いまのMacは、正直、どこもいいとこない(頭のゆるい人が、いや〜ん、だいふくみた〜い、
とかゆって買うくらい)ので、ぜんぜん、使う価値はないのですが、
しかし、今Macを使っている人は、「あーなんかWindowsにするとハードもソフトも買い直し
だしィ、いままでMac使ってネットでエロ画像見てるだけなのに"俺はMacだから個性派で
クリエイテブ"とか勘違いできていたのも、でいなくなるしィ」とかで、そのままズルズルと
マカを続けていくのです。
912 :
名称未設定:03/02/21 16:48 ID:GtfRiVKV
なんかグサっときた
なんでだろう。
デザインがいいから。
窓ってどれもオモチャみたいに見える。
確かに使ってるとソフト少ないし互換性ないし不便さを感じることもあるけど・・
なんかやっぱ見た目が。部屋に置いた時の感触が。林檎の方が愛着がわく。
こんな俺は道具としてパソコンを使いこなしている人間じゃないんだろうな。
914 :
名称未設定:03/02/21 19:42 ID:7dsMwpZa
でも彼女が家に来たとき、マックは見せたくないな。
バリバリにやってる彼女って、たいていウィソだし、ネットやらせると
キーボード打ちながら、不満そうにしてるし
>>914 それわ単に人間関係を投影して愚痴ってるだけす。
>>914 うちの彼女は15年以上のMacユーザーだから、逆に俺んとこの
窓機のキーボードは扱いづらそうにしているさ。
ま、どのマシンでもいつも使ってるのが最良のマシンだってだけさね。
俺はWinで彼女はMac。別にそれで何も不都合無いし。
>>911 Macでエロ画像ってちょっと違和感あるぞ。
917 :
名称未設定:03/02/22 02:39 ID:IYFNiqPK
あげ
なんでってPC98買わないでX68買っちゃうような人だからです。(俺の場合)
シェアが低いものほど価値があるように思える。
実際欠点判って買えばいいんじゃないの?
X68000にはあのゲーム群や、いじり倒せるハードウェアといった
PC-9801にはない世界があったけど、今のMacにはそういうの無いしなあ…
DOSやWin3.1の頃にはあったんだけど、その後、ほとんど進化しなかった
のが残念な所。一応、OS Xはあるけど、あれもまだとってつけたような状態だし。
今はWin使ってるんだけど、過去にmacを使ってた頃はすべてが
Winより優れてたからかな。(ゲームは圧倒的に少なかったが欠点に思えなかった)
釣りじゃないよ。あと自宅で二つ持つ意味見出せないしな
>919
95の頃には負けてたかな?
MMXペンティアムより604のほうが早かったよね?
Windows3.1とOS7の頃は、GUI OSとしては明らかにMacの方が優れていた。
実際、当時多数発売されていたノートンデスクトップ等の「Windows環境改善ユーティ
リティ」のほとんどは、「Win3.1上で、Mac的なデスクトップ環境を実現するもの」だった。
ソフトの数では既にMacが劣っていたけれど、なにかしら明白なアドバンテージがある
というのは大きな強みであった。
ただ、Windows95が出て、主だったアプリがほとんどWin32対応終了した時点で、
ほとんどMacの長所は失われてしまったのだよね。残念なことに。
コープランドで、Windowsに先がけてモダンOSを主力に採用することで、再度、
差をつけようとしたのだけれど、結果はご存じの通り。
>>921 604はPentiumにクロックでかなり差をつけられていた。
Pentiumが166だ200だと言っている時に、最高クロックが132。
今の時代からすると132と200なんてたいした差ではない感じだが、
当時としては2グレードくらい差がある感覚。
あと、ハード性能的な点でいえばWin3,1の時代から既に負けていた。
当時のMacはHDDが気が狂いそうな程遅かったのが大きく足を引っ張った。
じゃまたmacに戻ろうと思ってる俺は酔狂ですな。
でも現在まだプライベートでmacを使ってる人がいるってことは、
なにかしらそこに魅力が、残滓でも残っているという証明じゃないのかな?
それとも残ってるユーザが残滓なのか・・・
スレ違いの独り言すまん
>923
いや603eとMMXPentiumが同等の速度じゃなかったですか?
604と603じゃかなり差があったと雑誌などの記事で記憶してますた
MMX Pentiumが主役だった時期って、登場からPentiumII発表までの
数ヶ月だけだから、よくわからん。
あと132MHzだったのは、604じゃなくて604eだったね、たしか。勘違い。
雑誌上で、604e/133とPentiumII/450ベンチマーク比較とかやって惨敗して
たのを記憶。あのへんは、G3が登場するまで、完全に圧倒されていた。
それ以前に、Macに「パフォーマンス面でのアドバンテージ」は昔から
無かったと思うけど。G3登場当初くらいか?
Win3,1の頃の優位点て、よりこなれたGUIと、多色高解像度大容量メモリ
環境への対応とか、そんなんで、速度的には特に期待はされていなかったかと。
クロックやメモリの数値的には明らかに勝ってるうちのWinなんだが、
彼女のMacの動作スピードにはどう考えても負けてるんだよなぁ。
あまり詳しい事知らないんだけどなんで?
928 :
名称未設定:03/02/22 05:38 ID:xuPFABAd
>>928 いや、メンテは怠って無い。
というか今のは11月に買ったばっかのヤツで、そんなにアプリは入れて無い。
>>927 彼女があなたをマカに転向させるべく、あなたのPCに無意味なウェイトを入れて
負荷をかける常駐ソフトを仕込んだのです。
〜現実的に考えられること〜
・チップセット内蔵ビデオ使用で、目に見えて描画が遅い。
・HDDが激遅で、なおかちUltraDMA未使用PIOモード。
・メモリ128MBくらいで、WindowsXPとか入れてる。
・WindowsMeとか入れてる。
・BIOS設定失敗で、CPUの内蔵2次キャッシュがOFFに!
・「Go Back」とか、システムおパフォーマンスを大幅に落とす常駐ものを入れている。
・彼女が、動作がきわめて軽いアプリしか自分のMacに入れないようにしている。
・「クロックが高い」と言いつつ、彼女はG4 800MHzで、自分はCrusoe 933MHzとか。
932 :
名称未設定:03/02/22 05:49 ID:IYFNiqPK
さて、このスレももう1000ちかいわけだが
出た結論はやっぱマック使ってるのってオタってことだな。
関係無いけどミスっていうゲームはハイブリットで、どちらでも動くから
両方で試してみたんだけど、winだと動きがぎこちない。なんで?
試せる人いる?
>>933 そらあ、ためしたWinマシンのCPUやビデオ周りがへぼいからじゃねえのけ。
935 :
名称未設定:03/02/22 05:53 ID:M/i6eCeJ
>>933 それは、Winだからさ
やっとWinのしょぼさが実感できて、おめでとう
〜正解〜
・彼女はクロックが高く、動作がきわめて軽いので、なめらかに動く。
・毎朝クロッグコーンフレークを食ってるので元気もりもり。
時を座・ワールドで数秒止められてる。
>>936 逆に
>>927自身の甲状腺に問題があって脈拍が異常に早いという可能性もあるような。
あと、ケロッグオールプランというのはただの麦ぬかでミールワームの餌と変わらない。
939 :
名称未設定:03/02/22 07:53 ID:dCpJoUOQ
それバセドウじゃん。健康板のバセへGO
940 :
名称未設定:03/02/22 07:59 ID:dCpJoUOQ
>933
Win機はオフィスユーズが多くてたいてい高度なグラフィックを想定していないから
5000円もしないカードとかオンボードでグラフィック動かすから、
ゲームしたいならマックみたいにGeF4とかRadeon積まないと。
>940
単純にグラフィックボードの問題?
macはパフォーマ5320でwin機はデュロン800でRiva128なんだけど
たぶん俺のWIN機が腐ってたんだろうけどなー
942 :
名称未設定:03/02/22 08:59 ID:dCpJoUOQ
あとはボードの相性かね
磁石の塔ってパズルゲーム、ハイブリッドなのだが
マックとウインで起動時のロボPの顔が違う
>>927 PowerPCG4とP4が同じクロック数ならPPCの方が速い。だからクロック数だけじゃ
スピードはわからん。
彼女のうんちするスピードを計ってみな、それが速いなら、
彼女のクロック数は本物。
クロック数早けりゃ、やっぱりうんちするスピードもかなり速いよ!
彼女の速さに合わせられなくて、悩んでるから、彼女のクロック数に
合せて自分も速いのに変えるのを考えた方がいいと思う。
>>946 同じ命令でもサイクル数が違うんだから当たり前っしょ。
今時G4と同じクロックのP4なんて売ってないって
そういう仮定は悲しくならないか?
>>948 訂正
売ってないって言うより最初から販売してなかったかw
>>948 別に誰もG4が速いなんて言っていないと思うが。
>>948 今時というか、Pentium4は1.6GHzからスタートしたので、
Pentium4と同じくロックのG4は、これまでのところ存在しません。
超人クロックは?
953 :
名称未設定:03/02/22 19:43 ID:TXF+hsV1
age
954 :
名称未設定:03/02/22 19:47 ID:wyzjqUGa
1.4GHzのP4もあるわけだが。
955 :
名称未設定:03/02/22 19:49 ID:wyzjqUGa
956 :
名称未設定:03/02/22 19:51 ID:v2jd/3nF
10.3からOpen GLカード対応だから
WildcatとかFireGLがMacに載るわけだ
だから、俺は一生Win機には流れずにすむわけだ
ウインドーヅが広まった要因はたくさんあるが、簡単に言えば
たまたまPC-AT規格が公開されているおかげで多くのメーカーが互換機を発売し、
かつ、PCに無知な大衆やマスコミへの
根拠のない「ドーヅ=高製品価値」プロパガンダがバカバカしいほどに大成功した結果。
ドーヅは機能的にも閉鎖的。シェア的に多いだけで「スタンダード」ではない。
PC-AT生みの親のIBMもマイ糞のアホを通り越した行状に愛想を尽かして、
実質的にPCを捨て、新プラットフォーム開発に乗り出した。
そのうち、新しく各メーカが作れるハードウェア・その互換OSが生まれれば
マイ糞なんていう狂人集団の製品なんてだれも見向きもしなくなる。
ドーヅなど20世紀の遺物。
ドーヅしか使わない
>>1はただのアホ。
>>957 あまりドザを煽るなやー;めんどくさいから。
959 :
名称未設定:03/02/22 20:14 ID:1oDQfFoR
>>957 まあ確かに、一部の権力機関のみに対してソースを公開するというような
ヤバい戦略をとらざるを得なくなったことから考えると、先は暗いかもな。
権力機関(そのほとんどは「国家」だが)が、市民には絶対手に入らない
ソース情報を手に入れれば、なかにはそれを強権支配の武器として使う
誘惑に勝てない権力者が出てきてもおかしくないだろうよ。だいたい、
革命とか政権交代の時に情報が流出するのをどうやって防ぐつもりなんだか?
960 :
名称未設定:
マカってマンガの見すぎだなw