【アポ】 OS9起動なしに抗議するスレ2 【命取り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
87名称未設定
>>81
一般論では確かに便利な機能はXやWinに分があるとは思うが
仕事で使う画像処理のプロの道具としては圧倒的にMaが速いよ
そして疲れないのもMac
実は最近ウイナーにMacを買わせたんだが、その使いやすさに驚いていた
もちろんショーカットを多用させた使い方を教えたのだがね
タスクバーは一見つかいやすそうに見えるが、しまい込んだら文字を読むのが大変
右クリックも同じでまったく遅い(コンテキストメニューも同じ)
彼が言うには文字を読みながら操作していると疲労が大きいそうだ。
それにアプリケーションのウインドウが邪魔なんだな、
これは実際に仕事をしていないと分らないと思うが、ものすごい邪魔になる。
OSXもアプリウインドウがあるが、仕事をする上ではまったく意味不明そのものだ

実際に同じ画像処理の仕事をしている現場の別のウイナーより、Macを使用している俺の方が断然早く仕上げることが出来る
プロセッサスピードだけをとったら半分のパフォーマンスでも、俺の方が全然早いわけだ
個人のスキルの差もあるかもしれないが、彼もベテランだしね
二倍近い仕事量をこなすのにはスキルだけでは無いと思うよ
とにかく、実際にプロの現場では操作性が命なんだよ
ちょっとしたロスタイムが積み重なっていく
今までMacが一番速く楽に仕事をかたずけられると思っている

マルチタスクの恩恵は、その限りじゃないと思うが
どうせなら、そのままのルック&フィールとメンテナンス性のままマルチタスクにして欲しかった
Xが遅いのは仕方の無いことだと思っているが、その点は今後に期待しています。

88名称未設定:03/01/13 02:38 ID:J5Ms6yLf
>>87
同意します

今まで、多少の不満があっても
Macを使ってきたのは只その1点の理由による物です

って、いや
もう遅いんですけどね・・・
実際問題として、そう遠くない将来の
代替え機選択に苦慮してます

職場のWin移行も加速度ついてますし(w
8963:03/01/13 02:42 ID:CdtXx022
>>87
すごくまっとうな意見をありがとう。
画像系とか音楽系ではOS9以前のUIが好まれる理由というのがあるわけですね。
そっちの方の意見はあまり聞いたことがなかったので参考になりました。
というか、ここまでまとめて説明してくれる人が少ないので…

俺はプログラマなのですがプログラマの立場からするとOS9のUIはあまり使いやすくないんです。
複数のファイルを開いて見比べながら作業したり、acrobatやブラウザでドキュメントを見ながら作業したり、
とにかく複数のドキュメント、複数のアプリを素早く切り替えられた方がいいんです。
そのため、winのタスクバーやOSXのdockの方がいらないウィンドウをしまえるし
切り替えも早いためにOS9より使いやすいと感じています。

それにコンパイルをしながら別の作業をしたいのでOSXのマルチタスクは大歓迎だし、
多くのファイルを扱うのでカラム表示の方がありがたいのです。
デバッグ中にOSごと落ちたりされると凹むので安定性も非常にうれしいところ。
OS9用アプリのデバッグもCodeWarriorをclassicモードで起動させて行っているぐらいです。

ということで、業種によっても受け止め方が違うようですね。
プログラマという職種上、いろいろな環境に触れることも大きいと思います。
環境を渡り歩くことになれているというか。

仕事でやっている以上、今までのやり方でそのまま仕事したい、
アップルの都合でUIが変わることに振り回されたくないというのも分かります。
効率が第一ですからねぇ。

OSXのUIももっと良くなっていって欲しいと思います。
OS9のいいところを生かす方向で。
90名称未設定:03/01/13 02:49 ID:qoZ2waSb
どっかで署名とって(ものすごく数集まると思うが)
APPLE の連中につきつけない?
91名称未設定:03/01/13 02:53 ID:dABWBb/6
あの禿はCEOを降りろ。
92名称未設定:03/01/13 02:53 ID:J5Ms6yLf
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1042132161/l50
こういうスレを読んでると

ユーザーの質の変化を認識します

ま、いまだにPC9801で
仕事しているプロのミュージシャンの方も知ってますから、
暫くはこのまま9でいけると思いますが
93名称未設定:03/01/13 02:54 ID:a8U5KnV7
サンデープログラマなんすけど、OSXになって確かに覚えることも多くなりましたけど、OS9よりはよくなったと思います。
特にAPI周りは洋書さえ読めればある程度わかるし、ドライバ周りなんかもUNIX系をやっていたおかげでOS9よりは扱いやすくなりました。(移植も結構やりやすくなったのはスゴイうれしかった)
OS9だと、Mac独自の使用が多すぎて、一から全部覚えなければならないし、資料が全然なかったのがつらかったっす。無論、移植もほとんど書き直しに近い状態からはじめなければならなかった。

後は開発環境がもう少しそろってくれば、プログラマーにはいいOSじゃないっすかね?
94名称未設定:03/01/13 02:59 ID:yL9vxDy5
>>90
それ賛成。
でも、相手の出方にもよるけど、あまり事を荒立てたくないのもあるなー。
いずれにせよ、OS9起動可能機種を今後も残して欲しいね。
95名称未設定:03/01/13 03:07 ID:7HYhcMkE
>>88
どうもありがとう
操作というのは奥が深く、方法論の集大成であって
一朝一夕には獲得できないものだけが、
俺の操作に関してはOS9以前が使いにくいという事はありません。
むしろ最短距離を飛んでいくことが出来るツールだと言えます。
反面、専用機のような感覚に観念化されてしまっている危惧もあります。
文字を打つのならパソコンよりワープロが良いと言っているだけかもしれないという事です。
皆さんはそれぞれオリジナルの使い方があるでしょうから
一方的に自分の使い方をブチ上げて、これが正論だ!という気はありませんが
旧Macが俺の現場での作業にもっとも適していることは間違いないと思います。
ただしそれはUIに限った問題であって、OSXの更なる発展はもっと大きなところにあると期待しています。
ですから、現時点でOSXに愛想が尽きたというつもりはありません。
でも、この旧OSのUIの使い勝手は惜しかったですよね

>>89
こちらこそ有り難うです
やはり特化した現場というものは使い勝手いかんで、仕事量に大きく影響してくるという点では
意見の一致が見れると思います。
その使い勝手が、職種によって変わってくるという点も了解です。
俺としてもスキャンしている時のマルチタスクに関して、OSXの方では「速さ」に置き換えてもいい長所だと思います。
いい意味で旧OSの長所を取り入れた方向に進んでくれれば、いいとこどりの素晴らしいOSXになるとは思いますが
やはりこれだけ職種によってそれぞれ事情が異なるので、妥協点を見いだすだけでもアップルが苦慮しているのかもしれないですね
俺も少し考え方を改めたいと思います。
96名称未設定:03/01/13 03:28 ID:J5Ms6yLf
>>95
仕事で使う以上
使い慣れた道具を使い続けたいと思うのは当たり前のことですが、
発展途上のコンピュータという物に
それを求めても仕方のないことだというのは理解してます。

ただ、今度の変革が、
よりコンピュータを意識させる方向なのが残念です。
Winがこれだけ普及した今
こんな事言ってるのは少数派なんでしょうね(寂笑
9795:03/01/13 04:18 ID:UXV7D84G
>>96
同意します。
コンピュータを意識させる方向だけでは無く、意識しないでも使えるようになっていますが
At easeの時のような錯覚をおぼえることもあります。
(もちろんあれとは比べ物にならないが)
96さんの言いたい事は、きっとMacがMacらしさを失ったという、
本当の意味で新しいコンピュータという理想に対しての失望感なのではないでしょうか?
俺もコンピュータの進化として、コンピュータっぽさを見えなくするというポリシーを支持します。
アイコンを出し入れするだけで全てを掌握できるコンピュータこそ
唯一無二のMacintoshと呼ばれるコンピュータの姿だったと思っています。
98名称未設定:03/01/13 04:21 ID:rIqXpe5V
DS_Storeなんて大嫌い!(#・ж・)プンスカプン!
9963:03/01/13 04:36 ID:CdtXx022
>>96>>97
OS9以前のmacの目指した物は確かにそれだったと思います。
俺もその理想は非常に素晴らしいし、それこそがmacらしい部分だと思います。
でもwin全盛の現状を考えても、やはり市場の求めた物はそれじゃなかったって事なのかなと。
winは良くも悪くもその辺のメタファーが弱いからこそ、
「使いやすければいいじゃん」的な進化をしていったんだと思います。水割り的受容というか。
だからこそいわゆる一般人に受け入れられていってるのかなぁと。

OS9以前はそのメタファーを突き詰めすぎて、
逆に一般の人(というか、メタファーを受け入れられない・理解できない人)に
受け入れにくくなっていたんじゃないかと思います。
ファイルとアイコンの1対1対応を守っていたらカラム表示だって出来ないし。
OSXはもう一度いろいろな人に使ってもらえるUIという物を目指しているのではないでしょうか。
コンピュータを意識しないようにも、意識するようにも使えるという方向性で。
まだまだ試行錯誤の段階だと思いますが、方向性自体はおもしろいんじゃないかと思います。
100名称未設定:03/01/13 04:42 ID:cPgpXEJw
100
101名称未設定:03/01/13 04:59 ID:+AvYq42Z
ツールバーを使わない。
Dockを再小アイコンで右上に固定。エフェクトはすべて切る。
デスクトップにHomeフォルダのエイリアスを置く。
アプリケーションフォルダのエイリアスも置く。
WindowShadeXを導入
iCanを導入。
FruitMenuを導入。

さて、これでしばらく使ってみてはいかがですか?
俺はこれでだいぶ納得して使ってるけどね。
102名称未設定:03/01/13 05:07 ID:UXV7D84G
>>99
Excellent!
素晴らしい意見だと思います。
俺の疑問や不満の大部分を見事に納得させてくれる回答だと思います。

ただ、一言だけ言わせてもらうと、
Macは普及型のコンピュータでは無かったということが大きな原因になり
Macを今だかってまったく知らない人々が大勢いるということ
これによるであろうシェアのバランスの一部は、本来的なOSの優劣には無関係であるという意味です。
全ての人がMacを試して捨てていったのなら、もちろん納得ではありますが・・・

事実Windowsにおいても、効率的な使い方を知らない人がたくさんいます
逆にマカーの俺が効率的な使い方を教えたりしてることもあります
ここでいう効率的とは、コンピュータに仕事を楽に速くこなさせるという意味です
そしてMacに於ても、効率的な使い方をしているとは限りません
つまり能力を最大限に引きだしていない時点で、使いにくいと考えてる人の多さに驚く時もありました。
ここであまり手前みそなばかり言っていると反感を買うかもしれませんが、覚悟の上で辛言を述べますが
大阪風に言いますと、ネブりぐあいが甘いケースがありますよね
しかし、全ての人に向いているかと問われれば、そうとも言い切れない面もあります。
103名称未設定:03/01/13 05:08 ID:UXV7D84G
快適なコンピュータ操作という観点でさえ、使用者の個性を蔑ろにできないからです。
同様に、ファイルとアイコンの1対1対応を守ることによって、操作上の整合性を得る人もいます。
99さんも重々理解されているとは思いますが、操作性の前にユーザーの個性有りき、ですよね
両方知っていて、尚且つMacを選んだ人は、この篩いによってMac的思考と言ってもいい操作作法を受け入れた人だと思います。
もちろんWindows的思考の方が向いている人もいたと思います。
惜しむらくは、価格シェア抜きに全員にこの篩いを掛けていたらどうなっていたのか
空論ではありますが、Mac的思考はかなり好評だったのではないかと思います。
ただその作法もXになり、ややWindows的になったことを、大多数意見による趨勢であるとは言い切れない寂しさもあります。
結果を見るのはまだ先のことだとは思いますが、少なからず過去のMacintoshにこだわっている者もいるでしょう
それらを納得させる手段を講じることは、アップルにとって徒労に終わるわけがありません
天秤にかかっている事型も多いでしょうが、少なくとも9斬り捨ての判断は早急かつ、危険だったかもしれないと憂慮しています。
しかしながら、99さんの御意見には大部分で同意いたします。