Final Cut Expressスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
770名称未設定:04/06/24 12:03 ID:D+kbsjvp
>>768
つーかだいぶ前にガイシュツな気もするが…デフォではDV経由だけど
編集中は表示>ビデオ>で
Firewire経由かリアルタイム(Mac上で絵と音の再生)は切り替えられる。
またはDV装置OFFにすれば、勝手に内蔵から出ちゃう。
771名称未設定:04/06/24 12:45 ID:gTQ8rdhc
>>769 >>770 サンクス!
実はFCPを密かに尻借りてインストールしてみたけど音が出なかったので
FCEでも同じだと面倒だと思ったけど大丈夫なのね。
つーか、FCPで出るはずなんですね?
「表示」の中に「ビデオ」ってのを発見できなかった(再汗)

とりあえずFCEが大丈夫ならおっけーです。
うちのeMacではFCPの方がプレミアより軽かったのでFCEの正規ユーザーになりまつ。
772名称未設定:04/06/24 19:47 ID:5wisVfPf
うちのFCPもビューアではちゃんと音は再生するけどキャンバスに持って行って
編集するとLEDが点滅してピッピッピッとしか音がしないな。

G4の800Mでマシンパワーが低いからかと思ってたけど普通はでるの?
表示>ビデオの[表示]ってプルダウンメニューの事?
うちのFCPにも[表示]メニューの中に[ビデオ]って無いよ。

買ったばかりでよく分からないので誰か教えてください。
773名称未設定:04/06/24 23:35 ID:IGBBRFrp
>>771
割れ厨は去れ

>>772
マニュアルぐらい嫁
774名称未設定:04/06/25 11:45 ID:3+uQUxxe
>772
まずはヘルプファイルを読め。いいことたくさん書いてあるぞ。
ただ印刷しようなんて思うなよ。ものすごい量だから。
775名称未設定:04/06/26 12:20 ID:I71wrVK/
マニュアルで探したけどFCPのキャンバスでの音の出しかたわからんかった。アポーかな、、、。
やっぱりプロ用ソフトは直感だけでは使える様にならないんだね。
それとも俺の直感が無さ過ぎるのか。
776702:04/06/26 12:54 ID:YC6LpvOt
>> 772
レンダリングしてないんじゃない?
777名称未設定:04/06/26 12:56 ID:HZlMGxzj
MotionとかShakeもAqua GUIとは違うしな。
ホームユーザ向けだけじゃない? 直感で分かるように設計しているのって。
iMovie止まりにしておけってことだろうな(w
778名称未設定:04/06/27 00:03 ID:aoyJF1eC
>>775
FCP/FCEに慣れれば他のPro系ソフトもなんとなくわかるようになるからガンガレ
そのかわりiMovieが逆に面倒くさく感じるようになると思うがw
779名称未設定:04/06/27 05:20 ID:Ccstyz7p
>>772
1200%レンダリングしてない
音が出ないところを選択してだまされたと思ってコマンド+Rを押してみれ
780名称未設定:04/06/28 06:56 ID:mHYFNeQz

2にする必要なし ( ゚д゚)、ペッ!!!

781名称未設定:04/06/29 16:36 ID:L88TUz/j
ttp://www.apple.co.jp/promo/fce/index.html
このキャッシュバック利用して
アップグレードすればお得じゃない?
782名称未設定:04/06/29 18:48 ID:DTZl2ugG
アップグレードというよりも追加購入のような気が・・・。
2だけならverup版9900円(税別?)だし。
783名称未設定:04/06/30 02:13 ID:7bkxiQD8
キャッシュバック利用して
Proにアップグレード!
784名称未設定:04/06/30 21:42 ID:4gdmMclz
メニューの無いDVDを簡単に編集してチャンプター打って再度DVDにしたくて
VTS_01.VOB等を取り込もうとしたところ絵は取り込めましたが音が出ません。

何か特別な設定とか操作が必要なんでしょうか?
785名称未設定:04/06/30 21:43 ID:4gdmMclz
補足。
ビューアーですでに音が出ません。ちなみにFCPです。
786名称未設定:04/06/30 21:44 ID:4gdmMclz
さらに補足。音声はリニアPCMです。CSSは掛かっていません。
787782:04/06/30 23:26 ID:zMprtNMz
本体とFCPのキャッシュバックキャンペーンも時々出るよね。
788名称未設定:04/07/01 00:42 ID:XazFDOA+
>>784
bbdemuxでも使って音声と映像を分離してからじゃないと素材として使えないよ
789名称未設定:04/07/01 18:48 ID:3AQacVVd
>>788
わかりました。やってみます。
ひょっとしたらWinのMPG2AVIとかで分離した方が早いかも、ですね。
790名称未設定:04/07/02 07:51 ID:DqK3VN7M

age
791名称未設定:04/07/02 19:43 ID:BNRQXW53
キャンペーンが終わった翌日に新iMacが出そうな予感・・・。
792名称未設定:04/07/02 19:49 ID:JDvCAVAY
新iMacは遅れてるらしいよ
793名称未設定:04/07/03 00:06 ID:gteKuwpf
iMac大量導入多いから年度後期までは配慮して遅らせてるのでは。
次はG5だしPMG5も売っておきたいしねえ。iMac G5が出る頃に真打ちPMG5 3GHzが来そうな気がする。
794名称未設定:04/07/03 03:31 ID:1Fjh89fR
>>793
いや、もう現行の機種の生産は終了していて、
次機種の開発が予定より遅れていることはアップルも認めているのだが。
795名称未設定:04/07/04 00:25 ID:aJhhtyUW
基本設計の大元が間違っているのではないか?
なぜそんなにマシンパワーを喰うのだ。
重い、とにかく重い。
プレビューは基板にまかせろ。
キカイ売るために重いソフトつくるな。
3年目でやっとカスタマイズ、まだ足りねー。

EditDV、cinestream最高。マルチカメラ編集最高。
Mac版はResEdit可。なんたってクロスプラットホーム。
G3Yosemiteでも動く。画質もGood。
796名称未設定:04/07/04 00:39 ID:ZnfNb7kg

2にバージョンアップする必要性は全くありません。

797名称未設定:04/07/04 01:03 ID:nSxwkMe8
EditDV on Yosemiteは私も最高だと思うのだが、MDD生産終了で代わりが中古しかないという状況にいたり、FCEを始めた。
cinestreamはまだ売ってるがWin版は4万数千円の製品版しかない(と思う)ので手が出しづらい・・・。
FinalCutシリーズの基本設計はMacromedia時代にあると思うので重いのは予想どおり。
根本のエンジンがHDや非圧縮にも対応可というのも重い一因だろうね。
798名称未設定:04/07/05 02:51 ID:zo5t4V30
機能制限でDVに最適化で軽くしたのでは無くて、単に安くしてるだけだからな。
FCPでも十分なハード環境のほうが使い勝手が良くて、どうせならフル機能使うべくFCPにしてしまうのが当然。
799名称未設定:04/07/07 14:33 ID:soRav41H
Expressで音声がついてる素材の画像トラックのみをタイムラインに追加することってできますか?
今はタイムライン上でリンクを切ってから音声トラックを削除しているのですが
数が多くなると大変になってきました
800名称未設定:04/07/08 13:08 ID:ln9XRpZT
iMovieで作ったのを書き出すと、なんでこんなにきたないの?
文字なんて判別不可能だよ。静止画取り込んでつないだだけなのになー。
801名称未設定:04/07/08 13:19 ID:2WTApMX/
解像度考えて静止画作った?
802名称未設定:04/07/08 13:36 ID:5LsoYHfU
iMovieはスレ違いだと思うが・・・。
多分、QTPlayerで再生してて
高解像度で再生にチェックしてないんでしょ。
803名称未設定:04/07/08 16:33 ID:ln9XRpZT
ああそうか、すれちがいか。ごめん。
解像度考えてったってなー・・・
おれのQTにそんなチェックボックスない
804名称未設定:04/07/08 23:38 ID:9CsCNxuM
>>803
高品質再生のチェックは絶対にある。探せ
805名称未設定:04/07/09 01:37 ID:ePDr5Qs8
ま、スレ違いだし別スレに引っ越すのが先。
806名称未設定:04/07/09 11:59 ID:d941Vb9x
iMovieの件は引っ越しました。
申し訳ありませんでした。
もうしません。
ごめんなさい。

807名称未設定:04/07/09 12:02 ID:d941Vb9x
でー、あふたーえふぇくと買おうかなーって思ってるんですが、
どうですかーあふたーえふぇくと。
使えますか?
iMovieみたく、汚くならないですかねー?
808名称未設定:04/07/09 13:23 ID:PF6x/zCL
>>807
お前の文章が汚い。スレ違い
809名称未設定:04/07/09 16:30 ID:d941Vb9x
冗談です。
810名称未設定:04/07/09 22:02 ID:w2K6mxQ7
バージョンアップする必要は本当にないですか?
当方、G5 旧1.8*2です。
811名称未設定:04/07/10 08:21 ID:mHNkIlTU
PCのメモリを増やしました!!512M増やして、1.256Gですが。
やっぱりメモリが多いと作業効率が劇的に変わりますね。
と、書き込みたかったのですが、よう分からんバイ。

ただ、RTが若干多くなったよーな。
812名称未設定:04/07/11 03:07 ID:cuLgHVvS
FCP4.5を使ってんだけど、
なんか意味不明のレンダリングが多いので
先が読めないつーか、作業が全然はかどらない。

カラコレしてプレビューするために長い時間かけて
延々とレンダーしたのに、なんで出力する時にも
またレンダーすんの?
最初したレンダーは時間のムダなんスか?

全般的にいまなんで時間がかかってんのか
わかんないからめっちゃイラつきます。

タイムラインのスケール変更もワンボタンで
出来るようキーを割当てたんだけど、状況に
よっては意図せずビューアとかキャンバスが
拡大されてしまってとても不便です。

ビューアとかキャンバスのリサイズなんて
通常いらねーだろ。特殊なモードの時だけにしろ、アホ。

テープに出力する時のデスクトップ画面にも意味不明な
情けなさがあるし。ある意味シロート臭いし。

EditDV、cinestreamはよかった。こっちは作った奴の
頭の良さをひしひしと感じるよ。
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:45 ID:HY5BJAdc
>>812
つまり自分が理解できない物は全て無駄でアホって事ですね。
というかスレ違い。
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:54 ID:o8dRl6Rz
使いこなせないだけじゃん(w
マニュアルを読み直せ。
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:19 ID:7/ToCt3X



だから、iMoveで十分だろ・・・基本的に。



816812:04/07/12 03:41 ID:J3FR5qQr
実を言うとパチモンなので
マニュアルが無いのさ。

アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ。
817名称未設定:04/07/12 04:47 ID:bWW0aiZl
G5じゃなさげ
818名称未設定:04/07/12 22:06 ID:CcLQr6XP
>>816
買え
819名称未設定:04/07/13 11:27 ID:Pn5Opps7
>816
流れを読まずに書き込むが、オンラインマニュアルって
FCPにはついてないの? FCE2はもの凄い量のPDF
(1000ページ分くらい)があるんだけど。
820名称未設定:04/07/13 11:38 ID:86aYaSFd
FCPには製本されたマニュアルが付く。割れは当然持ってない。
821名称未設定:04/07/13 12:08 ID:LzuDC/Jv
>>819
PDFのマニュアルも入ってるよ
822名称未設定:04/07/13 17:16 ID:9YhARAuN
1つのクリップから、
いろんな場所を使いたいなと思った時、
ブラウザのクリップを複製して出来たクリップに
イン点アウト点つけて使ってるんですが、
もっといい方法あります?
ひとつのクリップにイン点アウト点はひとうですよね?
823名称未設定:04/07/13 18:50 ID:+6txztvg
>>822
…根本的に、FCの使い方を間違っているような気がするのは
私だけだろうか。
824822:04/07/13 19:55 ID:jMYVb8QL
>>823
いや私もうすうす…

例えば
一つのクリップの前半と後半を別々の場所でで使いたい場合です。

だから間違ってるって?
すんません。
825名称未設定:04/07/13 20:19 ID:LMwzvLnn
>>824
タイムラインに配置してから決めたら?
826822:04/07/13 21:49 ID:jMYVb8QL
>>825
なるほど!!。
ブラウザで設定しないでもできるんすね。
タイムライン上でダブルクリックでinとoutを指定するんですね。
そうかそうか。
ありがとうございました。
827名称未設定:04/07/14 12:09 ID:5xtHSNzd
Final cut pro express 2 を使っているんですが、
作ったMovie を デジタルビデオカメラのMini DVに 書き出したいのですが、
デジタルビデオ側では、どんな操作をすればよいのでしょうか?
ビデオの方か、カメラのどっちが録画になるのでしょうか?
ちなみにデジタルビデオカメラは、ソニーのハンディカムを使っています。
828名称未設定:04/07/14 12:25 ID:z84J+CsC
>827
FCE2なら、大体こんな感じ。
“Final cut pro express 2”っていうソフトなら分かりません。

・デジタルビデオカメラを「ビデオモード」にする
・FireWireでMacとつなぐ
 (カメラ側に「DV入力」の表示が出る)
・FCE2のファイルメニューから「ビデオにプリント」を選択
・黒みとかカラーバーとかの設定をしてOKを押す
・「準備ができましたぜ」とか言われる
・OKを押す
・あとはカメラのほうが勝手に録画を開始してくれる

うまくいかないときは、タイムラインの一番左側にある
RTの部分が「FireWire」になっているかどうか確認

これでどうかな?
829名称未設定:04/07/14 12:50 ID:5xtHSNzd
> 828

ありがとうがとうございます。

試してみます。

たぶん final cut express だと思います。
830827:04/07/15 12:12 ID:ArtS8Uum
>828

ありがとう。無事できました。
831名称未設定:04/07/15 15:19 ID:yT2amiIG
ムービーのタイトルは
別に作成したイラストを合成してるのですが、
そのイラストを変更したい場合、
しかも編集はバッチリ決まっててやり直しは避けたい…
そんな場合は、タイトルに使用しているファイルを
上書きで修正すれば、FCE2内のタイトルも変わりますよね?
(リンクって、そ〜ゆ〜ことですよね?)
よろしくお願いします。
832名称未設定:04/07/15 22:37 ID:Jg+q9PnD
>>831
聞くよりやってみた方が早いよ。
833名称未設定:04/07/15 23:06 ID:CJqDaS5e
テレビのセーフゾーンを気にせず編集してしまったのですが、
全てのクリップを同じサイズにする方法ってあります?

834名称未設定:04/07/15 23:14 ID:o3CGcUt3
シーケンスをネスト化して再配置したら?
それを一気に縮小すればいいのでは。
835833:04/07/15 23:21 ID:CJqDaS5e
>>834
まだまだ勉強不足でした。
ネスト!なるほど。
フォトショのレイヤー統合みたいなかんじですね。

ありがとうございます。

みなさんは最初から意識して編集しているのかしら?
ま、ひとそれぞれか…。
836名称未設定:04/07/15 23:23 ID:o3CGcUt3
まあ、ちょっと違うけどそう思っても差し支えないかと。
映像編集をする人は大抵、無意識と言っていいほどのレベルで
セーフゾーンは意識して作ってますよ。
837名称未設定:04/07/17 00:50 ID:nLPvtfT2
>>834
それやると、尺にもよるけどレンダリングがエラい事になるんじゃないか?
30分超えたり、エフェクトバリバリだったら素直にセーフティー超える部分だけ
やり直した方が良いんじゃないかな?
しかも、全体を縮小したらセーフティー超えた部分黒み出ちゃうし
838名称未設定:04/07/17 10:45 ID:mJlE7zay
俺は逆に、画像処理ソフトで作ってFCE2のタイムラインに
配置した静止画像(640x480px、72dpi)が
勝手に90%程度(外側のセーフティのサイズ)に縮小されて
困ってるんですけど。
けど、基本モーションの縮小/拡大は100%になってる。
839名称未設定:04/07/17 11:02 ID:6Wp35N8b
640x480pxってのがだめじゃん。
DVの解像度をよーく考えよう。
840名称未設定:04/07/17 12:26 ID:FdDk5rNi

バージョンアップの必要性なし、まったくなし!!!

ばかものが!!!


841名称未設定:04/07/17 12:33 ID:TEIp/IgT
ここは割厨の巣窟ですか?
割ったら割ったで自分でマニュアル本読めばわかるような事ぐらい立ち読みでもして勉強セーや。
842838:04/07/17 12:50 ID:mJlE7zay
>>839
んじゃつまり最初から720x480pxでアスペクト比0.9の静止画像を
用意しなきゃなんない、って事すか?
Premiereとかみたく正方形ピクセルの画像は直してくんないんですか。
843名称未設定:04/07/17 13:53 ID:/w1dWz0u
そんなおまいはPC買ってPremiere Proでも使ってなさい。
844838:04/07/17 14:04 ID:mJlE7zay
>>843
仕事でなら多少は使ってるんですけどね…
最近、もっとテレビ向けの編集やDVの事を知ろうと、
個人的にFCE2を買った次第です。
845名称未設定:04/07/18 02:13 ID:j4onRvCb

アップル純正のムービーで十分すぎておつりが来るが・・・なにか?

846名称未設定:04/07/19 12:58 ID:g0jlTxeF
PBG4 + FCEで自主制作映画の編集をしようと思っているんですが
1.5GHz と1.33GHzの差ってFCE上ではどれくらいあるんでしょうか?
それよりメモリやHDの量の方が重要?

あと、同じような制作環境の方いましたら操作感など教えてください。
847名称未設定:04/07/19 13:55 ID:5I1KgTwf
全部重要。
理想はG5,4GB,XserveRAIDだ。
どこまで妥協できるの? 時間ならいくらでもある? 上映時間はどこまで短くできる?
848名称未設定:04/07/19 14:28 ID:g0jlTxeF
お金は30万台が限界です。なので最低限の環境で我慢します。
時間は・・・とりあえず夏は沢山あります。
上映時間は大体15分以内、短編を沢山作ってます。
映画だけでなく学校でパフォーマンス、VJなどをやる予定なので
機能より機動力を優先しPBG4にしようと思ったのですが・・・。

といっても今までは、友人の家に泊まり込みでiMovieを使っていたので
技術的なことは全然分からないです。
なのでFCEがどの程度の機能を要するかが見当つかないんです・・・。
849名称未設定:04/07/19 15:23 ID:fDK9F1zv
>>848
編集環境も上見ちゃうとキリ無いからね。
とりあえず容量に余裕があって、なるべく速いHDを用意するのが良いんじゃない?
快適さとかは、他の快適な環境を知らなければ大丈夫よw
編集することが目的じゃなくて、作品を作ることが目的ならなおさら。
850名称未設定:04/07/20 16:10 ID:2qQPWT9z
>>848
その予算ならどっちみち本体買って終わりだからあとは工夫して作るってだけかな。
BTOでrpm高めのHDD入れるとか。
一応だけど本体はしっかり冷やしてね。
ファン付きの冷却台など必ず使って作業しないとめちゃめちゃ熱くなるよ。
851名称未設定:04/07/22 17:07 ID:mWAtt0qz
>>849-850
ありがとうございます。結局PowerBookG4の1.5GHzモデルを
VRAMとHDをBTOしたものを買いました。メモリは1Gです。
冷却台は-8℃でも買うかな
852名称未設定:04/07/22 21:19 ID:tzhUTTiZ
FCEは割らずにちゃんと買えよ。今ならキャッシュバックキャンペーンやってるからいつもより安いし。
853名称未設定:04/07/26 14:44 ID:B5GXjh5V
age
854名称未設定:04/07/28 17:04 ID:n6jUixng
shirige
855名称未設定:04/07/29 20:49 ID:xIMx3pQG
SpaceShuttleって、導入の価値ありますかね?
デバイス好きとしては買ってみてもいいかな〜とか思ってるんだけど。
便利ならShuttlePRO 2買ってもいいくらいときめいてます。

Photoshopとかにも使えるみたいだしなあ

ステキっぽ
856名称未設定:04/07/29 20:50 ID:xIMx3pQG
ついでにageとこ

マルチしそうなくらい気になりますなあ
857名称未設定:04/07/30 02:28 ID:dwSY0/Uz
Shift+矢印キーになれたので興味が薄れた。
でもiTunes兼用でPowerMateが欲しい。
858855:04/07/31 00:11 ID:lpuVH7gj
さらにage

だれかレスくれないかなあ
859名称未設定:04/07/31 00:29 ID:uSQSh3/U
高いものじゃないし買ってみれば?
そして人柱になれよ
860名称未設定:04/08/02 10:39 ID:PvYPeGwP
>>858

前に使ったことあるけど
個人的にはジョグもシャトルもダメダメ。
あまりの使いづらさに一晩で使うのやめた
あの値段に快適性求めるのは酷だとも思うけど・・・

まあ個人的な意見なんで参考程度に
861名称未設定:04/08/05 02:55 ID:azXYIkSl
imovie使いです。素人ですいません。
imovie4を使っているとテープに書出し時に必ず何回か音飛びが発生します。なので使い物にならないと判断してFCEを購入しようと考えています
そこで質問です。書き出し時の音飛びはFCEでも起こる現象でしょうか?
また別の手として編集が簡単なimovieで編集をして、編集後のデータをFCEに読み込んでから書き出そうと考えています。
それは可能でしょうか??
素人丸出しの質問で申し訳ございません。どなたか助言お願い致します。
862名称未設定:04/08/05 03:04 ID:8nicwZnK
>>861
それはホスト側の能力が足りないのでは?
詳細な環境を列挙しる。
863名称未設定:04/08/05 03:09 ID:+4UkBEN5
FCEにすれば軽くなる訳じゃないからな。動画編集には速いマクが必要ってことだ。新しくて速いマク買え。
864名称未設定:04/08/05 18:30 ID:DuxmYo4v
DVストリームなりDVコーデックのQuickTimeムービーで一度ファイルに書き出して
それをテープに送ったら?
あと、iMovie4はしらんけど一般論としてはバージョンが若いほど動作が軽い。
Mac OS X(10.0>>10.3)は例外。
865名称未設定:04/08/05 21:40 ID:OTkC+vPo
まあ低機能のほうがそりゃ軽いわな。不具合も解決されてないけど。
866名称未設定:04/08/10 10:04 ID:sEZ154Uj
iMovieのファイルをFCE2で読み込むと
「音声をレンダリングしないと使えない」というのは書いてあって
実際、その通りだったのですが、これの“理屈”はどういったものなんでしょうか?。

iMovieとFCE2のビット数が違うんでしょうか?。
もし音声ファイルの扱いに違いがあるとすれば、DVテープへの
IN/OUTでも何か違いや工夫が生じるものなのでしょうか。

この辺に明るい方がいらっしゃれば教えて下さい。
867名称未設定:04/08/10 10:54 ID:xOjCHlff
単純にFC形式に動作が最適化されてるから、レンダリングしてFC形式にしないと本来の性能が出せないから使えなくしてあるだけだろ。
MPEG2のMuxed形式のままではQTでは扱えないからQT形式に変換しないと読み込めなくて扱えないのと同じ。
868名称未設定:04/08/10 12:21 ID:cqmtYEct
>>866
iMovieの動画はDVストリーム形式。FCEやFCPではDVコーデックのQuicKTimeムービーとなります。
QuickTimeが映像、音声などトラックが独立しているのに対し、DVストリームでは双方がミックスさ
れた形式となります。これはDVテープに記録されたデータそのままと言うことです。
画質音質に差は無い筈です(理屈から行けばQuickTimeの方が劣化の可能性はあります。)が、デー
タの取り扱いの自由度の差と思ってください。
869866:04/08/10 14:09 ID:MWg71gyg
いろいろレスありがとうございました。すごくよく解かりました。
逆にその意味では、まだFCEにこなれていない素人な私などは
音との同期の確保上、取り込みやカット編をDVストリームの
iMovieでやった方が安心という見え方もありますね。
ありがとうございました。
870名称未設定:04/08/11 04:10 ID:ROB5DG1x
FCE2での操作の質問です。

基本モーションなどのキーフレームは、基本的にビューア内のワイヤーフレームで
確認しなくちゃいけないんでしょうか。AFのようなタイムラインで確認する事はできませんか?

また、例えば1秒目と5秒目にキーフレームを打って、5秒目のキーフレームをドラッグして
10秒目に移動する、などといった操作をする時に、簡単にする方法はないんでしょうか?

会社でFCPを使っていて、家でFCEを使った時にタイムラインらしきものが見つからなくて困っています。
871名称未設定:04/08/11 22:45 ID:u7BQQabO
「AF」(AE?)とか「タイムラインらしきものが見つからなくて」とかかなり変わった文を書かれているようですが、
タイムライン上でのモーションパスの編集はFCEではできません。
872870:04/08/12 05:28 ID:Jr/LmfV1
>>871さん

ありがとうございます。タイムラインは有りますよね。。。

出来ないものは諦めて、
ビューワ上でのモーションパスの操作向上に励みます。

AFは単純に間違えましたわ。間違えだらけの質問に
優しく答えてくれてありがとう。
873871:04/08/12 18:49 ID:0yxhK+Ym
わたしも>>871を書いたときは「ラバーバンド」というタームを忘れていた。
まあ理解できたようなのでいいや。
874名称未設定:04/08/14 18:06 ID:1i0pOFSH
つい最近OSXの調子がおかしくなったんでHDDまっさらにしてOSXとソフトを入れなおしたんだけど、Final Cut Express(ver1.0.1の方ね)だけインストーラがClassic環境を使って立ち上がろうとしてインストールに失敗しやがる…。
別のマシン(10.3.4)だとできたんだが…まさか10.3.5のせいか…?

誰か追試してくれまいか…。インストーラを起動してみるだけでいい。なんかOSXネイティブのソフトとして立ち上がってくれないんだよ…。
875名称未設定:04/08/18 23:59 ID:A0BU5Bal
単純に透明度をキーフームで調整ってできないんですか?
乗算させている絵をフェードアウトさせたいだけなのに
ディゾルブですか?
876名称未設定:04/08/19 23:13 ID:k85VjfV+
Final Cut Expressでバカムービーに挑戦してみました
キモヲタのくだらん実験作ですがよかったら見てやってください。

http://yukimi.moemoe.gr.jp/etc/c66s.avi (DixX5.1)
使用ソフトは
Final Cut Express2
PhotoShop7
Shade7(3Dソフト)
で 音も GarageBand使っててきと〜につけてみました
877名称未設定:04/08/20 01:41 ID:ptjr8YE6
>875
既出だから放置プレイかと思ったけど
ひと通り見ただけでは見当たらないな・・・

タイムラインウィンドウの左下の折れ線グラフみたいな部分をプッシュされた状態にすると
タイムライン上で不透明度が制御可能な状態になるっすよ
(ここまでは PDFマニュアル697参照)

で 不透明度の制御する線の上でoptionキー押すとコントロールポイントが追加できる
これでOK?
878875:04/08/20 03:42 ID:RWP8gF1c
>877
できました!
ありがとうございます!
879名称未設定:04/08/22 01:48 ID:3Hi/Yf9Q
ExpressではQuickTimeムービー出力時にタイムコードを一緒に
書き出せないのですか?
アタリとして欲しいのです。
マニュアルではDV出力だとできそうなのですが
880名称未設定:04/08/26 17:49 ID:uWezS98Z
>>874
もう見てないかな?
Finderの情報ウインドウで「Classicで開く」がチェックされてないか要確認
881名称未設定:04/08/27 23:31 ID:TLCtHokB
ようやく日本語でFCE2の本が出たみたいですな。
でも7000円は暴利では。
882名称未設定:04/08/28 04:41 ID:7qbcclWa
・・・ほとんどソフトと値段かわんねーじゃん、それじゃw
883名称未設定:04/08/30 11:50 ID:GmQW5KL1
昨日ついにFCE2買ってきました。
今までiMovieしか使ったことのない初心者ですが、まじめに勉強してみようと思います。
銀座のセミナーにでも行ってみようかな?
884名称未設定:04/08/30 12:42 ID:oxFzOPMX
>>883
おまけのチュートリアルDVD見れば、だいたい使えるようになるよ。

…って、まだ付いてるのかな?
885名称未設定:04/08/30 12:59 ID:GmQW5KL1
>>884
そうなんすか?
やってみます!
886884:04/08/30 16:39 ID:GmQW5KL1
今見たらチュートリアルはついていないみたいですoTL
887701:04/08/30 16:58 ID:kkE9SlS6
>>883
購入ヲメ!

前のレスにあったけど、かかよしさんのつくったこのページは初心者にホントに役に立つナリ
http://www.liberalist.ne.jp/fce/

888884:04/08/30 17:42 ID:GmQW5KL1
ほんとですね。
ありがとうございます。熟読してみます。
889名称未設定:04/08/30 19:44 ID:gUIAE+V7
FCEで書き出したチャプターマーカーをiDVDが認識しなかったんだが、
マーカーのデフォルトの名前を変えると駄目なのな。
890名称未設定:04/09/01 10:29 ID:6sdui4eS
iMovie4のプロジェクトは読み込めないのか・・・。
過去レス読んでさっき気づきましたoTL

アップデートで対応してくんないかなー。
やっぱ読み込めたほうが便利だ。
891名称未設定:04/09/01 16:57 ID:woVUSqeg
質問です。
mpg1のファイル(320×240)をツールで音声ファイルと
映像ファイルにスプリットしたものをFCE2で読み込みました。
それをクイックタイム変換で.movファイルに書き出そうと思うのですが、
そのまま書き出すと720×480(?)の黒バック付きファイル、
リサイズしてもそれがそのまま縮小されただけになって正しく書き出せません。
どこをどういじればもとのファイルと同じサイズのファイルに書き出せるのでしょうか。
よろしくお願いします。
892891:04/09/01 18:22 ID:woVUSqeg
いろいろ見ていくと、ムービークリップのフレームサイズが320×240なのに対し、
シーケンスのフレームサイズが720×480になってました。
これを変えてやればいいんでしょうね。やり方が分からん_| ̄|○
893名称未設定:04/09/08 16:20 ID:sAoELZsN

http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-FX1/index.html

<発表会語録概要>
・デジタルイメージングカンパニーは、トータルに事業を推進することで、トップを目指す。今後もユニークな商品で発展を目指す。
・21世紀に入っても、6-10%の堅実な伸びを示している。全世界のシェアはソニーが約40%。
・デジタルイメージングカンパニーは、2桁の収益体制を実現している。
・85年の8mmアナログ以来発展し、本日、デジタルハイビジョンカメラを発表。
・日本やアメリカ以外でも、ハイビジョン放送が始まり、ハイビジョンTVやブルーレイレコーダーが登場。
・お客様の感動を、よりきれいなハイビジョンで残したい!という需要に対応。
・今後は「ハンディーカムで撮り、ベガで見て、VAIOで編集し、ブルーレイで保存する」世界を築きたい。
・貴重な映像を、そのときの最高の画質で、永遠に残したい。
・ハンディーカムのハイビジョン化を押し進めてゆきたい。
・SDからHDへ。miniDVテープの資産を受け継ぐ。過去の貴重な資産を残す。
・キヤノン・シャープ・ビクター・ソニーの4社で規格したHDV規格を採用。
・編集側は、アドビやアップルなどが6社がサポート。
・ソニーはほぼ5年サイクルで新フォーマットを提案。
・市場の中心はテープ。新たな市場としてDVDフォーマットが広がりつつある。
・今回、新たに導入するハイビジョンフォーマットは、ハイエンド・コンスーマーがターゲット。5年後には、ソニーがこの市場を席巻する。
・求めやすい価格で、高画質を残すのであれば、DVテープベースがベスト。いま現在は、HDDやメモリーカードよりDVテープが優れている。DVテープとの互換性も重要なファクターである。
・最高画質を重視するため、720Pではなく、1080iにこだわった。
・このCCDをそのまま外販する可能性はない。
・今後、ブルーレイでもハイビジョン記録ができる環境を作ってゆく。
・5年後、日本のビデオカメラ市場のフォーマットは全部ハイビジョンにしたい。
・パスポートサイズで10万円前後のものも”できれば”明日にも実現したい。来年とは明確にいえないが、近い時期に実現したい。
・「いよいよ、ハイビジョンは見る世界から、撮る世界へ」。
894名称未設定:04/09/09 18:03 ID:N5+XSxIg
FCEはハイビジョン対応じゃないよねえ
895名称未設定:04/09/09 18:10 ID:dIIgB4gk
FCPが対応予定だからFCEも対応しますよ。
パスポートサイズで10万円前後のものを出すとの事だし。
896名称未設定:04/09/09 18:26 ID:/Ulg3Vsm
FCPは、もうしてる…
897名称未設定:04/09/10 03:36 ID:q4EwxF7l
>>896
HDV1080にはまだ対応してない。
まだ対応予定なだけ
898名称未設定:04/09/10 09:13 ID:xMSAJt7y
>「ハンディーカムで撮り、ベガで見て、VAIOで編集し、ブルーレイで保存する」世界

とてつもなく金がかかる上に、ストレスたまりまくりの世界になるような。
899名称未設定:04/09/10 13:27 ID:1tZRIdVw
>>898
確かにしんどいね
900名称未設定:04/09/12 12:47:12 ID:X2Swtsmt
>>898

とはいえ、メーカー側の希望としてはそう言わざるを得ない。
ひとまず一連のラインナップを用意しました、ってことを言いたかっただけだろう。

でも、実際そういうソニーだらけにしちゃってる奴っているんだろうな。
901名称未設定:04/09/19 19:11:47 ID:W0N+F9zs
まわりがドザばかりでDVストリーム嫁ねえとか抜かしやがるので
DivXで書き出しに奮闘中。毎回設定をすることで音は出るようになったが、
今度は画が出なくなった。悩んだ挙句キャンバスのサイズを100%にしたら
画は出るようになったが、フレーム下に緑の帯が出た。
「スクエア・ピクセルで表示」を外してようやく帯も出なくなったが、
なんかエラーログが量産されてる。

エンコ職人が神に見えてきた。ドザは皆こんなもん使ってるのか?
902名称未設定:04/09/20 04:02:06 ID:38+IdIBG
純正で十分だろ?なんでこんなソフト必要なん?
903名称未設定:04/09/20 11:03:11 ID:EvM39SYG
純正って何?これも純正なわけだが
904名称未設定:04/09/20 11:21:02 ID:kgi6UI61
少なくともDivXは純正じゃないだろう。
サードパーティ製のソフト。
905901:04/09/20 14:55:25 ID:ub0ng41q
>>903,>>904
DivXの話?FCEの話?

追記
MP4もダメだと。非圧縮とかは容量的に論外なのはわかるが、
標準フォーマットに対応できない環境
(業界標準フォーマット中心の環境)向けに作るってのは大変だねえ。
逆にMPEG2にはこっち側が対応できないし。

スレ違いスマソ
906名称未設定:04/09/27 03:19:03 ID:9QZm56gH
iMとなにが違うの?
それと、1、2の違いは?
907名称未設定:04/09/27 11:24:39 ID:qACMclp5
>906
まず自分で調べてみてはいかがか。
908名称未設定:04/09/27 23:37:24 ID:9QZm56gH
まあ、そう言うなや・・・
たぶん、2はG5に最適化されとると思うんだが、
それ以外になにかメリットあるのか?
909名称未設定:04/09/28 12:14:43 ID:G3XimKpd
>906
最初iMovieを使っていて、その後FCE2に乗り換えたんだけど、
まず感じたのが

・テロップを乗せるのが簡単
・画面を何枚か重ねられる
・エフェクトをかけて、結果をすぐ見られる

などなど。映像編集なんてド素人だけど、iMovieより使いやすいと
思いましたよ。ちなみにG4/1GHz(ベースはAGP初期モデル)で
グラフィックボードは換えていないので、リアルタイムレンダリングに
ちょこっと難ありだけど。
910名称未設定:04/09/29 13:00:17 ID:I4MIRTPt
>>909
激サンクス・・・
911名称未設定:04/09/29 13:01:11 ID:I4MIRTPt
ちょっと待った、それって1でも出来るのでは?
912名称未設定:04/09/29 18:24:25 ID:YMn3hIyd
>>911
>>909氏が使ったのが2だったってだけの話だろ?
913名称未設定:04/10/06 09:06:26 ID:RrQdiEtn
1で十分!!!
914名称未設定:04/10/06 12:01:50 ID:5biPbbrr
でも、これから買おうと思ったら2しかないよ
915名称未設定:04/10/06 21:59:18 ID:7wPcORe0
さっき、注文しました。
916名称未設定:04/10/07 18:10:14 ID:iXML3lWu
>>915
どっち、1か2か?
917名称未設定:04/10/08 13:42:05 ID:AYOH1TNA
今からなら2じゃないかな。
そういや関係ないけどLogicもExpressが出たね。
918名称未設定:04/10/09 11:13:36 ID:PiG3oYr7
純正のmoveより、なにがいいの具体的に教えて。
919名称未設定:04/10/09 11:29:00 ID:SSjcSmVG
キャンペーンが1月までってことは、サンフランシスコでFCE3か・・・。
920名称未設定:04/10/09 15:18:31 ID:PiG3oYr7
1で十分、1で!!!
921名称未設定:04/10/09 15:23:56 ID:aVCRsuWa
十分なのは勝手だが、今から買えるわけでもないし。
922名称未設定:04/10/12 15:27:17 ID:0SAm+Wd6
>918
>909

まず「純正のmove」だけど、↓これでいいか?
ttp://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/move/
923名称未設定:04/10/12 15:31:46 ID:IoYjaQal
チラシの裏が無いのでここに書き込み

24の切り替え画面みたいなのをつくってみるぞ〜
924名称未設定:04/10/13 03:46:26 ID:GlFrXFzN
2にアップする必要、まったくなし!!!
925名称未設定:04/10/13 22:13:58 ID:d6fEW+SH
PowerMac買いに行ったら実質1万円でFCE買えるっていうんで
買ってみたよ!
なんかiMovieと比べて凄杉…orz
926名称未設定:04/10/13 22:21:02 ID:5393ss7O
初めまして。映画を編集して、教材を作成したいのですが、
(勿論著作権については別途手続きを取ります。)
VIDEO_TSからmpegを作るには、FCEがあれば十分でしょうか?
もし他に必要なソフトがあればお教え願えれば幸いです。
927名称未設定:04/10/13 22:47:32 ID:VwjUX08J
>>926
FinalCutはビデオ編集ソフトであって、DVDリッピングツールではありませんし、MPEGも扱えません。
そう言うのはDVDrippingスレで聞いた方が良いでしょう。ただ著作権をきちんと処理されるのであれば
版元からベーカムなりで貰えば済みのではないでしょうか?と言う点が疑問点ではあります。
また、ぶっちゃけたところDVDから教材用の動画を抜くのであれば画質にはシビアではないでしょうから
DVDプレーヤで再生しながらDVコンバータ経由でDVで取り込んでは如何?カノープスのADVC-100なら
ネット上に色々情報ありますよ。
928名称未設定:04/10/13 23:00:00 ID:MBXl70MF
DTV板から教えられて飛んできました。

最近FCE2を購入しました。
iMOVIEからの乗り換えです。
OSはMAC10.2.8で、メモリは768です。

インストールをしたのですが、
取込みがどうしてもできません…
コマ落ちまたはフリーズして強制終了するしかなくなってしまいます。
色々と調べて、ノートンアンチウイルスをアンインストールしたり、
設定のところの数値を大きくしたのですが、
改善できずに格闘しており、疲れ果てました…

他の解決方法はありますでしょうか?
ご存じでしたら教えて頂けますか?
929名称未設定:04/10/13 23:04:53 ID:VwjUX08J
まずは、1)FCE2の再インストールはやってみたか
2)システムそのものの再インストールはやってみたか
と言うあたりしか言い様がないなぁ
iMovie使用時は問題なくてFCEの時だけの問題なんだよね?
930名称未設定:04/10/13 23:25:14 ID:MBXl70MF
>929
優しいレス、ありがとうございます…
ビクビクしながら書き込んだので(汗

FCE2の再インストールはしました。
何度もしました…(泣
システムまではまだやってません。
(力尽きにつき、そこまでの気力がなかったので…)
今日はもうあきらめて、後日システムの方、試してみようと思いますが、
それをせずして、何か他の方法はないものかと…

ちなみにiMovieではまったく問題ありませんでした。
931名称未設定:04/10/13 23:35:48 ID:VwjUX08J
>>930
あとは環境を書いといてね。使ってるマシンの型番、メモリ量、ハードディスクは内蔵なのか
外付けなのか、って辺り
932名称未設定:04/10/13 23:48:11 ID:MBXl70MF
>931
マシンの型番 M8935JA
プロセッサ 1GHz G4
搭載メモリ 768MB
ハードディスク 外付 I.O.DETA 160G

てなとこです。

ちなみに、アンチウイルスをアンインストールする前は、
まったくのフリーズで動きませんでした。
メモリがどうとか、タイムレコードがなんとかとか表示が出て、
レインボーカーソルのまま…

アンインストールした後は、多少動くのですが、
速攻「コマ落ちしました」と出て、動きません。

初心者で申し訳ないのですが、宜しくお願いします。


933名称未設定:04/10/14 01:00:50 ID:We9mflEH
>>932
マシンスペックは十分だし…メモリの品質が臭いなぁ。FCEはメモリあるだけ使うからもしかしたら。
増設したメモリはMac対応ってことを謳ってた製品?外付けHDDはFW接続だよね?
ということで、一回ハードウェアテストやってみましょう。
934名称未設定:04/10/14 12:43:30 ID:Me90Fgss
>932
まさかとは思うけど、FileVaultはoffってあるよね?
935名称未設定:04/10/14 18:26:01 ID:j42tGfSo
10.2.8って悪名高いの知らんの?
10.3に思いきって入れ替えるとうまくいく様な気がする。
やってみれ!保証はできんが。。。
936名称未設定:04/10/14 20:13:24 ID:sWXoRujm
>>927
とても親切にお教え頂き、ありがとうございました。
先日、友人に相談したところ、FCEがあれば事足りると言うことでしたので、
確認のために、質問をさせて頂きました。
大学で利用するために、ソフトウェアなどは購入できるのですが、
いかんせん、必要なソフトウェアが分からず困っておりました。
また、引き続き調べてみようと思います。ありがとうございました。
937名称未設定:04/10/14 22:15:15 ID:iVlChGNf
>>936
それ以前に市販の映画のDVDをリッピングすることは
グレーゾーンなツールを使わないかぎりできません。
もし、正式に配給会社に依頼するにしても、そのような
手法を用いることは事実上不可能だと思います。
ですので、ツール以前に確認をとられた方がいいでしょう。
938名称未設定:04/10/15 00:37:29 ID:rsO1lzrb
>932
メモリはアップル対応のものです。
FW接続はしてませんでした。
>933
FileVaultはオフにしてません。
というか、そんなことすら知らず…
>934
アップルのページで調べて知ってはいたのですが、
最悪はその手段しかないのでしょうね〜…

皆さんに親切に教えて頂いて大変恐縮です。
自分がいかに無知でいるか思い知らさせてます(涙
iMovieからのステップアップ!と意気込んでいたけど、
基本的なことが解ってないんだなと痛感してます。
周りにMaユーザーも居なくて、どうしたらいいものかと困り果て
質問させて頂いたのですが、知らないこと、解らなかったことばかりで…

今週末に外付けハードをFWでつないでみて、
再度試してみたいと思います。

…FileVaultってどこにあるものなんでしょう?
検索したけどでてこない…

本当に初心者ですみません。
iMovieみたいに簡単にいかないんですね〜(悲


939名称未設定:04/10/15 01:23:38 ID:9Qnv2+9G
>>938
ジャガーはFileVault無いんじゃなかったですか?
確かパンツァーからですよね。
だとするとそれが原因ではないということですよ

手前の確認点としてはまず
・外付けハードディスクはフォーマットした後に取り込みを始めているか
・外付けハードディスクはなに接続か
(USBである場合、おそらくそれが原因です。M8935JAはUSB1.1なので)
てことでしょう
USB1.1の外付けしか持っていない場合は新しくFirewire接続の外付けHDを買いましょう

あとは環境設定→一般の
・再生時のコマ落ちを報告
・コマ落ち時に取り込みを中止

のチェックを外して多少のコマ落ち覚悟で無理矢理取り込んでみるという手もあります。
(コマ落ち原因に限る)

私もiMovieからのステップアップ組ですが、最初は戸惑ったものの
慣れればFCEの方が確実に手軽だし良いです。
その際はiMovieの操作はお忘れになった方が良いかと思います。
めげずに頑張られることをお勧めします

また、不躾ですが後学の為にMac自体の勉強もなさった方が良いような気もします
940名称未設定:04/10/15 01:31:52 ID:17gsUXuO
大昔、プレミアにかなかったころ、軽くQTの編集なぞしてたんだけど
最近になって、OSXを導入。iMovieは触らず、いきなりFCEを使い始めました。
いきなり使うと結構簡単だね。
まあ、まだ基本的な機能しか使ってないけどさ。
いきなりってのが良かったのかな?
結構快適です!
ちなみに当方の環境は
G5 2GDP+1G RAM+FW800HDDって感じです。
取り込みも書き出しもコマ落ちなしで問題なしです。
941934:04/10/15 08:51:12 ID:R+QOJwkh
>939
あら、じゃがダッタノネ。見落としてました。
じゃ、fileVaultは関係ないね。パンさからだから。

あとはねー、HDのフォーマット形式もあるよ。
HFS+="MacOS拡張"にしてあるかな?HFSだとトラブル多かったよ。
なんでかはしらんが。
942934:04/10/15 08:55:59 ID:R+QOJwkh
あ、取り込み先のHDのことです。もちろん。
943名称未設定:04/10/15 10:29:27 ID:MYSznXeq
ただUSB1.1でつながってるディスクにiMovieならきちんと録画できるっつーのが分からん。
DVストリームだろうがDVフォーマットQTだろうがデータレートは同じだし。
944名称未設定:04/10/15 12:20:18 ID:9Qnv2+9G
>>943
確かにねぇ。なんでだろ?
でも彼がiMovieの取り込み先を外付けでやってたかどうかは分からないよ。

どちらにしても見直しポイントであることは間違いないですよね。
フォーマット形式も確かに見直しポイントだと思いますし
945名称未設定:04/10/16 02:11:26 ID:hv0KVG4k
1はまだ売ってるの?
946名称未設定:04/10/16 02:55:47 ID:HasEK3Mx
1からわざわざアップグレードする必要は無いと思われるが
2がある中わざわざ1を購入する必要性はあまり認められない気がするが。
947名称未設定:04/10/16 08:44:19 ID:XS38JOka
負け組が騒いでるだけだろ
948名称未設定:04/10/16 23:22:04 ID:y/o19zr0
お前ら手段より、作品だ、作品。
作品ができなきゃゴミ。
949名称未設定:04/10/17 05:04:43 ID:B/HCMWuh
ごめんなさい、CS録りエロアニメのCMカットに使ってます。
950名称未設定:04/10/17 15:23:40 ID:CqSmQbBI
DVで録画してんのか。すげえな。iMovieで十分だろうに
951名称未設定:04/10/18 12:43:43 ID:8lX27LWI
>948
ごめんなさい、ゴミのような作品を作ってます。
仕事じゃなくて趣味だもの。
でもそれがExpressの落としどころ。
952名称未設定:04/10/18 14:25:08 ID:zDfshNMV
仕事でもDV納品ならFCEでジュウブンなんだけどな。
953名称未設定:04/10/18 20:08:29 ID:kcF7YZ1o
「DV納品なら」っていう納品形態との関連がよくわからん…。
まあある程度レベルが知れるという意味ではいいかもしれんが、
DV納品でもFCEじゃ不足って人も結構いるでしょ。
極論すればiMovieで十分な人もいるだろうし。
954名称未設定:04/10/21 13:03:06 ID:0XnrZIq2
>>901,>>905
漏れもいまそのことで苦しんでいまつ
容量の問題でmpeg4書き出ししたのはいいけどwinで読めない・・・

macos9でもXでもwinでも読めて,
なおかつ容量を少なめに書き出すには
どの形式を選択すればよろしいのでしょうか
諸先輩方のアドバイスを聞かせてください.
955名称未設定:04/10/21 13:26:29 ID:wZRzwTXY
>>954
素直にQuickTimeのMOV形式
956701:04/10/21 14:01:09 ID:WKq64Wzo
複数の違うカメラで撮ったDVを読み込もうとしてるんだけど
どうにもこうにも音がずれる。

オーディオが12bitと16bitで音ずれが起きることや
DVのデータ欠損で音ずれが原因となる可能性があることは知ってたんだけど
イザおこってみるとどう対処していいものやら。
撮るときに全員に16bitでなんて言ってなかったしなあ。

取り敢えずはCapture Scratchのデータを
QTでDVストリームの48ヘルツのオーディオロックで再書き出しして対処してるんだけど・・・



で。(ここからが本題)
かかよしさんの所を見てみたら簡易セットアップ時の選択も原因と考えられる要素がある旨が
書いてあったんだけど、そもそも簡易セットアップって何?

NSTCとPALの違いについてぐらいしかわからん。
アナモフィックってなんじゃらほい?
簡単に教えてくれる人いませんか?
957名称未設定:04/10/21 14:16:26 ID:9m0mLlH5
958名称未設定:04/10/21 15:07:32 ID:0XnrZIq2
>>955
容量が大きくなりませんか?
できれば1時間で100〜300M程度に抑えたいのですが・・・
959名称未設定:04/10/21 15:13:09 ID:U93/Ycqa
コーデックというものを・・・
960901=905:04/10/21 15:57:28 ID:fEhWP0Cj
>>955,>>959
QuickTime標準のコーデックはどれを使っても結構でかい。
確かに多言語のテキストトラックとかいろいろな属性が持てるし、
シネパックなんかはWinでもそのまま再生できていいのだが、
そんなトラックは毎回使わないし(存在に気づいてくれなかったり)
画質と容量のバランスを考えたら選択に悩む。

>>958
その容量はかなり難しい気がする。
>>901の当時は3分の.dvをDivXにして20MBとかになったし。
サイズを320*240とか160*120とかにすれば何とか?
ほかのMPEG系は検討しなかったのでわからんけど。
961名称未設定:04/10/21 16:18:43 ID:wZRzwTXY
一時間で300MならWMVしかないんじゃない?
OS9系で見れないとおもうけど。
962701:04/10/21 16:25:26 ID:uKyEt/Rw
>>957
グボァ!
ちゃんと調べろよ>俺_/ ̄/○

どうもありがとう。だいぶ分かってきたよ。
あと数字のkhzはオーディオの区別だよね。

わかった!!
963名称未設定:04/10/22 00:50:42 ID:z3bwg7Xo
>>960
sorenson3かH263でいいと思うけど。
964名称未設定:04/10/24 23:57:26 ID:2w2HXPM/
クリップのハイライト部分が徐々に明るくなっていって
最終的に白フェードに、みたいなのってどうやれば効率的でしょうか。
エフェクトをキーフレームのように徐々になめらかに利かす方法ってありますか?
965名称未設定:04/10/25 02:39:51 ID:jyfnX3UB
白のマットとディゾルブするだけで別にいいかと。
966名称未設定:04/10/25 04:07:02 ID:2cM4qKv9
>>964
ハイライト部分が飽和して全体が白くフェードして行くみたいなのだと
>>965さんのではちょっと違うかも知れないけど、
白とのディゾルブで雰囲気は似たような感じになるでしょきっと
967名称未設定:04/10/25 06:14:03 ID:vaiYSPN3
ゲイン上げてくって手もある
まあ、これだと完全には白に飛ばないけど
白へのフェードと併せて使えばそれっぽくなるんじゃないかな?
968964:04/10/27 00:28:56 ID:sVIqFbPS
レスどうも。白フェードは好きでよく使うんですけどねぇ。
フィルタをかけた状態に自然につなげるような効果ってできないんでしょうか..
ブラーをかけてハイライトを相当効かせた状態へ
滑らかにつないでいくっていうのができればいいんですけど
ディゾルブではなくて徐々にそのエフェクトが効いていく、という感じで。
iMovieのプラグインではあるみたいんなんですよね。
FCEが1.01でiMovieが4.01なのでiMovieは読めないんですよね..
バージョンアップするほどの魅力はないしなー。
長文すまそ。がんばってみます。
969名称未設定
>>968
iMovie3.03は使えないの?Appleからダウンロードできる(らしい)けど
それについて書いてあったのはiMovieスレだったかな