1 :
Copland :
03/01/26 11:25 ID:YVSZF6SD
2 :
名称未設定 :03/01/26 11:26 ID:tK+q2yzb
3
3 :
名称未設定 :03/01/26 11:35 ID:SQr4tX9M
4 :
名称未設定 :03/01/26 11:38 ID:ZaDLmNZy
Coplan キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
5 :
名称未設定 :03/01/26 11:46 ID:YVSZF6SD
>1 すげー
6 :
名称未設定 :03/01/26 11:54 ID:CMR0j0Ss
どのファイルを落とせばいいの?
7 :
名称未設定 :03/01/26 11:54 ID:XZSuhcUz
ベータ版なんてあったんだ。
8 :
名称未設定 :03/01/26 12:01 ID:wozP237Y
記念きゃきゅきょ♪
9 :
名称未設定 :03/01/26 13:05 ID:arZIPtW1
見た目はMac OS 8 + Kaleidoscope と変わらんし、そもそも まともに動かんから、やめとけ。
10 :
名称未設定 :03/01/26 19:02 ID:wozP237Y
まじで?
11 :
名称未設定 :03/01/26 19:07 ID:4xlfZAi6
なんで開発挫折したの?
12 :
名称未設定 :03/01/26 19:16 ID:nSJo9PRZ
当時のソフトウェアとしては技術水準が先進的すぎて 一般市場に流通させるのは危険であると当局に判断されて 封印されちゃったんだよね。 あれがもし世に出ていれば、今ごろAppleは…
13 :
名称未設定 :03/01/26 19:24 ID:P+elb70g
起動できれば御の字っていうようなOSだったな〜 でも、使い勝手やプラグインなどをそのままで、カーネルだけ入れ替え ようという設計思想だったから今のOSXよかマシか‥‥。
15 :
名称未設定 :03/01/26 22:26 ID:INBAYRnH
>>14 今ベータ版と呼ばれているのは、元の版からある重要なコードを削除して、
それでとりあえず動作可能なようにパッチを当てたバージョンらしいんだよね。
だから不安定。
その重要なコードってのは、聞いた話しだと
現代の文明ではまだ発見されていない科学法則から導き出されたロジックやデータを含むものらしい。
まあ、君のような馬鹿には理解出来ない話だろうけどね。
16 :
名称未設定 :03/01/26 22:26 ID:4cU8wper
>>15 おまえ本気でそんな事語って楽しいか?
それじゃベータ以下だろwアルファ版じゃねーかw
だいたいコープランド計画が座礁したのは
アポ-に技術がなかったから
18 :
名称未設定 :03/01/27 02:53 ID:KmR3pfQI
>>17 お前まだ針でなかったのか、ふつうあれだけの恥を晒したら
生きてられないと思うんだがな。
19 :
名称未設定 :03/01/27 17:36 ID:x26Z0BaV
誰か動いた人いない? いたらおしえて
20 :
名称未設定 :03/01/27 17:49 ID:QbhElWTO
基幹技術をアメリカ政府が買い取ったのは本当。 おそらく表に出る事は無いよ。
21 :
名称未設定 :03/01/27 18:05 ID:lTJmw6wp
Coplandってアメリオと一緒に来たIBMかなんかの女史がリーダーみたいに やってたけど、過去のOSを改良する形で作り上げていって、 そこに新しい技術(マルチタスクやらメモリ管理やらファイルシステムやら) を実現しながら互換性も保つ予定だったが、プロセスが複雑すぎて 「捨てることが正しい選択だと判断した」とか言ってた気がする。 アメリオが辞めるとき、この女史も辞めたはず。
22 :
名称未設定 :03/01/27 18:07 ID:QbhElWTO
表向きはね・・・フフフフ
23 :
名称未設定 :03/01/27 18:09 ID:lTJmw6wp
マックってNASAウィルスにやられてから、L3以上にはマックシステム 導入禁止になったんじゃないの?
24 :
名称未設定 :03/01/27 18:10 ID:vC5WLoQk
>>22 裏事情を知っている物知りの22さん、解説どうぞ。
25 :
名称未設定 :03/01/27 18:13 ID:QbhElWTO
すみません。私がわるぅございました。Coplandってなんですか。 ・・・って言っておかないと俺の命がやばいからな。
26 :
名称未設定 :03/01/27 22:35 ID:fy90SW88
>>21 プロジェクトが迷走していてOSとしての完成には程遠い状態だったらしいけど、
個々の技術は結構製品にフィードバックされているよ。
個人的には、完全な互換性を目指さずにCarbonみたいなサブセットで良くて、
Mac OS Xみたいに3年以上の時間をかけることが許されたならCoplandも
完成していたと思うのだが。
だけどハゲがやってきて!ぶち壊し!ぶち壊し! で5年の月日が立ってOSXが完成!でボロボロ・・・・・ うごかねぇーよ!クルクル回ってるよ! ひでえもんよ!ひでえもんよ! 退化したOSを作り直しました!どうでっか?
28 :
名称未設定 :03/01/27 23:22 ID:vC5WLoQk
29 :
名称未設定 :03/01/28 00:07 ID:3H7FoHUm
30 :
名称未設定 :03/01/28 00:32 ID:X1O0K/bu
Coplandの失敗〜NEXTの買収につながって、OPENSTEPという 優秀なアプリケーションフレームワークが誰にでも使えるように なった、ということで、万々歳。 Coplandも続けていればモノになったろうけど、今よりはつまら ない状況だっただろう。
>>30 >Coplandの失敗〜NEXTの買収につながって、OPENSTEPという
>優秀なアプリケーションフレームワークが誰にでも使えるように
>なった
ぷぷぷ・・・・・悲惨だな。お前さんみたいなプラス志向な人間ばかりで
ハゲもさぞ満足だろうね。
>Coplandも続けていればモノになったろうけど、今よりはつまら
>ない状況だっただろう。
ほぉー今が楽しい状況なんですか?ワラワラ
そりゃ楽しいよね。殆どのマカーがosxに乗り換えるなら
winに乗り換えたほうがマシだって言ってるもんね。
日本でも売上が異常に落ちまくったしね。
ハードの性能は悪い、osの性能も悪い、値段も高いマクを
不景気が直撃して全然売れない状態になったもんね。
さぞ楽しくて笑いが止まらんだろう。
32 :
名称未設定 :03/01/28 04:29 ID:opFMpXT1
33 :
名称未設定 :03/01/28 04:52 ID:LqJ3U0fu
>>31 定期的にこういうKitty Guyが湧くな、この板
34 :
名称未設定 :03/01/28 05:04 ID:xVZlvlBf
>>11 いきなり、すんごい高い目標を設定してしまったので、開発力が及ばず
完成させることができなかった。
新規に書き起こされた現代的な32bit OSで、なおかつ旧Mac OSと実用的な
互換性を保つことを目標にしたが、それは、言うならば、Windows3.1の次に、
いきなりWindowsXPをゼロから開発しようとするような行為。
うなるほど資金と人手のあるMSですら、Win95や2000の完成にはかなーり
手間取ったことを考えれば、最初から到達目標が無謀だった。
35 :
名称未設定 :03/01/28 05:04 ID:BdEVgMto
>>31 何ゆえ今winに換えるんですか?
奈良はじめっからwinにしとけばよかったのに(ぷ
36 :
名称未設定 :03/01/28 05:07 ID:xVZlvlBf
Coplandが完成していれば、いまMac OS9ユーザーが喉から手が出る程欲しがっている、 「旧Mac OSと同一のlook&feelを有しながら、内部は現代的なOS」が手に入ったわけだか ら惜しがるのももっともだが、まあ済んでしまったことだし、この先にはOS Xしか残されて いないので、早々に諦めるがよかろう。
37 :
名称未設定 :03/01/28 05:10 ID:xVZlvlBf
ただ、Macが機能的・性能的な優位性を失って、look&feelだかをよりどころにして 余命をつないでいる現状で、そのlook&feelを大幅に変更したOS Xの導入というのは Macの存在意義すら揺るがしかねないことですね。 Macのlook&feelを捨てたかわりに、OS Xは現代的・現実的なOSとなりましたが、 しかし、「Macであることを捨てて実用性をとる」という選択をした時点で「じゃあ、 Windowsでいいんじゃないの」という疑問が生まれるのもまた必然な訳で。
38 :
名称未設定 :03/01/28 05:11 ID:6UbXX4ek
MacOSXでもテーマ変えるとClassicに帰れます
39 :
名称未設定 :03/01/28 05:58 ID:pRhjOvdz
>>37 Macの「機能的・性能的な優位性」って何よ?
40 :
名称未設定 :03/01/28 06:31 ID:opFMpXT1
41 :
名称未設定 :03/01/28 18:08 ID:i8+L/Eyu
Coplandを使ってみよう 見えてくるものが何かあるさ そう... 果てしない夢と ジョブスにこわされた かなしいOS さあ君もインストールだ 昔のPowerMacを出して 男のロマンを追いかけよう
42 :
名称未設定 :03/01/28 18:26 ID:Kmfzi8vn
>>31 おまえ、ヘボWin使っててたのしいのかい?
Unix使えよ、Unix。
たかだか、NTどまりのOSつかって粋がるなよ。
この、ド素人が。
43 :
名称未設定 :03/01/28 18:41 ID:z1abAPzX
オレはOS9メインでOSXやWin98SE/XPやBSDも使ってるが、
>>31 に同意だな。
44 :
名称未設定 :03/01/28 18:46 ID:Kmfzi8vn
FreeBSD、Linux、Solaris、MacOSXなど、使うが、Unixが つかいやすくていい。 いずれにしても、Windowsは素人むけのOSだな。 開発のツールの高い事高い事。 商売がらみのOSだね。 そいったOSには興味ないね。
45 :
名称未設定 :03/01/28 18:51 ID:O8yFhKjH
>FreeBSD、Linux、Solaris、MacOSXなど、使うが、Unixが >つかいやすくていい。 …ネタ?
46 :
名称未設定 :03/01/28 19:13 ID:3H7FoHUm
つかいかたによると思われ
47 :
名称未設定 :03/01/28 20:07 ID:LKjFv9Uh
>>30 例え BeOS でも大変だったろうな。
開発力が貧相な Apple にとって、 Unix の市場とコミュニティを利用できるのは大きいと思う。
>>34 そう思う。
Windows 95 がリリースされた時、プリエンプティブなマルチタスクとメモリ保護による安全性なんてのを謳った雑誌やらエセ評論家、それに踊らされたガイキチども多かったが、
今となっては 95/98 は落ちまくるのは皆知っていることだし、現実的には MacOS 8 や 9 とそう変わらない程度の堅牢性しかない。
Apple も Microsofot と似たような手法を取れば Copland も日の目を見たかも?
48 :
名称未設定 :03/01/28 20:21 ID:O8yFhKjH
OS8とOS9では、堅牢性にずいぶん差があるわけだが。
ハゲOS
50 :
名称未設定 :03/01/28 20:55 ID:CTmU1KOm
51 :
名称未設定 :03/01/28 21:02 ID:LKjFv9Uh
おまえらさぁー騙されてない?本当は騙されていることに気がついているんだろ?アメリオが辞任したのが・・96年の秋あれから7年かけてようやく次期OSXが動くようになったけど おまえらさぁー7年もあればClassic環境を十分に書き換えられたと思わないのか?OS9であそこまで出来たんだ OSXなんかやめて現Classic環境に全ての力を注ぎ込んでいれば余裕でXPと張れるOSが出来ただろうよマルチタスクもメモリー保護も・・・・・実はさぁカーボンライブラリってClassic環境を安定動作させるための APIなんだよね。OSXに移行させるためなんかじゃ全然ないよ。お前らそれも知らなかっただろ? じつはアポ−内ではClassic環境をマルチタスク・メモリー保護機能を搭載させて安定動作するまで出来上がってるんだよね。そのClassic環境OSは発表しないのは当然アポ−の教祖がね。Nextが好きなんだってさ いまさら計画中止して「こっちができました」なんて言えないだろ? だから早いうちにClassic環境を閉鎖したわけよ。もうね悲惨だね。 もうねカワウソイだね。 で誰もマクかってくれないないもんだから現ユーザーに新しい機種買わせる魂胆ミエミエもうさぁ。客はそんなに馬鹿じゃないんだよねソロソロ気がつけよアポ− でさぁ、もう、現在の氷河期は過去最悪だね。PMでsystem7がまともに動かないとか パフォーマを原価切った値段で売ったとかそんなレベルじゃないね。 7年かけて開発した・・・・・移植したOSXが動かないんだからね。 しかも、肥大化したデータを処理できなくなっているのは致命的な欠陥だよ Mach Kernelはハードや処理形態が肥大化すると複雑になりどうにもならないのは 15年前からわかっていたんだよね。15年前のOSが動いても今のOSじゃ動かないんだよね。 おまえけにOSXは移植性を重視するためにPPC固有のコードで書かれていないんだよね つまりお前さんたちはウン十万で買った、1万5千円で買ったOSは最適化されていないというわけよ。おまけに今後も最適化されることはないと言うこと。 哀れだな。 それとさ、言っておくけどATGを知らない小僧がベラベラほざくのはやめてくれよな。フォトショ。イラスト。クオーク使ってる小僧がマックはええと言っても笑われるだけだぞ
53 :
名称未設定 :03/01/28 21:45 ID:z1abAPzX
そういやデスクトップにゴミ箱を置けないのはハゲの一存らしいな。
54 :
名称未設定 :03/01/28 21:53 ID:3H7FoHUm
>>47 >今となっては 95/98 は落ちまくるのは皆知っていることだし、現実的には MacOS 8 や 9 とそう変わらない程度の堅牢性しかない。
System7〜8の頃Macを仕事で使ってたけど、1日に2回は爆弾が出てリセットしてたような。
それに比べてWin95はかなりマシだったように記憶してるけど。
NTは殆ど落ちなかった。
OS9は使った事無いんですけどね。Macは職場から撤去されちゃったんで。
55 :
名称未設定 :03/01/28 22:03 ID:GU3cqfEf
>>52 一言でまとめると
「ハゲのばか」
ってことでいいのか?
56 :
名称未設定 :03/01/28 22:14 ID:Gw5th3qW
うーん、たしかにNeXTの技術があって7年?もかかって OS9をClassicに追い込む形にして、初期のDVDトラブルとか、 ちょっと開発の力不足もそうだけど、フィードバックはなにか欠けてるような 感じはするね。Keynoteのトラブルも似ている。 Winがベストだとは思わんけど、MSはサポート期間の公表と同じく 開発に掛かった期間も発表してるけど、まあ2000やXPが40ヶ月前後として、 OSXの次のメジャーステップアップするとき、どんだけ時間を要するんだろうか という、不安はある。しばらく10.x.xでひっぱるのだろうか。
57 :
名称未設定 :03/01/28 22:15 ID:Gw5th3qW
>54 System7あたりの頃は、このソフトでこう操作すれば 爆弾が出るって、たしか読めてたよねw
58 :
名称未設定 :03/01/28 22:23 ID:ihtoQSF7
一時期NuKernel復活の噂もあったな
59 :
名称未設定 :03/01/28 22:24 ID:E4KwKamO
>>52 ネタ満載ですね。
こんなもん書いてる暇あったら全裸になれよ。
60 :
名称未設定 :03/01/28 22:47 ID:LKjFv9Uh
>>52 突っ込みどころ満載ってことで、お疲れさま。
もうちょっと真実っぽく書かないと、笑いも取れん。
>>56 NeXT の技術っていっても、今の X は NeXT からもだいぶ離れているように感じるのはオレだけ?
別に開発にかかった時間はいらん。工数をかけたからって良いもんができるわけではないし。
時間をかければ、Classic をもっとシームレスに統合できたか、については否定的。
実際、Carbon に移植されなかった API って 68000系をモロ意識していたりするしね。
UIに関しては、もうちょっと Aqua と統合してもよかったかも。
でも、そうすると互換性は確実に落ちるわな。
>>54 オレは Win98 で1日3回は落ちたw
System 7 はあまり良い印象は無いな。MacOS 8 以降だよ、あのアーキテクチャの制限の中で
多少でも「落ちない」ようにし始めたのは。
NT は MacOS 8,9 や Win95,98 と比較しても別格。
でも NT って今の X のように継子扱いされていたし、実際パーソナルに使うには色々と過去との互換性の
問題も出た。ユーティリティやドライバーに互換性がないあたりも X と似ている。
61 :
名称未設定 :03/01/28 23:55 ID:xp4VCx5l
最近思うのだが、結局の所Classicのシステムは 68kに最適だったのかという気がする。 数百メガのHDと少ないファイルならあのシステムが一番だ。 初代PowerMacで今までのシステムをそのまま使った時点で 「もだん」にはなれなかったのだろう ついでに >14 17 22 31 49 52 逝ってよし
62 :
名称未設定 :03/01/28 23:57 ID:Mp0gB3D0
63 :
名称未設定 :03/01/28 23:59 ID:liUmVQDj
64 :
名称未設定 :03/01/29 00:01 ID:7oQ1YR2b
で、ダウソして実際にインスコした猛者はいないの?
65 :
名称未設定 :03/01/29 00:06 ID:LkfHKGKA
NTは3.5の時点でパーソナル用途で実用レベルに達していた。 デバイスドライバは3.1/95と非互換だったが、主要各社の周辺機器には だいたいNT用ドライバも同時添付されるようになり、ソフトウェアも対応。 何より、DOSあがりWindowsとほぼ同じGUIを装備し、エミュレーション等を 介さずにWin32アプリがそのまま動作するというメリットは大きい。 欠点は、マルチメディア系やゲームソフト系の対応が弱いことと、DOSとの 互換性がいまみっつなことだが、前者は2000/XPでほぼ解消されたし、後者 はWin3.1/95の時点で市販アプリケーションが完全にDOSからWinに移行した ので、これもまた大きな欠陥とはならなかった。 その周辺環境の整備ぶりと、下位OSからのスムーズな移行という点において NTとOS Xには大きな差がある。
66 :
名称未設定 :03/01/29 00:10 ID:rF+ZJ7Rl
>>65 MS OS/2 Version 3.0 (w
67 :
名称未設定 :03/01/29 00:10 ID:EICCEYwK
>DOSあがりWindowsとほぼ同じGUIを装備 しかもNT4、2000と改定の度に当時のコンシューマ向けOSとUIを統一している それに比べてOSxの何と押し付けがましいことか
68 :
名称未設定 :03/01/29 01:04 ID:YOzufUIJ
どこでも愚痴る いつでも愚痴る
69 :
名称未設定 :03/01/29 02:45 ID:8j3pldU6
>>65 >その周辺環境の整備ぶりと、下位OSからのスムーズな移行という点において
>NTとOS Xには大きな差がある。
それには同意するが、当時、Win95 がコンシューマー向けだったのは間違いなく事実。
NT をパーソナル用途で使っていたのはごく限られたユーザーのみ。
オレは NT を使っていたが、やはりドライバで悩んだ覚えがあるぞ。
Win95/NT3.5、Win98/NT4.0、WinME/2000、そしてやっと Xp と時間がかかった。
X はある程度マシンパワーを必要とするものの、Classic があるだけマシだと思うが。
>しかもNT4、2000と改定の度に当時のコンシューマ向けOSとUIを統一している
>それに比べてOSxの何と押し付けがましいことか
MacOS X は現在のコンシューマ向けOSなんだけど。何と統一しろっていうのか?
9 と同じ UI を採用しろという批判は、Win の各世代の UI に違いがあることについても批判すべき。
OS7.6の完成度はかなり高かったといわれている。しかしOS8になって著しく 不安定になったのはあまりにも有名だ。当時のCEOギルバート・アメリオは 実は、OS8発売前に辞任している。これは間違いなく、ハゲが発売を前倒し して不安定なOS8を発売したに違いない。そして後日OS8.1が発表された。 当時の記事を読むとOS8のFinderはPowerPCに最適化されたと書かれているが システム7より明らかに動作が遅くなっている。これはハゲの陰謀に違いない 結局ハゲはペテンだ・いままで偉そうに語っているが実はExpo会場でも ハゲに対する冷たい意見は多い。 そして問題なのがOSX問題だ。アポ-は今後のハードはOS9が起動しないと 宣言した。わざわざやる必要がないことを何故するのであろうか? もしOSXがそれなりに素晴らしいOSならば今すぐに全てのマカーは移行するであろう しかし、Bootが出来ないようにわざわざ手を加える時点でハゲのいうハゲOSは OS9に劣っている何よりの証拠だ。 何度も言うがOSXがそんなに優れているOSならば多くのユーザーは直ぐにでも ハゲOSに移行するであろう。しかし、嫌がらせをしてまでハゲOSに移行させるのは ハゲOSが移行するほど魅力のないOSであるとハゲ自身がわかっているからだ。 ハゲに注意!
結局Windows2000を超えるOSは今のところないということだ。 NTのマイクロカーネルは最強ということだ。 そして、Java、カーボン、ココアのAPIが載っている頭でっかち OSを誰も必要としていないことだ。せめて、Javaとココアを切り離して カーボンOSを作ればもう少しまともなOSになっただろうね。
72 :
名称未設定 :03/01/29 03:25 ID:OR741xS1
MacPower呼んでSystem7後Pink、PowerOpenを開発してたってのは 知らなかった。その後、Coplandらしいけど時間かかり過ぎ。 ビジョンを持った開発をしていけなかったせいだろうなぁ。
73 :
名称未設定 :03/01/29 03:32 ID:g+Xea7U+
>>69 そういう場当たり的に「そんなことないと思うよ!OS X最高なんだよ!」的なことを
書き散らすんじゃなくてもっと内容とまとまりのある書き込みしてくれよ。
内容もすごい散漫で理屈になってないしさ。
>>73 うるせーよ!俺はばりばり理系で中学時代いつも国語は10点万点中4だった。
75 :
名称未設定 :03/01/29 03:50 ID:5/lbrOCa
>>71 > NTのマイクロカーネルは最強ということだ。
Darwinのカーネルも最強だよ。
76 :
名称未設定 :03/01/29 03:59 ID:tH+4IAY6
77 :
名称未設定 :03/01/29 04:02 ID:7e7sH9nl
OS7.6からOS8になったとき不平不満をいうやつはいた。移行しないってやつもいた。
そしてOS7.6が起動OSとしてうごかないmacがすぐでた。
OS8.1からOS8.5になったとき不平不満をいうやつはいた。移行できないってやつもいた。
そしてOS8.1が起動OSとしてうごかないmacがすぐでた。
>>70 ブートできないように手を加えてるのはず〜っとだ!あほ いままで起動できてたほうがめずらしい状況だ
78 :
名称未設定 :03/01/29 10:30 ID:Fok8lTv4
まぁNTにしても、Whislerで躓いて、Meなんていらんものが出ちまったわけだが。 ジャガーはデイトナに相当するか?は意見が分かれるかと思う。
79 :
名称未設定 :03/01/29 16:09 ID:B6JGsPIq
>69 >Win95/NT3.5、Win98/NT4.0、WinME/2000、そしてやっと Xp と時間がかかった。 >X はある程度マシンパワーを必要とするものの、Classic があるだけマシだと思うが。 逆でしょ。Winはその流れの中で、サポート期間の公開や、アプリもソフトメーカーが 各OS対応とか動作しますって箱に書けてるよ。実際、その時々で動かせる環境があったので ビジネスソフトの多くは別途買い換えたり、UPGで料金払わなくても4〜5年平気で使えてた。 PC自体が高速になるから、アプリ古くても乗せ変えて、実用に耐えうるからね。 Classicは、ユーザにもソフトメーカーにも、何処までを保障するの?いつまで? そう考えると、キミのはclassicという逃げ口をいかにもソリューションのように 語った文だ。
80 :
名称未設定 :03/01/29 16:24 ID:W2b+ulgk
>>79 MSはユーザやソフトメーカーにそういう「保障」をしたの?
81 :
名称未設定 :03/01/29 16:53 ID:8j3pldU6
>>79 ヒステリックだなぁ。
オレも MacOS 9/MacOS X 両対応のソフトを昨日買ってきたけど何か?
Classic はソリューションだよ。そのおかげで全ての手持ちのソフトが MacOS X 対応(Cocoa or Carbon)
じゃない状態から、オレは MacOS X に移行する踏ん切りがついたし、移行できた。
もちろん、MacOS 9 対応のソフトをメインで使っている人も多いだろうから、そういった人は MacOS 9 で
使えば良いんじゃないの? WindowsNT で Win95 対応ソフト動かすより楽だよw
82 :
名称未設定 :03/01/29 18:27 ID:Q0xxU/Ep
>>81 > WindowsNT で Win95 対応ソフト動かすより楽だよw
例えばどんなソフトで苦労したんですか?ゲーム?
対応してるはずが動作しなかったんでしょうか。
非対応ソフトを無理矢理動かそうとしたんでしょうか…
>>81 はサービスパックを知らないワナ。
NTはマクOSでいうシステム7−OS9までのバージョンアップを
サービスパックという形で無料で提供した。
はっきり言えばNTはサービスパックごとでカーネル総入れ替えして
最新の技術を提供した。正直な話
MSのOSバージョンアップは非常に成功した。アポ-のアプリのように
8.6以上カーボンライブラリー必要なんていう条件はほとんどない。
84 :
名称未設定 :03/01/29 19:31 ID:TcY/tpEZ
>81は現実を見ないご都合主義だなあ ClassicとOS9の話をごっちゃにして、ごまかしてる。 アプリメーカーはclassicを動作対象にしているところはどれだけあるか、 アポーもいつまでclassic環境を維持するか公表されているか そのあたりもオープンじゃないし、Winが辿ったサポート状況に物言える 論証になってないw WindowsNT で Win95 対応ソフト動かす?ハァ?また新しい判断材料追加かい? Win95対応って今はもうMSが「公表」しているサポートロードマップから はずれてるんでつけどw それとも漢字トーク6時代のアプリをOSXで動かしてみるかい? おっと、まったく動かないか。
正直な話、アポ-はこの7年間何をやってきたのだろうか? ・カーボンライブラリーの制作 ・Java、ココア、カーボンの統合 ・ドライバーの制作 ・iアプリの制作 である。一見仕事をしているようにもとれる しかし、何も進歩していないことがわかる 3つのAPIの統合はもともとあったものを統合しただけだ。 カーボンはコープランドのAPIそのものだろう。 よって、ハードのドライバー制作とiアプリの制作 それだけだ。 正直な話、アポ-はハゲは趣味でやっているドキュン会社に違いない ハゲの意見だけで全てが決まる。ドキュン会社だ。 おそらく会議でもハゲに歯向かう人間は誰一人いないに違いない。 こういう傲慢経営はいずれ崩壊します。
86 :
名称未設定 :03/01/29 19:34 ID:tw9gjvAv
87 :
1 :03/01/29 19:34 ID:1eo5WTFf
ネタスレにこんなに食い付くとは(ww 次回をお楽しみに。
88 :
名称未設定 :03/01/29 19:37 ID:TcY/tpEZ
>>80 そういう?保障はどのメーカーもしないでしょ。でも対応情報や動作情報は
公表されている。
保障という言葉を用いて、攻撃材料を探さないでな
89 :
名称未設定 :03/01/29 19:38 ID:Wp+rxDdh
90 :
名称未設定 :03/01/29 19:38 ID:TcY/tpEZ
ネタだからくいついてるのはほとんどいなくて、別の話題ばっかされてるじゃんw
91 :
名称未設定 :03/01/29 19:40 ID:K2IylzH6
COSはどこで手に入りまつか?
92 :
名称未設定 :03/01/29 19:54 ID:k0aPyQMq
>>85 都合悪い発言は無視かよ。さっさと全裸になって誠意見せろや。
93 :
名称未設定 :03/01/29 20:12 ID:xh0SzJXN
>>85 カーネルエクステンションはどうしたよ?
あの枠組み自体、(略
あまり無知をさらすな。醜いから。
94 :
名称未設定 :03/01/29 20:28 ID:5FtA/X4n
95 :
名称未設定 :03/01/29 21:04 ID:2+3KeRE9
D11E4が最終版なのかな。 とりあえず今落としてる。 で、今さらなんだけど古いMacないんだよなぁ。 emuで動きますかねぇ? っていうかCopland OS.imgってのおとした方がよかったのかなぁ。 こっちの方が容量デカイし。 家帰ったらそっちもいただこうかなっと。
96 :
名称未設定 :03/01/29 23:42 ID:5FtA/X4n
97 :
名称未設定 :03/01/30 00:02 ID:aAiHARgN
>>82 当時、Win95 対応を謳っていても必ずしもNTで動作するとは限らなかった。
>>83 サービスパックは魔法の小箱かい?
まあ全裸くんはほっとくとして、SR3だか4だかがでるまではホント不安定だった覚えがある。
まあ、オレの環境がそうだっただけかもしれないが、それでも某メーカーの NT インストール済み品
だったのだが。不安定なのは、当時、掲示板でも結構話題だった。
>>84 ごまかしている?
しきりに Classic がいつまでサポートされるか、と必死に心配しているらしいが、
そんなに心配なら MacOS 9 で使えば問題なかろうと何度も(以下略)
MacOS X と併用したければ Classic が使えれば使えば良いし、
使えなければ今まで通り MacOS 9 で起動させれば良かろう。
最新機種で旧OSがサポートされないのは、9 に限った話ではない。
98 :
名称未設定 :03/01/30 00:11 ID:rRMACIVQ
>>97 >当時、Win95 対応を謳っていても必ずしもNTで動作するとは限らなかった。
え?元々Win95で動けばNTでも動くなんて保証は無かったでしょ。
Win95対応でNT非対応のプログラムなんていくらでも作れたよね。
99 :
名称未設定 :03/01/30 01:27 ID:aAiHARgN
>>98 そうだよ。
だから、NTがパーソナル用途で実用レベルだった、なんて言ってるヤツがよく分からない。
もちろん、Microsoft office を使うだけだったらまだよかったかもしれないけどね。
Win95/NT よりも、MacOS 9/X のほうが資産継承には気を使ってると思う。
保証云々はともかくとして、Classic は意外と互換性が高い。
「資産継承」って… Win9xとNTは同時期に並存し続けたOSですよね。 OSX上のClassicは、(基本的に)終了したOSの互換層ですよね。 なんというか…あなたの頭の中ではあくまでもMacOSが中心にあって…って感じが。
Copland D7E1のインスコした人レポート&スクリーンショットよろしく。
はぁタンと一緒にこんなとこでOS議論か おもしろい子達だ
>>100 君は論点がわかってないみたいだから、一度最初から読み返したら?
ダイジョブスが全裸宣言したあたりから。
104 :
名称未設定 :03/01/30 17:11 ID:RXqcf3sx
OS論議はもう飽きたからほかでやって 結局の所平行線のけなしあいじゃん ここはCoplandのスレだよ Coplandをインストールして語るところだよ
ところでベータ晩動いた香具師いるか〜
>>104 全裸がやってきたからこんなことになったんだろ
Copland D7E1の時点でOsaka Narrowってあったんだ
99って、冗談で、異常なMac OS原理主義者を演じているんですよね? ぼくらを笑わせようと思って。 いやだなあ、もう。 ・・・まさか本気じゃないですよね?
しつこいですよ?
対象外のPB2400/180にインスコを試みるがやっぱり駄目だった 6100/66捨てなきゃ良かった 早く誰かレポートしてくれ
1です。数日ネットから離れてたけど帰ってきたよ みんな試してくれてありがとう インストールは、ついてるドライブ設定スペシャルで ハードディスクを初期化してからやるらしいです。 >80 ネタじゃないよ >110 非対応機種でもWish I WereってのでIDを変えればとりあえず インストール画面まではできました。
112 :
Copland ◆JGt1gxDiBg :03/01/31 00:29 ID:KQdSNOeu
今度PowerMac6100買おうかな
そういやアピアランステーマのDrawingBoardとかGizmoとかって 元々Coplandに入れる予定の物だったんだよなぁ。
永遠に完成しないOS用にアピアランスなんぞを あれこれ作ってたかと思うと、思わず吹き出しちゃいますね。プ
>>115 馬鹿を騙すには見た目で騙すのが一番
そういうことだろ
118 :
名称未設定 :03/01/31 11:35 ID:sknB4cF5
アピアランスマネージャの技術はMacOS8.5に活かされてますよ。 (アピアランスの切り替えはシステムフォルダの損傷を引き起こす ことになるので封印されてたけれど) テーマ切り替え機能はOSXにも(一応)実装されているらしい。 ナノカーネルをはじめとして、OS8.0以降に実装されたCoplandの遺産は 意外に多い。
120 :
93 :03/01/31 13:14 ID:UhugzS1u
>>116 自分の無知をさらした上に反論できないと見て見ぬ振りでつか?カコワルイ…
そういえばデスクトップテーマってMSのパクリだろ? WINには95時代からテーマってあったよね。 アポ-のOSに出来たのはその後のはずだからアポ-がぱくったことになるね。
見た目の話や他のOS談義も良いんだけど Coplandが実際はどの位まで完成してたか知りたいのよ
>>121 早くヘアヌード写真をウプしてください。
見たくて見たくてたまりません。
ファンの期待を裏切らないで。
>>121 UNIX にはもっと昔からあった訳だが...
>>118 nano kernel は NuKernel とは別物です。
NuKernel は Copland のために開発されたカーネル。
OS 8.6 以降に実装されてる nano kernel は、mach micro kernel のサブセット。
126 :
頭ダイ_ジョブス_只今全裸中 :03/01/31 20:21 ID:qUqquw51
それでは、わが最強マシーンpb190にインストールしてみます。
テーマってのは ドリフ大爆笑が最初。
128 :
名称未設定 :03/01/31 20:36 ID:zubZXU7s
だうそできねーじゃねーか!ボケ!
129 :
名称未設定 :03/01/31 20:47 ID:BShc9lMK
ええと、皆さん勘違いをなさっているようで・・・・ Windows95というのは、DOS(Win3.1)からWindowsNTへのスムーズな移行の為に作られた ハイブリッドな移行用OSなのです。 MSはかつて、DOS->OS2への移行に大失敗をしており、その経験から、DOS->NTへのいき なりの移行は極めて危険であり、DOS(Win3.1)との互換性を最大限に意識し、なおかつ、 NTのWin32APIとの互換性も意識したWin32cAPIも併せ持つWindows95という一種の緩衝材 を用意したわけです。 さらに、Win98のWDMでデバイスドライバモデルの共通化をはかることで、サードパーティー 側にも移行による衝撃を軽減させました。 結果、皆さんのようにWin95がそのような目的のために作られたと言うことを意識する ことなく、現在、WindowsXPとして、NTカーネルへの移行が完了したわけです。 OSの基本部の移行は極めて重大なことであり、そのためには新規にOSを立ち上げること すらいとわないほどの手間が必要なのです。 OSXが大失敗と言われている所以は、この移行プロセスをあまりにも軽視したアップル のおろかさにあるのでしょうね。
130 :
名称未設定 :03/01/31 20:51 ID:KM1uN7RR
>>129 ごもっとも。
俺は、その辺の「移行の手順を軽視した」ことについて、ジョブス@禿個人を
非難する奴がいるのがよくわからん。責められるべきは何年もかかって
結局その中間レベルのOSを作れず、慌てて外部の人間を呼び戻さざるを
得なかったマヌーなAppleだと思うのだが。ジョブス@真性禿は、その状況の
中ではよくやった方だと思う。
132 :
Copland ◆JGt1gxDiBg :03/01/31 20:59 ID:JvOpdYwf
Appleの場合は「Carbon」が移行衝撃緩和措置であって、この部分についてはかなり頑張ってるんだろうと思う。 桁違いに市場が小いAppleが、致命的にタイムロスした末に、Microsoftと同じ方法でOS移行を行うのは不可能だったと思う。
>>133 ただその、Carbonを用意すると決定した時点で
既に一刻の猶予もあるかないかの状況だったのが痛かった。
まあその割にはどうにかなってきたとは俺も思う。
今後はAdobeのアプリもXオンリーになるって噂も流れ出したりしてるし
これからは痛手を癒す時期になっていきそうな予感。
Appleの歴史を調べてみると良く今まで残っているな〜と感心するよ。 Windowsと2大巨頭のOSだとばかり思っていたから、シェアとか聞いた時愕然としたYO! 今じゃ、シェア云々はどうでも良いけどね。Mac信者だからw
136 :
名称未設定 :03/01/31 23:24 ID:7aPw0qKr
137 :
名称未設定 :03/01/31 23:30 ID:7aPw0qKr
MSも、マクでDTPが爆発する前あたりは たった従業員200くらいで、Excelだってマク版だけ ワープロは一太郎という時代じゃなかっただろうか。 あの頃ジョブズが抜けてたのであれば、クリエイティブ路線じゃなくて ビジネス路線だったら、MSを巨頭にはしなかったと思う
M$は、95〜XPの間、ゲイシ独裁でぐいぐい推し進める土壌も、潤沢な資金も あったわけだが、アポーは懐も寒く、System7〜OSXまでのあいだにころころ CEOが変わったり、いろんな技術的失敗を犯したりして結局生みの親のジョブス に責任押し付けて…かなりごたごたして、ぐいぐいなんてほど遠い、泥酔状態で レースを推し進めたわけだ。それにしちゃ、OSXってまあまあの出来だと思わん か?いまでも一応M$に意識されてるし。その証拠に最近でも、M$は MacWorldExpo開催とほぼ同時期に、自分のところの新製品をお披露目したりし ている罠。 >>ダイジョブス さっさと全裸になって交番に直行して下さい。決行は明日正午!これは命令だ!
>>138 ユーザーが、そういう「こういず状況にしちゃあ」的な事を考えてあげる必要性も
義理もまったくない。出てきた製品だけが問題。
そもそも「こういう仕方ない事情があって〜」みたいなフォロー発言をする時点で
視点が完全にユーザー視点でなく、Apple企業側の立場。エンドユーザがそういう
物言いする時点で、信者とまでは言わずとも、「ひいきのひきたおし」「盲のファン」
扱いされても仕方ない。
>>139 で、Windowsムービーメーカーがちんたらしてる間に
アポーはまたiMovieの完成度を高めたわけだが。
iPhotoも軽くなったので良しとしよう。
>>141 禿げOSを採用する事に決定した人間の方が、禿げよりもさらに責任が重い、
という優先順位の話をしているんではないのか?
ずっと全裸でいたせいで風邪ひいて、より一層の馬鹿になっちゃったのか?
>>139 メーカーの立場を考える、分析するのは、
プラットフォームの将来をユーザーなりに予想する時などに有効だと思う。
こういう場でメーカーの立場を書き並べるのは、多くの場合そういう事を試みてると考えるのが普通だと思う。
それを曲解したり自己満足の材料に使ったりするのが、信者なのだろうけど。
「考えてあげる」のような発想もどうかしてると思う。
自分の利益の為に考えるんでしょう、普通は。
自分の利益ばかり主張して回りの情勢から目をそむけるのは、
「盲のファン」?と同じじゃないでしょうか。
「Appleは手遅れながらも出来るだけの事はやったのが現状」=「Appleはもう駄目だな、他に乗り換えた方が良いだろう」
例えばこのように考えるのが、普通ではないでしょうか。
いや、そういう消費者ならいまだにAppleだけに依存してるなんて事にはなっていないだろうとは思いますが。
愚痴マカや9erは語りたがりが多いから相手は選ばんよ
146 :
名称未設定 :03/02/01 17:27 ID:gjzgPazT
>>141 ゴチャゴチャいってる暇があったらさっさと脱げ!
そして全世界に公開しろ!
まぁ、coplandが失敗した時点でMacOSは死んでいたということか。
まぁー正直な話。当時NEXTを買収した。アメリオですらOSXがこんな悲惨なOSに なるとは想像もしなかっただろうね。クビになったアメリオは今ごろ ざまーみろとハゲを笑っていることだろう。 おまけに悲惨な韓国製ハードをみながら思っているに違いないこんなチンケナ マシーンを誰が買うんだと・・・・ OSXの基板はBSD、どこの技術をパクったのかしらんが、MSですら独自に開発しているのに パクった技術を使ってもこれほど悲惨なOSしか作れないアポ-の技術力っていったい なんなんだろうね。 電気屋でOSXを使ったよ。なんだろうね。あのフリーズ感は、どのアプリも使うと フリーズしたようになる。キビキビしていないんだよね。OS自体が。 俺のK6−400MHzのマシーンですらもっと早く動作するのに悲惨すぎる。 あんなセンスのないマシーンしか作れないんじゃ廃業したほうがいいよ。 マジで。
149 :
名称未設定 :03/02/01 20:03 ID:2Eq+gNWW
>>148 こんなセンスのない書き込みしてないで、さっさと全裸になれよ、マジで。
150 :
名称未設定 :03/02/01 20:15 ID:ESqiSKSY
>>148 こんなとこに逃げ込んでたのか。とことん情けない香具師だな。
早く5000万払え!脱げ!
152 :
名称未設定 :03/02/01 20:41 ID:+8kVG0m6
>>148 興味ねーのに、電気やでいじるなよ(笑)
WindowsXPは安定してるハズななのに、あの、頻繁に現れる、
カーネルパニックは一体なにかね。
あのな、よくいっとくけど、ひいきにしてるものの
マイナス面には、人間目をつぶるんだよ。Windowsにしろ、Macにしろな。
153 :
ちと関係ないかもしれないが :03/02/01 20:50 ID:x+DZi7zY
>>で、Windowsムービーメーカーがちんたらしてる間に
>>アポーはまたiMovieの完成度を高めたわけだが。
バージョン2windows/plus/dme/dmehome.asp
がでますた。エフェクトもある
これをインストールすると、もっと増える
http://www.microsoft.com/ >>iPhotoも軽くなったので良しとしよう。
wmpも軽くなった。
>>153 大変読みづらいので
もう一度書き直して下さい(ペコリ
>>153 ネタに遅マジレス…
で、WMMバージョン2って何が進化したんだ?
激しくスレ違いsage
Ahyazillaの透明あぼーん機能で、全裸君を一掃した。これでお前ともお別れだ。 速く脱げよ(w
>>1 ありがとう。Copland D11E4を落してきてひさびさにPEF Viewerで遊んでまつ。
結構それだけでも楽しいという罠。
ウチにある8100はファイルサーバになってるのでちょっと恐いんで電源のいかれたPB5300csに突っ込めるかしばらく眺めてみようかと。
Hardware Supportの中のファイル一部パッチ当てで動くようにならんかしばらく遊んでみまつ。
COPLANDベータは os8のベータ版だというワナ・・・・・全然コープランドじゃねーよ。
>>158 全裸くん登場。とりあえず相手してあげるね♪
ごたくはいいから早よ脱いで金払え (・∀・)ニヤニヤ
>>152 おめーのPCがぶっ壊れているんだよ。ボケ!
163 :
名称未設定 :03/02/02 20:43 ID:POkWmoLT
165 :
名称未設定 :03/02/02 21:07 ID:KmlMch5s
>>161 ほとんど全ての Xp を入れたPCはぶっ壊れてるってことか。
諸行無常。
167 :
Copland ◆JGt1gxDiBg :03/02/03 14:12 ID:a83gUkfs
>>157 どういたしまして。そういえばついてたドライブ設定で
HDのフォーマットが必要な様でした。うまくいったら報告お願いします。
168 :
157 :03/02/03 16:38 ID:MaamwDpR
>>167 >どういたしまして。そういえばついてたドライブ設定で
>HDのフォーマットが必要な様でした。うまくいったら報告お願いします。
これのせいで8100でテストする訳にいかんと気付いてもがいております。
空きパーティションなんて贅沢なもんは存在してなかったりするので。
で、仕方なくパッチ当てて5300でいけないか検証中。
で、このドライブ設定のフォーマットがどういうHFSなのかが気になってるんですが、どなたかフォーマットかましちゃった人いますか?
7.5.xを種にインストールしろ!なんで+のないHFSなんだろうけど、なにせフォーマットかます余裕が8100のドライブにないもんで。
#ちまちまとCDRに焼いて空きを作ろうとしてるけど、作業量が(汗
しかし久しぶりにPPCアセンブラと向き合うとどんだけいい加減に覚えてただけかが今さらのよーに(死
あと何枚焼けば空くのだろ〜か(笑
まさかとは思うけどシロタソここ見てあんな事言ってる?(藁
170 :
名称未設定 :03/02/04 22:31 ID:FyVRmGug
age
で・・・ このCoplandβ版を解析して 完成させようとか考える香具師はおらんのか?
172 :
157 :03/02/05 03:36 ID:tX2tvfYH
>>171 何をもって完成と言うのかわからんけど、とりあえず自分のマシンで動く程度には弄る予定。
ま、とりあえず現物があるならとりあえずPEFViewerとResEditあたりで中身覗く位はしてみると楽しいですよ。
ところでしろやまたんHLデビューでつかね?(藁
ResEditで中身をのぞくと起動画面があっておもしろかった。 これ用に実験マシンを買って入れてみようかと思っています。
174 :
名称未設定 :03/02/05 18:59 ID:O01L2RgU
age 早く汁!!!
175 :
名称未設定 :03/02/08 14:36 ID:p+COL+mq
だれか起動した?
かなり頻繁にファイルシステムを破壊するから、気をつけろよ。 専用のマシン上で遊ぶ事をすすめる。
Coplandをインストールした豪傑はまだ居ませんか?
178 :
age :03/02/10 01:09 ID:LCN/PUls
age
179 :
157 :03/02/11 03:41 ID:9YymcRbw
インストール実験報告1 8100の外付SCSIドライブを2つパーティション切ってDriveSetupをつかってみる。 フリーズ。MacsBug入れてなかったんで。状況不明。 内臓でやらんとだめぽ。 また後日チャレンジしてみましょう。DriveSetupの方は中見てなかったんで、こっちから見てみるしかなさそ。 道のりは若干遠くなりますた。
9500+G3では動きますか?
そんでもって、WindowsNTは、IBM製です。ついでに、PPCもIBM製です。 結局、全部IBM製です。
まだ誰もいませんか
βだからねえVHSには負けるよ。
184 :
名称未設定 :03/02/16 20:37 ID:l6EGDV/v
流出したのか?
COSの出荷まだぁ〜?
保守
187 :
名称未設定 :03/02/28 18:40 ID:uYDr4qs7
うまくいったよ
188 :
マ狂 :03/02/28 19:41 ID:6UMt4Kkr
おお!どんなもん?
>>187 おめ〜
ウチはいぢりすぎてドライブすっ飛ばして(ry
191 :
名称未設定 :03/03/06 10:44 ID:Y0Ir/s+m
ねえねえ、みなさんどんな感じ?! おいらも落としたけど、インスコできる機種もってないので… ヤフオクで安いの買おうかな?
192 :
名称未設定 :03/03/06 14:43 ID:nRkJ71jp
>191 すごいいいよ それにたのしいよ
193 :
名称未設定 :03/03/06 17:26 ID:ivQY/VYy
ただいまダウンロード中。 楽しみだなあ・・・。 ちょうど使ってない7200/200あるし。 appletalkとか使えるのかなあ・・・。 アプリはなんか動いたりするのでしょうか。 このスレ見てみても動いたとか言ってる人いるけど、 あんまり具体的な報告ないよね。
7200/200?
195 :
名称未設定 :03/03/06 17:36 ID:ivQY/VYy
7600/200のまちがい
D11E4、D7E1のほかに、82MB位のがあったんだけど(ヴァージョン番号は書いてない) これってどうなん?ALL
Coplandてちゃんと動いてるの?
199 :
名称未設定 :03/03/07 16:38 ID:roRYMCFQ
とりあえず、7600/200にインストールしてみたけど、 システムとして認識されずに7.5.5から立ち上がっちゃうなあ・・・。 7.5.5を消さなくちゃだめなのでしょうか? すでにインストールした人教えてください。
>>199 Nubus PowerMac のみ対応。
つまり 6100 - 8100 にしか入れられない。
9150 はおそらく非対応。
動作報告をたまに聞くのは 6100。
(注:リークされたもののインストール事例。開発者はNDAがあるため報告できない)
デバッガはシリアルケーブル経由で使用する(つまりモニタリングには2台必要)
201 :
199 :03/03/08 08:58 ID:e4TxRHOq
>>200 教えてくれてありがと。
久しぶりに立ち上げた7600をさわってたらなんか徹夜しちまったよ。
コープランドインストールして何かできることあるのか
知りたいなあ・・・。
お、6100〜8100は入るんだ。 8100が押入で眠ってるから入れてみようかな。
203 :
名称未設定 :03/03/08 12:40 ID:peCybe2w
熱線入れるの面倒なのでnyに流してKUれYO
204 :
名称未設定 :03/03/08 12:55 ID:J5uFSiQK
やだ
Hardware Supported: ------------------- NuBus-based Macintoshes: 6100/60, 6100/60AV (no AV functionality), 6100/66, 6100/66 AV (no AV functionality), 6100/66 DOS (no DOS functionality), 7100/66, 7100/66 AV (no AV functionality), 7100/80, 7100/80 AV (no AV functionality), 8100/80, 8100/100, 8100/100 AV (no AV functionality), 8100/110 Nu-Bus-based Performas: 6110CD, 6112CD, 6115CD, 6117CD, 6118CD PCI-based Macintoshes: 7200/70, 7200/90,7500/100, 8500/120, 9500/120, 9500/132
206 :
マ狂 :03/03/08 18:57 ID:6VrTjiNq
>>203 おせえよ
iDiskから消しちゃったよずっと前に
207 :
age :03/03/09 23:01 ID:q7dG8jfM
しかも俺クラを今頃挙げる脳の古さ。
210 :
名称未設定 :03/03/10 23:23 ID:tmrcNI5u
>>199 7600は非対応だけどシステムとして認識させるには、
1. 7.5のsystemかFinderをシステムフォルダの外に出す
2. Coplandのフォルダをクリックして開く
3. 閉じるとシステムフォルダのマークがついてるから
さっき出したものを7.5へ戻す
をやると認識するよ
ついでにCapslockを押して起動するってマニュアルに書いてあった。
211 :
名称未設定 :03/03/11 00:30 ID:3Y4+EXQY
ソフトってなんか動いたりするのかな?
>>211 つかあれだよねUniversalHeaderのCopland用ってどれよ?とかMPWでええんか?
とか色々こういまさらながらに知りたくなりますな。
213 :
名称未設定 :03/03/11 04:25 ID:3Y4+EXQY
>>212 漏れはまず第一にappletalkでネットワークに繋ぐことができるのかしりたいなあ。
214 :
名称未設定 :03/03/11 14:51 ID:ndy2qFFN
215 :
名称未設定 :03/03/14 19:21 ID:swim8iAO
216 :
保守 :03/03/21 14:19 ID:/eMlLxdR
誰かうまくいったひといないかな 6100買ってこようかな
218 :
名称未設定 :03/03/22 12:55 ID:xqS4EhUW
>>217 ありがとうためになるね
このOSを自分の所でも動かしてみたいものだ
スクリーンショットがあるって事はうまくすれば動くのかな?
219 :
名称未設定 :03/03/22 21:29 ID:1Ry+J8bG
先日逝ったブックオフで昔のMacの本を見てたらCoplandの記事があった。その頃は完成が信じられていたのだろう。いまみるとカナシイ
220 :
名称未設定 :03/03/23 05:09 ID:xrNPuK1e
>>219 漏れとしてはいつまでたっても未完成なOSXをリリースし続けている
現在の状況の方が悲しいけどな・・・
221 :
名称未設定 :03/03/23 07:34 ID:OdSovGyp
>>220 いつまでたっても協調型マルチタスクのOS9.xをリリースし続ける羽目に
なってたら、それも充分悲しいと思うが。
いつまでたっても未完成というが、どのレベルを「完成」と呼ぶわけ?
旧版MacOSはいつの時点で「完成」してたの?
>>221 少なくともOS9はスクロールは遅くなかったがね・・・。
223 :
名称未設定 :03/03/23 10:11 ID:fNMMXLs6
そら最前面のアプリにいちばんCPUパワーを集中させる仕組みの OS9以前はスクロールも速くなるだろうなあ
>>222 君にとっての「完成度」の定義はスクロール速度なわけね。ふーん。
>>222 Safariは速いよね。FinderもCocoa(?)になればいいのかなあ。
226 :
名称未設定 :03/03/23 14:18 ID:xrNPuK1e
>>224 でもそれって日常的に使用するにあたっては結構重要なことじゃねーか?
履き心地の悪い靴で毎日通勤するの嫌だろ?
それとも、なにか君は毎日家にひ(以下省略)
>>226 漏れはスクロール速度が遅いのより、メニュー出すたび処理が止まるほうが
嫌だな。使い方の差かもしれないが。
てゆーか、そんなにスクロール遅いかな?>OS X 漏れのPBG4/800ではとくに不満は感じないが… 古いマシンに載せてたらそりゃ遅く感じるかもしれないが、それいったら OS8.0とかのときだってかなり遅かったし。 それと完成度がどうって話とは別じゃない?
229 :
名称未設定 :03/03/23 17:45 ID:fNMMXLs6
遅いという奴はホイールマウス常用者だろ。OSXはあまりホイールマウスに対する応答性が良くないから。 とくにcarbonアプリ
OS X は個々の処理、特にAqua描画に関してはOS 9 ほどの瞬発力はないと思う。
だけど、
>>227 の云うように、CPU に対して過大な負荷がかかって
レインボーカーソルになってしまう時以外は、それぞれのプロセスが
粛々と動作している。OS 9 は複数アプリを立ち上げて複数の処理を
同時にやらせると、どうしてもぎくしゃくする(場合によっては10秒以上
操作不能に)。OS X のスムーズなタスクスケジューリングに慣れると
OS 9 のにはひどくいらいらさせられることが多い。
もちろん、OS X を知る前はそれが「当たり前」だと思っていたわけだが。
231 :
名称未設定 :03/03/23 20:16 ID:xrNPuK1e
つーか、マルチタスクマルチタスク呪文のように言ってる奴おおすぎ! そんなにおまいら並列処理をパソコンでしてますか? ヒットラーが2正面作戦をとってしまって敗北したように、 作業が複数ある時は片方を集中して片づけてから、 他方に取りかかる方が圧倒的に効率がよいはずです。 つまり力を意味無く分散しているOSXよりも OS9のほうが効率性という部分でも勝っているんじゃないかと思われ。 特に、仕事なんかではそうじゃない? それともおまいらいつもエンコードばっかりしているmp3基地外ですか?
232 :
名称未設定 :03/03/23 20:19 ID:fNMMXLs6
>>231 OSXいれてみればわかるよ
マルチタスクになってると
後ろで時間のかかる処理させながら、前でネット見たりとか。
OS9以前だとボーっと待っていなければならなかった時間を、
ほかのことに宛てることが出来る。これ重要。
ところで、OS Xはスクロールが遅い=未完成と主張するxrNPuK1e氏は AppleがOS X以外のアプローチ(例えばCoplandの継続)を取っていた 場合、今のOS Xより完成度の高いOSになっていたであろうとする根拠を なにか持っているのかな? (たしかに、ラベルを使用したフォルダ管理とか、OS Xより旧MacOSの ほうが便利な点はあるが…)
訂正
×: レインボーカーソルになってしまう時以外は、それぞれのプロセスが
粛々と動作している。
○: レインボーカーソルになってしまった時でも、それ以外のそれぞれのプロセスは
粛々と動作している。
>>231 だから、そう思うならOS 9 が動くマシンで、仕事してればいいだろ。
何をそんなにカリカリしてんだ ?
OS X の並列処理 に慣れると、スプラッシュウィンドウが表示されている
間はじっと我慢の子でした、っていうOS 9 の常識があほらしく
思えてくるってことです。
235 :
名称未設定 :03/03/23 20:23 ID:xrNPuK1e
おまえらヒットラーと同じ道を歩いていることに気がつかないとは・・・。 ヒットラーは身内に殺されたのだぞ・・・。
>>231 >ヒットラーが2正面作戦をとってしまって敗北したように、
作業が複数ある時は片方を集中して片づけてから、
他方に取りかかる方が圧倒的に効率がよいはずです。
っていうのは、「そういう場合もある」っていう一例に過ぎないのでは ?
>>235 ネタ ?
>>226 ,231
どうでもいいが、あんたはいちいち煽りを入れないと意見を言えないのか?
>>231 の効率性についての話は詭弁もいいとこだし。
まあ、マジレスしますと、 CPUが圧倒的な処理速度になったときに初めて マルチタスクっていうのは有効になってくると思われ。 食べきれないごちそうをみんなで食べるのと同じ。 ただ、今の状況だとOSXはOS自体が重いから 少ない食料をみんなで奪い合ってしまっている。
>>235 >ヒットラーは身内に殺されたのだぞ・・・。
内部紛争で自滅したってか ?
Apple もMac OS 9 v.s. X の内部紛争で死滅するって暗示ですか ?
まあ、たとえ死滅しても5年くらいは現役で使っていけると思ってますが。
もちろん希望としては生き続けてほしいですが。
241 :
名称未設定 :03/03/23 20:35 ID:fNMMXLs6
733Mhzでも便利だがナ、マルチタスク
>>234 9までのアホらしさ、ってのはわからんでもないが、本当にXでそういう
アホらしさを感じる部分はないのかい?
俺の場合、スプラッシュウィンドウなんかは「アプリケーションの起動には
時間がかかる」という認識があるからそんなに気にならんが、メニュー項目や
リサイズボックスのドラッグ中にレインボーカーソルで待たされるのは非常に
苛立つんだが。
>>239 >今の状況だとOSXはOS自体が重いから
具体例を示してくれないと説得力ないよ。
CPU パワーが足りないのはみんな分かってる。でも、OS X はDual CPU で
使うと、x1.7 くらいのMHz で動いていると体感できるのさ。
nvram 弄ってシングルCPU 動作と比べてみたからさ。
Dual が99% 不可能なノートはどうするの ? っていうのは置いといてね。
>>230 で瞬発力に言及したのも、Dual で複数のプロセス、スレッドを
こなして行けばけっこうな速度で使えるっていうのも念頭にあった。
>>242 >リサイズボックスのドラッグ中にレインボーカーソルで待たされる
どんなマシン使ってるのよ……。2年前のG4 450MHzでJaguar使ってても
そんな状況なんてめったにないぞ。
しかもそれは、マルチタスク云々じゃなくて、UIの重さが原因じゃんか。
あと、
>>231 の文章はちょっと頂けない。
プログラマにとってみれば、コンパイル中になーんにもできなかったり、
デバッグ作業中にOSごと落ちるOS は、本当に作業しづらい環境だった
みたいよ。前にそういった書き込みを読んだってだけだけど。
「パソコン仕事」ってのも様々なんだから、あんまり決めつけない方が良い。
>>243 >具体例を示してくれないと説得力ないよ。
>>CPU パワーが足りないのはみんな分かってる。
煽る訳じゃありませんが、自分で答えを出してるじゃん。
>>238 >作業が複数ある時は片方を集中して片づけてから、
>他方に取りかかる方が圧倒的に効率がよいはずです。
こういう場合もあるだろうが、並列処理のほうが効率が良い場合も少なからず
ある。一概に「どちらが効率的」とは決められない。
また、マルチタスキングであるからといって常にいくつものタスクを同時に
走らせなくてはいけないわけではないのは当然。
プリエンプティブマルチタスキングは両方の用法に応えられるが、協調型
マルチタスキングは並列処理が苦手なぶん不利である。
そういった点については一切無視し
>つまり力を意味無く分散しているOSXよりも
>OS9のほうが効率性という部分でも勝っているんじゃないかと思われ。
と短絡した結論に持っていってるのは充分に詭弁。
というか自分でも無理な論法だって解ってるでしょ?
>>244 >>本当に作業しづらい環境だったみたいよ。
みたいよって。ほんとに言ってた?
コンパイルする時間が早いほうが良いと思うんだけど。
>>243 > nvram 弄ってシングルCPU 動作と比べてみたからさ。
CHUD入れれば?
>>248 >CHUD入れれば?
初めて聞いたけど、
Change Uxx D ??
ヲレ的には、Dual 動作だとパニクルんで、検証のために一時期シングルCPU 動作
させてて、切り替えはnvram コマンドなんかで用は足りてるのだが、、
sudo nvram boot-args="cpus=1"
てゆーか、OS X10.2とか実際に使った事ある?>xrNPuK1e 余程遅いマシンでもないかぎりリサイズボックスでレインボーカーソルなんて… あ、iPhotoだと出るかも(w しかし、少なくともG4搭載機であれば、まずほとんどの場面でリサイズボックス 程度で待たされることはないよ。 しかも現行機種はローエンドでも800MHzとかなんだし、OS X 10.2との組合せ なら充分な性能だと思うけどなぁ…
252 :
名称未設定 :03/03/23 21:02 ID:OFuzy/ud
>>247 現在の律速過程のほとんどは人間なんだから,コンパイル作業が多少遅くなってもその間に別の作業が出来るほうが,全体の作業効率は高いのよ.
二昔前くらいだったらコンパイルは計画的にって感じだったけどね.
今でもコンパイルは直接オペレーションしないときにさせるのが一番効率良いけど.
人間の構造を考えると,思考の切り替えにそれなりの時間がかかる,肉体的(物理的)な制限が高い,等から,実世界での作業は個別撃破の方が作業効率が高くなりがち.
全く人間と構造,作業空間が違うコンピューターの作業効率を人間でたとえる時点で,無知もしくは詭弁なのよん.
>>247 なんで嘘つかなあかんねん……。そういう意見は頻繁にあったよ。
バルカン火薬庫スレみたいなのが乱立してどっか行っちゃったけど(笑
で、OS 9で早く出来上がったプログラムを実行したらOSごと落ちて
サヨウナラ、あーれー……、って話も含めて俺は言ってるのね。
もちろん「なにがなんでも早い方が良い」って人はいるだろうさ。
そんなの個人の趣向だもん。立ち入るつもりはないよ。
でも自分が気に入らないからと言って、OS X使いを「mp3エンコ厨」
呼ばわりするのは了見が狭い、と言ってんの。
ちなみに俺は、Final Cut Proでレンダリング中にネットサーフィンできる
快適さが気に入ってるから、OS 9に戻るつもりはない。
でもだからといって、OS 9が気に入ってる人に「OS 9なんて何が良いの?」
って文句言うつもりもない。そんなの当たり前。
>>244 867dualですが何か?
>しかもそれは、マルチタスク云々じゃなくて、UIの重さが原因じゃんか。
「UIの重さ」って何のことを言っているんだろうか?マルチタスクの問題だよ、
明らかに。リアルタイム性が必要なGUI操作をリアルタイム処理していない
から、他のプロセスの負荷状況やブロッキングによってレスポンスが変わって
しまうんだよ。
そもそもユーザーの操作に対するフィードバックが適切な時間内に行われるか
どうかというのはユーザーインターフェース上重要な要素なんだが。
255 :
名称未設定 :03/03/23 21:14 ID:fNMMXLs6
> 「UIの重さ」って何のことを言っているんだろうか? リサイズ中にいちいちウインドウの中身を書き換えたりするような効率の悪い仕組みのことだろ。 あまりに分かりやすい煽りをしないこと。何のことを行っているのかなんて皆分かっているぞ。
256 :
名称未設定 :03/03/23 21:16 ID:fNMMXLs6
MacOSXのUIの重さは、「よけいなエフェクト」これにつきる。 これはマルチタスクとは全然関係ないこと。たんなる設計の問題。
>>254 スマン。中途半端な知識でなんとなく感覚的な書き方をしたので
妄言だったかもしれん。で、俺の知ってる範囲で「UIの重さ」という
言葉の定義をしゃべると……、
Carbonソフトの「マカー用。」をリサイズすると、
点線リサイズでリアルタイムに処理されるよね。これはどうしてなの?
(君の867 Dualで、この処理も同様に重かったらスマン)
俺はこの違いを「UIの重さ」とか「UIのツクリの違い」って意味で
表現したかったんだけど。マカー用。はちゃんとマルチタスク上で
動いてるわけだよね? だとするとリサイズの重いアプリと
軽いアプリの違いは、UI部分の設計ではないの?
この場合、「重さ」の本質はマルチタスク云々よりもUIの設計思想に
あると思うのはおかしい?
>>253 そう、お互い相手のあら探してきりきりしてる場合じゃないよなぁ(苦笑)
9 が使いやすいってなら、使えるだけ使っていてくださいって。
ただね、9 -> X の移行を果たした者から見ると、9 の緻密でスピーディな操作性、
ってあんまり価値があるように感じられなくなる。
OS 9 との細かい使い勝手の違いを上げたらきりがないけど、
いつもX 使ってると、慣れてしまう。人間だから。逆になんでOS 9 に
Finder カラム表示ないの、とか、command + 2 でリスト表示にならないの、とか思ってしまう。
そういう瑣末な仕様の違い、レスポンスのダルなところより、
Dual CPU が(ほぼ)丸々使える故の地力の上に安定性のあるX 使って
色々やってる方が、精神衛生的によろしいです。
259 :
名称未設定 :03/03/23 21:21 ID:fNMMXLs6
>>257 そのとおりじゃね?点線リサイズ=余計なエフェクトをしない=軽い=操作しやすい
点線リサイズ は自力でコーディングしてるのでは ? 他にもあるよね。Windows Media Player とか。 本来は、Framework で用意して簡単なフラグで切り替えられるようなのが ベターだと思うけど。
261 :
名称未設定 :03/03/23 21:32 ID:fNMMXLs6
>自力でコーディングしてるのでは ? そうなのかなあ?OS9以前からあって、carbon化された carbonアプリに多いよ。Eudoraも点線リサイズだね
>>255 >リサイズ中にいちいちウインドウの中身を書き換えたりするような効率の悪い仕組みのことだろ。
原因はそれだけじゃないよ。再描画は速いときには速い。
>あまりに分かりやすい煽りをしないこと。何のことを行っているのかなんて皆分かっているぞ。
マジわからん。「何のことを行っているのか」教えてくれ。
263 :
名称未設定 :03/03/23 21:44 ID:fNMMXLs6
>>262 きたきた。くくく。釣りに引っ掛かったな。
誤変換にかみつく=すでに持ち札を使い果たしたってことだ。
>>263 釣りでも何でもいいが、とりあえず、どういう煽りをしていたと思うのか教えてくれ。
>>262 OS X上で、
「点線でウインドウをリサイズするアプリ(ex. マカー用, QuickTime)」
→「リサイズが早い」
「ウインドウの中身を描画しながらリサイズするアプリ(ex. iCal, iPhoto)」
→「リサイズが遅い」
という状況があるわけでしょ? この二種類の最も大きな違いは何?
マルチタスク云々の前に、UI部分のプログラムの設計が違うからではないの?
もっと言うと、どちらもマルチタスクなOSの上で動いているアプリなのに、
一方は遅くて一方は早いわけでしょ? この事例を考える時に、主な原因が
「マルチタスクかどうか」の部分と見るか、「UI部分の設計方針」にあると
見るのか、どっちが自然だと思う?
266 :
名称未設定 :03/03/23 21:58 ID:xQozNvKZ
>>262 > 原因はそれだけじゃないよ。再描画は速いときには速い。
まあ、どっちにしても、Quartzウィンドウサーバ内での問題ってことだろうね。
あと、ウィンドウサーバが、カーネルに入ってないってのも問題かもしれんね。
いずれにせよ、
>>254 で言っている、マルチタスクの問題というのは違うと思うね。
例えば、XFree86のフルスクリーンで表示させた場合はこんな状況にならない。
それと、Quartzの部分はカーネル外のアプリとしてDarwinの上で動いてるから、
GUI処理の部分はカーネルではないよ。マルチタスクの部分は、カーネル内だけどね。
267 :
名称未設定 :03/03/23 22:43 ID:b3CPvJtF
>>244 cubeなの?
漏れはQ部中古で買おうとしてるんだけどどうよ?
>>267 おっしゃる通りCubeだけど、中古が10万ちょっとぐらいだったら
買っても良いんでないかね。静音(というより無音)って所に価値を
認めるなら、さらにもうちょっと高くても……。
正直、「ついに1.42GHz Dual登場!」とかのニュースを聞いても、
「でもそれ、ファンついてるんでしょ?」と、ものすごい偏見に満ちた
意見を持ってしまう習性が、Cubeオーナーには芽生えるような気がする。
よく使うアプリでの俺なりの評価をすると、
iCal, Final Cut Pro 3, Safari : 特に問題なし。っていうか快適
iPhoto, Photoshop 7, Illustrator10 : ちょっと重いかも
という感じ。あくまで個人の主観ね。スレ違い失礼しまつた。
269 :
名称未設定 :03/03/23 23:38 ID:b3CPvJtF
>>268 ありがとう!参考になりますた。
iMacとかeMacとか考えてたんだけどcubeも
だいたい98000円ぐらいだったしiMacはCPUもビデオカードも
交換出来ないとこがつっかかった。
それにモニタは外付けのほうがいろいろできるしいいかなって思った。
立方体を手に入れて可愛がりたいと思います。
いずれ1GにCPUをアップすればiMac17インチはいくんではないか。
泣けど笑えどニューヨークの美術館にあるのは
Q部と初代Macだけだ。
>>265 > という状況があるわけでしょ? この二種類の最も大きな違いは何?
いや、リサイズ中に再描画するアプリケーションのオーバーヘッドというのは
確かにあるわけなんだが、問題はそれに限らないという話よ。
現に同じ内容を表示していても速いときは速いから、常に待たされるわけ
じゃない。「重さ」じゃなくて、ブロックされることが問題なわけ。
>「マルチタスクかどうか」の部分と見るか、「UI部分の設計方針」にあると
>見るのか、どっちが自然だと思う?
「設計方針」という意味でならば同意。
OSXずっとつかっていると、OS9の点線リサイズに激しく違和感を感じ、 使いづらいと感じるのは漏れだけですか?
>>270 もともとこの話の発端を辿ると、
>>242 の
>メニュー項目やリサイズボックスのドラッグ中にレインボーカーソルで
>待たされるのは非常に苛立つんだが。
という文章が発端なのね。君は「リサイズ中再描画するアプリ」と「点線リサイズ
アプリ」の違いは確かにあるけれど、問題はそれに限らない、と言う。
一応言っておくと、「限る」なんて話は俺はしてない。「リサイズの重さについて
最も着目すべきは」、あるいは「最も改善されるべきは」、マルチタスクの割り込み
処理云々よりも、リサイズ中に常にウインドウ内を描画しようとするあの仕組み
(UI部分)にあるのではないか? と言ってるの。
俺の知る限り、"点線リサイズするアプリ"で、ウインドウのリサイズ中にレインボー
カーソルが出たなんて記憶がないわけ(さらに言うと、"常に描画リサイズ"する
アプリでさえもそこまでひどい経験はないんだが)。だから
>>242 に対しても、
「それはマルチタスクの割り込み処理云々よりも、UI部分の方が関与が大きい」
という意味の発言をした。この認識が間違ってるのかどうか教えてけれ。
もう一点。少なくとも俺の環境では、点線リサイズアプリのウインドウリサイズは、
OS 9環境で使った時とほぼ同じ感覚なのね。だから「マルチタスクでブロック
される事が問題」って言われても、この環境下で、俺には問題が見当たらないわけ。
>>272 だから、着目している問題点が最初から違っているわけなんだが、理解できないか?
問題が発生するアプリとしないアプリがあるわけじゃなく、使用状況によるんだよ。
#逆にアプリ側の努力では応答時間を保証することができない
別に、
>>272 が問題と考えている部分を改善すべきだというのに反対するつもりは
ないんだが。なんで「最も」と、どっちの問題がより重要か争わなきゃならんのだ?
あのさぁ、君はそもそも、"ウインドウリサイズの重さ"について、マルチタスク
だから駄目なんだ、OS Xだから駄目なんだ、という理屈だったわけだよね?(
>>242 で、俺は、リサイズの重さに言及するならマルチタスク云々よりもUI部分が主な
要因でしょ、と問いかけたわけだ。(
>>244 すると君は、「UIの重さってなん
の事? マルチタスクの問題だよ、明かに。」と発言してる(
>>254 だから俺は、QuickTimeやマカー用。では、リサイズ速度がOS 9上でもX上でも
変わりませんけど。と言った。(
>>255 ) すると今度はそこには反論せず、
「そもそもブロックされる事が問題なのだ」という理屈を出してきた。(
>>270 あのねぇ、ブロックされる事が問題って事が言いたいんだったら、
>>254 でどうして
こんな事例を出すのだ?
>リアルタイム性が必要なGUI操作をリアルタイム処理していないから、他のプロ
>セスの負荷状況やブロッキングによってレスポンスが変わってしまうんだよ。
>そもそもユーザーの操作に対するフィードバックが適切な時間内に行われるか
>どうかというのはユーザーインターフェース上重要な要素なんだが。
OS 9で、Stuffit圧縮しながらIEのリサイズやってごらんよ。
リアルタイム性が必要なGUI操作が、いったい何秒遅れて処理される?
>問題が発生するアプリとしないアプリがあるわけじゃなく、使用状況によるんだよ。
と君は言うが、OS 9だって、問題が発生する状況とそうじゃない状況がある。
それとも「圧縮中には俺はIEなんて触らない」って言うつもりかなぁ。
そういう「自分ルール」をもとにして、OS X使いをmp3エンコ厨呼ばわりするから、
「勝手な理屈で干渉すんのはやめとけば?」と指摘したかっただけなんだけど。
あと、俺以外にも指摘している人がいるが、別に君に強制的にOS Xを使えなんて
言ってないから誤解しないでくれよ。自分の慣れや経験だけを理屈にしてOS X使いを
馬鹿にするのは滑稽だから、やめといた方が良いよと言ってるんだわ。
275 :
ヴァー :03/03/25 21:50 ID:UgyBMUdG
物凄いレスが増えているからCopland復活祭かと思ったら違う話題で盛り上がってたのね。。。
>>274 なるほど、俺がMac OS Xやそのユーザーを馬鹿にしていると思ったわけね。
どうりで、そんな問題に遭遇したことはないと言っているのになんで執拗に
反論するんだろうと思ったよ。
馬鹿にするつもりは全然ないよ。つうか俺だってユーザーなのになんで馬鹿に
する?まぁ今のXには不満が多いのは確かだが、そういったところをなんとか
改善して欲しいと思っているだけ。
まず、
>>242 >>254 >>270 は最初から同じことを言っているつもりなんだが?
それから「UIの重さ」についての質問は純粋に質問だよ。「重さ」を感じるのが
UIであるのはあたりまえだから、これはUI部分の実装のオーバーヘッドのことを
言っているのかと思って質問しただけ。
>>257 に反論しなかったのは、
>>244 が
そういう定義だったということを理解して、別に反論する必要もないから。
まぁ冷静になってもう一度最初から読み直してみてくれ。
いきなりでなんだが、 確か OS X がまだβだった頃、Finder は Cocoa で書いてあった時があったんだよなぁ... でも、正式版 MacOS X 10.0.0 がリリースされた時は、わざわざ Carbon で書き直してたみたいよ。 なんでも Finder を Cocoa で書くと、Carbon API が破綻するとかしないとか....
279 :
名称未設定 :03/04/01 03:41 ID:LWIlZmIR
あげ
280 :
名称未設定 :03/04/01 04:02 ID:WG8Sl4jy
なんだかな。 Windowsみたいに「ドラッグ時に中身を描画しない」スイッチ作って ユーザーに設定選ばせれば良いんだよ これでリサイズ時にも点枠になる。CPUパワーを使わない。快適。議論終了。
282 :
名称未設定 :03/04/01 16:18 ID:4zFix4tr
speedfinderとかいうソフトがあって簡単に変えられるよ
>>280
283 :
名称未設定 :03/04/01 16:18 ID:ZDthDyyq
>>278 あれは CocoaでFinder を作ったんじゃなくて、単に NeXTの
FileViewerをもってきただけ。Rhapsodyもそうだったが。
今の Finder が Carbonベースなのは、OS9の Finder をもってきて
それをベースとしたから。NeXT風のカラム表示とかを追加したもの
の、根っこはこれまでの MacOSの Finder と何ら変わりない。
ただし、MacOS の時は OSに対して特権的な扱いをされていたFinder
も、Mac OS X ではただの1アプリに成り下がったため、HFSを直接い
じって実現していたラベルとかの機能が Mac OS X のカーネルに阻
まれ実行できなくなったのが実情。
Finder も1から作り直せば良かったのだが、ちょっとでも旧Mac OS
ユーザの意見を通して古い Finder に迎合すべく古いコードをもって
きたのが全ての問題の原点なんだよな。
285 :
名称未設定 :03/04/02 17:22 ID:+lSIZZK9
違う! ペテン禿が諸悪の根元だ!
>>284 あれが旧Funderとコードベースが同じとはとても信じられんが...。なにかソースはある?
Finderが単なる1アプリに過ぎないというのはMultiFinderの頃から変わっていないし、
特権的といえば今のMac OS Xでもやはりある意味特権的に扱われていると思うんだが。
>HFSを直接い
>じって実現していたラベルとかの機能が Mac OS X のカーネルに阻
>まれ実行できなくなったのが実情。
「直接いじって」とか「カーネルに阻まれて」の部分の具体的なところがいまいち
つかめない。解説キボンヌ
288 :
999 :03/04/03 00:26 ID:qhekOshe
>>284 は適当なこと言ってるよ。
ラベル機能が阻まれてるなんてそんなのは嘘
289 :
名称未設定 :03/04/03 00:30 ID:76fxmDMM
>>288 漏れもそう思う
じゃあなんでオンラインウェアでラベルつけられるんだよ
ところで動作報告まだ?
このままいくとスクリーンショットアプしましたの前にdat落ち?
291 :
名称未設定 :03/04/14 17:45 ID:nDCaB6UR
292 :
山崎渉 :03/04/17 15:46 ID:MF3/Dc32
(^^)
293 :
名称未設定 :03/04/19 11:42 ID:bYFkDQgt
6100買ってきた。うーむ。起動途中までは行くんだが。
294 :
名称未設定 :03/04/19 13:10 ID:SY+EI+5k
おお!ばk げほげほ・・・ 漢でしね
295 :
名称未設定 :03/04/19 22:51 ID:OTBObOzQ
>>293 神! できたら画面の写真うpしてください。
296 :
293 :03/04/20 00:07 ID:45gl3Y2n
まともに起動したならうPしてもいいんだけど。 今のとこ起動途中にデバッガの画面みたいなのに落ちちゃう。 もう少し試してみる。
297 :
山崎渉 :03/04/20 02:58 ID:oa2ZV2Vv
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
298 :
山崎渉 :03/04/20 03:40 ID:ZHDoPsUy
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>296 その画面でもいいから見てみたいと思われ
>>299 さすがにデバガの画面を取り込むのはデジカメでもないとになっちゃうから厳しいだろ。
画面撮りって結構難しいし。
もしや300?
( ゚д゚)ポカーン
ほしゅ
303 :
名称未設定 :03/05/05 23:34 ID:ija2hXOl
ResEditをつかって何かのアプリのファイルメニューの一番下を 糸冬了 に置き換えてみよう
だれもやってないのか。。。ショボーン
305 :
名称未設定 :03/05/19 20:34 ID:NDnRl51Y
具体的にコープランドってどんなんだったか 分かるサイト無いですかね?
起動後の画面だったらGIZMOとかHi-TechとかDrawing Boardとか、でそ?
307 :
名称未設定 :03/05/19 20:49 ID:XoVRxx/T
>>306 Drawing Boardは違うぞ。
あれはMac OS 8.5のベータの時に出てきたヤツ。
308 :
山崎渉 :03/05/22 04:53 ID:sgoL8cF8
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
あぼーん
310 :
名称未設定 :03/06/09 09:23 ID:hKcE1Qw9
捕手
311 :
1 :03/06/10 23:04 ID:Eg8LWdyW
>>310 もうこのスレは保守しなくて良いよ。
起動するのは無理ってことがわかったから。
312 :
名称未設定 :03/06/15 21:42 ID:OcWaT9VE
誰か6100で試してくれる神はいないかな? Coplandを復活させるその日までこのスレをDAT逝きにしてはならない。
6420あったのに、挙げちゃったよ BeOS(付録)とかも動かしていたんだが 今はカラクラ2しかない
もうCoplandなんぞ皆興味ないんだねぇ
あの頃見た夢は熱かったけど、今となっては過ぎ去りし日の夢でしかないからな。
316 :
名称未設定 :03/07/13 22:53 ID:YwNb5quP
k
317 :
山崎 渉 :03/07/15 10:04 ID:34L7LbqJ
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
318 :
山崎 渉 :03/07/15 14:28 ID:34L7LbqJ
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
新人の挑戦に期待してage
話題ねーな〜。 あの頃は、メモリやHDが安くなりかけてて、でも非パワーユーザーは購入時に 64メガ足すぐらいが精いっぱいだったな。 雑誌の記事で「コープはシステム全体を巻き込んで落ちない」とか「仮想メモ リが進化して、少ないメモリでも動くようになる」とかを読んで胸躍らせた。 この点だけ見ると、アップルは一応約束を守っているように思える。
321 :
山崎 渉 :03/08/02 02:19 ID:EjhDFmQC
(^^)
このシステムって誰かがつないでないと駄目なんね。 中途半端にしか落ちてきてねぇ!って椰子が世界中にわらわらいそうだ(w
てかRhapsodyはNeXTの5とかって扱いだからなぁ。CoplandのMacOSの発展ではないんだよな。
325 :
322 :03/08/10 20:30 ID:FmqYhrMy
おかげさんでDL完了させていただきますた。 3日かかったーよ。
>>322 それが狙いか(w
てかトラッカー落ちてね?
>>325 このさいラプソデーでもいいからスクショ見せてくれ
328 :
322 :03/08/11 01:30 ID:UIjm7ybv
>>322 最初っからかい(w
とりあえずしばらくSeedingしといてくれ(哀
くそ〜seedになってるのが1人しかいねぇYO!
あ、んでもってCoplandはPPCでNuBUSな*100てシリーズか初代PCIな*500(6100とか8500ね)にしかって奴。 RhapsodyはNuBUSはもちろん不可能。んでもってPPCならPCIな初代のとかで動いたはず。 てかあの当時は8500がレファレンスプラットホームだったりした。 で、たぶんCompleteRhapsodyに入ってる黄色箱とかはWinNTに乗っけられるアレとかじゃぁなかろうか?とおもう。 とりあえずIntel版もあったんで>Rhapsody。適切な構成のマシン(Basilisk動かせるようなもんがあればある可能性は高いやね)で動かす事ができるかもしれない。 VMWareやBochsではあれだけどVPCではいけたりするかもしれない説があったりなかったり。
今のところノーマークなだけみたいだから漏れみたく 宣伝したら増えるかもしんないよ。 すまんが漏れは落ちる。PBG4クロックupしたら400>500でパンサ快適だが 発熱が超激しいので落とさないと多分危険(しかもなぜかファンが回らん)。 ラプソディはSCSIの内蔵HDはだめとかってPDFに書いてありまつ。 で、内蔵IDEか外付SCSIじゃないと駄目と。 これでかなりマシソが限られそうやね。 窓機はあるしVPCもあるけど黄色箱入れてもねぇ。プログラマじゃないんで意味なさげ。
332 :
322 :03/08/11 03:55 ID:UIjm7ybv
3:30から繋いでみてるけど、なんかつながんない。 とにかく一旦切る。クロック落としたら希望あれば繋いでみるかも。
すまん。PPC Onlyとかになってたね。YellowBoxもまともに使えるかわからんなぁ。こんな状況だと。 まぁ外付けSCSIは普通持ってるだろうから>当時のマシンを今頃買ったのでなければ。 動く可能性はあがるね。 まぁ、seedがいない状況は続くわけだが、なんとかたまに転送されるようになってきた。が、しかし。Connected to 0 peersってのはいったい(w まぁ、放っとくが吉なんだろなぁ。こればっかりは。 まぁ、とりあえずこのシステム難しいね、一定の効果をあげるにはかなりの人数がseedになれなきゃとおもうのだが。seedが少ない状況だとしょぼ〜〜んな感じはありまくるなぁ。
334 :
322 :03/08/12 02:27 ID:sKTxjofo
クロックを450MHzまでダウソ、先刻02:08にseed開始しますた。 様子を見ながら問題ないようなら2日間ほどseedしまつ。 問題がなくてもたまに切断することがありまつ。 なお、漏れの場合、DL途中でファイルが壊れてDLしなおしてるような旨 表示が出てた。その後、関係があるのかどうか知らないが、青箱は壊れてました。 解答はできるがパン焼きでマウント不可能。当然焼いた円盤もマウント不可能。 青箱に限って1つしかバージョンないし。。。 黄箱はDR2をNECのWin98SEに入れてみますた。 texteditとか一部のアプリが動作しない。paintとpreviewは動作。 NT系でないと正常動作せんのかなぁ?一応W2kはあるけど。 余談。激しくスレ違いだがクロック落とす過程で200MHzになったとき9.1で VPCで窓XP走らせてみた。遅いけど、死ぬほどじゃなかった。 もっとも、起動しつづけてたら見るに耐えられなさそうな気もする。 窓98無印はそこそこっぽかった。400MHzで長角3683立ち上げたときは 死ぬほどだったから、長角はよっぽど重いんだなと(ry
335 :
322 :03/08/12 02:39 ID:sKTxjofo
今、誰かつないだかにゃぁ?
もれもシードが少ないのを見計らってシードになってまつ。 うちはエラー無しで落とせた模様。 とりあえず青箱は1つだね。他はDR1とDR2とある模様。 CD Coverの1枚目にあるFor PC Compatibleとかが入ってればねぇ。 VPCなんかでって感じもアリなんだろーけど。まぁ、仕方あるめぇ。 こんな感じで動いてるよムービーは……。 とは言え、ご苦労さんどすた。 てかあれだね。Coplandβ流すとあれだね。さらに状況は混沌と(藁
で、どうやら322と漏れの二人の会話しかないわけだが(藁 Leechersに出てるIP見てるとjpな奴もいるみたいなんで、このスレ見てこそ〜〜り落としてる椰子が結構いるみたいだね(藁 漏れはとりあえずHL方面に(ry
338 :
322 :03/08/12 05:17 ID:sKTxjofo
>>337 もう全部落とせたのか?
Intel版あればねぇ。
前ヤフオクでNeXTSTEP3J落としたら(格安だったから)
どうやらSPARK版らしい罠(w
あ〜漏れはNeXTの眷属の信奉者じゃないので念のため。
どっちかというと9贔屓だ。が、パンサはいいぞ。プラチナっぽいし。わりと軽いし。
今のXにもWinのクラシックテーマよろしくプラチナのテーマがあればなぁ。
ひょっとしてXってアクア以外にNeXTとプラチナのテーマをメーカーサイドで用意してたら 9erもNeXTerもみんな幸せになれたんじゃねーか?って思ったりする。
青箱単独でインスコできるんなら、現行のXにインスコして、 OS8(とか)を召還できないものかと思ってシマタ。 どうせ無理なんだろうし、Basillisk for XでOS7.5.5と 8.1Jが使えるようにしてるからあんまり意味ないけど。
341 :
337 :03/08/13 00:14 ID:BqhqSwxp
>>338 アリガトン。全部いけた。
その後たまにシードしてたりして。
Intel版あればねぇ。幸せになれる人はかなり多いだろうなぁ。
さもなくばOSX Server1.2とか。βのつかないRhapsodyって感じなんで、NeXTの眷属な人には一番ウケがよさそうな気がしないでもないと(謎
SPARC版はsun4mなマシン(SPARCstation5とか10とか20ね)にしかインスコできない気がするんだけど、中古屋でUltra(sun4u)じゃないのはゴミ扱いされてるから速攻でゲットしちゃう手も。
SS10とかm-busに刺すマルチプロセッサなドータカードも投げ売りっぽいんで、そこそこの物は手にはいるやも。ま、本体につなげるモニタの変換が一番手間がかかる罠があるけども。
とりあえずPantherタソはNDAにあれなんで(ryということで(w
個人的にはあれなんだよなぁ。System6の頃から本格的に使っててず〜とマカーなわけだが、OSXにどっぷり。AT互換機ノートあるんだけど、X11がまともに動かんビデオでGNUstepをあきらめてWin2K入れたぐらいなんで、黄箱はちとじっくり入れようって感じ。
で、PowerMac9500の電源死んだよ(w。Rhapsody本体は入れる場所がなくなっちゃたよ(死
くっそう。どうしてくれよう。
342 :
337 :03/08/13 00:19 ID:BqhqSwxp
>>339 どうだろねぇ。Classicでいきなりプラチナになっちゃって駄目駄目でClassicすっぱり抜いちゃったんで、あんま嬉しくないかもしれない。
ClassicもネイティブCarbon風味に起動できればねぇ。エミュレートする空間も複数用意して(それはまた凄い重そうだけど)。
>>340 で、やっぱりVPCとかBochsとかBasilliskとかvMacでいいんじゃないかなぁ?とか漏れは思うのであった。
てか悲惨だ。落雷の影響で電源逝っちゃったマシンが続々増えている(死
駄目ノートとはいえこいつも壊れるとYellowBoxも駄目になるな(死
そして使えるOSはMacOSXだけになるという罠(BeOS5もビデオカードの問題で動かんかったんだよな。いけたのはWinと超漢字。Syllableもだめ、X11動かないんでそれ前提のLinuxも駄目と(死
>>341 おぅ。じゃ約24時間後で終了するよ。
欲しい香具師はそれまでに言ってくれたらseed延長する。
もっとも、その後黄箱の完全なのが欲しい都合で(藁
改めて1からDL再開するので、seedできる人はおながいします。
>>さもなくばOSX Server1.2とか
前の研究室のセンセが初期のX鯖使ってたけど
(情処じゃない。生物系だ)確保(ry とけばよかったかな
10.2鯖はインスコしてみたけどなじめなくてやめた。
>>342 9にシルキーとかリキッド(御禁制)とか入れれば見た目はアクアになるけど、
中途半端だし、紛らわしいんで結局やめてる。
それよかClassicの起動時間をなくして(ry
もともとPC-9821使いでその後PBだが(そのまえはMSX(笑
わざわざ昔のマシソ買ってきてまでβ版入れてみようって気は
、漏れにはない。
344 :
337 :03/08/14 00:28 ID:Wul+cwBg
>>343 24時間後以降にseedが少ない雰囲気だったらseedしますわ。
ただいろいろと問題があって帯域そんなにとれない事情があるんでそんときはぶら下がってるのが0になりしだい切断て方向で。
10.x以降はMacOSXだからねぇ。1.2はRhapsodyつーかOpenStep for PPCなわけですが。
微妙にその辺で好みが割れるのかもしれないねぇ。9500にDarwin入れるよりRhapsodyのが優しげなんで、あれだったんだけども。電源直す根性が湧かない(死
それ以降だ。
まぁ、βって時点であれなんだけど。わざわざ古いマシン買ってきてってのはね。
よほどの好事家と。
そしてそのためのエミュレータだ!って言いたい気もするんだけど、難しいねぇ。Macのエミュは。
Lisaエミュも以下略なままだしなぁ。
#しかしCocoaプログラミング本とかごそーりで恐かったよ(死
345 :
322 :03/08/14 07:30 ID:LssWSwmu
ダウソ希望者がいないようなのですでに再ダウソモードにはいってまつ。 現在1.9%で残り138時間余。DL Rate 2.0KiB/s。。。 厳しいね。。。
346 :
322 :03/08/14 12:27 ID:LssWSwmu
>>343 自己レス。
黄箱の完全なのが欲しい
→青箱の誤り。
347 :
337 :03/08/15 01:06 ID:MRsGWQYx
>>346 厳しいねぇ。最近P2Pに制限かけるISPもあったりするし。
well knownじゃないポート監視してやがるのかなぁ。
んじゃしばらくseedしてみるよ。
348 :
322 :03/08/15 01:27 ID:qsQyu0ra
サンキスコ。先ほどからいただいておりまつ。 現在40%強。残り45分。DL Rate 280KiB/S強。1peers. 流石でつね。
349 :
322 :03/08/15 01:44 ID:qsQyu0ra
実況 1:45現在、66% 後26min
おれもちょっと前にseed開始したよ。日本人とは一人つながってる模様
351 :
322 :03/08/15 02:14 ID:qsQyu0ra
2:12付けで終了しますた。ありがとうございますた。 が、青箱怪しいです。まぁ、とりあえず確かめてみまつ。
352 :
322 :03/08/15 02:32 ID:qsQyu0ra
青箱駄目でした。 OS 10でstuffIt Expander で解凍後、TOAST 5.2.1/5.1.4で読めませんでした。 OS 9.1で解凍してTOASTとMacCDRも試してみましたが、やはり駄目でした。 何か方法をご存じのかたおられましたらご教授おながいしまつ。
353 :
322 :03/08/15 02:50 ID:qsQyu0ra
337さん乙です。 どうやら不可みたいっす。
あぼーん
355 :
337 :03/08/17 14:12 ID:Ba0di0Nc
ここはあの頃DEVやっててDevCD持ってる人に期待かね? できたらIntel版も(w
coplandのβ版流出してたのかwww 7100/80avで試して見たいけどDLもセトアプも面倒だな……
357 :
322 :03/09/10 21:01 ID:yrZkRMhq
ひさしぶりじゃの、
>>337 の。
Intel 裸婦素 Dream1/2出てるぞ。
落とそうyo。
358 :
322 :03/09/13 00:36 ID:op3SxAJj
X86 Rhaopsody DR2 ようやくVPC6.1でインスコに持ち込んだぞ。 吉と出るか凶と出るかはわからんが
359 :
322 :03/09/13 03:13 ID:nln6yLMO
不可能ではないようだが棘の道のようだな
報告キボンヌ
361 :
322 :03/09/14 06:10 ID:kAPgvyvh
VPC6.1とVPC4、VPC5(全てforMac)でそれぞれ固定ディスク1GBで
インスコのべ4回ほど繰り返したがだめでした。
はじめ、ドライバを選ぶ画面ではSCSIではなくEIDE/ATAPI(DUAL)
というのを選びました(それ以外は先に進めないようです)
インストールの最後に、BAD **********(*は失念)
と出て、再起動しても起動できず、NOT ****と出ます。
どなたかインスコできたという方がいらっしゃいましたらご教示願います。
http://www.pegasus3d.com/rhapsody/rhapsody_screens.html このようにVPCforWinではインスコできたという報告もあるので
Winでも試してみるかもです。
362 :
322 :03/09/14 06:17 ID:kAPgvyvh
X86 Rhapsodyを(VPCに)インスコしたという報告は極めて少ない (NDAの問題?)ので、特に詳細に解説されたHPなどご存じでしたら 教えて下さい。英語/日本語問いません(無論日本語の方が楽ですが。。。)
363 :
322 :03/09/14 20:16 ID:XjnNSC2S
下記によれば、
Rhapsody DR2 はVPC4.0〜5で800MBの固定ディスクでインスコ可能らしい。
原文
I would think that the Rhapsody DR2 for Intel version would run
quite nicely in VirtualPC for you. I actually use it myself when
testing things that I would rather not risk hardware on (I keep
a backup image on a CD for restoring VPC Rhapsody installations
that I have toasted :D ). The installation can be started using
the startup floppy and device floppy images, and the CD-ROM
settings should be alternative (not standard). Also you need
to make a hard drive image that is fixed in size (mine is 800 MB)
because the dynamic disk sizing for VPC 4.0 and later only
works with supported operating systems (versions of Windows
and Red Hat Linux).
Here is Rhapsody 5.1 (Rhapsody DR2) for Intel running in VPC5 on Mac OS X.
http://www.google.co.jp/search?q=cache:RBYi6NJkuMoJ:www.macfora. com/forums/archive/topic/5293.html+rhapsody+virtualpc&hl=ja&ie=
UTF-8&inlang=ja
元のBBSは消滅しているものと思われ。
364 :
322 :03/09/14 20:20 ID:XjnNSC2S
漏れの環境(VPC6.1、1GB固定)では、 インスコ後にBad System call 再起動後にCan't find SLBL と表示され起動不能。
365 :
322 :03/09/15 06:50 ID:BLn480Pj
366 :
322 :03/09/15 06:57 ID:BLn480Pj
367 :
322 :03/09/15 09:17 ID:BLn480Pj
とりあえず、VPC6.1(OS9/X)でRhapsody DR2 のインスコできたので報告。 450MHzのG4、OSXでは遅すぎ、OS9の方がまとも。 VPCの設定。 "USBを使用しない"にする。CDの設定は、標準のIDE構成のチェックを外す。 フロッピーはDR1に入ってるのを使う。DR1とDR2のフォルダの中のフロッピーを 逆に入れてしまったらしい。 ドライバは、 PIIX PCI EIDE/ATAPI Device Controller (v5.01) (Dev:7 Func:1 Bus:0)" と "Plug and Play EIDE/ATAPI Device Controller (v5.01)" を使う(訳注:一方のドライバのみでもインスコできたっぽい) インスコ後の諸設定はまた後で。
368 :
322 :03/09/15 11:12 ID:5muVirMd
セッティング終了、ちょっといじってみて、 BlueBoxも(使えないのを承知で)インスコできた。 けど、これといってできることがないので、 面白くない。 以上、感想でした。 G4/450/OS9.1でも、ちと重い(っていうか操作しにくい)。
369 :
337 :03/09/17 15:02 ID:/7HSKSyr
なぬ。Intel版でたんか! って、某サイト登録しても登録してもサーバが変わるたんびにあぼ〜んで鬱はいってるんですが(亡 YellowBoxはきちーり動いてるけど、WebObject入れたほうがいいかもしれんと思い出してたとこ。 ちっとがんがってみるしかなさそだな。
370 :
322 :03/09/17 15:46 ID:kNHAa9i6
>>337 当方でやってみた情報を下記にまとめたので参考にしてくり。
VPCは5を使うのがベスト。
ディスクイメージで配布されてるのをVPCに入れて、
自分のアカウントを作るのが手っ取り早い。
DR1/DR2のセットをインスコするときは、DR2のCDイメージ、
DR1のフロッピーイメージを使う(配布元の勘違い)。
ドライバは、
PIIX PCI EIDE/ATAPI Device Controller (v5.01) (Dev:7 Func:1 Bus:0)" と
"Plug and Play EIDE/ATAPI Device Controller (v5.01)"
を使う(訳注:一方のドライバのみでもインスコできたっぽい)
※但し、自力インスコの方は、当方未検証。
いろんな意味で貴重なOSやね(w
371 :
337 :03/09/17 20:27 ID:/7HSKSyr
>>322 久々にログインしたらさくっとログインできた(汗
で、VPCは入れてないんで素直にDR1/DR2イメージDLちう。
重いね(汗。あと172時間だってさ(亡
フロッピーのイメージはあるかいっく林檎とかにもあったんで、まぁなんとかなるでしょう(謎
いろんな意味で貴重なOSていうのは禿同。
いろいろと厳しいOSではあるけど(汗
372 :
337 :03/09/19 12:49 ID:c7PL/2LH
>>322 つーことでさっきDLは完了。今は3人に引っ張られてる模様。
さて、焼くか。
373 :
337 :03/09/19 22:38 ID:c7PL/2LH
で、焼いたわけだが。 DR2.toast壊れてやんの(死 dmgに封入してくれたのはいいんだが。これだと前のCompleteみたいに1個ずつ入れといてくれた方が良かったかもしれない。 まぁ、こんだけでも手に入ったのを良しとしとくべきだろなぁ。
374 :
322 :03/09/20 10:31 ID:WrJDgDf6
VPC用って書いてあるでそ。 リアルで使えるかどうかは試してないそうでつ。 あと、 Forumも読んどいたほうがいいよ。いろいろTips載ってるし。 ちなみに、漏れは最初落としたのが壊れてたので、再度DLしますた。
375 :
337 :03/09/20 17:18 ID:AW0WZihy
>>374 いぁ、落としたのはVPC用ディスクイメージじゃなくてX86DR1 DR2の方。dmgの中にDR1とDR2の2セットあったやつね。
で、中のDR2のtoastイメージが壊れてたという感じ。DR1のは無事なんで、dmgにしたときに壊れたのかな?って感じ。
まぁ、正直実機だとチップセットとかの制限がきっつかったからイメージが壊れてて良かったのかもしれん。これであきらめつくし。
Forumも見づらいよねぇ。あのタイプの掲示板見づらくて苦手だったり(汗
んでもとりあえずありがとん(^^)ノ
376 :
322 :03/09/20 17:52 ID:JYTRcuvk
>>375 だからそのX86DR1 DR2の中にWhat Do I Doってtxtがあって、
VPCでの使用を前提に説明してて、
ふつーのPCではやってみたことないから自分でやってみれ。
って書いてあったことね。
ForumもPCへのインスコは殆ど書いてなかったよーな気がする。
漏れはVPCで最初自己流でやってたんだけどなんどやっても行き詰まるんで、
こりゃ多分イメージ作った香具師がなんか言ってるわと思って
それではじめてForumの存在を知った(wのね。
Rhapsoのスレッド見つけるのにちょっと迷ったね(w
けった糞悪い構造にしやがって(w
377 :
337 :03/09/21 15:48 ID:4l4xcIo0
>>376 うんうん。そうでつな。
でもよく考えたらBlueBoxといい、X86DR2といい、壊れたイメージ流すなよって思うよなぁ。
いや、ありがとん。
#なんとなくEOFでいいかって気になってきたんで、WO4.5ゲットって方向に動く事にしたさ。
>>てすと
くずスレさよーならー
380 :
名称未設定 :03/09/25 20:15 ID:oKAAFrUM
あえて上げよう。
381 :
322 :03/09/25 23:00 ID:MdejwW/h
>>377 漏れの青箱、壊れてるって言ってたけど、あれはディスクイメージを
VPC上のDR2で認識できたから、壊れてないってことみたい。
ただ、TOAST5.2でCDに焼こうとしたときにTOASTが文句垂れるんだよね。
382 :
337 :03/09/26 19:59 ID:BSYBxixe
>>381 するとあれなのかな。toastの拡張子はついてるけど、実はVPCのイメージ?(死
VPC動かす余地ないからお手上げ。しょぼ〜〜ん
383 :
322 :03/09/26 20:18 ID:f5ZExmUV
>>382 直接の回答にはならないけど、.toastのイメージファイルはVPCで読めるよ。
試してみたらWin版のVPC4でも読めることが判明。
VPCのウィンドウの左下にあるCDのアイコンにドラドロすると
VPCでCDとして認識される。
つか、.toastイメージは、単に.imgをちょうど何かで覆った感じだから、 .toastをDiskcopyに突っ込んでもマウントする。(内部データの互換性) Win版VPCが.toast認識する、というのは面白いな。 .imgを認識する機能もMac版から移植されてる、ってことになるなぁ。
>>78 >まぁNTにしても、Whislerで躓いて、Meなんていらんものが出ちまったわけだが。
>ジャガーはデイトナに相当するか?は意見が分かれるかと思う。
whistlerじゃね?
今更すぎてスマン
ラプソディの話になってんのかな? D11E4を7時間待ってやっとダウソ。早速、中を物色しました。 警告音で初めて聴く音 "Toon Shot" があったのと、フォントが興味深かったです。 これ、もしかしてSystem7のデフォルトだっけ? coplandのアイコンとか起動画像に期待してたけど、 アイコンはsystem7のやつだったし、Pictリソースもほとんどなかった。 しかしあの単純な夕焼けの絵は何なのかと( ゚Д゚)ポカーン 良いのあったらデスクトップピクチャにしようと思ってたのに。 いまさらNuBus Mac買う気もないし。 えてして宝探しの結末はこんなもんか。 でもあれだな。良い夢見たかも。浪漫だヽ(´ー`)ノ もうこのスレも下がる一方だな。 さようなら。もう時代はOS Xだな。
浪漫だね〜。今月のマックパワーにCoplandについての記事が載っていたから買っちゃったよ。 やっぱりCopland関係のことが載っているとなんでも買っちゃうんだよね。
当時はいい夢見させてもらったしなぁ。 てかAppleのブラインドテストとか行ってた椰子も結構いるんじゃなかろうかと。 それが夢だよって言われた時のショックは多かったが(藁
Coplandもう手に入らないのか… せっかくNuBusPowerMac持ってるのに…一度動いてる所見てみたかったYO 替わりにというかRhapsodyDR2 for Intelを昔OPENSTEPを入れてた マシンにインストールしてみたら特に問題なく動いたので報告 Toastは持ってないのでWin上でイメージをDAEMON Toolsでマウントして その仮想CDをCD-RにCDコピーで焼いたら使えたが、ひょっとして無駄な 手間? 今更どうでもいいけどDR2ってメモリを256MB以上?積んだ状態だと カーネルパニックするのねw
390 :
名称未設定 :03/10/09 22:43 ID:k+h84CJe
391 :
389 :03/10/11 00:51 ID:/m5mojK3
>>390 サンクス。まだ手に入りそうなのか。気長に探してみるよ。
393 :
390 :03/10/21 20:51 ID:eVq+Mlr/
394 :
名称未設定 :03/10/21 23:16 ID:IpxDIu97
>393 ウホッ! いいマルチタスク・・・・
395 :
名称未設定 :03/10/23 21:10 ID:JjH3EjKv
>>393 どうやって入手されたのですか?教えてください。
396 :
名称未設定 :03/10/23 21:14 ID:5vdApaf/
>>395 393じゃないけど、俺も持ってる。
当時Appleが無料で配布してたからね。
勘違いする人がいるといけないから言っておくと、
これってただの「デモ」だよ。実際にOSが動いているわけじゃない。
単にアニメーションを流しているだけ。
画面左下に「EXIT」ってボタンがあるでしょ。これクリックすると
デモが終わる。
>>395 >>1 が書いた方法で。ある特定の鯖にβもデモもあります。
>>396 補足どうもです!そのとおりですた。
OS9.2.2のメニューを英語化して、FontPatchin'で英語フォントにEspi Sansを当ててみた。
Coplandぽくて(・∀・)イイ!!
>>397 そこまでするか>FontPatch'n(w
でもいいね。そういう感じも。
OpenDocはとりあえず入れてる?
399 :
397 :03/10/25 01:51 ID:4Xxi4G+H
>>398 デスクトップいじるのは暇つぶしにちょうどよくて。
OpenDocは説明読んでもチンプンカンプンなんですけど、
これも結局廃れた技術なんですよね。。
MacOS 8 (D11E4)は、1996年6月頃のものだそうです。
この時点でデバッグマシン無しで動作できなかったんだ。。
Copland破棄が宣言されたのがこの年の秋。なるほど。
400 :
322 :03/10/27 03:01 ID:fp4cGMNN
NextStep3.3Intelが出てる。 でも英語版だからな。。。
>>400 なんかNeXTスレでも同じ書き込みを見たような(藁
402 :
322 :03/10/27 09:56 ID:RvdFOJQk
>>401 こっちがオリジナル。
向こうのは魂を持たないただのコピーだ。
Coplandのフォルダーの切り欠きが(・∀・)イイ!! 保守
405 :
87 :03/11/08 21:39 ID:T2pex3/7
おまいら早く 三|三 イ `< ,..-──- 、  ̄ /. : : : : : : : : : \ ∧ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ / \ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :', {:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} └┼┘ {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} . |_|_| , 、 { : : : :| ,.、 |:: : : :;! __ ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ / } >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ ´⌒) | −! \` ー一'´丿 \ -' ノ ,二!\ \___/ /`丶、 /\ / \ /~ト、 / l \ / 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ /\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、 ∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、 ,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \ i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
co
激しく今更くさいがD11E4を6100/66にインスコできたよ 起動ロゴが非常に良い感じ。んで非常に激しくフリーズする OSAKAやことえりが入ってるのにはワロタ ありがとうCopland。これでもうこの世に思い残す事はないよ・・・
>>407 おめでとん。
てかTorrent組だな(藁
409 :
407 :03/11/29 11:24 ID:elUDKuoB
よくわからんが詳細キボヌ
>>410 このスレの途中でRhapsodyとか出てくるあたりをよく嫁!
412 :
名称未設定 :03/12/07 02:09 ID:n4rpang5
Copland、tracker-trackerで検索しても引っかからねぇ
このスレまだあったんだ(w
414 :
名称未設定 :03/12/07 19:03 ID:d8psQdVN
Rhapsody for X86 DR1 And DR2 (545.20 MB) を手に入れてみたが 使い方が分かりませぬ。これはToastのイメージなの? とりあえずWinのVPC 5.2で起動FDイメージは手に入れ、インストーラの前座まではOK。 しかしブート画面まで進むとカーネルパニックで先に進めず。
>>414 これを見たらわかるかな?
www.simski.org/next/software/rhapsody/info_rh/Rhapsody%20on%20VPC%20Install.pdf
それを見ながら進めてたんだけど、やっぱり白背景のコンソールになってから カーネルパニックになってしまいます。 IDEのドライバを読み込んだ後逝ってしまうんだよな・・・
417 :
名称未設定 :03/12/09 21:00 ID:sqaz8o/S
コープランドかー 懐かしいなー、当時はマックユーザーの理想のOSだよって思ってたけど 結局OSXが出た今となってはなー
Mac OS Xの現実を見せつけられた今だからこそ、今は亡きCoplandに 夢を見る人間も多いように思うが。
いづれにせよ過去の遺物だからこそいじる意味があるってことで(藁 #そろそろOS9もそういうブツになりつつあるが(謎
今どきのユーザはCoplandなんて知ってるのかな? 俺がマトモにMac使い始めたのは丁度、Copland開発停止直前の95年。 いろいろ夢見たもんだ。 でも、今のMac OS XになくてCoplandにあったものって何だろう?
OpenDoc
422 :
名称未設定 :03/12/12 18:56 ID:qdOz6oGH
インストールできたー! VPCで動いてます!
_| ̄|○
何が動いたのか書いてよ。。
427 :
名称未設定 :03/12/13 03:07 ID:S5ZOwNXW
たぶんXP
428 :
407 :03/12/13 18:52 ID:ot7wqbhx
すっかりRhapsodyスレになってるがCopland動かした人いないの? せっかくだから漏れが入れた時の事を後学の為メモっておくよ。 マシン:6100/66 メモリ72MB HDD320MB OS:D11E4 ・普段使ってるHDDに入れるのは止めれ、というか外しておけ(やたら落ちるから) (特にフォルダやアプリを閉じた時が危ないw) ・シリアルデバッガは余ったMacが無いなら繋がなくてもいい (でも繋いでおけば落ちた時にすぐわかるw ちなみにデバッグ機は68KMacでもいいよ) ・6100でメモリ264MBにしてるヤシはメモリをすっこ抜け(ブート中に落ちるから) (でも本体内蔵の8MBだけだとメモリ不足で立ち上がらないよ) ・ディスプレイをVGA/SVGAにしてるヤシは12/13/16インチ等に切り換えれ(ブート中に落ちるから) (でも一度立ち上がった後ならVGA/SVGAに戻しても動く(´・ω・`)うちだけ?) ・コンパネの中身は空っぽだから何も設定できない ・でもAppleTalk Setupはアップルメニューの中にあるからLocalTalk/EtherTalk切り換えは出来る (でもプリンタはあるがAppleShareは入ってないからChooser開いても他所に繋いだりは出来ない(´・ω・`)) ・従来のアプリがどの程度動くかはあまり試してないからよくわからない(やたら落ちて途中で面倒になったから) (少なくともSystem7.5と漢字Talk7.5.5のSimpleTextは「unable to run because of a serious error」と出て動かなかった) 結論:少しぐらいは実用的に使えるかも、という幻想は捨てれ_| ̄|○
起動画面デジカメとかで撮影してアップして下さい。 ついでにスクリーンショットとかも・・・
430 :
407 :03/12/14 00:29 ID:hnP/S2VF
>>430 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
スゲーよ、Coplandだよ。起動画面のモザイク?カッケー
テーマはハイテクとかギズモに切り替えられますか
433 :
407 :03/12/14 02:00 ID:hnP/S2VF
>>431 漏れも最初インスコしてリブートした時の感想は、
「あ?何だこの四角は?モザイクがごちゃごちゃ動いてるだけだしちゃんと起動できないのか……って
お、おおおおおおおおキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!」ですた。
(ついでにアニGIFは結構コマ抜いてるんでもうちょいスムーズだよ)
>>432 入ってるテーマはスクリーンショットにちょっぴり写ってるDefault Theme(つまりプラチナ)と
Z Theme(つまりギズモ)の二種類(ハイテクは無し)。
んで肝心の切り替えは……出来ねい('A`)
アピアランスマネージャの類が見当たらないんじゃよ……
(テーマをダブルクリックしてもアプリが無いと怒られる)
派手にインターフェースが切り替わるっつー売りだったんでちょびっと期待してたんだがなあ……
あと追加。
・従来OSのアプリを起動するのはやってはいけない(落ちるから)
SimpleTextはダイアログが開くんだがなあ、その他(StuffIt Expanderとか)は100パーセント凍るよ(´・ω・`)
434 :
322 :03/12/14 10:07 ID:dfbcH4+6
お久しぶり〜 ようやくLinuxでPPCのエミュレートができるようになったから そのうちOSXやWinでもCopland動くのが見れるかモナー。 PoseidonのHPかBasiliskのスレ見ゐ。
なんか、Hotlineで落としたD11E4とバージョン違うのかな? 俺はリソースしか見てないんだけど、アイコンがちがう。。 Coplandのスクリーンショットをあちこちで見たら、 微妙にシステムアイコンのデザインが異なるね。
436 :
名称未設定 :03/12/14 12:03 ID:iuNMa6Y9
>434 シープシェーバー? だっけ
9500のエミュレーションな所が微妙ですな 誰かCoplandインスコチャレンジキボンヌ
438 :
407 :03/12/14 17:30 ID:hnP/S2VF
あ、437に追加 ついでにHotlineバージョンが見たいっす……
>>433 俺は大昔D7を少し試したことしかないんだけど、
確かD7のReadMeには「テーマ変えるときはテーマファイルのファイル名を変えれ」って
書いてあったぞ(w
Z ThemeをDefault Themeに名称変更すればいいのかな。
ちなみにうちの場合、6100では起動画面まで出てクラッシュ。
7100では起動できんかった。Readmeで対応機種がPDM(6100のコードネーム)
としか書いてなかったから仕方ないかな。
440 :
407 :03/12/14 19:17 ID:hnP/S2VF
>>439 ウホッ、ReadMe斜め読みしかしてないのがバレバレじゃよ_| ̄|○
ちょっと試してみるっす。
441 :
名称未設定 :03/12/14 22:32 ID:AZXngF25
PPC on Win マダカナー....
443 :
407 :03/12/15 05:31 ID:eu2DlDDq
>>407 すばらしい。
えーもん見せていただきました。
407氏 あんた、神(ワラ
>407 保存しますた
>>443 おお、ギズモだー。
もしまだクラッシュとかフリーザとバトルする時間がありましたら
ActiveAssistantとか、ファイルオープン
の時のダイアログボックス(だっけ?)もキボンヌ。
449 :
407 :03/12/15 23:20 ID:eu2DlDDq
喜んで戴けて幸いだヨ>>ALL 苦労したかいがアターヨ。 でも明日から飛び入りで出張だヨ……_| ̄|○ でもフリーザだろうがセルだろうが戦い続ける所存でありますので 続きは数日お待ちくだいm(_ _)m でも目下の心配事は6100の電源が死なないかだヨw (一昨日→昨日だけで何十回再起動したんだか……('A`)) せめてフォルダの開閉やリサイズ程度でフリーズしなきゃなあ……
>>407 神!
システムフォルダ内のアイコンとか見てみたいです。
他にも各種設定画面。
うぅ。自分でも試してみたい。
もう手に入らないのかな〜?
ほ
452 :
407 :03/12/24 22:28 ID:bql6D612
メニューのSpazって何?
サンタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! どこぞののCopland関連のページで、「タスクマネージャ」のスクショが あったんですけど、452さんのやつには実装されてますか? www.aventure-apple.com/flops/copland.html にあったけど、これってWinのそれとは意味がちがうのかな。。 外国語はワカラソ
455 :
名称未設定 :03/12/24 23:38 ID:5Nn+mr7H
>>453 旧Mac OSのベータ版はSpecialメニューが頭文字Sの別の語に変更されていたんだよ。
真偽は定かではないけどベータ版だということが見てすぐに分かるように変えていたという話。
456 :
407 :03/12/25 00:09 ID:Eeyt9Zxk
クリスマスの夜だというのにCoplandと格闘してる漏れ。 >Spaz 答えが出てる通り単なるSpecialでつ。中身はSystem7.xと比べるとDisconnectとSleepが追加になってるのが目新しいかも。 >タスクマネージャ 無いみたい。関係ないかも知れないけど右上からSystemProcessという(実にそれ系っぽい)のが 選択できるんだけど、なんだか安易に予想できちゃう通り100%落ちる(´・ω・`) リンク先見てみたけど、比べるとだいぶ機能差がある悪感…… (デモ用とデバッグ用の差かも知れんが。Findなんかも「DR1ではOFFってあるぞ(意訳)」とか出るし)
Copland日本語版では「特約」ってなってたから>Spazのところ 英語版でも今までの「Special」とは違う表記になる予定だったと 思うんだけど、何だったか知ってる人いる?
>>457 いや、それがSpazでしょ。
「特約」なのも
>>455 の理由からで、ベータ版に限ったものでは?
俺が話を分かってないだけならメンボクナイ
>>458 でもデモやってたAppleの人が「Coplandからは新たにメニューアイテムが
加わって、それに伴いメニュー名も『特約』になる」っていってたでしょ。
当時のMac誌でもその記事でそのように書いてた。ベータ版だから、という
話じゃないと思うんだけど。
>>458 とりあえずその話はCopland立ち消えと同時に消え去ったはず。
結局スペシャルだかに戻ったんじゃないかな?要は日本語訳の問題だったから。
βのSpecialメニューは今まで言われてた通り。
461 :
458 :03/12/25 16:55 ID:Fc0e73dw
うお〜!不勉強ですまん!逝って来ます。。。
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up0295.jpg ここまで進んで止まってしまう・・・。
1. DR2のFDイメージでブート
2. ドライバを選ぶ PIIX PCI EIDE/ATAPI Device Controller (v5.01) (Dev:7 Func:1 Bus:0)
3. 2を選んでドライバを選ぶ Plug and Play EIDE/ATAPI Device Controller (v5.01)
でいいんだよね?
前に出た話だけど、Torrentで落としたやつのFDイメージはDR1のとDR2のが 入れ替わってるとかあったけどその辺は問題ないん?
464 :
462 :03/12/26 23:26 ID:fEnyVVZl
"Primary/Secondary(Dual) EIDE/ATAPI Device Controller (v5.01)" を選んだら進めたよ。ついでにVPCのBIOSでAPMとACPIを無効にしないと 何故かCD読み込みでコケますた。 ついでにHDイメージは499MBにしないとフォーマット出来ない? Rhapsody DR2@VPC 5.2@WinXP Pro
乙。 やっぱしVPCが4.xじゃないとダメなのね 漏れが入れた時は4だったからなぁ・・・ 使いみちは・・・まあ無いわなw 特に漏れは普段OSXServer1.2使ってるから新鮮味も無かったヨ・・・(´・ω・`)
467 :
名称未設定 :04/01/06 13:38 ID:gUfrI4/I
保守
468 :
名称未設定 :04/01/06 19:39 ID:SyDfX2M+
腕牧場であげてみる
ミ,,゚Д゚彡
いつまであるか分からんから なんとなく「d11e4 sit」でググってみたら...(以下略) ところで以前webに流れた「Rhapsody User Experience Preliminary Design Document, v.08」ってPDF、 もう入手できないかな?
471 :
名称未設定 :04/01/21 16:09 ID:/yqFMDAo
ほしゅ
このスレ見落としてたよ。 年末、大掃除のついでに古いマシン処分しちまった。 鬱だ...
473 :
名称未設定 :04/01/22 00:22 ID:krwUKeFb
スクリーンショットミタイヨー(つд∩) ウエーン
インストールしてみたがデフォの16MBではメモリ不足で立ち上がらん(笑) 来週にでもメモリ買って再挑戦してみよう。
475 :
名称未設定 :04/01/26 16:09 ID:wuUiBEzj
期待あげ
コープランドのFinderについて(オプション押しながらアップルメニュー)が見てみたい
477 :
407 :04/01/28 19:12 ID:uSB3Z+El
478 :
407 :04/01/28 19:18 ID:uSB3Z+El
書き忘れ。
>>476 そもそも「About This Macintosh」自体が開けない(常にグレーのまま)な上に、
オプション押してアップルメニュー開いても「About This Macintosh」のままダターヨ。
>>407 氏
7200にインストールしてみたんですが、起動ロゴの後
画面の上部にいろいろメッセージが出て、
Loading the debugger extension failed (-2806)
で止まってしまいます。
デバッガって、Power Mac Debugger 2.1d13をどこかに入れればいいんでしょうか?
何かアドバイスがあればお願いしますm(__)m
他に試したい人むけに少し分かったことを書いておきます。
あ、
>>474 書いたものです。
インストールした後、PowerSurge NVRAM Fixerを起動しないと
Coplandで起動できない。
標準の16MBメモリだとメモリ不足で起動できない。+64MBでOKだった。
なぜかハードディスク全体にインストールするとkVolumeMount
(ボリュームのチェック?)のあたりで止まる
二つ目のパーティションにインストールしたら先に進んだ
(が、前述の場所で止まる)
481 :
407 :04/01/29 20:17 ID:iotM/dAK
>>Loading the debugger extension failed (-2806) 初めて見るメッセージだ……('A`) Power Mac Debugger 2.1d13は、もう一台デバッグ用のMacを用意した時に そちら側のMacで起動する奴なので、そのメッセージとは直接関係はない(と思う)です。 ただ、debugger extensionの読み込みができねい、ちゅー事から、 ・もしも7200のモデムポートに何か繋がっているのなら外す (デバッグ用にモデムポートは予約済みなのでひょっとして悪さをしてる?) ・思い切ってMac OS Folder:Debugger ExtensionsフォルダをMac OS Folderの外に出しておく (試したらこれでも起動するので動作自体には問題はないかと) ・それこそデバッグ用のMacを繋いでみる(もう一台あるなら) ……取り敢えずこれ位しか思い付かない(´・ω・`) もうちょっといじりながら考えてみるっす。 後はHDD回りの挙動が違うのもちょっと気になるけど…… (うちのは大昔に使ってた320MBのHDDを一パーティーションで使用 なので複数パーティーション時の挙動はわからんです)
ありがとうございます。またいろいろ試してみます。 しかし、あの起動画面見れただけでも感動ものでした(笑)
483 :
482 :04/01/31 00:00 ID:gNB9V7LK
どうも407氏の環境と挙動が異なるのが気になるんですが。。。 >・思い切ってMac OS Folder:Debugger ExtensionsフォルダをMac OS Folderの外に出しておく >(試したらこれでも起動するので動作自体には問題はないかと) 試したところ、違うエラーになりました。メッセージの内容から想像すると Debugger Extensionsフォルダが見つからない、みたいな感じのエラーです。 実は6100/60も所有しているので、NuBus MacとPCI Macの違いかと考えて 今日は6100に再インストールして試していたんですが、 やはり同じくDebugger Extensionsのロードでエラー、これを外に出すと 見つからない(?)エラー。。。 今日はもうあきらめて寝ます。。。
484 :
482 :04/01/31 00:04 ID:gNB9V7LK
あ、最後にひとつだけ確認しておきたいんですが、インストール手順は ドキュメントに従い、 (1) 付属のDrive SetupでHDを初期化 (2) 英語版System 7.5.3をインストール (3) Coplandをインストール という手順で行ってます。何か違いがありますかね?>407氏
485 :
407 :04/01/31 06:33 ID:l5k9L+yy
ううむ、何が違うのだろうか……うちではメモリの乗せ過ぎで1回、画面色数の問題で1回
つまずいた(どちらもエラーも出さずにフリーズ)だけで、そこを突破したら立ち上がった
んだけど……
あ、うちでは最初「Microkernel Initialization starting...」の所で止まったままになったので、
原因を調べる為にデバッグ機を繋いだ(それでメモリを減らす事を思い付いた)けど
実は一回はデバッグ機に繋いで立ち上げないとダメとか……それはないか('A`)
>>インストール手順
全く同じ手順です。
うちでは都合2回入れたのだが1回目は元OSに漢字Talk7.5.3、2回目(現在)はSystem7.5。
(最初あまりにフリーズするのでひょっとして英語Systemの方がいいのでは、と思ったので。
そして結果は何も変わらなかった訳で)
7200と6100/60とで同一の結果が出るという事は、機種やオプション等の機械側環境に
依存しない部分に問題がある? という事で、そもそも使用しているCoplandが違うとか?
漏れはBitTorrent組だが、これは
>>470 で指摘されているぐぐると出てくるモノと
同一ですた。
起動画面に感動したのは激しく同意。
これを見られただけでも努力した甲斐があった。
(でも動く所も早く見られるといいね。すぐ落ちるけど('A`))
486 :
名称未設定 :04/01/31 23:06 ID:qNd0zDM/
>>407 氏
動きますた(涙)
原因は全く不明ですが、何度となく再インストールやパーティション変更
を繰り返していたら、見事起動しました。もう思い残すことはありません。
いろいろありがとうございました。
しかし、確かに不安定ですね。
メニュー開いたり、フォルダの開閉程度でクラッシュします。
これで開発してた当時のデベロッパーの苦労が忍ばれます。
487 :
486 :04/02/01 00:00 ID:qVSGMB+g
すみません。あまりの興奮にsage忘れました。
488 :
407 :04/02/01 00:03 ID:qjpizxTP
>>動きますた(涙) 動作報告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! とにかく動くようになったのはめでたい事です。おめでとうございます。 後はあの唐突に死ぬのさえ無ければあれこれ遊び倒せるのだけどね……
保守ミ,,゚Д゚彡
490 :
名称未設定 :04/02/20 15:50 ID:T50Z2ZP5
いまさらながらx86版Rhapsody入れようとしてるんですが、ブートイメージが見つからない…… 誰か置いてある場所教えてください。
>490 ちょっと前まで "Index of Rhapsody DR2" とかでググれば出てきたんだけどなぁ 今は出てこないね
492 :
490 :04/02/21 19:44 ID:o0crCBI9
>491 そうですか、どうしよう… どなたか親切な方DR2のブートイメージアップしてくれー
>>493 恐らく存在が世に知られまくるとジョブすに叩き潰されるオチじゃなかろうかと。
>>493 いきなりサイトのデザイン変わったね(w
BitTorrent物へのリンクも消えたし(w
RhapsodyとOS X Serverの対比 Rhapsody 5.0 Rhapsody Developer Release (1) Rhapsody 5.1 Rhapsody Developer Release 2 Rhapsody 5.2 欠番 Rhapsody 5.3 Mac OS X Server 1.0 Rhapsody 5.4 Mac OS X Server 1.0.1 Rhapsody 5.5 Mac OS X Server 1.0.2 Rhapsody 5.6 Mac OS X Server 1.2
>>496 >Rhapsody 5.2 欠番
実はRhapsody DR3というのが存在するらしい。
俺は実物は確認していないのだが、とある人からリリースノート(PDF)を
見せてもらったことがある。DR3とは書かれてなくて名称はMac OS X Server
となっていたが、製品版では正式サポートから外された9500等も対応機種として
書かれていた。時期から想像すると、これが5.2だったんだろうなぁ。
先日6100/66を購入。現在D11E4をインストール中...
499 :
498 :04/02/29 02:35 ID:HSnfdv4U
すんなり起動しました。
>>1 の方法で拾ったD11E4です。
ResEditで見たら存在しなかったOS8アイコンで表示されてます。
407氏のと同じ見た目。
GXSlidemasterというグラフィックビューア?とか今いろいろいじってます。
言われてる通り、ちょっとした操作で固まりますね。
ま、俺も起動画面見れたから満足。
このためだけに買った980円の6100、これからどうしよう。。
/⌒\ / ̄ ̄ ̄
( ΘφΘ)<
>>500 川 \___
川
川
ノ/ | \
名スレ保守
502 :
名称未設定 :04/03/11 15:41 ID:T9D9ZYCK
コープランドではドナルド ノーマンのGUI研究が盛り込まれていく予定だったのではないか と思われるが、いまのアポーがまだ日の目を見ないその研究成果を実現させていくような事 はあるのだろうか。
>>502 それはさらに次のGershwin。
まだ基礎研究だけで何も形になってなかった。GUIすら決まって
なかった(新しいUIのネタを色々考えていたようだが)。
あのころのWWDCが懐かしいぜ。
RhapsodyDR2を入れようとしてToast5で焼いたCDで起動したらファインダーの画面が出る直前で デスクトップファイルがロックされてるから書き込み可能にしてよ〜 みたいなことがでてくるのです。 これを回避するにはどのようにしたらよいのでしょうか?
505 :
名称未設定 :04/03/18 19:03 ID:7fPOxkjB
age
ホッシュホシュ
ムック再興!! ,,,,┯,,,, 彡(・) (・)ミ 彡 д ミ ⊂彡,, ,,, ミ⊃ 彡 ,,,, ミ 彡_ミ ミ_ミ
508 :
名称未設定 :04/04/23 11:14 ID:ZkAWu8PA
45
511 :
509 :04/04/28 11:07 ID:ZKJlK4zA
>>510 ウホッ、なかなかいい物を貰った。ども。
スクリーンショットも見たいなぁ...
先日このコープランド()とかいう遅れまくってるOSの発表があったね。いつ頃出すかも言わなくなって ますます出るのか怪しくなってるんだね。でも相変わらず、すごいぞーずごいぞーって言ってるね。 最も驚いたのが、マイクロなんたらって会社が作ってるんですね。
ん?
515 :
509 :04/05/20 12:58 ID:dsQTp+ol
もう少し長もちするアップローダないかな もう一度そこに上げてもいいけど、そこ使ってる他の人に悪い気がしてきた……
517 :
509 :04/05/22 00:19 ID:nF+HxxgY
519 :
509 :04/05/22 13:28 ID:7k3mPqS5
>>518 どもどもども。早速保存しました。
見た目は 8、9 とあまり変わらないですね。
今度はタイミングが合ったみたいで良かったっす。 >>見た目は 8、9 とあまり変わらない だね。 外づらや細かい部分はOS8に反映されたからね。 Coplandが特徴的なのはやっぱり中身なんだけど(システムフォルダの中身も別物だし)、 いかんせんまともに動いてないので何の意味もないか……
>システムフォルダの中身も別物 詳細キボン
"Mac OS Folder"の中身。 Extensions Extension Libraries Desktop Modules Themes Text Encodings System Libraries System Server Libraries Apple Menu Items Optional System Libraries Optional Server Libraries Optional Extensions Mac OS Loader Locales Hardware Support Fonts Finder Debugger Extensions
Copland手に入らない…
524 :
名称未設定 :04/07/21 20:43 ID:r1tDM0bF
(´・ω・`)ショボーン
ホシュ
保守
hosyu
必死に保守
>>529 ありがとう。
7月は同様の方法でダメだったけど…8月中頃に確保出来ました。
該当Macバラしたままなので準備しないと…。
最下層か
532 :
名称未設定 :04/09/11 00:12:41 ID:BRtLesrO
遺跡発掘
533 :
名称未設定 :04/09/11 01:01:10 ID:52sVeqzQ
534 :
名称未設定 :04/09/11 04:19:25 ID:QAmscNhc
ええと、宇宙の遥か彼方の移民船の中で、宇宙人の武器奪うと表示される奴ですか?
535 :
名称未設定 :04/10/15 04:23:16 ID:5h0ggJZF
涙ながらにage
536 :
名称未設定 :04/10/15 05:01:24 ID:bggteOXZ
初めて見たよ こんなスレあったんだんね 俺もCoplandリアルタイムに通って来てzipドライブに入れてブートさせた口なんだが 一つきになるのが 多分ラプソディーの初めの方のバージョンになると思うんだけどディスくトップの右に灰色のバーがでてやつは バージョン何? ぱっと見OS8のプラチナアピアランスで HDのアイコンにファインダーアイコンとディストップが混ざったかわいいアイコンだった 結局入手できず
537 :
名称未設定 :
04/10/15 12:31:48 ID:BynRb2qI >>536 俺も二次使用の画像しか見たことないんだが、
>>470 の「Rhapsody User Experience Preliminary Design Document, v.08」
ってPDFドキュメントに掲載された画像で、まぁ、見本というか予定の図版だったらしい。
実際に動くブツがあるかどうかは不明。たぶん無いんじゃないかな。
このPDF、俺も探しているんだがもう見つからないんだよね。