iDVD総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名称未設定:04/09/20 02:34:11 ID:HdoCVxuD
以前817氏が書かれていた内容に
近い?のですが、作成したDVDが、
Macでは正常に再生されるのですが、
Winで見ると1.5倍速の様な、不自然
なスピードで再生されます。
専用機は所有していません。
どなたか似たような状況を経験され
た方いらっしゃいませんか?

作成環境
Cube(10.2.8)
life04
PIX-DVRR-FW2

作成環境及びibookG4(10.3)では再
生OK。

下記環境で正常再生不可能。
WindowsXpSP1
Windows Media Player9
TheaterTek1.5
セレ2GHz RAM512MB
929名称未設定:04/09/20 05:45:54 ID:scMncqrt
iDVD4で作ったDVDなんですが、作成したのと同じMacでも
OS9ブートだとAppleDVDプレーヤーが立ち上がった後
エラーが出て吐き出されます。こんなものなんでしょうか?
PantherやWin機だと問題なく再生出来るのですが…。

PM450MhzDual OS X10.35&OS 9.22併用
930名称未設定:04/09/20 07:30:00 ID:HdoCVxuD
931929:04/09/20 09:32:05 ID:scMncqrt
>>930
ま、正にこれです!ありがとうございます。
コマンド+OP+Iで再生出来ました。
932名称未設定:04/09/21 14:13:53 ID:c6PuUQuE
>>930
うちのPBG3のコンボは、この手でもDVDプレイヤーが
再生を拒否した。
が、ToastでVIDEO_TSとAUDIO_TSを
ぶっこんだコピーを作ってやったら、OS9で普通に
読めるようになった。
933名称未設定:04/09/23 20:58:07 ID:0dFkgQxs
OS,iDVDともに最新。
iMovieでチャプタをつけ、iDVDへ。
このとき、チャプタメニューへいくボタンも出来す、
チャプタ一覧のメニューも作れない。

ディスク修復とiDVDの再インストールしてみたが状況かわらず。

今更ながら、チュートリアルファイルで制作作業をしてみたら、
チャプタ選択画面へゆくボタンが自動作成されず。つくれず。

同じ不具合で困ってる方いませんか?

インターネット検索しまくって、
本屋でガイドブックを何冊か見たけど、
iDVDってほんとに簡素な説明しか無くて、
情報も少ないですね。
あまり使ってる人がいないのでしょうか。さびしか〜。
934名称未設定:04/09/23 21:21:37 ID:vLUXDBVT
>>933

環境設定のムービー項はどうなってる?
935名称未設定:04/09/23 21:47:57 ID:0dFkgQxs
>>934
ウォォォォォー!それやんかー!
ありがとう!!!!!!!!!!!
参考にしたiLifeムック本&アップルのiDVDページで、あっさり書いてある
「チャプタ設定したムービーをドロップすると『自動にボタンが出来る』」
の言葉に固執してしまっていた。

解決しました。ありがとうございました。
936名称未設定:04/09/26 11:29:07 ID:Joyx2gtv
MAC初心者なのですが、
iDVDでは1.2倍速や1.5倍速で、音声入りの再生することはできないのでしょうか。
もしできないのであれば、他のソフトなどでそのような機能のついているものはないでしょうか。
どなたか教えてください。
(2個目の質問は他スレで、ということでしたら言ってください。)
937名称未設定:04/09/26 11:55:18 ID:/xdBY6cx
>>936
iDVDはDVDプレーヤーではありません。
938名称未設定:04/09/26 12:57:07 ID:j3QQumf7
>>936
早回しのDVDを焼きたいって意味ならiMovieで速度調節してから焼けば良い。
ウインドウ下のウサギとカメのスライダをいじってみ。
939名称未設定:04/09/28 11:40:56 ID:5LqeOxg4
上の方にiDVDで容量を超えるDVDを作れるパッチが出てるけど、
コレってiDVD4用なんすかね?
なんか日本語で解説してるところが少なくて難しいっす。
940名称未設定:04/09/28 12:40:44 ID:t8RdqVov
>>939
iDVD4用だったはず
941名称未設定:04/09/29 01:36:05 ID:ypGRg+Mv
そんなパッチあったっけ?今最初から全部読み直したけど
みつからないOTZ
外付けOKになったうちのiDVD4改をさらにぱわーうpしてあげたい
のでだれかアンカーつけてください!お願いします。
942名称未設定:04/10/01 04:38:12 ID:q+bkYkgZ
プレミアの動画ファイルをiDVDで焼きたいのですが、
NTSCだとデスクトップでモヤッとするじゃないですか。
圧縮形式は何にしてますか?
943942:04/10/01 10:22:07 ID:q+bkYkgZ
↑阿呆なコトを聞いてしまいました、すいません。

ところで昨日から初めてiDVD 3を使用してるのですが、
作成ボタンを押すと、指示が来ないでメニューに戻ってしまいます。
DVDディスクをセットするところまでも辿り着けません。
このような場合はどうすれば良いのでしょうか?
944名称未設定:04/10/01 11:00:29 ID:KXPf1YfX
>>942-943
もうちっと分かり易い言いまわしでな。
言いたいことキッチリ整理して、順序立てて、正確な用語を使って・・・な。
945942:04/10/01 13:20:03 ID:q+bkYkgZ
あんッ すみません。

iDVD3でムービーファイルをエンコードして、
さぁ作成するぞ、という所なのですが、
「作成」というボタンを押しても次の指示がなく、
すぐに通常のメニュー画面に戻るのです。

空のDVD-Rを入れるタイミングが来ないのです。
プロジェクトも保存して、ムービープレビューも
普通に行える状態です。

まだ説明がオカシイかも知れませんが、
よろしくお願い致します。
946名称未設定:04/10/01 13:55:38 ID:KXPf1YfX
>>945
で、そもそも iDVD が使える環境(SuperDrive搭載)なんだろか?
あるいは iDVD で動作するドライブを搭載しているんだろか?

プレファレンスファイル削除
アクセス権の修復
iDVDの再インストール etc.

問題を振り分けるのに、まずはこのあたりをやってみてからかな。
947942:04/10/01 15:37:45 ID:q+bkYkgZ
>>946
SuperDrive搭載してますっ
でもちょっと無知なもんで、
>プレファレンスファイル削除
>アクセス権の修復
>iDVDの再インストール etc.
をググッて対処してみますです。
どうもありがとうございました。
948名称未設定:04/10/02 16:27:21 ID:18rYdvAD
ログ読みなおしたけど、結局4.7G超えのDVDイメージは作れないのかあ。。
作れればDVD2oneXと併用して最強の環境が作れるんだけどなあ。
949?e^?E^???[?U?[:04/10/05 00:23:42 ID:LfObGOdg
superドライブのG4ユーザーです。
OSはPantherでiDVD3を使ってDVD作成しようといています。
プレビューまで意のままにできて作成ボタンを押すと、
すぐに元の画面に戻るので、ファイルメニューからDVDの作成でやると、トレーが開くので空のDVDを入れると、エンコードが始まりステージとメニューの作成、素材のエンコードと進むのですが、あるところまで行くと元の画面に戻りDVDをトレイが吐き出してしまいます。
同じ問題にぶつかった方はいらっしゃいますか?
950?e^?E^???[?U?[:04/10/05 02:22:03 ID:LfObGOdg
自己レスです。iDVD3を3.01にバージョンアップしたら(米国アップルサイトにしかない)
解決しました。お騒がせしました。
951名称未設定:04/10/08 14:40:33 ID:C0qPnN/R
iDVDって独立再生形式のQuickTimeの動画を読み込めますか?
というか、iDVDで読み込めるファイルって何ですか?
公式はさらっと見たんですが、iMovieとの連携しか書いてなくて・・・。
952名称未設定:04/10/08 14:55:36 ID:bmQrlpjB
>>951
QuickTimeで扱えるファイル(Mpeg系除く)
953名称未設定:04/10/08 15:01:23 ID:C0qPnN/R
>>952
レスありがとうございます。
Mpeg系を除くって事はどういう意味でしょう?
Mpeg-1、Mpeg-2、Mpeg-4は読み込めないって事?
QuickTimeで読める(再生出来る)ファイルは全部iDVDで読み込んで
編集出来ると考えで良いんでしょうか?
954名称未設定:04/10/09 00:51:55 ID:KqLMrX+t
縁故スレで詳細は分かるけど、QTはMPEG1/2が大の苦手。
MPEG muxed Fileの再生は可能だが、エンコード時音声トラック
部分には対応していない。

iMovieで読み込めるファイルはQTに依存するが、iMovieは
DV形式ではない動画を読み込む時にDV形式に再エンコードしながら
取り込むので、MPEG1/2のファイルは音声が取り込まれない
形になる。

MP4コンテナは仕様がMOVコンテナを元に作られているので、QT
ではMOVと同じように取り扱いが出来るのでiMovieで読み込む時に
問題は出ない。
955名称未設定:04/10/09 11:24:33 ID:zZ6OPtZP
>>952
iDVDはDVDオーサリングソフトなので編集は出来ないよ
956名称未設定:04/10/10 03:40:29 ID:bWYFnE3E
iTunesは、どうでもいいけど
iMovieもiDVDもなんでズアル対応してないの?
957名称未設定:04/10/11 11:12:50 ID:3ZpxmaRP
>>956
iDVDでエンコしているところをアクティビティモニタで
見てると、CPU使用率が100%を超えて150位まで
上がってる。
勝手に「さすがDual対応だと速いなー」と思ってたんですが、
違うの?
958名称未設定:04/10/11 19:18:59 ID:MraTn+NF
iDVD4をDVD Studio ProみたいにVIDEO_TSでハードディスクに落とすこと
はできないものでしょうか。π108のドライブだとiDVDに対応していない
のでtoast6で焼きたいもので。

アーカイブはまた別物ですよね。
959名称未設定:04/10/11 19:31:54 ID:MDxxnx18
>>958

PatchBurn使えば108でもiDVD使える。外付けでも内蔵でもOK
960958:04/10/11 20:38:37 ID:MraTn+NF
>>959さん

とても便利なものをありがとうございました。iTunesでも使用可能に
なりました。
961名称未設定:04/10/14 00:33:35 ID:sTqJile9
6個くらい映像を入れたんですけど焼く前に
プレビューしてみたらその中の一つの映像の
ボタンのフチが赤くなります。何故でしょうか?
どなたかわかる方教えて下さい。素人質問で
すみません。バージョンは3です。
962名称未設定:04/10/14 01:19:49 ID:We9mflEH
>>961
それ選択されてるんじゃない?
963名称未設定:04/10/14 02:50:52 ID:sTqJile9
>>962そうでした!すみませんでした!
   逝ってきます。。。
964名称未設定:04/10/18 12:09:05 ID:+9CDbsEn
この板の皆さんのおかげで、バッファローのDVSM-3881U2でDVDが焼けました。
PowerBook G4 867(OSX 10.3.5)、IDVD4.0.1の環境で、
macとビクターの再生器では見れるのですが、
winPCでは再製不可能です。dvd-rが安物のためでしょうか?
どなたか、分かる方がいらっしゃったら教えてください。
965名称未設定:04/10/18 14:31:31 ID:YyPQ/GBU
>>964
“再製”してるからじゃねーの?
“再生”してくれ w
966名称未設定:04/10/18 14:58:59 ID:2uVhXEcU
”再製”間違えてしましました、はずかし〜
ビクターだけでなくパイオニアでも再生できました。
ちなみにDVD-Rはimation製です。
967名称未設定:04/10/19 12:45:38 ID:mOEZn+ml
誘電かマクセルの-R使って焼いてみて駄目だったら諦める。
Imationは国産じゃないでしょ、ものによってかなりばらつきがあると思うから
程度の良いもの見極めないと。

PCでのDVD再生は必ずしも保証されていないよ。
DVD再生ソフトにもマシンにもその旨が記載されている筈。
民生機ですら100%はない状況なのだから条件揃えてそれでも駄目なら
潔く諦めるしかないかと。
968名称未設定:04/10/19 16:22:52 ID:o9XNk8Gq
レスありがとうございます。
さっそく、買ってみて試してみます。
969名称未設定:04/10/23 18:16:41 ID:Sb8Skglg
laCieの最新のドライブはパッチバーンで使えるのかなぁ?
誰か知らない?
970名称未設定:04/10/23 19:04:00 ID:Chck2+zO
>>969

使える。
971名称未設定:04/10/23 20:37:43 ID:p0PzFYI6
iDVD3でDVD作成中にエラーメッセージもなくDVD-Rが吐き出されてしまいます。
でも、その後もず〜っと作成作業が終わらないんです!?これはなぜですか?
吐き出されたDVD-Rの裏をみると途中までは焼けているようです。何枚か試したんですけど
全部バラバラな場所で吐き出されています。
どうしたらいいんですか?
972名称未設定:04/10/24 21:47:21 ID:OCaNmoJ6
すみません。おねがいします。
iLife'04からiDVD以外をインストールしたのですが(半年前)
iDVDをあとからインストールするにはどうすればいいでしょうか。
G4 10.3.5であります。
973名称未設定:04/10/24 21:56:11 ID:OCaNmoJ6
iLife'04のiDVD以外を半年前にインストールしました。
iDVDを普通にインストールできるのでしょうか。
G4 10.3.5です。おしえてください。
974名称未設定:04/10/24 22:00:20 ID:DzHhdjez
>>972-973
iDVDがインストールできないんですか?
975973-974:04/10/24 22:14:58 ID:OCaNmoJ6
ほかのアプリケーション(iTunes)とかにえいきょうがない
かが気になっています。(インストーラーが1つになっている?)
976名称未設定:04/10/24 22:18:46 ID:DzHhdjez
>>975
半年前にiDVD以外をインストールできたんでしょ?
今度はiDVDだけをインストールすればいいでしょ?
977名称未設定
>>975
できる。てかやってみれ。