【MysterはMac板だけで盛り上げろスレ】6

このエントリーをはてなブックマークに追加
782名称未設定:03/02/10 02:00 ID:uygBi06C
>>780
漏れも自分で色々調べたなあ。
ADSLにしてルーター買った時。
よく知らないくせに設定いじってえれえ事になったりした。
でもネットで調べて、一ヶ月もすれば自分でいじれるようになった。
用語もしらべりゃ解説サイトなんていくらでも出てくる。
そういう事をせずにただ質問だけしてるような奴は無視した方がいい。
せっかく答えてやっても、間違いなく答えた内容をきちんと理解できてない。
だから、その場は分かったようなことを言っていても、
数日経ったら、匿名なのをいいことに、また同じ質問を繰り返してくる。

バカは放置。これ。
783777:03/02/10 03:58 ID:he08ITVA
>>781
げっ、マジでつか…
晒してみてくり…ドキドキ
784名称未設定:03/02/10 03:59 ID:czqVDVFo
>780,782
同意は出来るし、そういった質問を受け付けてるスレにはよく現れるよね、そういうの。
(質問レスの内容見ればすぐ分かるのに、「いろいろ試したけど」とか「探したけど」とか、
なにも分からないなら「どこを探していいかも分からない」とか素直に書けばいいのに)
ただ俺は、そういった前提知識を要求されたり、質問に対して突き放したような流れがあったり
するのが、こういったコミュニティの敷居を高くしてるような気がするんだよねぇ。
(例えばアプリをいじるためにResEdit使うようになっても、いじり方を調べることはあっても
リソの中身なんかについて勉強し始める人ってそう多くないと思う)
で、これはあくまで俺個人の見方だけど、
そういう解説サイトをやってる人の「厚意」って、
最低限どうすればいいかを解説することで余計な予備知識を必要としない人も含めて
コミュニティの間口を広げたい、ということなんじゃないかな。
少なくとも「自分で調べろ」だけではなかなか裾野は広がらないし、
むしろ解説サイトで足りない情報を補完しあったり、新しい情報源を紹介したりする方が、
ユーザを広げることに繋がるんじゃないかと。
馴れ合いといわれようと、俺はヽ(´ー`)ノマターリ共有したい。

でもやっぱり訊く人も多少の検索は自分で出来るようになってくれ・・・
785名称未設定:03/02/10 08:47 ID:J9FWyqL/
ねぇねぇ聞きたいんだけどさ、
検索で横田が引っ掛かんなくなちゃたんだけどさ、
これって連休掛けまくった漏れのせいかな。吉本逝っちゃったからなぁ...

お願いです。                        sage
もう悟り開きましたらか出てきてよ神様。

あ"?!?
何が掛かんねえってひゃくじゅうごがだよ!!
むしるぞこの鼻毛!!!
786名称未設定:03/02/10 10:43 ID:J9FWyqL/
ちょっとまちがてます神様。もう一息だよ。
そしたら逝ける。

ていうか779に半端無くうけたのは気のせい?
787 :03/02/10 11:29 ID:LogUtIse
>>549のリンク先に説明があるのはATUR-E2 だったけど
うちのはATUR-E1だった。
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&newwindow=1&q=ATUR-E1&lr=lang_ja
さっぱりわからない(´・ω・`)
788名称未設定:03/02/10 15:59 ID:+yc4wxGL
>787
同じ設定項目がその製品にあるなら、同様にすればいいんでないの?
ただし解説はあくまでXnapの場合ってことに注意。
789名称未設定:03/02/10 18:33 ID:feRr9SDH
>>784
もっともなんだけど、そういうバカは連Qするわ、
再共有しないわ、糞共有だわ、文字化けしたファイルだらけだわ…。
790名称未設定:03/02/10 18:53 ID:ThaE3GBk
群れを育てようと思ったら教育システムが必要。
こんな事は人類がとっくの昔に知った事だと思うが。
とおもたら前のヤシじゃねえかよ!ふざけんな。

きたー!がTVで使われてたのでもうこんなスッドレ来ますん。小夜奈良。
792名称未設定:03/02/10 20:57 ID:+yc4wxGL
>784
気持ちはわからないではないけど・・・
それは決して直接関係しているとはいえなくて、
使えるようになった道具をどうするかはまた別の問題だと思う。
(自分でできる人間だってクソはクソ)
むしろそういうやりとりなしにできてしまう方が、そこがコミュニティであることを
(そこに暗黙のルールが存在するということを)実感できない気がするなぁ。

>790
助言の一つもなしで「バカは放置」と貶すのが>教育?
793名称未設定:03/02/10 21:00 ID:5kEE3Ms9
>>all
おまいらなんでWinny来ないの?
794790:03/02/10 21:03 ID:ThaE3GBk
>>792
誰がそんな事言ったよ。
「バカは放置」とか言って年寄りぶっちゃってるから、新人育てるくらいしろよって事。
795名称未設定:03/02/10 21:40 ID:+yc4wxGL
>794
あらま、早とちりスマソ 条件反射しちゃったかな・・・
何となく流れで>784に向けたものと思ったんで。
796名称未設定:03/02/10 21:40 ID:iPSX0UTV
WinnyってWinしか使えないんじゃないの!?
797名称未設定:03/02/10 21:44 ID:+yc4wxGL
>796
VPCとコミでってことじゃない?
798名称未設定:03/02/10 21:44 ID:feRr9SDH
>>793
WinnyをXPにインストールしたけど、検索ワード打ち込んでも何も起きないんだよね。なんでだろ?

てわけで今日もMysterです。
799名称未設定:03/02/10 21:49 ID:5kEE3Ms9
Winnyは落ち過ぎて逆にヘコむぐらいだよ。
設定さえしっかりしてればね。
MyでもNapでもVPC落としてnyトライしれ。
800名称未設定:03/02/10 21:51 ID:xXx8Cw+1
さて、明日あたり転石楽団の海賊盤音源(お蔵入り未発表曲)でも上げるかな。(独り言。)
801名称未設定:03/02/10 21:57 ID:+yc4wxGL
>799
それ、9版Mysterとユーザー数以外にどこが違うんだ?(w
802名称未設定:03/02/10 22:09 ID:iPSX0UTV
Winnyのほうがいいのかなぁ???Mysyerって、なかなか落とさせてくれないんだもん、、、
803名称未設定:03/02/10 22:18 ID:5kEE3Ms9
Winnyの利点っていうのはさ、
マシンに張り付いてる必要性がほとんどないってこと。
Qさせ入れときゃ何かしら落ちてくるし。
IMもない(特性としてする必要もないし)から
DL & UPしてる間にまったく別のことがしていられる。
804名称未設定:03/02/10 22:21 ID:bDjb5i/1
>>802
それはあんたが救い様の無い糞共有の分際で
良共有の方々のファイルに土足で家に踏み込むかの如くQを入れるから。
805名称未設定:03/02/10 22:27 ID:iPSX0UTV
 >>803
 macでもできるの??
806803:03/02/10 22:36 ID:5kEE3Ms9
>>805
ちょっとは自分で調べなさいw
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1033721387

ただこのスレで「6669ポートの開け方わかんねぇよ!」
とか騒いでいる人にとってはいささか敷居が高いかも。
nyもポート開けないとできないし。
807名称未設定:03/02/10 23:18 ID:feRr9SDH
Winnyはもうダウンロードできないよ。
だれか最新版をMysterで流して下さい。
808名称未設定:03/02/10 23:19 ID:iPSX0UTV
 >>806
 
教えてくれてありがとう!!でもダウンロードできなかった、、。
やりたかったのに残念、、、。
809名称未設定:03/02/10 23:29 ID:iPSX0UTV
すいません!自分のから誰もおとしていかないので、ちゃんとつながってるのか不安なので、
誰かつながってるか確認していただけますか??
 今、「どんどんどうぞ」で入ってるので誰か落とせるかどうか確認して教えていただけませんか??
お願いします!!
810803:03/02/10 23:37 ID:5kEE3Ms9
実はny非公式サイトとかいろいろある。
その気になったらダウソ板のny質問スレとかで探してみるといい。
811名称未設定:03/02/10 23:49 ID:iPSX0UTV
すいません!!809です!今日は、もうおちるんで、今度またどなたかお願いできますか?
お願いしますぅ!!!
812名称未設定:03/02/11 00:03 ID:eP7X4XdJ
>>811
書いてから落ちるのはええな。w
813名称未設定:03/02/11 00:15 ID:X8Q1jVB7
>>811
つーか見えなかったような気が・・・。
814名称未設定:03/02/11 00:34 ID:aOLF4S+Y
■デブヲタROM警報!! 61.214.63.33
815名称未設定:03/02/11 00:36 ID:X8Q1jVB7
静岡のOCNか・・・。
816名称未設定:03/02/11 04:04 ID:FfnpbDoP
あのさあ・・もせのアルバムで圧縮したの
あるじゃないですか?
圧縮してあるのにビットレートとかHzとか表示されてるのを
みかけるんだけどもあれはID3EDSを使えばできるの?
817名称未設定:03/02/11 05:12 ID:TdqTYNIo
>>816
無圧縮アーカイブです。
圧縮すると聴けません。
818名称未設定:03/02/11 05:28 ID:FfnpbDoP
>>817
(aibum)******zip.mp3とかも???
無圧縮アーカイブというものが
作れるのか???
819名称未設定:03/02/11 05:42 ID:imJ/NKjP
アイバム
820 :03/02/11 11:01 ID:PIKWC6JK
たぶんzipなどで、圧縮率を0にしているはず(?)
そうすると中身は、各ファイルがそのまま連なっている状態になるのかな。
もちろん、圧縮率を設定できるツールを使う必要がある。
lzhは圧縮率の変更ができるね。

Macでそんなツールありましたか?
821名称未設定:03/02/11 14:30 ID:LyPMaJNm
DropZip6.5.1Jの [圧縮しない] で無圧縮になるね。
MacLHAでもMacBinaryのチェックをはずしてタイプを
Noneにすればxxxxxx.lzh.mp3でOKよ。

参考すれ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1044440340/
822名称未設定:03/02/11 15:00 ID:58anxDaq
すごい速いの発見。。。すげぇ。。。
これが光???
823名称未設定:03/02/11 16:01 ID:9t1QzJZc
>>822
自分のハードディスクから読み込んでいる罠。
824名称未設定:03/02/11 16:23 ID:4a3PuvS6
>>823
初期からの常連さん?
825名称未設定:03/02/11 17:11 ID:9t1QzJZc
>>824
いやLimeからの流れ組。
ところでウpの速度があんまりでないんだけど、mysterの使用?
9.2.2だけど。
826名称未設定:03/02/11 18:11 ID:Ic7kDGFc
検索結果からダブルクリックすればうまくいくんだが、
Direct Connectionからダブルクリックすると
2重にQしてしまうんだけど、どうすれば良い?
827名称未設定:03/02/11 19:14 ID:Be72zUhy
isecretjもよろしく
夜11時前後なら人いるから
828名称未設定:03/02/11 21:08 ID:Bbw5MN+P
isecretjって何?
ググッても何も引っ掛からないんだけど。
829 :03/02/11 22:32 ID:ZO7e7oBc
>>821本当だMacLHAで行けたよ!こんな設定項目、眼に入ってなかったよ。
830名称未設定:03/02/11 23:07 ID:g2T+V2yF
iChatだぉ。
831名称未設定
iChatよりAOLメッセの方がファイル共有関連機能充実してないか?
Win用だけ?