボタンらしくしろ。
63 :
名称未設定 :03/02/09 12:46 ID:tSqJhFQR
もはやキチ○イのイチャモンレベルですね。 このスレ。
64 :
名称未設定 :03/02/09 12:50 ID:3vhdwidG
>>63 あのな。酒場での会社の上司に対する愚痴に対してな。
「〜さんはすばらしい人だ!」とか言って横からマジ切れかますぐらいかっこわるいよ。
あんた。
65 :
名称未設定 :03/02/09 12:53 ID:srezlP4C
ドザキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!! イチャモンつけるのがユーザーの仕事。 使いにくい物を我慢して使い続けるのはマゾですな。 マ ド 使 い は マ ゾ マ ク 使 い は マ カ
66 :
名称未設定 :03/02/09 12:54 ID:i9a6Jg/q
悲惨なスレだな
67 :
名称未設定 :03/02/09 12:55 ID:qRuLbN8y
本当に悲惨だな、マカ
68 :
名称未設定 :03/02/09 12:58 ID:3vhdwidG
いや、窓使いもさんざん普段はM$とか書いてみたり ぐちゃぐちゃ文句言ってるんだよ。 でも自分が所属してるカテゴリが外の人間から攻撃されてると思うと 反撃せずにおれないのが サルとしての人間の本能。
69 :
名称未設定 :03/02/09 12:59 ID:oVyzQrgv
マゾくんたちも負けないで!
70 :
名称未設定 :03/02/09 13:00 ID:i9a6Jg/q
71 :
名称未設定 :03/02/09 13:02 ID:3vhdwidG
>>70 >>64 スレタイを読みなはれ。別にここは冷静にWindowsを批判するスレじゃないし
自分たちが客観的批評をしているとも思ってない。
酔っぱらいのたわごとだと思って流せない?
72 :
名称未設定 :03/02/09 13:04 ID:3vhdwidG
だいたいドザかリナクサか知らないが、荒らしや煽りが大量に絶え間なくやってきて それこそ吉外じみたくだらないスレをたてて マカをいびって喜んでるからマカのうっぷんがたまる事になる。 それでもマカはドザの人格を否定したり攻撃したりするんじゃなく 自分たちがWinを使って腹が立った時の話をしているだけだ。 慎み深いと思わないか?(w
73 :
名称未設定 :03/02/09 13:07 ID:i9a6Jg/q
ナルホド〜 やっぱ悲惨ね。
74 :
名称未設定 :03/02/09 13:09 ID:WeH4SslA
このスレはWinを使いこなせてないマカがそのイライラを 書き込むスレです だからMacのほうが使いにくいとかいうのは黙ってろや
75 :
60(いたちごっこ :03/02/09 13:12 ID:HVeXFLNe
>>61 ・Finderの場合
ファイルが500個 → 最大化
ファイルが5個 → 最適化
・Windowsの場合
ファイルが500個 → 最大化
ファイルが5個 → 最大化
で、何のメリットがあるの?
76 :
名称未設定 :03/02/09 13:14 ID:3vhdwidG
>>73 お前という人間が悲惨だって言ってやってるのに
ストレートに言わないとわからない?
77 :
名称未設定 :03/02/09 13:18 ID:srezlP4C
>>76 もちつけ。 マカの俺から見ても必死なのが手に取るように分かるぞ。
釣られてどうする
78 :
名称未設定 :03/02/09 13:20 ID:dua6DNI0
>>76 本当に悲惨な人間は、自分が悲惨だということに気がつかないんだよ。
で、ある日突然、鏡の前で愕然とするんだな。
「神様・・あんた、不公平だよぅ!」って・・・
黙っていよう。
彼らが気付くその日まで。
79 :
名称未設定 :03/02/09 13:33 ID:3vhdwidG
>>78 だあら「本当に」なんていうのはどうでもいいけど
ここで煽って喜んでる自分、遊んでるつもりでけっこうムキになって腹立ててたりする自分は
あほくさいって思わないの?
80 :
名称未設定 :03/02/09 13:33 ID:pxaNJ/yk
どうして拡張子によってアプリケーションの関連付けをすると便利なのか 教えてくれないか。この対応付けがユーザー毎に違っていてもよい管理方法 では混乱の元になる。この点、リソースで管理するMac OS9以前は優れていた。 OS XではWindowsの悪習と言える拡張子を部分的に導入して、ちょっと 不便になった。
81 :
名称未設定 :03/02/09 13:47 ID:v1yPUvSx
「インターネット接続の共有」ってあるんだけどさ、 それをwin2000pro〜win98間でやる為にはwin2000proからwin98用の セットアップデータをwin98にインストールしてからでないとできないわけよ。 ところが、そのデータ転送手段はフロッピーしかない。 なぜかというと、今時フロッピーディスクを作ろうとしやがるんだWindows2000は。 当然、フロッピーディスクドライブが無いと作れない。 ハードディスクのどっかにファイルでも作ってくれるならLANなどで転送できたりするので全く問題ないのにさ。 フロッピーディスクドライブなんて持ってないしほかにやり方あるかもしれないけど面倒なのであきらめました。
82 :
名称未設定 :03/02/09 13:58 ID:dua6DNI0
>>79 別に煽って喜んだりもしないし、ムキになった覚えもないんだけどな。
論破されるとドーザーはいつもすぐ逃げたりするから、ムキになりようがない。
いつも、はぁー・・また逃げたよ・・・って感じだね。
どちらかというと、半笑いを浮かべてる事が多いと思う。
ところで、ユーはミーに絡んでるンでっか?
83 :
名称未設定 :03/02/09 13:59 ID:kNGwzNuL
>論破されるとドーザーはいつもすぐ逃げたりするから マカーも同じじゃん、、、
84 :
名称未設定 :03/02/09 14:00 ID:Co4k9XgT
厨ドザはここには不必要。 ドザの中でもある程度まともな返事ができるやつだけいればいい。 煽るのは他のスレでお願いしたいものだ。
85 :
76 :03/02/09 14:00 ID:HVeXFLNe
>>81 フロッピーがないWinマシンなんてあるんだ。
ただただ起動ディスクの為に付けなければ
いけないって涙流して訴えてる人いたけど。
出かけてきます〜
86 :
名称未設定 :03/02/09 14:03 ID:N7Y/0Sjy
フォルダウインドウを開いたまま フォルダをゴミ箱に持っていこうとすると 怒られるのはむかつく。
87 :
名称未設定 :03/02/09 14:06 ID:kNGwzNuL
>>86 このファイルは使用中ですってやつか。
激しく同意。
88 :
名称未設定 :03/02/09 14:08 ID:4LlOeLDU
>>80 例えば、htmを通常DreamWeavweで編集→エディタで修正、ブラウザで確認。
拡張子ごとに関連付けが固定出来ないと後者の工程を行うたびに
ファイルをダブルクリックしたときの挙動が変わってしまってウザいよ。
winの場合は関連付けを固定した上で右クリックの1ページ目一番上に
エディタで編集、IEで確認、Mozillaで確認・・・と並べておけるんでアイコンにいちいち
ドラップしなくていいんだけどなあ。
89 :
名称未設定 :03/02/09 14:12 ID:+AFkuQZw
>>81 は?
そんなことしなくても普通に設定できるが?
90 :
名称未設定 :03/02/09 14:19 ID:pztWtoOV
91 :
名称未設定 :03/02/09 14:20 ID:Co4k9XgT
餅付けぺったn
92 :
名称未設定 :03/02/09 14:25 ID:kNGwzNuL
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。 皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。 なお、新しい詭弁の類型を見つけた方は、このガイドラインに書き加えてください。 1:事実に対して仮定を持ち出す 2:ごくまれな反例をとりあげる 3:自分に有利な将来像を予想する 4:主観で決め付ける 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める 7:陰謀であると力説する 8:知能障害を起こす 9:自分の見解を述べずに人格批判をする 10:ありえない解決策を図る 11:レッテル貼りをする 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す 13:勝利宣言をする 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする 16:こちらの主張を無視する 17:被害妄想をする 18:根拠も無しにに否定する
93 :
名称未設定 :03/02/09 14:29 ID:Co4k9XgT
>>ソウダ! ここはもはやネタスレでは無い。 ウィナとマカがまともに議論するスレである。
94 :
名称未設定 :03/02/09 14:31 ID:Co4k9XgT
とまじめに言ってみるテスト。
95 :
名称未設定 :03/02/09 14:39 ID:k/oIzwcT
>>88 その動作を「ウザイ」とマカーは思うのでつ.
たとえば,自分で作ったHTMLも,ほかのサイトからローカルに落としたHTMLも,ダブルクリックでIEが立ち上がるのはどうかと思うのでつ.
前者の場合エディターが,後者の場合IEが立ち上がるのを期待するのでつ.
macならダブルクリックですむのが,winの場合,右クリック→目的のアプリケーションを選択と言う,本質的でないところにのーみそを使う場面が入るので,使い勝手がよろしくないと思うでつ.
96 :
95 :03/02/09 14:45 ID:k/oIzwcT
補足. HTMLにしても,画像ファイルにしても,自分で作らないで閲覧するだけならwinの動作があまり気にならないと思うでつ. あと,オープンなファイルフォーマットでなく,そのソフトだけで完結するwordとかexcelとかを使っている分にも問題はないでつね. 問題なのは,作成環境がたくさんあって,閲覧環境と作成環境が別々の場合でつね.
97 :
名称未設定 :03/02/09 14:50 ID:N7Y/0Sjy
Windowsに移行したけども Windowsの拡張子より Macのクリエイターの方が俺は良かったな。 どっちがいいのかは分からないけどね。 どっちもどっちという感じだな。
98 :
80 :03/02/09 14:55 ID:pxaNJ/yk
>>88 例えば、htmを通常DreamWeavweで編集→エディタで修正、ブラウザで確認。
> 拡張子ごとに関連付けが固定出来ないと後者の工程を行うたびに
> ファイルをダブルクリックしたときの挙動が変わってしまってウザいよ。
これはリソースで管理した方がいいことですよね。エディタで保存するときにオリジナルの
リソースを変更しなければいいのだから。拡張子による関連づけだと、その.htmファイル
を異なる環境にコピー(あるいはネット経由で共有)した場合にIEのアイコンに変化して
ダブルクリック時の挙動が変化することがある。
>winの場合は関連付けを固定した上で右クリックの1ページ目一番上に
>エディタで編集、IEで確認、Mozillaで確認・・・と並べておけるんでアイコンにいちいち
>ドラップしなくていいんだけどなあ。
OS XでもCtrl+クリック(右ボタン有りのマウスを使っていれば右クリック)で現れる
「このアプリケーションで開く」メニューから選べるよ。私はDrag&Dropの方が
好きですが。
99 :
名称未設定 :03/02/09 14:56 ID:qjgvOkju
>88 95の意見ももっともなんだけど、クリエータを指定できるエディタとか クリエータを書き換えない設定にできるエディタもあるので、 そうしたツールを使えば解決するのではないでつか? miなんかは前者のタイプだね。
>>88 思いつきでいうけど、DreamWeaverとエディタには
保存する時クリエイターをどうするかいう設定は無いの?
あるんだったら無変更にしときゃいい。
あと、ブラウザで確認するってのはリロードじゃ駄目なのか?
>>96 一人の閉じた環境で、一人でもの作ってる時はMacの方式って便利だが、
いろんな人と連携しながら作る場合は、Macの方式って激しく不便だぞ。
>>101 まあ、たしかにそうかもしれない。
自分にしかできない事をするにはMac。
逆に誰でもできることを共同で作業するには絶対数が多いWindowsが便利だね。
103 :
名称未設定 :03/02/09 15:52 ID:srezlP4C
ブラウザ上でメディア系プラグイン使う時に、 メディアプレーヤーが出しゃばる現象は解決されたのか? 昔のはコントローラーがでかくて呆れたものだが。
104 :
名称未設定 :03/02/09 15:53 ID:5qHIhw3I
>いろんな人と連携しながら作る場合は、Macの方式って激しく不便だぞ。 このへんはM$がとってる「プロトコルの脱共有化」による囲い込みの罠だろう。 Mac のほうがなるべく国際標準規格に則ってデータを扱うようになってきてる。 M$は独自規格にすりかえて互換性をなくして数の論理で押し切る。 どっちをとるかは生き方の問題。
思うんだけどosXの使いにくい部分は winが一般人に普及させてしまった悪弊だと思う。 拡張子、メニューの左のアプリケーション表示、ドック(タスク) カラム表示、右クリック、スクロールホイール、シングルクリック、 マウスを持っていってから反応するボタン いちいち出てくるポップアップヘルプ、うっとうしい見た目 こういう機能をもっとスマートにwinが扱っていれば、今頃はもっと快適な・・・ >101 それは単にWIN同士ってことでしょ そういうひとに限って、ジュリエットでCDやいたり、 ftpでアクセス権フルにしたり MSのプロポーショナルフォントPDFにしたり しがち 本当の意味で連携するなら、たとえwin同士でも すくなくともwin以外を学ぶ必要があるよ
106 :
名称未設定 :03/02/09 15:57 ID:srezlP4C
>>104 その時点でM$は有罪ケテーイ
公正な競争を妨げているのは誰の目にも明らか。
107 :
名称未設定 :03/02/09 15:58 ID:4LlOeLDU
>>95 自分で作ったHTMLとほかのサイトからローカルに落としたHTMLで起動するアプリが
変わる方が本質的でないところにのーみそを使うと思うがな
>>96 自分で作る場合にウザいんだが?
>>98 Macの場合は拡張子単位で編集出来ないでしょ。
1ページ目に出なきゃ。
>>102 >自分にしかできない事をするにはMac。
>逆に誰でもできることを…Win
なんでマカって無理やりこういう風に持っていきたがるんだろう?
>>107 がんがれ。
あまりに抽象的な反論はお前のアフォさ加減をさらすだけになるぞ。
>>109 >>Co4k9XgT
お前何一つ中身のあること言って無いけどな。
111 :
名称未設定 :03/02/09 16:20 ID:Kz2TepXH
結局ここで愚痴ってる内容はMacの作法を標準にしろ!って言ってるだけなのに、なにが気に入らないんだか
>>109 ちなみにKT7から色々してたおらの友達の女の子は去年Win機買ったよ。
いろんな不満があったみたいだ。コンピュータを使う時に知っているべき作法に関してね。
お前らも折角覚えたショートカットが他プラットフォームで役に立たないから使いにくいって言ってるだけだろ。
Macの常識は世界の非常識ってこと思い知れ(w
マカを煽りたい厨房は他の板に池! お前らがいるとWinユーザのレベルが疑われる。
マク板でドザがsageで書くスレって珍しいな。 「このスレが上がってると何かまずいことがあるの?」 ってドザの常套文句なのに。
愚痴を言い訳にしてWin叩きマクマンセーで慰めあいたいわけか? キショすぎだな。
115 :
名称未設定 :03/02/09 16:38 ID:lghuIuWJ
>>112 は>102についてどう思うんだ?
>自分にしかできない事をするにはMac。
>逆に誰でもできることを共同で作業するには絶対数が多いWindows
こう言う物言いをきちんと糺してお互いの良いところを認めるのが正しい議論だろうが
ま、議論なんかしてるつもりわないんだろうがね。Mac使う理由を必死に補完してるのが>102のレスの本音だろ
116 :
名称未設定 :03/02/09 16:44 ID:B4b2FF2e
急ぎの用があって起動すると「新しい更新があります」と茶々を入れられ、 忙しいからキャンセルして1分くらい使っていると今度はノートンの 「ライセンスがもうすぐ切れます」とダイアログが出た時。 急いでるっちゅーねん!
117 :
名称未設定 :03/02/09 17:16 ID:7t58drAw
>112 いいんだよ。単なるマクがいいわるいの話でおわらないから。 どっかで起こった現象みりゃ、もうすぐ(以下略) ってか、気づいてないとこみると、ただWinをもってるってだけなのか?。
118 :
名称未設定 :03/02/09 17:17 ID:wLzcAapo
あのー窓ってフォルダの容量計算できないの? これ激しく不便なんだけど。 たくさんあるフォルダの容量を比較したい時とか、容量の順にソートしたい 時とか、いちいち一つずつフォルダのプロパティを見なければあかんの? それとも漏れがやり方を知らないだけ?
119 :
118 :03/02/09 17:18 ID:wLzcAapo
あ、IDがアポーだ。
Winの拡張子…って書いてる香具師がいるが、 拡張子はDos、Winだけじゃなくて、UNIXでも使ってきたわけだ。 Macが独自にクリエータを導入したんだけど OS XからはダーウィンがUNIX互換だから拡張子も導入されたわけだ。
121 :
名称未設定 :03/02/09 17:24 ID:N7Y/0Sjy
>>120 何に対する反論か知らないけど
Macに拡張子を導入って、具体的に何が変わったの?
UNIX系OSでは、拡張子でファイルを判断しないと聞くけど。
そもそも拡張子って名前じゃなかったような。
拡張子でファイルを判断するのはWindowsだけじゃないかな。
>>120 > OS XからはダーウィンがUNIX互換だから拡張子も導入されたわけだ。
Darwin自体はなんの拡張子の取り決めはしてないよ。
>>120 Unixの拡張子はユーザの利便のためにあるもので
つけてもつけなくても良い。
>>120 結局中途半端なんだよな。
まあ拡張子を気にせず使えるってのも理想だけど、
現状ではアイコンでtiffなのかpngなのかそれとも... ってのを判断するのは難しいし、
リスト表示でアイコンが16x16だったりしたらなおさら。
結局拡張子はまだ必要なもんだってことだと思うけど。
#Thread Different
拡張子があってなにが悪いのか良くわからないんだが、、、
>>116 「更新をダウンロードする前に通知」ではなく
「更新を自動的にダウンロードしてインストールの準備が出来てから通知」あるいは
「更新を自動的にダウンロードして指定時間にインストール」の設定にすることをお勧めします
ノートンはシマンテックが悪いのでシマンテックに文句言ってください
あるいは、NAVなど削除してしまうか。
>>118 フォルダが階層構造になっていて階層を含めた容量はプロパティしか方法がありません。
同一フォルダ内の複数のファイルの総容量は複数選択後、ステータスバーに表示されます。
もしかするとファイラーを使うと便利な容量計算手段があるかもしれません。
こうゆうハナシになると
>>117 みたいなのが静かでいいね。
正直、OSXのボタン一つで簡単に鯖をたてれる機能はうらやましい。 Macの購入を考えている今日この頃。 そりゃあ今の環境でも鯖は立てられるんだけどさ。 やっぱりあのGUIも魅力だし、いっそ買ってしまおうか…でも高いしな〜(悩)
129 :
118 :03/02/09 18:12 ID:wLzcAapo
>>126 なるほど。やはりフォルダの容量を一覧で見ることはできないのですね?
では、堂々と言わせていただきます。
すーーーーーーーー(息を吸う音)
W i n d o w s は 糞
あーすっきりした♪
前スレのような「あー、あるある!」みたいな雰囲気が好きだったのに。 これじゃ腐るほどある「マクvsウィソ」の糞スレ。
>>129 つーか、そこまでOSに求めてないしねぇ
OSに便利な機能実装して欲しくないという気持ちがある
フリーソフトでいくらでも出来るし、俺は自分で作れるし。
OSの機能で安住してたくないし。
>>130 やっぱMacの悪口言うヤツがいるのがいけないんだよ
>>131 へぇ!
すごいねぇ君って!
たいしたもんだ。
以上
134 :
名称未設定 :03/02/09 18:38 ID:pF0034cA
ここはMacのアドバンテージを必死で探しているスレだなw
135 :
95 :03/02/09 18:53 ID:k/oIzwcT
┐(゚〜゚)┌ヤレヤレ
136 :
名称未設定 :03/02/09 19:20 ID:3AmhQ/3s
クリエータはmacの中でしか通用しない。
unixもwinもmac以外はファイルに拡張子をつける事によって
ファイルの種類を見分けるのだから、macの中だけ使うときはいいけど
基本的には「礼儀として」拡張子をつけるということだと思う。
OSXでは拡張子をつけるのが推奨だけどアプリとの関連付けは
クリエータが分からない時のみ拡張子で行われる。
>>121 gnome(というかファイルマネージャのnautilus)も拡張子で関連づけするよ。
>>129 フォルダの容量を計算するのには時間がかかるし
しかも終わってみないとどれだけかかるかも分からないのだから
winはそれを省略して速さを優先しているということでは。
フォルダがネットワーク先のものだったりしたらひどいことになるしね。
>>105 >それは単にWIN同士ってことでしょ
いや、Macでの話し。
例えば、WEB製作の話でも、みんながみんな画像はPhotoshop、
Illustratorで、コーディングはDreamweaverで作ってるわけじゃ
ないじゃん。
外から来たファイルを編集する場合に、自分が使ってる環境じゃ
ないものが立ち上がってしまうのはやっぱうざいと思うんだが。
外とやり取りがある場合は、やっぱ拡張子判別の方が手間が少な
い気がするのよ、俺は。
138 :
名称未設定 :03/02/09 19:40 ID:44/WC6th
明示と暗示の違いですね。
コンピュータを個人が使うものとするとき ファイル名変更とか、初心者のことを考えると 拡張子は不便でしょ?まあ普及したからもう良いけど デフォルトでオフにする方向でwinがすすんでくれてたら良かったのにってことよ なんにせよ現実は WINが採用>普及 って感じなんだから、もうすこしユーザーの立場に立った方向を選んで欲しいだけ 価格競争ばかりだと自滅していきそう・・ある意味マックだね たとえば逆にwinの人がmac使ってて立つことはなんなの?教えて欲しいマジで
デフォルトでオフじゃなかったっけ?
すまん 使ってて立つことw
142 :
名称未設定 :03/02/09 19:48 ID:3AmhQ/3s
>>139 macのクリエータコードは4バイトで基本的には
英数記号4文字で分かりやすい名前を付けるけど
アップルに登録しなきゃいけなかったりとか
結構面倒なんだよね。してないデベロッパも多いし。
これをいろいろな環境が併存する中でやろうとしたら、
ドメイン名問題みたいにいろいろ大変そう。
で、既にコンピュータは個人で使う時代じゃないんだよね。
初心者だってネットワークにつながってない人なんていないし。
>142 winがそういうことやってほしかった というより拡張子をファイル名でなく日付やラベルみたいな形で管理してたら良かったんでないの? 拡張子もドメイン名問題みたいなことおこってるっしょ いやホントもう普及したからいいんだよ、スマン
145 :
名称未設定 :03/02/09 20:11 ID:iV5jmgPN
>>144 名前だけでファイルの種類を判別するシンプルな方法で
別にいいんじゃないのと思うけどねえ。
開く前にファイルタイプがわかるわけでしょ。
今のウェブがMacのファイル管理方式だったら大変だぜ、
FTPでつないでファイル一覧だしても、
画像ファイルなのかHTMLファイルなのかわからん。
ファイル名の仕様内の工夫であれば、他のプラットフォームに移しても問題ない。
例えばテキストファイルなら、文字コードの判別ができれば
テキストエディタで開けるんだけど、Macの場合Macバイナリつけちゃうから
そうはいかないじゃん?
FTPするときは、さすがにソフト側で外してくれてるけど
メールソフトではそのまま送ってきやがる。
何とかしれくれないもんかねえ。
>>130 スレタイ通りにいかないねえ。
一般的にどうとかじゃないのに。
異文化に対する拒否反応をネタにするスレだったのにね。
>128 ノートもデスクトップも一新されたから、 今はとっても買い時だよ。
Win2kのMS-IMEはよく出来てる。変換効率も十分だし、キーカスタマイズも 細かく出来る。 だが、パレットの挙動はクソ。勝手にon/offされる、しょっちゅうグレーアウトする、 グレーアウトしたまま無反応になる、タスクアイコンの位置はころころ変わる、 パレットがウィンドウ裏に回る時がある... NT4.0(95年)から全く改善されてねえ。いい加減直せよ。 あと、文字パレットのボタン配置は明かにおかしいぞ。文字を手書きするウィンドウと、 それを消したりする操作ボタンがなんで離れた場所にあるんだよ。IME2000より前は ちゃんとウィンドウ下にあったろうが。 それとNatural inputなんつうカスIMEは最初から切っとけ。
149 :
ドザがマクを使って腹の立つ瞬間 :03/02/09 21:42 ID:dNE9MeUO
>>139 切り取りができねー!
「こまんどキー」ってなんの事だ?キーボードにそんなのないぞ!
起動する時音出すな!びっくりしたじゃねーか!
保存するときに前からフォルダ内にあったファイルをクリックできないのが不便だ!
プリントスクリーンはどこだ??
これが漏れがMacを買って思った事でつ。
ファイルをMOやFDにコピーする時、 Macでのコピーより早いと最初は思った。 「スゲェじゃん、窓!」 とか思ってたら、進行状況が既に表示されてない状態なのにメディアが出せない。 どうやらコピーが終わってなかったようだ。 見栄っぱりな嘘つくな、窓! こう感じた人、他にいる?
>>130 ,146
スマソ、多分おいらが前スレのまとめなんて書いたばかりに、
スレの方向が歪んだような気がする。
えと、んではとりあえず前スレの方向の話として……
ファイル名を表示しきれない時に最後を...で省略するのはやめてくれ。
拡張子違いで、ファイル名が同じファイルがあるフォルダは見た目
さっぱり分からん。
拡張子が違えばアイコンが違うわけだが?
>>151 Jaguarでは途中が省略されますぜ、旦那。
154 :
名称未設定 :03/02/09 22:04 ID:3AmhQ/3s
確かに foooooo..........txt って感じで拡張子は見せてほしいよな
>>145 もしもMac式が普及してたら当然FTPソフトで一覧でファイルタイプ表示できるようになる。
MIMEってもんもあるしな。
あーでも圧縮ファイルの場合でもファイル名にもとの拡張子が含まれてると
わかりやすいというのはあるね。
>>149 ハハ。起動音はWinもあるけどタイミングが違うモンね。
>155 ・・・( ゚д゚)ポカーン
158 :
名称未設定 :03/02/09 22:26 ID:hNerXQdd
>>145 マックバイナリってファイルに付くもんじゃないよ。
ダブルフォークなマックのファイルをシングルフォークなファイルシステム上に
プットするときに使う特別な形式なんですよ。
>>157 えーと、
>>145 の人が「もしも」の話を書いてるから「もしも」の話を書いただけなんすけど。
160 :
こういうのはどう? :03/02/09 22:34 ID:B4b2FF2e
コントロールパネルなんかで設定する時、タブが2段重ねになってるのを見て 萎えました。 しかも一つののタブを開くたびにタブの並び順が変わるから位置で覚えられない。
>>152 アイコンは違うのは確かだが、Winの場合アプリが使う妖しい拡張子も
多いでしょ。そういう時、EXE以外は全部ミ田アイコンになってる訳で、
Macのように白紙アイコンならいいんだが、ミ田アイコンってアプリの
アイコンと同居してると、見分けがつかない事多いんだよね。
>>153 デジカメ画像の連番ファイルにしても拡張子にしても、重要な部分は
ファイル名の最後にある方が多いわけで、中間省略は末尾省略に比べて
困る場面は少ない。
特に拡張子が重要な意味を持つWinでそれを見せないというのはなんなんだ
って感じなんだが。
162 :
名称未設定 :03/02/09 22:40 ID:iV5jmgPN
>>155 何だってぇ!?ファイル名に拡張子をつけずにMIMEタイプを判別できるの!?(w
どうやって?
>>162 もしもばなしをひっぱらなーい。「もしも」Mac式が普及したら判別の方法も変わるだしょお。
スレ違いだよ。
>>152 .jpgと.gifと.pngと.tifのアイコンはそれぞれ違うっけ?
>>149 起動音って言うから、起動する時に鳴る音みたいに感じるけど、
あれはハードの点検を終了して問題が無いことを知らせるための
音なんっすよ。
Winの場合は、何となく起動したら音楽が流れる儀式っぽい感じが
するけど、どうなんだろ?きちんとした理由はあるんっすか?
169 :
名称未設定 :03/02/09 23:26 ID:9R0B8YAR
winだと、とりあえず起動時に「ピッ」って鳴るよな
>>167 そういやサッドマックが出た時は違う音が鳴ったっけなぁ。。。
WindowsというかPC/ATのPOST音はダサイよね。Appleはセンス光ってる。 とはいえOpenのさとうたまおが声でPOSTするっていうマザーはもっと嫌だけどな藁
172 :
名称未設定 :03/02/10 01:30 ID:3VW14KET
>>163 じゃあなぜMIMEと書いたのかねえ…( ´,_ゝ`)
173 :
名称未設定 :03/02/10 01:31 ID:3VW14KET
175 :
名称未設定 :03/02/10 10:24 ID:0MUA9omV
VAIOだと起動音に「ファンフォンファンファン!」ってきれいな音するのあるね ピっとかピポーとかって、メーカー製のPCでは聞かなくなったね
176 :
名称未設定 :03/02/10 10:28 ID:0MUA9omV
>>155 余計なリソースつけてほしくないな。不可視ファイルも。
マクだけの世界だと感じてなかったけど、ネットワークでもISOで焼いても
どちらも他OSにすごい迷惑なのわかったよ
マクTARファイルがUNIXの人が開けなかったのは、なぜだ?
要はマック形式のファイル管理は素晴らしかったが、 ネット時代の現在では逆に不都合ということだな。 ネットが普及してなかったら「拡張子なんてクソ喰らえ!」だった。 普及してる今、自パソではわざわざ拡張子が表示されるようにしてる。 (Winの話)
Winパソで標準で拡張子非表示なのって小賢しいよね。不便なだけの気がするんだが。。 どうせファイル保存でファイル名決める時に拡張子ともご対面しないっけ? 初心者がエロサイトの罠にかからないためにも(w 拡張子は表示させた方がいいと思うんだが。。
>>178 確かにパソに慣れてない人のことを考えたら非表示ってのもわかるけど、
要は拡張子の「不用意な編集」ができなければ良いわけなんだよね。
<初心者には
標準で「拡張子を表示」するけど、
「名前を変更するときに拡張子を誤変更されない」
という状態を作れば良いと思う。
保存ダイアログでもそうだけど、
「名前」と「拡張子」を分けてくれればいいような気がする。
ただの名前の変更では拡張子を変更できないけど、
プロパティ出して拡張子を簡単に変更できるとか。
拡張子を表示してる方が都合がよい人でも、
名前変更の時、マウスでカーソルを入れたとき、
ちゃんと拡張子のドットの前にカーソルが入ってるか
後ろに入っちゃってるか見た目でわかりづらくて、
←→キーで確認したりする人って、意外にいるんじゃないのかな?
きっとLongHornではそういう仕様になっていると信じよう(w ていうかWindowsユーザーからMSに対してそういうフィードバックはないのかなあ。。 MSはけっこうテストユーザー使ってマウスやキーボード作るときなど調査してるようなのだが。。
>>179 >「名前」と「拡張子」を分けてくれればいいような気がする。
これはマクでも同意。名前を選択したら拡張子以外だけを反転してほしい。
でも10.1では拡張子変えようとするといちいち五月蝿く警告だしてきて、
あれもまたうざかった。ジャガでは自由に変更できるようになったけどね。
183 :
名称未設定 :03/02/10 15:29 ID:/0l3gd0o
知人のドーザがMac一色の研究室に入ってきたとき言ってたOS9でのとまどい ・コマンドキーの記号が読めない ・フォルダを開くたびに新規ウィンドウで開くのがウザイ ・右クリックがないので根拠なく不安になる ・フリーのFTPソフトがない とかだったかなあ。
>右クリックがないので根拠なく不安になる これ、なんかワラタ。
185 :
名称未設定 :03/02/10 16:05 ID:2Ic7j3Qc
186 :
名称未設定 :03/02/10 16:26 ID:y4WjfMzW
>>181 フィードバックというとすぐに「エラーを送信しますか?」が
思い浮かぶ俺は逝っていいですか?
つーかMacバイナリっぽいものはWindows2000で実装済みなはずなんだけどなぁ・・・ 使わないのは2000とXPでしかもNTFSでしか使えないからかな
なんか拡張子の話が出てますが、タイムリーなことに今日仕事で
やっちゃいました。
どうしても必要があって、他人のWinマシン使ったんだが、
どうやらその人、拡張子非表示設定になってたらしく、
作ったテキストファイルを自分のマシンに持っていったら
ファイル名.txt.txt
ってなってた。なんじゃこりゃ。
おまけ
>>179 さん
>保存ダイアログでもそうだけど、
>「名前」と「拡張子」を分けてくれればいいような気がする。
実はこれ、私アップルにフィードバックしたことあります(^^)
ごみ箱空にしただけでいちいちデスクトップアイコンの再描写やるなよ
ウイン使ってて思うのは ウインの管理は表札に名前がくどくどと書いてあるが しょっちゅう家がワープして町並みが変わる町を歩いているようだ マックの町はわりと町並みは安定しているのだが 表札がないことが多かったりするわけだ
ただアプリの強制終了したいだけなのにタスクマネージャーが いちいち開いたり回りくどい。 しかもアプリ名じゃなく実行中のプロセス名が全部表示される。 ムッキー
193 :
名称未設定 :03/02/10 23:08 ID:TegCVRiB
どんなプロセスが走ってるのかさっぱりわからないマクより は良いでつよ。 トラブルシューティングには無いと困ることも多いし。
>>193 そういう時は「プロセスビューア」という
それ専用のコンパネがあるのれす。
>>193 そのためには「プロセスビューア」ってのがしっかりありますぜ。
とりあえずMacと違うところを探して腹を立てるスレなのでほっといて下さい
スタートメニューがこわれててプロセスビューアが開けなかったりしたな 若いころは
>>192 ,193
あれ?OS XはWinと似たような感じじゃなかったっけ?
さらにTerminalな人はプロセスの番号調べてkill(w
xcvあたりはctrl(小指)と組み合わせて押しやすいんだけど、 その他のキーとのコンビをするには Atl(親指)の位置の方が押しやすいんだよなぁ。 しかし、マックのコマンドキーに小さくAltと書いてあるけど 機能的には control=Alt、command=Ctrl だよなぁ。 テンキーに = が無いのは悲しい…
今見たら訳の分からんプロセス一覧が出るのは「プロセス」窓 だけでつね…「アプリケーション」窓はそれほど複雑ではなかった… (win2000) 首吊ってきまつ… でも回りくどいのは確か!
「今すぐ終了」を十回くらいクリックさせられるわけだが・・・
>>189 保存するときファイル名をダブルクォーテーションで囲むと
拡張子を含めた全ファイル名と言う意味になりますよ。
拡張子表示してないときはダブルクォーテーションで囲まないと
拡張子を含めないファイル名の指定と判断するようです
>>201 応答無いプロセスのX押したら勝手に強制終了ダイアログ出るはずだけど?
俺は
>>37 なんだが乱暴な書き方でマジレスされたのは意外だった。
Win→Macが感じる不便さとその逆が正反対になるのはやっぱしょうが無いんだなぁ。
>>46 拡張子のことは誰もかいてないです。
大抵の移行組がイの一番に感じる事ではと思ってるだけです。
テキストファイルのクリエータが違うというのは柔軟であるけども
窓人間には同じタイプのファイルは同じアプリで開けないと不安に陥るものです。
「これ妹の茶碗だぞ」「洗ってないからそれで食べて!」みたいな。
前にも出ているけど受け渡しのデータがあるときは拡張子とアプリ固定は必要かと。
マウスに関してはOSは9ですけど、10は更に遅いんですかね。
アプリの対応問題で9使うんですけど1600x1200を飛び回るには遅いですよ。
特にコピペを画面上端と行ったり来たりなのはどうにかしてクレーなのだ。
続き 「Cmd+ナニ」も覚えました。基本的には窓と同じですし。 Cmd=Ctrl Opt=Altで始まりの発音が一緒なので覚えやすい。 でもCmd+CとCmd+Vが効かない事が多くて(アプリの問題?) マウス操作でしかコピペ出来ないことが頻繁なのです DW同士のテキストコピペすら受け付けないんだからどうなってるの? マックの良いところはアプリ間の連携、というが最近これは理解した。 確かにタイトルバークリックでタッタカ移動できるのはベンリ。あまりにベンリ。 しかし既に起動したソフトを止め忘れてメモリ足らないよとか言われる。 最大化の問題はアプリというよりファインダーの方。 大量のファイルを並べるときアイコンは間隔広すぎ、リストは縦に長すぎ・・・ 窓のように1ディレクトリ1フォルダというのも全体を把握しにくい面もあるが いままで不便を感じてなかったしエクスプローラという機能が補っていた。 ファイルを削除するのがCmd+delというのも窓人間には不可思議。 ファインダでコピペが出来ないのも新規フォルダを毎回ルートフォルダに発生させるのも どうしてどうして?とか。ドラッグしてフォルダの上に来ると勝手に開くし。 IEに関してはマックだからかも知れないがブラウザとしてはともかく ちょこっとソース編集することも、いわゆる保存も一筋縄では行かないところが厳しい。 窓移行者さんは右クリ→ソース編集→編集してセーブ→リロード→(゚д゚)ウマーを ベンリとは思わないだろうか? 長文マック叩きみたいですまんね。でも本音なのよ。
せっかくWin2000からアンチエイリアス機能ついてるのに、 デフォルトでオフなのは、やっぱWin文化にそぐわないのかね。 でもXPのクリアタイプは、きれいだわ。
>>205 ,206
うーむ、それマクユーザーからみてもアレって部分あるんだが…
推測だけどシステムのどこか変になってる気がする。
>>でもCmd+CとCmd+Vが効かない事が多くて(アプリの問題?)
まずこれはアプリの問題だと思われ。普通は対応させる物なんだが…
俺、OS9時代も割と長かったんだけど、そういう事一度もなかったなあ。
>>しかし既に起動したソフトを止め忘れてメモリ足らないよとか言われる。
全部の窓を閉じてもアプリが立ち上がった状態って、状況が分かり
にくいのは確か。これはマックファインダーの欠点だね。
終わらせるのはCMD+Qというのを手に馴染ませるしかないんだけど、
どうにかしてほしい部分ではある。
>>大量のファイルを並べるときアイコンは間隔広すぎ、リストは縦に長すぎ・・・
アイコン感覚、そんなに大きいとは思わないんだけど、設定が大きくなってない?
ファインダーの「編集」メニューの「Finderの設定」で確認シル。
それでも間隔が広いと感じるなら仕方ないが。
(つづき) >>ファインダでコピペが出来ないのも新規フォルダを毎回ルートフォルダに発生させるのも >>どうしてどうして?とか。ドラッグしてフォルダの上に来ると勝手に開くし。 これが一番気になるんだが、新規フォルダはその時最全面にあるフォルダに 作るはずだけど。 コピペができないのは、OS9のFinderではあまり意味がないから。 というのもOS9はWinやOSXのようにシングルウインドウ操作ではなくて、 常に新規でフォルダウインドウを開くマルチウインドウな訳で、 結局のところ必ずコピー元とコピー先フォルダを開いている必要がある。 だから両方開いてるんだったらドラドロでも問題なしという事になる。 で、ドラッグしてフォルダの上に来ると勝手に開くのは「フォルダー ナビゲーション機能」というやつで、ドラッグしたまま下のフォルダを どんどん潜っていける機能。OSXでは当初省かれたが余りにユーザーの 「ゴラア!」が多かったので10.2から復活したというほど。 コピペできない変わりにそれを補う程便利だよ。
>>209 >コピペができないのは、OS9のFinderではあまり意味がないから。
いや、結構ウインドウ開いてる状況の時はコピペできた方が便利じゃ
ない?
確かにFinderからFinderとか、同一アプリ間でドラッグアンドドロップ
する時にはいいんだけど、FinderからNetFinderみたいに他アプリに
ドラッグ&ドロップしたい時、ドラッグ元から対象ファイルつかんで
いざっ!って思ったら、ドラッグしたいウインドウが埋もれてたって
ことないすか?
ないすか、そうすか。
ちなみに、便利は便利だが深いとちょっと手が疲れると思う フォルダナビゲーション。
あと、何か忘れたがクリックロックできるソフトがあったような気がする。
214 :
名称未設定 :03/02/11 11:20 ID:G2WFPxsW
>>209 > 結局のところ必ずコピー元とコピー先フォルダを開いている必要がある。
その二つのフォルダを開かなきゃいけないのってやはり不便。
っていうか時間がかかる。
初心者で、作業のスピードが要求されないとかなら分かりやすいかも知れないけど、、、
大量のファイルをやり取りしたい時はエクスプローラライクな
ファイラの時のほうが便利に感じるYO!
>>214 それを信仰の力によって「最高に便利」と思わされているのがマカー。
また、OSXになってやっと「ファイルの移動」が出来るようになったのも知らないマカーがいる。
216 :
名称未設定 :03/02/11 11:44 ID:MmXJAuk/
> 結局のところ必ずコピー元とコピー先フォルダを開いている必要がある。 #「送る」を使わない場合の話。 エクスプローラだって、結局はそうじゃん。 マクの場合は、コピー先フォルダをフォルダナビゲーションで 開いていくだけの話。どっちもどっちだと思うけどね。
217 :
名称未設定 :03/02/11 11:45 ID:Wh+Md4nR
218 :
名称未設定 :03/02/11 11:50 ID:gUYzReFm
FinderPopとかフォルダナビゲーションとかドラッグアンドドロップとか の方がエクスプローラーや、OS Xのファインダーより使いやすい と思うことは結構あるなぁ。
219 :
名称未設定 :03/02/11 11:54 ID:Wh+Md4nR
220 :
名称未設定 :03/02/11 12:00 ID:a3onFT3U
> 大量のファイルをやり取りしたい時は・・・ そういう時って、操作そのものとは別に「結果を確認」したくならない? コピーし忘れがあったら困るわけでしょ。 とするとカットするファイルのある場所とペースト先の2か所を何らかの 方法で開いて見る(2/1ウインドウであれツリーであれ)って意味じゃ同じ ような気がするんだがな。
221 :
名称未設定 :03/02/11 12:00 ID:7HNplJzc
>>219 似てる部分はあるけどさ、Windowsの機能を取り入れたのかもしれないけど
フォルダを長押しした時にアップルメニューみたいな感じで
フォルダの中身が表示される機能は独自の物だよね。
はっきりいって他の部分はどうでもよくて
それだけの為に使ってるよ。
このスレにWinの腹立つことを10個くらい書いたが、
>>205 のいうことはもっともなことが多いね。
拡張子が普及してしまった今となっては、Macのクリエータは
かえって使いにくくなってると思う。ファイルの種類を区別するのに、
拡張子とクリエータの2種類のしくみがあるのは煩雑だ。
Command+C,Vがきかないアプリがあるというのは信じられない。
DWは使ったことないけどそんなタコなソフトだったのか。
ほかにコピペできないソフトがあったら教えてほしい。
ファイル削除がCommand+deleteというのは確かに使いにくい。
Mac OS XならFinderのツールバーの赤い一方通行アイコンを
クリックすればいいので楽になった。
ファイルのコピペはよく出る話だね。OS XではCommand+C,V
は使えるようになったがCommand+Xつまり移動はできない。
ちなみにフォルダナビゲーションは俺はあまり使わない。手が疲れる。
223 :
221 :03/02/11 12:06 ID:7HNplJzc
付け足し 目的のウインドウに一番早く到達できるのが FinderPopを気に入ってる所。 あんなにサクサクと階層を辿っていけるのは知らないなぁ。 エクスプローラーもOS Xのファインダーも その他いろいろだと鈍くてやだ。 Windowsには似たような機能を実現するシェアウェアがあったと思う あんまり使いやすくないけど。
224 :
名称未設定 :03/02/11 12:07 ID:G2WFPxsW
>>220 大量の、っていっても同一ディレクトリから一度に大量のコピペor移動じゃなくて
あれは、こっちとか、これはあっちとか移動先が多岐にわたる場合に
いっぱいの窓を開いて準備しないといけないってのは
作業時間がかかりすぎス。
フォルダナビゲーションはオらも手が疲れる&時間がかかるんで
嫌い。
225 :
名称未設定 :03/02/11 12:28 ID:Wh+Md4nR
>>223 FinderPopの、特定のフォルダの内容をポップアップ一覧できる機能は便利ですね。
が、FinderPopの階層の辿りかたは、Winのタスクバーから全フォルダにアクセスする時と
まるで同じ操作感なんですが…
MacのFinderPopでHDアイコンをクリックしたようになるってことです。
シェアウェアじゃなくて、標準の機能ですよ。
ちなみに、階層を広げている途中でコピー・カット・ペーストもできますよ。
226 :
名称未設定 :03/02/11 12:36 ID:7HNplJzc
>>225 そうなのか?
どうやってやるのか教えてくれ。
やり方分からない。
>シェアウェアじゃなくて、標準の機能ですよ。
シェアウェアで、右クリックからフォルダの内容を辿れる奴があったんだよ。
でもあんまり使いやすくなかった。
FinderPopはNavi iRaeっていうコンパネと一緒に使うと更に使いやすくなる。
フォルダの階層の上の方も辿れるようになるから。
>>224 OS9でそんなに深い階層にファイルを持っていくことってあるかな?
俺は大抵のフォルダはボリューム直下に置いていたし、使用頻度の高いフォルダは
デスクトップにエイリアス置いてたけどね。
多くて3つくらいしかフォルダナビゲーションで開いたりしなかったな。
228 :
名称未設定 :03/02/11 12:40 ID:G2WFPxsW
>>224 >OS9でそんなに深い階層にファイルを持っていくことってあるかな?
そんなのマックだろうがWinだろうが関係ないんじゃないか?
仕事等で作成した大量のファイルをちゃんと整理していったら
階層なんて深くなってくると思うんだが。
>>228 そうかな?まあそれは整理の仕方次第だと思うけど。
たとえば俺の場合はデータ用に一つパーテ切っておいてボリューム一つ確保してた。
そうなるとデスクトップにはデータ用のボリュームが表示されるので
それを開いてからファイルの移動が始まる。
一つのフォルダからファイルを移動する時、まず開いているボリューム直下にドラッグ、
で、そこに並んでいる別のフォルダに入れる。
もちろんフォルダの中に更に細別されたフォルダがあることはあるので、そこで
フォルダナビゲーションを使う。それがせいぜい2回か3回ってことなんだけど。
それ以上深い階層が出来ているようならエイリアス作っておく、
或いは先にそのフォルダ(か一つ上の階層)を開いておく、て感じ。
まあ業務によってきちんと整理すると階層が深くなることがあるのもわかるし、
そういう場合はエクスプローラの方が便利なのかもしれんけど。
230 :
名称未設定 :03/02/11 13:14 ID:Wh+Md4nR
>>226 タスクバー右クリック→ツールバー→新規ツールバーでマイコンピュータを選択。
すると、タスクバー上にマイコンピュータが表示される。
そこ左側の"つまみ"のようなものを右にドラッグして縮めていくと、
">>"マークが表示される。
あとは>>をクリックすればわかるはず。
"マイコンピュータ"は横幅を取るので、PCとか適当に名前を変えておくといいね。
※Win95では使えないと思う。
>>230 なるほど
ありがとう。
でもあんまり使いやすくないかも。。。
好きなフォルダの中身がポップアップ表示されるから意味がある。
FinderPopは、これをマネしたのかな。
どっちでもいいけど。
使いやすければ。
232 :
名称未設定 :03/02/11 13:36 ID:d3x+Wtpx
なんでマウスカーソルが白いのでつか?
233 :
名称未設定 :03/02/11 13:41 ID:Wh+Md4nR
234 :
名称未設定 :03/02/11 13:41 ID:BFsW8ZH1
階層が深くなり過ぎる人は、 ファイル検索を活用しよう。
235 :
名称未設定 :03/02/11 13:43 ID:Wh+Md4nR
XPのファイル検索は遅すぎてダメですね。
236 :
名称未設定 :03/02/11 13:43 ID:wYu6vZdS
>>230 サンクス。これ知らなかったよ。
すげー便利だ。
マイコンピュータじゃなくても、任意のフォルダ指定で
いつでもツリーそこからいけるね。
おまけにタスクバーの高さを上げたり、アイコンの大きさ変えれば
KDEみたいでいいや。
237 :
名称未設定 :03/02/11 13:44 ID:7HNplJzc
>>233 操作感はよく似てると思うよ
音がないのが味気ないけど(w
何気に重要な所だよ…。
>>205 特定のファイルタイプは特定のソフトで開くようにするユーティリティがありますよ。
昨日どっかのスレで質問出てたんだけど忘れた。。スマソ。
コピペはcommand+Cなどを使いましょう。あと、2ボタンマウスで右クリック使いましょう。
command+Cでできない時っていうのは経験した事ないです。
逆にメニューが選択できないときにCommand+Cだとできる事があります。
239 :
名称未設定 :03/02/11 14:05 ID:G2WFPxsW
>>229 データがすくなければソンデモいいかもね。
でも、折れ、パーティションだけで
OS、データ用、バックアプ用って感じで8つ切ってるんだわ。
合計240Gあるし。
240 :
名称未設定 :03/02/11 14:12 ID:G2WFPxsW
>>238 何日か前に別スレで作ってもらいました。
jpgをファイルエクスプローラーで開くってやつ。カンシャ!
んでも、いちいちユーティリティーつかわなならんのは激しく不便でつ。
私は、写真屋で作ったpsdも花火で作ったpngもビュアーで開いてれないと
激しくイヤァーン!
いちいちD&Dんもっとイヤーン!
241 :
名称未設定 :03/02/11 14:18 ID:Wh+Md4nR
>>240 あれ?jpegもpsdもpngも、表示→縮小版で出ないですか?
>>240 ん?OS Xなのか。
OS 9だとシステムの命令に割り込みかけて?ダブルクリックで開くアプリケーションを
一対一で設定できるソフトがあるんですよ。
243 :
240 :03/02/11 14:21 ID:G2WFPxsW
スマソ 9の話ですた。
244 :
241 :03/02/11 14:25 ID:Wh+Md4nR
>>245 おお、ありがとうございます。
ウィルスバスターも使っていたんで、激しく遅くなっていました。
247 :
名称未設定 :03/02/11 16:07 ID:d+040DuK
>>243 OS 9ならDefault Appっていうソフトを使うといいよ。
だんだん両刀使いを目指すスレになってきたねえ。 前スレのように、WinをMacのように操作して失敗したぞ。ゴラア みたいな、貶してんだか失敗を自慢してんだか分からん雰囲気の方が 好きだったんだけど…うーみゅ
もともとのスレの目的はともかく、 過剰反応してゴラしてくる度座さんがいるからねえ。。。
>>247 フリーズったって当然冗長構成は組んでるだろうし分散だってしてるだろうしねぇ
>>250 それはお互い様という方向で
タイトルが「腹が立った」じゃなくて「失敗話」だったら反応してこないのかなあ。 そこまで気を使わなくちゃならん理由が不明だが(苦笑 で、マカドザ関係なくいっさいレス禁止の方向で、ただ失敗話を列ねていく。 その方がおもしろいかも。
しかし失敗した話に対して有益なアドバイスがもらえればそれはそれで意義のあるスレではある。 という考え方もある。 が、まじめに勉強したきゃWindowsの入門本なんて腐るほどあるし。。
>>253 Windows質問スレ for MacUser
Mac質問スレfor WindowsUser
は結構価値ありそうなスレに見えるが
255 :
名称未設定 :03/02/11 16:59 ID:tJtSLHrP
俺の物覚えが悪いのではなく、 Winソフトのユーザビリティーが悪いのだという事実に気が付いた。
256 :
名称未設定 :03/02/11 17:05 ID:G2WFPxsW
確かにMACのってお子様向けっていうか 簡単なのが多いからな。
つうか低機能なんだよね。 シンプルとか言って納得するしかないのが悲しいけど。
多いように見えるだけじゃないかな? Winとは規模こそ違うけど難易の比率は同じようなものだと思う。 でもシンプルというのは確かに納得してしまうかも(w
259 :
名称未設定 :03/02/11 17:14 ID:ekCwArIQ
またまた低機能だなんて、使ったことないくせに。 だからどこが低機能かなんて説明できない出来ないんだよね。 プッ
260 :
名称未設定 :03/02/11 17:16 ID:5Ta3ZFUG
マカくやしそう
何かしようとしても何も出来ないクズマック
ドザもな・・・
煽りドザってさあ、わざわざ新Mac板まで来てマカがどうとか言って 自分自身ではないたかが使ってるパソコンをかさにきて威張って それでちんけなプライドを満足させて日々の生きる糧にしているのだろうか。 哀れだ。
まったくその通りだ。
265 :
名称未設定 :03/02/11 17:27 ID:BmJq2hXE
メール欄にわざわざageと書くお前が不憫でならない・・
あ〜あ、またバカが、集まって来てる
267 :
名称未設定 :03/02/11 17:32 ID:bxePeofe
シンプルに見えるのはよく整理されているから ユーザビリティーが良いとはつまりそういう事 プロ向けデザインツールだけじゃなく、科学・医療系でも優秀なソフトがあるよね
ドザは普通のコルク抜きは絶対使いません 十得ナイフで固めています
百得ナイフがお好みだろ。 で、狭いキッチンは「これは便利だ」って モノでゴチャゴチャ で、出て来る料理は、スーパーかコンビニの惣菜
270 :
名称未設定 :03/02/11 18:18 ID:rx4qK/o3
栓抜きでコルクを抜くのがマカ
うちの大学CinemaDisplay22"とG4Dual1G37台あるけど あれくらい広いディスプレイならMac使ってもいいかなとは思ったけどな
煽りドザってさあ、わざわざ新Mac板まで来てマカがどうとか言って 自分自身ではないたかが使ってるパソコンをかさにきて威張って それでちんけなプライドを満足させて日々の生きる糧にしているのだろうか。 哀れだ。
同類のマカに煽られて気付かないマカ一匹
煽りドザってさ、わざわざ新Mac板まで来てマカがどうとか言って 自分自身ではないたかが使ってるパソコンをかさにきて威張って それでちんけなプライドを満足させて日々の生きる糧にしているのだろうか。 哀れだ。 しかも自分の行動が不自然とか全く思わないらしいよ。 治療が必要だね。
いつの間にか煽りあいになってるな。
おまいら、必要以上にウィソを貶すな。 ドザも問題の解決方法があるなら先輩として優しく教えてあげろ。 マカ対ドザがやりたいならいくらでも他にスレがあるだろうが。
>>233 使ってて一つ
フォルダを開くのにダブルクリックが必要なのは
あんまり良くない。
嫌な所ばかりあげて悪い。
スレ違いだったMac初心士且つWinユーザーの俺ですが
マッタリ雰囲気がいいですね。
>>208 フォルダの新規作成とかコピペですけど
窓がいっぱい開くのがイヤだからこそ、ファインダでもコピペが出来て欲しかったのですよ。
あと有名なことですが、フォルダごと上書きの時、窓だと追加上書きだけど
林檎だと総入れ替えなんですよね。Web業務の様に更新・追加だけしていく場合
追加分だけ入れようとコピーしたら他の全部消えてガ━━(゚Д゚;)━━ン!!ってことも。
絶対座標的なマックと相対的な窓は、ネットに関しては窓の方がより近い形態なんだな。
今の窓はブラウザにファイラくっつけたソフトで操るんだしね。
マックで言えばファインダでWebにアクセスできるようなもの。節操がない。
>>238 クリエータ変更ソフトは見つけました。でもベンリなのがないなぁと思うところ・・・
一応Cmd+Vとか使おうとしているのです。
でも何の反応もないのです。コピーが成功するとメニューの編集が点滅するけど
ペーストではナニもないから。ちなみに現象はDW3です。古いね(笑)。
全く使えないのではないから、きっと私が禁則的なことばかりしているのでしょうな。
>>280 設定変更でシングルクリックになるよ。ツール→フォルダオプションの最初の画面にある。
>>281 自分でツッコミ。Winの方が絶対パス的だね。マックはそういう概念はあまりないか。
283 :
名称未設定 :03/02/12 13:47 ID:7csfiGV5
>>281 ツール→フォルダオプションが見つからない。。。
FinderPopの様にしたい〜。
普通のフォルダをシングルクリックで開けるのはWindowsの良いところだね。
Macもマネして欲しいよ
俺はずっとシングルクリックにしてる。
>>283 おれは逆。
シングルクリックの標準設定をわざわざダブルに変更してる。(w
>ツール→フォルダオプションが見つからない。。。
もしかして98?それなら「表示」→「フォルダオプション」だよ。
「ツール」に入ったのはNT?2K?以降だと思う。
そういやウィンドウズで「チッ!」と思うのは
ショートカット(エイリアス)のリンク元のファイルを
動かしたとき、リンクが切れやすいことかな。
286 :
名称未設定 :03/02/12 15:11 ID:gwptaHz9
>285 NT5からは切れても警告だしときながら、みつけてリンクつなぐだろ 2度目は出ないだろ? ほんとにWin使ってんのか?
287 :
名称未設定 :03/02/12 15:13 ID:gwptaHz9
結局つかいもせずに、文句いうマカー いや、逆はいいんだよ。ドザーにマクは必要ないからさ。 マカーは、30代後半になったら、金融系でみんなWin買うだろうね。 1家に1台ってね。
>>286 切れる、じゃなくて、切れやすい、と書いたんだけどね。
もちろんWin使ってるよ。
いまここに書き込んでるのが2K。
自パソはXP。
>いや、逆はいいんだよ。ドザーにマクは必要ないからさ。 破綻してるな。使う人間じゃなきゃ文句はいわない。
>>284 サンクス。今ShapeChangeってのを使っていて似たようなものかなぁ・・・
変えるだけならいいんだけど、候補をズラズラと覚えてくれるものが欲しいんですよね。
htmlをDWにしてjpgをPSにして、またhtmlをって時に再びDWまでたどらないとダメみたい。
ぅがーーーーって吠えたくなる。
>>287 ここは、Winを使ったマカが
「聞いてくれよー、おれWinの操作知らねーからこんな失敗しちまったよ。はっはっは。」
てな話をするスレです。
タスクバーが画面の1番端にあるのに、切替は少し内側じゃないと できないっていう根本的な考え方の間違えが腹立つ。
293 :
名称未設定 :03/02/12 16:24 ID:gwptaHz9
MicrosoftのMacintosh部門の次の課題は、OS X用MSNの間近に迫ったリリースの準備と、 Officeの次期バージョンの開発だ by MSプロダクトマネジャー よかったねマカー。良くねえってヤツは使うなよ。 アポもiLifeっていったって、過去にMSがやったことおっかけてもしょうがないのに。 ローカルで使ってる分にはいいが、WinのOfficeみたいに直接ネット経由が 外部データ取得とかできるのかね。 単にアポ版Officeつくりたいだけでは? あ、こういう話はMS Office使いこなしてない香具師はわかんねーか。ワリワリ
294 :
名称未設定 :03/02/12 16:26 ID:gwptaHz9
>>288 それは最低一度は切れてるってことじゃねーか
キレてんのか?おめーw
>>293 ねえ、iLifeって何か知ってる?
なんかすごい見当違いな事書いてるような気がするんだけど。
それにここはWindowsの操作に関するスレだからスレ違いもはなはだしいよ(w
後追いがどうとかって君はMSの熱烈なファンなんだね。
漏れはMS Officeを使ってもいないから
>>293 の話がさっぱりわからないよ。
297 :
名称未設定 :03/02/12 17:17 ID:4GV1/evl
>>287 >マカーは、30代後半になったら、金融系でみんなWin買うだろうね。
何?いわゆる「財テク」のことか?
銀行取引レベルの話ならMacでも全く問題ないが、証券系の金融商品に
本格的に手を出すならそれ専用にマシンを買うかも知れんな。
でもそれってドーズPCを「買う」ってのとは意味が違うわけだよな。
要するに取引相手(証券会社とか)にあわせて選ぶってだけの話だろ。
案外、セキュリティの必要な分野ではドーズ厳禁になってたりな。
298 :
558 :03/02/12 17:24 ID:ROia5E/u
>>294 うん、切れたよ。
もちろん、おれがじゃなくて、リンクがね。
300 :
299 :03/02/12 17:48 ID:lVgOcdUy
>>294 あ、元レスの意味を誤読してるんだね。
>ショートカット(エイリアス)のリンク元のファイルを
>動かしたとき、リンクが切れやすいことかな。
↑で「切れる」と書いたら100%切れるという意味になっちゃうでしょ。
だから、「切れる」と「切れやすい」では全然ニュアンスが違うよ。
連続失敬。
もし
>>294 が意味するのが「100%切れない」というのなら
おれの使ってるOSがバグったんだな。
そらなら一昨日リカバリをしたから、
今後は一切そういう現象には出くわさないだろうね。
あと、さっき思い出したのだが、
開いてるファイルの元アイコンから名前を変更しようとしたり
移動しようとしたりすると「共有違反エラー」が出るのが既出?
302 :
名称未設定 :03/02/12 20:08 ID:KAFLjJr9
>>302 俺はなんとなくわかった。
タスクバーが初期設定の状態として、ボタンと画面の下端に隙間があるから
カーソルを画面端まですべらせてクリックしても反応がないって事じゃない?
一番下で反応するけど?
306 :
名称未設定 :03/02/12 21:23 ID:DeWtaC03
今見てて思ったけど・・・
>>293 ホントに悲惨な奴もいたもんだなぁ・・可哀想に・・・。
307 :
名称未設定 :03/02/12 21:25 ID:n1FKTqcP
米マイク□ンフト社は新たな宣伝キャンペーンを行うことにした。 米Aqqle社は「Switch.」キャンペーンで注目を浴びたが、 対抗するキャッチコピーは「MacユーザはWindowsユーザですが何か?」と いうどこか憎めない物となった。 これはMacユーザのVPC等による WIndows所有率の高さと、SwitchキャンペーンによってMacを購入した層も、 並行してWindowsを使い続けていることが根拠となっている。 操作性では辛口の批評をするMacユーザも、互換性などの問題からWindowsは 必須とさえなっているようだ。 さすが目の高いMacユーザは名より実を取ったと いうことか。 一つのノート型Macで5つも6つもOSを切り替えて使う猛者もいると聞く。 川崎市にお住まいのAさん(27)は自慢げに彼のPowerBookを見せてくれた。 「これがMac OS 9、これがMac OS X、こいつはXPで、こっちが2000、あとMeと98、 あ、そうそう95や2000もいけますよ。」 まさに道具箱とも言える彼のPowerBookは どこに行っても大活躍。 「困ったことはありませんよ。」と語る彼は、 実は一つだけ悩みを抱えていた。 使えば使うほど手になじむような感覚といえば それまでだが、筐体の塗装のハゲである。 「やっぱ気になりますよ」とさりげなく答える 彼の頭も心なしか寂しげ。 表情がちょっと暗くなったような気がしたので、 「最近楽しみにしていることは何ですか?」と聞くと「ウプデータン降臨!」と 満面の笑顔で答えてくれた。 今日も彼は「システム環境設定」を開いていることだろう。 「来るか来るか? (´・ω・`)ショボーン」と。 ウプデータン(´д`;)ハァハァは続く。「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」と叫べるその日まで。
>>307 >対抗するキャッチコピーは「MacユーザはWindowsユーザですが何か?」と
>いうどこか憎めない物となった。
ほんとに憎めねえ(w
312 :
283 :03/02/12 23:04 ID:7csfiGV5
>>285 いやWindows2000使ってるんだけどなぁ
スタートメニューの
設定->コントロールパネル->フォルダオプション
とは別物?
それと普通のフォルダって、標準ではダブルクリックで開くようになってない?
XPは使ったことないけど、2000までは全部ダブルクリックだと思うんだけどなぁ。
再インストールした時フォルダオプションで毎回シングルクリックに変えてるし。
Windowsのショートカットは2000 or XPでNTFSの場合
Macのエイリアスと同じようにリンク先を追ってくれる機能が付いたはずだよ。
Windowsの方が切れやすいのかな?
313 :
名称未設定 :03/02/12 23:26 ID:jy/BX/0O
>>312 >スタートメニューの
>設定->コントロールパネル->フォルダオプション
>とは別物?
同じ。普通に「ツール」の一番下にフォルダオプションあるけど?
>標準ではダブルクリックで開くようになってない?
なんか、メーカーがそれぞれのパソコンの購買層に合わせて
そういう風に設定しているような気がするんだけど。
当てずっぽだからよくわかんないけどね。
でも、富士通なんか画面のDPI設定を120にしてたりするし。
(今のは違うのかな?)
98SEのやつで初期設定はシングルクリックだったような。 Winではフォルダを開いたウインドウ=Webサイトの1ページ だから。
苦情多くて結局標準はダブルクリックにしたんだけど OEM向けはベンダーで設定変えてもいいよ、という話になってたはず
316 :
283 :03/02/12 23:44 ID:7csfiGV5
ツール->フォルダオプション見つかった。
エクスプローラーでフォルダ開いたときのメニューかぁ。。。
それは置いといて何か勘違いされてる様な気がする。
>>230 に書いてあるツールバーのポップアップでフォルダを開くときに
シングルクリックにしたいけど、その設定はフォルダオプションには無いよね?
もともと俺はフォルダオプションでシングルクリックの設定にしてるけど
ツールバーの方はダブルクリックじゃないと開かない。
>>316 それは仕様です。。。
逆に言うと、メニューのセクション置きにクリックするクセついてた俺にとっては
Macのやり方は最初とまどったしうまく使えなかった。
どっちがよい悪いは分かんないけど。
318 :
283 :03/02/13 00:16 ID:XGlUltM8
>>317 そ〜か〜、残念。
他の方法でFinderPopのサクサク感を求める事にします。
無理そうだけど。
うちにあるWindows98 SEのOEM版CDでは
デフォルトでシングルクリックでした。
2000だとダブルクリックでした。
319 :
名称未設定 :03/02/13 00:37 ID:VNEX/EHi
Winの人が言うところの「このアプリはリソース食うなあ」は Macでいうところの「メモリ食うなあ」と同じと考えていいんでしょうか
320 :
名称未設定 :03/02/13 00:49 ID:wd5cbOCM
>>319 どうだろ・・概ねそれでいいんじゃないかと。
あと、そのアプリが使うタスクによるCPUの占有量とかも含まれるんじゃないの?
>319 全く違います。
322 :
名称未設定 :03/02/13 01:05 ID:tgFWU2xl
キシュツ気味でスマソなんだが、Winのダブルクリックって なんであんなに反応が変なんだろうね。同じように操作したつもりでも 認識してない事多いし。 アプリを起動しようとして、待たされた揚げ句に実はダブルと 認識されてなかったと分かった時は腹が立つよ。 昔、何かのアンケートで「パソコンで一番難しいのは何?」っていうのの 一位がダブルクリックっていうのがあったけど、なんで?って思ってた。 俺、Mac以前にも別のウインドウシステム使ってたが、Winほどダブルクリック でイライラした事なかったから。 せめてMacのズームアニメーションのように、ダブルクリックを認識した 事を知らせるエフェクトくらいつけてみやがれってんだ。
324 :
319 :03/02/13 01:18 ID:VNEX/EHi
>>323 ダブルクリックするときにカーソルが数ピクセル動かしたせい
ウィソではダブルクリックする時はカーソルを微動たりともさせてはいけない
>>325 うちの会社のおばちゃんはそれをやる。(w
ダブルクリックするときに必ずと言っていいほどカーソルを動かしてしまう。
静止状態でのクリックというのが難しい人もいるんだよね。
でも、その度に「あれ?なんかおかしいわよ」と聞いてくるのはやめて欲しい。
何度聞かれようが、「カーソルを動かさないようにして〜〜」
としか答えようがないのだよ、おばちゃん。
揚げ足取りですまんが ウ イ ソ の は ポ イ ン タ だ
>>アプリを起動しようとして、待たされた揚げ句に実はダブルと >>認識されてなかったと分かった時は腹が立つよ。 いや、それよりダブルと認識されなかったかなって思って 何度もカチカチとクルックしてたら、いきなりアプリ窓を わらわらと開きまくりやがった時のほうが原立つな。
そんな不器用なヤシは認識する範囲、設定で広げろよ。
>>327 あぁ、そうだったね。
で、Winのカーソルは、Macではキャレット。。。
ショートカットにエイリアス。ごみ箱にゴミ箱。
用語が違うと面倒だな。
>>329 それ微妙〜。
おばちゃんは明らかにアイコンがずれるほど動かしてる。(w
ダブルクリック難しいから右クリック必須なのか。むしろ左ボタン不要?
スタートボタンからフォルダを開く時いっつもトリプルクリックしてたのだが、 実は慎重なダブルクリックでよかった?
>>332 神
つーか95/NT4はスタートメニューの項目ダブルクリックでフォルダは出せないんだよなぁ
右クリックメニューも使えないし・・・・鬱
335 :
名称未設定 :03/02/13 01:58 ID:XGlUltM8
Windowsはシングルクリックで使えばいいよ。 そっちの方がよっぽど使いやすい。
シングルクリックなのはいいがポインタ持っていって勝手に選択されるのがうざい OS9のボタン表示が好きだ
337 :
名称未設定 :03/02/13 05:05 ID:b0UL5HhG
>>323 マウスがいけないんちゃう?
DOS機はPCメーカー付属のマウスはいつも不満
高さがあるやつはとくにそれ起こるね。たぶん下じゃなくて手前に引くからかも
うちのオフィスの何人かマウス変えさせたら評判よかった
MSのインテリマウスはけっこう使わずに眠ってるね
>>323 なるほどなあ。
「ダブルクリックが難しい」って連射ができないってことかと思ってたよ。
>>331 右クリックだと今度は右クリックメニューを出してしまうという罠(w
winって右クリックメニューでだいたい何でも済むんじゃないの? ファイルとかフォルダだったら開くが一番上に来るでしょ? この際右オンリーのワンボタンにしちまってもいいんじゃないの? クリックの対象がGUIのボタンとかだったらそのままクリックにすればいいんだし。
>>340 なるほど。
切り取り・張り付けマンセーなウィソじゃドラッグも必要ないしな。明暗。
ぶっちゃけ、W2Kで、 たったいま、フォルダのショートカットのリンクが切れた。 移動じゃなくて名前変更だったんだけどね。 再現性は無いみたいだからたまたまだったんだろうな。 うん、たまたまだったんだろう。 今後はきっと無いはずだ、、、たぶん。
コピーができないときは早めにいってくれ 残り時間をまともに計算してくれ コントロールキーを親指にしてくれ、小指が関節炎になったぞ
344 :
名称未設定 :03/02/13 23:06 ID:voDDyxEv
仕事でW2K使ってるんだけど ドメインに参加してLogOnすると どーしてVISIO2000が立ち上がらんのですが。 もう怒りをとおりこして仕事放棄。
345 :
名称未設定 :03/02/13 23:13 ID:NWF8eHwp
雑誌の記事とかで「ウィザード形式だから簡単」っていうのがすごくうさん臭い。 かならず迷うポインドがでてくる。 もしくは"はい"しか押さないんだったらウィザードいらねえし。
OSのインストール直後にIEを起動した時のインターネット接続ウィザードがうざい。
だんだんこのスレの本性があらわになってきてるね
>>340 それはいいな、Winがシングルボタンになるっての。もう初心者も迷わないね
Winじゃドラッグなんかしないしな。
Windowsでのダブルクリックは1ピクセルでもずれてはダメなわけ
ではないが、Macと比べてずれていいピクセル数がかなり少ない。
>>329 どこの設定で変えられるの?
レジストリで変更できるというのを昔雑誌の記事で見たことが
あるが、もっと簡単な方法はあるの?
TweakUI
>>350 これダブルクリック間隔だと思ってたw
Windows歴もうすぐ9年になるけど、WindowsだってD&D良くするけどなぁ・・・
すでにWindows3.0にはD&DAPIが隠しAPIとして実装されてたし・・・
D&Dよりも楽な方法があるときはD&D使わないけどね
俺もwin9年になるが、どうもあきらめていることが多い気がする macは気に入るまでカスタマイズしている(もちろん操作) 速さも別に気にならん、 仕事柄adobeばかりだがpen4、2.4とMDD1dualたいしてかわらんぞ ドリ−ムウェーバーはwinの方が速い
不器用な初心者のパソのレジストリ等を いじる必要があるって方が問題あるわな。<TweakUI そういうのではないところで解決しとかにゃ。
>>347 だからただの愚痴スレなんだってば。。。
355 :
名称未設定 :03/02/14 11:33 ID:weyoVsRu
俺もMAC9年になるが、どうもあきらめていることが多い気がする Winは気に入るまでカスタマイズしている(もちろん操作)
>>355 ははは。そんな幼稚な反撃しなくても、このスレ読まなきゃ腹も立たないのに。
逆にマックのこと言われるとこのスレ過剰反応するね。
>>357 マックユーザーが集う板なんだから
反応が偏るのは当然でしょ。
>>357 おまえが過剰反応なんだよ。タコ。自分の行動の異常さに気付かないあんたが哀れだ。
病識がないのはアレの特徴ですなあ。(ニヤニヤ
>>xEXSEJe9 この人変
愚痴を隠れみのにして叩きたいだけのヤシはほっとくがよろし。
?愚痴るのと叩くのにどう違いが? 愚痴をWinに親近感のある人がみたらWinを叩いてるだけって思うのは当然でしょ。
363 :
名称未設定 :03/02/14 14:38 ID:CAKTwmpM
マカーは本質的にWinを叩きたくてしょうがないヤシが多いから こういうスレも必要なんじゃないか?マカー同士の結束の為にも。
>>363 プッ
勉強しようね。教養無いのが丸わかり。
366 :
名称未設定 :03/02/14 16:08 ID:upq4zh1v
>>364 意味のない照れ隠しワライは、自分が教養ないことの証し
バレバレやんおめ
368 :
名称未設定 :03/02/14 18:00 ID:upq4zh1v
どっちでも いいんだよ
だらけて操作するときはシングルボタンマウスの方が楽だよ。手元みないですむから。 iBookくらいになるとどこを押してもクリックボタンって感じだ。
2ボタンを手元見なきゃおせない
>>369 のバレンタインは寂しいものだったに違いない
やめてあげなさいよ。 きっと昔お家が火事になって、必死で子供を助けようとしてお手手を大やけどして 手のひらの感覚が無くなってしまったに違いない。。。なり。
うちの常務、何故か 左ボタンも右ボタンも、人差し指で押す。(w 中指を勧めたが、人差し指の方が使いやすいそうだ。 うちの事務員のおばさん、「クリックしてください」と言うと 2回に1回は 右クリックする。 しかも押した後に「右クリックでいいの?」と聞く。凸(ー_ー)
人さし指で右クリック... おばちゃんとか、そういう人たちには意外と「マウスボタンがひとつ」ってのは 結構なセールスポイントなのかもな(w
手広く開きすぎた窓を閉じようと ショートカットでがしがし閉じようとしたら 途中でOSを閉じ(終了させ)ようとした時。 かな
アプリの一括終了にわざわざタスクマネージャ開かなければならないこと。
なれてしまった人は2ボタンホイールなどは、便利だが 最初にはいるときには覚えることが多すぎる ホイールの動きが、拡大もあればスクロールもあるし統一性がないし よって、インターフェイスとしてはシングルボタンの方が良いと思う そもそもmacのマウスがなかったら、winは2ボタンマウスにはならなかっただろう なれた人は、買えばいい。実際純正の2ボタン&ホイールじゃ満足できないでしょ?
377 :
名称未設定 :03/02/15 01:22 ID:rWcSXB3Z
>そもそもmacのマウスがなかったら、winは2ボタンマウスにはならなかっただろう マウスやGUIを発明したのがアップルだとでも思ってるのか?
tcsh > command.com
トムとジェリーに出てくる飛行機とかも、分かりやすくするために ボタンの形が機能の形になってたことがあったな(w
380 :
名称未設定 :03/02/15 02:21 ID:J7caFgZV
あと、否定形で同意を求めるメッセージもうざい。 「〜を今後も表示しない」でYESにチェックするみたいな。 「〜を今後も表示する」でYESにチェックが外れているほうがわかりやすい。 もしくは「〜を二度と表示しない」「〜を永久に表示しない」だったら笑えて良しなんだが。
もはや腹を立てる理屈をなんとかして考え出すスレと化してるな
>377 ふう、思ってないです マウスを発明、GUIを発明ってのは、どうでも良い アランケイとかのこといってるなら、一般レベルにしたという意味ではappleかもね そんなことではなく、普通マウス作るとしたら2ボタンだと思う? 俺はシングル、せめて片手操作という意味での3ボタンだと思うよ(昔のトラックボールとか) winの2ボタンは、macのシングルが普及したうえでのことだと思うから書いたのです
>>382 たしかにEngelbartの作ったマウスは3ボタンだった気がする。
UNIXも3ボタンだ。
それより、いまだにマウスがポインタデバイスとして一番普及
しているというのは進歩してないよね。
ちなみに俺はトラックパッドに慣れてしまったので
デスクトップでもトラックパッドを使いたい。
マウスはダブルクリックするときにマウスが動いてしまいやすいし
長い距離をドラッグするときにマウスを持ち上げたりするのが
面倒で使いにくい。
>>383 ドラッグ&ドロップを殆ど使わないWinなら
トラックボールも有用かもしれないね
んでも、マウスで画面の端から端までアイテムの移動するのでも
動かすマウスの距離って3〜5cmくらいなんだよね
ま、0cmに慣れるとその距離さえも煩わしく感じるんだろうけど。
確かにオレの知り合いにもトラックボール支持の人はいる。
俺はトラックボールエクスプローラーです 4ボタン+ホイール どこにでも置けるし、自然な手の形で操作できる さらに手をほとんど動かさなくて良い 人それぞれ使いやすいデバイスはあると思う ただ、イラストレーターのベジエ曲線はマウスが使いやすい、慣れかな??
386 :
384 :03/02/15 16:17 ID:G9R5I4+9
>>385 グラフィック系に限って言えば、マウスが良いかも。
筆は動かすから、それに近い方が良いんだと思う。
387 :
名称未設定 :03/02/15 18:32 ID:hNL7KLnm
初心者にトラックバッドはややきついようである。経験上。
自動化君のカキコがWinからだと読めない。
自動化くんは普段はあたかも普通の人かのように振舞ってるので それを見抜く目を磨くがよかろう。
ポインティングデバイスの進歩のなさは雨具のそれと似てる。 傘なんぞワンタッチで開くようになっただけで未だに江戸時代のと機能がかわらんぞヽ(`Д´)ノゴラァー などとスレ違ってみるテスト
重箱の隅をつつくような細かい話なんだけど、Winのフォルダを クリックして反転状態になっている時に、Ctrl+ダブルクリックって 絶対にダブルで認識しないのは何故だ。 同じ状態で、Ctrlなしだとちゃんとダブルクリックと認識してくれる のに……どういうプログラムしてんだか。
392 :
名称未設定 :03/02/16 00:14 ID:Y1dM04sB
393 :
名称未設定 :03/02/16 00:25 ID:nu8ICHRZ
2ボタンが基準の操作体系になってる以上は、左利きユーザーのために 左右ボタンの機能を逆にするような最低限のユニバーサルデザインには なってるんだろうなぁ。何しろ世界一のパソコンOSだからなぁ。 でも、そういう場合、マニュアルやヘルプにいちいち「右クリック(左 利きの方は左クリック)」という注釈をちゃんとつけてるんだろうか? 詳しいこと知ってる人教えてくらさい。
394 :
名称未設定 :03/02/16 00:33 ID:V6dxFYxJ
左利きだからと言って左にマウス置く必要はないだろ。
タブレットではない、 ボールペン型マウスってのはないのかな? マウスも結構場所取るからねえ。
396 :
名称未設定 :03/02/16 00:35 ID:V6dxFYxJ
俺は右利きだけど左手でショートカット操ってる。 そうか、右利きだから、右でショートカットを扱わなきゃいけなかったのか。 なれちゃったから、もう変えようがないなぁ
普通ショートカットは左手だろ と突っ込んでみるテスト
>>391 良かれと思ってしていると思われ
>>393 Windows 2000 Professionalヘルプより
マウス ボタンの役割を逆にするには
1.コントロール パネルの [マウス] を開きます。
2.[ボタン] タブの [ボタンの選択] で、[右きき用] または [左きき用] をクリックします。
NEC PC-9800シリーズMicrosoft Windows3.1 Quickユーザーズガイド 32ページより
・左右のボタン
Windowsではマウスの2つのボタンのうち、片方を主に使います。
この"主ボタン"は、基本的には左のボタンです。これは、マウスを右手に持ち、
人差し指でボタンを押すことを前提にしているためです。
マウスを左手に持つ場合など、右ボタンを主としたいために、ボタンの切り替えが出来ます。
Part3の「コントロールパネル」の解説を参照してください。
以降の説明では、特に断らない限り、マウスのボタンとしてこの主ボタンを使います。
399 :
追加 :03/02/16 02:23 ID:VzYcQkxt
>>393 Microsoft Windows 2000 Professional First Step Guideより
次の規則は、このマニュアルで使われる表記規則を示しています。
クリック マウスの第1ボタン(通常は左ボタン)をすばやく1回押すことです。
ダブルクリック マウスの第1ボタン(通常は左ボタン)をすばやく2回押すことです。
シングルクリックオプションを指定している場合には、ダブル
クリックするように説明されていても、1回だけ押してください。
右クリック マウスの第2ボタン(通常は右ボタン)を1回押すことです。ショート
カットメニューが表示されます。
Windowsの外観や動作の違い
Windows2000の設定は独自に変更できるので、このマニュアルの図と実際の表示は多少
異なることがあります。また、操作を行うためにシングルクリックとダブルクリックの
どちらを使うかなど、設定によってWindows 2000の動作が多少異なる場合もあります。
>>391 ああ、すんげえ分かる。
普段は同じウィンドウにフォルダをオープンするようにしてるんだけど、
新規ウィンドウで出したい時にCtrl+ダブルクリックしてもフォルダが
オープンされないことが多くて、「選択されていない状態で
Ctrl+ダブルクリックしないとダメ」ということが分かったときは
唖然としたよ。
Shiftダブルクリックすりゃいいだけだと思われ
>>399 ただし問題は、最近右利きの俺にとっても使いにくい
カーブした形状のマウスが多い(多いってほどでもないか)ことだね。
あれは左利きの人は使いにくいだろう。
それにしても
Winは普及してる分いろいろな身体上の制限がある人向けの機器とかソフトもそろってるみたいだよね。
>>405 たしかに左右どちらの手にもフィットって書いてありますね。
正面像の写真がないからわからないですけど
ストレートタイプではないのでしょうか?
片方にカーブしてるのに両手対応ってのは強引なような気が(w
なんのためにカーブしてるのよみたいな。
どうせならどっち向きにも変形できるとか
まあ何にせよ僕はでかいマウスは苦手だけど マイクロソフトのマウス、キーボードは定評があるようで。 以前にアメリカの高校生くらい?で分厚い眼鏡かけた自称マイクロソフトファンな子が エルゴノミクスキーボードとかいろいろ集めてやした。
408 :
名称未設定 :03/02/16 15:10 ID:FKRJnFjw
>>402 シフト+ダブルクリックのほうが
1つのフォルダだけを新規で開くとき逆に面倒なことになると思うが?
409 :
名称未設定 :03/02/16 15:20 ID:57dpCSkY
>>398-399 あの・・・、センパイの第2ボタン、私にクリックさせてください! キャッ。
ま、選択状態になってしまってるときは Ctrl+クワドラプル?クリックするが吉だな。
411 :
名称未設定 :03/02/16 15:26 ID:tCKU4c8Q
なんでみんなああいう巨大マウスを使ってられるのだろう。 漏れは10分で手首が痛くなる。 おまけに親指と薬指で持てってか?狂気の沙汰だよまったく。 マック式に親指と中指で支持すれば、自然に人差し指は 「いわゆる第二ボタン」のところに行くわな。たから左利き用 設定にして使っていたんだが、ソフトによって無視しやがるんだよな この設定を。 仕方ないからELECOMの小型オプティカルを使い、マウスの上下を 親指と中指でつまむように支持してる。これだとなんとか自然な 指の形で第一ボタンが押せるのさ。 マウスメーカーにももうちょい考えてもらえないものかねえ。 いつも思うんだけど、第一ボタンと第二ボタンは縦(上下)に 並んでちゃまずいのか?
あたしはMSのOptical Mouse(ボタン2つ+ホイールの,曲がっていない奴)使ってるけど,Appleのマウスより使いやすいと思うでつ. 手は標準よりかなり小さいほうで,リターンキーとかデリートキーおすのにホームポジションから離れるくらいだけど,あの大きいマウスにべたーって手のひらを乗っけられるから楽〜. 今のアップルマウスは手のひらの付け根がマウスパットにずっと当たったままになって,しかもマウスの上面に力を入れられないので,手のひらの付け根が痛くなるデシ.
414 :
名称未設定 :03/02/16 15:39 ID:8UapImxt
>>411 >第一ボタンと第二ボタンは縦(上下)に並んでちゃまずいのか?
おれもそう思う。
そもそも使う頻度と押してる時間(ホールド/ドラッグ)が違うんだから、
縦に二つでいいはずだよな。
横に二つだと、マウス全体を支えて動かすのに手のひらを使うことになる
(特に、大きめのやつはそうだ)場合があって、結局ひじと肩に負担がくる。
415 :
名称未設定 :03/02/16 15:42 ID:M1Eif3gN
>>413 手のひらをべたっとマウスにつけると、細かい作業を長時間やると
やたらしんどくないかい?。
俺はApple ADBマウスみたいに、手のひらに頼らずに動かせるやつの
ほうがよほど疲れないと思うんだがな。
まあ、つまんで掌の付け根を支点にするやり方だと、支えにする部分の皮が厚くなったりするのは確か(w まあ人それぞれ好きずきだよ。 特にマウスとかキーボードの類いは趣味の領域なので論争はじめるときりがないと思われ(w
>>411 ELECOMの小型オプティカル私も使ってる!イイ!
でも上下をつまむのはイクナイ!
薬指はパッドに立てる感じかマウスに小指と添える感じで持つのがイイ!
そうすれば人挿し指は左とホイールに中指が右にいってイイ!
>>415 そんなことないよ.と思ってCanvasでパス編集をしてみた.
細かい作業をするときは,手の甲をマウスパットにつけて,人さし指のさきっちょでクリックしてますた(w.
おかげで一つ自分の事を知ることが出来ますた.
419 :
a :03/02/16 17:08 ID:aZ3vm8iS
>>393 みたいな、とんまな質問に丁寧に答えるVzYcQkxtに感動した。
とんま【頓馬】
1 (形動)まぬけであること。また、その人。とんちき。
2 しくじり。失敗。「頓馬をやらかす」
>特にマウスとかキーボードの類いは趣味の領域なので論争はじめると >きりがないと思われ(w おいらは2ボタン、親指と人差し指で押してるよ。
「おいしんぼ」の目玉焼き論争を思い出すな。
422 :
411 :03/02/16 18:15 ID:tCKU4c8Q
まあ実際好みの部分が大きいのは確かだな。しかし
>>420 >おいらは2ボタン、親指と人差し指で押してるよ。
というのには正直仰天だ。(w
あと、鉛筆の持ち方(というか構え方)に引きずられる部分も大きいように
思うな。漏れの場合常に手首を机につけて書くので、マウスもそうやって使うのが
基本。肘を始点にして動かすってのは、どうにも細かい動きができない。
あと手がかなり大きいこともあって、手のひらべったりだとボタンが極めて
押しにくいんでつな。
なんにせよ結論として、現状のマウスはちっとも人間工学的でないと思うんだが、
どうでつかね。
う〜む 凄い参考にはなるのだが... 新しいスレ立てのほうがもっと有益になると思われます 申し訳ありません...出しゃばりました
>>おいらは2ボタン、親指と人差し指で押してるよ。 >というのには正直仰天だ。(w えっ、そんなに?...。2ボタン使うときに一度試してみて。 もうひとつ。自宅でインターネットとかやるときは、寝っ転がって片手で マウスのみ、キーボードは使わない。 こういうときは、さすがにWin環境の方が便利かな。 常々欲しいと思ってるのはインターネットくらい出来るような、リモコン。
>>424 別スレでケータイ式キーボードという阿呆なものが出ていたよ。
ケータイ式で文字入力ができて、
十字キーみたいなのでマウス操作もできるみたい。
USBケーブル延長すればリモコンとして使えるのでは?(Win用)
>>424 さっきやってみた。なるほど、案外普通。むしろ、思ったより快適。
ただ、ホイールを使うのが常識となっている漏れにはちょっとキツイ。
427 :
名称未設定 :03/02/16 22:38 ID:Mp/IbEK4
漏れはマウスの持ち方なんか適当だなぁ。 持ち方やクリックする指は定まってないし、無意識に左手でマウス使ってたり。 リモコンでインターネットで思い出したが、 インターネットができるテレビが売り出された時期があったな。
>>412 >トリプルでねーの?
いや、4回押さないとダメだった。
悪い。少しばかり叫ばせてくれ。 Winの起動画面気持ち悪いっちゅうねん。 起動画面っていっても、ミ田 画面の事じゃないぞ。 パスワード認証画面の前のダイアログの事だぞ。 なんで「CTRL+ALT+DEL」を入力させるんだっちゅうの。 マシンにトラブル起こってるかと思うっちゅうねん。
Shift Keyを5回連続で押すと、変なのが出てくるのがむかつく。
>>432 まさしく障碍者向け機能なのですが・・・しかも1度切れば2度と出てこないはずだし
>>432 そんなゲームの裏技みたいなのを偶然、いや、腹が立つほど頻回に出してしまうあなたが素敵。
>>432 取り敢えず、「コンパネ」→「ユーザー補助のオプション」→
「キーボード」→「設定」
で、「ショートカットキーを使う」のチェックボックス外しとけ
ここは無理矢理むかつくスレですので
>>435 ただタイピングソフトでShiftを押す練習をしてたら出てきて
そのままタイピングソフトは予期しない理由だか、なんだかで終了しちまったんだよ。
>>438 なるほど。そういう状況もあるか。
それはタイピングソフトの側で当然考えておくべき状況だね。
腹のたつ瞬間? 修了する時に出てくる空に浮かんだミ田マークを見るたび。 そのつど、「きたねぇ絵…」と思ってアンニュイな気分になる。 一体どういう感覚してたらああいうデザインが思い付くのだろう。
修了→終了
XPに汁
>>442 ご冗談でしょう旦那。
「窓」をトレードマークにしようという感覚自体理解に苦しむね。
だって窓だよ!窓!(プ
ここは憎しみに包まれてますね
>>434 デフォルトでその機能がONになってることが問題なんだよ!!
と怒ってみる。ていうか実際怒ってるわけだけど。
・XPのスクロールバーはマウスカーソルが上にくると色が変わるし、
スクロールバーをドラッグすると色が変わるのに、
なぜかクリックしただけでは色が変わらない。すごく不安になる。
・タスクバーはOS XのDockと違って一つのアプリの複数の文書ごとに
バーができるからこそ使いやすいのに、なぜかXPではデフォルトで
アプリごとにグループ化するようになってしまった。
グループ化を解除できるだけDockよりいいけどね。
・XPになってクローズ、最小化、最大化ボタンが少し離れたのはいい!
押し間違いが少なくなる。
・XPになってからポップアップするダイアログがますますたくさん
出るようになった。うざい。
・XPのコントロールパネル、何度もクリックしないと目的の設定項目に
たどりつかなくなってものすごく分かりにくい。クラシックスタイルに
すぐに戻した。OS Xのようにグループ化されていて、かつすべての
設定一覧が表示されているのが一番使いやすい。XPはもっとOS Xの
真似をしろ!
以上、やや煽り気味に書いてみたよ。
真似したら真似したで「またパクッたのかよ糞win氏ね」 なーんて言うくせに
>>445 障碍者がその機能をONにするのに苦労しそうだからでないの?
・スクロールバーはXP使ってないから知らなかった・・・
というかそんなに必要な表現なのかという気もするけど
・タスクバーとコントロールパネルは好きなようにカスタマイズしてください、ということで。
デフォルトは初心者仕様と言うことです。あるいは、そういう機能を欲する人の方が多いか。
・ポップアップダイアログは確かレジストリで消せます。玄人はレジストリエディタ使ってください
ということです。レジストリエディタ使えない素人はポップアップダイアログに出てくる内容の
重要性が理解できてないぐらいの初心者であろうから消すべきではない、ということです。
あるいは、その場限りのキャンセルでごまかして、結局いつも出てきてうざいという人が
数多くいます。例えばWindowsの更新機能の設定などは一度設定してしまえば出てこないはず。
448 :
445 :03/02/20 06:11 ID:ycN6bayM
>>446 俺はWinのいいところはいいと実際に書いてるだろ。
>>447 ・じゃあ他のユーザー補助機能もデフォルトでONにすべきだな。
CapsLock押したら音出すとか、大きなフォントで表示するとか。
Shift5回っていうのだけONになってるのがおかしいんだよ。
・ポップアップダイアログが邪魔だと思ってもレジストリエディタ
を知らないというレベルの人はものすごくたくさんいるだろうな。
そういう人たちのことは考えていないわけだよ。
そもそも、ポップアップダイアログを出すのが初心者にとって
使いやすい時点で終わってるんだよ。
以下追加。
・IEのテキストフォームでESCキー押すと入力内容が全部消える
のなんとかしてくれ!信じがたい仕様だ。
・フォルダを作成するのにマウスを3回もクリックする必要がある。
例によってキーボードショートカットはない。
449 :
名称未設定 :03/02/20 07:49 ID:g2sQ0hhT
外付けHDから起動できない。 致命的。
マイドキュメントとかマイコンピュータとか
452 :
名称未設定 :03/02/20 09:20 ID:hOd9hj3W
>>448 > ・IEのテキストフォームでESCキー押すと入力内容が全部消える
> のなんとかしてくれ!信じがたい仕様だ。
その仕様はIMEの仕様なわけだが。
変換確定前にエスケープを押すと消えるのは、プラットフォームを問わず
珍しいことじゃないと思う。
ところで、
>>448 は全文を途中で変換せずに入力してるの?
で、時々ESCを押してしまうのだろうか? ご苦労様です。
> ・フォルダを作成するのにマウスを3回もクリックする必要がある。
2回じゃないかな?
右クリック→新規作成→フォルダ
> 例によってキーボードショートカットはない。
「アプリケーションキー」→新規作成→フォルダ
453 :
名称未設定 :03/02/20 10:09 ID:28bmAGSo
>ycN6bayM 自分の頭の悪さをOSにぶつけるのは止めたらどうだね。 自分で変更できるものをグダグダいうとは........ これがクソマカーというものなんですね。さすが「残されたバカ」
>>452 >>448 は右クリック(1)→新規作成(2)→フォルダ(3)
で三回なんじゃない?
サブメニューがでるところでクリックすると直ぐにでるでそ?
まぁそもそもドザのOS比較の仕方が間違いであって。 Unixの流れを汲むWin2000とOS9を比べて「Winの方が安定している」とか ほざくのが、そもそもの間違い。 安定しているのはUnixの流れであってWin自体は恐ろしく不安定。 虎の威を借る狐の典型例だな。 正しい比較なら Win98SE vs OS8.6 と WinME vs OS9 であり Win2000 vs 旧OSXサーバー(OSXが出る前のやつ)であり WinXP vs OSX だが。
>>448 ・CapsLock押したら音を鳴らすとか、大きなフォントで表示するは
健常者にとって使いにくいし、Shift5回は通常の操作であまり考えられない
ことだからデフォルトONにしたと思われ。
・だから、邪魔だと思っても、レジストリエディタを知らないような素人は
ポップアップが出しているメッセージの重要さが分かってないと思われる、と言ってる。
ポップアップを出すのが使いやすいという時点で終わっているという論法は
なぜ終わっているのか理由が述べられてないので反論できないし、
単なる煽りとしか読めない。
・テキストフォームは確定前にESCを押すと消えるのはATOKでもそうらしいし、IMEの仕様と思われ。
・フォルダ作成はファイラーを使用してください。
>>445 別にNT系列がUnixの流れをくんでいるわけではないんだが。
OS XはBSDコード+αなんだろうが、2000はスクラッチから書き起こしてるわけで。
技術的にUnixでも使ってるから流れ汲んでるとかいう発言はやめてほしい。
それならどのOSだって大差ない。
WindowsのあるバージョンとMacOSのあるバージョンでどっちが安定してるか不安定かなどは
俺は比較などできない。君らがそう信じるように、Windows9x系でも適切に設定と運用が施された
Windowsならばある程度の安定性は期待できる。Macだってそうだろ。MEは無かったことにさせてもらうが(藁
>>455 >>456 の言う通り、どっから仕入れた知識かしらんが、
おまえみたいにいいかげんな事をことをいう奴がいるからマカが頭悪く思われるんだ。
> Win98SE vs OS8.6 と WinME vs OS9 であり
> Win2000 vs 旧OSXサーバー(OSXが出る前のやつ)であり
> WinXP vs OSX だが。
この比較もある意味おかしい。カーネルの見合うOS同士を比較しているだけ。
これじゃあ勝負がほぼ引き分けというか、そういう結果になるのは当然。
時代的に見れば安定性のあるNTカーネルはもっと早く開発されていたことになる。
使えるアプリやハードが少ないという意見があるだろうが、
それを言ったら今のOSXにも同じ事が言えると思う。
458 :
名称未設定 :03/02/20 14:06 ID:hOd9hj3W
>>454 Windows2000を使ってますが、
新規作成のところは、マウスカーソルが載ったときに展開されるから
2回クリックで済むのだけど。
460 :
名称未設定 :03/02/20 14:19 ID:hOd9hj3W
>>455 Windows2000(Windows NT5.0)
WindowsXP(Windows NT5.1)には触れているけど、
その前のWindows NTはどうなってますか?
それに、NTはサーバ専用OSじゃなくて
クライアントとしても使われてるのだけど?
それと、Win NTがUnixの流れを汲んでいると
書いてますが、何を根拠にしてるのかな?
カーネルは完全な別物ですよ。
461 :
名称未設定 :03/02/20 14:46 ID:lUahZ2hI
462 :
名称未設定 :03/02/20 14:49 ID:DWEoXxak
確実に言えることは、NT4.0>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>OS8
微妙
465 :
448 :03/02/20 21:41 ID:MEPNu0QV
煽り気味に書くとアホなレスがたくさん返ってくるようなので、
丁寧な口調(?)にします。
>>452 >>456 少なくともWindows XPに付属のIE6では、確定した文字列も消えて
しまうんですよ。IMEの変換確定前の話だったら、わざわざ
「IEのテキストフォームで」なんて状況を限定するわけないですよね。
頼むからもう少し考えてから書いて下さいよ!
ちなみに、2000/98/NTでも消えるのかどうか、誰か知ってたら
教えてくれるとうれしいです。
>>456 >Shift5回は通常の操作であまり考えられないことだから
>デフォルトONにしたと思われ。
たぶんそういうことでしょうね。でもその機能だけONになってる
という統一のなさが私は気持ち悪いです。腹が立ちます。
>>454 フォルダ作成にクリック3回というのはそういう意味で書きました。
確かにクリック2回でもできますね。失礼。でもサブメニューを
使わないと新規フォルダを作れないというのはやはり手間が
多すぎますね。腹が立ちます。
>>452 >「アプリケーションキー」→新規作成→フォルダ
これはキーボードショートカットとは呼ばないと思うんですが、
キーボードショトカットなんですか?
>>456 > レジストリエディタを知らないような素人は
> ポップアップが出しているメッセージの重要さが分かってないと思われる
それだったらWinのコンパネからホップアップの設定出来るようにして、
チェックボックスをOFFにしたら
「本当にいいのか?」みたいな警告を出すような感じにしたほうがいいと思うんだが・・
まあ少なくともMSはホップアップの重要さなんて考えていないと思う。
467 :
448 :03/02/20 21:52 ID:MEPNu0QV
>>453 >自分で変更できるものをグダグダいうとは........
Shift5回のことを言っているんでしょうか?これについては
デフォルトでONになっていることを問題にしているんですよ。
デフォルトでONになっていることに腹が立つんです。
マウスで1,2回目のクリックが少しずれただけでダブルクリック
にならないのも腹が立ちますし、このクリックのずれの許容量
を設定するにはレジストリを書き換えないといけないのにも腹が立ちます
(アホな
>>453 にこんな丁寧な返事を書く俺って暇人だなあ)。
右クリック→N→Fだから(キーボード)ショートカットではないね。 て優香、そんなこと全然気にならなかった。てきとーに散らかしておいて 整理するときにしかフォルダ作らないからなぁ。 キーボードショートカットがあれば便利だね。
469 :
448 :03/02/20 22:04 ID:MEPNu0QV
>>456 私はレジストリエディタを知っていますが、重要でないメッセージ
ばかりポップアップされるんですよ。
・IEのツールバーの「中止」「更新」「ホーム」
・タスクバーの「隠れているインジケータを表示します」
・スタートボタンの「このボタンから始めます」
などなど。こんなメッセージは邪魔で腹が立つ以外の何ものでも
ないと思いますが、いかがでしょうか。
「終わっている云々」は説明不足でしたので補足します。
ポップアップは出せばいいというものではないんですよ。例えば
タイトルが長くて全部表示しきれないタスクバーボタンにマウスを
もっていくとそのタイトルが全部表示されるのは、役に立つことが
多いからまだいいんですよ。でもスタートボタンにマウスをもっていくと
「このボタンから始めます」というポップアップが出るなんていうのは、
ポップアップを出しさえすれば使いやすくなるとMSが考えている
としか思えません。その時点でMSのユーザインタフェースに対する
姿勢は終わっていると私は思います、ということです。
>>466 ああ、もしかするとMSはポップアップについて何も考えていない
のかもしれませんね。ポップアップが出ると何となく楽しいと思って
出るようにしているのかもしれません。
470 :
448 :03/02/20 22:10 ID:MEPNu0QV
>>466 「アプリケーションキー」というキーが実際にあるんですよ。
で、キーを3回押す操作をキーボードショートカットとは
呼ばないんじゃないかと思ったわけです。
>>465 ・テキストフォームの件
Windows2000+IE6SP1で消えた!正直スマンカッタ・・・
だけど、Sleipnir(IEコンポーネントを使用したタブブラウザ)でやっても消えないから、
IEが制御してるなこれ・・・でも、たいして気にならないのはドザとマカの違いなのだろうか・・・
・固定キー機能
ここまでくると統一の無さの問題点と障碍者に対するユーザビリティと
どっち取るかの主観の相違だな
・フォルダ作成
フォルダ作成という作業が果たして重要な処理なのかという結論の違いが、
設計思想に現れているのだと思われる。
WindowsUserは、玄人になれば玄人になるほど、MSが提供するのはシステムだけで、
シェルは好きなファイラーを使えればいい、と言う傾向にあるようなので、
あまり改良されないかもしれないなぁ
>>466 今までさんざん言っておいてあれなんだが、
実は、バルーン(ポップアップのこと)を切れないのは何とかならないのか、
と言うのはWindows Userでも議論になってて、将来改善される項目と思われます。
どうもすみません。
472 :
名称未設定 :03/02/20 22:23 ID:lUahZ2hI
変ターい!>448
473 :
448 :03/02/20 22:41 ID:MEPNu0QV
>>471 ・なるほど、テキストフォームの入力文字列が消えないウェブブラウザも
あるんですね。私もそういうのを使うことにします。
・Shiftキー5回については、私は普通の人より敏感すぎるんでしょうね。
まあここは「腹の立つ瞬間」を書くスレなので、少なくとも私は
腹が立つということで…。
・OS Xで新規フォルダ作成のショートカットがCommand+Nから
Shift+Command+Nになって「このショートカットはあまりにも
押しにくい。使いにくくなった」と文句を言っているMacユーザは
たくさんいます。そのようなMacユーザにとって、サブメニューを
使わないと新規フォルダが作成できないWindowsは驚きだろうと思います。
もっとも、新規フォルダ作成は頻繁に行う操作ではありませんから、
単に慣れの問題かもしれません。
474 :
名称未設定 :03/02/20 22:45 ID:hOd9hj3W
>>465 ああ、ホントですね。
Win2000でIEコンポーネントのDonutPで試したところ
消えなかったんで、?と思ったんですよ。
IEだと確かに消えちゃいました。
DonutPかSleipnirを使うといいよ。
(しかし、ESCをどんな時に押してるの??)
フォルダを作る時については、仮にクリック3回で
かなりストレスを感じてるようなので
クリックが1回減ったらストレスがかなり軽減されるかと思ったんだけどね…
アプリキーのことも同じ理由なわけなんだけど…
無駄でしたか(笑)
あ、レス遅かった…
476 :
448 :03/02/20 23:04 ID:MEPNu0QV
>>474 >(しかし、ESCをどんな時に押してるの??)
日本語入力でつづりを間違えたのに気付かずに
スペースキーを押して漢字変換してしまったときです。
その場合、1回ESCキーを押すと変換前の状態に戻りますが、
その状態からバックスペースなどを使ってつづりを修正するのは
かえって面倒なので、たいていもう1回ESCを押して
入力前の状態に戻すことが多いんです。
つまり2回ESCを押すわけですが、正確に2回だけ押すのは
面倒なので、適当に3回以上押すことがよくあります。
IE以外ならそれでまったく問題ないのですが、IEの場合は
テキストフォームに入力した文字列が消えてしまうわけです。
477 :
名称未設定 :03/02/20 23:06 ID:R2e77N0t
ウィソのアプリってペイン式が多いよね。 最大化しないとそれぞれのペインが見にくい。 しかも階層移動とかが左側にくるので使いづらい。 マクみたいに独立ウィンドウの方が自分の操作しやすい 位置に配置できるから快適。
新規フォルダー。 右クリキー(右下のCtrlの左のやつ)+nでEnter。 でもこんな作業ショートカット割り当てる必要もないような…
479 :
名称未設定 :03/02/20 23:10 ID:H1sEnaNk
ウィンドウが散らばるアプリはウザいな
>>479 > ウィンドウが散らばるアプリはウザいな
あんたマク使っていないね。
可もなく不可もなく。自由度が高いという事。
ウインドウは可能ならカスタマイズすれば良いだけ。
出来ないなら諦める外ないし。出来ないのはアプリの責任。
>>480 正直、OS9のFinderは漏れには地獄だったが。
>>477 流行みたい。SDIとMDIも流行あったしね。タブも最近のはやり。
>>476 ESCじゃなくてBackSpaceの方が良いと思うよ
IMEはキー指定かなりカスタマイズできるから、いろいろ調べたり試行錯誤した方がいいと思う
>>483 うむ。
入力中訂正は、ATOKも含めてBack spaceが標準だな。
485 :
482 :03/02/21 11:52 ID:AGbu0vGF
>>477 について言い忘れたけど、ペイン式はドラッグしてウインドウ本体から外せば
子ウインドウになるよね?つまりは好きなようにしろって事かと
ペインから独立させられるのはかまわないんだよね。 ちなみにI.Eのお気に入りって左側だよね。 あれってもう最悪なんだけど。
そりゃエクスプローラーだからな。
ソフトのアンインストール時 「xxxxx.dllは他のアプリケーションで使用されている 可能性があります。削除しますか?」 って、インストール時に勝手にバラ撒いたdllファイルが 何してるかなんぞ知るかっ!
489 :
448 :03/02/22 10:50 ID:dFTQPQT+
>>483 例えばWindows XP付属のIMEで「かんじ」を「かにj」と間違って
入力してスペースを押してしまった場合、バックスペースを押すと
「かに」と「j」の間にカーソルがくるんですよ。
この状態から「か」だけの状態にして「んじ」を入力するのも、
全部消して「かんじ」を入力し直すのもかなり面倒。
バックスペースを使ってる人はこういうときどうやって
入力間違いを修正してるんでしょうか?
ESCキーなら2回押すだけで全部消えます。
490 :
名称未設定 :03/02/22 10:56 ID:u+OexgX7
メモ帳とかでテキスト選択してもドラドロできないのが意外と不便。 こんなこともできないのかー!! と思う。 このスレで誰か言ってたけど 「マカのためのWin質問スレッド」ホスィ 『このコンピュータについて』みたいなのってあります? よくメモリ足りないからどれかアプリ終わらせろって出る。 実際メモリ少ないんだけど(ちょっと前のMebius。192Mしか積めない) どれを終了させたら充分空きがでるかな、と悩んだりする。
CTRL+W で終了しないでくれ。 主に Mozilla
492 :
名称未設定 :03/02/22 12:30 ID:6/EBJqVf
>>486 上のテキストのメニューからプルダウンで辿れよ
493 :
448 :03/02/22 12:51 ID:dFTQPQT+
>>489 訂正。
ESCキーは2回じゃなくて3回でした。
ちなみに「かに」と入力してスペースを押した状態からは
ESCキー2回で入力文字列が消えます。
なので、ついESCを何回も押してしまい、
IEのテキストフォームに入力していた文字列が消えてしまうわけです。
494 :
名称未設定 :03/02/22 13:32 ID:dCpJoUOQ
>「マカのためのWin質問スレッド」ホスィ 立てればいいとおもうよ。ここ逆スイチャーでも詳しい香具師多そうだし ところま間違っても ミ田+E は押さんように。別に押してもいいけど。
>>489 おっしゃるとおり、MS-IMEの通常のキー割付だと
ESC、Shift+ESC、Ctrl+Zが全消去として割り付けられてますね。
実は、私は仮名入力+ATOKという、珍しい人間なので、ちとしらべたんですが、
MS-IMEのヘルプに、
ヒント
キーを押し間違えたときは、ESC、または CTRL を押しながら Z を押して
入力した読みを取り消し、もう一度入力し直してください。
って書いてあるので、やっぱり全部消すか、文節単位で挿入するかしか無さそうですね・・・
自分だけで使用できるPCがあれば、自在にカスタマイズできるんですけどね・・・
>>490 WindowsUserでもメモ帳のD&D出来ない点は腹立ちますし、あれが出来ないから、
どんなテキストエディタもD&Dは出来ないものだと勘違いしてた玄人も見たことがあります。
それでも、XPのメモ帳はついに、カーソル位置表示するステータスバーが追加されたので今後に期待。
メモリ不足というのは、本当に実メモリ不足の場合とシステムリソース不足の場合(9x系)、
デスクトップアプリケーションヒープ不足(NT系列)の場合とがある。
NT系列で実メモリの状態を知りたいならタスクバー右クリックでタスクマネージャ出して
プロセスタブあたりで分かるかと。その他2つは以下を参照。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/071desktopheap/desktopheap.html http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html 「このコンピュータについて」に該当するものはマイコンピュータのプロパティ(Windows+PauseBreak)
かファイル名を指定して実行でmsinfo32を起動するかのどっちかが該当すると思われます
>>491 えええーあれもの凄く便利なんですが・・・
つーか、親切すぎ。 無理矢理イチャモン付けるとこ探してくるマカはニヤニヤ見てればいいのに。
>>494 >>496 だんだんスレ違いになってきたから本当にスレ建てますか・・・
Win板が良いです?Mac板が良いです?
>>497 お願いします!
新・Mac板で立てて頂ければ幸いと存じます。
ミ田を使ってて疑問だぽ ( *`Д´)/ ゴラァ!
エクセル使っててホイールボタン押してスクロールさせると早すぎて 希望の場所で止まらんぞ、ボケェ。ウィソってスクロール早すぎるん じゃ。
500 :
490 :03/02/22 16:52 ID:u+OexgX7
>495 アリガトー!! よく読ませてもらいました。勉強になりましたです。 >497 立ててもらえるとウレスィです。 スレタイ案は>254さんも上げてらっしゃいますね。 私も新Macで立ててホスィ >499 禿堂。あれほんと腹立つ。
ホイール操作のスクロールスピードを変更しろよ。
このスレでいいんじゃないの?リサイクル。資源は有効に使いましょう。
>>499 禿同!さらに、ドラッグ&ドロップでかなりスクロールしないとドロップ先位置が
出てこないような場所の時、スクロールが速すぎてうまくいかないぞゴラァ!
スクロールが遅いかめちゃ速いかのどちらかじゃなくてもっとファジィにしてくれ
とWindows Userが言ってみるテスト
>>501 加速後が問題なんですよ。調整もなかなか難しい。
>>502 どうしますかね?スレタイトルのネタが切れてるなら再利用という手もありそうですが
>>503 そういうときは行or列を非表示にするのだ。
え、めんどくさい?クビにならんようにがんばれ…
>>502 ,
>>503 再利用でもいいですが、このスレタイでは
2ちゃんブラウザー使用者以外の
通りすがりのWinユーザへのアピールが、ちと薄いのでは?
Win板ではMac板から誘導するスレが無いし...
このスレはこのまま( `_ゝ´)ムッてゆう事をマターリと
Win&Macユーザで愚痴ってゆく、ではダメ?
良スレはこのまま延ばしていきたいと、発言させていただきたい。
506 :
名称未設定 :03/02/22 22:55 ID:GgZREDdl
良スレねえ。。。w
507 :
名称未設定 :03/02/22 23:06 ID:wQGjKcOq
.htmを.htmlに返ると「拡張子がどうたらこうたら・・」と注意メッセージが出る。 もうアフォかとバカかと。頭悪すぎ。
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃マ┃ ┃ ┃ ┃ ┃縦┃ ┃ ┃ ┃ ┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ッ┃ ┃ ┃ ┃ ┃に┃ ┃マ┃ ┃ ┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ク┃ ┃ ┃ ┃ ┃書┃ ┃ッ┃ ┃ ┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃マ┃ ┃ ┃板┃ ┃ ┃凄┃ ┃い┃ ┃ク┃ ┃ ┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ッ┃ ┃ ┃荒┃ ┃ ┃過┃ ┃て┃ ┃は┃ ┃ ┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫ ┃ ┃ ┃マ┃ ┃ク┃ ┃ ┃す┃ ┃ ┃ぎ┃ ┃も┃ ┃ね┃ ┃ ┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫ ┃ ┃ ┃ッ┃ ┃最┃ ┃ ┃な┃ ┃ ┃る┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫ ┃ ┃ ┃ク┃ ┃高┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫ ┃ ┃ ┃最┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫ ┃ ┃ ┃高┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
あほひわほほひでぷかわひああどわはは マ でド は|ゃき||ゃひっっはゃははひきはっ ッ よザ マ はっっゃほほっゃぷかはっははゃゃはは ク か話 ッ はほひっっっひでっっはひははどっはっ 板 っは ク は|ゃきほほゃひぷかはゃははひきはは ぺド 最 はっっゃっっっゃっっはっははゃゃ っ 荒 ザ 高 はほひっほほひでぷかはひははどっ は す 板 は|ゃ ||ゃひっっはゃ はひ っ な へ はっっ ほほっゃぷかはっ はゃ は ほひ っっひでっっはひ はど っ |ゃ ほほゃひぷかはゃ はひ は っっ っっっゃっっ っ はゃ っ ほひ ひでぷ ひ はど は |ゃ ゃひっ ゃ ひ っ っっ っゃぷ っ ゃ は ほひ ひ っ ひ ど っ |ゃ ゃ ぷ ゃ ひ っっ っ っ っ ゃ ぷ ひ ど っ ゃ ひ ぷ っ ゃ っ ど ぷ ひ っ ゃ ど ひ ゃ
510 :
448 :03/02/23 02:27 ID:zFYmrTdO
>>495 メモ帳は、Windows付属のアプリでありながら、Windowsにとって
基本的なCtrl+A、Ctrl+Sなどのキーボードショートカットが使えない
という信じられないアプリだったんですが、最近はだいぶましに
なりましたね。XP付属のメモ帳ではこれらのショートカットが使える
ようになっています。
>>503 ドラッグしながらのスクロール速度が速すぎるという点については
私も前スレで書いたんですが、XPになってからはかなり改善されたようです。
たとえばOffice XPのExcelではドラッグしながらのスクロールが遅くなり、
目的のセルまでドラッグするのが簡単になりました。
という具合に、Windowsも少しずつですが使いやすくなってきています。
以前、.htaccessが保存できなくてブチ切れた覚えがある。 今となってはいい思い出だな。
>>507 MIMEで動いている訳じゃないから、それは正しいとも言えるのでは・・・
Macバイナリだってファイルごとに付くじゃない、と変な言い訳をしてみるテスト
>>510 えええーXPにしようかな・・・・(´・ω・`)<2000ユーザ
>>511 今でもなんか変になるときあるけどねー
514 :
名称未設定 :03/02/23 04:30 ID:K/+z+gxZ
ウィソ使ってる時、ウィンドウ閉じるのって×ボタン押す? タスクバーで右クリック->Cで閉じるてるんだが。 もしくはALT+F->C or X。 ALT+F4つーのも指がしんどいし。
515 :
名称未設定 :03/02/23 08:36 ID:2OPlb4Mb
>>514 最近、「閉じる」CTRL+w 割り当ててあるのを
よく見かけるようになった。
確かに、ALT+F4は使いにくい。
516 :
名称未設定 :03/02/23 09:39 ID:KR77dS2s
Ctrl+W でとじりゃーいいし 左上のアイコンをダブルクリックでもいい。 画面のどの四隅にいても、閉じられる
517 :
448 :03/02/23 11:28 ID:zFYmrTdO
>>514 Alt+F C or Xは割り当てられていないアプリがたまにありますね。
Alt+F4はほとんどのアプリで有効ですが押しにくい。
あとAlt+Space Cというのもあって、これもほとんどのアプリで有効です
(Alt+Spaceがやや押しにくいかも)。
私個人が自由にカスタマイズできるマシンは、MetaXというソフトを
使ってAlt+Space CをAlt+Ctrl+Wに割り当ててます。
Alt+WやCtrl+Wに割り当てちゃってもいいでしょう。
http://sbcookie.hp.infoseek.co.jp/MetaX.html
Macな人はXじゃなくて反対側のシステムメニューアイコン(アプリケーションアイコン)を ダブルクリックすると閉じるのは知ってらっしゃいます? Macと位置的には同じになるんだけど。 Win3.1の時は閉じるが無かったからこうやって閉じてたなぁ・・・
>>518 本当だ、プルダウンは使っていたけど
Wクリックも有効なんだぁ。本当は常識?
有り難う御座いました。
脱線で申し訳ないが、
>>508 はp2dもCocoMonarでもズレていないのは
(・∀・)チゴイネ!
>>519 Macだときれいに見えるのね・・・Windowsだと(略
>>520 MacとかWinとかじゃなくて、フォントの問題だと思うが。
なんなら共通のフォントで最適化すればどっちでもズレないし。
まあ、
>>508 は最適化されてないわけだが。
522 :
名称未設定 :03/02/24 01:02 ID:MnaxUzMe
マ ド マ ま ッ ザ ッ マ マ ク ド 話 ク と ッ ッ 板 ザ な 板 ク ク で 板 ら 荒 め 最 話 は す 高 な よ ボ ヶ う
524 :
名称未設定 :03/02/24 09:22 ID:89M6sURq
略称というのは 大抵 略されている言葉が想像できるように作るものだけど、 「ドザ」は説明されない限りわからない。 一方、「マカー」はわかりやすい。 やっぱりマカーのセンスはおかしいね。
525 :
bloom :03/02/24 09:31 ID:6k+DMeXZ
526 :
名称未設定 :03/02/24 09:52 ID:AZGpgOW2
>>524 たとえ略した元がDozerという英語の俗語だということがわかっても、
それがさらにWindozerの略だと知らなければどうせ同じことだしな。
言葉にそれなりの歴史的背景を認めてその文化的な深みを尊重する
ならば、Dozerという英語にできるだけ近いものを使うのが先人への
敬意というものであろう。
それとも、センスが良ければ代案が出てくるとでも言うのか?
だいたい、ドザがドーザーでも、知らないやつにはどうせ通じない。
略すのが悪いというのなら率先してドーザーを使ってみたらどうだ?
>>526 略すのが「悪い」なんて何処に書きましたか?
センスだけじゃなくて頭も悪いんだね。
528 :
名称未設定 :03/02/24 10:33 ID:ibU9TRq0
じゃあウィナーやウィンナーにすればいい
529 :
名称未設定 :03/02/24 10:55 ID:d/efEX26
>>526 そーゆーとこがマカーのセンスはおかしいっていってるんですヨ!
わかった!?
ういんなー → おて○んて○ん と呼ぶのはどうでせう?
オレのは、フランクフルトだが。
いいじゃねーか。ペニスで。
マイクロペニス
マクロペニス
536 :
名称未設定 :03/02/24 23:54 ID:Ix8VftGP
ウィソってさあ、ファイル更新すると一番下にいくよね。 あと、コピーしても「コピ〜XXX」って一番下にいくよね。 ファイルが2000個ぐらいあるフォルダだと一番下までスクロールするのに うざすぎなんだけど。
537 :
名称未設定 :03/02/24 23:58 ID:ibU9TRq0
>536 スクロールなんかしないで、ネームの頭文字おしてりゃいくか、 ソートかけりゃいい
538 :
名称未設定 :03/02/25 00:00 ID:1lHoWrXA
>>536 マカーは自分の発想でしか、やっぱGUIも操作できなんだな。ハァ
540 :
名称未設定 :03/02/25 00:03 ID:C2CEEZgM
>>537 のやり方なんざ生まれた時からやってるよ。
541 :
名称未設定 :03/02/25 00:05 ID:C2CEEZgM
いいかい?MacOSだと「XXXのコピー」ってできるからオリジナルの下にできるんだ。 どっちがわかりやすくて速いか君たちにもわかるよね?
542 :
名称未設定 :03/02/25 00:06 ID:P5/nwVvV
WMPのスキンモード時にウインドウをドラッグすると 全体の大きさの線が表示されるのは仕様ですか 折角小さいスキン使っているのに、激しく興ざめでつ
544 :
名称未設定 :03/02/25 00:08 ID:R3vUVDYb
ウイド人もビックリだよっ!
545 :
名称未設定 :03/02/25 00:14 ID:XpJ1iG8P
>>541 わざと違うようにしなきゃいけなかった結果そうなったんだから、責任は
Appleにもあるんじゃねぇか? もっと寛容だったらそうなってないよ。
デスクトップの左上からアイコンが並ぶとか、クローズボタンの位置とか、
ダイアログではい/いいえボタンが左右逆になってるとか。
Appleがケチつけるから使いにくくなった結果をユーザーに押しつけるなよ。
>>545 興味深い指摘ですね。
つまりMacOの真似をしていれば使いやすかった、と。
MacOSのUIは優れていると解釈していいのですか?
547 :
名称未設定 :03/02/25 00:18 ID:2dbtsCvk
マカ丸出し
>>545 かなり無理のある意見なんですが。
つーか頭わるそうですね?あなた。
549 :
名称未設定 :03/02/25 00:20 ID:Bf2J+MyN
頭が悪いというより ガキの発想
550 :
名称未設定 :03/02/25 00:26 ID:Ki8dnXJi
マカの思考 Macと同じ=パクリ Macと逆=パクリと思われないように変えた
ああ・・またドザたちの煽りがループし出した。
>>546 >>545 の話は、確か本当。
アポーはM$をウイソのGUIが著作権?を侵害したとかで訴訟を起こしたことが有ります。
・・・負けたのですがw
で、その影響でM$は「マクと違うGUI」にしなくてはならなくなったらしいです。
>>536 あーそれ分かるなあ。
俺の場合、仕事場のネットワークの回線が遅いので
エディタとかでファイルセーブしてから、エクスプロラー
に表示されるまでのタイムラグが結構あるような環境で使
わされているんだけど、そのせいで関係ないものを
ダブルクリックしちゃったりするんだよな。
ファイルセーブして、次はこのファイルを処理って
思って開いたら、ファイルの並び順が動いて違う
ファイルを開いてしまったり。
あほか、何でファイルの位置動くんじゃと小一時間
554 :
名称未設定 :03/02/25 00:37 ID:78nzVTwD
>>546 ここはマカにとって使いにくい仕様に愚痴を言うスレですから、当然
マクと同じほうが使いやすかったのにと言っても変じゃないでしょ?
>>548-550 昔Appleが起こした裁判で、MS側がここが違うと主張した部分なんですが?
なんでもマカ側が言い出したんだと思いこむ癖は直したほうがいいよ。
555 :
名称未設定 :03/02/25 00:38 ID:sJxwDSSs
アイコンの並びもクローズの位置もダイアログの順も どー考えてもWinが正解な気がするな。
>>553 >>552 の話しからするとゲイシがマクをパクらないように
一生懸命考えた結果なんだろうね。
なんでも逆にすれば良いと思うセンスもゲイシならでは。
異議あり!
559 :
名称未設定 :03/02/25 00:42 ID:ExFaPEXY
>>555 うん、そういうまっとうな意見が聞きたいんだ。
ところでドーズって書類を開いたらデスクトップの右・左どっちに寄った
位置にウインドウができるの?
560 :
名称未設定 :03/02/25 00:46 ID:D2x7Fic4
>>555 >アイコンの並びもクローズの位置もダイアログの順も
ごみ箱がアイコンの中に混じって並んでるのが
まともな並びなのか?
それから、ダイアログの順ってどういう意味だ?
どーでもいいが、デフォルトのタスクバーの位置が
画面下にあるのは不正解。
>>562 デスクトップのアイコンがエクスプローラーと同じ並び順なのは自然だな。
ダイアログはまあどっちでも同じな感じか。
>デフォルトのタスクバーの位置が
>画面下にあるのは不正解。
じゃあドックも不正解だな。
>>536 F5か表示メニューの最新の情報に更新ってやればそろいますよ。
個人的には、直後の状態では最下位に来るのは最新のファイルを探せるという点で
うれしいなぁ。分割結合やアーカイブユーティリティはタイムスタンプを覚えているので
現時点の日付にならないので。
>>543 結局ウインドウだしねー。
>>552 Win側の言い分ととらえられてしまうかもしれないですが。
http://www.dj.st44.arena.ne.jp/xwin2/mainhtml/xwinii/startm200204a.html 巻頭言1058 「Windows小史 その3」
「しかし、Microsoft社、いやBill Gates氏はここで歩みをやめることはしなかった。」
以下参照です
>>559 そういう細かな配慮には欠けてるかもしれませんね。
ただ、前回の位置を覚えているアプリは結構多いです。
>>562 XPの設定の一部はMacに沿いましたけどね。
タスクバーのシステム自体は数万人(?)のテストの結果こうなったようです。
何も説明せずにWin95αの載ったマシンを操作させてどれだけ操作可能かテストしたとか。
>>563 >じゃあドックも不正解だな。
うん、そう思ってる。でもDockが下というのはタスクバー下に
比べてまだ許せる範囲だ。別に盲目的にMacマンセーする訳じゃ
ないぞ。
人間には利き腕とか利き足なんてあるように、上下左右対等に
出来てる訳じゃない。物を見る時は上から下、左から右にスキャン
するのが普通。下っていうのは死角にあるって事。
だから、そこにアクセスするというのは目線を一度大きく
動かさないといけないという事になる。
ただしDockの場合はアイコンだから、それでもまだ物を発見
しやすいが、タスクバーは目的のものを直に見つけにくい。
もしも、タスクバー下が見やすいというのなら、各アプリの
メニューがウインドウの下にあるべきじゃないのか?
そういう意味で、タスクバー下は不正解と書いた訳だ。
まあ、デフォが変なだけで変更できるんだから別にいいんだが。
567 :
552 :03/02/25 02:09 ID:jLVZOmsp
>>566 一生懸命読んで、どこに関係があるのかと小一時間(ry
と思って戻ってきましたw
>>555 GUIの話だが、紙に線を書くとき「上から下」の方が「下から上」より正確に引ける。
右利きの人なら、右手で使うものは机の右側に置いたほうが使いやすい。
Mac OSでメニューが上でアイコンは右並び、クローズボタンが左側なのは計算の上。
Xは、ちと納得できないところが有るがね・・・
>>565 はぁ・・・
アプリ操作とOSのウィンドウ操作が同じ場所にあるのは
UIとしておかしいだろ。
それを明確に区別する意味で反対方向なのは至極当然。
まあ、単純な使い勝手的には一箇所にまとまってる方が
使いやすいヤシもいるだろうが。
Finderはアプリケーションですが、何か?
571 :
569 :03/02/25 02:35 ID:55bUIWoL
>>570 すまん、ちょっと寝惚けてた(;´Д`)
ドッグはアプリケーションをしまってあるところなので、机の手前(下) 小道具(アイコン)は机の右側、引き出し(HD)は机の右側 ドックは基本的にクリックだけだけど、 メニューは「プルダウン」、つまり「引っ張って」使うもの。 位置に問題なし。 気になるのは + と − だけだな。 タスクバーは下で問題なし。 マックのメニューが上なのに、ウィンのタスクバーが下なのはおかしい という人がいるけど、下にあるとおかしいんじゃないの?と思うのは タスクバーそのものじゃなくて、 スタートメニューとIMEなど一部のものだけだと思う。
>>572 下隅のイマイチ目立たないところにあるボタンを押して
上に向かってメニューをたどるって、なんだか自然な指や腕の動きに反してるような。。
と感じるわたす。
ってそんな事言うとDockもそうなんだけどねー。>下から上
LangHornじゃスタートメニューが開きっぱなしみたいな感じなのかな??
なんとかバーとかいう左かわの領域。
あれだと使い易いのかも。
LangHornだとスタートメニューが5列になるという噂。 うわさですよ、うわさ。
>>574 かなりウザイ状態になってるよ。
設定で消せるんだろうけどさ。
あと、細かいけど Langhorn じゃなくて Longhorn ね。
576 :
:03/02/26 20:17 ID:bzkkhiYY
ドックは左が一番使いやすいと思う 右と下は感覚的に空けておきたい タスクバーを左にやると激しく画面食うので しょうがないから上にしてるよ
577 :
名称未設定 :03/02/27 00:17 ID:1pEKKjVW
Windowsの画面ってなんであんなにチラチラするんだ! デスクトップで何かするごとに画面描きなおしてやがる。 10年前の技術としか思えん。
>>577 それへんなアプリとかドライバ使ってない?
特にグラフィックドライバが糞だと本当に糞になる
あれっ、チラチラするのWindows Xpだと思ってよく見たらOSXですた。
>>577 あるある。ほぼデフォルトで使ってるけどなるよね、それ。
583 :
名称未設定 :03/02/27 10:17 ID:d21B9Z87
>>576 俺は右上が一番いい、視線を移しやすいしマウスも移動させやすい(心理的に)
でもここにDockおいとくと、ウインドウはDockを避けるという条件付けで
ほかの不便が出てきたりするのが難。
584 :
名称未設定 :03/02/27 10:32 ID:STWTgITP
Dockが常時最前面に出てる必要ないのにねぇ。 開いたウインドウに隠れるようにして、メニューバーのどこかをクリック するとか、画面の端をクリックするとかすると前面に出てくるってので、 十分使えると思うんだが。 ようするに常時最前面をチェックしてないDragThingみたいな感じで。
うちの場合、G3466+OS9.1より自作セレ788+WinMeの方がキビキビ動いているよ。 特にネットは同じADSLなのになんでこんなに速度が違うんだろ。 違和感を感じるのはやっぱりマウスの挙動かなぁ、調整してもMacの様にはならない。 カーソルがMacの場合「ここ」に置く感じなのに、Winだと「こっち」に寄せるって感じ。 これは好みというか慣れの問題なんだろうな。 ただ、MeはWinユーザーからの評判がよろしくない通り、なんつーか挙動が怪しくなる事が… いや、うちのハードウェア環境のせいなのかもしれんが…
586 :
名称未設定 :03/02/27 11:33 ID:gvDy8TfY
>>585 マウスの挙動はXPでほぼ完全に自然な感じに仕上がってると思いますが。
とか言いながら俺は純マカなんだが、ひとのマシンを触った感じだとまあ
問題ないと感じたよ。
ネットについては、非力なG3マクでもOS Xで使うほうが9より相当速いから、
OSの問題なんだろうね。
587 :
名称未設定 :03/02/27 19:36 ID:h01IqakC
ウィンドウヅ(98?)でマウス挙動をおかしくさせる裏技 I.Eで適当なページを開く。 そのページの適当な画像を右クリックしプロパティを開く。 デスクトップから適当な書類をI.Eの開いているウィンドウへドラッグする。 ほら・・もうあなたはイライラしている(はず)
Winでクイックタイムをインスコ。 ほら、 これはイライラできる
マックのワンボタンしか使えないうちのおかんにウインを使わせてみる。 めっちゃいらいらする。
>>590 2ボタンのMacで(・∀・)イイ!じゃん
それで慣れさせろ。
エロゲー中におかんが入ってきて 思わずウインドシェードの癖で最大化
>>587 2000だと何も発生しなかったけど、これでいいの?不便?
>>588 なんとかなりませんか・・・(;´Д`)
>>592 Windows + Dをお勧めします
594 :
名称未設定 :03/02/28 19:22 ID:en2m7UHk
ゴミ箱に入れたフォルダ。 中身を確認しようとクリックしたらプロパティが開いた。 いったんゴミ箱から外に出さないと中身ができないなんて・・。 これは・・糞以外のなにものでもないと感じた。
>>594 確かにそこは激しく改善して欲しい部分の1つだ
激しく同意 単に特殊なフォルダに移動しただけのくせにな つーかWindows3.1のときに使ってた護美箱の方がつまりは高機能な罠
597 :
名称未設定 :03/03/01 01:30 ID:V1hXtIAp
>>587 うわ、ホントだ・・・実害ないけど、これは嫌だなあ。(ちなみにXP)
>>593 本当に2000で何も発生しない?XPで起こるってことは2000でも起こりそうな。
>>597 >>593 だけど、どのファイルをドロップしたかによっても挙動が変わることが
考えられるので、何をドロップしたかだけでも教えてもらえませんか?
599 :
597 :03/03/01 01:43 ID:V1hXtIAp
>>587 ワロタ
まじで裏技ですね。普通に操作してたらまず遭遇する事はなさそう??
俺も今2000で試してみた。 別にナニも起こらんのだが…
あ、今再度試してみたら出た出た。イライラするのが。
>>599 ん・・・ちょっとイライラする・・・かも(爆)
604 :
名称未設定 :03/03/01 02:45 ID:wNk7m5xK
みんなの言ってる妙な挙動って何なんだ? もしかしてIEのプロパティがモーダルダイアログだから メインウインドウがファイルのドロップを受け付けないという部分? 俺の環境で起きた現象(というか仕様だな、これは)はこれだけ何だが・・・
605 :
名称未設定 :03/03/01 02:49 ID:V1hXtIAp
>>604 受け付けないのはいいんだけど、引っ張ってきたアイコンがウィンドウに
張り付いてマウスカーソルから取り残されるのはやはりおかしいと。
アイコンはプロパティダイアログに隠れるから、そうなっていると
気づきにくいかも。
これモーダルの時は仕様なのかなぁ・・・ 普通ドロップできない場合は○に斜線の禁止表示にマウスカーソルがなるんだけど・・・
607 :
名称未設定 :03/03/01 03:04 ID:Q6voAJ5I
俺が¥70万掛けたMacより¥15万のDELL如きの方が速くて使いやすい事に気が付いたときっ!!ムッキーィ
608 :
名称未設定 :03/03/01 03:26 ID:fMjvaZvO
>>607 参考までに、両方のマシンの構成を教えて下さい。
モニタは速さには関係ないから、Mac本体に70万ってのは何なんだろう?
610 :
名称未設定 :03/03/01 03:51 ID:V1hXtIAp
>>609 Macintosh Plusのことでは?(確か発売時\698,000)
611 :
名称未設定 :03/03/01 06:46 ID:dokid0N4
WINってCDからBootできないんだよね? インストールじゃなくてアプリを使うって事だけど。 OSXもCDでBootしたらインストーラーが起動したような気がしたけど そもそもOSXになってからは安定してるからCDでBootする必要がないしね。 Classicだと調子が悪くなってもとりあえずCDでBoot、機能拡張なんかを 外したりで簡単にシステムをリストアできたけど。 だいたい、いまだにFDDがついてる事自体、時代遅れって感じ?
Twentieth Anniversary Macintoshかもね。 あれは発売時88万円か。あんなぶっ飛んだ機種、今では出ないだろなぁ。
学校においてあるやつだとNT4.0SP6のマシンのほうがOS9のマシンよりはるかに快適だ。 ・・・・これはたぶん管理側のやる気のなさが原因の多くを占めているな。 メモリ1GBでPSへの割り当てが200MBまでってのはちょっと・・・
ところで、ここってアプリに関して愚痴言っちゃダメなの? 俺の場合VBで開発やっててやたらと腹の立つ瞬間があるんだが
>>614 遠慮する必要はないよ。
俺はまったく分からんけど。
素人でもよければ話聞きますよ。若干のプログラム経験はあり。
617 :
名称未設定 :03/03/02 05:21 ID:zRYA84qA
こないだね、漏れの知り合いがWindozeに逆スイッチしたんですよ。 同じ値段でバイオの方がスペックいいからって。 んで、購入して1週間位してから電話があったんですよ。 「CDが焼けなくなった」って。 はぁ?と思いましたよ。いくらWin初心者でも、今までMac長い事使ってたんだから 大概の事はわかるだろって。 どうも、そいつが言うにはシステムなんかを弄ってたみたいなんですけど、そのせいで CDを焼けなくなったみたいでした。CDを読む事はできるみたいなんですけどね。 んで、別のwin使いがそいつの家に行ってマシンを見てやったみたいなんですけど、 結局システムの再インストールしかないって事になっちゃって・・・ windozeって初心者がツールも使わない素の状態でいじくるだけでおかしくなっちゃうみたいですね。 リカバリしてやった奴に言わせると、正規の手順を踏まないからこういう事になるって言ってました。 Macだとどんな手順踏もうが、システム再インストールしないとCDが焼けないなんて事はないと 思うのですがね。 そいつはやっぱりiMac買えばよかったと言ってました。 WINNY等のファイル共有ソフトやスペックに踊らされて、逆スイッチした結果がこれです。 彼は最も重要な使い心地という要素を忘れてしまっていたみたいです。 私は改めて次に買う時もMacだなぁ〜と思いました。
キット コウトウナ ツリニ チガイ ナイ
Macだって機能拡張ぐちゃぐちゃにしたら動かなくなるだろ って認識の俺は古いのか?
Macだって下手な弄り方したらダメになると思うけどな。。。 その友人は偶々クリティカルなあ弄り方をしちゃったんじゃない? 何事も勉強すね。。。
釣りだろ、いくらなんでもこんなイタイやついるわけない
622 :
名称未設定 :03/03/02 11:46 ID:zRYA84qA
>>619 機能拡張ぐちゃぐちゃにしても
再インストールしなきゃ直らないわけじゃないでしょ?
>>620 偶然でもクリティカルな弄り方できるような奴じゃないんですけどねぇ・・・
Macでツール無しで購入直後に再インストールしなきゃいけない程システムを
壊す方法ってあるんですかね?中身はほとんどデフォルトのままで。
623 :
名称未設定 :03/03/02 11:48 ID:bX7uW7+i
>>622 フォント抜いちゃうとか。
メッセ仕込むとか。AOLのメッセに非常にむかついたことがあるが。
あと不可視の機能拡張とか仕込むのやめてほっすい。
>>622 知識がない段階で、回りに誰もサポートしてくれる人がいないと
あり得ると思う
俺そうだったし、買って3日目で漢字Talk7.5.3がハッピーMac出た後に
変なダイアログ出してどうにもならなくなったので再インストールしますた
勝手最初にしたのが、システムのダイエットだったからなんか抜いちゃったんだろうな
自分がインストールした覚えのないフォルダがある、と言って システムフォルダをいきなり捨てた、というネタが10年くらい 前にあった。
Windows2000インストールにて、HDを全部消してパーティションの作成をしようとしたらHD容量の数値が異様に少なかった。
?と思って、とりあえずいっこ前の画面に戻ってもう一度作成の画面へ行ったら今度はHDの容量を正しく認識していた。
…どーいうことだ?これ。
あと、漏れもVBを使うので
>>614 の腹の立つ瞬間が気になる次第。
627 :
名称未設定 :03/03/03 13:54 ID:2/umHFPf
窓用のQTプレーヤーって何じゃ。D&Dもできなきゃ不必要に枠はでかい。 あれ、Mac用もそうだったっけ?
VB使ってて腹の立つ瞬間。 1、構造体同士の代入ができねー。構造体の意味ねーじゃん。 2、関数の引数がbyRefデフォルトって何でじゃ、オブジェクト指向なら byvalがデフォが基本だろ。 3,メニューからファイルオープンやリッチテキストボックスに ファイルドラッグの場合、ロングファイルネームが内部に 引き渡されるのに、アイコンへのドラッグ起動だけ何故 ショートなんだよ。その為だけに処理作らるな。 4.同じくリッチテキストで、カーソルのある行を返す関数を標準で 用意していながら、指定行にカーソール位置づける関数が無いのは どういう仕様なんだよ。速い処理つくるのに3日も悩んだぞ。 キリがなくなりそうなんでここでやめる。 VB、全体的には分かりやすいんだけど、逆に仕様のヘボい所は とことんヘボいあたりがM$っぽいよな。
画像書類のアイコンに縮小画像ってつかないのね。
631 :
名称未設定 :03/03/04 15:37 ID:i9ujABvh
いやなんかフォルダ内の表示設定でプレビューが出せるはずだ どんな設定かちょっと思い出せないけど。
control+kとかでカタカナに 変換できないのはいたいょぅ MACでなれるとどうも・・・
633 :
名称未設定 :03/03/04 16:37 ID:s9o5ULE5
>>632 そんな二つもキーを同時に押さなくても無変換押せばカタカナになるじゃん。
その辺はマク(ことえり)のが不便。
634 :
名称未設定 :03/03/04 16:54 ID:4PM3hr/J
>>633 ことえりでは片仮名だけでなく平仮名、全角半角英字、加えて半角カナが
control+[ jkl;: ]の組み合わせで変換可能だから、それら全てで便利なのでは。
それにcontrolは極自然に押せるから苦にならない、と思う。慣れには勝てない。
手元にWinがないから無変換とかの事はわからんのだが。
〃 ∩∧_∧ ⊂⌒(´・ω・`) `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒ マックユーザーがマックと違うからという 理由だけで、Windowsをオカシイと言ってる のを見ると(´・ω・`)ショボーン Ctrl+kの方がめんどうなのに、イタイって言われてモナ。 でも、こっちも一瞬マックって変換面倒なんだぁって 思ったから、おあいこかなぁ。。。
いや、たぶんWindowsのインプットメソッドエディターも ちゃんとマニュアルかヘルプ読めば似たようなキー操作があると思うぞ。。 俺はWinだったらファンクションキー叩くけどね。 MacでもATOK使いだし。
この先FDが無くなるとA,B:\ってのはどういうなるんだ? 永久欠番ドライブになるのか?巨人の長嶋みたいに。 だせえな糞ドウヅ。
639 :
名称未設定 :03/03/04 21:16 ID:Nin8WQ35
このスレをみてると、かの国を連想してしまうのは何故かな?
嗚呼、敬愛すべきゲイシ将軍。 その御名前さえ輝かしい我等が偉大なる指導者を永久に讃え賜え!
というか、自由の国アメリカ人が北朝鮮に住まされて、その不便さ理不尽さを語るスレだな。
643 :
_ :03/03/04 22:33 ID:CvATRIiQ
>>593 じゃないんですけど、2000なので何も起こりません、
何が起こるんでしょうか?気になってしょうがないです。
北朝鮮流儀に反するものを攻撃するのがこのスレです。
>>632 変換キーはかなりカスタマイズできるはずなので頑張ってみては。
WindowsはPC9801時代のFnキーがどうしても主流になってしまうのだと思います
>>638 PC-9801は起動ドライブがA:で、Cから起動というのはPC/ATの仕様
なんですけどね。すでに1FD時代になってB:は使われていないので
おっしゃるとおりになってしまうんでしょう。
すでにドライブ番号から脱却しようとする試みが始まってるから良いじゃないですかヽ(´ー`)ノ
>>643 私
>>593 ですけど
>>603 で理解したと言うことで
>>604-605 参照です
>>644 どうしても出張吉外煽りドザのみなさんは、Macが少数派という事で
最近ヤバさ全開の北朝鮮とMacを結びつけたいみたいですけど
別に俺らは情報にブラインドかけられてないし
銃口突きつけられておどされてもないっすよ。
ドズの雑誌も読むし、くだらんあんたら煽りストもうまくつつけば
たまーにドズについて勉強になるような事をしゃべり出すし。
でもたいていは人に説明する能力ないよなこいつ、、。て感じだけど。
ちょっとおもしろかった事。 学校に放置状態のパソコン室があって、MacとWinが半々置いてあってネットにつながっていたわけだ。 奥まったとこにあって利用者も少なかったんで、WinとMacと隣同士一台ずつ立ち上げて それぞれのブラウザで別のとこ見たりしていたのだが(学校なのにネット激遅だったんで) で、見知らぬニーちゃん2人がなんかぼそぼそ『Mac使いはどうのこうの』とか言い出したので おもむろに隣のWinを使い始めたらなんかごにょごにょ口ごもって『なんだWinか。。』 とか言ってた。ぷ。 このくだらない排他精神はまさに北朝鮮的。たかがネスケ立ち上げてネット見るくらいで MacもWinもあるかよボケ。たぶんWinもろくに使えないようなヤツのくせに 自分らがWinを主に使用しているというだけで多数派=偉いという気分に浸っている馬鹿さ加減にうんざり。 当時2chがあったかどうか知らないが、そいつらはネットかなんかで変な事覚えてたんだろうな。
学校においてあるようなMacだと標準マウスなのでちょっと・・・ Win機なら標準マウスでもたいていスクロールがついてるからネットサーフィンの快適度がちょっと高くなるよ。
>>648 もっと昔の話だす。うちの学校にそんな上等なものはないす。
>>647 特に日本は「みんながしてるようにしないと仲間にいれてもらえない」という文化が刷り込まれてるからな。
これはもう幼稚園くらいから続く訓練の賜物。
本能だよ。
OSX擁護派も大抵そうだな。
>>653 OS X擁護派は外国コンプレックス?
どんな理屈でそういう話になるのか、ちょっと聞いてみたい。
でもスレ違いっぽいから手短にお願い。
4月から職場のイントラがExchangeになるのに伴って、強制的に Outlook 2002を入れさせられた。何をやるにも動作が遅くなった。 いろいろ言いたいことはあるが、なぜオプションの設定をこうも雑然と しなければならなかったのかが、一番気になる。 メール機能がもっともよく使われると思うのだが、メールの設定を しようとすると、あちこちのタブを行ったり来たりしないとならない。 わざとわかりにくくしてんじゃないのか? と勘ぐってしまう今日この頃。
659 :
名称未設定 :03/03/11 20:53 ID:RnT8jqyM
タスクバーの右にある時計。 クリックするとカレンダーが出てくる。 ここで別の日付を選択しただけでシステム日付が変わっちゃうんだ。 [適用]ボタンはなんのためにあるんだよボケ。 おかげて予定タスクが暴走しまくりだよ。
>>654 全て日本語にすると「外国複合体」
つまりOSXは他言語対応OSだってことだよ。
>>659 OK押して閉じてるからだけだと思うんですが・・・
適用はOK押すのと同様だがプロパティシートを閉じないで
設定を有効にするために導入されたボタンなんですけど・・・
663 :
名称未設定 :03/03/12 20:39 ID:UgNdZJkB
>>661-662 これ試してみ。
(1)カレンダーを開く。
(2)別の日付を選択する(OK,適用は押さない)。
(3)デスクトップに新規で適当なファイルを作成する。
(4)作成したファイルのプロパティで作成日をみると・・!?
いいかい?
確認もしないで相手を否定するなんて幼稚な行為が許されるのは15才までだよ!
なにも起こりませんがなにか? 何かが起こるんですか?
666 :
_ :03/03/12 21:44 ID:ujf+ZL8W
>>663 う〜ん、正常な日付のファイルが作成されるな〜。
Photoshop、Excel、テキスト書類共に、osは2000
667 :
名称未設定 :03/03/12 22:59 ID:l1p+SNlv
668 :
名称未設定 :03/03/12 23:30 ID:k34QA+K6
なるほど、9.xだけでしたか。 ちなみにNT4.0でも起きます。 どっちにしろこれはおかしい現象なので腹がたちますね!
まあ改善されてっからいいじゃん。 どうせなら旧OS用の改善パッチとかあるといいけどね。
>>688 まじで?NT4は大学にあるから確認してみる。
>>671 IEで見たら思いっきり文字化けくらった。修正できん。。さすがMSのサイト。すばらしい。
で、結局確認もしないで相手を否定するなんて幼稚な行為をしていたのは
>>663 の方だった、と。
>>673 はあ?どうしたらそんな結論が出るわけ?お前一人ガキだな。
煽りにマジレスカコワルイよゲラゲラ
くだらん煽りを一喝されてステロタイプな切り返し、この上なくカッコ悪いな。かわいそうな奴。
いやまぁ、お互い様だろ
678 :
名称未設定 :03/03/13 17:33 ID:SiZN020I
設定の階層がつかみずらくない?
まあ、所詮マカーですから
もろ目くそ鼻くそだな
>>678 設定画面を開くと「詳細設定」というボタンがあって、それを押すと
新しいウィンドウが出て、さらにそこにもボタンがあって・・・?
683 :
名称未設定 :03/03/13 21:55 ID:7WGp2SSw
がいしゅつとは思うが ウィンドウにズームボックスがないことに気付いた時。 フロッピーがオートイジェクトされないとき。 そのおかげで終了時にフロッピーが排出されず、起動時に"NO SYSTEM DISK OR DISK ERROR"と表示されて 起動が止まってしまう時。(こんなつまらんことでどんなに悩んだことか・・・・)
684 :
名称未設定 :03/03/13 21:59 ID:61Gd1/tX
昔使ってた98NOTEだと、起動時にフロッピーが入ってると「ぴーーー」って 警告音が鳴って、フロアの連中がこっちを見ることになってたんだか。
フロッピー入れっぱなしで起動しないときは、まぢでハードディスクが ぶっこわれたんかと一瞬思う。
686 :
名称未設定 :03/03/13 22:16 ID:7WGp2SSw
>684 そのへんPCと98では仕様が違うのか。 98は「ピポ」というチープな起動音がトホホな感じだった。 昔使っていたLC520の「ジャン♪」っていう起動音が好きだった。 (正直今のMacの「ジャーン」という起動音は重々しくなりすぎてちょっと不満・・・・)
FM V BIBLO(富士通?のノート)は、独自ソフトが入っていて、 フロッピーを入れたままシステム終了しようとすると注意される。 デザインが(ファミリー向けなんだろうけど)子供向けっぽいので なんとなくめげる人もいると思う。 使い慣れた人もうっかりする事はあると思うので 成人男性が使っても恥ずかしくないデザインにしてほしい。 でも昔の奴だから今どうなってるかは知らね。
いまどきFDなんかつかうなよ
ウィソPCは未だに FD搭載マシンが山ほどありますが何か?
例えば複数のファイルをまとめて開きたい時、 Macの場合ファイルを複数選択して、そのうちの ひとつをダブルクリックすると選択した全ファイル がオープンされる。 Winで同じ操作をすると、ダブルクリックしたファイル は選択解除されてしまって、それ以外のファイルだけが 全てオープンされる。なんじゃこの挙動は。
またウソ付いてるな
692 :
名称未設定 :03/03/14 20:45 ID:xmiBc1oN
>>690 あるある。漏れもすごく疑問に思うよ。
どうしてウィソは予想に反する動きをするんだろうね。
ウィソユーザはそれが普通と思ってるみたいだけど、
マクのほうが理にかなってるというか使いやすいよね。
693 :
名称未設定 :03/03/14 20:55 ID:2KaCnXEj
たぶん設定出来るんだろうけど、トラックパッド(Winだと呼び名が違うんだよね?)。 ダブルタッチするとダブルクリックと同じ挙動になるの、あれ腹が立つ。 漏れはMacでもカーソルの動きは遅めに設定してるんだけど、微妙な位置に 動かそうとチョコチョコやってると、意に反して必要無いファイルが開いたり……。 Winのトラックバッドは触るのが怖い。Macに馴れるとボタンが二つあるのも 混乱の元になったり(まあ、これは漏れの順応力のNASAですがね(;´Д`)>
俺、複数選択してEnterで開いてるよ。 で、Macでもついついやってしまう。 Command+Oが面倒に感じてしまう、今日この頃。
696 :
名称未設定 :03/03/14 21:12 ID:gW9A4XVs
>>694 2ボタン。
マック雑誌は、しきりにコンテクストメニューの便利さを宣伝してますけどね…
697 :
名称未設定 :03/03/14 22:55 ID:TNG/oduS
>>696 マック雑誌が何を宣伝してようが関係ねーじゃん。ばーか。
>>695 >Command+Oが面倒に感じてしまう、今日この頃。
Path Finder使うとReturnで開くことができるよ
Path Finderを使う気になれればだけど・・・
オレは気に入ってまつ
>>695 ん?そのままダブるくるっくでいいんでないの?
700 :
名称未設定 :03/03/15 08:35 ID:nUfquM6P
>699 ノノノノ ノノノノ Σ(゚∈゚ 三 ゚∋゚)
701 :
名称未設定 :03/03/15 23:16 ID:5qTjlapV
ネットで落としたファイル。 マックだと「情報ウィンドウ」でURL分かるので、落とし先を忘れても探せる。 ウィソだと「プロパティ」には何も残らないから二度と探せない。 ウィソってなんでこんなに使えないの?
702 :
名称未設定 :03/03/15 23:19 ID:LU6JMMJt
703 :
名称未設定 :03/03/15 23:20 ID:HKLVS343
>>701 ハハハ。ディレクトリ探ってエロ画像全シリーズゲットしたくなった
スケベマッカーめが。
エロ画像というよりはエミュROMなんですけどね。
>>701 Longhornあたりで出来そうな予感です
アプリとしては作れば出来ないことはないと思います
現時点ではダウンローダー使っている人はダウンローダーのログを参照するでしょうね
>>705 今はそんな面倒臭いことやってんだ、ウィナって。
ふーん。マクで良かった○
勝手にファイルに書き込まれて喜ぶなよ
>>707 コメントはリソース扱いだぞ
同じリソース扱いのタイムスタンプも不要なのか?
ファイル名に「プロパティ」と入れて、プロパティを開く。 タイトルバーを見る。 あーくだらねえ。
710 :
655 :03/03/18 23:06 ID:82Y4XtbU
Outlook2002を入れたらすべての動作が遅くなった件、社内のあちこちから 文句が出たようで、デフォがWin98の古めのマシンは積極的に買い替えろ、 と上からお達しが来た。業績不振のくせにそんなことしてていいのか? たかがメールソフト(それだけではないが)で、マシンを買い替えなくちゃ ならないなんて、どんどん売れるはずだよWindowsマシン。
Outlook以外の接続は禁止されてるんですけどね。
POPで繋げないようになってるし。
代替できるクライアントがあったら教えてくれ。
>>711
>>712 代替できるクライアントなら沢山ありますよ。
Becky!とかいろいろ。
(というか、なぜセキュリティに問題が何度かでているOutlookを使うんだろう…)
ただ、メールヘッダまでチェックされて怒られるような会社だと
使えないでしょうが。
>>701 Windowsが特殊なんじゃなくて、他のOSは全部そうです。
それはMacの独自仕様なんですよ。
落としたファイルに知らない間に余計な情報が入っているのは気持ち悪いと思うけど。
そういうことをやると、ネットで他のOSのマシンと
データを交換するときに問題が出てくるわけです。
ロード元を記録したいなら、ダウンローダを使えばいんじゃないですか?
大抵は、ブラウザから右クリックで連携動作するように設定できるので
煩わしくないし、管理も楽です。
>>714 > 落としたファイルに知らない間に余計な情報が入っているのは気持ち悪いと思うけど。
正直何で気持ち悪く感じるのか分からない・・・
>>715 ウイルスとかだったら嫌だからじゃないかな?
ウィンドウズキーだけを押すとウィンドウズメニューが出る。 しかしDやMと組み合わせると違う機能になる。 本来、組み合わせの元キーは、単一で押しても何も影響のないようになっていて、 それがユーザに混乱を招かないためのルールとなっている。 ウィンドウズはこのルールを破っている。だから混乱する。
とりあえず、ウィンドウズキーは場所が悪すぎる。 Photoshop使ってると特に邪魔だ。
ウィルスなんぞ、一切、気にせず使いたいものですね。 何だか、病弱な人になってしまったみたいで
テキストをダブルクリックして、目的の単語に続くスペースまで選択される時
あーあるある。 あとO.EとかWORDとかMS製品でテキスト選択しようとすると、 反対側まで余計に選択範囲がひろがってかない? 余計な部分まで選択されてすげー腹たつんだけど。
>>717 Altキーもそう。俺はAltキーを使ったショートカットを
多用するので非常に使いにくい。
Altキーを単独で押したときは何も起こらないようにする
設定ってないのかな?
>>722 え、Alt押すと何が起こるの?
3年間Win使ってたのに、考えてみると押した事無い……!
Altを押してから[F]キーを押してみそ
725 :
723 :03/03/20 00:41 ID:U/BCCUPR
押してみたかったが手元にWinがなかったのでググってみた。 ……Altじゃなくてもいいんじゃ、と思った。
>>715 ユーザーの知らない内に情報が加えられてしまうから。
悪用もできるから。
ウインドーズの世界には悪い人がいっぱいいるからね。 しかしファイルに文字列を追加する程度のことで問題が起きるとも思えん。
ウィナはファイル(リソース)にURLが追加される便利さを経験できないからね。 ダウンローダのログでとか悪用されるとかいくらいってもすべて悲しい妄想にしか聞こえん。
730 :
名称未設定 :03/03/20 20:22 ID:88xXddbd
ってか、余計なリソースってやっぱゴミじゃん。 自分で追加できる機能なら文句は言わんが 勝手にくっつけられるなんて、キモイ以外の何者でもないと 思うが。 マックの人って上から押し付けられるってのをぜんぜん 気にしない北の人民みたい。
>>730 > 勝手にくっつけられるなんて、キモイ以外の何者でもないと思うが。
何で?
URLをコメントに記入するのはOSの仕様じゃなくてアプリの仕様。 嫌ならURL書き込まないアプリ使えばいいし、設定で選べる奴もあったはず。 知らないうちも糞もリスト表示で見えるわけだし見えるから便利なんだし 消そうと思えば糞簡単。 それと、コメントが書かれてるのってデスクトップファイルなんじゃないかな。 個々のファイルのリソースじゃないような気がするす。 Winにコメント欄に相当するものがあるかどうかわからないが、 作ろうと思えば似たようなもん作れるだしょ?
サイト側で直のURLを隠すように工夫していてもファイルのURLに残るとか、 JavaScriptで操作不能にしてあってもMacだと右クリックもできるし メニューも全部使えるとか、 WebがWin標準で作られていて完全に対応できていないからこそ ちょっとした便利が味わえるという情けないけどおもしろい面があるね>Mac ウイルスとかブラクラとかエロサイトのウイルスもどきの被害少ないってのも 対応してないから、非標準だから、だもんね。
ファイルのコメントはそのファイル自体に書き加えられるものではないんだが。 デスクトップファイルに書いてあるんだよ。だからデスクトップ再構築のときに そのコメントが消えないように別ファイルにまずコメントを保存してるだろ。 まあ、ドザは知らんだろうが。
>>734 >>736 正解
意味判んないドザは、いつまでもFATを使ってなさい
ついでに言うとタイムスタンプはファイルシステム(MacだとBツリーね)
に記録されるのでリソースではない。が、データ(フォーク)でもない。
>>704 OSXでコメントが必要ならiCabを使うと吉
なるほど、Macだけ使ってる人は内部の仕組みを知らないまま 使っているから、 アプリの仕様をOSの仕様と思ったりとか、 システムについて間違った知識語る人が多いのか。
なるほどなどといいつつも しっかり行間は読んで下さいね!!
※ このウイルスはMAC OSには対応しておりません。
>>738 おれMacしか使ってねーよ。
別にWin使ったからってMacの仕組みわかるようにならんだろ。
何のパソコン使ってても人それぞれだと思うが。
Winの方が総人口が多い分、くわしい仕組みなんか気にしない非オタクユーザーも多いはず。
742 :
名称未設定 :03/03/22 00:26 ID:3eMXBg8G
オタクってのは、普通の奴が知らない事も知ってるんじゃないの? で、それを得意気に話しちゃって、ひかれたりするんだろ? でもさ、本当は知らないのに、知ってるように錯覚したり 間違った知識をひけらかして悦に入ってるようじゃあ、 オタク以下だろ。
オタクは半端もんだからオタクってさげすまれるんだよ。
っていうか話つながってないぞ
>>742
744 :
名称未設定 :03/03/22 09:23 ID:tRVoLbom
>>736 ボリュームごとCDに焼いたりした場合、
知られたくないダウンロード履歴なども一緒に焼かれてしまう罠。
>>743 >オタクは半端もんだからオタクってさげすまれるんだよ。
面白いこと言うね。違うよ(w
知識や話題が極端にかたよってて、常識に欠けてたり
服装や振る舞い・雰囲気が変わってるからさげすまれるわけだ。
まぁそういう香具師を世間では半端もんという罠
ここでオタク論を展開するのは意味ねーので置いておこう。
ところでなぜ「オタク」という単語が登場したかだが、
>>738 があたかもWindows使いはみなパソコンの詳しい仕組みを知っているような事を書いているので
>>741 で俺は、
『Windowsを使っている人間には詳しい仕組みなど興味が無いユーザーがたくさんいると思うが?』
と問うたわけだ。その中でたまたまオタクという単語を使っただけ。
また、
>>738 の言う内部の仕組みというのが
『コメントは個々のファイルのリソースフォークに保存されるわけではない』という事ならば
Macユーザーと思われる人間で勘違いがあると思われる発言をしているのは
>>708 ,729の二つ。
対して、それに応答しているWinユーザーは知らなくてもしょうがないけど
知らないのに当て推量で適当な事言ってケチつけてるけどね。
そして、リソースに書き込まれるわけではない事を指摘した俺
>>734 と、
>>736 ,737はMacユーザーだな?
ようするに
>>741 で俺が言いてーのは
>>738 の発言はアホってこっちゃ。
それに対して
>>742 はかみ合ってないと思うのだが。
スタートメニューからずるずるとメニューを伸ばしてアプリ選択する。 間違えて選択した場合、また最初からずるずるとメニューを伸ばして 南京玉すだれを描く。 キーッ!!
749 :
名称未設定 :03/03/23 01:51 ID:8RxcUic8
>>747 この話題の発端となった
>>701 が勘違い発言だろ。
オタクの話については、論などとするまでもなく、
半端者という言葉の意味を
>>743 と
>>746 で間違えて使っている。
特に
>>746 の世間というのはどうなのか???
この言葉も、いい加減な解釈のまま使ってるな。
でも結局、Windowsでは落としてから3年経ったファイルの 落とし先を調べる方法はないんだよね?
>>750 >>701 の後でついたレスを読んでいればわかるけが、調べる方法はある。
100回くらい読んでみれば?
101回読んだけど分かりませんでした。 要は別アプリを使って残そうと思わない限り、 残らないということは分かりましたが。 気にしなくても残ってくれないといやです(w
>>749 お前がアホって事はよくわかった。
おれは番号いれてコテハンにしてるんだからさ、他人の発言と混ぜるなよ。
えー、まず
>>701 が勘違いなのはその通りだな。OSの機能とアプリの機能をごっちゃにしてるな。
だが同様の機能を実現したソフトがWinで無いなら同じこった。
そしてだ。OSの機能とアプリの機能を区別して理解できるかどうかって事は
やっぱり使用しているパソコンのOSとはあんまり関係ないし、
ふつうにパソコン使う分には理解する必要がないことだよな?
>>738 がくだらんのに変わりない。
それから、
>>743 がオレの発言なわけだが、
どうしてもオタク話について詳しい話をしてやらんと納得できんのか?
これはもう使ってるパソコンなんか全くもって関係ないただの単なる個人の意見なわけで
それがわからんほどバカならしょうがない。長文書いてもいいが板違いだ。
>>750 まあ、DLソフトでこまめにURLリストを保存するようにしておけばいいだろうね。
リストとファイルを照合しなきゃいけないし、しちめんどくせーけど。
>>748 気持ちはわかるし、ここは愚痴るスレだからOKなのだが、今後の事を思って意見させていただけば
スタートメニューのアプリのとこは整理できるらしい。
それと、ランチャーソフト使おう。
755 :
名称未設定 :03/03/23 11:38 ID:8RxcUic8
>>753 >>749 の中の、
>>747 のレスは1行で終わってる。
2行空けるか、別レスにすれば良かったのかな?
その後で半端者という言葉の意味を知らない2人にレスしたんだが。
それと、同様の機能を実現するソフトについては、既にレスされてるだろ?
良く読めっての。お前も100回くらい読んだら?
理解をしてもいないのに、わかったような発言をするな、ということだよ。
OSとソフトの仕様の区別もつかないくせに、OSの仕様だと思って愚痴ってみたり、
オタクって言葉を使いながら、説明もろくにできなかったり、
オマケに、説明の中で使っている、半端者という言葉の解釈さえ間違っている。
過去レスに、ダウンロード元が記録されるソフトのことが出ているのに、
読みもしないで無いと決めつける。
どうしようもねえアホだな。
756 :
名称未設定 :03/03/23 12:43 ID:dfmi34J0
しっかし、Winの業務ソフトってDOSから全然進歩してないのな。 印刷領域指定で座標つかっているとは・・・ 座標が正確なのは確かだが、何のためのGUIなんだか。 ブロードバンド・カスタマイズとかおっさんの喜びそうな単語並べて コマーシャルやってるの見ると腹立つよ。 アポーとかアドビとかマクロメディアが業務ソフト作ったらさぞ使いやすいんじゃ ないだろうか?
>>756 印刷云々では、それ以前にOS Xはスキャナやプリンタ対応がお粗末なんだが?
ついでに、業種・業務ソフトなんぞは皆無な状態なんだが、何か?
759 :
名称未設定 :03/03/23 14:38 ID:xG/BhWV5
>>757 その意見は真実ですが、残念ながらスレ違いです
760 :
名称未設定 :03/03/23 15:57 ID:AJpPBn4G
最初、Macを使ったときビックリしたのが、CDやらFD取り出すときにゴミ箱に 持っていって出すっていう事が理解できませんですた。まぢビックリ。w 初心者でスマソw
761 :
名称未設定 :03/03/23 15:58 ID:AJpPBn4G
微妙にIDがPowerBook。G4w
DOS→Mac時代のSwitcherだけど, ・DOSはフロッピーのアクセスランプを確認してFDを抜く. ・MacはFDアイコンをごみ箱へ って染みついている(た?)が,Win95が出た時にDOS(PC/AT)のやり方でFDを抜くってのは違和感があったなぁ. My ComputerからA:をごみ箱に捨てようとしたこともあった(w. システムが安定していれば,Macの「ソフトウェアでハードウェアを極力制御する」ってやり方はクレバーなんだけど, 当時はシステムがとても不安定でフロッピー飲み込んだまま再起動できなくなったこともあった(w. ゼムクリップを何本もまっすぐにしたよ. MacOSX時代になってシステムがやっと安定したと思ったら,もうDiskなんてCD-R位しか使わなくなったな. 懐かしいなー.
そうそう僕らの周りでは通称「便利なツール」>クリップを伸ばした棒
764 :
762 :03/03/23 21:42 ID:OFuzy/ud
>>763 うん.便利だった(w.マカーの必須アイティムだったねぇ.
>>762 書き込んだ後で「あれ,なんで何本も作ったんだっけ?」って思ったのだけれど,如何に使いやすい棒を作るかで工夫したんだった(w.棒の長さとか,持つ部分をどういう形にするとか.
>>763 をみて思い出したよ.ああ,懐かしいなぁ.
何でIEのブックマークがMacより使いづらいんだろう…
>>765 IEのメニューから整理せずに、直接フォルダを開いてそっちでいじると吉。
>>755 なかなか律義なヒトだな。放置しとって悪かったね。ちょっとノベルズ読んでたもんで。
ん・・。ざっと眺めてみてあいかわらずアホだという事はよくわかった。
また後で気が向いたらオタクに関する持論でも書かせていただきますわ。
とりあえず、
>>743 と
>>746 が別人だって事はわかってるんだよね。
別の事を言ってる二人に一括して間違いとおっしゃってくださっていらっしゃいますわけですか。
あなた、NHKあたりの言葉の用法決定する委員のヒトかなんかですか?
国語辞典作ってるヒトとか?
ただの勘違いした青二才にしか見えないのだが。
決めつけてないものを決めつけてるとか言ってるし。。ぷぷ。
国語能力貧弱だな。
WORDとEXCELでなにか設定を変更しようとする時、 必ず「オプション」か「ユーザ設定」かで迷ってしまう。 で、かならず逆を選択する。 ムキーッ!!
XP、ファイルの移動・削除がきわめて遅かった。 …というのは、HDの残り容量が少なかったときなんだが。 あんな経験は二度としたくないな。クォータかけたからもう安心…だといいなぁ。 # 拙者、50人分のアカウントがある寮のXPマシンを管理中
やっぱだめだよWindows。 セキュリティパッチあててフリーズなんてもう同情の余地もない。 すぐに回避パッチでたからってフリーズしたマシンにどうやってあてるんだよ。 Macユーザだから関係ないけど。
VPC上のWindows2000のIE5.0をIE5.5にしようとしたら Windows2000が死んでしまいました。VPC6ではOS起動する前に落ちる、VPC5ではOS起動直後に落ちる。 セーフモードで起動できたのでアンインストールしてなおるかと思いきや、やっぱだめ。 これ以上復旧作業を続けるのも面倒だしムカついてきたのでハードディスクイメージをゴミ箱へポイ。 (・∀・)スッキリ! さて、再インストールするか。
今日、外付HDDを買う為に秋葉原を巡った。 ドザたちが溢れているパーツショップも回ったが、 自分は花粉症ではないのだが、30分もたたないうちに 鼻水が止まらなくなって花粉症状態になった。 たまらず外にでたら症状は止まってすっきり。 結論:ドザは花粉をまき散らしている
おいおい、あまりにも言いがかり過ぎてマカの俺からみても寒いぞ。
言いがかりも何も、完全にネタじゃん。
>>769 やっぱだめだよMac。
iTunes 2インストールしようとしてHDD領域全削除なんてもう同情の余地もない。
すぐにアップデートでたからってHDDの中身全部消された起動すらできないマシンに
どうやってインストールするんだよ。
Windowsユーザだから関係ないけど。
>>774 もうちょっと皮肉めいてたら面白いんだけどね・・・
(1)パンパンに膨れ上がったリュック。 (2)人が商品眺めてるのに(1)の状態で思いっきり前に割り込む。 (3)鼻から「スピーッ、スピーッ」と粗い音をたてる。 マカが窓使いに腹が立つ瞬間。
>>776 それは窓使いっていうカテゴリじゃないだろ。。
>>771 結論。秋葉原に行くあなたが悪い。
あそこはもうドザの街ですらありません。 ヲタの(ry。・゚・(ノД`)・゚・。
結局、秋葉原がヲタ街になってしまったのはウィソドウズのせいではないかと。
PC-98のせいだな。
ところで、Winで半角の「’」ってどうやって出すの? シングルクォーテーションの閉じる記号な。
783 :
名称未設定 :03/04/03 15:01 ID:uJCGuHtu
やっぱだめだよMac。 iTunes 2インストールしようとしてHDD領域全削除なんてもう同情の余地もない。 すぐにアップデートでたからってHDDの中身全部消された起動すらできないマシンに どうやってインストールするんだよ。 Windowsユーザだから関係ないけど。
>>782 バカ?キーボードにあるが?
無いものなんか存在しないが?
Winでキーボードと実際がズレてて困るのは、「〜」のあたりだよなあ?ね。
>>785
言っておくが、Shift+7はアポストロフィであってシングルクォーテーション ではない。
アップルキーの場所にaltだか何だかがあるのがウザい
アップルキーと呼ぶ人はドザです。
791 :
名称未設定 :03/04/04 20:58 ID:N8jxcp0r
WORDでBSキー押すと文章が前に進んだり、 リターン押すと勝手な所にインデントされたり。 なんで文章書くのにこんなにイライラしなきゃならないんだ。
>783 ipodを起動ディスクに起動しる。
794 :
名称未設定 :03/04/05 00:07 ID:itw3aqzw
よっぽど窓を使って腹が立ったんでしょうねw
あれ? さっき起動時にスキャンディスクかかってキャンセルしたのに またスキャンディスク!? もしかして意地でもスキャンディスクかけさせる気? 気のせいかな?
気のせいじゃなかったんだ!サンクス。 そうなると余計に窓に腹がたってきたよ。 この糞OSめ!
>>798 昔みたいになにも自覚症状が無くて気がついたら取り返しのつかない
ことになってたという時代よりはよほど増しだと思われるので勘弁してやってください
MacだってDisk First Aidだっけ?出ないより出た方がいいでしょ?。。。
そうそう。悪い機能じゃないんだし。
いやいや、わざわざキャンセルしたのにまだ出るっつーのが 糞なのですよ。
>>801 それは2パターン考えられる
・キャンセルしたがまた異常が発見された→チェックしてしかるべき
・キャンセルしたことが反映されてなく、以前の状態として再チェック→この挙動は意見が分かれるところ
803 :
名称未設定 :03/04/08 01:22 ID:QVNK2gQb
アホ共晒し上げ
804 :
名称未設定 :03/04/08 01:27 ID:VDElHics
OSが直せない....
805 :
名称未設定 :03/04/08 21:26 ID:CMShxpFl
素直にXPは良くできたOSだと関心するよ ルナうざいけど
>>791 WORD97では、そのウザい挙動に加えてバグが満載だと聞く。
仕事で仕方なくWORD97を使っている俺の同僚がかなり辛そうだった…。
807 :
名称未設定 :03/04/08 23:57 ID:mPIyW6gq
おまえ、今は2003年だぞ
808 :
名称未設定 :03/04/09 00:22 ID:eRToOEfd
まぁ Word 2000 とて糞っぷりは変わっていないわけで。 きっと今の Word も同じだろう。
しかしまあ、自動書式設定はオフにすればいいだけの話なんだが。
811 :
名称未設定 :03/04/09 03:18 ID:xWyofOLf
マックユーザーはそんな設定すら自分ですることができない & マックと操作性が違うというだけで、Winがダメ って考えることしかできないような単細胞さんなのだろうか?
いや、俺(810)マカだし。 親のノーパソ借りた時にWordでしょーもないマクロ作ってボタンにしとったら、 親がパソコン教室に行った時に教室の先生(聞いた話じゃじじい)が なぜか腹立てて苦心してマクロ消しちまいやがったらし。 気持ちはわからんでもない(想定外のボタンあると教えにくい?)が、おいおいだよ。 Wordのマクロなんかいじった事無いからヘルプ見ながら作ったのにさあ。 消されちまうのはかなしひ。
>>810 おせっかいな機能がデフォルトでことごとくONに
なってるのが腹が立つんだよな。
ぜんぜんわかってないまま、何この波なみの下線なんて思いながら、 なんだ思いよなーこのパソコンなんて思いながら、 使ってるあわれな、まじめな、パソコンに余計な手をとられたくない仕事で使ってる人たち(w 彼らが本来必要としている、素直に文字を入力して出力させてくれるワープロの能力になら 十二分なスペックになっているはずのパソコンが、とろとろとしか動かない。(ww
815 :
名称未設定 :03/04/09 13:19 ID:JckEMi6N
まぁ、マカーってろくに設定とかHelpとかも見ないで文句を言う傾向にはあるな。
>>815 今はWindowsだってマニュアル・ヘルプ見ないで使えるから、
ヘルプ、マニュアル見ないで放置系のユーザーたくさんいると思われ。>Winユーザー
817 :
名称未設定 :03/04/09 19:32 ID:xP3U3NMB
>>816 Winナーって裾野が広いからそう思えるだけ。
Macカーって少数民族なのにそういう人が目立つ。
>>817 いや、マニュアルを見ないという点では、どちらも同じだよ。
819 :
名称未設定 :03/04/09 19:38 ID:xP3U3NMB
>>818 じゃ、なんでマックの人ってすぐ「直感的に使えない」って
(マニュアルも見ないで)文句を言うの?
>>817 昔はね、ある種の自慢として、Mac User自身が
『おれたちはマニュアル見ない』とか言ってたわけよ。
でも、それを堂々と言うような人たちは、ちゃんと使い方学んでいたと思うのだが。
>>819 それはマニュアル見る、見ないとは別の話だし、
そういう反応を引き出してるのはドザーの煽りでもあるわけで。
相変わらず会社でウィソOSの糞さ加減に頭を炒めているのだが。 はぁ〜
>>819 Macのソフトには直感的に使えるものが多いから、かも。
>>821 具たて機にどんなことで腹が立ったのか教えて下さい。
CPUがいくら速くなったって(PEN4/1,8GHz) 画像、EXCEL組み込み文章でWORDがすぐ落ちる EXCELファイルがぶっ壊れて救出不可能 ふざけんなよ。
>>819 MAC:キーボードショートカットなど、基本的な操作がいろんなアプリで統一されている。
ー>体が覚える
WIN:アプリによって相違がある場合がしばしばある。
ー>WINユーザーはそれが当たり前だと思っているが、マカーには強烈に違和感を感じる
って感じじゃないの?
あふ〜ん、ここはVSスレじゃないからね。。えきさいとしないでね。
WinのI.Eでうざいポップアップ窓を消そうと思って、 後ろに表示されてる窓を1クリックしたらそのままリンク先に飛ばされた。 どうりでクリックバナーが儲かる訳だ。
Winではスクリプトのコントロールが簡単にできるタブブラウザがデフォルトくらいのつもりでいいんじゃないの? IEコンポーネントだから、表示の速度とか表示の内容はIEと同じだと思う。
会社のマシンなので余計な物が入れられないのですよ。 DL禁止だし。 家じゃマクなんで問題無し。
コンパクトフラッシュとか、USBスティックメモリに必要なソフト突っ込んで持っていくとか。 ・・。無理かね。
831 :
山崎渉 :03/04/17 16:00 ID:MF3/Dc32
(^^)
832 :
山崎渉 :03/04/20 04:08 ID:Arg431sO
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
833 :
名称未設定 :03/04/24 23:47 ID:mrcsVIkU
セキュリティが格段に違うよね
834 :
名称未設定 :03/05/13 14:44 ID:U9veTOOR
降順と昇順の三角の向きが逆だった時。
シングルクリックはクリックして手を放した瞬間に成立するくせに、 ダブルクリックは2度目のクリックの瞬間に成立してしまうこと。
>>835 あの違和感の正体はそれか!
あと、仕事上しかたなくモニタの解像度が高いのだが
豆粒みたいなアイコンが隙間なく並んでいるのをみると
発狂しそうになる時がある…
>>836 アイコンの表示サイズ変えられひんの?
Macだって表示の形式によっては豆粒だと思うが。。
アイコンってEXCELとかで上に並んでるやつのことだよね。 あのアイコン全部覚えてるやつっているのかな?
>>838 自分がよく使うモン位だな
ほとんど使わないのは表示させないでそ
840 :
山崎渉 :03/05/22 05:13 ID:PYior5Bg
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
841 :
名称未設定 :03/05/26 14:16 ID:oUoFtuBm
XP Sp1 エクスプローラでステータスバーが再起動したとき表示されなくなる;; エクスプローラで表示設定を「縮小」などと指示してもいつのタイミングか 解らんが勝手に変えられる。 エクスプローラでMP3・Mpeg・Aviの詳細表示しているときや写真を縮小表示 しているときなどエクスプローラ自身が情報を参照しているせいで削除でき ないときがある。 エクスプローラで「縮小」表示を指示しているとき、フォルダがフォルダ内 の画像をサムネイル表示してくれるが違う画像の時がある。 その他、エクスプローラを使ってると腹が立つことばっか・・・
842 :
名称未設定 :03/05/26 22:42 ID:u6020Qrd
Macを使いはじめてからというもの、Windowsで腹の立つことが多くなりました。 特に、使用中のファイルを移動させようとすると発生する共有違反エラー。 前まで当たり前の事だったのに…。
>>818 90年代初頭、ファイルのディレクトリ移動や、名称変更、削除、コピーなどがマニュアルを見なくて
もある程度こなせるのがMACのアドバンテージだったのさ。
>>842 あーあるね、そういうこと。
似たようなことで、フォルダ名の変更がそのフォルダを
開いてるとできない時も結構腹立つな。
845 :
名称未設定 :03/05/27 03:06 ID:uuH/b2Hw
携帯メール編集ソフトってないよね。マクに。 で、Winつかってたんですよ、たった今。 で、1度読み込んで、読み込めたメール削除して 2度目のメールよみこみさせました。 で、読み込み終わったら 「このプログラムが不正な処理うんぬん」 保存してなかった前の読み込みメールもアウトですよ。 そりゃね、保存をしなかったわしも悪いですよ。 でもね、でもね… もう、勘弁してください。ちなみにキャッシュも拾えませんでした。
846 :
山崎渉 :03/05/28 12:41 ID:H9PCzhbR
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
>>845 まぁフリーズして悲惨な目に遭うのはMacでもWinでも似たようなもんだと思うのだが
ケータイが502i以前だったりするとMac用のケータイユーティリティーソフトがあったりしますよ。
ほかにもケータイやPHSによればバックアップ程度できるものはありそう。
>>837 小さいのはいんだけどさ、行間つまりすぎ。
でもUnixのメーラーの行間詰まってるのに文字が明朝なのは大好きだった。
>>849 行間(?) 変えられるけど?
画面のプロパティのデザインタブの指定する部分をアイコンの間隔(縦)(横)
それより問題はよほど注意して設定しないとデフォルト値に戻せなくなることだな
851 :
名称未設定 :03/06/09 10:49 ID:YfZEzAwL
IMEツールバーが複数出てきた時。 何じゃこりゃ。
852 :
名称未設定 :03/06/10 00:53 ID:WA/TX43v
何やるにしても、手間が一つ多い。 だからこそウィンドウズは速くなくちゃいけないのだな。